鳥好きな人へ聞きたいです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プー助、アンリ、ムック
沖縄にカワセミっているんですか?
今日東風平で見かけました。
磯ヒヨドリとは違います。
ネットで調べてみましたがヒットせず!
わかる方どうぞ御教授お願いします。
2ちゅらさん:2008/11/29(土) 15:59:22 ID:0tgWVeRc [ 202-238-200-218.ryukyu.ne.jp ]
>>1 http://rca.open.ed.jp/oh/bird/mc04ok34.html 
いるみたいですよ。

私は中部でキジを見たとき驚きました。
3ちゅらさん:2008/11/29(土) 16:16:31 ID:0gXv0qaM [ softbank221068173045.bbtec.net ]
カワセミは昔から中部の川沿いにいました。光沢のある緑色の派手なトリで目立った。川べりの土手の壁に長い穴をほって巣を作っている。
4ちゅらさん:2008/11/29(土) 16:19:41 ID:0tgWVeRc [ 202-238-200-218.ryukyu.ne.jp ]
>>3
糸満人ぢゃなかったのか? あんたはどこの人かハッキリしろ。
5ちゅらさん:2008/11/29(土) 16:24:37 ID:0gXv0qaM [ softbank221068173045.bbtec.net ]
この前携帯を糸満人に貸したがアイツがどうかしたのか。
6ちゅらさん:2008/11/29(土) 16:25:46 ID:7OIPbAzE [ i219-167-255-51.s30.a048.ap.plala.or.jp ]
先月、先々月と沖縄に行かせてもらいました。
全身が茶色で蜂みたいな鳥みたいな小さいヤツが、一生懸命花の蜜を吸っていました。
初めて見て興奮しました。
あれはハチドリだったのでしょうか?
7ちゅらさん:2008/11/29(土) 16:28:15 ID:0tgWVeRc [ 202-238-200-218.ryukyu.ne.jp ]
>>5

オレオレ詐欺に使わせたのか?
8ちゅらさん:2008/11/29(土) 16:33:46 ID:0gXv0qaM [ softbank221068173045.bbtec.net ]
>>5 沖縄は何でもありです。浦内川の上流にはワニもいるそうです。
9ちゅらさん:2008/11/29(土) 16:38:22 ID:0tgWVeRc [ 202-238-200-218.ryukyu.ne.jp ]
>>8
せっかくの良スレが台無しになるぞ。
正確な情報を伝えろ。
そういえば俺もカワセミ見たことあった。初めて見たときは感動する。
10ちゅらさん:2008/11/29(土) 17:12:52 ID:0gXv0qaM [ softbank221068173045.bbtec.net ]
 カワセミの仲間の琉球赤ショウビンは、仏壇の供え物を狙ってよく家に入ってきました。糸満ではそのたびにユタを呼びました。今でもそうかな。
11トゥンジーボーイ:2008/11/29(土) 17:46:00 ID:TNvtC93s [ proxy-f-301.docomo.ne.jp ]
>>6
メジロじゃないか?
12ちゅらさん:2008/11/29(土) 17:53:28 ID:IPRUAw3s [ p3036-ipbfp502yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>6
おそらく、スズメガの種類だと思います。
13プー助、アンリ、ムック:2008/11/29(土) 19:05:32 ID:WTkNUHVc [ p6211-ipbfp602yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
主です>>2さん 有り難う御座います。
南風原の川では七面鳥の顔をしたでかい鳥が浮いてました。
こんどは自力で調べてみたいと思います。
14ちゅらさん:2008/11/29(土) 19:34:42 ID:NgojhZX6 [ proxy387.docomo.ne.jp ]
>>13
七面鳥の顔してたら、七面鳥でしょう。

長浜ダム下の川に、近所の鳥小屋から逃げだしたアヒル達がいたけど、元気だろうか。

狙っているおじさん達がいっばいいたが。
15ちゅらさん:2008/11/29(土) 19:51:26 ID:gstURPD. [ ntoknw039110.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>6
花の蜜を吸う蛾 300fps
http://jp.youtube.com/watch?v=tl_whH2uI04&fmt=18

これでしょうか 
>>那覇新都心公園近くの花壇で、
>>花から花へ蜜を吸っている 蛾がいたのでスローモーションで撮影しました。

http://www.jpmoth.org/Sphingidae/Macroglossinae/Macroglossum_pyrrhosticta.html
http://www.insects.jp/kon-gahosihou.htm
調べてみたら この蛾のようですね。
ホシホウジャク

以前から気になっていたのでこの機会に調べることができて感謝しております。
16ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2008/11/29(土) 22:22:32 ID:bgu/j3v6 [ softbank220057084098.bbtec.net ]
カワセミだったと思う、もしかしたらアカショウビンだったかも、
>>1
大道の安里川で50年前(小5)ですが、夏休みの朝6時過ぎ、
川面に頭から突っ込んで小魚取る瞬間を見ました

家に帰って母親に聞いたら、
それは「カーラカンジャー」(カワセミのことなのか、アカショウビンのことなのか確認してない)
と云うよと習った覚えが有ります。
17ちゅらさん:2008/11/29(土) 22:44:48 ID:0gXv0qaM [ softbank221068173045.bbtec.net ]
カーラカンジャーはカワセミです。アカショウビンはふだんは森の中にいてクカルーと言っていた。昔の首里は木が多くて森のようだった。
186です。:2008/11/29(土) 23:24:44 ID:7OIPbAzE [ i219-167-255-51.s30.a048.ap.plala.or.jp ]
>>11,12,15さん ありがとうございます。
まさに>>15さんの仰るとおりの姿でした。
ハチドリではなく蛾だったのですね。
ちょっと残念ですが、あんなに一生懸命蜜を吸っている姿は神秘的であり
とてもかわいらしく感じました。
教えて下さって感謝しております。