□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その38□■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅらさん
□■□楽しいスレにしましょう□■□ 
ナイチャーとウチナーとの対立を煽ることは禁止です★
お互いの文化と習慣の違いを認め合い、再発見しましょう★
ーーー(スレ1より)−−−
沖縄では常識でも、内地の人にとっては常識ではないことや驚くべきことが沢山あ
ります。そんなことを、書き込んで下さい。
出来ればそんなことで盛り上がりたいので、面白いことやユニークなことをドシド
シ書きこんでほしい。

●前スレ
□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その37□■□(2013年10月20日)
www.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1382244119/
●過去スレ
□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その1□■□(2007年5月13日)
okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1178991432/
□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その10□■□(2007年10月4日)
okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1191473504/
□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その20□■□(2009年9月12日)
www.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1284300992/
□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その30□■□(2012年9月22日)
okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1348244873/
2Edy:2013/12/19(木) 00:37:48 ID:S3nQNO5g
ってことで、age
3ちゅらさん:2013/12/19(木) 02:24:08 ID:UxvWuA7A
いちおつ
4ちゅらさん:2013/12/19(木) 02:29:40 ID:UxvWuA7A
あれ?
なんか名称を変えるって話もあったけど
キャンベルもEdyも無視?
要するに沖縄は異質ってイメージが大事なの?

今2つあるけど
キャンベルなんて書き込みが無いのにスレ立てだけは早いのは気持ち悪いんだけど
5ちゅらさん:2013/12/19(木) 03:39:52 ID:n94GiyIQ
スレタイ変えろって言ってたのは27歳青学出身のネカマ寄留民ひとりだけでしょ
東京と同じ給料貰いながら那覇の街中を見ただけで沖縄と東京は何も変わらないと主張し
来年の8月には本社に帰るような奴なんて相手にしなくていいと思うよ
6ちゅらさん:2013/12/19(木) 04:23:35 ID:UxvWuA7A
>>5
君って沖縄に対して悪意があるのに
なんで寄留民とかって戦前の言葉を使うの?

そしてなんで上げないの?
7ちゅらさん:2013/12/19(木) 07:20:05 ID:PRD5B5PA
東京の山奥は雪

沖縄で雪が降ったことはあるのか?
8Edy:2013/12/19(木) 07:29:28 ID:D+qw9Fkg
>>4
どっかにも書いたがそういう趣旨スレ(スレタイ通り)なんだから、
話したい内容が別にあるなら別スレを1から作りなおしたら?
9ちゅらさん:2013/12/19(木) 07:29:40 ID:EL66Mueg
たしか一週間前

エジプトのカイロで112年ぶりに

雪が降ったらしいな

沖縄もあるかもよ
10ちゅらさん:2013/12/19(木) 08:06:37 ID:TJMsdvLw
冬の遊びの定番

スキー スノボ スケート

沖縄ではどうなんだ?

スキーやスノボは産まれから一度も

やったことない人も多い?
11ちゅらさん:2013/12/19(木) 08:10:53 ID:gjKf7CmQ
沖縄に雪降るのは氷河期になった時だろう。
12ちゅらさん:2013/12/19(木) 13:18:59 ID:4NhXQqAw
11
最近?

久米島に雪が降ったと聞いたが?
13キャンベル:2013/12/19(木) 13:56:55 ID:4++KLynQ
1995年前後にパレット前でアラレ?らしきものが降ったぞ
5分くらいでやんでしまったけどね
14ちゅらさん:2013/12/19(木) 15:24:47 ID:mqAcKzRA
1999年12月、那覇市のパレット久茂地前で雪が降る様子がビデオ撮影され、
ニュースになったことがあります
15ちゅらさん:2013/12/19(木) 15:33:22 ID:mqAcKzRA

ヨウツベにTVニュースうpされてる

「沖縄に雪が降ったってホント??? 」で検索できる

URLもまともに貼れない(`Д´)バカ管理人どうにかしろよ!
16ちゅらさん:2013/12/19(木) 16:10:50 ID:gjKf7CmQ
気温10℃前後で雪は降らないよ
17キャンベル:2013/12/19(木) 16:20:03 ID:w++/P0Vw
それは誰でも分かる w
18ちゅらさん:2013/12/19(木) 18:42:57 ID:hzdgMHbA

沖縄に高い山があれば、雪降る可能性はあるけど。

どちらかと言えば、平たい島だから雪は降らない。
19ちゅらさん:2013/12/19(木) 19:35:33 ID:3CotsRVQ
エジプトは鹿児島の緯度だから降ったんだね。
沖縄は無理だと思う。
20ちゅらさん:2013/12/19(木) 20:20:38 ID:vniCY1uQ
1977年2月17日に久米島でみぞれが降った。
県内では唯一気象台が観測した降雪。
21チェストー:2013/12/19(木) 20:59:22 ID:CcGqGhAQ
>>19>>20
1963年の三八豪雪では南国の種子島で20cmの積雪
同じ日に北極圏のアラスカでは雨が降ったなど各地で天候不順を観測

100年単位ではかぞえきれないほどの異常気象があるらしいね
22ちゅらさん:2013/12/19(木) 21:07:51 ID:UxvWuA7A
沖縄の気象台はパレット久茂地で降った雪は否定したが
東大の気象学者が沖縄でも雪が降る可能性はあると認めている
23ちゅらさん:2013/12/19(木) 22:13:23 ID:wML+vyAA
みぞれは気象観測の分類上は雪と同じ扱いとして記録されるらしいね。
だから久米島のみぞれは初雪ということになるんだろうね。
24ちゅらさん:2013/12/19(木) 22:39:40 ID:wML+vyAA
>>10
沖縄には南部にスケート場があるから、やったことのある人はある程度いる
でしょう。しかし、沖縄にはスキー場はありませんから、本土に行って滑る
しかありませんので、スキーやスノーボードをやったことがない人は多いと
思います。
沖縄は南国ですから、雪にかかわる遊びやスポーツに触れ合うことが少ない
のは仕方ないことですね。
しかし逆に、南国ならではと思うのは、2月に海開きをするので、その時期
から泳げるのは、他の地域にはないことではないですか?
25Edy:2013/12/19(木) 22:47:57 ID:D+qw9Fkg
ん?
2月?
どこのビーチ?
26ちゅらさん:2013/12/19(木) 22:50:15 ID:3Uq3TNFg
霰はみたことあるけどな。
本島よりは大陸からの寒気団で石垣や宮古で降ってもよさそうな気がする。
27ちゅらさん:2013/12/19(木) 23:27:02 ID:wML+vyAA
>>25
ごめんなさい。3月の間違いです。
八重山の海開きが沖縄で一番早いですね。
28Edy:2013/12/19(木) 23:38:14 ID:D+qw9Fkg
いや、それでも早いw
29ちゅらさん:2013/12/19(木) 23:39:02 ID:wML+vyAA
>>25
ちなみに、3月に海開きをすることから、八重山の海開きは日本一早い海開き
と石垣市観光協会は宣伝していますが、それは間違いのようです。
日本一早いのは、小笠原諸島の父島の海開きのようです。毎年、元旦に海開
きをするので、八重山海開きより2〜3月前に海開きしているのです。
日本で元旦に海開きできる地域があるとは驚きです。
30ちゅらさん:2013/12/20(金) 08:16:41 ID:zO1JAmrw
>>24
昔は多幸山に人工スキー場があったよ

>>27
昔は一時期1月1日に海開きをしていたけどさすがに無理がある事に気が付いたのかww
ムーンビーチでは1月1日に小錦が泳いでいて暖かいとか言ってたけどねw

「日本一早い夏!最南端・八重山の海開き2013」
3月17日(日)
場所:石垣島 底地(すくじ)ビーチ
日本一早い夏の海開きを祝うイベント。子供たちによる初泳ぎや郷土芸能、ビーチ綱取、
マリンスポーツ大会、沖釣大会など、各種多彩なプログラムが開催されます。
31ちゅらさん:2013/12/20(金) 08:59:35 ID:6NNtmJJA
30
え!

ザウスみたいなもの?

沖縄では室外では人工スキー場は

無理と思って
32ちゅらさん:2013/12/20(金) 09:09:45 ID:zO1JAmrw
>>31
こんな感じ
/www.zero-z.jp/gyueeeeen/files/11.JPG
33ちゅらさん:2013/12/20(金) 09:10:59 ID:zO1JAmrw
プラスノーで画像検索したら出てくる
34ちゅらさん:2013/12/20(金) 09:18:45 ID:GzCxGcPA
石垣島の海開き、あれは大人たちによる集団的な児童虐待。
毎年ニュース映像でも、子供たちは腰まで浸かって寒さに震えている。
多くの小学校がプール使用の基準で採用している「気温+水温≧50」は
まったく考慮していない模様。
「子供による初泳ぎ」ではなく、決定したオッサン・オバサン達が
自ら入ればこの時期の海開きが馬鹿な決断だと身に染みるだろう。
35ちゅらさん:2013/12/20(金) 09:24:51 ID:zO1JAmrw
プールと海とは別物だよ
海の中は暖かいけど外に出ると寒いから海に入らなくなるんだよ

でも3月17日はギリギリだな
暖かい日なら海に入っても良いけど寒い日ならアウトだし
36ちゅらさん:2013/12/20(金) 09:42:30 ID:6jH3wrtQ
30
たぶん

冬限定なんだろうけど
37ちゅらさん:2013/12/20(金) 09:51:21 ID:WTNalc2w
32
沖縄の人は

雪に憧れはある?
38ちゅらさん:2013/12/20(金) 10:06:25 ID:zO1JAmrw
子供はそうだろうね
雪を宅配便で贈るサービスとかもあるし
若いと雪見て感動したりはみんなすると思うよ
雪国に暮らしたいとは思わないだろうけど
39ちゅらさん:2013/12/20(金) 11:35:38 ID:75+V6HWA
雪に憧れあったけど、県外に実際住んだら自分の甘さに気付いたw
慣れないと歩けないよね
40ちゅらさん:2013/12/20(金) 12:09:23 ID:nmLUgZhQ
昔住んでいた登戸の梨畑の中の平屋のアパートは、
霜が降りると決まって水道管も凍っていた思いで
41ちゅらさん:2013/12/20(金) 13:14:43 ID:xqY36ZMA
へー、そこより北の三鷹や小金井に住んでたけど
水道管の凍結なんて無かったな。
42Edy:2013/12/20(金) 13:56:07 ID:kmbzJ+bQ
気温が-4℃を下回ると凍結しやすくなるそうな。
そういう意味で登戸や三鷹は十分凍結する可能性あるね。
43ちゅらさん:2013/12/20(金) 14:15:17 ID:NbYuR+/w
今 東京の品川にいるが

突然 暗くなり 急に寒くなり、

小さなヒョウが無数に降ってきた

都心は初雪だ!
44さんりんそう:2013/12/20(金) 14:28:58 ID:ruuY/yMA
ヒョウは雪ではない 
ヒョウとはネコ科の豹属の食肉猛獣
45ちゅらさん:2013/12/20(金) 14:49:19 ID:xqY36ZMA
雹は積乱雲が発達して起きる現象だから、夏場でも降るけどね。
天候が不安定ってだけの話じゃないか?
46ちゅらさん:2013/12/20(金) 14:50:27 ID:xqY36ZMA
訂正: 天候が不安定 → 大気の状態が不安定
47Edy:2013/12/20(金) 15:02:10 ID:kmbzJ+bQ
>>43
歌舞伎町は酷い雨だった。
48ちゅらさん:2013/12/21(土) 08:36:59 ID:VfLRmfjg
44
しょうですか

47
近くの澁谷はヒョウだったようだ
49ちゅらさん:2013/12/21(土) 08:41:50 ID:wDEZet0w
32
芝生?のスキー?

沖縄に雪を積もらすのは無理だよね
50ツつソツづ」ツづァツつウツづア:2013/12/21(ツ土) 23:06:08 ID:wnArp5AA
ツ可ォツ禿ェツ個ァツづ可づ�ツ、ツスツキツーツ連ツ鳴ソツつェツつ�ツづゥツづヲツつ、ツづ?ツつキツ。ツ(ツビツッツクツδ環)
ツつオツつゥツづ�ツ、ツ債堕鳴ッツ妥個暗ァツ妥・ツ嘉ッツ冬ツ季ツ妥・ツ嘉ッツスツキツーツ仰」ツ技ツ嘉ッツづ個参ツ嘉?ツづ�ツつオツづ?ツつ「ツづゥツづヲツつ、ツづ?ツつキツ。ツ(ツビツッツクツδ環)
ツつサツつオツづ?ツ参ツ嘉?ツ偲ュツ姪堋づ債、ツ可スツづ?ツ、ツ妥・ツ嘉アツ転ツづ「ツクツδ債スツカツδ督トツδ環ーツづ個づヲツつ、ツづ?ツつキツ。ツ(ツ陳エツビツッツクツδ環)
ツ環按督ョツ禿�ツ容ツづーツづ敖づゥツづ?ツ可ォツ禿ェツづァツつオツつ「ツづ?ツつ「ツつ、ツつゥツ?ツスツキツーツ連ツ鳴ソツづ按づ個づ可?

ツ環按督ョツ禿�ツ容
1ツ個?
ツ静。ツ湘」ツδ個ッツスツδ督づ債づ按つ「ツ・ツ・ツ・ツ・ツ各ツ篠ゥツトツδ個ーツニツδ督グツづ可療」ツづ敖づ慊つキ
2ツ個?
ツ債堕鳴ッツ妥個暗ァツ妥・ツ嘉ッツづ鳴づ個参ツ嘉?ツ・ツ・ツ・
ツ?ツδ偲ュツ姪堋?ツ? ツジツδδイツアツδ督トツスツδ可δ債ーツδツ(ツ妥・ツ嘉アツ転ツ)ツ・ツクツδ債スツカツδ督トツδ環ー
3ツ個弱?11ツ個?
ツ可ォツ禿ェツづ債、ツづ慊つクツ静。ツつェツ降ツづゥツつアツづ?ツつェツつ�ツづィツづ慊つケツづアツ・ツ・ツ・ツ・ツ・
ツウツィツδ督タツーツスツポツーツツツづーツ津環つカツ、ツ暗ェツ渉渉づ可楽ツつオツづ淞づゥツ甘つ仰ォツづ債静。ツづ個湘」ツつセツつッツつカツづ。ツつ�ツづィツづ慊つケツづアツ!
ツづ?ツつ「ツつ、ツつアツづ?ツづ?ツ、ツビツーツチツパツーツテツィツづ「ツ債ァツ親ツ嘉ッツづ按づ?ツ、ツづ敖づアツづ按づ?ツ楽ツつオツづ淞づゥツアツクツテツィツビツテ
ツィツづーツ計ツ嘉ヲツ・ツ・ツ・ツ・
51ちゅらさん:2013/12/21(土) 23:08:57 ID:wnArp5AA
何で?
どうしてこうなった?
52ちゅらさん:2013/12/22(日) 00:50:06 ID:W9B9HmqA
アリス
53Edy:2013/12/22(日) 00:53:07 ID:nvPSzUuQ
ボブにチャーリー、デーブ、エレン、フランク
54ちゅらさん:2013/12/22(日) 07:02:28 ID:mHTvrCnQ
>>51
言いたい事がうまく伝わらないって、よくあることさ
55ちゅらさん:2013/12/22(日) 07:38:45 ID:GxsngYQA
1969年に本島に霰が降ったとき寒くて木枠のガラス戸をしめてた
すると庭の方からオバーがあねあね霰降とーんどーの声
外に出るとパラパラ音がして直径三ミリ程の小さな氷の塊が
たくさん降っていた。
56ちゅらさん:2013/12/23(月) 19:29:42 ID:tSVCjVRQ
沖縄にもスキー協会があるようですね。
57ちゅらさん:2013/12/23(月) 21:43:50 ID:UDktXxow
皆頭の成長が中学生で止まっている→職業訓練で何とかしようとするが→どうにもならない
58ちゅらさん:2013/12/23(月) 22:34:39 ID:/MSeBKOA
2年ほど前伊平屋島で雪がちらついた 今帰仁でここ10年で2かいちらついた。
59ちゅらさん:2013/12/24(火) 07:55:59 ID:UnnQBcjw
>>58
その時の気温は?
60ちゅらさん:2013/12/24(火) 09:27:52 ID:rGIEfm/w
酒癖の悪さ、飲酒運転の多さ。
61ちゅらさん:2013/12/24(火) 09:39:08 ID:+6T91inQ
1980年代くらいにはアラレは毎年降っていたな
社会人になってからはいつも防音サッシの中にいてまったく気が付かないだけかもしらんが
62ちゅらさん:2013/12/24(火) 09:44:53 ID:3CQGZ80Q
宮古んちゅの酒癖の悪さは異常さね
63ちゅらさん:2013/12/24(火) 09:56:57 ID:+6T91inQ
>>58
そんな事もあったなあ
でも雪が積もるほど降るってあるのかな?

2010/01/23 - 気象台は「当時の那覇の気温は13度で、そんなことはありえない」と反論しましたが、
ビデオを見るとたしかに雪のようでもあり、真相は不明です(こちら参照)。
沖縄で気象観測が ... そして同年、伊平屋島では6センチの積雪(!)が確認されています

沖縄に雪が降ったってホント???で動画検索するとパレット久茂地での雪が見れる画質が悪いけどw
64ちゅらさん:2013/12/24(火) 22:38:01 ID:wMKEEzxg
基地の存在で他県に比べて様々な恩恵を受けている事を多くの県民が知らない事が驚き。
意図的に教えないんだろうけどね。
65ちゅらさん:2013/12/24(火) 22:46:02 ID:JXVqmZqw
だって沖縄の新聞読んでるんだもん
どう転んだって価値観を共有できるわけなんてないんだよ
66ちゅらさん:2013/12/25(水) 21:30:38 ID:LtKhBmfg
沖縄の新聞紙は左翼の新聞と聞いたが

基地問題があるから仕方ないかもな
67ちゅらさん:2013/12/25(水) 23:07:28 ID:Fw0JaWrA
今帰仁で雪の件は本土出身で牧場を経営していた人のはなしです。
68ちゅらさん:2013/12/26(木) 12:54:41 ID:H4YeR8qA
10℃前後の気温で雪は有り得ないから。
69キャンベル:2013/12/26(木) 13:00:51 ID:pRF8Jzew
>>68
詳しそうだから聞きたいんだが、体感気温が10℃以下であったとしても
そんなことは関係ないの?
70ちゅらさん:2013/12/26(木) 15:06:03 ID:2NVAqW1Q
>>68
水雪って言われる雪は降るんだけど?
71ちゅらさん:2013/12/26(木) 15:38:26 ID:Pb0zlrGA
>>1
あたし的には、一般常識やビジネスマナーに関しては、
全国どこでも一緒だと思うのでスレタイを「ナイチャー
が県内で驚いたこと その39」がいいんじゃないかな?
と思いますが?
72ちゅらさん:2013/12/26(木) 15:47:25 ID:TjchuufQ
>>71 東京が別格なだけで、
地方・地方毎に地元でしか通用しない商慣行って珍しくない気がする
73ちゅらさん:2013/12/27(金) 01:12:15 ID:dzZT1pNQ
猿の腐れナイチャーです!

>>69
一般には地表温度が少なくとも1℃以下くらいにならないと
雪のまま地上には到達できません. よほど湿度が低い場合は
もっと気温が高くても(理論上は)いいのですが, 現実にはせいぜい
4-5℃まででしょう.

雹とかだったら話は別ですが.

>>68
みぞれと雪は別なものです.
74ちゅらさん:2013/12/27(金) 03:35:20 ID:08pIg4zw
>>73
俺はその時にパレット久茂地の←のほうにいたけど
雨混じりでもなく100%雪だったよ
手に取るとすぐに溶けたから積もるとかは無かったけど
その時に気温も何かで確かめたけど俺の記憶では8度とか9度くらいだね

沖縄では昔はアラレはよく降ってたけど
雪は初めて沖縄では見たなあ
動画は「沖縄に雪が降ったってホント???」で動画検索すると見れるけど
民放の方が動画でももっと鮮明に見えてたけど探しても無いなあ
75ちゅらさん:2013/12/27(金) 07:48:09 ID:7EOAQ1EQ
何かの間違いで地表近くにおいて劇的な温度差が発生したんだろw
百葉箱の気温は10℃だが、その1m上では氷点下だった
沖縄で雪を見たと主張する人がいる以上、そう解釈するしかない
76チェストー:2013/12/27(金) 08:01:01 ID:iplSKzsQ
北風つよくて寒い
明日の天気予報は南国の鹿児島も雪だった
77ちゅらさん:2013/12/27(金) 08:23:04 ID:gPk4ZpZg
昔は沖縄でもどこかの山で雪が観測されたとかよくあったらしいね
78さんりんそう:2013/12/27(金) 08:28:58 ID:5IE38nDw
気温10度で雪が降るわけ
目に見えていたとしたら
それは幻覚
ナイチャーは沖縄のありとあらゆるモノが日本と同じでないと落ち着かないようだ
だから、シモや雪が降って欲しいという希望的観測から、偽雪や写真など
シモや雪が降ったと工作をする
79ちゅらさん:2013/12/27(金) 08:41:29 ID:gPk4ZpZg
俺うちなーんちゅなんだけど
80ちゅらさん:2013/12/27(金) 08:53:43 ID:Mbhr6HeA
>>78
最近控えめですね。
県連や知事を含め予想以上の展開で、沖縄県民も外の野次馬も少し自重モードみたい。
知事選等、今後の予想の占いはどうなっているのかな?
81ちゅらさん:2013/12/27(金) 11:01:11 ID:4bXVgjfA
局所的に急激な下降気流が発生したら沖縄でも雪はありえるんじゃない?
82ちゅらさん:2013/12/27(金) 11:19:44 ID:TfAlI3bA
おや、三輪草
がんじゅーやみせーみ

(関東では)上空が寒むなんだら気温が3℃くらいあっても雪やな
現況では沖縄(南部)で雪は降りえんのじゃないかな
縄文時代は氷河期で列島は寒かったみたい
九州にも鮭(サーモン)がいたらしい
沖縄にもマリモがいたはず
83ちゅらさん:2013/12/27(金) 11:54:33 ID:A80aLy6A
いやぁ、ある資料には、過去に久米島で雪が降ったって
観測してるし、国頭村奥でも霙混じりの雪が降ったって
観測してるんだけどね。
84ちゅらさん:2013/12/27(金) 11:59:16 ID:WwvtHu+w
連レススマヌ。
東京では3℃でも、雪が必ず降ると言うわけでもないね。
地表気温が3℃でも、上空がそれ以上の気温なら、雨若し
くは霰の場合がありますね。
85ちゅらさん:2013/12/27(金) 12:26:39 ID:+cY5qhAg
明治の文献はアラレを雪と言ってるんだよ
だって雪を見たことないひとが空から雨ではない
冷たい小さな固まりが降ってきたらアーこれが雪かぁ
って思ったんだろ
86ちゅらさん:2013/12/27(金) 12:37:29 ID:SiWkEdqA
>>85
あたしの調べたところ、1977年あたしが生まれる9年前に
久米島で雪が降ったって記録されてます。
87ちゅらさん:2013/12/27(金) 13:04:57 ID:7EOAQ1EQ
>>83
沖縄人の記録だろ?
>>85の言うとおり、雪の何たるかを知らない人間の観測なんて
あてにできるわけがないじゃん
88ちゅらさん:2013/12/27(金) 13:28:08 ID:+cY5qhAg
>>86
※その日の久米島の気温は?何度ですか?
89ちゅらさん:2013/12/27(金) 14:08:38 ID:Od/5Ql9A
アラレなんて前は毎年降っていたがw
今は常に防音サッシで囲まれた部屋にいるからアラレが降っても大雨でも気が付かないがw
でもここにはググッて動画を見る事も出来ないやつしかいないわけね
沖縄スレには何故か悪意を持った日本語学校出たてのやつが書き込むんだよねw
90ちゅらさん:2013/12/27(金) 14:10:41 ID:Od/5Ql9A
安倍総理が靖国参拝したからファビョって悪意全開になっているのかなw
91ちゅらさん:2013/12/27(金) 16:39:57 ID:zBAgOK6w
>>85 >>87
あの資料にあるのは100%間違った記録で、熱帯の沖縄
では雪が降ることはあり得ないってことで、承知しまし
た。
92ちゅらさん:2013/12/27(金) 16:44:34 ID:Od/5Ql9A
>>91
論理性の欠如ですねw

でも君は良いね
俺なんか今さっき「書き込みすぎです」なんて注意されたぜ
毎回IDが変わって良いねw
93ちゅらさん:2013/12/27(金) 16:56:29 ID:+cY5qhAg
>>89
「アラレなんて前は毎年降っていたが…」
あんたが沖縄人ではないことが証明されました。
94ちゅらさん:2013/12/27(金) 17:02:15 ID:Od/5Ql9A
>>93
俺が中高の頃は毎年降っていたよw
学校のガラスは薄いからすぐにわかるのさ
今は防音サッシで気が付かないだろうけどね
95ちゅらさん:2013/12/27(金) 17:06:11 ID:Od/5Ql9A
>>93
今でもアラレは降っているだろ
外にいたら気が付くけど
家の中にいたら解らないわな

お前こそ沖縄に住んでいないだろ
96ちゅらさん:2013/12/27(金) 17:31:29 ID:Od/5Ql9A
普通は沖縄に長く住んでいる移住者でも車に乗って移動中に
アラレが降ってきたら誰でも気が付くし印象に残るのに
何故全力で否定する人がこのスレに湧くのかな?
それも悪意を押し出す形で

沖縄に住んでいない人がこのスレの住人なの?
97ちゅらさん:2013/12/27(金) 17:38:47 ID:7WSxHdSA
一連のレスの中で、沖縄でアラレやヒョウやミゾレが降ることを否定している人は一人もいないんだが

Od/5Ql9Aは一体誰と戦っているのだろうか
98ちゅらさん:2013/12/27(金) 17:54:40 ID:Od/5Ql9A
>>97
それは違うでしょう
毎年降っているアラレを非常に珍しいことのように書き
沖縄の人がアラレと雪との違いを解らないと書く事は間違いでしょう
君は嘘付きだね
99ちゅらさん:2013/12/27(金) 18:21:19 ID:Od/5Ql9A
観光とか移住者の方々はこの面白い国境の島々を楽しんでね><

この掲示板の主な居住者は日本語学校やNHK日本語講座で習った
日本語が絶対的に正しいと信じている中韓の留学生が主ですから

この板は国境の島の醍醐味ですよw
何故か沖縄に悪意を持って攻撃する人は日本語学校で習った日本語だけが正しいと信じていたりするから
ちょっと昔の話をすると日本人じゃない事が解りますよ
100ちゅらさん:2013/12/27(金) 19:50:39 ID:Od/5Ql9A
この沖縄に対する悪意は面白いな
必ず匿名性の高いスマホやiPADでしか書かないし
日本語が下手だから逃げ道を作って書きこむわけだ
101ちゅらさん:2013/12/27(金) 19:53:57 ID:hHYaVbTg
40年くらい前はかなり寒かったってよ。
アラレも珍しくなかったって。
102ちゅらさん:2013/12/27(金) 19:58:17 ID:Od/5Ql9A
>>101
車に乗っていたらアラレとかはわかるから
俺もそれほど外に出ないけど
たまに車でアラレに出合った記憶があるぞ

つーか今更何をほざいているんだ
103ちゅらさん:2013/12/27(金) 20:00:20 ID:Od/5Ql9A
>>101
日本語学校で習った日本語と工作機関で習った沖縄の風土が正しいと思うなよ
この人間の屑の嘘つきが!!
104ちゅらさん:2013/12/27(金) 20:12:34 ID:Od/5Ql9A
この辺↓↓↓が反沖縄の外国人だな

49.210.100.220.dy.bbexcite.jp
05004014386750_ec.ezweb.ne.jp.wb90proxy0
KD182249247004.au-net.ne.jp
05004014386750_ec.ezweb.ne.jp.wb90proxy13.ezweb.ne.jp
49.65.111.219.dy.bbexcite.jp
FL1-203-136-96-168.okn.mesh.ad.jp

つーかIP変わりまくる連中だな
105ちゅらさん:2013/12/27(金) 20:18:54 ID:Od/5Ql9A
言葉の通じない人間の屑をあぶりだせて良かったわ
本当に言葉も論理も通じない屑だよね

どこの国の人間なんだろ?
106ちゅらさん:2013/12/27(金) 20:25:12 ID:Od/5Ql9A
中国以外にいないわな
こんな解り易い日本語学校を出たての人間で工作するのは
ってゆうか留学生だろ
2chの日本語が下手な左翼工作員もほとんど留学生だぞ
嫌儲の連中とか主力が留学生だろ
107ちゅらさん:2013/12/27(金) 20:27:42 ID:Od/5Ql9A
こんな過疎スレで10人も入れたらスレ支配も簡単だなw
これは広めておいたほうがいいなあ
108ちゅらさん:2013/12/27(金) 20:50:03 ID:ay2OvU0w
あたしは純粋な日本人だけどな。
つか
>>104が外人なんでしょ。
109ちゅらさん:2013/12/27(金) 20:56:37 ID:Od/5Ql9A
>>108
IDが違うやん
どうやって証明するの?
同じだと
110ちゅらさん:2013/12/27(金) 21:03:13 ID:Od/5Ql9A
こんなIDが変わりまくる中で論争できると思う卑怯な人が日本人とは
ありえない事を言うなよ
いつでも逃げれるIP変わりまくりの中で日本人ですとかふざけるなよ
嘘つきだなあんた
111ちゅらさん:2013/12/27(金) 21:11:18 ID:Od/5Ql9A
>>108
この卑怯者の嘘つきが!
いつでも逃げれるようにIP変えまくる嘘つきがどうやって論争するんだよ

この人間の屑が!
自分は安全なところからいつでも逃げれるように他人を罵倒するしか能が無い
能無しの癖に

俺の事もIPも変えれない馬鹿くらいにしか考えていない外国人だろ
お前のどこが日本人なんだよ
112ちゅらさん:2013/12/27(金) 21:17:34 ID:/Od1VFfA
IPどころか昔は沖縄掲示板でも、何人も串刺して書いてたけどな。
もう出来ないけど。
113ちゅらさん:2013/12/27(金) 21:21:36 ID:Od/5Ql9A
>>108
逃げまくりの朝鮮人は解りやすいから
そのままで良いよ
無理しないで自分は朝鮮人だって認めたら?
普通の日本人は恥を知っているから

逃げまくりIPで私は日本人なんて宣言しないから
頭が良いし普通の日本人は

>>112
それが何か?
どっちにしても論争が出来ないじゃん
出来なくもないか昔の串は固定でもいけたしな

でも今もやろうと思えばできるぞ
114ちゅらさん:2013/12/27(金) 21:31:59 ID:vF1hXXHg
IDが変わるのって変ですか?
あたしがいつ罵倒したと?
あたしの携帯が特殊だからIDが変わってるだけで
IPは変わってないんだけどな。
115ちゅらさん:2013/12/27(金) 21:43:57 ID:vIPgCY/w
>>113
完全なスレチだな、
スレタイよめないの?
ここは「ナイチャーが驚く沖縄の常識」ってスレで論争
する護美箱ではないんだけどな。
スレタイ通りに戻すね。
本土と沖縄で比べるとしたら一般常識もビジネスマナー
も違うのかな?
116ちゅらさん:2013/12/27(金) 21:44:46 ID:Od/5Ql9A
>>114
俺もIP変わりまくりも簡単にできるがやらない
でも君はそれが平気で発言に何の責任も取らないと
周りにはそう見える
君が俺は日本人だと言っても誰も信用しない
君はIPが変わるから会話が無駄だな

同一人物か特定できないし

でも俺は君を外国人とか見ない
117ちゅらさん:2013/12/27(金) 21:47:54 ID:Od/5Ql9A
>>115
まさに今の状況がナイチャーも驚くじゃんww
ここに書き込むIPがほとんど外国人だったんだぜwww
118ちゅらさん:2013/12/27(金) 22:54:01 ID:GUxItvVw
猿の腐れナイチャーです!

ナイチャー的には, 雪の話がいつのまにか発言者の国籍の話に
なってしまうところが「驚き」ですww

沖縄に中華文明の影響が濃厚に残っているのは, むしろ誇るべき
ことではないでしょうか. 文明の交差点としての琉球の立ち位置と
その歴史を大切にしていただければと思います.

すいません, 仕事納めの宴会で酔っているので, 身の程知らずの
こと言っています.
119キァソヘレ:2013/12/27(金) 23:00:19 ID:Z0HbikQw
>>118
御用納めの宴会から糞まちB警備してんのか?
よっぽどこのまちBが心配なんだなぁ、、、

キャンベルって言う爺ちゃんが暴れてる見たいだからそいつ警備したら?
120ちゅらさん:2013/12/27(金) 23:19:48 ID:Od/5Ql9A
>>118
俺はここで日本人のふりをしている人を見抜くのが趣味だからw
俺は左翼を叩くから彼らに絡まれやすいんだよねw
121ちゅらさん:2013/12/27(金) 23:24:41 ID:Od/5Ql9A
>>118
ってゆうか
キャラ立てているけど
君って本当に日本人?
122ちゅらさん:2013/12/27(金) 23:41:24 ID:Z0HbikQw
>>121
ブサヨ叩きねぇ〜w 
どう見てもおまえがブサヨに馬鹿にされてんだけどw
役には立たないけど猿の言葉少しくらいは覚えたら。
123ちゅらさん:2013/12/27(金) 23:44:59 ID:Od/5Ql9A
>>122
はいはい
負け犬の遠吠えはもっと離れたほうが良いよ
ブサヨなんて人は日本人にはいないし〜
124ちゅらさん:2013/12/27(金) 23:45:15 ID:Z0HbikQw
>>120
>俺はここで日本人のふりをしている人を見抜くのが趣味だからw

キャベツとレタスの区別も出来ない奴が良く言うなぁw
パインとパイナップルどっちが美味いか当てたら信じてやろう。
125ちゅらさん:2013/12/27(金) 23:47:46 ID:Od/5Ql9A
>>124
はいはい
俺の負けですよ
君の勝ちですよ
バイバイ〜^^ノシ
126ちゅらさん:2013/12/27(金) 23:49:36 ID:Z0HbikQw
勝つた負けたじゃなくどっちが美味い?
127ちゅらさん:2013/12/27(金) 23:50:27 ID:+cY5qhAg
>>94
あんた沖縄でアラレが降ると新聞記事になるの知らないんだな
ニュース番組のトップニュースにもなる
断言する毎年はない
毎年降った事実はない
アナタは虚言癖なのです。
128ちゅらさん:2013/12/27(金) 23:53:14 ID:Z0HbikQw
>>127
小っちぇー奴だなお前、何か自慰のやり方もいちいちママに聞くタイプだろ。
129ちゅらさん:2013/12/27(金) 23:58:38 ID:Z0HbikQw
>>128
って〜〜www
嘘よwww
130ちゅらさん:2013/12/27(金) 23:59:42 ID:Z0HbikQw
>>127


って〜〜www
嘘よwww


安価ミスでした。ジョークですよw
131ちゅらさん:2013/12/28(土) 06:26:01 ID:LJ3xWbtw
客観的に見て当たり前の行為が本土と沖縄は違うのかな

あたしは首都圏における一般常識とビジネスマナーしか
知らないけどね。
132ちゅらさん:2013/12/28(土) 06:49:49 ID:h6NxqN0g
>>128
嘘を言うなと言ってるだけだよ!
じゃあ訊くが何年から何年まで毎年アラレが降ったんだ?。
133ちゅらさん:2013/12/28(土) 10:17:58 ID:H7Z2wmlw
131
違うところもあるんじゃ?

むしろ風習も違うのだから違いがあって当然

沖縄タイムが典型ではないかと
134ちゅらさん:2013/12/28(土) 10:27:36 ID:OPqPHx4w
俺ら東京人は

集合時間5分前に行くが

沖縄の人は何分ぐらい遅れるのが

許容範囲なのかな?
135ちゅらさん:2013/12/28(土) 10:33:00 ID:gr3ruVrQ
東京人?w
136ちゅらさん:2013/12/28(土) 10:38:08 ID:Wi9/feOA
135
浅草うまれですが何か?

江戸っ子といったほうがいい?
137ちゅらさん:2013/12/28(土) 10:48:01 ID:5XxNkwvw
135
普通に東京人と使いますが何か?

それ以外の呼び方があるなら教えて
138ちゅらさん:2013/12/28(土) 10:57:49 ID:FFm/+EUQ
集合時間に家を出るのが普通だろ
その人が家を出て到着するまでの時間を予想するまでが許容範囲
それを過ぎたら携帯に電話して、「今、ドコ?」と聞くのがマナー
それより早く電話したら、せっかちな性格と思われ「やー、何急いでるバー?」と言われる
「え、今日だっけ?」と答えるのが遅れる理由の大半
集合時間の5分前に来るなんて幹事くらいなもんだ
139ちゅらさん:2013/12/28(土) 11:04:53 ID:JLwMkZ9w
決して>>138が全てだと誤解しないでほしい。
140キャンベル:2013/12/28(土) 11:07:08 ID:XiNlbzwg
えっ?
集合時間は準備を始める時間じゃないのか?
141ちゅらさん:2013/12/28(土) 11:10:07 ID:AKqGEMMA
138
え!

家から集合場所まで1時間かかる人も

許容範囲なのか?

みんなが集合するまで待つのか?
142ちゅらさん:2013/12/28(土) 11:23:28 ID:Dw5jcd3Q
138
「え今日だっけ?」ということは

集合時間は守らないといけないという意識はあるのか?

遅れることに罪意識がないと思ったが
143ちゅらさん:2013/12/28(土) 11:29:25 ID:0DV99GDg
みんなアバウトだな…
集合時間の10分前に時計の目覚ましをあわせておいて
目覚ましの音で起きてバスクリンのお風呂に入ってから準備するのがマナーだろ

そういえば俺の友人のちゃきちゃきの江戸っ子は
小学校の隣に住んでいたのに毎日遅刻していたな
ポンキッキーズを8:30まできっちり見てから学校に来るからw
144ちゅらさん:2013/12/28(土) 11:46:14 ID:gr3ruVrQ
誤→目覚ましの音で起きてバスクリンのお風呂に入ってから準備するのがマナー

正→目覚ましの音で起きてバスクリンを買いに行ってのお風呂に入ってから準備する
145ちゅらさん:2013/12/28(土) 11:50:59 ID:Dy2BD94w
集合時間前にくるなが、首都圏のルールだけどね。
首都圏では15分前行動当たり前、
日立系列の会社は10分前か15分前出社するのか当り
前で、仕事の準備にそれくらい時間がかかると考え
てますからね。
146ちゅらさん:2013/12/28(土) 11:56:18 ID:mKkbmkYQ
>>145
新入社員の頃は30分前出社だったわ。
各課新人は早めに出て、部署のすべてのデスクを拭いたり
周辺の清掃が決まりだった。
新人が入ってこない部署は一番下の人が2・3年、新卒と
同じように出社してたw
147キャンベル:2013/12/28(土) 11:57:01 ID:XiNlbzwg
だから何なんだ? w
148ちゅらさん:2013/12/28(土) 12:00:56 ID:r3vJb0xg
時間前に来るのが、普通社会人としての常識じゃない
かな?ってことで。
149キャンベル:2013/12/28(土) 12:13:02 ID:XiNlbzwg
>>148
あぁ、それは同意する
しかし沖縄でそれを言い過ぎると(特にやまとぅがね)、確実に嫌われるから注意しれ。
あと、個人的には、うちなータイムは電車がないという交通事情や文化から、致し方ないものだと思っている。
今後変わっていく可能性はあるけどね。
150ちゅらさん:2013/12/28(土) 12:19:36 ID:0DV99GDg
この場合は常識に外れているから笑い話になっているわけで
沖縄の人には寛容の精神があると言う事だなw
151ちゅらさん:2013/12/28(土) 12:54:32 ID:0DV99GDg
昔々宮城さんと言う人がいて
この人は約束の時間には30分遅れで来るのが普通の人で
10分の遅刻くらいで来ると「今日は早いねえ宮城さんw」とか言われる人で

その人が俺の友人とツーリングに行く約束を土曜日の朝8:00にしていて
そして約束の時間を過ぎて30分立ち1時間立っても来ない
電話にも出ない(当時は携帯も無いw)
俺の友人は「あ〜これは約束を忘れているんだな」と思っていたら

翌日日曜日の朝7:50に宮城さんは友人の家に来て
友人:「宮城さん約束は昨日だよ〜それにどうしたの?7:50に来たりして」
宮城:「いや〜さすがに今日は遅刻できないと思って10分だけ早く来たw」とか言ったとさw
152ちゅらさん:2013/12/28(土) 14:02:42 ID:/a69wwtA
自分は、飲み会は時間より早く行って、勝手に飲んでいる。
どうせ割り勘なので、早く行って早く酔った者勝ちの気がする。
153ちゅらさん:2013/12/28(土) 14:19:31 ID:xu2MDhsA
>>149
離島に住めばわかるが「うちなータイム」や「てーげー」の本質は電車やバスじゃなくて船だよ
海が荒れればすべての予定がキャンセルになり、誰を怨むでもなく諦めて受け入れなくてはならず
しかも船が出せるか出せないかは直前まで発表されない
今朝だって波高5mの予報にもかかわらず大半のフェリーは予想に反して平常運行
どれだけの人が予定を狂わされ、仕事を失ったり大損をしたり約束を守れなかったりしたことか
154ちゅらさん:2013/12/28(土) 15:14:18 ID:/Ibm4P3g
暑さのせいもあるのでは?

温暖な地域は時間がゆったりで

ルーズだと聞く

関係はないか?
155ちゅらさん:2013/12/29(日) 14:58:10 ID:GAePJ1fQ
猿の腐れナイチャー(たぶん日本人)です!

Thaiで仕事するとそりゃあもうww
時間守らないってどころじゃないです. 「日」単位で遅刻しますww

あれに慣れればたいていのことは許せますw
156ちゅらさん:2013/12/29(日) 15:48:45 ID:R73896/w
仕事に遅れるのはよくないが

遊びや飲み会に遅れるのは

許せる範囲じゃね?

沖縄の人は仕事には遅れないと聞くけど
157ちゅらさん:2013/12/29(日) 17:33:39 ID:kthowcZA
そりゃあ、減給とか罰則があるからでしょう。
やればできるんだよ。
158ちゅらさん:2013/12/29(日) 17:40:12 ID:I90N1Qbw
内地は仕事以外で他人の時間縛りすぎ
5分10分30分遅れたからって何よ?
遅れた人待たずに先に行ってればいいだろ?
159ちゅらさん:2013/12/29(日) 17:50:16 ID:oerez6aw
意思疏通の問題だろ。
仕事上の遅刻はもってのほかだが渋滞に巻き込まれたりしたら先方に説明したらいいしこの時間帯混んでるからとか
伝えたりするだろ?

個人的な飲み会も終業時間バラバラだし地域もバラバラ。
参加する時点で遅れるけど先に飲んどけーってのはどこにでもある話。

時間指定したら合わせるように行動するわ。
160ちゅらさん:2013/12/31(火) 19:10:24 ID:IAErC6jg
今、初詣のために明治神宮に来てる

すごい人だ

身動きがとれない

沖縄の初詣もすごい人で賑わいのか?

そもそも初詣の習慣はないか?
161ちゅらさん:2013/12/31(火) 19:20:17 ID:5C68LHPQ
>>160
最近は閑散としてる。
別に昼間でもいいし。
162ちゅらさん:2013/12/31(火) 19:26:01 ID:2ukUNNXg
今日昼間に久しぶりに波の上宮にいってみたけど
まだ出店は準備中で人が少なかった
163ちゅらさん:2013/12/31(火) 19:48:18 ID:lgh+FaOg
>>160
初詣の習慣はあるよ

沖縄本島の北部は知りませんが中南部なら波の上宮、普天間宮、護国神社の初詣が一般的

ただ、漁民農民など自然相手の仕事の正月は明日ではなく旧暦を使うので、
明日を正月とする人にとっては初詣も無いように見えるのかもしれません
164ちゅらさん:2013/12/31(火) 20:42:25 ID:1k82YrJg
>>160
尿意とかどうするの?
165ちゅらさん:2013/12/31(火) 20:44:16 ID:5C68LHPQ
>>163
成田山も追加しといて。
166ちゅらさん:2013/12/31(火) 20:45:01 ID:iPxJWc/w
161
明治神宮は

昼に行っても夜遅く行っても

いつもいっぱい
167ちゅらさん:2013/12/31(火) 20:47:29 ID:5C68LHPQ
>>166
それはそれでいんじゃない。
168ちゅらさん:2013/12/31(火) 20:51:52 ID:u7E06y/A
163
習慣はあるけど沢山の人はいかないんだ

164
列の波にのまれる前にしておく

165
成田山?

千葉の成田山の分家?
169ちゅらさん:2013/12/31(火) 21:15:58 ID:5C68LHPQ
>>168
お前なにがいいたいの?
170ちゅらさん:2014/01/01(水) 05:33:25 ID:83SBO26g
沖縄成田山は初日の出を見るには絶好のポイント。
171ちゅらさん:2014/01/01(水) 08:10:05 ID:SIywp+uw
>>170
沖縄成田山はいつも激混みで、車の列がR329まで達してるよね。
元旦早朝だと空いてる?
172ちゅらさん:2014/01/01(水) 16:32:52 ID:zNqRPt+w
169
習慣はあるということで乙

沖縄は旧正月が習慣だと思って
173ちゅらさん:2014/01/02(木) 05:23:02 ID:t7dImYlw
>>168
神社の場合は分家ではなく分社というのだよ。
174ちゅらさん:2014/01/02(木) 10:38:26 ID:Po2H4TWA
旧正月は漁船に行くから日の丸や大漁旗掲げてみごたえあるけどな。
175ちゅらさん:2014/01/02(木) 11:05:24 ID:D+aqv8gg
那覇市の波之上宮は正月三が日初詣客で賑わってますけど
護国寺も首里観音堂も初詣客多いですけど。
176ちゅらさん:2014/01/02(木) 11:39:05 ID:+kXwDC6Q
>>175
沖縄の初詣では、日清・日露・太平洋戦争や沖縄戦で亡くなられた、
軍人・軍属・一般住民など戦没者の御霊を祀る「沖縄県護国神社」が
ダントツで1位の参拝者数。
左翼的特殊思想の地元マスコミ報道とは県民感情の実態違い、
実際の多くの沖縄県民はそういう感情を持っている。

マスコミ発信の
177ちゅらさん:2014/01/02(木) 11:44:52 ID:+kXwDC6Q
中途半端で送信してしまった。

マスコミ発信の「沖縄の住民像」と、実際の住民の思想や行動との乖離を
初詣が示している象徴。
178ちゅらさん:2014/01/02(木) 11:52:05 ID:2FTqBxgw
>>176
>実際の多くの沖縄県民はそういう感情を持っている。

ごく一部だろ。
179ちゅらさん:2014/01/02(木) 11:55:59 ID:+kXwDC6Q
140万県民で初詣に行こうとした人内の
26・7万人が参拝している。
ごく一部ではない。
180ちゅらさん:2014/01/02(木) 12:02:16 ID:2FTqBxgw
>>179
国語力が無いのか?
181ちゅらさん:2014/01/02(木) 12:08:01 ID:lYOSMa1g
>>176
左翼的特殊思想??今時、左翼がどうしたこうしたなどとはアホの証明

左翼も何も今世界のどこでも社会主義国などないのだが・・・w

中国は共産党という名前を掲げているだけの1党支配の市場経済
ロシアは資源エネルギー産業が背後にあり最大の影響をふるう政権
182ちゅらさん:2014/01/02(木) 12:54:17 ID:eRvM51wg
>>176
1. 軍人・軍属の戦没者の御霊を祀る神社だから参拝に来た。
2. 一般住民の戦没者の御霊を祀る神社だから参拝に来た。
3. 上のどちらでもない。
と沖縄県護国神社でアンケートを取ってみれば?
183ちゅらさん:2014/01/02(木) 13:06:26 ID:bJPkFPUw
確かに140万の中で26万は極一部ではないな
184ちゅらさん:2014/01/02(木) 13:33:09 ID:lYOSMa1g
普通一般にに考えて・・・
一年の感謝を捧げたり、家族や身内の無事と平安を祈願したりするだけでしょ・・w
185ちゅらさん:2014/01/02(木) 14:22:47 ID:d6hoz1IA
>>176

>軍人・軍属・一般住民など戦没者の御霊を祀る「沖縄県護国神社」が
>ダントツで1位の参拝者

そんな背景なんか考えて参拝してないだろ。
186ちゅらさん:2014/01/02(木) 15:43:02 ID:MX7dx8Zw
みんなウンコに触り過ぎ
187ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2014/01/02(木) 16:03:06 ID:ivxF3TQA
ヤマトめきたる正月気分を味わいたいがために、
お宮に初詣に行くのさ。ただそれだけよ。 w
188ちゅらさん:2014/01/02(木) 18:04:02 ID:D+aqv8gg
田舎の集落では旧正月にカミンチュ数人が
集落のウタキに代表して拝みに行くが
それが初詣との認識がいまだにある。
189ちゅらさん:2014/01/02(木) 19:01:27 ID:7z1Yxnpg
>>187 それある!
190ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2014/01/02(木) 20:12:30 ID:ivxF3TQA
えっと、奥武山の護国神社ってさ、
2〜30年前は初詣客ちょろかったよ、
猫もしゃくしも波の上宮だったよ、

増えたのはゆいレール開通後じゃあないの?。
191ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2014/01/02(木) 20:26:10 ID:ivxF3TQA
家庭の無病息災祈願なら、台所の「火之神」からお願い出来る。
192ちゅらさん:2014/01/02(木) 21:15:50 ID:JntGm1DQ
ペーさん  こんばんわw
193ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2014/01/02(木) 21:21:02 ID:ivxF3TQA
こんばんは! w
194ちゅらさん:2014/01/02(木) 22:02:33 ID:1mmwxeEg
こっちは氏神様とかないからなぁ・・
お守り返してまた買うために行くみたいな
195ちゅらさん:2014/01/02(木) 22:13:17 ID:k2tJndLw
本土は武家が統治しだしてからは寺で戸籍管理をやっていて
そのために寺社とのつながりが強いからね

だから日本は明治時代に戸籍制度が作られるまでは
数百年間戸籍制度が途絶した事になっている
琉球王朝の方式は本土の室町時代辺りまでの統治手法だね
196ちゅらさん:2014/01/02(木) 22:44:42 ID:AnB4d1eg
名前だけのイメージで言えば、古島駅近くの出雲大社の分社が一番だよな。
沖縄で残念なのは、寺社仏閣がしょぼいこと・・・
197ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2014/01/02(木) 23:21:44 ID:ivxF3TQA
>>196
沖縄にごっついきらびやかな御殿のお宮は不要、w
御嶽に霊力が備わっているという信仰心があるからね。
198ちゅらさん:2014/01/03(金) 12:07:22 ID:F6d/pf1g
沖縄の祝女(ノロ)も、16世紀に琉球王府が土着信仰を利用し
各集落を統治するために定めた神女組織。
本土の寺社制度と変わらんよ。
199ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2014/01/03(金) 13:41:25 ID:gNtdZ+UQ
>>198
いろんな考え解釈があって当然。
でも、沖縄にある古層の御嶽信仰は人工物信仰ではない。
200ちゅらさん:2014/01/03(金) 13:49:58 ID:MFNpRaLg
今年も護国神社の英霊の御霊に参拝してきますた。
201ちゅらさん:2014/01/03(金) 13:50:52 ID:F6d/pf1g
>>199
御嶽信仰の話はしていない。
神女組織の話を書いたつもりだが、伝わっていなみたいだ。

沖縄も琉球王国時代に、江戸幕府の様に地方の寺社を利用したような形で
祝女・神女組織を統制の一手段として用いた。
202ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2014/01/03(金) 13:55:31 ID:gNtdZ+UQ
>>201
>>197>>196のお宮がしょぼいってレスに対してです、
女神組織は不勉強で分かりません。
203ちゅらさん:2014/01/03(金) 15:00:11 ID:et+Kdqww
>>201
神道も元は山岳信仰で自然信仰だから御嶽信仰と同じだよ
神道でも巫女は神子・御神子で女の仕事だし神社で男が神職として上に立ったのは明治からだしね
204ちゅらさん:2014/01/03(金) 15:03:13 ID:et+Kdqww
古神道で言う朝廷の巫(かんなぎ)系と民間の口寄せ系は
琉球で言えばかみんちゅとユタだな
205ちゅらさん:2014/01/03(金) 15:17:53 ID:et+Kdqww
古代信仰の面でも柳田國男の論旨である海の道が見えて来るね

柳田 國男(やなぎた くにお、1875年(明治8年)7月31日 - 1962年(昭和37年)8月8日)
しかし凄い男だな。俺なんかが生まれる前に亡くなっているのに
足で民間伝承とか琉球言葉と古語との共通性とか
その他の学術的証拠を積み重ねていったのは尊敬するなあ

さすがに正月休みでこのスレにも外国人が湧かないねw
206ちゅらさん:2014/01/04(土) 09:20:42 ID:H6X8zMLg
よくわからんが

沖縄の家に門松 しめ縄をしていイメージがないが?

おせちも本土とはだいぶ違うらしいね
207ちゅらさん:2014/01/04(土) 09:28:39 ID:9xgnrc9Q
そもそもお雑煮は食べる習慣はあるのかな?
208ちゅらさん:2014/01/04(土) 09:34:18 ID:9xgnrc9Q
私の実家(北部)は、昔からお雑煮を食べる習慣がなかった。もちろん、餅つきとか
もなかった。
他の地域ではどうなんだろうか?
209ちゅらさん:2014/01/04(土) 09:34:19 ID:+AL3KS6Q
お雑煮の定義は解らんけど、
沖縄風に言えば、イナムルチや中味汁が雑煮になるのかな?
210ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2014/01/04(土) 09:54:58 ID:wR8xWMDA
お餅について、転載はくどいので、興味の方はググって見てね。
雑スレの>>281>>282にちょっと書きました。
211さんりんそう:2014/01/04(土) 09:55:18 ID:RsvmYzhA
沖縄のお正月に雑煮を食べる習慣は無い
餅つきの習慣もないが
いつの頃からかしらない床の間のある家は鏡餅を飾る
沖縄のお正月(旧正月)は仏壇(祭壇)に赤い紙を壇に敷いて
供え物をする
おせち料理は内地とは違う
オセチとは言わない
そもそも沖縄の文化は中華を基にしている
和風を取り入れるようなったのは古くても17世紀以降
明治になって庶民も真似するようになった
沖縄は琉球文化のほうがいい
212さんりんそう:2014/01/04(土) 09:56:49 ID:RsvmYzhA
日本では神様に線香を供えないが
沖縄では神様に線香を供える
213さんりんそう:2014/01/04(土) 09:58:07 ID:RsvmYzhA
中華文化圏では神様に線香を供える
214ちゅらさん:2014/01/04(土) 09:58:37 ID:9xgnrc9Q
>>209
お餅がメインの汁料理。
そもそも、私の実家や、その地域では、お正月にお餅を食べる習慣がなかった
ので、東京などでは必ず正月には食べるメイン料理のお雑煮を食べることが
なかった。しかし、那覇あたりはどうなんだろう?
215ちゅらさん:2014/01/04(土) 10:07:42 ID:W2iS6vxw
209
イナムルチはイノシシ鍋でしょう?

中味汁はどんな中味?
216ちゅらさん:2014/01/04(土) 10:39:55 ID:xhW2TJig
豚の内蔵
217ちゅらさん:2014/01/04(土) 10:45:03 ID:MvwmAHaA
>>215
「イナムドゥチ(イナムルチ)」

イナ(イノ猪)ムドゥチ(モドキ) → 甘口の白味噌ベースの沖縄風トン汁
218ちゅらさん:2014/01/04(土) 11:00:05 ID:YOq6Ewow
>>214
なーふぁんちゅですけど、家庭では汁物の雑煮は作ってませんでした
中味汁でした

ただ、うちのムートゥヤーでは内地のようにお餅、汁物の雑煮、お節を出してました
お節は全て作るのが大変なので三越から取り寄せたりしてました

>>215
いなむどぅち、という呼び方もあります
それに入れるかまぼこは地元で美味しいと評判の
名前は忘れましたが農連市場近くの製作所のもの
をウチでは買って入れてました

通販ならここで買えます
okiham.shop-pro.jp/?pid=18711107
219ちゅらさん:2014/01/04(土) 11:18:19 ID:+AL3KS6Q
俺の実家では、正月はいつも中味汁だ。(大勢の客にはシンメー鍋でつくれて便利)
沖縄の正月はイナムルチが似合うと思う今日この頃。
220ちゅらさん:2014/01/04(土) 12:34:33 ID:BjjW3h2w
実家で元旦はおせち三昧で、2日から今朝までお雑煮と
赤飯だけ食べてますね。一番簡単なお雑煮の作り方を
教えます。永谷園の松茸の味のお吸い物にお餅を入れ
るだけ、これが結構美味しいので、ぜひお試しくださ
い。
221さんりんそう:2014/01/04(土) 13:21:26 ID:RsvmYzhA
門松で思い出したが
日本で門松を置く様になったのは江戸時代以降
近代の門松とは違い松と細い竹をそのまま飾る素朴なもの
沖縄にいつ頃から日本の門松の慣わしが伝わったか知らないが
沖縄の門松は日本の江戸時代の門松と同じ方法で松と竹を門の
左右に飾る
222さんりんそう:2014/01/04(土) 13:26:11 ID:RsvmYzhA
訂正
沖縄では松だけ門に飾っていた
竹は利用していなかったと思う
223ちゅらさん:2014/01/04(土) 13:35:00 ID:H/m1Yiug
猿の腐れナイチャーです!
本年もよろしく御指導ください.

>>210
粉にして蒸すのは朝鮮のsiruttoek(なぜかhangul書けない)に似ているのかな?
あれ, あずき付きのはまずい菓子の代表みたいに言われていますが,
私は好きなんですよねw
224ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2014/01/04(土) 14:49:33 ID:wR8xWMDA
>>223
アズキ付き、w
管理人「ふちゃぎ」さんもそれ好きみたいですよ、

餅米を水に浸してから、
挽き臼(ウチでも1954年まで使っていました)
で挽いて布袋などに入れて水分飛ばしてから、調整して形を整えて蒸す。

ふちゃぎ餅にまぶすアズキは沖縄本島周辺では、
旧暦の8月前に収穫になるハチグヮチスージャーと云う、
こつぶのささげが一般的だったと聞いています。
その豆は今は久米島で多少栽培されているようです。
225ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2014/01/04(土) 14:56:32 ID:wR8xWMDA
旧正月には松の枝を門に立てて飾るだけでなく(今はあまり見かけない)、
火之神の花瓶(よりしろ)に松の木を飾る(今も普通に行われている)。
226ちゅらさん:2014/01/04(土) 19:34:52 ID:PwjJQo0w
孫「おばぁームラガーからワカミジ汲でぃちゃんどー」
祖母「とーとーくまんかい置ちょーけー」
祖母「くんどーマーチぬユダ取てぃくーわ」
※ばあちゃん若水汲んできたよ
※よしよし此処に置いときな
※今度は松の枝を取っておいで
227ちゅらさん:2014/01/05(日) 05:30:53 ID:3WjsHvrQ
昔は門松と日の丸を門や玄関に飾る家が多かったけどねえ
最近は門松は暴力団の財源になるから買うなとかって市役所が広報しているよね
228ちゅらさん:2014/01/05(日) 12:39:57 ID:NZ24Izlw
>>227
スーパーや百均で売ってる松飾りは大丈夫だよね?
229ちゅらさん:2014/01/05(日) 13:05:55 ID:Ne721HVQ
暴対法とか出来る前のヤクザのシノギは理不尽だった

年末は、門松・しめ縄・歳末助け合いの募金缶
230ちゅらさん:2014/01/05(日) 13:14:36 ID:jRTtMv9g
復帰間もないころや昭和50年代って国旗や門松やシメ縄とか
正月飾りが多かった記憶がある。車のフロントに飾りつけたり。
最近はあんまり見ないな。
231ちゅらさん:2014/01/05(日) 13:59:22 ID:2gsO4i6A
高校サッカーが生放送じゃなくて録画放送であること、それも深夜に。

那覇西は最後の最後まで果敢に攻撃をしかけて、
素晴らしいサッカーだったのに。

by静岡人
232ちゅらさん:2014/01/05(日) 14:07:30 ID:jRTtMv9g
日テレ系じゃね?
色々あるんだよ。
233ちゅらさん:2014/01/05(日) 14:13:35 ID:hWjcj2Wg
何が悲しくて、正月早々から学生の駅伝大会とか
高校生のサッカーの試合を見なきゃいけないんだよ。
234ちゅらさん:2014/01/05(日) 14:15:49 ID:jRTtMv9g
駅伝つまらんよねえ。
年末の高校駅伝は沖縄が出てるからスリリングで楽しいけどw
235ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2014/01/05(日) 14:34:17 ID:d8u5rljA
琉球政府時代の日の丸掲揚は、
米国民政府から許可降りたのが1961年6月。
それまでは掲揚することが出来なかった。

1962年〜数年は正月にはあちこちの家々に真新しい日の丸の旗が揚がっていた。
右っぽい家は、天皇誕生日にもひるがえしていたよ。

ただなぜかうちには1961年以前から黄ばんだ日の丸の旗が2〜3枚有った。
今は親が廃棄したのか一枚も無い。
236ちゅらさん:2014/01/05(日) 20:16:06 ID:2gsO4i6A
>233 高校生のサッカーの試合を見なきゃいけないんだよ。
 すいません
 正月早々高校サッカーを見るのは静岡人の常識でした

 那覇西のサッカーあまりにも素晴らしかったので、
 深夜の録画放送じゃもったいないと思いました
237ちゅらさん:2014/01/05(日) 23:16:00 ID:gM7UnXlQ
>>233
>>234
沖縄と本土では、箱根駅伝に対する温度差があるようだね。
そもそもテレビで生中継しないのは沖縄だけという条件もあるし、都道府県
駅伝や高校駅伝などは、つねに沖縄は最下位という競技人口の少なさと弱さ
も関係して、あまり駅伝そのものに関心がないのかもしれない。
箱根駅伝の中継は、2日間に渡って、14時間近い生中継なのに、その平均視
聴率が驚異の30パーセント近い高さ。私も含めたウチナンチューが理解でき
ない視聴率の高さだろうと思う。そして沿道を埋め尽くす声援の多さ。
まさに正月の風物詩として定着しているのだろう。
238ちゅらさん:2014/01/06(月) 09:55:50 ID:cEkkxXhg
237
俺は東京だけど

実家でおせちを食べながら箱根駅伝をみる

それ定番ですよ
239ちゅらさん:2014/01/06(月) 10:05:06 ID:TjtEC4bg
237
沖縄は駅伝が弱い?

高校野球みるとスタミナありそうだけど

やっぱ

熱すぎて長距離は練習できないのか?
240ちゅらさん:2014/01/06(月) 13:32:46 ID:jd91w/QQ
>>239
逆に寒さに慣れてないってのもあるんじゃなかろうか。
241ちゅらさん:2014/01/06(月) 13:59:34 ID:ZAzqpeVg
沖縄人は瞬発力系のスポーツは強い(重量挙げとか)けど
持久力系のスポーツはてんでダメなイメージ。
242ちゅらさん:2014/01/06(月) 16:09:30 ID:vvqjXvaA
小学校で野球かサッカーかバスケットかバレーのクラブに行くから陸上とかに行かないんだよね
243ちゅらさん:2014/01/06(月) 18:01:49 ID:YSeFB85Q
小学校の体力測定で沖縄はボール投げ1位のことが多いよ。
イメージのまんまの小柄骨太筋肉質。
砲丸投げや重量上げは強いよね。
もちろん長距離走なんか出来ないw
244ちゅらさん:2014/01/06(月) 18:50:43 ID:EtMz3ljw
沖縄の人は粘り強さに欠ける

と聞いたが

長距離が弱いのは精神的なものも

あるんじゃ?
245キャンベル:2014/01/06(月) 18:56:51 ID:U++EPhuQ
>>243
つまり、ゴリラってこと? ww
246ちゅらさん:2014/01/06(月) 18:59:57 ID:h8UvoJZQ
ゴリラパワーや!
247キャンベル:2014/01/06(月) 19:02:39 ID:U++EPhuQ
せやな、せや
248ちゅらさん:2014/01/06(月) 19:35:17 ID:b9GHmEfg
駅伝や陸上の良い指導者がいないという事だけだろ。
249ちゅらさん:2014/01/06(月) 19:37:25 ID:YSeFB85Q
長距離以外のスポーツは精神的な粘りは必要ないってか。
250さんりんそう:2014/01/06(月) 20:02:56 ID:C5T8BnAg
>>244
単に暑いからだろう
外国を見ても熱帯地域は長距離は苦手
ただ、エチオピアなどのアフリカ勢は
高原で練習するから強い
高原だから熱帯の暑さは無い
しかし、酸素が薄いから肺活量が鍛えられて
平地でのマラソンが楽になる
251さんりんそう:2014/01/06(月) 20:05:03 ID:C5T8BnAg
モウ一つ
沖縄人は足が短い
沖縄人の短足は生まれつきだからしかたがない
252キャンベル:2014/01/06(月) 20:05:48 ID:U++EPhuQ
兵庫や京都などの関西圏も相当に暑いぞ
253キャンベル:2014/01/06(月) 20:08:14 ID:U++EPhuQ
むしろ、冬場にあまり冷えない沖縄の方が
年間を通した練習量では有利になるはずだと思うのだが
254ちゅらさん:2014/01/06(月) 20:29:49 ID:XoaXgyRw
県内に1000m位の高い山があれば
255ちゅらさん:2014/01/06(月) 21:05:42 ID:39uxnHPw
まあ「粘り強さ」だろうね。これだけは突発的な遺伝変異で会得できなさそう。
256さんりんそう:2014/01/06(月) 21:06:50 ID:C5T8BnAg
暑さだけではない
湿度も関係する
沖縄は年中湿度は高い
冬でも布団一枚で蒸し暑い日がある
マラソンに適した湿度は50%以下
257さんりんそう:2014/01/06(月) 21:08:02 ID:C5T8BnAg
足の長さが関係している
足が短いのは沖縄人の宿命
258ちゅらさん:2014/01/06(月) 22:41:53 ID:prYwOu9Q
新城幸也
259ちゅらさん:2014/01/06(月) 22:53:32 ID:ZJHNtefQ
>>257
足が短い=長距離が弱いとはいえません。
今、日本のマラソン界の主流の走り方はピッチ走法。短身で脚の短い選手に向
いている走り方として現代マラソンの主流の走り方。
ピッチを多く刻むことによりストライド走法よりもスピードが出る走法と言わ
れている。
足の長さは、マラソンを走る上ではあまり関係ないようだ。
260ちゅらさん:2014/01/06(月) 23:30:23 ID:JYWBb4yA
長距離が弱いのは単純に長距離に興味のない人陸上に興味のない人
昔から陸上部より短距離、長距離が早いのは陸上部よりサッカー部、野球部、ハンド部
ですからね
261ちゅらさん:2014/01/06(月) 23:51:57 ID:ska4j3yg
ん?ひざまずき文化の短足文化の猿が足が短いって?
タッパは高いケド胴長猿が、足が短いって?天に向かって唾掛けてる愚問を
猿はだから世界から嫌われるんだよなぁ。

お前ら猿は胴長なの。
262ちゅらさん:2014/01/07(火) 11:21:11 ID:BdvPmh8g
意外だったのは

沖縄は全国有数の市民マラソン王国らしいな

市民マラソンランナーは全国でドップクラスの

多さらしいな

様々な市民マラソン大会があるのかな?

沖縄でトライアスロンの大会は有名ですよね
263ちゅらさん:2014/01/07(火) 13:07:36 ID:jOK848Lg
>>262
マラソンは、小さな自治体でも開催できる、参加型イベントだから、
有名無名ふくめて県内にはたくさん大会があるよ。
マラソンが好きというより、イベントや祭りが好きなんだろうと思う。

トライアスロンは、石垣、宮古、伊是名が有名だが、ミニトライアスロン
などもあちこちで開催されているようだ。
準ミスユニーバースだった、地花くららは、子供の頃に北谷のミニトライ
アスロンに参加したと聞いたことがある。
トライアスロンをするには、絶好のロケーション(綺麗な海、整った田舎
の道路)だからだと思う。
264ちゅらさん:2014/01/07(火) 13:09:17 ID:uGZ8CtNw
>>259
>>今、日本のマラソン界の主流の走り方はピッチ走法。

日本では主流かもしれんが、ここ10年近く国際大会で日本人男子は
全然実績を残していない気がするんだけどな。
その走り方自体が間違っているんじゃないか?
265ちゅらさん:2014/01/07(火) 16:37:50 ID:VEe29V1Q
本土人は箱根駅伝が つまらんと言われると
カチンとくるひとが多いんだよ
266ちゅらさん:2014/01/07(火) 16:41:06 ID:uGZ8CtNw
オリンピックでも、マラソン中継とか全然見ないや。
267ちゅらさん:2014/01/07(火) 18:16:19 ID:Q3m9+mhw
マラソンは見ても面白いけど
駅伝はうっとうしいなあ。昔から嫌い。
なんででしょ?
268ちゅらさん:2014/01/07(火) 18:30:37 ID:uGZ8CtNw
>>267
日本だけのローカルスポーツだからでしょ。
しかもアフリカから黒ンボ連れてきて、それがまた
日本人より速かったりするしなw
269ちゅらさん:2014/01/07(火) 18:37:39 ID:Q3m9+mhw
マラソンは何かしらの人間ドラマを感じるけど
駅伝はなんかわーわー五月蠅いんだよね。
実況も含めて
270ちゅらさん:2014/01/08(水) 00:21:37 ID:pgypKZ6g
まぁ皆さん箱根駅伝を見たことないだけで
実際見たら面白いですよ。正月にマッタリと酒飲みながら世間話もしながら
見るんですよ。山の神が出てきたりアフリカのランナーが出てきたり
マラソンと違って抜きつ抜かれつとまた、棄権のランナーが出たりとドラマが多いんですよ。
正月の忙しいつまんないお笑い番組見るよりはいいかと思いますね
271キャンベル:2014/01/08(水) 00:43:22 ID:bWFBikow
>>270
うむ、全面的に理解できる
272ちゅらさん:2014/01/08(水) 01:11:14 ID:FVHmRU4g
>>270
うちのお婆ちゃんとかは好きだよ
スポーツ関係は全部見ている感じ

俺は今はTVをまったく見ないけど
中学くらいまではスポーツも見ていたなあ
高校くらいからは見るより自分でスポーツをやるほうが良いと思って見ていないw
273ちゅらさん:2014/01/08(水) 01:23:42 ID:34LsrYgA
>>272
そうそう、SEXを見るだけでやらないやつは不健全だと蔑まれるのに、
スポーツをそんな風に考える人は少ない。
だが実際のところ、どちらも見るよりやるほうが健康的で健全で気持ちがイイ。
274ちゅらさん:2014/01/08(水) 01:27:42 ID:sdDgToPA
>>273

何てポエム的な書き込み良いセンスしてますねw
275ちゅらさん:2014/01/08(水) 12:07:23 ID:z+BCjHiw
>>270
箱根駅伝より、ツール・ド・フランスを朝から晩までまったりと21日間見る方が面白い。
まぁ、箱根駅伝をちゃんと見たこと無いのでそう思うのかもしれないが・・・・
276ちゅらさん:2014/01/08(水) 19:39:23 ID:7TYO97Qw
箱根駅伝で走っている個人を知っている人は

ほとんどいないのでは?

応援するのは大学

早稲田、明治、青学などが人気あるんじゃ?

実力校好きは

駒沢、東洋、日体あたりか?

駅伝好きは

中央、順天堂、大東文化あたりか?
277ちゅらさん:2014/01/08(水) 19:50:37 ID:4j6J9TDA
よくわからんが

沖縄には大学スボーツを応援する文化が

ないのでは?

東京だと

六大学野球や大学ラクビー、サッカー

早慶戦などもある

沖縄にはそもそも大学も少ないだろうけど

県民的な大学対抗スボーツはないのでは?
278ちゅらさん:2014/01/08(水) 20:01:25 ID:UV/jcooA
>>277
箱根駅伝や六大学野球は、スポーツ大会として
全国各地からの学校からの参加機会が制限されているとか
一部批判もある。
特に箱根駅伝は関東ローカルだけで放送しろとか。
279ちゅらさん:2014/01/08(水) 20:36:22 ID:+EhAVIiw
沖大VS沖国とか
名桜VS琉大とか
そんなもん見てなにが面白いつうのよw
280ちゅらさん:2014/01/08(水) 20:38:24 ID:+EhAVIiw
駅伝はもちろんつまらんね。番組としても競技観戦するにしても
全国高校駅伝だけは見てるぜ。県勢にハラハラドキドキだから。
281ちゅらさん:2014/01/08(水) 21:07:52 ID:LZWgKa7w
猿の腐れナイチャーです!

1) NNN系列約30社に, 正月の2日間昼間を他の番組で穴埋めしろというのは
いささか酷かとw

2) 琉球は正規軍がなかったくらいで, そもそも勝負事が嫌い,とか?

3) でも沖縄水産高校や興南なんかが甲子園に出ている時間帯は
那覇市内の交通量が目に見えて減るってなにかで読みましたよw
282ちゅらさん:2014/01/08(水) 23:29:25 ID:eeptM7Aw
283ちゅらさん:2014/01/09(木) 08:11:54 ID:DRawldKg
毎年旧正月にあけましておめでとうと言うと はあと言ってくるないちゃー
284ちゅらさん:2014/01/09(木) 08:57:33 ID:vkvoGcdw
沖縄の人間でも旧正にアケオメなんて、職場の朝に
ネタ的にしか言わない。
糸満以外は。
285ちゅらさん:2014/01/09(木) 16:57:58 ID:F9KrTNMw
つかそれくらいではぁと言われちゃうような人物なんだねw
286ちゅらさん:2014/01/09(木) 17:00:16 ID:CBgWApUQ
文化カブれの人特有の「気をてらってる感」が周りを疲れさせるパターンもあるよね。
287ちゅらさん:2014/01/09(木) 18:18:31 ID:uppvv59g
>>283お前のがはぁ?だわ!俺も周りも普通に新年明けたらするけど旧正でやってる奴見た事ねーわ、ましてやお前は意図的に内地の人に言ってるし内地の人が旧正とかわからんだろ、お前は頭がおかしいんか、普通にそんなのも考えられんの?お前の常識とか疑うわ、アホ何じゃねーの
288さんりんそう:2014/01/09(木) 19:08:28 ID:1nQTD8EQ
ここだけの話、杉○は目が釣りあがって
中国人の顔を堀を深くした顔だな
つまり、沖縄人の顔
横浜の中国人にもいる顔である
289ちゅらさん:2014/01/09(木) 19:20:28 ID:77ls2w9A
内地でも農村部で旧正月を祝っているところが昔はあったけどな。
いまは殆どなくなったろうね。たぶん。
290ちゅらさん:2014/01/09(木) 20:40:03 ID:EDcysA7g
沖縄にすんんでずいぶんたつけど、
職場のみんなと写真撮ったら、顔の種類が本当に違うね
私たちは平たいw
みんなは鼻とか高い
普段、マジマジと見ないから、写真でみて驚きました。
みんな、可愛いし、かっこいいよね
291ちゅらさん:2014/01/09(木) 20:48:10 ID:rm+Qpwvw
旧正月になるのは昔はそれなりの理由があった。
今は単なる風習でしょ
292ちゅらさん:2014/01/09(木) 20:56:33 ID:vx8n+bhg
実際の季節は旧暦通りなんだから、漁村や農村部では
単なる風習ではないんじゃないの?
特に糸満では、一歩間違えば命を失う漁業が盛んなワケだし
暦・信仰・行事にはその意義は大きいと思う。
293ちゅらさん:2014/01/09(木) 21:40:48 ID:vtnNrGSA
「駅伝はつまらん」と言うと起こる内地のひとたち。
294ちゅらさん:2014/01/09(木) 22:51:13 ID:jV+TwMmw
旧暦こそ自然に即した暦だと思ってる人がよくいるけど、
潮回りこそ旧暦の日にちと連動しているものの、
季節の変化は太陽の南中高度や日の長さと密接に関わっているから
むしろ太陽暦との相関が強い。
だから、旧暦を使っていた時代でも、
二十四節季(冬至、夏至、春分、秋分、立冬、立春、晴明など)や
八十八夜、二百十日など太陽暦的な概念を併用せざるを得なかった。
こういった日付は旧暦では毎年大きく変化するが、
太陽暦では1日程度のずれしかない。

嘘だと思ったら、例えば過去20年の梅雨明けの日付を
太陽暦と旧暦で書き出して、どっちのばらつきが大きいか
比べてみるといいよ。
295ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2014/01/09(木) 23:04:34 ID:cB0HIOlQ
沖縄で使われているウチナーごよみって、
太陽太陰暦ですよね、

冬至のトゥンジージュウシー、
清明祭は新暦の4月5日頃の24節気だし、
夏至の頃からのしばらくのカーチーベー(夏至南風)とかある。
296ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2014/01/09(木) 23:07:27 ID:cB0HIOlQ
ちょっと付けたし、
清明祭のスタートね、
カミウシーミーとかのね。
297ちゅらさん:2014/01/09(木) 23:38:52 ID:ycGEBS0Q
沖縄だけじゃなくて内地でも江戸時代までは太陽太陰暦を採用していた。
太陽太陰暦は太陽の運行に基づく二十四節季を利用して
季節と月のずれが大きくなり過ぎないようにした太陰暦のこと。
簡単にいうと、ずれてきたら潤月を挿入する。
例えば二月と三月の間に潤二月を入れる。
するとその年は全部で十三ヶ月になる。
太陽暦では閏年の日数を他の年より1日増やすだけで
季節とのずれを調整しているのに対し、
太陽太陰暦はその調整の原理からいって
季節とのずれが最大ひと月になる。
298ちゅらさん:2014/01/10(金) 00:08:23 ID:HVstLAAQ
今年はムーチービーサが1月だから2月には暖かくなる
さあ当たるかどうかだなw
299ちゅらさん:2014/01/10(金) 00:31:06 ID:8ePUGDAw
猿の腐れナイチャーです!

「東洋易学学会総本部編纂沖縄本部出版 沖縄琉球暦平成26年度甲午版」
によりますと,
ムーチーは1/8
旧正月は1/31
立春は2/5
清明祭は4/5
ゴーヤーの日は5/8ww
だそうです.
300ちゅらさん:2014/01/10(金) 00:35:49 ID:uPN4hLSw
今年当たっただけではたまたまということもありうる。
何年間かに渡って検証ないとね。
301ちゅらさん:2014/01/10(金) 01:03:28 ID:HVstLAAQ
>>299
すげえ
検索しても本が出てこない
アマゾンでも買えないのかw
302ちゅらさん:2014/01/10(金) 10:35:20 ID:/mEPwxVQ
沖縄の人とアイヌの人の顔が似てる?

と聞いたが

本当か?

あまりにも距離が離れすぎ
303キャンベル:2014/01/10(金) 10:52:47 ID:PQCG6oYg
>>302
どーでもいいですよ〜☆
304さんりんそう:2014/01/10(金) 11:22:34 ID:jr6f6zXw
アイヌの人とウチナーはぱっと見て似ているが
ウチナーは大陸の血が混じっているから
アイヌ民族とはどこか顔立ちが違う
305ちゅらさん:2014/01/10(金) 11:34:43 ID:lsAmWG1A
どうでもいいですよ♪
306ちゅらさん:2014/01/10(金) 11:51:18 ID:KSmyt/wA
>>302
遺伝子的に近いらしいよね。
本土のほうは渡来人とか朝鮮系も混ざってるから、そら沖縄とは違いが出るわな。
307さんりんそう:2014/01/10(金) 12:02:11 ID:jr6f6zXw
アイヌの人と琉球は遺伝的に近くはない
琉球人と日本人とアイヌ人の遺伝子の関係は
琉球人とアイヌ人は遺伝子的に近縁ではない
日本人は韓国人に最も近縁
次ぎに琉球人と日本人の遺伝子の距離は日韓の関係より倍以上は離れている
総合研究大学院大学の資料を検索すれば一目瞭然
308さんりんそう:2014/01/10(金) 12:04:20 ID:jr6f6zXw
日本人と韓国人は同じ民族と言っていいくらいに
遺伝的に近い
日本人は朝鮮半島からたたき出されたから
怨みが子孫に遺伝するんだろう
309さんりんそう:2014/01/10(金) 12:07:47 ID:jr6f6zXw
琉球人と日本人の遺伝子の距離は
日本人と韓国人の距離が100とすれば
日本人と琉球人の距離は300
つまり日韓の遺伝的距離の3倍離れている
310ちゅらさん:2014/01/10(金) 12:09:39 ID:mH+zupdQ
必死だな。
311ちゅらさん:2014/01/10(金) 12:13:20 ID:l4E9/Myg
そろそろコイツ、またアクセス規制した方が良いんじゃねーか?
312ちゅらさん:2014/01/10(金) 12:15:50 ID:lsAmWG1A
中国と琉球の血が近いと騒ぎだすと止まらない
313さんりんそう:2014/01/10(金) 12:16:34 ID:jr6f6zXw
事実を言ったらダメなのかね
総合研究大学院大学の資料は
琉球と大陸を離している
ここが興味深いところ
そこに人為的な工作がある
314ちゅらさん:2014/01/10(金) 12:21:42 ID:l4E9/Myg
大学の研究・資料が工作かwww
それが世の中に通るなら、もう何とでも言えるわなw
315さんりんそう:2014/01/10(金) 12:27:23 ID:jr6f6zXw
港川人も日本復帰前に復元された顔と
最近修正した顔では全然違う
そこに政治的な意味がある
日本人は科学でも政治的配慮から
事実を捻じ曲げる
316さんりんそう:2014/01/10(金) 12:30:12 ID:jr6f6zXw
日本復帰前に復元された港川人の顔立ちは朝鮮人みたいな顔立ち
しかし、最近修正された港川人の顔は精悍な顔立ちでびっくりするぐらいに違う
317さんりんそう:2014/01/10(金) 12:31:59 ID:jr6f6zXw
つまり、港川人は日本人の祖先ではないということ
318ちゅらさん:2014/01/10(金) 12:32:26 ID:l4E9/Myg
>>びっくりするぐらいに違う

※個人の感想です

TVショッピングかよwww
319キャンベル:2014/01/10(金) 12:45:45 ID:PQCG6oYg
>>311
賛成!
320ちゅらさん:2014/01/10(金) 13:09:41 ID:lsAmWG1A
同じく
賛成
321ちゅらさん:2014/01/10(金) 13:54:35 ID:ty6X/FoA
>>311
私も賛成します
322ちゅらさん:2014/01/10(金) 15:18:48 ID:9m/uvEAw
独立スレが消えたと思ったらこんなとこに居たのか
まるで疥癬みたいなやつだなw
323ちゅらさん:2014/01/10(金) 16:35:35 ID:HVstLAAQ
>>314
実際に朝鮮系パチンコ屋が100億円でアジア主義研究財団を作って
東大を中心に大学教授に金をばら撒いて朝鮮寄りに研究を歪めて来たからな
324ツつソツづ」ツづァツつウツづア:2014/01/10(ツ凝�) 16:38:38 ID:ynB5psLQ
ツつサツつ、ツつアツつ、ツつオツづ?ツづゥツつ、ツつソツづ可三ツ連ツ休ツつェツキツタハャハャ
325ちゅらさん:2014/01/10(金) 16:40:23 ID:3BoML1xQ
>>324
私も賛成します
326ちゅらさん:2014/01/10(金) 16:54:31 ID:kze/YMkw
じゃあ俺も
327ツつソツづ」ツづァツつウツづア:2014/01/10(ツ凝�) 16:54:33 ID:ynB5psLQ
ツ閉カツ篠堋可サツつッツつオツづ?ツづ�ツつ、ツつスハャハャハャハャハャハャ
328ちゅらさん:2014/01/10(金) 17:04:56 ID:Sfx+Xz0g
文字化けエロサイトのコピペ
329ちゅらさん:2014/01/11(土) 20:48:23 ID:qp2FpkJg
元沖大学長の新崎盛暉は、沖縄が「日本だと言い切ってしまうとあまりにも多
くの非日本的要素が目立つ」、しかし、朝鮮や台湾に比べれば「あまりにも日
本的要素が目立つ」と述べている。
これが沖縄の他地域との距離感なんだろう。
330ちゅらさん:2014/01/11(土) 22:26:56 ID:ThiNFsUg
沖大って私立大学で偏差値がモノ凄く低いイメージしかない
その附属高校は進学校として有名になってテレビによく出る
友利新の母校でもあるのに残念だよね

何が日本的かを具体例挙げてないんでしょ
だから、学説に基づくものでなく単なる感覚で話した感じだよね
331ちゅらさん:2014/01/11(土) 22:47:22 ID:qp2FpkJg
>>330
詳しくはわからないが、非日本的要素の一つは、沖縄県民の天皇(制)への違和
感をあげているらしい。
332ちゅらさん:2014/01/11(土) 22:57:28 ID:IL+rlLAQ
>>330
沖大と沖尚は付属じゃないんだが。
333ちゅらさん:2014/01/11(土) 23:04:13 ID:ThiNFsUg
>>332
附属高校だった沖縄高校の偏差値が低いから尚学院と提携して名前を変えただけで
沖縄大学と同じ嘉数学園じゃないのか
334ちゅらさん:2014/01/11(土) 23:15:07 ID:byR218KA
1991年5月に沖尚は嘉数学園じゃなくなったんだってさ
335ちゅらさん:2014/01/11(土) 23:25:02 ID:Tj4HHVrw
沖大学長w勝手に言ってろ
336ちゅらさん:2014/01/12(日) 04:30:12 ID:LWWcE9qg
沖縄の雑煮て平均的にはどんなん?
337ちゅらさん:2014/01/12(日) 04:33:17 ID:LWWcE9qg
すまん。ググってきたが、ないようだね。そういえば、あちこちの雑煮は聞くが、沖縄だけ聞かないもんね。
餅自体あまり食べないの?
338ちゅらさん:2014/01/12(日) 06:21:39 ID:Ty8NZS4w
お雑煮がないとなぜお餅も食べないことになるの?
339ちゅらさん:2014/01/12(日) 07:16:01 ID:sjW8L8dA
沖縄ではよく雑煮代わりに沖縄料理のイナムドゥチ食べるよ。白味噌仕立て。
餅は入ってないなぁ。確かに澄まし汁の関東風雑煮や京都風を食べる事もあるが
それは復帰して一般化してきた習慣。
340ちゅらさん:2014/01/12(日) 08:11:01 ID:Ty8NZS4w
多くの家庭がお雑煮を作らないのがなぜ
お餅を食べないみたいな考えになるの?
お餅ってお雑煮専用の食品じゃないよね
沖縄でも正月には床の間、台所の火の神、仏壇に供えるよね。
341ちゅらさん:2014/01/12(日) 08:51:53 ID:D9SEVFCA
雑煮っておせちやらなんやらの残った処理でしょ。
無理にやらんでもいいんじゃね。
342ちゅらさん:2014/01/12(日) 09:14:15 ID:gewSQOpQ
雑煮よりも旨い汁物があるからじゃね?
中味汁とかイナムルチとか。
あと、溶けた餅の食感がウチナーンチュ好みじゃないとか。
343ちゅらさん:2014/01/12(日) 09:31:53 ID:tgd/WZbg
もち米は赤飯にするくらいで白い餅にして食べるということは昔なら臼と杵が必要だから
臼作りの職人なんていないし、臼に使えるかたい木もないし、あんな重いものを本土から
船で運ぼうと言う奴もいなかったから白い餅を使う料理は出てこなかったんじゃないか
それに臼と杵があっても外で餅をつく時には冬とはいえ本土みたいに寒くないから虫も
たまに居るので外では餅もつけない
344ちゅらさん:2014/01/12(日) 09:34:50 ID:gewSQOpQ
あと、餅はムーチーで食べるしな。
345ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2014/01/12(日) 09:39:07 ID:i04Ilpmg
調べた、w
鏡餅の首里語=うとぅしざま、
346ちゅらさん:2014/01/12(日) 10:17:38 ID:0i270g2A
ムーチーは

笹団子みたいなものだろう?
347ちゅらさん:2014/01/12(日) 10:26:54 ID:DhT096Lw
>>346
「ちまき」の方じゃね?
348ちゅらさん:2014/01/12(日) 10:29:37 ID:D9SEVFCA
ちまきっぽい
349ちゅらさん:2014/01/12(日) 11:29:27 ID:bh0rasIw
ちまきなんだ

ちまきは中国からつたわったものだろう?

やっぱ

だったらムーチーも中国の文化とともに

つたわった料理なんだろう?
350ちゅらさん:2014/01/12(日) 11:37:01 ID:D9SEVFCA
なんか勘違いがあるのかしらんが
餅が無いとでも思ってる?沖縄。
351ちゅらさん:2014/01/12(日) 12:32:45 ID:B0CYFuVQ
清明とか旧盆のときには餅食べるけどな。
糖が入った甘いやつとかとか黒糖入った茶色いやつとか。
352ちゅらさん:2014/01/12(日) 13:02:19 ID:rBmDZ1Iw
350
お雑煮みたいな餅は

食べる習慣はないよね
353ちゅらさん:2014/01/12(日) 13:30:59 ID:DhT096Lw
「お餅」=「甘いお菓子」みたいなイメージがあったんで
(家では鏡餅も砂糖醤油で甘辛くして食べてた)、東京で初めて
お澄ましに甘くないお餅がはいっていた御雑煮を食べた時は
ちょっとしたカルチャーショックだった。
354ちゅらさん:2014/01/12(日) 13:41:12 ID:Ty8NZS4w
沖縄の餅はムーチーだけだと思い込んでるんだろうね
355ちゅらさん:2014/01/12(日) 13:51:01 ID:D9SEVFCA
沖縄では餅は捧げものだからな
356ちゅらさん:2014/01/12(日) 16:52:10 ID:MEZGCzyQ
それは内地でも同じだろ。
357ちゅらさん:2014/01/12(日) 17:06:03 ID:MFsaZdsg
普通に鏡餅とか売ってるし正月シーズンになれば飾るよ
お餅美味しいわ
358ちゅらさん:2014/01/12(日) 22:00:04 ID:pyD2Kvkw
>>352
私の実家(北部)ではお雑煮を食べる習慣はありません。
お雑煮の代わりになるのかどうかはわかりませんが、正月には中身汁と
イナムドゥチの汁物を食べます。
たぶんこれが沖縄の正月料理に欠かせない汁物だと思います。
359ちゅらさん:2014/01/13(月) 08:28:29 ID:romZx0Vw
昔の沖縄のお供え餅は餅を三つ重ねて
その上に柑橘類を置いていた。
360ちゅらさん:2014/01/13(月) 08:34:35 ID:5k2S2QJg
沖縄では、本土で云う正月料理の「お節」や「お雑煮」無いでしょ。
中身汁にしてもハレの日とか、他の時期・季節でも食されるものだし。
361ちゅらさん:2014/01/13(月) 08:53:01 ID:BcDcIm6g
358
やっぱそうですか

イナムドゥチはなんだかわかりませんが
362ちゅらさん:2014/01/13(月) 09:08:56 ID:p6oI69fw
今年の成人式は荒れた?

テレビをみていると派手な衣装で練り歩く姿

不思議な光景だね
363ちゅらさん:2014/01/13(月) 09:28:14 ID:JlKH159Q
みんな見てる?、俺元気だよ!、イェーイw
みたいな自己アピールにしても恥ずかしい行為だからやめて欲しい
中学校の校区で小さくやるようになった弊害だな
364ちゅらさん:2014/01/13(月) 09:38:06 ID:IJuaRj1w
363
派手な衣装で練り歩くのは

いったんどこかで集合してから

集団で式典会場に向かうのが

伝統?
365ちゅらさん:2014/01/13(月) 09:38:45 ID:1eijZDHw
>>362
沖縄の成人式も、本場・北九州の成人式を比べたら、まだまだ甘いと感じるw
366ちゅらさん:2014/01/13(月) 10:02:30 ID:1yY1VHZA
成人式に本場ってのがあったのか
367ちゅらさん:2014/01/13(月) 10:10:09 ID:WTkCG3GQ
365
北九州どんな?

そんなに荒れていたか?

警官と集団でもみあいしているのは

沖縄だけと思って
368ちゅらさん:2014/01/13(月) 10:30:58 ID:oT53ILZA
365
沖縄は5人逮捕されたらしい?

北九州はそれよりすごいのか?
369キャンベル:2014/01/13(月) 10:39:20 ID:+hy9Qx5A
このスレは

改行するたびに

一行空けなきゃいけない

っていう

決まりが

あるのか? w
370ちゅらさん:2014/01/13(月) 23:58:05 ID:romZx0Vw
沖縄では正月にもゴーヤーチャンプルー食べてると思ってそうだよね(笑)
371ちゅらさん:2014/01/14(火) 01:05:01 ID:CFNb7mFQ
>>358
自分の成人式振り返ったらどだ、パクられる見本を見せなさい。
372ちゅらさん:2014/01/14(火) 01:06:20 ID:CFNb7mFQ
>>368
自分の成人式振り返ったらどだ、自分がやったお馬鹿な祭りでパクられる見本を見せなさい。
373ちゅらさん:2014/01/14(火) 17:18:55 ID:S3CdWaVA

















374ちゅらさん:2014/01/16(木) 11:49:47 ID:PmC6R4/w
363
中学校区の弊害?
375ちゅらさん:2014/01/16(木) 12:55:01 ID:HF0cniVw




376ちゅらさん:2014/01/16(木) 14:59:13 ID:8uxQ41gw












377ちゅらさん:2014/01/16(木) 15:04:43 ID:q2/drALw
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 公 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 園. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
378ちゅらさん:2014/01/16(木) 19:18:11 ID:WrSikbQw
         ,,x-ー:: ":::::
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::
    `"i`ー'"        ヾ
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
     ヾ::ヽ     -┴'~
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
      /_
     l    '' )    i
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
          /|||||/心
          |ヾ/ /`ー
379ちゅらさん:2014/01/17(金) 01:12:09 ID:AxlWPF/A
>>330沖縄尚学高校はおろか、中学に入るのもその大学入るより難しいんじゃないかな?
380ちゅらさん:2014/01/17(金) 15:04:10 ID:wFTlZAkQ
ふちゃぎわしとーんてー
381ちゅらさん:2014/01/17(金) 18:36:04 ID:MpG0ygAA
沖縄尚学と興南はライバル関係?

沖縄版早慶?
382ちゅらさん:2014/01/18(土) 18:54:41 ID:gcTd22HQ
沖縄の大学は環境がたいへんだな

沖縄大学と沖縄尚学が同じ敷地?てやっていたり

沖縄国際大学の隣は基地て

ヘリコプターが敷地内に落ちたり

本土ではありえない環境の悪さだな
383ちゅらさん:2014/01/18(土) 20:03:02 ID:GAaZsoOQ
いずれも私立だから土地代が安い所を選ぶしかない

確か嘉数学園は周りの嘉数姓の人たちが土地を寄付

また尚学院の創設者は台湾から来た人の筈だから
寄付してくれる知人も少なかったんじゃないのかな
384ちゅらさん:2014/01/18(土) 20:45:53 ID:/dkljPJw
嘉数昇明の父昇が自分の土地を使ってるし名城政次郎も台湾人じゃない東風平親方の末裔
385ちゅらさん:2014/01/18(土) 20:46:42 ID:OqzGH04w
>>383
いいかげんな人物だなお前は。
386ちゅらさん:2014/01/18(土) 22:04:53 ID:9LHV/FFQ
デマを流すやつが湧いていると聞いてw

1951年創立者名城政雄と名城政次郎が那覇市内の城岳小学校の校舎を借用し、「那覇尚学塾」を創立。
「名城翻訳事務所」開設。1952年旧越来村(現沖縄市)役所議事堂にて「胡差英語塾」を開設。
1954年「胡差英語塾」を「コザ尚学院」に改称。
「那覇尚学塾」に大学受験科夜間部設置。1956年「コザ尚学院」新校舎を沖縄市中の町に建設。
1958年「那覇尚学塾」「コザ尚学院」琉球政府文教局認可。
387ちゅらさん:2014/01/18(土) 23:30:06 ID:GAaZsoOQ
名城は台湾の学校出てること知らんの?
388ちゅらさん:2014/01/18(土) 23:42:29 ID:GAaZsoOQ
>>384
嘉数学園のある国場は嘉数姓が多く集まってること知ってたらわかるんじゃないか
嘉数姓の親戚たちが協力したからそこに学園が建ったはずだよ

>>386
戦後の話をされてもなw
戦前の話は知らんのやろ
389ちゅらさん:2014/01/18(土) 23:58:11 ID:GAaZsoOQ
>>387は間違いです
東亜同文書院だったはずなので、
調べたら中国でした_| ̄|○
390ちゅらさん:2014/01/19(日) 00:02:04 ID:MawxaxpA
屋良朝苗とか山中貞則とかが台湾の大学出身だったはず。
屋良は教授だったかな。めっちゃうろ覚えだけど。
391ちゅらさん:2014/01/19(日) 00:06:45 ID:0tzU+JFA
ググったところ、

沖縄尚学高等学校附属中学校校長。沖縄尚学高等学校副校長。沖縄大学客員教授。
1958年沖縄県那覇市生まれ。
83年明治大学経営学部卒。
85年同大学大学院政治経済学研究科修了(経済学修士)、尚学院副学院長就任。
91年より学校法人尚学学園副理事長に就任。
2004年8月米ミネソタ州セント・ジョンズ大学客員講師(日本近現代史)、同年9月同州のセント・メアリーズ大学大学院博士課程入学。
09年Doctor of Education[博士(教育)]の学位を取得。
392ちゅらさん:2014/01/19(日) 00:27:16 ID:kTinxjtA
>>387>>389
戦前は沖縄に大学が無く
うちのお爺ちゃんも台湾の旧帝大医学部に行っているし
大叔父連中も東京の大学に行っているわ
393ちゅらさん:2014/01/19(日) 00:36:22 ID:YvcbBJNA
政次郎は戦時中は一家で台湾に移ってるみたいね。
その関係で県台湾会の会長になってるみたいだし。
394ちゅらさん:2014/01/19(日) 00:37:52 ID:kTinxjtA
>>388
戦前を知っているあなたにお聞きしますけど
あなたは戦前はどこの大学に行ったのですか?
沖縄県内の大学?
どこの??w
395ちゅらさん:2014/01/19(日) 00:55:24 ID:kTinxjtA
うちのお爺ちゃんは台湾の旧帝大医学部にいきその後満州にいっています
子供で長男は沖縄に跡取りとして残して満州にw
大叔父兄弟は兄は台湾で帝大医学部に弟は南洋移民に家族を連れていきました
もう少し若い大叔父も東京に行った人が3人くらいいます
戦前の話を詳しくヒイ爺さんとかお爺さんから聞いたほうが良いよ
396ちゅらさん:2014/01/19(日) 19:46:07 ID:qdsJqGDQ
今日テレビで家賃ランキングやっていたが

所得が全国一低いから家賃も全国一低いと

思ったら

20位だった

思ったより高かった
397ちゅらさん:2014/01/19(日) 20:45:07 ID:xxKn2zUQ
ゴーヤーでさえ決して安くないしな
398ちゅらさん:2014/01/19(日) 20:48:05 ID:LSh0kexQ
>>396
年収2千万円越えの層が全国8位とかそのくらいの結構高いとこにいたよ沖縄。
中間層とかが居なくて貧富の差がデカいんだろうね。
399ちゅらさん:2014/01/19(日) 20:51:31 ID:UIFEijJA
輸送コストが掛かる、燃料費は高い、当然水道光熱費も高い
県庁所在地別の人口密度は首都圏並みに多い。
当然だわな。
400ちゅらさん:2014/01/19(日) 21:05:34 ID:OUeLkPCQ
>>398
え〜っと
富裕層って賃貸アパートに住んでいるの?
401ちゅらさん:2014/01/19(日) 21:08:20 ID:LSh0kexQ
>>400
俺は貧困層だからわかんない。
402ちゅらさん:2014/01/19(日) 21:20:00 ID:OUeLkPCQ
>>401
え〜っと
沖縄は中間層が厚いって事では?
403ちゅらさん:2014/01/19(日) 21:25:39 ID:qyTaNWZA
そーなの?俺個人は年収的に負け組だけど。
404ちゅらさん:2014/01/20(月) 09:40:36 ID:rrHInSxg
>>400
( ´,_ゝ`)プッ そのアパートに家主が居る事も分らないのか?
405ちゅらさん:2014/01/20(月) 11:22:42 ID:dmhSkoCg
ちょっと理解できないのが
406ちゅらさん:2014/01/20(月) 11:30:19 ID:Tik+CAsw
ちょっと理解できないのが

全国一所得が低く 全国一失業者が多いのに

何で 全国一肥満率が高いんだ?

貧乏なのに肥満が多いのは不思議
407ちゅらさん:2014/01/20(月) 11:39:57 ID:OJHRgwBQ
俺は内地でもチョイ高い方の年収でメタボ気味。今の日本なら所得の高低と肥満率は関係無いかも
408ちゅらさん:2014/01/20(月) 11:42:29 ID:JLdK07YQ
アメリカも貧困層ほど肥満が多いだろ?
スーパーや弁当屋の惣菜の揚げ物の安いこと
あと、沖縄はジュースなどの消費も高い
409ちゅらさん:2014/01/20(月) 11:50:48 ID:6Egcajig
少ない収入で腹一杯食べようとすると炭水化物と脂が多くなり、結果太る
また、低収入で学がない、もしくは学がないゆえに低収入って例だと
そもそも栄養に関する知識が貧弱なので
そういう食生活に疑問を持たないってこともあるかもね
メリケンの低所得層だと、たとえばレタス1個とハンバーガー2個が同じ値段なら後者をとるというし
傾向は似てる気がする
410ちゅらさん:2014/01/20(月) 11:56:28 ID:JLdK07YQ
野菜や果物も高いし、安いスーパーの揚げ物に飯で腹を満たすのが安上がり
411キャンベル:2014/01/20(月) 12:11:02 ID:XRuGqOsg

>>406

ちょっと理解できないのが

対して見た目が変わるわけでもなく

まして内容が増えるわけでもないのに

何で改行のたびに一行空けるんだ?

携帯の仕様がそうなってるのか不思議
412ちゅらさん:2014/01/20(月) 13:19:58 ID:YPzF9XyQ
407
所得は関係ないんだ
413ちゅらさん:2014/01/20(月) 13:25:22 ID:XMv4lZJA
408
409
貧乏ほど肥満になるということね

金がないから揚げ物 炭水化物

をとるから 太る?
414ちゅらさん:2014/01/20(月) 13:34:42 ID:gpfUMQ+g
>>410
沖縄のスーパー果物って、本当に果物が高いよね。
みかんが大好きなんだけど、東京の都心からチョッと外れた住宅地の
駅前商店街の八百屋ですら、400円近く出したら結構な数買えるのに
ここじゃ小さなビニール袋くらいしか買えない。
馬鹿らしくて沖縄に来てからは、大好きだけどみかんは買った事無い。
415ちゅらさん:2014/01/20(月) 14:02:28 ID:UBPUYAcQ
>>414
牛乳も高いよね。輸送費がかかるから仕方がないよ。
東京から移住してきたんだが、給料はほぼそのままなので、
家賃を考えたらこっちのほうが暮らしやすいよ。
前より広い家に住んで車も買った。
タンカンやモズクや島らっきょうは沖縄のほうが安いでしょ。
タンカンの香りと甘味が大好きだな。今年は不作らしいけど。
416ちゅらさん:2014/01/20(月) 14:30:40 ID:QKHu0rHw
>>414
果物高いよなぁ。
東京いたとき安いので桃や葡萄など季節の果物よく食べてた。
417ちゅらさん:2014/01/20(月) 15:12:55 ID:aN/OyOMw
t.co/JKCJW7LOMK
418キャンベル:2014/01/20(月) 15:13:45 ID:XRuGqOsg
412
413
そうか

わかったよ
419ちゅらさん:2014/01/20(月) 15:38:27 ID:aN/OyOMw
HTTP://
t.co/JKCJW7LOMK
420ちゅらさん:2014/01/20(月) 23:04:03 ID:O9JhzrGw
沖縄の場合、近年急速に健康状態の悪化が進行していっている。
長寿のイメージが強かった沖縄だが、それもすでに過去の話になってしまった。
1980年には男女共に長寿日本一だったが、すでに男子は2000年には全国平均を
下回り、女性も日本一から転落してしまった。
そしてそれに反比例して肥満度が上がり、2006年から男子は日本一になってし
まった。
伝統的な沖縄料理を食べることが少なくなり、ハンバーガーやチキンなどの
欧米型の食生活への変化が主要因と思われる。
421ちゅらさん:2014/01/21(火) 07:03:27 ID:v1A1YMkA
Testy
422ちゅらさん:2014/01/21(火) 12:33:14 ID:+6JKrkiA
ふーちばぁじゅーしぃかめえー(よもぎ雑炊食え)
423ちゅらさん:2014/01/21(火) 19:57:36 ID:Ju22z1lg
カメーを目上の人に使ったら駄目ですよ。
424ちゅらさん:2014/01/21(火) 20:00:36 ID:zdJECQww
カメーは 噛め!喰え!
ナイチャーだから許されるんであって
ウチナーんちゅが目上にそれを言ったら許されないw
うさがみそうれ と言うべき。
425ちゅらさん:2014/01/21(火) 22:32:36 ID:NRk7vGVQ
うり、カメー・・・・・。
おばあが必ず合言葉のように言っていたのを思い出す。
しかし、何故か?おじーから、カメーという言葉はあまり聞いたことがない。
なんでだろう?
426ちゅらさん:2014/01/22(水) 01:30:05 ID:n6sF0MnQ
2チャンだからカメーと言ってるだけだろ
427ちゅらさん:2014/01/22(水) 02:04:24 ID:PNBnc3Cw
はたらいた グルくん 四コマ
428ちゅらさん:2014/01/22(水) 10:22:44 ID:z1IRZg7Q
カメーは亀から

由来?
429ちゅらさん:2014/01/22(水) 10:58:02 ID:EazqP25w
カメーで思い出したんだが

新宿にやんばる食堂という沖縄の少し汚い食堂がある

ゴーヤ定食 たしか?1000円ちかくした 高い

注目していないのにすごく薄いレモンティーがついてきた

店員に聞いたらサービスとのことで沖縄の食堂ではどこでも

当たり前のサービスとのこと

沖縄料理とレモンティーはあまり結びつかないが

やっぱ米軍の影響?

それにしても薄すぎる
430ちゅらさん:2014/01/22(水) 11:01:14 ID:EazqP25w
注目ではなく注文の間違い
431ちゅらさん:2014/01/22(水) 11:48:49 ID:n6sF0MnQ
>>428
古語のハムがカムンに発音が変わった
カムン(食べる:食う)
カメー(食べろ:食べなよ:食えよ)
本土でも江戸時代まで幕府勤めで食べていくことを
(おろくをはむ)と言っていた。
432ちゅらさん:2014/01/22(水) 13:48:41 ID:098dABug
噛めーかと思ってた
433キャンベル:2014/01/22(水) 14:36:13 ID:BZMPSe+w

>>429

新宿に

まで



読んだぞ w
434ちゅらさん:2014/01/22(水) 15:12:41 ID:7QjN4aWw
「禄を食む」、「牛が草を食む」いまでも使うんじゃない?

馬に噛ませる轡のことをを馬銜と書いてハミと読む。
また中国地方の一部で毒蛇のことをハミという。
これらの例やウチナーグチのカムンなどから、
食むと噛む(咬む)は同根ではないかと思っているんだが。
435ちゅらさん:2014/01/22(水) 20:06:35 ID:CeiUhsHQ
猿の腐れナイチャーです!

こういうときは, 斯界の権威w 大野晋ハカセの岩波古語辞典を見ます.

噛む: 醸すと同根 口でくわえて砕くこと
食む: 歯の動詞化 歯でしっかり咥えること

だそうです. 母音の上代音a-iは同じみたいですね.
436ちゅらさん:2014/01/23(木) 00:00:52 ID:ofJIS6UQ
>>429
ゴーヤーが1000円は高いですね。本土の沖縄料理屋で食べることがよくありま
すが、だいたい高くても850円位が相場ではないですか。新宿のヤンバル食堂は
一等地にありますから、家賃がかなり高いことも影響しているのではないですか。
アイスティーをサービスしている沖縄料理屋は結構ありますね。その代表格が
平和通にある花笠食堂でしょうね。いわれているように、味が薄い。
あまりにも薄いのでザラメを入れて一生懸命溶かして飲みます。
花笠のレモンティーはお茶に砂糖を入れているという噂ですが、真相は如何に?
たしか沖縄明治から花笠食堂アイスティーのペットボトルが出ていたとおもいます。
437ちゅらさん:2014/01/23(木) 00:16:20 ID:y2GhI3hQ
>>436
紙パックじゃないのか?
ペットもあるんかな。
438ちゅらさん:2014/01/23(木) 00:58:20 ID:hfKKt8cw
地元の人間なら花笠食堂なんか行かないなあ
439ちゅらさん:2014/01/23(木) 01:25:23 ID:ofJIS6UQ
>>437
紙パックでした。すみません。

>>438
那覇は地元ですが、花笠はよく行きますよ。たしかに観光客も多いですが、
地元のタクシー運転手も多いです。
観光客に定番なのは花笠より、牧志公設市場2階のきらくやツバメ食堂など
ではないですかね。
440ちゅらさん:2014/01/23(木) 18:14:04 ID:wq83Z9yg
アイスティーサービスがあるなら

アイスコーヒーサービスも

あるのかな?
441キャンベル:2014/01/23(木) 18:40:01 ID:DZX2jF5w

それは

知らんなぁ

442ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2014/01/23(木) 21:07:40 ID:Xz/JuGfA
飛び石書きが流行ってんのか、キャンベル 2号?
443ちゅらさん:2014/01/24(金) 01:10:44 ID:HuSEMGHw
昔はコーヒー豆を挽いた粉を直接お湯に投入して沸かす
沸かしコーヒーなるものがあった独特の風味で
ひとにより好き嫌いがあったね
444ちゅらさん:2014/01/24(金) 06:27:43 ID:mfiIHRVg
うちのばあちゃん今でもそれ使ってる
自分はコーヒー飲めないけどその香ばしい香りだけは毎日楽しんでる
445ちゅらさん:2014/01/24(金) 11:20:43 ID:Mb08Y0pg
中東あたりのコーヒーってそんなじゃなかったっけ
446ちゅらさん:2014/01/24(金) 13:05:12 ID:evVzQpsw
沖縄にはスタバはあるんだろうが

日本系コーヒーチェーンのコメダ 上島は

あるのかな?
447キャンベル:2014/01/24(金) 13:18:03 ID:EBtDgzbw

さあなぁ…

分からんなぁ…

役に立てなくて

すまんなぁ…
448ちゅらさん:2014/01/24(金) 13:29:07 ID:129wSLGQ
「コメダ 店舗」「上島 店舗」でGoogle検索かけたら出るんだろうけど、めんどくさいなー。
449ちゅらさん:2014/01/24(金) 13:33:22 ID:LB/bVcwg
うん、これはめんどくさい
450ちゅらさん:2014/01/24(金) 13:36:04 ID:c/K7T+rQ
とっても、めんどくさい
451ちゅらさん:2014/01/24(金) 13:56:04 ID:8espGMUw
あぁ〜めんどくさ
452ちゅらさん:2014/01/24(金) 13:56:42 ID:voxmP7Lw
ふゆーなーたーやーw
453ちゅらさん:2014/01/24(金) 14:13:49 ID:kNUd8brA
ルノアールみたいな

落ち着いた喫茶室は

あるのかな?
454ちゅらさん:2014/01/24(金) 14:38:02 ID:fx+Gzd1A
ソファーでドカッとって感じなのは無いんじゃね?
455ちゅらさん:2014/01/24(金) 15:09:49 ID:mV49KrLQ
ホテルいけばいいあらに。
456ちゅらさん:2014/01/24(金) 16:36:01 ID:HuSEMGHw
ルノアールなくても不自由ないから。
457ちゅらさん:2014/01/24(金) 17:04:35 ID:+qK5UpvQ
ノマドもいないしね。
あ、でもローソンの駐車場にとまってる営業車とかはもしかしたらWi-Fi目当てかも。
458キャンベル:2014/01/24(金) 17:29:28 ID:KWYG8GuA

>>453

自分の家で

コーヒーを

飲んでたら

いいんじゃないのかな?
459ちゅらさん:2014/01/24(金) 17:47:27 ID:Z8r5054Q
ポーク玉子もおうちで作って食べたらいいよね。
460ちゅらさん:2014/01/24(金) 23:54:21 ID:YIu2EXcg
>>453
ルノアールのような落ち着いた、大人の雰囲気の喫茶は少ないですね。
沖縄で喫茶店といえば、漫画喫茶、ゲーム喫茶が主流ですかね。
最近本土では見かけなくなったテーブルゲームをおいた喫茶店は沖縄では
まだまだ存在します。花札やポーカーゲームがおいてあります。
たぶん沖縄の喫茶店は本土のような喫茶店文化とは違いがあるのではない
ですか?
沖縄では、大衆食堂のように喫茶店で食事をするのは当たり前。aランチ、
bランチなどランチメニューも豊富。普通に、沖縄そばや野菜炒めなどの
メニューもあります。
本土では朝早くから喫茶店が開いていて、モーニングを食べてから出社する
なども習慣化していますが、沖縄にはそのような文化はありません。
そもそもモーニングがない喫茶店も多く、ランチ前に開く喫茶店も多く存在
します。
たぶん本土の人は驚くと思いますが、喫茶店の雰囲気がかなり違うと思いま
す。昔ながらの喫茶店は、ステンドグラスで中がまったく見えないような
喫茶店が多くありました。これが沖縄の喫茶店の定番だったと思います。
461ちゅらさん:2014/01/25(土) 00:03:37 ID:Dxn1ss0g
煮出して上澄みを飲むのはトルココーヒーでコーヒーの原型だな
462ちゅらさん:2014/01/25(土) 09:07:01 ID:QH+g5HAg
460
俺東京だけど

喫茶店が食堂のような感覚はないな

そもそもサンドイッチ スパなどの軽食しかない

たまに限定ランチでカレーをだす店はあるが

喫茶店は食堂と思ってないから食事のメニューも

豊富ではない
463ちゅらさん:2014/01/25(土) 09:10:54 ID:sT6KvbCg
コーヒーシャープって看板見なくなったね
464ちゅらさん:2014/01/25(土) 09:14:04 ID:/6o59Gng
モーニングセットがない喫茶店が多い?

驚きだ
465ちゅらさん:2014/01/25(土) 09:20:17 ID:ycWOm8ag
Aランチ Bランチ

まさか? Cランチもある?

沖縄のABランチは全店共通メニュー?
466キャンベル:2014/01/25(土) 09:23:39 ID:QsWXIpYg

喫茶店の話題が

ここまで盛り上がるとは

驚きだ
467ちゅらさん:2014/01/25(土) 09:28:48 ID:7pnvNugw
463
コーヒーシャープ?

鋭いコーヒー?を出す店?
468キャンベル:2014/01/25(土) 10:10:33 ID:QsWXIpYg

463

確かに見なくなったね

サンドイッチシャープとかも

あったなあ

懐かしい

469ちゅらさん:2014/01/25(土) 11:04:12 ID:6k01HvpA
おくたけしまのいりぐちの民家っぽい壁に
カタカナでコーヒーシャープってあった気がする。
470ちゅらさん:2014/01/25(土) 11:12:52 ID:4HGzVEnA
奥武島は「おうじま」と読む。
471ちゅらさん:2014/01/25(土) 11:14:30 ID:4HGzVEnA
>>465
ルビーとかやんばる食堂の人気メニュー(Cランチ)
472ちゅらさん:2014/01/25(土) 19:05:13 ID:tOZk7BFA
471
ABCランチ

それぞれどんな中身?
473ちゅらさん:2014/01/25(土) 19:11:28 ID:j1j3Vemg
とんかつウィンナーハンバーグパスタ・・その他いろいろ
量に応じてABC
474ちゅらさん:2014/01/25(土) 20:00:57 ID:4HGzVEnA
ルビー
Aランチ:トンカツ、ハンバーグ、ポーク、タマゴ焼き、ハム、ライス、サラダ、スープ
Bランチ:トンカツ、ポーク、タマゴ焼き、ハムチーズ、ライス、サラダ、スープ
Cランチ:トンカツ、ポーク、タマゴ焼き、ライス、サラダ、スープ
475ちゅらさん:2014/01/25(土) 20:08:47 ID:Y7qe57gQ
473
量の違いでABCランチを決めているんだ!

多い準にABC?

474
中身はほとんど同じなんだ

ハンバーグがあるのがAランチだ
476ちゅらさん:2014/01/25(土) 20:09:50 ID:4HGzVEnA
なぜかAランチがハムでBランチがハムチーズ
477ちゅらさん:2014/01/25(土) 20:11:02 ID:Y7qe57gQ
それにしても

沖縄のランチは油もの カロリー高目だ
478ちゅらさん:2014/01/25(土) 20:16:27 ID:54t/c3oA
>>477
だからこそ、平均寿命が縮んで県庁の保健部局がメタボ、メタボ、と五月蠅く言うようになった
479ちゅらさん:2014/01/25(土) 20:30:25 ID:7pnvNugw
478
たしかに

沖縄の弁当も高カロリーと聞いた

弁当が油でギトギトしているらしいね
480キャンベル:2014/01/25(土) 21:27:50 ID:8H5FXhSw
479
沖縄の弁当に

油物が多いのは

仕方ない一面もあるんだよ

例えば、気候による

理由とかね

481ちゅらさん:2014/01/25(土) 21:37:33 ID:rDXRQePg
復帰前はモービルアンダギーって言って、工業用オイル?燃料?で揚げた天麩羅を腹壊してまで食べる奴がゴロゴロいたらしいぜ。
482ちゅらさん:2014/01/25(土) 21:39:55 ID:rDXRQePg
まあ、俺の妄想&偏見で全部嘘だけどね。
483ちゅらさん:2014/01/25(土) 22:06:51 ID:EQDpPHMQ
ちんなこめ という、ちんすこうの米粉バージョンがあるらしい
484ちゅらさん:2014/01/25(土) 22:19:23 ID:fW3hD3JA
ちんこなめに見えたw
485ちゅらさん:2014/01/25(土) 22:55:14 ID:k+ti/YNA
ちんすこう
おこめ
486ちゅらさん:2014/01/25(土) 23:10:48 ID:K5asTDKg
>>479
沖縄の弁当は揚げ物と炒め物が多いですね。弁当に入っている魚もほとんどは
唐揚げ。安くて高カロリーが沖縄の弁当の特徴ですね。

>>480
温暖な沖縄は食べ物が腐りやすいですから、腐らないように油物で調理するのが
県民の培われた知恵といえるでしょう。
実家では沢山つくった味噌汁に油を数的たらして、長持ちさせていました。
487ちゅらさん:2014/01/25(土) 23:34:47 ID:K5asTDKg
沖縄のa(b,c)ランチは、本土でいう今日のランチa.b.cに分けただ
けのランチとは意味が違います。
a.b.cランチは、すなわち、a.b.cランクと言ったほうがいいでしょう。
ようするに、
aランチは値段が一番高く、具の種類も量も一番多い。1000円前後のランチ
bランチはaよりは具と量が少なく、cよりは具と量が多い。700円前後のランチ
cランチは値段が一番安い、お手軽なランチ。cランチがない店も多い。500円前後のランチ。
沖縄のランチはアメリカの食文化の影響がもっともあわられた食事といえます。
aランチの戦後、コザにおいてアメリカ帰りのシェフが始めたといわれています。
488ちゅらさん:2014/01/25(土) 23:56:21 ID:K5asTDKg
沖縄のランチでお勧めなのは、本部にあるドライブインハワイのaランチです
かね。これこそ沖縄のランチの王道というべきか???
ハンバーグ、とんかつ、海老フライ、唐揚げ、焼肉、ウインナー、スパゲティー
卵焼き、
489ちゅらさん:2014/01/26(日) 01:03:20 ID:3l5BxOZQ
松竹梅
490ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2014/01/26(日) 01:07:17 ID:HbwX4Y4A
>>488
マカロニ&ポテトまぜまぜエゴーマヨのサラダ、
キャンベルスープも付いてきたよ、昔は。

今は分からんけど。
491ちゅらさん:2014/01/26(日) 05:37:54 ID:s1P8e/bg
食べ物に油入れすぎ
年寄りは胃がもたれたりしないのか
こんな食文化ほんとに良いと思ってんの?
変わらなきゃ沖縄も
492ちゅらさん:2014/01/26(日) 10:36:55 ID:lUqmFFrg
食事の度にキリンメッツコーラ飲んでる
3ヶ月で2キロ体重減った。
493ちゅらさん:2014/01/26(日) 11:01:47 ID:5/X87EIQ
ダイエットの為とはいえ、食事中・食事後にコーラ(甘い清涼飲料)って無いわ・・・
そういう食生活だったの?
494ちゅらさん:2014/01/26(日) 11:14:21 ID:C6ZyJQ4Q
アメリカ文化の悪いところを真似してる
495ちゅらさん:2014/01/26(日) 13:02:55 ID:4iICNyEw
>>492
それって、糖尿で体重が減ったのでは?
一度は検査した方がいいよ。
496ちゅらさん:2014/01/26(日) 18:28:38 ID:lUqmFFrg
キリンメッツは特保だよ
497ちゅらさん:2014/01/26(日) 18:38:27 ID:HUtVXx7g
どっちにしろ食事中に清涼飲料水は飲めないわ
498ちゅらさん:2014/01/26(日) 18:44:28 ID:B8AJhScQ
最近ニュースになっていたが、ゼロカロリー飲料はダイエット効果ないみたいだね。
糖分不使用でも、甘さを求める糖中毒を解除しないとね。
499ちゅらさん:2014/01/26(日) 18:52:13 ID:RtHk3zhA
バーガーにはコーラは必須
500500:2014/01/26(日) 18:54:21 ID:mlZwlkqQ
500
501ちゅらさん:2014/01/26(日) 19:11:22 ID:ceZvarlw
沖縄では、ポテトにケチャップも必須うだよね。
確か。
502ちゅらさん:2014/01/26(日) 20:11:33 ID:3HUm9fBA
食べるまで時間がある昼の弁当なんかは食中毒予防で天ぷらもありだろうけど、
その分朝食や夕食は煮料理焼料理、せいぜい炒めものにして調理後すぐ食べるようにすれば、
摂取カロリー減らせると思うけどな
ただ、一度染み付いた食生活を変えるのはなかなか大変なんだろう
503ちゅらさん:2014/01/26(日) 20:53:17 ID:HNUpO9eA
他人の肥満やらそこから来る生活習慣病なんて知らんがな、と言いたいけど
医療保険の圧迫って形で迷惑こうむるからそうもいかんのよねw
こどものおやつに天ぷら、みたいな環境だから仕方ないっちゃ仕方ないんだが
504ちゅらさん:2014/01/26(日) 21:14:27 ID:RtHk3zhA
沖縄の天麩羅は特保マーク付いた中鎖脂肪酸のサラダ油を推奨するようにすれば
医療費が安くなるかもな。もちろん、サラダ油代は自治体が無料で配る。
サラダ油配った方が安く済むと思うぞ。
505ちゅらさん:2014/01/26(日) 21:22:51 ID:Pshdzycw
その使用済みのサラダ油をすべて回収して
ゴミ収集車の燃料にするんですね
506ちゅらさん:2014/01/26(日) 21:39:01 ID:B8AJhScQ
油って、質の問題じゃないよ。
油のとりすぎが、そもそも県民の肥満のもと。
507ちゅらさん:2014/01/26(日) 21:41:56 ID:B8AJhScQ
野菜の摂取量が少ない。
508ちゅらさん:2014/01/26(日) 21:43:11 ID:RtHk3zhA
>>505
ナイスな考えだけど、街中天麩羅くさくなりそうだな。

>>506
質というか、油の性質の問題でもあるよ。基本的に油=カロリーの塊だけどね。
www.taisibo-navi.com/product/tyusa.html
509ちゅらさん:2014/01/26(日) 21:52:16 ID:B8AJhScQ
油の質も確かに問題だが、それ以上に油を使いすぎている。
エコナやオリーブオイル使用しても、一日の摂取量が多い。
510ちゅらさん:2014/01/26(日) 22:23:54 ID:RtHk3zhA
食生活を変えられないんだから仕方ないんだろうな。
子供の頃からの栄養に関しての教育とかが沖縄は遅れてるのかもな。


習慣を変えられない以上、沖縄県民に残された道は特保マークのコーラ飲んで、
エコナ使用した天麩羅食べるしか方法はないな。それか、天麩羅屋の営業を禁止にするとか
スパム缶禁止令を出すとかな。
511ちゅらさん:2014/01/26(日) 22:39:35 ID:hpEtauDA
>>510
お前の案、禁止ばっかw
運動を促すとか、そーいう方向はダメなの?
512ちゅらさん:2014/01/26(日) 23:01:51 ID:mBmjo8XQ
忘れてはいけないのは、元々は沖縄は長寿日本一。いや世界一だったこと。
沖縄の伝統的な料理を食べていた頃の食生活を、今一度振り返る必要はある
と思う。
513ちゅらさん:2014/01/26(日) 23:10:01 ID:RtHk3zhA
>>511
そんな生易しい啓発で効果が出るとは思えない。
運動も強制だな。一日10km歩かないと罰金1万円とか。
愛のムチだな。
514ちゅらさん:2014/01/26(日) 23:15:21 ID:Fa5h8msw
それいいね。
規制と制限・強制に溢れた社会で健康を維持して長生きする。
いいと思います。
515ちゅらさん:2014/01/26(日) 23:27:55 ID:KbUWZxfg
食育は今の沖縄にこそ必要だろう。
一生の味覚と食の趣向を決める幼少期からの食習慣の見直しが急務。
米軍よりアメリカの食習慣の方がよっぽど恐ろしい。
ファーストフードがおふくろの味になるなんてことが無いようにな。
516ちゅらさん:2014/01/26(日) 23:37:28 ID:kw5qOcyg
>>490
ババア、ここはお前の日記帳じゃねえんだよ。
517ちゅらさん:2014/01/27(月) 08:35:11 ID:cal9llsw
ファーストフード --> ファストフード

どうも気になる。
518ちゅらさん:2014/01/27(月) 09:00:39 ID:i9Q/2niA
ファスト・フード=ファット・フード
519ちゅらさん:2014/01/27(月) 16:50:52 ID:Ycd+3L5A
Google検索


ファーストフード … 約 2,760,000 件 (0.25 秒)

ファストフード … 約 533,000 件 (0.16 秒)


むしろ内地出身者としてはファストフードの方が違和感あるんだが…
フィストフ○ックと一瞬見間違えそうになるし
520ちゅらさん:2014/01/27(月) 18:11:00 ID:ZVwddmFw
ファーストフードという人は後期高齢者
521ちゅらさん:2014/01/27(月) 18:35:10 ID:vhzeLDZg
マネージャーと言うのかマネジャーと言うのかの違い、みたいなもんじゃねーの?
522ちゅらさん:2014/01/27(月) 18:47:42 ID:v5uScfKw
fastをファーストと言っちゃ駄目ならwaterもウォーターじゃ駄目だよな
523ちゅらさん:2014/01/27(月) 18:48:21 ID:nuGM0pDw
最近はというか、結構前から
ファストフードが一般的じゃね?
524ちゅらさん:2014/01/27(月) 18:52:22 ID:HseJ33XA
>>519
内地と沖縄の違いじゃないだろ。
first じゃなくて fast だってことを知っているかどうか。
525ちゅらさん:2014/01/27(月) 19:32:07 ID:/GMmQJuA
ファストファッションの代表のクセにユニクロの会社名はファーストリテイリングな不思議。
526ちゅらさん:2014/01/27(月) 19:55:57 ID:nuGM0pDw
米国語読みじゃなく、英国語読みしてるはず(適当)

エゲレス読み→ファースト
メリケン読み→ファスト
527ちゅらさん:2014/01/27(月) 20:55:26 ID:nuGM0pDw
過去スレ見たら、ここ沖縄板でも2007年には「ファストフード」表記のスレがあるな。
前スレ(2003年)は「ファーストフード」だけどw

沖縄のファミレス+ファストフード  NO.2 2007/07/19(木)
okinawa.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=okinawa&KEY=1043734368
528ちゅらさん:2014/01/27(月) 21:01:29 ID:N7uzEElg
>>522
ワーラー 沖縄ではお冷の事をアイスワーラーという。
529ちゅらさん:2014/01/27(月) 21:34:42 ID:v5uScfKw
>>528
だからそれも駄目だね
シャープもw
530ちゅらさん:2014/01/27(月) 21:49:37 ID:N7uzEElg
バイキング バフェ
531ちゅらさん:2014/01/27(月) 21:50:47 ID:9jAteQig
ファースト、ファスト
どっちも正解だろ

アメリカではファーストフードだな
532ちゅらさん:2014/01/27(月) 21:52:47 ID:9jAteQig
しかし、ここの管理人はどこまで無能なんだよ
普通のリンクも貼れないのか・・・

管理人の解任動議でもした方がいいんじゃないのか?
533ちゅらさん:2014/01/27(月) 21:53:54 ID:N7uzEElg
ふちゃぎ復帰待望論?
534ちゅらさん:2014/01/27(月) 21:56:31 ID:9jAteQig
テスト

発音チェック(2分〜) 
urx.nu/6pyP
535まんちゃん ◆SYZTEPEAHI:2014/01/27(月) 21:57:03 ID:lgEL4htQ
;
536ちゅらさん:2014/01/27(月) 21:58:40 ID:N7uzEElg
寝具は ベット? ベッド?
bed なので ベッド

バックは後退 バッグはカバン
537ちゅらさん:2014/01/27(月) 22:20:36 ID:9jAteQig
こっちに分かりやすい比較があった

2:02〜 Firstの発音
2:19〜 Fastの発音
urx.nu/6pA9

日本人には聞き分けづらいけど、違いは「R」の発音が入るかどうかだな
538ちゅらさん:2014/01/27(月) 22:53:45 ID:ZVwddmFw
アメリカではファスト
イギリスではファースト
539ちゅらさん:2014/01/27(月) 23:01:30 ID:dqo8bQLA
ヘリからロープ一本で素早く(速く)降下する戦術を「ファストロープ」という。
540ちゅらさん:2014/01/28(火) 07:40:54 ID:zkUhGswA
英語圏の人から見たら笑える流れ
541ちゅらさん:2014/01/28(火) 07:46:28 ID:aFU/90FA
英語と米語だな
542ちゅらさん:2014/01/28(火) 09:06:05 ID:jp33NzKQ
英国式と米国式の発音や表現、世界の共通語としては
どちらが一般的なんだろ?
やっぱり米国式なのかな。
543ちゅらさん:2014/01/28(火) 09:09:49 ID:ZW3Dm7IQ
米国式つーても、南部訛りとか、全然違う言葉に聞こえるぞw
544ちゅらさん:2014/01/28(火) 09:24:22 ID:jp33NzKQ
サッカーのニュースとか観てると、英国でもウエールズ訛りって
かなりイントネーションとか違うね。
545ちゅらさん:2014/01/28(火) 10:34:45 ID:e89ZkuAg
オーストラリア映画でもかなり訛ってたな
546ちゅらさん:2014/01/28(火) 10:47:53 ID:9DtG6DXw
シチューの缶詰めをストゥー。
547ちゅらさん:2014/01/28(火) 19:56:04 ID:1YzNBxUQ
えっなにかおかしいの??
548ちゅらさん:2014/01/28(火) 21:08:06 ID:aFU/90FA
stew グーグル翻訳で発音を聞くと
549ちゅらさん:2014/01/28(火) 21:10:39 ID:aFU/90FA
steam, これはスティーム
550ツつソツづ」ツづァツつウツづア:2014/01/28(ツ嘉?) 22:11:41 ID:HbcZyqDA
>>538
ツづ?ツつ、ツづ按づアツつセツづォツつ、ツづ?
ツづ?ツづ?ツつソツづ�ツ青ウツ嘉ーツづ按づアツつセツづォツつ、ツつェ
ツイツタツδ環アツづ?ツつゥツづ個氾アツ英ツ古ェツ個猟つェツ禿コツ本ツ人ツづ個板ュツ可ケツづ?ツつ「ツつ、ツ、ツフツァツスツトツづ?ツつ「ツつ、ツ板ュツ可ケツづ按づアツつカツづ。ツづ按つ「ツづ個つゥツづ?
ツ板ュツ可ケツ記ツ債?テヲフ?ツづーツ個ゥツづゥツづ?ツアツーツづ?ツ伸ツづ篠つウツづ按つ「ツづヲツつ、ツつセツつェツ。ツ偲ツ催崢づ可閉キツつュツづ?
ツフツァツーツスツトツづ?ツ閉キツつアツつヲツづゥ

ツ禿コツ本ツ人ツづ可づ債板ュツ可ケツづ個凝ヲツ陛環つェツ禿ッツつオツつ「ツつゥツづァツ、ツフツァツスツトツづ?ツフツァツーツスツトツづ?ツ閉ェツつゥツづィツづ「ツつキツつュツ凝ヲツ陛環つオツづ?ツづゥ
ツづ個つゥツづ�


ツイツギツδ環スツづ?ツづ�ツフツァツーツスツト
30ツ秒ツ〜
urx.nu/6qgH

40ツ秒ツ〜 ツイツギツδ環スツ人ツづ個板ュツ可ケ
1:00ツ〜 ツアツδ?ツδ環カツ人ツづ個板ュツ可ケ

urx.nu/6qgZ
551ツつソツづ」ツづァツつウツづア:2014/01/28(ツ嘉?) 22:15:04 ID:HbcZyqDA
>>538
ツづ?ツつ、ツづ按づアツつセツづォツつ、ツづ?
ツづ?ツづ?ツつソツづ�ツ青ウツ嘉ーツづ按づアツつセツづォツつ、ツつェ
ツイツタツδ環アツづ?ツつゥツづ個氾アツ英ツ古ェツ個猟つェツ禿コツ本ツ人ツづ個板ュツ可ケツづ?ツつ「ツつ、ツ、ツフツァツスツトツづ?ツつ「ツつ、ツ板ュツ可ケツづ按づアツつカツづ。ツづ按つ「ツづ個つゥツづ?
ツ板ュツ可ケツ記ツ債?テヲフ?ツづーツ個ゥツづゥツづ?ツアツーツづ?ツ伸ツづ篠つウツづ按つ「ツづヲツつ、ツつセツつェツ。ツ偲ツ催崢づ可閉キツつュツづ?
ツフツァツーツスツトツづ?ツ閉キツつアツつヲツづゥ

ツ禿コツ本ツ人ツづ可づ債板ュツ可ケツづ個凝ヲツ陛環つェツ禿ッツつオツつ「ツつゥツづァツ、ツフツァツスツトツづ?ツフツァツーツスツトツづ?ツ閉ェツつゥツづィツづ「ツつキツつュツ凝ヲツ陛環つオツづ?ツづゥ
ツづ個つゥツづ�


ツイツギツδ環スツづ?ツづ�ツフツァツーツスツト
30ツ秒ツ〜
urx.nu/6qgH

40ツ秒ツ〜
1:00ツ〜ツアツδ?ツδ環カツ人ツづ個板ュツ可ケ

urx.nu/6qgZ
552ツつソツづ」ツづァツつウツづア:2014/01/28(ツ嘉?) 22:19:35 ID:HbcZyqDA
ツづ按づアツづ?ツ閉カツ篠堋可サツつッツつキツづゥツづアツつセツづヲツ・ツ・ツ・ツつアツづェツづ?ツづ?ツつ、ツつセ

>>538
ツイツタツδ環アツづ?ツつゥツづ個氾アツ英ツ古ェツ個猟つェツ禿コツ本ツ人ツづ個板ュツ可ケツづ?ツ個セツつ、ツ、ツフツァツスツトツづ按づアツつカツづ。ツづ按つ「ツつセツづォツつ、ツつゥ
ツ板ュツ可ケツ記ツ債?ツづ古ヲフ?ツづ債アツーツづ?ツ伸ツづ篠つウツづ按つ「ツづヲツつ、ツつセツつッツづ?ツ、ツ禿コツ本ツ人ツづ個篠ィツづ可づ債フツァツーツスツトツづ?ツ伸ツづ篠つオツづ?
ツ閉キツつアツつヲツづゥツ。

ツ禿コツ本ツ人ツづ可づ債板ュツ可ケツづ個凝ヲツ陛環つェツ禿ッツつオツつ「ツつゥツづァツ、ツフツァツスツトツづ?ツフツァツーツスツトツづ?ツ閉ェツつゥツづィツづ「ツつキツつュ
ツ凝ヲツ陛環つオツづ?ツづゥツづ個つゥツづ�

ツイツギツδ環スツ人ツづ個板ュツ可ケツづ�ツフツァツーツスツトツづ?ツ閉キツつアツつヲツづゥ
30ツ秒ツ〜
urx.nu/6qgH

40ツ秒ツ〜ツ ツイツギツδ環スツ人ツナツδ個ーツタツー
1:00ツ〜ツ ツアツδ?ツδ環カツ人ツづ個板ュツ可ケ
urx.nu/6qgZ
553ちゅらさん:2014/01/28(火) 22:19:57 ID:1YzNBxUQ
なーにやってんだよw
554ちゅらさん:2014/01/28(火) 22:20:47 ID:WyVQsoZg
文字化け
555ツつソツづ」ツづァツつウツづア:2014/01/28(ツ嘉?) 22:22:07 ID:HbcZyqDA
ツ閉カツ篠堋可サツつッツづ債甘?ツ猟敖人ツづ個個卍つェツづァツつケツつゥツづヲツ。ツつアツづェツづ?ツづ?ツつ、ツつセ

>>538
ツづ?ツつ、ツづ按づアツつセツづォツつ、ツづ?
ツづ?ツづ?ツつソツづ�ツ青ウツ嘉ーツづ按づアツつセツづォツつ、ツつェ
ツイツタツδ環アツづ?ツつゥツづ個氾アツ英ツ古ェツ個猟つェツ禿コツ本ツ人ツづ個板ュツ可ケツづ?ツつ「ツつ、ツ、ツフツァツスツトツづ?ツつ「ツつ、ツ板ュツ可ケツづ按づアツつカツづ。ツづ按つ「ツづ個つゥツづ?
ツ板ュツ可ケツ記ツ債?テヲフ?ツづーツ個ゥツづゥツづ?ツアツーツづ?ツ伸ツづ篠つウツづ按つ「ツづヲツつ、ツつセツつェツ。ツ偲ツ催崢づ可閉キツつュツづ?
ツフツァツーツスツトツづ?ツ閉キツつアツつヲツづゥ

ツ禿コツ本ツ人ツづ可づ債板ュツ可ケツづ個凝ヲツ陛環つェツ禿ッツつオツつ「ツつゥツづァツ、ツフツァツスツトツづ?ツフツァツーツスツトツづ?ツ閉ェツつゥツづィツづ「ツつキツつュツ凝ヲツ陛環つオツづ?ツづゥ
ツづ個つゥツづ�


ツイツギツδ環スツ人ツづ個板ュツ可ケツづ�ツフツァツーツスツトツづ可閉キツつアツつヲツづゥ
30ツ秒ツ〜
ツ湘」ツ記ツδ環δ督ク

40ツ秒ツ〜ツ ツイツギツδ環スツ人ツナツδ個ーツタツー
1ツ閉ェツ〜ツ ツアツδ?ツδ環カツ人ツづ個板ュツ可ケ
ツ湘」ツ記2ツ氾板姪堋づ個δ環δ督ク
556ちゅらさん:2014/01/28(火) 22:22:20 ID:AWB4AB+A
コピペしたフリムンなんだろw
557ちゅらさん:2014/01/28(火) 22:24:14 ID:HbcZyqDA
文字化けは、管理人を非難する発言をしたから嫌がらせだな
558ちゅらさん:2014/01/28(火) 22:26:31 ID:HbcZyqDA
文字化け部分を要約すると

イギリス人の発音もアメリカ人の発音も日本人の耳にはファーストと聞こえるという内容だ


30秒〜 イギリス人
urx.nu/6qgH


40秒〜 イギリス人
1分〜 アメリカ人
urx.nu/6qgZ
559ちゅらさん:2014/01/28(火) 22:46:52 ID:J7J0wrzw
猿の腐れナイチャーです!

>>542
南米はしりませんが, その他の地域だと,
どちらが「一般的」かと聞かれたら, どちらでもないというのが
答えかな?
最近は合州国で勉強した人が多いせいか米国音に近いのが
多いですね. 英国式のRPをきちんと話せる非母語話者は
結構尊敬されたりします. 逆に米国音ベタベタだとちょっと
引かれたり(特に欧州で).

有名になった高円宮妃のIOCスピーチはRPではないけれど
かなり英国っぽくてカッコイイですね.
(フランス語もうまかったし)

Aun San Suu Kyiさんのノーベル賞受賞式speechは
ほぼRPで, ああいうのが一番格が高いと見做されます.
560ツつソツづ」ツづァツつウツづア:2014/01/28(ツ嘉?) 23:17:35 ID:HbcZyqDA
ツテツスツテツス

テヲフ?
561ちゅらさん:2014/01/28(火) 23:21:05 ID:HbcZyqDA
文字化けの原因分かった

発音記号コピペしてたのが原因と判明
一文字でも変な文字入るとダメなんだな

ごめんよ管理人
562ちゅらさん:2014/01/28(火) 23:34:11 ID:o3HYq9Mw
まさに××ガイだな
563ちゅらさん:2014/01/28(火) 23:37:21 ID:qkuMSwjQ
だね。
564ちゅらさん:2014/01/28(火) 23:37:35 ID:1YzNBxUQ
マチ・・ガイ?
565ちゅらさん:2014/01/28(火) 23:59:23 ID:qOCLf/PA
最近テレビで award をアワードと表記し、
そう読んでいるほうがずっと違和感あるな。
566ちゅらさん:2014/01/29(水) 00:49:45 ID:o/il9RoQ
?
567ちゅらさん:2014/01/29(水) 03:37:49 ID:GJbwQ+IQ
>>138
店も時間通りだと用意してなかったりするしなw
568ちゅらさん:2014/01/29(水) 17:35:00 ID:F4w+Z8Uw
>>567
あんた工作下手だな
569ちゅらさん:2014/01/29(水) 19:00:12 ID:sijNnx0w
居酒屋で飲み会・模合をやる時、集合時間に遅れて来る奴は多いけど
俺らみたいにセコイ奴は早めに来て、肉だの魚だの高めの料理を注文して喰って
会計の時は割り勘になるから、胃袋にもお財布にも美味しい思いをしている連中も
結構いたりするけどなw
570ちゅらさん:2014/01/29(水) 21:44:11 ID:+Ea42QSA
>>568
同類だ!
571ちゅらさん:2014/01/29(水) 21:47:00 ID:+Ea42QSA
>>570は、アンカーミス
>>569ねっ!
572移住者:2014/01/30(木) 02:54:11 ID:7NlvSr/Q
沖縄、商法は??。

取り寄せ商品。
注文した時点で、取り寄せ商品の代金の支払いを求められる。

発券商品。
PC等で依頼確認をした後に代金支払いを求められる。いざ、発券となるとなるが先方の都合で即、発券出来ず、後日の来店を求められる。

本土の場合は取り寄せ商品が到着して商品と引き換えに代金を支払う。
発券の場合もPC等で確認後、発券機で発行した後、発券現物と引き換えに代金を支払う。

そんな事は本土の商売では当たり前だか、沖縄商売はなぜか先に代金に代金支払いを求められる。

何か変…。
573ちゅらさん:2014/01/30(木) 04:32:15 ID:il7y5o3w
取り寄せ品が店に到着したが客と音信不通になったり。
気が変わったのでキャンセルしたい、といい加減な客多いからね。

常時在庫品ならいいかもしれんが、取り寄せ品=めったに売れない品。
人口が少ない島では、そのまま長期在庫となりかねない。
574ちゅらさん:2014/02/01(土) 23:55:02 ID:wrEJ2/vw
>>528
アイス ワーラー を沖縄方言と勘違いしている人もいるようですね。
575ちゅらさん:2014/02/02(日) 01:35:33 ID:eNh82TsA
沖縄風英語ってあったね
スカッチウィースキー
ヘイ!カマーカマー
(おい!来いよ)
ハバーハバー
(早く急げ)
576ちゅらさん:2014/02/02(日) 01:48:48 ID:obN2XcAA
自分はそう思ってました。
英会話教室に通ってたけど〜。
577ちゅらさん:2014/02/02(日) 12:56:01 ID:6wYR2kqw
>>569
時間通りに来た奴は、トロく来る奴に配慮して、奴等が来るまで質素に時間を過ごすべき、って事?
578ちゅらさん:2014/02/02(日) 15:00:43 ID:RzrpGaxA
>>575
文明開化期の日本にも耳から入った英語があったよ。
メリケン粉のメリケン(American)、
犬の名前として一昔前多かったポチ(Spotty)、
洋犬を意味したカメまたはカメヤ(Come here!)など。

ところで、ハバーハバー(早く急げ)の元になった英語はなに?
579ちゅらさん:2014/02/02(日) 15:09:26 ID:RzrpGaxA
追加 ヘボン(Hepburn)式
580ちゅらさん:2014/02/02(日) 17:33:12 ID:R2H503uQ
100m先のスーパーやコンビニに行くのに車で行く。
それには驚いたな。
首都圏や近畿圏に在住してる人には理解できないよ
581ちゅらさん:2014/02/02(日) 18:46:38 ID:myFoF2xQ
>>580
そちらが、それだけ鉄道が便利だってこと。
乗り遅れでも、せいぜい5分で次が来るなんてね。
582ちゅらさん:2014/02/02(日) 19:12:04 ID:fQ98orAQ
>>581
100m先に行くのに、ここの人は歩かないって、話しして
るだけで、電車の話ししてないけどな〜。
沖縄では歩かないことが常識ってこと?
583ちゅらさん:2014/02/02(日) 19:21:06 ID:qo6kSQsA
論点ズラして話を平行線にするのが沖縄流。
ズルいやり方だけど結構まかり通ってる。いちいち指摘するとヒステリックにからまれる。
584ちゅらさん:2014/02/02(日) 19:29:34 ID:PBlUrpGA
宮崎やら鹿児島に出張に行くことあるけど
ぶっちゃけ 歩いている人居ないぜ。
みなマイカーで買い物。
沖縄の比じゃないぞあれ。
585ちゅらさん:2014/02/02(日) 19:41:27 ID:viqFYYAQ
ほとんどの大人が常に車で移動しているし、
ほとんどのスーパーやコンビニには駐車場があるからね。
大阪からこっちに来て半年後には
こっちの行動パタンに染まっていた。
時々東京に行くが、夜には足が痛くなるよ。
586ちゅらさん:2014/02/02(日) 19:51:46 ID:qo6kSQsA
>>584
うん。>>580の人、首都圏や近畿圏って言ってるよね。
587ちゅらさん:2014/02/02(日) 21:00:13 ID:o9MgwYtA
自分は町の運動公園(陸上競技場)を週4のペースで、ウォ
ーキングしてるので、10月に東京に帰っても、痛くなら
ないかも?
588ちゅらさん:2014/02/02(日) 22:31:45 ID:xuo/YZcg
>>586
>>584の人は沖縄だけじゃないぞって言いたかったんだよ。
589ちゅらさん:2014/02/02(日) 22:49:20 ID:ZZYpK+lQ
>>588
だよな俺も文脈で分かったんだけどな>>586はアスペだろ
590ちゅらさん:2014/02/03(月) 09:56:28 ID:iri+7TBw
マイカー通勤を容認している会社が多い。首都圏ではマイカー通勤禁止の会社も結構ある。
公共交通機関の問題もあるが。
591ちゅらさん:2014/02/03(月) 10:03:04 ID:Ici6Vi+w
>>586
自分の主張に執着して他人の意見を理解できない。
自分の都合のいいように相手の話を欠落させて理解する。
アスペ、粘着によくいるね。
592ちゅらさん:2014/02/03(月) 10:17:04 ID:YdkG3V2g
>>590
インフラや地域の公共交通考慮しないの?
車禁止は通勤保険のからみもあるんじゃないかな。
593ちゅらさん:2014/02/03(月) 11:19:44 ID:f1ZVqGSw
首都圏だと、通勤の為の駐車場代補助とか、
会社に求めれても困るしな。
594ちゅらさん:2014/02/03(月) 11:22:03 ID:5recFHUw
沖縄の場合、通勤で使った車をそのまま社用でも使わせるからなぁw
595ちゅらさん:2014/02/04(火) 21:06:55 ID:Yrc61MRQ
>>594
沖縄に限った話ではないでしょう。東京でも、中小企業や零細企業では結構
個人の車を社用的に使っていますよ。ただし、会社で使うときはガソリン代
とか、賃料とか払っていますよ。
596ちゅらさん:2014/02/04(火) 21:24:25 ID:Of2Jy1kQ
>>595
自分の知るかぎり、首都圏や近畿圏で車で営業回り
してるって言う人は見たことがないし、聞いたこと
もない。
営業回りで車使うのは、沖縄や鉄道が発達してない
地方県だけじゃないの。
重役さんの送り迎えするのに社員が会社の車を使う
って言うのは神戸に出張した時に見たことあります
が。
597ちゅらさん:2014/02/04(火) 21:28:38 ID:Ih25BinQ
知らなさすぎ
598ちゅらさん:2014/02/04(火) 21:32:32 ID:Yrc61MRQ
>>596
東京の場合でも、車で営業周りするのは基本。電車で営業周りするほうが珍しい
と思いますよ。大手などは営業するための車も結構置いてあります。
個人の車で営業周りするのか? それは会社によりますが、たぶん大手はないで
しょう。中小・零細ならばありえます。
599ちゅらさん:2014/02/04(火) 21:36:14 ID:98kaIwXA
>>596
東京23区内の会社(本社は大阪で、向こうでは中小企業だけど年商は100億位)に勤めていたが、
普通に営業車で廻っていた。
都内では五反田・中野に事務所があったが、営業範囲が埼玉・千葉・神奈川まであったからな。
勤めていた当時はETCなんて便利な代物が無い時代だったんで、高速代の清算をちょっとサボったら
束になっちゃうし、合わせて営業報告でルートもきちんと書かなきゃ経理で清算出来ないから
とても大変だったわw
600ちゅらさん:2014/02/04(火) 21:37:26 ID:anuVuzMg
>>597
じゃあ、自社だけが、営業に車つかないってことかな?
他の会社は言わないだけ車で営業してるんだね。駐車場
確保大変かも?
601ちゅらさん:2014/02/04(火) 21:41:18 ID:98kaIwXA
あ、間違えた。
営業報告じゃなくて、経理に出す清算書みたいなのがあって
それに日別で一々「営業所→(○○円)→得意先1→(○○円)→新規1・・・」
って書かなきゃ経理担当者に付き返されるから、これが残業の一因にもなってたw
602ツつソツづ」ツづァツつウツづア:2014/02/04(ツ嘉?) 21:51:25 ID:mdGosUUQ
ツ篠ゥツ偲青づ?ツづ債青クツ算ツ渉堕づ俄坎笞ェツ〜笞ェ笞ェツづ慊づ?ツづ個運ツ津ツづ?ツ、ツ要ツ個渉?ツ?
ツ妥?ツ債?ツつケツつゥツ姪環談ツつェツ堕スツつゥツづ?ツつスツつッツづ?ツ、ツつサツづェツづーツ津アツ出ツつオ
ツづ按つ「ツづ?ツダツδ?ツつセツづ?ツつスツ記ツ可ッツつェツつ�ツづゥツ。
603ちゅらさん:2014/02/04(火) 21:56:51 ID:lrGYLMFw
文字化けしちゃった。
自社も精算書があって、出発駅から訪問先(取引先)まで
の運賃と要件内容を書かないと行けなかった記憶がある
604ちゅらさん:2014/02/04(火) 22:03:53 ID:Yrc61MRQ
東京の企業もサービス残業が当たり前の雰囲気はまだまだあるが、沖縄ほど
ではないというのが私の周辺の声。
沖縄のサービス残業は結構すごいらしいとよく聞く。
605ちゅらさん:2014/02/05(水) 00:28:57 ID:b0wD0urg
沖縄の人って何で残業が好きなんだろうってつくづく
思う。
606ちゅらさん:2014/02/05(水) 11:10:52 ID:T2NNjgUA
サビ残の状況なんて業界・職種・年代・会社で全く違うから、「沖縄の人は〜」とくくるのは如何なものかと…
現に俺の職場は八割が5時半までに帰るしな。
607ちゅらさん:2014/02/05(水) 12:20:05 ID:9/hJ9H1g
残業やってるイメージないけど

むしろろくに仕事せず早く帰る
608ちゅらさん:2014/02/05(水) 12:37:00 ID:QvX7hBlw
>>606
ほんとこれだよね
609ちゅらさん:2014/02/05(水) 14:00:12 ID:nxISCLlQ
何が真実が見極めるようになりなさい
ありもしない話で沖縄を面白い可笑しく吊しあげることに
懸命な輩がいるんだよ。
610ちゅらさん:2014/02/05(水) 14:05:00 ID:nxISCLlQ
妄想を現実のように語るひとがいるので
気をつけましょう。
611ちゅらさん:2014/02/05(水) 14:12:10 ID:VrG3+HvQ
セミ食べて英語うまい、みたいな。
612ちゅらさん:2014/02/05(水) 15:16:19 ID:/LDuPTMw
沖縄に転勤になったはいいが、周囲になじめず職場でも浮いている奴が沖縄への恨み辛みを書き綴る。

ここはそんなスレなのさ
613ちゅらさん:2014/02/05(水) 19:26:29 ID:b/vCmxcw
IT 業界はどこも残業するのが当たり前、納期に間に合わせなきゃなんない
から残業はいたしかたないことだけどね。
私の職場には21:00以降まで残業してる人はざらに居るよ。
614ちゅらさん:2014/02/05(水) 19:31:29 ID:b/vCmxcw
>>610さん
話は変わりますが、メタボが多いってのっは妄想じゃなく現実でしょ。
615ちゅらさん:2014/02/06(木) 09:29:54 ID:qi2fEgZA
>>610
妄想ではないと思うが・・・
君が沖縄以外知らないからじゃないの?
616ちゅらさん:2014/02/06(木) 17:30:15 ID:Kx45UXSw
妄想を現実のように語るひとがいます
まぁわかる人はわかるでしょ。
617ちゅらさん:2014/02/06(木) 17:31:57 ID:RACgy3Rw
>>616
それはもしかしてまさに今?
618ちゅらさん:2014/02/06(木) 23:53:25 ID:Kx45UXSw
沖縄は沖縄は
沖縄の奴らは沖縄の奴らは
619ちゅらさん:2014/02/07(金) 00:07:41 ID:kCP1VgoA
>>616
そのレスだけだとお前がどっちの立場で言ってるのかわかんねーよw
620ちゅらさん:2014/02/07(金) 03:54:12 ID:WnL5ap9w
沖縄にメタボが多い訳。
昔の沖縄はボンビーだたっから良く歩いたが、
今のたるんだ生活が続けば医者は喜び庭駆け回るかも知れないが
国保と平均寿命が真っ逆さま、コレストロール沖縄!
621ちゅらさん:2014/02/07(金) 04:33:27 ID:uk0p3xQw
>>620
真面目に働かない輩が増えたからメタボが多いんだよw
622ちゅらさん:2014/02/07(金) 15:03:14 ID:aw+K0KOQ
ケンタッキー・フライド・チキンの食べ過ぎ。
623ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2014/02/07(金) 16:23:39 ID:TFdEVnkA
ケンタッキーの半額のコンビニチキンを食べてると思う、
ケンタはあちこちに無いし高すぎるからそれほどヒットしているとは思えない。
624ちゅらさん:2014/02/07(金) 18:14:08 ID:mAiK3EnA
いや一番の理由は>>620の言う通り歩かないことだろww
家から100メートル先のスーパーへ車で行くような県民性だしww

鉄道作るのは時間かかるにしても、年度末のムダな公共工事やってる金あったら自転車道整備しろよ沖縄県庁
625ちゅらさん:2014/02/07(金) 20:51:43 ID:EzUvTxNA
>>624
マジっすか。。>100mでクルマ

去年の年末に儀保駅から歩いて首里城に行って、
帰りは首里駅まで歩いたんだけど、それって変態レベル?
626ちゅらさん:2014/02/07(金) 20:57:19 ID:i/s390fQ
>100mでクルマ

車というか、原付やバイクだな。
627ちゅらさん:2014/02/07(金) 20:59:09 ID:UFNBCkiA
>>625
那覇市は鉄道あるし、運転免許持ってない人も多少いるから、それほど変態ではない、少しでも地方になると、すぐ車使う傾向が強くなる
628ちゅらさん:2014/02/07(金) 21:55:21 ID:EzUvTxNA
>>627
なんだかそれを聞いて妙に安心したw ありがとう。
629ちゅらさん:2014/02/07(金) 22:06:21 ID:24+zverg
いや、安心できないよ。車通勤者だと10キロ移動のついでに、3aで全生活必需品を買い込むから1日の歩数2000位しかない。ソースは俺
630ちゅらさん:2014/02/07(金) 22:17:12 ID:UFNBCkiA
>>629
だからそれ車通勤者の話だろ
631ちゅらさん:2014/02/08(土) 00:17:54 ID:3uURAeew
猿の腐れナイチャーです!

>>625
変態とは思いませんが, 時間があって羨ましいと思いました.
632ちゅらさん:2014/02/08(土) 02:13:06 ID:mVrOFZog
同感。
10kmって全然歩ける距離。
自分は最長43km(>_<)都内に居る時歩いたな〜。
633ちゅらさん:2014/02/08(土) 09:11:59 ID:nVetl9Nw
>>632
こういう話を聞くと、43Kmマジかって思うのと同時に
やっぱり沖縄の人は歩かないんだなって思うよ。
10Kmって沖縄だとちょうど隣接する市町村に
なるけど、はー遠いよって思う。高校くらいまでは
ユンタクでこのくらいは歩いて帰ったけどねえ。
634ちゅらさん:2014/02/08(土) 10:14:57 ID:Gtdl/WNQ
>>633
中学の頃までは歩いてたな。
今は意識して歩くようにはしてるけどしんどい。
635ちゅらさん:2014/02/08(土) 10:23:17 ID:UBJFURwA
東京はものすごい雪だ

もう10センチ以上積もっている感じた

雪のピークは夕方らしい

どんだけ積もるのか?

恐ろしい!
636ちゅらさん:2014/02/08(土) 10:36:42 ID:ziRfU9vw
気象庁発表
東京都心は20cmの積雪予想
637ちゅらさん:2014/02/08(土) 10:57:07 ID:HysI4TvA
旅行で都市部行く時だけだな。1日10キロも歩くのは。正直めっちゃ疲れる
638ちゅらさん:2014/02/08(土) 12:09:08 ID:OXCKox0Q
10km歩くのが疲れるって、どんだけ身体弱いねん。
639ちゅらさん:2014/02/08(土) 12:44:00 ID:w2b60u5w
普段歩かない→たまに歩く→疲れる→だからやっぱ歩かない→ブクブク太る→たまに歩く→疲れる→だからやっぱ(以下略)

………→病気になる→平均寿命下降

これが沖縄県民
640ちゅらさん:2014/02/08(土) 12:53:10 ID:8mSd6O8Q
歩かないのは、足が不自由ってこと?
641ちゅらさん:2014/02/08(土) 12:58:52 ID:H9cfugKA
10kmジョギングした後→清々しい
10kmたらたら歩いた後→何か疲れる
642ちゅらさん:2014/02/08(土) 15:43:53 ID:PWkpx75Q
東京からの移住組だけど
両極端だと思う

走る奴はめっちゃ走る
走らない奴は全く走らないし、動かない
643ちゅらさん:2014/02/08(土) 17:35:55 ID:Q4B4bELw
何、この暑さ。沖縄ってもう夏?
644ちゅらさん:2014/02/08(土) 17:53:13 ID:BFPKk3Wg
>>642
走る奴はめっちゃ走る=走る奴は凄く走ると言う意味
だと思うけど、なぜに関西弁?ほんとに東京からの移
住者?
645ちゅらさん:2014/02/08(土) 17:54:38 ID:w2b60u5w
>>644
生まれも育ちも沖縄県民の俺もめっちゃってめっちゃ使うが
646ちゅらさん:2014/02/08(土) 18:20:17 ID:v9xx5Bmw
あっ、関西はめちゃくちゃかごっつだった。
沖縄がめっちゃなんだね。
647ちゅらさん:2014/02/08(土) 20:50:48 ID:9HqbTa0A
滅茶苦茶って関西弁ではないですが?
648ちゅらさん:2014/02/08(土) 21:55:11 ID:Rerw/z5Q
うちなーもめっちゃは使うだろ。
関西人とかはむっちゃとか言うよな。
649ちゅらさん:2014/02/08(土) 22:00:43 ID:23NqIuDg
うちなーだったら、「ちゃー」とか「でーじ」「しに」辺りだろw
650ちゅらさん:2014/02/08(土) 22:02:59 ID:zuypGGEQ
関西はごっつとむっちゃか。
651ちゅらさん:2014/02/08(土) 22:05:29 ID:qsY3bEsQ
うすまさも入れてやって下さい
652ちゅらさん:2014/02/08(土) 22:19:39 ID:w2b60u5w
自分の周りでは>>649の通りか
後は上で言った通りめっちゃだな、うまく(自然に?)使い分ける
653ちゅらさん:2014/02/08(土) 22:22:15 ID:PWkpx75Q
>>644
めっちゃなんて今時どこでも使うだろ?
そんなんで東京からの移住者かどうかなんてどうでもええやんw

お前のせいで論点ずれたんだから戻せや
654ちゅらさん:2014/02/08(土) 22:24:06 ID:qsY3bEsQ
東京だと皇居のあたりを走ってる人結構いるよね。
655ちゅらさん:2014/02/08(土) 22:30:33 ID:Rerw/z5Q
めった めったすごい w
こんなのもあったなあ…w昔
わけのわからん方言もどきを使うガキが多かった。
656ちゅらさん:2014/02/08(土) 23:27:46 ID:PjFpMZ0Q
ウォーカーすごいな 何の選手?
657ちゅらさん:2014/02/08(土) 23:29:22 ID:4D/wwHSw
鉄道がないってのは大きいと思うけどな
あったら車いらないし歩くのも当たり前になる
あと、高低差があるから自転車も向かないって聞いたな
658ちゅらさん:2014/02/08(土) 23:39:51 ID:Rerw/z5Q
自転車は無理。
乗ればわかる。
でもロードレースは盛んなのが不思議w
659ちゅらさん:2014/02/09(日) 01:45:49 ID:k6U2zVNg
>>657
県外の人だけど、すいません。
今更、鉄道を導入しても、歩かないと思うな。
足が不自由なのか、それとも怠け者なのか?
分からないけどね。
県外に出たことのない奴は切符の買い方すら
知らない人も多いらしく、沖縄都市モノレー
ルの駅で固まってる人が居るよ。人がどのよ
いに買ってるか見なよと思うけど人の行動に
無頓着なのは県民性?
660ちゅらさん:2014/02/09(日) 07:30:05 ID:0vdHk9yg
>>659
>今更、鉄道を導入しても、歩かないと思うな。
>足が不自由なのか、それとも怠け者なのか?

鉄道が無いからって自分で分かってるじゃん
だからそれだよ大きな理由
661ちゅらさん:2014/02/09(日) 08:50:57 ID:lFVzAvag
鉄道がない日常がそもそも本ドジンは想像できない。
沖縄以外ならなにかしら、地方の鉄道を
利用する機会があるからね。沖縄はそれがない。
テレビで見てるっつったっていちいち切符の買い方を
テレビで解説のように放送するわけもなく。
662ちゅらさん:2014/02/09(日) 08:55:33 ID:MMpLTXKw
>>661
本ドジンって。卑屈だなー。そんな小さな世界に閉じこもってないでもっと広い視野を持てばいいのに。
663ちゅらさん:2014/02/09(日) 08:56:37 ID:hhUyAhYg
車を所有し易い環境だと思うよ駐車スペースが確保できるし
契約駐車場も高くないからね。
664ちゅらさん:2014/02/09(日) 09:35:04 ID:0vdHk9yg
>>662
お前らアスペ?
665ちゅらさん:2014/02/09(日) 10:22:48 ID:X+NVOaxQ
「アスペ」「B層」「ステマ」
ネットのやりすぎでつい使ってしまう用語。
便利だから自分でも気付かないうちに脳を通さず反射的に多用しちゃってるんだよね。
666ちゅらさん:2014/02/09(日) 11:26:02 ID:rThBL3ng
>>255
おいおい、粘り強さが遺伝的なものなんてことないだろう。教育レベルの低さ、周りの人間の影響(足の引っ張り合い)、高湿度、強い日差しといった環境要因を変えたら、粘り強くなるし、全く違う人生を歩むと思うよ。
667ちゅらさん:2014/02/09(日) 11:58:44 ID:7CHZAG0w
それにしてもすごく雪だった

首都圏だけでも雪の影響で700名ちかい人が

怪我

沖縄の人はイメージつかないだろうね
668ちゅらさん:2014/02/09(日) 13:00:10 ID:RtqShpfQ
>>662
本土が沖縄より広くて、視野も本土に居るほうが広
がるんだけどね。どっちが小さな世界だ。
669キャンベル:2014/02/09(日) 13:03:22 ID:T7kQo/CA

>>667

また

お前

か……

orz


670ちゅらさん:2014/02/09(日) 13:03:44 ID:hhUyAhYg
確かに沖縄では想像つかないな
だからと言って数十年ぶりに大雪振りました自慢されても
なんだかなぁーってかんじ。
671ちゅらさん:2014/02/09(日) 13:35:30 ID:OQQiEj9A
北海道板で報告したら「で?」って言われるから沖縄板で。
672ちゅらさん:2014/02/09(日) 13:40:27 ID:T4Pa4xhw
雪降っていても、靴がヒールとか、対策なぜしないのか不思議
673ちゅらさん:2014/02/09(日) 14:23:00 ID:CEz9q43A
>>668
本土の面積が広いから視野も広がるのかw
ちっちぇー世界に生きてるなオマエ
674ちゅらさん:2014/02/09(日) 14:26:33 ID:hLPVJr2w
今朝のニュースで流れていた、乗用車や配送トラックの立往生。
その原因は、ほぼノーマルタイヤだったから。大丈夫だと思ったからとか。
個人ならまだしも、お国から公道を商売で利用して良いと許可をもらった
業者でさえこのありまさ。
一昨日から散々大雪注意と気象庁も緊急記者会見を開いて
アナウンスしていたのに、馬鹿なんじゃないのかね。
さすがは、山本太郎を国会議員に選出した連中だと思った。
675ちゅらさん:2014/02/09(日) 15:41:18 ID:cz9t/A1Q
都知事選の投票率に注目w
676ちゅらさん:2014/02/09(日) 17:02:38 ID:JEkW79lg
鉄道がない。歩くのが嫌い。脂っこい食べ物が多い。
食品の欧米化で、沖縄県はメタボNO1なんたね。では
足は何の為にあるの?歩く為にあるんじゃないの?
677ちゅらさん:2014/02/09(日) 17:35:49 ID:T4Pa4xhw
で?
678ちゅらさん:2014/02/09(日) 17:43:24 ID:pZ9v/Sew
>>677
脳をとめる癖やめたほうがいいよ。
癖付いてだんだん頭堅くなるし。
679キャンベル:2014/02/09(日) 17:46:51 ID:T7kQo/CA
で?
680ちゅらさん:2014/02/09(日) 17:52:35 ID:pZ9v/Sew
めんどくさがらずにちゃんと脳を回そう、って話。
茶化したりクサしたりするのは楽だしスカッとして一時的には気持ちがいいからわかるけどさ。
681ちゅらさん:2014/02/09(日) 17:54:51 ID:yT+vfrew
内地に鉄道がある、っつてもたいがいの路線は100年以上前からあるからな、ど田舎でも。
モータリゼーションが発達する前から鉄道網があって駅を中心に街が形成されて来た。
車前提の町づくりがすでに出来上がってるところにわざわざ鉄道敷く意味ってある?
682ちゅらさん:2014/02/09(日) 18:05:32 ID:T4Pa4xhw
ウォーキングをしていても、いっこうに痩せていないんはなぜ?
一生懸命ジム通いしているがメタボ改善しない人も多い。

消費カロリーを増やすより、食べ物や飲酒量を見直すことが大事。

歩いていれば痩せるというのはちょっと違う。
683ちゅらさん:2014/02/09(日) 18:07:55 ID:T4Pa4xhw
とうより、話の出だしが唐突すぎて、で?って感じ
684ちゅらさん:2014/02/09(日) 18:09:58 ID:T4Pa4xhw
またゆっきーか?
685ちゅらさん:2014/02/09(日) 18:14:25 ID:amK2Ehzw
前置き長いのも嫌だけどね。

「我々人類は長い歴史の中で様々な食文化が発達し、生活様式の変化に合わせて食文化も多様化していきました。」
「そして、ここ沖縄でも時代の変化とともに生活習慣の変化と食文化の多様化によりさまざまな問題が顕著になってきています」

で、ここから本題、みたいな。
686ちゅらさん:2014/02/09(日) 18:14:45 ID:jfF/Jcig
カロリーコントロールして、野菜中心の食事をしたら
痩せますよ。
自分は肉類は一切口にしないから165の45で保ってま
すけどねって普通体型か。あと5kgぐらい減らしたい
な。
687ちゅらさん:2014/02/09(日) 18:21:48 ID:tS22dfWw
足かあるなら歩こう若しくは走ろうって意味。
歩いて痩せないなら、走ればイイ。
消費カロリーが違いますからね。毎日8kmぐらい歩いて
る?5,6kmくらいじゃウォーキングしても痩せないのは
当然でしょ。
688ちゅらさん:2014/02/09(日) 18:25:48 ID:amK2Ehzw
肉食を改めると、ホルモンバランスが良くなって体臭も軽くなってくるらしいですよね。
689ちゅらさん:2014/02/09(日) 18:34:24 ID:JLNTOyNQ
>>683
スレタイ読め

>>686-687が言ってる通りまずは歩きましょうよ沖縄県民
690ちゅらさん:2014/02/09(日) 18:47:25 ID:amK2Ehzw
外食率が高いのも関係してますかねー?
691ちゅらさん:2014/02/09(日) 18:49:21 ID:T4Pa4xhw
野菜摂取量がかなり少ない
692ちゅらさん:2014/02/09(日) 18:52:00 ID:T4Pa4xhw
あと肉のとりすぎ
693ちゅらさん:2014/02/09(日) 18:55:16 ID:amK2Ehzw
油の摂取は?
例えばポテチ一袋で1日の油摂取量を軽く超えるらしいし。
694ちゅらさん:2014/02/09(日) 19:00:46 ID:T4Pa4xhw
だいたい大さじ一杯から大さじ1.5杯ぐらいが目安。
野菜チャンプルーつくる時点ですでに一日分摂取。
695ちゅらさん:2014/02/09(日) 19:02:48 ID:T4Pa4xhw
弁当なんて、ほぼ揚げ物入っているし、ご飯の量も多いからね。
ご飯を半分残すぐらいが適量かと。
696ちゅらさん:2014/02/09(日) 19:09:01 ID:amK2Ehzw
泡盛飲むのはどうっすかね?
血栓を溶かす効果がワインに入ってるポリフェノールの10倍以上あるらしいんだけど。
飲み過ぎるから毒になるのかも知れないけれど。
697ちゅらさん:2014/02/09(日) 19:13:27 ID:T4Pa4xhw
お酒は適量であれば、良薬。
泡盛なら、1/2合、ビールなら500mlが適量。
アルコールの分解をする上で、肝臓に負担のかからない量です。
698ちゅらさん:2014/02/09(日) 19:15:34 ID:amK2Ehzw
うわー。1/2合すか。余裕で超えてるや。
あと、ポリフェノールの10倍は間違いで、1.5倍でした。ガセネタ載せてすいません。
699ちゅらさん:2014/02/09(日) 19:43:19 ID:wVp7fvLA
>>686
タンパク質を摂らないと、筋肉や血管など体を作る元が不足するのでは・・・
筋肉量が落ちると、基礎代謝が落ちるし、血管などは動脈硬化などを起さないか!

体重より、体脂肪と内臓脂肪を減らすのがいいと思う。
そのために一番効果があるのは、基礎代謝を上げる=筋肉量を増やすことだと思う。
700ちゅらさん:2014/02/09(日) 19:50:18 ID:ZSUDPHuQ
豆や卵、ミルクでたんぱく質補ってるんじゃないの
そういう人は
魚すら摂らないような菜食主義ならそうでもないと身体がもたんはず
701ちゅらさん:2014/02/09(日) 19:59:33 ID:dL0HzkgQ
肥満は遺伝も大きい
遺伝と闘うのは並ではないと思う
702ちゅらさん:2014/02/09(日) 20:20:57 ID:amK2Ehzw
亜鉛を摂取すると性生活が充実するって聞いたことがある。
あと大豆系イソフラボンがホルモンバランスに良くて体臭も軽くなるとか。
703ちゅらさん:2014/02/09(日) 20:48:05 ID:ZrXnKiug
夕飯は豆腐やもやしだけでいいんだけど、嫁が美味しい料理ばっかり作ってくれるんでダイエット無理だなー
704ちゅらさん:2014/02/09(日) 20:51:14 ID:0Am6er9g
>>703
ごちそうさん
705ちゅらさん:2014/02/09(日) 23:41:15 ID:1v9uXVGg
沖縄の女性、結構コワイですね。こちらは差別意識なしで近付いても、裏切りっぽい切り返し方されることがある。
706ちゅらさん:2014/02/10(月) 00:31:31 ID:LU5PtJ9A
>>686
165の45ってちょっと痩せすぎ、これ以上痩せる必要ないよ
707ちゅらさん:2014/02/10(月) 00:42:32 ID:sc6fCykQ
40キロ台にこだわる人大杉だよね。170cm台でもそういうのがいて、コワイ。
708ちゅらさん:2014/02/10(月) 09:25:54 ID:/ha+nU3Q
沖縄の伝統料理は太らないと聞いたが?

ちゃんぶる料理は

沖縄の伝統料理じゃないのか?
709ちゅらさん:2014/02/10(月) 09:31:29 ID:S9uhRFVw
703
ダイエットできる美味しい料理を

作ってもらえばいいよ

美味しい=カロリー高いわけではないし
710ちゅらさん:2014/02/10(月) 09:36:45 ID:8pe7Ixow
705
沖縄の女性=結構コワイ?

人によるでしょう!決めつけてはダメ

優しく人もいっぱいいるはず
711ちゅらさん:2014/02/10(月) 10:42:21 ID:9zM8iD1w
沖縄の女は股がゆるい。
712ちゅらさん:2014/02/10(月) 10:47:46 ID:M2wMPoBQ
>>708
戦前は芋ばっかり食ってたから太らなかった=長寿だったってだけだろ。
チャンプルーなんて要は油炒めじゃんよ。そんなの毎食食ってりゃ太るわ。
713ちゅらさん:2014/02/10(月) 11:38:27 ID:RWwjn5ag
>>709
俺の場合、美味しい=沢山食べてしまう、でカロリー高いんだよなあ
714ちゅらさん:2014/02/10(月) 12:42:54 ID:zAwrc9/w
>>683
お前が言ってるのは>>711みたいな奴のことだろ
715ちゅらさん:2014/02/10(月) 13:10:20 ID:27O+ioIw
そういうのはスレタイ見てただ思ったことを書き込んだだけでしょ
716ちゅらさん:2014/02/10(月) 14:46:06 ID:QW4T5lOA
>>711
否めないわ。
717ちゅらさん:2014/02/10(月) 14:59:47 ID:mZ0RX+zQ
エビオス錠飲むと精液ドバドバっ!
718ちゅらさん:2014/02/10(月) 18:20:41 ID:XPTb3uhQ
こんばんは。昨日、友達のトークライヴを観て東京から帰って来ましたぉ。
私は、私の部屋がある古波蔵⇔職場のある久米まで、土日祝祭日を除き歩い
てるから T167cm W43kg サイズは上から80(D),55,80のスタイ
ルを保てているのかも?
たまに、社内の友達と恥ずかしい名前の公園も歩きますけどね。
でも、地元の人って良く平然と言えますね。私には到底言えません。
沖縄の人が県外(首都圏)で驚くことになるかな?
路面凍結と弁当の自販機があること。低価格なもんだから3つくらい
買ったよ、沖縄にはその自販機ないよね。
719ちゅらさん:2014/02/10(月) 20:56:26 ID:/ibg7eZQ
>>718
私も、沖縄に来たけど全く太らんわ
少しは太れること期待したんだけどな
720ちゅらさん:2014/02/10(月) 21:22:10 ID:mULgI2Vg
>T167cm W43kg サイズは上から80(D),55,80
ガリ女キモッw
721ちゅらさん:2014/02/10(月) 23:05:40 ID:HlFQkiBg
>>718
地名ですから恥ずかしいとは思いませんよ。
漫湖(まんこ)公園
伊武部(いんぶ)ビーチ
辺土(へど)岬
722ちゅらさん:2014/02/10(月) 23:34:23 ID:HlFQkiBg
>>718
沖縄には最強の自販機がありますよ。
那覇のコインランドリーに併設されている、その名も「日本一超当たるおみくじ付
自販機」
売っているのはコカコーラやおーいお茶、ボスコーヒーなど、すべて100円。
100円を入れて飲み物のボタンを押すとおみくじの番号が動き出し、777
で大当たり。この自販機の凄いところは、全て777の当たりになるということ。
すなわち、100円で2本買えるというわけだ。だったら、初めから50円に
すればいいという声が聞こえそうだが、ここが沖縄的なセンスというべきか?
沖縄にはこんな珍しい自販機があります。
723ちゅらさん:2014/02/10(月) 23:50:09 ID:Xel1D41A
台所から政治は変えられても、
選挙公約を覆すことを許さないオキナワの心。
724ちゅらさん:2014/02/11(火) 00:17:40 ID:uSPmFtNA
>>721
しかし、ただの車名である日産Homyを見るとニヤニヤする人がいるし、購入を避ける人もいる。
まさにスレタイ。
725ちゅらさん:2014/02/11(火) 00:32:58 ID:pkpdkgcA
>>724
沖縄ではホーミーとしては販売されず、双子車のキャラバンとして販売され
ましたね。
726ちゅらさん:2014/02/11(火) 09:54:21 ID:ERQBVOPg
サニーもあったよね。
当時の日産のディーラーは苦労したかもね。
727ちゅらさん:2014/02/11(火) 10:02:40 ID:KAmkDQAg
じゃあ単身赴任の谷さんが居て会社での雑談で車の話になり
「谷さん車何乗ってるの?誰かわかる?」
「谷さんはホーミーに乗ってるよぉー」
なんて会話があったら沖縄人は大笑いするんか??
728ちゅらさん:2014/02/11(火) 10:09:14 ID:sS8i2r4g
辺戸岬だよ
729ちゅらさん:2014/02/11(火) 10:12:19 ID:T8v7h7nw
>>727
谷さんが女子だったら、それはもう最高に盛り上がりますな。ルックスがYAWARAだったらテンション下がるけど。
730ちゅらさん:2014/02/11(火) 10:44:37 ID:YWZnOKZw
うるま市に昆布と言う地名あるのに驚いた。
731ちゅらさん:2014/02/11(火) 11:06:25 ID:foZ7KEjQ
まず、本土の人にとっては、読めない地名が多いのに
驚くあな?保栄茂(びん)、瑞慶覧(ずけらん)、宜次(ぎ
し)とかまだ沢山あると思うけど、キリがないからね。
自分が読めなかった市区町村は、豊見城市、北谷町、
金武町、南風原町、読谷村、今帰仁村、北中城村、中
城村8市町村、こちらの人に聞くまで読み間違えてまし
たね。
732ちゅらさん:2014/02/11(火) 11:12:28 ID:sS8i2r4g
浦添は「うらそえ」
「うらぞえ」と間違われる事が多い。
733ちゅらさん:2014/02/11(火) 13:27:28 ID:eiE5Uv+w
731
保栄茂=びん?

漢字3文字なのに読みは2文字?

どこの漢字に読みが当てはまるのか?

保栄←び? 茂←ん?
734ちゅらさん:2014/02/11(火) 13:49:28 ID:7rljrpjw
ジッチャクもそんな感じ
735ちゅらさん:2014/02/11(火) 13:51:32 ID:MJRqVbtQ

733

「ぐすくべぼら」

「うふどう」

なんかも

沖縄には

あるよ

736ちゅらさん:2014/02/11(火) 15:55:35 ID:Djd7v84w
>>727
ビッグホーンがホーミーに追突する事故
737ちゅらさん:2014/02/11(火) 16:20:55 ID:0xlP5kKQ
>>733
豊見城の人に聞いたら、保栄茂=ほえもじゃなくびん
って読むんだよって言われたよ。
豊見城な人に聞いてごらん?そう答えるはずよ。
738ちゅらさん:2014/02/11(火) 16:30:13 ID:xJt6IwCA
>>737
質問に答えてないね。
739ちゅらさん:2014/02/11(火) 16:35:55 ID:Cmyotplg
都内出身の自分に質問されても?
なぜそう読むの?まで追求しなかったから分かんないよ
740ちゅらさん:2014/02/11(火) 16:51:33 ID:xJt6IwCA
>>739
分からなきゃ黙ってればいいじゃない。
見当外れのレスなんか書くのも読むのも時間の無駄。
741ちゅらさん:2014/02/11(火) 19:48:34 ID:RN8ygupA
まったくだ
742ちゅらさん:2014/02/11(火) 20:19:21 ID:IpApNBeA
>都内出身

m9(^Д ^)
743ちゅらさん:2014/02/11(火) 20:26:49 ID:H+xFTUEw
もともと三文字の読みだったらしいよ
だんだん省略されて今の読みになったという話。>保栄茂
744ちゅらさん:2014/02/11(火) 20:39:31 ID:kq/qbesA
沖縄の人間にないちゃーといわれるのも腹立つが
内地から来た人間が自分のことをないちゃーと言ってるのはもっと腹立つ

俺は沖縄県外の出身者です
745ちゅらさん:2014/02/11(火) 22:07:52 ID:Vg/2i5fA
>>744
もう、すべてに腹を立てて噛み付いてたらいいんじゃね?
そういう生き方もあるよ。平和だからこそなのかな。
746ちゅらさん:2014/02/12(水) 00:27:18 ID:LltoWEqQ
たぶん他府県の人がナイチャーと言われると差別的に聞こえるのかもしれません。
たぶん多くの沖縄の人は差別ではなく、内地の人として、区別として使ってい
る人が多いと思います。
しかし沖縄の人でも、過去の沖縄戦で本土決戦の捨石にされたと感覚している人の
中には、差別的な意味でナイチャーと使っている人もいるかと思います。
747ちゅらさん:2014/02/12(水) 00:33:07 ID:c4xQn5gQ
気にいらねえならささっと畳めよこのスレ
748ちゅらさん:2014/02/12(水) 00:44:04 ID:LltoWEqQ
こんなのはどう?
大工廻 地名ではだくじゃく、名字ではたくえ
勢理客 昔はせりきゃく、現在はじっちゃく
豊見城 豊見城市はとみぐすくし、豊見城高校はとみしろこうこう
749ちゅらさん:2014/02/12(水) 08:31:25 ID:PZ2tieKA
どう?ってなに?
750ちゅらさん:2014/02/12(水) 08:48:28 ID:SrvvH2eQ
ナイチャーがナイチャーをナイチャー呼ばわりかあ
それはナイチャーしかしあるっちゃーあるしナイチャーない
751ちゅらさん:2014/02/12(水) 08:58:35 ID:nWfQuAsg
室内犬が家の中で暮らしているうちに、自分も人間だと勘違いしてくるのと似てるんじゃね?長くいると。
752ちゅらさん:2014/02/12(水) 09:13:10 ID:O7qblkeA
前下庫理小一万円
西新門一万円
瀬名波二万円
中比嘉小五千円
753ちゅらさん:2014/02/12(水) 10:31:40 ID:2V2u7Giw
>>751
ちがうな。
人間は二足歩行の犬の仲間と思われてるが正解。
754ちゅらさん:2014/02/12(水) 10:38:43 ID:N8uTyi+Q
ナイチャーとヤマトンチューはどう違うの?
ニュアンスとか使う場面とか?
755ちゅらさん:2014/02/12(水) 10:40:35 ID:c4xQn5gQ
ヤマトンチュ=大和の人
ナイチャー=ジャップ
これを理解してない人が多くてもうw
このスレタイも笑止なんだよね。
756ちゅらさん:2014/02/12(水) 11:02:56 ID:O7qblkeA
ヤマトゥンチュ
(大和のひと)
ナイチャー
(内地のヤツ:内地もん)
ヤナヤマトゥー
(ジャップ)
757ちゅらさん:2014/02/12(水) 11:23:53 ID:d4XABjnw
奄美の人も

ないちゃーなのか?
758ちゅらさん:2014/02/12(水) 11:30:31 ID:frNqQQzg
735
漢字の読みとは違う沖縄読みがあるわけね

737
え?

びんではなく ほえもじゃなくびんですか?
759ちゅらさん:2014/02/12(水) 11:33:22 ID:w3A19BfA
てことは、熊襲とか蝦夷の系統の人はヤマトンチューじゃないって事かな?

あと、北海道は内地じゃないからナイチャーでは無い、でいいの?
760ちゅらさん:2014/02/12(水) 11:45:05 ID:qnRHxHJg
759
内地は本州をさすの?

四国や九州も含まれる?

北海道たけ何故?
761ちゅらさん:2014/02/12(水) 12:39:37 ID:O7qblkeA
奄美群島出身者にはナイチャーとは言わない
鹿児島本県人にはナイチャーと言う。
762ちゅらさん:2014/02/12(水) 12:49:56 ID:SrvvH2eQ
>>754
ヤマトンチュは大和の人って事だから明治以前からある言葉で
ナイチャーは明治以降だな
763ちゅらさん:2014/02/12(水) 13:15:44 ID:CetrI2Kw
フルコン空手とかやってたけど、奄美出身の緑健児(元極真空手の世界大会チャンピオン)とかのイメージもあるし
個人的には奄美の人も完全にナイチャーって感じだな。
764ちゅらさん:2014/02/12(水) 13:22:37 ID:ub5YEDaQ
遺伝的には(奄美、沖縄本島)(八重山諸島)の括りだろうな。距離的に見て。
文化的には(奄美)(沖縄本島、八重山諸島)だろうけど。
765ちゅらさん:2014/02/12(水) 13:56:12 ID:b8ft/eSw
北海道から本州を指すのに内地を使う事はある。最近思い出したが30年くらい前に北海道でもナイチャーって一部で使ってた人がいたな。
766ちゅらさん:2014/02/12(水) 20:05:20 ID:c29uOF9A
>>758
沖縄は母音(aiueo)が(aiuiu)の発音になる
大堂(うふどう)、(大)を(うふ)と読むのは日本語でも昔は(大きい)を(おほきい)って読んでて(今でも菜穂子をなおこって読んだりね)、ohoの母音o→uに変わるからuhu
ほえも、旧仮名遣いは濁点は書かなかったから(ぼえも)だった?としたらboemo→buimuぶいむ、(行かむ)が(行かん)になったように(む)は(ん)になるからbuinぶいん→ぶぃん→びん

沖縄は日本の古語が結構残ってるよ
767ちゅらさん:2014/02/12(水) 20:25:46 ID:MeNZDBpw
>>766
沖縄方言も

顔→チラ(面・日本語で顔の意味)
子供→ワラビ→(童・日本語で子供の意味)

と日本語に近いものもあるね
768ちゅらさん:2014/02/13(木) 00:59:05 ID:AckEL7JQ
>>767
沖縄方言。すなわち琉球方言。
今日的には琉球方言は日本語と一つとして数えられている。
日本語は大きく分けて、本土方言と琉球方言に分けられるらしい。
769ちゅらさん:2014/02/13(木) 02:59:46 ID:RNFRqPbQ
>>768
なんか、お前の言ってること一見凄そうに見えて実は当たり前のこと言ってるよな
770ちゅらさん:2014/02/13(木) 08:08:19 ID:ot8cTffw
>>768->>769
なんか大笑いしてしまった。

あぁ今日も一日良い日になりそうだw
771ちゅらさん:2014/02/13(木) 08:12:40 ID:lcOB3WNA
宮古では、早朝のことをストゥムティと言うらしいね。
古語の「つとめて」がそんな形で残ってるのは面白いな。
772ちゅらさん:2014/02/13(木) 12:13:49 ID:YYLVQ+5w
古語表現ですな
773ちゅらさん:2014/02/14(金) 10:30:21 ID:PCdznW4g
清らか→きょら(奄美)→ちゅら(沖縄)
と説明されて納得した。
774ちゅらさん:2014/02/14(金) 12:24:37 ID:Hbap6pow
俺も「すなわち」って言葉を頻繁に使うようにしようかな
775ちゅらさん:2014/02/14(金) 12:53:11 ID:FyRVs3tg
最近は「〜するための装置」、「読み解く」が流行っているよ。
776ちゅらさん:2014/02/14(金) 15:21:06 ID:WOOiLdBQ
>>774
使っていいんじゃないかな?すなわち、使用していいんじゃないかな?
777ちゅらさん:2014/02/14(金) 15:21:19 ID:IV1QJMDg
777ゲット待機中!!!!
778ちゅらさん:2014/02/14(金) 15:23:21 ID:IV1QJMDg
あ・・・・・・・・・・w
779オキシライト★:2014/02/14(金) 15:41:40 ID:ZtseP6iw
(・∀・)
780ちゅらさん:2014/02/14(金) 15:48:44 ID:xwm5rChw
こっちの人
やがて ってよく使うよなw
781ちゅらさん:2014/02/14(金) 16:04:28 ID:18p/lWiQ
無くする。

飲酒運転を無くする。

「良くする」みたいな言い回しで「無くする」って年配とか使う
782ちゅらさん:2014/02/14(金) 17:50:59 ID:Ju1CO27Q
やがて無くするはずよ はっしぇ
783ちゅらさん:2014/02/14(金) 18:13:19 ID:V/v4MfuQ
天ぷら(沖縄仕様フリッター・揚げ物)を「 やく 」 焼くの意味かな

てんぷらをやく
784ちゅらさん:2014/02/14(金) 18:42:18 ID:ExZWRwuw
>>780
縛る→くびる
面倒くさい→難儀
良い事柄→上等(でも下等は使わない)
がたいが良い→ガタい
785ちゅらさん:2014/02/14(金) 18:52:33 ID:Ju1CO27Q
今から来るからさ〜
786ちゅらさん:2014/02/14(金) 19:00:23 ID:ExZWRwuw
眼鏡を履く、って言う人もいるな


>>785
英語でもI'm comingって表現するね
787ちゅらさん:2014/02/14(金) 19:02:46 ID:Ju1CO27Q
帰りしな
788ちゅらさん:2014/02/14(金) 19:27:13 ID:sc3NflUw
タックルス→叩き懲らす
789ちゅらさん:2014/02/14(金) 19:29:21 ID:ExZWRwuw
えー、ドア閉めれぇ
クーラーが逃げるぅ
790ちゅらさん:2014/02/14(金) 20:59:25 ID:xwm5rChw
タクシーで
俺 もっと先で止めてください
運 もっと前でいいの?

仕事先でお願いしていたものができていなかったとき
俺 どうしてやれなかったんですか?
相手 だからよ〜
791ちゅらさん:2014/02/14(金) 21:58:50 ID:QnYXboxg
タクシーの初乗り料金。
東京の初乗りが710円というのは高いと思ったよ。
792ちゅらさん:2014/02/14(金) 23:52:28 ID:LvOGMsVg
去る2月1日などというとき、去った2月1日というよね。
時制としてはとしてはそっちが正しいと思うけど。
793ちゅらさん:2014/02/15(土) 02:44:13 ID:EOi1BNeQ
>>768
あの、ユネスコは琉球諸島の言葉を琉球諸語として
日本語とは別の言語として認めてるんですけど。
御存知ないんですか?
794ちゅらさん:2014/02/15(土) 02:51:52 ID:2CC6lo0Q
コンビニに日の丸弁当ない。揚げ物中心の弁当が多い。
795794:2014/02/15(土) 02:55:36 ID:W1j/FN3w
だから、十二指腸潰瘍中の自分にとってはコンビニで
弁当は買えないから辛い。
796ちゅらさん:2014/02/15(土) 03:11:19 ID:pt+7T3Dw
琉球諸島の言葉をいまだに日本語の1方言にしていたいのだよ
そのほかにはユネスコの認定を知らない者や
旧態依然の認識に捕らわれ続いている者などがいる。
797さんりんそう:2014/02/15(土) 08:50:44 ID:Z4yAig7g
琉球は薩摩侵略以前は中国語の南方方言の一つだったが
薩摩の侵略で日本語に侵食されて大陸、日本の両方に属さない
独立した言語になった
しかし、琉球語が中国南方方言だった形跡はいくらでもある

例えばチュは人の事だが
中国語のチュ(住む、住んでいる)と同義語である
オキナワ語で「いやーやまーかい住どーが」と「いやーやまーんチュ(人)」は
同じ意味になる
このことから琉球語には古い時代の中国語が残っていると思われる
798さんりんそう:2014/02/15(土) 08:54:33 ID:Z4yAig7g
琉球語に古語があるのは、日本古語の多い薩摩方言の影響である
琉球語に古い中国語が見られるのは、薩摩侵略以前の古い時代に
大陸から人々が渡って来たからである
799ちゅらさん:2014/02/15(土) 09:01:05 ID:DwFAAj9g
それを言ったら、よく言われている様に日本古語の影響もあるし
辺境の地なんだから、言葉なんて当時の両隣国(日中)の言葉が
入り交ざるさ。
800さんりんそう:2014/02/15(土) 09:03:19 ID:Z4yAig7g
その他琉球語には韓国語と同じと見られる語もある
良く知られているのが「アンマー」
その他スー(父親)うあアングワーなどもそうだろう
八重山ではアブジャーマは韓国語のアボジと関係あるかもしれない

琉球語に韓国語と思われる語があるのは
モンゴルが高麗に侵攻した時に、戦いに敗れた高麗の三別抄が船で南の海に逃れて
琉球に移住した結果だろう
801さんりんそう:2014/02/15(土) 09:08:43 ID:Z4yAig7g
薩摩方言と琉球方言
はえのかぜ  は琉球語でへーんかじ

南風原は薩摩方言ではハエバル  琉球語でへーバル、或いはフェーバル

タモン は 琉球語でタムン

しとめても薩摩方言で日本古語

いくらでも出てくる
琉球語に日本古語があるのは薩摩支配で薩摩方言などの影響を受けた結果である
802さんりんそう:2014/02/15(土) 09:13:15 ID:Z4yAig7g
琉球王朝時代、琉球の王子は薩摩に人質で連れて行かれる
薩摩方言や日本語の環境で育った王子が琉球で王になれば
日本語の影響を受けた王の言語の影響を周囲が受けるのは自然

王だけではない
その他、臣下の琉球人は薩摩の琉球の施設を拠点にして在住する
琉球には薩摩の役人が駐在するわけだから
琉球語が日本語の影響を受けるのは自然
803さんりんそう:2014/02/15(土) 09:18:05 ID:Z4yAig7g
薩摩語だけではない
琉球語は江戸の言葉の影響もある
「ねぇー」というのがそうである
例えば「あんやんねーやしが」とが「ねーらん」などは
江戸時代或いは明治の頃に江戸の言葉の人との接触で使われるようになったんだろう
804ちゅらさん:2014/02/15(土) 09:22:26 ID:AWdtWRvg
沖縄と中国は、全くの無関係、沖縄語に中国語がみら
れるって?どこが?
805ちゅらさん:2014/02/15(土) 09:32:29 ID:DwFAAj9g
琉球に限らず世界中の小国なんて、その時代ごとの有力勢力の影響下で
言語や文化なんて変化していくもんでしょ。
806ちゅらさん:2014/02/15(土) 09:46:05 ID:4xCSjQHQ
日本自体が、中国から漢字まるパクリだよな。
807さんりんそう:2014/02/15(土) 09:53:38 ID:Z4yAig7g
>>804
アンタはウチナーグチ知ってるわけだ
じゃ教えましょう
チュは中国語のチュ(住む)イヤーヤマーンチュガはイヤーヤマーカイスドーガと同義
チュハーラ
マヤー ゴーヤー タウチー チャーン トートーメー シーミー トンフワン
シンシー(中国語では情報) ターやが チャーやが ワー イヤー トゥスイ

ナーフア クンジャン チュンジュン グシチャー

思い出せばいくらでも出てくる
808さんりんそう:2014/02/15(土) 09:59:31 ID:Z4yAig7g
ウチナーも
中国語のウオーナー(私の所、私の行く場所)のなまり

ウチナーグチの「グチ」は漢字の口ではない「語」或いは「言」 「言語」が正しい漢字

トートーメーも「尊尊前」とかくウチナーンチュがいるがお間違い
メーの漢字は「没」と書いてメーと読む意味は文字通り没したと言う意味
809さんりんそう:2014/02/15(土) 10:02:08 ID:Z4yAig7g
訂正
ウチナーは中国語の「ウォーチナー」の訛り
810さんりんそう:2014/02/15(土) 10:06:48 ID:Z4yAig7g
トートーメーも尊尊とは書かない
漢字がないので打ち込めないが 諭すの漢字の言ベンを人偏に変えればいい
それでトートーと読む
811さんりんそう:2014/02/15(土) 10:09:57 ID:Z4yAig7g
ウチナーは古い中国語だろう

それを日本人はおきなわと訛って言ったわけだよ

アメリカンをメリケン イギリスをエゲレス、と訛ったのと同じ
キリシタンというのもある
812さんりんそう:2014/02/15(土) 10:12:02 ID:Z4yAig7g
パンドラの箱を開けてしまったかな
813さんりんそう:2014/02/15(土) 10:15:59 ID:Z4yAig7g
>>804
チータオマ
知っていますか
814さんりんそう:2014/02/15(土) 10:21:36 ID:Z4yAig7g
琉球もウチナーも中国語から来ている
815さんりんそう:2014/02/15(土) 10:34:02 ID:Z4yAig7g
日本人は琉球併合と言う中華圏を揺るがすとんでもないことをしでかした
その結果アメリカと戦争する結果となり
アメリカの属国となった
アメリカとの従属関係を解消して憲法改正と米軍の本国帰還を望むなら
琉球独立のために振興予算の何倍もの予算を出すしかない

沖縄人はのんびり構えているだけでいい
具合悪そうなら、仕方ないから基地反対運動はしたほうがいいかも知れない
816ちゅらさん:2014/02/15(土) 13:59:53 ID:K9Ab6o/Q
>>795
キムチやにんにく多用の韓国に比べたらマシかもw
817ちゅらさん:2014/02/15(土) 14:24:38 ID:mMmEIM3A
日本語にも外来語が山ほど入ってるからな。
いくつかの単語だけを抜き出せば、日本人はポルトガル語を話していた、と言ってるようなもの。
818ちゅらさん:2014/02/15(土) 14:55:09 ID:7YVLUXXg
沖縄県民は日本人の先鋒として中国と対峙しなければならないのは宿命だな
819ちゅらさん:2014/02/16(日) 00:16:49 ID:zEbD9PZg
生粋の沖縄人からしたらナイチャーもチャイナーも、「右より」や「左より」の違いだけであって、所詮同一人物に見える。
所詮、他人事でしか物を考えられない人種。植民地時代の白人みたいなイメージ
820ちゅらさん:2014/02/16(日) 06:42:48 ID:nDp1tb+A
沖縄の方言は、日本語と英語がミックスされてるのが
多い。
中国語は一切入ってないよ。
821ちゅらさん:2014/02/16(日) 08:38:16 ID:dhegj3OA
中国と対峙ってwクスクス。
その前に、本ドジンとして、竹島をお前らが嫌いな
韓国から取り戻せよ。取られてんじゃん。
そんな腰ぬけ本ドジンが言える立場ないよ。
ちなみに、日本の米軍基地の74パーセントを
抱える沖縄が日本の防衛に一番寄与してるんだ。
福島とか震災コジキと沖縄以外の自治体は、
なにも負担せずに利益だけ受け取ってる。まさにコジキ。
822ちゅらさん:2014/02/16(日) 10:40:18 ID:D4XN3bgw
>>821
県民だが君は国防には何も寄与していないだろう
我々の生まれた運命は国家の楯となり槍となることだ
823ちゅらさん:2014/02/16(日) 10:53:15 ID:vUg108aQ
>>822
県民だが?? ゆくさーやww

似非右翼様 早く北朝鮮にお帰り下さい!w
824ちゅらさん:2014/02/16(日) 12:23:51 ID:TAY1vF3w
まあ、お互い自宅警備員が国防を語るってのがマジ笑えるよな。
あくまでも自分は参加しないテイで大きな事を語るのが大前提だけどな。
825ちゅらさん:2014/02/16(日) 14:06:41 ID:cpMw1Kxw
>>815
この人は妄想をソースにして何か言ってるのかい
826ちゅらさん:2014/02/16(日) 14:50:44 ID:MRcyzzVQ
>>825
この人はこーいう人なんです。
せっかくの知識も披露の場がここしか無いのです。「学の為の学」なのです。
827ちゅらさん:2014/02/16(日) 17:19:26 ID:SNkYhzuQ
>>819
「同一人物」は個人に対して用いる。
「他人事」の意味も正しく理解できてないようだ。
828ちゅらさん:2014/02/17(月) 02:45:36 ID:eRAPU2vA
>>821
県民だが君のその意見は君の周りだけにした方がいいぞ
正直恥ずかしい
829ちゅらさん:2014/02/17(月) 15:22:36 ID:j0hTirjQ
「クスクス」←俺はこれに恥ずかしくなった
830ちゅらさん:2014/02/17(月) 17:36:35 ID:eRAPU2vA
いずれにしても恥ずかしい奴だ
831ちゅらさん:2014/02/17(月) 18:41:40 ID:iXQF8qkg
  ∧∧
 (д`* )  <恥ずかしぃよぉぅ
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
832ちゅらさん:2014/02/18(火) 12:31:04 ID:nLL4ucbA
アナルじゃなくクリトリスはずかしいよう、なら
833ちゅらさん:2014/02/18(火) 14:26:41 ID:8an/zVyA
>>811
「沖縄」の由来は、「沖魚場(おきなば)」からきたという説と
「沖に縄が浮かぶような形」の地形からきたという説があるが
両方とも日本語が語源

「沖縄」はすでに8世紀の文献『唐大和上東征伝』に「阿児奈波(オキナワ)」の名で登場し
古謡集『おもろさうし』にも「おきなわ」と明記されている
834ちゅらさん:2014/02/18(火) 16:14:22 ID:nLL4ucbA
沖縄と那覇は語源同じと思ってたんだが違うのか?
835ちゅらさん:2014/02/18(火) 16:30:44 ID:8an/zVyA
>>834
伊波普猷によると「那覇(なは)」の語源は、漁場を表す「なふぁ」からきているとあって共通性はあるよね
オキナワのナワがナハと同義になっている

しかし那覇の漢字の意味で見ると那=おおいなる 覇=支配 
大いなる支配を意味する事にもなるから伊波普猷の説が正しいとも限らない

漢字の意味といえば中国人が名付けた琉球と言う名称も
中国王朝には珍しく非常に良い意味で琉球=「王に成長する宝玉」で若い前途のある王子みたいな意味で
自国以外を蛮族と呼び蔑んだ名称をつける中国の王朝文化の中では極めて稀な呼称
836ちゅらさん:2014/02/18(火) 16:53:33 ID:AW+A9tAw
>>835
漢字はあとから見映えのいいのを当てるからな。
中国から倭と呼ばれて後で和に変えた国があっただろ。
那覇からもそれと同じような臭いがプンプンする。
837ちゅらさん:2014/02/18(火) 16:59:46 ID:lBqEefvA
琉球の最初の漢字は流求だからね。
まあ、台湾と間違えていたわけだが。
838ちゅらさん:2014/02/18(火) 17:30:33 ID:8an/zVyA
反沖縄の人が反日だと解った今日は良い日だな

倭は和で大和から来ていて卑弥呼も姫皇子あるいは姫巫女から来ているとか言われているよw
839ちゅらさん:2014/02/18(火) 17:34:37 ID:oRNWoFqg
日本の古い書物かなにかで、「阿古奈波」と表記されていて、そこから沖縄になったとか聞いたことアル
840ちゅらさん:2014/02/18(火) 18:40:36 ID:OvPw14bw
一旦梅雨明けしたら、結構晴れの日が続くよな。
沖縄観光の本当のベストシーズンは、7月前半だと思ってる。
841ちゅらさん:2014/02/18(火) 20:27:34 ID:xeC5Hvdw
>>838
倭より和が先ってこと?逆だろ。
842ちゅらさん:2014/02/18(火) 22:44:16 ID:Qjiz7/Cg
もともと2月は雨が多いが、今年は特に雨続きだね。プロ野球キャンプは
なかなかグランドでの練習ができず、かなり練習メニューが遅れているようだ。
843ちゅらさん:2014/02/19(水) 00:49:24 ID:rB6nz4jg
雪ふったり気温一桁よりはまし。
844ちゅらさん:2014/02/19(水) 10:45:31 ID:QAnMMHZg
倭と大和は別だよ
だいぶあとになって、倭と同音で好字かつ大和にも通じる和を当て字で使用しただけ
845ちゅらさん:2014/02/19(水) 10:49:53 ID:QAnMMHZg
大琉球=沖縄
小琉球=台湾

朝鮮の場合は完全に臣下で属国扱いで、蛮族のような名前ではなく朝鮮人が
望んだ名前を使ってる。楽浪郡のような頃もあったわけで。
846ちゅらさん:2014/02/19(水) 11:23:45 ID:b42pTxRA
夷邪久(屋久)と混同され、その発音を当てて流求って呼ばれるようになったんだろ。
つかそんなファンタジー全開w 武力で恫喝して従わせようって相手に。
>中国王朝には珍しく非常に良い意味で琉球=「王に成長する宝玉」で若い前途のある王子みたいな意味
847ちゅらさん:2014/02/19(水) 11:44:40 ID:7E9Kv2vA
沖縄は雪降ったことあるの?
848ちゅらさん:2014/02/19(水) 12:00:58 ID:zV0vWFBQ
みぞれや雹はともかく
雪はむりだろ。
融ける
849ちゅらさん:2014/02/19(水) 12:05:04 ID:JsgLjqSg
琉球王国の正史とされる『球陽』によると、1774年、1816年、1843年、1845年、1857年に
沖縄県の領域で、降雪があったことを記録している。
1999年12月20日およびその前後に、那覇市などで「雪が降った」という目撃談が
複数報告され、地元のNHKでもその「雪らしきもの」の映像を放送したが、気温
が高かったことなどから気象台は否定的で、現在も公式な降雪記録とはなっていない。
850ちゅらさん:2014/02/19(水) 12:09:33 ID:8YJIA5ug
>>846
そういえば古代中国って、近隣国には獣や虫の字の付いた名前を付けるのに、何故「倭」にはにんべんを付けたんだろ?気まぐれかな。
851ちゅらさん:2014/02/19(水) 19:45:06 ID:Phvwkz5w
黄金の貿易が絡んだのか
これはすし推測です悪しからず
852ちゅらさん:2014/02/19(水) 19:55:19 ID:UCDMa7pg
沖縄で雪が降ったことはありますか?

沖縄本島の西にある久米島の観測所で、
1977年2月17日に みぞれ が観測されています。
みぞれ は観測分類上「雪」なので、
「降ったことがある」ということになります。
@国土交通省(当時 国土省) 気象庁

過去に観測され
記録と伝聞が残っていても
フツーのジョートーだとおもう
853ちゅらさん:2014/02/19(水) 20:05:17 ID:5AocaLeA
>>846
その説は怪しい。
隋書流求国伝に「その布甲は夷邪久国の人が使用するものだ」という記述がある。
流求と夷邪久を同じ文の中で使い分けている。
854ちゅらさん:2014/02/19(水) 20:06:38 ID:zV0vWFBQ
クリスマスにパレット久茂地の上からふってきたやつだろ。
ようつべ探せば画像あるかもよ
855ちゅらさん:2014/02/19(水) 21:02:09 ID:o0czWLbA
>>854
何年か前のローカルニュース内で、その日時の天気図では降雪あり得ないと気象予報士が全否定していた。
856ちゅらさん:2014/02/19(水) 21:10:21 ID:yCas6LZQ
>>849
その球陽の話聞いたことある
うち一回は久米島で降ったらしいね
857ちゅらさん:2014/02/19(水) 21:44:32 ID:zV0vWFBQ
気象予報士の森田が
ばっかじゃねえのwって言ってたのを思い出すw

ちょうど讃美歌歌ってる時に降って来たから
誰かが上で何か撒いたんだろ。
858ちゅらさん:2014/02/20(木) 01:33:46 ID:6awoGWXw
民放でも雪が降る動画を流していたけど沖縄の気象台のやつが否定していて
東大の気象学者に映像を見せて聞くとこの気象条件でも雪が降る事はあると肯定していた
しかしその話をしてもいまだに否定するやつがいるから
沖縄の気象台のやつが書き込んでいるのかもw
859ちゅらさん:2014/02/20(木) 03:26:22 ID:AH/wiXaw
気象庁が認定しなきゃあ雪降ったとは言えんだろ
860ちゅらさん:2014/02/20(木) 07:07:30 ID:u7r45D0g
防衛省(米軍)がオスプレイ安全性を言っても県某大学教授のオスプレイ不安全不信感の方を選ぶタイプか。
861ちゅらさん:2014/02/20(木) 11:37:37 ID:AH/wiXaw
いくら民間人が降った降ったっつっても観測されてないんだから。
862ちゅらさん:2014/02/20(木) 11:54:27 ID:z8s55Lnw
>>844
結局なにがいいたいのか
863ちゅらさん:2014/02/20(木) 11:58:39 ID:z8s55Lnw
>>850
倭は従順という意味だから見下しているのは同じ。
864ちゅらさん:2014/02/20(木) 14:48:03 ID:sSpVBLsw
沖縄の気象台は雪降ったら何か都合悪いの?
素直に認めろよ!
865ちゅらさん:2014/02/20(木) 16:06:50 ID:AH/wiXaw
寒いと言っても気温10℃前後で雪は降らない。
866ちゅらさん:2014/02/20(木) 16:43:24 ID:VF/l7n0Q
ワロタwww
867ちゅらさん:2014/02/20(木) 17:48:21 ID:5eeFLtcg
>>862
は?
868ちゅらさん:2014/02/20(木) 18:36:47 ID:HUQYAmTA
沖縄の気象台の者 では無いですけどねw
雪は降らんよ 無理。
869ちゅらさん:2014/02/20(木) 23:03:14 ID:S9gRyRdA
猿の腐れナイチャーです!

気象庁様はこう仰ってます:
---
沖縄で雪が降ったことはありますか?

沖縄本島の西にある久米島の観測所で、1977年2月17日にみぞれが観測されています。 みぞれは観測分類上「雪」なので、「降ったことがある」ということになります。

jma.go.jp
/jma/kishou/know/faq/
faq1.html
870ちゅらさん:2014/02/21(金) 00:06:27 ID:dxn5Ndzw
あ, 概出でしたねすみません逝ってきます.
871ちゅらさん:2014/02/21(金) 02:55:26 ID:iKHNN6Yg
雪降った降ったいうのやめようよ。
872ちゅらさん:2014/02/21(金) 10:50:10 ID:XOBUzgqA
雪は降ったが何故か認めない人が1人で自作自演ww
873ちゅらさん:2014/02/21(金) 12:22:34 ID:n18j7/Wg
一定に冷えた空気が、突発的な下降気流に乗って地表近くに到達すれば、雪は溶けずに届くことあると思うけどなー。
まあ、確かな事は「こんな事で掲示板で意固地になるのはアホらしい」ってこと。
874キャンベル:2014/02/21(金) 12:25:57 ID:ls3Bzevw
>>873
じゃあ書かなきゃいいじゃん? w
875ちゅらさん:2014/02/21(金) 17:14:16 ID:iKHNN6Yg
もうさぁー本土みたいに雪景色になることは
ないんだから雪降った降った言うのやめなよ。
876ちゅらさん:2014/02/21(金) 18:52:18 ID:n18j7/Wg
>>874
頭が悪い人のアドバイスなんて誰も聞かないんだから、人様に容易くレスしないように(キリッ)
877ちゅらさん:2014/02/21(金) 19:52:08 ID:VzqA3oVA
猿の腐れナイチャーです!

雪はだめでも雹(ひょう)とか霰(あられ)とかが降ったりすることは
結構あるんじゃないですか?
878ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2014/02/21(金) 20:20:10 ID:ItB9WEAw
>>877
雹雹
戦前、昭和18年か19年頃だと思う、
那覇で夏数センチの大きさの雹が障子を破って降ってきたと母親から聞いたことがある、

父の妹(十代後半私の叔母)の臨終の日だったので印象に深かったとのこと。
戸籍調べれば日にち特定出来るかも。

アラレは1956年1〜2月ごろが特に激しく降った印象。
879ちゅらさん:2014/02/22(土) 00:56:35 ID:rBIa5eGw
>>873
有り得ないとはいわないが、断熱圧縮になるからね。
880ちゅらさん:2014/02/22(土) 01:52:58 ID:9dyHUSeQ
『ただし、これはあくもでも目安であって、
 上空の気温が低く空気が乾燥している場合には、もっと高い気温、例えば地上で5℃とか9℃でも、雪の降ることがある。
 実際に、広島での勤務時代に9℃で雪を見た。湿度は30%と乾燥していた。
 このように、空気が乾燥していると、落下途中で雪片が蒸発し、そのときに蒸発熱が奪われて雪が溶けにくくなるためである。』

という考察がある。
沖縄で降雪は不可能ではない。
881ちゅらさん:2014/02/22(土) 07:14:20 ID:AybzMJow
熱帯地方のタイとかベトナムでも雪が降るんだから沖縄で降っても何も不思議じゃない。
882ちゅらさん:2014/02/22(土) 10:41:38 ID:Bsvb7Hbg
沖縄が一面雪景色になることはない
雪降った降った雪降る降る言うのやめようよ。
883ちゅらさん:2014/02/22(土) 10:52:27 ID:hD5sjNzg
>>882
それ程まで「沖縄でも雪が降った」って話が嫌なの?w
県外でも辺り一面積もるような降雪じゃなくて、チラっと
雪が落ちただけでも「今年の初雪」って報道してるんだけどね。
884ちゅらさん:2014/02/22(土) 10:53:37 ID:MKgTW3dw
雪降らん降らん言うのはいいのか?
885ちゅらさん:2014/02/22(土) 17:24:31 ID:C53B04eg
冬は雪がふって

冬を実感する
886ちゅらさん:2014/02/22(土) 17:53:41 ID:7Mn/3+2g
沖縄はもう春?
早い春だね。
887ちゅらさん:2014/02/22(土) 18:24:06 ID:V4ZESObg
松任谷由実の歌と広瀬香美の歌が沖縄には合わないね。
サザンとTUBEはピッタリ合うけどね。
888ちゅらさん:2014/02/22(土) 18:29:35 ID:GbUsrmyg
そろそろ春だな。
889ちゅらさん:2014/02/22(土) 19:43:17 ID:wAEVo3cw
沖縄人の頭の中も春だなw
890ちゅらさん:2014/02/22(土) 23:26:14 ID:OL/wmEsA
>>886
桜はもう散ってるね
891ちゅらさん:2014/02/23(日) 14:22:38 ID:8q5k5ygQ
>>884
いいよ
892ちゅらさん:2014/02/24(月) 13:24:35 ID:+yq+QWAw
沖縄で春を感じる花は何?
893ちゅらさん:2014/02/24(月) 13:29:52 ID:KbLjVkAg
ツツジだね。
894ちゅらさん:2014/02/24(月) 13:36:53 ID:0VTLngmQ
本土だと春といえば桜
895ちゅらさん:2014/02/24(月) 15:47:19 ID:wOvJ43sg
>>892
イッペー  
黄色 または紫の花 枯れ木状態から一斉に花が咲く
葉っぱより先に花が満開になる
街路樹に多い

ソシンカ 
赤紫系やピンク系の花 
公園に多い 
香港国の国旗の花のデザインとなっている

モモ
桜より圧倒的に少ないが優雅な花が気品をみせる 花と若葉が同時にひろがる
896ちゅらさん:2014/02/24(月) 23:47:28 ID:wTwf05rg
今後太陽活動が低下しマウンダー極小期のような小氷河期が再来すれば
沖縄に降雪する可能性も十分ありうる
さらにそのまま本格的な氷河期に突入すれば、海面は低下し
数千年後には沖縄の陸地面積は激増する
沖縄隆盛の時代が訪れるだろう
897ちゅらさん:2014/02/25(火) 01:17:05 ID:QivycwqQ
陸地面積が増大するのは沖縄だけじゃないから。
898ちゅらさん:2014/02/25(火) 07:39:48 ID:TysAig0g
こういうマジで言ってるのかネタで言ってるのかわからない感じの文章って怖い。
899ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2014/02/25(火) 14:50:53 ID:j9M1JxVw
ソシンカの花はは真っ白もありますよ、
すばらしく美しい、

ウチに鉢植えであったが盗まれてしまった。
900ちゅらさん:2014/02/25(火) 16:48:46 ID:KBxYtuuQ
(σ・∀・)σ900ゲッツ!!
901ちゅらさん:2014/02/25(火) 23:35:54 ID:Gmm9dTig
>>892
コスモスですね。中城のコスモス畑はいい感じですよ。
多分本土ではコスモス(秋桜)は秋に咲くんでしょうけど、沖縄は2月上旬
には満開。
902ちゅらさん:2014/02/26(水) 09:39:28 ID:yUqcoMxQ
沖縄は行ってみたいけど、大きなゴキブリが恐ろしい。
沖スロの大きなメダルには慣れたが…
903ちゅらさん:2014/02/26(水) 12:41:27 ID:mkOQOd8Q
>>897
ヒント: 比率
904ちゅらさん:2014/02/26(水) 13:54:06 ID:OcOg3Blg
比率だけで隆盛するかどうかが決まるのなら
現在離島の小島の方が余程“隆盛”するだろ。
905ちゅらさん:2014/02/26(水) 14:02:42 ID:OcOg3Blg
つか、まあ、どんなに海面が下がっても沖縄の陸地が増える範囲は限定されてるけどな。
tp://dges.es.tohoku.ac.jp/iryulab/Research7_files/Ryukyu11.gif
906ちゅらさん:2014/02/26(水) 15:07:40 ID:6hbQoX+Q
901
コスモス?

沖縄にすんだら季節感覚がおかしくなりそう!
907ちゅらさん:2014/02/26(水) 15:20:38 ID:MeG8UEBg
>>906
そんなんでおかしくなってたら、あなた南半球に住んだら死ぬね
908ちゅらさん:2014/02/27(木) 04:55:43 ID:v055lWSA
つうか、アフリカやグリーンランドなんかだともっと死ぬだろうね。
909ちゅらさん:2014/02/27(木) 10:41:33 ID:9XrD0Ygg
これが南極だと、犬が2匹、生き残れるぐらいだから大丈夫かもしれない。
910ちゅらさん:2014/02/27(木) 21:35:06 ID:NhfjbWgA
甘いものあんまり好きじゃないから、本土の甘い味付けが多い食文化が合わない

納豆に砂糖とか絶対ムリ
911ちゅらさん:2014/02/27(木) 23:44:11 ID:Ui6SYpkQ
>>910
納豆に砂糖を入れる料理があるのか?発酵食品である納豆に砂糖があうのか?
まさかではあるが、甘納豆をイメージしていないか?
言うまでもないが、甘納豆は落花生や豆類を砂糖漬けにしたお菓子。発酵食品
の納豆とは関係性はまったくない。
912ちゅらさん:2014/02/27(木) 23:54:09 ID:Ui6SYpkQ
>>906
本土とは花の咲く時期はかなり違いますね。
八重岳の桜祭りは1月。上野公園の桜祭りは4月。東村のつつじ祭りは3月。
本土のつつじ祭りは5〜6月。
季節感は本土とは2〜3ヶ月ずれるイメージでしょうか?
913ちゅらさん:2014/02/27(木) 23:58:19 ID:NhfjbWgA
>>911
東北とか北海道に納豆に砂糖混ぜる文化あるんだけど

ってか何かお前ウザいなw
914ちゅらさん:2014/02/27(木) 23:58:54 ID:Ui6SYpkQ
>>906
桜前線。本土は南から北へ。沖縄は北から南へ。
915ちゅらさん:2014/02/28(金) 00:05:40 ID:VEvEJcDA
>>913
ごめんなさいね。
北海道とか新潟などに砂糖を入れる文化があるようですね。知りませんでした。
甘納豆と勘違いされたと勝手に思い込みました。
すみません。
916ちゅらさん:2014/02/28(金) 00:15:16 ID:wPMvdFqQ
つか東北や北海道くらいの習慣を「本土」とか言うからだろw
917ちゅらさん:2014/02/28(金) 00:17:26 ID:RgkiLecw
納豆を例に挙げただけで基本的に味付け甘いじゃん、北に行けば行くほど
918ちゅらさん:2014/02/28(金) 01:29:00 ID:LQP4zR5g
お節料理にびっくりしたな
どれもこれもお菓子みたいな甘さで一口で箸が止まった
919ちゅらさん:2014/02/28(金) 04:15:09 ID:n9L4kZVA
本土出身だけど決して甘くはないよ
薄いとこだっていくらでもある

俺から言わせれもらえば沖縄の味付けは全体的に濃い
920ちゅらさん:2014/02/28(金) 07:46:32 ID:ZahWnr+A
あじくーたー
921ちゅらさん:2014/02/28(金) 08:51:26 ID:wC9mxO6Q
沖縄だけではなく、田舎はどこも味付けが濃いらしい。
922ちゅらさん:2014/02/28(金) 23:14:38 ID:VEvEJcDA
沖縄の料理が濃い味と感じるのは塩分が多いからでしょう。
その代表はポークでしょう。
卵焼きでも東京などでは砂糖を入れるところが多いようですが、沖縄の場合は
塩を入れるところが多いと思います。
923ちゅらさん:2014/02/28(金) 23:50:20 ID:fiP1vfgQ
沖縄は塩味が基本なのかな?チャンプルーも塩味多いし。
924ちゅらさん:2014/02/28(金) 23:53:31 ID:n9L4kZVA
そのせいで高血圧になった。。。
925ちゅらさん:2014/02/28(金) 23:55:53 ID:uIW7VgoA
都道府県別塩分摂取量で言えば沖縄は下位グループ。
926ちゅらさん:2014/03/01(土) 00:01:00 ID:EOE2O2dQ
>>897>>904
反論の論旨がブレブレw
927ちゅらさん:2014/03/01(土) 00:12:22 ID:wx5hjRuw
南は暑くて汗かくこと多いから塩分多い料理が多くなる云々
928ちゅらさん:2014/03/01(土) 01:33:28 ID:bMOKzbKg
うちは逆にうす味だけどな。
沖縄の家庭の味は基本的にかつおぶし。
ポークとかそういうできあいの缶詰だとそりゃ塩多いさ。
そうじゃなく1から手作りの場合、薄味で上品ですらあるよ。家庭の味の話ね。
929ちゅらさん:2014/03/01(土) 01:35:19 ID:wx5hjRuw
まあ首里の宮廷料理とかはかなり薄味だったらしいけどな
930ちゅらさん:2014/03/01(土) 07:08:23 ID:3Fs0Z/aw
沖縄の料理と伝統的な本土の料理とを比較すると、動物性タンパク質が多いこと
この場合、多少塩分が多くても高血圧由来による脳出血などの死亡率は低くなる
心配なのは脂肪の取り過ぎだけど、基本的に欧米のような肉の食べ方ではないから、
さほど心配はいらない。多分、これが沖縄県の平均余命が高い原因だと思う。
931ちゅらさん:2014/03/01(土) 08:32:00 ID:Wdy7X0Bg
>>930
女性はね。働き者が多いのも平均寿命が長い要因かも?
男性は〜、働き者じゃないの?
仕事しない人よりしてる人が健康で長生きするよ。

スバム好き多いみたいだけど、あれって摂取しす
ぎると塩分過多になると思うんだけと?
932ちゅらさん:2014/03/01(土) 09:09:01 ID:ARQoDa3Q
>>928
こういうの好きだ。薄味だと味がないというのは関東人も同じこと。
933ちゅらさん:2014/03/01(土) 09:36:09 ID:/MVaeDGQ
ライカム交差点
北中城村と沖縄市との境にある、国道330号線と県道との交差点。
「Raikamu」という表記
ライカム と呼ばれる
1948年から1956年位まで使われた米軍司令部
琉球軍司令部(Ryukyu Command)の略称、RYCOM が由来との事

by 沖縄発 役に立たない写真集

ht●tp://www.aeonmall.com/upload/1391662608.pdf
イオンモール沖縄ライカム
このライカムは RYCOM 表記
934ちゅらさん:2014/03/01(土) 10:43:35 ID:NwmJaMsA
沖縄料理は、だしは濃いけど塩は薄い。そこが他府県と違うところ。

名古屋や岐阜県は、どんな料理にも味噌が濃くて塩辛くて、味噌汁だけでご飯お代わり出来るぐらいしょっぱかった。
935ちゅらさん:2014/03/01(土) 15:48:57 ID:nUbyBDLg
沖縄の食べ物は油も多い
936ちゅらさん:2014/03/01(土) 18:12:25 ID:bJpij/Kg
暖かい気候で人の心も温かいと思ってたら、自殺する人が多いらしいね。
937ちゅらさん:2014/03/01(土) 18:32:14 ID:Kr1UUlig
TNHBZだね。
938ちゅらさん:2014/03/01(土) 18:41:20 ID:Y4rAQXpw
>>926
うわっ君、厨房臭いなあ
939ちゅらさん:2014/03/01(土) 19:39:57 ID:GwaqxbiA
>>936
自殺する人が多いのかは知らないけど

社会的には農村での横のつながりでの農作業での助け合い関係でもある
大家族制度を元にした親戚関係を維持しつつも都会化が進み核家族化も進みながら
多種多様の価値観が混在するから仕事社会や親戚関係での価値観の相違による
軋轢が出来ている感じかな

アイデンティティの多重化によるストレスの増大と周辺環境の変化によるストレスとか
大人社会では価値観が多重化していて共感できる人間関係の希薄化とか
チャンプルー文化ならではのアレって感じかもね

自然が多くて子供の頃は友人と海や山で釣りや採集をして取った物を食べたりして遊んでいたのに
大人になると海や山での自然に囲まれた経験が役に立たずにギャップだけが増大しながら
金稼ぎに必死になる事が過大なストレスになるかもね
940ちゅらさん:2014/03/01(土) 20:30:16 ID:P8mdn2Ew
自分は金稼ぎの仕事がストレスになったことは
ないな。
941ちゅらさん:2014/03/02(日) 02:21:54 ID:M3nv/Mnw
>>940
俺もストレスは感じないが
友人は金を稼ぐ事が悪い事みたいな刷り込みを誰かにやられていて
その辺の葛藤で苦しんでいたなあ
あれが強いとサラリーマンをやっていても金を稼がなくなる(働かなくなりサボる)から問題で
結局お前自身に返って来るぞと言い聞かせたりしていたが逆に恨みを買ったりしたな
942ちゅらさん:2014/03/02(日) 03:02:25 ID:1svZf5/w
親は金持ちの道楽の為に仕事をするのが(一因で)嫌になってサボりクビになって以来酒浸り
943ちゅらさん:2014/03/02(日) 05:35:02 ID:XhUzXBgg
過去に天寿を全う出来なかった人が身内にいることによる心理的な影響。
あとは自分の借金や知人の借金の連帯保証人になったり。らしいね。
944ちゅらさん:2014/03/02(日) 10:43:52 ID:Ni+g5BOQ
子ども時代の自然の中での遊びは心を支えるものになると、どっかで聞いたことあるし、自分の実感でもある。
俺の沖縄の自殺者へのイメージは…まあ俺の遠い親族がそうだったからってのもあるが、若い時から壁から逃げ続けて自分で自分が嫌になった結果…という感じ。
もちろんそうじゃない人らが苦しんでるのも否定しないが
945ちゅらさん:2014/03/02(日) 11:46:28 ID:0Cd501gA
自然のものを採取することを役に立たないと考えるんじゃなく、
スーパーで買うよりも安く食料が手に入ると思ったらいいんでは?
休日を利用して採取しに行けばいいんだよ。
946ちゅらさん:2014/03/02(日) 12:18:41 ID:+ctpeSnQ
率でみれば沖縄が1位になる。
しかし、人口10万人当たりの数でみると8位となる。

人口十万人当たりの数ワースト10のうち
秋田・青森・岩手・島根・高知・宮崎・沖縄の7県は県民所得でもワースト10。
947ちゅらさん:2014/03/02(日) 12:46:50 ID:0Lwsd2gg
今の日本の地方の現実だな…
毎年3万人以上の自殺者→毎年東日本大震災並の死者が出てる現実
948ちゅらさん:2014/03/02(日) 22:01:23 ID:M3nv/Mnw
反沖縄から工作の方向性を変えたわけね
土日とは思えないほどの書き込みのなさだね
949ちゅらさん:2014/03/02(日) 23:00:10 ID:ChmrVDWw
沖縄県の県民所得って低いの?
自分は東京本社と居た時の給与以上貰ってるん
だけどな。
950ちゅらさん:2014/03/02(日) 23:11:12 ID:pMxg/NBA
平均
951ちゅらさん:2014/03/03(月) 01:36:37 ID:5dW8ai1w
↑こんな二文字で表現できる沖縄人は素晴らしいw
952ちゅらさん:2014/03/03(月) 09:40:19 ID:Bsis5mCA
3月3日
内地はひな祭り。
953ちゅらさん:2014/03/03(月) 09:45:31 ID:5dW8ai1w
エビオス錠飲んでるおっさんかw
954ちゅらさん:2014/03/04(火) 17:14:36 ID:aOgxwuyg
沖縄も普通にひな祭りだろ?
955ちゅらさん:2014/03/04(火) 17:33:44 ID:iYNJJDBg
沖縄もひな祭りあるよ
ただ、近現代に内地から持ち込まれた文化だけに、そんなに浸透はしてない

デパートや保育園幼稚園とかだと雛壇飾ったりする
956ちゅらさん:2014/03/04(火) 20:04:05 ID:sj35oOGw
幼稚園などではひな祭りするけど家庭ではやらない
957ちゅらさん:2014/03/04(火) 20:17:13 ID:YPP2mShw
旧暦に、はまうりするでしょ。女性は。
958ちゅらさん:2014/03/04(火) 23:20:45 ID:rma0UUCg
沖縄は伝統的には3月3日には浜下り(はまうり)をする家庭が多かったよう
です。最近は3月3日には雛人形を飾る家庭も増えているようです。
959ちゅらさん:2014/03/05(水) 01:35:35 ID:yL9lJ0Dg
小禄駅に飾ってあった。
昨日、片付けていた。
ひな人形のセットは寄贈された物だろう。
960ちゅらさん:2014/03/05(水) 03:09:31 ID:I4/0FBQQ
内地のひな祭りと沖縄の浜下りは別物だ
961ちゅらさん:2014/03/05(水) 09:04:45 ID:6I0Bf0bQ
>>960
ひな祭りも浜下りも、その由来する元となった中国の行事は同じだよ。
(3月上旬の巳の日に沐浴し邪気を払う。水辺で宴を行う。上巳)
962ちゅらさん:2014/03/05(水) 15:02:23 ID:uACuZR4A
沖縄では3.3は浜下りとひな祭り

二つやるわけね?
963ちゅらさん:2014/03/05(水) 15:18:52 ID:nyL43HUw
どっちもやらない人が多い
964ちゅらさん:2014/03/05(水) 16:24:37 ID:WHuaiS4g
正月や盆は旧暦なのに3月3日は新暦かよw
ま、沖縄じゃ桜が咲く時期じゃないからどうでも良いんだろうな。
965ちゅらさん:2014/03/05(水) 16:54:50 ID:I4/0FBQQ
浜下りは旧暦の3月3日だよ
966ちゅらさん:2014/03/05(水) 16:57:48 ID:ZRigsxsA
本土でも明治以前は旧暦でうさぎてただろ
967ちゅらさん:2014/03/07(金) 22:28:56 ID:faBTXlnQ
浜下りをやる家庭はかなり減っているようだね。中国から由来する旧暦3月の
清明の節に行われるもう一つの大行事のシーミーは、まだまだ沖縄の家庭にお
いては根付いているようだね。
968ちゅらさん:2014/03/08(土) 10:14:18 ID:ACkUlt+Q
浜下りできる砂浜や磯が少なくなってるのも原因なのでは?
防潮堤の上では雰囲気でないし遠くに行くのも大変だし。
969ちゅらさん:2014/03/08(土) 12:09:26 ID:UCXP39bA
浜下りって?砂浜を下ること?
どんな風に砂浜を下るのかな?
970ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2014/03/08(土) 13:17:55 ID:4L5UxYWA
さんぐゎちぐゎーし(お重菓子)三月菓子。
971ちゅらさん:2014/03/08(土) 16:20:02 ID:nk16TtMg
浜下り (はまおり)

旧暦3月3日の行事。
潮干狩りをするが、
浜に下りて海水に身体を浸して身を清めるという民間信仰によるものである。
3月3日以外の日でも、
鳥が家の中に飛び込んで来るなどの
不吉な前兆があれば、いつでも浜下りをして災厄を払う。


『沖縄コンパクト事典』琉球新報社
972ちゅらさん:2014/03/08(土) 18:05:31 ID:DRKXx71A
967
墓がない人は

どこでシーミーするんだ?
973ちゅらさん:2014/03/08(土) 20:50:41 ID:+e73S8aA
>>971
詳しい解説ありがとうございます。
974ちゅらさん:2014/03/08(土) 22:05:56 ID:ACkUlt+Q
>>972
一番近い親戚のお墓
975ちゅらさん:2014/03/08(土) 23:24:22 ID:uUViljKg
>>972
本家に集まる場合が多い。
976ちゅらさん:2014/03/08(土) 23:30:11 ID:uUViljKg
次スレのご案内
□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その39□■□
okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1394288874/

このスレを全部埋めてから次のスレにお越しください。
977ちゅらさん:2014/03/08(土) 23:55:00 ID:MdvSLLJA
978ちゅらさん:2014/03/09(日) 20:57:49 ID:7FKP8C6A
冬なのに小学生は半ズボン
979ちゅらさん:2014/03/09(日) 21:48:46 ID:mG0h3HIw
今も長ズボン履いて行ったら怒られるのかな
980ちゅらさん:2014/03/09(日) 22:50:20 ID:fSbNeKMQ
あったな、風邪ひいてデニムパンツを履いて登校する日は、両親からの療養手紙を提出しないと、先生に怒られて駐車場の掃除やった。
981ちゅらさん:2014/03/10(月) 11:19:17 ID:exxfF7IA
墓がなくても本家や親戚のところにいくわけね

沖縄の大学生は短パンにビーチサンダルで授業を

受けるらしいね
982ちゅらさん:2014/03/10(月) 11:22:17 ID:w+vLs+8g
あと

沖縄の大学生の多くは自動車通勤らしいね
983ちゅらさん:2014/03/10(月) 11:26:07 ID:P0jZl5ow
山の中だったり、バスはかなり不便らしい
984ちゅらさん:2014/03/10(月) 11:45:44 ID:lMtwfH9w
>>981
墓ならどこでもOK!

冬に水着でもOK!

職場に短パン・サンダルでもOK!
985ちゅらさん:2014/03/10(月) 12:07:28 ID:9F6X6Fvg
講義なら短パンだろうがミニスカでも構わんが下着みえても文句はいうなぐらいは指導してました。
サンダルは水虫の学生もいるからな。特に女。
986ちゅらさん:2014/03/10(月) 12:29:16 ID:6+blBCyA
>>982
鉄道が無いからね
987ちゅらさん:2014/03/10(月) 13:20:45 ID:iMzgPNww
>>981
2年前の夏、九州の某国立大で短期間の仕事をしたが学生たちがみんなおしゃれで驚いた
男子学生でも短パンにサンダルがいないから逆に窮屈じゃないかな?と思った
988ちゅらさん:2014/03/10(月) 20:58:07 ID:J2OlCIZA
次スレのご案内
□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その39□■□
okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1394288874/

このスレを全部埋めてから次のスレにお越しください。
989ちゅらさん:2014/03/11(火) 16:50:14 ID:wkORfRtg
埋め
990ちゅらさん:2014/03/11(火) 17:08:42 ID:tmNpoPEw

このスレ秋田
991ちゅらさん:2014/03/11(火) 21:05:32 ID:avLD7lQg
沖縄の大学生の自動車通学は普通でしょうね。とりわけ、大学構内に巨大な
駐車場を完備している琉大や沖国大の学生の多くは自動車通学だと思います。
沖大は駐車場があまりないので、徒歩通学か?バス通学だと思いますけど。
992ちゅらさん:2014/03/11(火) 21:14:24 ID:avLD7lQg
首里キャンパス時代は、ほとんど自動車通学はなかったと思います。そもそも
学生のために駐車場はキャンパス内にはなかったかと思います。
ほとんどが徒歩通学。男子寮、女子寮、そして首里キャンパス周辺には多くの
下宿が存在しました。
993ちゅらさん:2014/03/11(火) 21:26:03 ID:IiSQ06UA
>>992
おじいちゃんいくつ?
994ちゅらさん:2014/03/12(水) 00:13:00 ID:f5y3z0iA
次スレのご案内
□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その39□■□
okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1394288874/

このスレを全部埋めてから次のスレにお越しください。
995ちゅらさん:2014/03/12(水) 14:21:22 ID:R87eh+xQ
994
Ok
996ちゅらさん:2014/03/12(水) 14:29:03 ID:c4E5LooA
沖縄は軽自動車が主流?
997ちゅらさん:2014/03/12(水) 15:11:26 ID:NKLsmohw
最近は軽に乗る人が増えているね
998ちゅらさん:2014/03/12(水) 15:54:01 ID:2pHvWTvQ
義務の納税が少ない金額で済むからね〜
狭い路地も多いし
999ちゅらさん:2014/03/12(水) 19:30:42 ID:YDpEo8WQ
>>998
車が増えて1人1台になっているし軽のほうが便利だからかもね
うちも昔はアメ車1台⇒日本車2台⇒同4台⇒軽4台と変遷している
1000ちゅらさん:2014/03/12(水) 19:38:27 ID:2az+5BkQ
終了