☆スレ立てる程ではないが話したい…雑談スレ266話☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
465ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2011/12/28(水) 19:48:13 ID:MsOHp4QQ [ softbank220057084098.bbtec.net ]
隣の国を嗤うべからずだよ、
オキナワにも葬儀の時に大声で泣く風習有ったんですよ。
明治時代まであったのが、大正のころになって下火になって行ったと聞きました。
普通は近い親族の女が大声を出して泣いたそうです、儀礼的に。

親族ではないが頼まれ泣きの泣き女ってのも居たって親からちらっと聞いたこともある。
466ちゅらさん:2011/12/28(水) 20:00:18 ID:zMhYZqkg [ p2129-ipad08yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
台湾じゃ今でも「泣き女」って職業があるらしいし
地理的にも近いから、沖縄にもその系の風習があったんだろうね。
467ちゅらさん:2011/12/28(水) 20:02:31 ID:s7HOMSGw [ p22035-ipngn101souka.saitama.ocn.ne.jp ]
アニメはしらんが
哭きの竜なら知ってるぞw
468ちゅらさん:2011/12/28(水) 20:06:02 ID:/oF43vGA [ KD182249044113.au-net.ne.jp ]
内地でも江戸時代ぐらいには
泣き女 という職業はあった
と聞いたことあるよ。