1 :
ちゅらさん:
沖縄の害虫対策系のスレッドが何故か無かったので用意してみました!
亜熱帯ならではの害虫被害体験や対策はこのスレッドで!
自分は木造ならではの黒くて小さい丸い虫に頭悩ませてます!
2 :
ちゅらさん:2011/10/18(火) 23:24:24 ID:kbDOSbvw
[ softbank221078020172.bbtec.net ] 今の流行は、しゃくとりムシでしょ
どうして増えているのかな?
3 :
ちゅらさん:2011/10/18(火) 23:24:29 ID:SJu62sQA
[ 123.230.134.17.er.eaccess.ne.jp ] アフリカマイマイ
4 :
ちゅらさん:2011/10/18(火) 23:35:40 ID:q4gLvvXA
[ ZT039121.ppp.dion.ne.jp ] jig116.mobile.ogk.yahoo.co.jpを駆除する農薬が必要だww
5 :
263:2011/10/18(火) 23:44:20 ID:Au9d+N7A
[ sannin29188.nirai.ne.jp ] 俺の事か…
6 :
ちゅらさん:2011/10/19(水) 12:19:43 ID:VU3E08PQ
[ ntoknw025159.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] 関連スレッド
『デカイ』 沖縄のゴキブリ…w 5匹目 『グロイ』
tp://okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1273165488/
【花果樹】 園芸してる?in沖縄 3鉢目 【野菜】
tp://okinawa.machi.to/bbs/read.cgi/okinawa/1278993177/
7 :
ちゅらさん:2011/10/19(水) 18:00:06 ID:VU3E08PQ
[ ntoknw025159.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] ホウオウボクの虫の話題
結構、那覇近郊のホウオウボク 禿げて枯れ木になっている。
ホウオウボククチバ
tp://www.jpmoth.org/Noctuidae/Catocalinae/Pericyma_cruegeri.html
芋虫画像があります 閲覧注意
ホウオウボククチバの防除
虫がつく前に枝葉を剪定・・樹勢が衰えるおそれ
虫がついているとき消毒・・他への影響が心配
天敵(見つかっていない)、ヒヨドリ、シロガシラなど野鳥に駆除してもらう
大量発生が続いているようです。
8 :
reach ◆13AwfjiSzQ:2011/10/19(水) 18:12:39 ID:F8Lw9C1w
[ 2ck1iE8.proxy30071.docomo.ne.jp ] 浦添市内の街路樹が幼虫だらけでドエラいことになっている。
野鳥が食べてくれるなら、それに越したことは無いが…
9 :
ちゅらさん:2011/10/20(木) 14:56:35 ID:2q+9WB+g
[ p4089-ipad02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 久しぶりに浦添高校の前通ったら鳳凰木の枝葉が全て切り落とされてた
道の両側に相当数の木が有るが皆丸裸にされてオブジェの様に並んでたw
害虫駆除の一環なのかな?
10 :
ちゅらさん:2011/10/20(木) 18:27:05 ID:7R9o/r7Q
[ ntoknw025159.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] ホウオウボクの食害
結構な規模のようですね
現在はサナギ化して蛾の成虫に羽化する時期のようです。
歩道の黒い粒は糞ですね。
凄い量でした。
11 :
ちゅらさん:2011/10/20(木) 18:57:51 ID:vMCoGV5g
[ ngn-west-106-251-181-183.enjoy.ne.jp ] △寄生虫■規制中▽帰省中★寄生虫◇規制中●のスレは無いのか?
12 :
ちゅらさん:2011/10/23(日) 07:52:17 ID:TBd5kpag
[ ZT046234.ppp.dion.ne.jp ] チソチソ
13 :
reach ◆13AwfjiSzQ:2011/10/23(日) 08:40:15 ID:5PILrUEg
[ 2ck1iE8.proxy30053.docomo.ne.jp ]
14 :
ちゅらさん:2011/10/23(日) 09:17:58 ID:BWkMkoHg
[ sannin29133.nirai.ne.jp ] 公園に遊びに行ったら尺取虫だらけでワロタww
15 :
ちゅらさん:2011/10/24(月) 14:55:30 ID:QfoA172Q
[ p4089-ipad02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 浦添の鳳凰木は殆ど枝葉落とされてるが
那覇市内は普通に枝葉茂ってるな!何で??
16 :
ちゅらさん:2011/10/25(火) 01:46:02 ID:hvExB6Dw
[ 07001100487121_aa.ezweb.ne.jp.wb28proxy03.ezweb.ne.jp ] 香港はゴキブリが多いばよ(泣)
17 :
ちゅらさん:2011/10/25(火) 09:16:25 ID:49qKjuIg
[ 202.48.138.58.dy.bbexcite.jp ]
【害虫】
[(´ー`)y─┛~~] [ p4089-ipad02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
18 :
ちゅらさん:2011/10/25(火) 10:36:34 ID:kbPjGDdQ
[ p6047-ipad03yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>15ナークンチュウが浦添に多く住んでる事に対しての
神の怒りだと思う。
19 :
ちゅらさん:2011/10/25(火) 18:13:37 ID:RG0701zQ
[ p20234-ipngn100102yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 1カ月ほど前から新都心公園付近もすごくやられてます・・。
もうほとんどの木がボロボロで切られる前に葉っぱ自体が見えなくなるほど。
県庁横もやられてました。
20 :
ちゅらさん:2011/10/25(火) 20:03:14 ID:uHkINO3Q
[ ntoknw025159.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] 県道7号 奥武山 付近は
電線通信線に障害になるのか
ほとんどの枝を切り落とされていた。
さらに消毒なのだろうか
ホウオウボクの樹木のまわりの歩道が
茶色に変色して汚れている
21 :
ちゅらさん:2011/10/25(火) 20:37:16 ID:RG0701zQ
[ p20234-ipngn100102yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
22 :
ちゅらさん:2011/10/25(火) 20:45:07 ID:uHkINO3Q
[ ntoknw025159.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] >>21ホウオウボククチバの尺取虫うんこは、仁丹みたいなミドリ色のうんこ
クロロホルム成分の塊のようだった。
粒の大きな黒い砂粒みたいでけして茶色の汚れではない。
なにか薬液で洗浄したような跡だった。
23 :
ちゅらさん:2011/11/08(火) 23:27:40 ID:J6yDmpzg
[ ntoknw001017.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] 今年の夏はなぜかアリが多かったな、もう収まったけど来年も発生するのかな・・
アリの巣コロリとかスプレーでしのいだけど皆どうしてる?
24 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2011/11/09(水) 00:13:42 ID:4tv2z5LA
[ softbank220057084098.bbtec.net ] ウチはハチミツ攻めで退治した、昨日も書いたけどさ、
ハチミツに集まって来たら水道水で溺れさせて死なす、
2時間置きぐらいに2日間やったら殆ど見かけなくなったよ、
ありの酢ころりんこでは効かなかったから。
ぐそ〜ん。
26 :
ちゅらさん:2011/11/10(木) 11:17:07 ID:FgiO3cUw
[ ntoknw025011.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] 蟻さんたちは天気予測に役にたつ。
益虫ってことでどうでしょう。
27 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2011/11/10(木) 11:39:08 ID:rjEE3CcA
[ softbank220057084098.bbtec.net ] 益虫?
人にたかって皮膚喰いちぎる奴だっているよ、アフリカや密林の話で無くそこらの蟻でさ。
確かに大雨の前に大引っ越ししたりするのは知ってるけどさ。
22年ぐらい前水かさ練兵橋上1メートルのときは、
2日前、ウチの庭の塀の蟻が地面から90センチも上方へ、
蟻のたまごとかも頭に乗せて大騒動してたのもあったけどね。
28 :
東海掲示板 被害者の会:2011/11/11(金) 13:11:52 ID:CZE+qb+A
[ softbank126111024041.bbtec.net ] 他地域から少しだけお邪魔します。
本来なら此処に書くのは地域違いなのですが、事実を知って頂きたく思い、
敢えて書かせて頂きます。
まちBBSに於いては、東海板で正に「害虫」と呼ぶに相応しい「容疑者」の
存在が挙げられます。それは、外でもなく「東海管理人」を名乗る、又の名を
「OL野郎」という犯罪者が管理人を騙り、好き放題に乗っ取っている事実が
有ります。しかも、その「犯罪者」は、不特定多数の利用者に対する暴言を吐き、
無闇矢鱈なホスト規制、挙げ句の果てにはDoS攻撃を仕掛けたりと、実社会上
でも迷惑千万この上なき行為を「まちBBS」創立時より繰り返しています。
こんな「害虫」を、他地域の皆様に放っておく訳にもいきません。
是非、沖縄の皆様にも、この事実を十分に熟知して頂き、OL野郎こと東海管理人
犯罪者を永久追放する為の署名を集めて頂きたく思います。
お手数をお掛けしますが、宜しくお願いします。
29 :
ちゅらさん:2011/11/15(火) 13:32:07 ID:cRCx3MFg
[ ntoknw025011.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] アフリカマイマイ
日本における繁殖地では、いずれの島においても、食用目的で人為的に移植された。
1932年頃に、台北帝国大学の教授下より、食用としてシンガポールから台湾への最初の流入が行われた。
台湾
いまでも本種を養殖しており、一部ではあるが食用の情報がある。
奄美大島
やはり食用として日本帝國陸軍が持ち込んだ。
小笠原
ジャワ島から持ち込まれた。
沖縄県
1932年(昭和7年)以降に台湾経由で移入された。
当初は養殖動物として厳重に隔離され、飼育されていた。
沖縄戦を機にこれらの飼育個体が野外に逸出した。
逸出時期がちょうど米日戦争の敗戦直後の食糧難の時代であり、
米日戦争で耕作地を破壊された地域のため、しかたなく、たんぱく源になった。
食糧事情は好転し、陸産かたつむり類を食べる習慣がなかったことや、
巨大になる外観が敬遠されるようになり、放置された。
放置されたことにより本種の旺盛な繁殖力で爆発的に各地で増加した。
農業被害も甚大になり、行政側での駆逐が始まった。
1969年(昭和44年)、沖縄県
アフリカマイマイ由来の好酸球性髄膜脳炎の患者が初めて確認された。
病原体である広東住血線虫(Angiostrongylus cantonensis)の中間宿主であるため駆逐が奨励された。
日本
本種は植物防疫法により有害動物指定になっている。
生息地である奄美群島、沖縄県、小笠原諸島の各島からの持ち出し及び日本本土への持ち込みは禁止されている。
世界各国で本種の生体の持ち込みは禁止されている。
植民地日本の宗主国、アメリカ合衆国においては、厳しく罰せられる。
30 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2011/11/15(火) 13:38:41 ID:cf5hgcXA
[ softbank220057084098.bbtec.net ] >植民地日本の宗主国、アメリカ合衆国においては、厳しく罰せられる。
>< w W W W W W W c
31 :
ちゅらさん:2011/11/16(水) 09:48:34 ID:P9gJCYNg
[ ntoknw025011.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] N:ちゅらさん[] D:2011/11/16(水) 00:30:35 ID:f+xsmdDg
使用済みコーヒーの粉を、
手作り菜園の植物の根元に巻いておくと、
アフリカマイマイ減少するよ。
理由はよく分からないけれど、
使用済みコーヒーの粉で溶けてしまうのか、
それとも動けなくなって虫に食べられてしまうのか、
菜園の中に入ってきたアフリカマイマイは殻だけになる。
32 :
ちゅらさん:2011/11/16(水) 14:47:01 ID:wrEDC62Q
[ 07072540055780_vp.ezweb.ne.jp.wb005proxy01.ezweb.ne.jp ] よくある話、生で食べてクタバル話w
33 :
ちゅらさん:2011/11/16(水) 16:59:31 ID:1hzRCBfA
[ p1072-ipad03yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] よくある話、生でやって\(^o^)/人生オワタ
34 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2011/11/19(土) 11:19:03 ID:PMCACuOQ
[ softbank220057084098.bbtec.net ] ワニさん!
おはようございます、
書き込みもあまり見ないですが、
マイマイ退治すすんでいますか?
ウチはマイマイは居ないですが、デンデン虫はチョクチョク居るので、
今日はデンデン虫が出るチラチラ降りなので、
一日デンデン虫退治徹底する予定です。
デンデン虫素手でつまむと、
指先が何か染み込む感じにむず痒くなるので、
きょうは手袋使って見る。
35 :
ちゅらさん:2011/12/05(月) 13:46:00 ID:tZ7BY1Nw
[ ntoknw028205.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] 街路樹の剪定
すごい切り方だったけど
樹のほうは若枝が伸び始めていた。
マメ科の街路樹は頑丈なんだね。
36 :
ちゅらさん:2012/05/16(水) 23:59:25 ID:9/+T8LHw
最近、豊見城で毛虫が異常発生し、幼稚園生や小学生達が
刺される被害が続出。
タイワンキドクガというものらしく
成虫だけでなく、毛虫、卵、まゆにも毒針毛があって
それにやられると発疹が出てめちゃめちゃ痒いそうです。
直接触らなくてもその肉眼ではみえない毒針毛が
風に飛ばされて肌に付くだけでも同様の炎症が起こるので
かなりやっかいです・・・。
37 :
reach ◆13AwfjiSzQ:2012/05/17(木) 00:06:07 ID:B+lzVx/A
泡瀬や宜野湾、浦添でも異常発生しています。
もしかすると本島中で流行っているかも…
38 :
症状 応急処置:2012/05/17(木) 00:58:27 ID:6Vjzu5UA
ht
tp://www.eikanken-okinawa.jp/kansenG/kidokuga/kidokuga.htm
2005年 大発生時 事例
症状が軽ければ、市販の抗ヒスタミン軟膏を塗り、
かゆみや紅斑がひどければ、病院の皮膚科で診てもらいましょう。
タイワンキドクガの幼虫
体表に毒針毛(どくしんもう)とよばれる0.1mmほどの目に見えない毛が無数にあり、
幼虫に直接触れたり、風で飛んできた毒針毛に接触することで毒蛾皮膚炎を発症します。
毒針毛は幼虫だけでなく、卵、幼虫の脱皮殻、蛹、成虫(蛾)にもあり、うかつに触ると刺されます。
毒蛾皮膚炎集団発症事例
脱いだ衣類や荷物を海岸に放置しており、
比較的強い風でタイワンキドクガの毒針毛が飛んで衣類等に付着し、
それが後で皮膚に接触したことにより発症した。
39 :
ちゅらさん:2016/12/04(日) 13:01:00 ID:VpRLYzMg
この寒いのにまだゴキブリが出やがる
40 :
ちゅらさん:2017/07/06(木) 18:16:18 ID:+xA552Iw
ヒアリ 調査本格化
41 :
ちゅらさん:2020/03/28(土) 17:00:23 ID:2jwggdMw
コロナに加えてバッタの大群が沖縄から本州へと襲来したら終わるぞ
42 :
STAY HOME ちゅらさん:2020/05/17(日) 15:28:18 ID:lAj1iLww
43 :
STAY HOME ちゅらさん:2020/05/18(月) 02:38:21 ID:CX9zlp/w
2019年ごろから 樹木のアカギの葉が黄変して枯れている例が多い
アカギだけに見受けられ黄変しているためスグに分かる状態に
街路樹や公園樹木 自然林と思われる場所など様々な植栽地において
アカギだけ特定して黄変現象が起きているように感じる。
過去にはクロツバメガの幼虫による葉の食害で
枯れ木状態になったことがあるが
今回は、葉が黄変してその後落葉していく現象が起きてい。
なんらかの病害虫だとおもわれる。
44 :
ちゅらさん:2020/05/31(日) 23:03:40 ID:omqLbOzw
これからの季節・・蚊やハエ、ゴキブリがコロナを媒介する可能性は無いのかな?
45 :
ちゅらさん:2020/06/01(月) 18:16:31 ID:/8LqUs+g
46 :
ちゅらさん:2021/05/27(木) 11:13:20 ID:/vzxbobw
アカギ葉枯れ
害虫特定
支那由来の「 コロアナ 」
2021年5月27日
沖縄県
街路や公園樹として植栽の多い アカギ の葉枯れが広がっている問題
原因の害虫
ヒメヨコバイの仲間の「Coloana arcuata(コロアナ アーキュアータ)」であると特定。
九州大学大学院農学研究院が特定
日本国内で初めて確認される種として
2020年12月、日本昆虫分類学会誌で発表している。
「Coloana arcuata(コロアナ アーキュアータ)」
支那で発見され被害の報告が支那や台湾国でも広がり
沖縄へも繁殖拡大している状況
これまで害虫特定で至らず対策が遅れていたが
効果的な薬剤を探り、環境への影響を抑えるため
樹木への薬剤注入などで対処していく方針。
大量に発生するため歩道や路面を汚し
駐車駐輪する車輌へも茶褐色のサビ色のような付着物があり
アカギ樹木の植栽地域では深刻な状況になっている。
47 :
.:2021/05/27(木) 20:22:52 ID:9LcFlIOw
家の近所のチャーギ。キオビエダシャクの食害が凄い。親は奇麗な蛾。
48 :
雨が少ないせいかな〜:2021/05/28(金) 11:47:17 ID:WMKwn3ig
49 :
ちゅらさん:2021/05/29(土) 02:08:57 ID:Oc75DRig
これめっちゃ付いてるよね
校庭の木をプラバットで軽く叩くと無数にぶら下がってくる
50 :
ちゅらさん:2021/05/29(土) 11:29:55 ID:HUaoGlAw
肉食系の野鳥たちが餌にしてくれるといいのですが
人間都合で 殺虫剤など化学薬品処理したら
野鳥が避けるハズだし
なにかのバランスが崩れる原因になるかもしれませんね
様子見しましょうかね
51 :
ちゅらさん:2021/05/29(土) 13:19:21 ID:Oc75DRig
>>50確か毒持ちじゃなかったっけ?
イヌマキの実に毒あるからそれ使って防衛してる
53 :
ちゅらさん:2022/06/06(月) 11:19:02 ID:WaMuws1g
54 :
ちゅらさん:2022/10/18(火) 10:24:41 ID:3tJOh2Dg
沖縄県
街路樹など多くの地域で自生や植栽のあるアカギの葉枯れ
2022年度から葉枯れ原因の害虫「アカギヒメヨコバイ」の本格的な駆除を始めている。
2021年末にアカギヒメヨコバイ駆除に効果がある農薬の使用許可を日本国が認めた。
2022年度より駆除事業化を行い
試験的に実施された農薬カプセル注入という方法で
駆除防除の効果が確認され本格的な駆除防除対策を始めた。
https://i.imgur.com/rsuZCGE.jpg被害状況
調査期間:2022年3月から8月まで
調査実施地域:沖縄本島や一部離島など
調査結果
アカギ 8560本 被害確認 6511本 約76%に及ぶ広範囲な被害が確認された。
55 :
ちゅらさん:2023/11/24(金) 00:04:51 ID:ncT8a6Cw
南京虫・トコジラミ
駆除剤耐性種のスーパーナンキンムシが
沖縄にも影響のある害国で大発生し深刻な状況になっている。
カメムシの仲間で、色は褐色〜濃褐色で成虫の大きさは5〜8ミリ程度で目視可能。
吸血で強く激しい痒みが続く。刺された箇所には赤い斑点模様ができる。
2023年11月現在、南鮮では各地でトコジラミが大発生。
南鮮ではトコジラミが入浴施設、大学の寮、一般家庭などのあらゆる場所で発見され被害が拡大している。
2023年11月3日には南鮮政府が「南京虫合同対策本部」を設置し、対応に追われている。
フランス・パリをはじめ世界各国で被害が増えている。
日本でも増加傾向にあるので注意が必要。
支那コロナが終息し、害国往来が増えてきたことで、害国からの持ち込みが増えている。
害国からネットショップで商品を購入した際に、梱包に南京虫が潜んでいる例があった。
南京虫・コジラミの 侵略を許すと脅威の繁殖力で急激に被害が拡大する。
駆除剤の薬剤に耐性がある種が増えており
繁殖力が非常に高いため、気づかないうちに 南京虫・トコジラミに占領されてしまう。
56 :
ちゅらさん:2023/11/24(金) 09:37:29 ID:A9A9vlZg
パクチーは好きなのですがね。
57 :
ちゅらさん:2024/04/23(火) 20:02:35 ID:75+1ga1w
58 :
ちゅらさん:2024/04/27(土) 08:01:24 ID:PZeYDGEw
59 :
ちゅらさん:2024/09/26(木) 09:32:43 ID:X6s8P4Zg
最近自宅とは別に那覇市内に新築のマンション借りた
自宅の平屋とは違って気密性高いのにすぐGが出た
謎だしありえないが、そんなものか!?