1 :
ちゅらさん:
前スレが消えちゃってたのでスレ立ち上げました。
那覇新都心やイオンタウンへの進出希望も含めて書いてほしいです。
食べ物、服、雑貨等なんでもOKです。
2 :
ちゅらさん:2010/10/23(土) 11:38:49 ID:QF+/aPZw
[ sannin29208.nirai.ne.jp ] 渋谷のオイオイとか新都心にできないかな。
3 :
ちゅらさん:2010/10/23(土) 11:52:53 ID:g3H0KHhg
[ p1254-ipad03yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] あれほど勃起するなと言っただろうが!
___
/ \ ___
/ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\;
| ⌒ ) ;/ (_ (<) \;
| 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ; み、みんなだって立ててるお。
| ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;; 俺だけじゃないお !
| | \ヽ 、 , /;
| ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、
\ / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
4 :
ちゅらさん:2010/10/23(土) 14:43:20 ID:2zv8hiBQ
[ p6187-ipbfp301yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] スシロー
5 :
ちゅらさん:2010/10/23(土) 21:47:58 ID:7SZQxVlA
[ p9107-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] 牛丼豚丼その他定食店のの松屋。
パレットくもじにヨドバシカメラマルチメディア沖縄那覇県庁前駅前店。
どっか田舎に、スーパーセンタートライアル沖縄店。
農業資材&ホームセンターのコメリ沖縄店。
6 :
ちゅらさん:2010/10/23(土) 21:51:20 ID:7SZQxVlA
[ p9107-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] おっと忘れてた。
これは絶対外せないDQNホーテ沖縄総本店&いくつかの地方支店。
7 :
ちゅらさん:2010/10/23(土) 21:59:14 ID:7SZQxVlA
[ p9107-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] ケーズデンキもあったほうがいいんじゃね?
8 :
ちゅらさん:2010/10/23(土) 22:44:47 ID:LDEh84FQ
[ cb8afa-191.dynamic.tiki.ne.jp ] だまれ。ごみむし
9 :
ちゅらさん:2010/10/23(土) 22:49:00 ID:cS2STOEQ
[ KD121108246223.ppp-bb.dion.ne.jp ] 松屋が欲しいな。
10 :
ちゅらさん:2010/10/23(土) 22:55:51 ID:7SZQxVlA
[ p9107-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] 男物が充実したユニクロの大型店。
11 :
ちゅらさん:2010/10/23(土) 22:56:10 ID:cS2STOEQ
[ KD121108246223.ppp-bb.dion.ne.jp ] あとサイゼリアも。
12 :
ちゅらさん:2010/10/23(土) 22:58:56 ID:7SZQxVlA
[ p9107-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] 軽自動車から農業資材までAZスーパーセンターマキオ沖縄店。
13 :
ちゅらさん:2010/10/25(月) 23:00:00 ID:gjz7LPzw
[ p9107-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] ベイシア、カインズホーム、ワークマン
14 :
ちゅらさん:2010/11/02(火) 02:51:13 ID:Zh90EAqg
[ 5F02YOu.proxycg105.docomo.ne.jp ] セブンイレブン!
15 :
ちゅらさん:2010/11/02(火) 07:53:48 ID:prCN8peQ
[ pl627.nas922.p-okinawa.nttpc.ne.jp ] いい気分♪
16 :
ちゅらさん:2010/11/02(火) 09:46:29 ID:Q0FS4hGQ
[ p5164-ipad14yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 開いててよかった♪
17 :
ちゅらさん:2010/11/02(火) 10:18:16 ID:y/0PAczw
[ p2016-ipad08yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] / ̄ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ_\
/ (●) (●)|
| (_人_) | <<16 チャック開いてる………
γ ̄ ̄ ̄/ _ / ̄ ̄/
./ ̄  ̄/)\、_ kヽ ̄ヽ
| | j⌒}fニt{⌒)l |
.ヽ ヽ/ヽノ|| ||トノ`ソ |
ヽ /o|| ||o\_丿
|` ̄ || || |
| o|ヽノ|o |
| |[ω] |
| |:|:| |
ノ___丿:|:|__|
|:::::::|::::|
18 :
ちゅらさん:2010/11/02(火) 13:10:27 ID:ezry6Czw
[ 2dE1I4r.proxy30070.docomo.ne.jp ] 百均の回転寿司
19 :
ちゅらさん:2010/11/02(火) 14:06:42 ID:JeYwNXbQ
[ sannin29208.nirai.ne.jp ] すでにある。
20 :
ちゅらさん:2010/11/02(火) 15:39:44 ID:EaTnRunw
[ p6187-ipbfp301yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] どこにあるの?
21 :
ちゅらさん:2010/11/02(火) 21:11:19 ID:FnJq5pXg
[ p9107-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] 低所得者向け郊外型広大な無料駐車場完備のウォルマートスーパーセンター
22 :
ちゅらさん:2010/11/02(火) 21:16:07 ID:FnJq5pXg
[ p9107-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] 百均の回転寿司はたしかに大いに受けると思う。
そこに大きな金脈が埋まってるはずよ。
県内企業でどこかチャレンジすればいいと思う。
23 :
ちゅらさん:2010/11/02(火) 21:23:30 ID:XXX2mPUg
[ 5JC0rMa.proxyag102.docomo.ne.jp ] コストコ沖縄店
アメリカ企業なんで、外国人にも使いやすいし、割安な売り方してるからまとめ買いとかには便利なはず
公式サイトでは、店舗には4000坪以上の土地が必要らしいから、場所が限られるうえ、完全会員制(年間で4500円位)限定の入場や会計という制限ありだから、
会費たかい〜! Σ( ̄□ ̄;)
な感じに見えるデメリットはあるかもしれんが
24 :
ちゅらさん:2010/11/02(火) 21:27:25 ID:JeYwNXbQ
[ sannin29208.nirai.ne.jp ] >>20
普天間神宮の手前、ユニオンの隣り。
25 :
ちゅらさん:2010/11/02(火) 21:31:17 ID:EaTnRunw
[ p6187-ipbfp301yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] ありがとう
26 :
ゆう:2010/11/02(火) 21:44:33 ID:PCHjqO0w
[ FLA1Aai022.okn.mesh.ad.jp ] >>23嘉手納に昔似たような店あったな。コウズだったか。
コストコまでは広くなかったけど、会員制の倉庫形式の店。
27 :
ちゅらさん:2010/11/02(火) 21:46:44 ID:JeYwNXbQ
[ sannin29208.nirai.ne.jp ] ネーブルカデナにあったが潰れた
28 :
ちゅらさん:2010/11/02(火) 22:13:45 ID:ezry6Czw
[ 2dE1I4r.proxycg110.docomo.ne.jp ] アトムボーイ?
29 :
ちゅらさん:2010/11/02(火) 22:22:44 ID:FnJq5pXg
[ p9107-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] 県内格安回転寿司先駆けのアトムボーイはなぜ広まなかったんだろう?
80年代のRBCで放映されてた、ドラえもんのCMにCM積極的に流していたのに?
金持ち年配者、公務員に受けなかったからだろうか?
30 :
ちゅらさん:2010/11/02(火) 22:29:28 ID:EaTnRunw
[ p6187-ipbfp301yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] アトムボーイって値段いくらだったっけ
CMにアトムが出ていたから全国チェーン店だと思っていたけど沖縄ローカルだったんだね
31 :
ちゅらさん:2010/11/02(火) 22:34:22 ID:FnJq5pXg
[ p9107-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] >>30ワンは小学生だったから知らんけど
ワンが小学校高学年(ヤマトのバブル全盛期)
のときRBCテレビのアニメの再放送で頻繁にCM流されてた。
32 :
ちゅらさん:2010/11/03(水) 08:13:07 ID:IN8iFzlA
[ deigo196.nirai.ne.jp ]
33 :
ちゅらさん:2010/11/03(水) 08:31:40 ID:/ytoazQA
[ p6187-ipbfp301yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 名古屋発祥のチェーン店なんだね
tp://www.atom-corp.co.jp/datafile/menu2_image2_393.jpg
34 :
ちゅらさん:2010/11/03(水) 08:37:17 ID:liAU59kw
[ pl499.nas922.p-okinawa.nttpc.ne.jp ] 100円寿司は「100円なりのネタ」にしかすぎん。
正直アト○ボーイは大人の食べ物ではなかった。
35 :
ちゅらさん:2010/11/04(木) 20:09:45 ID:EpLiFwZw
[ p9107-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] ユ二オンやらで一個50円で寿司売ってるからな。
36 :
ちゅらさん:2010/11/04(木) 20:11:58 ID:EpLiFwZw
[ p9107-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] 日本初出店のウォルマートスーパーセンター日本総本店
37 :
ちゅらさん:2010/11/04(木) 20:13:54 ID:EpLiFwZw
[ p9107-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] 外資系ついでにイケアも。
38 :
ちゅらさん:2010/11/04(木) 20:21:18 ID:3EGD3jpA
[ p4189-ipngn100102yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 県内でアトムボーイをFC展開してたフーズナントかって会社は倒産したけど、大和では頑張ってるね。
サバ好きのオイラでも、あっこのサバは不味くて喰えたもんじゃなかった。
安かろう不味かろうじゃ潰れるわなw
39 :
ちゅらさん:2010/11/05(金) 02:32:53 ID:EnsIzDOg
[ softbank220022202044.bbtec.net ] IKEA出来て欲しい。
沖縄でどれだけ需要があるかは分からないけど、もし出来たら毎週のように通うわ
40 :
ちゅらさん:2010/11/05(金) 07:52:59 ID:Isv51oXg
[ pictor.aitai.ne.jp ] サブウェイも基地の中しかないらしいな
41 :
ちゅらさん:2010/11/05(金) 07:59:20 ID:zFJ2igrQ
[ pl270.nas922.p-okinawa.nttpc.ne.jp ] サブウェイは3店舗くらいあったが
全部つぶれた。
42 :
ちゅらさん:2010/11/05(金) 09:24:13 ID:ZVLcUKmA
[ p1118-ipad14yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 昔からハンバーガーに慣れ親しんできたからサンドイッチは売れなかったんだろうな。
オレは個人的に好きだったんだけどな@サブウェイ
43 :
ちゅらさん:2010/11/05(金) 09:43:22 ID:xpgZQhjg
[ softbank218113232020.bbtec.net ] 高かったから、それだけ。
沖縄は貧乏
700円〜800円もサンドイッチにかける人は少ない。
とんかつチェーンもそれ
44 :
ちゅらさん:2010/11/06(土) 20:53:20 ID:NNsywHwg
[ p9107-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] 日本の古都京都にヨドバシカメラオープンとのこと。
琉球の古都首里にもヨドバシきぼん。
45 :
ちゅらさん:2010/11/06(土) 21:28:20 ID:NNsywHwg
[ p9107-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] 紳士服のフタタ沖縄初進出店舗がオープンとのことですが、どうなんでしょ?
県知事自らが、一年中、ワイシャツにスーツネクタイは拒否して、
かりゆしウェア着用する土地柄なのに?
46 :
月眼:2010/11/06(土) 22:00:09 ID:dGpXz3mQ
[ sannin29035.nirai.ne.jp ] そこでかりゆしウェアを売ればいいんじゃない?
47 :
ちゅらさん:2010/11/06(土) 22:06:00 ID:/2SDIRVA
[ softbank221087206103.bbtec.net ] 県内の紳士服売り場には、必ずかりゆしウェア販売スペースがあります。
48 :
ちゅらさん:2010/11/06(土) 22:16:37 ID:NNsywHwg
[ p9107-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] フタタってフラーじゃね?
49 :
ちゅらさん:2010/11/06(土) 22:28:46 ID:ZHGB1D6Q
[ softbank220022206007.bbtec.net ] 毎年、新成人が一斉にスーツ買うんだから需要はあるんじゃまいか@フタタ
出生率が減っていく内地とは対照的に沖縄は高いんだから今後を見越しての展開かな?
50 :
ちゅらさん:2010/11/06(土) 23:20:46 ID:NNsywHwg
[ p9107-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] オキナワで成功する業態は無料大駐車場完備
低所得者向け薄利多売業態以外のなにものでもない。
51 :
ちゅらさん:2010/11/06(土) 23:52:52 ID:mPuuuOwg
[ ntoknw008246.oknw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >48
だからよー
フタタって漢字で書いたらどんな?
52 :
ちゅらさん:2010/11/07(日) 10:12:56 ID:CNZKSyHg
[ softbank221087204044.bbtec.net ] 二田(ふたた)
苗字です。
53 :
ちゅらさん:2010/11/07(日) 20:45:47 ID:yRN2gYAg
[ FLH1Abg079.okn.mesh.ad.jp ] もっとおおきな楽器店できてほしいな。
島村楽器あたりこないかな?
54 :
ちゅらさん:2010/11/07(日) 23:02:51 ID:po55mc+g
[ p9107-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] ファッションセンターしまむら、ニトリ、西松屋あたりの本土企業は沖縄進出成功と言えるのだろうか?
55 :
ちゅらさん:2010/11/07(日) 23:27:29 ID:ybk2TAvw
[ 123-108-196-020.hfpool.ii-okinawa.ne.jp ] 商売に失敗はあっても成功はありません。常日頃精進し前に進まなければなりません。
56 :
ちゅらさん:2010/11/08(月) 07:50:37 ID:UOWuDhug
[ FLH1Abg079.okn.mesh.ad.jp ] 素人意見だが、ニトリが来たのはデカイと思う。
沖縄の低賃金から、あの価格帯の商品は超魅力的。
57 :
ちゅらさん:2010/11/08(月) 09:50:34 ID:9hBpbzog
[ p1056-ipad02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] そういえばニトリは最初、南風原ジャスコ内にあったんだよな。
女性が好きそうな店だな。
58 :
ちんちん:2010/11/08(月) 10:11:30 ID:sGuai1uA
[ deigo196.nirai.ne.jp ] 出来て欲しいお店 ちんちんパイパイ
59 :
ちゅらさん:2010/11/08(月) 11:03:25 ID:zxdn7F4Q
[ p6058-ipbfp401yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] _人人人人人人人人人人人人人人人_
> すごくどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
60 :
ちゅらさん:2010/11/08(月) 11:47:05 ID:UOWuDhug
[ FLH1Abg079.okn.mesh.ad.jp ] _人人人人人人人人人人人人人人人_
> ならレスすんなよw <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
61 :
ちゅらさん:2010/11/08(月) 13:04:51 ID:V6uilk7w
[ 05005012307285_ew.ezweb.ne.jp.wb43proxy06.ezweb.ne.jp ] ヘキサゴンショップ
62 :
ちゅらさん:2010/11/08(月) 13:48:02 ID:W/GshFdg
[ p8139-ipbfp304yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] とらかメロン
63 :
ちゅらさん:2010/11/08(月) 14:36:55 ID:LTcB4M2A
[ p4084-ipad02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] まんこマンゴー
64 :
四国おしゃべり倶楽部@Rocket:2010/11/08(月) 15:54:21 ID:UzZYq8oQ
[ p3005-ipbfpfx02kagawa.kagawa.ocn.ne.jp ] ユニクロ
65 :
ちゅらさん:2010/11/08(月) 17:52:22 ID:qZvySD1g
[ p2218-ipbf204yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] TVでやっていたがしまむらは県内進出成功らしい。
夏物先行販売したりするのでそれなりにメリットあるらしい。
PCパーツやどこでもいいからきてくれ。
66 :
ちゅらさん:2010/11/08(月) 18:00:27 ID:9hBpbzog
[ p1056-ipad02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] PCパーツ屋はことごとく撤退したから難しいだろうな
67 :
@We:2010/11/08(月) 22:09:03 ID:SDagNKgg
[ softbank219212148137.bbtec.net ] 和民の社長が昨日番組で言ってたな。沖縄には出店したいがコストが掛かり過ぎるって。
既存の店舗の買収は全く考えてないとの事。
68 :
ちゅらさん:2010/11/08(月) 22:39:10 ID:62VH6g3A
[ i60-42-50-205.s02.a010.ap.plala.or.jp ] 紀伊国屋
ディズニーストア
69 :
ちゅらさん:2010/11/08(月) 22:44:46 ID:pmNSF5qA
[ sannin29018.nirai.ne.jp ] JRAのウインズ
70 :
ちゅらさん:2010/11/08(月) 23:02:18 ID:v3dnZDfg
[ softbank126101150046.bbtec.net ] >JRAのウインズ
そりゃまずいだろ
チャルメラオヤジみたいな姿のギャンブラーがバイオハザードのゾンビ軍団みたいにギャンブル場やその周辺の街を徘徊するのは目に見えてるぞwww
71 :
ちゅらさん:2010/11/08(月) 23:10:00 ID:6fKPzOtQ
[ p9107-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] JRAのウインズはトマリンに入居予定なのでは?
たしか宮脇書店だかの跡地で
定期的にハーリーを開催して競艇みたいにするんだよね?
72 :
ちゅらさん:2010/11/08(月) 23:31:54 ID:6fKPzOtQ
[ p9107-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] 大きいサイズ専門のサカゼン進出を切望する!
県内にそういう店は皆無に等しいのにもかかわらず、力士級のウエストの持ち主は非常に多い。
73 :
ちゅらさん:2010/11/09(火) 02:29:40 ID:pYkPhgTQ
[ p8139-ipbfp304yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>70パチ屋に点在してる連中を一箇所に集めるだけだろ
74 :
ちゅらさん:2010/11/09(火) 12:17:26 ID:ucAe61Ng
[ 05004012629323_ma.ezweb.ne.jp.wb33proxy05.ezweb.ne.jp ] ミニストップ、ソフトクリームとか沢山あるチリドック、チキン食べたい。
75 :
CB400F:2010/11/09(火) 12:39:16 ID:uYoWsy9g
[ p8070-ipbfp501yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 山田うどん
76 :
ちゅらさん:2010/11/09(火) 21:42:10 ID:7EIVuncA
[ p3216-ipngn100102yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] あきんどスシロー系列
77 :
ちゅらさん:2010/11/09(火) 22:55:23 ID:uME2SXvg
[ softbank221087204044.bbtec.net ] 超高層ビル
78 :
ちゅらさん:2010/11/10(水) 07:22:20 ID:Ru9dM98Q
[ pictor.aitai.ne.jp ] 富士そば
79 :
ちゅらさん:2010/11/12(金) 23:27:56 ID:cgaD3pdQ
[ deigo196.nirai.ne.jp ] 食べたい
80 :
ちゅらさん:2010/11/13(土) 09:02:07 ID:5nzl3g0Q
[ sannin29018.nirai.ne.jp ] JRAのWINSを会員制で
81 :
ちゅらさん:2010/11/13(土) 09:03:29 ID:3fEVmf6Q
[ pl804.nas922.p-okinawa.nttpc.ne.jp ] 農水に関係していた頃は
JRAからネクタイをもらっていた・・・平成5年頃。
82 :
ちゅらさん:2010/11/14(日) 10:44:45 ID:dWmapE6Q
[ sannin29072.nirai.ne.jp ] てんや
83 :
ちゅらさん:2010/11/14(日) 22:43:33 ID:TuQHrq8w
[ 05004019526965_gj.ezweb.ne.jp.wb54proxy19.ezweb.ne.jp ] 大丸ピーコックと小諸そば
84 :
ちゅらさん:2010/11/14(日) 23:39:03 ID:Fd1wZqcw
[ FOMA-FLAT-236-203-181-183.enjoy.ne.jp ] 平成5年頃にJRAが競豚GTを開催していた事実は無い。
豚に首輪w 誰も聞いてないか
85 :
ちゅらさん:2010/11/14(日) 23:55:23 ID:vroG2FZw
[ p9107-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] コルモピア
86 :
ちゅらさん:2010/11/16(火) 01:16:08 ID:t49S6s7w
[ p5053-ipad07yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] big1を潰してドンキ
87 :
ちゅらさん:2010/11/16(火) 23:22:39 ID:9kC37BVQ
[ p9107-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] あじさい茶屋
88 :
ちゅらさん:2010/11/16(火) 23:26:15 ID:9kC37BVQ
[ p9107-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] NEWDAYSもキボン
89 :
ちゅらさん:2010/11/16(火) 23:30:00 ID:yekTmmOw
[ sannin29072.nirai.ne.jp ] ファーストキッチン
90 :
ちゅらさん:2010/11/17(水) 03:01:12 ID:zkkBgTyg
[ 05001050440035_mj.ezweb.ne.jp.wb09proxy03.ezweb.ne.jp ]
91 :
ちゅらさん:2010/11/17(水) 08:24:31 ID:js0GcLxQ
[ p17252-ipngn100102yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] サイゼリア
92 :
ちゅらさん:2010/11/17(水) 13:08:09 ID:xVGe1BBQ
[ ZE255199.ppp.dion.ne.jp ] ドンキホーテ
93 :
ちゅらさん:2010/11/17(水) 13:16:05 ID:mBqSL6sQ
[ p1252-ipbfp402yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 松屋
94 :
ちゅらさん:2010/11/17(水) 13:22:20 ID:wpZEbnHg
[ pictor.aitai.ne.jp ] サイゼリア 松屋がない 沖縄県民は不幸
95 :
ちゅらさん:2010/11/17(水) 14:04:20 ID:/V/O6sAQ
[ p4188-ipad05yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] いいえ幸せです♪
96 :
ちゅらさん:2010/11/17(水) 17:07:54 ID:qmA8Y1Pw
[ PPPa116.fukuoka.acca.dti.ne.jp ] 松屋が無くてもどん亭があるからOK
97 :
ちゅらさん:2010/11/17(水) 21:09:36 ID:aYpxMZVQ
[ p2195-ipbfp605yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] illy
98 :
ちゅらさん:2010/11/17(水) 21:32:40 ID:GcJfmmuQ
[ p3178-ipad07yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
99 :
ちゅらさん:2010/11/17(水) 21:44:34 ID:9Mm9mqTg
[ G038148.ppp.dion.ne.jp ] 松屋のカレーは以前のフルーティーな上品なのが美味かったのに最近変わったみたいだよ。
値段も上がってるし。
100 :
ちゅらさん:2010/11/17(水) 22:49:00 ID:LWi47GQA
[ softbank221087204044.bbtec.net ] JR東日本
101 :
ちゅらさん:2010/11/17(水) 22:58:25 ID:Pll335Gg
[ p22176-ipngn100102yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] デニーズ
なんでできないのか不思議
102 :
ちゅらさん:2010/11/17(水) 23:14:05 ID:wpZEbnHg
[ pictor.aitai.ne.jp ] >>96>松屋が無くてもどん亭があるからOK
どん亭はたしかにいい。それは認める。だが、松屋はもっといい。一度足を運んでみるといいぞ。
サイゼリアは沖縄では絶対にウケると思んだがな。シェーキーズもいいが、サイゼリアのほうがメニューが豊富でやすい。一度足を運んでみてくれ。
103 :
ちゅらさん:2010/11/17(水) 23:42:50 ID:9Mm9mqTg
[ G038148.ppp.dion.ne.jp ]
104 :
ちゅらさん:2010/11/17(水) 23:44:27 ID:Pll335Gg
[ p22176-ipngn100102yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] どっかに委託すればいいじゃないの?サン食品とか?w
105 :
ちゅらさん:2010/11/18(木) 07:49:39 ID:YbrcmjIA
[ pl128.nas922.p-okinawa.nttpc.ne.jp ] サイゼリアは「それに変わる外食産業が沖縄には多い」から来ないらしい。
デニーズはあったけどつぶれた・・・場所は忘れた。
106 :
ちゅらさん:2010/11/18(木) 08:18:22 ID:5/p6c5SQ
[ p15050-ipngn100102yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] ココス
107 :
ちゅらさん:2010/11/18(木) 08:25:03 ID:YbrcmjIA
[ pl128.nas922.p-okinawa.nttpc.ne.jp ] パパス
108 :
ちゅらさん:2010/11/18(木) 08:43:12 ID:r14B0+0A
[ p4223-ipad11yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] デブス
109 :
ちゅらさん:2010/11/18(木) 08:45:21 ID:jdemn/AQ
[ softbank218113232020.bbtec.net ] うっス
110 :
ちゅらさん:2010/11/18(木) 15:48:59 ID:MgqGRsQA
[ p10022-ipngn100102yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] くっすー
111 :
ちゅらさん:2010/11/18(木) 20:04:15 ID:Kx59xjIg
[ 05004019526965_gj.ezweb.ne.jp.wb54proxy08.ezweb.ne.jp ] パパスはひらがなでしょ
112 :
ちゅらさん:2010/11/18(木) 20:11:06 ID:mgxsUXPA
[ softbank220057084098.bbtec.net ] くーす専門店
113 :
ちゅらさん:2010/11/18(木) 20:30:08 ID:Ejp2HZMg
[ sannin29072.nirai.ne.jp ] 東急ハンズ
114 :
ちゅらさん:2010/11/18(木) 20:32:48 ID:5fq9QnGw
[ p9107-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] コメリ
115 :
ちゅらさん:2010/11/18(木) 20:35:22 ID:5fq9QnGw
[ p9107-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] オリンピック、サミット、スーパー玉出
116 :
ちゅらさん:2010/11/18(木) 20:48:20 ID:Zu3c+v4g
[ KD121108246223.ppp-bb.dion.ne.jp ] 時々気軽にハウスワインとピザ食べたからサイゼリアウェルカム。
117 :
ちゅらさん:2010/11/18(木) 21:02:20 ID:jdemn/AQ
[ softbank218113232020.bbtec.net ] 銀座ライオン
ルノアール
マイアミ
118 :
ちゅらさん:2010/11/18(木) 22:16:20 ID:5fq9QnGw
[ p9107-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] 沖縄に出来て欲しいお店ではなく、出来て欲しい企業、雇用先、工場を問うスレのほうがいい。
お店は8割方満たされた。
119 :
ちゅらさん:2010/11/18(木) 22:19:50 ID:Uu4c1uHw
[ 202-081-008-248.hfpool.ii-okinawa.ne.jp ] だが断る
120 :
ちゅらさん:2010/11/18(木) 22:27:50 ID:Z3GylOvw
[ softbank221087204044.bbtec.net ] スカイツリー
121 :
ちゅらさん:2010/11/18(木) 23:26:11 ID:1vsqA7pg
[ sannin29018.nirai.ne.jp ] 国策が沖縄を基地依存型にだから
基地がなくならないと産業や雇用が馬連だろ
122 :
ちゅらさん:2010/12/17(金) 05:53:22 ID:EJWNutGw
[ softbank221087204044.bbtec.net ] 最近CMしている 宇宙人の回転すし屋。名前忘れた
123 :
ちゅらさん:2010/12/17(金) 06:22:56 ID:+vDD277Q
[ softbank218113206208.bbtec.net ] かっぱ寿司?
124 :
ちゅらさん:2010/12/17(金) 06:25:50 ID:iFV/H5bw
[ u720093.xgssu11.imtp.tachikawa.mopera.net ] カッパ寿司
125 :
ちゅらさん:2010/12/17(金) 07:18:20 ID:P5a/n2Fg
[ KD121106241091.ppp-bb.dion.ne.jp ] 「神座」
大阪発祥のラーメン屋ね。
是非出店して欲しい。
126 :
ちゅらさん:2010/12/17(金) 09:23:22 ID:LGT0Wqgg
[ softbank218113232011.bbtec.net ] 激安居酒屋というのがあるらしいね。
食べ放題、飲み放題15分500円みたいな
127 :
ちゅらさん:2010/12/17(金) 09:44:10 ID:4WsoR57g
[ pl863.nas922.p-okinawa.nttpc.ne.jp ] 居酒屋に「15分しかいない」ってことはない。
結果的に1〜2時間いて2〜4千円払うことになる。
128 :
ちゅらさん:2010/12/17(金) 10:11:21 ID:iFV/H5bw
[ u720093.xgssu11.imtp.tachikawa.mopera.net ] スナック行く前の若者なら良いかもしれん
129 :
ちゅらさん:2010/12/17(金) 10:15:47 ID:iFV/H5bw
[ u720093.xgssu11.imtp.tachikawa.mopera.net ] 10分でチャーハン、天ぷら、焼き肉、ヤッコ、焼き魚、ゴーヤー食べて、
残り5分でなまびーる、チューハイ、シマー飲んでからスナック行けばイイヤンブーだ
130 :
ちゅらさん:2010/12/17(金) 10:31:30 ID:1VUsPPDQ
[ sannin29148.nirai.ne.jp ] 昔、那覇港の近くに、某企業グループが実験店舗として
居酒屋形式のレストランを作って
7時まで生ビール100円、つまみ格安のセールをしたら
たちまち港湾労働者が作業服のままで開店から居座って
雰囲気が壊れた。
結局、1年もたずに撤退したな。
131 :
ちゅらさん:2010/12/17(金) 13:30:20 ID:Pu58qQVw
[ p62dc98.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp ] 東急ハンズは 昔那覇タワーにあったがつぶれた。
俺は 富士そば。
132 :
ちゅらさん:2010/12/17(金) 13:34:40 ID:hkGAQabA
[ 7pA1GTB.proxycg084.docomo.ne.jp ] あれは、ハンディマンだ。
133 :
ちゅらさん:2010/12/17(金) 16:43:37 ID:rbRZ2C+w
[ i58-95-227-112.s02.a047.ap.plala.or.jp ] 回転寿司のスシロー。
134 :
ちゅらさん:2010/12/17(金) 17:12:53 ID:ew5nc3Xg
[ p1140-ipbf06yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>12619時まで発泡酒1杯50円、焼き鳥2本で100円。キャベツ食べ放題。
店に落とす額は一人1000円と決めて利用してたら
店が音をあげてやめてしまった・・・
135 :
ちゅらさん:2010/12/26(日) 22:18:12 ID:GRSwGCAQ
[ deigo196.nirai.ne.jp ] バイキングレストランの「すたみな太郎」、沖縄にも進出して欲しい!
tp://edo-ichi.jp/
136 :
ちゅらさん:2010/12/26(日) 23:27:07 ID:nNhgKPqg
[ pictor.aitai.ne.jp ] 最強食堂は本土に進出して欲しい
137 :
ちゅらさん:2010/12/26(日) 23:59:48 ID:7Ansy4pA
[ sannin29163.nirai.ne.jp ] 最近あまり進出してこないね。
ドンキとか流行りそうだけどな。
138 :
ちゅらさん:2010/12/27(月) 00:28:21 ID:plxkt+3g
[ 5M60qIg.proxycg057.docomo.ne.jp ] 136 うちな〜ゴキも一緒に?
139 :
ちゅらさん:2011/03/17(木) 09:40:23 ID:s2mOBMVg
[ p2144-ipbf17yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] > サイゼリア
サイゼリヤだぞw
ハウスワイン安くていいよなぁ
140 :
ちゅらさん:2011/03/17(木) 10:59:25 ID:w/AcovdA
[ p5199-ipad11yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] パッとサイゼリア@小林亜星
141 :
ちゅらさん:2011/07/29(金) 17:33:33 ID:/aLzEm5A
[ fju1578.fjubr1.thn.ne.jp ] サイゼリア美味しいよ。
同じ百円回転寿司でもスシローは美味い。
かっぱはネタもシャリもまずくて有名。しょっぱいし、スシローはシャリが温かい。
142 :
ちゅらさん:2011/07/29(金) 22:17:33 ID:r5a92ZRg
[ p4183-ipbfp804yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 是非ともSUBWAYの基地外復活を求む!
昨年の暮れに唯一の購入経路だった友人が帰ってしまい欲求不満。
143 :
ちゅらさん:2011/07/30(土) 23:24:05 ID:77/rblig
[ sannin29161.nirai.ne.jp ] 実際に進出して来てもおかしくないのは
ドンキホーテ
ザイゼリヤ
GAP
あたりか?
東急ハンズはどうだろ?
144 :
ちゅらさん:2011/07/30(土) 23:59:00 ID:ShPmBkPg
[ softbank221087221145.bbtec.net ] 東急ハンズならリウボウの8階にあるぞ
145 :
ちゅらさん:2011/07/31(日) 00:04:54 ID:9FOlo0Rw
[ softbank126061177112.bbtec.net ] お台場合衆国
146 :
ちゅらさん:2011/07/31(日) 07:43:40 ID:JyjMNPRA
[ p8228-ipbfp604yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] お店じゃないけどミサワホームとセキスイハイムもう一度沖縄に進出しないかな
ミサワホームの家ってかっこいいよね
147 :
ちゅらさん:2011/07/31(日) 08:50:15 ID:Dp+8FdvQ
[ p3074-ipad07yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>144期間限定の出店で、しかも8階の片隅で品数・内容ともにショボイ。
148 :
ちゅらさん:2011/07/31(日) 10:21:18 ID:8lRqDaSQ
[ ntoknw002026.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] りうぼうに東急ハンズグッズみにいったけどお高めですな。
こりゃ女なら惹かれるかもって商品が結構あったけど
腰が痛いのでこれはいいってクッションがあった。
149 :
ちゅらさん:2011/07/31(日) 10:22:12 ID:vafqQR6A
[ FL1-119-243-33-155.okn.mesh.ad.jp ] GAPなら沖縄でもバカ当たりすることは確実だと思うんだが、
冬物の取り扱いで難しい面があるのだろうと聞いた事がある
150 :
ちゅらさん:2011/07/31(日) 11:08:39 ID:ugSj+DEA
[ sannin29161.nirai.ne.jp ] イオンモールへの初進出組がどれほどになるか楽しみだな。
151 :
ちゅらさん:2011/08/01(月) 23:56:54 ID:zkJmlELA
[ w0109-49-134-219-142.uqwimax.jp ] 松屋一択(・∀・)
152 :
ちゅらさん:2011/08/02(火) 00:15:22 ID:7WrIMHZQ
[ sannin29188.nirai.ne.jp ] 新町二号店
153 :
ちゅらさん:2011/08/02(火) 03:02:11 ID:YBJKe7fg
[ IG70Qds.proxy30058.docomo.ne.jp ] IKEA
コストコ
ドン・キホーテ
154 :
ちゅらさん:2011/08/02(火) 09:58:54 ID:IqHqzpWg
[ i121-118-167-24.s11.a047.ap.plala.or.jp ] 松屋のカルビ定職はまた食べたいな
しゃぶしゃぶの木曽路も安くていいと思う
ランチなら3000円でかなりいいもん食えるし
夜でも一人5000円位で十分にうまいよ
いいコースとかでも、せいぜい一人1万でいけるのがいい
155 :
ちゅらさん:2011/08/02(火) 10:52:42 ID:aDYSPkTA
[ s802067.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] subway
156 :
ちゅらさん:2011/08/02(火) 17:26:26 ID:6/0JJqVQ
[ 07001110002224_ae.ezweb.ne.jp.wb002proxy08.ezweb.ne.jp ] セブンイレブン
餃子の王将
ソフマップ
風月
157 :
ちゅらさん:2011/08/02(火) 18:55:38 ID:4EFfyHXg
[ p3088-ipbfp303yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] こないだ東京いったけど 夏だったせいか
沖縄とあまりファッションに差がなかった。冬はわからんけど
…たぶんジャスコのせいだな。あとユニクロ
15年くらい前はずいぶんおしゃれだったけどなーむこう。
沖縄もウチナースガイ全開だったし
158 :
ちゅらさん:2011/08/02(火) 19:41:48 ID:VTnkwr7g
[ softbank221087212012.bbtec.net ] >157
ジャスコ→イオン
159 :
ちゅらさん:2011/08/02(火) 20:33:51 ID:/v0I0k9Q
[ softbank219003031068.bbtec.net ] 書き込みあるけど、沖縄に、コストコあれば絶対はやる。
家族や親戚同士の付き合いが多い沖縄なら、あの大量の食材も無難に帰るし、あのでかいケーキも割りとデフォで食べきれそう。
まぁー会費は高いけど、絶対おすすめだね。
160 :
ちゅらさん:2011/08/02(火) 20:37:57 ID:XwN9AD+w
[ p8228-ipbfp604yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 似たような会員制スーパーでコウズってあったけど流行らなかったよね
今なら流行るのかなあ
161 :
ちゅらさん:2011/08/02(火) 20:55:49 ID:/asf3X2A
[ p26174-ipngn702souka.saitama.ocn.ne.jp ]
162 :
ちゅらさん:2011/08/02(火) 20:58:25 ID:sabwcmIg
[ 61.245.95.224.er.eaccess.ne.jp ] ダイエー系Kou`sダメだったな
ネーブル嘉手納って場所も悪かったんじゃね
163 :
ちゅらさん:2011/08/02(火) 21:23:02 ID:DkhyHKUg
[ 07072530755826_ea.ezweb.ne.jp.wb61proxy12.ezweb.ne.jp ] コウズって流行ってなかったの?
俺の家では、食料品、家電、衣料品、日用品、消耗品、お中元お歳暮などありとあらゆる物が買える夢の店だったけどな…。
ダイエーが元気だったら残ってたのかな?って今もたまに思う。
164 :
ちゅらさん:2011/08/02(火) 21:24:03 ID:DkhyHKUg
[ 07072530755826_ea.ezweb.ne.jp.wb61proxy12.ezweb.ne.jp ] それと、ジミーでコストコのマイバック売ってるよなww
165 :
ちゅらさん:2011/08/02(火) 22:02:32 ID:XwN9AD+w
[ p8228-ipbfp604yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
166 :
ちゅらさん:2011/08/02(火) 22:10:35 ID:DkhyHKUg
[ 07072530755826_ea.ezweb.ne.jp.wb61proxy07.ezweb.ne.jp ] >>165他店よりは確実に安かったよ。
家電に関して当時はヤマダもコジマも無かったからね。
167 :
ちゅらさん:2011/08/02(火) 22:11:22 ID:4EFfyHXg
[ p3088-ipbfp303yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>161そうなんだよね… そんなかんじ
京浜線?とか埼京線とか山手とか中央とか
電車乗りまくったんだけどみんな質素だね。
靴とかでわかるんだよなー あれ2万しないのばっかだな。
168 :
ちゅらさん:2011/08/02(火) 22:12:53 ID:XwN9AD+w
[ p8228-ipbfp604yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>166そうなんだ
雰囲気だけでも味わいたかったなー
169 :
ちゅらさん:2011/08/03(水) 13:16:45 ID:V/3E5bkg
[ 05004013257910_vw.ezweb.ne.jp.wb21proxy10.ezweb.ne.jp ] サイゼリヤは是非ともきてほしい
味は旨い!ってわけじゃないけど、
あの価格は沖縄向きだと思う。
最近は県産品って高いよね?
170 :
ちゅらさん:2011/08/03(水) 13:42:38 ID:XIXDSIpw
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] ジュンク堂が来るぐらいだったら紀伊国屋書店に来てほしかった。
この店はポイントカードあるし・・・
まあ、球陽堂書房にもポイントカードはあるけど
品揃えがクソだから行く気にならないんだよな〜
171 :
ちゅらさん:2011/08/03(水) 14:14:20 ID:+J7cniqA
[ s30.196.103.122.fls.vectant.ne.jp ] >>167いい所に目が行っている。
その通り。靴と下着(肌着)に景気や時代の品性が現れる。
172 :
ちゅらさん:2011/08/05(金) 03:29:25 ID:8ebhFepQ
[ pl034.nas923.p-okinawa.nttpc.ne.jp ] メイドカフェ
作ってもたぶんお客さんこないかなw
173 :
ちゅらさん:2011/08/05(金) 05:58:33 ID:Ns8xlAxw
[ ntoknw002026.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] メイドカフェあるの知らんのか?
174 :
ちゅらさん:2011/08/05(金) 06:37:55 ID:Zw0BcFwQ
[ 07071080294495_ac.ezweb.ne.jp.wb79proxy01.ezweb.ne.jp ] 行ったことないけどあるらしいね
アニメイトも出来た
175 :
ちゅらさん:2011/08/05(金) 06:52:55 ID:7XCHyKgQ
[ ZT029044.ppp.dion.ne.jp ] ヨドバシカメラ
176 :
ちゅらさん:2011/08/05(金) 09:18:15 ID:eVMLnwkg
[ YRMfb-06p1-67.ppp11.odn.ad.jp ] あれ?メイドカフェは潰れたんじゃね?
177 :
ちゅらさん:2011/08/05(金) 18:55:52 ID:RAJqUO5g
[ p8228-ipbfp604yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] シーサー顔のリアルメイドさんには萌えられないよね
178 :
ちゅらさん:2011/08/05(金) 19:04:24 ID:uP/5XvvA
[ 5M60qIg.proxy30050.docomo.ne.jp ] 俺は萌えるよ。
179 :
ちゅらさん:2011/08/05(金) 19:05:03 ID:HI1Y39aQ
[ p2180-ipbfp805yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] ドンキホーテ。
デニーズ。
ジョイポリス。
180 :
ちゅらさん:2011/08/05(金) 19:16:24 ID:RAJqUO5g
[ p8228-ipbfp604yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 逆に執事喫茶があれば流行るんじゃないのかな
沖縄は渋いおじさんがたくさんいるから
181 :
ちゅらさん:2011/08/05(金) 21:25:27 ID:D+4ZoqSg
[ 07071080344340_mc.ezweb.ne.jp.wb002proxy02.ezweb.ne.jp ] 昔、北谷の砂辺にあったゴーカート、今のハンビー辺りに復活して欲しい。
つるつる滑るコースをみんなでぶつかりながらレースして楽しかった。
182 :
ちゅらさん:2011/08/05(金) 21:29:36 ID:c/NswYRg
[ 61.245.95.224.er.eaccess.ne.jp ] スリックカートだっけ?
183 :
ちゅらさん:2011/08/05(金) 21:34:55 ID:kcmvHxHA
[ PPPa11.fukuoka.acca.dti.ne.jp ]
184 :
ちゅらさん:2011/08/05(金) 21:49:42 ID:GeOuSGgA
[ ntoknw002202.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] 安岡のジミー隣にもなんかあったよなw
砂辺はポケバイを見てるだけでも結構面白かったな。
185 :
ちゅらさん:2011/08/05(金) 21:55:10 ID:kcmvHxHA
[ PPPa11.fukuoka.acca.dti.ne.jp ]
186 :
ちゅらさん:2011/08/05(金) 22:00:16 ID:uP/5XvvA
[ 5M60qIg.proxy30044.docomo.ne.jp ] 子供ながらにドリフトしたw
187 :
ちゅらさん:2011/08/05(金) 22:50:08 ID:QSJojmuA
[ p3166-ipbfp705yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 数少ない子供との楽しい思い出が砂辺のカ−トだった。
ホントにどこかにできてほしいなあ。
誰か作ってくれませんか?
188 :
ちゅらさん:2011/08/05(金) 22:57:56 ID:9jiDGt5Q
[ p11048-ipngn100102yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>181あそこは老朽化で無くなったんだっけ?
子供の国と海洋博の遊園地も老朽化で撤去したんだよな
一人乗りのミニカーなら、あったような
189 :
ちゅらさん:2011/08/06(土) 08:22:12 ID:PuP9j3ZQ
[ sannin29133.nirai.ne.jp ] 与那原テック復活キボンww
190 :
ちゅらさん:2011/08/06(土) 08:31:52 ID:vRw+8p5w
[ softbank126061177112.bbtec.net ] >189
パンフレット発見
そうとう昔の話じゃん
右側通行の頃じゃん
復帰前か
191 :
ちゅらさん:2011/08/06(土) 10:48:20 ID:18Te9clQ
[ softbank220057058041.bbtec.net ] てんや(天丼)
192 :
ちゅらさん:2011/08/06(土) 10:52:16 ID:C2HAvmmg
[ PPPa204.fukuoka.acca.dti.ne.jp ] かつ屋(カツ丼)
193 :
ちゅらさん:2011/08/06(土) 10:53:38 ID:FNWQus7g
[ softbank218113232019.bbtec.net ] 城岳公園遊園地復活キボン。
194 :
ちゅらさん:2011/08/06(土) 10:56:22 ID:UckO+Adg
[ p5048-ipad12yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 大日本帝国復活キボン。
195 :
ちゅらさん:2011/08/06(土) 11:42:39 ID:S4kZl+PA
[ i121-118-167-24.s11.a047.ap.plala.or.jp ] 那覇ローラースケートランド復活 切望!
196 :
ちゅらさん:2011/08/06(土) 11:57:53 ID:DTQihAbw
[ p2135-ipbfp801yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
197 :
ちゅらさん:2011/08/06(土) 13:43:02 ID:r1kvXngA
[ 218.33.158.235.eo.eaccess.ne.jp ] 幸楽苑
198 :
ちゅらさん:2011/08/06(土) 13:51:53 ID:QIz3EYog
[ p3187-ipad02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
/,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
. ,',;;;;;;;;;;;i'" ヽ;,.'、
{,;;;;;;;;;;;;{ _,,;;;;,、 ,,;,、;,.',
_l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;! '´ ̄ ` { '=ッ{;< ! . , , .
. ヽ.ゞさ;;} ,.r'_ ,..)、 !;,.! ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
ヽニY ,.r' _`;^´! ,';/ )
ヾ:、 ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ ピン子に性病移されちまったぁぁぁっっ!!!!
ノ,;:::\ ` ー" , ' )
,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、
',,;;;{ {;;;;;;ヽ }::〈;;;;;;;;l iヽ、 , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\ ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
199 :
ちゅらさん:2011/08/06(土) 14:12:55 ID:+BObnIYA
[ 07071080167241_va.ezweb.ne.jp.wb77proxy06.ezweb.ne.jp ] とらのあな 武器屋
200 :
ちゅらさん:2011/08/06(土) 15:24:39 ID:y9Dyetbg
[ 61.245.95.224.er.eaccess.ne.jp ] あんかけチャ−ハン食いたい!
そんな店がほしい
201 :
ちゅらさん:2011/08/06(土) 16:36:41 ID:C2HAvmmg
[ PPPa204.fukuoka.acca.dti.ne.jp ] 世界の山ちゃん
202 :
ちゅらさん:2011/08/06(土) 16:43:55 ID:PuP9j3ZQ
[ sannin29133.nirai.ne.jp ] 撤退してった喜多方ラーメン
安くておいしかったのに
203 :
ちゅらさん:2011/08/14(日) 00:12:59 ID:mtqkpi2g
[ 208.136.197.113.dy.bbexcite.jp ] ラーメン屋の一蘭はきて欲しい
最高に美味いから本島内のどこに出来ても行くぞ
204 :
ちゅらさん:2011/08/14(日) 00:26:49 ID:i2btMJtg
[ i121-118-167-24.s11.a047.ap.plala.or.jp ] 遠慮がちな二郎風じゃなくて
ストライクな二郎を希望します
205 :
ちゅらさん:2011/08/14(日) 02:35:44 ID:i9DAZf+Q
[ p8089-ipbfp502yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] LUSHできてほしい
206 :
ちゅらさん:2011/08/15(月) 17:43:35 ID:xKEuN7hg
[ pl278.nas933.p-okinawa.nttpc.ne.jp ] ミュージックタウン音市場に出来てたと聞いたウェンディーズは誰か行った?
その情報を聞いた時点で閉まってたらしいがorz
207 :
ちゅらさん:2011/08/15(月) 19:33:08 ID:cgGU+KPg
[ p8228-ipbfp604yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
208 :
577:2011/08/15(月) 20:23:15 ID:d8F438rg
[ pw126189237177.89.tss.panda-world.ne.jp ]
お昼に鯖や秋刀魚や鰤照り西京焼などふつうの焼き魚にお新香とご飯お味噌汁の定食がいただけるお店ないのかな。。
209 :
ちゅらさん:2011/08/15(月) 20:59:30 ID:33CRKsEw
[ 61.245.95.224.er.eaccess.ne.jp ] あぶらののった銀鱈の西京漬け、うまいよな〜
沖縄ではお目にかかれないだろうな。
210 :
ちゅらさん:2011/08/15(月) 21:01:17 ID:33CRKsEw
[ 61.245.95.224.er.eaccess.ne.jp ] 西京漬けじゃない、粕漬けだ!
211 :
ちゅらさん:2011/08/15(月) 21:14:52 ID:bWbOxTBw
[ 5M60qIg.proxy30041.docomo.ne.jp ] 無いから自分でキッチンに向かうのが早い。
そんな純日本なメニューは期待しても無理
212 :
ちゅらさん:2011/08/15(月) 21:20:33 ID:Id0C5Nrw
[ s30.196.103.122.fls.vectant.ne.jp ] いや、定食の大戸屋がおもろまちとバークレーにある。
213 :
ちゅらさん:2011/08/15(月) 21:27:26 ID:33CRKsEw
[ 61.245.95.224.er.eaccess.ne.jp ] あぁ大戸屋か、季節ごとに旬のものを入れ替えてくれれば最高だけどねぇ
214 :
ちゅらさん:2011/08/15(月) 22:35:16 ID:oIoyEhdw
[ ntoknw002202.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>213一応、旬物になってんじゃないか?
三ヶ月ぐらいで一回ちょこっと変わってるし。
焼き魚定食って県内だとみかけないなぁ。
内地だと一品料理屋とかでも鯖、秋刀魚、銀だらとかいろいろあってよかったけど。
215 :
ちゅらさん:2011/08/15(月) 23:02:39 ID:33CRKsEw
[ 61.245.95.224.er.eaccess.ne.jp ] 食いたいではあるが、銀鱈なんて寒い日に熱燗やりながらが旨いんだよな。
沖縄で今日も暑いな、なんて言いながら食ってもたぶん興ざめだろな!
216 :
ちゅらさん:2011/08/15(月) 23:31:33 ID:M9M2CY0g
[ p7219-ipbfp902yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>156↑で出てた。
なんで餃子の王将がないんだよ。キてくれよ。
217 :
ちゅらさん:2011/08/15(月) 23:40:46 ID:33CRKsEw
[ 61.245.95.224.er.eaccess.ne.jp ] 餃子の大将あるがな、弟の大阪だけど。
218 :
208:2011/08/16(火) 00:38:42 ID:0LibycMg
[ pw126189237177.89.tss.panda-world.ne.jp ] 王将
219 :
208:2011/08/16(火) 00:46:09 ID:0LibycMg
[ pw126189237177.89.tss.panda-world.ne.jp ] まちがえた
王将とか大戸屋とかあんなレトルトな大味が本気で美味しいの?
それならあまり変わらない値段で街の中華や居酒屋魚和定食屋さんが五千倍いいよ。
銀座や日本橋の都心にはそんなチェーン店ないし、あっても多分誰も行かないくらい安くて美味しいお店が揃ってるから、沖縄じゃムリだよじゃなくて、ぜひそういうお店へ行ってみてね。
220 :
ちゅらさん:2011/08/16(火) 16:42:19 ID:ykksLP/Q
[ pl157.nas933.p-okinawa.nttpc.ne.jp ] >>219そんな店があるんなら、こんなところでグダグダ言ってないんだがな。
221 :
ちゅらさん:2011/08/16(火) 17:42:01 ID:I0887+Bw
[ p1046-ipad07yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>219この話の流れの中で、唐突に銀座を引き合いにだす意図が判らん。
沖縄に出来て欲しい店の名前を挙げているだけなのに。
それに銀座っていっても店はピンきりじゃん。
話に出てきた料理で引き合いに出すなら、その近くの新橋界隈で
比較しとけ。
222 :
東京。:2011/08/16(火) 19:01:01 ID:zSn+jJ9Q
[ IM42WDr.proxycg007.docomo.ne.jp ] 新橋界隈の料亭の昼食事は一人2〜3万円。夜の食事は5〜6万円。これに消費税、席料が加算され酒代も別途加算だから。
223 :
ちゅらさん:2011/08/16(火) 19:26:45 ID:lnggWtfw
[ s803089.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] >>219銀座三越前に大戸屋あるぞw
銀座行った事ないだろ。
224 :
ちゅらさん:2011/08/16(火) 19:42:47 ID:9DxiPBhQ
[ p1026-ipad04yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 料亭の話なのか!!
東京で働いてた頃は、新橋の小汚い焼き鳥屋・小料理屋とか
ガード下の居酒屋しか通ってなかったから、まったく知らない世界だw
225 :
ちゅらさん:2011/08/16(火) 19:43:56 ID:JFaVkmqw
[ i220-109-132-114.s02.a047.ap.plala.or.jp ] 一部いって、全てを知ってる感じ。
ばれちぇーん。
226 :
ちゅらさん:2011/08/16(火) 20:04:50 ID:9DxiPBhQ
[ p1026-ipad04yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 奥さんと銀座でデートしても、せいぜいキハチでランチする程度だったorz
今も年に1・2度、東京に遊びに同じパターンだけどなwww
227 :
ちゅらさん:2011/08/16(火) 21:37:41 ID:6X4zzFPQ
[ softbank218113206208.bbtec.net ] サブウェイ再進出してほしい
228 :
世界の:2011/08/16(火) 23:28:36 ID:q+QmbUVw
[ 5Ky0qMD.proxycg110.docomo.ne.jp ] 山ちゃん
229 :
ちゅらさん:2011/08/16(火) 23:38:11 ID:4BLmk02g
[ ZT047117.ppp.dion.ne.jp ] ヨドバシカメラ
230 :
ちゅらさん:2011/08/17(水) 00:27:38 ID:3SNJXsfg
[ s30.196.103.122.fls.vectant.ne.jp ] >>227同意。
ウチナー客もアメリカー客も、野菜もドレッシングも何もかも「もっと盛って」を
連発して潰してしまったようなもの。
出張で関空行くと必ず機内食代わりに買って食ってる。
231 :
ちゅらさん:2011/08/17(水) 00:51:45 ID:AeuQG8MA
[ p23144-ipngn201souka.saitama.ocn.ne.jp ] お決まりの東急ハンズ
だけど町田とか藤沢とか閉店した所も多いから無理だな。
たぶんダイソーなどの100均が普及したから、
パーティグッズや小物関連が売れなくなったんだろうなと思う。
232 :
ちゅらさん:2011/08/17(水) 16:08:39 ID:/Cgxw/zQ
[ pl175.nas934.p-okinawa.nttpc.ne.jp ] >>207ああ、おいしいのは知ってるさ…(´・ω・`)
なんでよりにもよってあんなゴーストタウンに出店するんだか…
233 :
ちゅらさん:2011/08/17(水) 17:13:17 ID:ShvfVS1w
[ om126163208176.1.tik.openmobile.ne.jp ] 東急ハンズ
ゴーゴーカレー (金沢カレー)
餃子の王将っぼいのが西原サンエーになかったっけ
234 :
ちゅらさん:2011/08/17(水) 17:28:54 ID:kVF8fG6g
[ p5048-ipad15yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 別のおおしょう(なぜか変換できない)なら3Aに有る!
235 :
ちゅらさん:2011/08/17(水) 17:31:06 ID:ShvfVS1w
[ om126163208176.1.tik.openmobile.ne.jp ]
236 :
ちゅらさん:2011/08/17(水) 17:32:12 ID:kVF8fG6g
[ p5048-ipad15yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] さ〜帰ろう(^0^)/バイチャ!
237 :
ちゅらさん:2011/08/17(水) 17:33:18 ID:kVF8fG6g
[ p5048-ipad15yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] wwwwwwwwwww既に、、、wwwwww乙です!
238 :
ちゅらさん:2011/08/17(水) 17:54:00 ID:a1nJsCrA
[ p3007-ipbfp401yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 東急ハンズって以前から待望論あるけど
沖縄では流行らないような気がする。
そういえば
むかーしハンディマンってのがマキシーにあったよね。
239 :
ちゅらさん:2011/08/17(水) 21:17:48 ID:SJvGCpdQ
[ YRMfb-06p2-153.ppp11.odn.ad.jp ] >233
ゴーゴーカレーは4年ほど前に南風原にオープンしたけど
1年足らずで閉店した。
あと、3Aにある王将は「大阪王将」で「餃子の王将」とは違う
240 :
ちゅらさん:2011/08/17(水) 21:19:33 ID:C7L/fYWw
[ p28205-ipngn702souka.saitama.ocn.ne.jp ] 宮崎のホームセンターの「ハンズマン」って
昔マキシーにあったという「ハンディマン」と関係あるのですか?
つーかそれの沖縄支店?
241 :
ちゅらさん:2011/08/17(水) 21:46:04 ID:3SNJXsfg
[ s30.196.103.122.fls.vectant.ne.jp ] 沖縄にかつてあったハンディマンは本当に東急ハンズの提携店だったらしい。
ソースはその筋の業界人。
242 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2011/08/17(水) 21:49:04 ID:/AlUSMFg
[ softbank220057084098.bbtec.net ] ハンディマン
28年ぐらい前にありましたね、
色々そうとう買った、カラフルハイカラなアングルとかまで。
ピンクのアングル目の前に今もある。
243 :
219:2011/08/17(水) 21:51:18 ID:OZ1VqhBw
[ i118-16-96-134.s11.a023.ap.plala.or.jp ] ○年銀座近辺に勤めてランチはタクシーで築地から日本橋の老舗まで行ける環境の方が多い(安くて美味しい)からそんなお店へいく人はかなり稀だよって四丁目付近に大戸屋あるんだ観光客むけじゃないのかなw
実はハンズもロフトもまだ買い物したことがないくらい必要ないかも。
わたしはメイクマンが好きだけどな。
もし沖縄で飲食店やる予定の方は美味しいお魚とお味噌汁ご飯を出す手軽なお店ならかなり受けると思んですが。
244 :
ちゅらさん:2011/08/17(水) 21:51:42 ID:3SNJXsfg
[ s30.196.103.122.fls.vectant.ne.jp ] だがそのハンズも開店当初のコンセプトから随分軸足を移した。
オープン当初は本当にあらゆるハンドクラフト・手芸用品・ホビー用品が揃っていた。
パーティーグッズは最初は1フロアの半分くらいしかなかった。
いまのコンセプトは迷走しているように感じる。
245 :
ちゅらさん:2011/08/17(水) 22:05:39 ID:a1nJsCrA
[ p3007-ipbfp401yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] ハンディマンもなつかしいがマキシーもなつかしい
さらにいうと那覇タワ―ランドのゴリラは元気でしょうか?
246 :
ちゅらさん:2011/08/17(水) 22:36:42 ID:WvT1rTDA
[ p8228-ipbfp604yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>232ウェンディーズは契約切れで日本自体から撤退しちゃったみたい
でも今年から再進出らしいよ
新しくライセンス契約したのはヒガ・インダストリーズっていう会社
ヒガって比嘉かな?
247 :
ちゅらさん:2011/08/17(水) 22:49:17 ID:3SNJXsfg
[ s30.196.103.122.fls.vectant.ne.jp ] >>245知ってる人も多いと思うけど
あのキングコングは現ジミー銘苅店の場所にかつてあったゲーム場を経由して
今は泡瀬の焼肉屋の看板人形として頑張っている。
248 :
ちゅらさん:2011/08/17(水) 22:53:59 ID:wKN9yTOA
[ softbank221093042165.bbtec.net ] 浜勝
リンガーハット
やよい軒
249 :
ちゅらさん:2011/08/17(水) 22:56:20 ID:4k9XQGCQ
[ cb8a79-097.dynamic.tiki.ne.jp ] リンガーハットあるよ
またあの企業に出店してってメール出してみようかな。
250 :
ちゅらさん:2011/08/17(水) 23:16:47 ID:YuQXqknw
[ p25032-ipngn201souka.saitama.ocn.ne.jp ] ジミー那覇店の後ろ側の場所にかつてあった遊園地orゲーセンみたいなのって
跡地は何になったんでしょうか?
けっこう敷地が広かったような気がしたが。
251 :
ちゅらさん:2011/08/17(水) 23:29:08 ID:FTddO5bw
[ p5103-ipad07yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 公園?になってるよ。
252 :
ちゅらさん:2011/08/18(木) 01:09:05 ID:/StTj7pQ
[ om126163208105.1.tik.openmobile.ne.jp ]
253 :
ちゅらさん:2011/08/18(木) 09:32:37 ID:fO1Se1XQ
[ p2089-ipad02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>235王将(おうしょう)か〜
目から目玉
(;д)ヽ。ヽ。 (;Д)。 。
254 :
ちゅらさん:2011/08/18(木) 19:29:47 ID:pduJcQ4w
[ p3007-ipbfp401yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] マキシーのゴリラが現役とは… うれしいねえ
沖縄はホビー系がいまいちだよなあ
そこらへんはナイチがうらやましい
255 :
ちゅらさん:2011/08/19(金) 19:42:16 ID:wKFZUvyA
[ p26249-ipngn201souka.saitama.ocn.ne.jp ] ドキュンホーテ
ビッグワンがあるから不要との声を聞くがそんなことはない。全くの別物だ。
やっぱり早朝5時までやってるから便利だ。沖縄ヤンキーの好むようなものも多く品揃えしてるし。
256 :
ちゅらさん:2011/08/19(金) 19:51:34 ID:BVTkvDYg
[ p6208-ipad09yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] ドンキは在日がやってる企業だぞ。
それにこれまでも政治献金でのトラブル・店舗と近隣住民とのトラブルとか
何かと闇なイメージもあるんで、わざわざそんな会社を誘致するとかってねーよ。
257 :
ちゅらさん:2011/08/19(金) 20:23:37 ID:jP2cWDLA
[ softbank221087212012.bbtec.net ] >>241ヤッパリ東急ハンズと提携していたんですよね。
そう言えば、ラベルに「手のマーク」入っていたし・・・
当時ハンディマンでは買物はしなかったけれど、マンガを描く時に使う
「スクリーントーン」を生まれて初めて見て感動したなあ。
258 :
ちゅらさん:2011/08/19(金) 20:26:35 ID:FA4DkUsA
[ softbank220057084098.bbtec.net ] 「スクリーントーン」ざまみでもみつや書店でも扱ってたよ、
259 :
ちゅらさん:2011/08/19(金) 20:42:38 ID:wKFZUvyA
[ p26249-ipngn201souka.saitama.ocn.ne.jp ] ざまみもみつや書店も今は無い件
260 :
ちゅらさん:2011/08/19(金) 20:51:40 ID:FA4DkUsA
[ softbank220057084098.bbtec.net ] ざまみあるよ
261 :
ちゅらさん:2011/08/19(金) 21:51:40 ID:RIVO3RbQ
[ p22005-ipngn100201yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] ざまあみろよにも読める
262 :
ちゅらさん:2011/08/19(金) 21:57:17 ID:FA4DkUsA
[ softbank220057084098.bbtec.net ] ハンディマン
何か都会の匂いがして、どこか気取った感じの店舗だった印象。
263 :
ちゅらさん:2011/08/19(金) 22:19:01 ID:vW9F3pLw
[ p3007-ipbfp401yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 平和通りのみつや書店… 開南行く手前
ただただ懐かしい
画材買いに行った スクリーントーンも Gペンも買った
しかもイラストも書いてた俺…
264 :
ちゅらさん:2011/08/19(金) 22:35:33 ID:9qJuZiww
[ p27090-ipngn501souka.saitama.ocn.ne.jp ] 沖縄出身の有名漫画家が何人かいるが、
みつや書店やざまみでそういう用品は買っていたのだろうか?
265 :
ちゅらさん:2011/08/19(金) 22:43:27 ID:FA4DkUsA
[ softbank220057084098.bbtec.net ] みつや書店のスクリーントーン高かった、A4 1枚980円か960円だったか。
あれこれ模様ものとか10枚買うと 万札飛んだ。
ざまみは小さめの480円ぐらいで売ってた、メーカーはもちろん別で。
みつや書店は1961年ぐらいから10年ばかりよく通った。
266 :
ちゅらさん:2011/08/19(金) 22:56:53 ID:lNonuAag
[ p8228-ipbfp604yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] ユニクロより安いジーユー
267 :
ちゅらさん:2011/08/19(金) 23:08:41 ID:9qJuZiww
[ p27090-ipngn501souka.saitama.ocn.ne.jp ] 沖縄のカインズホームは厳しそうな気がするがどうなんだろう。
なんかニトリっぽいし。
268 :
ちゅらさん:2011/08/19(金) 23:11:15 ID:RIVO3RbQ
[ p22005-ipngn100201yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] コスト子よりはIKEAが出来て欲しい
269 :
ちゅらさん:2011/08/20(土) 10:16:16 ID:NiwK51/w
[ sannin29161.nirai.ne.jp ] 東急ハンズ
GAP
ドンキホーテ
IKEA
サイゼリア
餃子の王将
コストコ
アンデルセン
てんや
やよい軒
PLAZA
270 :
ちゅらさん:2011/08/20(土) 10:30:33 ID:wxquTERQ
[ D6626je.proxy30037.docomo.ne.jp ] ドンキホーテって行った事無いけど深夜ヤンキーばっかり集まる店というのは、ネットからも内地の友達からも聞いて知ってる。
ドンキは沖縄に来なくていいよ。
ヤンキーの喜ぶ店なんて、沖縄にいらん!
これ以上沖縄にヤンキー温存されたら毎年の成人式余計恥ずかしいから(涙)
271 :
ちゅらさん:2011/08/20(土) 11:15:24 ID:nMZQpMMQ
[ sannin29146.nirai.ne.jp ] ヤンキーが入店すると、
自動的に捕獲されて二度と出て来れないシステムの店舗にすれば
いいんじゃない。
272 :
ちゅらさん:2011/08/20(土) 11:43:39 ID:rM2sMwow
[ p2166-ipad12yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 多分行った事無い沖縄県民が、何でドンキホーテなんかに期待してるのか意味が判らんwww
東京へ修学旅行とかディズニーランドに遊びに行った際に、一度ドンキに寄ってみろよ。
安物の衣類や雑貨がゴチャゴチャ置いてあるだけの、単なるディスカウントストアだぜ?
テレビのバラエティー番組とかのイメージで、何か美化されたイメージで洗脳されちゃってるのかね。
273 :
ちゅらさん:2011/08/20(土) 12:02:09 ID:i7s3UQbA
[ YRMfb-06p2-153.ppp11.odn.ad.jp ] ドンキはDQN向けの衣料か、オタク向けグッズが多い。
食品、雑貨は大して安くなかったよ
274 :
ちゅらさん:2011/08/20(土) 13:37:19 ID:AxSL0hTg
[ p8228-ipbfp604yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] ビッグワンと変わらないよね
275 :
ちゅらさん:2011/08/20(土) 13:49:01 ID:bW2KfepQ
[ softbank220057084098.bbtec.net ] ビッグにゃぁ〜に、こないだ初めて行った。
商品がもうぎちぎちに積んでいて通路が狭くて、
1分ぐらいで゜息苦しくなって直ぐに店を出た。
ああいうディスプレイは安くても苦手。
276 :
ちゅらさん:2011/08/20(土) 15:50:23 ID:tC1cpm6Q
[ p0089-ipad01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>275ドンキはそれ以上に商品がうず高く陳列し、通路ももっと狭く
しかも迷路のようになってる>ビッグワンと比べると
277 :
ちゅらさん:2011/08/20(土) 16:50:46 ID:TaAaBCAQ
[ p6150-ipngn100201yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] ビッグワンはドンキのスモール版と思っていいよ
278 :
ちゅらさん:2011/08/20(土) 17:10:08 ID:fOzgmgCw
[ ngn-west-218-162-224-119.enjoy.ne.jp ] ナチュラルLAWSONかLAWSON100ストアが出来て欲しい。
279 :
ちゅらさん:2011/08/20(土) 19:24:02 ID:Odlqb5+g
[ p1179-ipngn901souka.saitama.ocn.ne.jp ] >>269今の時代に本当に必要なのかな?
東急ハンズ:東急圏の暇つぶしの店。買う物?無いよ。田舎者こその東急ハンズ。
GAP:しらね。
ドンキホーテ:これこそ、田舎者のあこがれであって、買う物一つもなし。ぶった切り。時間の無駄。しかも埼玉で火災起こしてるじゃん。
IKEA:買い物してる奴らが下流なくせに一流意識。買う物一つもなし。だっさすぎ。あんなので満足するならoh川家具で十分。
サイゼリア:まじで?俺の嫁さえ食える物じゃ無いだって。2度と行かないてか、まずすぎ。
餃子の王将:この辺にはないからしらね。
コストコ:これこそ、沖縄には必要だろ大家族向けの安売り店舗。
アンデルセン:以下しらね
280 :
ちゅらさん:2011/08/20(土) 19:39:04 ID:Odlqb5+g
[ p1179-ipngn901souka.saitama.ocn.ne.jp ] そういえば、嘉手納にあったな会員専用店舗
ネーブル嘉手納んとこに。もう名前忘れたけどw
コストコとかは、大家族沖縄ではありですね
281 :
ちゅらさん:2011/08/20(土) 19:53:55 ID:AxSL0hTg
[ p8228-ipbfp604yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] コストコって輸入物が多いんでしょ
沖縄はダウニーが全国的に流行る前から普通に売っていたような所だからあんまり面白くないかも
282 :
ちゅらさん:2011/08/20(土) 20:03:17 ID:o6iRHbQg
[ softbank218113206208.bbtec.net ] 奄美にはビックUという店がある
283 :
ちゅらさん:2011/08/20(土) 20:06:39 ID:mudLiRkw
[ 123.230.137.124.er.eaccess.ne.jp ] せっかくだからクローガー,セーフウェイ,スーパーバリューを推しとく。
内地のチェーンなんかいらん、アメリカの物資を入れようぜ!
284 :
ちゅらさん:2011/08/20(土) 20:07:58 ID:Odlqb5+g
[ p1179-ipngn901souka.saitama.ocn.ne.jp ]
285 :
ちゅらさん:2011/08/20(土) 20:10:21 ID:mkX+zW0w
[ softbank221087212012.bbtec.net ] >>280コウズ「kou`s」ね。当時嘉手納に住んでいたから良く利用してたよ。
ドンキホーテは、まさに暇つぶしに行く所。価格もそんなに安く無いし。
但し「安物」は沢山有ったけれどね。客層は、ビック1と同じ感じがする。
286 :
ちゅらさん:2011/08/20(土) 20:23:28 ID:Odlqb5+g
[ p1179-ipngn901souka.saitama.ocn.ne.jp ] >>285コウズだっけか?先物すぎたのかな
コストコも躊躇してるのかもね
何人で食うんだよこそ
沖縄にあってると思う
287 :
ちゅらさん:2011/08/20(土) 21:19:04 ID:XNrxM35A
[ ntoknw040040.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] >>283Kマート(ローカルスーパー?)とかサーキットシティとかアメリカ
行ったときに入った。
288 :
ちゅらさん:2011/08/20(土) 21:19:17 ID:mudLiRkw
[ 123.230.137.124.er.eaccess.ne.jp ] ウォルマート,ターゲット,Kマートもよろし
アメリカ資本できてくれ
289 :
ちゅらさん:2011/08/20(土) 21:33:14 ID:AxSL0hTg
[ p8228-ipbfp604yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] アメリカって農薬まみれの遺伝子組み換え野菜と抗生物質たっぷりの肉は安いけど日用雑貨は高いのか安くて質の悪いものしかないよ
安くていいものは売っていないのでみんなDIYしている
290 :
ちゅらさん:2011/08/20(土) 21:35:42 ID:PD4HTIxg
[ 5M60qIg.proxy30044.docomo.ne.jp ] サイゼリヤは あったら良いが 駅ってイメージもある
291 :
ちゅらさん:2011/08/21(日) 00:01:04 ID:/kTRYldA
[ 07072530755826_ea.ezweb.ne.jp.wb61proxy05.ezweb.ne.jp ] 要は、無いものねだりだよね。
292 :
ちゅらさん:2011/08/21(日) 02:13:26 ID:ZMIUvHKQ
[ softbank219048246037.bbtec.net ]
293 :
ちゅらさん:2011/08/21(日) 10:22:41 ID:UGm6EIvQ
[ ngn-west-218-162-224-119.enjoy.ne.jp ] コストコぜひ沖縄にあって欲しいね。
凄く沖縄に合ってる店だよね。
294 :
ちゅらさん:2011/08/22(月) 23:04:48 ID:uQZ3i2bw
[ w0109-49-134-220-3.uqwimax.jp ] コストコ同意。
あと松屋も。
295 :
ちゅらさん:2011/08/30(火) 12:37:40 ID:KoeSYJiw
[ ngn-west-218-162-224-119.enjoy.ne.jp ] デパートなら、伊勢丹、大丸、モアーズ。
スーパーならコストコ、ライフ、西友、まいばすヶっと。
コンビ二ならナチュラルローソン、ミニストップ、サンクス、サークルK、
7&i、ampm、スリーエフ。
ができたらいいなぁ。
296 :
な:2011/08/30(火) 13:49:04 ID:UxW/mP/Q
[ IME0ry2.proxycg085.docomo.ne.jp ] やっぱ、幸楽園かなぁ
297 :
ちゅらさん:2011/08/30(火) 14:10:11 ID:3rvvFE5g
[ p6152-ipad12yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>295君の方が東京に引越ししたら夢が叶うと思う。
298 :
ちゅらさん:2011/08/31(水) 12:29:54 ID:Ak9QkPvA
[ 116.58.172.63.static.zoot.jp ] サイオンスクエア閑散としすぎ
県は全力で台湾から鼎泰豊誘致するべき
品川や横浜には支店があるんだから
あの集客力はすごい
というかマジでうまいからなぁ
299 :
ちゅらさん:2011/08/31(水) 12:42:05 ID:+sJTUbBg
[ p2215-ipad07yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>298その鼎泰豊ってのは何かは知らんけど、品川・横浜に支店があるってのは
集客が期待できるところに置いてるだけじゃね?
逆にその支店が沖縄に無いって事は集客が期待できないからだろ。
300 :
ちゅらさん:2011/08/31(水) 12:46:25 ID:66yuGOVw
[ pw126162193035.62.tik.panda-world.ne.jp ] ティンタイホー台湾で食ったが、台湾の飯では日本人受けする味だよな
驚くほど美味いわけではなかったが
301 :
ちゅらさん:2011/08/31(水) 13:07:42 ID:wEnw+yQw
[ p2226-ipbf304fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ] 沖縄は台湾の人多いから
中華のレベル高いあるよ
302 :
ちゅらさん:2011/08/31(水) 13:25:17 ID:j5qHFRaQ
[ ntoknw002202.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ]
303 :
ちゅらさん:2011/08/31(水) 15:38:25 ID:0ab8uauw
[ FL1-119-243-29-113.okn.mesh.ad.jp ] >>242なつかしい!
あの頃の沖縄いや日本はいい感じだったね
・・・これからどうなるんだろう・・・
304 :
ちゅらさん:2011/08/31(水) 23:51:46 ID:+/KwQdqg
[ sannin29161.nirai.ne.jp ] 祝GAP進出
305 :
ちゅらさん:2011/09/01(木) 22:24:33 ID:yVGAgHIA
[ KD182249009135.au-net.ne.jp ] >>269東急ハンズは小さいけどパレットの上階に出店してたよ
コストコ
まんだらけ
大手以外で本屋(古書含む)も増えてほしい。お土産、居酒屋はもういらん。
306 :
219:2011/09/01(木) 22:34:17 ID:+Dz5r3Yg
[ 210-172-27-214.cust.bit-drive.ne.jp ] 正直東京にあるディンダイフォン各店の小籠包はたいして美味しくはない。。
307 :
ちゅらさん:2011/09/02(金) 21:03:44 ID:v4ETJVPA
[ s1410129.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] 祝ビームス進出
308 :
通りすがりのちゅらさん:2011/09/02(金) 21:27:49 ID:TCSWT8Tw
[ ngn-west-117-181-224-119.enjoy.ne.jp ] 等級ハンズとドンキ・ホーテは要らないね。
ドンキ・ホーテ「激安の殿堂」って言ってるけど全然安くないよ。
コストコ、ミニストップは沖縄に凄く合ってそうだけどね。
LAWSON100ストアも有ればコンビ二良く買い物行く人も助かりそうだけどね。
309 :
通りすがりのちゅらさん:2011/09/02(金) 21:28:49 ID:TCSWT8Tw
[ ngn-west-117-181-224-119.enjoy.ne.jp ] 訂正
等級じゃなく東急だった。
ごめんなさい。
310 :
ちゅらさん:2011/09/02(金) 21:50:02 ID:tybUpkSw
[ p12159-ipngn100102yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] ららぽ欲しいよ。。
SCの中で一番良いと思うんだけど。
でも三井が来ないとだめだから永遠に無いような気がする。
311 :
ちゅらさん:2011/09/02(金) 21:59:39 ID:/n9zKeIg
[ p3007-ipbfp401yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] ローソンは正直期待外れ。
ココマートがなんぼかまし。
マックスバリューも期待は高かったけど あちゃあ って感じ。
312 :
ちゅらさん:2011/09/02(金) 22:02:48 ID:/n9zKeIg
[ p3007-ipbfp401yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>303あのころの国際通りはよかったねー いまは…
まあいつかはまたあんな時代も来るでしょう。
313 :
ちゅらさん:2011/09/02(金) 22:11:10 ID:m9UAEXwQ
[ p8228-ipbfp604yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>310大和ハウスに頼んでフレスポ作ってもらおう
314 :
ちゅらさん:2011/09/02(金) 22:52:53 ID:tybUpkSw
[ p12159-ipngn100102yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] う・・
ダイワハウスはマンション、店舗など全てデザインに難ありなんだよね・・
安っぽいというかなんというか。説明はつかないけど。
戸建ての住宅はよく知らないけどね。
マンションだとプラウドとかパークハウスがあるといいなあ。
野村も三菱も沖縄には見向きもしないと思うけど新都心あたりにもしできたら即日完売だと思う。
315 :
ちゅらさん:2011/09/02(金) 23:38:00 ID:m9UAEXwQ
[ p8228-ipbfp604yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] あしびなーとか外観はかっこいいじゃない、トイレがしょぼかったから目立たない所でコスト削減しているのかな
大和ハウスのおかげでGAPとかでお買い物できる、ありがたやありがたや
あと沖縄でマンションといえばライオンズマンションだよね、憧れのライオンズマンション暮らし
お風呂に窓が付いていたりトイレに排水口があったりしっかりローカライズされていて素敵
316 :
ABCDE:2011/09/02(金) 23:49:40 ID:3JTkbgTA
[ softbank219212148137.bbtec.net ] 宮古島か石垣島にローソンは出来ないのかな?
確かサンエーと何か提携結んでなかった?
317 :
ちゅらさん:2011/09/03(土) 00:37:49 ID:f8rR/eMQ
[ l200124.ppp.asahi-net.or.jp ] チヨダ以外の靴屋チェーンに来てほしい。
318 :
ちゅらさん:2011/09/03(土) 01:00:16 ID:OS72AQag
[ s30.196.103.122.fls.vectant.ne.jp ] >>314,315
ライオンズマンションの沖縄大京はもう消滅した。
2005年に大京(東京)倒産回避のため、国の支援受けながらオリックス傘下になり、06年に沖縄大京は
大リストラの一環で大京(東京)のマンション管理会社と吸収合併させられた。
なので存続会社の大京アステージはまったくのマンション管理会社。
もうひとつ大京リアルドという会社があるが、こっちは売買の仲介がメイン。
北谷と建築中の新都心の大規模物件を売り切ったら、ライオンズブランドのマンションは
しばらく新規には建たなくなる可能性が高い。
今後の沖縄のマンションデベロッパーはおそらくダイワvsその他大勢の構図に変わる。
319 :
ちゅらさん:2011/09/03(土) 10:49:22 ID:yvPx0/2Q
[ pa29baa.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp ] 大和ハウスのマンションなんて高級すぎてないちゃーの方しか見てないしなぁ。
それも、これから来るないちゃー。
320 :
ちゅらさん:2011/09/03(土) 10:50:17 ID:I3gwtn0w
[ 39.156.128.101.dy.bbexcite.jp ] 読谷のむらさき村は確か大和系列
321 :
ちゅらさん:2011/09/16(金) 09:35:15 ID:ld9qqCYw
[ ac124140.ppp.asahi-net.or.jp ] セブンイレブンできないかな・・・・
322 :
ちゅらさん:2011/09/16(金) 13:29:47 ID:KegPHFeA
[ FL1-119-243-29-113.okn.mesh.ad.jp ]
323 :
ちゅらさん:2011/09/16(金) 16:51:31 ID:7gzSGvPg
[ sannin29184.nirai.ne.jp ] おれもセブンきてほしい。
品ぞろえがちがうよ。
324 :
ちゅらさん:2011/09/16(金) 17:41:49 ID:4dHmVldg
[ s1410128.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] おでん旨いよ。
325 :
ちゅらさん:2011/09/16(金) 17:55:49 ID:8LKQtY5g
[ p8228-ipbfp604yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] サンドラッグっていうドラッグストアが安いらしいから来て欲しいな
326 :
ちゅらさん:2011/09/16(金) 19:41:30 ID:ep3n9kWw
[ p20234-ipngn100102yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] サンドラは安い店は激安。チェーンだけど店によって値段設定が違うから
沖縄進出して激安かというとそうでもないかも。輸送費もあるし。
327 :
ちゅらさん:2011/09/16(金) 19:47:56 ID:8LKQtY5g
[ p8228-ipbfp604yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>326そうなんだ
ダイレックスと同じ会社がやっているらしいから可能性あるかなあ
328 :
ちゅらさん:2011/09/16(金) 21:41:25 ID:zNMKUozw
[ KD182249030014.au-net.ne.jp ] 山田うどん、ウマイ!w
329 :
ちゅらさん:2011/09/16(金) 23:35:43 ID:2eHSRf1g
[ KD182249006224.au-net.ne.jp ] 24会館
330 :
ちゅらさん:2011/09/17(土) 00:50:04 ID:TYEK5AGA
[ softbank126061190020.bbtec.net ] セブンイレブンってありますか?
331 :
ちゅらさん:2011/09/17(土) 22:20:02 ID:4Cm3T+Ww
[ KD182249071025.au-net.ne.jp ] 山岡家、一風堂、天や、松屋
332 :
ちゅらさん:2011/09/17(土) 22:24:21 ID:Ya1ku5aA
[ softbank219048246037.bbtec.net ] >>329パイナップルハウスで我慢しとけwwwwww
333 :
ちゅらさん:2011/09/17(土) 22:24:42 ID:MKuFaECA
[ ZT030205.ppp.dion.ne.jp ] 333
334 :
ちゅらさん:2011/09/17(土) 22:51:22 ID:NbtzdipA
[ 07071530103268_mg.ezweb.ne.jp.wb51proxy04.ezweb.ne.jp ] かっぱ寿司
335 :
ちゅらさん:2011/09/17(土) 23:14:31 ID:ru1iDHDQ
[ p8048-ipbfp802yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 二郎とすがきやが欲しい。
336 :
ちゅらさん:2011/09/17(土) 23:29:33 ID:qrmi5vIQ
[ 5M60qIg.proxy30012.docomo.ne.jp ] 二郎 は いらない
すがきやも
337 :
ちゅらさん:2011/10/09(日) 10:19:34 ID:jZr0GWCg
[ sannin29161.nirai.ne.jp ] 祝・進出(ほぼ)決定
・イオンモール
・GAP
・ビームス
・ドンキホーテ(3年後?)
338 :
ちゅらさん:2011/10/16(日) 18:22:55 ID:qNwPscIg
[ p8060-ipbffx02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] ドン・キが進出すると、Big1は商売あがったりになるかも…。
339 :
ちゅらさん:2011/10/16(日) 20:25:41 ID:+dU2A7ag
[ p2099-ipbf203yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 松屋と王将
早く来てくれ
340 :
ちゅらさん:2011/10/16(日) 20:41:33 ID:v2cYt5ew
[ w0109-49-134-16-77.uqwimax.jp ] 一番来て欲しいのは激安イタリアン・サイゼリア。
341 :
ちゅらさん:2011/10/16(日) 20:48:48 ID:1AKbkZXw
[ 123.230.134.17.er.eaccess.ne.jp ] ドンキホーテ渇望する声多いけど、あんなとこ買うもんなんてないぞホント。
店内見てまわるだけでも疲れる、オッさんだけど!
342 :
ちゅらさん:2011/10/16(日) 21:07:32 ID:+wU45/Fg
[ p2106-ipbfp605yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 特に買うものも無いけどブラブラ見て回れるお店って沖縄には少ないよね
選択肢が増えるのはいいこと
343 :
ちゅらさん:2011/10/16(日) 21:15:50 ID:1AKbkZXw
[ 123.230.134.17.er.eaccess.ne.jp ] エトワスとビレッジバンガードで十分ちゃうん!?
344 :
ちゅらさん:2011/10/16(日) 21:49:55 ID:7uejn1FA
[ p32189-ipngn501funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] >>341夜はDQNのたまり場になる
ソースは地方のドンキホーテの状態
345 :
ちゅらさん:2011/10/16(日) 21:53:47 ID:6UVGsTbg
[ 122x215x71x140.ap122.ftth.ucom.ne.jp ] 沖縄の弱小小売どもに目に物見せてやれ。
346 :
ちゅらさん:2011/10/16(日) 22:16:00 ID:zkT8Uh7Q
[ softbank221087206103.bbtec.net ] >>343エトワスやビレッジバンガードというより、ビッグ1のような雰囲気かな、雑貨屋さんではなくて店内ディスプレイが奇抜なディスカウントストアだね。
347 :
ちゅらさん:2011/10/16(日) 22:37:34 ID:+82DTRdg
[ 07072530755826_ea.ezweb.ne.jp.wb90proxy10.ezweb.ne.jp ] ビッグワンは目がチカチカするから、ダイレックスの方が好きだわ。
348 :
ちゅらさん:2011/10/16(日) 22:54:16 ID:1AKbkZXw
[ 123.230.134.17.er.eaccess.ne.jp ] 松屋はすき家できたし、吉野家があるからお腹一杯。
それより久茂地あたりになか卯があるといいな。
あとてんやか小諸そばがあったら適度に通うわ。
349 :
ちゅらさん:2011/10/16(日) 23:17:30 ID:lTYVsUPw
[ 5M60qIg.proxycg027.docomo.ne.jp ] 松家は 味噌汁がつく。
牛焼肉定食も 美味しい。
進出して激戦してほしいですね。
350 :
ちゅらさん:2011/10/17(月) 03:01:20 ID:1bUPQRVg
[ 07072530215143_vj.ezweb.ne.jp.wb004proxy07.ezweb.ne.jp ] 女視点の個人的な好みだが、セブン、ココス、ロフト、LUSHにロクシタンあたりがあったらいいなあとは思う
沖縄の金回りよくしたいんだったらもっと地元民向けの店を国際通りにつくるべき。観光客獲得したいんだったら交通機関充実させればいいのに、観光客向けの店ばっかつくってないで
351 :
ちゅらさん:2011/10/17(月) 11:38:53 ID:AKNVwJ6w
[ 178010107111.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
352 :
ちゅらさん:2011/10/17(月) 14:15:53 ID:BLw01LFw
[ 2di27o3.proxy30066.docomo.ne.jp ] コストコ
353 :
ちゅらさん:2011/10/17(月) 14:22:53 ID:O8XZEhhg
[ p23243-ipngn100102yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] やたらヨーカドーのCMが流れるけど
沖縄にも出来るの?
354 :
ちゅらさん:2011/10/17(月) 14:24:56 ID:4GOmF+Hw
[ softbank218113206208.bbtec.net ] なか卯とすき家って親会社は一緒?
355 :
ちゅらさん:2011/10/17(月) 14:40:30 ID:SDSr9VHA
[ ntoknw025159.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] >>354ゼンショー(なか卯の親会社)
すき家(ゼンショーが経営する牛丼チェーン。なお、なか卯とすき家は、姉妹店である。) wiki
牛庵(ぎゅうあん)糸満西崎店もゼンショー グループ
356 :
reach ◆13AwfjiSzQ:2011/10/17(月) 15:13:52 ID:3irmSoHw
[ 2ck1iE8.proxycg101.docomo.ne.jp ]
357 :
ちゅらさん:2011/10/17(月) 17:43:25 ID:nBCNYJHA
[ D6626je.proxy30043.docomo.ne.jp ] そう言えば、ヨーカドーとセブンイレブンは20年前に沖縄出店計画があったがバブル崩壊で流れたんだよね。
358 :
ちゅらさん:2011/10/17(月) 17:58:21 ID:4GOmF+Hw
[ softbank218113206208.bbtec.net ] 九州ブロックでCM契約では?
359 :
ちゅらさん:2011/10/18(火) 00:57:24 ID:vZ8EDQ9A
[ p28154-ipngn501souka.saitama.ocn.ne.jp ] ヨーカドーっていまだに四国と九州にすら進出できないでいるチキンなのに
それより遠隔の地の沖縄になんか進出計画があったはずなんかない。
九州に1店舗もないのだから九州ブロックのCMではなく、全国CMだなあれは。
360 :
ちゅらさん:2011/10/18(火) 09:45:59 ID:ZIv+hkiw
[ 116.58.172.63.static.zoot.jp ] >>299集客が期待できるから出店しているってのはあると思うけど
鼎泰豊自体に集客効果あると思うから言ってるんだが・・・
実際鼎泰豊の小籠包食べたさに台湾まで行きたくなるし
>>300そうなのか?俺はこれ以上に美味い小籠包食ったことないわけだがorz
>>301中華のレベル高いかなぁ・・・
個人的には松山の桃桃と泉崎の燕郷房が沖縄中華の双璧で
それ以外は飛び抜けた店知らないorz
>>302高いかなぁ・・・ものすごく安い印象あるけど
小籠包12個だっけ?で600円程度とか桃桃とか燕郷房に比べると
滅茶苦茶安い印象しかない
361 :
ちゅらさん:2011/10/18(火) 10:34:15 ID:d6ezFzpg
[ p2132-ipad07yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>360>>個人的には松山の桃桃と泉崎の燕郷房が沖縄中華の双璧で
農連近く?の小さな中華屋が、儲かってビル建てた聞いて行ってみたけど、
個人的な感想じゃ本格派・本場の味が売りじゃない感じがした。
美味しいとは思うけど。四川系かね?
沖縄じゃ台湾系の中華が受けるんじゃないかな。
362 :
361:2011/10/18(火) 10:35:53 ID:d6ezFzpg
[ p2132-ipad07yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] あ、燕郷房の話でした。
363 :
ちゅらさん:2011/10/18(火) 10:42:21 ID:pExymWjw
[ p4089-ipad02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 燕郷房って若狭にも有るんじゃ内科医?
364 :
ちゅらさん:2011/10/18(火) 10:59:30 ID:/5u8KU2w
[ ntoknw002076.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] 地元の人が国際通りになにしにいく?
駐車料金払うぐらいなら郊外店舗に足が向くだろうに。
365 :
ちゅらさん:2011/10/18(火) 11:08:50 ID:DsmgCJOw
[ p23243-ipngn100102yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 国際通り近くにお住いの人達もいるのでw
366 :
ちゅらさん:2011/10/20(木) 06:06:30 ID:uqx+FAcw
[ softbank218113206208.bbtec.net ] モンゴリアンBBQの店って意外と需要があるかも
367 :
ちゅらさん:2011/10/20(木) 09:15:12 ID:Cf6YjPzQ
[ s600131.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ] ドンキホーテ、2012年沖縄店開店。
ht●tp://www.nikkan.co.jp/news/nkx1120111020ceaq.html
368 :
ちゅらさん:2011/10/20(木) 10:26:16 ID:pAbzBGvg
[ D0w1HWy.proxycg107.docomo.ne.jp ] ヨドバシ来るといいな
369 :
ちゅらさん:2011/10/20(木) 13:50:54 ID:cSbaAltA
[ 178010107111.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ] >>367散々既出のやつじゃん。。。
今頃記事にしてるのか
370 :
ちゅらさん:2011/10/20(木) 16:42:12 ID:VhPYYZrQ
[ p29200-ipngn100201yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] スシローできないかとずっと思っているんだけど。
371 :
ちゅらさん:2011/10/20(木) 16:53:35 ID:9u1rxz+A
[ p6099-ipad06yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 俺、酢メシが嫌いなんだよな・・・
372 :
ちゅらさん:2011/10/20(木) 22:47:53 ID:68sizDIQ
[ 07072530755826_ea.ezweb.ne.jp.wb90proxy05.ezweb.ne.jp ] 旅行で秋葉原のドンキに行ったときに、アサヒ版バヤリース買ったわ。
あと、ペヤングも。
でも、ビッグワンで普通にペヤング売ってて萎えたわw
373 :
ちゅらさん:2011/10/20(木) 22:51:38 ID:9omvDvFw
[ 5M60qIg.proxy30018.docomo.ne.jp ] お前の好き嫌い 要らん
374 :
ちゅらさん:2011/10/20(木) 22:56:57 ID:vMCoGV5g
[ ngn-west-106-251-181-183.enjoy.ne.jp ] SHOP99、LAWSON100、MINISTOP、7&i、3F、Sunks、CircleKかな?
375 :
ちゅらさん:2011/10/21(金) 11:17:09 ID:ZWEss7SA
[ ntoknw025159.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] >>374ペコちゃんの不二家直営店が無い。
ぜんざいの富士屋とは関係ない。
376 :
ちゅらさん:2011/10/21(金) 23:13:27 ID:zWpvmv8A
[ trackpoint.jp ] ドンキ、どこにできるんだろ?
コリンザを8円ぐらいで売ろうぜ!
377 :
ちゅらさん:2011/10/21(金) 23:36:51 ID:xI+Nhksw
[ p9235-ipngn501funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] Kマートあったらいいな
アメリカ人多いしあってもいい気がするんだけど
378 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2011/10/22(土) 00:14:14 ID:vZJNazOw
[ softbank220057084098.bbtec.net ] あり得んけど、基地内のPX、普通に街中に専門スーパーとしてあると面白いのに。
店員は英語基本、貨幣はドルで。
エンダー以外のルートビア欲しいから。あと、アメリカリンゴ食べたい。
379 :
ちゅらさん:2011/10/22(土) 00:55:06 ID:ycQRLdPA
[ p11195-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] ↑面白い案ですな
380 :
ちゅらさん:2011/10/22(土) 02:07:28 ID:dadmboyg
[ sannin29055.nirai.ne.jp ] ワニさんも昔基地前のマザリ〜でバイトしてる時
白人デイビットやパットに連れられ基地内で肉やピザ食べたものワニがね
旨かったワニ、ビ〜ルもバド一缶50円ぐらいじゃったワニが
新入りできた18,9のペ〜ペ〜白人マイケル(通称マイク)は
突然ワニさん見るなり”俺は何パウンド持ち上げるぜ!!”みたいな
俺が力あるのでお前より上だ!みたいなジェスチャ〜しており
知能は幼稚園児並みじゃったワニ
381 :
ちゅらさん:2011/10/22(土) 05:44:21 ID:+uLJweqQ
[ softbank219206222070.bbtec.net ] 石垣にCOCO以外のメジャーなコンビニ作ってくれ
コンビニ支払いができなくて不便だ
382 :
ちゅらさん:2011/10/22(土) 06:06:40 ID:efHTXYGQ
[ softbank218113206208.bbtec.net ] 宮古はファミマがあるけど八重山はCOCOのみ
383 :
A:2011/10/22(土) 08:13:55 ID:6AGD/2bQ
[ softbank219212148137.bbtec.net ] >>381サンエーがどう考えてるのだろう。確かローソンと何らかの締結事項があったよね。
384 :
ちゅらさん:2011/10/22(土) 08:34:40 ID:bqdgoFEg
[ p6129-ipad14yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
385 :
ちゅらさん:2011/10/23(日) 07:45:14 ID:Z1Gb8KPQ
[ softbank218113206208.bbtec.net ] RBC(TBS)でサブウェイ特集
386 :
ちゅらさん:2011/10/23(日) 08:33:25 ID:4N7hcRIQ
[ p6009-ipad15yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
387 :
ちゅらさん:2011/10/23(日) 08:41:29 ID:dXM7YyvQ
[ p19136-ipngn100102yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] ベースのサブウェイはアメリカ資本?日本?
アメリカのサブウェイは不味いよね。
前島にあったとき、1度食べて終了。
388 :
ちゅらさん:2011/10/23(日) 12:33:25 ID:O3Rg0y1g
[ sannin29072.nirai.ne.jp ] ローソン、ファミマ、COCOぐらいなものか、
沖縄にあるコンビにって。
389 :
ちゅらさん:2011/10/23(日) 12:49:37 ID:GKcSgrEw
[ ngn-west-5752.enjoy.ne.jp ] RAKERUと松屋だね。
特に松屋が進出して欲しいなぁ。
なんてったってサービスでメニューに味噌汁が付くし私も含め女性には
入りやすい店だしね。
沖縄でも入り客が絶対多いと思います。
私的には松屋があればすき家と吉野家は要らないって感じだけどね。
390 :
ちゅらさん:2011/10/23(日) 12:50:55 ID:5k7H5CWA
[ p3199-ipbfp708yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 沖縄またいで台湾にセブンイレブンあるど
391 :
ちゅらさん:2011/10/23(日) 14:36:32 ID:fPar3R/Q
[ D6626je.proxy30053.docomo.ne.jp ] 松屋懐かしい。
牛焼き肉定食また食べたい。
でも松屋ではこれしか食べなかった。
牛丼食べたくなったら吉野家だった。
392 :
ちゅらさん:2011/10/23(日) 14:41:49 ID:E3S8cNsQ
[ p2149-ipad02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 牛丼屋の松屋の方かw
393 :
ちゅらさん:2011/10/23(日) 16:05:38 ID:zEtFeT3g
[ p7165-ipbfp203yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 松屋は一時期こざミュージックの中になかったっけ?
394 :
ちゅらさん:2011/10/23(日) 16:35:30 ID:dXM7YyvQ
[ p19136-ipngn100102yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] うんにゃ
すきや
395 :
ちゅらさん:2011/10/23(日) 21:55:11 ID:tHd9kcrA
[ ntaomr005052.aomr.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] おもろまちやパレットにある彦は県産うなぎと言いながら、殆ど中国産か台湾産らしいから、もっと安い「名代宇奈とと」のほうがいいわ!
396 :
ちゅらさん:2011/10/23(日) 22:45:12 ID:7zou1OjQ
[ 178010107111.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
397 :
ちゅらさん:2011/10/23(日) 22:52:25 ID:Sub5HATw
[ 5M60qIg.proxy30056.docomo.ne.jp ] それは 告発レベルの書き込みだけど 良いのか?
398 :
ちゅらさん:2011/10/23(日) 23:03:09 ID:OhvUmPNw
[ softbank218113232013.bbtec.net ] だから何なんだよ?
美味けりゃ文句ねぇだろうが、
うなぎの美味さは、材料より技術だ、焼きだ。分かるか
399 :
ちゅらさん:2011/10/23(日) 23:12:12 ID:D763uKdQ
[ wmxp-114-098-122-027.kualnet.jp ] でも、中国産ならいらない。
400 :
ちゅらさん:2011/10/23(日) 23:15:55 ID:GKcSgrEw
[ ngn-west-5752.enjoy.ne.jp ] >>398美味しくても、偽装して身体に害でもおこったら元の子もないでしょ。
401 :
ちゅらさん:2011/10/23(日) 23:18:55 ID:OhvUmPNw
[ softbank218113232013.bbtec.net ] 国内のうなぎって、浜名湖の養殖らしいけど、
原料(しらす)は外国産だし、必要な日照の関係で
台湾うなぎがベストだよ。中国産もそのうち、最高品質になる。
うなぎというものは天然のものなんて、皆無に等しい。
すべて養殖なんだよ〜ん。
402 :
ちゅらさん:2011/10/24(月) 00:29:28 ID:JiYMbxmw
[ 236008107111.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ]
403 :
ちゅらさん:2011/10/24(月) 02:18:10 ID:Eo//VmxA
[ sannin29055.nirai.ne.jp ] サ〜タ〜屋〜が出来たらいいワニがね〜
へんなコンビニやファ〜ストフ〜ド屋〜ばかりでなく
404 :
ちゅらさん:2011/10/24(月) 02:22:25 ID:5eeGWP6Q
[ p2094-ipngn201funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] クリスピー・クリーム・ドーナツ
わざわざ東京からテイクアウトして持ち帰る沖縄の人がいた
405 :
ちゅらさん:2011/10/24(月) 02:32:10 ID:N2YuvZ4A
[ trackpoint.jp ] >>404食べたけど、ポンデリングの方が好きだな。
406 :
ちゅらさん:2011/10/24(月) 08:14:43 ID:7Ox5evVA
[ softbank218113206208.bbtec.net ] 石垣にマクドナルドが進出する前、沖縄本島でマクドナルドのバーガーを購入して
石垣まで持ち帰る人がいた。
407 :
ちゅらさん:2011/10/24(月) 08:44:34 ID:2xvlGMjw
[ p6202-ipad11yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] マックなんて、ハンバーガーもポテトも
冷えたら糞マズイのになw
408 :
ちゅらさん:2011/10/24(月) 14:27:55 ID:tvNewITA
[ ntoknw002076.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] A&Wのオニオンリング買って羽田で食べるのは駄目なのか?
409 :
ちゅらさん:2011/10/24(月) 14:34:13 ID:7IbXNyNA
[ p1009-ipad04yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] シナシナになったオニオンリングが好きなら
別にいいんじゃね?
自分がそれでよければ自信を持って、勝手に食えばいいだろ。
410 :
ちゅらさん:2011/10/25(火) 19:08:51 ID:OCx0r6gA
[ ngn-west-208-194-181-183.enjoy.ne.jp ] 松屋のメニューで私は生姜焼き定食が1番好きだべ。
411 :
ちゅらさん:2011/10/25(火) 19:52:09 ID:jkKh4Hiw
[ D6626je.proxy30036.docomo.ne.jp ] 松屋で牛焼き肉定食しか食べなかった俺だけど、松屋で一番美味しいのは生姜焼き定食だとは思ってた。
だけど生姜焼きは近くの弁当屋が値段安く量も多かったから食べたいときはそっち買ってた。
牛焼き肉定食みたいのは、他の店に無かったから、はまってた。
412 :
ちゅらさん:2011/10/25(火) 19:58:35 ID:D6EtD7ow
[ cb8a79-085.dynamic.tiki.ne.jp ] 県内の
吉野家→松屋
すき家→てんや、吉野家
で幸せになれる
413 :
ちゅらさん:2011/10/26(水) 14:56:49 ID:XS39+/VQ
[ p27169-ipngn100102yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] それずっと続けてたら逆になりそうw
414 :
ちゅらさん:2011/10/27(木) 08:41:41 ID:7zWyqjNw
[ 56.23.104.175.ap.yournet.ne.jp ] またダンキン復活してほしい。
415 :
ちゅらさん:2011/10/27(木) 12:15:20 ID:ZivsO9MA
[ 227.67.1.110.ap.yournet.ne.jp ] 名護に映画館を〜
416 :
ちゅらさん:2011/10/27(木) 12:44:37 ID:o99/gZaA
[ softbank220022222027.bbtec.net ] 沖縄市に映画館
417 :
ちゅらさん:2011/10/27(木) 12:45:50 ID:o99/gZaA
[ softbank220022222027.bbtec.net ] ゴヤ十字路に陸橋の復活を〜スクランブル交差点いらない
418 :
ちゅらさん:2011/10/27(木) 12:54:53 ID:m0UH9JSA
[ ntoknw045187.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
419 :
ちゅらさん:2011/10/27(木) 22:58:39 ID:M8X8GcAQ
[ softbank126061190020.bbtec.net ] コリンザ2号店
420 :
ちゅらさん:2011/10/28(金) 01:24:10 ID:F/YBqHdA
[ 07072530755826_ea.ezweb.ne.jp.wb90proxy05.ezweb.ne.jp ] デイリークイーン
421 :
ちゅらさん:2011/10/28(金) 11:39:48 ID:5/Kdmojg
[ pw126208102176.3.kyb.panda-world.ne.jp ] 富士そば
422 :
ちゅらさん:2011/10/28(金) 12:23:10 ID:L2/MqTQA
[ p6026-ipad13yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] コザミュージックタウン2号店を、沖縄警察署跡に誘致しよう!
423 :
ちゅらさん:2011/10/28(金) 12:44:57 ID:MJGWq16Q
[ 07071080378521_ad.ezweb.ne.jp.wb61proxy10.ezweb.ne.jp ] セブンイレブンと餃子の王将
424 :
ちゅらさん:2011/10/28(金) 14:08:40 ID:5/Kdmojg
[ pw126208102176.3.kyb.panda-world.ne.jp ] 中華東秀
425 :
ちんちん:2011/10/28(金) 16:37:05 ID:W+o2BJlg
[ deigo196.nirai.ne.jp ] わたみ
426 :
はまのちゅらさん:2011/10/28(金) 17:24:03 ID:KEyW05dA
[ ngn-west-208-194-181-183.enjoy.ne.jp ] デイリーヤマザキ
427 :
ちゅらさん:2011/10/28(金) 18:55:28 ID:McuTR8tQ
[ NQa019O.proxycg018.docomo.ne.jp ] パレットくもじの東急ハンズが11月3日に閉店するのを知っているか?
また開店しないか?
428 :
ちゅらさん:2011/10/28(金) 18:57:19 ID:fXUAMLDA
[ D6626je.proxy30074.docomo.ne.jp ] 基地の中にあるサブウェイじゃないサンドイッチ屋。
名前しらないが凄くうまい。
429 :
ちゅらさん:2011/10/29(土) 12:20:44 ID:r2kekgMw
[ pw126208102176.3.kyb.panda-world.ne.jp ] らんぷ亭
430 :
A:2011/10/29(土) 15:09:07 ID:Xthy9JmA
[ softbank219212148137.bbtec.net ] >>425いよいよ出店するよね。もう準備に取り掛かってない?
431 :
ちゅらさん:2011/10/29(土) 22:22:31 ID:aNHgpkSw
[ 56.23.104.175.ap.yournet.ne.jp ]
432 :
ちゅらさん:2011/10/30(日) 20:07:51 ID:k6td4/bg
[ softbank221087221145.bbtec.net ] どっかの記事に「12月オープン」ってあったぞ! 和民
433 :
ちゅらさん:2011/10/30(日) 20:44:06 ID:gvObZdlw
[ p20234-ipngn100102yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 坐和民?わたみん家?
ゴハン もできるといいなー
434 :
A:2011/10/30(日) 21:19:56 ID:85hu/F+Q
[ softbank219212148137.bbtec.net ] >>432ワシも出所は忘れたが、一時期震災の影響で出店をしてなかったが富山県?
と沖縄県に…と書いてあった記事があったよ。
435 :
ちゅらさん:2011/10/30(日) 21:49:57 ID:Sc1npl1g
[ p4033-ipad01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 沖縄板のどっかのスレに、久茂地の寿寿後に出来るって書いてたな。
436 :
ちゅらさん:2011/10/31(月) 16:58:16 ID:zl+FkdXA
[ ntoknw045187.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] tp://www.hotpepper.jp/strJ000981137/map/
Webクーポンサイトには記載がされている。
JAPANESE DINING 「和民」 久茂地店
12月上旬OPEN予定
クーポン・地図
437 :
ちゅらさん:2011/10/31(月) 19:00:02 ID:/WXzUf5Q
[ ngn-west-208-194-181-183.enjoy.ne.jp ] まいばすけっととLAWSON STORE 100 はぜひ出来て欲しいかな?
物が安いので県内でも集客できるはずだと思うよ。
まいばすけっとは都内に居る時、夜間バイトしてたけどね。
438 :
ちゅらさん:2011/10/31(月) 19:40:16 ID:oiGOsXgQ
[ p20234-ipngn100102yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>436もうクーポンが載ってるんだー
さすが大手。
439 :
ちゅらさん:2011/11/01(火) 04:04:06 ID:2h+clGiw
[ FLH1Aag011.okn.mesh.ad.jp ] 12月3日オープンだってさ
440 :
ちゅらさん:2011/11/01(火) 07:46:34 ID:Y6OFFmVA
[ cb8a79-085.dynamic.tiki.ne.jp ] すき焼き屋みたいのがあった場所か
441 :
ちゅらさん:2011/11/01(火) 09:30:16 ID:6jgZ6LNQ
[ p3221-ipad06yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 近隣の居酒屋は戦々恐々って感じかね。
住み分けできるのかな?
442 :
ちゅらさん:2011/11/01(火) 09:52:15 ID:GYTi+lPw
[ p27169-ipngn100102yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] レッドロブスターも来るんだね
バーキンも欲しいな
443 :
ちゅらさん:2011/11/01(火) 10:20:07 ID:P4/RvxhA
[ p5240-ipad03yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 和民に期待しすぎ、白木屋と変わらん。
444 :
ちゅらさん:2011/11/01(火) 11:47:26 ID:GYTi+lPw
[ p27169-ipngn100102yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] フライデーズってワタミグループじゃなかったけ?資本は向こうだけど
445 :
ちゅらさん:2011/11/01(火) 12:35:43 ID:bvVpugkg
[ deigo196.nirai.ne.jp ] 焼肉・寿司・デザート食べ放題レストラン「すたみな太郎」が来て欲しい
tp://edo-ichi.jp/stamina/
料金はバンボシュと同じくらいで、メニューは倍くらいある。
446 :
ちゅらさん:2011/11/01(火) 13:09:50 ID:X2Uqi24g
[ 58-3-118-219.ppp.bbiq.jp ] g.uが出店したら、絶対に当たるよ。
沖縄の冬は風か強いから、ダウンジャケットや中綿ブルゾンのようなジャンパー系は良く売れる筈。
それに、色もカラフルだからうちなー好み。
447 :
ちゅらさん:2011/11/01(火) 13:10:06 ID:no7nxwsQ
[ p15143-ipngn501funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] ワタミ系列とかほんとに欲しいの?
すたたろは激しくまずい
448 :
ちゅらさん:2011/11/01(火) 13:16:35 ID:Qpt0gnTQ
[ ngn-west-208-194-181-183.enjoy.ne.jp ] RAKERUはイオンタウン内には必要不可欠だと思うけどね。
RAKERUのオムライスは値段も手頃だし、何と言っても美味しいからね。
1番のお勧めはカマンベールチーズのオムライスで、次にお勧めなのが
シラポタソースのオムライスだね。
449 :
ちゅらさん:2011/11/03(木) 17:57:10 ID:2KUPVpHA
[ softbank126061190020.bbtec.net ] 世界で総店舗数が多い店と言えば
マックでもケンタッキーでもなく
サブウェイ(subway)だそうです
(サンドウィッチの店)
450 :
ちゅらさん:2011/11/03(木) 21:19:08 ID:JvEFSFkg
[ ntoknw045187.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] >>449沖縄にも数カ所で出店したが
2000年ごろまでに全店が沖縄県から撤退した。
451 :
ちゅらさん:2011/11/03(木) 21:37:22 ID:+E1nPxJQ
[ p4223-ipad09yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>450沖縄から撤退したのは、サントリーが日本でフランチャイズした店だけ。
基地内にはある。
452 :
ちゅらさん:2011/11/04(金) 01:16:45 ID:+MuNEL0g
[ 178010107111.ppp-oct.au-hikari.ne.jp ] 誰が基地の中の話してんだよ糞が
453 :
ちゅらさん:2011/11/04(金) 04:30:10 ID:I8zPilfA
[ p5066-ipngn100103yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] とらのあな。
レイジブルー。
これがないと生きて行けない。
454 :
ちゅらさん:2011/11/04(金) 12:29:47 ID:REBW4Elw
[ 58-3-118-219.ppp.bbiq.jp ] >>453rage blue は、沖縄の人にも受けそうだね。
どうしても欲しければ、通販でも手に入るケド。
455 :
ちゅらさん:2011/11/04(金) 13:05:24 ID:XCbAZc6Q
[ p5145-ipngn1001funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] ファストファッションの店をあしびなーに入れられないかな
456 :
ちゅらさん:2011/11/04(金) 13:24:41 ID:J4fUxlTA
[ p5013-ipad15yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
457 :
ちゅらさん:2011/11/04(金) 16:59:38 ID:Mze1tvjg
[ FL1-119-243-35-253.okn.mesh.ad.jp ]
458 :
ちゅらさん:2011/11/04(金) 20:12:09 ID:HAzaD7gA
[ 07072080294575_hc.ezweb.ne.jp.wb67proxy08.ezweb.ne.jp ] え
459 :
ちゅらさん:2011/11/04(金) 20:14:48 ID:HAzaD7gA
[ 07072080294575_hc.ezweb.ne.jp.wb67proxy08.ezweb.ne.jp ] ゛
460 :
ちゅらさん:2011/11/05(土) 06:35:43 ID:ab/Qyn3Q
[ p8151-ipngn201funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] >>456一生千葉に住むわけじゃないし
このままだとあしびなー廃墟になってしまう気がする
461 :
ちゅらさん:2011/11/05(土) 08:57:03 ID:QPXo2fLg
[ p2184-ipad06yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
462 :
ちゅらさん:2011/11/05(土) 09:04:13 ID:UOaDoyqg
[ p2106-ipbfp605yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] ぼくは千葉好きだよ
463 :
ちゅらさん:2011/11/05(土) 09:30:22 ID:rZV+PM1w
[ p20234-ipngn100102yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 船橋とかいいよね。
ららぽアリ、IKEAアリ、幕張まで足を延ばせばコストコ。
梨は安くて美味いしねー
464 :
ちゅらさん:2011/11/06(日) 04:08:22 ID:LZ0wmugA
[ p5066-ipngn100103yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>454通販だと生地の質感が分からないので、中々買いにくいです。
レイジブルーは結構安いほうなので是非沖縄にも出店して欲しいです。
465 :
ちゅらさん:2011/11/10(木) 09:10:29 ID:FsXKZ02A
[ p17058-ipngn100102yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 良かったねぇー みんなの願いが叶って東急ハンズが目標3店舗で県内進出だってよ!
デマかと思ってたw
466 :
ちゅらさん:2011/11/10(木) 09:12:07 ID:C1NaOZZQ
[ p5030-ipad15yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 宜野湾は不便だな。
あしびなー辺りに作ってくれたらよかったのに。
467 :
ちゅらさん:2011/11/10(木) 22:38:12 ID:cukiDReA
[ sannin29161.nirai.ne.jp ] 祝・沖縄進出!
東急ハンズ
GAP
ビームス
和民
ドンキホーテ(3年後?)
次はサイゼリアあたりか?
468 :
ちゅらさん:2011/11/10(木) 22:53:25 ID:d7HilWGQ
[ p28225-ipngn702souka.saitama.ocn.ne.jp ] 東急ハンズはサンエーとフランチャイズ契約するなら
那覇新都心のメインプレイスの3階に出して欲しい。
469 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2011/11/10(木) 22:56:11 ID:rjEE3CcA
[ softbank220057084098.bbtec.net ] 別スレから引っ越して来ました。
祝い祝い呪い祝い
ヤマトの店ができてそんなにうれしいか、なるべくなら地元に頑張って欲しいよ。
イオンは滅多に行かん,ちょっと不満があってもりうぼう優先だばあよ、やっぱり。
470 :
ちゅらさん:2011/11/11(金) 00:04:55 ID:tm3p3KLQ
[ FLH1Aaf004.okn.mesh.ad.jp ] サンエーと提携かぁ、どうせサンエーの中にしか作らないだろうな。駅前に欲しかった
471 :
ちゅらさん:2011/11/11(金) 00:16:20 ID:H2IzYx1w
[ p28225-ipngn702souka.saitama.ocn.ne.jp ] 次はヨドバシカメラキボン。サンエーさんよろしくおながいします。
これで都会生活の基本アイテムは全部揃うことになる。
472 :
ちゅらさん:2011/11/11(金) 00:30:42 ID:tm3p3KLQ
[ FLH1Aaf004.okn.mesh.ad.jp ] ロフトも欲しい
473 :
ちゅらさん:2011/11/11(金) 05:00:22 ID:JCwssaoA
[ p17058-ipngn100102yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] うんこさんの欲しい店がもっとできるといいね。
なるべく安里からも通える圏内にw
ロフト欲しいね あとコストコかな
欲を言えばキリがないくらい来てほしいとこ沢山
474 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2011/11/11(金) 08:04:45 ID:gujLmf9Q
[ softbank220057084098.bbtec.net ] はあ〜
今以上の便利さは,
サンキューとマルエーが栄町に戻ってくれればそれ以上のリクエストは全く無い。
マツモトキヨシはたまに行くが、近所の薬局が基本だ。
475 :
ちゅらさん:2011/11/11(金) 08:25:30 ID:haQyAnwQ
[ p28073-ipngn100201yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] そうだね、現状維持ってやつね。
これ以上便利が増えてくと疲れちゃうよねw
476 :
ちゅらさん:2011/11/11(金) 08:50:18 ID:WWa7XvoA
[ p5086-ipbfp302yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] amazon最強。
477 :
ちゅらさん:2011/11/11(金) 21:21:06 ID:7VM4V1wg
[ p28089-ipngn201souka.saitama.ocn.ne.jp ] ウン子 ペーチン氏は車運転しないの?そもそも免許ないの?
478 :
ちゅらさん:2011/11/12(土) 05:02:34 ID:H2jxNHTw
[ p5066-ipngn100103yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>476スレチだけど、Amazonプライムで沖縄も翌日に届くようになったら言うことない。
479 :
ちゅらさん:2011/11/16(水) 20:56:26 ID:+AbvCXgg
[ 07072530755826_ea.ezweb.ne.jp.wb90proxy07.ezweb.ne.jp ] ドンキは中部にできるんだね。良かった。
480 :
ちゅらさん:2011/11/17(木) 06:01:02 ID:pCdAoTcQ
[ p6134-ipbfp503yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 福しん
481 :
ちゅらさん:2011/11/17(木) 06:11:01 ID:AEnhpSHQ
[ ngn-west-220-167-224-119.enjoy.ne.jp ] ウン子 ペーチン氏は結婚してないの?そもそも孫もいないの?
482 :
ちゅらさん:2011/11/17(木) 12:49:53 ID:Dhqgt5nA
[ p31083-ipngn100201yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 答える必要ないよw
てか、コストコ来そうな予感
483 :
ちゅらさん:2011/11/17(木) 18:36:38 ID:PoAHndgA
[ cb8a79-121.dynamic.tiki.ne.jp ] まじ?コストコ楽しみ
484 :
ちゅらさん:2011/11/17(木) 18:37:54 ID:hMFPPoFQ
[ p6173-ipad12yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
485 :
ちゅらじゃん:2011/11/19(土) 06:18:50 ID:WW3diaCQ
[ ngn-west-220-167-224-119.enjoy.ne.jp ] Costcoは、大家族で買い物するのにはほんと便利だよね。
こんなに沖縄に合ってる店は他にないよね。
486 :
ちゅらさん:2011/12/07(水) 00:38:17 ID:TrifzX3w
[ sannin29072.nirai.ne.jp ] てんや
487 :
ちゅらさん:2011/12/07(水) 05:04:30 ID:O2iAIulw
[ softbank126004026103.bbtec.net ] RAGEBRUE
スシロー
一蘭
ありえないだろうがAmazonの倉庫が沖縄に出来たら最高だな
488 :
ちゅらさん:2011/12/30(金) 10:50:01 ID:qJpNzv7A
[ sannin29161.nirai.ne.jp ] 倍増するなら沖縄にまで来てくれるとうれしいが。
↓
セブン&アイ・ホールディングスの鈴木敏文会長兼最高経営責任者(CEO)
は29日、フジサンケイビジネスアイのインタビューに応じ、傘下のコンビ
ニエンスストア最大手、セブン−イレブン・ジャパンの国内店舗数を将来的
に倍増させ、約3万店規模とする目標を明らかにした。
489 :
ちゅらさん:2011/12/30(金) 11:27:48 ID:71OgYNhA
[ p7245-ipbfp602yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 青森・秋田・鳥取・四国・沖縄の8県にセブンイレブン無い
台湾には在る
名古屋に出店するときも「沖縄の香具師、名古屋で働きませんか?」と募集
してた
鈴木のクソヤロー無茶言いやがるからな
ヨーカドーかセブイレだかの香具師が松山で飲んでたらしいけど・・・
490 :
ちゅらさん:2011/12/30(金) 11:32:06 ID:xwUpJcug
[ p7140-ipngn201funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 秋田には近々できるってきいたよ
491 :
ちゅらさん:2011/12/30(金) 11:43:18 ID:cNNtxEhA
[ e0109-49-132-117-224.uqwimax.jp ] 日本テレビきてくれ
492 :
ちゅらさん:2011/12/30(金) 12:06:18 ID:odp0qafA
[ D0w1HWy.proxy30056.docomo.ne.jp ] 沖縄は日本より映るチャンネル少ないからね
493 :
ちゅらさん:2011/12/30(金) 12:07:58 ID:xwUpJcug
[ p7140-ipngn201funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] ガキの使いのスペシャルみれないの?
494 :
ちゅらさん:2011/12/30(金) 12:09:22 ID:gut5BPDw
[ p2040-ipad05yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>492本土でも「地デジ化のせい」で、民放が2局しかない県とかの視聴事情が
かなり厳しくなったみたいだぞw
495 :
ちゅらさん:2011/12/30(金) 12:15:58 ID:odp0qafA
[ D0w1HWy.proxy30055.docomo.ne.jp ] 地の果て北海道でも民放5局も映るばーょ
496 :
ちゅらさん:2011/12/30(金) 12:43:52 ID:GH1jMdcg
[ ntoknw029244.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] >>487Amazon倉庫作業員の勤務ルール10か条
6回違反するとクビになる。
累積ポイント制度の勤務評定が採用されている。
1.口紅は使用禁止
2.原則としてガムは禁止
3.飲み物は水のみ許可
4.包装紙やテープを使いすぎないこと
5.のろのろと働かないこと
6.病気にかからないこと
7.出勤・退勤の猶予は7分
8.私語は慎むこと
9.時計着用は禁止
10.遅刻厳禁
497 :
ちゅらさん:2011/12/30(金) 12:50:08 ID:5GjrCnmA
[ ntoknw011021.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>494四国の瀬戸内海側とか悲惨らしいね。
陸の孤島、宮崎とか悲惨すぎ。
498 :
ちゅらさん:2011/12/30(金) 13:05:17 ID:ah9kgYbQ
[ p6200-ipbfp708yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] でも小学生の「テレビ離れ」が著しいらしい
テレビよりもケータイいじってる時間が長い
パソコンで「オンデマンド番組」見れるし
長期のデフレで局の広告収入は減るしテレビ離れは進むしでテレビ局もどーなるやら
499 :
ちゅらさん:2011/12/30(金) 13:07:55 ID:4/mK+iYw
[ p4212-ipbfp405yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
500 :
ちゅらさん:2011/12/30(金) 13:19:29 ID:5GjrCnmA
[ ntoknw011021.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] TV離れより新聞離れが深刻じゃないの。
夕刊やめちゃったし教育に新聞をとわけわかんないことやってるしw
501 :
ちゅらさん:2011/12/30(金) 13:25:25 ID:gut5BPDw
[ p2040-ipad05yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 琉球新報や沖縄タイムスの事は「朝刊紙」と呼ぶべき。
502 :
ちゅらさん:2011/12/30(金) 14:04:08 ID:J5zlCGrQ
[ p6184-ipbfp302yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 新聞離れは沖縄だけじゃないし
全国紙でも地方紙でも部数減少してるし
大学生が就職したがる朝日でもリストラしてるし
日経だって本社の人と販売店のおじさんといっしょに「新聞とってください」
ってあいさつに来てたし
米国でも新聞社が廃業してるし
503 :
月眼:2011/12/30(金) 14:11:13 ID:pQbLpORg
[ sannin29035.nirai.ne.jp ] 新聞とるのやめて何年かになるけど生ごみ捨てるときとか油ふき取るのに
微妙に困ることがあるな
面白いニュースは電子版やスキャン画像があっというまに貼られるので不自由はしないw
504 :
ちゅらさん:2011/12/30(金) 15:28:13 ID:bN2bvgyw
[ p5022-ipad01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>503キッチンペーパー使うといいよ。
スーパーの特売やってる時に買っておけばいい。
新聞より便利。
505 :
ちゅらさん:2011/12/30(金) 17:53:41 ID:GH1jMdcg
[ ntoknw029244.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] >>503介護系のグループホームがあるけど
いくらでも必要です
って新聞紙を求めてくる
506 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2011/12/30(金) 19:19:28 ID:+nJ/FsAA
[ softbank220057084098.bbtec.net ] 紙おむつだけだと不経済なのか、
ベッドにも新聞紙敷くんだろうなー。
507 :
ちゅらさん:2011/12/31(土) 00:33:36 ID:pbUY/BUg
[ KD182249011123.au-net.ne.jp ] >>496「病気にかからないこと」ってスゲー規則だな
自己管理って言いたいのかもしれないが違和感がある
508 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2011/12/31(土) 00:46:17 ID:/cnFwVIA
[ softbank220057084098.bbtec.net ] >>496「病気にかからないこと」はダメで怪我ならいいのか?
沖縄に向いてない就業規則だなー、
台風多いからヤマトへの発送狂うこと多いよ。
509 :
ちゅらさん:2012/01/04(水) 18:09:12 ID:1SyIQexw
[ 57.64.1.110.ap.yournet.ne.jp ] あけおめ〜〜〜
宜野湾にドンキがくるぞ〜〜〜〜〜〜〜い!!
510 :
ちゅらさん:2012/01/04(水) 20:14:22 ID:Ub9KLBJA
[ p21241-ipngn2902marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] H&Mを忘れてませんか?
ユニクロより低価格。
デザイン良し。
生地の質は落ちるけど...
511 :
ちゅらさん:2012/01/04(水) 20:56:02 ID:8qU0gTDA
[ p1186-ipad11yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>510H&Mのデザインがイイ・・・?
何かのギャグか?w
少なくとも男物は無理www
512 :
ちゅらさん:2012/01/04(水) 21:01:53 ID:5eAke5Mw
[ p29082-ipngn201funabasi.chiba.ocn.ne.jp ] 男物はZARA位しかまともにない
513 :
ちゅらさん:2012/01/04(水) 21:49:06 ID:Ub9KLBJA
[ p21241-ipngn2902marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] 肥満には無理か.
514 :
ちゅらさん:2012/01/04(水) 21:53:54 ID:8qU0gTDA
[ p1186-ipad11yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>513サイズの以前の問題だろ?H&Mのメンズなんてさwww
まーそれぞれの趣味だとは思うけど。
515 :
ちゅらさん:2012/01/04(水) 21:57:27 ID:Ub9KLBJA
[ p21241-ipngn2902marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] まあそうですが^^;
沖縄には来ないか...
516 :
ちゅらさん:2012/01/04(水) 22:01:28 ID:UaliSKIw
[ p20234-ipngn100102yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 巨デブ男が多い沖縄はH&Mとかzaraとかアバクロは売れない。
まあOLDNAVYがいいとこ。
サカゼンとかいいんじゃないw
517 :
ちゅらさん:2012/01/04(水) 22:17:18 ID:Ub9KLBJA
[ p21241-ipngn2902marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] 男が楽しめる店はないのかなぁ
518 :
Makishi Tiger ◆H5UA.dfHBo:2012/01/04(水) 22:22:37 ID:JzY8KveA
[ sannin29013.nirai.ne.jp ] 昔、浦添に「男の館ロベルト」って紳士服屋があったなぁ。
当時のCM『おとこのやかたロベルトッ!』ってフレーズに当時何故かフイたw。
519 :
Makishi Tiger ◆H5UA.dfHBo:2012/01/04(水) 22:24:15 ID:JzY8KveA
[ sannin29013.nirai.ne.jp ] 上記スレチ失礼!
閉店情報か当時忘れてた〜に書き込むような内容やね^^;。ごめん。
520 :
ちゅらさん:2012/01/06(金) 14:31:12 ID:vzFDQ0ew
[ sannin29055.nirai.ne.jp ] 漫画倉庫しかいくところないワニがね
もっと美少年とか集まる遊園地とか娯楽施設が
バンバン出来たらいいものワニが
521 :
ちゅらさん:2012/01/06(金) 14:34:50 ID:tloXUHQg
[ p4246-ipad06yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] ワニは結構いい年なんだから、人として漫画倉庫で遊ぶとか考えるより先に、
ごいむに縛られないような資格取得に励むとか、就職活動するとか、起業する
事を考えるべき。
522 :
ちゅらさん:2012/05/04(金) 12:05:39 ID:SyCwm/3g
祝・沖縄進出!
フランフラン
東急ハンズ
GAP
ビームス
和民
ドンキホーテ
笑笑
バーガーキング
早く来てほしい
H&M
Forever21
サイゼリア
ステーキガスト
てんや
RF1
オリジン弁当
やよい軒
523 :
ちゅらさん:2012/05/05(土) 08:09:18 ID:A/GhmJ2g
コメリ
524 :
ちゅらさん:2012/05/05(土) 08:37:41 ID:pYerNXqQ
H&Mとかの男物って、好み的に欲しいと思えるモノ無いからいらない。
525 :
ちゅらさん:2012/05/06(日) 12:49:54 ID:8TTOMixQ
コストコ、IKEAも
526 :
ちゅらさん:2012/05/06(日) 14:07:47 ID:7w36ep6w
「コストコ」が沖縄に進出するなら、日本用の変なローマ字読みは止めて
ちゃんと英語読みで「コスコ」で来てくれ。
527 :
ちゅらさん:2012/05/06(日) 14:10:12 ID:WQezzpIA
こすいとこ
528 :
ちゅらさん:2012/05/06(日) 14:46:37 ID:f7K7J8MQ
Edyカードのポイントが付くコンビニ。マイル貰っても意味無い。
529 :
ちゅらさん:2012/06/19(火) 21:59:32 ID:L6c2FKbw
祝・沖縄進出!
フランフラン
東急ハンズ(7/5OPEN)
GAP
ビームス
和民
ドンキホーテ
笑笑
バーガーキング
早く来てほしい
H&M
Forever21
アナスイ(ウェアの方)
サイゼリア
ステーキガスト
てんや
RF1
オリジン弁当
やよい軒
コストコ
IKEA
530 :
ちゅらさん:2012/06/19(火) 22:00:37 ID:Q8Cy7a1w
やよい軒?
531 :
ちゅらさん:2012/06/19(火) 22:02:12 ID:Q8Cy7a1w
ワニは ホモロリなのか?
532 :
ちゅらさん:2012/06/20(水) 10:09:33 ID:6BopVAzQ
絶対にコストコ進出して欲しい。泡瀬ゴルフ場跡地とかに来てくれないかなー
533 :
ちゅらさん:2012/06/20(水) 11:02:56 ID:Tl9zd4+A
てんやかぁ?懐かしいな。
江戸前天丼食いたくなったじゃねえか。
てんやより拾藩家のがイイかな。
534 :
ちゅらさん:2012/06/20(水) 12:10:32 ID:60PepTtA
>>329沖縄に進出するなら、日本風な「コストコ」って変な呼び名じゃなく
ちゃんと「コスコ」って表示にして欲しい。
535 :
ちゅらさん:2012/06/20(水) 12:37:35 ID:qLC1VrVw
>>534同意。コスコのほうが響きも良いけどね。
アンカーで329ってあるから、必死こいて戻ったら、全く関係なかった。
529だったのね。
536 :
ちゅらさん:2012/07/15(日) 16:18:39 ID:jseeUm4Q
宜野湾のハンズ言ってみたけど普通の生活雑貨屋だった。
渋谷ハンズとかみたいに画材とかDIY関係の資材が
豊富にあるのかと期待してたからかなりがっかりだった。
537 :
ちゅらさん:2012/07/15(日) 22:26:57 ID:tIi4HUSw
渋谷ハンズまんまの東急ハンスは欲しい。
メインプレイスの地下を掘ったら出店できるだろ?
538 :
ちゅらさん:2012/07/15(日) 22:28:21 ID:tIi4HUSw
ハードオフ
使い古した電気製品を買い取ってくれるから
粗大ゴミ処理シール買う金が節約できる。
539 :
ちゅらさん:2012/07/15(日) 22:33:17 ID:tfS/bzcw
>>536同じ宜野湾にある
グリーンノート
tp://www.green-note.biz/
目立たない場所にあるので損している。
ハンズに立ち寄ったら
割りと近いのでどうでしょう。
540 :
ちゅらさん:2012/07/16(月) 17:02:13 ID:Djns0Tyg
>>539こんな店あったんですね!知らなかった…
ありがとうございます!
541 :
ちゅらさん:2012/07/16(月) 19:39:17 ID:iL2FRXXA
東急ハンズはメインプレイスに出したほうがよかったね
542 :
ちゅらさん:2012/07/16(月) 19:48:22 ID:n53LhGig
イトーヨーカドーやセブンイレブンの
セブンアンドアイホールディングスは西日本には興味ないのか?
沖縄イオン系多すぎ。フランケン副総理一族が儲かってるようでイヤだ。
543 :
ちゅらさん:2012/07/16(月) 20:46:59 ID:+WNEsUkA
西日本というか流通悪い所に興味ないんでしょ
イオンがあるからオリジン弁当はできてもいいのにね
>>529女性?
H&M, F21とか沖縄にできても男物はない大きさの店舗になる
ガストは安かろう、まずかろう
544 :
ちゅらさん:2012/07/18(水) 20:14:57 ID:hUNpZvEw
セシウム
545 :
ちゅらさん:2012/07/18(水) 20:37:35 ID:dn+sAZsw
セブンアンドアイホールディングスは創業者や社員が東京や東北あたりの根っからの東日本系なので
西日本には興味ないし相性も悪いのだろう。
昔のダイエーや近年のジュンク堂、大和ハウスなどは
創業者が関西人、西日本系だから沖縄に興味を持ち事業展開したのだろうな。
546 :
ちゅらさん:2012/07/19(木) 21:04:34 ID:s6aa5nkg
下手に海外進出するよりは沖縄にきたほうがリスク少ないと思うんだけどなあ
本土のチェーン店もっと来ないかな
547 :
ちゅらさん:2012/07/19(木) 21:10:22 ID:OE9R7BIg
>>546>>下手に海外進出するよりは沖縄にきたほうがリスク少ないと思うんだけどなあ
日本国内でも、下手にこれまで縁の無い場所に費用を掛けて流通拠点を作るより
出店しない選択の方がリスクは無いんじゃね?
548 :
ちゅらさん:2012/07/19(木) 21:21:53 ID:nJwF8H6A
「イトーヨーカ堂 3年以内に1割の店舗を閉鎖」
先週末にこんな記事が出てたし。
沖縄への出店なんて一生ないでしょ。
549 :
ちゅらさん:2012/07/19(木) 21:23:01 ID:YKoSlFrA
>>542地主のゴネ方がハンパないって
うる覚えのうわさだったけど
あと組織構図上かな?
550 :
ちゅらさん:2012/07/19(木) 22:18:58 ID:ZcqoEYtQ
スープストックトーキョー
メゾンカイザー
サブウェイ
551 :
ちゅらさん:2012/07/20(金) 02:05:22 ID:/6Y+0SDQ
ジュンク堂! 中部にも1店おながいします!
552 :
ちゅらさん:2012/07/20(金) 02:31:08 ID:G/rN//pg
サブウェイ復活したら嬉しいよな。
時々基地で買ってきてもらうけど、もっと手軽に食いたいわ。
553 :
ちゅらさん:2012/07/21(土) 04:40:36 ID:e3sSTgKw
デパートなら伊勢丹、松坂屋、大丸、丸井でスーパーならLIFE、SEIYU、いなげや、まいばすけっとでコンビニならLAWSON100ストア、ナチュラルLAWSON、Sunkus、サークルK、7&i、MINISTOP、NEWDAYSでフード系ならファーストキッチン、松屋。Jonathan's、バーミヤンで家電量販店なら、ヨドバシ、さくらや、ビックカメラがドラッグストアならSUNDRUGができたら嬉しいな♪
554 :
ちゅらさん:2012/07/21(土) 06:08:19 ID:im5Re8AQ
>>547海外のほうがリスクは低い
マーケティングは細かいとこはある程度現地で調整してくれる
あんまり書く長々しいくなるけど
おおまかに海外のが手をつないで出店できる感じ
555 :
ちゅらさん:2012/07/21(土) 06:13:45 ID:im5Re8AQ
あとは予想だけど
ある程度の国内取引原産国の従業員が実際店舗でどのように
商品を展開しているか見ることも買うこともできると
作ってるだけの一方通行じゃ...なんかね
556 :
ちゅらさん:2012/07/22(日) 02:39:55 ID:5vRLifaQ
デニーズ、SUBWAYも県内に出来たらチョー嬉しいけどなぁ。
2つともダンナも好きだしね。
557 :
ちゅらさん:2012/07/23(月) 12:39:02 ID:SrCWRjnw
ハンズ。
ダイナハ後に入る事ずっと願ってたノニ。
オサレ雑貨なら他にもいっぱいあるノニ。。。(/_;)
558 :
ちゅらさん:2012/07/24(火) 02:56:03 ID:NxWEdXlQ
沖縄にも早くセブンイレブンができればいいのにね
セブンイレブンができれば全国各地の銘酒・特産品を
お取り寄せできる。
店舗で受け取れば送料・手数料が無料
559 :
ちゅらさん:2012/07/25(水) 19:09:04 ID:SQzeOQmA
ローソンは棚が微妙に寂しい・・・
560 :
ちゅらさん:2012/07/25(水) 19:41:36 ID:NXTTFnKg
ローソン駄目駄目じゃん
ココマートがだいぶまし。
正直無くても…
561 :
ちゅらさん:2012/07/25(水) 20:58:31 ID:vSg+lHeA
ココマートって幼稚園のとき行った記憶がある
ダイエー系列のスーパーだったよね
562 :
ちゅらさん:2012/07/25(水) 21:26:59 ID:NXTTFnKg
まちごうた
ココストアだ 元ホッパーの
563 :
ちゅらさん:2012/07/26(木) 00:56:24 ID:53XYgedQ
セブンの弁当はやっぱり美味しいよ
ローソン、ファミマは敵わない
何だかんだで、沖縄出店しそうだけどねー
1つ出来たら凄い普及しそうw
代わりに、ローソンとかが消えるけど
564 :
ちゅらさん:2012/07/26(木) 14:43:35 ID:wbkoC3cw
それはないわ
565 :
ちゅらさん:2012/07/26(木) 15:27:35 ID:KXmneDvg
まずは味が落ちるとおもう
566 :
ちゅらさん:2012/07/26(木) 15:32:24 ID:fmte1N+Q
7-11はセブン銀行の存在が大きいのであれば便利だと思いますね
中国の留学生や旅行者は自国に口座があれば入出金できるのでとても重宝してるようです
中国勤務の人にとってもかなり助かっていると聞きました
567 :
ちゅらさん:2012/07/30(月) 13:27:19 ID:0TOIavTw
( ゚д゚ ) <今度コソ来ルノカ…!?
.r ヾ ガタッ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
■ セブン、新規に1500店 14年2月期計画 2012年7月30日
セブン―イレブン・ジャパンが、2014年2月期に1500店を新規に出店することが30日分かった。
東京都や大阪府など都市部のほか、店舗展開が遅れている地域での出店を加速させる方針だ。
13年2月期は1350店を開く計画。セブンの店舗は12年6月末時点で全国に約1万4200店ある。
不採算などで閉鎖する店舗を差し引いても、14年2月には1万5600店を超える見通しだ。
568 :
ちゅらさん:2012/07/30(月) 15:07:20 ID:v5sK5dOA
カジノリゾート
沖縄の財政が改善する
大金持ちな沖縄になれる
569 :
ちゅらさん:2012/07/30(月) 17:19:36 ID:clDa7vQQ
最近、松屋のCMがよく流れるけど、沖縄に出店予定あるのかな?
できたら嬉しいけどね。
570 :
ちゅらさん:2012/07/30(月) 19:19:26 ID:8CTPD+PQ
1年弱ぶりに沖縄行ってきたけど、沖縄だけ発展し続けてる感じがした
あしびなーなんて去年までは閑古鳥が鳴いていて
このままだと潰れるなーと思ってたけど、UA、ビームスとか品は少ないけどできてたし
駐車場でかくなってるし、地元の人の方が多い感じがした
>>455の自分の予想が当たりそう
豊崎は元気があるね
571 :
ちゅらさん:2012/07/30(月) 23:43:59 ID:arl45nPQ
>>569全国ネットのスポンサーになっているから流れているだけ。
572 :
ちゅらさん:2012/07/31(火) 04:47:39 ID:o2aNHrDA
テレビ局も不況だからか沖縄でも当たり前に「行ってみヨーカ堂」ってCM流れてるしな。
573 :
ちゅらさん:2012/07/31(火) 07:38:33 ID:s/VJCd5Q
確か全国ネット番組でも、スポンサーはCM流す地域を選べるはずよ。
番組冒頭でスポンサー名読み上げられる会社は例外だけど。
それ以外で沖縄にもCM流れる場合は、沖縄進出の可能性が高い。
ローソンやヤマダ電機やコジマやラウンドワンも沖縄進出を公表する前から沖縄でもCM流していた。
それからすると、松屋は沖縄進出の可能性があると思うよ。
574 :
ちゅらさん:2012/07/31(火) 08:45:40 ID:sgR+j6Ig
>>573松屋のCMの件(沖縄進出の前フリか!って話し)が毎度出てくるけど、
どっかのスレに去年電凸した人の話によれば、沖縄に出店する予定は
無いんだってさ。
575 :
ちゅらさん:2012/07/31(火) 11:22:59 ID:o2aNHrDA
>>573提供クレジットには表示されてても、展開してない地域ではAC差し替えとかもしてたな。
ケーズデンキやかっぱ寿司のCMもたまに見るけど来ないだろうね。
あとBSではビックカメラのCMよく見る。
576 :
ちゅらさん:2012/08/01(水) 14:07:05 ID:biGTwcRg
>>573-575
地域を指定して差し替えるかどうかは結局はスポンサー次第。
展開してない地域でも流せばCMとしての効果もあるし料金も変わらないから殆どが差し替えないのが現状。
今現在、全国ネットのスポンサーで沖縄地区向けを差し替えてるのはセキスイハイムくらい。
577 :
ちゅらさん:2012/08/01(水) 21:06:38 ID:UniYno6w
セキスイハイムは昔沖縄に進出して撤退したよね、近所に古い四角いプレハブみたいな家あるけどあれハイムの家だろうな
また来ると思われても面倒なのかな
578 :
ちゅらさん:2012/08/01(水) 21:51:56 ID:kdKRX9ww
ミニストップのダブルマンゴーパフェうま
沖縄で食べたい(´・ω・`)
579 :
ちゅらさん:2012/08/05(日) 16:18:15 ID:ukkC1TfA
港川の外人住宅がカフェばっかだから雑貨屋とか古本屋とか
もっとバリエーションがあればおもしろいところになりそう。
580 :
ちゅらさん:2012/08/05(日) 17:20:29 ID:+1E5WCOg
あんな入り組んだとこの古本屋誰が買いにいくんだよw
雑貨屋というかアンティークショップはあったと思うけど。
581 :
ちゅらさん:2012/08/07(火) 02:46:49 ID:3x+MP/fQ
IKEAとセブンイレブンたのむ!
582 :
ちゅらさん:2012/08/09(木) 22:28:07 ID:YZuFJDjw
祝サブウェイ再進出!
トーストしたエビアボガド旨いぞ。
583 :
ちゅらさん:2012/08/09(木) 23:04:34 ID:P2aswoJA
バーキンとサブウェイがオフベース進出か。
基地内の店ならChili'sがオフベース進出して欲しいな。
バーガーもステーキもかなり美味。
基地内でも人気は断トツで週末は30分待ちだった。
584 :
ちゅらさん:2012/08/09(木) 23:09:29 ID:okWJr41A
FMでCMしてるくらいだもんね
嘉手納に2店舗あるよね
585 :
ちゅらさん:2012/08/10(金) 05:22:13 ID:4l+8D56g
やったー。
SUBWAY が(祝)県内進出。
あとは、デニーズとジョナサンとファーストキッチンができたらいいなぁ。
コンビニならスリーエフと MiniSTOP 、ナチュラルLAWSONができればなおいいんだけどなぁ、県内の人は、なぜ7&i ができて欲しいと求めるんだろう。
586 :
ちゅらさん:2012/08/10(金) 13:50:38 ID:U+hsTQRg
ぶやができてほしいかな?
県内にかき揚げ丼をメニューにしてるところないのでね。
渋谷に行って帰りはいつも行ってたな、あの頃が懐かしい。
まだ、帰ってきて半年も経ってないけどね。
587 :
ちゅらさん:2012/08/10(金) 14:09:12 ID:U+hsTQRg
>>570じゃあ、沖縄に1年間住んで、東京に行ってみてごらん?
東京も凄い発展してるんだと思うけど、スカイツリーなんか今ではその代表
じゃないかな?
588 :
ちゅらさん:2012/08/10(金) 15:59:59 ID:aJk9nBgQ
宜野湾に九州最大規模のドン・キホーテがくるね
589 :
ちゅらさん:2012/08/11(土) 09:55:28 ID:XXdgF4hw
DQNホイホイいらね
590 :
ちゅらさん:2012/08/11(土) 10:01:16 ID:s/p5N6Qg
連休でDQNが溢れかえっているドンキに
燃料満載の普天間の大型輸送機が墜落したら
基地撤去の決定的な理由になるし
県内のDQNを大勢駆除できて一石二鳥だよ。
591 :
ちゅらさん:2012/08/11(土) 11:06:03 ID:raxQ7syQ
592 :
ちゅらさん:2012/08/11(土) 11:58:44 ID:mnp4l9DA
今日バーガーキングオープンか
誰か行った人いるー?
593 :
ちゅらさん:2012/08/11(土) 12:08:31 ID:dhwICdrQ
オープン時よりも、スタッフも小慣れた1・2ヵ月後に行った方がいいんじゃね?
知らんけど。
594 :
ちゅらさん:2012/08/11(土) 12:38:03 ID:CpC49rpA
内地からベテランが教育、ヘルプに来てるよ。
個人店のオープンじゃないんだから…
595 :
ちゅらさん:2012/08/11(土) 12:40:40 ID:CNeU7Kjg
コールドストーンとかそのうちできそうですね
596 :
ちゅらさん:2012/08/11(土) 12:44:22 ID:7i46TFGQ
597 :
ちゅらさん:2012/08/11(土) 22:29:33 ID:3krZsjhw
小田急線走ってないけど、ルミネ、ミロードが欲しい。
598 :
ちゅらさん:2012/08/12(日) 11:04:55 ID:svdVuZ5g
一人暮らしの自分にはやよい軒が進出してくれるとありがたい。一人でも
入りやすいし。
tp://www.yayoiken.com/
599 :
ちゅらさん:2012/08/12(日) 11:29:14 ID:LF5NlXxA
大戸屋じゃあかんの!?
600 :
ちゅらさん:2012/08/12(日) 12:56:36 ID:Ll98tMKA
600
601 :
ちゅらさん:2012/08/12(日) 14:12:22 ID:+KWRD/rA
バーガーキング行ったよ。帰って袋からハンバーガー出したら潰れて煎餅みたいになって切なくなった。
やっぱ駐車場無いと集客伸ばせないんじゃないかな?+向かいの道(バンボシュ側も)路駐してる人多くて他の車に迷惑なってた
602 :
ちゅらさん:2012/08/13(月) 00:26:40 ID:YgLDEg1g
バーミヤン復活してほしい
603 :
ちゅらさん:2012/08/19(日) 23:39:14 ID:ywLlcdzw
PLAZA
ディズニーストア
604 :
ちゅらさん:2012/08/20(月) 06:59:55 ID:y1xbkcqA
もう、特に無いでしょ?新しく出来て欲しい店なんて。
欲しいのはネットで買うから、むしろ送料を安くして欲しいよね。
605 :
ちゅらさん:2012/08/20(月) 07:50:24 ID:lJWNG9tA
ふきや
606 :
ちゅらさん:2012/08/20(月) 09:50:00 ID:yRaImy+g
行ったこと無いけど「東京チカラめし」には興味ある。
607 :
ちゅらさん:2012/08/29(水) 22:23:13 ID:67rDG5XQ
LAWSON100とSHOP99ができて欲しいな。
24時間営業で何と言っても安いからね。
できたら皆深夜にでも行くでしょ。
608 :
ちゅらさん:2012/08/29(水) 23:00:38 ID:jmyEKGYw
100均24時間なら楽市のダイソーでいいんじゃないか?
609 :
ちゅらさん:2012/08/30(木) 00:00:59 ID:8wmBxxBw
テーマパーク。
内地はアンパンマンランドとか藤子Fふじお展とか、三鷹の森とかネズミーランドetc.‥羨ましすぎ。
610 :
ちゅらさん:2012/08/30(木) 04:54:27 ID:f3chIp6g
ディズニーは是非誘致してもらいたい
中国人観光客が増えてるからウケはず
611 :
ちゅらさん:2012/08/30(木) 06:31:16 ID:VM1+kyOw
612 :
ちゅらさん:2012/08/30(木) 06:42:22 ID:f3chIp6g
613 :
ちゅらさん:2012/08/30(木) 08:51:20 ID:aE8LlpQA
>>608LAWSON100はたまにしか行かないから?いけど、全ての品税拔価格\99で売ってるSHOP99はスーパーだから、沖縄県にも進出してくれないかなぁと思っただけです。少しでも安いと私は得した気分になりますけどね。
614 :
ちゅらさん:2012/08/30(木) 09:27:00 ID:DkBUZE/Q
>>611既に中国(香港)にもディズニーランドがある。
615 :
ちゅらさん:2012/08/30(木) 09:28:03 ID:DkBUZE/Q
616 :
ちゅらさん:2012/08/30(木) 10:02:04 ID:WkHzL7hQ
うん子姉さん中国人大嫌いだからな。
617 :
ちゅらさん:2012/08/30(木) 11:59:57 ID:hIphMxQg
これ以上在日中国人や朝鮮人が増えても困ります。
618 :
ちゅらさん:2012/08/31(金) 10:46:45 ID:CjAXL3fg
カッパ寿司とかの、100円で色々美味しく食べられる寿司屋
うちなーの回転寿司屋は高すぎ。味ふつー
619 :
ちゅらさん:2012/08/31(金) 12:50:29 ID:CxVXsKFw
>>カッパ寿司とかの、100円で色々美味しく食べられる寿司屋
今日のキーーワードか?w
620 :
ちゅらさん:2012/09/01(土) 10:10:45 ID:TT70nfgA
山崎パンのCMもよく見るけど内地で見たことない
621 :
ちゅらさん:2012/09/02(日) 12:58:07 ID:oXEcuP+Q
>>620内地でも製造工場のない地域だと沖縄みたいに販売してないよ
622 :
ちゅらさん:2012/09/13(木) 00:40:48 ID:kY86NNKA
セブンイレブン沖縄に来てほしいです。
623 :
ちゅらさん:2012/09/13(木) 07:48:27 ID:TITvYjPQ
個人的にはセブンイレブンよりミニストップがきてほしい。
惣菜や弁当や菓子パンの美味しさは他のコンビニより断トツ!
今のセブンイレブンの名声は、お握りが一番美味しいのと、飲み物の品揃えが良いからだと思う。
スィーツはファミマが一番。
ローソンは一番中途半端。
平均点はもしかしてココストアが一番高いかも。
624 :
ちゅらさん:2012/09/25(火) 22:34:40 ID:9jER/MNw
祝・沖縄進出!
フランフラン
東急ハンズ
GAP
ビームス
和民
ドンキホーテ(11月OPEN)
笑笑
バーガーキング
SUBWAY(10月OPEN)
早く来てほしい
セブンイレブン
H&M
Forever21
アナスイ
サイゼリア
ステーキガスト
てんや
RF1
オリジン弁当
やよい軒
コストコ
IKEA
PLAZA
ディズニーストア
アンデルセン
625 :
ちゅらさん:2012/09/25(火) 22:48:30 ID:n8v1Jktw
セブンはおでんもウマー
626 :
ちゅらさん:2012/09/25(火) 23:15:45 ID:bFvXXCmQ
コンビニは沖縄に必要ない、共同売店が適ってる。
とは思わんか?
627 :
ちゅらさん:2012/09/26(水) 09:09:40 ID:WjPwJnRA
思うわけないだろw バカか!?
628 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/09/26(水) 09:49:42 ID:lXjGasIw
パンがうまーとか云っても、県内のパン製造会社に作らさなくちゃ。
水も県内で調達。
ヤマトでの味とそっくりにはならんはず w
629 :
ちゅらさん:2012/09/26(水) 10:29:26 ID:7FhfiOew
ゴーゴーカレー
ごめんよ〜今度おきなわに店オープンしたら絶対いく
前回の場所はあまりに目立たな過ぎてスルーしてたわ
630 :
ちゅらさん:2012/09/27(木) 14:59:06 ID:LjYbCFAQ
コストコできたら流行るかな?
631 :
ちゅらさん:2012/09/27(木) 16:56:48 ID:nDvefxNg
>>630類似商売
泡瀬も嘉手納も上手くゆかなかった。
時代が変わったので
どうなるのかわからないけど
すぐ、ソコに買いにゆける狭い地域性から
大量買いの風習は根付かないとおもう。
共同購入もソレほどの熱意を示さないとおもう。
632 :
ちゅらさん:2012/09/27(木) 17:27:47 ID:EFHTwFug
IKEAとコストコは確かに進出して欲しいな。
あと、北欧雑貨のタイガーってのが大阪に進出したらしいけど、そういのも沖縄に来て欲しい。ってか、マルイとか玉川島屋は沖縄でも需要ありそうだな〜
サンエーとかイオンは地域デザインに欠ける店舗デザインなのが問題。
宜野湾コンベンションシティーとかベイエリアの景観完全に破壊したもんな…
あんなクソデザインにするとか、ブランディングの観点からは正直有り得ないよね。
633 :
ちゅらさん:2012/09/27(木) 17:32:14 ID:gWeeVMVg
>>630嘉手納のは結構繁盛してなかった?
ダイエーの経営悪化で撤退しただけじゃないの?
634 :
ちゅらさん:2012/09/27(木) 19:28:04 ID:XG+coaVg
コストコ出来たら業務スーパーキツくなりそう
635 :
ちゅらさん:2012/09/27(木) 19:56:04 ID:8+NMgPGA
test
636 :
ちゅらさん:2012/09/27(木) 20:32:04 ID:lvSdv33w
基地内のスーパー解放してほしいよね
637 :
ちゅらさん:2012/09/27(木) 21:41:30 ID:s5ZIe0Nw
>>633オープンしてしばらくは結構客がいたけど
あとは会員制ともあって閑散としていた。
638 :
ちゅらさん:2012/09/27(木) 21:47:35 ID:CjipxZHw
撤退前は有料会員制から無料会員制にしたけど
買うかもわからんからメンドクセってことで入店すらしなかったな。
639 :
ちゅらさん:2012/09/27(木) 21:49:49 ID:cJ3sP4bw
コストコは量が多いので一度の会計で数万とかザラ。
640 :
ちゅらさん:2012/09/27(木) 22:09:41 ID:+2X2wJ8Q
>>632俺はラウンドワンの隣に何を建てても景観がよくなったりはしないと思うけど、
IKEAやコストコは世界中どこでも周りを無視した造りの巨大店舗じゃないのか?
641 :
ちゅらさん:2012/09/27(木) 22:17:00 ID:CjipxZHw
牧港中央病院が一部取り壊しされてて
58南向け空が広がっていいなと感じたな。
642 :
ちゅらさん:2012/09/27(木) 22:45:11 ID:xEV7f1mA
福岡のディスカウントストア トライアル
西友
パルコのような大型のファッションビル
コストコはいらね
643 :
ちゅらさん:2012/09/28(金) 15:22:59 ID:HG3h1SlA
逆に、沖縄にはあって内地に欲しい店
「A&W」
ヤナナイチャーの心の叫びでしたwww
644 :
ちゅらさん:2012/09/29(土) 22:37:52 ID:yqnpsQfg
だわな。ルートビアにハンバーガー、ウマス。
645 :
ちゅらさん:2012/09/29(土) 23:12:54 ID:wS0VTrmg
BEAMSって沖縄来るの?
646 :
ちゅらさん:2012/09/30(日) 10:38:06 ID:pPHjhTjA
あしびなーにアウトレットが入ってます
647 :
ちゅらさん:2012/09/30(日) 10:47:37 ID:Y53mPpnQ
ドムドムバーガーに帰ってきてほしい。
甘辛チキンバーガー食いたい。
648 :
ちゅらさん:2012/09/30(日) 11:03:25 ID:GZy8F0gA
アニメイトもできた今はポケモンセンターだな
649 :
ちゅらさん:2012/09/30(日) 13:21:53 ID:6l/kpizw
>>646ありがとございます
今度の休みに行ってみます
久々w
650 :
ちゅらさん:2012/09/30(日) 23:32:20 ID:Xm+BfzIg
コストコは日配食品コーナーだけ興味あるかも。
なぜなら、地域によってメーカーが違ってくるからね。
651 :
ちゅらさん:2012/10/01(月) 02:04:42 ID:o0wU9dqg
>>650逆にそこをカットすれば沖縄でもやれそうな気がする
消費期限が短くコスト高でロスの大きい生鮮分野を捨てて、アメリカと内地の日持ちのする工業製品と
インストアキッチン生産の惣菜とベーカリーに特化した業態にすれば採算が取れるんじゃないかな
652 :
ちゅらさん:2012/10/01(月) 02:25:26 ID:ATXvCW5A
そんなことしたらもうコストコではなくなるw
653 :
ちゅらさん:2012/10/01(月) 09:56:06 ID:/kSfzJAw
コストコとかIKEAは、広過ぎて移動するだけで疲れるけど、飽きが来ないのが良いよね〜
あと、PARCO・ルミネ・マルイ、この辺りは手頃な価格帯だから、沖縄でも競争力あると思うな。
浦添の西海岸に進出してくるシンガポール政府系投資公社がリゾート&アーバンシティ実現へのキッカケになりそうだね。
654 :
元県民:2012/10/02(火) 22:45:56 ID:M96E/4GQ
今、住んでる所の近くにコストコが建った。
食品、洗剤は沖縄でしか見られない輸入品が結構置いてある。
店の様子はアメリカンで外人の客も多い。(北谷みたい)
沖縄が懐かしくて行ってる。
655 :
ちゅらさん:2012/10/03(水) 18:02:39 ID:JoDuLzCQ
コストコがもしできたら
輸入業者の大半は潰れるだろうね?
656 :
ちゅらさん:2012/10/03(水) 19:53:04 ID:Tsc3Vuow
あんだー
657 :
ちゅらさん:2012/10/03(水) 20:39:15 ID:C2yG/8nw
そこそこおいしい日本そばの店作ったらはやるかな
658 :
ちゅらさん:2012/10/03(水) 21:18:48 ID:oSoRTDLQ
やよい軒出来てほしい
659 :
ちゅらさん:2012/10/03(水) 21:26:39 ID:I4s/y25Q
松屋(牛めし屋の)が出来て欲しい
660 :
ちゅらさん:2012/10/03(水) 21:27:21 ID:uB8NRw2A
まずは、九州か台湾と繋がる橋か海底トンネルを作ろうぜ
沖縄はあらゆる店が無さ過ぎる
661 :
ちゅらさん:2012/10/03(水) 21:50:18 ID:dYguo3UQ
>>660地方に住むという事はそういう事だ。
都会にいけ。
662 :
ちゅらさん:2012/10/03(水) 22:10:17 ID:EWX+pyJw
な、なんか沖縄って可哀想…。松屋もなかったんだ?
昨日食ってきたよ。味噌汁サービスがおっきいんだよね。
663 :
ちゅらさん:2012/10/03(水) 22:41:27 ID:14q8pBmQ
ジャンク飯屋なんかイラネ。
664 :
ちゅらさん:2012/10/03(水) 23:32:47 ID:X++oHAGw
裏を返せば沖縄はジャンク飯屋ばかりなり。
665 :
ちゅらさん:2012/10/04(木) 00:58:51 ID:3T8srZQA
>>662すき家があるから松屋が無くてもそんなに困らないが。
ただ松屋と比較して味噌汁とか安い定食類がすき家には足りないと思う。
ていうか、今検索してみたらすき家って沖縄に19店舗もあるとは驚き。
よくぞ沖縄に進出したと思うし、19店舗って多すぎのような気がするが。
666 :
666:2012/10/04(木) 01:00:02 ID:UH0l360g
666
667 :
ちゅらさん:2012/10/04(木) 01:45:55 ID:1TA4h0KQ
松屋は学生時代に頻繁に利用してたわ。
締めのラーメンか松屋が最高だった。懐かしす…
668 :
ちゅらさん:2012/10/04(木) 02:08:16 ID:wl39Lkvw
>>665すき家って、最初の頃は中部にしかなかったけど、最近は那覇にもたくさんできてるよね。
あと、最近から出ているすき家のじゃがスティック(ポテト)がおいしいけど、なぜか那覇市内のすき家では一日橋のすき家でしか売ってないよね。
ht
tp://as.chizumaru.com/sukiya/articleList?account=sukiya&accmd=0&adr=47
669 :
ちゅらさん:2012/10/04(木) 02:50:26 ID:R+wbqIVg
本土で暮らしていると、深夜に開いている飲食店が
牛丼かラーメンだけで辟易する。
この時間でもそば定食だのチキン南蛮だのが
食べられる24時間定食屋の多さとありがたみが良くわかるよ。
670 :
ちゅらさん:2012/10/04(木) 06:05:12 ID:5K8F0Eig
最強食堂 やんばる食堂 三笠食堂
671 :
ちゅらさん:2012/10/04(木) 10:11:49 ID:uucQtRnA
コストコって一度の買い物で結構な金額に達するから低所得な地域には厳しいと思うよ。
672 :
ちゅらさん:2012/10/04(木) 11:10:03 ID:aBeA2+Xw
>>671自分に必要最低限の買物だけをすればいい。
パイとかの食い物でも。
673 :
ちゅらさん:2012/10/04(木) 12:57:05 ID:1TA4h0KQ
>>671コストコはママ友同士で買い物に行って、買って来たのを分けるってのが楽しいらしいよ。東京いた時にテレビでやってた!
674 :
ちゅらさん:2012/10/04(木) 13:39:02 ID:0ZOEU+ww
>>672必要なぶんって大家族でもなければありえないだろ
よくいったけど三家族でわけてちょうどいいようなサイズばかりだぞ
675 :
ちゅらさん:2012/10/04(木) 21:27:34 ID:RV1Ggopw
低所得な地域に向いているスーパーはユニオンとザ・ビッグであるとつくづく思う。
両者は低所得地域がどのようなものであるか、そういう地域の住民が何を望んでいるのかを
研究し尽くしているのだと思う。
676 :
ちゅらさん:2012/10/04(木) 22:33:51 ID:uucQtRnA
コストコは店に入る前に巨大カートを渡されるしな。
商品を一点、二点でレジに並んでいる人間もお目にかかったことは無い。
677 :
ちゅらさん:2012/10/04(木) 22:38:39 ID:BNN+cNgg
近くに買い物をする場所がないような可哀相な人間が買いだめするんだろ
コストコとかアホとしか思えん
678 :
ちゅらさん:2012/10/04(木) 22:42:22 ID:gUnjcQVw
コストコは物珍しさに何回か行ったら飽きそう
679 :
ちゅらさん:2012/10/05(金) 09:42:19 ID:7GBLwK/A
680 :
ちゅらさん:2012/10/05(金) 12:13:04 ID:kuTUNv3g
>>679本土では盛況ですがな。
飽きない魅力があるだろ。
681 :
ちゅらさん:2012/10/05(金) 18:56:37 ID:5QXtpeRA
ミニストップ
682 :
ちゅらさん:2012/10/05(金) 22:21:01 ID:pu1GNyBQ
沖縄のカフェを紹介してる本読んでて思ったんだけど、値段が東京と変わらんかったり、逆に高かったりするよね。
価格に見合った価値があるのか謎過ぎる…
とりあえず、スープストックが出来て欲しいな〜
683 :
ちゅらさん:2012/10/05(金) 22:59:48 ID:Y7LEafUQ
糞暑いのにスープストックなんてアホだろ
沖縄の田舎者は今時、カフェに憧れてるの?
684 :
ちゅらさん:2012/10/06(土) 03:58:58 ID:vFiUECAQ
685 :
ちゅらさん:2012/10/07(日) 15:31:55 ID:gm0yjv0Q
スープストック、とうとう大阪にもできてたよね。
自分は横浜だから、大阪帰省したときにわざわざ寄る必要はないんだけど、できていて驚いた。
686 :
ちゅらさん:2012/10/07(日) 19:09:00 ID:4dswLHNg
セブンイレブンほしい。
じゃなきゃじぶん銀行もセブン銀行も使えん
687 :
ちゅらさん:2012/10/07(日) 19:25:57 ID:m9+vQzJg
駿台、代ゼミ、ベネッセの分校等、欲しいです。
学研とかいらん!
消滅してほしいのはババアのバイト先の公文です。
688 :
ちゅらさん:2012/10/07(日) 19:46:23 ID:m9+vQzJg
あ、書き忘れたす。
ナシロ一族の教育とは何かとか、どう考えてんのか
さっぱり分からないグループ、あれはなんじゃらほい。
野球?柔道?まさかベンキョ?だったら薬科でいいでしょ!
689 :
ちゅらさん:2012/10/07(日) 19:54:56 ID:3P/0Lkag
>>687そこで働きたいよ
コールドストーンできたら流行りそう
690 :
ちゅらさん:2012/10/07(日) 20:23:37 ID:m9+vQzJg
関東のとある駅近くの代ゼミに通っとりましたが、
玄関前の灰皿がある日突然撤去されたので退学したす。
691 :
ちゅらさん:2012/10/07(日) 20:40:44 ID:iR1/wY9A
イケヤ出店しておくれやす。
692 :
ちゅらさん:2012/10/07(日) 20:50:41 ID:xhqfMkGw
>>690 親のスネを齧っている受験生が喫煙か?
バイトで受講料を自費払いしていたらスマン。
693 :
ちゅらさん:2012/10/07(日) 23:27:26 ID:z0tdUfGw
>>686公共料金の収納代行で711欲しいこの頃。
694 :
ちゅらさん:2012/10/08(月) 00:22:49 ID:Mxchvx3A
おお、コールドストーンは沖縄向けだったのか!
本土では歌ったら唾が飛ぶだの、気まずいだの不評で店舗は激減。
それでも沖縄ではウケるのかな?
695 :
ちゅらさん:2012/10/08(月) 01:52:42 ID:PAB1MVww
>>694流行り物が好きな人も多いし、規模の大きな商業施設の中に店舗出せば売れそうだね。
あと、ねぎしが好きだったからねぎしも進出して欲しいわ…
696 :
ちゅらさん:2012/10/08(月) 08:52:18 ID:utqKauLg
似たようなマーベラスクリームあったけど2年ちょっとで撤退した。
だからコールドストーンもあまりウケないと思う。
697 :
ちゅらさん:2012/10/08(月) 09:49:54 ID:63SaKdtg
ナシロ一族の教育とは何かとは、すなわちベンキョウ以外の何者でもない。
沖縄では比較的まともに勉強だけを教える塾、予備校だと思う。
薬科は一学年120人程度と定員が少なかったから、
そこに入れないような教育熱心な親の子や勉強熱心な子の層の受け皿になってきた。
スポーツは沖縄大学系の沖縄高校を引き取って経営した体育コースで
その教員や伝統を引き継いでやってるだけでは?
それが甲子園春夏連覇の思わぬ効果を生んだわけだが。
698 :
ちゅらさん:2012/10/08(月) 10:01:31 ID:5SNeSRXA
あわわ
p://cisburger.com/up/bnf/2871.jpg
699 :
ちゅらさん:2012/10/08(月) 18:17:30 ID:e6LNmFnA
セブン銀行使えないと中国からの観光客が困るよな
700 :
ちゅらさん:2012/10/08(月) 18:19:59 ID:EriUu77A
>>699中国人が払う万札より銀聯のほうが安心じゃないか?
701 :
ちゅらさん:2012/10/08(月) 22:51:20 ID:O+jj+Apw
セブンはあの冷凍のつけ麺が懐かしくてそれだけのためにできて欲しい
702 :
ちゅらさん:2012/10/09(火) 01:41:40 ID:40k/L/aQ
>>686じぶん銀行はファミマやローソンのATMでも使えるよ。最初の頃は使えなかったけど。
セブン銀行のATMは久茂地交差点にある2つの証券会社にあるよ。
でも、セブンイレブンは来て欲しいです。あと、ドラえもんのCMやってるココスとかも来て欲しいかな。
703 :
ちゅらさん:2012/10/09(火) 16:05:50 ID:AsmaIs4g
関東に住んでる人間として。ベン&ジェリーズっていうアメリカのアイスクリーム屋はおすすめできない。
あれは絵が可愛いだけだよ。本スレでも書いたが、食べてみたらスムース感がなく、もっこり感があるw
704 :
ちゅらさん:2012/10/10(水) 10:06:54 ID:wlRZlryg
和民や白木屋、村さ来 などの全国居酒屋チェーン店は飽きられてきたのと
個人店が安くて美味しい物を提供するようになって閑古鳥が目立つ
既存店の前年同月比減で存続の危機、スタッフも将来性がないと失望しているのが現実
705 :
ちゅらさん:2012/10/10(水) 10:34:51 ID:xJSM6Sdg
>>704TV情報だと、東京あたりじゃ一品2百数十円のチェーン店が
大盛況だと報道されているが。
大坂だと事情が違うのか?それともTVの飛ばしか?
706 :
ちゅらさん:2012/10/10(水) 23:27:38 ID:Y9BNLxVw
はい。大阪出身の関東在住かつ、親が居酒屋経営の私の出番のようねw
大阪と関東では、全く居酒屋の流行り方が違います。
関東は、よほどダメな店でない限り、結構居酒屋が流行るのよ。
でも、今の大阪は、値段勝負はチェーン店でなくても対策打ってます。にもかかわらず、流行らない所多し。
相当やり手でない限り、大阪で居酒屋を繁盛させるのは難しいです。
707 :
ちゅらさん:2012/10/15(月) 00:23:35 ID:aBxUOEWg
で、沖縄にはシェーキーズはあるの?意外とアメリカもん少なくない?
まあシェーキーズは思いっきり日本式のラインナップだが。
708 :
ちゅらさん:2012/10/15(月) 01:40:14 ID:6jUFZ1Tg
もう何十年もありますが?
709 :
ちゅらさん:2012/10/15(月) 01:41:23 ID:wCbEZGyQ
沖縄にもシェーキーズあるぞ。
710 :
ちゅらさん:2012/10/15(月) 05:58:42 ID:n/ylYZZg
>>707ピザと言ったらシェーキーズ チャチャチャーチャン♪
国際通りの国映館のCMでよく流れていた。映画を見て、ピザを食べる。
711 :
ちゅらさん:2012/10/15(月) 20:55:48 ID:pxO4NmTQ
牧港の映画館はトニーローマのCM流してたな。
712 :
ちゅらさん:2012/10/16(火) 16:42:16 ID:SEFpPRow
牧港に映画館!? 何十年も暮らしてたけど初耳
713 :
ちゅらさん:2012/10/16(火) 17:00:23 ID:I5ovG6iQ
虎さんGSの隣
今も建物あるよな
居ぬきで某会社が入ってる
714 :
ちゅらさん:2012/10/16(火) 17:07:14 ID:USAZ6umA
牧港 って
トキハナツ!!
みたいだよな
715 :
ちゅらさん:2012/10/16(火) 17:17:19 ID:SjnHHT5g
マルキューが沖縄にできてほしいかな?
できたら女性客に喜ばれそうな気がするけどね。
欲を言えば大丸、京王百貨店、小田急百貨店、MORE'S、SATY。ルミネ。
ミロード、東急百貨店、MARUI、SOGOも欲しいかな?
あくまでも個人的意見だけどね。
716 :
ちゅらさん:2012/10/16(火) 17:27:00 ID:r6w3/5vA
劇場だっけかな。名画系流していた。
沖電入り口エッソ裏で現在、沖縄ゼロックスが入居している建物。
1Fか2Fがトニーローマ。
フェスティバルのエイリーも閉店後、名画流してたな。
キネタンかな?
「勝手にしやがれ」ともう一本ゴダールかフレンチ映画は見た記憶あるけど。
桜坂キネタンでバスターキートンをフィルムで見れたのは感動した。
上映何回か止まってたけどw
717 :
ちゅらさん:2012/10/16(火) 17:39:16 ID:SEFpPRow
>>713わかった!イバノの向かいだね、ありがと!
718 :
ちゅらさん:2012/10/19(金) 19:57:57 ID:H8+4uu0Q
そっかぁ。シェーキーズはあるのね。ググってから言えと言われそうだが、すき家はあるの?
今出てる唐揚げは不味いな。揚げずにできるタイプ。
719 :
ちゅらさん:2012/10/19(金) 20:33:05 ID:qq0uJeOw
すき家あるよ
720 :
ちゅらさん:2012/10/19(金) 20:50:59 ID:aU+14D9w
ググってから言え
721 :
やっ:2012/10/19(金) 20:57:11 ID:xs9SERMA
幸楽苑、高田屋だね。低価格で食べれるうまいラーメンは魅力だけとなぁ。
722 :
ちゅらさん:2012/10/19(金) 21:06:04 ID:PeFeeYMw
幸楽苑のラーメン、麺がヌルヌルしていてメンマ臭くて美味しくなかった
あれならドカメンのラーメンのほうがよっぽどいい
723 :
ちゅらさん:2012/10/20(土) 04:37:38 ID:QFpxg85w
関東風の醤油ラーメンは沖縄では難しいと思う
濃厚とんこつや脂ドロドロの味覚障害系が受ける土地柄だから
724 :
ちゅらさん:2012/10/20(土) 20:21:31 ID:yZwqEKJg
横浜は醤油+ドロドロ脂だよ。
725 :
ちゅらさん:2012/10/20(土) 22:23:35 ID:QFpxg85w
次郎や家系は邪道だから
九州系が幅を利かせる沖縄では春木屋や福寿のような東京ラーメンはまず受け入れられない
大勝軒も何軒か店を出したが結局大謝名の本店を除いて全部撤退してしまった
726 :
ちゅらさん:2012/10/20(土) 23:41:06 ID:di7/ErpA
何軒か?
オオじゃなとおろく以外だと泉崎?
727 :
ちゅらさん:2012/10/20(土) 23:49:26 ID:QFpxg85w
よく考えたら大謝名以外は一軒だけか
いずれにせよあの手の味にはいまいち需要がないという証明にはなったと思う
沖縄人がラーメンを食いだしたのはせいぜいここ20年ほどなので、戦前から伝わるシンプルな
昔ながらの味に対する記憶やノスタルジーというものが存在しないんだろうな
728 :
ちゅらさん:2012/10/21(日) 00:10:54 ID:6MPOpNSw
え、オキコラーメンってそんなに新しかったっけ?!
729 :
ちゅらさん:2012/10/22(月) 21:06:09 ID:2CJORS9Q
ラーメンってなんか偉そうな食べ物になったよなあってどこかの漫画に書いてあった
730 :
ちゅらさん:2012/10/23(火) 02:19:43 ID:8wcIybUQ
食べに行くラーメンなんて、無駄にしょっぱいだけだと思わない?
731 :
ちゅらさん:2012/10/24(水) 21:58:33 ID:o0Fw+RNA
松屋が欲しい
732 :
ちゅらさん:2012/10/24(水) 22:34:29 ID:hXesKw/w
7イレブン
733 :
ちゅらさん:2012/10/25(木) 08:23:04 ID:vcIBS+Ug
セブンイレブンってお店のドアが手動のイメージ
734 :
ちゅらさん:2012/10/25(木) 10:23:18 ID:D6+RAdqA
大勝軒は大謝名じゃなくて真志喜だよ
735 :
ちゅらさん:2012/10/25(木) 13:50:34 ID:PFOoG19A
'&iが欲しいって言う人が多いけど、他のコンビにと何処が違うってイメージ
を持ってる人が多いのかな?
で、サンクスとかサークルKやスリーエフが欲しいって言う人は居ないみたい
だね。
736 :
ちゅらさん:2012/10/25(木) 13:53:54 ID:PFOoG19A
松屋の沖縄進出はないっと別スレで見たけど、出来たら嬉しいかな?
メニューによってサービスで味噌汁が付いてるから、沖縄でも人気がでそう
な気がしないでもないけどね。
737 :
ちゅらさん:2012/10/25(木) 14:06:41 ID:zBTeFA7A
738 :
ちゅらさん:2012/10/25(木) 23:06:49 ID:jngUAcVQ
関東では手動ドアが普通だよ。自動のコンビニなんてほとんど見かけない。
739 :
ちゅらさん:2012/10/25(木) 23:09:25 ID:4F4DiAiQ
セブンはおにぎりとおでんが美味いんだ。
これだけでコンビニの機能は満たしてると個人的に思う。
ナナコとか正直どうでもいいw
740 :
ちゅらさん:2012/10/25(木) 23:10:21 ID:7W4rEimQ
↑嘘を つくな。
741 :
ちゅらさん:2012/10/25(木) 23:12:34 ID:7W4rEimQ
742 :
ちゅらさん:2012/10/26(金) 06:24:39 ID:bEPraORQ
じゃあ横浜が極端にヘボすぎるだけなのか?とにかく手動ばっかりだって。
743 :
ちゅらさん:2012/10/26(金) 11:49:38 ID:5DzvxeHA
二十三区は自動多いよ。手動もたまにあるけど
744 :
ちゅらさん:2012/10/26(金) 12:26:38 ID:6kfB3+3Q
都内も最近は自動ドアが多いんだね。
Uターンして何年も経つから、もう事情が判んないやw
745 :
ちゅらさん:2012/10/30(火) 23:51:40 ID:co/nouvg
祝・沖縄進出!
フランフラン
東急ハンズ
GAP
ビームス
和民
ドンキホーテ(11月OPEN)
笑笑
バーガーキング
SUBWAY(10月OPEN)
早く来てほしい
セブンイレブン
H&M
Forever21
アナスイ
サイゼリア
ステーキガスト
てんや
RF1
オリジン弁当
やよい軒
コストコ
IKEA
PLAZA
ディズニーストア
アンデルセン
スープストックトーキョー
ロクシタン
746 :
ちゅらさん:2012/10/31(水) 00:55:48 ID:wDgQIF1A
投球ハンズ行ってみてガッカリ
ワタミ行くまでもない
どんきほて近隣迷惑
他しらね
747 :
ちゅらさん:2012/10/31(水) 03:52:18 ID:WIKgMjIA
女性の私にとってはマルキューがきて欲しいな。
748 :
ちゅらさん:2012/10/31(水) 03:59:13 ID:WIKgMjIA
>>742西区、中区、港南区、都筑区、港北区、南区、磯子区のコンビニは手動を見たことないんだけど。
749 :
ちゅらさん:2012/11/07(水) 14:31:16 ID:PlUwMizw
金沢区は思いっきり手動。そして、東京だって思いっきり手動ではないか。
国際展示場のビックサイト内のコンビニはそうだったぞ。
750 :
ちゅらさん:2012/11/07(水) 14:33:27 ID:PlUwMizw
オリジンやるなら、沖縄趣向の料理を出した方がいいかもね。関東のメシ不味いわ。
751 :
ちゅらさん:2012/11/07(水) 17:27:29 ID:xRh/J5AA
ドンキできるのは嬉しいが、あの道渋滞ヤバイよな。
752 :
ちゅらさん:2012/11/07(水) 18:09:06 ID:RgGW/cdA
ドンキったって、あんなのビッグ1の陳列が天井まで伸びて通路が狭くて密集してるだけだろ。
東京に住んでても、パンツとか靴下くらいしか買いに行ったことないよ。
753 :
み:2012/11/07(水) 19:01:49 ID:qWxKkWug
ドンキは大人のおもちゃコーナーがテンション上がるな。
……おかしいね、必要無いのに。
754 :
ちゅらさん:2012/11/07(水) 19:11:53 ID:ay0zmStg
↓↓↓751。
開店数日間は開店特売等で混雑はすると思う。
開店営業時間が午前10時から朝の5時までの、長時間だから客は分散するのでは。
混雑しても周辺は倉庫、工場等で民家はないから道路混雑しても構わないのでは。
755 :
ちゅらさん:2012/11/07(水) 22:51:26 ID:jBqDKd+A
九州最大級らしい→MEGAドンキ
756 :
ちゅらさん:2012/11/07(水) 22:55:10 ID:ia3ylyRg
既出だろうけど餃子の王将かな
大阪王将とか知らんよ
757 :
ちゅらさん:2012/11/07(水) 23:27:48 ID:KH4m05+w
松屋(牛飯の)いい加減にだせよ。
沖縄そばに対抗して日本そばの箱根そばや紫陽花茶屋もキボン!
758 :
ちゅらさん:2012/11/08(木) 05:56:49 ID:xYWWkpJw
そば屋さんなら名大富士そばが欲しいかな?
ほんとに美味しいからね。
どこのそば屋さんもそこには勝てないと思うくらい味付けが良い。
759 :
ちゅらさん:2012/11/08(木) 06:22:09 ID:xYWWkpJw
訂正します。
名代富士そばです。
どうもすいませんでした。
760 :
ちゅらさん:2012/11/08(木) 12:21:22 ID:k81YccbQ
LIFE、SEIYU、いなげや等のスーパーが出来たらいいなぁ。
そば・うどんはえきめんやが良いかな?
松屋せひ県内進出して欲しいです。サービスで付く味噌汁が良いよね。
7&iはん〜っと夏はジェラートの人気がでるかも?
MINISTOPは欲しいかな?まぁ、コンビニってどれも似たようなもんだけど
セブン銀行のATMを使いたい人県内に多いのかな?
マルキューも進出したら沖縄の女性に喜ばれるとおもうけどね。
761 :
ちゅらさん:2012/11/08(木) 23:17:05 ID:7ET/3Ilg
これ以上コンビニエンストアは要らん
沖縄に必要なのはAppleStoreとSONYStore、SAMSUNGStoreぐらいなものだろう。
あとは本土の大型デパート、ダンキンドーナツ、ゲーマーズ位なものか
762 :
ちゅらさん:2012/11/09(金) 06:58:23 ID:0bybzEuA
丸井、東急、東武、西武、京王、小田急などの百貨店が欲しいですね。
TOKYU HANDS があるくらいだから、東急デパートは可能かも?
763 :
ちゅらさん:2012/11/17(土) 14:20:03 ID:1+5APTtg
セブンイレブンはおにぎりや弁当、惣菜関係が高品質だから来てほしい。
764 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/11/17(土) 14:24:43 ID:hYblAzDA
県外材料満載の弁当? w
765 :
ちゅらさん:2012/11/17(土) 15:47:26 ID:dwlpRveA
>>762沖縄地区の東急ハンズはサンエーがFCでやっているんだが…
766 :
ちゅらさん:2012/11/17(土) 17:37:32 ID:j9v+oHSg
那覇市内にPC専門店がもう一系列くらいは欲しい
767 :
ちゅらさん:2012/11/17(土) 17:56:18 ID:oeEej9pw
サブウェイの新聞チラシが入ってたけど沖縄にもまだあるの?
768 :
ちゅらさん:2012/11/17(土) 18:02:21 ID:nr3Y7Z3A
ドスパラ
769 :
ちゅらさん:2012/11/17(土) 18:07:40 ID:nr3Y7Z3A
>>767新規展開(前回とは事業主が違う)
TSUTAYA(タカダ-TAKADA系列のFC契約)
那覇新都心店・おもろまち・TSUTAYA那覇新都心店内
小禄店 那覇市 田原・TSUTAYA小禄 1F
770 :
ちゅらさん:2012/11/18(日) 01:01:26 ID:AnFJdQag
771 :
ちゅらさん:2012/11/18(日) 01:21:58 ID:VWWbG/aw
首里りうぼう店内にもサブウェイ開店
772 :
ちゅらさん:2012/11/18(日) 02:09:59 ID:HdITYQ2A
松屋とセブンイレブンに決まってるだろ
あとはアドアーズかな
773 :
ちゅらさん:2012/11/18(日) 04:56:07 ID:jZ5i51Sg
>>770あのデカさはなんだったのだろう?店舗情報がまったく無いからどこにあるのかもわからんし
774 :
ちゅらさん:2012/11/18(日) 07:28:37 ID:eBuJTTZg
セブンイレブンいらね。
沖縄にはココストアがあるから。
松屋は激しく同意。
すき家要らん、松屋きてほしい。
775 :
ちゅらさん:2012/11/18(日) 14:32:19 ID:nubST6hQ
とらのあなはムリかなぁ
776 :
ぐすく:2012/11/18(日) 21:23:08 ID:s14W/A5w
回転寿司!
くら寿司
スシロー
お願い(>人<)
777 :
777:2012/11/18(日) 21:36:49 ID:WzTwN2fQ
777
778 :
ちゅらさん:2012/11/23(金) 19:17:14 ID:rmcAnvKQ
>>774すみれや山頭火のカップ麺が手に入るし総菜はコンビニ最強のおいしさなんだz
779 :
ちゅらさん:2012/11/24(土) 05:13:41 ID:/OABm6lw
ゲーマーズ、ソフマップ色々
どれもこれも無理、何故なら需要がないから
780 :
ナイチャー:2012/11/24(土) 05:52:27 ID:qzNyOTag
沖縄の人ってガイチャーだわけ?
781 :
ちゅらさん:2012/11/25(日) 09:06:01 ID:tqkNK5lQ
外地、内地と呼ばれてた頃
本土の人を「内地の人」→ないちゃー と呼んだ。
まあ外地の者だが、その中にいるから
「がいちゃー」とわざわざ別呼称を持たない。
「ないちゃー」呼ばわりに嫌悪感もつ方もいるようだけど、
台湾の人は「たいわなー」だし、米国人は「あめりかー」だし。
「〜の人」に語尾 er 付けただけだから、
こちらからしたら、「朝鮮人って呼ぶな」と言う韓国人に対する
「なんで?」に近い感覚。
一応は、気を遣って言わないようにしてるよ。
誰かにないちゃー呼ばわりされても、気になさらんでくれたらありがたい。
782 :
ちゅらさん:2012/11/25(日) 09:11:18 ID:tqkNK5lQ
あと、当時の内地では、満州も外地と呼んだらしいね。北海道、沖縄はなんで外地だったんだろう。
海を挟むってんなら、九州・四国はどうだったんだろ?
海でも外洋ってんなら、北海道が立場なす。
まあ、内地以外は外地って感じの曖昧なもんかね?
783 :
ちゅらさん:2012/11/26(月) 01:47:22 ID:jBl6sePA
>>782戦前の法律における外地は台湾、朝鮮、関東州、南樺太、南洋群島だけ
満州は独立国だし、北海道は北方4島はもちろん千島列島すべてが内地
もちろん沖縄を含む南西諸島も立派な内地だ
沖縄や北海道が法的に外地扱いであったことは歴史上一度もなく
現在使われている内地という言葉は単なる方言以外の何物でもない
784 :
ちゅらさん:2012/11/26(月) 11:47:32 ID:W8s6WNeQ
北海道も本土を内地って呼ぶらしい
松山千春が言ってたよ
785 :
ちゅらさん:2012/11/26(月) 12:08:18 ID:qJGp9rmg
大阪のたこ焼きやの
くくる! たこ焼きも明石焼きも絶品!
大阪の中華料理店の
中央軒 あ〜おいしい長崎ちゃんぽんが食べたいTT
786 :
ちゅらさん:2012/11/26(月) 22:17:03 ID:R1IxGBGQ
リンガーハット美味しいじゃん
787 :
ちゅらさん:2012/11/26(月) 22:22:30 ID:R1IxGBGQ
>>706今更だけど大阪の居酒屋さんの居抜き店舗めっちゃ多いわ。
788 :
ちゅらさん:2012/12/09(日) 22:54:19 ID:aX7Ks1cg
age
789 :
ちゅらさん:2012/12/10(月) 12:33:17 ID:+K0iswzQ
アウトレットモールがもっと増えてほしいな
あしびなーとは違う会社で
790 :
ちゅらさん:2012/12/10(月) 16:54:03 ID:xzmKpVYQ
アウトレットモールなら新都心に作った方が国際通りにも近いし観光客も来るのでわ
791 :
ちゅらさん:2012/12/10(月) 17:09:31 ID:xzmKpVYQ
え?沖縄って松屋とスシローなかったっけ?
792 :
ちゅらさん:2012/12/10(月) 17:13:26 ID:xzmKpVYQ
沖縄ももっと人が増えれば県外企業め進出するのにね
793 :
ちゅらさん:2012/12/10(月) 18:09:46 ID:5Q63fJQQ
美味しいもんじゃ焼きの店希望
月島で食べたのおいしかった
お好み焼きより、タコ焼きより好き
794 :
ちゅらさん:2012/12/10(月) 20:02:00 ID:wBs4NgTw
ここで定番レス
もんじゃ=ゲ〇
795 :
ちゅらさん:2012/12/10(月) 21:06:51 ID:xzmKpVYQ
>>745IKEAだけは絶対入らんと思うさ
うちなんちゅって家具好きか?
796 :
ちゅらさん:2012/12/10(月) 21:10:38 ID:xzmKpVYQ
あーでも新都心wにできたら入るかも
797 :
ちゅらさん:2012/12/10(月) 23:04:54 ID:HbMqbfcA
新都心公園にスタバ出来てほしいな。
798 :
ちゅらさん:2012/12/11(火) 00:13:49 ID:MVAqgbGw
沖縄ってイオンはあるのに(子会社の運営だが)
イオングループのオリジン弁当、ミニストップ、ツヴァイはないんだな。
特にオリジン弁当なんかあっても不思議でないと思うのだが。
799 :
ちゅらさん:2012/12/11(火) 00:29:29 ID:ZNYC0wYw
ホモ弁があるからいいよ。
てかツヴァイってなんぞ?
800 :
ちゅらさん:2012/12/11(火) 00:35:57 ID:ZNYC0wYw
だいたいスーパーで買うしな弁当
安いし
801 :
ちゅらさん:2012/12/11(火) 01:08:28 ID:ZNYC0wYw
>>745十七個中十一〜十個はやり方次第でなんとかやってけそうな気がする
802 :
ちゅらさん:2012/12/11(火) 01:10:48 ID:ZNYC0wYw
やり方っちゅうか場所だな。
803 :
ちゅらさん:2012/12/11(火) 01:18:43 ID:ZNYC0wYw
ロクシタンとスープストックトーキョーとコストコとアンデルセンざっと調べてみたけど新都心にあってお客さん入るのかな〜‥ってちょっと疑問ャいや、入るかも分かんないけどね、コストコとかだとあそこイオンあるしな〜‥って感じで
やよい軒はいったことあるけど国際通りが雰囲気的に似合ってる気がするさ
804 :
ちゅらさん:2012/12/11(火) 10:38:00 ID:Md8TmyGQ
沖縄にディズニーシーかユニバースタルスタジオができて欲しいな
絶対成功すると思うよ
805 :
ちゅらさん:2012/12/11(火) 10:59:54 ID:Q64UwLPw
俺は絶対成功しないと思う。
つか、運営会社的にはそんな計画は紙の上すらのぼらないとおもう。
(某政治家が妄想吹きまっていたけどね)
806 :
ちゅらさん:2012/12/11(火) 22:17:27 ID:n+ZLJGeQ
>>799イオングループの結婚相談所。
検索すると何故か沖縄にだけ店舗が無いのだ。
ホモ弁とオリジン弁当を同列にするとはなんぞ。
しかしオリジンは揚げ物中心のホモより価格が高めのような気がするから
沖縄では受けないかもしれないですね。
807 :
ちゅらさん:2012/12/11(火) 23:05:46 ID:inPzSITQ
スシロー くら寿司あたり。
808 :
ちゅらさん:2012/12/11(火) 23:24:26 ID:BgyI65PQ
>>779俺と飲もうか。
背後で評論or解説するKYが圧倒的に少ないHEYで、一日過ごせるよ。
809 :
ちゅらさん:2012/12/12(水) 05:11:33 ID:hytHbCCQ
>>807俺的には、くら寿司とかかっぱ寿司よりはま寿司の方が100倍旨いので、沖縄でも展開して欲しいけど
810 :
ちゅらさん:2012/12/12(水) 13:31:46 ID:rD2agJNg
ベロが馬鹿だからなのかくら寿司とスシローの味の違いが分からんわwただ、スシローの方がネタが多いような気がするさ
811 :
ちゅらさん:2012/12/12(水) 14:04:01 ID:8uxhSQCQ
富士そば
812 :
ちゅらさん:2012/12/12(水) 14:07:21 ID:pdqxS+kg
ショージくん か
813 :
ちゅらさん:2012/12/12(水) 14:13:55 ID:c5VrurWg
富士そばよか小諸そば
814 :
ちゅらさん:2012/12/12(水) 15:04:57 ID:Q68Mfbag
小諸週に位でお世話になってます都内チェーン最強だね。名古屋にすら立食い蕎麦ほとんどないのに沖縄はもっとむりかな。
815 :
ちゅらさん:2012/12/15(土) 22:00:27 ID:TBYKofJw
日高屋、中華東秀、王将、松屋、ねぎし辺りが家の近くに出来ないかな〜
美味いし手軽に利用出来て好きだったんだけどな〜…
816 :
ちゅらさん:2012/12/16(日) 12:27:37 ID:XLWCRcAg
祝・沖縄進出!
フランフラン tp://www.francfranc.com/
東急ハンズ tp://www.tokyu-hands.co.jp/
GAP tp://www.gap.co.jp/
ビームス tp://www.beams.co.jp/
和民 tp://www.watamifoodservice.jp/
ドンキホーテ tp://www.donki.com/
笑笑 tp://www.monteroza.co.jp/index.html
バーガーキング tp://www.burgerkingjapan.co.jp/
SUBWAY tp://www.subway.co.jp/
早く来てほしい
セブンイレブン tp://www.sej.co.jp/
H&M tp://www.hm.com/jp/
Forever21 tp://www.forever21.co.jp/
アナスイ tp://www.annasui.co.jp/
サイゼリア tp://www.saizeriya.co.jp/
ステーキガスト tp://www.skylark.co.jp/steak_gusto/index.html
てんや tp://www.tenya.co.jp/index.htm
RF1 tp://www.rf-one.com/
オリジン弁当 tp://www.toshu.co.jp/origin/
やよい軒 tp://www.yayoiken.com/
コストコ tp://www.costco.co.jp/
IKEA tp://www.ikea.com/jp/ja/
PLAZA tp://www.plazastyle.com/
ディズニーストア tp://www.disneystore.co.jp/shop/top.aspx
アンデルセン tp://www.andersen.co.jp/
スープストックトーキョー tp://www.soup-stock-tokyo.com/
ロクシタン tp://www.loccitane.co.jp/
松屋 tp://www.matsuyafoods.co.jp/
スシロー tp://www.akindo-sushiro.co.jp/
くら寿司 tp://www.kura-corpo.co.jp/
817 :
ちゅらさん:2012/12/16(日) 12:37:15 ID:P2NqiJgQ
>>816が男か女かは知らんが、H&MとかForever21とかって
男性用は大した商品なんて無いぞ(俺の目線)
他も別に無くてもあってもイイ程度だと思うけど。
818 :
ちゅらさん:2012/12/17(月) 20:23:58 ID:ghPBEQUw
>>4いま内地に住んでるけど、日曜日になるとスシローどの店舗も家族連れで満席だw
819 :
ちゅらさん:2012/12/17(月) 20:29:45 ID:jyos/vWg
ドンキホーテ、微妙。。。
820 :
ちゅらさん:2012/12/17(月) 20:40:36 ID:YuTQ7FhA
沖縄に進出したチェーン店のパン屋ってどこがあるの?
821 :
ちゅらさん:2012/12/17(月) 20:44:41 ID:honLl0wQ
松屋とミニストップ
822 :
ちゅらさん:2012/12/17(月) 20:48:49 ID:ghPBEQUw
松屋はつゆだくが不味い
朝食が中途半端
823 :
ちゅらさん:2012/12/17(月) 21:20:22 ID:TY+qgCZQ
松屋は朝も昼も晩も、牛定を食べる店だよ。
824 :
ちゅらさん:2012/12/17(月) 22:54:11 ID:yFtvqaFg
ツヴァイ作ってよ
なんで沖縄だけないばww
三十代の未婚の女性もいっぱいいるだろし!!
825 :
ちゅらさん:2012/12/17(月) 22:58:56 ID:ED0izc9g
松屋は 味噌汁が ついてる
826 :
ちゅらさん:2012/12/18(火) 00:01:39 ID:6BA/h1rA
貧乏くさい安いエサ出すチェーン店希望とか沖縄もうだめだ本当に希望はないのか。
質より量の域を出せる日がくるのだろうか。沖縄に帰りたいけど帰れない悩ましい。
827 :
ちゅらさん:2012/12/18(火) 00:12:35 ID:QjUxqETA
そりゃ日本一所得低い県だからな
ってか内地の方がエサ出すチェーン店多いじゃんw
828 :
ちゅらさん:2012/12/18(火) 00:37:00 ID:hpyDH+Vg
2014年にセブンイレブンが沖縄進出するとかしないとか
829 :
ちゅらさん:2012/12/18(火) 00:52:58 ID:m0AnB7Jw
エサ出すチェーンにはそういう人とか貧乏学生しかいかないんだよ。
そういう店が出来て欲しいっていうのが分からない。
沖縄食堂のほうがずっと満足感あるんじゃないですか?食堂の感覚忘れたけど好きだよ下町なお店。
830 :
ちゅらさん:2012/12/18(火) 01:08:21 ID:ft8nUCYg
三笠とか安いし旨いな
831 :
ちゅらさん:2012/12/18(火) 09:18:16 ID:7MAh/PVA
832 :
ちゅらさん:2012/12/18(火) 20:08:17 ID:R/cIuN1w
セブンきたらココストアなくなりそう
嫌だな
833 :
ちゅらさん:2012/12/18(火) 20:58:12 ID:W2sLH2Bw
ココがセブンに買収されるであろう
834 :
ちゅらさん:2012/12/18(火) 22:16:25 ID:pn5VbmUA
それ、沖縄のうわさ話にも投稿されてたね。
835 :
ちゅらさん:2012/12/18(火) 22:53:41 ID:f6Fldn8A
Cocoのインストアベーカリーが無くなるのは惜しい
まともなパン屋のない田舎では特に貴重な存在だから
836 :
ちゅらさん:2012/12/19(水) 15:07:32 ID:vRotGt5Q
もしかしてココストアが沖縄にしか無いと思ってるバカ多いのか?
837 :
ちゅらさん:2012/12/19(水) 16:12:28 ID:lQUcCE4Q
沖縄のココストアは独立じゃなくて関東系の直営なんだな
ならば撤退や買収はなさそうだ
838 :
ちゅらさん:2012/12/19(水) 18:02:46 ID:vRotGt5Q
ってかそれよりも、100均ローソン出来て欲しい。あれは、独り暮らしには物凄く助かる。もうホットステーションの方はいらいから
839 :
ちゅらさん:2012/12/19(水) 21:22:55 ID:78gQSBlQ
840 :
ちゅらさん:2012/12/19(水) 21:32:09 ID:vRotGt5Q
>>839名古屋に住んでるときにお世話になったのでw
ローソン沖縄の親会社のサンエーにぜひ展開お願いしたい
841 :
ちゅらさん:2012/12/19(水) 21:35:17 ID:/b2XQP3w
>>839内地でも都会にしかないのに・・・
ローソンストア100でしょ?
そうでもないと思うんだけど?
842 :
ちゅらさん:2012/12/19(水) 23:30:06 ID:Uy/2Dw4A
毎日ローソン百使ってます。
最近100円じゃない商品増えてちょっと怪しいよ。ショップ99時代がよかった
843 :
ちゅらさん:2012/12/20(木) 00:43:02 ID:LbshZC0g
イオングループのミニストップ、まいばすけっと、オリジン弁当も沖縄にあってもおかしくないでしょう?
出店キボン。
844 :
ちゅらさん:2012/12/20(木) 00:47:38 ID:LbshZC0g
あとおっきいユニクロが( ゚Д゚)ホスィ。
内地のユニクロはどんどん大型化してるのに
沖縄のユニクロって新規出店もないし、
なんで10年前に出店したような小規模店しかないの?おかしいじゃん?
845 :
ちゅらさん:2012/12/20(木) 01:07:12 ID:NBNWCGsQ
>>842SHOP99
よく利用していたよ
あのテーマソングが良かったな
846 :
ちゅらさん:2012/12/20(木) 10:07:35 ID:tb24CDdw
847 :
ちゅらさん:2012/12/20(木) 10:51:17 ID:S6AsAiBg
848 :
ちゅらさん:2012/12/20(木) 12:41:05 ID:tb24CDdw
沖縄の人口なんて政令市1つ2つ分くらいしかいない上に、他県みたいに陸続きでもないからちょっとした買い物に来ることも出来ないのに、企業から見たら大きな店舗なんて造りづらいと思う
849 :
ちゅらさん:2012/12/20(木) 19:57:48 ID:ZRDZaMJQ
沖縄のイオンの中にユニクロ出店はあるのに
サンエーの中にユニクロが一切出店しない(させない?)のはなぜなんでしょう?
850 :
ちゅらさん:2012/12/20(木) 20:47:11 ID:s/j1OyNw
ヒント:サンエー内の飲食店
851 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/12/20(木) 20:58:32 ID:X+gUEOZQ
さんAは復帰前衣料品店だったからでわ、
どうせならユニクロとか云わずにマルエーを出店させて欲しいわね、けろよん。
852 :
ちゅらさん:2012/12/20(木) 21:07:53 ID:29E7XigA
サンエーとマルエーって兄弟だっけ?
853 :
ちゅらさん:2012/12/20(木) 21:18:34 ID:tb24CDdw
確か創業者が兄弟だっけ?
854 :
ちゅらさん:2012/12/21(金) 21:18:35 ID:Ygg35ioA
>>852確か「大規模小売店舗」の表示看板に記されているが、折田喜作と折田栄作だよな?
この兄弟は凄いと思う。
855 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/12/21(金) 21:25:07 ID:uac12/sg
3Aのほうかマルエーのほうか忘れたけど、
1960年代後半はオリタの屋号だった。
856 :
ちゅらさん:2012/12/21(金) 22:16:35 ID:tOLTPXbg
そういえば久米のホテルサンワって英語表記はSAN-Aなんだよね
サンエーグループの経営なのは知ってるけど、名前の由来ってやっぱりサン・アの訛りなのかな?
857 :
ちゅらさん:2012/12/26(水) 22:25:32 ID:YvZXs23g
>>855サンエーだな。
宮古のジョイフルの裏にある食品館がまんま「オリタ食品館」。
858 :
ちゅらさん:2013/01/13(日) 07:45:27 ID:0GhMOiIw
フード系ならスープストックトーキョーとチカラメシ。
スーパーならライフ、西友、いなげや、ショップ99。
デパートなら、伊勢丹、丸井。大丸とダイエーは復活希望。
コンビニはローソンストア100、ナチュラルローソン、エーエムピーエム、ミニストップ、サークルケー、サンクス。
859 :
ちゅらさん:2013/01/13(日) 08:04:52 ID:ybQe8UgA
いまさっき観てたがっちりマンデーで出てた
東京チカラめし を(´・ω・`)
860 :
ちゅらさん:2013/02/10(日) 14:50:13 ID:21f7rRXg
祝・再進出タリーズコーヒー
861 :
ちゅらさん:2013/02/13(水) 08:24:21 ID:uBjcas7A
テスト
862 :
ちゅらさん:2013/02/13(水) 08:25:55 ID:uBjcas7A
おっ、久しぶりに書き込めた。チカラめしなんてゲテもん、必要ないよ。
私は沖縄には行ったことないけど、人の味覚を壊すようなもんはないほうがいいと思うよ。
863 :
ちゅらさん:2013/02/23(土) 12:03:21 ID:Fa8jFygg
テスト
864 :
ちゅらさん:2013/02/23(土) 12:08:41 ID:Fa8jFygg
おおっ
openmobile規制されてるのに沖縄スレ書き込めるのか(・∀・`)
うちなーんちゅだけど、チカラめし自分は好きだけどね
ただ好き嫌いはっきり分かれる味だよね
865 :
ちゅらさん:2013/02/23(土) 17:44:05 ID:BP4oJa2g
イオン、マックスバリュの惣菜コーナー量り売りの種類が
だいぶ充実してきてるな。系列のオリジンっぽくなってきた。
866 :
ちゅらさん:2013/02/24(日) 05:43:33 ID:u0wnwwTg
俺的にはコメダコーヒーが出来て欲しい。
あんなクライマックスなんかいらん
867 :
ちゅらさん:2013/02/25(月) 08:23:07 ID:YWdRzCSg
ああ、名古屋のコメダねぇ。愛知県の友人に連れていってもらった時は、
まだ愛知県にしかなかったから、ちょっと得した気分だったのに、今や本土のあちこちで見かけるようになったもんね。
868 :
ちゅらさん:2013/02/26(火) 17:22:31 ID:LTmo99tQ
アクアシティにあった「倉式珈琲」に来て欲しい。
何ならアクアシティに来て欲しいw
869 :
ちゅらさん:2013/02/26(火) 19:19:38 ID:vFEHD81A
遠くにあるから恋しく思ふ
870 :
ちゅらさん:2013/02/26(火) 23:18:38 ID:zm/wF5zA
沖縄にはジョイポリスがあるべきだ。屋内型エンターテインメント施設って、雨と台風の多い沖縄にはあってるよね
871 :
;:2013/02/26(火) 23:46:52 ID:0igXbR9g
沖縄には所謂「スーパーセンター」という業態の店が全く無いから出店すべきだと思います。
田舎の低所得者向け大駐車場完備の店。沖縄にぴったりでしょ?
アメリカではウォルマートスーパーセンターや、
日本ではベイシア、イオンスーパーセンター、トライアル、マキオなどで有名。
872 :
;:2013/02/26(火) 23:49:07 ID:0igXbR9g
スーパーセンター(SUC)は、食料品スーパーおよびディスカウントストアを完全に一体化して、衣食住全てを扱うフルラインの売り場をワンフロアに納め、1か所のレジにて集中して会計する総合スーパーの小売業態(店舗)の一種である[1]。
米国ウォルマート社が、この業態の店舗をスーパーセンターと称したことが始まりである。
時代に合わない商店街や総合スーパーに対して、新世代の小売形態として成長が期待される業態である。
そのような店が現状の沖縄県内には一つも無いという現状認識に間違いはないよな?
873 :
ちゅらさん:2013/02/27(水) 00:36:38 ID:pa+GLm9A
874 :
ちゅらさん:2013/02/27(水) 07:29:03 ID:HkUMm36w
>871
九州最大級のイオンモールができるらしいからいいんじゃない?
875 :
ちゅらさん:2013/02/27(水) 14:43:22 ID:bpmvpyZQ
>>872ダイエーのハイパーマートは時代が早すぎたんだよ
876 :
ちゅらさん:2013/02/27(水) 17:34:18 ID:F0ux4rGg
>>874泡瀬ゴルフ場跡地のダイアモンド・シティか?
あれ7〜8年くらい前から話あるけど一体いつになったら出来るんだ??
そもそも着工とかしてるんかね??
877 :
ちゅらさん:2013/02/27(水) 20:38:22 ID:KCx/1VSA
この前見てきたが重機もなけりゃ作業員も居なかったよ。
878 :
ちゅらさん:2013/03/01(金) 18:56:03 ID:T2/bBQuw
セブンイレブン四国進出でこれで未出店は沖縄、鳥取、青森だけだと。
879 :
ちゅらさん:2013/03/01(金) 19:15:43 ID:GYxQhKww
カレ−が美味しいお店
880 :
ちゅらさん:2013/03/05(火) 11:30:10 ID:Gi/4WSVA
セブンが沖縄にないのは驚きだな。だけど、コールドストーンズは多分沖縄向きだと思う。
人間の冷たい場所で歌ってアイスを捏ねられても寒いだけだしね。
881 :
ちゅらさん:2013/03/05(火) 11:42:16 ID:gXWGYe2Q
セブンイレブン進出には、弁当工場が必要だから店舗もある程度まとまった数が必要と聞いた事がある。
882 :
ちゅらさん:2013/03/05(火) 13:23:52 ID:5OJt2V8w
この1年くらいで宜野湾コンベンションシティ、南城市のイオンタウン、八重瀬シティだのショッピングセンターばっかり増えす
遊べる施設作って欲しいは
883 :
ちゅらさん:2013/03/05(火) 16:35:59 ID:BWX80ysQ
「あかひげ薬局」!!!
884 :
ちゅらさん:2013/03/05(火) 17:35:47 ID:fJ+QgUUw
だいたい140万人しかいないんだから消費にも限界があるだろ
これ以上作っても潰れるかもよいや知らんけどな
885 :
;:2013/03/05(火) 23:33:50 ID:9ptuMvsg
>>882>遊べる施設作って欲しいは
24会館那覇
北欧館那覇
が欲しいのですねあなたは?
886 :
ちゅらさん:2013/03/06(水) 01:56:35 ID:P/ezPeNQ
887 :
ちゅらさん:2013/03/11(月) 10:04:36 ID:dofDD/hw
セブンイレブンは、沖縄県には、永久に出店しません。
888 :
888:2013/03/11(月) 11:03:29 ID:1k6TjTeA
888
889 :
ちゅらさん:2013/03/11(月) 16:48:24 ID:6bmQLPWA
スシローかっぱ寿司
890 :
ちゅらさん:2013/03/11(月) 17:06:17 ID:Hs2BFdHg
セブンイレブンは出来て欲しい
本土の地元に唯一あったのがセブンイレブン
891 :
ちゅらさん:2013/03/11(月) 20:21:34 ID:eJH5qt+A
885
意味わかる人はホモ、ゲイの人。
書き込みされている施設は本土では有名なホモ、ゲイの有料発展場(ホモ、ゲイの出会いの場所)。
892 :
ちゅらさん:2013/03/11(月) 22:33:45 ID:3RCi2Jyg
かっぱ寿司は落ち目だよ。はま寿司の方が勢いある。
893 :
893:2013/03/11(月) 22:57:40 ID:j8aSBx4A
893
894 :
ちゅらさん:2013/03/11(月) 23:26:28 ID:14nEDzCA
コストコなんて沖縄向きだと思う。
コリンザ全館コストコにしたらいいのに。
ちょっと前にコリンザ行ったけどありゃ悲惨だなw
895 :
ちゅらさん:2013/03/11(月) 23:56:27 ID:cAVuJ0/w
こんどこそ、渋谷、新宿、池袋店並みのちゃんとした品揃えの東急ハンズ。
ここにしかないものがあるし、アマゾンよりも品揃えがよくて送料を考えると安いのだ。
896 :
ちゅらさん:2013/03/13(水) 12:53:18 ID:9XJcxTNw
松屋がいい
897 :
ちゅらさん:2013/03/13(水) 13:14:07 ID:IY6ckp+g
898 :
ちゅらさん:2013/03/13(水) 13:15:56 ID:AzFWWNqA
だな。
松屋一択だ。
899 :
ちゅらさん:2013/03/13(水) 22:54:02 ID:esnlsQtQ
高島屋なんかどうだ?
900 :
ちゅらさん:2013/03/13(水) 23:05:22 ID:IY6ckp+g
松屋って銀座と浅草以外ダメなんじゃん?
901 :
ちゅらさん:2013/03/13(水) 23:36:06 ID:LuF0ZlzQ
松屋浅草も終わってしまって悲しんでるんだが
902 :
ちゅらさん:2013/03/14(木) 03:17:29 ID:3LcIdqug
903 :
ちゅらさん:2013/03/14(木) 08:24:14 ID:iOR3x2vA
>>901浅草の無くなっちゃったのか。知らなかった。
904 :
ちゅらさん:2013/03/14(木) 11:30:22 ID:K/tluDSw
905 :
ちゅらさん:2013/03/14(木) 11:54:06 ID:AiI7sAqw
>>896つゆだくくそ不味いし、朝食中途半端だしいらない
まだなか卯のが良い
906 :
ちゅらさん:2013/03/14(木) 12:29:10 ID:IKzdwTwA
吉牛より松屋派だな。
安いしとりあえず味噌汁付いてるし、
何より牛定があるじゃないか!
907 :
ちゅらさん:2013/03/18(月) 17:49:42 ID:fLVCOtOg
元々アメリカの会社とか言ったら、全て東京に独占されてますがね。
ステーキハウスからスーパーまで。
908 :
ちゅらさん:2013/03/19(火) 00:17:13 ID:bakhON/g
909 :
ちゅらさん:2013/03/19(火) 00:27:41 ID:eV+Q5vyg
>>908お前、松屋で食ったこと無いだろ?wwww
910 :
ちゅらさん:2013/03/19(火) 00:33:59 ID:bakhON/g
911 :
ちゅらさん:2013/03/19(火) 01:20:06 ID:XeuamGUw
どん亭は無いわー
912 :
ちゅらさん:2013/03/19(火) 02:43:29 ID:9rshCuuw
ねぎし来ないかな〜
913 :
ちゅらさん:2013/03/20(水) 14:43:48 ID:EQI5Lsig
>>909松屋で食ったことあるんだったら、あんなくそ不味い肉食いたいと思わんがな
914 :
ちゅらさん:2013/03/20(水) 15:51:43 ID:Q9JhKKKA
915 :
ちゅらさん:2013/03/20(水) 17:31:01 ID:l0pMVGMg
松屋は牛定に決まってんだろ
916 :
ちゅらさん:2013/03/20(水) 19:33:52 ID:5U+PQqXw
安くて不味い松屋なんかより、安くて美味し沖縄そば食べる方が何倍もいいよ。ずっと東京にいるからか、ちゃんとした沖縄そばのありがたさが。
917 :
ちゅらさん:2013/03/20(水) 20:57:11 ID:qXcrk7Jg
>>ずっと東京にいるからか、ちゃんとした沖縄そばのありがたさが
>>tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
・・・???
918 :
ちゅらさん:2013/03/21(木) 01:15:18 ID:ICOL+gGA
TGIフライデーも沖縄にできたらいいんじゃないかと思うけど、そちらの客入りがどの程度のもんか分からないからなんともねぇ…。
ビバリーヒルズから来たロウリーズというプライムリブのレストランも馬鹿高いし。
919 :
ちゅらさん:2013/03/21(木) 01:35:59 ID:hdQwZpyg
松屋ではカレー食うんだよ
牛丼食う奴は素人
920 :
ちゅらさん:2013/03/21(木) 01:54:42 ID:ICOL+gGA
私、関東でもすき家から松屋、吉牛、なか卯まで全て最寄りの駅前にあるとこに住んでまつw
921 :
ちゅらさん:2013/03/21(木) 14:49:37 ID:SQ2/vVuQ
>>918フライデーズ?数年前の新聞にワタミ系で沖縄に来るって書いてたような・・・
922 :
ちゅらさん:2013/03/21(木) 15:56:29 ID:unSweZLQ
絶対にできて欲しい店は、「たまごっちデパート」。那覇新都心か、北谷、国際通りに出来て欲しい。
東京原宿のたまデパみたいに。
923 :
ちゅらさん:2013/03/21(木) 17:03:21 ID:e4IU2Ziw
>>917本社が愛知にあるとかの専用線とか
いろんなケースがあるよ。
自分も宜野湾在住だけどtokyo表示
924 :
ちゅらさん:2013/03/21(木) 17:17:53 ID:vqZtXdXQ
>>923よく知らんけど、OCNならそんな事無いんじゃないか?
925 :
ちゅらさん:2013/03/21(木) 17:53:56 ID:VOK8Wu6A
>>924家電量販店や代理店がどこの支店・営業所と契約してるかでも変わるんじゃね?
926 :
ちゅらさん:2013/03/21(木) 18:38:52 ID:Ql2wi8Ng
栄電社系なら名古屋県アクセスもあり得るのか
927 :
ちゅらさん:2013/03/21(木) 19:28:34 ID:Ql2wi8Ng
PCバーツ、ショプブランドPCを豊富に扱い
WEB通販と同等扱いする
PC屋さん
928 :
ちゅらさん:2013/03/21(木) 19:52:46 ID:kh18Y+3g
叙叙園
929 :
ちゅらさん:2013/03/21(木) 23:39:34 ID:Jt2SbW3Q
ねぎし!
930 :
ちゅらさん:2013/03/21(木) 23:41:18 ID:Jt2SbW3Q
中華東州!日高屋!天屋!
931 :
ちゅらさん:2013/03/22(金) 01:06:55 ID:bw10XuEg
932 :
ちゅらさん:2013/03/22(金) 08:44:41 ID:DYdCw7zg
松屋の牛丼は脂っこいわ
それだけが残念ね。
933 :
ちゅらさん:2013/03/22(金) 11:40:25 ID:aAsAajig
>>921そう。あれはハードロックカフェみたいなアメリカ系レストラン。
でもアメリカで食べた人曰く、日本のは値段がやたらと高いらしい。そして、デザートが小さいと思う。これは私の感想。
でも、ステーキのソースはアメリカ人好みの甘いジャックダニエルソースだったりと、珍しいかも。
934 :
ちゅらさん:2013/03/22(金) 12:19:39 ID:Bd+Dl0rQ
ロボットレストランだけは来るな (・_・;)
935 :
ちゅらさん:2013/03/22(金) 13:33:06 ID:DB5t24Nw
936 :
ちゅらさん:2013/03/22(金) 13:59:05 ID:iQCRegkQ
「松屋の牛めし」が嫌いな奴って多いんだな。
俺は学生時代の昼の常食で、リーマン時代も朝っぱらから
朝も朝定は注文せず、牛めし喰ってたくらいに好きだったんだけどな。
個人の好みだろ。
937 :
ちゅらさん:2013/03/22(金) 14:02:37 ID:Bd+Dl0rQ
ロボットレストランは?
938 :
ちゅらさん:2013/03/22(金) 17:07:36 ID:+M7HmRjQ
駅前商店街にある
中華食堂や定食屋、立ち食い蕎麦屋。
939 :
ちゅらさん:2013/03/22(金) 17:13:45 ID:yHoJDRRw
学生時代たまに行っていた新宿のクリスタル最高だった。
みな若くて未経験者が多く興奮したなあ
特に花びら大回転はすごかった、女の子が50名くだい在籍していて好きな子と抜けた
人気のある子は服にどびゅんがいっぱいついていて生くさかったのを覚えてる。
940 :
ちゅらさん:2013/03/22(金) 18:27:17 ID:KWFsYGyg
その店の前をよく通りマスタ
その店の人気bPフードルのマンコが異常に臭いとゆー投稿があった
ビョーキまき散らしてるなと思った
941 :
ちゅらさん:2013/03/22(金) 23:54:24 ID:HfL3Z4kw
実現するまでなんどでも書き込みすることとするが
渋谷、新宿、池袋店並みの品揃えと店舗面積のちゃんとした束急ハンズ。
942 :
ちゅらさん:2013/03/23(土) 00:01:08 ID:9EMdTxdw
束急はんず
たばきゅうハンズ
初めて眼にしたような
まだまだ知らない事が
おおすぎる、勉強シナチク
943 :
916:2013/03/23(土) 00:51:18 ID:XzerQGrw
愛知だったりオーシーエヌとかよくわからないけど、それだと東京に住んでないって事になるのか。
私も沖縄からでないとこんな思考になってたのかな。。
944 :
ちゅらさん:2013/03/23(土) 01:15:24 ID:RQw/bxPA
オリジン弁当
あれは美味い
945 :
ちゅらさん:2013/03/23(土) 08:42:34 ID:0B4S77xg
オリジン美味いか?いいとこは24時間やってるところだけど、惣菜は夜間になると引くんだよな。
946 :
ちゅらさん:2013/03/23(土) 08:57:22 ID:0B4S77xg
東急ハンズができない理由:値段設定が高く、人口密度が低いからでは?
947 :
ちゅらさん:2013/03/23(土) 18:02:58 ID:6WvVQqeg
>>946えーと、宜野湾コンベンションシティにある東急系の店なんっだっけ?
タンスじゃねえしバンズじゃねえし.....
とりあえず百均系のチェーンの回転ほしいわー
948 :
ちゅらさん:2013/03/23(土) 18:13:08 ID:9EMdTxdw
名ばかりハンズ
949 :
ちゅらさん:2013/03/23(土) 18:47:02 ID:HRpveqPg
>>946人口密度は関係ないでしょwむしろ沖縄は全国的に見て人口密度は高いほうでしょ
人口が少ないって言いたかったのかもしれんが
950 :
ちゅらさん:2013/03/23(土) 21:15:36 ID:GEHsezyg
>>949そうなのか。よく知らずに書いて悪かったけど、回転率が悪いイメージがあってなかなか沖縄には持ってこれないんじゃないのと思って。
やっぱ実情を知らないのが本土人だから。
やっぱ大型チェーン店を最西に持っていく地域と言ったら、福岡止まりのことが多いんじゃね?
951 :
ちゅらさん:2013/03/23(土) 22:00:04 ID:EBU1e0oA
よく知らないなら、断定的に書かなきゃいいのに。
952 :
ちゅらさん:2013/03/23(土) 22:05:16 ID:HRpveqPg
>>950沖縄は人口少ないし、離島だから本土みたいに日常で隣県へして買い物に行くことも出来ないからね〜、大型チェーンは難しいよね
953 :
ちゅらさん:2013/03/23(土) 22:08:16 ID:HWrhkujg
セブンイレブン
954 :
ちゅらさん:2013/03/23(土) 22:31:16 ID:EBU1e0oA
大型チェーン店とかって、どのレベルの店舗の話をしてるんだろ?
大手のファストフード店は大概はあるし、日本一の売上のスーパーはあるし
コンビニ・ドラッグストアもDVDレンタル店や大手本屋のチェーンもあるし
宅配ピザ・カー用品チェーン店とかもあるしさ。あと紳士服・子供服・
カジュアル洋品のチェーン店もあるよね。カラオケとかゲームレジャーの
チェーン店もあるし。ラーメン・うどん・英会話・学習塾etc・・・
一部は入ってきてない会社もあるけど、殆ど網羅してるんじゃないか?
>>952はいったい何処に難しさを感じているんだろうか?
955 :
ちゅらさん:2013/03/23(土) 22:56:02 ID:aScwghXA
>>954箱ものの意味での大きさ
イオンみたいな総合店とは意味が違うよ
956 :
ちゅらさん:2013/03/24(日) 00:38:43 ID:v4JXbxrg
スレタイに反して申し訳ないのだが・・・。
本土に出張や旅行で行く時、沖縄にはない店に入るのが楽しみな私としては、もう十分に間に合っているので、何でもかんでも出来て欲しいとは思いません。
ドンキもマツキヨも、王将もハンズも・・・ガッカリだ。
今はセブンイレブンやサンクス、サークルK、デーリィヤマザキ、ヨーカ堂、伊勢丹、そごう、ケーズデンキ・・・このぐらいかな、楽しみなのは。
あー内地に来たって感じがする。
957 :
ちゅらさん:2013/03/24(日) 23:41:40 ID:ojc0bi4g
うわー、ここまでないのか。さすがに可哀想に思えてきたw
でもデイリーヤマザキなんて氏んでないかい?w
958 :
ちゅらさん:2013/03/24(日) 23:48:25 ID:GL+rCenQ
パルコ希望
959 :
ちゅらさん:2013/03/25(月) 22:07:11 ID:C686pwLw
ピザパルコ?
960 :
ちゅらさん:2013/03/25(月) 22:49:33 ID:ACMouBTg
961 :
ちゅらさん:2013/03/25(月) 23:03:48 ID:vRiBlfJg
JR沖縄
962 :
ちゅらさん:2013/03/26(火) 02:07:07 ID:CB94yMJQ
パルコ出来てもOPAみたいなもんやで
やっぱ沖縄に必要なのはなか卯やろ?
963 :
ちゅらさん:2013/03/26(火) 02:52:09 ID:bdNTagkw
w
964 :
ちゅらさん:2013/03/26(火) 02:53:35 ID:bdNTagkw
間違った。。。
965 :
ちゅらさん:2013/03/26(火) 05:38:44 ID:vs4nE4YQ
>>961それお店じゃない
まあ一番できて欲しいインフラではあるが
966 :
ちゅらさん:2013/03/26(火) 19:08:58 ID:Lo6GOO1g
東京、神奈川、千葉、栃木一部のセブンイレブンでタコライス(トマト&チーズ)
460円が新発売。
967 :
ちゅらさん:2013/03/26(火) 22:08:27 ID:/2U4Gimw
イオンレイクタウンやモゾワンダーシティ、イオン大日のような、ちゃんとしたイオンモールの店舗。
沖縄のイオンは専門店が少ない、店そのものが小さいし、品揃えが悪い。
あと、渋谷、池袋、新宿のようなちゃんとした東急ハンズ。
両者ともに沖縄にあるのはちゃんとしてないぞ。
968 :
ちゅらさん:2013/03/26(火) 23:34:28 ID:7xcix5ew
>>967レイクタウン・モゾなんか全国で見ても稀な店舗だろ、国内のほとんどのイオンなんて沖縄にあるやつとさほど変わらんわw
上のレスにもあるように、沖縄みたいな小さい商圏であんなバカでかい店舗は無理
969 :
ちゅらさん:2013/03/26(火) 23:40:21 ID:/2U4Gimw
人口密度高し、米軍基地の地代、日米安保の迷惑料としての
見返りの交付金補助金公共事業が大、だからあんな馬鹿でかいものあっていいと思うけど。
沖縄のイオンって今のところの最新最大の南風原店にしても
サンエーメインレイスよりも小さいし品揃えも専門店も劣ってるような気がする。
ここで一発サンエーと大差をつけるためにもレイクタウン・モゾ並みの大型店の一つあってもいいだろう。
970 :
ちゅらさん:2013/03/27(水) 01:20:31 ID:4gekMigQ
>>969だから商圏を考えろって
例えばMOZOワンダーシティがある名古屋市だけで約人口225万人、この時点で沖縄「県」の人口140万人(離島含む)を軽く越えてる。愛知県全体で740万人だ。更に名古屋は周辺県からも人が来る(特に三重・岐阜)これから考えて商圏の人口1000万人はくだらない。だからああいうバカでかい店舗が成り立つんだよ。
レイクタウンは埼玉の越谷(首都圏)だ。もう分かるだろ
こんな小さな商圏の沖縄(しかも離島なため、他県からちょっとした買い物にも来ることが難しい)にそんな店舗作るなんて博打、企業がやるかよw
すぐ採算合わなくなってつぶれるはw
それこそ跡地利用の無駄遣い
971 :
ちゅらさん:2013/03/27(水) 01:33:56 ID:4gekMigQ
>>970×跡地利用
○交付金補助金
補足
どちらにも店舗のすぐ側に駅がある、これは沖縄には真似の出来ないこと。人口とか首都圏・中京圏と比べるまでもない
972 :
ちゅらさん:2013/03/27(水) 01:45:17 ID:VTHAOXng
屋内型エンターテイメント施設は不可欠だろうってことで、ジョイポリスかな。
973 :
ちゅらさん:2013/03/27(水) 03:13:11 ID:g1DDw1eQ
北の攻撃に備えて地下シェルターは各家に必要だね。
974 :
ちゅらさん:2013/03/27(水) 05:31:12 ID:essfKpBA
711できたとしても
並ぶのとかはやめてほしい
975 :
ちゅらさん:2013/03/27(水) 23:50:19 ID:leW2wR9A
松屋ができたら行列して280円牛飯食うことになるんだろうか?
976 :
ちゅらさん:2013/03/28(木) 09:52:56 ID:e5fpqlQg
977 :
ちゅらさん:2013/03/28(木) 17:12:24 ID:9AATFGAw
松屋が出来ても牛丼は食わん。
他のメニューが充実してるからな。
978 :
ちゅらさん:2013/03/28(木) 20:39:31 ID:WNDxD4IA
沖縄のすき家っていっぱいあるようだけど、本土と同じメニュー、値段なの?
牛丼並も280円?
979 :
ちゅらさん:2013/03/28(木) 20:45:55 ID:e5fpqlQg
ちょっと前まで名古屋にいたけどメニュー同じだった
そういえば沖縄の吉野屋って会計は先払いなのに名古屋は後払いだったな
980 :
ちゅらさん:2013/03/28(木) 22:03:21 ID:ig2Ekr8w
そだよ。吉野家だけが後払いシステムを続けているので、本土ではすき家や松屋の方が
面倒くさくなくていいと言われてるんだよ。沖縄の吉野家では券売機なの?
981 :
ちゅらさん:2013/03/28(木) 22:04:48 ID:ig2Ekr8w
あ、そう言いながらすき家ってたまに後払いあるわw
982 :
ちゅらさん:2013/03/28(木) 22:16:40 ID:e5fpqlQg
>>980いやレジに先払いw
自分が内地でいったことのあるすき家は全て後払いだったよ
983 :
ちゅらさん:2013/03/28(木) 22:23:59 ID:ig2Ekr8w
すき家は、新しくできた店舗のみ券売機なのかもね。だから、ほとんどの店が後払いになる。
984 :
ちゅらさん:2013/03/29(金) 02:08:44 ID:gRBfz0OQ
すき家は牛丼弁当280円を買う時にしか行かないわ。
どん亭の牛カレー派なんで。
985 :
ちゅらさん:2013/03/29(金) 02:12:16 ID:FV4IgwNw
沖縄の吉野家もカウンター型店舗なら後払いだよ。
986 :
ちゅらさん:2013/03/29(金) 02:13:12 ID:+QsTp3vQ
なんとゴーゴーカレーができたらしいじゃない、最近知ったけど
987 :
ちゅらさん:2013/03/29(金) 02:24:51 ID:cS/LvGew
ドミノピザが食べたいな〜
988 :
ちゅらさん:2013/03/29(金) 02:26:44 ID:gRBfz0OQ
ドミノピザって県出身者がオーナーなんだよね確か。
989 :
ちゅらさん:2013/03/29(金) 02:55:16 ID:cS/LvGew
そうなの!?知らなかった。ゲームでクーポンゲットして注文してた日々が懐かしい。
990 :
ちゅらさん:2013/03/29(金) 02:56:26 ID:Tss729EQ
991 :
ちゅらさん:2013/03/29(金) 03:43:08 ID:FhxGcBqQ
神戸ランプ亭とかいう店の牛丼を食ったが、全然神戸を彷彿とさせるものではなかったorz
よって、沖縄に進出する必要はないと思うよ。
992 :
ちゅらさん:2013/03/29(金) 05:41:31 ID:Q+uDTqxg
p://ja.wikipedia.org/wiki/ヒガ・インダストリーズ
993 :
ちゅらさん:2013/03/29(金) 06:12:55 ID:gpFco83w
ピザパルコが「ピザアルト」という名称で本土進出
994 :
ちゅらさん:2013/03/30(土) 22:14:28 ID:d6n3/ahg
消化のために揚げます
995 :
ちゅらさん:2013/03/30(土) 22:52:46 ID:d6n3/ahg
枕専門店が出来たようだから
台風対策専門店
空気清浄機専門店
とか
996 :
ちゅらさん:2013/03/31(日) 09:41:59 ID:TzmyM6Zg
東京チカラめしに進出してほしい…無理だろうな・・・
997 :
ちゅらさん:2013/03/31(日) 09:49:56 ID:621So9PQ
コメリ
998 :
ちゅらさん:2013/03/31(日) 10:49:47 ID:eizaRumw
>枕専門店
キワドい店があるんだなあ、とドキッとしたよw
999 :
ちゅらさん:2013/03/31(日) 11:17:53 ID:621So9PQ
TPP対策専門店
ベトナム産ゴーヤ輸入専門店
とか
1000 :
ちゅらさん:2013/03/31(日) 11:21:15 ID:621So9PQ
移民斡旋センター
埋め