なぜ東京の下町は粋があって大阪の下町はコテコテと言うのか?
1 :
ななしやねん:
なぜ?
2 :
ななしやねん:2002/09/29(日) 01:59 ID:jBMK1p1.
2もらいま
3 :
ななしやねん:2002/09/29(日) 16:29 ID:IwbQDFbo
東京(江戸)は武士を中心とする町であったために
階級的な上・下の概念が町割りのなかにも存在していました。
そこで、武士のテリトリー(上町)・町人のテリトリー(下町)ごとにそれぞれ競い合う文化が生まれ
武士に負けたくない町人の心意気が「粋(いき)」となったのでしょう。
それに対して、旧来町人の町であった大阪(大坂)には
町割りの中に上・下の概念がなく、いい意味での馴れ合い的なものがあって
それが「コテコテ」といわれるものになったのではないでしょうか。
大阪にも「上町」はありますがそれは上町台地の地形上単に標高が高いからだと思います。
それから、上方にも「粋」という言葉がありますが「すい」と読みます。
東京の「粋(いき)」と上方の「粋(すい)」は若干ニュアンスがちがいますよね。
江戸と上方の関係の延長では?
世界的に見て東京ー大阪の関係はまれでは
同じ国内で言葉、習慣、互いに妙にいがむ(阪神、巨人)
あまり無い関係じゃないでしょうか。
こてこては大阪じゃなく東京(テレビ、マスメディア等)
が言い出したことでしょう
大阪が西日本地域に東京のマスメディアみたいに機能していれば
東京に対して(こてこて)の東京読み?が存在しているのじゃないでしょうか。
5 :
ななしやねん:2002/09/29(日) 18:32 ID:OCvTTV2Q
世界的に見たら、国内でのいがみ合いなんてものはナンボでもある。
イギリスのイングランドとスコットランドとか
イタリアの北のミラノと南のローマとか、
新羅と百済に発する韓国内での対抗意識とか
北京と上海、アメリカの東海岸と西海岸・・・
大体、大リーグやサッカーの国内リーグにしても、国内での他の地域への対抗意識があるから盛り上がるので、ない方が不自然なんだよ。
6 :
ななしやねん:2002/09/29(日) 19:29 ID:Szf2lasM
糞とうんこが一緒になったのが大阪
7 :
ななしやねん:2002/09/29(日) 20:04 ID:/vMnqk.Q
江戸時代、船場あたりの旦那衆の洗練された着こなしや文化レベルの高さ、ユーモア
の感性などを粋(すい)と称していたようです。
江戸の下町の粋(いき)とはかなり趣きの違うもののようです。
「こてこて」は自分達自身を卑下して笑いもの出来る心のゆとりのある大阪人が自ら
言い出したものでこれも大阪人の粋(すい)の一種だと思っています。
8 :
ななしやねん:2002/09/29(日) 20:53 ID:bhgSjcFc
9 :
ななしやねん:2002/09/30(月) 13:10 ID:OcaGUIfQ
糞とうんこと低レベル放射能が一緒になったのが
>>6
10 :
ななしやねん:2002/09/30(月) 16:40 ID:guV7Gqzg
なんか東京の下町は、さっぱりした感じがするね。
大阪の下町は、まったるい感じがするね。それがコテコテか。
11 :
ななしやねん:2002/09/30(月) 16:42 ID:J/b0581E
コテコテって食べ物(お好み焼、たこ焼きなどのソース、とか)
から来ているのではないの?
12 :
ななしやねん:2002/10/04(金) 22:15 ID:.zuBCABc
コテコテって、誉めてるよねある意味。
13 :
ななしやねん:2002/10/04(金) 23:17 ID:J8zSjYOM
半助まだ〜(w
14 :
半助ママ:2002/10/05(土) 15:52 ID:mogvGUFE
うちの半助は得意分野以外には
顔だしまへん。今、本読んで
勉強中やさかいに。
15 :
ななしやねん:2002/10/05(土) 19:34 ID:r9KMuX1Y
東京モンには 粋がってんじゃね〜 って言ってやりましょう。
来年こそは タイガース優勝!