1 :
あずこ:
沖縄で作って売っている調味料について
情報交換するスレ!!!
2 :
あずこ:2006/11/30(木) 13:30:30 ID:HbocLKSU
[ softbank221087236049.bbtec.net ] 私は赤マルソウのシークワサーこしょうがオススメ!
空港・おきなわ屋などで売ってます。
柚子こしょうのシークワサーバージョンって感じです。
3 :
ちゅらさん:2006/11/30(木) 13:35:36 ID:xmuShCik
[ hkpol-hs238-078.ii-okinawa.ne.jp ] 粟国の塩
4 :
ちゅらさん:2006/11/30(木) 13:43:57 ID:JG.LoFsw
[ 221x248x244x138.ap221.ftth.ucom.ne.jp ] シママースが上等やいびーん。
5 :
ちゅらさん:2006/11/30(木) 13:57:26 ID:4c2Xb9Ko
[ wacc3s3.ezweb.ne.jp ] しまマースって沖縄の海水じゃないよね
6 :
ちゅらさん:2006/11/30(木) 15:02:37 ID:BiFsI4wM
[ softbank220057084038.bbtec.net ] 岩塩って聞いた
7 :
ちゅらさん:2006/11/30(木) 17:17:26 ID:HbocLKSU
[ softbank221087236049.bbtec.net ] 雪塩は?
8 :
2get待機中 ◆bbnrXadT9.:2006/11/30(木) 17:44:56 ID:eahZ/JRw
[ p6006-ipad02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>5シママースって、ヨネマースのこと?
ホームページ見たら「材料名 オーストラリア産の天日塩」だそうです
てっきり沖縄の海水だと思ってた・・・。
9 :
ちゅらさん:2006/11/30(木) 18:09:08 ID:PCCcAySQ
[ p2217-ipbf13yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 海のたよりっていう塩。激ウマ。
これもオーストラリア産。
10 :
ちゅらさん:2006/11/30(木) 19:26:35 ID:80MfmZRo
[ p1134-ipbf09yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] ピーバチ!
11 :
ちゅらさん:2006/11/30(木) 19:42:46 ID:zbkAuBn2
[ softbank218113208066.bbtec.net ] マヨネース
12 :
ちゅらさん:2006/11/30(木) 19:43:40 ID:PCCcAySQ
[ p2217-ipbf13yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] マヨネース
ワラタ
13 :
ちゅらさん:2006/11/30(木) 20:12:04 ID:rIbtGWUo
[ wbcc1s13.ezweb.ne.jp ] 石垣島ラー油!
14 :
ちゅらさん:2006/12/01(金) 01:05:24 ID:D2t1AHq.
[ softbank221087236049.bbtec.net ] あのラー油美味しいよね。
ちょっと値段はしますが・・・
15 :
ちゅらさん:2006/12/04(月) 16:07:39 ID:jXY5sslg
[ softbank221087236049.bbtec.net ] 赤マルソウのシークワサーポン酢ってのもオススメです。
16 :
ちゅらさん:2006/12/05(火) 16:30:44 ID:ZQn2XzAo
[ p4148-ipad02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] おばーがかかせない「シマヤだしの素」
17 :
ちゅらさん:2006/12/07(木) 06:52:21 ID:kJ2APsKc
[ softbank221087236049.bbtec.net ]
18 :
ちゅらさん:2008/05/16(金) 17:16:37 ID:urVDXUHU
[ 118x240x98x72.ap118.gyao.ne.jp ] エゴーホリデーマーガリンだろ常考
19 :
ちゅらさん:2008/08/02(土) 14:39:14 ID:ViooS05M
[ softbank221087227136.bbtec.net ] チャンプルの素(ガーデンパナ)もイケる、本土の人は好き
20 :
ちゅらさん:2008/08/02(土) 17:37:29 ID:DB5z.eh6
[ deigo210.nirai.ne.jp ] 農協まつりとか市町村の産業まつりのようなところで販売する
農協女性部や村生活改善グループが製作した手作り味噌や漬物。
あれはジョートーだ。探してでも購入する価値はある。
でも、これをビジネスにしたら、だいたい失敗しているね。
21 :
ちゅらさん:2008/08/02(土) 21:48:43 ID:AQEjS3kk
[ proxy3143.docomo.ne.jp ] てぃーあんだ
22 :
ちゅらさん:2008/08/03(日) 21:13:54 ID:JSqAJjW.
[ eaoska043101.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ラードを採る脂身が高くなっている。
豚肉も高騰。
3枚肉を下茹でするときに浮く脂をすくい僅かながらのラードが貯まる。
炒めものはラードのほうが風味が良い。
23 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2008/08/03(日) 21:34:12 ID:i4kfAF/w
[ softbank220057084098.bbtec.net ] ラードの取り方もしくは作り方、
事例.
豚肉の脂身(三枚肉の脂部分など上等)を3〜4センチに切って、
中華鍋とかで水を入れずにいきなり弱火で加熱する。
しばらくするとラードが湧いてくる。(この作業を「うゎーアンダタリーン」とか云う)
脂が出尽くしたかすかすになった残骸は、
「アンダカシー」と云って、そのまま塩を振っても香ばしく美味しいし、
いろんなンブシーやその他調理の具材に使える。
24 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2008/08/03(日) 21:36:36 ID:i4kfAF/w
[ softbank220057084098.bbtec.net ] >>23追加
豚肉の脂身は生のまま(三枚肉の脂部分など上等)を3〜4センチに切って、
25 :
ちゅらさん:2009/09/26(土) 15:43:01 ID:MqOn0Muc
[ pl541.nas922.p-okinawa.nttpc.ne.jp ] 以前、どこかは忘れたが、旅番組(全国版)で島マースを作っている中年の
男性のもとを途中立ち寄るものを見たが、その際ビニールハウスのようなかなり
暑そうなところで塩の濃度を高めながら作業している様子が出た
頑張っているなぁと感心しておったのですが、よくみると男性はかなり汗だくで
毛深い腕や鼻の頭などから汗がぼたぼたと塩の中に滴り落ちている様子がはっきりと
映し出されていた。
確かに汗の結晶というと聞こえもいいし、汗自体塩分がある。とはいうものの
あの顔の濃い中年男性のあのエキスが注ぎ込まれていくのを見ると、その後の島マース
プレゼントコーナーには応募するのを諦めてしまった。
実際のところ、どこの塩作りの場所(特に小さい個人事業者)
でもあのような汗がぼたぼたと混入しているのだろうか?
26 :
ちゅらさん:2009/09/26(土) 15:45:30 ID:.4DMp0TU
[ p5145-ipad11yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>25そんな事いってたら、大衆食堂・ファストフード・ファミレスをはじめ
高級レストランも似たようなもんだけどな。
一生、自宅で冷凍食品だけ食ってろ。
27 :
ちゅらさん:2009/09/26(土) 15:50:41 ID:MqOn0Muc
[ pl541.nas922.p-okinawa.nttpc.ne.jp ] 26様
お返事ありがとうございます
私も人生の折り返しを過ぎ、一生というのもそれほどは長くないと思いますが
できる限り食材のことはもっと知ってみたいと思いました。ご指摘有難う御座います
とはいうものの、冷凍食品ばかりを毎日食べるわけには行きません
塩作りについて知りたい気持ちが大きくて書き込みしてしまいました。
26さまのおっしゃるように大衆食堂・ファストフード・ファミレス、高級レストラン
についても知るべきでしたでしょうが、今回は調味料ということで塩についてのお答え
を求めておりました。
しかし、冷凍食品についてなどのご紹介までして頂き感謝しております。26様の
おっしゃる事も全く持って正しいと思います。
28 :
ちゅらさん:2009/09/26(土) 15:53:44 ID:IAltGOiM
[ p1045-ipbf202yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>25塩に限らず食品加工なんてそんなもんでしょ。
29 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2009/09/26(土) 15:54:00 ID:RN0gh1r.
[ softbank220057084098.bbtec.net ] >>22古いレスに反応するのもアレなんだが、
どうしてそのような方法でラードとるのか,私にはあまりに荒唐無稽すぎる話だ、ぎゃースカ。
30 :
ちゅらさん:2009/09/26(土) 15:56:18 ID:lrC7oZAY
[ p1062-ipad10yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 慇懃無礼だな
31 :
ちゅらさん:2009/09/26(土) 15:57:18 ID:M9fj6WvY
[ softbank218113253031.bbtec.net ] ラードなんて1kg200円で売っている。
Aプライスに行けば16kgの一斗缶で2,500円くらいだ。
32 :
ちゅらさん:2009/09/26(土) 15:59:36 ID:M9fj6WvY
[ softbank218113253031.bbtec.net ] インキンプレイ♪
33 :
ちゅらさん:2009/09/26(土) 16:02:43 ID:.4DMp0TU
[ p5145-ipad11yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
34 :
ちゅらさん:2009/09/26(土) 16:19:29 ID:M9fj6WvY
[ softbank218113253031.bbtec.net ] そんなこと言ってたら握り寿司食えないじゃないかなw
35 :
神田明神で昔お稲荷さん喰った:2009/09/26(土) 17:33:16 ID:RN0gh1r.
[ softbank220057084098.bbtec.net ]
36 :
ちゅらさん:2009/09/26(土) 17:35:50 ID:l3QPpbGQ
[ p3019-ipad13yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] へい!
いらっしゃい!
だんな今日は何処握りましょうか?