1 :
ななしやねん:
2 :
ななしやねん:2002/10/05(土) 11:58 ID:YZcQbMqs
2初めて・・・!
3 :
しょ〜た:2002/10/05(土) 12:42 ID:/P4Krulk
新スレありがとうございます。
そろそろ生野まつりですね。
みなさん手作りワッペンの準備はいいですか?(笑)
4 :
popo:2002/10/05(土) 20:18 ID:nR9x7djM
おつかれっす!>1
5 :
HANA:2002/10/05(土) 22:26 ID:XYBsqF.c
Part8以前のスレが見れないのは何故だろう?
6 :
ななしやねん:2002/10/06(日) 03:08 ID:NY7PrH76
あまり古すぎるスレはお蔵入りしてるんじゃないかな?
俺はとりあえずファイルごと「別名で保存」してる。但し9以降
7 :
な:2002/10/06(日) 08:59 ID:YqgHF8.c
>しょ〜たさん
手作りワッペンですか?
久しぶりにカキコんだので…
8 :
勝山中OB:2002/10/06(日) 11:02 ID:Fs3idUCY
生野まつりの話題が出たところで、今年の番組表が手に入りましたので
だいたいの流れを抜粋して書いておきます。
まあ、毎年同じスケジュールなんですが、毎年、開会宣言の後に大阪市長
の挨拶があったのですが、今年はだんじりが勢揃いしたところで挨拶され
るようです。その方が目立つからと言う理由らしいです(w
生野まつり番組表
9:30 パレード隊御勝山南公園出発
10:30 パレード隊会場到着
10:35 合唱 生野少年少女合唱団
10:40 開会宣言
10:50 吹奏楽演奏 生野中学校吹奏楽部
11:15 鼓笛演奏 中川幼稚園
11:30 鼓笛演奏 日の出学園
11:45 組み体操 第一すみれ幼稚園
12:00 鼓笛隊 少路鼓笛隊
12:20 漫才 酒井くにお・とおる
12:40 人権大声大会 人権啓発推進会
13:20 総踊り 区体協民謡部
14:35 地車入場
15:05 大阪市長挨拶
16:00 終了
9 :
しょ〜た:2002/10/06(日) 11:56 ID:B6HqnJv2
>>なsan および新しい方へ
ワッペンというのは以前とっさに出た案で、20日の生野祭りで簡単な顏見せオフをやろう、
と言う事になって、各々手作りのモナ−のワッペン(紙に印刷でOK)を付けて
気軽に集まれないかなと言う事です。時刻、場所は勝山中OBさんにお任せしています。
当日お時間のある方は気軽に覗きに来て下さい。年齢、性別、容姿不問です(笑)
>>勝山中OBsan
予定表ありがとうございます。場所は本部席周辺でいいですか? 時間はどうしましょう?
現市長の磯村さんは生野の御出身だそうですね。
ワッペンの作例 ↓
┌―――――――――┐
| ∧_∧ |
| (・А・) |
| ∪ つ |
| /∪∪ S |
\ /
\______/
日本における中国人の犯罪が後を絶ちませんが、
私が問題にしたいのは、日本国籍に帰化した中国人についてです。
日本国籍を取得する際に、反日的な傾向がないかを調査するのだそうですが、
彼らは、まんまと隠し通しています。
そしてひそかに彼らの子孫、2世3世へと反日教育を徹底していると思います。
(日本人に対する残虐非道ぶりに罪悪感が感じられないところからその憎悪が窺えます)
一見普通に市民生活を送っている日本人ですが、
彼らは日本人に対して国益に反する様々な工作をやっています。
(監視、情報収集、意識操作、いじめ、誹謗中傷、迷惑行為、尾行、挙句は集団ストーカー)
数百万人規模のネットワークを駆使して、老若男女が総動員で事にあたっています。
皆さんも例外なく、小学生頃から学友らに工作を受けていることは断定できます。
たとえば、真面目な日本人には不真面目になるように誘導します。
要するに、彼らの中の選り抜きにエリートコースを行かせて要職に就かせる狙いでしょう。
そうです、日本の役所、自衛隊や警察、教師、マスコミに反日の人間がうようよいます。
困ったことに、彼らは見た目も名前も日本人のために普通の日本人と見分けがつきません。
皆さんも特定できれば、「えっ、あいつが?」となります。
それをいいことに、彼らのやりたい放題という現状です。
いわば、日本人になりすました連中から一方的に侵略されている格好なのですが、
こういう事情を知ってか知らずか有事法制に反対する社民共産は売国奴である、
とは相応の判断と言えましょう。
最後に言っておきます。
彼らは三文芝居の名手であり、
日本人は戦後から永らくの間、一杯食わされつづけているのです。
PS、創価学会に多数紛れ込んでます。
11 :
ななしやねん:2002/10/06(日) 21:44 ID:UpDTeRxA
使者?支社?四社?四者?試写?試射?死者?
12 :
な:2002/10/06(日) 21:48 ID:YqgHF8.c
>10
無視の方向で
13 :
生野じん:2002/10/06(日) 23:05 ID:pzfUaD5Q
長い文章ご苦労さん〜
14 :
ななしやねん:2002/10/07(月) 01:19 ID:tBv.7dzY
>>10あちこちで見るぞ、そのコピぺ
生野スレでも前に見た
15 :
rubie:2002/10/08(火) 01:25 ID:mHhrOsMY
あぁ、やっと見つけられた。
ほっとひと安心。
ですが、ネタはありませんので、ともかくおやすみなさい。
16 :
ななしやねん:2002/10/08(火) 16:54 ID:Ww9lClfk
桃谷のサーティーワンは流行ってますか?
17 :
な:2002/10/08(火) 18:38 ID:YZlzkVVk
今、前を通って帰ってきました!
天商や、プールの子達でいっぱいでししたよ!
私も行ってみたいのですが、さすがに男一人では入れません(涙…
18 :
HANA:2002/10/08(火) 19:57 ID:nB/mitNI
>>17入ってくださいよ〜!全然OKですよ。
私的にはチョコチップ最高やね!
もうちっと値段が安けりゃ〜ね〜
19 :
な:2002/10/08(火) 20:24 ID:4ysVlpB2
>HANAさん
そうですか〜(恥
ではさっそく明日にでも行って来ます。
高いんですか?
20 :
ななしやねん:2002/10/08(火) 21:28 ID:9f4zmI.A
質問なんですけど、生野区に「ゲシュク」ってことろありますか?
21 :
ななしやねん:2002/10/08(火) 21:45 ID:4HW5V3b6
22 :
ななしやねん:2002/10/08(火) 22:18 ID:4ysVlpB2
ことろ→ところ
23 :
ななしやねん:2002/10/08(火) 22:42 ID:IP3FSEbE
>>21友達がゲシュクって所に住んでるって言ってたんだけど、漢字が分からなくて・・。
知ってる人いたら、漢字とどの辺にあるか教えてください。
ゲシュクって読み方で合ってるのかな?!
24 :
ななしやねん:2002/10/08(火) 23:06 ID:IP3FSEbE
age
25 :
しょ〜た:2002/10/09(水) 01:57 ID:rIBPqVl.
僕もサーティーワン入ってみようかな、、学生さんが少ない時見計らって(汗)
>>20長年住んでますけど、生野区内で「ゲシュク」という地名は聞いた事がないなあ、
それってどこかで「下宿」してるという意味じゃないんでしょうか?
26 :
ななしやねん:2002/10/09(水) 11:49 ID:dboN2Ss2
最近テレビでCMやってる味の素のアジア麺が無性に食べてみたくなったんですが、
私がよく行くスーパーでは見かけません。
生野区内のスーパー等でこの商品が置いている店があれば教えてもらえないですかぁ?
27 :
HANA:2002/10/09(水) 12:36 ID:PeANGsog
関西スーパーで100円で売ってたよ。
28 :
ななしやねん:2002/10/09(水) 13:19 ID:dboN2Ss2
ありがとう。関西スーパーへ行ってきます。
29 :
ななしやねん:2002/10/09(水) 19:23 ID:1x0cWEzI
関西スーパーへ行く時、よく道に迷う。。(涙)
マクドとかもあって、いいんだけどね。
30 :
ななしやねん:2002/10/10(木) 00:20 ID:qpR.aM7M
生野区ぢゃ無いけど、今里ロータリーから玉造方面に行って
橋の手前から右斜め上方向に見える「下宿」って看板は
関係ない?......あるわけねぇな
31 :
popo:2002/10/10(木) 09:07 ID:bt55181Q
あー、あれね。笑
いまどき下宿っていうのも不思議な話だなと思ってました。
32 :
ななしやねん:2002/10/10(木) 09:10 ID:FshfIKP2
下宿やってるところ、学生街には多いけどね。
33 :
ななしやねん:2002/10/10(木) 10:28 ID:SYtDAqZI
下宿が全くなくなったという事もないと思いますよ。
学生街なら当然あるでしょうし、社会人相手の賄い付きの下宿もあるはずです。
34 :
ななしやねん:2002/10/10(木) 10:41 ID:WOIop/hw
桃谷の31どこ?わからなかった
35 :
ななしやねん:2002/10/10(木) 17:26 ID:EsgCTQMg
>.34
桃谷商店街の中でしょう。
36 :
な:2002/10/10(木) 22:44 ID:18VAHhcw
>35
そうですよ!駅前商店街の方ですよ!
100円均一のシルクの近くになります!
37 :
しょ〜た:2002/10/11(金) 00:14 ID:SJ6eEGQE
誰か剣道をやっていた人いましたっけ?
それも20年以上前に、、
38 :
ななしやねん:2002/10/11(金) 18:49 ID:YK1cm1CA
勝山北に新しい中華料理の店が出来たんですね、今日チラシ入ってました。
39 :
ななしやねん:2002/10/11(金) 23:25 ID:lQ3SdNT.
そういえば勝山の大神の中華店はどうかなぁー…
40 :
ななしやねん:2002/10/12(土) 10:51 ID:doMHFciY
ちょっと最近落ち気味ですねえ、、みなさん元気ですか〜?
41 :
な:2002/10/12(土) 15:07 ID:Yj69Br0Y
中華は大池橋の麒麟がいいですねぇ〜
あのチャンポン麺の量の多さ…
早速、今日の夕飯に食べに行ってきます(・∇・)/
42 :
ななしやねん:2002/10/12(土) 18:57 ID:1fox0fVc
源ヶ橋の「紅龍」もいい味出してます。となりはあの有名な「びっくりラーメン」
43 :
HANA:2002/10/12(土) 20:28 ID:4K851gwI
びっくりラーメンは味にびっくりでしたね〜(人によりけりでしょうが…)
他においしい中華料理の店ってあります?
情報お待ちしております…。
44 :
ななしやねん:2002/10/13(日) 09:43 ID:9A0WEbQ.
びっくりらーめん、確かにびっくりな味ですね(笑)
あそこのチャ−ライス食べたらさらにびっくりしますよ!
どこかのスレで読んだけど、御堂筋沿いのどこかのビルの何階かにある
名の通った中華料理店はバカウマらしいけど、情報になってないですね。
45 :
ななしやねん:2002/10/13(日) 16:24 ID:lh2kf6Vs
生野まつりっていつあるのでしょうか?
検索してもわからなかったし、住まいが大阪府下なので情報が有りません。
教えてちゃんでスンマソ
46 :
な:2002/10/13(日) 18:18 ID:Lwj4j80M
>45
来週の20日にありますよ!
47 :
45:2002/10/13(日) 19:59 ID:s3PragW6
>>46さん
教えて頂き有り難うございましたm(_ _)m
酒井くにお&とおるが見られるし楽しみです♪
48 :
ななしやねん:2002/10/14(月) 00:52 ID:9pn810jo
生野祭、いよいよ来週ですね。
なさんを探しに行きますのでよろしく!
15,16日は御幸森神社の秋祭りなのかな?
家の前が祭礼のため通行止めだって
49 :
ななしやねん:2002/10/14(月) 02:12 ID:zBx7HoB.
うちの子がだんじりがとっても好きなのですが
少しで良いので乗せていただくことって出来ないのでしょうかねぇ
だんじりの太鼓の音が聞こえてくると、ワクワクして食事も
喉が通らないんです。
50 :
ななしやねん:2002/10/14(月) 12:35 ID:K/Z7vESI
生野っ子さん、最近どうしてるのかな?
51 :
ななしやねん:2002/10/14(月) 18:24 ID:AyhLp6Yw
れあ〜ずさん、最近どうしてるのかな?
52 :
勝山中OB:2002/10/14(月) 22:41 ID:EbxvWfoo
>>49地域の地車保存会に入会すれば乗せて貰えるかも知れませんよ。
53 :
ななしやねん:2002/10/15(火) 07:57 ID:QyGoogEU
54 :
ななしやねん:2002/10/15(火) 10:15 ID:kS24oa.Q
おみこしでも家の前に止まって、ワッショイや大阪締めをやってもらえるのは
寄付した家だけだからね。
55 :
生野っ子:2002/10/15(火) 12:52 ID:8X1nphkM
お久しぶりです〜。ちょっと覗かない間にオフ会の話が進んでいますね。
あと、なかなかこのスレ見つけられずに路頭に迷ってました。
56 :
しょ〜た:2002/10/15(火) 13:00 ID:RMsPAQPI
おおっ、生野っ子さん、何処に行ったのかと心配してましたよ。
生野まつり来て下さいね!
57 :
ななしやねん:2002/10/15(火) 13:50 ID:OCummuXI
林寺で32歳の人いませんか?
58 :
ななしやねん:2002/10/15(火) 17:36 ID:2F1xUhY6
59 :
ななしやねん:2002/10/15(火) 18:49 ID:tQyiuFFE
すごい雨だな。
帰りに傘持ってなくて
思いっきりぬれてしまった。
60 :
ななしやねん:2002/10/15(火) 21:24 ID:QlKAnQ1M
ほんとに6時半頃の雨すごかったね〜
会社からの帰りに今里駅前商店街通ったらだんじりが通ってたよ
間近で見たのは大友と東小路だったけどあと3台くらいは音聞こえたよ
いやあごくろうさん
61 :
しょ〜た:2002/10/16(水) 00:00 ID:z5oWyDjw
一時でしたけど、ホンマに凄い雨でしたね。
寒冷前線でも通過したのかな。
今日は一日中拉致被害者の一時帰国のニュースで持ち切りでしたね。
本人、御家族共に、あまりにも気の毒で言葉も出ない、、
62 :
生野っ子:2002/10/17(木) 16:46 ID:4eZpxdEs
先日和歌山ラーメン「花丸軒」にいったら、チャーシューが変わって
いた。なんか切らずに丸ごと入っていてうちのお母さんはチャーシューが
好きだからめっちゃ喜んでいた(苦笑)
63 :
ななしやねん:2002/10/17(木) 19:23 ID:3rJKpQnI
私はチャーシュー、薄切りで何枚も入ってる方が好きです。
むかしのさつまにんにくラーメンはそうだったんですけどね。
64 :
ななしやねん:2002/10/18(金) 08:29 ID:uf/AlvgI
65 :
ななしやねん:2002/10/18(金) 08:54 ID:aWC86.2k
今日桃谷商店街歩いてたら、10月20日11時30分に”だんじり”3台くるような事
かんばんに書いてましたよ。すごいな!!
66 :
しょ〜た:2002/10/18(金) 11:09 ID:l0NRceWY
>>65そのあと生野まつりの会場に繰り出すんでしょうね。
会場では区内全域(一部東大阪も)からも集まりますよ。
67 :
生野じん:2002/10/18(金) 17:16 ID:m4C.ju1M
>>62今日食べて来ました〜チャーシュー本当に美味しくなってますね◎です。
>>66一部東大阪と言うのは若しかして東小路(腹見)青年会ですか?確かに東大阪
のパレードも出たこともありますが、れっきとした生野地車ですよ(^^)
68 :
ななしやねん:2002/10/18(金) 17:55 ID:/biRzpxQ
新巽のスレないかな?
69 :
勝山中OB:2002/10/18(金) 21:51 ID:8Sikfkt.
さて、いよいよ生野まつりですがなんだか天気が危うそうやね。
前日雨で当日曇りとなると会場は最悪のコンディションですわ。
中止にはならんと思うけどねぇ〜、どうなる事やら。
ところでモナーのワッペン自作の件はほんまにやるんですか?
70 :
くらら ◆3dFtNV19jE:2002/10/18(金) 21:53 ID:D5sB6f6s
はじめまして、こんばんわ。
来年あたりに生野区に引越ししたいと思ってるんだけど、なにかいい情報ありますか?
避けたほうがいい所とか、お勧めな所など・・。
何卒、関東人なんで何も分からなくて
71 :
HANA:2002/10/18(金) 22:29 ID:FhNnavq2
72 :
ななしやねん:2002/10/18(金) 22:40 ID:eVt63Of6
なんで生野に住みたいかによるね。
73 :
ななしやねん:2002/10/19(土) 01:05 ID:1febQmqs
>避けたほうがいい所とか、お勧めな所など
あるような、ないような..。
避けた方がよいっていうのは、誤解混じりの憶測のこともあるし、思ってても
いえない(≧x≦)。
『ちょっと/かなり』(?)気の悪い話になるかも、だしね。
お勧めは、思い入れたっぷりで、これも少々冷静さを欠いてたり(W。
で、結局、72&73さんのいう通り、かな。
わたしは生野に限らず「住めば都」派だけれども(* ̄∇ ̄*) 。
>>57住んでました。
74 :
ハゲは嫌い:2002/10/19(土) 03:42 ID:GR6QTBA6
≫70=アンタ世間知らず?
どこを避けるとかじゃなくて、生野区を避けなさい
一昔前なら生野に引越しするのは、
※訳アリで仕方なく※世間知らず☆単なるバカ!
こんな人達ダケ。。。
75 :
ななしやねん:2002/10/19(土) 07:44 ID:I4Xwtwz2
最近、ウチの周りにクソガキがたまっとる・・・・
なんとかならんかな・・・
76 :
ななしやねん:2002/10/19(土) 07:49 ID:hautY/p6
>>75日本橋で催涙スプレー「FOX」グレーネードtypeを探せ!
77 :
ななしやねん:2002/10/19(土) 09:33 ID:1febQmqs
>>75御近所と協力の上、路上に座り込むガキ集団の前を頻繁に
行き来する。
わたしは、犬の散歩で撃退。
毎回のように自分たちの前で用を足されたら、やっぱり場所を
移動しようという気になるようですね。
78 :
しょ〜た:2002/10/19(土) 10:54 ID:aU7ti5wU
>>勝山中OBさん
>ところでモナーのワッペン自作の件はほんまにやるんですか?
どうしましょうら?(笑)私は一応簡単なの作って行きますわ。
但し、ジャンパーの下のポロシャツにつけておいて、それらしき人をみかけたら
さりげなく見せるとか、、
しかしホントに天候が気掛かりですね。
79 :
くらら ◆3dFtNV19jE:2002/10/19(土) 22:03 ID:XRB4uhzM
ありがとうございました。
自分で行って、見て、いろいろ研究したいと思います。
80 :
ななしやねん:2002/10/19(土) 22:11 ID:WVhKYxGY
今日はじめて来ました。
オフ会の話があるんですね?
過去スレが見れないんでどういう話の進行なんかわかんないんですが…
良かったらまとめた流れを教えてもらえないでしょうか?
81 :
popo:2002/10/19(土) 23:58 ID:CHipGi8.
>80
オフ会というか。。。
生野まつり
9:30 パレード隊御勝山南公園出発
10:30 パレード隊会場到着
10:35 合唱 生野少年少女合唱団
10:40 開会宣言
10:50 吹奏楽演奏 生野中学校吹奏楽部
11:15 鼓笛演奏 中川幼稚園
11:30 鼓笛演奏 日の出学園
11:45 組み体操 第一すみれ幼稚園
12:00 鼓笛隊 少路鼓笛隊
12:20 漫才 酒井くにお・とおる
12:40 人権大声大会 人権啓発推進会
13:20 総踊り 区体協民謡部
14:35 地車入場
15:05 大阪市長挨拶
16:00 終了
生野まつりにモナーのワッペンつけてる人がここのスレの人ですよ〜っていう
話しになってるだけだと思いますよお。
私は明日行けませんが。。。
82 :
ななしやねん:2002/10/20(日) 00:19 ID:7/4Qoaas
そんな人誰もいなかったら鬱だな、、
83 :
ななしやねん:2002/10/20(日) 01:26 ID:fVIzi0a2
>>79おすすめは過去スレを参照して下さいね。
それと、『はじめての生野区』の連載、このスレにお願いします。
84 :
ななしやねん:2002/10/20(日) 08:39 ID:CzidNTYA
むぅ、天気は曇りだが決行のようですね
85 :
しょ〜た:2002/10/20(日) 08:43 ID:HAVctRSE
なんとか出来そうですね。
モナーバッジも完成!
いざ出陣!
86 :
な:2002/10/20(日) 12:08 ID:5Ohs96..
パレード行って来ました!
微妙に小雨は降っていましたが、無事子供たちと一緒に歩いてきました。
毎年思うのですが、ドジョウすくいの方たちは面白いですね!
なかなかモナーバッジをお持ちのかたが見当たりませんでした…
私も道着でウロウロしていましたが…
87 :
ななしやねん:2002/10/20(日) 14:37 ID:GRI4xDRM
いつも思うが地車になんで女が乗っているんや、信じれん。
88 :
しょ〜た@ずぶぬれ:2002/10/20(日) 17:18 ID:rpr8W/EY
只今帰って来ました。
しかし午後からの雨はうっとおしかったですね。
なsanって、胴着の襟のところに名前書いてませんでした?
パレード中に探してみたのですが、、
12時過ぎくらいに本部席のあたりに行ってみたのですが、
それらしき人はいなかったようです、、
モナーのバッチといっても直径3cmくらいのやつでしたからね。
地車の屋根に小さい子供を乗せてるところもありましたね。
一眼で写真撮ってたら、派手な出で立ちの女の子5人組に、自分達の
写◯んですで「撮って下さい」と頼まれたので、撮ってあげました。
みんな可愛かったので、いい写真が撮れたはずです。
89 :
な:2002/10/20(日) 21:50 ID:5Ohs96..
>しょ〜たさん
道着には苗字が書いていますよ!
モナーバッジ見つかりませんでした…
こうなれば来年の春にお花見にしたいですね!
90 :
しょ〜た:2002/10/20(日) 23:49 ID:wqHnbsa.
>>なsan
やっぱり、、、頭文字はIさんで間違いないでしょうか?(笑)
自分で『熊みたい・・』と言ってられたので、少林寺、指導者、熊、、という
条件で探してました。
もっとも私も(・(エ)・)ですが、、(汗)
91 :
勝山中OB:2002/10/21(月) 08:53 ID:TSkntCKU
しょ〜たさんすいません、前日の雨でてっきり中止になると思って
何も用意しませんでした。朝いくら待っても中止の連絡がなく、
巽公園に行ってみたら、グランドにブルーシートが掛けてありました。
コミュ協もかなり気合い入れてたみたいで(w。
>>なsan
お一人だけ袈裟を着ておられた方じゃないですか?
>>87たぶんどこの保存会も若者の人数が足りないのだと思います。
人を集めないとお金も集まらないので、まあ、時代の流れでしょうけどね。
それにセクキャバ嬢のような出で立ちの女の子も毎年何人かいますけど、
あれは教育上よろしくないと思いますわ、保存会の大人がなんとかして
やられへんのかと、小一時間・・・。
92 :
生野じん:2002/10/21(月) 16:03 ID:IY3TKbXg
昨日は地車で体ふらふらやし、雨に降られるし、酒飲み過ぎでゲロゲロ・・・
されで激楽しかった♪ 今年は地車終わりと思うと少々寂しいですね(笑)
93 :
な:2002/10/21(月) 21:45 ID:TSkntCKU
>しょ〜たさん
そうですそうです!Iですよ!
も〜どう見てもくまでしょ?w
実際生徒にも「クマさん」って呼ばれていますし(笑
>勝山中OBさん
袈裟を着ていたのは道院長ですよ〜
私も着ようと思っていたのですが、
雨っぽい天候だったので着なかったんですよ(涙
ね?クマだったでしょ?(笑
94 :
勝山中OB:2002/10/22(火) 11:29 ID:yZxj3GFA
>>93そういえばそういう風体の人がいたような・・・。
私はステージ横のでかいスピーカーのところでトラロープ持ってました。
95 :
しょ〜た:2002/10/23(水) 19:15 ID:tmIzFMlA
とうとうここのメンバー1人の面が割れたぞ!(笑)
今度は春のお花見BBQの時ですかね、、
96 :
な:2002/10/23(水) 21:26 ID:LVMteZao
>しょ〜たさん
ばれちゃいました(笑
そうですね!生野区=BBQ=焼き肉ですね〜
焼肉+キムチ=うまい(゚∀゚)=3ウマー!
本当に生野区民でよかったと思える瞬間ですよ(;´Д⊂)
97 :
ななしやねん:2002/10/23(水) 21:48 ID:5SRhPrTM
(゚д゚)ウマー
98 :
ななしやねん:2002/10/24(木) 17:10 ID:lKUpZ5tA
バーベキューオフいいですね。
99 :
生野っ子:2002/10/25(金) 13:02 ID:d4EZ4LzM
なんとなく銭湯に行きたいなぁって思っているのですが、巽中の
裏手の「フジバ」ってキレイですか?
100 :
ななしやねん:2002/10/25(金) 13:04 ID:d9qmnsO2
100
101 :
ななしやねん:2002/10/25(金) 13:10 ID:exZV9mxk
私は生野区の 旧)女子高←イイ学校だった。の出身者です。
だから生野歴3年だったけど、生野区大好きだよ!
マターリしてて好き!
トミーズさんも巽中の出身ですよね?
焼肉はとらちゃんが好き。
生野区の桃谷にすんでいます。
いいところですよー
近所にはJR・近鉄・地下鉄・市バスと交通機関もそろってるし。
中心街にでるのも15分くらいでいける。
大きな病院もちかいし。祭りも盛り上がるし。
コリアにも近いしw。コリアに旅行しなくてもいいぐらい。
焼肉おいしいし。下町情緒あふれるいいところです。
ただ、よくいわれるのは鶴橋などは治安がわるいといいますよね。
問題はそれぐらいでしょうか・・・
103 :
ななしやねん:2002/10/25(金) 14:15 ID:1vf..j1I
私は鶴橋より天王寺の方が怖い
104 :
101:2002/10/25(金) 14:16 ID:1vf..j1I
イイ学校とは、楽しい学校でしたってコトです。
頭のイイ学校ではないです・・・念のため。
105 :
ななしやねん:2002/10/25(金) 14:51 ID:z8aw0t9w
北巽の和歌山ラーメン・・・まぁまぁかな。とんこつ味やから。ここの醤油ラーメン
が、美味そうな気がしたね。とんこつダシとブレンドするらしいよ。
106 :
ななしやねん:2002/10/25(金) 18:18 ID:ULNjFPbk
>99
今は知らないが、あそこが出来た時って「世界一広い銭湯」ってTVニュースで
やってたなぁ、私もちょっとだけ出演してました(笑)
今考えたら、銭湯って日本だけ?(爆
107 :
ななしやねん:2002/10/25(金) 18:20 ID:OQtJ/M7M
108 :
しょ〜た:2002/10/25(金) 18:27 ID:KiU10IuQ
>.101
◯速女子高ですね。今は共学になったの?
たまにマクドに入った時見かけるけど、制服かわいいですね。
109 :
ななしやねん:2002/10/25(金) 18:50 ID:beK46Dyk
>108
〇花女子高です。今は共学になったみたい。
わが母校よ〜!!!
110 :
108:2002/10/25(金) 19:12 ID:KiU10IuQ
あっ、そっかそっか、、(汗)
◯速ではなくて◯花でしたね(まるわかり)
僕の恩師の奥様が、あそこで講演をされた事があるらしいです。
111 :
ななしやねん:2002/10/25(金) 19:34 ID:hVg8ib/w
金光藤蔭だね
昔まだ女子校の頃にウチの会社が卒業生雇ったらとんでもないDQNですぐにやめてしまったという伝説がある
たまに千日前線で生徒と乗り合わせることあるけどDQN度はひどくなってるね
勝山高校と良い勝負だよ・・・ まったく
112 :
勝山中OB:2002/10/26(土) 08:58 ID:DTcdSrLc
>>99決してキレイではないと思うけど、汚くもなく、結構アクロバティクな
雰囲気もあります。最近はあちこちに大規模なスーパー銭湯が出来て、
以前ほど遠方から来る人も少なくなったようですが、いわば、その手の
銭湯の走りですわ。ニューフジバを初めあの辺の銭湯数軒は同じ経営者
らしいです。
>>111区内の高校ランク
25年前
プール学院>>勝山高校>>>>ババ女(浪花女子学園)>生野工業>此花学院
現在
プール学院>>>>>>>>此花学院>生野工業>金光桐蔭>>>勝山高校
だと思う。
113 :
ななしやねん:2002/10/26(土) 09:12 ID:N1awp3.Y
共学になってババ高って言われてる?
114 :
ななしやねん:2002/10/26(土) 10:50 ID:fx7wKG7M
ババ女とかあまりにも気の毒な命名ですが、由来はどこから来てるんでしょう?
115 :
ななしやねん:2002/10/26(土) 12:56 ID:myj6D7Ro
うちの会社にもババ女の卒業生が入ってきたことがあったけど、
ひき算がまともにできないので、びっくりしました。
116 :
ななしやねん:2002/10/26(土) 13:08 ID:jncu3dBE
>>112そうそう勝山高校って昔エリート高だったんですよね生野高校と張り合ってた頃は
生野高校が引っ越ししてからライバルがいなくなって没落し現在に至る・・・
その隙にかつてはバカ学校だった天王寺高校があっという間にのし上がって現在に至る・・・
ババ女は名前通り糞ということでしょう
この学校からは大学へは進学できませんでしたから
理由はいうまでもなくバカ過ぎ・ガラ悪過ぎ・・・
117 :
ななしやねん:2002/10/26(土) 14:55 ID:MFpo6HJ.
私もババ女の出身やねんけど。
就職先ってピンキリあって、賢い子(ババ女では)は
銀行とか証券会社とか行ってたよ。商業科の話やけどな。
でも普通科と体育科は本当に難儀したんじゃないかな?
人間やから、どこの高校でも性格・ガラ悪い子良い子っておるしな。
女子高のノリって異常にバカ騒ぎするからそう見えるかもね?
118 :
ななしやねん:2002/10/26(土) 15:57 ID:4E9aunio
30年前にババ女卒の同級生の女の子も、今では立派な教育ママになってるけど、
子供には自分の出た高校名を絶対に言わないらしい。。
しかしそれは昔の話で、今のババ女の生徒はそんなに悪くは見えないけどね。
>>116勝山が天王寺より良かった時代って、あったかなあ、、、
天王寺>住吉>今宮>生野>阪南=阿倍野>東住吉>勝山>大和川、、
昔は公立の数も少なくて、こんな感じでしたな。
119 :
ななしやねん:2002/10/26(土) 16:35 ID:C3Spq9to
>>117いやあの学校は特別だね
学校というより馬鹿女収容所だった
俺の中学でもアホ女は強制的に押し込んでたよ
普通と不良の比率が他の学校と全然違う
まあ自分の母校を悪く言いたくないのはわかるけど世間の評価は最低最悪だよ マジで
>>118天王寺は中レベルでしただけど生野が出て行って勝山が落ちぶれてきたので教育委が危機感を感じて強引にエリート進学校に押し上げたのです
120 :
あき:2002/10/26(土) 16:49 ID:PyLGk/pI
しかし勝山の生徒は柄悪いな。いつからあんなんになったんやろ。
121 :
ななしやねん:2002/10/26(土) 16:51 ID:n1nsWxlM
>119
118の高校ランクが正しいと思われ。
122 :
勝山中OB:2002/10/26(土) 16:54 ID:DTcdSrLc
生野高校は旧制生野中学、勝山高校は旧制生野高等女学校。
終戦後6.3.3制なり、生野高校、勝山高校として共学になりました。
当時の生野中学の半数と生野高女の半数を入れ替えて共学にしたそうです。
だから、当初のレベルは同じだったのですが、やはり旧女子校は徐々に
レベルが下がって行ったみたいです。決定的に差が出来たのは、勝山高校
が圧倒的に交通の便の悪い巽に転出したことでしょうね。
今でも、生野区役所横の桃谷高校の場所に勝高があれば、今のような没落
の仕方はしていなかったでしょう。でも公立高校全体の低レベル化でDQN
校になっていたのは間違いないでしょう。
123 :
121:2002/10/26(土) 17:02 ID:n1nsWxlM
私が生野商店街にあった時の生野高校の最後の卒業生です。授業中に焼き鳥の匂いが
してくるので、びっくりしました。当時は勝山高校と野球の対抗試合してました。
天王寺は超一流高校で、東大30名、京大100名以上、阪大100名以上の合格実績
の全国的に有名な進学校でした。今は違うのかな?
124 :
ななしやねん:2002/10/26(土) 17:08 ID:lAY.dH5E
>>116これこれ、いい加減なことをいうでないよ。
> 勝山高校って昔エリート高だったんですよね
> 生野高校と張り合ってた頃は
>生野高校が引っ越ししてからライバルがいなくなって没落し現在に至る
勝山高校は、かつて女子校だった。
で、男子校であった生野高校と合併。
馬鹿ではなかったようだが、生野高校とは、ライバルでも何でもなかったンだよ。
生野高校とライバル関係にあったのは天王寺。
天王寺は、女子校であった夕陽丘と合併。
これらの名残りで、今でも、天高 vs 夕陽丘、天高 vs 生高の定期戦がある。
>その隙にかつてはバカ学校だった天王寺高校があっという間にのし上がって
旧制高校の頃からずっと、天王寺は、畿内に限らず関東の方にまで名を轟かす、
優秀な高校だったンだよ。で、
>>118> 勝山が天王寺より良かった時代って、あったかなあ
なかったよ。
> 今のババ女の生徒はそんなに悪くは見えないけどね
うん、学業の方はともかく、よい育ち方をしたんだろうなぁって子を見かける
ようになったね。
>女子高のノリって異常にバカ騒ぎする
これも肯定的にとられるような、そんな生徒が増えたような(ホメ過ぎか?藁)。
いい学校だと思うよ。
勝山も、話してみるとイイ感じの高校生が多く、この意味で、問題なしのように
思われるような。少なくとも、中途半端で、何の役にも立たない学歴ひけらかす
ように、下位B校を蔑むアフォなクソガキはいないっていうか。
どこ出たとしても、生きていくうえでは、学歴なんて何の役に立たない、って
ことをわかっているというか、居直っているというか、そういうところは好感
が持てますた。10年くらい前の話だけれど。
見苦しい学歴ネタに移りそうだったので、放置しようかとも思ったけれど、
釣られてしまいました。
でも、これでおしまい。
125 :
ななしやねん:2002/10/26(土) 17:15 ID:Px2FXKMg
学歴がどんなんであれ人間性よ。お勉強できんでも
人間的に魅力的な人多いよ。
同じ生野区(その近辺)なんだから学校差別せんとマターリしませんか?
と、ババ女の私は言います。
126 :
HANA:2002/10/26(土) 17:18 ID:d49iI6Fg
なんでもいいけど、勝高の中庭に面してる渡り廊下は
なごんだな〜
127 :
ななしやねん:2002/10/26(土) 17:18 ID:OTkv79.I
>>124登下校時間帯に千日前線に乗ってみろ
それでも同じことが言えたら褒めてやるよ
学歴以前に人間として問題がありすぎる
128 :
ななしやねん:2002/10/26(土) 17:21 ID:OTkv79.I
>>125その人間性に問題がある
勝山と金光藤蔭は廃校にすべき
ゴミを生野に押しつけるな!!
129 :
ななしやねん:2002/10/26(土) 17:22 ID:Txg5xPGg
130 :
121:2002/10/26(土) 17:25 ID:n1nsWxlM
当時の生野高校のライバルは、今宮です。普通より、少しだけマシな進学校です。
松原に移ってから、大阪でも有名な進学校になりました。学生時代に天王寺と同じ
位に全国的に有名な北野高校と間違えられました(笑)
131 :
ななしやねん:2002/10/26(土) 17:26 ID:OTkv79.I
>>129なんだとこの野郎
お前の出身大学はどこだ?
まさか低脳高卒中卒だねぇだろうな
132 :
124:2002/10/26(土) 17:27 ID:lAY.dH5E
>>127 &
>>128乗らなくても結論は出たようだね。
> 人間性に問題がある
これが廃棄の決定を下す指標なんだね?
だったら、まずはあんたを廃棄処分にするよ。
133 :
ななしやねん:2002/10/26(土) 17:30 ID:OTkv79.I
>>132やかましい
あいつらの実態をしらないからそんなこと言えるんだよ
東京にはあんな馬鹿はおらん
134 :
ななしやねん:2002/10/26(土) 17:35 ID:lAY.dH5E
>>133今日は大漁だな。
でも、その辺で漁場を代えろ。
見苦しいし、このスレにはそぐわないから。
>> all
キ印学歴厨は放置、ということで m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m。
135 :
ななしやねん:2002/10/26(土) 17:35 ID:OTkv79.I
まったくなんであんなのを擁護するのかわからん
東京から転勤して2ヶ月だが毎日が苦痛だよまったく
こんなことなら転勤断ればよかった
136 :
ななしやねん:2002/10/26(土) 17:38 ID:dTe2lcm6
137 :
135:2002/10/26(土) 18:04 ID:ZvQd2xM6
いやいやさっきは取り乱して失礼
登校中の生徒が駅でタバコ吸ってるのを注意したら鞄からナイフ出して飛びかかってきたことがあったんでね
ほんと怖いところだよ
138 :
ななしやねん:2002/10/26(土) 18:22 ID:lAY.dH5E
> いやいやさっきは取り乱して失礼
軽く言うなよ。
128 や 131 で、学歴の高低と人間性を等価なものと見なして、アンタが吐いた
暴言を不快に思った人もいるンだから。
謝罪しろ。
それから、このスレと生野から去ね。
139 :
121:2002/10/26(土) 18:46 ID:n1nsWxlM
はぁ〜 マジにケンカだったのか?冗談かと思いました。また〜りいきましょう(笑)
140 :
ななしやねん:2002/10/26(土) 18:59 ID:lAY.dH5E
141 :
ななしやねん:2002/10/26(土) 19:03 ID:So0qvPF.
>>138だから失礼って言ったじゃない
さっさと出て行きたいんだけどねあと3年我慢しなきゃいけなのよねぇ
142 :
ななしやねん:2002/10/26(土) 19:22 ID:Z0LhBRRc
我慢汁
143 :
な:2002/10/26(土) 20:10 ID:XSpr8SSw
ココは生野区のことをカキコするところなんで、あしからず…
マターリしましょうよ!
明日は民族祭りがありますね!
天気は大丈夫かな?
144 :
HANA:2002/10/26(土) 20:27 ID:Mn7AOkuM
いや〜、すごいバトルでしたね〜。
最近、書き込み少なかったから久しぶりにおもしろかった。
見てる人、多いじゃん!
・・・でも、勝校の中庭はいいよ〜〜〜
145 :
121:2002/10/26(土) 20:57 ID:n1nsWxlM
>141
まぁ元気だして下さいよ(笑)タバコ吸ってるモンに普通は注意せへんで。
なにをするかわからんから(笑)大阪も結構 面白いよ。いろんな店で話し
すればいいと思うよ。結構 話ずきの人が多いから。
146 :
勝山中OB:2002/10/26(土) 21:43 ID:qoXpF6Qg
>>144どうやら同窓生のようですね。
私達の頃はまだほのぼのした時代で、すごく雪の降った日の翌日、中庭一面
雪景色だったんですよ。その中、我がクラスのK君が授業をさぼって雪だるま
を一生懸命作ってるんですよね、教室から「がんばれよ〜」とか声援が飛ん
できて、先生も「授業は欠課だけどあいつは英雄だ」とか訳の分からないこと
言ってました。まあ、それがDQN校への石段を駆け下りていった事になる
かもしれないけど(w。
147 :
しょ〜た:2002/10/27(日) 09:43 ID:92Y/WtfA
いやいやほんま、久々のバトルでしたね。(笑)
まあ6学区の話題で盛り上がるんはおもしろいですけど、個別の学校叩きはやめましょう。
タバコを注意して逆切れされるというのは何も大阪だけではないでしょう。
私の東京の友人も、駅でタバコを注意すると反撃されて肋骨折られました。
こういうDQNは全国どこにでもいるもんです。
>>121商店街にあった生高最後の卒業生でしたか?それじゃイカ焼き屋さんも御存知ですか?
うちの姉は商店街にあった生高最後の受験生でした。受験はこっち、通学は松原までというパターンでした。
148 :
121:2002/10/27(日) 11:23 ID:JkhA6QjE
そう言えば、あったような気がします。商店街の中に、樋口書店という本屋が
あると思いますが、主人は、私の友人です。長いこと、会ってないんですけど。
それと柳原ガスセンターの息子さんも同級生ですが。社長になってるんかな?
かなり優秀な男でした。そんなに勉強してないと思ってたのに、阪大に行きました。
あと横山医院の息子さんかな?昨日のようです(笑)勝山高校には、いつも負けてたと
思います。野球のことです(笑)
149 :
ななしやねん:2002/10/27(日) 11:56 ID:5DZGZ3wk
>>124>これらの名残りで、今でも、天高 vs 夕陽丘、天高 vs 生高の定期戦がある。
天高 vs 生高 ってあったかなぁ?今はやってるのかな?
定期戦は夕陽丘と北野とやってたのは覚えてるけれど。
150 :
しょ〜た:2002/10/27(日) 14:06 ID:fCVizhkA
>>121樋口さんとこは今、書店をやめて子供のおもちゃか何か商ってたと思います。
>>149大学ではよくありますが、高校の定期戦なんかは楽しいでしょうね。
私も部活でスポーツやってましたけど、学校が市内でもちょっと離れてたせいか、他校との
定期戦などはありませんでした。生高には部単独で試合に行きましたけど。
新築校舎のあまりの綺麗さに「うちとえらい差やなあ、、」とため息が。。
151 :
ななしやねん:2002/10/27(日) 18:56 ID:LGVWT9IM
>>149>天高 vs 生高 ってあったかなぁ?今はやってるのかな?
ありましたよ。
よく憶えてます。
対生野戦で、相手の右腕を折っちゃったので(A^_^)。
夏の終わりだったような。
で、その試合が定期戦..だったと思うのですが???
152 :
ななしやねん:2002/10/28(月) 00:46 ID:OCpwiJ6w
私の時代(7、8年前)は 天高 vs 生高 の定期戦はなかったです。
北野と夕陽だけでした。
残ってあった桃陰を懐かしくて思わず確認してしまいました。
153 :
ななしやねん:2002/10/28(月) 01:47 ID:WYboON7A
愛生会あじさいの里は「すごい」
職員はやくざみたいでこれまた「すごい」
副施設長は女でまたまた「すごい」
区役所の天下りでこりゃまた「すごい」
老人にやりたい放題で「すごい」
生野警察の隣でやりたい放題で「すごい」
154 :
ななしやねん:2002/10/28(月) 06:29 ID:Ud/wIqg.
>>149 &
>>152う〜ん。
47−50期あたりの人がなかったっていうことは、やっぱりウチの代にも
なかったということなのかなぁ。
そういえば、件の試合の記憶には、OBの影がないし..あれはタダの試合だったか。
桃蔭も引越しのドサクサで、どっかいっちゃてて確かめようが..って、あぁ、でも
あれには三年の記録が載ってなかったような..。
よし、ついでだし、暮れか年初めに、久々の同期召集をかけてみようか。
ってなワケで、ども、おさわがせしますたm(_ _)m。
155 :
ななしやねん:2002/10/28(月) 10:27 ID:mL64ZnGg
あじさいの里か、、、一時期だけだったけど、家族が世話になったけどなあ。。
156 :
ばう:2002/10/28(月) 11:35 ID:fX105usg
>153
あんたの主観ですごいんだったらそれで良いんでっしょ
息子達が生野祭りですくって来た金魚の為に水槽買って来た。
金魚すくいも高いが、水槽の方がもっと高くついたぞ〜。
157 :
生野っ子:2002/10/28(月) 12:04 ID:g9DJAfv6
15年くらいの間に老人ホームが増えましたよね。
やっぱり高齢化社会って言うのが如実に表れていますね〜。
うちも祖母が健在なのである程度の下調べをしておこうかと思案中。
158 :
121:2002/10/28(月) 13:27 ID:/YfH2so2
>150
樋口書店は、もうないのですか?そうですか。
私は住吉区の中学から、生野高校に入学したのですが、すごくエネルギッシュな
人ばかりなので、圧倒されました。あの学校は病院を改造したとかで、スロープ
が、ありました。それと夜 近所の子供達がプールに泳ぎに来るとか?それが
印象に残ってます(笑)
159 :
ななしやねん:2002/10/28(月) 14:09 ID:2aqp1E8Y
私は生野区の中学校に通う2年生の男です。
成績は全体の上位3分の1くらいのところなのですが
公立高校ならどのあたりに行けるのでしょうか?
又、私立高校ならば?
ある人に聞いたところ勝山高校くらいって言われたの
ですがどうなんでしょう。
160 :
ななしやねん:2002/10/28(月) 14:15 ID:ZD/WF9eQ
>>159上位三分の一なら住吉・阿倍野レベルだと思うが
勝山は落伍者の逝くところ・・・
私立はしらん
161 :
生野っ子:2002/10/28(月) 16:39 ID:g9DJAfv6
>>159そうですね〜。やっぱり160さんと同じくです。大学へ行きたいのなら
普通校ですが、高校を出てあと専門学校でも行って働きたいという気持が
あるなら商業・工業もいいと思いますよ。
私立は私も分かりません。
162 :
勝山中OB:2002/10/28(月) 16:46 ID:vlYrVYi.
>>159ここで聞くより、とりあえず塾にでも行きなさい。
それにそれくらいのことなら学校の先生でも教えてくれますよ。
勝山くらいなら、と言われたのは30年ほど前ですわ、現在、
進学するにせよ、就職するにせよ、将来のことを考えたら勝山と
いう選択肢はないと思います。
163 :
159:2002/10/28(月) 16:53 ID:9ZrkhPWs
皆様、ありがとうございます。
そうですね、勉強が嫌いなので(だから塾にも行ってない)
161さんの仰るように工業高校もいいかなあと思いました。
164 :
ななしやねん:2002/10/28(月) 17:02 ID:PULfb.sw
工業は男ばっかりで面白くないぞ
将来の仕事が工業関係ならいいが
何もないならとりあえず普通科にいけ
女の子との恋愛を楽しめ。
165 :
159:2002/10/28(月) 17:13 ID:9ZrkhPWs
>>164 そうなんですか?でも大学行く気はないのに
普通科へ行って就職はあるのでしょうか?
生活を安定させてから恋愛を楽しむほうが良いように
思うのですが。
166 :
ばう:2002/10/28(月) 17:44 ID:fX105usg
>165
勉強しろとは言わないが、働き出したら出来ないぞ
んで、生活の安定って何時来るん?
167 :
159:2002/10/28(月) 17:58 ID:9ZrkhPWs
つまり、就職してからってことです。
イコール安定とは思いませんが・・・・
言葉を間違って使いました。すみません。
168 :
勝山中OB:2002/10/28(月) 19:36 ID:vlYrVYi.
>>165恋愛なんてなるようにしかなりません、今からそんなこと考えていても
しゃあないで、そんな時間があるなら英単語のひとつでも覚えとき。
今、冬の風物詩「雪やこんこ、あられやこんこ」の灯油売りが今シーズン
初めて回ってきてます。近くで数軒買ってるみたいでさっきからずっと
聞こえてますわ。あの歌聞くと冬やなぁ〜、と思います。
169 :
な:2002/10/28(月) 21:01 ID:FgBL6auU
私は工業高校出身(M工高)ですが…
進学・就職どちらでも可能でしたよ!
正直、進学できなかっても技術があればどこでも雇ってくれますよ!
170 :
ばう:2002/10/28(月) 21:42 ID:8wLt3G4E
>167
就職してからを考えているんだったら、個人的には英単語よりも
一般常識勉強したほうが良いだろねぇ
現場ぢゃ無く、営業関係だったらよけいにね。
私の近くに「一坪」って「何平米」かも知らん奴いるもんなぁ....
「それがどうした、そんなん知らんでも営業できるぞ」って馬鹿な突っ込みなしね
色々広く浅くでも良いから常識勉強してください。
クラブのママさんぐらいまでの博学を求めないからっさ
171 :
ななしやねん:2002/10/28(月) 23:36 ID:Ud/wIqg.
>>165> 成績は全体の上位3分の1くらいのところ
> 勉強が嫌いなので工業高校もいいかなあと思いました
ずいぶん夜中をナメくさったクソガキだね、おまえは。
って、クソガキだからこそ吐ける台詞なのかな。
みなさん、他人だからって当たり障りのないことばで軽くいなす、のは
よくないですよ。
もっと親身になって叱り飛ばしてやりましょう。
> 生活を安定させてから恋愛を楽しむほうが良い
これにいちばんカチンときた。
こんな台詞はくのは、10年早いぞジャリタレッ。
生野に居るなら、もっとリアルに生きなさい。
172 :
ななしやねん:2002/10/28(月) 23:50 ID:OCpwiJ6w
>>165就職に有利だから、工業高校を選択するんじゃなくて、
機械とか電気とかを扱う仕事につきたいんやったら工業高校にすればいいんじゃない?
だけど、まだ自分のしたい事とか好きな事が見つかってないんだったら、普通科にしとくほうがいい。
まだまだ時間があるんだから自分のほんとに好きな事を見つける時間を持てばいいんじゃないか?
173 :
ななしやねん:2002/10/28(月) 23:52 ID:BOOuIg.o
>>169M工業高校のレベルなら進学は簡単に出来ますが底辺校だと進学はとても無理です
>>171そういうことを言うから生野はDQNの巣窟だって言われるんです
所詮人ごとなんですから当たり障りのない適当なこと言ってればいいんです
自分の将来をここで決めようとしてる事自体・・・(以下省略)
174 :
ばう:2002/10/29(火) 09:12 ID:dQK0Y3NU
>171,173
そもそも掲示板全体がDQNなんだから別にいいけど
そこに染まった言い方は嫌いです。
159は表現が悪かったと思うけど、相手は学生(確認していないが)でしょう?
ええ大人(確認してないが)がそんな人に馬鹿ヤロー発言は、あんたこそDQNだよぉん〜
って言うか、ここでマジな話をするな?ってかw
175 :
しょ〜た:2002/10/29(火) 09:21 ID:P8kU2CGM
>>165心配しなくても、三年になったら模試や進路相談など、学校がやってくれますよ。
それでも心配なら、信頼のおける塾に通ったらいいでしょう。
あと、公立なら内申も合否に大きく影響するから、五教科以外もしっかり取り組んで
下さい。
176 :
ななしやねん:2002/10/29(火) 10:12 ID:Zg7YpT5U
>>165今から生活の安定を考えてどうする!?
もっと夢を持て!スポーツなら全国めざすとか
音楽関係にいきたいとかないんか?
これも、俺ら大人の責任かな?
こんな不景気なんかで親の会社の倒産なんか
見てるから子供らが夢を持たず
現実的な考えしかできないのかな?
177 :
ばう:2002/10/29(火) 12:28 ID:dQK0Y3NU
>176
そだろねぇ、
今の大人の責任もあるけど
そんな大人にしか出来なかった大人達の
責任も重大だろな。
だから、
これから大人になる子供達の責任は今の大人達だね。(って自分の事ぢゃん)
「バク」ぢゃないんだから夢だけでは生きていけないと思うけど
夢が無いと生きていても楽しく無いんだよねぇ〜
その辺の落し所ってどぉ?
178 :
ななしやねん:2002/10/29(火) 13:23 ID:JgAuQiuo
> 生活を安定させてから恋愛を楽しむほうが良い
>>こんな台詞はくのは、10年早いぞジャリタレッ
>> ええ大人がそんな人に馬鹿ヤロー発言は、あんたこそDQNだ
>> って言うか、ここでマジな話をするな?ってかw
> 今から生活の安定を考えてどうする!?
> これも、俺ら大人の責任かな?
>> そだろねぇ
>> 今の大人の責任もあるけどそんな大人にしか出来なかった大人達の責任も重大
>> 夢が無いと生きていても楽しく無いんだよねぇ
>> その辺の落し所ってどぉ?
そのまえにあんたの話の落としどころを問いたい。
簡潔に頼むよ。
179 :
ばう:2002/10/29(火) 17:58 ID:BczyXHwY
人の意見聞く前に、自分の意見を言えないの?
だから頼りない大人って見られるんだよ。
180 :
ななしやねん:2002/10/29(火) 19:33 ID:JgAuQiuo
平和なスレに連続バトル発生...って思ったけど、
>> その辺の落し所ってどぉ?
>人の意見聞く前に、自分の意見を言えないの?
今度のは自爆テロだったのね。
181 :
な:2002/10/29(火) 20:43 ID:PNKwLonU
生野区のことを語ろうよ〜
182 :
ななしやねん:2002/10/29(火) 21:00 ID:JgAuQiuo
「な」さんに同意。
でも、せっかくだから生野区の教育事情のことを。
生野区に限ったことではないけれど、学校のカリキュラムが
変わりましたよね?
たとえば、話によると公立の小学校じゃあ九九も教えないとか。
こんなんでホントに大丈夫なのか、何だかとても心配です。
わたしは子供はおろか、結婚もしていませんが、このまま区内にとどまる
ことになりそうで。
だから、区内の学校の教育への取り組みが、少し気になってます。
183 :
な:2002/10/29(火) 21:40 ID:PNKwLonU
>182さん
そうですよね!同意していただきありがとうございます。
ちなみに私は中学の教師なのですが…(生野区の学校ではありませんが)
在日韓国・朝鮮人の方々のお話しを生徒たちにします。
生野区に生まれ生野区に育ったのも何かの縁なので。
子供たちも興味深深で聞き入ってくれます。
生野区内の学校ではこうした問題はどうしているのか気になります。
184 :
HANA:2002/10/29(火) 22:23 ID:/UrUf3X6
>>な さん
今は知らんけど私たちの中学時代は出席簿でも
男女別にまず日本人がありその後に在日外国人になってた。
それにさえ違和感なく過ごしてた・・・そんな町では?
でもこんな話したら、また少し前のバトルになりそ〜なんで…
生野区のこの独特なイロは生まれ育った人にしか理解でけへん世界やろ〜し。
185 :
な:2002/10/29(火) 22:54 ID:PNKwLonU
>HANAさん
レスありがとうございます。
私は大池中出身ですが…そんな分け方はなかったですね!
そうですね。この話題はsageます!
北巽の和歌山ラーメンに行ってきました。
なんとも独特なチャーシューでした!
でもおいしかったです(・∇・)/
186 :
ななしやねん:2002/10/30(水) 09:47 ID:o6CMxwyY
名ばかりの和歌山ラーメン.....
和歌山ラーメンを喰ったことのない奴が、経営してるんだろうな。
187 :
ななしやねん:2002/10/30(水) 11:15 ID:CA52J426
>186
それは何処にあんの?近くて旨いラーメン食いてー。
それと、北巽の王将は何故無くなったんでしょう。餃子は二度焼きが定番で今一や
ったけど、安さには勝てない。草野球の帰りよう行ったのに・・。
188 :
ななしやねん:2002/10/30(水) 11:17 ID:CA52J426
すんまそん、和歌山ラーメン場所わかりました。近々行ってきます。
江坂とミナミのは旨くなかったけどなあ、同じとこ?
189 :
121:2002/10/30(水) 13:09 ID:maMVEs5M
この板で、教えてもらって、北巽の和歌山ラーメン行って来たんですが、あそこの
醤油ラーメンが、和歌山ラーメンだと思います。店の名前がついたラーメンは、とんこつ
スープです。いまいちかな〜。こんなん書いていいかな?作ってる人は、自分が食べる
時は、醤油スープのほうとか言ってました。あとご飯、キムチ、チャーシューはおいし
かったですよ。
190 :
ななしやねん:2002/10/31(木) 00:43 ID:pzFyEY72
北巽の王将なくなったの?
あんな広い敷地を有効に利用できなかったのかなあ、、、残念。
オートバックスに吸収されるか。。。
191 :
勝山中OB:2002/10/31(木) 10:27 ID:lSatI8ng
192 :
ななしやねん:2002/10/31(木) 10:37 ID:WhUtzJMU
「福福ラーメン」と「ふくちぁんラーメン」は同じ会社の経営だったんですね。
193 :
HANA:2002/10/31(木) 13:51 ID:Ppl0R1lA
ふ〜、やっとたどりついた。
昨日からこのスレ見れなくて・・・
194 :
しょ〜た:2002/10/31(木) 23:54 ID:IwDMmLKY
先日勝山通りの勤労青少年ホームの前(東行き)でネズミ捕りやってました。
西行きのロート前とともによくやってますので、車に乗るみなさん気を付けましょう。
しかしああいう取り締まりをやっても事故は減らんと思うがなあ、、
195 :
HANA:2002/11/01(金) 22:53 ID:efFZxA7g
>>しょ〜たさん
ホント、ホント。ロート前は気〜つけてスピード落としてるけど
ねずみとりってすいててスピード出してしまうとこでするよね。
多いから点数稼ぎになるんやろね、それより細い道でスピード出してる奴や
交差点止まらんとピュ〜って行く奴を取り締まったらいいのに
それのほうがよっぽど危ないし。事故より点数(罰金)を重視してるね。
それより、絶対みなさんココ見れてない気がする。
196 :
ななしやねん:2002/11/01(金) 22:55 ID:Jl7LZS9I
生野本通りの疎開道路との交差点のとこの
「珍平」の中華丼知りますか?
197 :
しょ〜た:2002/11/01(金) 23:05 ID:uM44Ci6o
>.HANAさん
>それより細い道でスピード出してる奴や交差点止まらんとピュ〜って行く奴を
>取り締まったらいいのに、それのほうがよっぽど危ないし。。。
全く持ってその通りです!
駐禁でも速度でも、悪質度に応じた取り締まりをやってもらわないと、警察不信は増すばかり。
>>196san
珍平の餃子と中華そばは食べた事ありますが、中華丼はないです。
おすすめですか?
198 :
196:2002/11/01(金) 23:11 ID:Jl7LZS9I
とても美味しいです。
本当に。
199 :
ななしやねん:2002/11/01(金) 23:26 ID:HXdTxS0.
生野区でお勧めの耳鼻科ってどこですか?
200 :
ななしやねん:2002/11/02(土) 00:09 ID:cjl864QQ
>>HANA さん
復旧したようですよ。
だから、じきに皆さん戻って来られるかと。
201 :
HANA:2002/11/02(土) 07:36 ID:GCzEsasU
202 :
ななしやねん:2002/11/02(土) 09:36 ID:4klpNTTI
猪飼野&御幸森ザイ帰化混声物乞い合唱団。
203 :
な:2002/11/02(土) 17:31 ID:fP884h.A
>HANAさん
アクセスできませんでしたよね?
私も毎日の楽しみがここを見ることなので
ちょっとへこんでました…
もう大丈夫かな…
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
204 :
ななしやねん:2002/11/02(土) 19:11 ID:pVyaepbI
205 :
な:2002/11/03(日) 16:39 ID:ad1w.Z2s
ぎゃ〜大雨がいきなり降ってきた…
桃谷商店街から出てきたらいきなり…
雷も鳴ってるし(;´Д⊂)
206 :
ななしやねん:2002/11/03(日) 23:56 ID:vYMq.Ayw
巽の王将はやっぱり改装でしたね。
新アルバイト募集してました。
207 :
235:2002/11/04(月) 21:39 ID:HkT8/1p.
>199
「たまき」がよろしいかと。女医さんです。
いつも混んでますがね。
208 :
ななしやねん:2002/11/05(火) 15:28 ID:IkW3sdAU
209 :
生野っ子:2002/11/06(水) 09:18 ID:ojEqCc8M
ああ〜!やっとこのスレ見られたよ〜!(むせび泣)
この間実家へ行くのに区役所の仮庁舎の前通ったら、風邪が強くて
上から垂らしている旗がバタバタはためいていて、見上げたらそこには
“すくすく育て、生野っ子”って書いてあった(苦笑)
210 :
しょ〜た:2002/11/06(水) 10:01 ID:cFTWAQSk
>>209私なんか、すくすく育ち過ぎてしまいました。。(汗)
新庁舎いつごろ完成するんでしょうね。
211 :
ななしやねん:2002/11/06(水) 12:50 ID:PjYu2p7Q
■▲▼
【3:6】【氏ね】俺は在日【日本人】
1 名前:糞イルボン 02/11/06 12:53 ID:jQupnvBr
戦後補償を棚上げし、拉致問題ばかり取り上げる糞イルボン。
大阪鶴橋で一番ラーメンのFC経営者の俺様。
糞イルボンは180円ラーメンでも食っておとなしくしとけ。
文句あるんならいつでもこい。
----------------
↑こんなん見つけました。(ハングル板で)
怖いですよね。大阪の鶴橋で食事するとき注意しましょうね。
日本人が行くと唾でも入れられるかもしれないですよ。
212 :
ななしやねん:2002/11/06(水) 13:17 ID:4DIgjzjY
イルボンってなに?
213 :
ななしやねん:2002/11/06(水) 13:23 ID:dKP30Urg
日本人
214 :
ななしやねん:2002/11/06(水) 14:47 ID:zcgjnvzA
だからスレ違いだっていってるだろ、そういう話題スレは他にあるだろ。
心情的には俺だって北朝鮮の「拉致」&「開き直り」には怒り心頭だが、、
215 :
& ◆99SFCOY8DY:2002/11/06(水) 17:48 ID:1Tefii7Q
>211
”スレ馬鹿”ほっときましょう
今更なんですが、今年の春に我が子が「北巽小学校」に入学したのですが
ここの小学校って「集合写真」って撮らないんです。
何故なんでしょうか?、他の小学校も撮りませんか?
噂で聞いただけなのですが、以前は撮っていたけど一部の父兄が
写真代高い!ってクレームついて止めたと聞いたのですが
本当なのでしょうか?
本当だったら「なんちゅう親と学校なんぢゃ?」って思う。
216 :
ななしやねん:2002/11/06(水) 20:35 ID:PjYu2p7Q
ここって皆在日の人なの?
知り合いから生野区が昔B地区だったって聴いたけど本当??
217 :
ななしやねん:2002/11/06(水) 20:57 ID:qKHLCD2Q
うちの学校は撮りますよ(東中川)
写真代いくら取られたかわすれちゃいましたが。
600円ぐらい取られてたような記憶が…。> 集合写真
219 :
ななしやねん:2002/11/07(木) 01:03 ID:h7P4ef6Y
クラスの集合写真は40年前に入学した私らの時でも撮りましたよ。
プロに撮ってもらうと、どうしても高くつきますよね。
しかし一生の記念になるものだから、親もそれくらいは気にならないんじゃないですか。
必要無い人は買わなければ済むことだし、、
220 :
ななしやねん:2002/11/07(木) 13:35 ID:Ko7hL1bs
愛生会あじさいの里は「やくざ」が経営してるの?
入所してたよそのおばあちゃんは骨折したまま3ヶ月も
ほったらかしにされて酷いよね〜。
家族が文句言ったら別室に入れられてふくろだったんだって?
過去ログを読んでみると何かがわかる。>220
222 :
(≧ε≦):2002/11/08(金) 05:08 ID:mHhrOsMY
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 電波は 。 ∧_∧ いいですね。
|| 放置! \ (゚ー゚*)
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
223 :
ななしやねん:2002/11/08(金) 10:25 ID:gMsXwYs2
224 :
ななしやねん:2002/11/08(金) 10:35 ID:SWDp8PWM
>>222生野区やねんからモナじゃなくてニダにしろや!!
225 :
ななしやねん:2002/11/08(金) 12:30 ID:08OroDos
北へ帰れ
226 :
ななしやねん:2002/11/08(金) 13:42 ID:4Tlkv1M.
>>207 たまきの先生ってカワイイね。
でも結婚してて子供もいるそうです・・
227 :
巽中OB:2002/11/08(金) 16:13 ID:hDoUKOts
教えて下さい。今から20年ほど前に北巽の関西スーパーの前にあったお風呂屋さんの名前を知っている方がおられましたら是非教えて下さい。宜しくお願いします。
229 :
ななしやねん:2002/11/08(金) 22:47 ID:HTtabSR.
>>207たまきはどこにあるのでしょうか?
今行っている耳鼻科があんまり良くないので・・・。
230 :
235:2002/11/09(土) 01:52 ID:SU.u1qDM
>226
まだ子供ちっちゃいよ。
あの先生、2,3年前お腹おっきかったから。
妊婦で医者やって、すごいと思ったよ。
>>229
今里新地の近く。新地公園?のとこ北に向かって、
右側、ケンテル(ケーキ屋)の向かいにあるよ。
でも、すんごい混んでるよ。
とくに朝一番と夕方6時前後。どこでもか。。
なんだかんだ言いながら、生野って平和だよね(謎
231 :
ななしやねん:2002/11/09(土) 11:44 ID:0aFyzRpc
232 :
ななしやねん:2002/11/09(土) 12:49 ID:uJQATlwE
おまいら北へ帰れ
233 :
大和人:2002/11/09(土) 12:55 ID:Lt9YzOmE
>>232スレ違い野郎、おまえもここへ来んな!
おまえのような奴らが朝校の子らに罵声をあびせてるんだろう!
234 :
ななしやねん:2002/11/09(土) 13:06 ID:t.9QrUF2
低脳者は放置でお願いします。
相手にすればするほど喜ぶので、完全無視で行きましょう。
235 :
ななしやねん:2002/11/09(土) 14:25 ID:K8xlSUAY
たこ焼きはね、表面がカリカリに焼けてる方がよい。
そこへソースと青ノリ。
マヨネーズは禁忌。
かつをぶしは無くてもよいが、七味をかけて下さい。
それを湯飲み茶碗に入れた香ばしい麦茶で頂く。
これが昭和の大人の正しいたこ焼きの食し方。
子供の頃は「たこせん」(ver. 満月ポン)が好きだった。
けれど、今はこれを本道としています。
でも、最近のたこ焼き屋は、全然ダメ。
フニャフニャのを寄越してくさる。
フニャフニャの冷めたたこ焼き。
油がぎらついてようもんなら、ゴォルァアアーー!ですよ、まったく。
田島変電所の前にあったたこ焼き屋が懐かしくも愛おしい。
236 :
235:2002/11/09(土) 15:15 ID:SU.u1qDM
>235
そう!最近のたこ焼き フニャフニャしてんの!
2個ぐらい食べたら、もういらないやって感じ。
カリカリがいい。
237 :
ななしやねん:2002/11/09(土) 16:40 ID:k/OfEGpQ
やっぱり生野は食べ物がおいしいよな!生まれも育ちも生野。結婚して離れたけど、やっぱり実家に帰ってきたら生野は安くてうまいわ!でも中にはまずいたこ焼きなんかもあるな。
238 :
ななしやねん:2002/11/09(土) 18:51 ID:YDTtWvyE
確かに最近はプロ意識の欠如した、安易なにわか「タコ焼き屋」が増えて来たような
気がする。素人がろくに修行もしないで家庭でやってたタコ焼きをそのまま売ってる。
239 :
HANA:2002/11/09(土) 19:16 ID:yo0sJsnw
>>たこやき
大池中そばの「いっとみ」はどう?
240 :
ななしやねん:2002/11/09(土) 21:27 ID:0v9xU2Ko
一富、なつかすぃ。
241 :
な:2002/11/09(土) 23:33 ID:RQSbu8fk
桃谷商店街の回転すしの近くのたこ焼き屋さんはどうですか?
え〜っと「西村」でしたっけ?
242 :
ななしやねん:2002/11/10(日) 12:21 ID:GZHOBlX.
グリンピースとこんにゃくはヤダ。
243 :
ななしやねん:2002/11/10(日) 12:57 ID:CjNJCkcU
全員 北へ逝け
244 :
ななしやねん:2002/11/10(日) 14:58 ID:CjNJCkcU
住み心地がいいからって滞在してんじゃねーよちょn
245 :
ななしやねん:2002/11/10(日) 15:06 ID:CjNJCkcU
おまえらせこいって。日本政府がちょっとおまえらに不利な発言したからって団結
してワーワー騒ぐなよ。なにが差別だ。いいかげんおまえら自分の立場気づけよ。
生活できるだけ感謝しろよ。
合言葉は「アホでもチョンでもできる」
246 :
ななしやねん:2002/11/10(日) 15:51 ID:CjNJCkcU
247 :
ななしやねん:2002/11/10(日) 16:37 ID:WSQvCt.2
243=244=245=246=電波
/∪∪
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 電波は 。 ∧_∧ いいですね。
|| 放置! \ (゚ー゚*)
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
248 :
ななしやねん:2002/11/10(日) 18:38 ID:CjNJCkcU
249 :
ななしやねん:2002/11/10(日) 19:46 ID:OxCN1Ifs
>>242> グリンピースとこんにゃくはヤダ
こんにゃくはともかく、グリーンピースって..。
どこのたこ焼き屋ですか?
250 :
巽中OB:2002/11/11(月) 07:43 ID:rpXgN8iE
>>231どうもありがとうございました。助かりました。
251 :
生野っ子:2002/11/11(月) 10:43 ID:YCkyQTVg
>>239いっとみのたこ焼きも美味しかったけど、並びの福ちゃんのお好み焼きも
好きだった。
この間久しぶりに「かんてき」行ったけど、美味しさに感動した。安さに
釣られて巽中近くの「小鉄」によく行ってたからやっぱり違うって思った。
252 :
ばう:2002/11/11(月) 10:48 ID:bOvzBnSI
>251
福ちゃんでよく昼ご飯食べてます。
たこ焼きで思い出したけど、30年ぐらい前に巽西で
散髪屋を辞めてたこ焼き屋をはじめた人の試食で食べた奴が美味しかった。
253 :
ななしやねん:2002/11/11(月) 15:42 ID:YK1cm1CA
tyon
254 :
ななしやねん:2002/11/11(月) 21:59 ID:jzUz4L4o
一条通りの南の方、今の清滝湯の近くのたこ焼き
売れないときはずっと鉄板の上にあるからカチカチになってたけど
それが何気に不味旨い(変な表現やけど)のでよく食べたな〜
後、万代百貨店の近くの屋台のたこ焼きも、よく食したよ
どちらも今でもあるのかな
255 :
ななしやねん:2002/11/11(月) 22:37 ID:guDCod92
>>230ありがとう!うちから遠いから微妙やけど・・・
耳鼻科ってどこも混んでるなぁ・・・
256 :
ななしやねん:2002/11/11(月) 23:20 ID:O2PxUk5M
ぼんこってまだありますか?
257 :
ななしやねん:2002/11/12(火) 04:47 ID:N8QHzGaw
さっき田島の玉出に買物に行ったら、入口に人懐っこい犬が座ってた。
かわいかった。。 いつも居るのかなあ、、
258 :
ななしやねん:2002/11/12(火) 14:44 ID:CoYFFfrI
「差別をなくせー!」って言うてるけど自分達が結局そうやって作ってしまってる。
都合のいいものは利用して何かあったら「差別」。それはおかしいと思うな・・・
それって甘えやと思う。
259 :
ななしやねん:2002/11/12(火) 14:56 ID:Xwfx0hho
何が?具体的に言って
260 :
ななしやねん:2002/11/12(火) 14:57 ID:kxVz78dc
大池橋のキリンのちゃんぽん 美味しかった。野菜炒め定食も、漏れの連れが
食べてたけど、量がたっぷりで、美味そうでした。
261 :
ばう:2002/11/12(火) 15:12 ID:DwJi2VcM
>259さん
258=電波
/∪∪
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 電波は 。 ∧_∧ いいですね。
|| 放置! \ (゚ー゚*)
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
262 :
G:2002/11/12(火) 17:24 ID:FXBnqArs
チョンコ一杯おるよなあ
263 :
生野っ子:2002/11/12(火) 17:41 ID:xIkJYErk
>>254子供にとっては優しい値段でしたよね?
お店の前に小学生くらいの子供がたくさんいるのをよく見かけました。
話は違うけど、なんだかだんだんと昔ながらの公設市場が
無くなっていくのが淋しく感じます。
264 :
HANA:2002/11/12(火) 19:54 ID:IKsHmUqg
市場ってもう(懐かしい)部類になってきたね
今里のWithはスーパーになって大成功みたいやけど
昔、今里か一条通りの万代が市場の頃、なんか高い位置から
お店の人とやりとりした覚えがあんねんけど・・・記憶違いかしら?
265 :
ななしやねん:2002/11/12(火) 20:00 ID:CoYFFfrI
>261
日本国の回線つかうな
266 :
ななしやねん:2002/11/12(火) 20:04 ID:CoYFFfrI
おまいら全員工作員
267 :
ななしやねん:2002/11/12(火) 22:56 ID:hp8K2tJo
>264
小学校のころ、一条通りの万代で出店が日替わりで出てたけど
下校途中にその店で太刀魚の口についた釣り針を取ったり、
店のおっちゃんから天津甘栗もらったり・・・
いろいろ思い出すね〜。当時荒井注似のわらび餅売りのおっちゃんとか
リヤカーの焼き芋のおっちゃん(粉溶いたみたいなジュスー売ってた)とか
おったけど、もうおれへんやろな〜
268 :
大和人:2002/11/12(火) 22:57 ID:azZFXWKk
>>265=266
しつこい奴やのう、貴様日本人として恥ずかしくないんか? おー?
ここは生野に関係ある者はだれが参加してもええんや、荒し以外はな、、
269 :
ばう:2002/11/12(火) 23:27 ID:woHKje0I
田島公園でおっちゃんが紙芝居をする時に売っていた
片抜き、ミルクせんべい、テンカスが懐かしい。
あのおっちゃんは今何処へ?
テンカスは新聞紙でジョウゴ状に丸めてあってそこに入っていた話を
嫁に説明したら、思いっきり笑われた(^^;
270 :
ばう:2002/11/12(火) 23:31 ID:woHKje0I
>264
私の記憶にも残っていますよ。
運動場のトラック状態に商品が並んでいて、お店の人がそのトラックの中にいる。
天井からぶら下げた籠にお金が入っていたと覚えています。
ちなみに買い物したら新聞紙で包んでくれて、買い物篭で持ってかえる。
「買い物篭」って死語かな(^^;
271 :
ななしやねん:2002/11/13(水) 00:24 ID:ZR4XQNl6
272 :
ななしやねん:2002/11/13(水) 00:28 ID:KyTi30RA
つうか、お前ら皆チョンコだろ
273 :
大和人:2002/11/13(水) 01:09 ID:5IwKT0pI
274 :
ななしやねん:2002/11/13(水) 01:54 ID:jhYOafek
∧_∧_ ラッタッタ- ラッタッタ- ♪
/(゚ー゚*)/\
/| ̄∪∪ ̄|\/
|____|/
∧_∧_ 今後はね
/(*゚−゚)/\ 完全放置でよいと思うよ。
/| ̄〇〇 ̄|\/
|____|/
フアァァァ
∧_∧_ ネムクナッチャッタ
/(*´o`)/\
/| ̄∪∪ ̄|\/
|____|/
___ オヤスミナサイ,,,
/Λ Λ/)/\
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
|____|/
パタン
____ zzz...
/ / /|
| ̄ ̄ ̄ ̄| |
|____|/
275 :
ななしやねん:2002/11/13(水) 03:33 ID:cRu7IMaE
アジアコーヒいつのまになくなってもうたん???
276 :
中川3丁目 ◆xD4696Tra6:2002/11/13(水) 06:49 ID:GspSGZaM
結構前です。
>>275懐かしい名前だ。
当 然 私 も 腹 を 壊 し ま し た 。
277 :
HANA:2002/11/13(水) 07:43 ID:XpB1Nejk
>>270そーそーそー!そんな感じやった。
よかった、思い込みの記憶じゃなくて・・・
それにしても紙芝居のおっちゃんの蛇口みたいなとこから出すジュースは
おいしかったのか?当時は喜んで飲んでたけど何か粉ジュースみたいな味やった
わらび餅のおっちゃんは最近見た覚えがある。いったい何歳だ!
子供の頃、なぜか怖かった…あのおっちゃん。
278 :
ばう:2002/11/13(水) 08:31 ID:ZpXtz5Vs
放置されるのが怖い者たちへ
「人が本当に下劣になると他人の悪口を言う事にしか喜びを見いだせなくなる」
(ゲーテ)
いい言葉だねぇ〜
279 :
ななしやねん:2002/11/13(水) 09:16 ID:/Ur7o4bE
>>278そうやって釣ろうとしているお前も同類だ(w
280 :
生野っ子:2002/11/13(水) 09:47 ID:lyC8osYA
>>269>>277紙芝居のおっちゃんってなぞなぞとかも出して、当たったら
ミルクせんべいとか貰える奴ですよね?
ちなみに私は中川西の方の公園でそのおじさんをみましたが。
今思えば、儲けなんてないだろうに・・・きっと子供が大好き
だったんでしょうね。
281 :
しょ〜た:2002/11/13(水) 10:02 ID:ydBpdTGY
紙芝居で売ってる物といっても、10円〜20円の世界でしたからねえ、、え?違うって?
あわわわ(以下自粛)。。 そういえば「世界の国旗当て」とかありましたね。
粉ジュースって、「ワタナベのジュースの素」使ってたんやろか、、
282 :
田島公園:2002/11/13(水) 11:12 ID:bvAsY/fY
田島公園の紙芝居のおっちゃん、よく覚えています。
型抜きガムの包み紙を10枚集めたらミルクせんべい
がもらえるシステムなんか環境に配慮した画期的なア
イデアでしたね。
それと同じ時期に田島公園でヨーヨーやバンバンボール
(コカコーラの販促グッズ)の外国人チャンピオンが
デモンストレーションしていたこともありましたね。
283 :
ばう:2002/11/13(水) 12:02 ID:ZpXtz5Vs
>280
そそ、いつも見ているとクイズのネタ覚えてしまって
見た瞬間に答えたら以後無視されたです。
紙芝居ネタは「**ちゃん」「オーゴンバット」でしたねぇ。
>>282
田島公園でコカコーラのヨーヨーの選手権に出ました。(^^;
確かブランコを失敗して2位で、カンコーラ6本貰ったような..........。
でも子供心ながら悔しかったです。
284 :
ななしやねん:2002/11/13(水) 13:37 ID:imyw3btM
チョンは何やってもチョン
どこのスーパーで買い物してますか?
あと「〇〇スーパーの〇〇は買い!」ってありますか?
286 :
ばう:2002/11/13(水) 15:49 ID:ZpXtz5Vs
頭悪いのでやっときがついたんだけど、私のカキコにまとわりつく奴いてるんだね
ちなみに私は韓国人の在日三世だからね。
文句あるときは
「北に帰れ」、「釣る」とか言わないで「南に帰れ」って言ってね。
「チョン」はちょっといただけないし、意味判らない方々もいらっしゃるので
是非とも「南に帰れ」って言うようにね、
読めますか?
287 :
ななしやねん:2002/11/13(水) 15:54 ID:.m7eDDLU
>>286かまうときりがないので、煽らないでくださいな。
288 :
ばう:2002/11/13(水) 16:02 ID:ZpXtz5Vs
>287
はい、あれで最後です。
失礼しました。
289 :
ななしやねん:2002/11/13(水) 17:14 ID:uDVRaiIo
>>285魚関係はコ−ヨ−かな、、
ラーメンは、以外とジャパンが安いよ。
290 :
ななしやねん:2002/11/13(水) 17:21 ID:imyw3btM
おまいら朝鮮半島で出来た物しか喰うな
291 :
生野っ子:2002/11/13(水) 17:32 ID:lyC8osYA
>>285どこら辺にお住まいかはわからないけど、私は南巽のビエントや
北巽のライフが主流です。時々ラッキーに行くくらい。
実家(勝山)にいたときは田島の玉出や一条通の万代。あと、コーヨーも
行ってたかな?
北巽のライフは仕事帰り(7時以降)に寄ったらお魚が半額とかおおいです。
292 :
ななしやねん:2002/11/13(水) 18:51 ID:mIJQ7F2U
>>290おまえは梅干しばっかり食ってろ! 粘着野郎!
293 :
ななしやねん:2002/11/13(水) 20:29 ID:sk0RTdB2
>>田島公園の紙芝居のおっちゃん
懐かしすぎる〜
眼鏡かけたおっちゃんですよね。
どうしてるんでしょう!?
20年前で60歳位だったから、隠居されてるんでしょうかね。
ばう様とは同じ年代なのか涙が出る位懐かしい事ばかりおっしゃってくれて
色々思い出す事ができて感謝です。
そういえば大池橋のキリンという店を北に行った所にも
外人さんが来てコカコーラーのヨーヨー大会が有りました。
北巽の和歌山ラーメンの事を書かれた方にも感謝です。
ラーメン(あくまでも私の好みですが和歌山の有名処より良かったかも)&餃子美味しかったです。
294 :
ななしやねん:2002/11/13(水) 20:46 ID:imyw3btM
>>292話し方でチョンばればれ。面接のとき気をつけろよ。
295 :
ななしやねん:2002/11/14(木) 00:43 ID:xW5UosAE
>>294残年やったのう、お前の頭はその程度か(W
296 :
ななしやねん:2002/11/14(木) 00:53 ID:WDF5xPHU
.
.
.
300 :
ななしやねん:2002/11/14(木) 02:17 ID:xW5UosAE
300
.
.
.
.
(・ー・)オワッタナ・・・