♪♪大阪のJR・私鉄・地下鉄に乗っていてムカついた事 5輛目♪♪
1 :
あんっ!(ハァト すりー:
/-=ニヽヽ/-──-v-─-、//ニ=‐ヽ
☆ /-ニニ、─.._二 ─ 十‐ ニ_`..-─,ヽヽ ☆
/-ニ| i::::::./ ̄`ヽ l /`ヽ:::::: /|ヽヽ
/// | ヽ./ / ! l l ! l l ! l ヽヽ/./l lヽ!
/ ll l`>/ _l l l l ! l l l l l !_l l |ヽ レ
、-‐ l ! l | l l l‐l-l_l l l _l-l‐l !l/i. |
\、ヽl | l レ ' ̄\ /`ヽl | l |
. _.>、` !l | "" ,‐v─┐"" ノ__!l |
l ̄ ‐、.'v─-、>lヽ. ( _.ノ_ ∠,‐ ‐K _∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
_.└─-〈 l ニl` T l //l l lニ l \
l  ̄ニ,-`ー一l -!ヽヽl_//┴'‐ !- l < 5両目がはじまるわよぉ〜!
. └‐ ̄ l ,‐ `ー,‐'l ̄`ロ'´ ̄l `ー‐' < 煽りや嵐は無視よ、無視〜!!
〉' / / └─´ `┬┘ <
ヽ./  ̄ー一 ̄ー''ヽ、_ ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
ヽ./ / l l l !
☆ \, ヘ _, へ ,ヘ_, ヘ_/ ☆
l_,-─l l_,-─l
☆ ☆ l _l l __l_ ☆ ☆
┌ ~l><l,┌ ~l><l,
l`ー'二ヽ.l`ー'二ヽ.
ト,-‐─‐|ト,-‐─‐|
ちなみに前のスレッドはこちらです
↓
大阪のJR・私鉄・地下鉄に乗っていてムカついた事(元祖)
http://kinki.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1030327945 【大阪のJR・私鉄・地下鉄に乗っていてムカついた事 2輛目】
http://kinki.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1031833998 ★★★大阪のJR・私鉄・地下鉄に乗っていてムカついた事 3輛目★★★
http://kinki.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1034217787 ♪♪大阪のJR・私鉄・地下鉄に乗っていてムカついた事 4輛目♪♪
http://kinki.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1037193884
あぼーん
3 :
ななしやねん:2003/03/16(日) 15:47 ID:tu0gWTbY
こないだ、置換に間違われた・・・
無実なのに・・・
4 :
ななしやねん:2003/03/17(月) 00:04 ID:3BWRVtP2
>>1あんた自体が嵐っぽく思えてしまうのは漏れだけだろうか?
5 :
ななしやねん:2003/03/17(月) 04:16 ID:qg6bM9Lw
あなただけでしょう。
とりあえず、ageて見ませう
6 :
ななしやねん:2003/03/17(月) 11:24 ID:p3sjbLOA
>>5そんなことはない。不快。とりあえず>>1は透明あぼーんしました。
あぼーん
8 :
6:2003/03/17(月) 18:36 ID:tCiQtnr6
AAうざすぎ。
9 :
ななしやねん:2003/03/21(金) 02:20 ID:MM40.Xkw
漏れも含め、3以外はスレタイに関係ないことばっかりやね。
...にしても、AAマジうざすぎ。Macで見たらずれてるし。
どんな環境でも見れるAA作って出直して来い!!クソAA野郎ども!
10 :
ななしやねん:2003/03/21(金) 03:25 ID:2k1L7122
Macなんてどうでもええやん
11 :
MACの3:2003/03/23(日) 21:11 ID:BdkGP91g
>9
えっ!そうなんやぁー?!
いっつも下手なAAやとオもてたけどMACやからか・・・
しかし、置換に間違えられて以来 電車に乗るンがこわい・・・
12 :
ななしやねん:2003/03/31(月) 00:05 ID:YZaIXeh.
毎朝オレと同じ電車のオサーン!
小柄でシャクレ、黒っぽい革ジャン。
AM8:05ぐらいの枚方発淀屋橋行き特急の先頭車両。
置換も大概にせえよ!
今度ミッケたら駅員に突き出すぞ!ゴルァ!
あぼーん
14 :
ななしやねん:2003/03/31(月) 23:19 ID:vOuW.xKw
激しく今更だろうけど定期割引率低いのね。ひと月20日働くとして
230(二区)*2(往復)*20=9200円
二区定期ひと月9110円
新社会人にして気づいた事実。回数券にしようかな・・。
15 :
ななしやねん:2003/04/01(火) 01:13 ID:aWcxqmqo
ムカついた事でなく、ムカつかせたことなんですが...。
今日の夜、南海サザンの喫煙車両に禁煙車両と思い込んで乗り込み、
周りの人に「禁煙席ですよ!」と注意したのは、この漏れです。
皆様、大変失礼しました。この場をお借りして改めてお詫びします。
しかし、間違いに気がついた時は顔から火が出そうでした。はひー。
16 :
ななしやねん:2003/04/01(火) 09:00 ID:djGcDtS6
>>14こんな方法もあるぞ。
<2区回数券>2300/11(1枚あたり)*2(往復)*20=8363円
<1区特別回数券+清算>2000/12(1枚あたり)*2(往復)*20+30(清算)*2*20=7866円
下の方法でも2枚通しができる改札でスル関と併用すれば手間は変わらない!
17 :
ななしやねん:2003/04/01(火) 14:41 ID:VFrZ6J72
>12
早めに駅員に突き出しましょう
あぼーん
19 :
ななしやねん:2003/04/02(水) 20:50 ID:uEhxuuLU
>>12申告罪でしょう?
被害者の同行を求めないと。
あぼーん
21 :
バビット:2003/04/03(木) 00:08 ID:aSz3ZpgI
厳密に言うと、昨日の朝ラッシュ時にJRに乗って通勤・通学された方々、
お疲れ様です。
22 :
ななしやねん:2003/04/03(木) 09:43 ID:IWT1j3qc
>>21もっと厳密に言え!
大和路線、阪和線、大阪環状線、ゆめ咲線、羽衣線は
JRと言えどもほとんど被害はなかったぞ!
23 :
OO信金よろしく!:2003/04/03(木) 10:26 ID:thg3zEcQ
何年か前、地下鉄の鶴橋駅でJRの鶴橋駅に乗り換えようとしたんすわ。
ほいで吊り目のチョン顔した駅員に聞いたら、
上から見下ろす感じでえらそうな態度を取られ、ブチ切れた!!
こいつの居場所をおしえてチョ!
175cmぐらいのややマッチョ系
目じりの吊りあがった思いっきりのチョン顔(チョンばればれ)
苗字の前か後に「村」ってつくんやけどな
あぼーん
25 :
ななしやねん:2003/04/03(木) 11:19 ID:thg3zEcQ
:東京大学理科三類 :03/03/12 09:37 ID:KZ92I8YF
小さい頃からママに、東大出でないと、
いい会社に入れないし、いいお嫁さんもらえないし、
トラックの運転手のようなツマラナイ人生で終わるのよ、って言われて育ちました。
いまでも、間違っていないとおもっています。
庶民の皆さまは、なにも考えず、なにも言わず、ひたすら一生懸命に働いてくださいね。
26 :
ななしやねん:2003/04/03(木) 11:52 ID:qHijM/eU
つまんない
27 :
ななしやねん:2003/04/03(木) 12:09 ID:IWT1j3qc
>>25理Vを出て会社に入るヤツはバカ!!
金目当ての悪女に引っかからんようにな。
>>25=雇われ人(丁稚)
ダンボール集め=起業主
ダンボール>25 (わ
29 :
ななしやねん:2003/04/04(金) 03:06 ID:FA85nk5Y
地下鉄阿波座駅の駅員の態度にムカ・・・(-_-メ)ついた。
切符の値段は正確で、多くもなく少なくもなかったのに
ピンポン鳴って改札が閉まって、子供を乗せたベビーカーが挟まれました。
気付いてるクセに、その場からなんか言ってて最初なかなか出て来なくて、
出てきたと思ったら面倒くさそうに文句言いながら出てきて、
めちゃくちゃ文句言われた。さらに文句を言い返した私も私なんですが。
めっちゃ舌打ちされて、めっちゃ文句言われて、めっちゃムカついた。
帰り際に「あんたちょっとおかしいんちゃうか?」みたいなことを
ボソッと吐き捨てられたけど、おかしいのはこの駅員の態度じゃないの?
運賃まちがってないのに、改札が閉まって、ベビーカーが挟まれて、
そんな態度で出てこられて、文句を言われて、わけわかりません。
阿波座駅は頻繁に使うけど、こんな思いをしたのは初めてでした。
あぼーん
31 :
ななしやねん:2003/04/04(金) 09:19 ID:XnhjEkZw
>>29どんな文句言われたの?
ていうか、そんな状態でどこに文句つけられるのだろうか?
32 :
ななしやねん:2003/04/04(金) 09:28 ID:J5kkK88c
大阪市交通局のHPには苦情受付どころかメールアドレスすらない罠。
33 :
ななしやねん:2003/04/04(金) 10:10 ID:JwlpLXYc
女性専用車輌 ピンク色になってきてる電車 増えてきてるね
34 :
ななしやねん:2003/04/04(金) 11:35 ID:5mrUuZTA
>>32今はあるはずですよ。
トップページの下の方に・・・
35 :
ななしやねん:2003/04/04(金) 12:19 ID:VmElS8jQ
>>33へぇ!そうなんですか!なんかピンクってのがやらしい色使いのような。。
わかりやすいですけど。。。
36 :
ななしやねん:2003/04/04(金) 12:40 ID:lXMP8QZc
昔「花電車」という・・・(以下略)
37 :
ななしやねん:2003/04/04(金) 13:25 ID:J5kkK88c
ピンク色て… 千日前線ですか?
38 :
33:2003/04/04(金) 17:31 ID:JwlpLXYc
車輌全体がピンク色なんです・・・
39 :
ななしやねん:2003/04/04(金) 18:03 ID:J5kkK88c
(`-´; ).。oO(車輌全体がピンク色! 恐ろしい…)
40 :
ななしやねん:2003/04/04(金) 18:57 ID:Jot4dGns
>>29そういう時は自分から駅員のそばに行きなよ。
駅員がダメだと思ったら駅長室に行く。
41 :
29:2003/04/05(土) 01:18 ID:LbuN6swI
>>31私が挟まったベビーカーを抜こうとしていたら
「なにやってんねん!そこどきーな」と言いながら側にきて、
ベビーカーが挟まってるから抜けないと言うと、
「はよ抜いたらな子供がかわいそうやろ!!」
私が言い返すと
「理屈はどーでもえーねん。子供を大事にしたらなあかんで」
ってなかんじで、改札を出るまでずっと文句言われました。
>>40その駅員は改札からほとんど目の前の箱みたいなところにいて、
最初はそこから何か言ってました。電車走ってるのに聞こえへんし。
私から行けばよかったのかも知れないですけど、
ベビーカーが挟まれて、切符はまちがってないし、混乱してました。
改札が閉まったら、普通は駅員がすぐ出てくるもんじゃないんですか?
出てきたと思ったらだるそうに来て文句言われるし。
ほんと、その足で駅長室に行けばよかったです(´・ω・`)
42 :
ななしやねん:2003/04/05(土) 08:29 ID:Dr5508R2
>>41なんちゅう駅員や
あなたが悪いことでもして、自分はいかにも当然のことをしたみたいな
胸糞が悪くなるような偽善やな
その時に、駅員の名前を見といて後で抗議してもよかったね
というより、今からでも遅くない抗議しよう!
43 :
ななしやねん:2003/04/05(土) 09:10 ID:XU1upVfM
切符間違って無くても、自動改札は偶に、処理中にエラー出しますな。
幾ら改札内で出たエラーでも、そのまま客通すと降りるときにまた
改札に引っかかるんで、止める訳ですな。
これは覚えておくといざと言う時・・・ 何の役にもたたんか。
決して、改札機がちゃっちい訳では無いですよ。 念のため。
44 :
ななしやねん:2003/04/05(土) 15:19 ID:bHojxfWI
田舎から大阪に来たんだが人身事故多すぎ。
自殺なんて他のとこでやれ!
45 :
ななしやねん:2003/04/05(土) 16:10 ID:Oq4O4X/E
大阪市交の駅員は態度が悪いのが標準。
逆に態度が良ければビックリする。
46 :
ななしやねん:2003/04/05(土) 16:17 ID:ZT9nALkQ
47 :
ななしやねん:2003/04/05(土) 16:24 ID:vMPkU3rg
阪急茨木市駅と高槻市駅が似すぎてる。
高槻市で下りたつもりが、茨木市で下りてたってことがある。
オマエが悪いと言われればそれまでだけど・・・。
48 :
ななしやねん:2003/04/05(土) 17:26 ID:38ABZaG.
>>47ほんま似てるよね!
うとうとしてて「高槻や!」と思って慌てて降りたら
茨木やったことがある。
49 :
ななしやねん:2003/04/05(土) 17:54 ID:9CzX/n6g
>>47森ノ宮、玉造、桃谷、寺田町も似てるな。
文庫本読んでて、ふと見てもすぐには分からん。
長堀鶴見緑地線で心斎橋で降りるつもりがボーっとして
松屋町で降りたことあったなぁ。
50 :
ななしやねん:2003/04/05(土) 18:25 ID:XU1upVfM
目覚めたら
高槻市駅
大変だ
降りてみたなら
茨木市駅
51 :
ななしやねん:2003/04/05(土) 21:41 ID:GTsYgg7E
昨日の夜の11時すぎに京阪守口市駅の京都行きホームで
喧嘩していたの見た人いますか?
一方的に蹴りを入れてたみたいだけど、そのポーズがあまりにも誰かさんになりきっていた
ので、喧嘩だと思いつつ笑っちゃった。
52 :
29、41:2003/04/06(日) 02:21 ID:nj7.M36M
>>42 大阪市交通局のHPにメールフォームがあったので
とりあえず投書しておきましたぁ。
実名と電話番号と住所を書く欄があったので全部書いて送ったけど
きっと謝罪どころか返事さえないんでしょうねヽ( ´ー`)ノ
>>43 機械がエラーを起こすのは理解できますね。
でもあの時の駅員には理解できねぇぇえええっす!
けっこう根に持つタイプなので(*´σー`)エヘヘ
大阪市交の駅員は態度が悪いのが標準。よく覚えておこうっと。
53 :
ななしやねん:2003/04/06(日) 08:56 ID:zVYslhwM
大阪市交通局、まじ態度悪いです。
あまりのひどさにあぜんとした事何回か!
市バスの運ちゃんが茶パツでろんゲだったのは驚いた。
いくら個人の自由とはいえどえも・・・・???
54 :
ななしやねん:2003/04/06(日) 11:01 ID:f1LVhcAE
>>52本町駅のちょっと怖そうな兄さんに時刻表もらったら
凄く態度が良くて感動してその日1日なぜか幸せな気分だったことありw
55 :
ななしやねん:2003/04/06(日) 13:27 ID:NmChaKCw
56 :
52:2003/04/06(日) 19:29 ID:jK2MHaIo
>>54 私も本町駅でベビーカーと子供を担いで階段を下りてたら
茶髪の若い駅員さんが手伝ってくれたことがありましたよ(*´∇`*)
いい駅員さんに会えると感動するけど、やっぱりみんなそうではないもんね。
>>55 「きっとあんたの態度も」
そーゆうこと言う人も現れるだろーと思ってましたヽ( ´ー`)ノ
57 :
ななしやねん:2003/04/06(日) 21:16 ID:jM5vXyaY
≫23
そいつはマジで在日Kです
58 :
ななしやねん:2003/04/07(月) 00:57 ID:YtXvdUos
確かに、いい人もいるんだよね、ちょっとした事で幸せな気分になれるのに
どうしてわざわざ嫌な気分にさせるような態度をとるのか。
59 :
ななしやねん:2003/04/07(月) 09:40 ID:1h4qkUdU
嫌な思いしたくなかったら駅員に聞かずに
自分で調べて行動しよう!
駅員は頭の弱い獲物をよだれを垂らしながら待っている!
60 :
ななしやねん:2003/04/07(月) 11:28 ID:3cc4aKcM
まあ客にもDQNはいるしね。どんな立場にあろうとも相手に気を使えず
周囲を不愉快にする奴は逝ってよし。
61 :
ななしやねん:2003/04/07(月) 11:42 ID:N4wAA9cE
市営地下鉄車両ドア横にキャバクラの広告があるので嫌な気分になってたら
よく見たらコンタクトレンズの広告だった。
ピンク地に米倉涼子が配されてて、安っぽすぎて良くない。
62 :
ななしやねん:2003/04/08(火) 09:34 ID:FH7JCnGk
近鉄線でよく朝の通勤で会うオバハン!!
1両目にいつも乗ってんねんけど、朝の混雑ラッシュ時に無理やりこじ開けて
入ってくるのヤメろ!どうしても入りたいのなら「すみません」の一言ぐらい
言えんか!くそババ!!おまけにぐいぐい押してきて(かなり痛い、あざができそうな位)
私のこと睨んできよる。最初、じゃまなのかなと思って私が謝ってんのに何睨んどんねん!!ドアホ!!
大人でも「すみません」が言えないなんてDQNオバハンや!あのオバハン見る度にムカついてしゃーないわ!
63 :
ななしやねん:2003/04/08(火) 11:00 ID:XVFbR87Q
市営地下鉄に昔の、バイト仲間が、就職したので、そのつてで、
御堂筋線の腹の立つやつを、呼び寄せて、しばきたおした。
すっきりした。
64 :
ななしやねん:2003/04/08(火) 11:12 ID:PEqXeooA
やめなさい。w
65 :
ななしやねん:2003/04/08(火) 11:29 ID:9nQqZ7To
地下鉄淀屋橋で定期を買いました。
窓口のオサーンのあまりのDQNぶりにあぜん!
客に対する応対とかはおかまいなしなのかな? 大阪市交通局
66 :
ななしやねん:2003/04/08(火) 13:56 ID:r9BboxRE
>>52-53
京都市交通局に比べればまだ可愛い。
あそこは客よりも係員のほうが偉い。
67 :
ななしやねん:2003/04/08(火) 14:44 ID:ih2zFsXU
関西にある全ての鉄道会社、バス会社に舞浜リゾートラインの
社員の爪の垢を煎じて呑ませて上げたいワイ…
68 :
ななしやねん:2003/04/08(火) 18:12 ID:K/9qd4EY
>65
判りました。調べます。
>>63
69 :
ななしやねん:2003/04/08(火) 18:43 ID:KP.CWrFM
舞浜リゾートラインはサービス業の一環としてやっているから
対応がいいのは当たり前でしょ!!
鉄道会社・バス会社は輸送業やし・・・。
あぼーん
71 :
67:2003/04/08(火) 18:56 ID:ih2zFsXU
>>96鉄道も一種のサービス業なのに…
それに舞浜Lは国土交通省認可のれっきとした私鉄なのに…
客を運を言う事は同じなのにこの開きは…
それに近鉄の社長はどこぞの新聞の記事でで「目指すは
ホテルマン並のサービス」と言うてたのに…
別に関西の鉄道をけなすわけではないけど嘆いてはいます…
もっとがんばれ! 関西の鉄道!
72 :
23でっせ:2003/04/09(水) 15:56 ID:BWXi9nX.
23やねんけど、ムカツイタのは
地下鉄の駅員の方でっせ
チョン顔詩ね
73 :
ななしやねん:2003/04/09(水) 23:22 ID:vFacnVBQ
ほんっと、地下鉄の駅員はむかつく
定期券売り場のおっさん、おまえのことじゃ〜!!
学期定期なんてのは、ありません!!とえらそうに言うのなら何で
定期券購入申込書に学期という欄があるんやー。あれは飾りか? ぼけ
74 :
ななしやねん:2003/04/09(水) 23:47 ID:R30hknTw
>>73定期券売り場のおっさんは駅員ではないような気が・・・ まぁいいか。
まぁ、応対や態度が悪い人が居てる事は否定しませんけども、
悪い人ばかりではないと思いますよ。 それだけは分かって欲しいですナ。
「日頃見てる所≒組織の何ぞやが垣間見れる窓」ですから、仕方ないとは
思いますが、正直、一部の人の書き方は何処もかしこもどエライ所みたいだよ・・・
75 :
ななしやねん:2003/04/10(木) 01:08 ID:OKUjzNlM
76 :
ななしやねん:2003/04/10(木) 02:45 ID:QI0Ev6Xo
僕、地下鉄の駅員なんですけど…。
そういう馬鹿駅員のせいで迷惑してます。
結局、上のレスにもあるように地下鉄の駅員は…みたいな感じで思われて。
まじめに仕事してる者もいるってわかってください。
77 :
ななしやねん:2003/04/10(木) 04:10 ID:CJ9kb04.
>>76改善の努力をしてください。
とマジレスしていいのか?
78 :
ななしやねん:2003/04/10(木) 05:36 ID:rEFkGNb6
>>75言われる方に何らかの問題があるのなら何もむかつかへんって
こっちも言い方が悪かったかな?という反省もできる
しかし、こちらに何も落ち度はないんやって 普通にしゃべって噛み付く
から地下鉄の・・っていうふうに言われるんや
>>76一部の馬鹿駅員のために迷惑しているいい駅員さんがいてるのも承知しているよ
馬鹿のせいでえらい損な目にあってるというのもわかる
でも、組織って一部でもそんな馬鹿がいたら致命傷やね
ていうか、そんな人ばかりじゃないよとレスするより、地下鉄職員の中で
そういう現実を認識して、改めていこうという姿勢はないの??
それが一番大事じゃないのかな?
っとマジレスしてしまったが
あぼーん
80 :
ななしやねん:2003/04/10(木) 22:04 ID:Hgw3EwTk
交通局駅員なら 精神病院入院患者を 駅に 置くほうが よほどましだ
81 :
ななしやねん:2003/04/11(金) 22:30 ID:Xb/nJ8II
82 :
ななしやねん:2003/04/11(金) 23:38 ID:Ywv3oHB2
>>81それは、あなたがまともな証拠です
ところで、京阪電車
トイレには紙を置け!
おけいはんとかいって変なポスターばかりに金かけるな
83 :
ななしやねん:2003/04/12(土) 01:09 ID:mKRft50c
>>82トイレットペーパーは盗まれるから、他でも置いてない所があったと思うけど。
その代わり、販売機が入り口の所にあるはず。
84 :
ななしやねん:2003/04/12(土) 01:22 ID:3DvOI52o
>>83自販機もないのですよ
堂々と、トイレに紙の自販機はありませんと張り紙してあります。
でも、モノレールはちゃんと備え付けてあるんだよね だから用がある時は門真で済ませるのさ
85 :
ななしやねん:2003/04/12(土) 01:27 ID:60hXeO6k
うんこなら 連結部分で するいいよ
86 :
ななしやねん:2003/04/12(土) 01:57 ID:f/9TcGzc
87 :
ななしやねん:2003/04/12(土) 16:11 ID:qgj9svU.
>50
茨木市→ピンク
高槻市→オレンジ
柱の駅名標の周りのカラーは上記です。
88 :
50:2003/04/12(土) 23:08 ID:mKRft50c
>>87パッと見だと、色違ってても分かんないかと・・・
降りてから気付いた頃にはドアが閉まって・・・
実際、間違えたクチです。(w
あと、「これは世の中で私だけ」と自身をもって言える間違いが
堺筋線の北浜と天六・・・
今となって考えると、何故にどうやって間違えたのか・・・
89 :
29:2003/04/13(日) 08:38 ID:pro7VgRA
いちおう事後報告。
駅長さんから謝罪の電話がかかってきました。
「お宅のほうにお詫びに伺いたいのですが」って言われたけど、
もういいやぁって思ってたのでお断りしました。
地下鉄の場合、大阪市交通局のHPから投稿すると、広報→駅長
に連絡がいくみたいです。
ムカついたことじゃないけど、
道路の御堂筋はまっすぐなのに、御堂筋線の淀屋橋〜梅田に
なんで大きなカーブがあるんでしょうぅぅ。しかも距離も長いし。
いつもカーブに合わせて貧血で倒れそうになる。
90 :
ななしやねん:2003/04/13(日) 10:39 ID:CyoJpvW2
>>89梅田駅、上下線が大分離れてるからだと思います。
ホーム幅が上下線あわせて24m、隣の淀屋橋駅のそれより3倍弱程度太い。
1mあるくらいの上下線間隔を一気に24mまで広げる訳ですから、
あぁいう強烈なカーブに。
ゆったり広げるとトンネルをもっと掘らないといけませんから。
91 :
ななしやねん:2003/04/13(日) 23:12 ID:PmvYycus
交通局HPで クレーム言って 同じように 駅長から謝罪あって 自宅まで来るといったが
問題を 起こした 雲助の謝罪や本人による訪問は してくれないのかと問いただしたが
勤務がどうたらとで言い逃れされた
>>90昔からです(w
30年前、大人に押されてつぶされそうに・・。
93 :
ななしやねん:2003/04/13(日) 23:32 ID:1H3i.oI.
交通局のHPのどこからメールできますか?
探してみたけどわからないので、教えてください
94 :
ななしやねん:2003/04/13(日) 23:48 ID:PmvYycus
95 :
ななしやねん:2003/04/13(日) 23:59 ID:PmvYycus
もっと お灸すえるなら
地下鉄の場合は 近畿運輸局 鉄道部へ
市バスの場合 近畿運輸局 自動車業務 監査指導部で たれこみください。
悪質な事実が 立証されますと 本人を呼び出し 査問に かけることが あります
96 :
ななしやねん:2003/04/14(月) 00:19 ID:tjg4LUTA
組織の根底が腐ってるのに一駅員さんが頑張っても
何にも変わらないでしょ。
コネ、それも議員がらみの圧力とかもいっぱいあるんだもんね局は
>>76さん
早くやめた方がいいよ
本当に
97 :
ななしやねん:2003/04/14(月) 00:23 ID:Y/WSu5UQ
≫23 そいつは 村中だと 思う
もろ在日の苗字やね
≫76 お前さんも 堅気の仕事に つきなさい 故郷の母より
98 :
ななしやねん:2003/04/14(月) 00:55 ID:zjupC9dE
>>96-97
このご時世、職があるだけ恵まれてるんだ。
馬鹿なことは言っちゃいけない。
あぼーん
あぼーん
101 :
ななしやねん:2003/04/19(土) 01:48 ID:KOePLWoA
野球とばくが 表に出ないでよかったな
今から優勝工校研究ですか 夏をお楽しみに
102 :
ななしやねん:2003/04/22(火) 02:31 ID:/wM/w8d2
関東の私鉄の駅が終日禁煙になるらしいな。
大阪も早く全面禁煙にシル!!
103 :
ななしやねん:2003/04/22(火) 02:40 ID:9IF19CIo
≫102その前に駅員を全面禁煙にしろよ
>>103変わったこと言う人だな。駅が全面禁煙ってことは駅員も禁煙に決まってるだろ。
駅員室内は知らんがな。
105 :
花街の母:2003/04/23(水) 04:59 ID:Y88MQBkY
地下鉄の馬鹿駅員 あいつらはいずれは運転士になるのがいるんだろ
あんなの危なくて命預けれないなぁ
しかしあの馬鹿たちの素性人選の基準はあるんか
あぼーん
109 :
ななしやねん:2003/05/01(木) 23:08 ID:Kj8TKbK.
電鉄会社に腹が立った訳じゃないけど・・・
今朝、京阪の香里園辺りで踏み切りに自転車投げ込んだ馬鹿がいる!
今ニュース見るまできが付かなかったが
オレが今朝乗ってた電車じゃねーか!!!
脱線して死者とか出てたらどーするつもりだったんだ?
オレの人生、終わらす気か?!
なにが「むしゃくしゃしてヤッタ」だ!ボケ!
>>109因みに、京阪は昔置石で車両転覆させられてから、全車両にスカートや
補助排障器を付けたりして、軌道上の障害物にはかなり用心してはります。
でも、チャリは多分、投げられた状況によっては巻き込んでしまうなぁ・・・
111 :
ななしやねん:2003/05/02(金) 13:44 ID:5dyd.ppY
前売り乗車券を買って払い戻しをすると乗車券1枚に付き手数料210円も取るのか
ボッタの殿様商売で都市銀なみだな
112 :
ななしやねん:2003/05/02(金) 13:52 ID:EvDvIHPk
まぁ、何というか、大阪市交通局の職員と、塗装工、配管工、鳶職、無職は、
外見から区別できない。長髪、茶髪、金髪、ピアス。
それと運転室に添乗する無資格者に運転させるのやめとけ。電車でGO!で
我慢しとけ。
113 :
ななしやねん:2003/05/02(金) 14:10 ID:1XBDOsEk
喫煙コーナー以外禁煙を守れない現状を放置するなら、全面禁煙にしてほしい。
エスカレーター左側に立つな!
114 :
ななしやねん:2003/05/02(金) 22:46 ID:eFfqNx8Y
今朝、地下鉄のホームに降りた途端に電車が入ってきて、ふと運転手を見ると
お、女の運転手!! かーっこいいな
なんて思ってよく見るとロン毛のおっさんやった。 あぜん!
115 :
ななしやねん:2003/05/02(金) 23:26 ID:CI8FgO7Y
地下鉄はJRや私鉄に比べて変わったヤツ多いよな。
前に太った若い駅員(車掌)が1人で大きな声でブツブツ言いながら構内を歩いてた。
116 :
ななしやねん:2003/05/02(金) 23:37 ID:RiKL9wd.
117 :
ななしやねん:2003/05/03(土) 11:59 ID:H9XFra1Q
118 :
ななしやねん:2003/05/03(土) 12:40 ID:jW2M62TI
大阪の人は地下鉄乗るときに列を作らないと聞いていましたが
御堂筋線の梅田駅ではちゃんと並んでました。
ガセネタなのか前はそうだったけど今は変わったのか教えて
119 :
ななしやねん:2003/05/03(土) 16:41 ID:6gVkfXJU
120 :
ななしやねん:2003/05/03(土) 17:10 ID:o8nhn3.M
>>118私の場合は、梅田・淀屋橋・本町・心斎橋・難波・天王寺では
列作って並んでた。
大国町は並んでいなかったけど、
ホームが狭すぎって感じだからかな?
阪急の梅田駅とJR大阪駅は列作って並んでいたけど、
電車が入ってきたとたんに列が乱れて
「我先に」って感じで凄まじかった。
>>118今は変わったというのが正しいかも。
ただ、電車が来ると少し列が崩れるのは、あぁ、大阪だなぁ、と。
それでもちゃんと、ドアの両端に分かれますからいいとして。
電車が来る直前に、最前列へ特攻してくる人も未だに居てますな。
122 :
ななしやねん:2003/05/04(日) 08:08 ID:vZlwrStM
>>121電車が来る直前に、最前列へ特攻してくる人も未だに居てますな。
かなり多いね。ほとんどはオバハン、オッサンが犯人。
中には並び方が悪い奴もいるね。
○、△印の前で並ばず かなり奥に下がって並んでる馬鹿もいます。
車内で足を放り出して座るのと 足を広げて偉そうにしてる奴や
混雑しても詰めずにいる奴はムカつきます。
電車内でいくら足を広げても 偉くは見えません。
123 :
ななしやねん:2003/05/04(日) 09:50 ID:hoEBfjc2
>>122>かなり多いね。ほとんどはオバハン、オッサンが犯人。
同意。あと、降りる人がいるのにドアの前から動かない人や、
乗車時、まだうしろから乗る人いるのに立ちどまる人なんかも鬱陶しいね。
よく新聞の投稿欄で、年配の人が若者に苦言を呈したり、
逆に「近頃の若者にしてはマナーを知ってる」なんて言ってるのをみるけど、
あの論調って、「自分らの世代はキチっと出来てる」っていう自惚れた前提が
感じられてイヤやね。全然出来てないのに。
124 :
ななしやねん:2003/05/04(日) 12:09 ID:mYuAF8qM
結局、子供は親を見て育つということだ。
ドキュソの親はドキュソ。
>>124まあ突然変異やDQNを反面教師にするってこともあるから
一概にそうは言えない罠。
( ´ _ゝ`)
マナーのレベルが低い大阪人同士貶しあってどうする
DQN、DQNっていってる香具師に限ってDQNなんだけど。。。
気付かないだけさ
128 :
ななしやねん:2003/05/05(月) 06:24 ID:52orovgM
バスの話やけど この前満員のバスでおじいさんが乗ってきて
入り口(後ろ)から運転席後ろまで
誰も席を譲らなかったのには腹立たしくなりました。
前の方にいた子供連れのパパさんが譲っていましたが
その後 子供を抱いたまま立っているパパさんに またもや誰も席を譲らなくて
それでも付近のオッサン、オバハンは知らん振りでした。
おじいさんは凄く気を遣っていました。
ガタイのいい人でしたが さすがに2歳ぐらいの子を抱いて
揺れるバスはキツそうでした。
おじいさんが降りた後 パパさんは元の席に座れましたが
前の席に奥さんが子供を抱いたまま座っていたようで
その子に「おじいさんやおばあさんには席を譲ってあげようね」って
教えていました。
こういう親が大多数になればいいのにね・・・
129 :
ななしやねん:2003/05/05(月) 08:18 ID:NW2r8WVs
>>128でも漏れみたいな学生でも座りたい時はあるよ。
バイトで学校でとひたすら歩き詰めで疲れている時とかな。
それでわざわざ駅で並んで待ってやっと座れたのに
それを恨めしそうに見ているジジババ・・・正直鬱陶しい。
130 :
ななしやねん:2003/05/05(月) 08:50 ID:qjCesMJo
うん、そうだね
外から見たのと、年齢だけで「あんたは譲れるでしょう」みたいに
思われてしまうけど、本当は心臓が悪くて、座るようにしています
やはりお年寄りの方が立っていると「悪いなぁ」と思いつつ、こちらも
自分の体が気になるので。。。
131 :
128です:2003/05/05(月) 10:08 ID:52orovgM
言葉足らずですみません。
このバスの中のおじいさんって
どう見てもバスの中で立ってられないような年の方だったんです。
かろうじて杖が必要の無い・・・と言うか 杖を忘れて来たのかと
思うほどの年配の方だったんです。
確かに若い人でも座りたい時もあるでしょうが
お年寄りは 体のあちこちが弱っている為
立っているだけでもかなりの重荷らしいです。
立っても平気な人が率先して席を譲るように心がければ
恨めしそうに見つめられる事もないでしょうね。
あと 並んでる列を割り込んで乗車する御老人は頂けないですね。
「譲ってもらって(座れて)当たり前」という意識を持たれると
譲る側の気持ちが複雑になります。
130さん
心臓が悪いなら 座っていても全然構わないと思いますよ。
確かに外見から解らないので 気が引けるでしょうが・・・。
私もつわりが酷いときは立ってるの辛かったなあ。
でも、まだお腹が大きくなってないから、誰も妊婦だとは
気づかない。
席を譲ってもらえないのは仕方ないけど、座ってるのを
恨めしそうに、咎めるような目で見られるのは勘弁して欲しかった。
133 :
ななしやねん:2003/05/07(水) 23:21 ID:K4C6qQYk
なんだかわからないけど、始発電車に乗り込む時のジジイ、ババアはまるでカールルイス。
134 :
ななしやねん:2003/05/07(水) 23:41 ID:ivHApoLE
心が狭いと言われればそれまでだが
疲れてるときとか体調が悪いときまで譲る必要はないと思うし
その代わりと言っちゃなんですが優先座席には
どれだいしんどい時でも座らないようにしてます(当然?)
広々とシートを占有してる奴とか詰められるのに詰めない奴とか
がもっともっと糾弾されてしかるべきだとおもう
135 :
ななしやねん:2003/05/07(水) 23:54 ID:M4hJPJT.
オサーンが足広げて新聞とか読んでるのって、すごい迷惑。
オサーン限定じゃないけど…
少し足を閉じれば、みんながゆったり座れたり、
もう一人座れたりするのになぁ。
136 :
ななしやねん:2003/05/08(木) 00:28 ID:NDIV41Gw
JRの7人掛けシート
下手すりゃみんな広々と4人しか座ってないこともあります。
てか、阪神式のシートにする計画は一体どこへ・・・?
137 :
ななしやねん:2003/05/08(木) 01:30 ID:TS5qxZtg
>>136おれは7人掛けシートといわれているものは、6人掛けだと考えているよ。
138 :
ななしやねん:2003/05/08(木) 09:27 ID:ih2zFsXU
>>137それって良いこと?悪いこと? それとも大阪人のあたりまえ???
7人掛けに4人しか座ってない時って周囲に立ってる人が別に座らなくてもいいやって
思ってるからそうなる。座ってる人の前に行って軽くお辞儀すればよっぽどのDQNで
ない限りすぐに席詰めてくれるよ。
141 :
ななしやねん:2003/05/08(木) 12:45 ID:GO/T6VFQ
席ゆずるのって確かにびみょーですよね。
私も立ってるのが辛そうな老人の方には席を譲っています。
でも自分が病気などで立ってたれないときだったら譲れないかも知れない…
私も席を占領して足や新聞大きく広げて見てる人、ドアの入り口で座り込んでる
若者を見ると腹立たしいですねー。邪魔!
席を占領して足や新聞大きく広げて見ていても、
ドアの入り口で座り込んでいても、
臨機応変に周りに気を配れない、気を配ろうとしないのが
いちばん情けないことだと思います。
143 :
ななしやねん:2003/05/12(月) 19:48 ID:9MY94q5.
7人掛けシートにちゃんと7人座ることができるかどうかは、
3番目に座る人が鍵を握っている。
1番目、2番目に座る人は、端を取るという傾向があるらしい。
そこで、3番目の人がちょうど真ん中に座れば、キチキチでは
あるが、7人座れないこともない。
一昔前、数多くの車両で、座席の真ん中部分だけ色を
変えてあったのには、3番目の人に、その場所を取ってもらいたい
という意図があった。
144 :
ご静聴に感謝。:2003/05/12(月) 21:25 ID:aH4aG72g
日曜日、昼頃、阪急宝塚線、梅田発の急行。
座席の向かいにハーフっぽいキレイなおねえちゃん、本読んでた。
その隣が1人半ぐらい空いてたが、そこへ傘とでっかいコンビニ袋持った
ジジイが座ろうとする。で、まず持っていた傘を、最初つり革へ引っ掛けようとするが止める。
つぎに荷棚へ置こうとするが、それも諦める。で、どうしたか?
無理矢理、座席のケツの後ろへ横置きする。
当然ハーフねえちゃんのお尻のうしろにも突っ込まれることになる。
ねえちゃん、迷惑そうに睨むが、でも黙ってる。ジジイは無意味にニコニコ。
さらにジジイはコンビニ袋からお茶のペットボトル2本と弁当を出す。
出したあとの袋をゴミ箱代わりにするのか、一生懸命足元で口を広げている。
そして周りをニコニコしながら見渡した後、おもむろに弁当を食い始める。
さすがにねえちゃんも、呆れながら半人分ほど横へイヤイヤ詰める。
するとジジイは厚かましくも、自分の鞄やお茶を、さらにねえちゃんの真横まで
おっぴろげだす。結果的にほぼ2人分占領。お茶を飲むときは、わざわざ弁当を
占領したスペースへ置いてグビグビ。あくまでマイペース。またもや無意味にニコニコ。
周りの人間も嘲笑しながら、見て見ぬふりだが、ジジイはお構いなし。
豊中に着いた。ねえちゃんは怒りながら降りていく。
ジジイはさらに、ねえちゃんの分が空いた座席をもニコニコしながら占領していく。
弁当を食い終わったかと思えば、こんどは薬の時間。
まるで周りの人に聴いて欲しいかのように、一粒ずつ間違いないか数えている。
ペットのお茶はすでに車内で2本目に突入。相変わらずニコニコとマイペース。
石橋駅に着いた。俺は降りなければならない。でも貴重な光景を見せてもらった。
あの後、あのジジイが、どこまで行き、どうなったか?かすかに気になる今日この頃。
145 :
ななしやねん:2003/05/14(水) 02:57 ID:A947VP/w
>>143その結果、だれもキチキチに詰めてまで7人も座らせようと思わないので
6人掛けとして使用することが常識となりました。
でも、車両の座席の一人当たりのスペースって
どうやって算出してるんだろう?
昔の日本人の体格ならいざ知らず、7人キッチリ座ったら
肩が入りきらなかったりするけどなあ。
パリの地下鉄なんてちっちゃい席に外人(というかフランス人)が体をちぢめて座ってます。
あれをみると、日本人なら7人がけの席に8人座るべきじゃないかとすら思いました。
148 :
ななしやねん:2003/05/14(水) 10:45 ID:Q2fQUWvI
このイスが何人用ってこだわってる乗客って日本人だけちゃう?
立ってる人に座って欲しいと言う気持ちを持つ人が少ないねん。
こないだもラッシュ時に乳飲み子とオムツやミルクやが入った
赤ちゃんお出かけ必需品がはいった大きなかばんを抱えた女性が
電車に揺られてふらふらしてた。そんなん見てたら誰か席替わっ
たれよとおもたけど詰めたら一人分くらい空きそうな座席に
サラリーマンは足広げてゆったり座ってるし、優先座席では
学生がマンガ読んで馬鹿笑いしてるし…私がもし座っていたのなら
速攻変わってあげたのに。他人に優しない国やね。ここは。
優先座席言うたら阪急の考え方が一番進んでると思うわ。
考え方 がね。それが実践されているかどうかは別として。
149 :
ななしやねん:2003/05/14(水) 12:01 ID:n4fnm2rw
>>148バケットシートも無効?
半球の考え方は、空廻りかと。
むしろ全席に「優先座席」と貼らないと客には浸透しない。
150 :
ななしやねん:2003/05/14(水) 12:05 ID:d.eC3BpE
女性専用列車みたいに
専用列車作ったらどう?
151 :
ななしやねん:2003/05/14(水) 12:53 ID:Q2fQUWvI
>>149態度のデカいケツにはあの程度のくぼみは屁でもないらしい。
152 :
ななしやねん:2003/05/14(水) 14:36 ID:zjupC9dE
>>149阪急京都・千里線内に大阪市営地下鉄の新車が走ってるけどあれは良いと思う。
やっぱ優先座席ってシールだけでなく座席の色も変えて一目で優先座席って
分かるようにすると空いてても座るのを敬遠してしまう。
まあこのスレでageられてるあまりマナーの良くない人々は
そんなの気にしないと思うが。
153 :
ななしやねん:2003/05/14(水) 15:28 ID:JT/Ssnv2
>>146実は、「JIS E7103通勤用電車の車体の設計通則」というのがあって、
幅を430mmと定めています。但し、これは定員を求めるための数値なのですが、
一応の基準としているようです。
ちなみに、立つ場合の一人あたりの面積は、0.3平方メートルとなっています。
154 :
ななしやねん:2003/05/14(水) 15:30 ID:JT/Ssnv2
余談ですが、体重は55Kgが基準です。
155 :
ななしやねん:2003/05/14(水) 15:32 ID:Q2fQUWvI
>>153それ、なんかで聞いたことが有る。
しかし実際の設計ではjis規格より少し余裕を持たせた寸法を
取っていたと思いますがどうでしょうか? 確かではない記憶の
数値では関西の私鉄は45cmくらいだったと思いますが…
156 :
ななしやねん:2003/05/14(水) 16:53 ID:rOLi3T22
>>148さんの言う
立ってる人に座って欲しいと言う気持ちを持つ人が少ないねん。
そうですよね・・・一人一人が公共の乗り物だと認識し
常識をわきまえ 周りに気を配っていれば 問題は解決するんですが
アホのせいで・・・
157 :
ななしやねん:2003/05/15(木) 01:35 ID:pQ3vPIlE
158 :
ななしやねん:2003/05/15(木) 01:44 ID:vLGlVHgA
スレ違いかもしれないが言わせて下さい。
今年1月阪急バスに乗車中、なんと運転手が携帯でメールうってた。
いくら慣れた道だからってそりゃないよ…
次の日早速苦情の電話を入れたが平謝りしかなかった。
電車はレールだが、バスは公道。ほんま頼むわ…
159 :
ななしやねん:2003/05/15(木) 01:50 ID:ZLTbxDjc
》158犯Qバスは馬鹿の粒ぞろいです。それくらいは序の口だと思いますよ
160 :
ななしやねん:2003/05/15(木) 02:17 ID:vLGlVHgA
>>159やっぱ反Qはそんなとこなんですか…
感じ良い人もいるんだけどな〜
161 :
ななしやねん:2003/05/15(木) 02:48 ID:ZLTbxDjc
》160
感じの良いのは 本体から切り離した犯Q田園バスだよ
奴隷扱いでがんばっとる
162 :
ななしやねん:2003/05/15(木) 10:13 ID:5Lt9h82I
電車のドア付近に座ってる学生
最初はすいてたからよかったかもしんないけど、途中からだんだん混んできたときでも
そのまま座ってるのはものすごいかっこわるい。
確かに一度地べたに座ると、途中で立つのはなんかはずかしいけど、満員なのに座ってるほうがもっとダサい
163 :
ななしやねん:2003/05/15(木) 11:21 ID:ovkJgzBY
阪急宝塚線、豊中から乗ってきた女子高生2人が
降りようとする人を押しのけて乗ってきて、空いてる座席を
すばやく占領し、恥ずかしげも無く「最高、最高、ぎゃははは〜」
と騒いでいるのを見て、マナーの悪さにほんとに腹がたちました。
セーラー服を着てて、石橋で降りていったのですが、彼女達は
どこの高校の生徒なのでしょう?学校に苦情の電話をいれたいのですが・・・
164 :
ななしやねん:2003/05/15(木) 11:24 ID:crdxkaY2
165 :
ななしやねん:2003/05/16(金) 00:17 ID:Xl4ffOe6
>>162ぶっちゃけ、座り込み自体やらないで欲しいな・・
てか、車内とかで携帯電話使う人はせめて最低でもマナーモードぐらいは使って欲しい・・
特にキー音鳴る設定の人が真横でメール打ってると、音が気になってしょうがない。
166 :
ななしやねん:2003/05/16(金) 01:31 ID:7UQo1uvQ
>>165禿同!!
キータッチ音だけは何とかしてほしい。
ピポピポピポピポうるさいよな〜。着メロのほうがまだ我慢できる。
去年の話なんだが、
JR天〇寺外回り線のホームで、目の見えない方が
電車のドアが分からずに右往左往してた。
その人がやっとドアを見つけて入ろうとした瞬間、
ドアが閉まりそうになった。
私は電車の中にいたんだけど、思わずドアに駆け寄ってこじ開けたわ。
んで、そのあと車掌がアナウンスで
「発車の妨げになるような行為はおやめください」
とかぬかしたから、さすがにキレた。
運転してない方の車掌に
「お前らがああいう人らを率先して誘導せなアカンのちゃうんかっ!?」
って言ったんだけど、オドオドしながら
「規則ですから。他の方のご迷惑になります、おやめください」
だとさ。
JRの職員って、一番教育が行き届いてると思ったんだけどな。
168 :
ななしやねん:2003/05/16(金) 02:17 ID:A1XC8t.Y
>167
JRが一番ダメだと思う!!
気分が悪くなりフラフラとホームに降りた時。
大阪駅の環状に乗っていたから、トイレまではかなり遠い。
しかたがないので、ホームの端でしゃがみ込んでいても、見て見ぬフリ。
別にトイレまで連れて行けとは、言わないケド『どうかしましたか?』
ぐらいの声は掛けれないの?と思いましたね。
地下鉄にもよく乗るのですが、同じような場面では声を掛けてくれましたよ。
169 :
ななしやねん:2003/05/16(金) 02:24 ID:7/2QbGYs
そういえば・・・
JR摂津○田駅で目の見えない方に腕をかそうとしたら
「一人でやりますからっ、ほっといて下さい!」って怒鳴られた。
・・・まぁ、ありがた迷惑ごめんなさい。なんだけど、そんな言い方ってないんちゃうのん?
ってことがあったなぁ。
170 :
ななしやねん:2003/05/16(金) 03:12 ID:PTimwwPY
>>167>運転してない方の車掌
ふ━━( ´_ゝ`)━━ん
172 :
ななしやねん:2003/05/16(金) 06:10 ID:s7r3UXEo
阪急梅田で倒れた時の駅員の言葉
「お姉ちゃん、しっかりご飯食べているんかぁ?」
・・・・それはないやろって感じ
173 :
ななしやねん:2003/05/16(金) 06:42 ID:hV21QpTI
>>171運転してる車掌はいないので、この場合「車掌に」で十分かと。
つーか、
>>167も車掌に文句言うのは筋違い。
彼等の使命は定刻通り列車を運行することなんだから。
174 :
ななしやねん:2003/05/16(金) 07:35 ID:1y1yFmzc
175 :
ななしやねん:2003/05/16(金) 07:46 ID:0Y7duXxE
>>173まあ
>>167の気持ちも分かるけどJRは電車遅らすと懲罰があるらしいし
遠くからでは
>>167が障害を持った人の手助けをしてるのか友達乗せる為に
ドアをこじ開けてるのかよく分からなかったんだろうし車掌を責めるのも
かわいそうだな。
176 :
ななしやねん:2003/05/16(金) 07:46 ID:adTYnmBQ
>>173しかしそれは二の次。安全は全てに勝る。鉄道マンなら知って、行動できて当たり前のことですが…。
177 :
ななしやねん:2003/05/16(金) 08:14 ID:QH93XIqM
ダイヤの乱れがどれだけのリスクを生み、安全運行の妨げになるか、
これも鉄道マンなら知ってて当たり前のことだと思いますが…。
車掌が言った「他の方のご迷惑になります」の"他の方"とは、
その列車に乗り合わせた乗客だけではないのです。
まあ
>>167のケースでは、目の不自由な乗客であることが
車掌から目視で十分に確認できる距離であったかどうかが重要ですよね。
目の不自由な乗客が、今まさに乗り込もうとしている状況を
明らかに分かっていながらドアを閉めたのであれば
その車掌は鉄道マン失格だと思います。
しかしホームに駅員はいなかったんでしょうかね?
178 :
ななしやねん:2003/05/16(金) 09:24 ID:wFj1VStU
↑ JRの天王寺環状線ほーむでしょ?一人はいるよ。規定で。
ただしドア開閉取扱者(車掌)のめのとどきにくい所に車掌の
補助としての存在なので、列車進行方向後方なら車掌の管理範囲。
とりあえず今回の件、ドアをこじ空けたのはまずかったが、
しかるべき方法にて苦情を入れるときちんと反応があるべき
ほどの事件。身障者を誘導できず危険にさらした(車掌個人で無く)
JR側の職務怠慢と言える。
179 :
ななしやねん:2003/05/16(金) 09:45 ID:NHbvoe.U
>>177そういう考えのヤツがおるから
救急隊員がひかれて死んでもーたんや!
176さんの言うように「安全はすべてに優先する」やで!
英語で言うと「Nothing is prior to safety.」やで!
市営地下鉄は身障者を介護したらそれだけで手当てがつくから、
みんな率先してやるのは当たり前。ちなみに介護したかどうかは
自己申告だとさ・・・
180 :
ななしやねん:2003/05/16(金) 09:55 ID:zb9tTIAQ
ってかさー、なんで、他人に配慮してもらわんならん状態の人が、わざわざ電車に乗るの?
福祉パスでタクシーに乗れよ。
電車の扉が判らないくらい見えないのに、ひとりでフラフラ出歩くこと自体迷惑。
椅子を譲ってもらわないとしんどい状態なのに混んでる時間帯の電車に乗るのも無謀。
181 :
ななしやねん:2003/05/16(金) 09:56 ID:wFj1VStU
大阪市営地下鉄職員も酔っ払いにドツかれたら一件に付き千円の手当てが出るね。
182 :
ななしやねん:2003/05/16(金) 11:07 ID:RgWc6kjU
>>179乗客を安全に運ぶのが使命であって、
自分たちの安全は二の次なんですよね。現場では。
みんな命賭けてますよ。
183 :
ななしやねん:2003/05/16(金) 11:15 ID:wFj1VStU
>>182たんなる勘違い君か?
179の言いたい処は…
「ダイヤは安全が確保された上で守るべきものであって、
安全をおろそかにしてまでダイヤは守るべきものではない。」
こう言いたいのだよ。だれも客と鉄道会社社員等の命を天秤に
掛けろとは言ってないでしょ。
184 :
ななしやねん:2003/05/16(金) 11:27 ID:wFj1VStU
>>180身障者を邪魔者扱いできる病んだ心を正当化すること自体がおかしいとは思えないか?
事故等で松葉杖ついてまで通勤(通学)しなければならない立場にでもならないと人の
いろいろな痛みってのがわからないのかなあ。ちょいと頭ん中でその場面をシミュ
レーションしてみぃ。
185 :
180:2003/05/16(金) 11:31 ID:NHbvoe.U
激しくスマソ
半生(´・ω・`)
186 :
ななしやねん:2003/05/16(金) 11:35 ID:NHbvoe.U
身障者に対する配慮や親切には賛成だけど、
169さんのようなことを言われたらヤル気なくすな。
今週末もまた雨。。。ダイヤが乱れそうな予感。
187 :
ななしやねん:2003/05/16(金) 11:49 ID:HTSXor/w
地下鉄で車いす介護手当は1回500円なり
それ、わかってますから以前 駅員が手伝ってくれと言ったが勿論無視したけどな
188 :
ななしやねん:2003/05/16(金) 11:51 ID:NHbvoe.U
IDが一緒だな(藁
寝屋川スレの毒寝屋さんも同じID。。。
167ですが
一つ書き忘れたんですが、目の見えない方が使う棒があるでしょ?
障害物を調べるアレ。
それがドアに挟まったから、こじ開けたって訳です。
更に言うと、その人の10mぐらい後ろに駅員は居たけど誘導はしてなかった。
まぁ、気付いてたかどうかは知らないけど。
まあ駅員は当たり前だが周囲にいた乗客もそんな事態に鳴る前に
大丈夫ですか?と声をかけて誘導できるくらいの優しさがあればいいのにね。
193 :
ななしやねん:2003/05/17(土) 23:06 ID:FkMT9dps
今日地下鉄の難波駅で、見るからにDQNの若い駅員が
線路に唾はいてました…おいおい、けっこうみんな
見てんねんで。
194 :
ななしやねん:2003/05/17(土) 23:22 ID:7V2t7aLk
交通局のあの帽子なんとかならんのか
コサックを思い出すのは私だけ?
あれ見るとDQN帽とつぶやいてしまうよー
195 :
ななしやねん:2003/05/17(土) 23:26 ID:AQ5NEAI6
天王寺発の先頭車両で座り込んでいる学生を皆で蹴飛ばした事あった。
途端に従順になっていた学生。
これからは、電車内での座り込みを発見した場合、無条件で蹴飛ばすことを
お勧めします。奴等は殴ったり蹴ったりしないと分かりません。動物ですから。
196 :
ななしやねん:2003/05/17(土) 23:30 ID:w4RFAaZ6
>>179>市営地下鉄は身障者を介護したらそれだけで手当てがつくから
たま〜に列車とホームの間に渡りプレートを掛けて
乗降の手伝いをしてるのを見る。
あれも顧客サービスの一環だと見てたのだが
これって手当の対象だと知ると
今までと見る目が違ってしまう。
197 :
ななしやねん:2003/05/17(土) 23:55 ID:YsKEjakw
ふ〜ん手当がつくの...
民間じゃ考えられないことだねぇ
198 :
ななし:2003/05/18(日) 00:14 ID:Wxrk1opc
それでもやるだけまし
199 :
ななしやねん:2003/05/18(日) 00:50 ID:./I6.1NU
>>195最近の情勢で、ただでさえDQNが多いのに蹴飛ばしたりすると
こっちがニュースネタの被害者になる可能性があるから
DQNとは関わらないのが身のためだ罠
>>198こういう自己申告の手当があると実態がないのに
請求してるDQNもいるヨカーン
200 :
ななしやねん:2003/05/18(日) 01:06 ID:beM2KFEc
どこの鉄道会社も、愛想のいい駅員・悪い駅員の差が激しいわね。
最近イラついたのは、大阪ではないが(スマソ!)生駒の東大阪線の中間改札に
いた年いった駅員。
初めて来たさかい、出口と間違えただけや。それやのに「ちょっとあんた!何処まで
いくねんや?」と。負けじと「ここじゃ!」と返した。
駅員さん、言い方一つやねん。ワシはあんたと友達でも何でも無いんやからな。
見下される年になったんやな。
201 :
ななしやねん:2003/05/18(日) 02:01 ID:w0q.cLuA
>>195 DQNを檻に入れる法案通して欲しいね。
動物でも獰猛なものは檻にいれるでしょ。DQNは人間ではなく動物ですから
ぜひ監視体制を敷いて欲しい。
202 :
ななしやねん:2003/05/18(日) 03:05 ID:7FNQiXpc
JRの座席って、7人は無理にしても、6人は座れるやろ。
なんで立ってる人間居るのに、5人位でVIP待遇やねん。
それで腹いせに、そのVIP達の顔じーっと眺めた後に
ドアのとこに座り込んだ事は幾度か。
6〜7時間ぶっとおしの立ち仕事で、ほんま疲れてんねん!
203 :
ななしやねん:2003/05/18(日) 06:40 ID:qCe6Kzdc
地下鉄のホームで電車の来るのを待っていると
前に並んでいた親子が人身事故の話をしていました。
内臓が出るとかそんな気持悪いこと朝から聞きたくない・・
204 :
ななしやねん:2003/05/18(日) 10:20 ID:wjlWjdbc
>>200愛想のよいひとは、朝の挨拶も丁寧ですがすがしいね。
「おはようございます。」を返すようになりました。
てきとーに言ってる人には返す気が起こらん。
205 :
ななしやねん:2003/05/18(日) 12:36 ID:MtPWNbUU
>>202詰めてくれと合図すればいいだけのこと。
座る気があるように見えない奴のためにわざわざ詰めるわけがない。
206 :
ななしやねん:2003/05/18(日) 12:45 ID:HChqOClo
東京は順番に詰めて座る。
座席は譲り合って座る物。「わざわざ」詰めてやるだなんて自己中改めろ。
209 :
ななしやねん:2003/05/18(日) 19:30 ID:beM2KFEc
>>204なかなか出来ひんよ、それ。あんた偉いわ。
改札を通るたびに、「ご乗車ありがとう・・」云々をきっちり言わなくても別にいいが、
客からの問い合わせ・機械トラブル時の対応等は親切丁寧にしてもらいたい。
駅員さんも人間やから、機嫌の悪い日もあるやろけどな。でも仕事や、辛抱せい。
210 :
ななしやねん:2003/05/19(月) 23:10 ID:VjOdKTDk
>>209禿同。敬語を絶対に使えとは言わない。ため口でもいいから「真心こもった接客態度」というものを見せてもらいたい。
211 :
ななしやねん:2003/05/19(月) 23:58 ID:kUkTJQj6
地下鉄駅員が身障者介護で手当て出たのは昔の話。
今は、無償のサービスやで。
213 :
ななしやねん:2003/05/20(火) 09:56 ID:bVFOOeE.
>>210フレンドリー過ぎるのは不愉快やけどね、ハソキュウとか特に。見下されてる感じがする。
定期券売り場の職員も、サービス業として「どうだかな?」って思うこと多々あり。
接客って大変だよ。DQN客も多いし。
でもちゃんとして欲しいけど。
215 :
ななしやねん:2003/05/20(火) 15:53 ID:iUvg1zpE
まだ、降りる人がいて 乗る人が待っているのに「ドアを閉めます」って何?
やはりJRになっても国鉄意識が残ってる罠。
216 :
ななしやねん:2003/05/20(火) 16:02 ID:iXa.7OvM
>>215>>183 より抜粋
>「ダイヤは安全が確保された上で守るべきものであって、
> 安全をおろそかにしてまでダイヤは守るべきものではない。」
客よりもダイヤ優先君。(ダイヤを守らないと上司から起こられるから。)
JRのダイヤは15秒単位です。
217 :
ななしやねん:2003/05/20(火) 17:45 ID:gAJx8/v.
>>215そんなん京阪なんかドアが開いたと思ったらすぐ
「扉が閉まります」って言いよるで
218 :
ななしやねん:2003/05/20(火) 17:57 ID:XHdyBDrM
近鉄鶴橋駅。朝ラッシュ時特急客だけ一人ずつ敬礼。一般電車の客には「難波せーん電車発車しまーす!後の電車に乗ってください。はーいドア閉めまーす!」
219 :
ななしやねん:2003/05/20(火) 18:04 ID:ztcLPKqs
踏切を通過する時、わざとゆっくり走って遮断機を上げないようにする
JR阪和線。
220 :
ななしやねん:2003/05/20(火) 18:08 ID:iXa.7OvM
↑ 多分閉塞に引っかかっているだけだと思われ。意地悪でして居るのではない。
221 :
ななしやねん:2003/05/20(火) 19:59 ID:spkZk576
>>217ラッシュ時、開くより前に言う時もありますしね、京阪。(w
ある意味、イイ方法やと思うけど。
222 :
ななしやねん:2003/05/20(火) 20:11 ID:mD8asGTg
223 :
ななしやねん:2003/05/20(火) 20:21 ID:Vp1CH37Q
京阪電車のおけいはんって、あれホントに22か?
224 :
ななしやねん:2003/05/20(火) 20:26 ID:iXa.7OvM
実年齢と役年齢の誤差は認められています。
実年齢は某山陽BBSの…Vなえ@おH(あ、妨害電波だ!
225 :
ななしやねん:2003/05/20(火) 21:31 ID:ZC8RgxsQ
たまに地下鉄で見かける常習のクレーマーのオバハンどうにかしてくれ・・。
今日も一人、犠牲者が出てた・・・。
226 :
ななしやねん:2003/05/20(火) 22:25 ID:QrsLbBKU
第3軌条に触れるように突き落とせ
227 :
ななしやねん:2003/05/20(火) 22:29 ID:BzVH0O3E
誰か突き落としてあげてください。
そのクレーマーは若い女性をターゲットにいちゃもん
つけてまわってるそうです。
色白で小太り、情緒不安定。
心斎橋〜千里中央でよく出没してるらしいです。
>>226-227
第三軌条ショートさせたら厄介よ。
復旧まで時間かかるで・・・
229 :
ななしやねん:2003/05/21(水) 00:25 ID:pT5yp3mE
ババアが責任もって対処してくれる事でしょう・・・
231 :
ななしやねん:2003/05/21(水) 01:18 ID:aXrSD1vI
232 :
230:2003/05/21(水) 01:47 ID:zsQrtb/k
>>231ん?ラピートは運行当初から全席禁煙ですぜ。
サザンもそうして欲しいけど。
233 :
ななしやねん:2003/05/21(水) 03:29 ID:2k1L7122
>>230次の改正で特急の禁煙車両の数が増えるやろ。納得せえ。
234 :
ななしやねん:2003/05/21(水) 06:44 ID:S.ny/PEY
心斎橋〜千中てもろ私が利用しているとこやんか
見たことないけど、どんなクレームつけるばばぁなんですか
235 :
ななしやねん:2003/05/21(水) 08:48 ID:jDcwvME.
>>223-224
姫路工業大学の学生さんらしいので年はだいたいあっていると思うけど、
職業はOLではないわな。
>>225-229
若さがうらやましいんやろ。もう少し範囲を限定できんか?
236 :
ななしやねん:2003/05/21(水) 21:36 ID:IOep43hI
すごい亀レス失礼
>>前スレの230
地下鉄の1ヶ月定期でも払い戻しと同時に新しい定期券を買うならば
10日単位の計算で払い戻しができます。
純粋な払い戻しはしてくれないみたい・・・
237 :
228:2003/05/21(水) 22:20 ID:OzhvlLIc
238 :
ななしやねん:2003/05/21(水) 22:45 ID:JGNTC9.g
>>234一部始終見てましたが、どうも隣に座ってた女の子が気に入らなかった様子。
結構その座席はガタイの大きい男性が座ってたので、
座席も窮屈だったみたい。その子も身を縮めて座ってたのに、
そのババアは自分が新聞くらいの広告を広げて見たいがために
その子に何回もガツガツ肘鉄くらわせてました。
そして女の子が千中で降りる間際に携帯をカバンから取り出す
時に、腕がババアに当たったことで、ババアがキレて
千中で自分も降りて、駅員に
「あの女の電車のマナーが悪い!!」とその子を指さして
まくしたててました・・・。
でも、どう見てもババアいかれてる・・・。
だって思いっきりその子の目の前まで広告広げてんだもん。
途中その子の顔見えんかった・・・。
239 :
230:2003/05/22(木) 00:51 ID:k.UCnSgs
>>233まじッスか!?何かソースはあるのん?
それなら対策自体は納得なんですが、
なんでメールで問い合わせてる漏れに返事がないのかは
納得できませんなあ〜。
240 :
吉岡美穂:2003/05/22(木) 03:33 ID:/wM/w8d2
241 :
ななしやねん:2003/05/22(木) 16:26 ID:P3mGCF42
ラッシュ時の各駅での乗降時間は 鉄道会社側が把握しているはず、それに
合わせたダイヤ作成をしないのは業務の怠慢であり、事故の元となる。現在
のダイヤは安全運転義務に反した企業ぐるみの行為だと思いますね。
242 :
ななしやねん:2003/05/22(木) 16:37 ID:0mpiD4so
243 :
ななしやねん:2003/05/22(木) 16:39 ID:WgebgjSw
244 :
ななしやねん:2003/05/22(木) 22:40 ID:4adpZsPw
>>242見かけた人はほんとにしばいてやって下さい。
特に若い女性は注意した方がいいですよ。
ああいう人って、男の人や年輩の女性には何もいえないタチですから
きっと若くて、反論できないような女性にむけての
ストレス発散だと思います。
けどその女の子は勇敢にも逃げずにババァに反論してました・・
よくやった!!!!
245 :
230:2003/05/23(金) 00:44 ID:L21Lz5Bo
>>240あ、ほんまや!アリガトさんでした。
これでだいぶん改善されますね。
禁煙席と喫煙席が同料金というのはまだ納得できないが。
ラピートも喫煙コーナー自体なくなるんですね。
ええこっちゃ、ええこっちゃ。
しかし、まさか吉岡美穂ちゃんに教えてもらえるとは...W
246 :
ななしやねん:2003/05/25(日) 20:59 ID:iYYospTM
大阪の地下鉄で殺人未遂 口論の末、男性切りつける
24日午後11時20分ごろ、大阪市営地下鉄御堂筋線西田辺−長居間を走行中の
千里中央発なかもず行き電車の車内で、大阪府堺市の男性(41)が男と口論になり、
男にナイフで背中や顔など10数カ所を刺された。
男性は長居駅に着いたところで病院に運ばれたが重傷。駆け付けた住吉署員が
殺人未遂の現行犯で男を逮捕した。
調べでは、男は堺市大美野、アルバイト瀬古拓也容疑者(30)。
同容疑者は長居駅から4駅前の動物園前駅で乗車。酒に酔っていた
この男性に絡まれ「勝負したろうか」と言われて怖くなり、ズボンのポケットに入れていた
折り畳み式のナイフで刺したという。
瀬古容疑者は以前強盗に遭い、それ以来、護身用としてナイフを持つようになったという。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news006.htm
247 :
ななしやねん:2003/05/25(日) 22:46 ID:jTzZ2Kfw
阪急電鉄の車掌は失礼だと思った。
電車に乗っていた時、急ブレーキがかかり電車が揺れた。その際、バランスを崩した
人は多かった。にもかかわらず、車掌からはただ起きた事を説明しただけ。
申し訳ございませんでしたの一言ぐらいは言えんのか?
しかも1度ならず2度あった。
248 :
ななしやねん:2003/05/25(日) 22:50 ID:aXN3/uiA
>>247やたらと謝罪ばかり要求するのは、かの国の人たちと一緒。
249 :
247:2003/05/25(日) 23:15 ID:jTzZ2Kfw
>248へ
謝罪を要求している訳ではない。人間として最低限の事をして貰いたいだけ!
分別のないおまえはDQN!
>>247私は
>>248氏じゃないけど、
思いっきり謝罪要求にしか見えない・・・
>人間として最低限の事をして貰いたいだけ!
で、して貰いたいのは
申し訳ございませんでしたの一言を言う事
でしょ? 謝罪要求以外の何だというのか。
251 :
ななしやねん:2003/05/26(月) 01:25 ID:XDoSMIJE
246の事件は悲惨ですね。被害者・加害者どっちがどっちだか…。
でも、よっぽど気の弱い人やったんですね。
私は、ヨッパに因縁つけられても、軽くメンチきったら大概解決します。
252 :
ななしやねん:2003/05/26(月) 07:44 ID:ipu4SysA
>>250いや、単なる謝罪要求ではないと思うよ
やはり、謝るということはとても大事なことだと思う
その人や会社の誠実さや人間性があらわれるし
普段の生活においても「ごめんなさい」といわれると「いいよ」って返せるじゃない?
それだけで気分が良くなるんだからとても大事な事なんだよ、すぐにそういう言葉が
出るか出ないかっていうのは
そういう事が言いたいのでは?
俺も普段阪急に乗ってるが結構何かあると「恐れ入りますが」「ご了承下さい」
「お詫びいたします」って言ってる気がするが。
>>252激同!
オトナになったら(つか社会でたら)そう思うようになるね。
255 :
ななしやねん:2003/05/26(月) 09:48 ID:SlM58TNk
阪急に限らんが、全般的に鉄道会社は客が転倒しそうな
急ブレーキかけた時、車掌は結構お詫びの言葉を言ってるよ。
>>247のケースはたまたまそんなのに遭遇しただけだろうな。
でも実際、急ブレーキかける時って、踏切鳴ってるのに無理やり
車や歩行者が突っ切ろうと飛び出して来たとかで、やむなくかける
ケースがほとんどだろう。
乗客としては一瞬不快感が沸くかもしれんが、鉄道側を一方的に
攻めるのは酷だと思うぞ。
今からもう20年ぐらい前のことだけど、
冬の雨の日にバスを待ってたら、いくら待ってもバスが来ない。
寒いし、見切りつけて歩こうかと思ったが、その直後にバスがきたら
悔しいのでずっと待ってたら、定刻よりバスは40分ぐらい遅れて到着。
渋滞してたんだろうし、バス会社の責任ではないだろうと思う。
が、そこで運転手は何も言わなかった。
「お待たせしてすみませんでした」くらいのことがどうして言えないのか。
今でも思い出すと腹が立つ。
258 :
ななしやねん:2003/05/26(月) 18:35 ID:4SfVl3Pw
毎日毎日起きる オッサンとオバハンの割り込み乗車 なんとかならんかね・・・
259 :
ななしやねん:2003/05/26(月) 18:40 ID:KprnW0CE
260 :
ななしやねん:2003/05/26(月) 20:24 ID:55NaYFaI
>>257その後は、腹がたつことはなかったのですか?
261 :
ななしやねん:2003/05/29(木) 02:26 ID:hOHHei2g
>>257何年も前のことを取り上げて謝罪を要求するのは、某国の人々と一緒。
262 :
ななしやねん:2003/05/29(木) 06:20 ID:SAmf8mA6
>>257>渋滞してたんだろうし、バス会社の責任ではないだろうと思う。
じゃあ諦めなはれ。しゃあないわな。
バスは遅れるもんや。
263 :
ななしやねん:2003/05/30(金) 09:26 ID:V7oK0Y0Q
昨日午後、環状線内で若い女性がはねられ死亡、
またもやダイヤ混乱。
自殺らしいが勘弁して欲しい。
264 :
ななしやねん:2003/05/30(金) 10:15 ID:746S7iV.
もっと遺族に請求することになる損害賠償のことを
マスコミが書くべきかと。
鉄道会社も、だいや混乱の情報に添えて損害賠償概算額を
発表してはどうか。
電車にまで飛び込んでまで、氏のうとする人に
そこまで考える余裕などないと思われ
266 :
ななしやねん:2003/05/30(金) 12:28 ID:ALfUwleY
今朝、地下鉄谷町線で男がドアにはさまれ負傷し、
ダイヤが乱れたらしいけど、
誰か知ってる???
267 :
ななしやねん:2003/05/30(金) 16:14 ID:rCUgcnVk
地下鉄の苦情は06−6582−1101九条へ
268 :
ruru:2003/05/30(金) 18:20 ID:buvY7sXQ
私鉄は損害賠償あるけど 大阪市交通局等は損害賠償の制度ってないみたいやね
269 :
ななしやねん:2003/05/30(金) 22:12 ID:1LI6lF96
今日5時22分のりんかんに特急券500円払って乗ったら
3号車36番席に座ってたおっさん携帯取り出して家族と会話してるねんけど
山形産のさくらんぼ買ったでー8000円やったとかどーでもえー話大きい声で喋るから
寝られへんかった.切符拝見の南海電鉄のねーちゃんも聞いてたくせに注意せえへん。
”デッキで喋れ!”と言ってやりたかったがぐぐっと我慢.
ゆっくり帰ろうと思って購入した特急券代500円全員分まとめて
返せー!年寄りの携帯の会話て内容なししかも大声なので持つことじたい一切禁止すべし!
ちなみにそいつの携帯の着メロは”みちのく一人旅”
270 :
ななしやねん:2003/05/30(金) 22:24 ID:KwZyKUBo
>>264遺族に請求できるの?成人の行為に対して遺族はどんな責任があるの?
それとも故人の資産を押さえるの?
化粧をしている女&物を食ってる人をどうにかしてくれ〜〜〜
>>270出来る筈ですよ。 自信ないですが・・・
ひとまず、人が死んだということを除いて考えると、
列車の往来妨害で、鉄道屋と大量の乗客(
>>263のは14万人でしたか)に
損害を被らせた訳ですから・・・。
ただ、請求する人間がこの世に居ないとなると、どうしても
その故人の家族に請求するしか無くなりますな・・
273 :
ななしやねん:2003/05/31(土) 08:04 ID:V3OmfC1I
>>272損害が発生しているのはわかるけれど、遺族が責任を負う理由がわかりません。
阪和線乗っていて急ブレーキかけられたときに腰おかしくなったよ。
こういうときは責任とってくれるのかな
275 :
ななしやねん:2003/05/31(土) 11:52 ID:iPTXO.nw
>>273(マイナスの)遺産相続みたいな感じかな。ワカランケド
276 :
◆MVJIES.73.:2003/05/31(土) 12:55 ID:eTrZwlao
>>112そういや最近見ないね。<茶髪ロンゲの車掌。
277 :
ななしやねん:2003/05/31(土) 13:33 ID:0R7NaQMk
謝るべきことは謝る
常識だろ
278 :
ななしやねん:2003/05/31(土) 15:54 ID:A1PPQnBQ
>>273責任を負うべき人が負えない場合は、最も近い人、つまり遺族が責任を取るのは
当たり前。
279 :
ななしやねん:2003/05/31(土) 16:15 ID:ZOiaHfZE
法的には遺族に損害賠償責任を問うこともできるんでしょうけど
実際に賠償請求が行われたことはないと聞きましたがどうなんでしょう?>関係者の方
(なんてことを明らかにすると自殺者が増えるか・・・)
280 :
ななしやねん:2003/05/31(土) 16:42 ID:XNPxvT.w
何時ぞやの新大久保の事故で鉄道会社が遺族に損害賠償請求を
しようとしたけど、世論の反発もあって断念したのじゃなかった
?電車を止めた際に発生する賠償額は個人では支払える額ではな
いようなので殆どの場合、私鉄が泣き寝入りすると聞いた。でも
JR各社だけは甘くないらしいとも聞いた。
281 :
ななしやねんけど・・・:2003/05/31(土) 17:54 ID:HCY/4eGk
阪急百●店社員です。
電車の香具師イバリすぎ、この前も親会社様の社員じゃゴルァ状態でお買い物。
ハァ〜??ウチは立派な上場会社なんですけど??
お宅と違って不良債権ないんですけど。
板違いごめんね。
282 :
ななしやねんけど・・・:2003/05/31(土) 18:01 ID:HCY/4eGk
121 名前: ななしやねん 投稿日: 2002/12/03(火) 22:42 ID:p6UZrkoQ
電車の連結部に入って喫煙してるやつら逝ってよし。
特に七時台の急行に乗って新今宮で降りる学生ども・・・
世の中の常識ってものがわかってないみたい
↑ 超亀レスだが、東京の大学行ってる時山の手線で連れと結託して
両サイドから何気に取っ手と手すりで紐縛りして閉じこめたことある。
皆様も是非。
283 :
ななしやねん:2003/05/31(土) 18:10 ID:uQWMwspo
284 :
ななしやねんけど・・・:2003/05/31(土) 18:11 ID:HCY/4eGk
ありがd
故人の資産がある場合とかわからないけど
遺族に損害賠償請求しても、払わんというか払えんでしょ。
ほんとに本気で請求してるなら、賠償を求める裁判とかちらほら聞くはずだと思う。
>>278遺族が責任を取るのは当たり前。
と言うが、たとえ俺の身内が自殺して遺族の俺に請求が来ても、払わんし払えん。
あれか、毎月給料から払わされるのか?30年くらいかけて。絶対嫌やな〜。
286 :
ななしやねん:2003/05/31(土) 18:16 ID:FHlVHFGs
私は各停だから、行きも帰りもひっくりかえるくらい揺れる罠w。
287 :
ななしやねん:2003/05/31(土) 18:23 ID:uQWMwspo
>>287286は阪和線スレの141に対してのレスかと。
289 :
ななしやねん:2003/06/01(日) 17:38 ID:4OfnP0/o
意味がわかりましぇーん。
290 :
ななしやねん:2003/06/01(日) 17:42 ID:XI0tPTNY
5両目で終了よぉ〜!
煽りや嵐は無視よ、無視〜!!
sageて消化してね〜!!!
291 :
ましろ:2003/06/01(日) 19:30 ID:s8X/Myco
次スレは・・・いらんかい?
292 :
ななしやねん:2003/06/01(日) 19:34 ID:EApzwmEo
いりましぇーん。
ええこっちゃ、ええこっちゃ。
泉州の田舎を走る水間鉄道はどう?
295 :
ななしやねん:2003/06/01(日) 19:43 ID:bKbFTF0o
みずまてつどう?
ありがd
荒らすなや。
荒らすなや。
荒らすなや。
300 :
ましろ:2003/06/01(日) 19:56 ID:JZ3i4JqM
おしまい