JRは途中で降りた方が安いという、からくり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしやねん
普通、長い距離を乗れば乗るほど
安くするのが筋だよな。
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3ななしやねん:2002/06/30(日) 16:46 ID:YtOqKAJk
それぐらいみんな知ってるよ。わざわざショウモナイことでスレ立てるなよ。
4ななしやねん:2002/06/30(日) 20:15 ID:NRI5zdPY
あたりまえのことなのに・・・自分だけ知ってるとでも思ってたの??
5ななしやねん:2002/06/30(日) 20:19 ID:vV5bTAoI
常識
6ななしやねん:2002/06/30(日) 20:24 ID:3wNLVECI
>>1
環状線の初乗り運賃よりも、大阪←→東京の方が安くなるのか?(w
7ななしやねん:2002/06/30(日) 20:26 ID:YtOqKAJk
>>1
しょうもないスレ作ってスレ立て逃げですか?
8ななしやねん:2002/06/30(日) 20:39 ID:SUj8W96g
1 は 禿 げ て い る 。
9ななしやねん:2002/06/30(日) 22:12 ID:A399r5QU
禿げてるのかよ
10ななしやねん:2002/06/30(日) 22:15 ID:lmzhvUVA
無賃乗車にかなうものはなしと結論が出ましたので
このスレは終了します。
短い間でしたがありがとうございました。
スレ立てさん、逝ってよし。
11ななしやねん:2002/06/30(日) 22:22 ID:ypX6rzxw
sosite
12ななしやねん:2002/06/30(日) 22:24 ID:gx60bGcU
densetsuhe
13ななしやねん:2002/06/30(日) 22:25 ID:lmzhvUVA
夫婦円満。
今夜もがんばって明日への活力。
14ななしやねん:2002/06/30(日) 22:25 ID:SCdl2MGM
んなあほな
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16ななしやねん:2002/06/30(日) 22:28 ID:lmzhvUVA
dasure
17ななしやねん:2002/06/30(日) 22:30 ID:ypX6rzxw
sukattetyonmage
18ななしやねん:2002/06/30(日) 22:38 ID:lmzhvUVA
au by KDDI
19ななしやねん:2002/07/01(月) 01:32 ID:s1AIm5G.
で、わざわざ途中で下りたりしてんのか?
俺はたまにあるけど。。。片道100円違うから。
20ななしやねん:2002/07/01(月) 03:03 ID:Tf/pcqX.
具体的に路線とお金を書きましょう。
---
たとえば、大阪から(京都を通って)滋賀県の草津に行く場合。いったん京都で
降りて、また乗った方が安くなります。

和歌山から梅田に行くとき、いったん天王寺駅で降りて、また乗った方が安いです。

(具体的な料金はわすれた。スマソ。でも100円ぐらいはちがったような。)
21ななしやねん:2002/07/01(月) 03:10 ID:/s7PdCUc
あるね、そういうの。
天王寺から京都へ行くにも、一度大阪で下車して
切符を買い直した方が安い。
・天王寺〜京都(890円)
・天王寺〜大阪、大阪〜京都(190円+540円=730円)
160円も違ってくる。この差は何だ?
22ななしやねん:2002/07/01(月) 03:10 ID:Gwbr9xh6
関空から新大阪へ行く場合も大阪で降りた方が
安かったような・・・。
23ななしやねん:2002/07/01(月) 03:13 ID:AwgCd.6M
これって理由あるの?
俺は詐欺みたいだと思うんだけど。
24ななしやねん:2002/07/01(月) 03:39 ID:lEFzsDQc
競合がある区間だけが特別に安く値段設定されてんだよ。
大体が大阪駅で一旦降りると安くなるね。
続けて乗ると一般的なJRの乗車距離による運賃計算になるから値段が高い。
25ななしやねん:2002/07/01(月) 07:44 ID:bBq6kdy6
>>21
乗り降りしたりすんのが面倒やから、
天王寺から大阪駅までの切符を買って乗り、
京都駅で乗り越し精算したら、
オトクな値段で計算してくれるん?
26ななしやねん:2002/07/01(月) 08:27 ID:rpiHgm6M
>>25
してくれない。
27ななしやねん:2002/07/01(月) 09:52 ID:nLCOb.lc
金券ショップでばら売りの京都ー大阪の回数券を用意します。450円
それとJスルーカードで2枚組み合わせれば、
天王寺ー京都は更に安くなる。
 京都ー大阪 450円
 大阪ー天王寺乗り越し190円
これなら外にでなくてよい。
28ななしやねん:2002/07/01(月) 10:24 ID:E5bH3Wh2
>27
金券ショップとは気づかなかった。
29山形:2002/07/01(月) 11:39 ID:nbxk3N2Q
てっちゃん
・・・・
行くわよ
30ななしやねん:2002/07/01(月) 11:50 ID:KeGlUdUE
『駅すぱあと』を持っている人は調べることができますよ。
31ななしやねん:2002/07/02(火) 17:59 ID:qDx7FRG2
無賃乗車にかなうものはなしと結論が出ましたので
このスレは終了します。
短い間でしたがありがとうございました。
スレ立てさん、逝ってよし。
32ななしやねん:2002/07/02(火) 18:09 ID:V4L5hI/A
天王寺〜加茂・・・930円
天王寺〜奈良、奈良〜加茂・・・670円
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
その差なんと260円。たった40分の乗車で
この差はすごいよ!
33ななしやねん:2002/07/02(火) 18:11 ID:qDx7FRG2
貧乏ヒマなしで大変だな(藁)
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35ななしやねん:2002/07/04(木) 15:48 ID:phCX5Vow
鶴橋〜三宮      620円
鶴橋〜大阪〜三宮 560円

Jスルーなら改札出入り楽で(゚д゚)ウマー
36ななしやねん:2002/07/04(木) 17:44 ID:uQkZU7rU
天王寺〜関西空港も東岸和田で降りるといい罠。
37ななしやねん:2002/07/04(木) 17:47 ID:v5pVU./o
>>30
乗り換え案内でも調べれますよ。
38ななしやねん:2002/07/04(木) 17:57 ID:cEtCcA8.
>>36
本当?差額どれくらいですか?
39ななしやねん:2002/07/04(木) 18:23 ID:APgf1m.o
>>38
きくなや。自分で調べろ。
40ななしやねん:2002/07/04(木) 20:52 ID:crs/RWXU
>25
(21のことについて。)
たしか、「天王寺〜大阪」と「大阪〜京都」の2種類の回数券を買う。
それを組み合わせて使うと、途中下車しなくてもOKだと聞いたことある。詳しい人教えて。

僕が聞いたのは回数券を、「梅田〜奈良」で買わずに
「梅田〜天王寺」「天王寺〜奈良」と2つを組み合わせて使うと安いと聞いた。
途中下車も必要なしと聞いたが。
41ななしやねん:2002/07/04(木) 22:33 ID:kGsuIee2
>>40
ウチは貨物駅ですが、何か?
 JR梅田駅長
42ななしやねん:2002/07/04(木) 22:37 ID:APgf1m.o
>41
小包を送りたいのだがいくらかね?
43ななしやねん:2002/07/04(木) 23:13 ID:RK09G/gI
>>40 さらに昼間割引回数券をつかうとビックラポン
4440:2002/07/04(木) 23:25 ID:crs/RWXU
すんまちぇ〜ん。40は
「梅田」→「大阪」に読み替えてください。

JRのはなしなのだー!(BY ちゅんまちぇん仮面)
45ななしやねん:2002/07/05(金) 00:24 ID:6OGJbDmY
別に回数券は1区間だけでいいよ。
 例えばJR難波ー天王寺の回数券で大阪まで乗り越すと今宮ー大阪の
普通運賃170円が必要です。
 だから大阪ー天王寺の回数券所持で奈良まで乗り越すと天王寺ー奈良
450円の精算になります。これが私鉄と違うところ。
途中下車は必要なく車内で回ってきた車掌に申し出ると精算機に並ばなくて
済むよ。Jスルーカードと回数券の組み合わせで自動改札にいれても精算可能。
 天王寺ー奈良 天王寺ー和歌山 天王寺ー関西空港の回数券は天王寺の
金券ショップで発売中なので、探してくれ。
46ななしやねん:2002/07/06(土) 01:53 ID:gVKoUvRE
>>45
JR難波-天王寺って160円でしょう
大阪-天王寺は190円、JR難波-大阪も190円
なのに凄く損なんですね
JR難波で160円区間のきっぷを買って
大阪駅で清算したら30円払うだけでOKですよね

地下鉄の1区特別回数券で難波から梅田に
行ったら30円払うだけなのに・・・

なぜJRと地下鉄で
回数券と普通のきっぷでは乗り越しの
計算方法がちがうのかしら?

近鉄電車や京阪電車ではどうなんでしょうか?
47ななしやねん:2002/07/06(土) 02:04 ID:S/33E28A
>46
>地下鉄の1区特別回数券
おい、ちょっと。なにそれ。はじめて聞いた。教えてちょんまげ。
48ななしやねん:2002/07/06(土) 02:13 ID:nsMrPg7I
>>47
漏れは、46ではないが
1区間回数券は、売店で売ってる
¥2000で12回分のプリペイド回数券のこと
これを使うと、通常¥200が1回当り¥167になる
回数券とスル関を組み合わせると
わざわざ精算機を使わずに通常の改札だけで
梅田〜難波が、通常¥230が¥197で済むことになるので
交通費自腹で通勤する時には、なかなか重宝する。
49ななしやねん:2002/07/06(土) 12:31 ID:HSpUUO2A
回数カードより実質的に安いからね。乗り越しても。
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51ななしやねん:2002/07/06(土) 13:22 ID:yUBeuel6
定期の分割購入してる人ってどれぐらいいる?
俺は分割購入することによって6ヶ月77000円の定期代が
72500円になってる。
Jスルーは2枚同時に改札機に入れられるため、ほとんど支障がない。
(改札機に入れた定期がはき出されるのがほんのちょっと遅くなる程度)
JR定期利用者全員がそれをやったらJRは相当売上が減るんだろうなぁ。
52長崎の関西人 ◆3Sw2fTAY:2002/07/06(土) 22:00 ID:bgcp7VdU
京都駅は切符の買い替えがメンドクサイですぅ
53アメママン ◆OAtLnrSU:2002/07/06(土) 22:12 ID:mBP330Jw
鶴橋から神戸本町も大阪で降りると130円得。
54ななしやねん:2002/07/06(土) 23:20 ID:L1RoeRFo
>>51
分割購入なんて 当たり前にやってる。
55ななしやねん:2002/07/08(月) 04:10 ID:Wwawfjvo
>>45
念押しなんですけど
大阪-天王寺の回数券とJスルーカードを持っている場合
大阪駅で回数券を自動改札に入れて奈良駅で回数券とJスルーカードを
2枚一緒にいれたらカードから450円引かれるということで
よろしいんですか?
それで、帰りも同じようにできますでしょうか?
奈良駅でJスルーカードを自動改札にいれて
大阪駅でJスルーカードと回数券を2枚一緒にいれたらカードから
450円だけ引かれますか?
それともカードから780円ひかれてしまうのかしら?
帰りも450円と回数券で乗ろうと思ったら奈良で450円切符に
引き換えるか一旦天王寺で降りないといけませんか?
56ななしやねん:2002/07/08(月) 19:36 ID:k5wgZgzY
>>55
正確なことは、直接、しRに聞けゴルァ〜
57ななしやねん:2002/07/08(月) 23:04 ID:I1hKP/y6
>>55
大丈夫。奈良−大阪の場合なんかは実際不安になるけど。

ただ、改札機の処理が多少時間かかるので、Jスルーカードが
出てくるまでワンクッション待たされる罠。
58ななしやねん:2002/07/08(月) 23:22 ID:VvhpObaQ
大阪〜京都、天王寺〜奈良、大阪〜三宮などが競合路線
59ななしやねん:2002/07/09(火) 10:37 ID:FXihu0Qs
 帰りもいけますよ。Jスルーカードと回数券を2枚同時に投入してください。
60ななしやねん:2002/07/09(火) 20:35 ID:0kEpmAaQ
今日、大阪から三国ヶ丘へ行ったのよ。
南海電車で行くよりJRで行った方が安いから
いつもJRで行くんだ。
今日は、このスレ読んでたので
回数券もってないから、天王寺までの190円切符
を買って天王寺で降りて天王寺で三国ヶ丘までの
切符を買おうと思ったら210円だった。
いつも380円の切符買ってるのに・・・
途中で降りたら必ず安くなるわけじゃないのか
「JRは途中で降りた方が安い(ときもある)という、からくり 」
ってわけだな。
61ななしやねん:2002/07/10(水) 08:20 ID:RdV9l9cw
>>60
一度改札を通ると安くなることもある。
三ノ宮〜京橋等の場合
定期(三ノ宮〜大阪)とJスルーの場合は、
大阪で一度改札を出なくても、大阪〜京橋間の¥170のみでいいが
三ノ宮〜大阪(切符)で、京橋まで乗り越しをする場合は
一度、大阪で改札を出ないと、大阪〜京橋間は¥230で精算されてしまう。
62ななしやねん:2002/07/10(水) 08:50 ID:q/zx2K7M
京都〜大阪
大阪〜三宮
の特別割引回数券はどこで売ってるんですか?
63ななしやねん:2002/07/10(水) 09:16 ID:AsD8AQNA
降りた方が安いのは特定運賃区間と電車区間と幹線区間の運賃差が原因。
昼間割引回数券は駅の券売機で売ってるよ。
6461:2002/07/10(水) 12:35 ID:j5cy4Ffk
>>63
昼得きっぷの使用可能時間帯のみの乗車ならいいが
つーきん時間帯のみの場合は、使えないから、一度改札通過となる。
ま。。。大阪を境に通常の回数券の分割買いをすれば安くなるかも。
定期の分割購入は、とーぜん安くなる。
65ななしやねん:2002/07/12(金) 14:27 ID:9S7McOGI
>63
特定運賃区間と電車区間がない地域でも
途中で降りた方が安い場合はJR全線であり得る。
たとえば
本州の幹線で
16kmから20kmの運賃は320円
36kmから40kmの運賃は650円
66ななしやねん:2002/07/12(金) 15:36 ID:FbOiGU6E
>>65
>本州の幹線で
>16kmから20kmの運賃は320円
>36kmから40kmの運賃は650円
はぁ? 意味がわからん。
詳しいJRの運賃体系は知らんが
距離が遠くなるほど、運賃が高くなるのはとーぜんの話。
67ななしやねん:2002/07/12(金) 17:39 ID:z.sk1mj2
いや本来は遠距離逓減といって遠くへ行くほど運賃が安く設定されている
中距離では刻みが雑なので変な逆転区間がある。
>>65
の場合20キロまで区間で一度下車して更に20キロ券買うと安くなる。
こんなこと近鉄など他の私鉄ではあり得ない。
68ななしやねん:2002/07/12(金) 20:22 ID:K8b6eKyQ
>>66
「0km」駅から「40km」駅まで行く。直行の切符買うと、650円。

しかし、この区間はちょうど中間に「20km」駅というのがある。
そこで、「0km」駅で「20km」駅までの切符を320円で買い、
「20km」駅で改札を出る。そして、改めて「40km」駅までの
切符を320円で買う。そして電車に乗って「40km」駅へ行く。
すると、「0km」駅から「40km」駅まで、320円×2枚で640円。
直行するより10円安くなる。

どうよ、ここまで詳しく書けば66みたいなヤシでも理解できるだろ。
6966:2002/07/12(金) 23:51 ID:a/7mCSro
>>68
10円をバカにするつもりは、さらさらないが
コストパフォーマンスの観点から考えると
そのまんま目的駅まで買うのが
フツーの考え方(w
70ななしやねん:2002/07/13(土) 01:13 ID:wDkhzANU
>>69
そんなこたーみんなわかっとる。大事なんは、
「距離が遠くなるほど、運賃が高くなるのはとーぜんの話。」
とか論点外したレスつけるお前がちゃんと理解できるかどうかや。
7165:2002/07/13(土) 02:47 ID:WBWRmP/2
>66,69
すみません
たとえが悪かったかしら。

本州の幹線の場合、
81kmから 90kmまでの運賃は1450円
91kmから100kmまでの運賃は1620円
その差は170円、ところが
1kmから3kmまでの運賃は140円です。

A駅からB駅まで91kmで
B駅の1つ手前の駅のC駅までだとA駅から89km
だったとすると
C駅で一旦降りた方が30円安くなります。

>>65もこの例も「本州の幹線」に限っての話ではなく
JR全線であてはまります。

>>63で
「降りた方が安いのは特定運賃区間と電車区間と幹線区間の運賃差が原因。」
とあるので
「それだけではないです」といいたかっただけです。
7269:2002/07/13(土) 14:19 ID:JfYY7wmk
>>70
おまえこそ、とーぜんの話を論外だと言うことこそ
アフォじゃないのか?(w

距離が遠くなるほど、運賃が高くなるのがとーぜんで
それを切符の買い方で同じ距離でも
如何に運賃を安くするかのネタであり
その運賃を安くするのにもコストパフォーマンスを
考慮に入れる必要があると言ったまでだな
スレの流れも読めないヤシは氏ね!!
ゴルァ〜
7365,71:2002/07/13(土) 21:40 ID:WBWRmP/2
>66,>69,>72
「距離が遠くなるほど、運賃が高くなるのがとーぜん」
に出てくる「運賃」という言葉と
>>67
「いや本来は遠距離逓減といって遠くへ行くほど運賃が安く設定されている
中距離では刻みが雑なので変な逆転区間がある。」
で出てくる「運賃」は意味が違うような気がするんですが・・・。
66,69,72さんわかりますか?
「論外だ」と「論点外した」も意味が違うようなきがするんですが・・・。

「JRは途中で降りた方が安いという、からくり」というタイトルのスレで
>>1が「普通、長い距離を乗れば乗るほど安くするのが筋だよな。」
といっているので、
「切符の買い方で同じ距離でも如何に運賃を安くするかのネタ」
が「スレの流れ」なんだったら
漏れも>70さんも「スレの流れも読めないヤシ」 かもしれないけど
「おまえ」「アフォ」「氏ね!!」「ゴルァ〜」 は・・・
74ななしやねん:2002/07/13(土) 22:34 ID:.ssIEmJc
名古屋=新大阪 (東海道線経由)3260円

分割

名古屋=岐阜 450円
岐阜=京都 1890円
京都=新大阪 540円
計 2880円

3260−2880=380円の差
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
名古屋
|関西本線
亀山
|関西本線
木津
|片町線
京橋
|環状線
大阪
|東海道本線
新大阪

2940円
75ななしやねん:2002/07/14(日) 03:32 ID:K7vD5u3o
名古屋へ行くのなら
近鉄電車も安いですよ
難波−名古屋運賃2300円特急料金1850円デラックスシート料金410円
76ななしやねん:2002/07/14(日) 08:48 ID:645axZPQ
新幹線って在来線とは別ルートを通っているけど、
>>74みたいに乗車券を在来線ルートで買うことは可能なの?
77ななしやねん:2002/07/14(日) 11:17 ID:NeuYnJ7M
栗東=神戸 1890円  100.4km

栗東=京都 400円
京都=大阪 540円
大阪=神戸 390円
計1330円

1890−1330=560円の差

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
名古屋=明石 4310円

名古屋=岐阜 450円
岐阜=京都 1890円
京都=大阪 540円
大阪=神戸 390円
神戸=明石 290円
計3560円

4310−3560=750円の差
78ななしやねん:2002/07/14(日) 17:26 ID:K7vD5u3o
>76
切符は買うときにルートを決めて
そのルート通りに乗るのが原則だけれども
JRの場合は特例がたくさんあるのでややこしい。

結論だけいうと
>>74の場合
1行目の東海道(在来線)経由の3260円の切符
は新幹線の特急券を買ったら名古屋から新大阪まで
新幹線に乗れると思うけど
切符を>74のように分けて買ったら名古屋からは
新幹線には乗れないと思う。
米原からだったら大丈夫だと思う。
(米原-京都-新大阪は在来線と新幹線で
会社が違うんだけど、OK)
3つめの関西線経由の切符は全く新幹線に
乗れないと思う。
79ななしやねん:2002/07/16(火) 15:38 ID:1GLAXnVs
>>78
岐阜分割の乗車券で新幹線にも乗れます。
80ななしやねん:2002/07/18(木) 03:00 ID:xgK7Ax7o
>>79
名古屋経由岐阜行きの切符で
名古屋-岐阜羽島間の新幹線に乗ってもいいが
名古屋から岐阜行きの450円の切符では
岐阜羽島へは行けない・・・と思う。
岐阜から京都行きの切符で岐阜羽島から
新幹線に乗るのはOK・・・だと思う。
81ななしやねん:2002/08/09(金) 03:01 ID:oJIlJnJc
ネタがつきた感・・・
楽しみにしてるのに・・・
82ななしやねん:2002/08/09(金) 03:40 ID:LY7g9ExE
>>75
近鉄特急って、名古屋まで何時間かかるの?
83ななしやねん:2002/08/09(金) 03:58 ID:LYjN/als
>>82
2時間
84ななしやねん:2002/08/09(金) 04:03 ID:7nwMg6MI
大阪から西明石にいく時は、
大阪〜三宮は阪急または阪神
三宮〜西明石はJRが一番安いんだってよ。

今日、古本屋で立ち読みした。
85ななしやねん:2002/08/09(金) 05:28 ID:JLFIytX.
大阪から
    通し切符 神戸分割 神戸・明石分割 
兵_庫  540   510
新長田  620   550
鷹_取  620   550
須_磨  690   570
垂_水  690   600
舞_子  780   600
朝_霧  890   680
明_石  890   680
西明石  890   770      ---
大久保  950   870      870
魚_住 1110    870      870
土_山 1110    960      910
東加古 1110   1040     1000
加古川 1280   1040     1000
宝_殿 1280   1130     1080
曽_根 1280   1210     1160
御_着 1450   1340     1250
姫_路 1450   1340     1330

大阪から
    通し切符 京都分割 高槻分割
山_崎  450          420
長岡京  540          460
向日町  540          540
西大路  540          540
京_都  540          ---
山_科  820   720
大_津  950   730
膳_所  950   770
石_山  950   770
瀬_田  950   870
南草津 1110   870
草_津 1110   940
栗_東 1110   940
守_山 1110  1020
野_洲 1280  1020
篠_原 1280  1190
近八幡 1450  1190
安_土 1450  1280
能登川 1620  1360
稲_枝 1620  1490
河_瀬 1620  1490
南彦根 1890  1490
彦_根 1890  1650
米_原 1890  1650
坂_田 1890  1820
田_村 1890  1820
長_浜 1890  1820
86ななしやねん:2002/08/09(金) 10:19 ID:l1chtcv2
>>85
すばらすぃ
有効利用します
87ななしやねん:2002/08/11(日) 00:02 ID:OfYPLSCQ
尼崎⇔JR難波 京橋あたりで途中下車した方が安いですか?
88ななしやねん:2002/08/11(日) 18:14 ID:PFl/lXSU
>>87
尼崎⇔JR難波は17.8km290円
分割して安くなるのはもとの値段が大体450円より
高いところからと思います。
8985:2002/08/11(日) 20:12 ID:8kGYpkOE
訂正
瀬_田 950 "860" (大阪=京都540+京都=瀬田320)
南草津 1110 "860" (大阪=京都540+京都=南草津320)
90安くなればいいなぁ:2002/08/13(火) 00:16 ID:WH/XCDac
みなさんお詳しそうなので教えてください☆
鶴橋から和歌山県串本まで行く時にこのスレの方法って使えますか?
91ななしやねん:2002/08/13(火) 01:17 ID:2Hc05idk
>>90

通し切符だと
鶴橋=串本 223.4km 3890円

分割切符だと
・鶴橋=天王寺 120円(環状線内運賃)
・天王寺=和歌山 830円(電車特定区間運賃)
・和歌山=串本 2520円(159.1km)
計3470円
3890−3470=420円の差
92教えて下さい:2002/08/14(水) 02:38 ID:7D9abTzo
スミマセン。どなたか教えて下さい。私が持ってるパソコンには、
Jーナビという物がありまして、このJーナビで天満とJR高槻の
間を検索すると、最低料金が380円と表示されるんです。けれども、
実際には、皆さんもご存知の様に特定運賃区間の関係で、大阪駅で
一旦降りると、料金は370円で済むんです。このJーナビと
いう物は特定運賃区間を考慮することができないんでしょうか?
そして、駅すぱあとだったら、特定運賃区間を考慮した最低料金の
乗り方を調べられるんでしょうか?どなたか教えてやって下さい。
  
 (´Д`;)ヾ
   ∨)    オネガイシマス!!
   ((
93◆0112LP1k:2002/08/14(水) 11:17 ID:o.Lum7Kk
>>92
大阪とか近郊区間と大阪環状線の様に、運賃の仕組みが切り替わる駅を途中下車駅に指定して検索するっていう方法があることはあるで。
もちろん、幹線・近郊区間の区切りとかがとこにあるかを知っておく必要があるが...
ちなみに、何の脈絡もなく「東淀川で降りたら安くなる」とかは無く、大阪とか特定の駅に限って起こる現象なのでそれを考えれば検索可。
あとは気合いと根性で...
94ななしやねん:2002/08/14(水) 11:30 ID:Xy9U4RhQ
>>2、3、4、5
こいつらの思惑に反して、意外とスレがのびています。
95ななしやねん:2002/08/14(水) 23:02 ID:2.kzPGVQ
大阪駅から舞子に行くのに神戸駅で下車して駅のマクドでコーヒー飲んだ。
9692です:2002/08/17(土) 23:18 ID:0rRRXMt.
>>93さん
アドバイスありがとうございました。お礼を言うのが
遅くなり、すみません。気合いと根性でガンガッてみます
97ななしやねん:2002/08/18(日) 02:19 ID:yXVGZ2q2
>>92
「J−ナビ」は判らないが「駅すぱあと」の場合、最初の検索の時は
通常の通し計算で運賃を算出するが、その後「分割すると安くなるか?」
を検索できる。検索して、分割した方が安くなる場合何処の駅で分割するか
を出してくれる。
98ななしやねん:2002/08/18(日) 09:07 ID:MFonCGbU
大阪から草津へ行く時は京都で下車してお茶を飲めばお茶代が浮くんだよ。
明石方面へいく時も神戸で降りてお茶を飲むとお茶代が浮く。
99ななしやねん:2002/08/19(月) 07:55 ID:TWBPivFM
天王寺から三宮へ行く時も梅田で降りてお茶したらお茶代が浮いた。
100ななしやねん:2002/08/19(月) 13:49 ID:sxX6/6h2
>>99
天王寺-大阪(梅田)は地下鉄よりJRの方が安いけど
大阪(梅田)-三ノ宮(三宮)はJRより阪急・阪神の方が安いよ
101ななしやねん:2002/08/19(月) 15:53 ID:sxX6/6h2
東京から新幹線で新大阪へ来て阪和線の堺市まで行くとき
東京駅でわざわざ「乗車券は堺市までください」というと乗車券は8720円だけど
新幹線の切符だけ買って(乗車券の部分の金額は8510円)、そのまま乗り換え改札を
抜けて堺市まで行ってから精算してもらうと追加で払うのは120円だけでいいんだよ。
102ななしやねん:2002/08/19(月) 22:23 ID:5hYPoE.2
気をつけないといけないのは杉本町までといわないと新大阪までの切符を
掴まされる可能性もあるから注意して。
103ななしやねん:2002/08/20(火) 13:10 ID:H0p8R4Xc
神戸や宝塚の方から大阪駅までの定期を持っている人が
大阪天満宮まで行きますと、尼崎-大阪天満宮の210円を払う必要が
ありますが、この大阪駅までの定期で北新地で降りられますので、
北新地で一旦降りますと、大阪天満宮まで120円です。

鶴橋や放出のほうから北新地までの定期券も、大阪駅で降りられるので
同じようなことがあります
104ななしやねん:2002/08/20(火) 14:05 ID:j0/P1sD.
北新地駅と大阪駅で相互乗換えできるなら
こりゃなんとしてもナニワ筋線を早く完成させて
両駅の橋渡しをしてほしいな。駅名は単純に南梅田でヨシ! 
ますますややこしくなるJR大阪駅事情。。。
105ななしでんねん:2002/08/20(火) 23:56 ID:0XcYrl5o
結局のところ、JRの運賃体系には、次の4種類が
あるからじゃないの?
●普通運賃
例 京都ー奈良 41.7km 740円
●電車特定区間(東京、京阪神近郊区間のみ)運賃
例 高槻ー三ノ宮 51.8km 890円
(この距離で本来の普通運賃だと950円)
●特定区間運賃(東京、名古屋、京阪神近郊区間で、
私鉄と競合している区間の両端の2駅間に設けられ
ている場合が多い)
例 大阪ー三ノ宮 30.6km 390円
(この距離で本来の普通運賃だと570円、電車特
定区間運賃でも540円する)
●山手線内・大阪環状線内運賃(山手線内は中央線
東京・秋葉原〜代々木、大阪環状線内はJR難波〜
今宮および西九条〜桜島を含む)
例大阪〜天王寺 10.7km(この場合距離の短
い内回りで計算する)190円
(この距離で本来の普通運賃だと230円、電車特
定区間運賃でも210円する)
>>101=102
特定の都区市内駅を発着する場合の特例
●東京、大阪など11都市(札幌市、仙台市、東京23区、横浜市
(川崎市の一部も含む)、名古屋市、京都市、大阪市、広島市、北
九州市、福岡市)内の駅とその都市内の中心駅(神戸市内は神戸駅、
北九州市内は小倉駅、福岡市内は博多駅)から営業キロが201キ
ロ以上ある駅との区間の運賃は、中心駅から(または中心駅まで)
の営業キロ、運賃計算キロで計算します。
●都区市内発(または着)の乗車券は、それぞれの同じゾーン内(
都区市内)ならどの駅でも乗り始め(または降りる)ことが出来ま
す。但し、同じゾーン内(都区市内)の駅での途中下車は出来ませ
ん。
 これを用いてるわけやね。
 この場合、堺市駅だと大阪市内の駅じゃないから大阪市内で一番
堺市に近い駅である杉本町までの切符で東京都区内→大阪市内とし
て、杉本町→堺市の乗り越し分120円(本来の普通運賃は一区で
140円だが2駅とも天王寺〜和歌山間なのでこれもまた電車特定
区間運賃で120円となる)だけ下車時に支払えばいい、というか
らくり。
 (上に書かれたものは全て「JR時刻表」の巻末ピンク色のペー
ジ、「JRの営業案内」を用いました。)
106ななしやねん:2002/08/21(水) 00:23 ID:pk1E3ch2
>>102
言わなくても120円で済む。
これは乗り越し精算機を使っても、Jスルーカード併用で自動改札を通っても同じ。
逆の場合は、予め(ここが重要!!)大阪市内発〜東京都区内着の乗車券を
買っておいた上で堺市で120円の乗車券を買うのは問題ない。
堺市で先に120円の乗車券を買って、車内なり新大阪なりで東京都区内着への
行先変更として精算してしまうと、堺市〜東京都区内の運賃との差額
(8720-120=8600円)を請求される。
これは>>105の言う「JRの営業案内」内の「きっぷの変更」で、
「全区間について変更前と変更後の運賃を比較して差額をいただく」例として、
「片道の営業キロが100km以内の普通乗車券で行先変更された場合」が
明記されているから。
107ななしでんねん:2002/08/21(水) 00:34 ID:STifqQZ6
>>106さん、補足有難う
この場合、100キロ「以内」の普通乗車券というのが
ポイントですな。要は100キロを境に乗車券の扱いが
(乗り越し清算における計算の違い、有効日数、途中下車
可非などが)異なるというわけですな。 この事について
も「JR時刻表」(またはJTB時刻表)を参照されたい。
108ななしやねん:2002/08/21(水) 01:20 ID:YFdNbANw
このスレを2chの鉄道スレに立てたら思い切り馬鹿にされそうな気がする。
109ななしやねん:2002/08/21(水) 04:47 ID:5/LUyfLI
>>103
近鉄電車の難波-大和高田の通勤定期で
あべの橋-高田市に乗車できます。
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111ななしやねん:2002/08/21(水) 10:45 ID:6Am0tYjo
東京駅のJR東海の券売機は新大阪までの切符しか発売しないと聞いたので
注意してください。大阪市内発着にすると西日本に支払いが生じるとかで。
112ななしやねん:2002/08/21(水) 12:22 ID:jDcwvME.
>>111
博多まで買えたけど何か?
113ななしやねん:2002/08/21(水) 14:53 ID:4UKCbMRg
>>111
東海道新幹線経由の東京発新大阪行きは株主優待か企画乗車券以外はありえない。
それ以外はすべて大阪市内になる。
114ななしやねん:2002/08/21(水) 15:14 ID:.PL/dkq2
直接関係ないけど・・・
新今宮から天王寺までの切符を買って
「新今宮〜大阪〜京都〜奈良〜高田〜和歌山〜天王寺」
へ途中下車できないけど、ミニ旅行できるよね??
115ななしやねん:2002/08/21(水) 15:17 ID:jDcwvME.
>>114
大阪近郊区間をうまく利用した旅ですね。
どうせなら琵琶湖をぐるっと回ってこればどうですか?

新今宮〜大阪〜京都〜近江塩津〜長浜〜草津〜柘植〜加茂〜奈良〜高田〜和歌山〜天王寺
116ななしやねん:2002/08/21(水) 15:26 ID:.PL/dkq2
>>115
それはすごいっ!それやろうっかな
でも、やってるひと(鉄道ファンぐらいだろうけど)います?
車内検札とかで説明するのが・・・
117ななしやねん:2002/08/21(水) 15:34 ID:wX7bpRu2
じゃあ、もう変わったんかなぁ。一回問題になったんだよ。
118ななしやねん:2002/08/21(水) 17:25 ID:ODA.r6EI
それは「一筆書き乗車」と言って合法なんだぜ!
119ななしやねん:2002/08/21(水) 18:25 ID:jDcwvME.
>>118
正確に言うと一筆書きではないね。
同じ駅を2度通ってもダメだし。。。

>>116
1度やりました。しかも途中から雨が降ってきて
ただ電車に乗っているだけになりました。
でもたくさん食料を買い込んでいたので
それなりに楽しかったけど・・・。
近江塩津あたりがつらかった。電車ないし。。。(-_-メ)
120ななしやねん:2002/08/21(水) 19:44 ID:O3GiPCrc
>>105
>結局のところ、JRの運賃体系には、次の4種類が
>●普通運賃
>●電車特定区間(東京、京阪神近郊区間のみ)運賃
>●特定区間運賃(東京、名古屋、京阪神近郊区間で、・・・
>●山手線内・大阪環状線内運賃

分類間違い。
高い順に列挙すると、、、
●地方交通線運賃(さらに本州と3島でも異なる)
●幹線運賃(さらに本州と3島でも異なる)
●電車特定区間(東京、京阪神近郊区間のみ)運賃
●山手線内・大阪環状線内運賃

「特定運賃」というのは別枠
121ななしでんねん:2002/08/21(水) 19:58 ID:MucCva1o
>>120
あ、そうや、「地方交通線運賃」というのを忘れてた。
スマソ
122ななしでんねん:2002/08/21(水) 20:11 ID:MucCva1o
>>116〜118
そのこと(大阪近郊区間内のみを利用する場合の特例)
について今日、大阪駅中央口近くにあるキク象コーナー
に行って訊いてきました。 車内改札があっても(個人
的な経験で琵琶湖・JR京都・神戸線の新快速、阪和線
の和泉砂川〜和歌山間の快速に多いように思う)切符
(Jスルーは使えない区間を通ったり、使える区間のみ
でも入札してから3時間以上経つとダメ)ちゃんと経路
を説明すればOKだそうです。
123ななしでんねん:2002/08/21(水) 20:22 ID:MucCva1o
さらにこれもまたキク象コーナーの人がおっしゃ
っていたのですがこの近郊区間内で特急券(新幹
線は不可)を買えば特急に乗ることも出来るそう
です。
124ななしやねん:2002/08/21(水) 20:27 ID:sJM0stAM

Jスルーは1区間でも時間が経てば「ピンポーん」!
なんとかごまかして通過できたけどね。
125ななしでんねん:2002/08/21(水) 20:30 ID:MucCva1o
このことについてはJR時刻表またはJTB時刻
表の巻末のピンク色のページ、「JRの営業案内」
の中に、「大都市近郊区間内のみをご利用になる
場合の特例」
●大都市(東京、大阪、福岡)近郊区間内のみを
ご利用になる場合は、実際に「ご乗車になる経路
にかかわらず」、「最も安くなる経路で計算」し
た運賃で乗車することができます。
●「重複しない」限り「乗車経路は自由に選べま
す」が、「途中下車は出来ません」。途中で下車さ
れる場合は、実際に乗車された区間の運賃と比較
して不足している場合はその「差額」をいただき
ます。
※新幹線で新大阪〜西明石間をご利用になる場合
は含まれません。(ポイントを「」で示しました。)
126ななしでんねん:2002/08/21(水) 20:36 ID:MucCva1o
>>123
×新幹線は不可
○新幹線の新大阪〜西明石間は不可(米原〜新
大阪、西明石〜相生間はOKなのかな?)
>>124
 私もこの前Jスルーでこのことを知らなくて
「大都市近郊区間内ほぼ一週旅行」を行ってき
て大恥掻いたところです(私も何とかごまかせ
ました)。
12792です:2002/08/22(木) 02:37 ID:VyaSjO56
>>97さん
色々アドバイスありがとうございます。早速Jーナビで試して
みたんですが、「分割すると安くなるか?」という機能はJーナビには
無い様です。>>93さんがおっしゃってる様に、気合いと根性で
調べてみます。
  
 (´Д`;)ヾ
   ∨)    アドバイスアリガトーゴザイマース!!
   ((
128ななしやねん:2002/08/22(木) 05:09 ID:v93gVBe.
要は鉄ヲタが自分の持ってる、どーでもえー知識を晒したいだけかと。

数百円以下で喜べる人生も在るのかと。

うまらやしい。
129ななしでんねん:2002/08/22(木) 18:13 ID:W18dEIAc
>>123,126の訂正
大阪駅のキク象コーナーに再び訊いてきました。
×新幹線の新大阪〜西明石間は不可(米原〜新大阪、
西明石〜相生間はOK?)
○新幹線の米原〜新大阪間(JR東海、東海道新幹線)、
新大阪〜西明石間(JR西日本、山陽新幹線)は不可、
西明石〜相生間(同上)はOK
だそうです。
130ななしやねん:2002/08/22(木) 19:14 ID:lFhNa7tY
[2.乗越精算を利用する]

 JRの乗越精算のルールは以下のとおりです。

A駅→B駅→C駅でA駅→B駅の切符を持ってC駅まで行くとき

A駅→B駅の営業キロが100キロ以内のとき、またはA・B・C駅が同じ大都市近郊区間内にある場合 それ以外
A駅→C駅の運賃とA駅→B駅の運賃の差額を支払います。 B駅→C駅の運賃を支払います。

 このようにA駅→B駅の営業キロが100キロ以下と101キロ以上では乗越精算の方法が違ってきます。この乗越精算を上手に利用すると、普通に乗車券を買うよりも安くなる場合があります。



東京都区内→穂積(営業キロ402.3キロ)
普通に買う 東京都区内→西岐阜までの切符で穂積で乗越精算する
6,620円 6,300円(東京都区内→西岐阜)+140円(西岐阜→穂積)=6,440円

 この現象は、目的地までの運賃計算キロがその運賃の最低キロに近い場合に起きる可能性が高いです。

http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~yumishin/ticket/
この方法は如何ですか?一駅手前まで買って清算して往復ですごい得したことが
大阪〜瀬戸(一駅前の万富まで買う。瀬戸で清算)
131ななしでんねん:2002/08/22(木) 21:06 ID:TBc8wT3M
>>36,38
天王寺〜関西空港(46.1km)
1,030円(幹線普通運賃820円+関西空港線の
加算普通運賃210円)
天王寺〜東岸和田(26.6km)+東岸和田〜関西
空港(19.4km)
450円(電車特定区間運賃)+320円(幹線普通
運賃)+210円(関西空港線の加算普通運賃)
=980円
その差1030−980=50円
132ななしやねん:2002/08/23(金) 00:04 ID:C8MvcU0Y
>>130
どうでもよいが、「清算」って、会社でもつぶれたの?(w
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134東住吉区民:2002/08/25(日) 15:35 ID:DeXGa0AE
俺がアホだった・・・・恥ずかちぃ
清算と精算?
135ななしやねん:2002/08/25(日) 16:09 ID:ho1NZGuw
>>134
わかったらよろしい。
136ななしやねん:2002/08/25(日) 16:16 ID:dz5JQM2c
いやなやつ
137ななしやねん:2002/08/25(日) 18:22 ID:qbuen/eQ
ほんま。
138ななしやねん:2002/08/26(月) 15:41 ID:7sh2.1KA
「いやなやつ」ってどっちが?134?135?
いちいち揚げ足取るのもどうかと思うけどな
139ななしやねん:2002/08/26(月) 19:14 ID:f6j5xrbA
>>132-138

そろそろ本題に戻しましょう〜♪
140ななしやねん:2002/08/27(火) 00:21 ID:dlzLL02Q
>>138
揚げ足取りではなく、正しい漢字を使用するのが私の使命(w
ま、2chやここではわざと間違えている場合もあるがな。
ただ、「清算」と「精算」は勘違いしている人が多いから、
マジで間違えていると判断した。
ただそれだけ。
141ななしやねん:2002/08/27(火) 00:24 ID:SJBOJow.
×精算
○青酸
142ななしやねん:2002/08/27(火) 02:20 ID:tTnQxmC6
いやなやつ・・・140
おもろいやつ・・・141
143ななしやねん:2002/08/27(火) 02:26 ID:iXMqQcXI
>140
×使命
○氏名
144ななしやねん:2002/08/27(火) 11:22 ID:EAg0IZHA
>>143
二番煎じおもろない。
145ななしやねん:2002/08/27(火) 12:46 ID:gxIxNeEU
京都⇔三ノ宮の移動の際は大阪で一旦降りるとヨロシイ
146ななしやねん:2002/08/28(水) 01:07 ID:6OSC1mjg
>>145
よろしいけど、昼間や土休日の場合は京都⇔大阪、大阪⇔三ノ宮で
回数券を事前に買っておけば大阪駅で乗り降りする必要はない。
147ななしやねん:2002/08/28(水) 01:08 ID:vGfPXKUU
>>146
夜間でも昼特ではない回数券を買っておけばよいのでわ。
148ななしやねん:2002/08/28(水) 01:53 ID:CztACmnM
>>147
京都-大阪の回数券って他の回数券より安いような気がします。
運賃\540で回数券は11回分で\4860だったかな。
昼間特割きっぷは12回分で\3670だったような。
149ななしやねん:2002/08/28(水) 12:28 ID:jFTHC0BM
>>148
有効期限はあるの? 確かに安いね。
150ななしやねん:2002/08/29(木) 00:20 ID:NTb7UfJE
>>103
学研都市線→東西線→その先・・でもいけるんですよね?
定期券じゃぁなく、回数券とJスルーカードで安くなるの?
ちなみに星田〜御幣島なんですけど・・・・
151ななしやねん:2002/08/29(木) 03:06 ID:U/QRJjsI
>>150
星田(学研都市線)京橋(東西線)北新地(東西線)御幣島
という定期券を持っている人は、
京橋(東西線)北新地のかわりに京橋(大阪環状線)大阪にのれる。
ただし途中の天満などで降りると京橋からの運賃を払う。
星田から乗って京橋から大阪環状線に乗って大阪で乗り換えて塚本で降りた場合
京橋から塚本までの運賃を払う。
152ななしやねん:2002/09/02(月) 11:50 ID:CuYpD4jk
>>150
星田〜御幣島(運賃450)の回数券で星田から乗って大阪でも降りれるけど、星田〜大阪は運賃380円なので損する。
東寝屋川〜北新地(運賃290)の回数券または定期券で東寝屋川〜大阪(運賃380)乗ると得する。
天王寺〜大阪(運賃190)の回数券または定期券で天王寺〜北新地(運賃210)も得。
153ななしやねん:2002/09/02(月) 13:10 ID:CuYpD4jk
>>152
同様の例
長尾、長居、信太山、日根野。

JR難波、今宮、新今宮、芦原橋、大正から北新地へ行く場合は
定期券や回数券を天王寺森之宮回りで大阪まで作る(運賃190)と得。
154ななしやねん:2002/09/03(火) 00:31 ID:oIiQ4.xw
>>149
JRの回数券の有効期限は3カ月です
ちなみに
大阪の地下鉄の回数カードは無期限
阪急電車の回数券の有効期限は発売の翌月から起算して第3月の末日まで
155ななしやねん:2002/09/03(火) 00:49 ID:7MO1rTuQ
>>154
一区間回数券は有効期限あり
156ななしやねん:2002/09/03(火) 01:34 ID:oIiQ4.xw
>>155
>>45-49に出てきた[地下鉄の1区特別回数券]のことですね。
有効期限はいつまでですか?
157ななしやねん:2002/09/04(水) 00:33 ID:P7QGQa5I
>>156
一区間回数券の有効期限は、確か3ヶ月だったと思われ
それからスル関は券売機でも売ってるが
一区間回数券は、SUBSTA(JRで言うところのKIOSK)のみで
売ってる。
158ななしやねん:2002/10/02(水) 21:47 ID:dh3JYsLY
からくりはもう終了しますたか?
もっとヽ(●´ε`●)ノ ホスイ
159ななしやねん:2002/10/11(金) 09:13 ID:SdKt.V8s
つかまれ
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161ななしやねん:2002/10/20(日) 02:38 ID:.heDH7h.
なんか意外なところでもあるね。
オレは東加古川在住なんだけど、
三宮-東加古川 650円。
でも朝霧分割で 590円。
三宮にある金券屋で分割した回数券をバラ売りしてるのを見かけて、
初めてこうなると知りました。
162ななしやねん:2002/10/20(日) 12:28 ID:r4Ftj5QY

乗車券分割プログラム
http://au.keddy.ne.jp/bun/index.html
163ななしやねん:2002/10/23(水) 14:19 ID:xoljSLuA
環状線で一番高くなるのは隣の駅?(逆周りで最遠)
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168ななしやねん:2002/11/02(土) 01:54 ID:hb1iOhT6
JR環状線京橋駅を、京阪とは逆のほうに行くと、甲南チケットがある。
ここでいつもJRのきっぷを買っている。
大阪〜京橋150円+大阪〜高槻230円(昼特)の組み合わせ、最強。
京橋から高槻までの運賃と同額だけど、この組み合わせならば大阪
駅で途中下車できる。
他にも環状線と京橋駅相互区間を10円ぐらい、昼特ばら売りで売って
いる。
169ななしやねん:2002/11/10(日) 19:29 ID:/pcJUqa6
>>157 一区間回数券の有効期限は、確か3ヶ月だったと思われ

いいえ、その月も入れて四ヶ月です。例えば今月なら一日に買っても三十日に買っても
来年の二月末まで有効です。それからSUBSTA閉店後は駅長室でも買えます
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174あぼーん:あぼーん
あぼーん
175あぼーん:あぼーん
あぼーん
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177地下鉄の委託職員、痴漢で逮捕=JR車内で女子大生触る−大阪:2002/12/20(金) 16:57 ID:/L9BpPrE
電車内で女子大生(20)の体を触るなどしたとして、
大阪府警天王寺署は18日、
同府泉佐野市、財団法人大阪市交通局協力会職員杉原道夫容疑者(46)を
府迷惑防止条例違反の現行犯で逮捕した。

JIJI PRESS NEWS
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=021218163213X076&genre=soc
178ななしやねん:2002/12/20(金) 18:47 ID:lefBsZo2
吹田在住、会社は大阪、明石の取引先によく行く。
大阪−神戸(¥319)、神戸−明石(¥264)の回数券はあらかじめ買ってある。
朝、吹田−大阪の定期で乗る。明石の取引先に直行。
明石で定期を見せて、回数券2枚を渡し改札(係員のいる)を出る。
3枚は自動改札通れない。改札機・精算機を通さないのがミソ。
帰り、明石−神戸の回数券で入り、大阪の会社に帰る。
大阪では朝入場記録した定期券で出場。
定期は時間制限ないみたいだ。この点は、最近やってないので変わってたらスマソ。
で、いくら浮いた?
179ななしやねん:2002/12/20(金) 22:15 ID:TNrRFVlk
「網干−大阪   1620円」
「網干−新大阪 1890円」
「差額        270円」

1駅でこんなにも違うのか・・・
180ななしやねん:2002/12/20(金) 22:18 ID:TNrRFVlk
>>178
319円浮いてるな
181ななしやねん:2002/12/21(土) 02:13 ID:R5.HDn1M
>>180
大阪−明石往復は、普通に払う(誰が払うか!)と\890x2=\1780だ。
\319+\264x2=\847明石往復だけで差額は¥933
チケットショップで買えばもっと浮く。昼得ならさらに、、、、、
あまり言いたくなかったが、人身事故後のDQNな対応に、晒す。
182ななしやねん:2002/12/24(火) 18:02 ID:vmf9hL02
それだけ差額が出ると 昼飯代が余裕で浮くね。
183ななしやねん:2002/12/26(木) 02:24 ID:/FBF6T/s
ええ話やなあ。
俺はマイカー通勤やけど。
184ななしやねん:2002/12/27(金) 00:21 ID:Nq/pwgpM
ええ話やなあ。
俺は二駅しか通勤に乗らんからなあ。
185「JR・私鉄」年末年始の利用状況・前年実績を割り込む:2003/01/07(火) 02:15 ID:fulNePiQ
 JR西日本と関西大手私鉄5社が6日に発表した年末年始の利用状況によると、比較的天候に恵まれた正月三が日は、初もうでなどで利用客数が前年を上回るところが多かった。しかし、期間全体ではJR、私鉄とも前年実績を割り込んだ。

 JR西日本の12月27日−1月5日の10日間の利用客数は、新幹線が前年同期比3%減の124万6000人だった。在来線は、特急を増発した北陸線や福知山線、湖西線、昨年は米同時多発テロの影響で減少した関西空港線で利用客数が前年を上回ったが、全体では同1%減の100万4000人だった。

 京阪神地区における近距離切符の1日平均発売枚数は、京都駅で4万8000枚と前年並みだったが、全体では同2%減の98万9400枚にとどまった。

 私鉄5社の調査は12月28日−1月5日の9日間で、定期券外利用客が対象。近畿日本鉄道は同2・3%減の693万8000人、阪急電鉄が同7%減の492万5000人、京阪電気鉄道が同4・5%減の297万2000人だった。

 各社は4、5日に厳しい寒波に見舞われたことや最大9連休となる曜日配列で海外旅行客が増加した反動で全体的に鉄道利用が落ち込んだとみている。

Kyoto Shimbun 2003.01.06 News
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003jan/06/W20030106MWA2O100000088.html
186「名古屋ー新大阪」の新幹線乗車券、大阪駅で足止めに:2003/01/22(水) 07:10 ID:9eN0iXsM
 名古屋から新幹線を使って大阪にやって来た乗客が、JR大阪駅の改札口で足止めされるトラブルが相次いでいる。名古屋−大阪間と、名古屋−新大阪間の運賃が同じというのが混乱の原因。新大阪駅までの乗車券を買って、大阪駅で降りると、さらに160円追加請求されてしまうのだ。JRの複雑な運賃制度が背景にある。

 名古屋−新大阪間(187キロ)と、名古屋−大阪間(191キロ)は、JRの規定では同じ181〜200キロの運賃区分(3260円)に該当する。名古屋−新大阪の新幹線の自由席特急料金は2410円。つまり合計5670円を支払えば、名古屋から新幹線で新大阪へ出て、在来線で大阪駅まで行くことができる。

 ところが、「名古屋−新大阪」の乗車券を購入した場合、大阪駅で自動改札機に入れると、乗客は足止めされ、新大阪駅から大阪駅までの運賃160円を徴収される。

 「運賃が同じなのになぜ追加料金を払わないといけないのか」との苦情が相次ぐが、駅員は「制度がややこしく、なかなか納得してもらえない」と苦笑する。

 同様のトラブルは、名古屋側の在来線の金山駅(名古屋市中区)でも起きている。

 JR東海と西日本によると、大阪−名古屋間の「微妙な距離」がトラブルの原因という。

 JRの制度では、大都市を発着する場合、中心駅間の距離が201キロ以上なら、市区内のどこで降りても中心駅同士で運賃を計算する特例がある。このため、新大阪駅で東京駅(距離553キロ)までの乗車券を買うと、自動的に「東京都区内」行きとなり、23区のどの駅でも差額なしで降りることができる。だが、大阪駅−名古屋駅間は距離が足りず、この特例は適用されない。

 他方、100キロ以内の短距離乗車券は目的地の駅名表示はなく、出発駅からの運賃が同じならどの駅で降りてもかまわない。大阪−名古屋間はこのルールも対象外だ。

 従来の新幹線用券売機は、新幹線の停車駅までしか切符が買えず、混乱に拍車をかけていた。JR東海と西日本は在来線の駅まで買える新型券売機を増やしている。名古屋駅では46台配備したが、新幹線を降りる駅をいったん選んでから、在来線の駅をもう一度選ぶという複雑な操作が必要で、買い間違える乗客は後を絶たない。

 JR東海、西日本は「運賃制度を変えるのは難しい。最終目的地までの切符を買うよう心がけてほしい」と話している。

asahi.com TODAY'S関西
http://www.asahi.com/osaka/030121i.html
187「たまごっち」が復活へ バンダイが年内に 【写真】:2003/01/24(金) 09:53 ID:88qYEZGc
 「たまごっち」が復活へ−。玩具大手のバンダイは23日に発表した今年の事業方針の中で、1990年代に大ブームを巻き起こした電子ペット、たまごっちの新商品を年内に発売することを明らかにした。値段は従来のたまごっちと同じ1980円前後になるという。

 大ヒット商品が少ないため、かつてのたまごっち人気にあやかって売り上げを拡大するのが狙い。上野和典取締役は「21世紀にふさわしいものがほぼ完成した」と述べ、ブームの復活に期待を寄せる。

 たまごっちは、携帯型の電子ペットとして96年11月に発売され、国内外で計4000万個が売れるヒット商品となった。

 同社はこのほか、親子で楽しめる「仮面ライダー」などの商品を強化。サンリオと共同開発した女児向けのキャラクター「ポップンベリー」シリーズなどを、積極的に展開する計画だ。(共同)

<写真:90年代に大ヒットしたバンダイの電子ペット「たまごっち」(共同)>
北海道新聞 経済 2003/01/23 21:00
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030123&j=0024&k=200301239958
188ななしやねん:2003/02/01(土) 17:51 ID:PC1yUIbY
>186

旧国鉄の親方日の丸体質そのまま、客商売だと言う意識なし。
こんな企業は存在価値なし。

客商売なら、判りにくいシステムで客に迷惑をかけたのなら、
「申し訳ありません、どうぞそのままお通りください」というのが
普通や、追加料金徴収なんぞもってのほか。

>「運賃が同じなのになぜ追加料金を払わないといけないのか」との苦情が相次ぐが、
>駅員は「制度がややこしく、なかなか納得してもらえない」と苦笑する。

こんな意識しかもてないの奴は、失笑かってまっせ。

>JR東海、西日本は「運賃制度を変えるのは難しい。最終目的地までの切符を買う
>よう心がけてほしい」と話している。

心がけなアカンのはどっちかわかっとらん厨房企業。逝ってよし。
189ななしやねん:2003/02/06(木) 21:10 ID:iBbeUTY2
普通、長い距離を乗れば乗るほど
安くするのが筋だよな。
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191ななしやねん:2003/02/21(金) 22:16 ID:FO5pTPl6
揺るサン
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194ななしやねん:2003/02/28(金) 06:54 ID:2DyE5BN6
・天王寺〜京都(890円)
・天王寺〜大阪、大阪〜京都(190円+540円=730円)
160円も違ってくる。この差は何だ?
195ななしやねん:2003/02/28(金) 07:04 ID:Wx4.LvaA
>>194
一旦、大阪駅で改札出なくてもいい便利料
196ななしやねん:2003/03/07(金) 02:59 ID:cOjkoIr.
鉄っちゃんは飽きたらスレほったらかし
197ななしやねん:2003/03/07(金) 19:03 ID:3qOpGIr2
大阪から
      通し切符 宝塚分割
生_瀬    480   460
西宮名塩   480   ---
武田尾    570   510
道_場    650   550
三_田    740   640
新三田    740   640
広_野    820   720
相_野    950   800
藍_本    950   890
草_野    950   890
古_市    1110  970
南八代    1110  970
篠山口    1110  1060
198ななしやねん:2003/03/07(金) 19:05 ID:kJXRnS6Q
大阪から
        通し切符 京都分割
西  大  津  950   770
唐    崎  950    770
比叡山坂本  950   860
雄    琴  1110   860
堅    田  1110   940
小    野  1110   1020
和    迩  1280   1020
蓬    莱  1280   1110
志    賀  1280   1110
比    良  1280   1190
近江 舞子  1450   1190
北  小  松  1450   1190
近江 高島  1450   1360
安  曇  川  1620   1490
新    旭  1620   1490
近江 今津  1890   1490
近江 中庄  1890   1650
マ  キ  ノ   1890   1650
永    原  1890   1820
199ななしやねん:2003/03/07(金) 19:06 ID:7IWFqvc2
大阪から
       通し切符 京都分割 
丹波口    820    680
二_条    820    720
円_町    820    720
花_園    820    730
太_秦    950    730
嵯峨嵐山   950    770
保津峡    950    770
馬_堀   1110    860
亀_岡   1110    940
並_河   1110    940
千代川   1110   1020
八_木   1280   1020
吉_富   1280   1110
園_部   1280   1110

大阪から
      通し切符 京都分割 
東福寺    740   680   
稲_荷    820   680
JR藤森    820   720
桃_山    820   730
六地蔵    950   730
木_幡    950   770
黄_檗    950   770
宇_治    950   770
JR小倉    950   820
新_田    1110  820
城_陽    1110  890

大阪から
      通し切符 京都分割
手_原   1110   1020
石_部   1280   1110
甲_西   1280   1110
三_雲   1450   1190
貴生川   1450   1280
甲_南   1450   1360
寺_庄   1620   1490
甲_賀   1620   1490
油_日   1620   1490
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
「先進国の中でエイズ患者が増えているのは日本だけ」「感染に気づかずにいる感染者を含めると患者・感染者は1万5000人もいる」――このほど京都で開かれた「HIV感染症の動向と予防介入に関する社会疫学的研究班」の会議で、こんなショッキングなデータが発表された。

 厚生労働省がまとめた昨年末までの国内のエイズ患者と感染者は合計で7670人。実際にはその2倍の患者・感染者がいる計算だ。しかも、同省疾病対策課は「30、40代の中高年男性の感染者が着実に増えている」と指摘。患者数も30歳以上が30歳未満を大きく上回っている。中高年サラリーマンには聞き捨てならないのだ。

 日本でだけ患者が増えている原因ついて、同研究班主任研究者の木原正博・京大大学院教授(国際保健学)がこう言う。

「欧米では、エイズが身近な病気として認知されており、感染するとすぐにプロテアーゼ阻害薬などで発症を抑える。そのためエイズ患者は減少傾向にある。しかし、日本人はエイズに無関心なため、感染に気づかず放置して発症させてしまう。それが先進国で日本だけが感染者が増加している原因で、私はこのままでは国内の感染者は2010年までに5万人を超えると試算しています」

 また、日本での感染者の増加について「国連エイズ合同計画」は今年初め、こう指摘した。

《日本では若者の不特定多数のパートナー(「ヤリ友」「セクフレ」)とのカジュアルセックスの増加傾向およびコンドーム売上個数の減少が報じられており、流行拡大の新たなパターンが大いに広がる可能性がある》

 若者がエイズ感染の主な供給源であることは間違いないが、それがなぜ中高年の感染者増加につながるのか。

「エイズ合同計画が言う“流行拡大の新たなパターン”とは、日本人男性の買春率が欧米に比べて10倍以上と異常に高い点にある。オーラルセックスでも感染する危険性があるのに、日本ではコンドーム不使用をウリにしている性風俗店が山ほど存在する。また、中高年男性と少女の援助交際なども国内でエイズ患者が増えている土壌になっています」(木原教授)

 野放図なセックスで若者にエイズが蔓延し、感染ギャルが風俗や援交で中高年にうつすという構図だ。風俗好きの読者は定期的にエイズ検査を受けた方がいい。感染に気づかず奥さんにうつし、さらに生まれてくる子供に母子感染などしたら取り返しがつかない。

【2003年3月12日掲載記事】インフォシークニュース>社会面>社会一般
http://news.www.infoseek.co.jp/Content?arn=gend_society1_0511050&ud9=-7&sec=society&sv=SN&svx=300504&pg=article.html
203ななしやねん:2003/03/14(金) 06:21 ID:Lyv3Clck
駅によっては乗車の際の記録が残らない自動改札機を置いている。
主に乗り換え主要駅に多いが、その改札機がある駅を含む定期券を持っていると、キセルし放題。
どこから乗っても、その定期券の区間内なら降りられる。
204ななしやねん:2003/03/14(金) 09:39 ID:Pj6B71W.
どこの駅なん?
205ななしやねん:2003/03/14(金) 23:09 ID:Bst1sY92
あからさまな違法行為だし、おおっぴらにするべきではないと思われ。
206ななしやねん:2003/03/18(火) 16:28 ID:n.ziQztU
キセルはあかんわな。
207ななしやねん:2003/03/18(火) 16:41 ID:vnJFMomo
JR京都、神戸間は要らねえ
つうの!
208ななしやねん:2003/03/20(木) 01:50 ID:UygcPWyw
合法的なのでOK
209ななしやねん:2003/03/20(木) 04:27 ID:WEgPbWs2
へぇ〜
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211F1マレーシアGP、ライコネンが初優勝:2003/03/24(月) 00:29 ID:SmuG6d2o
 【セパン(マレーシア)=中津幸久】自動車のF1世界選手権第2戦マレーシアGPは23日、セパン・サーキットで決勝(56周)が行われ、キミ・ライコネン(23)(フィンランド、マクラーレン・メルセデス)が2位のルーベンス・バリチェロ(ブラジル、フェラーリ)に39秒286差で優勝した。

 3位は予選首位のフェルナンド・アロンソ(スペイン、ルノー)だった。ライコネンは36戦目の初優勝。ミヒャエル・シューマッハー(独、フェラーリ)は6位だった。

 予選7位のライコネンは序盤に順位を上げ、中盤に首位に立ってからは危なげなく逃げ切った。

 BARホンダはジェンソン・バトン(英)が7位入賞、トヨタのクリスチアーノ・ダマッタ(ブラジル)が11位。

YOMIURI ON-LINE - スポーツ
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20030323ie34.htm
212ななしやねん:2003/03/24(月) 02:48 ID:PCnhilnc
Jスルーで大阪から唐崎に行くとき京都で改札出たんやけどすぐに入ったら止められたよ
213ななしやねん:2003/03/25(火) 00:16 ID:k.Be.VbE
>>211
スレ違い、といいたいとこだが
「電車でD」
でググってみよう。
やっぱりスレ違いなのでsage&
214ななしやねん:2003/03/25(火) 10:03 ID:wU/eflU.
>>212
で、どうなったの?
215ななしやねん:2003/03/26(水) 13:55 ID:IIxnx5bI
和歌山→難波間で一度降りたら830+160円。
乗り換え、もしくは一度に買うと830+220円。
和歌山→大阪駅間では一度降りたら830+270円。
直で買うと1210円。高い〜
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217ななしやねん:2003/03/26(水) 21:22 ID:2ZCwP8S2
>>194
天王寺〜京都890円(電車特定区間運賃)→普通運賃より
はマシだが、遠距離になるとかなり高くなる
天王寺〜大阪190円(大阪環状線内運賃)→JR、私鉄、
地下鉄を合わせて一番安い運賃
大阪〜京都540円(特定区間運賃)→JRの中では安い方
要するに、この場合における
890円−(190円+540円)=160円
というのは、
(電車特定区間)と、
(大阪環状線内運賃)+(特定区間運賃)
との差額という事。
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219ななしやねん:2003/04/07(月) 18:31 ID:YTztQLQs
あと3日だね
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221ななしやねん:2003/04/08(火) 16:09 ID:kL2K9bl.
↑淋しいんだね
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223ななしやねん:2003/04/11(金) 09:02 ID:HsUksmlc
>>178,180-182
ICOCAができたら無理だけど、Jスルを使うともっと安く乗車できるんやけどな。。。

>>197-199
便利やな。ごくろうさん。近江舞子に行くのにいつも通しでかっていたのでショック。。。
224やべちゃん:2003/04/11(金) 12:01 ID:hZGxcg3g
おまえらセコすぎ。
225ななしやねん:2003/04/11(金) 13:25 ID:cBlw3iBM
>>197
つーか、道場は無人で自動改札ないから(ry
226ななしやねん:2003/04/11(金) 14:14 ID:WpkyLiv.
大阪から
守山    大阪=京都 540, 京都=石山 230, 石山=守山   230
計1000(通し −110, 京都分割のみ −20)
篠原    大阪=京都 540, 京都=石山 230, 石山=篠原   400
計1170(通し −110, 京都分割のみ −20)
近江八幡 大阪=京都 540, 京都=石山 230, 石山=近江八幡 400
計1170(通し −110, 京都分割のみ −20)
安土    大阪=京都 540, 京都=石山 230, 石山=安土    480
計1250(通し −200, 京都分割のみ −30)
能登川   大阪=京都 540, 京都=石山 230, 石山=能登川   570
計1340(通し −280, 京都分割のみ −20)
稲枝    大阪=京都 540, 京都=石山 230, 石山=近江八幡 400, 近江八幡=稲枝 230
計1400(通し −220, 京都分割のみ −90)
河瀬    大阪=京都 540, 京都=石山 230, 石山=守山    230, 守山=河瀬    480
計1480(通し −140, 京都分割のみ −10)
彦根    大阪=京都 540, 京都=石山 230, 石山=近江八幡 400,近江八幡=彦根 400
計1570(通し −320, 京都分割のみ −80)

※山科・大津・膳所・石山・瀬田・南草津・草津・栗東・野洲・南彦根・米原は京都分割のみ
227ななしやねん:2003/04/11(金) 14:23 ID:NQIRlGUc
>>ALL
っていうかたこ焼きはそのまま(何もつけない)でも美味しいよ。
228226:2003/04/11(金) 14:23 ID:WpkyLiv.
訂正

近江八幡  大阪=京都 540, 京都=石山 230, 石山=近江八幡 400
計1170 (通し −280, 京都分割のみ −20)
229ななしやねん:2003/04/11(金) 16:44 ID:HsUksmlc
>>225
武田尾モナー!

>>
店によりけりやろ!
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
232あぼーん:あぼーん
あぼーん
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234ななしやねん:2003/05/16(金) 22:18 ID:41X.BfoE
>>223 ← なかなか意味深な数字
もっと詳しくキボンヌ
235ななしやねん:2003/05/21(水) 08:23 ID:ZMD.OzPU
三ノ宮ー京橋
昼特切符を使うときは、大阪で分割。
普通回数券の時は、大阪で分割と思ってる奴何人いる。
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238ななしやねん:2003/06/18(水) 08:27 ID:GNHU.eG.
JR大阪で回数券を買った。そして回数券袋。
はっはっはっは、なんじゃこりゃ名鉄の回数券袋、相鉄の回数券袋、JR九州の回数券袋、
JR東日本の回数券袋など・・・・・・・
239ななしやねん:2003/06/18(水) 18:42 ID:q66OVvxo
>>238
・・・何なに??
もうちょいわかりやすう言うて
240ななしやねん:2003/06/18(水) 21:12 ID:GNHU.eG.
JR大阪駅の回数券袋の所によその電車の回数券袋が入っていた。
241ななしやねん:2003/06/22(日) 13:35 ID:TMLp2RmQ
なんでまた名古屋や横浜や九州の回数券袋が・・・
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243ななしやねん:2003/07/31(木) 20:14:57 ID:EWqWZkMg
窓口でクレジットカードは使えるの?
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245ななしやねん:2003/08/14(木) 23:43:08 ID:C0gNQmjM
JRは途中で降りた方が安いという、からくり
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1055929907/l50
246ななしやねん:2003/10/10(金) 01:56:15 ID:uShKG9iE
>窓口でクレジットカードは使えるの?

使える
247ななしやねん:2003/10/30(木) 17:50:29 ID:XYk0VUqU
新幹線が割引になる、工久ヌプレヌ力−ドをご利用ください。
BY アンビリバボー倒壊


>>240
遠くに行った時、現地の電車に乗ったときは
使用済みのパスネットとかイオカードとかを
列車の窓辺に置いて逝っているよw
248ななしやねん:2003/11/09(日) 20:36:44 ID:fGQnTrE.
まげ
249ななしやねん:2003/11/09(日) 20:41:35 ID:6i1wqNak
旧国鉄周辺マイノリティ多すぎ。。。



金持ちは皆阪急沿線の罠w
250ななしやねん:2003/11/10(月) 08:46:57 ID:S/xGeTw.
>>238-241
もう時効だと思うけど、オレの仕業です。ごめんよ。
集めたものを捨てるに捨てれなくて・・・。


鶴橋駅の本屋改札、大阪駅のギャレ改札、天王寺駅のミオ改札
これらに共通していることは何?
251相鉄沿線土民:2003/11/13(木) 05:03:25 ID:Y9BPCBqc
>>241
よく相鉄が横浜を走っているって知ってるな。
関西の人だとなじみがなくて、たいがい知らないものだと思ってたよ。
252ななしやねん:2003/11/23(日) 22:58:31 ID:8OKkGNy.
           改札出たらすぐ店内。
それなら桃谷に「ハート・イン」かいさつもあるなぁ。
なんじゃろ?
253ななしやねんっ:2003/11/23(日) 23:02:36 ID:8OKkGNy.
>251
252です。番号振るの忘れた。
昔はよく「分割定期券」使っていたなぁ。
254ななしやねん:2004/01/18(日) 16:41:50 ID:MaNMAAn2
大阪以西の阪神間は、阪急阪神と競合しなければならないので、他の区間に比
べて料金設定が安くなっている。だから阪神間の外から続きで切符を買うと損

というのは禿しくガイシュツ?
255ななしやねん:2004/02/04(水) 13:01:19 ID:OOpW2Vtc
あのすみません、お聞きしたいのですが、
http://www.yamada-denki.jp/stores/webshop/usr/new-tenpo/map/OSAKA/kadoma.htm
にいきたいのですが、京阪を利用するのがいいか、JRを利用する方がいいのか
わかりません。教えてください。京都に住んでいます。利用駅はJR京都駅
か、京阪4条です。お願いします。
256ななしやねん:2004/02/04(水) 13:13:19 ID:0CQcpMyg
京阪でしょう
大和田下車でバスかタクシー
歩いて行けない距離でもないけど
257ななしやねん:2004/02/04(水) 23:10:39 ID:OOpW2Vtc
>>256 ありがとうございました。非常に助かります。
スレを汚して申し訳ありませんでした。
258ななしやねん:2004/02/05(木) 13:00:57 ID:cWq3IPWQ
高槻から三宮への通勤に高槻〜大阪と大阪〜神戸の定期券を併用。
259ななしやねん:2004/03/30(火) 23:40:29 ID:GVXFMXPo
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040329-00000001-mai-l27
[ほんまかいな?]JR西の定期や乗車券、途中下車でお得に /大阪

 ◇2枚以上“分割購入”
 ◇一部区間運賃割安、「イコカ」も対応
 JR西日本を利用する際に、定期券や乗車券を目的地まで1枚で購入せず、途中下車する形をとって2枚(2区間)以上に分けて買うと、安くなる場合があることはご存じ? 鉄道ファンや企業担当者に、じわりと普及してきた手法。新しく定期を買う季節に合わせ、そのカラクリを解説する。同社は今月から、1枚の「ICOCA(イコカ)定期」でも“分割購入”できるようにシステムを改善した。【花岡洋二】
 ◆私鉄との競争
 大津駅で三ノ宮駅(神戸市)までの切符を買うと1450円する。しかし、京都行き(190円)を買い、京都で下車して三ノ宮行き(1050円)を買い足せば計1240円だ。
 この現象が起きるのは、同社が駅間の距離に応じた運賃計算を原則としながら、一部特定の区間で運賃を安く設定していることが原因。近畿では、私鉄各社と競合する路線のうち、具体的な114区間を特に割安に設定。京都―三ノ宮、京都―大阪(540円)、大阪―三ノ宮(390円)などだ。大津―三ノ宮は、その特定の区間ではなく、運賃は距離で計算するため差額が出る。
 ややこしいが、大津―三ノ宮をさらに大阪でも分割すると、1120円になる。これまでに紹介した値段を足せば分かるはずだ。330円を節約するために2度下車するのは面倒くさいかも。定期券や回数券なら差額は万円単位になる。
 ◆旧国鉄の名残
 都会も地方も列車を走らせた旧国鉄の複雑な運賃体型が背景にある。上記の区間以外にも、例えば大阪環状線のみの利用は、通常の距離計算よりは割安だ。路線に応じた運賃体系は主なものだけで5種ある。どう分割したらいいかの計算式はないが、コンピューターソフトが販売されている。
 そこで「運賃体系の異なる複数区間を利用する場合に、区間ごとを分けるように買えば安くなるかも」と覚え、利用者自身が計算するしかない。
 JR西日本広報室は「分割購入は違法ではない。しかし値段は、出発地と到着地の間の距離計算が原則で、推奨する立場ではない」と説明。利用者から申し出があれば、分割した定期を発行する。昨年11月に導入したイコカは、利用者の声を受けて2分割までは対応できるシステムにした。
 ◆長距離幹線も
 上記と異なる理由で、割安になる仕組みがある。例えば「幹線」の運賃は、駅間の距離に応じて「41〜45キロ=740円」「46〜50キロ=820円」「91〜100キロ=1620円」などと決まっている。仮に91キロ先の目的地なら、本来は1620円なのに、41〜50キロ先の駅で分割すれば、1560円で済む。これは遠距離ほど距離区分の幅が大きく、「91キロなのに100キロと同じ料金を払うために割高になる」と単純化したら分かりやすい。
………………………………………………………………………………………………………
 この欄では「ほんまかいな」と怒りを感じたり、信じられない社会現象などを紹介します。この記事の感想や意見、身近な疑問点など、どしどしお寄せください。〒530―8251 毎日新聞社会部大阪版(ファクス06・6346・8186、Eメールat〓osaka@mbx.mainichi.co.jp)(毎日新聞)
[3月29日20時2分更新]
260ななしやねん:2004/03/31(水) 19:45:04 ID:uq8gjZcA
何を今更・・
261ボルボ田中@石切.アゲイン:2004/04/24(土) 16:51:22 ID:s5u0E6h.
キセルの名人と言われたもんじゃっ!!
262ななしやねん:2004/07/03(土) 16:23:46 ID:6IWunhwg
はゅ
263ななしやねん:2004/08/15(日) 20:26:02 ID:k3JC3D7Y
保守OK?
264ななしやねん:2004/08/16(月) 01:24:20 ID:ubp8sZTI
大阪電車区間の更にその中に大阪環状線内だけの料金がある。とてもややこ
しい。でも、いくらその2つの区間に長く乗っても最後の一駅だけ、エリア
外を乗車してしまったら、すべての区間、エリア外の料金(普通料金)で取ら
れる。通しで買った時、あるいは初乗り切符だけ買い途中下車しなかった時の話です。恐ろしい話です。
例 京都〜伊丹 通し 950円
        区間で分けて買う 京都〜大阪(大阪電車区間) 540円(これは電車区間内で且つ特定料金)
                 大阪〜伊丹(尼崎以北は普通運賃適用) 230円
         計 770円
265ななしやねん:2004/08/29(日) 12:29:41 ID:MHqUzmuk
keep!
266ななしやねん:2004/09/06(月) 22:15:32 ID:KAoesrMY
大阪→舞子行くのに神戸まで買って降りてコーヒー飲んでから舞子まで行った。
神戸で降りたらコーヒー代が出た。