【島人の嗜み♪】〜歌と踊りの島々〜琉球孤の芸能【民族の誇り♪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
224ちゅらさん:2014/03/26(水) 22:12:52 ID:ueDnm/tQ
昔の若い人達が弾く早弾きはガチャガチャうるさく聞こえないの?
225ちゅらさん:2014/03/27(木) 01:47:38 ID:JX5pMiwQ
喜納昌永氏のアッチャメー小をYouTubeで聞いたら早弾きなのに
丁寧に弦をはじいていて素晴らしい曲になっている
米軍統治下に米兵たちがオキナワンバンジョーって言ってたのがよくわかる。
226ちゅらさん:2014/03/27(木) 03:46:21 ID:F+HwL9Vg
アヤメバンドの人の速弾きはハンパ無く上手かった。
三線界のヴァンヘイレンだね、ありゃ。
227ちゅらさん:2014/03/27(木) 09:23:19 ID:PI5tEJjA
先だって亡くなった登川誠仁氏や、その弟子で引退なさった知名定男氏の早引きも、弦がバチンバチンとしていてとても力強くて小気味良かったけれど、ガチャガチャしているとは思わなかったな
最近の若い人たち、というのが誰で(与那覇徹氏とか??)、どんな早引きをしているのか知らないから何ともだが、基本、早引きは元気の良い感じの弾き方の流行・伝統はまだ、残っているだろうね
それが不協和音を強調する技巧に傾いているなら、ガチャガチャして聴こえる「かも」知れないね
まぁ、色々な弾き方をする人たちが在って、百花繚乱というのが、市井の(音楽)芸術としては好ましいと思う
228ちゅらさん:2014/03/27(木) 09:32:37 ID:cuOwdpHw
そもそも、蛇皮の三味線での速弾きに無理があるんじゃね?
その手の日本の弦楽器では、津軽三味線の速弾きこそが至高。
229ちゅらさん:2014/03/27(木) 12:29:24 ID:qfcYAdcA
長間たかをの速弾きは音も綺麗だし滑らかで凄いと思うんだけどなあ。
つべにあるから聴いて欲しいんだけど
230ちゅらさん:2014/03/27(木) 14:35:04 ID:PI5tEJjA
津軽三味線の音は素晴らしいけれども、楽器もバチも違う、唄も無い津軽三味線音楽と、沖縄の唄三線の早引きを同で比較するのが無理があると思う
沖縄民謡の中でも、早弾ち曲は沖縄的で至高の部類だと思うよ
231ちゅらさん:2014/03/27(木) 14:37:20 ID:PI5tEJjA
失礼

…早引きを同「列」で比較するのが…
232ちゅらさん:2014/03/28(金) 11:01:05 ID:HhaUMvzQ
早くエイサーシーズンになぁーあれ。
233ちゅらさん:2014/03/28(金) 11:29:15 ID:2QUe8ijA
ベテランとか言われている人でも、沖縄民謡のあの歌唱法?がどうしても
音痴の人の歌にしか聞こえない。
伝え方が下手だけど、長く伸ばす途中でピクッ・ピクッって震える感じや
何か喉の奥にコモっているような感じとか色々。
日本民謡のコブシにはあまり不快感は無いんだけどさ。

個人的に沖縄民謡を聞きなれていないせいで良さが解らないのか
学校音楽(西洋音楽?)や歌謡曲的な歌に洗脳されたせいなのか。

他にもそういう人いませんか?
234ちゅらさん:2014/03/28(金) 11:54:48 ID:ObLwBbkg
よく知らないのに語ろうとするからじゃね?
235ちゅらさん:2014/03/28(金) 12:00:02 ID:BtGW6FBQ
よく知ってるお前が教えてやれよ。
236ちゅらさん:2014/03/28(金) 12:09:10 ID:ObLwBbkg
それもそうだな。
237ちゅらさん:2014/03/28(金) 12:13:19 ID:2QUe8ijA
本当によく知らないんだけど、沖縄民謡の歌い方の耳障りの不快感に
共感してくれる人がいるのかな?と思ってさ。

ポピュラーミュージックでも、ハードロック・ヘビーメタル・デスメタル
パンクロック・ハードコアをはじめ、演歌・フォーク・歌謡曲・アイドル
エグザイルみたいなのとか色々あって「これだけは受け入れられん」みたいな
感じな分野とかあるでしょ(よく知らんがメタルとかの分野だと、コアな人って
同じ系統の他分野にはもの凄く腐さすでしょ。ソース:友人)
個人的にたまたま、伝統的な音楽の中では地元の音楽ではあるけど沖縄民謡の
歌唱法がどうしても気持ち悪くて、他にもそういう人もいるのかな?って質問です。

馬鹿な話だと思ったのなら、無視してください。
238ちゅらさん:2014/03/28(金) 12:18:36 ID:2QUe8ijA
あ、エグザイルみたいな感じの「腰が抜けた様な上滑りする感じの声?歌い方?」も嫌いです。
239ちゅらさん:2014/03/28(金) 12:37:14 ID:ObLwBbkg
好きなものを好きなように聴く。それでいいんじゃね?
で、相手のそれも尊重する。
240ちゅらさん:2014/03/28(金) 20:10:33 ID:BZNd+AdA
>>233
例えば「天川」なんかの、あ〜ァまァ〜〜かァ〜〜〜わァ〜〜〜〜ああああ〜ぬぅっっ、とかかな?
あの手の長音は馴れると思うけど
241ちゅらさん:2014/03/28(金) 20:47:56 ID:HhaUMvzQ
沖縄民謡は気持ち悪いって言ってエクスタシーを感じるひとがいるんだな。
242ちゅらさん:2014/03/28(金) 21:29:46 ID:aUKMsV6A
>>241
2012年のオスプレイ配備直前に、大山ゲートを車両や人間の鎖で封鎖した反対派市民団体。
次々と県警機動隊によって排除される反対派連中。
その中に車の中に籠って泣きながら民謡を歌い出す意味不明なババアがいた。
そのババアを周りの反対派が「ガンバレー、みんなついてるぞー、聞こえてるよー」と皆で励ます。

あれは見てて気持ち悪かったな。
243ちゅらさん:2014/03/28(金) 21:41:10 ID:Vxofcvjg
ブルーハーツの人にやさしくみたいだな。
244ちゅらさん:2014/03/29(土) 03:44:17 ID:zqmf1OQA
映画ナビィの恋のラストシーンは大勢のひとたちによる
アッチャメーグヮーだよね
245ちゅらさん:2014/04/02(水) 17:24:51 ID:Ea0Qwd5w
アッチャメーグヮーからそのまま多幸山に移行するパターンが多いね
246ちゅらさん:2014/04/07(月) 11:54:42 ID:dyrFcgKQ
三大カチャーシー曲
アッチャメーグヮー
唐船どーい
嘉手久
247ちゅらさん:2014/04/07(月) 18:36:00 ID:Esepi9Xw
エイサー曲(not古典)
・ミルクムナナリ
・七月エイサー待ちかんてぃ
・よさこいエイサー琉球王
248ちゅらさん:2014/04/07(月) 18:40:10 ID:Esepi9Xw
訂正、ムナリでしたorz
249ちゅらさん:2014/04/07(月) 19:31:29 ID:NXcQXAzA
クーダーカーとかも良いあんに
250ちゅらさん:2014/04/09(水) 05:21:26 ID:/VAZ1Aig
「加那よー・天川」の天川節はテンポが速くて、踊る人たちにとっては最難曲じゃないのかなと思うけど、唄う人たちにとってもそうだろうかねぇ?
それともやはり、昔節とか諸屯のほうが難曲なのかな
251ちゅらさん:2014/04/09(水) 06:28:34 ID:zptOPwHA
普通に稽古を重ねればできる曲ですよ
ただ大きな高い声を出すのが苦手なひとには難しいかと
事実あの知名定男氏でさえEテレの日本の芸能って番組で
高音出せずに逆に低音で声を低くしてしのいでいた。
252ちゅらさん:2014/04/09(水) 11:20:13 ID:/VAZ1Aig
そう、ありがとう
難曲ではないんですね
古典曲は「ウーウー、ウーウー」と長音が多いから、舞踊家が謡を待てるけど、天川節は踊り手からするとほとんど小走りみたいなテンポだから、一旦、音をはずすと大変だと聞きました
知名氏はかなり、低音(派)に寄っている唄い手さんだったから、一般の歌い手のように天川節を歌うことは裏声じゃないと難しかったでしょうね
でも氏は巧かったし、高いキィの歌でも彼の唄い方で成っていたし、一家宗を成していたと感じます
253ちゅらさん:2014/04/09(水) 16:33:19 ID:/VAZ1Aig
(`・ω・´)なとーたさ
254ちゅらさん:2014/04/10(木) 12:46:08 ID:cJetiM/A
若手で天川が上手いのは よなは徹だね
比嘉隆二は歌声の音程がずれている
255ちゅらさん:2014/05/05(月) 07:38:34 ID:TLRb1LOg
8月18日をエイサーの日にしてほしいな
818〔はーいーや〕
256ちゅらさん:2014/05/06(火) 01:33:59 ID:TQySZ+bA
256
257ちゅらさん:2014/05/15(木) 11:36:47 ID:F9ooOXKg
唐ぬ世から大和ぬ世〜♪
大和ぬ世からアメリカ世〜♪
ひるまさ変わたる此ぬウチナー♪
258ちゅらさん:2014/05/15(木) 11:56:03 ID:+J42VfMQ
唐ぬ世から大和ぬ世〜♪
大和ぬ世からアメリカ世〜♪
ひるまさ変わたる此ぬウチナー♪
なーいひぐわーで、大和ぬ世から漢ぬ世〜♪
259ちゅらさん:2014/05/15(木) 12:00:41 ID:+J42VfMQ
なまやナーファぬ主や漢のジョーシチャーかいなとぅん〜♪
260ちゅらさん:2014/05/24(土) 10:58:58 ID:2C7cLE/A
戻り駕籠
261ちゅらさん:2014/05/26(月) 15:03:17 ID:8Shhf2GA
奄美の八月踊り
沖縄のエイサー
宮古島のクイチャー
八重山のアンガマ
262ちゅらさん:2014/05/28(水) 07:44:31 ID:79k9uIKw
花風
みぐしくに ぬぶてぃ
てぃさじ むちゃぎりば
はやふにぬなれや
ちゅみどぅみゆる

三重城に登てぃ
手巾持ち上ぎりば
早船ぬ習れや
一目どぅ見ゆる
263ちゅらさん:2018/08/24(金) 16:48:14 ID:aONcjTzg
三線覚えたいですねぇ
264ちゅらさん:2020/06/13(土) 19:34:27 ID:hDiM3rtA
三線良いね!
265ちゅらさん:2020/07/27(月) 11:07:59 ID:FBgimyAA
心が和む音色っすね
266ちゅらさん:2024/02/11(日) 17:29:46 ID:rNuj4jyw
舞踊は 創作を頑張れば そこそこ、組踊ぃは 細かい事々を 詰めての 維持のみ、沖縄芸能の未来は うちなー芝居にしか無い と、数十年来 想っていたけど、

ふと 思い立って、YouTube で 見てみたら、豊かに なっている。関係者 各位の 尽力 (と 予算) の賜物だ。私は 芝居は 良く知らんが、気になった点は、

民謡と 雑踊りが、古典に 寄り過ぎて 来ている事。これらは もっと パッチン パッチン 躍動感が 無いとダメ。創作の型の 手数も 少な過ぎ。責任者に そう 言っておくように
267ちゅらさん:2024/02/23(金) 12:35:40 ID:jJ1kc8cA

類似スレッド
【継承】 沖縄の伝統芸能総合スレ 【伝承】

投稿日:2024/02/23(金) 00:39:30
琉球弧の芸能スレ?そんなのどこにあるの?
268ちゅらさん:2024/02/23(金) 16:09:13 ID:0Mp8f80g
胡蝶の舞は見ごたえある、歌は故照喜名さん? とてもいい声してた記憶がある。
269ちゅらさん:2024/02/23(金) 19:04:04 ID:6iq5a+Aw
新報 系 安冨祖流かな。
踊りは 何流の 創作曲かな?
270ちゅらさん:2024/02/24(土) 08:36:30 ID:d5TlsMJw
高からじ・高かんぷぅ じゃないかな。芝居しぃ の女優たちは、自毛で 結っているから。

見栄えがいいように、だろうけど、時代考証的に 間違っている、と、責任者に 言って、習らーせぇー。
271ちゅらさん:2024/02/24(土) 12:59:03 ID:IAE5Eo1Q
ああ、女の うちなー カラジの 結う部分 は、出来合いの 綺麗な カツラを、パカッと かぶせて 使うことも 多いからね。カツラ で 当たっているかも 知れない。
272ちゅらさん:2024/02/25(日) 23:53:44 ID:QDHHtScw
その 高かつら というのは、もしかして、芝居しぃ の 男優の かつら の事 なのかな

男の かたかしら は、百姓も 里之子も 同じ じゃないかな、と 思うけど、違うのかな
273ちゅらさん:2024/02/29(木) 00:20:12 ID:fd0uQZdA
んかしの 男の 芝居しぃ達は、かつら だったよ。

今の 沖縄芝居の 役者たちには、予算から 給与が 出ている。