1 :
金太:
場所や歴史などもあれば、書き込んでや
2 :
ななしやねん:2004/01/26(月) 17:42:04 ID:mBuwfSK2
こんなスレ必要?
3 :
ななしやねん:2004/01/26(月) 18:42:46 ID:kk9mqTlE
tsutaya
4 :
ななしやねん:2004/01/26(月) 18:46:26 ID:sLoiaKZE
日本企業のほとんど全部
5 :
ななしやねん:2004/01/26(月) 19:02:59 ID:7sh2.1KA
松下
6 :
ななしやねん:2004/01/26(月) 19:06:59 ID:kk9mqTlE
大林組
7 :
ななしやねん:2004/01/26(月) 19:30:56 ID:cSkBtlDs
>>5松下とくれば三洋電機も
三洋電機の創業者・井植歳男は松下電器産業創業者・松下幸之助の義弟(妻の弟)
8 :
ななしやねん:2004/01/26(月) 20:15:11 ID:sLoiaKZE
主婦の店
9 :
ななしやねん:2004/01/26(月) 20:49:02 ID:YcE3OMGk
船井電機 大東市
10 :
ななしやねん:2004/02/03(火) 18:12:24 ID:VzwmTD4U
11 :
兜コウジ:2004/02/04(水) 05:35:07 ID:h7DKooOE
タケダ薬品
12 :
ななしやねん:2004/02/04(水) 13:45:59 ID:FwdlPppE
ダイヘン(大阪変圧器)
江崎グリコ
13 :
ななしやねん:2004/02/04(水) 14:16:47 ID:aVNc7mI.
ダイセル
帝人
ユニチカ
丸紅
伊藤忠
14 :
ななしやねん:2004/02/04(水) 14:18:09 ID:aVNc7mI.
クボタ
シマノ
ラウンドワン
15 :
ななしやねん:2004/02/04(水) 14:19:27 ID:aVNc7mI.
Joshin
16 :
10:2004/02/04(水) 16:38:39 ID:5E9cxRZ2
17 :
ななしやねん:2004/02/04(水) 18:24:17 ID:o4oyF53o
住友グループ
18 :
ななしやねん:2004/02/04(水) 18:27:45 ID:Q.z.PEmY
三菱グループ
19 :
ななしやねん:2004/02/04(水) 18:29:26 ID:Q.z.PEmY
つうか、住友三井三菱が大阪本拠だったという他にも、日本生命、野村證券、東宝、朝日新聞、毎日新聞、フジサンケイetcといったリーディングカンパニーは全て大阪発祥。
三井、三菱、住友、鴻池(三和銀行三水会グループ)の近畿系財閥が関連していない、純粋な東京系大企業は数えるほどしかない
20 :
ななしやねん:2004/02/04(水) 18:50:37 ID:00LRRP6I
こう見るとやっぱ日本の景気回復は大阪からだな。
よし!みんな頑張ろう!
21 :
ななしやねん:2004/02/04(水) 18:51:26 ID:J36QFizk
22 :
ななしやねん:2004/02/04(水) 18:58:08 ID:00LRRP6I
三菱の創設者、岩崎やたろう(漢字忘れた)が土佐藩出身だからなにわと
関係してんじゃないの?
23 :
ななしやねん:2004/02/04(水) 19:02:53 ID:hXhqeEqE
よしもと
24 :
ななしやねん:2004/02/04(水) 19:07:02 ID:GpaE3Szg
25 :
ななしやねん:2004/02/04(水) 20:09:14 ID:QMFgrDFk
3のツタヤって大阪が最初なの??
26 :
ななしやねん:2004/02/04(水) 20:50:27 ID:aVNc7mI.
中島の住友本社って
徳川に滅ぼされた米問屋
淀屋橋を架けた
淀屋跡地なんだよねえ
27 :
ななしやねん:2004/02/05(木) 09:28:29 ID:QNRZEvT.
28 :
ななしやねん:2004/02/05(木) 09:30:52 ID:QNRZEvT.
シャープは大阪に本社があるけど発祥は東京
関東大震災を期に大阪に本社を移した
29 :
ななしやねん:2004/02/05(木) 14:54:23 ID:Ips3oggo
ダイエーは既出?
>>19東宝は「東京宝塚劇場」の略だそう。
30 :
ななしやねん:2004/02/05(木) 18:17:17 ID:m/Nh/M7g
ジャパンは?
31 :
ななしやねん:2004/02/05(木) 20:07:09 ID:6devcb2U
>>29>>8>>28補足
かのシャーペンはシャープ創業者が発明した。
関東大震災がなければ、今頃シャープは大手文房具メーカーになっていた(w
32 :
ななしやねん:2004/02/05(木) 20:17:39 ID:ABwCY.mw
文具でコクヨ
33 :
ななしやねん:2004/02/05(木) 20:30:24 ID:GH0wp9xU
先ず、建設業界からいこうや。
34 :
ななしやねん:2004/02/05(木) 20:32:18 ID:NjqTFzBY
マエカワ
35 :
ななしやねん:2004/02/05(木) 20:34:01 ID:yRH.BCFI
青木建設
36 :
ななしやねん:2004/02/05(木) 22:15:12 ID:GH0wp9xU
大林組
37 :
ななしやねん:2004/02/05(木) 22:22:26 ID:zUJCoDno
ツタやは京都の発祥じゃないか?
38 :
ななしやねん:2004/02/05(木) 22:23:42 ID:bnvZWsgU
39 :
ななしやねん:2004/02/06(金) 01:06:08 ID:aRB0XNRs
>37
ツタヤは、小僧寿しの多角化が発祥。小僧寿しは大阪が発祥。
40 :
ななしやねん:2004/02/06(金) 01:08:34 ID:2VjID00k
>>39ツタヤって小僧寿し発祥なの?ビクーリしたよ
41 :
ななしやねん:2004/02/06(金) 01:16:00 ID:Hymws6OE
42 :
40:2004/02/06(金) 01:18:52 ID:2VjID00k
43 :
ななしやねん:2004/02/06(金) 02:00:38 ID:db7yF7z6
大丸も大阪発祥だよなあ
44 :
ななしやねん:2004/02/06(金) 02:20:50 ID:P45HGgV.
京都の蔦谷書房が発祥なんでないかい?
45 :
助半:2004/02/06(金) 08:05:15 ID:TPIGN3L2
不正確なんも多いなあ。
あっはは!
46 :
ななしやねん:2004/02/06(金) 11:04:04 ID:M1A7u//g
>>25,44
ツタヤの1号店は枚方市ですよ!お客さん。
47 :
ななしやねん:2004/02/06(金) 12:57:11 ID:KRjPx0E6
>>29東宝=「東京宝塚」です
ロート製薬、大日本製薬、藤沢薬品工業、参天製薬、塩野義製薬
田辺製薬、沢井製薬
山之内製薬も元々、大阪が発祥
戦時中に本社を東京に移転
48 :
ななしやねん:2004/02/06(金) 22:52:04 ID:RH8ERK8Q
49 :
ななしやねん:2004/02/06(金) 22:59:31 ID:HFe4OaQg
>>48沢井製薬は旭区で創業された澤井薬局が原点
薬局から製薬会社に発展して、今も本社は旭区にあります。
50 :
48:2004/02/06(金) 23:03:47 ID:RH8ERK8Q
49って47?
同一人物?
51 :
ななしやねん:2004/02/06(金) 23:20:41 ID:TNyzQZVY
>>46ちがうよ。
京都の北大路通りにある小さな本屋がその発祥なんだな。
それはレンタルビデオ店の店舗の話。
企業体としてのツタヤはそこで始まっている。
52 :
ななしやねん:2004/02/06(金) 23:42:09 ID:ig94h4do
無くなった、マイカル、そごう
竹中工務店、0123
53 :
ななしやねん:2004/02/07(土) 09:49:31 ID:TzQyCtVE
>52
竹中工務店は、「1610年(慶長15) 初代竹中藤兵衛正高名古屋で創業。」と公式サイトにありました。
>>41
ツタヤと小僧寿しの関係は聞いたことがあります。CCC拡大時に金を出したとか
でも、金が続かず独立とか。地方の小僧寿しFCの多くがツタヤのFCにもなってるのは、
そのような関係からとか聞きましたが
54 :
ななしやねん:2004/02/07(土) 09:56:39 ID:6ZoLasBA
コーナソ
55 :
ななしやねん:2004/02/07(土) 09:58:39 ID:XThjVUfY
武田薬品は大阪?
56 :
ななしやねん:2004/02/07(土) 10:19:41 ID:TzQyCtVE
住友は大阪発祥ではありませんでした。
「住友の歴史は、17世紀の寛永年間に住友政友(まさとも)が京都に書物と薬の店を開いたことに始まります。」
57 :
ななしやねん:2004/02/07(土) 13:27:09 ID:gOvUBquE
積水ハウス、積水化学
58 :
ななしやねん:2004/02/07(土) 13:55:33 ID:TzQyCtVE
>57
積水グループ、旭化成グループの大元は、水俣病でおなじみのチッソらしいですが
その発祥の地は鹿児島県大口市です。
59 :
ななしやねん:2004/02/07(土) 14:11:33 ID:88mn1D5.
倒産直前に本社の土地半分売った福助
今また残り半分の半分潰してるよ。。。
大丈夫かw
60 :
ななしやねん:2004/02/07(土) 14:12:05 ID:DRn8qFlw
吉野家は「吉野」の名称だけ大阪発祥。店は東京築地だっけ?
61 :
ななしやねん:2004/02/07(土) 14:12:44 ID:88mn1D5.
元禄寿司は東大阪
62 :
ななしやねん:2004/02/07(土) 15:10:54 ID:37zClKMU
竹中工務店は株式公開してないよ。 非上場会社。
サントリーもね。
63 :
ななしやねん:2004/02/07(土) 16:06:21 ID:kDD7EArI
TCM(東洋運搬機)
フォークリフトやホイールローダの会社
64 :
ななしやねん:2004/02/07(土) 23:22:24 ID:pCLqGjVQ
ダイフクと東洋シャッターは大阪市西淀川区で創業
65 :
ななしやねん:2004/02/08(日) 01:12:47 ID:5iO/kRC.
>59
福助って本社東京原宿に移したんだよねぇ
66 :
ななしやねん:2004/02/08(日) 01:17:26 ID:5xjoWDj.
ホシデン
67 :
ななしやねん:2004/02/08(日) 01:40:37 ID:X6UkRLpI
伊藤忠商事
68 :
ななしやねん:2004/02/08(日) 01:41:06 ID:rLQZhhlI
ツマンネ
69 :
ななしやねん:2004/02/08(日) 01:45:18 ID:/bkCsOUc
>67
伊藤忠・丸紅(元は同じ会社紅忠)は、滋賀県八日市市発祥です
>>65
確か、某兄弟の弟が社長引き受ける条件として、
大阪は空気が腐ってるとか暴言はいて東京移転したような。
70 :
ななしやねん:2004/02/08(日) 05:29:53 ID:wG643xGM
電通は大阪じゃねえの?
71 :
ななしやねん:2004/02/08(日) 12:01:57 ID:qBgxinV.
72 :
10:2004/02/08(日) 20:18:30 ID:6iEEPELU
このスレ盛り上がってきたな。書き込んでageてみてよかったよ。
勉強も出来るしなw
73 :
助半:2004/02/09(月) 07:51:00 ID:UTgV94/s
不正確な「情報」も、多いなあ。
あっはは!
74 :
ななしやねん:2004/02/09(月) 15:39:05 ID:gFJchz7g
75 :
ななしやねん:2004/02/09(月) 17:31:52 ID:PG6GyWSo
73は来なくていいぞ。
本物か偽者か知らんけど。
それと、句読点のつけるとこもわからないなら人のこと言ってる場合じゃないぞ。
76 :
ななしやねん:2004/02/10(火) 02:22:07 ID:sHq5W8Mg
77 :
ななしやねん:2004/02/10(火) 03:00:10 ID:8Jbr06bc
東中のきーエンスは??
78 :
ななしやねん:2004/02/10(火) 06:52:29 ID:Xdcg58Og
>77
残念ながら創業の地は高槻 いまもしょぼい事務所がJRから見える。
79 :
ななしやねん:2004/02/10(火) 09:44:11 ID:I2eDeNYY
>78
高槻も大阪府ですが何か?
あぼーん
81 :
ななしやねん:2004/02/10(火) 20:14:21 ID:E3mnF6ns
>>79まぁ許してやれw
78は大阪をあまり知らないのに書き込みしてるんだからw
82 :
ななしやねん:2004/02/10(火) 20:18:42 ID:3sA4V0Zo
キーエンスは看板立てるために、ファミマ前の角地を高値で購入。
あのビルは、大阪で数ある自社ビルでも、抜群のデザインセンス。
でも、住所が淀川区だったら良かったのに・・・
83 :
ななしやねん:2004/02/10(火) 20:21:26 ID:MVet4TXc
丸一鋼管は大阪発祥なんだろうか?
84 :
ななしやねん:2004/02/10(火) 22:05:30 ID:Xdcg58Og
>79
高槻は大阪府ではありますが大阪市ではありません
85 :
ななしやねん:2004/02/11(水) 00:37:46 ID:JTFQ3ZuE
>>84 大阪“市”発祥限定の企業を語るスレではないぞ
86 :
ななしやねん:2004/02/11(水) 09:29:45 ID:.Kgqjndo
>1と85
それなら「東証一部で大阪府発祥の企業は?」というスレタイにしないと
大阪だけと書いて大阪府と思いこむのはフグエ一派、関jr派としては、
大阪といえば大阪市とのことだ!!
87 :
ななしやねん:2004/02/11(水) 11:10:41 ID:R5rw4hfc
88 :
ななしやねん:2004/02/11(水) 11:19:59 ID:rwO0UJkY
89 :
ななしやねん:2004/02/11(水) 22:22:32 ID:jKPFzkvI
近畿車輛も確か、大阪発祥でしたね
90 :
ななしやねん:2004/02/12(木) 01:42:24 ID:eX5NCckg
>84
だから藻前はたったの580g
91 :
ななしやねん:2004/02/12(木) 01:43:33 ID:Tqc0kJhc
なんだか阿呆が沸いてるな。
>>86何派とか意味不明だし、大阪発祥と書いてあれば大阪府下だろうに。
もうちょっと勉強しておいで。世に出ても恥ずかしくない程度になったらまたおいで。
92 :
ななしやねん:2004/02/12(木) 01:45:30 ID:Tqc0kJhc
ついでに 84=86 ですね?
日本語自体、もうちょっと勉強したほうがいよ。
93 :
ななしやねん:2004/02/12(木) 01:49:31 ID:eX5NCckg
沸く は 湧く だと思うが。藻前も勉強してこい
94 :
ななしやねん:2004/02/12(木) 03:26:10 ID:juykzCBM
とにかく84はアホって事でいいんだな?
95 :
ななしやねん:2004/02/12(木) 20:14:16 ID:15oB0mhc
例えば堺は大阪から独立させてみるべき街なのはあまり異論がないだろう。
高槻は微妙な立場なんだな。でも中核市だから独立させてみてもいいと思う。
なんかこういうの気に入らないかな?
96 :
ななしやねん:2004/02/12(木) 21:39:56 ID:2DtWdHeA
スレタイが「東証一部で大阪発祥の企業は? 」ってなってるんだからさ。
大阪ならどこでもいいんじゃない?
97 :
ななしやねん:2004/02/12(木) 21:53:12 ID:l4z/a2MI
ダイエー
発祥地:千林
98 :
ななしやねん:2004/02/13(金) 16:29:36 ID:O1Efv42k
ボンドのコニシ
99 :
ななしやねん:2004/02/14(土) 17:40:04 ID:r6GVkYNE
ハウス食品
100 :
ななしやねん:2004/02/14(土) 18:11:33 ID:2k.i41wk
100
101 :
ななしやねん:2004/02/14(土) 19:15:42 ID:XPhBjlTk
南海、阪神、近鉄、阪急、京阪が出てこないのは何故だ?
102 :
ななしやねん:2004/02/14(土) 19:32:43 ID:lNyJfnIk
>101
残念ながら現南海電鉄は根津財閥の東武系企業が発祥 昔の南海は消滅
阪急は甲州系
103 :
ななしやねん:2004/02/14(土) 19:47:22 ID:SiIHOHvI
>>102阪急の前身、箕面有馬電気軌道の創業時に本社は池田にあったので
別に問題はないだろう?
創業者の小林一三氏の出身地で創業したんじゃないんだから。
104 :
ななしやねん:2004/02/15(日) 18:25:04 ID:pLi5IjHs
オルファカッター
105 :
ななしやねん:2004/02/15(日) 23:50:32 ID:4iRK5UZk
106 :
ななしやねん:2004/02/16(月) 00:21:01 ID:46k2gLi6
ダイエーは兵庫県神戸市で中内功氏が薬屋を始めたのが発祥。
阪神電鉄は大阪創業のイメージがあるが兵庫県会議員、神戸市会
議員、神戸の財界人が資金を出し合って(発起人は全員兵庫県人)
兵庫県西宮で創業した企業。
107 :
ななしやねん:2004/02/16(月) 00:40:09 ID:Celnrff2
>>101京阪は創業時の発起人に渋沢栄一がいたはづです。
108 :
ななしやねん:2004/02/16(月) 01:04:55 ID:cYIrpPtI
阪神電鉄の商法上の本店が正式に大阪市になったのは以外と最近の
1980年代。
それまでの本店は、西宮で創業した後、尼崎市に置いていた。
阪急は現在も本店は大阪市でなく池田市。
京阪の現在の本店は枚方市。
109 :
ななしやねん:2004/02/18(水) 12:02:53 ID:kZ7aRVu6
ジャパンは?
110 :
ななしやねん:2004/02/18(水) 12:32:08 ID:E1RSXqOg
>106
神戸の薬局は父親の創業で、その後はサカエとして中内功氏の弟が経営していたはず。
ダイエーは千林であってる・・・はず。
111 :
ななしやねん:2004/02/18(水) 21:06:04 ID:VNKiUifE
何時もチラシに自慢げに「東証1部上場」
田舎者丸出しの「コーナン」
本社は堺でも、出は四国の田舎者
娘のためにいつも「宝塚御招待」の貸切り
でもトップになれる器じゃないよ
112 :
ななしやねん:2004/02/18(水) 21:36:30 ID:PQ86lJyc
113 :
ななしやねん:2004/02/18(水) 21:49:38 ID:UjhvLHsE
>>106>>110の言う通り
薬局は父親の栄氏が創業
栄氏の名前をとって大栄薬品株式会社を設立
大栄→ダイエー、栄→サカエ
114 :
ななしやねん:2004/02/18(水) 22:03:34 ID:cyjzz2Sc
>>111批判が客観的でなくて感心しないレスだ。
「東証一部上場」を自慢するのは当然のこと。
四国なら田舎というあなたが田舎者なのですよ。
115 :
ななしやねん:2004/02/18(水) 23:10:18 ID:6Fto7oD.
116 :
ななしやねん:2004/02/19(木) 00:00:36 ID:d4xQSw5k
こーなん
117 :
ななしやねん:2004/02/19(木) 00:04:21 ID:ypmvsIWI
郊外に大型複合店がボッコボコできていますので、個人は消える
118 :
ななしやねん:2004/02/19(木) 19:51:37 ID:3a2.Id9U
119 :
ななしやねん:2004/02/19(木) 20:04:21 ID:aXrEWodk
120 :
ななしやねん:2004/02/20(金) 02:39:57 ID:X89kR5KM
同和鉱業、明治2年に大阪で設立された会社が発祥
121 :
ななしやねん:2004/02/21(土) 18:11:38 ID:ww8KUslo
不二製油
122 :
ななしやねん:2004/02/21(土) 20:51:36 ID:/WrdGiqo
ヤクルト
123 :
ななしやねん:2004/02/21(土) 22:40:47 ID:yu5fyQkM
>120
太閤園が発祥だわな。
124 :
ななしやねん:2004/02/22(日) 15:46:09 ID:T2e4jHD2
日清食品
125 :
ななしやねん:2004/02/22(日) 15:57:53 ID:09oReIeE
スレタイを、「東証一部で大阪発祥なのに東京発祥みたいな振りしてる企業は」
にした方がおもしろい。
126 :
ななしやねん:2004/02/22(日) 16:00:47 ID:PPCyGsug
そんなの別におもしろくもなんともない
127 :
ななしやねん:2004/02/22(日) 16:11:23 ID:fKu9bmDA
128 :
ななしやねん:2004/02/22(日) 18:56:45 ID:uGltE2Hw
>127
太閤園のところが藤田組 同和鉱業、藤田観光、ワシントンホテルなどの藤田財閥の藤田男爵邸
ちなみに、土建屋のフジタやマンション屋の藤和とは関係がない。こっちは広島県知事の個人会社だった。
129 :
ななしやねん:2004/02/22(日) 19:36:53 ID:/.iH/JyY
>>128別に藤田男爵邸が同和鉱業の発祥ではないよ。
そもそも、藤田男爵邸は明治後期に出来た物だし。
130 :
ななしやねん:2004/02/22(日) 22:29:15 ID:LIDgbRkw
>>110中内功氏自身が日経の「わたしの履歴書」で神戸での薬局が
ダイエーの創業と書いていたよ。
今だに中内氏が経営する流通科学大学にその薬局を復元した物
がある。
131 :
ななしやねん:2004/02/26(木) 22:32:34 ID:kaiO51/Q
ダイソーは?
132 :
ななしやねん:2004/02/27(金) 01:31:11 ID:6P9ojH/w
133 :
ななしやねん:2004/02/27(金) 07:10:49 ID:cf.RwPog
>>130>>132中内氏一家が個人として創業したのは神戸、
現ダイエーの法人当時「主婦の店ダイエー本店大阪」が創業したのが千林
ふつうは、個人(一族)事業時代も沿革に含めるのが普通。
しかし、現ダイエー経営陣と中内氏の関係で個人事業時代は沿革に含めず
学校でも私塾時代を沿革に含める学校と認可されてからが沿革の学校があるだろ。それと同じ
134 :
ななしやねん:2004/02/28(土) 13:54:31 ID:nJyEgVm.
>>132それは、あくまでも商法上の歴史。
それなら、江戸時代の越後屋から歴史を持つ「三越」も越後屋を
沿革に入れられないし、吉本興業も現法人は戦後設立された物
だから、明治時代の「吉本興行」は沿革に入れられないはなあ。
ダイエーがいけいけの頃の社史には、しっかりと神戸時代も
沿革に入っているしねえ。まあ、現在経営陣より銀行団が中内氏の
影を取り除きたいのだろうけどねえ。
135 :
ななしやねん:2004/02/28(土) 13:59:49 ID:QBGKk2M.
ダイソーは?
136 :
ななしやねん:2004/02/28(土) 14:10:50 ID:aGjlK7eI
ダイエーが現在も神戸市に本店を何故置いているか考えると
普通わかると思うが。
>>135会社のHPを見ると大阪市に創業したことになっているねえ。
137 :
ななしやねん:2004/02/28(土) 15:03:17 ID:D5C7J2ok
>>136会社のHPのどの部分に大阪市で創業って書いてるんだろうか?
探しても分からなかった。
138 :
ななしやねん:2004/02/28(土) 15:11:03 ID:Rc60wJqA
>134
法人で考えると有名どころでは三井住友銀行は、1996年株式会社わかしお銀行設立からのスタート
UFJ(当時三和と東海)みずほ(富士)がさくらとともに第一相互の救済策でつくった銀行が商法上の
起源になる。
あと、普通に、上場前に1株額面50円にするため、休眠中の関係会社などを存続会社にして合併なんてのも
よくある話である。
あと商法上では、住友も三井も三菱も戦後派企業が多いよ。解体されたから
139 :
ななしやねん:2004/02/28(土) 15:31:51 ID:sdGoYza2
>>137東証一部のダイソーは1915年に大阪市で創業になっている。
もしかして、あなたが聞いているのは100円ショップの
ダイソー(大創産業)のこと?
140 :
ななしやねん:2004/02/28(土) 15:35:23 ID:sdGoYza2
近鉄百貨店も京都近鉄百貨店と合併した時、京都の方を存続会社に
して本家の方を解散したから現在の近鉄百貨店は商法上では、
京都の発祥企業になるね。
141 :
半助:2004/02/28(土) 15:41:41 ID:JYUupwX2
↑138
間違い、あんなあ。
あっはは!
142 :
ななしやねん:2004/02/29(日) 11:22:59 ID:eaZ2HHVY
143 :
助半:2004/03/01(月) 12:04:36 ID:1efMvscI
↑138は、 のにせもん。
気の毒やなあ。
あっはは!
144 :
ななしやねん:2004/03/01(月) 13:31:07 ID:2SAu603g
145 :
ななしやねん:2004/03/01(月) 13:44:10 ID:Nr7Id93k
ホムレスのおうち材料
レンゴー
146 :
ななしやねん:2004/03/02(火) 00:07:53 ID:nPAx.NTs
万代は?
147 :
ななしやねん:2004/03/04(木) 17:12:15 ID:Hi9rwidU
age
148 :
ななしやねん:2004/03/05(金) 18:12:53 ID:jjqTu56I
149 :
ななしやねん:2004/03/06(土) 20:17:58 ID:muVjSTO2
150 :
ななしやねん:2004/03/06(土) 22:13:07 ID:41v60l52
マンダム
地味〜に、谷町六丁目で創業されました
151 :
ななしやねん:2004/03/06(土) 23:09:37 ID:QULAAqHI
>149
中内氏の創業と株式会社ダイエーの創業の見解が違うわけで
152 :
ななしやねん:2004/03/07(日) 00:15:29 ID:nc5Vy1ic
>>146非上場
>>148ヤフーのファイナンスで調べてみたけど、東証2部・大証2部だったよ。
聞いてるのは、小売業の潟Wャパン(コード:7498)の事だよね?
>>150意外な所に残ってましたね。
153 :
ななしやねん:2004/03/07(日) 01:15:19 ID:rG7nX2aU
ディスカウントショップのジャパンなり〜
154 :
ななしやねん:2004/03/07(日) 02:23:17 ID:gJinRu0k
155 :
ななしやねん:2004/03/07(日) 02:32:11 ID:FDyNrohs
>>22西区に土佐稲荷とかいう神社がある、
中央図書館の裏あたり、其処に年一度
三菱のえらいサンが集まるよ。
156 :
兜コウジ:2004/03/07(日) 02:38:50 ID:rwEU2Ol6
大阪瓦斯 (9532)
157 :
ななしやねん:2004/03/07(日) 02:46:08 ID:FDyNrohs
江戸時代、天下の富は浪花に集まっていたからな、
明治になったからといって富が急に東京に集まるわけでは
無かった、だから大阪系の商人が大会社を起こしたんだろう、
戦争に負けて貧乏国日本を再建する為に東京に資本を集中した
結果今の大阪の惨状になってしまった、
158 :
ななしやねん:2004/03/07(日) 03:02:29 ID:g4QLlNx.
>>1この手のネタは飽きた。
次のスレタイは、
《地方発、大阪で育った大企業は?》
てのはどうや?
159 :
兜コウジ:2004/03/07(日) 04:33:10 ID:rwEU2Ol6
京阪神不動産 (8818)
松下電器産業 (6752)
松下電工 (6991)
三洋電機 (6764)
三洋電機クレジット (8565)
西日本旅客鉄道 (9021)
近畿日本鉄道 (9041)
近鉄エクスプレス (9375)
阪急電鉄 (9042)
阪急百貨店 (8242)
阪神電気鉄道 (9043)
丸紅 (8002)
伊藤忠食品 (2692)
伊藤忠テクノサイエンス (4739)
伊藤忠商事 (8001)
伊藤忠エネクス (8133)
大阪製鐵 (5449)
大阪機工 (6205)
大阪証券金融 (8512)
山之内製薬 (4503)
武田薬品工業 (4502)
小野薬品工業 (4528)
扶桑薬品工業 (4538)
160 :
ななしやねん:2004/03/07(日) 15:49:36 ID:wIJECcMU
コクヨ
ミズノ
161 :
ななしやねん:2004/03/07(日) 16:08:33 ID:Ps1iNikA
松原市のシャディ
162 :
ななしやねん:2004/03/08(月) 03:29:47 ID:ei22Ktls
青木建設は?
163 :
ななしやねん:2004/03/08(月) 09:48:28 ID:JU2guPmc
けつねうどん
164 :
ななしやねん:2004/03/08(月) 10:13:57 ID:4IapejRI
阪神電鉄の創業当初の本社は尼崎のはず。
165 :
ななしやねん:2004/03/08(月) 15:29:37 ID:PXkuWbCY
デサント
166 :
ななしやねん:2004/03/08(月) 15:46:20 ID:y24uaRCI
帝国ピストンリング
167 :
ななしやねん:2004/03/08(月) 16:25:06 ID:ei22Ktls
168 :
ななしやねん:2004/03/08(月) 16:33:09 ID:RLBDXfL6
169 :
ななしやねん:2004/03/08(月) 16:48:00 ID:RLBDXfL6
170 :
ななしやねん:2004/03/09(火) 10:03:27 ID:SG2g7D3s
171 :
ななしやねん:2004/03/10(水) 01:06:55 ID:FshMt2JE
ジョーシン
マツヤ電気
172 :
ななしやねん:2004/03/10(水) 01:38:49 ID:AaOmJMss
日本生命
サンスター
ミキハウス
東レ
エースコック
グンゼ
クボタ
ヤンマー
積水ハウス
大和ハウス
積水化学
グリコ
↑
東証1部上場してるのかな?
173 :
ななしやねん:2004/03/10(水) 01:45:10 ID:AaOmJMss
ミノルタ
丸大食品
日本ハム
ローランド
カプコン
174 :
ななしやねん:2004/03/10(水) 02:25:52 ID:xqr8CrWY
日清がなぜ入っていない?チキンラーメンは池田で作られたでしょ?
175 :
ななしやねん:2004/03/10(水) 04:14:48 ID:H77dFZf.
176 :
ななしやねん:2004/03/10(水) 10:05:23 ID:GmKLODuU
鉄道省、内務省鉄道局かな
177 :
ななしやねん:2004/03/10(水) 12:42:50 ID:FshMt2JE
178 :
ななしやねん:2004/03/10(水) 14:06:58 ID:yv1y8paQ
179 :
ななしやねん:2004/03/10(水) 14:22:21 ID:AaOmJMss
CSK
コナミ
ダイキン
ダイハツ
ローソン
ダスキン
椿本チェイン
日本触媒
日本ペイント
180 :
ななしやねん:2004/03/10(水) 15:10:39 ID:hoUMyvK6
>>179日本ペイント、明治14年に「光明社」の社名で東京にて創業
181 :
ななしやねん:2004/03/10(水) 16:57:23 ID:FeeRD6Y6
関西ペイント
182 :
ななしやねん:2004/03/10(水) 17:13:25 ID:Qb/Z.LcQ
183 :
ななしやねん:2004/03/10(水) 17:57:08 ID:H77dFZf.
CSKって何の会社?
184 :
ななしやねん:2004/03/10(水) 22:41:07 ID:FeeRD6Y6
エースコック
185 :
ななしやねん:2004/03/10(水) 23:37:05 ID:Qb/Z.LcQ
186 :
ななしやねん:2004/03/11(木) 00:07:56 ID:ZrFJ9Pbk
尾家産業って業務用食材の企業が最近東証に上場した
187 :
ななしやねん:2004/03/11(木) 00:09:12 ID:ZrFJ9Pbk
↑バイト先なんでつ
188 :
ななしやねん:2004/03/11(木) 00:25:59 ID:Hvv7PqgI
189 :
ななしやねん:2004/03/11(木) 06:44:52 ID:ngkj/0CM
ダイハツってそうなの??
190 :
ななしやねん:2004/03/11(木) 16:48:14 ID:newJH0NE
>>189ダイハツ工業の社名は創業地の「大阪」と旧社名の「発動機製造」の頭文字を
取って、ダイハツになった
191 :
ななしやねん:2004/03/11(木) 17:28:53 ID:ngkj/0CM
192 :
助半:2004/03/11(木) 17:35:58 ID:FhgzvgWo
↑の数人へ!
あの辺りの「戦前のこと」が分ってないみたいやなあ。
あっはは!
193 :
ななしやねん:2004/03/11(木) 18:46:15 ID:WQWGzuBc
194 :
ななしやねん:2004/03/11(木) 19:23:08 ID:WQWGzuBc
アプラス
キリン堂
ジャパン
住友生命保険
なか卯
ビジョンメガネ
ライフ
フレンドリー
高島屋
大丸
近鉄
イズミヤ
195 :
ななしやねん:2004/03/11(木) 20:10:04 ID:o8weeZ2A
>>193コナミは豊中市上津島で創業
>>194住友生命保険は株式会社ではなく相互会社なので非上場
ジャパンは概出
なか卯、ビジョンメガネはJASDAQ
フレンドリーは大証2部
大丸、高島屋は京都発祥(大丸は伏見、高島屋は烏丸)
196 :
ななしやねん:2004/03/11(木) 20:17:58 ID:Er7brSUw
高島屋は滋賀の高島郡発祥
197 :
ななしやねん:2004/03/11(木) 20:41:29 ID:7AvHCbgY
>>196高島屋の創業者は飯田新七さん(1803〜1874)
高島出身で京都へ出て「高島屋飯田儀兵衛」と称して米穀店を営んでいた飯田儀兵衛の養子になり,
1831年新七が二十七歳のとき,家業を呉服商にかえ屋号を「高島屋飯田呉服店」とし京都烏丸松原で
古着・木綿商を始めたのが高島屋の始まりです.
飯田儀兵衛は高島郡今津町の出身だそうです。
198 :
ななしやねん:2004/03/11(木) 22:50:21 ID:IUGtn1M6
199 :
ななしやねん:2004/03/11(木) 23:18:01 ID:4YW5BiBg
東レって東京やったんや
滋賀だと思ってた。
現滋賀工場で創業→大阪本社→2本社制で実質東京移転と思ってた。
東洋紡は大阪でしょ?
200 :
ななしやねん:2004/03/12(金) 00:01:19 ID:1aoPUfWo
>>198高島屋飯田と合併で丸紅飯田になってる
>>199東レは現滋賀工場で創業で正解
東洋紡は大阪紡績と三重紡績の合併で出来た企業だから
どうなんだろう?
201 :
ななしやねん:2004/03/12(金) 01:10:57 ID:vojtdQTQ
202 :
ななしやねん:2004/03/12(金) 01:58:17 ID:VMh1TeFg
203 :
ななしやねん:2004/03/12(金) 01:58:44 ID:Tu3Xinp6
名前からして意外かも
日立造船
日立マクセル
大同生命
日東電工
204 :
ななしやねん:2004/03/12(金) 02:28:34 ID:hiE1SYGQ
オートバックス、は1部上場だよね?
あと、東芝の半分も大阪発祥。
ただ、過去にもこういうスレあったんだけどなあ……。
またやりたいの?
205 :
ななしやねん:2004/03/12(金) 02:29:53 ID:vojtdQTQ
206 :
ななしやねん:2004/03/12(金) 02:31:51 ID:1aoPUfWo
>>202イズミヤ・アプラスともに大阪発祥で確定
>>203日立マクセルは昭和36年に日東電工から乾電池と磁気テープ部門
が分離独立したマクセル電気工業が母体
この頃、日東電工はすでに大阪が本社だったので大阪発祥と言ってもいいと思う。
日東電工は東京・大崎が発祥
日立造船と大同生命は大阪発祥
207 :
ななしやねん:2004/03/12(金) 02:38:23 ID:VMh1TeFg
今は東京だけど↓
オートバックスは、日本で初めて「カー用品のワンストップショッピング」
が実現できる業態として、1974年に大阪府に誕生しました。
208 :
ななしやねん:2004/03/12(金) 02:40:02 ID:vojtdQTQ
次スレは大阪じゃなくて近畿発祥でいくか?
209 :
ななしやねん:2004/03/12(金) 16:52:54 ID:ke6jr9rI
>>208・・・と言う事は、大阪板から近畿板に移動ですか?
210 :
208:2004/03/12(金) 17:46:58 ID:vojtdQTQ
211 :
ななしやねん:2004/03/12(金) 21:41:30 ID:K9dT.LvM
大阪(近畿)発祥で今どこに本社があるかも趣旨に含めたら?
212 :
ななしやねん:2004/03/12(金) 23:12:01 ID:XIDcv43s
製薬会社のほとんどは道修町から生まれてます
213 :
ななしやねん:2004/03/13(土) 00:49:43 ID:0vW7uQA6
>>212大阪発祥で東証1部上場の製薬会社は合計12社
武田薬品工業・藤沢薬品工業・小野薬品工業・扶桑薬品工業
山之内製薬・大日本製薬・塩野義製薬・田辺製薬・ロート製薬
参天製薬・沢井製薬・三菱ウェルファーマ
三菱ウェルファーマは吉冨製薬とミドリ十字が合併したウェルファイドと
東京田辺製薬と三菱化学の医薬事業が合併した三菱東京製薬が更に合併した企業。
存続会社はウェルファイドで、三菱東京製薬は解散したので大阪発祥
214 :
ななしやねん:2004/03/13(土) 03:49:23 ID:JX1O401A
215 :
ななしやねん:2004/03/13(土) 23:06:10 ID:D2vDPg9g
216 :
ななしやねん:2004/03/15(月) 23:11:25 ID:9YDX1m76
>>164阪神電鉄の創業は西宮。
阪神電鉄の社史と社史に載っている創業時の定款に本店が西宮に
置くと規定されている。その後、尼崎市へ本店は移転した。
217 :
ななしやねん:2004/03/18(木) 23:32:34 ID:3oRvtH7M
みなさん、ザ・パックを忘れているぞ!
218 :
ななしやねん:2004/03/19(金) 16:04:51 ID:kazWIMF6
牛乳石鹼共進社
219 :
ななしやねん:2004/03/19(金) 16:15:41 ID:sg2ZxKkU
タケモトピアノ
220 :
ななしやねん:2004/03/19(金) 22:43:53 ID:csbIBsFc
221 :
ななしやねん:2004/03/22(月) 21:45:28 ID:SyaOli.6
南海電鉄は?
222 :
ななしやねん:2004/03/22(月) 22:30:22 ID:S8g.7CwA
ハンナンフーズは?
223 :
ボルボ田中@石切.アゲイン:2004/03/22(月) 22:41:24 ID:lPmA1m5Y
日研総業
224 :
ななしやねん:2004/03/22(月) 22:50:37 ID:T80iWKvg
225 :
ボルボ田中@石切.アゲイン:2004/03/22(月) 22:51:40 ID:lPmA1m5Y
いっひっひっひ〜
226 :
ななしやねん:2004/03/24(水) 17:24:40 ID:WfklZanE
なか卯
227 :
ななしやねん:2004/03/25(木) 22:22:21 ID:1Q22kGOI
228 :
ボルボ田中@石切.アゲイン:2004/03/25(木) 22:24:41 ID:IKeciqy.
田中工業
229 :
ななしやねん:2004/03/25(木) 22:51:58 ID:VOAMkIiQ
イオングループは微妙
230 :
兜コウジ:2004/03/26(金) 01:17:22 ID:Ve.9sHG2
231 :
ななしやねん:2004/03/27(土) 14:01:20 ID:A79biO7k
ステーキ最大手のフォルクスは?
232 :
ななしやねん:2004/03/27(土) 17:06:29 ID:hwrX3hog
ダイエーグループだっけ?
233 :
ななしやねん:2004/03/28(日) 14:28:58 ID:XYDuFrgU
南海グリルは?
234 :
ななしやねん:2004/03/28(日) 21:43:46 ID:g.Gu794w
ダイヤモンドシティは?
235 :
ボルボ田中@石切.アゲイン:2004/03/28(日) 22:25:23 ID:js5/Mqzw
二代目 <田|中>
236 :
ななしやねん:2004/03/28(日) 22:36:59 ID:NN5iaLyg
呉服、それまでの日本ではゴザを体に巻きつけていました。
237 :
ななしやねん:2004/03/29(月) 02:26:44 ID:S8SZfs/E
オンキョー
238 :
ななしやねん:2004/03/30(火) 02:15:51 ID:1G8u04Gc
南海辰村建設は?
239 :
ななしやねん:2004/04/06(火) 05:04:19 ID:sokpl1Hk
240 :
ボルボ田中@石切.アゲイン:2004/04/07(水) 00:35:17 ID:nmUEPxz.
↑
こいつ天然もんや ww
241 :
ボルボ田中@石切.アゲイン:2004/04/07(水) 00:39:02 ID:nmUEPxz.
>>239って言うか〜、何で山口組に通報する必要性が有る訳や?
わけわからんで〜 はっはっはー
242 :
ななしやねん:2004/04/09(金) 23:38:57 ID:YwKu3zC2
>>239235は山口組の代紋を知らん馬鹿なんで...
久々に本館を覗いてみると・・情けないなぁ。
誰か書いたれ・・グリコーゲンのグリコとか、
味の素に吸収のカルピスとか
福助足袋とか・・製薬はまええか・・9羽移送・・とか
244 :
ななしやねん:2004/04/10(土) 01:06:48 ID:BjSdYK/s
ダメハツ工業
245 :
ボルボ田中@石切.アゲイン:2004/04/10(土) 01:08:29 ID:1T4RJn/Q
くっくっくっくーー、242がわらかすから腹が痛いっー!!!
246 :
ボルボ田中@石切.アゲイン:2004/04/10(土) 01:11:46 ID:1T4RJn/Q
書き足し
>>242そしたら何かい、石切界隈の石屋の看板は代紋だらけやの〜? w
247 :
ななしやねん:2004/04/11(日) 18:43:33 ID:clIf6HFc
ここは喧嘩スレですか?
248 :
ななしやねん:2004/04/11(日) 18:47:58 ID:AOQXtaXg
そやろ
249 :
ななしやねん:2004/04/11(日) 19:35:46 ID:2txM3yuE
>202
>近畿日本ツーリストって東京に移転したんですね。
日本ツーリスト@東京に近鉄が子会社を合併させ資本参加。元々関東の会社
250 :
ななしやねん:2004/05/04(火) 20:47:10 ID:WZZm76xI
アルフレッサHD→アズウェル→日本商事
251 :
ななしやねん:2004/05/05(水) 05:15:06 ID:kn.n.YOk
このスレまだあったんかw
252 :
ななしやねん:2004/05/05(水) 06:46:05 ID:eVga0Dzg
つか発明品でしょ?
シャープ=シャーペン
松下=二股ソケット
日清=インスタントラーメン
253 :
ななしやねん:2004/05/10(月) 19:17:05 ID:FshMt2JE
TUTAYA
日本ハム
ジョーシン
254 :
ななしやねん:2004/05/10(月) 20:36:46 ID:2Hvzj63E
テレビ大阪
255 :
ななしやねん:2004/05/10(月) 20:41:26 ID:bcH1LOso
田中工業 いけてる!!
256 :
ななしやねん:2004/05/10(月) 22:40:17 ID:FshMt2JE
自己レスで須磨素
日本ハムは徳島で徳島ハム創業→合併し日本ハムへ改名
1968年(昭和43年) 5月 本社(本店)を現在地(大阪市中央区)へ移転
ですた
257 :
ボルボ田中@石切(カス):2004/05/10(月) 22:43:35 ID:2gSrEFgI
田中工業 いけてる!!
258 :
ななしやねん:2004/05/11(火) 01:14:21 ID:h/0Jh5PI
コロコロとネームを変えて同じネタでしか煽れないお前はカス以下。
お前は9か6かどっちがエエねん?
ハッキリしさらせや。 よーっ
259 :
ボルボ田中@石切(カス):2004/05/11(火) 01:20:19 ID:SAunSaE.
自分の事をカス以下なんて言っちゃダメ(ぷ
叱りますよ メッ!w
260 :
ななしやねん:2004/05/11(火) 01:22:03 ID:h/0Jh5PI
↑
巡回し過ぎ。 メンメッ!!
261 :
ボルボ田中@石切(カス):2004/05/11(火) 01:24:56 ID:SAunSaE.
↑
おしりぺんぺんですよ!メッ!
262 :
ななしやねん:2004/05/11(火) 01:27:00 ID:h/0Jh5PI
いい加減にしとけよ!!
なんやったらワシの正体見せたろか!? よっー!!
263 :
ななしやねん:2004/05/11(火) 11:27:29 ID:s81vql2Y
学会信仰して
団地に住んで
生活保護受けてるんやろw
264 :
ななしやねん:2004/05/11(火) 20:45:05 ID:UUuHEoM6
265 :
ななしやねん:2004/05/11(火) 20:57:24 ID:mCqOM9F2
二代目(有)田中興業 最狂
↑最も狂ってんのかい?ようわかってらっしゃる。さすがカス。
267 :
ななしやねん:2004/05/11(火) 21:18:43 ID:mCqOM9F2
間違えた
最強!!
268 :
ななしやねん:2004/05/14(金) 16:05:47 ID:05JUyoFg
ミズノはそうだよね
269 :
ななしやねん:2004/05/20(木) 17:55:59 ID:2//24YVQ
伊藤ハム
1928年北区深田町で「伊藤食品加工業」を創立
270 :
ななしやねん:2004/05/20(木) 20:57:09 ID:VbfYcdro
age
271 :
ななしやねん:2004/05/20(木) 21:01:59 ID:IeqWTT9w
スーパーマップルの昭文社もやんな〜。
272 :
ななしやねん:2004/05/21(金) 00:38:59 ID:dMbHiX6A
マップルはよく使う
273 :
ななしやねん:2004/06/20(日) 00:18:15 ID:6GNqvYzc
274 :
ななしやねん:2004/06/20(日) 04:17:11 ID:rwDpqwY2
まだ生きてたのかこのスレはw
275 :
ななしやねん:2004/06/21(月) 12:09:40 ID:Xo4/eQY2
>>273でも「東京本社」っていうのは、いずれ東京に本社機能を集中させる前兆でもあるわな。
まぁタケダはまだわからんけど
276 :
HS:2004/06/22(火) 16:09:42 ID:yusEC2Kw
↑275
大阪人ちゃうなあ。大阪人やったら、「タケダ」ちゅうような言い方はせんでえ。
あっはは!
277 :
ななしやねん:2004/06/22(火) 19:15:48 ID:zyPieI8w
↑
馬鹿発見!
278 :
ななしやねん:2004/06/22(火) 21:25:43 ID:RM64YvYU
↑
馬鹿発見!
279 :
ななしやねん:2004/06/22(火) 21:34:09 ID:43a8Zd46
>>276大阪人なら「タケダ」じゃなく「タケチョウ」か?
280 :
ななしやねん:2004/06/26(土) 08:53:56 ID:GJcu9kJA
281 :
ボルボ田中@石切.アゲイン:2004/07/02(金) 20:03:16 ID:CuYpD4jk
二代目田中興業
282 :
ななしやねん:2004/07/03(土) 00:11:32 ID:fs64y2C2
パインアメ
モンベル
フナイ電機
LOGOS
ヤンマー
デサント
ミズノ
ZETT
満月ポン(←関東で売ってないらしい)
コーナン
マツヤデンキ
283 :
ななしやねん:2004/07/03(土) 00:27:35 ID:JrDm5Q06
吉本興行は?
284 :
ボルボ田中@石切.アゲイン:2004/07/03(土) 01:45:43 ID:oIiQ4.xw
まるこちゃん
285 :
ななしやねん:2004/07/09(金) 00:46:18 ID:DK6sjtRw
正直、あまりマスコミなどで取り上げられない会社なら腐る程あるよ
286 :
ななしやねん:2004/07/24(土) 20:00:41 ID:HFgdPk2w
丸一鋼管は?
287 :
ななしやねん:2004/07/24(土) 20:06:27 ID:HFgdPk2w
丸一鋼管
www.maruichkokan.co.jp
288 :
ななしやねん:2004/07/24(土) 20:43:01 ID:JDcG/NP.
門真の海洋堂は上場しないのか
289 :
ななしやねん:2004/07/25(日) 01:48:50 ID:GQ3XLxRI
>>285東証一部の大阪発祥の会社は、腐るほどはない
290 :
ななしやねん:2004/08/02(月) 20:49:12 ID:G5gz8Ocg
良質なデータを蓄積していくスレでもあります。
291 :
ななしやねん:2004/08/03(火) 00:41:33 ID:Y0IHhmYA
フエルアルバムのナカバヤシ
292 :
ななしやねん:2004/08/03(火) 01:13:30 ID:mBCbi5F2
293 :
ななしやねん:2004/08/03(火) 01:56:58 ID:6A6eGz2w
>>292このスレに名前が出てる企業を一からくぐったら?
幼稚園児レベルの頭脳じゃあるまいし
294 :
ななしやねん:2004/08/03(火) 03:59:47 ID:zj3/uvbk
>>293> くぐったら?→× ぐぐる→○ 採点 0点 不合格
295 :
ななしやねん:2004/08/03(火) 04:17:02 ID:uoBrxyv.
296 :
ななしやねん:2004/08/03(火) 09:46:22 ID:x8M.OlQQ
かぐしは、どしょうまちの薬屋ぜんぶ
297 :
ななしやねん:2004/08/03(火) 18:02:40 ID:zj3/uvbk
>>295 ID:uoBrxyv← あなたのID、うんこぶりきしィ〜!!ですねw お似合いですよ! 藁
298 :
ななしやねん:2004/08/03(火) 19:22:19 ID:mUDpXYXc
活発な議論をお願いします。
299 :
ななしやねん:2004/08/03(火) 19:29:57 ID:pfxIXlgk
少し気疲れから解放されると思っています。
300 :
ななしやねん:2004/08/03(火) 21:47:13 ID:I5pAwxY6
おしまい