1 :
神威もふもふ:
沖縄で住みたい街をあげてください
荒らしは禁止です。
2 :
ちゅらさん:2012/05/07(月) 12:49:24 ID:TEEtS9Cw
読谷。
3 :
ちゅらさん:2012/05/07(月) 12:51:28 ID:i4LjB2ig
宜野座
4 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/05/07(月) 12:53:22 ID:GmJ6S+Ng
安里の今の場所で充分、ここよりほかは希望無し、
5 :
ちゅらさん:2012/05/07(月) 13:12:39 ID:LoE160FQ
経塚がいいな
6 :
ちゅらさん:2012/05/07(月) 13:13:24 ID:nkvBtYzg
魚釣島
7 :
ちゅらさん:2012/05/07(月) 13:17:22 ID:/DE8/hpA
>>2-3
読谷や宜野座には街は無いでしょ。
スレ違い。
8 :
ちゅらさん:2012/05/07(月) 13:23:59 ID:TEEtS9Cw
>7
仲間はずれにしないで、確かに「町」や「街」は無いかもしれないけれど「まち」はある。
9 :
通りすがり:2012/05/07(月) 13:30:04 ID:vSLhE/aA
那覇が一番
10 :
ちゅらさん:2012/05/07(月) 13:46:21 ID:zLcXdrfA
読谷村 「村」の人口では全国2位
北中城村は全国一人口密度が高い村
11 :
ちゅらさん:2012/05/07(月) 13:48:47 ID:B8VTNDsQ
市町村ではこの辺りが人気かな?
那覇市新都心
浦添市経塚
豊見城市豊崎
糸満市?
南風原町津嘉山
与那原町東浜
八重瀬町屋宜原
中城村南上原
宜野湾市大山
12 :
ちゅらさん:2012/05/07(月) 13:50:11 ID:xv+K0P+Q
恩納村 中泊
どこへ行くにも
いいあんべー
13 :
ちゅらさん:2012/05/07(月) 13:52:49 ID:TEEtS9Cw
中泊×→仲泊○
14 :
ちゅらさん:2012/05/07(月) 13:53:38 ID:zLcXdrfA
仲泊 ですね。
15 :
ちゅらさん:2012/05/07(月) 14:14:48 ID:LoE160FQ
東浜マリンタウン ラ・コスタにも住みたい
あそこきれいだよね
tp://www.machinami.or.jp/contents/search/self/357-04.jpg
tp://www.machinami.or.jp/contents/search/self/361-04.jpg
tp://www.machinami.or.jp/contents/search/self/361-05.jpg
tp://www.machinami.or.jp/contents/search/self/361-06.jpg
tp://www.machinami.or.jp/contents/search/self/361-02.jpg
16 :
ちゅらさん:2012/05/07(月) 14:32:12 ID:QraOvgCw
新都心が1番v(^_^)v
17 :
ちゅらさん:2012/05/08(火) 00:38:06 ID:L38PJRUA
前島が意外と便利
車なしだけど不便なく10年
18 :
ちゅらさん:2012/05/08(火) 00:41:01 ID:RKaontdA
おもろまち
19 :
まみ:2012/05/09(水) 10:46:05 ID:gNVnJfhw
おもろまち
20 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/05/09(水) 11:03:36 ID:elzou+iQ
ごっついビルだらけのおもろまち はマンションただでも住むのは嫌です、
買い物はひんぱんに行っているけど。
21 :
ちゅらさん:2012/05/09(水) 11:37:23 ID:sXMql1QQ
>>20安里こそごついビルだらけじゃないの
おもろまちみたいに広い公園もないし
22 :
ちゅらさん:2012/05/09(水) 13:25:12 ID:oLyTCOUQ
北谷の国体道路近辺に住みたい!
美浜も近いし高速の沖縄南インターにも近いからどこ行くにも便利そう。
23 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/05/09(水) 13:51:59 ID:elzou+iQ
ウチの周りはビル群じゃないし。
開発発展に遅れたひなびた感は否定しないけど、返ってそのため住み易い。
24 :
ちゅらさん:2012/05/09(水) 18:13:08 ID:+0zEw7fg
糸満市兼城、車いらないし公園も近くに結構有る。新築マンションでも家賃が安い!
25 :
ちゅらさん:2012/08/08(水) 15:13:40 ID:9CEXNpUw
豊見城とかよくないか?
26 :
ちゅらさん:2012/08/08(水) 16:05:29 ID:WZT+6g1Q
所帯持ち編
民度の高いエリア
(基準:小学生〜高校生の教育に良さげな居住地域)
居住区の価格と民度は比例するだけに、安いからの理由でガラの悪い地域住むと、親のエゴによって育つ筈のものも育たなくなる。
27 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/08/08(水) 16:13:32 ID:62SQ/63Q
公園は近くに無い方が住み良い、五月蝿い気持ち悪い。
イヌの散歩と糞・ホームレスの常宿・トイレの端糞・朝のラヂヲ体操の音・
炊き出し・集会・宗教勧誘・などなど・
28 :
ちゅらさん:2012/08/08(水) 18:00:46 ID:kMWEzh0Q
幼稚園小中高校と徒歩15分圏内に公園はないほうがいい。
芝生だけの広場ならいいけど。
幹線道路沿いも嫌い。
バイパスに近い内間あたりがいいかな。
29 :
月眼:2012/08/08(水) 18:05:12 ID:EO1qqo4g
屋根やトイレ、水道があるとおかしなのが集まってくる法則
30 :
ちゅらさん:2012/08/09(木) 22:10:54 ID:DkERpAfg
誰か統計とってランキングよろ
31 :
ちゅらさん:2012/08/09(木) 23:20:04 ID:NINtLWBg
普天間基地跡に、新都心地区(新都心の公園ではない)くらいの面積の
公園ができんかな。
32 :
ちゅらさん:2012/08/09(木) 23:21:51 ID:okWJr41A
セントラルパークみたいな?いいね!
33 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/08/09(木) 23:23:59 ID:tNDbsKjg
公園より畑にしよう、
米軍からの汚染土入れ変えてさ。
仕事が無いとか愚痴っているひと救える。
34 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/08/09(木) 23:35:03 ID:tNDbsKjg
公園のハト....
空飛ぶ病原体。
35 :
ちゅらさん:2012/08/10(金) 01:04:49 ID:O+SiSvCw
>>31そんな意見多いよ
滑走路を剥がし建物を取り壊して全域に木を植えて森を作ろうという方向で希望してる人はけっこういる
しかし開発前提の地権者たちと役所は聞こえないフリしてる
36 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/08/11(土) 01:55:34 ID:eSDcquvg
大規模公園大反対。
ただし毅然とした管理が有れば別、
深夜の入場禁止とかさ。
イメージは常駐のテント生活者とかが我が物顔で闊歩している景色。
生活の場としての不法占拠、県外人とか外国人とか魑魅魍魎で物騒。
37 :
ちゅらさん:2012/08/11(土) 03:28:53 ID:bYKpVIKQ
>>36現状新都心の沖縄の杜ゾーンも常駐のテント生活者が
ジプシーの様に移動しながら住んでる。
38 :
ちゅらさん:2012/08/11(土) 05:18:51 ID:oWD2OtIA
浦添は遊べるしこれからも発展しそう
39 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/08/11(土) 07:56:30 ID:eSDcquvg
>>36追加,
国際通りの歩道を占拠している物売りも片付けきれないぐらいだし、
市や県、
>>37すでに居るのかぁ〜〜w
40 :
ちゅらさん:2012/08/11(土) 09:47:15 ID:mEejO7QA
普天間基地の民間地主の跡地は、もう既に利用が決まっているらしい。
個人の住宅や、アパートで決まっているとか聴いてる。
41 :
ちゅらさん:2012/08/11(土) 11:04:44 ID:ArCw/XzQ
首里は、教育には良いと思うけどな。
琉大に進学率の高い首里高や開邦とか公立トップクラスも近いし、儀保十字路あたりは予備校がひしめいてる。
意外とアクセスは新都心や南風原ジャスコとか、南風原インターから豊見城まで行けるし、浦添経塚も近い。
42 :
ちゅらさん:2012/08/11(土) 11:13:07 ID:UaLA6GsQ
道路など都市計画すらないのに青図かいってんのか?
43 :
なか:2012/08/12(日) 23:30:09 ID:ScwrEwIg
そん
44 :
ちゅらさん:2012/08/27(月) 13:15:30 ID:EQxJL/Xw
自分の生まれ育った地元がやっぱり一番
ってことで嘉手納
批判の嵐が来そう(;´・ω・)
45 :
ちゅらさん:2012/08/27(月) 13:33:17 ID:gwwkZxhA
>>41ただ学校が集中しているだけであって
そういう学校に行けるかは本人の能力や親の懐次第だから意味無し
46 :
ちゅらさん:2012/08/27(月) 14:59:00 ID:J+RDxsJg
少なくとも、よその他の地域より教育水準は高いからその環境で揉まれりゃ那覇国際、開邦、首里、沖尚興南昭薬のどれかには受かるだろう。
南部の選択肢は向陽くらいで中部は球陽くらいだろ。
47 :
ちゅらさん:2012/08/27(月) 15:21:39 ID:5Y72UZIw
>>46おい!那覇高校が抜けてるぞ!
球陽以外全て浦添&那覇w
48 :
ちゅらさん:2012/08/27(月) 15:26:46 ID:K9J3c2lw
開邦は実質南風原町
49 :
ちゅらさん:2012/08/27(月) 15:32:05 ID:eOjgIF2w
50 :
ちゅらさん:2012/08/27(月) 15:48:06 ID:B3FzvvCg
高校の学区制無くなったんじゃないの?
51 :
ちゅらさん:2012/08/27(月) 15:51:05 ID:aTKs8ouQ
子供の教育考えるなら沖縄を出たほうがいい。
52 :
ちゅらさん:2012/08/27(月) 16:04:10 ID:s90cXg3Q
首里にもヤンキーっているの?
53 :
ちゅらさん:2012/08/27(月) 16:54:04 ID:2juyauQw
みたいのは去年マックで見かけたw
54 :
ちゅらさん:2012/08/27(月) 17:17:11 ID:WUynWQ8A
首里といっても「本来の首里ではない場所」・・・例えば
石嶺とか大名みたいな低所得DQNが住む団地がある様な所も
首里と呼ばれているからな。
55 :
ちゅらさん:2012/08/27(月) 19:39:51 ID:My/JPeeg
首里はヤンキーの巣窟だよ
56 :
ちゅらさん:2012/08/27(月) 20:04:34 ID:6IVcjruQ
首里はやめとけ。
中学までで子離れ・親離れできてるなら即刻本土の全寮制高校へGO!
57 :
ちゅらさん:2012/08/27(月) 21:07:22 ID:2juyauQw
でもあの辺急に建物新しくなってない?
用事でゆいレール駅から児童センターに向かったんだが
比較的新しい建物になってた
58 :
ちゅらさん:2012/08/27(月) 23:00:30 ID:J+RDxsJg
首里駅から石嶺まで延伸するから今、道路拡張で首里りうぼうの通りは建物新しくなってきてるよ。
石嶺はこれから地価も高騰するんじゃないかね。
59 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/08/27(月) 23:07:10 ID:nTMXm+Fw
首里ならツナミの心配ないね、
まーツナミよりはハブ怖いけど。
60 :
ちゅらさん:2012/08/28(火) 02:08:06 ID:RwG25W5g
新都心はあんまり住みたくないな
あくまでも遊び場所ってイメージを守りたい
61 :
ちゅらさん:2012/12/15(土) 01:46:48 ID:T1jZZJ2g
南風原良いところだよ!
と、地元プッシュ
62 :
ちゅらさん:2012/12/15(土) 22:37:32 ID:MSnVYXQQ
南風原って沖縄らしさゼロだよね
埼玉とかの街みたい
63 :
ちゅらさん:2012/12/15(土) 22:44:32 ID:bRSyGXHQ
華がないね
64 :
ちゅらさん:2012/12/15(土) 22:52:07 ID:n+0Z6rSA
神奈川の国道16号 八幡橋−磯子(横須賀海道)も、まんま南風原だよ。
言い換えれば、日本の幹線道路の標準的な風景って事かもね。
65 :
ちゅらさん:2012/12/15(土) 22:59:11 ID:bRSyGXHQ
典型的な田舎の郊外。
66 :
ちゅらさん:2012/12/16(日) 03:53:12 ID:h1IERuCw
別に住みたいわけじゃないけれど、
ここまで名護やコザが出て来なかったのは以外。
そこそこの規模の街だけど人気ないのかな・・・
67 :
ちゅらさん:2012/12/16(日) 09:26:41 ID:RMD+xiKw
>>66名護は周辺に街がないから名護市内でしか買い物できないのが結構きつい
アウトドア趣味がある人ならいいだろうけど
コザはゴチャゴチしているだけで何もないからね、その割に土地の値段は高かったり良い所なし
68 :
ちゅらさん:2012/12/16(日) 12:09:32 ID:h1IERuCw
>>67なるほど、確かに名護は県外に行くのにも大変そうだもんな〜
コザも言われてみれば、うん、何もないな(笑)
69 :
ちゅらさん:2012/12/16(日) 12:22:28 ID:2ZqEtn6Q
倉敷
70 :
ちゅらさん:2012/12/16(日) 21:17:34 ID:h1IERuCw
71 :
ちゅらさん:2012/12/16(日) 21:45:02 ID:vA9KXVUQ
やっぱり那覇だね。
72 :
ちゅらさん:2012/12/17(月) 02:30:33 ID:NrmEvK+w
糸満とかどう?住むならどこが便利かな?照屋と西崎って近いけど、なんか違いある?
73 :
ちゅらさん:2012/12/17(月) 09:39:28 ID:ixSpuA9Q
糸満はなんか荒涼としているというか
埋立地側が妙にがらんとしているというか…
…ぶっちゃけ治安悪そう、不良中学生多そう
74 :
ちゅらさん:2012/12/17(月) 09:48:12 ID:TY+qgCZQ
公営団地が多く、低所得者層の人達が住んでる地域は
学校も荒れているし治安も悪い。全国どの地域でも。
それで判断できるでしょ?
>>73
75 :
ちゅらさん:2012/12/17(月) 13:23:01 ID:ixSpuA9Q
沖縄で低所得者層がいない地域があるだろうか
76 :
ちゅらさん:2012/12/17(月) 16:18:21 ID:5zzfRuGQ
新都心
77 :
ちゅらさん:2012/12/17(月) 16:53:57 ID:1gPdoqlQ
>>75ht
tp://www.sealake-zakimi.com/
読谷村 シーレイク座喜味
78 :
ちゅらさん:2012/12/17(月) 19:38:12 ID:ixSpuA9Q
>>77ここ周りにスーパーとか無いよね
西海岸道路が出来たら便利になるけどそれまでどうするんだろう
79 :
ちゅらさん:2013/02/09(土) 22:55:09 ID:1pmWm4kg
うるま市1択!
80 :
ちゅらさん:2013/02/09(土) 22:58:22 ID:rEhJQX8w
沖縄市の宮里、美原あたりは住みやすそうだね。
81 :
アマリリス:2013/02/10(日) 00:03:28 ID:JBG32fTg
それから他にも沖縄市の住みやすそうな場所教えて
話は飛ぶけど与那国島の住みやすそうな場所も教えて
いつの日か与那国に住みたいと思っている私
アジア進出を目指しての計画を立てているんだけど
貴方もいかがですか?
82 :
ちゅらさん:2013/05/13(月) 01:20:46 ID:y9qHMHKA
交通、買い物、教育の全て上等なのは大山じゃない
首里がいいけど
83 :
ちゅらさん:2013/05/13(月) 06:19:12 ID:iL6Dsetw
>>82 首里? 住んでたことあるけど、道狭くって歩道無く車が怖かった
住民も変な選民意識あるかのような勘違いヤローも居たようだしった
84 :
ちゅらさん:2013/05/13(月) 06:28:24 ID:qp514YHg
浦添の米軍施設返還され再開発進めばいいところになりますねー。
公園たくさんつくってほしいね。沖縄の高円寺や吉祥寺にしよう。
85 :
ちゅらさん:2013/05/17(金) 02:49:07 ID:VnfBNDkA
豊見城かな、良い感じでベッドタウンだし
※豊崎は除く
86 :
ちゅらさん:2013/05/17(金) 06:26:16 ID:iqGNg1Fg
山原なら阿部。中部なら松本。でも一番は倉敷だな
87 :
ちゅらさん:2013/05/17(金) 06:36:13 ID:QRuyLtig
東側の海岸沿いとか津波きたら一発でアウトですな
88 :
ちゅらさん:2013/11/19(火) 23:08:10 ID:OvxTNgHA
那覇が良いな、浦添は治安が悪かった
89 :
ちゅらさん:2013/11/19(火) 23:11:52 ID:uIH093Yg
有津
90 :
ちゅらさん:2013/11/19(火) 23:24:53 ID:5nb2zqXg
裕福層(金持ち)の多く住んでいるようなエリアかな。
四六時中多少の無理ある背伸びをし続ける生活になっても、子供の教育に良い投資(人生に良い影響を与えて育てられる投資)になるであろうという意味で。
ガラの悪いエリアは言わずもがな。
91 :
ちゅらさん:2013/11/20(水) 12:18:44 ID:lFhzQuGQ
泡瀬
92 :
ちゅらさん:2013/11/20(水) 12:51:59 ID:x2Tfgxpg
>>90 品の無い成金ちゅーかインチキセレブの集まる所は微妙かも
落ち着いて生活できている層ならいいんだけど
93 :
ちゅらさん:2013/11/20(水) 14:04:44 ID:FCprNpDQ
そういうとこの子弟は地元の公立行かせない。
私立国立行かすので親子ともども会話も会わないので必然的に排除されるのがおち。
94 :
ちゅらさん:2013/11/20(水) 19:28:39 ID:lFhzQuGQ
なんとなくだけど私立だと世間知らずな子になりそう
そこそこレベル高い公立学校がいいよね
95 :
ちゅらさん:2013/11/20(水) 19:34:00 ID:zJXvasrg
大湿帯で隠居したい
96 :
ちゅらさん:2013/11/20(水) 19:49:15 ID:VWb0x9yQ
那覇市自然と町が入り混じってるから。
97 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2013/11/20(水) 19:52:32 ID:OkAx6mow
大事件とか、大津波とか、ご近所さんの国と戦争とか、
そういうのが起きない限り、今の場所でいいや。
98 :
ちゅらさん:2020/08/16(日) 14:43:45 ID:A3Dym5tw
大型スーパー進出予定の
南城市つきしろ
99 :
ちゅらさん:2020/08/16(日) 14:52:14 ID:jzomtg8A
現役の間は那覇市内から出ないだろうな
引退後は東村にでも家を建てるかな
100 :
ちゅらさん:2020/08/16(日) 15:19:02 ID:A3Jxi1dw
老後こそ、医療体制・公共交通機関・日常生活の買物環境の整っている街部に住むべきでは?
101 :
ちゅらさん:2020/08/16(日) 16:04:38 ID:OWFAFbIw
モノレールおもろまち〜美栄橋駅徒歩10分以内に住みたい。
102 :
ちゅらさん:2020/08/16(日) 18:40:37 ID:pmLGBQXw
都会暮らしの人は田舎では暮らせないと言われるが
老後はやんばるで過ごしたいなぁって思うよなぁ。
ノンビリ暮らせるだけの年金や資金が無いかな・・。
現在那覇住み55歳独身・・色々と考えてしまうわ。
103 :
ちゅらさん:2020/08/16(日) 19:20:53 ID:OWFAFbIw
車の運転と維持費の負担が非常に辛い。住むならモノレール沿線しかない。
104 :
ちゅらさん:2020/08/16(日) 20:57:01 ID:1wEKuGBA
住むならやっぱ辺野古に決まりでしょ〜。
105 :
ちゅらさん:2020/08/16(日) 23:01:30 ID:CX1KKaqA
普天間が返還されるまで待てればいいね
106 :
ちゅらさん:2020/08/17(月) 00:07:09 ID:BFsyGnYw
てだこ浦西の辺がいいな
けどまだ何も無いし自転車だと坂きっついわ