1 :
ちゅらさん:
前スレ
tp://www.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1280492199/
2 :
ちゅらさん:2012/09/09(日) 21:12:50 ID:/YG8Pxxw
2
3 :
ちゅらさん:2012/09/10(月) 10:25:03 ID:DpIlqJ+Q
宇地泊に大戸屋
4 :
沖縄キモイマン:2012/09/10(月) 12:29:38 ID:d9LNph2w
いーやーさっさ♪いーやーさっさ♪
沖縄キモイ
5 :
ちゅらさん:2012/09/11(火) 21:45:24 ID:wqp7ysEw
セブンイレブンは計画中
6 :
ちゅらさん:2012/09/11(火) 22:24:22 ID:jcY7iDAg
キモイマンまだいたのかw
沖縄大好きで一瞬も 沖縄を忘れずにカキコミしてる他に例のない沖縄好きだなw
7 :
ちゅらさん:2012/09/21(金) 09:23:09 ID:0jDjCmIg
ドン・キホーテ宜野湾店
2012年11月09日 オープン
売り場面積4720平米、地上3階建、駐車場289台。
食品・日用品をはじめ、家電製品
海外偽ブランド品、衣料・化粧品、子供玩具、性玩具など
約8 万個をそろえる。
8 :
ちゅらさん:2012/09/21(金) 09:25:34 ID:Qoy4K94Q
飛んだ飛んだ!
9 :
ちゅらさん:2012/09/28(金) 10:05:27 ID:s/QMin5g
昨日から新都心TSUTAYAサブウェイがプレオープンしてた
なんかもたついててテンパりすぎてお金も間違えるわでこいつら大丈夫か?って感じだった
10 :
ちゅらさん:2012/09/28(金) 11:08:59 ID:8hrKXFjw
>>9接客業等のアルバイトの経験があるかどうかは知らないけど、
学生バイトでまったくの初日なら、誰でもそんなもんだよ。
11 :
ちゅらさん:2012/09/28(金) 17:02:10 ID:uYFkt87w
サブウェイいって来た。接客酷いね。今からかな?
12 :
ちゅらさん:2012/09/28(金) 17:54:00 ID:s2tVWuZA
学生たたしてる時点できっつい気が・・・
13 :
ちゅらさん:2012/09/29(土) 06:38:56 ID:+5Wrk5SQ
>>10学生ではない感じだったよ。客も自分と前に1客だけだったけど、前の客でもたついてて4人がかりでレジに群がってて、あれは払っただの、これが足りないだので待たされて
ようやく自分の番が来たら自分もお金間違われて
オープンしたてだから腹は立たなかったけど、
客が2人しかいないのにこの状況。本オープンの混雑に対応できるのか心配
14 :
ちゅらさん:2012/09/29(土) 07:26:56 ID:1ovgVl3A
>>13 学生の問題ちゅーよりはオペレーションの問題だろう。
無駄に一ヶ所に固まるあたりは、特に。
パートのおばちゃんばっかり集めた店でも、
指示が通らない状況だと、そういったことが起きる。
チェーン店ちゅーのに、マニュアル通り流せてない状況は酷いけどさぁ。
15 :
ちゅらさん:2012/09/29(土) 07:54:47 ID:1OKV+Vmw
まぁプレオープンは慣れさせる為にあるようなもんだしな
温かい目で見守ろうぜ
16 :
ちゅらさん:2012/09/29(土) 09:14:41 ID:42tGUWbA
オープニングのスタッフなら、本土の繁忙店で研修させたりしないのかな?
17 :
ちゅらさん:2012/09/29(土) 09:19:52 ID:k5zPHv2w
プレオープンでも、おつりの間違いはダメだと思うけど。。。
18 :
ちゅらさん:2012/10/04(木) 01:15:56 ID:5GT3kIwg
浦添58号沿いのサザンプラザマチナト跡地はしまむら系列の子供服店バースデイがオープン
19 :
ちゅらさん:2012/10/04(木) 06:12:05 ID:kvrKu1xQ
20 :
ちゅらさん:2012/10/05(金) 13:02:23 ID:xYGxidUg
新都心メインプレイスのミスドがリニューアルオープン
以前のセルフ方式がショーケースから店員に取ってもらう方式になってた
あと、同じくメインプレイス1階のスーパー向かいのアイス屋がミスドになってた
メインプレイス1階にミスドが2か所w
21 :
ちゅらさん:2012/10/05(金) 14:09:03 ID:Uudvfkug
セルフの時さえ混む時があるのにフルサービスになってしまったのか。
面倒くせえなw
22 :
ちゅらさん:2012/10/05(金) 14:47:36 ID:kuTUNv3g
買わなきゃイイ。
23 :
ちゅらさん:2012/10/05(金) 16:17:20 ID:jtR+SgQw
ええ。買いませんよそれが何か?
24 :
ちゅらさん:2012/10/05(金) 17:54:53 ID:LSt/DVIQ
文句があるなら買うな!
25 :
ちゅらさん:2012/10/05(金) 21:48:13 ID:Md0k4SeQ
セルフはガキがドーナツを手づかみで取って戻すのを見たことあるので
あれ以降はセルフで買わない。
26 :
ちゅらさん:2012/10/05(金) 21:57:12 ID:kuTUNv3g
>>25その為の対策としてという事もあるだろうね。
27 :
ちゅらさん:2012/10/06(土) 00:00:27 ID:WtrbjSFA
メインプレースの球陽堂リニューアルして、雰囲気がいい感じです。
28 :
ちゅらさん:2012/10/06(土) 00:06:14 ID:NKyYJ5sg
圧迫感が無くて展示もいい感じだと思う。
くまざわのノウハウなんだろうか。
29 :
ちゅらさん:2012/10/06(土) 01:41:42 ID:A18VxFJA
KALDI
カルディコーヒーファーム
サンエー那覇メインプレイス1FにOPEN
10/5
オープニングセール中
30 :
ちゅらさん:2012/10/06(土) 01:56:02 ID:XTdGgQ5Q
31 :
ちゅらさん:2012/10/25(木) 09:09:22 ID:3JJCQReQ
あげ
32 :
ちゅらさん:2012/10/25(木) 13:13:21 ID:Aqzf03UA
>>25そういう意味で普通のスーパーでもセルフで取る惣菜とかは買いたくない
33 :
ちゅらさん:2012/10/25(木) 13:54:45 ID:B6WjaKYA
>>32惣菜の上から蓋とか容器でカバーしてあるやつなら大丈夫かも
1日中、蓋も容器もなくてオープンな晒されてるやつは無理
おじいさんが惣菜に向かって
ゲホゲホ咳き込んでいたのを目撃してから買えなくなった
34 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/10/25(木) 14:28:30 ID:ei40Lqrw
スーパーの露出ソーザイは気持ち悪いよね、
まれに買うけど、
35 :
ちゅらさん:2012/10/25(木) 14:37:31 ID:PFOoG19A
36 :
ちゅらさん:2012/10/26(金) 00:11:23 ID:rsMUJacQ
37 :
ちゅらさん:2012/10/26(金) 01:12:51 ID:gHrKDZbw
38 :
ちゅらさん:2012/10/26(金) 07:23:38 ID:vhGQ5m1Q
ばあさん気づいてないかもだけどそんなスーパーでもあんたの家よりはまし。
一度古い商店街で飲んだ帰り暗闇の中壁一面にビッシリゴキが張り付いてたのを見た。古い家は配管もアレだし、新しい建物の露出販売のほうがまだ安心感がある。
39 :
ちゅらさん:2012/10/26(金) 14:42:31 ID:fZAwp2fQ
豊見城市真玉橋、PCデポ跡に
バイク用品専門店ライコランド沖縄店明日オープン
ht
tp://ricoland.co.jp/shopinfo/index.php?tenpo_code=181124&blog_id=3
40 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/10/26(金) 15:15:27 ID:5ATF78mQ
新築の家はゴキよりこはひ、ホルムアルデヒドい、
新建材の匂いはアタマ痛くなる。
41 :
ちゅらさん:2012/10/28(日) 01:05:52 ID:M4OlSA5w
>>40貧乏人の僻み、醜いね金と食に卑しい偽善者白痴放射脳クソババア
42 :
ちゅらさん:2012/10/28(日) 01:44:19 ID:wO10OpXA
ババアはっきり言えてないとこがなんか自信なさげな感じだな
ホルムアルデヒドの事ちゃんと調べたか?
43 :
ちゅらさん:2012/10/28(日) 03:33:07 ID:0x4naNMw
44 :
ちゅらさん:2012/10/28(日) 08:10:14 ID:lTOS8ERA
今時ホルム使用で検査通るの?
畑違いだからうろ覚え(うるではない!)だけど、
とっくにNGじゃなかった?
45 :
ちゅらさん:2012/10/28(日) 08:40:58 ID:D/W0eeZA
国体道路にまたココ壱(吉野家・我部祖可の並び)
完全に米兵狙いだな
46 :
ちゅらさん:2012/10/28(日) 11:01:23 ID:wO10OpXA
聞いた話をさも自分の体験した事に変換できるのがブサヨ脳だからなぁ
年配は敬わないといかんが腐った奴はムダに年をとってるだけでとことん腐ってる
47 :
ちゅらさん:2012/10/28(日) 23:17:56 ID:+0VvDyDg
イオンの火水市のコロッケとフライドチキンは蓋や容器のカバーがまったく無いな
48 :
ちゅらさん:2012/10/28(日) 23:23:41 ID:PT94IlEw
新建材だと、糞BBA
てか、BBAと新建材は縁がないだろうに
49 :
ちゅらさん:2012/10/30(火) 18:57:40 ID:NmZ/cEuA
小録TUTAYA内にサブウェイが11/5オープン予定
50 :
ちゅらさん:2012/11/02(金) 19:28:05 ID:w1Jx/agw
那覇市泊一丁目にトレーニングジム開店
近日中
51 :
ちゅらさん。:2012/11/07(水) 18:01:13 ID:ay0zmStg
9日午前10時に開店する、宜野湾ドンキホーテ。
開店に先がけて今夜から店看板の電気照明点灯が開始された。
52 :
ちゅらさん:2012/11/07(水) 18:38:43 ID:ay0zmStg
近くある、イオン系列の『ザ・ビッグ』サンエー『サンエー大山店』の夜間店舗照明より、ドンキは金をかけた看板だな。
宜野湾西海岸地区の発展するのに期待したい。
53 :
ちゅらさん:2012/11/09(金) 09:18:24 ID:HEyGzHxQ
今日ドンキOPENか。開店に合わせて行ってみるぜ!
54 :
ちゅらさん:2012/11/09(金) 10:12:31 ID:Crt6Ud3A
ドンキ混みすぎわろたwでも確かに安くて得だわ
55 :
ちゅらさん:2012/11/09(金) 10:33:51 ID:qoSl+SOA
ドン・キホーテ宜野湾店 本日開店
午前5時から
午前10時までは
閉店します。
56 :
ちゅらさん:2012/11/09(金) 10:47:11 ID:nWwxUB+g
携帯電話とか家電も取り扱ってるかな?
57 :
ちゅらさん:2012/11/09(金) 10:57:59 ID:qoSl+SOA
全国245店舗に於いてワンフロア形式では最も大きな売り場設置。
窃盗が発生しないような監視体制に自慢がある。
店舗の中央にあるガジュマルのオブジェに監視装置を制御させ
客を装った犯罪者の窃盗を未然に察知するため
監視の効率が良い放射状の陳列構造を行った。
犯罪者の多い沖縄の実情を考慮して刑務所の監房構造を取り入れた。
58 :
ちゅらさん:2012/11/09(金) 11:25:40 ID:Crt6Ud3A
家電もたくさんあったよ。
携帯本体はソフトバンクだけしか無いように見えた。
59 :
ちゅらさん。:2012/11/09(金) 14:39:15 ID:qJ9B/s3A
ドンキ、大人のオモチャを期待して買いに行ったが、子供向けオモチャしか売っていなかった。
60 :
ちゅらさん:2012/11/09(金) 14:56:12 ID:ZLIzoURw
平日なのに朝から混雑してるドンキて…。
明け方4時なら空いてるかな?
61 :
ちゅらさん:2012/11/09(金) 16:40:18 ID:fmEAYJqQ
>>59ですよね。
私も探したのですがアダルトコーナー無いですよね・・・
コスプレは沢山売ってたけどそうじゃないんだよ
感想としては他県のドンキと違う感じがする
通路広いし見晴らしいいし、普通の店って感じ
山積みになった商品に店員の趣向の凝らしたPOPサインに楽しい感じがある気がしてたが違った
サンエーとビックワンとメイクマンを足して割った感じ
波が過ぎたらちょっと改装してアダルトコーナー開設を期待
62 :
ちゅらさん:2012/11/09(金) 16:48:15 ID:quzqhOOQ
>>44沖縄県は偽装F☆☆☆☆建材沢山流通してます
検査するべき役所も騙されてますので諦めて下さい
性善説で考えたら痛い目見る
証明書を偽装しているとは誰も思わないって
63 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/11/09(金) 17:08:33 ID:l7obN/cQ
ばばあがホルムアルデヒドって書き込んだら、
ぐちゃぐちゃぞろぞろマジムンがついてきてて気持ち悪かった。 w
全国展開のあの賃貸のカーテンなんかホルマリン臭きつかったよ。
64 :
ちゅらさん:2012/11/09(金) 17:09:46 ID:sc7f6uQA
ドンキの混雑ハンパない?
北谷方面から行こうと思っているんだけど
マックが角にある信号のとこ
今までも渋滞激しかったけど
より一層、大変なことになっている?
65 :
ちゅらさん:2012/11/09(金) 17:17:20 ID:Crt6Ud3A
ドンキ帰りにBIGで買い物してたら5・60歳くらいのジジイが
『はにんすの駐車場に入ろうとしたら満車ってプラカード持ったやつに止められて入れなかった!
仕方なくグルッと回って別の入口から入ってみたら、10台くらい駐車場空いてたよ!!
はっさ、あそこのプラカード持って立ってるやつ全然ダメだよ!!』
って、床清掃してるねーちゃんに怒鳴ってた・・・w清掃員が可哀想だったわ
66 :
ちゅらさん:2012/11/09(金) 18:41:08 ID:qJ9B/s3A
64↓↓
今日、開店だから客は殺到しての混雑です。
明日(土曜日)、明後日(日曜日)が過ぎれば混雑も緩和されるのでは。
開店後の数日間は混雑は当たり前。
混雑回避したい人は開店後数日経過してお客が落ち着いてから来店しましょう。
67 :
ちゅらさん:2012/11/09(金) 18:56:31 ID:gkwcjWIA
沖縄のネトウヨ君は勿論行かないよな?
68 :
ちゅらさん:2012/11/09(金) 20:03:29 ID:A9RJ/J6g
ロレックスとかオメガある?
69 :
ちゅらさん:2012/11/09(金) 20:21:22 ID:F1JeT8HA
山城時計店
70 :
ちゅらさん:2012/11/09(金) 22:45:01 ID:rHtDjegQ
ドンキの営業時間、何時から何時まで?
71 :
ちゅらさん:2012/11/09(金) 22:56:07 ID:3NlLvoCQ
ゆりかごから墓場まで。
72 :
ちゅらさん:2012/11/09(金) 23:27:09 ID:pJHElpsQ
>>63いや、お前が一番気持ち悪いよ
同意が欲しいの?
73 :
ちゅらさん:2012/11/09(金) 23:39:22 ID:G07Qth2w
ババアのどさくさ言い訳か
74 :
ちゅらさん:2012/11/09(金) 23:43:13 ID:uk3WG2yw
ドンキホーテ行ってきたよー
ティッシュと洗剤とお菓子が安かったよー
家電は品ぞろえも安さもいまいちだった
75 :
ちゅらさん:2012/11/09(金) 23:56:02 ID:meNXbrlQ
>>65俺も満車のプラ持ってる人見たけど普通に車入って行ったなww
76 :
ちゅらさん:2012/11/10(土) 08:03:33 ID:JaHBdlsg
ドンキ行ってきたけど……首都圏にあるドンキと何ら変わらない感じが私はしたね。
まぁ、安いから、低所得写の多い沖縄には向いてるかも?
77 :
ちゅらさん:2012/11/10(土) 10:46:13 ID:V+gbDhJA
ビッグ1と大して変わらん。
大人のおもちゃがいろいろあるだけw
78 :
ちゅらさん:2012/11/10(土) 11:02:02 ID:tv/XsDLw
ブルーシール MEGAドン・キホーテ宜野湾店 2012年11月9日(金)OPEN
アイスはもちろん、タピオカやクレープにハンバーガーなどの軽食も楽しめる。
79 :
ちゅらさん:2012/11/10(土) 12:01:30 ID:LPY/UWCg
ドンキ行って帰りにザ・ビッグとユニクロとしまむら行けば安上がりショッピングがあそこだけで楽しめる
80 :
ちゅらさん:2012/11/10(土) 12:07:33 ID:MSIuNPeQ
>>79それは、宜野湾市政に対して海浜地区一帯を
「生活保護世帯や低所得者を隔離する地区にするべき」
という前向きな提言ですね!!
81 :
ちゅらさん:2012/11/10(土) 12:20:05 ID:AHk7jBwA
ブランドの腕時計はないのかな?
82 :
ちゅらさん:2012/11/10(土) 12:29:02 ID:mgxesaLQ
山城時計店でbuy it
83 :
ちゅらさん:2012/11/10(土) 15:53:40 ID:eX/SI2BQ
>>63ウンコちゃん
完璧に間違ってんだから転嫁しなさんなw
今時、新築にホルムってw
シックハウス対策で10年くらい前に規制されてたろ?
84 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/11/10(土) 16:16:47 ID:uKEe3qXQ
はいはい
カーテン恐い
85 :
ちゅらさん:2012/11/10(土) 17:21:18 ID:LN3hpCSA
年取ったらこんなの余計恥ずかしいな
しったかーはしないように心がけようっと
86 :
ちゅらさん:2012/11/10(土) 23:11:34 ID:lZbHm6lQ
ドンキに行こうかと、コンベンションどおりを通ってみたが、
22時頃でも道が混雑していたので、あきらめたw
87 :
ちゅらさん:2012/11/10(土) 23:22:17 ID:POG/8x6w
今も混んでますかね?
88 :
ちゅらさん:2012/11/10(土) 23:27:11 ID:lZbHm6lQ
89 :
ちゅらさん:2012/11/10(土) 23:54:26 ID:/BgoykaA
ドンキ渋滞はんぱねー。
90 :
ちゅらさん:2012/11/11(日) 00:55:56 ID:EUFz0RQA
かなり混んでたので諦めました…
91 :
ちゅらさん:2012/11/11(日) 13:10:04 ID:saa+fR5w
沖縄から出た事ないイナカー達が押し寄せてるな
人ごみで落ち着いて買えないんじゃない?
5時まで営業は魅力だな
92 :
ちゅらさん:2012/11/11(日) 13:52:11 ID:6A+MsWcw
>>90正解。レジの混みも酷い
落ち着いてから行った方がいい
93 :
ちゅらさん:2012/11/11(日) 18:24:00 ID:1hPRDyAQ
ド○キのレジ近くあった、きのこ釜めし確か178円と思った。
試しに買って食べたらうまい、うまい(笑)。
94 :
ちゅらさん:2012/11/11(日) 18:45:09 ID:cK4nk0hg
歩いて行くと、それほど混んでいなかったw
レジも、20分は待つけれど、以外に早く進むので苦ではなかった。
95 :
ちゅらさん:2012/11/11(日) 20:03:41 ID:2CeSiYVQ
96 :
ちゅらさん:2012/11/11(日) 20:23:18 ID:PAoiS8dw
ドンキできたの?まじで?
97 :
ちゅらさん:2012/11/11(日) 20:28:48 ID:B+wGmXUQ
数キロしか離れてない北谷にもできるって
どうせ潰れるのにね
98 :
非買運動:2012/11/11(日) 20:32:10 ID:SphAHwxw
どんき むるないちゃー従業員 ものも高い
県内業者で買おう
99 :
ちゅらさん:2012/11/11(日) 20:34:30 ID:f6aN2NEA
高いドンキって存在価値ないやんけ
何のために沖縄に進出したんだか
100 :
100:2012/11/11(日) 20:44:59 ID:fPmT9OuA
100
101 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/11/11(日) 20:48:31 ID:8BZBbT/A
>>98ふ〜んそうなの、
遠いし、ビグ1でいいさいいんだよ、
でも込んでるのか。
102 :
ちゅらさん:2012/11/11(日) 20:57:46 ID:xR1sQQ5A
ドンキが混むなんて信じれんな。
沖縄初出店だからしょうがないか。
大阪にいた頃たまに行ってたが、値段的にはそんなに
安くないよ。ウン子ネエの言うとおりビグ1で十分
103 :
ちゅらさん:2012/11/11(日) 21:25:13 ID:CCj1zNiw
ビックツーは県内に進出しないかな
104 :
ちゅらさん:2012/11/11(日) 21:44:09 ID:8gBC8zDw
今日行ってきた。全体的に高い。狭くて買い物しずらい。結局何も買わずに帰ってきた。帰りにBIG1に寄った。買い物しやすくて安かった。ほっとする。
105 :
ちゅらさん:2012/11/11(日) 22:03:55 ID:cK4nk0hg
個人的に安いと思ったもの
クーポンを使ってのクレラップ68円 チューリップじゃないポーク300g88円
でも、一家族1個までしか購入できないので、そこは難点。
ティファールのフライパン998円(通常は1780円での販売) 泡のちから(洗剤)大きなボトル298円
お菓子は、板チョコ類が特価で68円で売られていた。お菓子類は、スーパーよりも安い感じだったので購入するにはいいかもしれない。
106 :
ちゅらさん:2012/11/11(日) 23:20:04 ID:8rRDBAhA
クリープ198円を忘れないでやってください
107 :
ちゅらさん:2012/11/12(月) 00:40:06 ID:qPBrOY6w
ドンキ行った感想
そんなびっくりするものでもなかった
しかも、そんな安くなかった
食べ物は安かったかな
108 :
ちゅらさん:2012/11/12(月) 01:43:36 ID:RWW+NaUQ
ウイスキー安かったから満足満足
109 :
ちゅらさん:2012/11/12(月) 06:55:16 ID:b3zj1lGA
ドンキなんてヤンキーがよく行く場所だろ
ちなみに旅行バックとか売ってた?
110 :
ちゅらさん:2012/11/12(月) 09:05:56 ID:FmKcsb3Q
>>104「MEGAドンキが狭くて買い物しずらい」
「BIG1買い物しやすい」
BIG1のほうが狭いと思うけど。
なんかバイアスきいてるな。
111 :
ツつソツづ」ツづァツつウツづア:2012/11/12(ツ個?) 09:12:40 ID:eLC1tsFA
>>94ツδ個ジツづ?20ツ閉ェツづツ妥陳つスツつウツづェツづゥツづ寂∴
ツつツづィツ督セツづアツ篠楪甘板づ個δツダ
112 :
ちゅらさん:2012/11/12(月) 10:50:47 ID:SODArEIg
113 :
ちゅらさん:2012/11/12(月) 11:42:22 ID:0IHhSHgg
>111
ほっとけよ。
いずれ自爆するからさ。
114 :
ちゅらさん:2012/11/12(月) 12:25:44 ID:2CHRRY5Q
ワロタ
115 :
ちゅらさん:2012/11/12(月) 19:36:22 ID:+X1CVMIA
ド○キのある程度近くに暮らしています。
今日も相変わらずド○キ向けの車の渋滞。
今日は平日(月曜日だけど)だから車渋滞は緩和されると思ったが相変わらず。沖縄人はド○キが好きなんだ…。
116 :
ちゅらさん:2012/11/12(月) 19:41:01 ID:Ih5m0hsw
沖縄県民がドンキ好きとかバカかよwwww
オープンしたから群がってるだけだろwwww
あと沖縄人とか気持ち悪い
117 :
ちゅらさん:2012/11/12(月) 19:59:33 ID:8fB4MJHg
1・2週間は混むだろうねぇ。
118 :
ちゅらさん:2012/11/12(月) 20:39:16 ID:2Dr7ekDw
伏字にする意味あるのか?
119 :
ちゅらさん:2012/11/12(月) 20:50:11 ID:2q9q/3Ow
今になってはじめてコンベンションシティにいく俺は情強
120 :
ちゅらさん:2012/11/12(月) 21:03:37 ID:0IHhSHgg
>>116気持ち悪くない人種には 君は「キモい」とおもわれて相手にされないから
わざわざ あなたの思う気持ち悪い「沖縄人」の掲示板に 書き込みするんですね、わかりますw
あなた自身が キモいのは沖縄人には関係ありません。
あなたがキモいんです。
現実は変わりません、受け入れましょう。
沖縄人はキモい と書いたところであなたのキモさは変わりません、あなたが変わらなければあなたはずっとキモいまんま。
変わりましょう。
あなたの聖戦は 今 始まったw
121 :
ちゅらさん:2012/11/12(月) 21:06:01 ID:0324GEkg
122 :
ちゅらさん:2012/11/12(月) 21:12:29 ID:0IHhSHgg
グサッっと刺さって 慌てて即レス 乙w
123 :
ちゅらさん:2012/11/12(月) 21:29:18 ID:0IHhSHgg
すまん 理解したw
124 :
ちゅらさん:2012/11/12(月) 22:42:50 ID:3VcjImAA
沖縄のドキュン文化とドンキのドキュン文化は極めて親和性が高い。
ドンキは沖縄で大成功し県内で多店舗展開することになると思うのだが。
那覇市内にも出店キボンヌ!
125 :
ちゅらさん:2012/11/13(火) 00:03:50 ID:NM7rqHUw
126 :
ちゅらさん:2012/11/13(火) 01:26:48 ID:Sl4T+XLw
>>123すまんな
沖縄「人」ってのが気持ち悪いだけだ
127 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/11/13(火) 01:38:33 ID:Ry9mcnLg
ウチナーンチュ
エーマンチュ
ミャークンチュ
ならいいのか、
128 :
ちゅらさん:2012/11/13(火) 01:41:22 ID:Sl4T+XLw
沖縄の人だろ?
129 :
ぼってかす:2012/11/13(火) 11:42:08 ID:xLj0al6g
ドンキねたもぼちぼち終わりか...
130 :
ちゅらさん:2012/11/13(火) 13:58:55 ID:A2FjGRDA
沖縄人って不快なのか??なんとも思わないけど。
関西の人だって関西人って言うし
131 :
ちゅらさん:2012/11/13(火) 15:43:37 ID:xLj0al6g
君が若いからさ。
昔、「沖縄人」っていう「言葉」には蔑視のニュアンスが含まれていた。
「朝鮮人」もそうだよ。
人間は自分で経験した事しか本質的に感得できない。
それですら忘れていく。
特別に想像力に恵まれてる人間は別だがね。
今日はもう飲んでるんで、あまり上手く表現できないが、
そんなところだな。
132 :
ちゅらさん:2012/11/13(火) 16:18:30 ID:4sFz6P9A
鈍器行ってみたけど
ビッグ1と大して変わらんw
133 :
ちゅらさん:2012/11/13(火) 17:25:40 ID:Sl4T+XLw
スレチな上に個人的な感想で皆に迷惑をかけた
申し訳ない
大里にできるイオンタウンには、ヤマダ電機が入るとのこと
134 :
ちゅらさん:2012/11/13(火) 18:21:23 ID:OBdMGiIQ
ヤマダ電機は九州のベスト電器を傘下にしたからイオン出店も理解出来る。
北谷のイオン店内にもベスト電器は出店しているから。
135 :
ちゅらさん:2012/11/13(火) 20:04:57 ID:OBdMGiIQ
人については色々な論争があるみたい。
沖縄、初出店のドンキは地元の人にも注目を受けているのか今日も周辺は車混雑です。
136 :
ちゅらさん:2012/11/13(火) 20:59:25 ID:xLj0al6g
>>133あんまり気にすることないよ。
ここは高々、思いつきのことを書き散らす場だから。
そこが2ch等の魔力で、落とし穴にはまる。
またスレチか。ゴメン
137 :
ちゅらさん:2012/11/14(水) 00:23:14 ID:4qI9SrLA
バーガーキング イオン北谷店にオープンって。
138 :
ちゅらさん:2012/11/17(土) 21:30:42 ID:735OxYNw
昨日夜は、ドンキ周辺の混雑解消されていたけれど、今日はどうなったのかな?
139 :
ちゅらさん:2012/11/17(土) 23:38:57 ID:WTrNEbAQ
国際通りのゲームインナハ、工事してるね
140 :
ちゅらさん:2012/11/18(日) 00:39:04 ID:AnFJdQag
平日の23時頃に宜野湾ドンキに行ったけど親に連れられた子供がわんさかいたよ
これって内地のドンキでもデフォなの?
141 :
ちゅらさん:2012/11/18(日) 01:42:36 ID:PQGClyzQ
142 :
ちゅらさん:2012/11/18(日) 06:02:25 ID:927xYeKQ
>>140今滋賀県在住だが同じ状況。新宿いたときも同じ感じ。
ドンキの客筋がそんな感じの人たちなんじゃない。
143 :
ちゅらさん:2012/11/18(日) 13:38:49 ID:XLGz3ufw
宜野湾って、ヨットハーバーもあってリゾートエンタメ系の都市として魅力的だな〜とか思ってたけど、どんどんチープな街並みに変化してる気がするんだよね。なんというか残念だわ…
交通環境も悪くなるし、宜野湾市はこれで良かったのか?西海岸の価値下げまくりじゃん
144 :
ちゅらさん:2012/11/19(月) 01:37:16 ID:VbUckH2w
>>139焼肉屋が移転?してきてリニューアルオープンするようだ
145 :
ちゅらさん:2012/11/19(月) 02:17:01 ID:vG6PPBIA
146 :
ちゅらさん:2012/11/19(月) 02:42:15 ID:BD3xFuNw
147 :
ちゅらさん:2012/11/19(月) 04:21:07 ID:vG6PPBIA
148 :
ちゅらさん:2012/11/19(月) 05:52:05 ID:lXCqbcxw
>>144今月末「焼肉国際 IN NAHA店」が開店するみたいですね。
149 :
ちゅらさん:2012/12/01(土) 17:36:13 ID:NtB9nMEg
12月半ばにトレーニングジムオープン
那覇市泊
150 :
ちゅらさん:2012/12/02(日) 23:20:22 ID:fvDzi2Qw
>>77大人のおもちゃあんの?
あと近くにラブホとかある?
誰か教えてくれ
151 :
ちゅらさん:2012/12/03(月) 01:39:03 ID:HocSRDOw
>>150近場でラブホがオープンしたら教えてやるよー
152 :
ちゅらさん:2012/12/03(月) 19:03:24 ID:SdHpjFtQ
近くのラブホは閉めたの?
153 :
ちゅらさん:2012/12/04(火) 00:32:36 ID:+YBP2PKQ
ここ開店情報スレじゃん?
154 :
ちゅらさん:2012/12/04(火) 14:58:54 ID:5knq0iHg
目が悪くなると、開と閉の文字が紛らわしくなるわ
155 :
ちゅらさん:2012/12/06(木) 07:56:26 ID:R14cpb9A
那覇市役所新庁舎2013年1月4日(金)オープン
156 :
ちゅらさん:2012/12/06(木) 18:56:08 ID:R14cpb9A
ローソン タイムスビル店12月18日(火)オープン
隣はオキコストアが運営するカフェ「SHINKA」
157 :
ちゅらさん:2012/12/06(木) 22:32:21 ID:cDRBA+Kw
那覇の新市庁舎って今朝見て来たけど何階なの?
158 :
ちゅらさん:2012/12/06(木) 22:42:11 ID:lpBVLiyA
県庁より高いんじゃね?
今の仮庁舎の職員が全員入ってもワンフロアーで間に合うだろ!
残り何にに使うんだ?
159 :
ちゅらさん:2012/12/07(金) 01:05:56 ID:lwsaF4yg
160 :
ちゅらさん:2012/12/07(金) 04:17:24 ID:HUB2ddJg
>>158仮庁舎の職員だけでなく、銘苅庁舎、教育委員会も入るので、ギュウギュウ詰めだよ。
161 :
ちゅらさん:2012/12/10(月) 20:44:59 ID:2siB1Qow
オキコストア(西原町、銘苅敏明社長)のベーカリーカフェ「SHINKA(しんか)」が10日、那覇市久茂地のタイムスビル1階にプレオープンした。同社がカフェを開業するのは初めて。店内の石窯で焼かれるパンや県産野菜を使ったサラダなどを売りに、モーニングタイムからディナータイムまで営業する。本格開業は17日から。
店舗面積は約158平方メートル、座席は44席。県内初という溶岩釜で作るハードパンを中心に、食事と合う焼きたてパン40〜60種類と、有機栽培コーヒーやスープなどが楽しめる。ランチタイムにはパンとサラダの食べ放題、ディナータイムにはビールやワインなどの酒類も提供する。営業時間は近日中に最終決定する。
同社は県内スーパー店内に店舗を設けているが、カフェの運営は初めて。都心部で集客が見込めるとして出店を決めたという。月間約1千万円の売り上げを目指す
162 :
ちゅらさん:2012/12/10(月) 21:22:23 ID:gSnH1RkQ
カフェといえば、小禄エトワスのカフェがスタバの丸パクリだよね。
支那レベルのパクリに笑える。
163 :
ちゅらさん:2012/12/10(月) 21:29:39 ID:S3/b8THA
>>162スタバの雰囲気・スタイル・ロゴのカを、丸パクリした風なカフェなんて、
10何年も前から世の中に腐るほどあるよ。
164 :
ちゅらさん:2012/12/11(火) 03:02:50 ID:YRXCzSYw
スタバのパクリとか今更すぎる
165 :
ちゅらさん:2012/12/16(日) 20:50:11 ID:SQbf/wPg
那覇市泊に、トレーニングジムオープン!
21日(金曜日)
最新トレーニングマシン完備
一回500円の利用料のみ
加圧トレーニングは別料金
166 :
ちゅらさん:2012/12/16(日) 21:47:20 ID:vA9KXVUQ
あえて そこのカフェでくつろいでみようかな。
167 :
ちゅらさん:2012/12/19(水) 16:42:52 ID:q1L3fBQA
クライマックスカフェとかも似てるよね
168 :
ちゅらさん:2012/12/19(水) 17:56:30 ID:yGMKX2ow
那覇・国際通りの三越斜め向かいのかなり古いゲーセンが閉鎖され
改装されて焼肉屋になっていた。
通りの観光客目当てだろうけど、
そのうち閉店するかもしれない雰囲気。
169 :
ちゅらさん:2012/12/19(水) 18:05:15 ID:qoLyGkHg
そういえば国際通りの脇道に
パチンコ屋名前は青空だったかな?
今はもうないよね?
170 :
ちゅらさん:2012/12/20(木) 09:47:12 ID:/Z9XeR4Q
マクドナルド宮古島店
宮古島では、初出店。
2012年12月19日 オープン
店舗300平米
座席89席
ドライブスルー2ヶ所
イオンタウン宮古南ショッピングセンターとなり
新規建設施設。
171 :
ちゅらさん:2012/12/20(木) 09:54:07 ID:/Z9XeR4Q
瀬長島温泉ホテル
12月20日、10時より
日帰り温浴施設 龍神の湯
ホテル棟内レストラン 風庭 かじなぁ
開業。
172 :
ちゅらさん:2012/12/25(火) 01:30:38 ID:TgRdlA0g
北谷・58号沿いのケンタッキーの隣の赤い建物。
何ができるのかなぁってずっと思ってたら
今日、「天下一品」の看板がついていた。
徒歩圏内&夜に無性にラーメンが食べたくなる事が多いので
とても嬉しいw
173 :
ちゅらさん:2012/12/25(火) 11:33:30 ID:rXUoYwZA
>>172国体道路の間違いじゃね?
KFCなんて全然近くにないけど
174 :
ちゅらさん:2012/12/25(火) 11:50:20 ID:Qbnn0agQ
節穴乙
175 :
ちゅらさん:2012/12/25(火) 15:32:18 ID:TgRdlA0g
176 :
ちゅらさん:2012/12/25(火) 15:36:37 ID:TgRdlA0g
で、今日の昼過ぎに
北谷の「58号沿い」にできた天一の前を通ったけど
どうやら今日からオープンらしい。
店の前で2〜30人くらいの行列ができてたw
浦添や那覇の店舗でもやってた半額キャンペーンしてるのかな。
いくら安かろうが
並んでまで天一を食べたくもないのでしばし様子見。
177 :
ちゅらさん:2012/12/25(火) 22:20:33 ID:cUI7BH0A
天一オープン情報をもらい、行ってみました。
半額キャンペーン、木曜日まで。
こってり(並)、ぎょうざ、ごはんの限定メニューで、ラーメンは700食限定。
178 :
ちゅらさん:2012/12/26(水) 21:07:55 ID:zSls5Iig
ラーメンとかデブるから嬉しくねー
179 :
ちゅらさん:2013/01/06(日) 01:01:36 ID:ZULh1aCA
那覇OPAが6月で閉店、夏にドン・キホーテ開店
180 :
ちゅらさん:2013/01/07(月) 10:34:50 ID:9xe9VxSg
OPAに入っていたお店は移転なのかな
181 :
ちゅらさん:2013/01/07(月) 16:39:37 ID:oS6Nd50A
移転か撤退どちらかだろう
6Fタワレコと7Fダンススクールはそのままかな?
移転・閉店セールに期待
182 :
ちゅらさん:2013/01/07(月) 17:00:39 ID:A0UslsuQ
なみさとの後から数年間空き地でら土地の周りを鉄壁で囲んでその壁を利用して露天の絵画屋やらポスター・似顔絵屋など…
今の土産物屋らへんは食堂が数店舗(沖縄そばやら、ケチャップの沖縄焼きそばやら、沖縄カレーそばやら、チキンライス・オムライスやら…)
自分の青春時代に那覇タワー・モルビー・マキシーに続くファッションビル<フェスティバル>にたな?
カフェバー・ビアバーやDCブランドやアクセサリーショップ・美容室とか有名古着屋やディスコ…
183 :
ちゅらさん:2013/01/07(月) 17:28:16 ID:HLEvWjOw
そこは昔から何やっても続かなかったね。
風水的にどうなんだろうね。
1965年ごろは並里百貨店があって、その前はカルテックスだった。
184 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2013/01/07(月) 17:34:03 ID:58tzeBYQ
アリストさんがなんか云ってたさ、ぴょんぴょん虫が居るって。
三十年前ぐらいに仕事で一度入ったかな、
全く足が向かん、ささっと素通りだなー。
185 :
ちゅらさん:2013/01/07(月) 20:07:51 ID:e6jfO/7A
那覇OPA閉鎖してドン・キホーテ進出ってどこの情報だよ
まったくのガセじゃないのか?
186 :
ちゅらさん:2013/01/07(月) 20:13:27 ID:G8HIx9TQ
確かに
「ドン・キホーテ 那覇」
「ドン・キホーテ 国際通り」
「ドン・キホーテ OPA」
とかいろいろググってみたけど引っかからないね。
187 :
ちゅらさん:2013/01/07(月) 20:36:36 ID:HamwfPGQ
建築(内装)関係の人から俺も聞いたよ。
すでに内装工事をドコがやるとか決まってるみたいだからソコから漏れてるかも。
188 :
ちゅらさん:2013/01/07(月) 20:49:11 ID:SFgmFakA
ドンキホーテ行ってみたけど
あれもそのうちにだな。
客は居るけど買ってないパターン、
なにしろ下品すぎ
189 :
ちゅらさん:2013/01/07(月) 21:40:21 ID:vLN2s80A
ht
tp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:_Y-1hcbQ4WsJ:page.mixi.jp/view_page_feed_entry.pl%3Fpage_id%3D110304%26feed_id%3D21955660+%E9%82%A3%E8%A6%87OPA%E9%96%89%E9%8E%96&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
>>【沖縄の方に重大発表】那覇OPA店、閉店します(=^・ω・^=) 現在閉店セール中、50%OFFあり。常連さんに挨拶したいので是非お越しくださいー
!ht
tp://t.co/ZmaU98Zq
190 :
ちゅらさん:2013/01/07(月) 21:53:45 ID:Ku3k1NKg
OPAって、ダイエー系列だったよな。
再生法適用で再建中だし、単に沖縄から完全撤退って事じゃね?
191 :
ちゅらさん:2013/01/07(月) 22:13:40 ID:c17B59FA
>>179はTwitterからの情報
ガセの可能性もある
192 :
ちゅらさん:2013/01/07(月) 23:36:11 ID:h2mCD/Ew
OPAの中にあるテナントは無料大駐車場完備のサンエーメインプレイスにも入ってるし
OPAの中も空き店舗こそなかったがそんなに人いなかったからな。
193 :
ちゅらさん:2013/01/08(火) 02:18:25 ID:NzecFpiA
タワレコくらいだろ必要なの
194 :
ちゅらさん:2013/01/08(火) 06:36:15 ID:Yd7TLiQg
国際通り周辺はもう観光客向けの店ばかりだから地元の人は来ないんだよ。
地元の人は新都心に集まる。
メインプレイスの駐車場出入口なんてひどい渋滞になっている。
195 :
ちゅらさん:2013/01/08(火) 09:13:03 ID:hlhtH8wQ
でもOPAの元旦初売りは、開店前から若者が行列していたぞ。
次の日、三越の初売り行列はジジババばかりで笑った。
196 :
ちゅらさん:2013/01/08(火) 09:43:31 ID:kB4F+IMA
>>195求めているのが違うだけで笑うとこなのかねぇ
197 :
ちゅらさん:2013/01/08(火) 10:48:36 ID:hlhtH8wQ
その対比が面白かったんだよ。
クスッぐらいの笑いだな。
198 :
ちゅらさん:2013/01/08(火) 18:40:45 ID:nTKl0FLw
那覇OPAを潰してドン・キホーテに
那覇OPAの中にドン・キホーテが
結局、どっちになるんだ?
199 :
ちゅらさん:2013/01/08(火) 22:22:42 ID:kxIOwyfQ
ジュンク堂がD-nahaにあるのが今だにムカつく
国際通り周辺とかやんばるレベルの立地の悪さ
全然気軽に行けない
宜野湾辺りに出せばよかったのによお
200 :
ちゅらさん:2013/01/09(水) 00:06:14 ID:tbvMnXfw
ジュンク堂は新都心のサンエーメインプレイスの3階に出せば超受けたと思う。
いまからでも駐車場改造して売場にしたほうがいい。
ついでに地下も掘って東急ハンズの渋谷、新宿、池袋レベルの本格的なの出したほうがいい。
201 :
ちゅらさん:2013/01/09(水) 01:16:47 ID:tbvMnXfw
>>198そんなスケールの小さいこと言わず、
あの成人式に象徴されるようなドキュンだらけの沖縄は
全沖縄、全琉、不振商業施設にドンキホーテ出店だらけ!にしたほうが経済の活性化につながるのでは?
202 :
ちゅらさん:2013/01/09(水) 01:56:35 ID:zRLz1jLg
ドンキホーテは韓国系の企業だから余り売れても困るのでは?
203 :
ちゅらさん:2013/01/09(水) 02:21:18 ID:XFSkF/Fw
>>200それもいいけど今のジュンク堂に魅力のあるテナントいれた方がいいんでない?
こんな感じで
F8 IMAXシネコン
F7~F4 LOFT
F3~F1 ジュンク堂
B1 ビレバン ビッグワン
204 :
ちゅらさん:2013/01/09(水) 05:19:21 ID:yLFpf9hQ
>>203ジュンク堂があるD-nahaはトイレの場所が悪すぎるな
エレベーターやエスカレーターで行っても必ず階段を利用しないとトイレに行けないから不便だな
漏れそうな時に階段を利用して漏れた
205 :
ちゅらさん:2013/01/09(水) 06:51:39 ID:cKgQxJ1w
206 :
ちゅらさん:2013/01/09(水) 07:29:00 ID:Xj3r80WQ
本屋って、なぜか尿意を促進させるw
207 :
ちゅらさん:2013/01/09(水) 07:32:56 ID:Xj3r80WQ
つうか、OPA閉店、正式報道されたねえ。
後継がドンキとまでは、まだ決まってないようだが。
208 :
ちゅらさん:2013/01/09(水) 08:45:33 ID:GzatePOw
やっぱ、ダイエー系OPAの沖縄完全撤退って話だったんだな。
209 :
ちゅらさん:2013/01/09(水) 10:58:18 ID:+K5yw2ng
那覇OPA、7月閉店 「ドン・キ」進出か
tp://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-01-09_43719
210 :
ちゅらさん:2013/01/09(水) 18:13:32 ID:cKgQxJ1w
10年以上ずっと不況だからなあ。
DCブランド全盛のころは見るだけだったけどよく行った。
211 :
ちゅらさん:2013/01/10(木) 00:06:22 ID:fLGTUN5Q
>>203貴方は日常どのような交通手段で移動されているのですか?
徒歩、バス、自家用車、バイク、自転車、ゆいレールのうちどれでしょうか?
商業施設の今後を考える上で参考にしたいので是非御回答願いたい。
212 :
ちゅらさん:2013/01/10(木) 00:26:17 ID:tgWP0O3A
>>211建物個体だけじゃなく、周囲の施設や「この街並みでどういう文化が育ってほしい」という視点で
調和を踏まえて商業施設の今後をご一考下され。「願わくば」ではなく、是非に是非に。
213 :
ちゅらさん:2013/01/10(木) 00:50:26 ID:fLGTUN5Q
>>212でも、自家用車で日常移動している人間は、
サンエーメインプレイスに足は向いても、那覇オーパやD-nahaには足が向かないと思うのだが。
今回の那覇オーパの閉店もやむなしだと思う。
わざわざ狭い道の渋滞の中を車運転して、
有料駐車場に駐車してまで買い物するという人間が果たしているのかと?
214 :
ちゅらさん:2013/01/10(木) 01:21:34 ID:tgWP0O3A
>>213居ないでしょうね。
それと…何か言葉足らずだったかな?
私、学生時代は都市計画を学びました。
>>211で「商業施設の今後を考える」とあったので、
おおー是非頑張って!と思い、施設個々の経営だけじゃなくて「そこに建つべき意義」も盛り込んで
考えたらきっと楽しい、という程度の提案です。その視点では周囲を無視できない、という事で
以下、個人的な意見を書いておきますが、興味なければ無視して。
学生時代に土曜日の放課後を楽しく過ごした国際通りに比べて、現在の国際通りは
行く意味を全く見つけられない「空港の2階よりは大きいお土産コーナー」でしかないです。
隣接する平和通りや公設市場は、周囲がどう変わろうとも漂う「そこにしかない空気」が
感じられて、好き。道なりに進んで農連も良いな。
新都心も北谷も「だから何?金武や名護の裏道の方が、よっぽど何度も散策したい場所ですが」
というくらいに嫌いな街という…
215 :
ちゅらさん:2013/01/10(木) 02:09:41 ID:DrBpcU6Q
沖縄っぽい雰囲気の農連市場周辺は区画整理が進行中だから、
見学するなら今のうちだな。
216 :
ちゅらさん:2013/01/10(木) 02:17:55 ID:tgWP0O3A
与儀保育所の園児だったから、あの界隈の全盛期を堪能し尽くした。
正面のお茶問屋からの茶葉の香りが、もう〜好きで好きで。
217 :
ちゅらさん:2013/01/10(木) 02:23:58 ID:b764pvaQ
ドンキ、うるま市にも出店予定っていうけどどこだろ?
218 :
ちゅらさん:2013/01/10(木) 06:36:37 ID:VdF5SbRA
219 :
ちゅらさん:2013/01/10(木) 11:21:45 ID:mR6krGCA
>>213ダイナハはジュンク堂あるからいくな。
本買わなくてもBIG1でなにか買えば駐車場1時間無料だし
220 :
ちゅらさん:2013/01/11(金) 09:57:27 ID:qphSY1OQ
国際通りにドンキは勘弁して欲しい
品がなさすぎ
221 :
ちゅらさん:2013/01/11(金) 10:12:40 ID:cBunh9nQ
国際通り自体品が無いから調度いいやんに
222 :
ちゅらさん:2013/01/11(金) 10:47:35 ID:BAxVfiZQ
群馬人に心配される筋合いはない。
223 :
ちゅらさん:2013/01/11(金) 12:41:42 ID:SWDCuh6A
いや、群馬は日本でもっとも品のある県だぞ
224 :
ちゅらさん:2013/01/11(金) 13:16:58 ID:FhvleOYg
若い頃JICAの派遣でグンマーに井戸掘りにいったな。
現地では日本語の堪能な方もいて、なかなか快適だったよ。
ただ、成人女性でも普段は腰ミノのみの着用なので
目のやり場に困った。
225 :
ちゅらさん:2013/01/11(金) 13:20:41 ID:BAxVfiZQ
>>224実は栃木から送り込まれた工作員だったんだろ?
226 :
ちゅらさん:2013/01/12(土) 18:04:00 ID:gGi1042g
おみやげ屋しかない国際通りに地元客呼びこむのにドンキはぴったり
これをきっかけに地元向けのお店がどんどん国際通りにできて欲しい
227 :
ちゅらさん:2013/01/12(土) 19:47:45 ID:+wms8nTA
228 :
ちゅらさん:2013/01/13(日) 02:09:42 ID:SG/P+EWQ
国際通りは復活させるには次の3通りしかないだろう。
@周辺駐車場を完全無料化にする。したらしたで・・・大渋滞するだろうが。
A中部、北部と繋がる鉄道の地下駅を三越前に作る。
Bゆいレールのルートを変更し三越前に駅を作る。
229 :
ちゅらさん:2013/01/13(日) 05:13:05 ID:gH1FBtVw
国際通りって人少ないのかね
買う人が少ないだけじゃなくて?
230 :
ちゅらさん:2013/01/13(日) 10:31:11 ID:ej+k8cZg
>>227 ミャンマーは、アジアでは日本の次に民度が高いと言われてるぞ。
231 :
ちゅらさん:2013/01/13(日) 11:03:44 ID:pbexjd8g
長い間、日本の軍国主義を模した軍事政権だったんで
意外とそうらしいね。
ただ一気に欧米文化が入って、今の日本の様に
自由を履き違えずに、これからのミャンマーが
民主化したらいいんだけどね。
232 :
ちゅらさん:2013/01/13(日) 11:12:39 ID:ej+k8cZg
>>231 ミャンマー、アジアでも貧乏な方なのに、識字率90%越えてるらしい。
貧困層が多いのになぜか治安も良いとかが日本人に似ていると言われている。
勤勉でもあるらしい。
233 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2013/01/13(日) 11:20:48 ID:isUlS7jw
ミャンマーからビルマに戻すなんてあるかもね、
ググったら国の名称をビルマと呼んでいる外国いっぱいあるみたいですね。
(ミャンマーは今の軍事政権がビルマから変更したってなってる)
「ビルマの竪琴」でビルマの方が馴染みが有る。よその国のことだから関係無いけど。
234 :
ちゅらさん:2013/01/13(日) 11:21:27 ID:pbexjd8g
戦前の日本の民度の優秀さが、今のミャンマーで証明されてるって事だなwww
235 :
ちゅらさん:2013/01/13(日) 11:55:45 ID:Yyh9mVlg
軍事政権って国内テロや内戦するよりはいい統治手段だとおもう。
スーチーは民主化叫んでいるけど民主化後のビジョンを持ってないので嫌い。
韓国も軍事政権のままがよっかたんじゃないかね。
左巻きもバカばっかで日本が右翼化ってそっちのほうが左巻きの右翼ばっかじゃん。愛国無罪てなんだよw
236 :
ちゅらさん:2013/01/13(日) 12:31:09 ID:pbexjd8g
>>235旅行業界でも、最近でいえば中東の春みたいな軍事政権とか
宗教国家体制から民主化された国への渡航は要注意らしい。
元々民度の低い国でも国民の行動を、軍事・宗教で規範で
押さえ付けていたのが、一気にタガが外れて治安とか海外からの
観光客へのボッタクリが悲惨な状況らしい。
237 :
ちゅらさん:2013/01/13(日) 14:05:48 ID:gH1FBtVw
ここのスレチ率は異常
238 :
ちゅらさん:2013/01/13(日) 14:23:09 ID:FvnJyLcA
この流れでミャンマー料理の店OPEN情報を出せば漢。
239 :
ちゅらさん:2013/01/13(日) 16:19:51 ID:ppSdd/+g
>>235軍治政権って国力をデカクする
韓国・台湾なんて戒厳令を敷いて一般国民は外出や飲みにも行かないから散財しない
国のお墨付きで外国人観光客相手のカジノや夜装会(アジア特有の大型売春キャバレー?)で外貨を稼ぐ
240 :
ちゅらさん:2013/01/22(火) 01:09:39 ID:/izT3eiw
ゴーゴーカレーが出来るという噂は本当?
241 :
ちゅらさん:2013/01/22(火) 01:38:49 ID:IbALAS1A
噂じゃなくて事実だろ
tp://www.gogocurry.com/news.html#20130125
242 :
ちゅらさん:2013/01/22(火) 02:07:55 ID:0V+e0+Nw
前のココイチ久茂地店の場所だね
沖縄に再上陸してくれてありがとう
久々にゴーゴーカレー食べたい
243 :
ちゅらさん:2013/01/25(金) 08:39:37 ID:ELOK6trw
そういえばゴーゴーカレーは今日オープンか。先着555名に55円で提供するみたいね
244 :
ちゅらさん:2013/01/25(金) 08:56:23 ID:qIZzUXhg
ココイチを沖縄でフランチャイズしていた会社が
鞍替えしたって事なのかね?
245 :
ちゅらさん:2013/01/25(金) 11:29:35 ID:iMO/9wOA
ゴーゴーカレーの店前を見たけど50人ほど並んでいた
246 :
ちゅらさん:2013/01/25(金) 12:13:44 ID:s1Nz0eWg
本日オープンのゴーゴーカレー久茂地店に、大勢お客さんが並んでいたら
その隣にあるホモのハッテン場のゾルタスとか、ホモの客連中は入店し辛いだろうなwww
247 :
ちゅらさん:2013/01/25(金) 12:17:20 ID:sFa/Xxxg
最近、カレーが苦手なんだよな。
なんか胸やけするというか。
248 :
ちゅらさん:2013/01/25(金) 12:19:52 ID:s1Nz0eWg
>>247それって年をとったせいか、もしくは胃がんとか内臓疾患が原因なんじゃね?
249 :
ちゅらさん:2013/01/25(金) 13:21:56 ID:CbgWikCA
飲み過ぎだね。
250 :
ちゅらさん:2013/01/26(土) 21:18:43 ID:Lv2ePg9g
251 :
ちゅらさん:2013/01/26(土) 21:57:51 ID:iEEpsC1w
ゴーゴーとココイチの比較レポ4649
252 :
ちゅらさん:2013/01/27(日) 23:19:45 ID:fblXk/2A
サブウェイといい、ゴーゴーカレーといい、みんなカンバックしてきた。
ウェンディーズ、タリーズ、ヨーグルトランド、ドムドム、ディリークイーンは、
戻ってこないかな?
253 :
ちゅらさん:2013/01/28(月) 06:13:23 ID:Nz1haywA
世界最大のドーナツチェーン店、ダンキンドーナツもカンバックして欲しい。
254 :
ちゅらさん:2013/01/28(月) 07:21:03 ID:445BPMPw
カンバックw
255 :
ちゅらさん:2013/01/28(月) 08:22:25 ID:hJEWDETQ
本家アメリカのミスタードーナツは、創業者どうしが親族関係にあるダンキンドーナツにとっての最大のライバルであったが、1990年2月に同社によって買収された。この買収に伴い、ミスタードーナツに加盟していたフランチャイズのほぼ全店がダンキンドーナツへ移行する事となった。しかしながら、ペンシルベニア州とオハイオ州を中心に一部の加盟店にとっては、既存のダンキンドーナツの店舗と近すぎる等の理由で、鞍替えは事実上困難となった。数百店に及ぶこれらの加盟店は共同でネットワークを築き、その多くはドーナツ・コネクションというブランド名で、ミスタードーナツと同様のメニューを提供している。なお、2008年現在、米国内で(ダンキンドーナツにFC加盟せず、前述のドーナツ・コネクション・ブランドも掲げず)ミスタードーナツブランドのままで営業している店舗は、ペンシルベニア州やフロリダ州などの東部地方に8店舗を残すのみである。
256 :
ちゅらさん:2013/01/28(月) 12:40:20 ID:j+BdJQMg
>>251>>ゴーゴーとココイチの比較レポ4649
ゴーゴーカレー、初めて食べたけど(カツカレー)俺には合わない。
2度と行かない。
カレーはドロっとしていて、かかっている量も少ない(他の人の皿も見ての感想)
しかも片側じゃなく上から全体的にかけている(俺はそのやり方が嫌い)
挙句の果てに、カツカレーのカツの上にウスターソース?がかかっている(俺はソースカツが嫌い
北陸はカツ丼といえばソースカツらしいからその延長かもしれないが、個人的にはあり得ん)
とにかく僕個人の好みには全然合わないから、ゴーゴーカレーには2度と行かない。
アレだったら、ココイチとかどん亭のカツカレーの方が100倍マシ。
257 :
256:2013/01/28(月) 12:42:56 ID:j+BdJQMg
このままだと誹謗っぽい書き込みになっちゃうんで、追伸
ドロッと濃いルーとか、最初から全体にかけているのが好きとか
ソースカツは全然気にならない&むしろ好きな人には
いいんじゃないかな。
258 :
ちゅらさん:2013/01/30(水) 20:17:38 ID:7fFY3WQg
そんなにダンキン食いたいなら基地で食え
まぁ甘過ぎて不味いけど
259 :
ちゅらさん:2013/01/31(木) 00:25:07 ID:5wcjF48w
>>258基地入れねー。食いたいよどうやったら買えるんだよ
260 :
ちゅらさん:2013/01/31(木) 18:17:43 ID:FpNyckMQ
那覇市辻のジェフエスパーナ店、1月31日をもって閉店
3月に新規飲食品店開店
261 :
ちゅらさん:2013/02/01(金) 09:31:23 ID:P2dLY8Jw
久茂地にBAR シャーロックホームズが復活してる?病院通りの所に見かけたんだけどただの同名店?
262 :
ちゅらさん:2013/02/01(金) 16:06:30 ID:kFDON/cQ
>>261自分がバーテンダーの仕事をしていた時、ホテルのBARを除いてバーバリーコースト、ダーナー、シャーロックホームズ、ビアニシモウエストが町BAR四天王だったな…
バブル弾けて格式より安さ、カクテル・ワイン・ウイスキーより泡盛の時代になってからBAR文化は衰退
263 :
ちゅらさん:2013/02/01(金) 16:40:49 ID:S8Z9//OQ
それはショック
最近ウイスキー飲む余裕ができたから銘柄探しでもと思ってたのにorz
264 :
ちゅらさん:2013/02/01(金) 16:58:30 ID:kFDON/cQ
>>263牧志のダーツBARフィレンツェをお薦めする
バーテンダー成り立ての頃に世話になった
マスターは良い人だよ
265 :
ちゅらさん:2013/02/01(金) 17:37:06 ID:5P/yw3fg
シャーロックホームズはカクテル教室で週一3ヶ月間通ってた。
マジあの場所閉まってるの?
ショック!
266 :
ちゅらさん:2013/02/01(金) 18:20:44 ID:S8Z9//OQ
>>264ありがとうございます
週明けに時間見つけて伺おうとおもいます。
267 :
ちゅらさん:2013/02/01(金) 18:31:54 ID:kFDON/cQ
>>266自分は、かなりマスターのやんちゃぶりを知ってるけどそれを引き出すぐらい付き合って欲しいです(笑)
凄い人間的にカッコいい人だよ
268 :
ちゅらさん:2013/02/01(金) 18:53:20 ID:S8Z9//OQ
>>267ありがとうございます
沖縄にきて10年近くになってようやく個人の予定が立てれそうです。
269 :
ちゅらさん:2013/02/01(金) 19:49:48 ID:kFDON/cQ
>>268あのマスターは地元や内地出身・外人とかないからね
昔、那覇で米兵が飲む場所がない時、米兵も受け入れてた
英語も喋れるし…
イデオロギーより人って考えの人だよ
友達になればお互い潰れるまで飲むし、カウンターで臨時従業員になったり…
自分が夜の道に入って仕事終わりに飲みに行っておつまみだけでは腹は満たないでしょう?
近くのスーパーで野菜や肉を買って自分で作る←余りの野菜を置いていけって程度
自分も夜の仕事を結構やったけど、マスターの魅力はナンバーワン(笑)
宜しくです(笑)
270 :
ちゅらさん:2013/02/01(金) 21:35:40 ID:S8Z9//OQ
271 :
ちゅらさん:2013/02/01(金) 22:11:24 ID:c5Kot1bA
球○高校通りにあるファミマが道向かいに引っ越した
1月31日リニューアルオープンしてます
272 :
オフ・リミッツ:2013/02/01(金) 22:16:46 ID:qquN2CDA
No.271さん
そのファミマ見ました。旧店舗よりもだいぶ大きくなってますよね。
273 :
ちゅらさん:2013/02/02(土) 04:21:46 ID:mXEZ0AJA
沖縄建設新聞から
●名護市宮里に新店舗を建設 北部に初出店 - 沖縄ヤマダ電機
●大永建設工業一括できょう起工式 浦添に大平りうぼう出店 - リウボウストア
●設計施工・大和リースで着工 KFC浦添店建設 - イチエイ地所
●施工者選定を経て年明け着工へ マックスバリュ高原店新設 - キク商事
274 :
ちゅらさん:2013/02/02(土) 04:57:03 ID:MebvWxuw
おじゃん
275 :
ちゅらさん:2013/02/02(土) 08:44:33 ID:RL6tBpmw
ヤマダはまだ店舗を作るのかw
既存店はどこも閑古鳥なのに
276 :
ちゅらさん:2013/02/02(土) 09:13:17 ID:JReXE7FQ
>275
たしかに。
277 :
ちゅらさん:2013/02/02(土) 09:29:37 ID:6bfUgcaA
278 :
ちゅらさん:2013/02/02(土) 09:57:44 ID:+qsQZj7Q
>>277横から申し訳。大店立地法届出より
(仮称)テックランド沖縄名護店
名護市宮里7丁目1478-6外
店舗面積 2663m2
2013年8月26日オープン予定
279 :
ちゅらさん:2013/02/02(土) 13:24:51 ID:nF0+VXQw
確かにヤマダは那覇本店でさえガラガラだよね
まぁマーケティングした結果の出店なんだろうけど・・・
280 :
ちゅらさん:2013/02/02(土) 13:25:43 ID:y/814Qpw
ヤマダベストは、西松屋名護店 跡か
西松屋名護店は大南に移転した。
西松屋大南店
281 :
ちゅらさん:2013/02/02(土) 13:29:55 ID:y/814Qpw
サブウェイ糸満地区は
たぶん 農協直売所
282 :
ちゅらさん:2013/02/02(土) 19:34:59 ID:a17WytJA
サブウェイ糸満店はグリーンフィールドとガチンコだな
283 :
ちゅらさん:2013/02/05(火) 10:02:43 ID:Vi9BsLXw
さいおんスクウェアもいつまで持つかな。
284 :
ちゅらさん:2013/02/05(火) 22:02:06 ID:Poir4oMQ
さいおんスクエアはガラガラだね。
285 :
ちゅらさん:2013/02/05(火) 22:05:05 ID:EOADV7Sw
さいおんスクエアは、現那覇市長の失敗作。
286 :
ちゅらさん:2013/02/05(火) 23:13:13 ID:rQAxxuBQ
さいおんは久茂地公民館移転だからガラガラだろうがいいんじゃないの?
287 :
ちゅらさん:2013/02/05(火) 23:36:53 ID:Poir4oMQ
288 :
ちゅらさん:2013/02/05(火) 23:52:57 ID:+BgvQaLg
さいおんスクエアは狭い店舗が多過ぎ
何で車道からあんなに遠くに造っちゃったんだろ?
289 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2013/02/06(水) 00:14:59 ID:jmDIgheg
サイオンスクウェア行きたいと思ったことは未だ無い。
なぜか図書館も未だ云ったこと無い。
歩いて数分の距離なのにさ。足が勝手に素通りすんのよ。
290 :
ちゅらさん:2013/02/06(水) 00:15:30 ID:4dcX3yKQ
>>288高層化で建蔽率上げる代わりに景観や供用部分のためじゃないか。
久茂地の日生ビルとかもそんな感じだしパレットもそうだろ。
291 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2013/02/06(水) 00:24:40 ID:jmDIgheg
そばの川幅が小さくて,大雨に耐えきれるんだろうか、通る度心配なる。
数年前の柳通りの道路が怒濤のごとくの川になっていたの見ているので。
292 :
ちゅらさん:2013/02/06(水) 00:31:11 ID:4dcX3yKQ
>>291前は知らんがS字で蛇行するようにはなってるよな。
293 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2013/02/06(水) 00:42:43 ID:jmDIgheg
短時間豪雨にどうなのかなあ〜、
川幅だけでなく深さもそれほどなさそうだし、
横の南西ホテル側に比べるとサイオンビル川抜?低すぎる感じ。
ドシロウの目から見て、何百億かけようが景色に不安が。
土砂の堆積を防ぐよう頻繁に川さらいが必要かもね。
294 :
ちゅらさん:2013/02/06(水) 00:48:13 ID:JcZbE30g
なんで地下河にしなかったのかね?
295 :
ちゅらさん:2013/02/07(木) 18:54:00 ID:0L4IkikA
タリーズが再上陸するのは驚いたw
サンエーは、スタバと提携していると思っていたんだが。
次は、デイリークイーンに帰ってきてもらいたい。
296 :
ちゅらさん:2013/02/07(木) 18:55:16 ID:fw4+g0tw
俺はビクモンに帰ってきてほしい
ドムドムも
297 :
ちゅらさん:2013/02/07(木) 21:31:26 ID:cnA1AyMg
タリーズあったんですか??いつ頃最近できて撤退してた?
298 :
ちゅらさん:2013/02/07(木) 21:36:26 ID:h8ByfLaw
てんぶすにあった気がする
299 :
ちゅらさん:2013/02/08(金) 01:23:28 ID:8vFP1AZQ
>>298今はステーキ屋さんが入ってる所がタリーズでしたね。
300 :
ちゅらさん:2013/02/09(土) 01:02:08 ID:7rKG4RPQ
セブンイレブンが、四国に進出した。
沖縄も来るのかな。
301 :
ちゅらさん:2013/02/09(土) 04:22:21 ID:E9qjwzug
>>300出荷にお金が掛かりすぎるから来ないって話を聞いた
同じこと言ってた和民は、県内で品を安く仕入れる事ができたから来たけど
302 :
ちゅらさん:2013/02/09(土) 05:39:36 ID:6/MVSuxA
303 :
ちゅらさん:2013/02/09(土) 07:41:15 ID:axB2aRwA
『ニトリ』宜野湾店、2月15日(金)10時開店。
場所は国道58線沿い、真志喜北交差点近く。 バス停留所、第一大山。
304 :
ちゅらさん:2013/02/09(土) 13:36:54 ID:RsHiilMQ
>>300 本島のコンビニFCオーナーさんに、セブンイレブンから沖縄進出の案内書が届いている。
305 :
ちゅらさん:2013/02/09(土) 13:58:21 ID:lonkb+EA
セブン イレブン いい気分♪
306 :
ちゅらさん:2013/02/09(土) 14:02:22 ID:OdOzc2yA
紀文のハンペンいかがです?
307 :
ちゅらさん:2013/02/09(土) 14:25:01 ID:61JH25nQ
あなたとコンビニ全家便利商店
308 :
ちゅらさん:2013/02/09(土) 15:00:51 ID:lonkb+EA
毎朝 日刊 アルバイトニュース
309 :
ちゅらさん:2013/02/09(土) 18:01:13 ID:HSVCqWoQ
セブンイレブンかぁ
あんましお得感がないな
310 :
ちゅらさん:2013/02/09(土) 18:02:40 ID:OdOzc2yA
コンビニでも更に割高ってイメージ
311 :
ちゅらさん:2013/02/09(土) 18:10:53 ID:IU5foOeA
セブン銀行、観光客には便利だろうなぁ
312 :
ちゅらさん:2013/02/10(日) 14:47:03 ID:21f7rRXg
>304
セブンイレブン
その話はマジですか?
313 :
ちゅらさん:2013/02/10(日) 18:15:59 ID:PdrdghJg
セブンイレブンは俺も小耳にはさんだ。
たぶん来る。
工場用地選別してる話。
314 :
ちゅらさん:2013/02/10(日) 18:51:29 ID:QN6rxwDQ
20年前だけどセブンイレブンのスパゲティ、
ミートソースとカルボナーラは旨かったよ。
今はどうかな?
315 :
ちゅらさん:2013/02/10(日) 19:00:04 ID:ocynaIDw
セブンイレブンのカキコが多いけど、沖縄進出してどこが支援するかな??。
ローソン=サンエーが支援。
ファミリーマート=リュウボウが支援。 セブンイレブン単独で沖縄進出はかなり苦しい。
316 :
ちゅらさん:2013/02/10(日) 19:27:42 ID:SMeANx0w
317 :
ちゅらさん:2013/02/10(日) 19:44:13 ID:oLzpZSCg
かねひでとか?
318 :
ちゅらさん:2013/02/10(日) 19:47:37 ID:p7fIupQw
国場組だったりしてwww
319 :
ちゅらさん:2013/02/10(日) 19:55:44 ID:0u03/lMw
りゅうぼう→りうぼう
320 :
ちゅらさん:2013/02/10(日) 19:57:13 ID:F1kTiB9Q
>>315流通で提携できそうなのは、あとはかねひでぐらいか。
321 :
ちゅらさん:2013/02/10(日) 20:05:14 ID:PdrdghJg
セブンイレブンはヨーカド系列だっけ?
沖縄ではイオンと提携するとか。
322 :
ちゅらさん:2013/02/10(日) 20:43:42 ID:p7fIupQw
セブン&アイグループの、旧IYグループ系小売業に
株式会社サンエーと株式会社丸大あってワロタwwwwww
※どちらも沖縄とは無関係の会社
これは丸大来るでwww
323 :
ちゅらさん:2013/02/10(日) 21:12:50 ID:PdrdghJg
丸大ねえ…
サンエーが二股かけるんでね
324 :
ちゅらさん:2013/02/10(日) 21:56:41 ID:CxS8sGYA
ぶっちゃけ
セブンイレブンはグループの部門の一つだし
単独で余裕だろ
325 :
ちゅらさん:2013/02/10(日) 22:40:07 ID:CjmnfRBw
>>321イオンは自社のコンビニ「ミニストップ」があるし…
326 :
ちゅらさん:2013/02/10(日) 23:19:09 ID:gmV9xvTg
沖縄法人として「沖縄セブンイレブン」つくればいいだけの話
327 :
ちゅらさん:2013/02/10(日) 23:26:31 ID:JmHS4YmA
惣菜関係が難しいんだよ
衛生管理を内地基準で持ってくるから沖縄の工場関係は普通に通らない。
で、設備関係に金かけないといけないけどコンビニ飽和状態の沖縄に
今更金かけて参加したい(参加でいる規模の)地元業者があるのか疑問。
328 :
ちゅらさん:2013/02/10(日) 23:30:17 ID:vHGKJH9g
ヨーカドー本体もなだれ込んできたら面白いね。
ただでさえ厳しい大型SC業界がさらに・・
329 :
;:2013/02/11(月) 00:37:07 ID:tVd6esSw
ヨーカドーは東京下町発祥だし、主な出店地域は東北東日本、社員もそこの出身者がほとんど
超利益重視、超堅実経営、超几帳面な人間しかできないような、
異常ともいえる社内体制「単品管理」などが経営哲学からしても、
そんなの実行できる者がいない「テーゲー」な県民性の沖縄なんぞには未来永劫進出しない。
万が一進出したら逆立ちして国際通りを端から端まで逆立ちして歩いてやる!
ダイエー、イオン、ドンキホーテが沖縄進出したのとはわけが違う。
330 :
ちゅらさん:2013/02/11(月) 00:46:21 ID:BP7pkJmA
ていうか、なんで対立構造を煽るような書き込みするの?
331 :
;:2013/02/11(月) 01:45:07 ID:tVd6esSw
「沖縄セブンイレブン」は県内企業で運営できるところはないだろう?
某県内大企業の鉄工所系も2000年代に消費期限切れ食品が店内で多数発見される不祥事起こしてるわけで
あの異常ともいえる几帳面の極みのセブソイレブソなぞと提携できるはずない。
カイソズはグンマーの田舎者だし、生鮮食品とは無縁のホームセンター業態だから容易に提携できたのだがな。
332 :
ちゅらさん:2013/02/11(月) 01:51:11 ID:8eah/oJw
たしかにセブンイレブンの弁当、惣菜関係は味、品質ともにかなり
ハイレベルだからな。
採算を取りながら県内製造できるかが進出のカギだろうな。
333 :
ちゅらさん:2013/02/11(月) 01:51:31 ID:BP7pkJmA
仕事に対して沖縄の人言うほどテーゲーではないと思うけどなぁ‥
ただ職人クラスとかになると県外の人のテクが凄すぎるんだとおも
334 :
ちゅらさん:2013/02/11(月) 01:55:51 ID:F1FkxOjQ
サンエーがローソンと提携してなければ、セブン提携もありそうだったけどな。
335 :
車輪:2013/02/11(月) 02:05:05 ID:ZEhzeUsQ
>>332確かに711の品質はハイレベルだな!
XXXXXから虫が出てきた
bakusoku.biz/archives/23592069.html
336 :
;:2013/02/11(月) 02:05:45 ID:tVd6esSw
つーか、トライアル(福岡)とかコーナン(大阪)とか
沖縄と思想的にも地理的にも近い西日本系の
あまり緻密で几帳面な経営哲学でない、安売り業態の小売企業が沖縄には進出したほうがいいと思う。
ベスト電器(福岡)、ダイレックス(佐賀)の成功例もあることだし。
337 :
;:2013/02/11(月) 02:43:24 ID:tVd6esSw
沖縄に公営ギャンブル場(場外含む)、
セブンイレブン、イトーヨーカ堂等のセブン&アイホールディングス系小売店、
原子力発電所の3つは未来永劫できないと思います。
338 :
ちゅらさん:2013/02/11(月) 05:04:21 ID:BP7pkJmA
メイクマンとかサンキューあるし別にこの2つでいいかな
339 :
ちゅらさん:2013/02/11(月) 06:10:08 ID:BP7pkJmA
そういえば泡瀬のメイクマンって入ったことないけどどんな感じなんだろう
340 :
ちゅらさん:2013/02/11(月) 09:43:45 ID:6zgRg8xA
>>339今店舗拡張で駐車場工事してるよ。
ガーデン関係は少ないかな。セリア入れてくれるといいんだけど。
341 :
ちゅらさん:2013/02/11(月) 11:52:09 ID:BP7pkJmA
dクスでした
342 :
ちゅらさん:2013/02/11(月) 17:20:22 ID:/g0QKZQA
>>339-340
泡瀬のメイクマンって、今はマンガ倉庫になっているアレじゃないのか?
343 :
ちゅらさん:2013/02/11(月) 20:45:30 ID:JtQ5QmTA
344 :
ちゅらさん:2013/02/11(月) 21:39:32 ID:7OoriVLQ
>>342俺も最初「は?」って思ったけど、具志川のこと言ってるみたい。
345 :
ちゅらさん:2013/02/11(月) 21:48:22 ID:BP7pkJmA
具志川かあそこwすまんすまん
すぐ近く泡瀬だから適当にずっと泡瀬のメイクマンって思ってたわw
346 :
ちゅらさん:2013/02/12(火) 04:08:58 ID:s/97xBPQ
ヤマダ電機あたりまでを泡瀬っていう人はたまにいるけど
これは酷い
347 :
;:2013/02/12(火) 20:37:09 ID:U4FKZZKw
>>338田端、丸中商会(中部限定)、HCサンキュー(真嘉比限定)もあります。
マカビって一発返還できないのが辛いけど。
348 :
;:2013/02/12(火) 20:40:38 ID:U4FKZZKw
>>346田端の浦添店も中部地区だよな?
浦添の那覇寄りも中部に含めていいよな?
道路標識に「浦添市 中部管内」と堂々と表示されてるし?
349 :
ちゅらさん:2013/02/12(火) 20:47:27 ID:ThNmSy+w
>>348南部、中部、北部で分けると浦添は中部、那覇は南部だけど、
那覇と浦添を合わせて那覇地区って表し方もある。
350 :
ちゅらさん:2013/02/12(火) 21:21:21 ID:luAMMj8g
やっぱり具志川のだろw
俺もなんかふに落ちなかったんだよww
あそこはアワセ違う
351 :
ちゅらさん:2013/02/12(火) 21:30:05 ID:pUlbRgeg
泡瀬漁港を過ぎた辺りから具志川と思ってる。
352 :
ちゅらさん:2013/02/12(火) 21:46:39 ID:luAMMj8g
商業団地あたりからはもう具志川でしょうかね
353 :
ちゅらさん:2013/02/12(火) 22:21:39 ID:ThNmSy+w
354 :
;:2013/02/12(火) 22:56:24 ID:U4FKZZKw
泡瀬のダイエーの新業態の店舗だったハイパーマートは
後からできた泡瀬のジャスコ(マックスバリュじゃないよ)に潰されたんだよな。
両者間の距離は車で10分かかるかかからないかだし。
あのあたりは全部泡瀬なんだな。
355 :
ちゅらさん:2013/02/13(水) 01:13:36 ID:mOjoIXow
いったーふりむんやさに。
旧泡瀬店の現漫画倉庫というならわかるが現時点で泡瀬のメイクマンって言ったら具志川のメイクマンだろ。
市でいったらうるま市だぞ。
うるま市のメイクマンといわれたら余計わけわからん。
356 :
ちゅらさん:2013/02/13(水) 06:27:32 ID:xzI2JZrg
泡瀬のハイパーマートはレジのコロコロ流れるコンベアが凄いと思った(小学生並みの感想)
あとフードコートのアナウンスが頭から離れない
357 :
ちゅらさん:2013/02/13(水) 07:06:50 ID:k7U4ugog
あの辺詳しくない人に泡瀬のメイクマンって言ってもワカランよ。
海岸沿い探してウロウロするはず。
358 :
ちゅらさん:2013/02/13(水) 11:12:50 ID:gJXV/AiQ
漫画倉庫って考えたらメイクマンの居抜きばっかだなw
関連企業なのかね。
359 :
ちゅらさん:2013/02/13(水) 18:16:13 ID:SoZv4b3A
360 :
ちゅらさん:2013/02/13(水) 18:49:34 ID:N9P0+VZw
ドムドムカムバーック
361 :
ちゅらさん:2013/02/13(水) 22:44:41 ID:qvB7a36Q
362 :
ちゅらさん:2013/02/13(水) 22:46:51 ID:fkViOO3w
泡瀬のメイクマンで、うるま市のメイクマンを想像できるなんて、素晴らしいですw
普通なら、泡瀬にメイクマンってないだろ〜ってなりません?
363 :
ちゅらさん:2013/02/13(水) 22:55:02 ID:YNWHncTQ
リメイクしたんだろ
364 :
;:2013/02/14(木) 00:32:35 ID:y3tMg/IA
>>361小禄のメイクマンもそうなった。
浦添のメイクマンもそうなるんですか?
メイクマンで一番店が大きくて品揃えがいいのって、
西原のニューマンか豊見城店であとは雑魚みたいな店のような気がする。
365 :
ちゅらさん:2013/02/14(木) 00:33:00 ID:xTGZMycA
まあ泡瀬市とか泡瀬町とか泡瀬村とかないからな。どこからどこまでうるま市かもよく知らんし
悪かったなw
366 :
ちゅらさん:2013/02/14(木) 11:16:30 ID:jbW8arfA
>>364何を言ってるんだ
これから大物が来るではないか
367 :
ちゅらさん:2013/02/14(木) 11:20:20 ID:OXyBgAlQ
368 :
ちゅらさん:2013/02/14(木) 17:26:52 ID:hfmTY+1Q
KFC浦添港川店 4月開店予定
369 :
ちゅらさん:2013/02/15(金) 00:08:49 ID:P2POiv8g
タイムス記事から抜粋
旧サザンプラザマチナトショッピングセンター跡に、複合ショッピングセンター「Happy Town」がことし夏ごろオープンする。
ショッピングセンターは2階建て。駐車場は80台を収容。
2階のメーンテナントには、しまむらグループのカジュアルブランド「Avail(アベイル)」が入居。若者向けの衣料品やシューズなどを扱う。
1階には飲食店などのテナントが入居予定。20〜30代の若手の客層の集客を見込んでいる。
370 :
ちゅらさん:2013/02/15(金) 00:13:18 ID:4ihobH/Q
泡瀬一択
371 :
ちゅらさん:2013/02/15(金) 02:20:35 ID:wOWLdfxA
シンガポール資本の大規模店が港川に開店するという話しはどうなったんだ?
372 :
ちゅらさん:2013/02/15(金) 05:39:49 ID:2hBXvCtg
泡瀬って言えばモーリアクラシックが今秋、泡瀬に新規開店予定って
CMやってるけど、どこ?
もしやハイパーマート跡地か!?
373 :
ちゅらさん:2013/02/15(金) 07:22:17 ID:unE5oH6Q
374 :
ちゅらさん:2013/02/15(金) 07:57:09 ID:4oGo2Ikg
なわけない
375 :
ちゅらさん:2013/02/15(金) 08:05:10 ID:p8oo5gYA
ニトリ宜野湾店OPEN2時間前。デカいチラシも入ってる。
遮光カーテン買いに行ってきます(・∀・)
376 :
ちゅらさん:2013/02/15(金) 21:17:53 ID:Gu73donA
377 :
ちゅらさん:2013/02/16(土) 00:21:52 ID:nMlKigoA
今度はキンザーをコンベンションという強者が
378 :
;:2013/02/16(土) 04:38:39 ID:HV2pgW9w
あのTDL、TDSなんか千葉の癖に東京と名乗ってるぐらいだから
うるま市を泡瀬、金座ーをコンベンションという人がいても何ら不思議でない。
トミシロ市内の店でも那覇何とかと名乗っているのもある。
379 :
ちゅらさん:2013/02/16(土) 05:21:23 ID:xORbwf2g
豊見城(トミグスク)市
380 :
ちゅらさん:2013/02/16(土) 08:37:41 ID:JzbktzTA
佐川急便の那覇営業所、浦添営業所もひどいな
381 :
ちゅらさん:2013/02/16(土) 09:42:05 ID:sHTal14Q
東風平にある那覇ゴルフ倶楽部みたいなもんか
382 :
ちゅらさん:2013/02/16(土) 10:04:31 ID:M1JLCBuw
辻にあるのにワシントン
383 :
ちゅらさん:2013/02/16(土) 10:26:32 ID:G9+QeNsA
ワシントンはもうワシントンじゃないよね?
そもそも、辻ですらなかったんじゃね?
384 :
ちゅらさん:2013/02/16(土) 17:32:07 ID:izBHqykQ
385 :
ちゅらさん:2013/02/16(土) 21:49:25 ID:cEF5vQ9w
ドコモショップつかざん店は南風原町つかざんではなく那覇市内にある
サンエー糸満ロードショッピングセンターは豊見城市翁長にある
オリックスレンタカー那覇空港店は豊見城市内にある
386 :
;:2013/02/16(土) 21:53:15 ID:Hf7mwSeg
佐川急便浦添店ってなんで那覇市にあるのに浦添を名乗っているのだろう?
東京にあるのに埼玉、千葉を名乗っているようなものだ。
387 :
ちゅらさん:2013/02/16(土) 22:30:13 ID:nuAL8x0g
>>386ナイチャーの視点に立てば理解できる
西崎とか銘苅とか言われても県外人にはピンと来ないし
新都心という言葉は県内でしか通用しない
佐川急便という会社自体が沖縄を軽視していることもあり
わかりやすい名称が望まれたのだろうと推測する
388 :
ちゅらさん:2013/02/17(日) 00:01:13 ID:qNrKlCbw
東京ネズミーランドですから。
389 :
ちゅらさん:2013/02/17(日) 00:03:24 ID:OTucuyEw
例の千葉のあれは
さすがにウチナーンチュの俺でも違和感があるw
390 :
ちゅらさん:2013/02/17(日) 01:48:13 ID:hx3O8MOw
391 :
ちゅらさん:2013/02/17(日) 01:54:49 ID:nd+J5H7A
その昔、浦添に支店があったとかじゃないの。そこから移転になったとか!
392 :
390:2013/02/17(日) 01:55:13 ID:hx3O8MOw
キーボードに酒こぼして焦ったw
那覇営業所は豊見城を越えて糸満にある
393 :
ちゅらさん:2013/02/17(日) 02:31:26 ID:hULAppLQ
>>392だからその程度の認識ということよ
最初に作った拠点が西崎の埋め立て地で、沖縄=那覇だから糸満市でも那覇営業所
那覇市内に新しく支店を作ることになったが、那覇営業所は既にあるので浦添営業所
改称には馬鹿にならないコストがかかるし、マイナーな地名を当てたりするよりも
現状のままのほうが混乱を招かないので本社的には好都合という判断だろ
394 :
ちゅらさん:2013/02/17(日) 02:34:20 ID:i31xtdRA
前はそうでもなかったんですがね
糸満営業所→移転後佐川グローバル撤退→業務統合で那覇へ
那覇新都心営業所→浦添へ
という流れだったキガス
395 :
ちゅらさん:2013/02/17(日) 02:43:14 ID:hx3O8MOw
>>393それじゃぁ他の県でもやり続けてるバカな企業って事だな。
客の利便性より自社の目の前の小さなコストに目を向けた訳だ。
おかで電話対応が永遠に続くんだけどね(コレもコスト)
396 :
ちゅらさん:2013/02/17(日) 02:46:25 ID:hx3O8MOw
397 :
ちゅらさん:2013/02/17(日) 02:55:30 ID:i31xtdRA
>>396窓口(問い合わせ)電話も1本化されたからよけいややこしいんよなw
説明するときは「那覇の浦添店」「糸満の那覇店」て言ってます。
398 :
ちゅらさん:2013/02/17(日) 03:04:54 ID:hx3O8MOw
>>397その通りw
で、仕事で早く取るために営業所止めにしたのに・・・怒
って感じ
399 :
ちゅらさん:2013/02/17(日) 03:34:30 ID:rGZWbvjw
佐川は最近から中継料かかるようになって通販とかオクの送料高くなってるしな
400 :
400:2013/02/17(日) 06:25:01 ID:zqXZBWLQ
400
401 :
ちゅらさん:2013/02/17(日) 07:50:38 ID:jRYXtgOA
開店情報以外の雑談は他所でやろうぜ
402 :
ちゅらさん:2013/02/17(日) 08:14:52 ID:WOxbWboA
みんなニトリ(宜野湾)行ったー?今日日曜だし行きないけど混んでるかな?
403 :
ちゅらさん:2013/02/17(日) 08:35:41 ID:0TcvWNYg
若狭の昔原付の教習所だったとこ、マックスバリューとかが出店予定とか噂で聞いたがいかに?
404 :
ちゅらさん:2013/02/17(日) 09:42:10 ID:ziOWy4BA
>>391浦添市勢理客から新都心に移転していますね。
405 :
ちゅらさん:2013/02/17(日) 09:58:47 ID:ziOWy4BA
前島にあるのにとまりん
406 :
ちゅらさん:2013/02/17(日) 10:20:32 ID:mU0aLvTA
ところでコザと言った場合、沖縄全市を指していいの?
やはり旧コザ市まで?
407 :
ちゅらさん:2013/02/17(日) 10:35:29 ID:ziOWy4BA
コザ(美里地区は含まない)
408 :
ちゅらさん:2013/02/17(日) 10:42:07 ID:v17zpE3w
>>402行ったけど値段は他のニトリと同じだよ
マットレスとかがちょっとだけ安かった
今から行くなら南風原のニトリがいいと思う
409 :
ちゅらさん:2013/02/17(日) 11:56:27 ID:cWdmMA5A
今宜野湾ニトリでお箸買ってきたよ。駐車場激混み・・・と予想してたけど、
店の1階以外にもすぐ横に第二駐車場もあって満車ってほど混雑はしてなかった。
410 :
ちゅらさん:2013/02/19(火) 11:50:50 ID:Hs4JiNdA
>>408家が近いから行きたいんだよぉぉ。でも確かに宜野湾混んでたら南風原でもいいなw
落ち着いたらいってみまーす。
411 :
ちゅらさん:2013/02/19(火) 19:22:58 ID:y5nmqd9A
58号北谷町浜川十字路のローソン閉店してた。
向かいのファミマに駆逐されたのかな?
出入りが歓談に違うから?それとも格の違い?
412 :
ちゅらさん:2013/02/19(火) 19:34:51 ID:wA6q+FgQ
ただの契約切れじゃないの?
413 :
ちゅらさん:2013/02/19(火) 23:00:10 ID:iO9pCjfQ
宜野湾のニトリ行ってきた
田芋畑の景色いいな、都市化の波に負けず残って欲しい
414 :
ちゅらさん:2013/02/19(火) 23:16:55 ID:rQduCN1g
>>413あれはターム畑の残骸だ。もう全然やっとらんよ
415 :
ちゅらさん:2013/02/21(木) 19:00:29 ID:Dqexr4BQ
ゴーゴーカレー行った人の感想まだー?
416 :
ちゅらさん:2013/02/22(金) 22:33:58 ID:PBnszBwA
417 :
ちゅらさん:2013/02/25(月) 02:52:31 ID:NGltRF+A
ニトリ宜野湾、近所だから歩いて行ってきたが
徒歩で入る客の入口?てか正面玄関?みたいなのが見当たらなくて
駐車場P入口から車に混じって徒歩入りして駐車場内の「店内入口」から入った
中は広くてきれいで、品揃え多かった
418 :
ちゅらさん:2013/02/25(月) 20:02:48 ID:DSxbXOtw
Aープライス早くできて〜
419 :
;:2013/02/25(月) 20:16:30 ID:5YV22z7Q
ニトリって沖縄とは気候的に正反対の北海道、極寒地の発祥なのに
なんで沖縄ではあんなに大うけしてるの?
そこまでコスパ的にもいい内容の店とも思えないのだが。
420 :
ちゅらさん:2013/02/25(月) 20:44:18 ID:t77zMP1Q
沖縄だけでなく都内でもウケてました。
家具、雑貨に関してはIKEA、無印良品と比較して特集してる女性誌も多いし。
421 :
ちゅらさん:2013/02/25(月) 21:04:38 ID:QTvfMD4g
コップは100均で買うより断然安い
422 :
;:2013/02/25(月) 21:45:41 ID:5YV22z7Q
>>420-421
安かろう悪かろうですが?
そこの組み立て家具買って、部材の合いの悪さによる組み立てや解体の難儀さというか難しさに大変な思いしたことがある。
でも沖縄ではそういうのが受け入れられる素地があるということはイケアも受ける可能性が高いということでしょうね。
423 :
ちゅらさん:2013/02/25(月) 21:57:04 ID:dSblS5bw
他の沖縄の家具やが高いからじゃない?
424 :
ちゅらさん:2013/02/25(月) 23:21:23 ID:VUMr1Y8w
ニトリ他安いクズな外国に金が流れる商品買って、
巡り巡ってあなたのお給料も下がって、さらに安いお財布に優しい支那朝鮮商品ばかり毎日使える日がくるとイイですね(^-^)
425 :
ちゅらさん:2013/02/25(月) 23:37:15 ID:t77zMP1Q
それっておばさん経済ジャーナリストが知った顔でよく言っていることだよね(^-^)
426 :
ちゅらさん:2013/02/26(火) 00:45:27 ID:xoEJSyKg
そういう商売やってるニトリに言ってみてね(^-^)
427 :
車輪:2013/02/26(火) 01:22:01 ID:BFAg8rVA
んーニトリ、悪くないんだけど、やっぱり「お値段相応」なんだよねぇ。。。
特に素材に木材が使われてるモノについては、相応どころか「以下」のことが多い気がする。
428 :
ちゅらさん:2013/02/26(火) 11:35:44 ID:WyBdVFyw
>>423アメリカ家具いいよ。
お値段高めと体格や文化の違いで作りがちょっと違うけどw
429 :
;:2013/02/26(火) 20:55:43 ID:0igXbR9g
家具なんて転勤族とか学生はどうせ使い捨てだ。
品質は値段相応でも、安物のニトリで十分。
沖縄〜本土に輸送するのに船便でも本体価格以上の送料が掛かるから。
転勤族とか、一時的滞在の移住者、本土から琉大にきた学生、
米国から派遣された米兵及びその家族にとっても利用価値が大いにある店だ。
そういう家具を使い捨てにする人が多いから、沖縄では特に受けているのかもしれん。
430 :
ちゅらさん:2013/02/26(火) 22:18:00 ID:Mq7fxbeQ
ゲオびいまた店 3月オープン
431 :
ちゅらさん:2013/03/03(日) 11:20:21 ID:IBit9XWQ
タリーズコーヒーが県内初出店!
432 :
ちゅらさん:2013/03/03(日) 12:23:54 ID:LWSMdTqw
>>431正確に言うと初出店ではない
以前、国際通りのテンブス館1Fにあったが閉店した
今度の県内再出店は
4月に開店するサンエー八重瀬シティ
433 :
ちゅらさん:2013/03/03(日) 12:40:45 ID:IBit9XWQ
>>432なるへそ
八重瀬のタリーズがうまくいけば
サンエーはスタバを外してタリーズを増やしていくみたいだな
434 :
ちゅらさん:2013/03/03(日) 12:50:52 ID:/x66QJpw
ていうか、エディオン、マツキヨ、大阪王将、東急ハンズみたいにタリーズもサンエーとFC契約したからね
435 :
ちゅらさん:2013/03/03(日) 19:34:43 ID:sMQyDSrA
現在、本島内に4店舗ある本土の古い歴史ある米問屋の『神明』の系列店A-プライス。
3月15日に糸満市潮平、潮平郵便局向かい(アルテック跡地)に本島5店舗目として開店。
キャチフレーズはプロの食材の店だけど誰でも買い物出来る店です。
米問屋の系列だから確かに売っている米は安くておいしい。
以前は秋田、福島の米が安くてうまかったが最近は北海道産の『ななつぼし』と言った銘柄にチカラを入れて安く販売している。 本当に安くてうまい米です。
特売日には10キロ3599円で売っている。
糸満付近の人はおすすめ出来る店です。
436 :
ちゅらさん:2013/03/03(日) 20:34:12 ID:1dKuyAIA
豊見城
真玉橋から根差部の
県道300メートル沿い
丸大→ファミマ→ココ→
マックスバリュ→ファミマ
以上の真ん中に
先日ローソンがOPEN
24時間営業ばかりで
現状でも助かっています
個人的には
この過密小売りストリートに
更にウニオンを追加希望しますw
437 :
ちゅらさん:2013/03/12(火) 05:51:56 ID:UWx7DY+A
小禄ボウル一階
サンエー衣料館閉店
↓
マルエー小禄店開店
地元民としては
何でかこの流れワロタ
438 :
ちゅらさん:2013/03/12(火) 06:58:42 ID:qdqepOmA
マルエー小禄店
4月2日開店
小禄ボーリング場1階
439 :
ちゅらさん:2013/03/13(水) 13:41:04 ID:cHpA/ATw
サブウェイ 波の上ビーチ店
T’s style Coffee 波の上ビーチ店
エスパーナ1Fに3/18(月)オープン
440 :
ちゅらさん:2013/03/16(土) 01:53:50 ID:oTW3vmgA
小禄の「うるくそば」→「しゃぶしゃぶ温野菜」がOPEN予定
441 :
ちゅらさん:2013/03/16(土) 06:55:27 ID:YojgI8wA
442 :
ちゅらさん:2013/03/16(土) 11:22:21 ID:FWrzWbWw
スタバ真嘉比店、石垣空港店OPEN
443 :
ちゅらさん:2013/03/16(土) 11:33:12 ID:Ck5m6NpA
ひらがなにすると
しゃぶりしゃぶりおんなやさい
っててんめいみたいだよね
444 :
ちゅらさん:2013/03/19(火) 08:59:17 ID:QdGhMzHw
旧 東南植物楽園
5億円で譲渡完了
タピック が
名称同じで
7月開業を目指す。
閉園後も施設は、維持されていた。
メインの植物園を継承しながら癒しをコンセプトに
施設やイベントを拡充する。
445 :
ちゅらさん:2013/03/19(火) 10:16:25 ID:Qu2Lt0cQ
>>444あれだけの土地と、公園的な環境が5億円とは現ナマの威力は凄いね。
スマートな事業再生屋がいたのであれば、すぐに10億、15億の値段にはなる物件だったかも。
ニュースに市長のコメントも紹介されていたので、転売を目的とせず、市民・県民の憩いの場所を
目指しているのなら、それはそれで、良い話なのかも?
446 :
ちゅらさん:2013/03/19(火) 10:26:03 ID:swgIsllQ
>>445 今時のテーマパークは集客が凄く難しいらしいからなぁ。
旅行者の手配部からうまく客回してもらう必要あるだろうしなぁ
447 :
ちゅらさん:2013/03/19(火) 10:26:05 ID:b5gtvJQw
タピックは医療福祉が本業だから、金儲けのために企業イメージを落とすようなことはしないだろうね
近くを通るたびに気になっていたので7月の再開が楽しみだわ
448 :
ちゅらさん:2013/03/19(火) 13:08:21 ID:bhSfK4MQ
東南植物楽園再開なんだ
大好きなテーマパークだったから嬉しい
ひめゆりパークみたいに寂しいことになるのかと思ってたよ
449 :
ちゅらさん:2013/03/19(火) 14:36:25 ID:BJ2QZorg
向かいにあるとうなんそばが美味いんだよね。
450 :
ちゅらさん:2013/03/19(火) 18:59:40 ID:mmXy7sng
東南植物楽園の鯉たちは、元気かな?
451 :
ちゅらさん:2013/03/19(火) 19:34:41 ID:QdGhMzHw
前、経営者が、10名ほどの施設維持要員を雇い続けていたそうで
大丈夫かも
全員、再雇用するようです。
452 :
ちゅらさん:2013/03/19(火) 22:57:33 ID:kRwXWyRg
海洋博の熱帯ドリームセンターと並んで好きな場所。
園芸好きな人はだいたいそうなんじゃないかなー
元々のオーナーも亜熱帯植物の収集に熱心だったらしいから
閉園直前も花木だけはしっかりと手入れされてる印象があったんだよね。
今度はなんとか頑張って欲しい。
453 :
ちゅらさん:2013/03/20(水) 00:05:25 ID:R1oQv5Cw
>>451新聞には5名って書いてあったな
売却するために施設の価値を維持する必要があったのだろうけど
2年以上も払い続けた給料だけでも結構な金額になる
5億円という売却金額は本当に捨て値だったんだろうと思うわ
454 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2013/03/20(水) 01:00:11 ID:6x0Ycmsg
植物の維持管理はほんとうに金と労力と愛情で持つ。
455 :
ちゅらさん:2013/03/20(水) 01:05:07 ID:n3aeaQjQ
よく園芸好きのカーチャンと行ってたから再開すんの嬉しいww
開園したら家族連れて行こう
456 :
ちゅらさん:2013/03/20(水) 22:24:35 ID:K+Hmf6DQ
3月27日 「焼肉きんぐ那覇新都心店」オープン
457 :
ちゅらさん:2013/03/31(日) 20:02:06 ID:C+zFBPpQ
開店よりも閉店スレのが勢いあるってのが悲しいな
オープン情報聞いてポジティブな気持ちになりたい
458 :
ちゅらさん:2013/04/07(日) 01:22:01 ID:5ybYgsUQ
マルエー小禄店
開店しているらしい。
小禄ボウリング場1階
今付いている値札より15%値引き実施中。
459 :
ちゅらさん:2013/04/07(日) 08:03:41 ID:tnowb9SA
460 :
ちゅらさん:2013/04/07(日) 08:33:32 ID:5ybYgsUQ
サンエー小禄衣料館が閉店。
同じフロアーを利用して
マルエー小禄店が開店。
7号バイパス沿いのダイレックス豊見城店のバッタ屋衣料が好調なので
マルエーも勝機があると判断したのかも。
461 :
ちゅらさん:2013/04/09(火) 06:40:10 ID:hiGHEbeQ
かりゆしホテルズ
沖縄かりゆしLCH泉崎
着工
2013年11月下旬開業予定
LCH展開を目指す
バケーションスタイルホテル形式
1室1泊3600円 通年同価格客室を天井高仕様にする
客室54室
1階にローソンを配置
462 :
ちゅらさん:2013/04/11(木) 23:27:19 ID:e4uU3CaA
マルエーとサンエーは、実は宮古島出身の実の兄弟が創業し経営してるんだよな。
イオン琉球のマックスバリュから、さらなる安売り業態のザ・ビッグに業態転換したのに倣い、
サンエーからさらに安売り業態のマルエーに業態転換する店舗も出てきたんだな?
ちなみに前外務大臣、副総理の民主党の岡田克也とイオン社長も実の兄弟。
兄弟がいるというのは実にうらやましいと一人っ子の俺はつくづく思う。
463 :
ちゅらさん:2013/04/13(土) 08:50:18 ID:TwjRiy2w
小禄のマルエー
しに、いっぱいの購入客だったそうだ。
開店記念セール中らしい。
464 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2013/04/13(土) 09:40:01 ID:qRknVqTQ
小禄のどの辺りですか?ヒントお願いします。
465 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2013/04/13(土) 09:41:05 ID:qRknVqTQ
解決しました、どうもでした。
466 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2013/04/19(金) 12:54:57 ID:IIaMsIlQ
くそー連打か、
牛タンの店紹介です、
本場仙台牛タン「鶴笑」(ツルショウ)松山フランス料理の店の2階、
普通沖縄での牛タンはシロタンて、
ここのはクロタンで厚切りやわらかってさ、夕方から、日曜休み。
牛系苦手で私は行かんけどさ。
467 :
ちゅらさん:2013/04/19(金) 18:58:10 ID:FKDvvwaQ
468 :
ちゅらさん:2013/04/19(金) 21:00:58 ID:ILYVG0QA
那覇市前島パチンコジャンボの裏、なかよしどおり沿いにorion cafeってのが出来てた。
ビアカフェかな
469 :
ちゅらさん:2013/04/19(金) 21:09:04 ID:20laxOFA
市場本通りの、元は丸市ミートだった跡地に古本屋が開店準備中だった。
20日オープンとか。
470 :
ちゅらさん:2013/04/20(土) 07:01:26 ID:S8T6O0TA
HAN'Sグループ8店舗目となる
Steak&Vegetable Garden HAN'S あっぷるタウン店
4月26日(金)11時、あっぷるタウン2FにOPEN
471 :
ちゅらさん:2013/04/20(土) 18:45:27 ID:OJXdEN7w
>>469市場本通りの、丸市ミートって潰れたの?
あのへんでは一般客向け商売はもう無理ということか。
472 :
ちゅらさん:2013/04/20(土) 18:54:39 ID:OJXdEN7w
久しぶりに丸市ミートのこと思い出して検索してみたら
ようつべに昔のCMがでてた。
「育ち盛りは腹ペコさん〜、わんぱく盛りは腹ペコさん〜、食べる〜、笑顔〜、丸市さん〜、丸市ミ〜ト!」
のCM懐かしすぎますね。
473 :
ちゅらさん:2013/04/20(土) 19:57:27 ID:c2tpKhFA
このCMよく笑っていいともの時流れてたよね。
今はりっかりっか湯が流れてるが。
474 :
ちゅらさん:2013/04/21(日) 20:17:24 ID:wPK6vt+g
市場本通りの丸市ミートって、OPAの左側の通りにある店のことだよね?
そこなら昨日通ったけど、普通に営業してましたよ。
>>469は、通りの名前とか間違えてないかな?
475 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2013/04/21(日) 20:20:19 ID:DMHFGRfw
丸一ミートはあの通りに2件あるよ、オーパに近いのと、サンライズ通りに近いのと。
476 :
469:2013/04/21(日) 20:22:40 ID:7PKjAD2w
>>474「丸市」だったと思うが・・・違うチェーンだったか?とにかく昔はチェーンの肉屋だった。
OPAじゃなくて開南交差点の近く。
477 :
469:2013/04/21(日) 20:24:46 ID:7PKjAD2w
ん?「丸市」だったっけ「丸一」だったっけ。記憶もいい加減なものだw
478 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2013/04/21(日) 20:27:51 ID:DMHFGRfw
小さい丸市店舗のことですね、
それにしても、どこが入るんだろ、ロマン?おきなわ堂?
もしかしてブックオフ?
479 :
ちゅらさん:2013/04/21(日) 20:32:38 ID:7PKjAD2w
480 :
ちゅらさん:2013/04/21(日) 20:36:48 ID:G4I6NZ6w
ようつべの、「ピレトリン」「協和デンキ」「沖縄市一番街」「丸市ミート」のCM懐かしすぎ。
この4つをずっと繰り返し見て昔を懐かしがっている。
当時の沖縄の事情をよく表した実によくできたCMだ。
481 :
ちゅらさん:2013/04/21(日) 20:56:57 ID:8b6ePdRA
>>480俺もさっき見てたw
それ以外のお覚えてないCMでも、何となく次のフレーズが分かるのが面白い
482 :
ちゅらさん:2013/04/21(日) 21:00:04 ID:U0E4LdQA
丸市ミートって、何年か前に賃金の不払い問題とかなかったっけ?
あと壷川で大きな店舗をやってたけど、いつの間にか消えて
ドラッグ11になってるね。
483 :
ちゅらさん:2013/04/21(日) 21:09:05 ID:G4I6NZ6w
丸市ミートは俺の高齢の母親が愛用していた店だ。
昔からミンチ肉やら中身肉みたいなもんを
平台に広げて量り売りしてたよな。
最近は売場拡大し弁当や野菜も売ってた。
もうあのあたりは観光客専用の通りみたいなもんだから
そういうもん売ってもしょうがないよなと思っていたのだが。
個人的には沖縄三越が観光客専用のあのエリアで
観光客相手でない商売して、いつまで存続できるのか心配。
那覇オーパはドンキになってお土産品でも売るのだろうか?
484 :
ちゅらさん:2013/04/21(日) 21:23:58 ID:8b6ePdRA
国際通り付近は完全に観光客向けになってるでしょ。
正直、ナイチャーがナイチャーに沖縄土産(どうでもいい物or偽物)売ってるの見ると滑稽に見える
485 :
ちゅらさん:2013/04/22(月) 00:13:11 ID:/EPg4OnA
わけのわからん煽情的デモも含めて沖縄県自体が滑稽に見られてる。
でも滑稽を演じて必要ないものを売りつけるのも沖縄の産業。
486 :
ちゅらさん:2013/04/22(月) 10:04:19 ID:mkdre4/g
そこまで商魂あったらもっと栄えているw
487 :
ちゅらさん:2013/04/22(月) 13:54:31 ID:zGI1um/A
閉店した丸市ミートって近くにジュエルカフェとかがあるとこだよ
国際通りに近い丸市ミートじゃないよ
488 :
ちゅらさん:2013/04/22(月) 19:37:15 ID:rbDMfdww
>>486沖縄の人って商魂ないというか、商売意識がないというか、
琉球王国の身分制度の名残か?商売人をなんか下に見るような意識が
他県の人に比べて高いですよね。
でもスーパー業界ではダイエーが完全撤退するなど本土企業が劣勢で、
県内企業のサンエー、かねひで、ユニオンが隆盛してるのが不思議。
489 :
ちゅらさん:2013/04/22(月) 19:57:33 ID:/EPg4OnA
>>488おい。沖縄人でも商売魂やサービス精神のあるひとだっているぞ。
それがサンエー、かねひで、ユニオンだろ。
490 :
ちゅらさん:2013/04/22(月) 22:28:01 ID:Im2bwttQ
>>488どっかの市場に行ってみろ、商魂を味わえるよ
491 :
ちゅらさん:2013/04/22(月) 23:44:21 ID:93pklhVg
492 :
ちゅらさん:2013/04/23(火) 00:53:45 ID:GUCBcj7g
>>488ダイエーは本社が傾かなければ今でも覇権を握ってたはず
今一番勢力が大きいのは本土企業のイオン(+マックスバリュ)だし
493 :
ちゅらさん:2013/04/23(火) 02:54:05 ID:VHrEEu0g
ダイエーが覇権とか無理だろwww事実傾いたんだし
494 :
ちゅらさん:2013/04/23(火) 06:30:32 ID:mjubz3BA
ダイエーは阪神大震災で留め刺された
495 :
ちゅらさん:2013/04/23(火) 21:02:41 ID:y7EtHDBQ
県内企業売上高ランキング
1/1南西石油/西原町/石油精製/12/220,393/167,949/31・2%
2/2/沖縄電力/浦添市/電気/3/157,886/150,896/4・6%
3/3/潟Tンエー/宜野湾市/スーパー/3/142,345/140,242/1・5%
4/4/(医)沖縄徳州会/八重瀬町/3/94,740/87,505/8,3%
5/5/金秀商事/西原町/スーパー/3/66,142/64,587/2・4%
6/6/イオン琉球/南風原町/2/63,170/61,847/2・1%
>>492県内で覇権を握っているのはサンエーでありイオン琉球は
かねひでより売上高低いですけど。
ていうか、イオン琉球はサンエーの売上高の半分もない。
かねひでってそんなに大きくない食品スーパーで、衣料品は一切扱っていないのに、
総合スーパー、大型SCや郊外大型イオンタウンマックスバリュを擁する
イオン琉球より売り上げ多いとは意外すぎる。
496 :
ちゅらさん:2013/04/23(火) 21:51:00 ID:qFqVl9kA
テス
497 :
ちゅらさん:2013/04/23(火) 21:52:24 ID:qFqVl9kA
かねひでは店舗数多いし、ホテルも運営してるからじゃないの?
498 :
ちゅらさん:2013/04/23(火) 21:58:22 ID:y7EtHDBQ
ていうか、サンエーの売上高と沖縄電力の売上高にさほど差がないのが驚き。
県民が一ヶ月に払う電気代と、サンエーで買う商品の合計額は同じくらいということなのだろうか?
イオン琉球はその半分の売上高しかないというのは意外だ。もっとあると思ってた。
499 :
ちゅらさん:2013/04/24(水) 02:35:54 ID:5rqnsU8w
500 :
ちゅらさん:2013/04/24(水) 04:59:00 ID:onUW+cug
>>499言われてみたら
>>495のランキングに本社所在地が那覇がないのかw
税収的にはバランス取れてるのかもなぁ
501 :
ちゅらさん:2013/04/24(水) 14:39:00 ID:5l+rGIdQ
イオン琉球は南風原か
502 :
ちゅらさん:2013/04/24(水) 15:33:37 ID:Efr2W8oQ
503 :
ちゅらさん:2013/04/24(水) 16:04:50 ID:TNt3/zoQ
>>498社員数
沖縄電力:1,519人
サンエー:8,597名(正社員1,121名)
504 :
ちゅらさん:2013/04/24(水) 16:41:18 ID:r+g/4gDA
沖電の本社は浦添だが…
ん?沖電って沖縄電力じゃなくて沖縄電子か?w
沖縄電子だったら宜野湾で正解!
505 :
ちゅらさん:2013/04/24(水) 17:45:07 ID:5l+rGIdQ
?
506 :
ちゅらさん:2013/04/24(水) 20:25:05 ID:onUW+cug
何をどう勘違いしてるの?w
507 :
ちゅらさん:2013/04/24(水) 20:37:13 ID:JJ2m3Tuw
通訳きてくれー
508 :
ちゅらさん:2013/04/24(水) 21:47:10 ID:5Bjfi7BQ
>>503那覇市職員定数条例
総定数2,648人
役所は県内巨大企業だな。県庁には負けるけど。
509 :
ちゅらさん:2013/04/24(水) 22:37:11 ID:gFOT9KBw
510 :
ちゅらさん:2013/04/24(水) 22:40:41 ID:P7CBkq3A
教員は県職員だよん。
511 :
ちゅらさん:2013/04/25(木) 18:17:27 ID:/CVp+T/g
教師、警察官、県立病院を要する県庁が県内最大の企業だろう
512 :
ちゅらさん:2013/04/25(木) 18:25:41 ID:MJJvcazA
官公庁を企業扱いする馬鹿を他に知らない
あえていうなら就業先ぐらいの言い
513 :
ちゅらさん:2013/04/25(木) 18:47:52 ID:eqnhHLRQ
>>512広義にとれば企業に含まれていると考えてもおかしくはない。
514 :
ちゅらさん:2013/04/25(木) 18:51:46 ID:ABKGPPBA
毎年きちんと与えられた運営費(予算)を消化するだけの事業だから
企業とは真逆の方向性だと思うが
515 :
ちゅらさん:2013/04/25(木) 19:03:14 ID:euyQMxCw
516 :
ちゅらさん:2013/04/25(木) 20:14:23 ID:6alqc26g
>>515国民、県民、市民の皆様の幸福が私たち公官庁職員にとっての利益です(棒読み
517 :
ちゅらさん:2013/04/25(木) 20:36:26 ID:ABKGPPBA
「企業」よりも、「家庭の家計」に似てるよ。
518 :
ちゅらさん:2013/04/26(金) 20:16:26 ID:fbhW3lmg
469〜487の丸市ミートの件
確かに古本屋になってました。あそこは市場本通りではなく、「新天地市場本通り」でしたよ。
で、どこの系列かというと店の名前自体「ファミリー書房」でした。流浪の古本屋だなぁ〜
519 :
ちゅらさん:2013/04/26(金) 22:02:13 ID:a178JmKw
IKEAとコストコの進出はまだか
520 :
ちゅらさん:2013/04/27(土) 15:11:20 ID:qtmWiMCw
沖縄菜園ビュッフェ カラカラ
4月27日、パレットくもじ9階にオープン
521 :
ちゅらさん:2013/04/29(月) 11:43:40 ID:RkoXliqQ
522 :
ちゅらさん:2013/04/29(月) 17:00:24 ID:VXanZZKA
>513
凄い人発見!
523 :
ちゅらさん:2013/04/29(月) 17:08:30 ID:Yh+b3rXw
沖縄の役所は国からせしめた予算を消化するだけ、本当にそれだけがノルマのゴクツブシだからな
画期的な土地開発やイベント企画で神戸市株式会社と呼ばれたかつての神戸や、積極的な資産運用や
オリンピックの誘致などで税収以上の収益を生み出そうとしている東京などの黒字自治体とはで
同じ役所という名がついていても真逆の存在であることは間違いないと思うわ
524 :
ちゅらさん:2013/04/29(月) 21:21:35 ID:3yY9Ob0g
>>523神戸や東京と比較されてもな〜日本の大都市以外の自治体って似たり寄ったりだろ。
525 :
ちゅらさん:2013/04/30(火) 11:12:14 ID:e9PQdigw
>>524いい所は見習った方が発展する。役所は収益を考えてほしい。
526 :
ちゅらさん:2013/04/30(火) 21:06:11 ID:Oscgy9SA
自動車業界だけやたら優遇して、あのサイテーな子供店長のCMで喧伝された
減税やら補助金出すならば、国内一の高失業率、低県民所得の沖縄も、
沖縄県内では消費税は免税とか、住民税、所得税減税とかすべきじゃないのか?
日本一高所得の東京も沖縄も、消費税、住民税、所得税の税率は同じとはおかしいと思うが。
527 :
ちゅらさん:2013/05/01(水) 10:39:43 ID:rIPe0azw
ここ「開店情報」だろ
まだスレ違いの話続けるつもりかよ
528 :
ちゅらさん:2013/05/01(水) 14:01:52 ID:x8PLqQXQ
開店情報じゃないからスレ違いな話題だけど・・・
【迷走】もはや意味不明 朝マック終日販売
「朝マック」とは何か? 皆さんご存じのとおり、マクドナルドが朝の時間帯に提供している朝食
メニューのことである。ハンバーガーやマフィン、ハッシュポテト、コーヒーなどが用意されており、
朝からお腹もココロも満たしてくれる美味しい朝食だ。
その朝マックの人気メニュー「マックグリドル ベーコン&エッグ・チーズ」が、期間限定で全時間
帯で販売されることになったのだ。朝マックだけど昼も夜も食べられるわけだ。あ、あ、朝マック
なのに! 朝なのに!
全時間帯販売は、朝マックを実施している店舗で2013年5月7日(火)から開始されるという。
朝マックの概念を超越した存在になるのかッ!?
tp://rocketnews24.com/2013/04/30/323606/
(公式)tp://www.mcd-holdings.co.jp/news/2013/promotion/promo0425b.html
529 :
ちゅらさん:2013/05/01(水) 14:53:54 ID:Gk61a5RA
スレ違いと思うんなら貼るんじゃねーよks
530 :
ちゅらさん:2013/05/01(水) 14:57:49 ID:x8PLqQXQ
シカラレチャッタ…orz
531 :
ちゅらさん:2013/05/01(水) 15:13:36 ID:iJ6/c42g
脳が弱い子がいるみたいだな。
532 :
ちゅらさん:2013/05/01(水) 20:19:06 ID:bsVddO+A
バカがくるのはいいけど
障害者はネットしない方がいいよ
サンエー八重瀬シティオープンしたけど
客足が多くもなく少なくもなく
もう3年目くらいの雰囲気
533 :
ちゅらさん:2013/05/01(水) 20:28:20 ID:x8PLqQXQ
>>532需要見込みを見誤ったのかね?
あの近辺の人だと、那覇方面とかへとか地域外への通勤が多いだろうし
帰宅の際の買い物は職場周辺だったりして。
あと遊びに行くのも外かな。
534 :
ちゅらさん:2013/05/01(水) 20:39:31 ID:NF3GALYg
>>532あの辺は農家だらけだから
食料は、自己所有の畑や豚舎で採れた野菜や肉で間に合ってるんじゃないのか?
そもそも畑や豚舎だらけで人口も多くないよな?
535 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2013/05/01(水) 20:48:24 ID:7L/jf5gw
豚舎に豚さん居ても自分でつぶして食うとかしない、ヤギも。
ニワトリウサギは知らんなー。
536 :
ちゅらさん:2013/05/01(水) 21:55:03 ID:bsVddO+A
>>533>>534色々間違ってるが
そもそも周囲1km以内に
マックスバリュ、かねひで、コープがあるのが間違い
537 :
ちゅらさん:2013/05/01(水) 22:35:52 ID:ExiYC8CA
夜だけどAランチ食べますが何か?
538 :
ちゅらさん:2013/05/01(水) 23:27:52 ID:sQ+Kh2Bw
>>536ですよね
多分、MVに対抗して出したんだと思うけど、場所がすごく悪いw
ここ数年のサンエーの中規模?店舗の出店場所がおかしいな・・・中城とか笑えん・・・
飽和状態で、戦略担当が無理やりだしてるんだろうな
539 :
ちゅらさん:2013/05/02(木) 08:27:31 ID:KhxtD5dw
>>538 都市計画で「始めにサンエーありき」になっちゃっていて
しかも××のサンエーには負けたくないみたいな田舎っぺ大将が
頑張りすぎちゃって、戦略的に商材絞ったり、客層見込みが
出来なくなっているように思った。公平な視点かは自信無いけど。。。
540 :
ちゅらさん:2013/05/02(木) 08:57:34 ID:YuvSZwmQ
test
541 :
ちゅらさん:2013/05/02(木) 12:46:10 ID:3P5d37vA
>>538自治体から補助がおりたりしてるんじゃね?都市計画や雇用対策とかで誘致依頼されてたり。
先行投資かも。糸満の潮崎の時もはじめは苦戦してたし。
542 :
ちゅらさん:2013/05/02(木) 13:45:07 ID:SKwgNnMQ
自治体がサンエーかマックスバリュに頼りっきりの風潮どうにかならんかな
もっと他を誘致してほしいわー
543 :
ちゅらさん:2013/05/02(木) 16:36:17 ID:urPVRByw
自自体が頼りっきりの風潮どうにかならんかな
というわりにはもっと他を誘致してほしいとか
544 :
ちゅらさん:2013/05/02(木) 16:44:33 ID:KhxtD5dw
役所ってのは前例主義だからなぁ。
うまく行った「前例」に乗っかろうとするだけ
下手に手を入れて、そのせいで責められるのをとにかく嫌う
545 :
ちゅらさん:2013/05/02(木) 17:05:38 ID:NtjBvNDQ
546 :
ちゅらさん:2013/05/02(木) 17:20:48 ID:3/A8WdGg
役所は「与えられた仕事をこなす」のが仕事で
新しい事をさせるのは首長や議会とかの政治家じゃね?
547 :
ちゅらさん:2013/05/02(木) 17:33:10 ID:KhxtD5dw
>>546 企画課は「与えられた仕事」で
コンサルにバラマキやって
金太郎飴のようなのを
作りつづければいいといっているのか。
仕事で抑えるべき領域は、環境局も一緒と言いたいのか。
現状、うまく機能してない部署はメス入れなきゃいけない時期に
来ていると思えてならないのだが。。。
548 :
ちゅらさん:2013/05/02(木) 20:23:23 ID:yziNvn4Q
国から地方自治体への圧力が強いのよ。
法律や予算で縛って、自治体の自由にさせてくれない。
仕事も国への報告などが過剰で、それにマンパワーが取られている。
国は、自治体が自立して予算を適正に使える考えていない様だ。
官僚のエリート意識というものかもしれない。
549 :
ちゅらさん:2013/05/02(木) 21:22:20 ID:G18kx+JA
550 :
ちゅらさん:2013/05/02(木) 21:26:31 ID:urPVRByw
蒸しパン食いてぇ
551 :
ちゅらさん:2013/05/02(木) 21:46:19 ID:LAE4KQVw
かるかんとかが置いてあるようなコーナーの長方形の蒸しケーキ美味しそうだよね
高いから買ったことないんだけど
552 :
ちゅらさん:2013/05/02(木) 22:08:46 ID:D8zTf/Cw
レモンケーキ食いてぇ
553 :
ちゅらさん:2013/05/03(金) 00:20:27 ID:dOcM2Zng
554 :
ちゅらさん:2013/05/03(金) 00:37:56 ID:RsUb1MsA
552ではないけど、はい。
555 :
ちゅらさん:2013/05/03(金) 00:53:23 ID:O2d7U4Vw
>>553清明って呼ばれて行くものなの?
呼ばれなくても自ら行くものだと思ってた
556 :
ちゅらさん:2013/05/03(金) 01:24:10 ID:zznXtCWQ
親が親戚と仲が悪いため清明に行ったことがない。
もちろん両親とも沖縄の南部育ち。
557 :
ちゅらさん:2013/05/03(金) 04:36:03 ID:dOcM2Zng
558 :
ちゅらさん:2013/05/08(水) 10:52:44 ID:KCizhJsA
中部商業のところの吉野屋新装オープンしていた
なんか沖縄っぽいUSA形式から
内地の吉野屋のような感じになっていた
559 :
ちゅらさん:2013/05/08(水) 11:43:43 ID:kUWOBiew
松屋みたいに自動券売機つかえばいいのにな。
560 :
ちゅらさん:2013/05/08(水) 21:12:33 ID:0kaIyB5g
新業態の吉野家は松屋みたいな鉄板が導入されてるよ。
目玉焼き丼が食べたいな。
561 :
ちゅらさん:2013/05/13(月) 12:20:26 ID:wwEZpfAw
浦添の仲西に中華料理屋、今日オープンだって
3日間、全品半額だと。
行きたいけど、雨・・
562 :
ちゅらさん:2013/05/13(月) 13:19:35 ID:m19+02Wg
北谷町北前にGEO!
563 :
ちゅらさん:2013/05/13(月) 18:07:30 ID:6WByR2qQ
564 :
ちゅらさん:2013/05/13(月) 19:03:22 ID:BPjXovTg
563。
国道58号線、伊佐交差点から北谷向け走行して左側。
交差点、北谷東(サンエーハンビー入り口)の手前。
565 :
ちゅらさん:2013/05/13(月) 19:20:27 ID:xhzvJ+Tw
中華料理の話じゃない?
566 :
ちゅらさん:2013/05/13(月) 20:03:57 ID:X4/B4iPQ
浦添の仲西がなんで 伊佐交差点から北谷向け走行して左側?
よくわからん
567 :
ちゅらさん:2013/05/13(月) 20:17:43 ID:zija+ddQ
その前のレス見ればわかるだろ
568 :
ちゅらさん:2013/05/13(月) 23:22:36 ID:9EQBeGfA
>>564前ネットカフェのサイベックスがあった所だよね
ハンビー横のゲオから移転するのかな
便利になるけどハンビータウンに停めて宮脇書店に行った後歩いて隣のゲオに行くってよくやっていたからできなくなっちゃう
569 :
ちゅらさん:2013/05/14(火) 04:00:59 ID:lZiCSalg
やっぱ、ドンキがOPA跡に出店するんだね。個人的には好ましくないが。
570 :
ちゅらさん:2013/05/14(火) 06:05:40 ID:7q7AO4cA
「メガドンキ」かな?普通のドンキかな?
571 :
ちゅらさん:2013/05/14(火) 11:15:19 ID:XKZzDc9g
>>56358号線沿いの元フェザービル分かるかな?
そこを曲がって降りて、川沿いの最初の信号を右折、その通り沿い右側にあるはず。
たぶん、チラシを見るとそこだと思う。間違ってたらゴメンね
572 :
ちゅらさん:2013/05/14(火) 12:34:54 ID:B822ti9g
かまわんよ
573 :
ちゅらさん:2013/05/14(火) 13:06:36 ID:Zv7BXvZw
ドンキ、年内にも2店舗 うるま市と那覇OPA跡
tp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-206546-storytopic-4.html
総合ディスカウントショップ大手のドン・キホーテ(東京)は、
那覇市国際通り沿いの那覇OPA=同市松尾=を大幅改装し、
県内3店舗目を年内にも開設する。うるま市への2店舗目については、
同市塩屋で24日に起工式を開き、秋ごろをめどにオープンする見込みだ。
574 :
ちゅらさん:2013/05/14(火) 13:15:48 ID:oXMMobBg
街中にドンキとかって、何かヤダなw
575 :
ちゅらさん:2013/05/14(火) 13:54:17 ID:AG7UtSlw
OPAがドンキになったら周辺のみやげ物屋はかなりダメージじゃね?
ドンキより安くしないと誰も買ってくれなくなるよ
576 :
ちゅらさん:2013/05/14(火) 14:41:29 ID:tnV3DjLA
メガドンキってメガが付くと何がちがうんだ
577 :
ちゅらさん:2013/05/14(火) 18:33:58 ID:P9MupDwg
たぶん知らなくていい知識っぽいから、Google検索すらしない。
578 :
ちゅらさん:2013/05/14(火) 21:27:11 ID:7q7AO4cA
郊外型店舗がメガドンキ
579 :
ちゅらさん:2013/05/14(火) 21:51:34 ID:oXMMobBg
ドンキの様な物
580 :
ちゅらさん:2013/05/14(火) 22:04:33 ID:SQsgKipQ
田舎のドンキって言うわけにもいかんしな
メガつけとこうぜ的な
581 :
ちゅらさん:2013/05/15(水) 10:39:27 ID:HLu7N3ig
宜野湾のドンキは全国でもデカイ方らしいけど…店内まわっても欲しい思うモノがないね
あーメガ丸仲商会作ってくれねーかな
582 :
ちゅらさん:2013/05/16(木) 02:45:51 ID:MFPyG8BA
アウトレットモールあしびなーにLAOXが出来ていたので行ってみたけど思い切りアジア観光客向けのお店だった
583 :
ちゅらさん:2013/05/16(木) 02:59:55 ID:5TN/lNUQ
>>582中国人がLaOX自体を買い取って社長も中国人なんだってね
東京土産のお菓子が半額で買えるので重宝してます
584 :
ちゅらさん:2013/05/16(木) 03:51:49 ID:Oi+z1EiA
社長がイケメンだから行く
585 :
むむ:2013/05/20(月) 00:30:12 ID:VV2GlV9Q
沖縄市のマックスバリュー高原店(仮)だけどさ、
300m以内?にサンエー照屋店とかねひで高原店があるんだよ
かねひでは移転予定(たちのき?)らしいけど、どう考えてもおかしくね?
586 :
ちゅらさん:2013/05/20(月) 00:35:38 ID:s1ZOGRvA
どう考えたの?
587 :
ちゅらさん:2013/05/21(火) 16:39:41 ID:Ex6J8b1A
ネーブル嘉手納にGEOができるワニ
588 :
lain:2013/05/21(火) 18:04:00 ID:/KATvz3Q
偽ワニワニ、怒るぞ(超怒)
589 :
ちゅらさん:2013/05/21(火) 18:15:21 ID:/tJsozJw
真嘉比に松屋が出来るよマ
590 :
ちゅらさん:2013/05/21(火) 18:36:14 ID:rl9ufNeg
591 :
ちゅらさん:2013/05/21(火) 22:40:20 ID:1IwhH4Yw
592 :
ちゅらさん:2013/05/22(水) 04:11:19 ID:K4/YsYVw
ハーバービュー近くの牛丼専門店
この御時世に行ってみたい気もする
〉価格より味で勝負なのかと思って
593 :
ちゅらさん:2013/05/22(水) 04:14:48 ID:uQzoQq1Q
あそこは牛丼屋じゃなくて
ゆし豆腐屋だよ
594 :
むむ:2013/05/23(木) 01:55:53 ID:G6QJbLIQ
>586
営業妨害とか?
595 :
ちゅらさん:2013/06/06(木) 20:05:58 ID:0fADBIvw
津嘉山あたり?100円回転寿司「はま寿司」の建物建設中。
596 :
ちゅらさん:2013/06/06(木) 20:15:55 ID:50h3bQ1w
>>595はま寿司来るのか
本土資本の本格参入は大歓迎だわ
597 :
ちゅらさん:2013/06/06(木) 21:23:37 ID:ltWmD4oA
はま寿司か・・・
グルメ回転すし市場とかバークレーの店の方がまだマシだよ
598 :
ちゅらさん:2013/06/06(木) 22:40:44 ID:r1aC3Ndw
あんな田舎道の角に大丈夫か?
那覇よりのバーミヤンも逝ったしな
599 :
ちゅらさん:2013/06/06(木) 22:50:44 ID:Vwr2Mniw
八重瀬の栄通りにはガストも来るよ
バーキンも(予想)ウェンディーズも
600 :
ちゅらさん:2013/06/06(木) 23:15:41 ID:SmFi4Big
はま寿司は知らんなぁ
くら寿司来てくれよ
601 :
ちゅらさん:2013/06/06(木) 23:30:43 ID:Vwr2Mniw
スシローも来るよ
602 :
ちゅらさん:2013/06/07(金) 01:15:12 ID:ElO8zptw
603 :
ちゅらさん:2013/06/07(金) 04:34:55 ID:ZSHdzP+A
>>601内地同様全皿105円で
味もあのままだったら熱望するわw
604 :
ちゅらさん:2013/06/07(金) 17:21:18 ID:bhu8KaCA
605 :
ちゅらさん:2013/06/07(金) 19:11:49 ID:ZPPuOnAQ
7月にイオン南風原にゴーゴーカレーオープン
606 :
ちゅらさん:2013/06/07(金) 21:22:27 ID:t2J6XQww
>>605おいおい
沖縄1号店が5年前
その南風原の兼城に
オープン後ソッコー撤退したんだがw
↓
この空白の5年の間
昨年久茂地店オープン
↓
常に閑古鳥状態
607 :
ちゅらさん:2013/06/07(金) 21:25:08 ID:aCS7CvkA
>>600こっちらへん(関東)では最近勢いのあるチェーン店だよ
はっきり言って、くら寿司やかっぱ寿司より*個人的*には100倍位良いよ
608 :
ちゅらさん:2013/06/07(金) 21:32:19 ID:RJbab9Iw
609 :
Edy:2013/06/07(金) 21:40:33 ID:ZUhEfkFQ
そうか、ルーは沖縄にはミートしないのか。
610 :
ちゅらさん:2013/06/07(金) 22:21:33 ID:ZJR2e8Uw
>605
そのニュースタイムスに載っていた
県内で5店舗オープンを目指すとか
俺はあのルーがラブだぜw
611 :
ちゅらさん:2013/06/08(土) 12:28:53 ID:OPFXrT8A
ルーをもう少し多くしてほしい。
カツはめっちゃ旨い
612 :
ちゅらさん:2013/06/15(土) 23:32:47 ID:HRNVFpwA
イオン具志川の近くにもはま寿司できるよ
613 :
ちゅらさん:2013/06/16(日) 00:43:43 ID:hGS3TfRw
はま寿司来たらえらいことになりそうだな
毎日行列でネタ切れ続出、既存の沖縄クオリティの店は
軒並み値下げ→閉店の道を辿りそうだ
614 :
ちゅらさん:2013/06/16(日) 03:04:30 ID:P803fsOQ
すき屋の系列なんだな、はま寿司
店員は全員個人事業主なんだろか
615 :
ちゅらさん:2013/06/16(日) 10:33:27 ID:sw4Dq1PA
616 :
ちゅらさん:2013/06/16(日) 11:31:19 ID:zF659RjQ
617 :
ちゅらさん:2013/06/16(日) 12:18:38 ID:j2VZENJQ
>>6157月中旬オープンって書いてあったよ。
いまは従業員募集してるらしい。
618 :
ちゅらさん:2013/06/16(日) 17:54:08 ID:0OpttmeQ
絶版車専門ウエマツ沖縄店
619 :
ちゅらさん:2013/06/16(日) 18:00:48 ID:P803fsOQ
>>616残業代払わない根拠「すき屋 個人事業主」でググり
620 :
ちゅらさん:2013/06/16(日) 20:32:46 ID:s34j+3ig
ブラック企業大賞ノミネート間違いないw
621 :
ちゅらさん:2013/06/17(月) 02:38:38 ID:1DwS1ydQ
>>606久茂地店は立地条件が悪すぎると思うわ
あれじゃあ潰れるのは時間の問題
沖縄は車で行けない店はスルーする
622 :
ちゅらさん:2013/06/17(月) 02:39:46 ID:1DwS1ydQ
悪名高いゼンショーだもんな、絶対に使わない
623 :
ちゅらさん:2013/06/17(月) 19:15:48 ID:K0V+lDtg
食べる分には問題ないわ。
624 :
ちゅらさん:2013/06/17(月) 20:03:21 ID:nh7ZAqeA
母体がどうとか、みんなやさしいな。
消費者の目線としては単純に選択肢が増えるのは嬉しいが。
ゼンショーだから使わないとか・・・。ちょっと何言ってっか分らない。
625 :
ちゅらさん:2013/06/17(月) 20:09:25 ID:Qiy5YkwA
ゴーゴーカレーってフランチャイズだっけ?
南風原の店は14〜17時だっけ?閉めてたよね。
ファストフード的な店なのに何故?と思ってたら閉まった。
626 :
ちゅらさん:2013/06/17(月) 20:31:19 ID:ePnO8tiw
あそこの○○終わってるよ。
627 :
ちゅらさん:2013/06/17(月) 22:12:36 ID:ER8sPFPQ
人件費を削るような輩の店じゃ何を喰わされるかわからん。
628 :
ちゅらさん:2013/06/17(月) 23:56:12 ID:hDm7mxdw
どんだけ人件費削っても沖縄の平均時給よりはマシなんだけどね
629 :
ちゅらさん:2013/06/18(火) 03:11:20 ID:SBzEZDJA
>>627当たらずとも遠からず。「回転寿司 代用魚」でググり
630 :
ちゅらさん:2013/06/18(火) 19:40:13 ID:FSiTk0Qg
沖縄市前原にも8月に「はま寿司」オープン。
DFSにゴディバカフェがオープンするらしい。
631 :
ちゅらさん:2013/06/20(木) 10:52:32 ID:0ssYHC6A
中部病院前にたこ焼きや出来てるな
632 :
ちゅらさん:2013/06/22(土) 11:16:52 ID:4WCgZYjQ
那覇市長田にラーメン二郎オープンしたらしい。
633 :
ちゅらさん:2013/06/22(土) 14:38:24 ID:GGPYP/rQ
ぶっひいいいいいい!
634 :
ちゅらさん:2013/06/22(土) 14:45:45 ID:Es/hhCSQ
流石に次郎でも波布の肉そばより少ないんじゃね?
635 :
ちゅらさん:2013/06/22(土) 19:41:43 ID:qBUhU32A
>>632これマジ?
ネットで検索しても出てこないケロ
636 :
ちゅらさん:2013/06/22(土) 19:53:45 ID:b0yc/fZw
632 は比嘉二郎の店の事言ってんだろ
637 :
ちゅらさん:2013/06/22(土) 20:49:15 ID:9dk5Bcfw
数寄屋橋 次郎
638 :
ちゅらさん:2013/06/22(土) 20:57:07 ID:fhu1QXkQ
寿司屋の次郎はまだある?
639 :
ちゅらさん:2013/06/22(土) 22:04:12 ID:lWaGeHQw
次郎長ならある。
640 :
ちゅらさん:2013/06/22(土) 22:04:32 ID:GGPYP/rQ
ピザパルコの上かな?
あそこ客入るか?駐車場もなしに
641 :
ちゅらさん:2013/06/22(土) 22:46:09 ID:fhu1QXkQ
642 :
ちゅらさん:2013/06/22(土) 23:37:37 ID:/3fYTl5A
test
643 :
ちゅらさん:2013/06/23(日) 13:06:21 ID:tasGgmtg
>>635 ネットには情報ないよ。
>>636 沖女の近く。ビデオショップ大都会の裏行ってみろ。
日曜定休だけどな。
644 :
ちゅらさん:2013/06/23(日) 20:00:10 ID:pIzonajA
友達がくそ不味いって言ってたとこか
プレオープンだから?
645 :
メモ:2013/06/25(火) 12:14:10 ID:c0G8xigg
2004年(平成16年)7月23日 ヤマダ電機 - 沖縄初進出となる「テックランド具志川店」を沖縄ヤマダ電機が出店。
2006年(平成18年) 月 日 ペッパーランチ 那覇市あっぷるタウン店
2007年(平成19年)7月27日 すき家(ゼンショー)-沖縄県コザ・ミュージックタウン店を開店 全都道府県へ出店完了(全店直営展開では業界初)
2008年(平成20年)8月01日 天下一品 浦添店開店 沖縄初出店
2009年(平成21年)6月11日 大阪王将(イートアンド) 沖縄に初進出、具志川メインシティ店開店
2011年(平成23年)5月09日 丸亀製麺 沖縄美里店を新規開店、うどん店業界としては初となる全47都道府県への出店を達成した。
646 :
ちゅらさん:2013/06/25(火) 20:48:51 ID:tbA9LuAQ
改装で再開が多いから、スレ違いかもしらんが、
牧港のミスドとかあった旧称サザンプラザだかが、
改装してハッピータウンとかになるようで。
今日FMでやたら宣伝してたから、週末はちょっと混むかなー。
元々のケンタッキーとドラッグイレブンとauとピザハウスJr. と何かだったはず
しまむら系列の服屋が新規出店か
647 :
ちゅらさん:2013/06/25(火) 21:13:59 ID:FNbfZaUg
>>646ケンタッキー、auショップ、ピザハウスJrが戻ってきた。
新規はしまむら系列Availと美容室マーキス、クライマックスコーヒー、ブルーシール
648 :
ちゅらさん:2013/06/26(水) 20:32:20 ID:P4bF9L7w
ハッピータウンは明日オープンの模様
649 :
ちゅらさん:2013/06/26(水) 20:57:24 ID:cKa3aKGQ
どこにあるの?
牧港の商業施設ってマチナトとメイクマンしかわからない
650 :
ちゅらさん:2013/06/26(水) 20:59:51 ID:p0DkR3xA
オートバックスがあったとこ
651 :
ちゅらさん:2013/06/26(水) 21:08:26 ID:SwHrVmDA
58沿いのケンタッキーのところ
652 :
ちゅらさん:2013/06/26(水) 22:15:18 ID:+MJsZs2g
58の那覇から名護向け左手側、メイクマン、かねひで過ぎて、宮脇行かない手前。
653 :
ちゅらさん:2013/06/27(木) 08:34:05 ID:TZLdprXQ
ハッピーターン?
654 :
ちゅらさん:2013/06/27(木) 11:40:21 ID:jqiUyqaA
がちまやー
655 :
ちゅらさん:2013/06/27(木) 11:40:56 ID:E0y83ehw
ありがとう
暇だから行ってみようかな、でも駐車場混むだろうなあ
656 :
ちゅらさん:2013/06/27(木) 14:07:00 ID:KUF77iwA
東南植物楽園 7月6日(土)オープン
営業時間
9:00-22:00(7月8月の土日は6:30-22:00)
入園料
小・中学生 500円 高校生 1,000円
一般 1,500円
tp://www.southeast-botanical.jp/
657 :
ちゅらさん:2013/06/27(木) 17:02:38 ID:M3G7yG1w
一般 1500円・・・・
前もそんなに高かったけ?
再開したら家族で行こうと思ってたけど
けっこうかかるなぁ(´・_・`)
658 :
ちゅらさん:2013/06/27(木) 18:00:13 ID:XB/iQeTg
家族全員半ズボンで行って学生だと言い張れ。
659 :
ちゅらさん:2013/06/27(木) 18:02:41 ID:GzJinq+A
>>658馬鹿だな。
家族全員でオシャブリ加えて、幼児は無料だとダダを捏ねるんだよ。
660 :
ちゅらさん:2013/06/27(木) 22:10:23 ID:E0y83ehw
ハッピータウンにアベイルの閉店間際に行ったら人でいっぱいだった
みんな行く所無いのかなあ
服は別にいつものセールくらいの値段でした
ラジオであそこまで宣伝する必要もない気がするけどなあ
661 :
ちゅらさん:2013/06/29(土) 18:44:56 ID:jMK0eiXw
津嘉山の「はま寿司」さっき通ったらドライブスルーがあったw
662 :
ちゅらさん:2013/06/29(土) 20:38:29 ID:/1ifCVnQ
うるま市のうるみん向かいに西松屋が。
8月頃らしい
663 :
ちゅらさん:2013/06/30(日) 14:23:39 ID:Aye+e0FA
664 :
ちゅらさん:2013/06/30(日) 21:09:39 ID:K34ojPcg
665 :
ちゅらさん:2013/06/30(日) 21:35:44 ID:UDiEr7cA
サザンプラザ港川でしたよ。
666 :
ちゅらさん:2013/06/30(日) 21:38:41 ID:uq+XyvIQ
>>664情報間違ってるよ、サザンプラザ港川改め、港川ハッピータウンだな
667 :
ちゅらさん:2013/06/30(日) 23:49:35 ID:C9gxQAcg
サンプラザでもサザンプラザ港川でもなく、サザンプラザマチナトですよ。
しかし、牧港でもないのに牧港店とかマチナトとか多いね。
668 :
ちゅらさん:2013/06/30(日) 23:55:11 ID:K/kCkBXA
なんで作りがトミトンみたいな建物なんだ?かなりセンス悪いね。
669 :
ちゅらさん:2013/07/01(月) 00:04:12 ID:2bHYrv+A
とととととととみーとん
670 :
ちゅらさん:2013/07/01(月) 00:07:11 ID:VpqLEaEg
とみとんって三越からダイソーに行くとき慣れないと困るよね
変な造り。
671 :
ちゅらさん:2013/07/01(月) 05:57:36 ID:KIpF8nGA
672 :
なつ:2013/07/02(火) 14:36:24 ID:n2Ud/qqQ
業務スーパーアクト安謝店はいつオープン?
673 :
ちゅらさん:2013/07/02(火) 16:21:03 ID:r6mz5woA
>>672アクト中食
業務用食品スーパー 沖縄本店
ht
tp://www.act-cs.co.jp/work/gss/store/1-5.html
沖縄FC本店に尋ねてみる、などが正確かも。
業務用食品スーパー事業紹介
・・市販流通していない業務用食材を扱う
一般消費者向けのスーパーのフランチャイズチェーンです。
ローコスト・ロープライスを実現し、安心で安全な確かな食材を提供。
大手スーパーやコンビニチェーンにはない異なった企画の商品構成で、
業務店の方々やプロの味が食べたいなどという
一般消費者のニーズに応えています。
674 :
ちゅらさん:2013/07/02(火) 20:18:58 ID:y0qiGGyQ
ベルギーワッフル マネケン
7/1(月) 沖縄リウボウ久茂地店 地下一階にオープン
tp://www.manneken.co.jp/
675 :
ちゅらさん:2013/07/02(火) 23:06:12 ID:MYxwUZpQ
ワッフル15年前位にはやったよな
新宿のお店には長い行列ができていた買うのあきらめた記憶がある
676 :
ちゅらさん:2013/07/03(水) 00:20:18 ID:3bPWosvw
個人的には、モチモチしたベルギーワッフルよりも、ホットケーキみたいなアメリカンワッフルのほうが好き。
677 :
ちゅらさん:2013/07/05(金) 22:27:23 ID:sAVuZ4jQ
北谷町役場ちかく
58号沿いのマクドナルドと
この前できたステーキラーメンの並びに吉野家ができるね。
それにしても、北谷は内地系のチェーン店が乱立して
本土の郊外にありがちなゴチャゴチャまとまりのない
醜悪な景観になっていってるね。
国体道路と58号の合流付近も
超広大な土地が造成されているけど
なんかしょうもないモノが建ちそうで怖い(´・_・`)
あと、開店情報じゃないんだけど
宜野湾のコンベンションシティが開店1周年セールしていて
カルディでコーヒー豆が全品半額
ハンズでもカバンや文具や食器が半額になっていた。
今度の日曜までやっているらしいよ。
678 :
ちゅらさん:2013/07/05(金) 22:31:37 ID:uqsMZ5ig
スタバは北谷だけで4店舗ある
679 :
ちゅらさん:2013/07/05(金) 22:38:03 ID:2szgVjhg
680 :
ちゅらさん:2013/07/05(金) 22:41:10 ID:fUg/kCDg
島根県 1店舗・・・
681 :
ちゅらさん:2013/07/05(金) 22:42:33 ID:uqsMZ5ig
>>679北谷は米軍で持ってる部分も多いからスタバは大盛況
対する鳥取は拉致犯行の北朝鮮の公務員が出没するのでお湯に塩でも溶いておけばいいのでしょうw
682 :
ちゅらさん:2013/07/05(金) 22:46:31 ID:2szgVjhg
683 :
ちゅらさん:2013/07/06(土) 00:44:51 ID:WvLvZBPg
684 :
ちゅらさん:2013/07/06(土) 01:06:50 ID:0G1ieqrg
47都道府県別スターバックスコーヒー店舗数(2013)
東京. 262 静岡 21 ..山梨 10 .富山 5 徳島 3
神奈川 77 ..京都 21 ..岡山 10 .秋田 4 高知 2
大阪 71 沖縄 16 滋賀 9 和歌山 4 福井 2
愛知 60 広島 15 熊本 8 愛媛 4 山口 2
埼玉 52 栃木 14 石川 7 佐賀 4 青森 2
千葉 47 宮城 15 奈良 7 鹿児島 4 鳥取 0
福岡 39 ..長野 13 ..岐阜 6 福島 5 島根 1
兵庫 33 ..三重 13 香川 6 宮崎 4
茨城 23 ..群馬 11 長崎 6 岩手 3
北海道 23 ..新潟 10 大分 6 山形 3
鳥取・・・
685 :
ちゅらさん:2013/07/11(木) 23:14:24 ID:e+osng+Q
サンエーマチナト店にタリーズコーヒーがオープン予定
686 :
ちゅらさん:2013/07/11(木) 23:58:40 ID:YsrgPxZA
八重瀬シティのタリーズ
いつなんどきもガララーガw
687 :
ちゅらさん:2013/07/12(金) 01:00:42 ID:lmKJehKQ
死人に鞭打つサンエーw
688 :
ちゅらさん:2013/07/12(金) 10:57:16 ID:/LkXjkGg
ターリーズコーヒーだけに
おじぃの社交場にすればいいのに。
689 :
ちゅらさん:2013/07/12(金) 12:19:29 ID:EEsTiC8w
タンメーズとかハーメーズとかアンマーズとかもできるのか
士族以外は禁止とか面倒くさそうだな
690 :
ちゅらさん:2013/07/12(金) 20:13:10 ID:LVWNvsTw
691 :
ちゅらさん:2013/07/13(土) 21:28:50 ID:N8qSbJlg
はま寿司
7月19日オープンなのか
692 :
ちゅらさん:2013/07/21(日) 22:33:32 ID:n2ABp9HA
南風原ジャスコにあるスポーツ店がもうすぐで閉店。
次は何が入るのか?????????????????????????????????
693 :
ちゅらさん:2013/07/21(日) 22:40:43 ID:KmJdaLJw
>>688ナイスセンス。w
ターリーという語自体久しぶりに聞いた。
694 :
ちゅらさん:2013/07/22(月) 01:31:58 ID:itHqe0Kw
祝GU秋に進出決定!
695 :
ちゅらさん:2013/07/22(月) 08:40:25 ID:XCVcQv1Q
>>694どこにできるの?
沖縄では無名なだけにどう展開していくか興味しんしんだw
696 :
ちゅらさん:2013/07/22(月) 09:09:46 ID:Vk7qqT/Q
GUのサイトみてきたけどサンエーマチナトSCにできるんだってさ
697 :
ちゅらさん:2013/07/22(月) 11:12:02 ID:XCVcQv1Q
>>696まだ公式にでてない情報だと思ってたわw
ありがとう
だがマチナトはなぁ~w
FRの手腕が問われるなこれは
ユニクロの姉妹ブランド店オープンとか言って
ユニクロの知名度生かしてチラシばらまくんだろうけど
698 :
ちゅらさん:2013/07/22(月) 12:06:52 ID:1Rz7PncA
そんなショボいところに出店せんで・・・も
699 :
ちゅらさん:2013/07/22(月) 12:17:31 ID:rg4DBrtA
倉敷ダムに遊びに行く途中寄り道してみたんだが
東南植物楽園、確かにオープンしてた。あまり車は停まってなかったな。
料金\1500って家族で行くにはだいぶ高い印象なんだが、一応幼児/シルバーは無料なんだな。
シルバーは96歳以上とか難易度高めではあるがw
700 :
ちゅらさん:2013/07/22(月) 13:11:53 ID:1Rz7PncA
701 :
ちゅらさん:2013/07/22(月) 16:36:43 ID:2WmYFGQw
いやマチナト周辺はメイクマンも新装開店するし道路沿いにお店どんどんできるからありだと思う
渋滞が弱点だけど
702 :
ちゅらさん:2013/07/22(月) 17:47:26 ID:GXBnbTSg
西海岸道路が一部開通するから裏側からもアクセスできるはず
703 :
ちゅらさん:2013/07/22(月) 17:53:52 ID:yIEsggzA
7月25日(木)に新しい猫カフェ「猫の城 Nyangusk」(にゃんぐすく)をオープンします!
場所は宜野湾パイパス沿いのラグナガーデンホテル向かいになります。
↑ブログから
入店料が大人1000円ってのが高いけど、前の猫カフェに比べて広くなるそうだからそれは仕方ないしいいかなと思う
せまい部屋にいっぱいのゲージばかりで、大部屋も猫いっぱい
猫たちには窮屈じゃないかなーって心配だったわ
自分が大金持ちだったら出資するのにって思ってたところだから、嬉しい!
あとはメニュー次第だな…
704 :
ちゅらさん:2013/07/22(月) 19:03:18 ID:e8DHMYRA
96才以上無料ってw
サービスにもならないサービス。
思わずHPで確認してしまったw
705 :
ちゅらさん:2013/07/22(月) 19:32:09 ID:K8LR9//g
706 :
ちゅらさん:2013/07/22(月) 20:24:58 ID:Fm6U7mSA
猫の寸法でも測るんだろw
707 :
ちゅらさん:2013/07/22(月) 20:45:37 ID:e8DHMYRA
ツッコミどころがわからなかったw
濁点ね
708 :
ちゅらさん:2013/07/23(火) 22:07:01 ID:gztpK+Og
マチナト隣のメイクマン新本店、ギリギリまでマチナトに近づけて建ててるけど、建物つなげる気?
709 :
ちゅらさん:2013/07/23(火) 22:11:24 ID:W5q8IMqA
早く読売か産経新聞が来ないかな
710 :
ちゅらさん:2013/07/23(火) 22:27:51 ID:gztpK+Og
読売新聞 那覇支局
〒900-0021 那覇市泉崎1-10-3 琉球新報泉崎ビル内
産経新聞 那覇支局
〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎1−10−3 琉球新報泉崎ビル内
711 :
ちゅらさん:2013/07/23(火) 22:59:31 ID:hQUzs0CQ
日経新聞もじゃないか?
新報もやるなあ
712 :
ちゅらさん:2013/07/23(火) 23:05:44 ID:sqqSzsdQ
宮古の毎日新聞は本土の毎日新聞系列なんですか?
713 :
ちゅらさん:2013/07/24(水) 10:04:55 ID:frSHxYsA
>>708メイクマンと3Aは繋がるよ
3Aの1階が専門店街になり食品が2階に移動
714 :
ちゅらさん:2013/07/24(水) 15:17:58 ID:OFd0tASw
中部徳洲会病院近くに、マックスバリュ高原店が19日オープン
近所のサンエー、かねひでは以来、ガラガラ…
がんばってほしいんだが
715 :
ちゅらさん:2013/07/24(水) 15:50:27 ID:50A0SV8A
>>714あそこ
あんだけ狭い地域によくも3店舗並んだよね
716 :
ちゅらさん:2013/07/24(水) 17:19:48 ID:15Jykzwg
サンエーの、斜向かいといってもいい所だよな
潰しにきてんのか?て感じ
717 :
ちゅらさん:2013/07/24(水) 17:38:51 ID:4wUWHdkA
718 :
ちゅらさん:2013/07/24(水) 19:36:57 ID:VAz1Gn9w
ベルギーワッフルのマネケンがOPENしてた。
銀座の店舗はいつも並んでるよね。
719 :
ちゅらさん:2013/07/24(水) 19:57:43 ID:UwLxW4XA
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ワッフル!ワッフル!
⊂彡
720 :
ちゅらさん:2013/07/24(水) 20:08:01 ID:AynzORPg
>>719ねぇ、ちょっと訊いていい?
2ちゃんに書ける?
721 :
ちゅらさん:2013/07/24(水) 20:08:22 ID:CY1EChxg
>>713食品が2階とかないだろw
買い物する客にも、搬入する関係者にも不便すぎる
722 :
ちゅらさん:2013/07/24(水) 20:39:31 ID:4wUWHdkA
723 :
ちゅらさん:2013/07/24(水) 21:36:49 ID:X/1pBorA
>>720ocnだから訊いてるんだったら、書けてるよ
違ったら流して
724 :
ちゅらさん:2013/07/24(水) 21:45:13 ID:UwLxW4XA
>>720光は書けないな(IPにipngnとかあるやつ)
725 :
ちゅらさん:2013/07/24(水) 21:52:10 ID:AynzORPg
726 :
ちゅらさん:2013/07/24(水) 22:07:17 ID:CY1EChxg
>>722経塚は土地が下がってるから地下駐車場があるけど、食品は1階でしょ?
727 :
ちゅらさん:2013/07/24(水) 22:24:13 ID:4wUWHdkA
>>726正面玄関から入ったことないの?
裏から入りすぎだろ
728 :
ちゅらさん:2013/07/24(水) 22:26:51 ID:AynzORPg
豊見城ウィングシティーみたいな(まだある?)
729 :
ちゅらさん:2013/07/24(水) 22:39:32 ID:4wUWHdkA
730 :
ちゅらさん:2013/07/24(水) 22:41:26 ID:rpqWz5xQ
かけるかな
731 :
ちゅらさん:2013/07/24(水) 22:45:08 ID:Drda1rlA
食品は1階だよ
tp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%83%BC%E7%B5%8C%E5%A1%9A%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3
732 :
ちゅらさん:2013/07/24(水) 23:01:19 ID:4wUWHdkA
ごめんなさい
完全にフードコートが頭の中で食品に変わってました
深くお詫び申し上げます
733 :
ちゅらさん:2013/07/24(水) 23:03:11 ID:4wUWHdkA
マジでごめんなさい
734 :
ちゅらさん:2013/07/24(水) 23:04:42 ID:4wUWHdkA
本当にすまない!
735 :
ちゅらさん:2013/07/24(水) 23:24:13 ID:X/1pBorA
ゆゆゆるさん
736 :
ちゅらさん:2013/07/25(木) 18:42:55 ID:PwXPE8Pw
土下座しろ
737 :
ちゅらさん:2013/07/25(木) 20:08:35 ID:qavowPOQ
>>703情報ありがとう、行ってきた
1000円でドリンク券2枚だから値段は悪くないと思った
カフェスペースはちょっと窮屈
738 :
ちゅらさん:2013/07/26(金) 12:09:51 ID:cw9dewOQ
ht
tp://twitpic.com/d4e72w
MACHINATO CITY
7月27日 本日09時改装プレオープン
低価格衣料品
ジーユー
株式会社ファーストリテイリング・グループ(ユニクロ系)
ht
tp://www.e-aidem.com/aps/07_A30702337245_detail.htm?PS=7
サンエーマチナトシティ店 新規入店予定
ht
tp://www.gu-japan.com/shop/
沖縄初出店
739 :
ちゅらさん:2013/07/26(金) 14:47:34 ID:kPsnDx9g
8月中旬、イオン那覇店1階に「本家 亀そば」がオープン
(ペッパーランチがあったところ)
740 :
ちゅらさん:2013/07/26(金) 15:36:34 ID:0rrk7H6Q
ペッパーランチってそこしかなかったような
741 :
703:2013/07/26(金) 18:43:04 ID:IOkKvPGQ
>>737おお!ご報告ありがとう!
ドリンク券がつくのかーなら値段としては悪くないね
カフェは、多分猫グッズとか家具とか置いちゃってるからせまいのかも…(^-^;)
私も給料入ったら行ってみよーっと
742 :
ちゅらさん:2013/07/26(金) 19:55:16 ID:ouNK81Zw
おもろまち生協の2Fにあったヤツはペッパーランチじゃなかったっけな?
743 :
ちゅらさん:2013/07/26(金) 20:57:01 ID:D/iHvmSg
女性が一人で入ると、どこかに監禁されちゃうの?
744 :
ちゅらさん:2013/07/26(金) 21:04:15 ID:YdYe9r3A
レイパーランチ
745 :
ちゅらさん:2013/07/26(金) 23:36:20 ID:IXDOwrIA
ふらんす亭もペッパーランチもアンテナショップだけで撤退か
賢明な選択だな
746 :
ちゅらさん:2013/07/31(水) 22:53:02 ID:5/73rUdw
マチナトには手芸屋も入るらしいよ
747 :
ちゅらさん:2013/07/31(水) 23:11:00 ID:jC6VGyTg
手芸屋かぁ
布以外の、パーツとかビーズとかそういうのをいっぱい置いてくれたらなぁ
ま、ないだろうな・・・
748 :
ちゅらさん:2013/07/31(水) 23:13:40 ID:tK9aSu5Q
いろんな種類のボタンを置いてほしい!
749 :
ちゅらさん:2013/08/01(木) 23:18:32 ID:Ka2CTDXQ
サンエーマチナトは、ヒマラヤも入るらしいね。
guは嬉しいわ。早く行ってみたい
750 :
ちゅらさん:2013/08/02(金) 11:45:27 ID:QbVDjAXw
>>748ht
tp://townpage.goo.ne.jp/shopdetail.php?matomeid=KN4700060700023945
シマボタン店
釦探しなら
最適な釦が見つかるかもしれません。
ht
tp://www.dee-okinawa.com/topics/okinawa-face29.jpg
店舗所在地
地図を頼りに
近隣の尋ねながら
初めて足を踏み入れる方なら
なんだばーかんだばーwonderな場所です。
751 :
ちゅらさん:2013/08/02(金) 13:06:18 ID:Ia+nS4WA
752 :
ちゅらさん:2013/08/02(金) 13:17:15 ID:bzLAL42A
ググって貼るだけの人もたまには役に立つんだなw
753 :
ちゅらさん:2013/08/02(金) 13:22:36 ID:QbVDjAXw
でへへ
754 :
ちゅらさん:2013/08/05(月) 12:25:03 ID:+lRDaAtw
...
755 :
ちゅらさん:2013/08/07(水) 06:18:28 ID:d3O6anYw
ゴーゴーカレー丼丼 イオン南風原店 8月15日オープン
久茂地のとは若干形態が違うのね
756 :
ちゅらさん:2013/08/08(木) 16:20:57 ID:p1+7ufPg
イオンタウン豊見城
宮脇書店OPEN
(ダイソー跡。。そのダイソーは反対側移転OPEN済)
ココきょうはんが数ヶ月で撤退したのに出店・・
やっぱりヤマトゥ企業の宮脇はカネあるんだな〜
閉店したとまりん以外でも客が少ないトコ
結構あるのに存続店舗の閉鎖が全く無く更に
出店かけるんだから凄いよね(直近では大里イオンか)
757 :
ちゅらさん:2013/08/08(木) 18:30:02 ID:L29AqvoA
イオンタウン武富だろ
758 :
ちゅらさん:2013/08/08(木) 19:26:22 ID:p1+7ufPg
tachikawa
アタマ大丈夫か?
759 :
ちゅらさん:2013/08/08(木) 19:30:09 ID:bpoEGDaA
武富士は倒産したのでは?
760 :
ちゅらさん:2013/08/08(木) 19:41:15 ID:qh6l3Wgw
あーあっちか
あそこにイオンタウンの意識なかったわ
761 :
ちゅらさん:2013/08/08(木) 20:45:30 ID:naPcoyog
沖縄市に何かできないかな
762 :
ちゅらさん:2013/08/08(木) 20:56:45 ID:FVIF2BwQ
沖縄市にはご自慢のコザミュージックタウンがあるじゃないか!
763 :
ちゅらさん:2013/08/08(木) 21:34:09 ID:rOSiOYuA
東門みつこ像?
764 :
ちゅらさん:2013/08/08(木) 22:11:02 ID:YXT6609g
プラザハウスは過小評価されてるような気がする
765 :
ちゅらさん:2013/08/08(木) 23:16:14 ID:4klkoKoA
>>762あそこって、まずスクランブル交差点作るぞーー!てかんじの造りだよね
766 :
ちゅらさん:2013/08/08(木) 23:18:19 ID:Sboo99Qw
歩道橋有った時の方が通りやすかったw
767 :
ちゅらさん:2013/08/09(金) 08:21:02 ID:Y27rEqIg
スクランブル渡る人より車の中で信号待ってる人数の方が多いしな。
768 :
ちゅらさん:2013/08/09(金) 08:38:18 ID:JbuqTFAQ
俺もプラザハウス好きよ
しかしシェーキーズはどうかと
前の雑貨屋が良かったな
769 :
ちゅらさん:2013/08/09(金) 23:46:34 ID:UEs1qTgQ
もしもプラザハウスが那覇か北谷にあれば大賑わいだろうに
沖縄市って陰気臭いからわざわざ行く気しないよね
770 :
ちゅらさん:2013/08/10(土) 00:50:49 ID:ErjybwdQ
>>756イオンタウン豊見城てメイクマンがあるところ?
そこの道挟んで隣のネットカフェ横はいま肉屋じゃなかった?潰れたの?
その前に入ってた書店は半年どころか結構長い期間やってたよ?
771 :
ちゅらさん:2013/08/10(土) 01:45:46 ID:+ojPQzmQ
>>770飲食店はゲーセンがあったところだよ
本屋は一年以上あったけどな
772 :
ちゅらさん:2013/08/10(土) 08:41:56 ID:lnMLtpAQ
プラザハウスか・・・
あそこの社長、従業員大事にしないみたいで、元従業員の友人知人から愚痴いっぱい聞いてるから行く気しないわ。
773 :
ちゅらさん:2013/08/10(土) 09:10:14 ID:kan6sZvQ
女衆院議員とワイン仲間なんだよな。
2人してセレブ気取りでヨーロッパ行ったりしてる。
774 :
ちゅらさん:2013/08/10(土) 09:30:45 ID:N15sVavQ
プラザハウスって今予備校入ってるんだよねw
775 :
ちゅらさん:2013/08/10(土) 11:01:52 ID:SfzFxfGQ
寂れたショッピングセンターにはタウンプラザかねひでが入る
776 :
ちゅらさん:2013/08/10(土) 12:50:58 ID:YBRSKKNw
>>775ワラタww
まるで貧乏神みたいな言い方だなw
でも的を得てるわwww
777 :
ちゅらさん:2013/08/10(土) 13:21:03 ID:p30QIh6A
そのかねひでに出ていかれたショッパーズ泡瀬…
どっちが先だったのかな?
778 :
ちゅらさん:2013/08/10(土) 22:42:42 ID:SYdDWdgw
>>769 それじゃ、貴方の仰る陰気くさい沖縄市にほど近いプラザハウス至近に
今後できる予定のイオンモール北中城も集客で失敗するのだろうか?
779 :
ちゅらさん:2013/08/10(土) 23:13:41 ID:NVAsWEyw
かねひではそういう路線です。
アワセはそのかねひですらどん引きらしい。
ささっと壊して塩まいたほうがいいw
780 :
ちゅらさん:2013/08/10(土) 23:48:19 ID:+yzHJUnA
769では無いが、沖縄市ってコリン座やミュージックタウン等寂れた印象はあるね。
泡瀬地区は勢いを感じるけど。
イオンモールはリテールと行政が官民合同で宅地、商業施設開発するのでかなり栄えるんじゃないか?
781 :
ちゅらさん:2013/08/11(日) 00:03:52 ID:Vy8I/lXg
>>778あそこは立地が結構微妙だと思う
目新しいテナントが呼べなければモールとは名ばかりになってイオン南風原くらいのこじんまりとした感じになりそう
782 :
ちゅらさん:2013/08/11(日) 00:04:31 ID:CIHNwENA
>>779そういえば、寂れたショッピングセンターにはタウンプラザかねひでが入る、というが
かねひでだけでなくマルエーもセットだよな。
ダイエー跡地の浦添、泡瀬、ネーブル嘉手納に入居しているし。
783 :
ちゅらさん:2013/08/11(日) 00:09:47 ID:CIHNwENA
>イオン南風原くらいのこじんまり
沖縄のイオンって本当にこじんまりとした店しかない。
ここで一発ドカンと某県内スーパー最大企業潰しのためにもイオンレイクタウンを上回る大きい店がほしい。
キャンプキンザー、普天間基地跡地に出すつもりなのだろうか?
784 :
ちゅらさん:2013/08/11(日) 00:32:26 ID:fBdP7uHQ
785 :
ちゅらさん:2013/08/11(日) 00:40:22 ID:J2kifZCg
アワセは寂びれると予想してたけど
意外と賑わってるらしいね。
やはりあの建物が呪われてたのかwウケルw
786 :
ちゅらさん:2013/08/11(日) 00:41:55 ID:pNsgLudw
>>783泡瀬ゴルフ場跡地にイオンリテール直営の越谷クラスSC建設中やん
北谷はもろに影響受けるな
787 :
ちゅらさん:2013/08/11(日) 00:44:52 ID:u6Wz3l8A
イオンモールってどういう感じなんだろう
788 :
ちゅらさん:2013/08/11(日) 06:47:39 ID:ST5EBh4w
>>787アメリカのモールをぱくって日本の女性仕様に魔改造した感じ
789 :
ちゅらさん:2013/08/11(日) 06:51:22 ID:TJKzOyZA
アメリカのモールはどんな感じ?
790 :
ちゅらさん:2013/08/11(日) 10:02:25 ID:kaadKtmQ
>>779ショッパーズ泡瀬はいま壊してるとこだよ。
791 :
ちゅらさん:2013/08/11(日) 22:16:13 ID:ZPuBFpiw
>>789最近のは知らないけど、日本より年齢層が広いテナント揃えてる、でも食料品スーパーは入ってない後、JCPennyとmultiplexを核に持ってくる事が多い
アメリカ田舎はモールでしか買い物や遊ぶ所がないので、基本老若男女が楽しめるようにそこだけで、完結する作り
>>786越谷の半分だよ
>>783年間集客数予測で、1,000万人しかないから無理
最低2,500万無いと
792 :
ちゅらさん:2013/08/11(日) 22:46:46 ID:u6Wz3l8A
793 :
ちゅらさん:2013/08/12(月) 01:11:39 ID:TdFXJCoQ
>>792沖縄にほしい店に貼って見事にスルーされたアメリカとカナダのモールの動画見ればわかるが、本当に一日中遊べる作りなんだよな
あそこでも書いたけど、日本のはmultiplexやレストランはあるけどメインは本当にショッピングだけって感じる
作りに色んな意味で遊びがない
794 :
ちゅらさん:2013/08/12(月) 01:20:56 ID:eXwtkC7w
>>793貴方が、言っている理想は、沖縄でも、実現可能だと確信してます?
795 :
ちゅらさん:2013/08/12(月) 02:57:59 ID:TdFXJCoQ
>>794いや、上でも他のスレでも書いたけど、無理だと思うよ
先ず沖縄の人が絶望的に遊びに金を使わないし
ただ、沖縄出身でアメリカにいて今は東京だけどここの人たちはレイクタウンとかの大型商業施設に幻想持ちすぎだと思う
逆に沖縄だから出来た北谷の町づくりはとても気に入ってて帰省の際は必ず寄るよ
そこはその遊びがあるから
796 :
ちゅらさん:2013/08/12(月) 07:34:28 ID:2HdYZs7A
ネーブルカデナにモスバーガーが出店するってコザのモスバーガーの電光掲示板に書いてあったよ
そういうえばショッパーズ泡瀬の建物は取り壊しの看板出ていたなー、やっぱりあの建物の作りは転用効かないのか
街中でもないのに立体駐車場しか使えないのは不便だもんね
797 :
ちゅらさん:2013/08/12(月) 08:49:26 ID:u5xStFmQ
>>795沖縄出身で、世界のショピングセンターに詳しいみたいですが、沖縄のそれにも関わりました?
沖縄では、ショッピングセンターと言えば、もうサンエー系か、イオン系くらいしか、新規の話は無さそうですが・・
北谷の町づくりが気に言っているとの事ですが、近隣で、普天間や、キンザーや、読谷の跡地利用を考えると、棲み分け、
バリエション的にも、沖縄の町つくりには、まだまだ人材が不足しているように感じます。ご活躍を期待してます。
798 :
ちゅらさん:2013/08/12(月) 21:55:45 ID:Kw2sEZbA
>>797いや、他の国は知らない
アメリカのど田舎にすんでたので
俺は、新しいスポット好きなのと調べる事が好きなだけで、興味の対象も多すぎるし(一番嵌まってるのは、映画鑑賞環境系技術、THXとか)
だからここに書いた事も個人的経験と入ってきた(商圏の出しかたとか)情報を元にしてるだけ
だからビジネスプランを作りあげる基礎さえ残念ながらないです
後、普天間だけど、あくまで個人的には、返還されてもあまり開発してほしくない
北谷と浦添のテラスモール(企画中)と思いっきり被るし、他の不安材料があるので
799 :
ちゅらさん:2013/08/12(月) 22:00:05 ID:4j0f8IhA
>>991基地は返還されても、軍関係受取は増え続けて減ってない。
ハンビーなどは1970年代の返還で、あの時代から今は公共事業費も何十倍にもなっている。
800 :
ちゅらさん:2013/08/12(月) 22:05:16 ID:4j0f8IhA
誤爆失礼。
北谷や宜野湾や沖縄市は、2015年オープンの北中イオンの驚異にさらされるでしょう。
801 :
ちゅらさん:2013/08/12(月) 22:13:28 ID:mUoppcRA
そういえば最近北谷に行かないな。
802 :
ちゅらさん:2013/08/12(月) 22:14:50 ID:V6WkTu5Q
歳とったんじゃ?
803 :
ちゅらさん:2013/08/12(月) 22:20:08 ID:4j0f8IhA
北谷のイオンは平日ガラガラ。
店もよく潰れる。
沖縄最大というイオン北中城店に潰されるのではないか。
まちBで閉店の噂もあるという書き込みを以前どっかで見た。
804 :
ちゅらさん:2013/08/12(月) 22:21:05 ID:vTVc0yug
北谷の勢いはこれからだよ
役場周辺の新開地が熱い
コザ方面の客がドッと増える
ただし山内方面から下る道を2〜3本作るのが条件だな
805 :
ちゅらさん:2013/08/12(月) 22:22:10 ID:V6WkTu5Q
同じイオンなんだから
商圏調査はやってるだろうに。
ちったぁ考えて書けよ。
806 :
ちゅらさん:2013/08/12(月) 22:23:21 ID:mUoppcRA
あの辺にGMS作る自体間違ってるんでは?ハンビーのサンエーもさびれてるしね。ビッグみたいな貧スー相手のお店のほうが合ってるかもね。安いよ安いよ安いよー、みたいな。
807 :
ちゅらさん:2013/08/12(月) 22:24:38 ID:4j0f8IhA
>>805北谷イオンのガラガラっぷりを見て書いてます。
808 :
ちゅらさん:2013/08/12(月) 22:29:02 ID:LeIS+TFQ
知り合いに出くわしたくないから
809 :
ちゅらさん:2013/08/12(月) 22:40:08 ID:iXZv04rA
北谷は厳しいよ
810 :
ちゅらさん:2013/08/12(月) 22:56:39 ID:IbkLVxIw
さあ、北谷ジャスコもかねひでマルエーダイソー入れようか?
811 :
ちゅらさん:2013/08/12(月) 23:01:00 ID:mUoppcRA
かねひですぐそばにあるじゃん
812 :
ちゅらさん:2013/08/12(月) 23:04:54 ID:iXZv04rA
北谷じゃなくて美浜の間違え
デポアイランド周辺も客は居るけど物を買わない
813 :
ちゅらさん:2013/08/13(火) 13:59:39 ID:iqSf7U5g
北谷は若者観光客外国人向けだよね。
メイクマンさえ潰れなきゃok
あの地区DSないよな。
814 :
ちゅらさん:2013/08/13(火) 15:27:31 ID:DCrLVSbg
815 :
ちゅらさん:2013/08/13(火) 23:39:40 ID:/SEWwY+A
祝MINIPLA オープン
PLAZAだったらもっと嬉しかったな。
816 :
ちゅらさん:2013/08/14(水) 03:36:34 ID:lYmZoPOg
ショッパーズイオンキタ-
イオンはイイ感じで
ダイエー化してきたなw
817 :
ちゅらさん:2013/08/14(水) 20:20:51 ID:zEyBJ3+A
サンエーマチナトのguオープンが待ち遠しい。
818 :
ちゅらさん:2013/08/14(水) 21:11:11 ID:MhaD3Fsg
北谷にはかねひで一店舗
美浜でも北谷でもどっちも同じ
819 :
ちゅらさん:2013/08/14(水) 22:33:10 ID:Wkdpk0Eg
>>816この記事かな
tp://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-08-14_52874
でも近くにマックスバリュがあるけどどうするんだろう
820 :
ちゅらさん:2013/08/14(水) 22:55:01 ID:tydRGeow
つーかはにんす宜野湾って地味に最強じゃね?
(多分)沖縄一広いユニクロ、馬鹿デカイダイソー、激安BIG、シュープラザにライトオンにしまむら…裏にはドンキ
あそこ行くだけで買い物が完結してしまう
821 :
ちゅらさん:2013/08/14(水) 23:30:32 ID:QZjDa9nA
そうね。高級なものと文化的なものを求めなければあそこで完結するね。
822 :
ちゅらさん:2013/08/15(木) 00:00:17 ID:N34bOOWg
>>820ただ、コンベンション通りがクソだよな。
あんなデカい中央分離帯とわかりにくい信号止めてほしい。
823 :
ちゅらさん:2013/08/15(木) 00:17:54 ID:/FSgkcmA
>>822あれは西海岸道路が、高速を別に造るのか、バイパス兼用にするのか
決まる前に設計されたものだからね。前者になってたら、あの分離帯に高速の別線高架が立つ予定だった
824 :
ちゅらさん:2013/08/15(木) 00:34:19 ID:nMxQpr7w
モノレールか電車かと思ってた
825 :
ちゅらさん:2013/08/15(木) 00:34:25 ID:N34bOOWg
>>823大山の田んぼ埋め立て決まったし、車線増やして、バス専用道路の信号もまとめてくれると嬉しいけどな。
826 :
ちゅらさん:2013/08/15(木) 00:38:14 ID:nMxQpr7w
埋め立ては止めたほうが良かったのにね・・・・・
827 :
ちゅらさん:2013/08/15(木) 01:02:37 ID:wCDKsLvA
828 :
ちゅらさん:2013/08/15(木) 09:34:07 ID:+0df4t3A
829 :
ちゅらさん:2013/08/15(木) 12:12:51 ID:QZ5Pnh5A
アウトレットJだね
830 :
ちゅらさん:2013/08/16(金) 02:05:12 ID:0T2tB4Xg
あの中途半端な橋はどうなるの?
831 :
ちゅらさん:2013/08/16(金) 06:01:09 ID:dmH8A7VQ
国道58合本線と58号宜野湾バイパスを結ぶ橋の事?
来年度開通予定
832 :
ちゅらさん:2013/08/16(金) 11:51:06 ID:oQriB4IA
>>8312年くらいあの状態だったから
放置なのかと思ってた
833 :
ちゅらさん:2013/08/16(金) 17:49:08 ID:zmUhMJqw
ユニクロイオン南風原店 今秋オープン
ヒマラヤの次のテナントかな?
834 :
ちゅらさん:2013/08/16(金) 23:03:20 ID:d+VPf5yA
>>832あれって工事の予算がつかないのか?
はたまた用地買収が難航してんのかな
835 :
ちゅらさん:2013/08/17(土) 00:53:28 ID:1yLcjIKQ
836 :
ちゅらさん:2013/08/17(土) 01:56:09 ID:gNfdxdMw
837 :
ちゅらさん:2013/08/17(土) 02:18:07 ID:b9JT2eBg
おれもおれも!
838 :
ちゅらさん:2013/08/17(土) 12:10:40 ID:PsG05zmg
839 :
ちゅらさん:2013/08/20(火) 18:33:24 ID:8WsuA9VA
イオン南風原にできたカレー屋とサンドイッチ屋、
いつまで維持出来るのか興味深々?
840 :
ちゅらさん:2013/08/20(火) 22:43:48 ID:gdNwyG2g
いえべつに
841 :
ちゅらさん:2013/08/20(火) 22:46:35 ID:jk3Noz8A
3ヶ月
842 :
ちゅらさん:2013/08/21(水) 08:41:53 ID:qKqjlISg
サンドだけに三か月と?
843 :
ちゅらさん:2013/08/21(水) 14:12:09 ID:0yQ6h3qA
どうせなら310日にしとけよ
844 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2013/08/21(水) 22:31:03 ID:d7lYNVyw
やや近場、開店から流行ってないので店名云えない。
チェーン店らしいけど立地が...
内装に金かけてるなって感じだった、
このひと月で客の陰ほとんど見ない、どうするんだろう。
845 :
ちゅらさん:2013/08/21(水) 22:36:22 ID:dYghF1Rw
>>844流行っていない店こそ名前を出して話題にしてあげるのが親切だと思う
そのまま潰れて欲しいのなら話は別だが
846 :
ちゅらさん:2013/08/21(水) 22:49:38 ID:9YEjjhMA
847 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2013/08/21(水) 22:50:49 ID:d7lYNVyw
>>845ん.
ワシントンて、とてもきれいで清潔感のある美容室、
料金が格安、子供から大人までOK。
大道バス停向かい、琉銀大道支店の横隣りのビル1階。
848 :
ちゅらさん:2013/08/21(水) 22:59:54 ID:dYghF1Rw
チェーンの美容室なら別に心配することないな
美容師も雇われだから店が潰れて責任を取らされることもなかろう
washington.gr.jp/
849 :
ちゅらさん:2013/08/22(木) 13:26:16 ID:dVgyNZmQ
沖縄も内地企業の進出も含めて
美容室や理容室が増えてきましたね
850 :
ちゅらさん:2013/08/22(木) 14:00:57 ID:BKkA7LmQ
>>849美容師と歯医者と弁護士は余りまくってるからね
食いっぱぐれた連中が場末へと流れてくるのは必然
もっとも沖縄は決して生活費が安い場所ではないんだけどさ
851 :
ちゅらさん:2013/08/22(木) 15:25:49 ID:Kb3TlK0w
眼鏡屋も多いと思った
852 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 00:32:03 ID:S4vl7imQ
ゆんた市場の近くに新しい建物ができるけど
なんだろ?
853 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 11:58:21 ID:LEr0jSWg
丸大読谷波平店 10月オープン
ガスト小禄店 10月9日オープン
はま寿司北谷伊平店 10月下旬オープン
はま寿司の出店ペース早いね
854 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 12:00:11 ID:q8kw9Vog
すき屋系列だからロジスティクスの共用によりうんたらかんたら
855 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 12:13:53 ID:IyI5Lceg
回転寿司 海王
浦添のハッピータウン内に9月下旬オープン
あまり聞いたことない店だけど、どうなのかな。
856 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 12:15:10 ID:QGG9ZHJQ
来年の今頃には県内にあるほとんどの回転寿司がはま寿司に置き換わっているだろうな
安くて旨いものを出すノウハウのある店に高くてまずい既存店が太刀打ちできるわけがない
857 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 12:16:23 ID:2MaGA+WA
店の前には8月上旬オープンって書いてあったけど延びたのか
858 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 13:13:44 ID:hfbDPj2g
はま寿司のシャリ柔らかすぎねー?
859 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 13:23:18 ID:ANVirtzw
百円寿司に求めるな
好みは人それぞれ
860 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 15:38:05 ID:BRUvYbhg
そういえばイオン具志川内のやざえもんお客がいなかったなあ
はま寿司ってそんなにおいしいの?
861 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 15:43:18 ID:juMSAyUQ
>>856いや〜、無いでしょ。はま寿司行ったけど、家族の意見は
もう少しお金出しても雅に行こうってことになった。
少なからず同じ感想を持った人もいるはずだからはま寿司だけが
爆発的に増えるってのは考えにくいな・・・。
862 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 15:47:46 ID:ANVirtzw
100円であのネタはかなり良い
エンガワや穴子、イクラやハマチなんか
他の回転寿司屋とは比較にならんと思った
863 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 16:01:31 ID:QGG9ZHJQ
沖縄の安い寿司が不味すぎただけの話で、別にはま寿司が特別うまいというわけじゃあない
ただ競合店の多数ある内地でそれなりの業績を上げていて、東京や大阪などでも通用している味が
こんな辺境の島でも味わえるようになったことは素直に喜ぶべきだよ
沖縄の寿司屋が、内地で一括して仕入れたネタを内地と同じ値段で提供するということなど
どう逆立ちしたって不可能なんだからね
864 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 17:43:29 ID:0e2pafzQ
はま寿司はすき屋の客層を狙った寿司屋。
食べ盛りの子供を満足させるのには良いと思う。
865 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 17:43:51 ID:juMSAyUQ
自分が行ったときが悪かったのかな?
解凍の仕方が悪かったのか、ドリップ出切ってて風味ゼロだった。
そんな点で雅の方が満足度が高いなと思ったわけ。
まあそんなのは日が変われば担当も変わるだろうし、100円だから
また行こうかなって思ってきた。
>>863問題はそこなんだよね。実は内地のはま寿司もよく食べてたんだけど、
こっちのはメニューも減ってるし鮮度も良くないし、ってことでこの感想なんだ・・・。
だから内地の有名企業だからといって県内企業を一掃は不可能じゃないかな?と
思ってさ。ダイエーよりサンエーやかねひでが勝ったわけだし、ハーゲンダッツにしても。
866 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 17:58:39 ID:pnw7j1rg
867 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 18:26:40 ID:iw8PcvcQ
はま寿司は機械でしゃり握っているのでもろい
でも、ネタは県内の回転寿司と変わらないので
値段を考えたらはま寿司を選ぶ。
やざえもんはネタはやや良いけど値段が高い…
868 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 18:49:26 ID:QGG9ZHJQ
>>865鮮度そんなに落ちてるか…やっぱり生ものだから仕方がない部分はあるのかね
出向社員が戻ってスタッフがウチナーンチュだけになったら管理やコンプライアンスが
てーげーになってさらにクオリティが下がるのは明白だしなあ
869 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 19:02:51 ID:QGG9ZHJQ
>>86799%以上の沖縄県民は本物の握り寿司を食ったことなんてないからなあ
シャリの温度は人肌で、口に入れると同時にバラバラにほどけるのが本来の姿だと言っても
固く握られた寿司に慣れ親しんでそれが当たり前だと思っている人しかいない土地では
柔らかすぎるとか脆いという評価になってしまうわけで
870 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 19:27:07 ID:D0scDQBQ
>>869あんたは食ったことあんの?w
もとい、井上、空港の風月で食ってみなよ
871 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 19:30:46 ID:8hFjoG/g
すきや橋 次郎
872 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 19:31:56 ID:QGG9ZHJQ
>>870井上はおいしいけど江戸前じゃあないね
風月は良くも悪くも空港の寿司屋
もといは流石に敷居が高くて自前ではちょっと行けない
自分が認める江戸前の寿司屋は一軒だけあるけど、混むと嫌だから教えたくないw
873 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 20:45:35 ID:MDldFxXw
>>872混むわけ無いだろ
どんだけの人がココ見てると思ってるのw
自意識過剰がよく分かる
でも教えないでねw
874 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 20:53:44 ID:LCfbyeEA
歯みがき粉みたいなペースト状のウニ出す店もあるよ
875 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 20:55:36 ID:QGG9ZHJQ
>>873たぶん思っている店はお互い違うと思うけど、本当にお気に入りの店は晒したくないよね
宣伝しなければ潰れちゃいそうな状況なら別だが、個人の技量に依存する店の場合
キャパシティ以上に客が増えたら確実に劣化するから
876 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 21:05:08 ID:D0scDQBQ
江戸前とはネタが東京湾で穫れた寿司を指すわけなのだがw
877 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 21:06:18 ID:MDldFxXw
>>873いや、回転寿司の話してんのに普通の鮨屋の話出されてもって事。
回転寿司とマトモな鮨屋を比べるのが間違ってる。
878 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 21:16:20 ID:QGG9ZHJQ
>>876そりゃ完全に勘違いだ
寿司における江戸前ってのは仕事の内容やスタイルを指す言葉で
タネの出自とはもう関係ないんだよ
>>877シャリの握りが緩いなんて話が出てきたから、おいおいそれは違うだろって
言いたかっただけの話よ
この話はどうやら通じないみたいなんでもう黙るけどさ
879 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 21:48:37 ID:Ifr4+oEA
> 178.48.138.58.dy.bbexcite.jp
こいつ先日も別スレ(観光スレ)で、那覇の港町食堂の名前が出たら
教えたくなかったとこか、あんないい店が皆に知られて混んだら云々とか
言ってやがったわ。
まちB沖縄板内で「グルメ・美食のリーダー」にでもなりたいのかね?www
洋食屋の件もそうだけど、どうせコイツが「教えたくない」とか、勿体付けてる店も
実名出たら、まーそこそこってレベルの店だろw
880 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 21:57:38 ID:oScaUitQ
>>879あー
あいつと同一人物かw
港町食堂レベルの普通に有名な
ごくごく普通の大衆食堂を異常に絶賛していたり
「あそこは知られたくなかった」と
もったいぶってたんで ┐(´∀`)┌ヤレヤレ と見ていたんだけど・・・
このスレにも同じようなの湧いてると思ったら同じヤツだったとはw
881 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 22:01:02 ID:QGG9ZHJQ
>>879間違ってもリーダーなんかにはなれないと思うよ
あんたや平均的沖縄県民とは育ちも味覚も違うので、書きたいことを勝手に書き散らかすだけの話
いちいち粘着してまで相手にしてくれなくて結構ですよw
882 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 22:02:24 ID:oScaUitQ
>>881>>あんたや平均的沖縄県民とは育ちも味覚も違うので
↑ここ笑うトコ?w
883 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 22:13:43 ID:wXpBGeHQ
>>855の寿司屋もはま寿司路線な感じ。
www.kaio-co.jp/
884 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 22:14:12 ID:YJqYN/ew
つーかいい加減スレチだろ
885 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 22:15:31 ID:YJqYN/ew
886 :
ツつソツづ」ツづァツつウツづア:2013/08/24(ツ土) 22:17:54 ID:1gMFTbWw
ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ_ツ_ツ__
ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ/ ツ\ツ ツ ツ/ツ\ツ ツキテ伉ッ
.ツ ツ ツ ツ ツ ツ/ツ ツ(ツーツ) ツ ツ(ツーツ)ツ\ツ ツ ツ ツ ツ?ツδつツづアツつスツづ「ツ閉スツ凝渉的ツ可ォツ禿ェツ個ァツ鳴ッツづ?ツづ債暗ァツつソツづツ鳴。ツ覚ツづツ暗。ツつ、ツづ個づ?
ツ ツ ツ ツ ツ/ツ ツ ツ?テ慊(__ツ人__ツ)ツ?テ? ツ\
ツ ツ ツ ツ |ツ ツ ツ ツ ツ |rツ?ツヲ-|ツ ツ ツ ツ |
ツ ツ ツ ツ ツ\ツ ツ ツ ツ `ツーツ’ツ´ツ ツ ツ/
ツ ツ ツ ツ ツノツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ\
ツ ツ/ツ´ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツヽ
ツ |ツ ツ ツ ツ ツつ個 ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ\
ツ ツヽツ ツ ツ -ツ暗ェツ”ツ”ツ”ツ”~~ツ``ツ’ツー窶督、ツ ツ ツ -ツ暗ェツ”ツ”ツ”ツ’ツー-ツ、.
ツ ツ ツヽ ツ_ツ_ツ_ツ_(ツ?テ?)(ツ?テ?)ツ?テ?)ツ )ツ ツ (ツ?テ慊_(ツ?テ?)ツ?テ?)ツ?テ?))
ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ_ツ_ツ__
ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ/_ツノ ツ ツヽツ、_ツ\
ツ テ青 テ青 テ青 ツ oテ?(ツ(ツ?ツ慊)) (ツ(ツ?ツ慊))テ殪ツ ツ ツ ツ ツ ツ テ青 テ青 テ青 ツ ツ ツ?ツδつセツづ?ツづ?ツつィツつ猟つ猟つ?
/ツ?テ?)ツ?テ?)ツ?テ?. ::::::ツ?テ慊(__ツ人__ツ)ツ?テ?:::ツ\ツ ツ ツ /ツ?テ?)ツ?テ?)ツ?テ?) ツ ツ
|ツ /ツ /ツ /ツ ツ ツ ツ ツ |rツ?ツヲ-|ツ ツ ツ ツ |ツ (ツ?テ?)/ツ / / /ツ/ツ ツ ツ ツ ツ ツ ツ
|ツ :::::::::::(ツ?テ?)ツ ツ ツ ツ |ツ |ツ |ツ ツ ツ/ ツ ツゝツ ツ :::::::::::/ツ ツ ツ ツ ツ ツ
|ツ ツ ツ ツ ツ ツノツ ツ ツ ツ |ツ |ツ |ツ ツ ツ\ツ ツ /ツ ツ ツ)ツ ツ /
ツヽツ ツ ツ ツ /ツ ツ ツ ツ ツ `ツーツ’ツ´ ツ ツ ツ ツヽ /ツ ツ ツ ツ ツ/
ツ |ツ ツ ツ ツ |ツ ツ l||lツ ツ伉クツ人 l||l ツ ツ ツ ツ l||l ツ伉クツ人 l||lツ ツ ツバツδ督バツδ?
ツ ツヽツ ツ ツ -ツ暗ェツ”ツ”ツ”ツ”~~ツ``ツ’ツー窶督、ツ ツ ツ -ツ暗ェツ”ツ”ツ”ツ’ツー-ツ、
887 :
ちゅらさん:2013/08/24(土) 22:19:14 ID:1gMFTbWw
キリ!・・・だっておw
のAAを貼ろうとしたら、思いっきし文字化けしたわw
888 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2013/08/24(土) 22:31:41 ID:kakIXJ4w
キリ!・・・だっておw
ワードでググって見た、
いつものあのAA確認。
889 :
ちゅらさん:2013/08/25(日) 10:53:39 ID:Nqd38nXQ
>>881そうやって自分より下の存在を作ることで自尊心を保ってるんですね。
コンプレックスの裏返しかな?
890 :
ちゅらさん:2013/08/25(日) 10:58:29 ID:VG6mYQ6A
891 :
ちゅらさん:2013/08/25(日) 11:46:46 ID:mPWNZPig
朝から暑苦しいなぁ
892 :
ちゅらさん:2013/08/25(日) 12:58:53 ID:25j1jxHA
佐良浜<伊良部<宮古<沖縄の離島<沖縄本島<鹿児島<福岡(九州)<大阪(関西)<愛知(中京)<千葉・埼玉<神奈川<東京
893 :
ちゅらさん:2013/08/25(日) 13:20:31 ID:VG6mYQ6A
ホリエモンが、地方を都会化しても劣化版東京が出来るだけで何の意味が?みたいな事言ってたよ。地方は特性を伸ばしたほうが絶対いい、みたいな。
894 :
ちゅらさん:2013/08/25(日) 13:25:42 ID:GnwdAptQ
流石だな
895 :
ちゅらさん:2013/08/25(日) 13:28:47 ID:GnwdAptQ
まぁだけどそれは観光客がいてこそだよなぁ
地元の人は劣化版だろうがちょい都会が良いんだろうし
896 :
ちゅらさん:2013/08/25(日) 15:28:37 ID:GAj5fjVw
嫌いなら出てけばいいんだよ
897 :
ちゅらさん:2013/08/25(日) 21:35:04 ID:GnwdAptQ
そうだね、いっそ死にな
898 :
ちゅらさん:2013/08/30(金) 15:18:51 ID:oQIfutXw
ファッ!?
899 :
ちゅらさん:2013/08/30(金) 15:30:38 ID:YDGXr5Fw
ク
900 :
ちゅらさん:2013/08/30(金) 16:22:54 ID:m/y+gQUA
ス
901 :
ちゅらさん:2013/08/30(金) 16:58:36 ID:VrhjN9FA
あ〜ら沖縄
902 :
ちゅらさん:2013/08/30(金) 20:08:21 ID:ZHZ3J5MQ
ドンキってうるま市にも出来るのね。
903 :
ちゅらさん:2013/08/30(金) 20:10:50 ID:otGARPPQ
いつの間にか沖縄市よりもうるま市のほうが中北部の中心になりつつあるな
新規出店の大半が旧具志川市エリアに集中しているような気がする
904 :
ちゅらさん:2013/08/30(金) 20:15:01 ID:puXtKt+A
>>903沖縄市は中の町辺りまでは綺麗に整備しているのに
コザ辺りになると道路狭くなって電柱地中化されていなくて沿道は古い建物が立ち並ぶからあんまり買い物とかに行きたくない雰囲気だよね
早く道路拡張して古い建物壊しちゃえ、別に古き良き何かがあるわけじゃないし
905 :
ちゅらさん:2013/08/30(金) 20:34:25 ID:5y+/XpSQ
906 :
ちゅらさん:2013/08/30(金) 21:27:28 ID:Mhl453fw
具志川メインシティ、ヤマダ電機あたりまで名誉沖縄市だから・・・(震え声)
907 :
ちゅらさん:2013/08/30(金) 21:42:15 ID:x3ExdLkQ
コリンザ!
ミュージックタウン!
なんかかなしい…
908 :
ちゅらさん:2013/08/30(金) 22:59:03 ID:2rsc/uew
guオープンまだー?
909 :
ちゅらさん:2013/08/30(金) 23:44:54 ID:4pstxf6Q
ミュージックタウンといいながら
下級兵士好みのアメリカン・ロックと所謂クラブと民謡酒場位しか出て来ないよねあの土地柄。
行政はアメさんとの公式な文化交流を嫌ってるから、軍のマーチングやドリルを見る事もべース内のチャペルで
歌われているゴスペルソングをチャリティー名目で聞く事も出来ない。
それならジャズはどうなのかって言ったら、大抵那覇に集中。
最初から終わってるよ。
910 :
ちゅらさん:2013/08/31(土) 00:01:21 ID:HERfOjkQ
>>909JAZZだったらブラックバードとかあるじゃん。
911 :
ちゅらさん:2013/08/31(土) 00:41:25 ID:jjxnHOxA
NahaJAZZのこと?
912 :
ちゅらさん:2013/08/31(土) 18:38:34 ID:7TFD0A+w
北谷の58沿い沖銀隣の空中庭園カフェが今月から360 Grilleって店になってる。
913 :
ちゅらさん:2013/09/01(日) 13:49:05 ID:0FTKV7mw
あそこってずっと廃墟みたいだったけどお店入ったんだ
よかったね
914 :
ちゅらさん:2013/09/02(月) 19:43:33 ID:V78GnYSw
メイクマン浦添本店 10月下旬グランドオープン
915 :
ちゅらさん:2013/09/02(月) 19:57:17 ID:V78GnYSw
ドン・キホーテ、11月に国際通り店(那覇市)、うるま店(うるま市)オープン
916 :
ちゅらさん:2013/09/02(月) 23:04:37 ID:rWwdtZnw
メイクマンvsドン・キホーテvs佐久本vs田端vsビッグワンvs丸中商会の戦いだな。
917 :
ちゅらさん:2013/09/02(月) 23:22:15 ID:GBT/42Dw
鈍感どんき遅すぎた
918 :
ちゅらさん:2013/09/02(月) 23:28:58 ID:D9/dy1Lg
ドンキと戦うのはメイクマンというよりダイレックスな気がする
メイクマンはガッチガチのホームセンターだし
919 :
ちゅらさん:2013/09/02(月) 23:31:38 ID:+upCUkjA
920 :
ちゅらさん:2013/09/02(月) 23:36:09 ID:GBT/42Dw
>>918メイクマンは東急ハンズを意識してるんですよ。
921 :
ちゅらさん:2013/09/02(月) 23:41:55 ID:D9/dy1Lg
>>920マジでか…どう見ても着地した場所がカインズだろw
922 :
ちゅらさん:2013/09/02(月) 23:53:29 ID:+upCUkjA
ホームセンターで合鍵をつくらせたら大体ハマらないよね。仕事が雑。
923 :
ちゅらさん:2013/09/03(火) 01:04:29 ID:6/n3jLhw
>>922バカほどハンドルちゃー回すから、ちゃんと溝習わないんだよね。
ホムセンのサービスは大体そんな感じ
924 :
ちゅらさん:2013/09/03(火) 05:03:00 ID:M26E5J/g
HC合鍵は合うまで保証だろ。
HC=メイクマン、佐久本
なんちゃってHC=サンキュー、田端、丸中、カインズ
DS=ドンキ、big1、ダイレックス。
925 :
ちゅらさん:2013/09/03(火) 10:52:31 ID:79/sVysQ
>>924昔サンシーで3回作り直してもらったけど合わず、相手が音を上げてきてたw
926 :
建設中:2013/09/03(火) 20:51:50 ID:qbjdgpcw
(仮称)「スーパースポーツゼビオ宜野湾店」「ヴィクトリアゴルフ宜野湾店」
宜野湾市真志喜(サンエー宜野湾コンベンションシティ 隣接)
ゼビオ(株)
福島県郡山市・本社
店舗面積
4,532 平米
予定開業日:2013年12月
927 :
ちゅらさん:2013/09/03(火) 23:06:01 ID:nlEwWDmw
サンエーV21食品館佐真下店 2014年3月オープン予定
928 :
ちゅらさん:2013/09/04(水) 00:09:29 ID:zsj6uL5g
サンエー作り過ぎだな
近くに真栄原と長田、我如古にあるだろ
コンベンションシティから南上原まで直線で横断しそうな勢いだw
929 :
ちゅらさん:2013/09/05(木) 04:30:23 ID:JUCl05DA
首里石嶺4丁目にモスバーガーオープン予定
開店は来年3月以降になるらしい。
930 :
ちゅらさん:2013/09/05(木) 06:16:48 ID:bQ3oGbKw
>>928 そりゃ東証一部企業で本社が宜野湾市にあるだから
宜野湾がサンエーの城下町wみたいになるも自然かも
931 :
ちゅらさん:2013/09/05(木) 07:11:56 ID:DB/Tejlg
932 :
ちゅらさん:2013/09/05(木) 14:28:15 ID:AwZEvRDA
933 :
ちゅらさん:2013/09/05(木) 14:58:35 ID:HLmuxG/Q
934 :
ちゅらさん:2013/09/05(木) 14:59:42 ID:AwZEvRDA
>>933えっ、がねこゴルフレンジのとこ?
今のサンエー食品館とめちゃ近くない?
935 :
ちゅらさん:2013/09/05(木) 20:23:53 ID:8miMWOWA
丸亀製麺糸満店近日オープン。
かみや母と子のクリニックの向かい
936 :
ちゅらさん:2013/09/05(木) 20:55:44 ID:jpoS6p7A
とりどーるといいゼンショーといい出店ラッシュっすなー
937 :
ちゅらさん:2013/09/07(土) 02:32:43 ID:nbFEQ2jA
ジーユー サンエー西原シティ店(仮) 10月下旬オープン予定
果汁工房 果琳 マチナトシティ店 9月下旬オープン
938 :
ちゅらさん:2013/09/07(土) 18:27:39 ID:YbmRDyeA
939 :
ちゅらさん:2013/09/08(日) 20:26:44 ID:nHNIKVww
2013年9月14日(土) イタリアン・トマト カフェ沖縄国際通り牧志店 開店予定
沖縄三越隣り
940 :
ちゅらさん:2013/09/09(月) 18:41:55 ID:XNC+ZkYw
イタリアン・トマトって、ケーキもパスタもそんなに美味しいと思わない
941 :
ちゅらさん:2013/09/10(火) 01:58:51 ID:gScYjYog
コーヒーは値段の割にはうまいな
942 :
ちゅらさん:2013/09/10(火) 11:49:49 ID:OhYUO3gA
俺たちの時代では高校生のデート場だったから
そのレベルだろ?
943 :
ちゅらさん:2013/09/12(木) 10:43:25 ID:xiQlEZUQ
俺たちの時代と言われてもな
944 :
ちゅらさん:2013/09/12(木) 11:03:34 ID:iWZ0ZS/w
>俺たちの時代と言われてもな
あの時代、イタリアン・トマトにTAG Heuerの時計を着て喫茶していたのが時代の主役達。
945 :
ちゅらさん:2013/09/12(木) 14:09:04 ID:h0bJN92w
イタトマより
珈琲館のビッグパフェかカフェメルカードのワッフル。
昭和58年。
946 :
ちゅらさん:2013/09/12(木) 19:57:38 ID:pDyXtiwA
久しぶりにマチナトサンエー行ったけどトイレとか色々キレイになってた。
g.uだのヒマラヤだのは20日にOPENらしいね。楽しみだ
947 :
ちゅらさん:2013/09/12(木) 23:10:27 ID:hJ3IW+fA
改装しても、エレベーターホールの太陽だけは無くさないでほしいな
948 :
ちゅらさん:2013/09/13(金) 13:42:34 ID:OqOp8qyQ
ドンキホーテ11月に2店開業。
28日に那覇市、国際通り店(旧、OPAの建物再利用)が24時間営業。
29日にうるま市塩屋に、うるま店。午前10時〜 翌午前5時まで営業。
県内1号店の宜野湾店も店舗改装して11月29日にリニューアルオーブンをする。
949 :
ちゅらさん:2013/09/13(金) 15:09:57 ID:UjHIBjYw
950 :
ちゅらさん:2013/09/13(金) 18:55:14 ID:eu5f+Ong
・国際通り店は24時間営業となる。旧OPAの建物を再利用し、地下1階から地上4階までがドン・キホーテの営業施設。
売り場面積は3699平方メートル。5階から7階には飲食テナントなど15店が入居する。
店舗入り口には「美ら海」をイメージした大型水槽を設置し、観光客に沖縄らしさをPRする。
・うるま店は、同市塩屋にオープン。営業時間は午前10時から翌午前5時まで。
売り場面積3600平方メートルの平屋建て店舗。飲食店や小物販売などのテナントも7〜8店舗入居する。
951 :
ちゅらさん:2013/09/13(金) 19:09:12 ID:b5q6acjQ
マチナトサンエーのあの改装はどうなの?
58側の駐車スペース無くして全部店舗にしちゃえばいいのに
952 :
ちゅらさん:2013/09/13(金) 19:13:46 ID:t4bG6FDg
953 :
ちゅらさん:2013/09/13(金) 20:00:08 ID:xYOUtB4Q
>>950>5階から7階には飲食テナントなど15店が入居
既に閉店フラグが(ry
954 :
ちゅらさん:2013/09/13(金) 20:53:47 ID:eu5f+Ong
ドンキ追加情報
国際通り店は観光客を意識し海外ブランド品やアパレル品を中心に6万品を扱う。
うるま市は食品や衣料品など生活必需品を中心に8万アイテムを扱い、地域密着型の店舗を目指す。
955 :
ちゅらさん:2013/09/13(金) 22:44:58 ID:pTSAQveQ
ドンキ高いもんね
それより各地のマックスバリュをザ・ビッグに買えて欲しい
いちいち安売り情報探すの面倒だしいつでも低価格なのがいいな
956 :
ちゅらさん:2013/09/14(土) 00:15:59 ID:dS3C4lZQ
957 :
ちゅらさん:2013/09/14(土) 00:23:49 ID:Nft+cEkw
>>955ビッグは夜中に買い物にいけないからダメ。それに安かろう悪かろうだし。
958 :
ちゅらさん:2013/09/14(土) 00:33:43 ID:KNbMGYUw
ドンキは今からじゃないの?
イオンに怨み持ってる問屋とかがいるから、その辺がドンキとかダイレックスとかに味方に付く可能性大。
959 :
ちゅらさん:2013/09/14(土) 00:46:30 ID:1NpNYsLQ
ビッグはないわ。品数抑えてコストダウンしてるの見え見え。
欲しいものが買えない店。「安けりゃ銘柄は問わない」という人向け
960 :
ちゅらさん:2013/09/14(土) 03:02:47 ID:LrppmLKQ
国際通りにドンキが出来ると、唯でさえお土産屋の呼び込みや食い物屋の客引き連中がウザくて、
下品な通りと化してるのに、もっとDQNが湧いてくるんだな
961 :
ちゅらさん:2013/09/14(土) 07:45:58 ID:pLTrE9VQ
>>960本土ではドンキ来るとそこは治安悪くなるって言われてるね
962 :
ちゅらさん:2013/09/14(土) 07:56:29 ID:8N0KPxmQ
チョーセン賭博屋と同系統の経営塵だから
日本人が堕落するのが嬉しいのだろう。
963 :
ちゅらさん:2013/09/14(土) 08:18:27 ID:h+mxEjiA
結局沖縄の流通業は、顧客と同時に従業員も大事にしてきた所が残ってる。
悪い例が沖マートだ。
従業員にちゃんとした待遇が無いと客からの店に対する顧客満足度は得られない。 従業員のやる気が出せない企業は売り上げも右片下がり。
964 :
ちゅらさん:2013/09/14(土) 08:45:35 ID:MhaRELxg
>>961もしドンキが24時間営業にするんだったら、あの辺一帯が不夜城になって人通りが増えるから、裏通りの飲み屋街とかアーケード近辺が屋台とか出たりして栄えそうな気もする。
965 :
ちゅらさん:2013/09/14(土) 10:57:30 ID:BZdanGTg
国際通りは観光客以外いないもんね
ドンキができれば地元客も来るようになって賑わうかも
那覇周辺のヒマ人がドンキ周辺に集えば治安悪そうだけど楽しそう
966 :
ちゅらさん:2013/09/14(土) 11:05:51 ID:lTujT5lw
>>965まだ建物の壁の看板表記は変わってないけど、今OPAは塗り替え工事してるね。
オープン後しばらくは、国際通り周辺のコインパーキングが「南部の田舎ァーがDQN車」に
埋め尽くされるのかな?w
967 :
ちゅらさん:2013/09/14(土) 11:14:23 ID:BZdanGTg
>>966那覇空港の駐車場に車停めてモノレールで来る人多そう
968 :
ちゅらさん:2013/09/14(土) 11:20:57 ID:wCcaSCGw
969 :
ちゅらさん:2013/09/14(土) 11:21:55 ID:vohCaX0w
970 :
ちゅらさん:2013/09/14(土) 11:52:26 ID:TLfblgrg
有料で高い
971 :
ちゅらさん:2013/09/14(土) 12:44:38 ID:BZdanGTg
972 :
ちゅらさん:2013/09/14(土) 12:45:51 ID:gIQYYyfg
まじか。967の心情がわからんわ。駐車場料金とモノレール往復料金&乗り換えの手間。ドMなの?
973 :
ちゅらさん:2013/09/14(土) 13:24:29 ID:b/O2rb2w
那覇には24時間営業のパーキング無いのかぁ
974 :
ちゅらさん:2013/09/14(土) 13:26:51 ID:gcuzEgvw
コインパーキングはほぼ24時間OK
975 :
ちゅらさん:2013/09/14(土) 14:16:57 ID:8N0KPxmQ
>>973那覇・国際通り周辺部ならイッパイある。
楽天Edy支払対応。
24時間600円から
976 :
ちゅらさん:2013/09/14(土) 14:17:50 ID:b/O2rb2w
わかってて言ったんだ・・・・
977 :
ちゅらさん:2013/09/14(土) 14:20:01 ID:8N0KPxmQ
那覇市でも駐車に困る場所はイッパイある。
100m以上離れていると辛い。
978 :
ちゅらさん:2013/09/14(土) 14:27:41 ID:b/O2rb2w
ほらわざわざ那覇空港にとめてから来る人もいるから・・・
979 :
ちゅらさん:2013/09/14(土) 14:40:46 ID:9mLVakzA
2年後撤退するだろうね
980 :
ちゅらさん:2013/09/14(土) 14:41:45 ID:bnnl6TcQ
サンエーマチナトにもタリーズ入るのね。
981 :
ちゅらさん:2013/09/14(土) 21:50:48 ID:1NpNYsLQ
鈍器、物が探しづらい。
二回行ったが、もう行く気ゼロ
982 :
ちゅらさん:2013/09/14(土) 21:59:31 ID:b/O2rb2w
報告要らないです
983 :
ちゅらさん:2013/09/14(土) 22:56:14 ID:Nft+cEkw
マチナトサンエーのg.u. 、ヒマラヤ、タリーズコーヒー 、 9/20オープン
書店、手芸店もオープン(おそらく9/20)
984 :
ちゅらさん:2013/09/14(土) 23:14:40 ID:QgItY3GA
>>981昔ビジネス雑誌で見たけど、ドンキは買いたいものがすぐ見つかるような展示は敢えてしないそうな。
ぶらぶら買いを楽しんでください、「あ、こんなのもうってるんだ〜」を楽しんでくださいと言うコンセプトを
追及しているとの事。「圧縮陳列」と呼んでいたな。
でも天井まで届くような商品展示のおかげで客が起こした放火事件で店員が死んで以降、暗くて迷路風味の展示は消防の指導が入ったようで、今は動線をぐにゃぐにゃ曲げりロータリーだけの様子。
まあ、那覇オ―パ店は複数のフロアにまたがるので遊園地風味がたぶん増す。
985 :
ちゅらさん:2013/09/14(土) 23:23:47 ID:CUEoM6Ww
宜野湾のドンキは新築できれいだし、動線も考えられているけど、
標準的なドンキは過去に別物件だった建物を利用して雑多に展示が基本だろう。
別物件だった建物を利用しているから動線とか店舗によってばらばらだし
どこの店も過密な展示をしていて見通しが悪い。
店によっては階段にまで商品を展示していたことがあって、そのうち消防指導入るんじゃないかと
思っていたら、しばらくしたら階段の商品は全撤去されていた。
那覇オーパ後は別物件再利用のドンキの標準タイプになるだろうからどんな風になるか楽しみ。
986 :
ちゅらさん:2013/09/16(月) 15:20:55 ID:plgFsjQQ
思えば、デカっいDIYの店ってなかったから
今度出来るメイクマン&マチナトは楽しみだな
987 :
ちゅらさん:2013/09/16(月) 22:31:19 ID:7KmRdHyg
新築のメイクマン浦添店、10月31日オープン予定らしい
988 :
ちゅらさん:2013/09/16(月) 22:54:11 ID:hmDB83tg
店じゃないけど、アスクルがついに沖縄でも営業開始のようだ。
CM流れている。楽しみだ。
989 :
ちゅらさん:2013/09/16(月) 23:16:14 ID:MDTrOufQ
沖縄初
アスクル正規代理店
株式会社 ユナイテッド システム
所在地 浦添市宮城
990 :
ちゅらさん:2013/09/16(月) 23:28:45 ID:hFvU6l3Q
アスクル すごいねTELきてほぼ一方的にカタログ送ってきたけど
いったい県内に何部くらいくばっているのかな? コスト大変そう
991 :
ちゅらさん:2013/09/16(月) 23:42:49 ID:l3eKsREw
明日来ないのにね。
992 :
ちゅらさん:2013/09/16(月) 23:57:09 ID:Au7ehZtw
アスクルはうちには沖ジムからも分厚いカタログが来たような記憶。
あと風の便りで沖縄コクヨも代理店権利を取ったとか。
どうなったのかね。
993 :
ちゅらさん:2013/09/17(火) 00:44:02 ID:FMTM2r/w
ネットの使えない老人用だろアスクル。
アスクルのカタログで商品を見つけて注文はAmazon。
994 :
ちゅらさん:2013/09/17(火) 01:18:38 ID:BhYK3LCQ
ジーユーGU サンエーマチナトシティ店
9/20(金)オープン
ジーユー GU サンエー西原シティ店
10/25(金)オープン
995 :
ちゅらさん:2013/09/17(火) 04:33:19 ID:A/Dw+jsw
GUってユニクロよりさらに下の清貧服屋だろ。そんな服欲しいの?
996 :
ちゅらさん:2013/09/17(火) 05:16:49 ID:jQl4qjhg
【祝】おきなわ開店情報 3店舗目【OPEN】
okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1379171554/l50
新しいスレッドを立てました。
997 :
ちゅらさん:2013/09/17(火) 12:48:52 ID:MAJUGILQ
>>995昔行ったけど結構生地厚くて縫製もしっかりしていたよ
カバンがほしいから開店セールで安売りしないかな〜
998 :
Edy:2013/09/17(火) 13:03:44 ID:2Jg7DvNg
>>995>gu
7年前に買ったジーンズが未だ履けてる。
裾はボロっちくなってるが。
ってか7年前にguってあったんだっけ…。
999 :
ちゅらさん:2013/09/17(火) 13:11:26 ID:MAJUGILQ
ジーパンはエドウィンがいいよね
1000 :
Edy:2013/09/17(火) 13:25:02 ID:2Jg7DvNg
1000ならダイエー復活