1 :
ちゅらさん:
2 :
ちゅらさん:2006/06/22(木) 19:15:58 ID:JEEXOmz2
[ qu1.nirai.ne.jp ]
3 :
ちゅらさん:2006/06/22(木) 19:21:03 ID:FRIgFvZE
[ p6156-adsan10honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 内地から来た観光客が沖縄のコンビニに入って面白い体験をしたという。
その観光客はおにぎりを手にとってレジに持って行くと、レジの店員さんが「お客さん、これ温めますか?」って聞いたとか。
沖縄ではおかしくないかもしれないけど、東京や大阪では、おにぎりを温める習慣などなく、そんなふうに聞いてくるコンビニはないので、その観光客は「???」って感じでびっくりしたらしい(笑)。
4 :
↑:2006/06/22(木) 19:28:33 ID:hRuT5kYU
[ 219-96-74-207.dynamic.tontonme.ne.jp ]
5 :
ちゅらさん:2006/06/22(木) 22:00:17 ID:JEEXOmz2
[ qu1.nirai.ne.jp ] 品川駅港南口のセブンも「あたためますか?」って聞くよ。
作業員の人とかが結構あたためるらしいよ。
6 :
ちゅらさん:2006/06/22(木) 22:01:56 ID:JIurdk6s
[ p4083-adsan11honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>43を書いてる途中に、2の書き込みがあっただけのことだよ。
時間を見てみろ。
7 :
ちゅらさん:2006/06/22(木) 22:02:21 ID:Sthnf//A
[ softbank218113208029.bbtec.net ] その作業員がうちなーんちゅとゆう落ちか
8 :
ちゅらさん:2006/06/23(金) 00:32:56 ID:zqBFfZUg
[ iipe43.nirai.ne.jp ] なんだかんだでエブリワン
9 :
ちゅらさん:2006/06/23(金) 05:47:21 ID:KgQaG902
[ hkpol-hs238-067.ii-okinawa.ne.jp ] 東北や北海道でもコンビニおにぎりは温めるのが普通。
ご飯は温めることによってふっくら柔らかくなって美味しくなることは間違いない。
特にコンビニのおにぎりはいったん冷蔵されて工場から運ばれるので、ごはんが固くなってる。
それをそのまま食べてる東京や大阪のほうがおかしい気がする。
10 :
ちゅらさん:2006/06/23(金) 10:03:59 ID:2z.uPwQA
[ softbank220057156005.bbtec.net ] 美里のローソンの夕方からのバイト生?最悪・・・
店長に挨拶(はっきり聞き取れない+無愛想)なっとらんて言っても変わらず・・・
ありゃ、潰れるのも時間の問題だな・・・
11 :
ちゅらさん:2006/06/23(金) 10:10:58 ID:CBjfFdEI
[ at-std2.nirai.ne.jp ]
12 :
ちゅらさん:2006/06/23(金) 10:31:31 ID:XB8CjRfI
[ wbcc3s03.ezweb.ne.jp ] ローソンの沖縄本部って浦添じゃなかったっけ?
13 :
ちゅらさん:2006/06/23(金) 12:19:09 ID:3xPNSaso
[ qu1.nirai.ne.jp ] それってセンターじゃん
14 :
ちゅらさん:2006/06/23(金) 20:26:52 ID:zqBFfZUg
[ iipe43.nirai.ne.jp ] ポプラ
15 :
ちゅらさん:2006/06/24(土) 05:53:50 ID:tjN6Doug
[ hkpol-hs238-039.ii-okinawa.ne.jp ] >>10コンビニの店員なんて、どこもそんなもんだでよ。
上手な接客を期待するおみゃーさんがまちがっとるよ。
そこの店長もそうおもっとるはずだがね。
16 :
ちゅらさん:2006/06/24(土) 10:07:18 ID:FeadYy6A
[ softbank220057156005.bbtec.net ] >>15こう言うおまいみたいのがいるから沖縄馬鹿にされんだYO
同じうちなーんちゅとして恥ずかしい orz
17 :
ちゅらさん:2006/06/24(土) 11:54:32 ID:uQ.S.tdc
[ i58-95-224-53.s02.a047.ap.plala.or.jp ] ローソンの塩焼そばはうまいが、最近見かけない。販売終了したのか?
18 :
ちゅらさん:2006/06/24(土) 11:55:38 ID:ASqQh47c
[ qu1.nirai.ne.jp ] 今度俺が聞いてやるよ。
19 :
ちゅらさん:2006/06/24(土) 11:56:50 ID:1DMSI5W6
[ iipe43.nirai.ne.jp ] ローソンが変わるようだな
20 :
ちゅらさん:2006/06/24(土) 12:01:04 ID:ASqQh47c
[ qu1.nirai.ne.jp ] セブンに?
21 :
ちゅらさん:2006/07/02(日) 17:28:46 ID:PQQcrEA2
[ p2068-ipbfp02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] っていうか、沖縄 ファミマ多すぎやしませんか?渡口交差点からリージョンの方へ上がる道路沿いにファミマ何件あるから・・・
コンビにの利便性には感謝だけど、ここまでくると、そんなにまで設けたいのか?って思う。
22 :
ちゅらさん:2006/07/02(日) 17:42:52 ID:5dyd.ppY
[ 219-96-74-207.dynamic.tontonme.ne.jp ]
23 :
ちゅらさん:2006/07/02(日) 17:46:24 ID:PQQcrEA2
[ p2068-ipbfp02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 加盟料?分からない〜。でも、設けるって言っても何年もかかるんじゃない?
24 :
ちゅらさん:2006/07/02(日) 18:45:22 ID:9Sguz5Ms
[ wbcc2s01.ezweb.ne.jp ] お店のオーナーは本部に上納金を赤字だろうが黒字だろうが納めなくてはならない。
25 :
ちゅらさん:2006/07/02(日) 19:21:25 ID:ZNb5amVY
[ qu1.nirai.ne.jp ] 前スレ
>>142が偉そうにほざいていた>6月に動きが
・・・ってのはどうなったんだ??
掲示板閲覧者特有の妄想か?
26 :
ちゅらさん:2006/07/02(日) 21:23:43 ID:88/4OywM
[ wbcc1s14.ezweb.ne.jp ] >>21渡口交差点〜リージョンクラブまでにはFM北中喜舎場店しかありませんが?
27 :
Q:2006/07/02(日) 22:21:30 ID:7NP9hS8s
[ softbank219212148026.bbtec.net ] FMは地場の企業が代理店になってるからじゃない。リウボウ?
28 :
ちゅらさん:2006/07/02(日) 22:26:59 ID:ZNb5amVY
[ qu1.nirai.ne.jp ] 沖縄ファミリーマートを調べてみると、
「小売業」ではなくて「コンサルタント業」となっているのでちょっと驚きだった。
言われてみれば確かに・・・って感じ。
29 :
ちゅらさん:2006/07/03(月) 06:07:06 ID:aV3vr4T.
[ softbank060089089006.bbtec.net ] shop99
30 :
ちゅらさん:2006/07/03(月) 16:16:29 ID:WCQfP5Co
[ 42.235.244.43.ap.yournet.ne.jp ]
31 :
内地@くまmと市:2006/07/04(火) 11:29:41 ID:NxfaJfok
[ softbank218113016007.bbtec.net ] ちなみに、セブンは直営店です。
ファミマは全てFC加盟店舗。
ローソンもFCだったかな?
余談ですが、鹿児島ではあまりローソンを見かけないが、これは条例で
FC加盟するときは、必ず間に地元企業を挟まなければいけないそうです。
32 :
ちゅらさん:2006/07/04(火) 11:36:28 ID:FiYv53YA
[ at-std2.nirai.ne.jp ] >ちなみに、セブンは直営店です。
>ファミマは全てFC加盟店舗。
7-11にも普通にFC店があるが。公式でも募集してるし。
ファミマの件は南九州ファミマの事だろ?てかね、ここは沖縄板ですよ
33 :
琉球:2006/07/04(火) 11:42:20 ID:ZPaQudYI
[ 218.231.121.65.eo.eaccess.ne.jp ] だーる、九州は沖縄も九州って思ってるからな。
九州の事書くなら九州板いけよ
34 :
元FM配送:2006/07/04(火) 21:30:50 ID:NrfH2Wyo
[ wbcc1s11.ezweb.ne.jp ] 沖縄ファミマはFCも直営もある。
売り上げが芳しくないFC店舗は無理矢理直営にさせられる。
そういった店舗は本部の監視が厳しく、毎日SVやエリアマネージャーが来ては文句を言う。
配送員は毎日店長やマネージャーのグチを聞かされる。
35 :
ちゅらさん:2006/07/04(火) 22:14:30 ID:SRjTISqU
[ 219-96-74-207.dynamic.tontonme.ne.jp ] >>34加盟金?で色々ランクがあったんじゃなかったっけ?
単純にFC・直営ではないよね。
36 :
ちゅらさん:2006/07/04(火) 22:15:30 ID:FiYv53YA
[ at-std2.nirai.ne.jp ]
37 :
ちゅらさん:2006/07/04(火) 22:17:38 ID:MVuhopiA
[ qu1.nirai.ne.jp ] >>35たしかに加盟金の額で階級があるらしいよね。
低い金額しか積めなかったオーナーは奴隷状態なのかもね
38 :
ちゅらさん:2006/07/04(火) 22:21:01 ID:FiYv53YA
[ at-std2.nirai.ne.jp ] いつの話してんだ・・・w
39 :
元FM配送:2006/07/04(火) 22:47:17 ID:2BU08RHU
[ wbcc1s01.ezweb.ne.jp ] >>35,
>>37ランク?
そんなんは初めて聞いたよ。
今度那覇市内のある店舗のオーナーやってるおじさんに聞いてみよう
40 :
ちゅらさん:2006/07/04(火) 23:04:20 ID:MVuhopiA
[ qu1.nirai.ne.jp ] ホ○ガン運輸に聞いてみなよ
41 :
元FM配送:2006/07/04(火) 23:15:30 ID:MA5idbbk
[ wbcc1s10.ezweb.ne.jp ]
42 :
ちゅらさん:2006/07/04(火) 23:18:29 ID:MVuhopiA
[ qu1.nirai.ne.jp ] じゃSVに聞いてみなよ
43 :
ちゅらさん:2006/07/04(火) 23:21:49 ID:8QKnRalQ
[ iipe43.nirai.ne.jp ] そろそろ新しいコンビニを
44 :
ちゅらさん:2006/07/05(水) 18:52:00 ID:zr1P0tos
[ wbcc1s06.ezweb.ne.jp ] youやっちゃいなよ
45 :
ちゅらさん:2006/07/05(水) 19:00:00 ID:bQQ04hSE
[ qu1.nirai.ne.jp ] 隣に競合店が建った瞬間に売り上げ半減、という業種になぜ加盟するのか理解に苦しむ・・・
46 :
ちゅらさん:2006/07/06(木) 20:22:11 ID:kneTgPa6
[ p4178-ipbfp203yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] エブリワンのトルティーヤピザうめぇ エブリいいよいいよ
家の近くにあるから幸せ
47 :
ちゅらさん:2006/07/06(木) 20:24:31 ID:KRjPx0E6
[ softbank220057000091.bbtec.net ] 沖縄にあるの?
エブリヌーガラ
48 :
ちゅらさん:2006/07/07(金) 00:34:35 ID:UqrVeXP6
[ iipe43.nirai.ne.jp ] エブリワン最高w
49 :
ちゅらさん:2006/07/07(金) 00:37:28 ID:9xRE78DI
[ gajumaru210.nirai.ne.jp ] でも最近ろーそん良くなってるよね。
おれはファミマ派だけど。。。
50 :
ちゅらさん:2006/07/07(金) 06:46:08 ID:EGUb7qak
[ qu1.nirai.ne.jp ] 雑誌買うならEdyでファミマ派。
51 :
ちゅらさん:2006/07/07(金) 17:37:54 ID:jpnmfMWA
[ softbank221078059065.bbtec.net ] >>25 142 名前: ちゅらさん 投稿日: 2006/05/03(水) 02:20:12 ID:3B8t8caA [ proxy359.docomo.ne.jp ]
>>140 チョトチガウ
アト、ロクガツニウゴキガ
docomoの規制で書き込めないんじゃね?w
52 :
ちゅらさん:2006/07/09(日) 14:48:42 ID:FqXypEsU
[ iipe43.nirai.ne.jp ] 福客多便利店誘致
53 :
ちゅらさん:2006/07/10(月) 19:59:13 ID:0dVjmY6Q
[ softbank220057144063.bbtec.net ] エブリワンのホッパー、みどり町店が閉店するそうです。
去年は1年もたたずに沖縄市の松本店が潰れたしww
みどり町は近くに2軒もファミマあるからか?松本はすぐ隣にファミマあったし!!
54 :
ちゅらさん:2006/07/10(月) 22:39:51 ID:xiWQAUio
[ iipe43.nirai.ne.jp ] エブリワン最高w
55 :
ちゅらさん:2006/07/10(月) 23:59:14 ID:9cRuc4cM
[ N127155.ppp.dion.ne.jp ]
56 :
ちゅらさん:2006/07/11(火) 15:48:31 ID:ZRq2URAQ
[ softbank221078059065.bbtec.net ]
57 :
ちゅらさん:2006/07/11(火) 17:34:35 ID:TI1zFPis
[ softbank220057188038.bbtec.net ] 今日どこもジャンプ来てなかったけど、何かあったの?
58 :
ちゅらさん:2006/07/11(火) 18:22:05 ID:SQWBaoZo
[ softbank220057048086.bbtec.net ]
59 :
ちゅらさん:2006/07/11(火) 21:41:55 ID:00WLZhbs
[ wbcc4s06.ezweb.ne.jp ] ホッパーって出来ては閉めてですね。どういう訳ですかね?
60 :
ちゅらさん:2006/07/11(火) 21:42:49 ID:tUe80A7w
[ p1215-ipad03yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
61 :
ちゅらさん:2006/07/11(火) 23:39:09 ID:yjjCqzhE
[ gajumaru203.nirai.ne.jp ] セ・ブ・ンイレブン〜い〜いきぶ〜ん
62 :
ちゅらさん:2006/07/11(火) 23:45:49 ID:WLHdkJbE
[ softbank220057072058.bbtec.net ] >59
大元は黒字でも赤字店舗が多い
そういう意味だろ?
糸満の平和記念公園近くの日本最南端歌ってたローソンもつぶれたな
63 :
ちゅらさん:2006/07/12(水) 00:46:57 ID:rFhsvEDU
[ wbcc4s02.ezweb.ne.jp ] じゃ他のコンビニのすぐ近くにオープンさせるコンビニの意図は?
64 :
ちゅらさん:2006/07/12(水) 01:18:17 ID:0dDJAYW6
[ softbank220057175062.bbtec.net ] >64
それはライバル店を2店舗で挟みライバル店がつぶれたら、売り上げの良いほうを残して1店舗を閉めるという
戦略上の出店方法です。
65 :
ちゅらさん:2006/07/12(水) 03:04:04 ID:huzC7lP.
[ nttkyo167058.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>516月に、九州コンビニエンスストアシステムズ(エブリワンの親会社)が
ココストアに合併されたり
6月以後のホットスパーコンビニエンスネットワークスが
5月以前のホットスパーコンビニエンスネットワークスとは別会社になっていたり
色々起きてはいるみたいだけど
正直どーでもいい
66 :
ちゅらさん:2006/07/12(水) 04:27:00 ID:IE850Ab.
[ softbank220057048086.bbtec.net ] ソルヴィータ松山店 リースビル店 ファミマです
67 :
ちゅらさん:2006/07/12(水) 09:25:07 ID:Q.LLZka2
[ pl057.nas931.naha.nttpc.ne.jp ] >>65てことは、前スレのdocomoの人は、そんな事をわざわざ思わせぶりに書きこんだってことなの?
まじどうでもいいwwそんなんだからエブリワンはキモがられるんだよww
68 :
ちゅらさん:2006/07/12(水) 20:45:42 ID:c5itig2Y
[ gajumaru227.nirai.ne.jp ] >65
っていうか、HOTSPARから名前を変えたらいいのにね。
エブリワンのほうが受けるかも
69 :
ちゅらさん:2006/07/12(水) 21:45:55 ID:tw/j0T3c
[ qu1.nirai.ne.jp ] >>68俺も思う。
あと、ガジュマルのIP、さらに進化してないか?w
70 :
元FM配送:2006/07/16(日) 07:21:25 ID:FSswtpi6
[ wbcc1s15.ezweb.ne.jp ] 俺が
>>34で書いたFCから直営にさせられてた店舗(小禄金城店と宜野湾バイパス店)が
閉店してた!
小禄金城のほうは俺が小禄担当だったからけっこう思い入れあったのに…残念
71 :
ちゅらさん:2006/07/16(日) 10:21:46 ID:MEBnNCnU
[ qu1.nirai.ne.jp ] ビルド&スクラップってヤツだろ。
たぶん、駐車場の狭い店舗や小さなとこ、または商圏が小さいとこはこんな感じで閉店していくんじゃん?
近隣にいい物件見つけて再開店みたいな。
72 :
ちゅらさん:2006/07/16(日) 11:43:29 ID:PVXMsL5k
[ wbcc3s11.ezweb.ne.jp ] エブリワン厨ウザイ市ね!
73 :
ちゅらさん:2006/07/16(日) 18:59:57 ID:DSVNiECc
[ gajumaru227.nirai.ne.jp ] エブリワンですから。
74 :
ちゅらさん:2006/07/16(日) 19:01:05 ID:.6ORttIc
[ wbcc3s09.ezweb.ne.jp ] ウザイ市ね!
75 :
ちゅらさん:2006/07/16(日) 20:08:49 ID:MEBnNCnU
[ qu1.nirai.ne.jp ] 東京で売れてる芸人のマネージャーみんな風邪ひけ!
そして長引け!ww
76 :
ちゅらさん:2006/07/16(日) 20:19:00 ID:B9YunAb6
[ hkpol-hs238-126.ii-okinawa.ne.jp ] ↑なんで?
77 :
ちゅらさん:2006/07/16(日) 20:30:24 ID:MEBnNCnU
[ qu1.nirai.ne.jp ]
78 :
ちゅらさん:2006/07/16(日) 21:39:58 ID:DSVNiECc
[ gajumaru227.nirai.ne.jp ] コンビニ多すぎだよな
79 :
ちゅらさん:2006/07/18(火) 21:31:41 ID:xfjt8WSE
[ qu1.nirai.ne.jp ] たしかに多い。
80 :
ちゅらさん:2006/07/19(水) 11:08:07 ID:gkeFpaFI
[ oiu18.okiu.ac.jp ] コザ十字路んとこにファミマができるね。
81 :
ちゅらさん:2006/07/19(水) 11:17:42 ID:K..93HJE
[ p7036-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 沖縄にはセブン-イレブンはまだ進出してないよね? そのうち入って来るのかな?
82 :
ちゅらさん:2006/07/19(水) 13:18:25 ID:TQt7Bink
[ wbcc3s02.ezweb.ne.jp ] ブンブンには来てほしいが
もう建てる場所がそれほど残っていない…
83 :
ちゅらさん:2006/07/19(水) 13:49:20 ID:J74s.1sE
[ wbcc5s02.ezweb.ne.jp ] >>70小禄金城?
モノレール沿いユニオンの近くのやつ?
84 :
ちゅらさん:2006/07/19(水) 14:12:26 ID:rVQ73D6Q
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] >>83そのとおり
あそこは小売店がいっぱいあるから厳しいよな・・・
よ今ままでがんばったと思う
85 :
ちゅらさん:2006/07/19(水) 14:14:02 ID:K..93HJE
[ p7036-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] 何で沖縄にはセブン-イレブンが進出してこないの?
86 :
ちゅらさん:2006/07/19(水) 14:25:08 ID:9miKbYR2
[ 211-1-232-177.dynamic.tontonme.ne.jp ] >>85そもそも、セブンは全都道府県は網羅していません。
また沖縄にはIY関係の店舗は進出していない為、
新たに流通経路を造らないと進出は難しいのでは。
87 :
ちゅらさん:2006/07/19(水) 14:50:32 ID:rVQ73D6Q
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] スタート時に一気に50、最低でも30店舗ぐらいオープンさせないと流通の関係で難しいみたいよ。
ま、なんだかんだ言ってもやるときはやるでしょ。
新規で立てなくても、今のチェーンに不満を持ってる加盟店を口説けばいいんだから。
88 :
ちゅらさん:2006/07/19(水) 15:33:16 ID:K..93HJE
[ p7036-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] コンビニは新規オープンが目立つけど、数年で撤退・閉店するところも多いね。
89 :
ちゅらさん:2006/07/19(水) 15:37:12 ID:uM7s82GQ
[ wbcc3s08.ezweb.ne.jp ] コンビニはスクラップ&ビルドが激しいからね。
90 :
ちゅらさん:2006/07/19(水) 16:47:45 ID:K..93HJE
[ p7036-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] いま、セブン-イレブンで「沖縄フェア」やってる。
91 :
ちゅらさん:2006/07/19(水) 18:29:33 ID:OLkAW0Ks
[ wbcc3s01.ezweb.ne.jp ] いいなブンブン…
92 :
ちゅらさん:2006/07/19(水) 19:29:21 ID:6g9M82zI
[ wbcc1s01.ezweb.ne.jp ] ここはセブン厨のスレでつか?
93 :
ちゅらさん:2006/07/19(水) 19:42:06 ID:rVQ73D6Q
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] >92
沖縄人の県民性=無い物ねだり
とくにセブン厨ってワケではなく、無いから騒いでるだけ。
来たら来たで数年後にはすぐ飽きる
94 :
ちゅらさん:2006/07/19(水) 20:01:30 ID:ebdQjL72
[ gajumaru203.nirai.ne.jp ] セブンイレブンいいきぶーん
95 :
ちゅらさん:2006/07/19(水) 20:11:10 ID:9miKbYR2
[ 211-1-232-177.dynamic.tontonme.ne.jp ] >>93数年なんて持たないよ。
単なるコンビニだぜ。
数ヶ月で飽きるよ。
96 :
ちゅらさん:2006/07/19(水) 20:17:36 ID:K..93HJE
[ p7036-adsah09honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>93ここにはセブン−イレブンは腐るほどあるよ。
97 :
ちゅらさん:2006/07/19(水) 21:43:25 ID:AFIaGSng
[ gajumaru227.nirai.ne.jp ] ポプラ
98 :
ちゅらさん:2006/07/19(水) 21:46:37 ID:rVQ73D6Q
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] 並木
99 :
ちゅらさん:2006/07/20(木) 06:00:19 ID:GcGqBYkk
[ softbank060089089006.bbtec.net ] shop99
100 :
ちゅらさん:2006/07/20(木) 08:35:57 ID:a/ATm0Yw
[ gajumaru203.nirai.ne.jp ] sa
101 :
ちゅらさん:2006/07/20(木) 19:48:18 ID:RyyWUNZA
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] 今、NHKでコンビニ特集やってるんだけど、
御用聞き宅配までやってる。。。
最終的にはコンビニはサザエさんの三河屋みたいになっていくのかな。
102 :
ちゅらさん:2006/07/21(金) 06:45:19 ID:9Owq5vko
[ softbank221078059065.bbtec.net ] >>101ちらっと観たけど、ありゃ人件費的に厳しくないかねぇ
やるんだったら店長だよねぇ。カワイソ
103 :
ちゅらさん:2006/07/21(金) 22:50:22 ID:8hE/oJVg
[ softbank220057023015.bbtec.net ] >>102首都圏で実験しては立ち消えになる形態のひとつでは?
ところでIYは流通に関して結構考えてるので恐らく沖縄には来ない
そもそも四国にも進出してないからね。それで1万店を超えあの利益率だ
儲かるところしか出さない。賢い戦略だ
私的にはSHOP99が出来てくれたほうが嬉しいのだがね
104 :
ちゅらさん:2006/07/22(土) 01:11:08 ID:1gnCXM8k
[ U171221.ppp.dion.ne.jp ] >>101-103
CVS生き残りへの将来の構想とやらで
数年前から計画・実験のニュースは何度もやっている罠
105 :
ちゅらさん:2006/07/22(土) 01:40:21 ID:wMNct4IM
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] 実験は知らないけれど、TVは昨日(日付的にはおととい)だった
106 :
ちゅらさん:2006/07/22(土) 15:59:43 ID:HjZB7Z2E
[ gajumaru227.nirai.ne.jp ] セブンイレブンは、全国制覇していないようですね。
107 :
ちゅらさん:2006/07/22(土) 17:40:41 ID:JdHd5zDk
[ ipa36.cosmos.ne.jp ] 沖縄は人口増加率や経済成長率なんか結構いいほうだと思うんだがなあ。
地方では一番いいんじゃなかろうか。
108 :
ちゅらさん:2006/07/22(土) 17:47:06 ID:5lBlN7aM
[ softbank219052106068.bbtec.net ] 発展途上だからね。
109 :
ちゅらさん:2006/07/22(土) 17:48:15 ID:5lBlN7aM
[ softbank219052106068.bbtec.net ] 悪い意味で言ってるんじゃないよ。
まだまだ伸びるってことだよ。
110 :
ちゅらさん:2006/07/22(土) 17:52:56 ID:QchOuUQY
[ softbank221078022059.bbtec.net ] 沖縄が発展途中ってことは都市開発やらなんやらで土木建築業は
これからも儲かりまくるってことか
公共工事って半分は税金泥だと思っていたけど
111 :
ちゅらさん:2006/07/22(土) 21:09:59 ID:wMNct4IM
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] ファミマは自衛隊基地の中にもあるらしいぞ
112 :
Q:2006/07/22(土) 22:12:31 ID:NSeKfw7U
[ pppoe186.45.west.osaka.dcn.ne.jp ] >>106全国制覇してないのはSEJのHPで確認出来る。
出店してる都道府県でも出店してない地区もある。
113 :
ちゅらさん:2006/07/22(土) 23:15:28 ID:osu5BjZ.
[ wbcc1s09.ezweb.ne.jp ] >>111アイランドビュー店(那覇航空自衛隊基地内)
114 :
ちゅらさん:2006/07/22(土) 23:27:32 ID:wMNct4IM
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] 沖縄のファミマもやっぱ伊藤忠関係で西野商事が入れてるの?
115 :
ちゅらさん:2006/07/23(日) 14:13:21 ID:h9YjdxQA
[ softbank220057048086.bbtec.net ] >>114株式会社 沖縄ファミリーマート(リウボウグループ)
edyが使えるのは 沖縄のファミマと 本土一部店舗のみ
リウボウストアーの決済システムを導入している為 沖縄ファミマが先攻導入した
116 :
ちゅらさん:2006/07/23(日) 14:29:51 ID:kyEMAcbE
[ hkpol-hs226-117.ii-okinawa.ne.jp ] >>115ちょっとレスの的がズレてる気がする…
商品の卸業者のこと聞いているんじゃないかな?
たしか沖縄ファミマの商品はジーマとホクガンが入れてるんじゃなかったかな。
ちがったらメンゴ。
117 :
ちゅらさん:2006/07/23(日) 14:50:30 ID:h9YjdxQA
[ softbank220057048086.bbtec.net ] >>116そうですね ジーマとホクガンですね ジーマ便とホクガン便それぞれ 得意分野で納品しているようですね
118 :
ちゅらさん:2006/07/23(日) 14:53:28 ID:lPqgvY3s
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] >>116、117
センターはどこにあるんですか?
場所じゃなくて。
119 :
ちゅらさん:2006/07/23(日) 14:57:09 ID:kyEMAcbE
[ hkpol-hs226-117.ii-okinawa.ne.jp ] >>118どこにあると訊いて、場所じゃなくて、ってどういう意味?
120 :
ちゅらさん:2006/07/23(日) 15:02:39 ID:h9YjdxQA
[ softbank220057048086.bbtec.net ]
121 :
ちゅらさん:2006/07/23(日) 18:52:13 ID:lPqgvY3s
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] >>119いや、コンビニってかならずセンターが一か所にあるはずだから
最終的にどこに集められてるのかな、と思って。
もしかしたら、そのホクガンかジーマのどちらかがセンターの役割をしてるのでしょうか
122 :
ちゅらさん:2006/07/23(日) 18:54:54 ID:n45S72pU
[ 211-1-232-177.dynamic.tontonme.ne.jp ]
なんか「日本語に不自由な」gajumaruが迷い込んでるなW
123 :
元FM配送:2006/07/23(日) 19:43:14 ID:n1M3BCm2
[ wbcc1s08.ezweb.ne.jp ] >>121ホクガン運輸には食品、菓子、雑貨(無印良品)と飲料(アルコール除く)の定温センターがあって、
ジーマには化粧品やその他の雑貨やアルコール等の常温センターがあります。
現在、那覇市内にホクガン運輸が新センターを建設中。
新センター完成後に双方の旧センターが統合します。
124 :
元FM配送:2006/07/23(日) 19:46:39 ID:RZ.Zzhpk
[ wbcc1s10.ezweb.ne.jp ] >>114そう、お菓子は西野とオキコが入れてます。
125 :
ちゅらさん:2006/07/23(日) 19:46:35 ID:lPqgvY3s
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] >>123なるほど。
この2問屋で系統を2つにわけてセンターを担ってたんですね。
納得しました。
さすが現場にいただけはありますね。
めっちゃ詳しい・・・。
126 :
ちゅらさん:2006/07/23(日) 19:55:53 ID:lPqgvY3s
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ]
127 :
ちゅらさん:2006/07/23(日) 22:50:00 ID:rZMkFkZA
[ gajumaru227.nirai.ne.jp ] セブンイレブンが沖縄フェアだって!
128 :
ちゅらさん:2006/07/23(日) 22:56:05 ID:o1sTKguI
[ ZE238129.ppp.dion.ne.jp ]
129 :
ちゅらさん:2006/07/24(月) 15:47:42 ID:OxufA8BU
[ 18.235.244.43.ap.yournet.ne.jp ] セブンイレブン沖縄進出?
130 :
ちゅらさん:2006/07/24(月) 16:58:27 ID:.8o6/w6g
[ 211-1-232-177.dynamic.tontonme.ne.jp ] >>129販促の一環で地域フェアをやっただけだろ。
131 :
ちゅらさん:2006/08/09(水) 07:15:05 ID:VkNlJEFc
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] 今日、日刊スポーツを切らすトコはダメなコンビニだな。
とくにファミマは普段から日刊をよく切らしてる店舗が多い。
つーか、そもそも仕入れてない店舗も多い。
スポニチはアホみたいに余らせてるのにw
132 :
ちゅらさん:2006/08/09(水) 07:39:16 ID:rFSid6FQ
[ ZR155137.ppp.dion.ne.jp ] うるま市み○り町のエブリワン、閉店しましたね
133 :
ちゅらさん:2006/08/09(水) 19:28:02 ID:SI61LgKo
[ gajumaru227.nirai.ne.jp ] エブリワンGJ
134 :
131:2006/08/09(水) 19:39:31 ID:VkNlJEFc
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] やっぱ日刊無かったよ・・・orz
結局漫喫で読んだ。
135 :
ちゅらさん:2006/08/09(水) 19:41:22 ID:XogGy952
[ 203-211-192-208.dynamic.tontonme.ne.jp ] >>131沖縄本島では、それほど需要は無いと思うよ。八重山商工報道。
少なくとも俺の職場関係・取引先では。
136 :
ちゅらさん:2006/08/10(木) 14:49:18 ID:fiqjSa3I
[ 219-113-77-53.dynamic.tontonme.ne.jp ] 新○心の高校前のコンビには中・高生(特に女子)が溜まりワキガ天国
特に夕方は臭くて行けない最悪
しかしマニア必見!
137 :
ちゅらさん:2006/08/10(木) 14:52:36 ID:ellxXgQg
[ wbcc3s08.ezweb.ne.jp ] 男だらけよりはいいんでないかい?
138 :
ちゅらさん:2006/08/10(木) 15:09:22 ID:KhWNYhf.
[ softbank220057084046.bbtec.net ] >>136たぶんそのにほひはわきがのせいでなくて、
香水だと思います。
濃く付けるとわきがそっくりな、
きつーーいプーンなくっさい匂いのがあります。
若い人には似合わないのに、
勘違い女子高生が周囲の迷惑もそっちのけで、
エロっているんだと思います。
139 :
ちゅらさん:2006/08/10(木) 15:17:03 ID:fiqjSa3I
[ 219-113-77-53.dynamic.tontonme.ne.jp ] マジっすか
あれはツライっす
140 :
ちゅらさん:2006/08/10(木) 15:26:44 ID:KhWNYhf.
[ softbank220057084046.bbtec.net ] 日本のS化粧品メーカーから15年ぐらい前からか出ている香水で、
年増とか夜仕事の方向きとしか思えません。
この香水は、
沖縄だと湿度温度が高いので、よほど控えめにつけないと、
にほひが臭いになるんです。
141 :
ちゅらさん:2006/08/10(木) 20:01:38 ID:aT1BM/Sw
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] 尾崎が大人が嫌いな理由がわかった。
142 :
ちゅらさん:2006/08/17(木) 21:10:34 ID:7VbhLzK2
[ gajumaru227.nirai.ne.jp ] セブンイレブン
143 :
ちゅらさん:2006/08/18(金) 05:41:53 ID:Z8eqymbo
[ hkpol-hs238-101.ii-okinawa.ne.jp ] 琉生病院前(首里坂下)のホッパー今月で閉店だってさ。
小さいところは経営厳しいみたいね。
144 :
ちゅらさん:2006/08/23(水) 17:18:21 ID:P/xFQio.
[ c198052.ppp.asahi-net.or.jp ] >143
ホッパーは2種類あるそうだよ。どっち?
145 :
ちゅらさん:2006/08/23(水) 18:33:50 ID:c8AF85B2
[ softbank220057048093.bbtec.net ] >144
那覇松川二丁目店 なら 株式会社ホットスパーコンビニエンスネットワークス(茨城)
146 :
ちゅらさん:2006/08/23(水) 19:11:36 ID:zqBFfZUg
[ iipe43.nirai.ne.jp ] 貧乏人のくせに、万札出す奴多過ぎ。
どうせ、そぐわない買い物しかしないんだから
ATMで、10千円と入力しろ。
薄い財布も、ちったー厚くなるわ。
147 :
ちゅらさん:2006/08/23(水) 19:20:16 ID:zqBFfZUg
[ iipe43.nirai.ne.jp ]
148 :
ちゅらさん:2006/08/23(水) 19:40:24 ID:EDtHLLXw
[ wbcc10s07.ezweb.ne.jp ] 豊見城市役所前のホッパーも最近ローソンが出来て気の毒かも〜沖縄のコンビニ戦争も本土化して来てせわしないさ〜
149 :
ちゅらさん:2006/08/23(水) 19:46:08 ID:zqBFfZUg
[ iipe43.nirai.ne.jp ] >>148あそこのホッパー、出来た頃から店の雰囲気も暗いし店員もやる気あるのかと小一時間(ry
場所が良いから(国道沿い、高校と専門学校から近くて学生が多い)なんとかやっていけてるんだろうね。
150 :
ちゅらさん:2006/08/23(水) 20:58:45 ID:lPqgvY3s
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] >>146釣り銭の予測もできないようじゃ閉店も近いな。
その様子だと、店は発注ミスによるチャンスロスや過剰在庫だらけだろ
151 :
ちゅらさん:2006/08/23(水) 21:09:33 ID:zqBFfZUg
[ iipe43.nirai.ne.jp ] オメーの店、客単価幾らだ?
世の中、最低限の本音と建前が、あるんだよ。
禿げ。
152 :
ちゅらさん:2006/08/23(水) 23:35:06 ID:lPqgvY3s
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] >>151あくまでも、口に出さずに脳内・・・・
でも、一々銀行で両替も難儀だからなw
両替機は、土曜、日曜、祝祭日は使えないし、時間も三時位までだしな。
153 :
ちゅらさん:2006/08/24(木) 12:59:52 ID:IPBVSKhY
[ wbcc1s01.ezweb.ne.jp ] 沖縄じゃどうあがいてもファミマには勝てんだろ
154 :
ちゅらさん:2006/08/24(木) 14:51:28 ID:yoi5H7cI
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] >>153ひとり勝ち状態だもんな。
これに対抗するにはサンエーかかねひであたりが711かampmを呼ぶしかないな。
155 :
ちゅらさん:2006/08/24(木) 14:58:30 ID:83PAJh.k
[ p3141-ipad03yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] かねひでには超ローカルコンビニ「ポケット」があります。心配すんな!!
156 :
ちゅらさん:2006/08/24(木) 15:27:25 ID:CwujqB8E
[ hkpol-hs226-021.ii-okinawa.ne.jp ] 以前、一時期だけ?あったローソンの島人カードって復活しないかな。
157 :
ちゅらさん:2006/08/24(木) 22:50:05 ID:KfcoPWH2
[ gajumaru203.nirai.ne.jp ] ローソンパスカードよろしく!
158 :
ちゅらさん:2006/08/24(木) 23:03:14 ID:nV.E9TV.
[ gajumaru227.nirai.ne.jp ] エブリワン・・・
159 :
ちゅらさん:2006/08/25(金) 18:06:20 ID:iBIRRxWk
[ c198049.ppp.asahi-net.or.jp ] ファミリーマート マンセー!!!!!!!!!!
160 :
ちゅらさん:2006/08/26(土) 00:47:32 ID:/3teWJsw
[ gajumaru227.nirai.ne.jp ] FAMとコンビニ沖縄がんがれ!
161 :
ちゅらさん:2006/08/26(土) 14:28:47 ID:hjfw9spE
[ 221x112x219x124.ap221.ftth.ucom.ne.jp ] ファミマ確かに多い
162 :
ちゅらさん:2006/08/26(土) 14:33:11 ID:BNJQS0O2
[ wacc3s1.ezweb.ne.jp ] ファミマはたしか170店ぐらいあるんだよな
163 :
ちゅらさん:2006/08/26(土) 17:44:29 ID:KmqESWow
[ iipe43.nirai.ne.jp ] ファミマバイト君しか、居ないのかな。
面白いネタ提供者は、超超特別に、
時給 609円に致しますがどうでしょう。
なにかあるかな。
164 :
ちゅらさん:2006/08/26(土) 17:53:26 ID:RdgHBip2
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] >>163詩みたいな文だな。
いろんな意味に取れるし誰に発信してるかも解釈多用だw
これが「芸術」ってやつなのかもな。
165 :
ちゅらさん:2006/08/26(土) 17:54:53 ID:7CMTBKVY
[ wbcc3s12.ezweb.ne.jp ] 最低時給か?
166 :
ちゅらさん:2006/08/26(土) 17:55:48 ID:xsc.vueI
[ hkpol-hs226-004.ii-okinawa.ne.jp ] ホットスパー琉大前は改装工事に入る為、9月1〜3日閉店セールだって書いてあったぞ。
167 :
FM配送マスター:2006/08/26(土) 21:03:44 ID:eQtmIRkY
[ wbcc1s04.ezweb.ne.jp ] ファミマは現在本島に172店舗、宮古に10店舗あるよ。
あと1〜2年以内に計200店舗にするってFMコーポレーションの広報の野郎が高笑いしながら言ってやがった。
168 :
ちゅらさん:2006/08/26(土) 21:11:24 ID:SZjZF33Y
[ wbcc8s11.ezweb.ne.jp ] ローソンは釣りを誤魔化すから怖い。
\5000渡したにも関わらず、\1000預かったと言い張る始末。もう行かない
それにしても1個\4105のかんこーひーとは…
169 :
ちゅらさん:2006/08/26(土) 22:53:25 ID:7CMTBKVY
[ wbcc3s12.ezweb.ne.jp ] 国体道路のホッパーのねぇねぇ超可愛い!大塚愛と宮里藍を足した感じ♪
170 :
ちゅらさん:2006/08/26(土) 23:28:41 ID:RdgHBip2
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ]
171 :
ちゅらさん:2006/08/26(土) 23:29:43 ID:KmqESWow
[ iipe43.nirai.ne.jp ] 顔が大塚愛で体が宮里藍ならまだわかるけどw
172 :
ちゅらさん:2006/08/26(土) 23:31:47 ID:8DFRuQPI
[ i58-93-103-36.s04.a012.ap.plala.or.jp ] 南方系
ぐそ〜ん。
174 :
ちゅらさん:2006/08/26(土) 23:48:26 ID:Gk9gGIjY
[ ipb237.cosmos.ne.jp ]
175 :
ちゅらさん:2006/08/27(日) 01:26:15 ID:YMYoOijw
[ hkpol-hs226-025.ii-okinawa.ne.jp ]
176 :
ちゅらさん:2006/08/27(日) 01:32:58 ID:RVlnE32s
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] モジモジ沖縄くんが面と向かって言えるワケが無いだろうw
だからここに書いてんだよ。
もう、ファミマに変えてEdyで支払いすりゃいいんじゃねーの?そんなに気が弱いんならさ。
177 :
ちゅらさん:2006/08/27(日) 02:30:02 ID:3hHf8QdU
[ softbank220057127088.bbtec.net ] これからは現金使わないで
クレカかEdyで支払うようにしましょう。
178 :
ちゅらさん:2006/08/27(日) 13:27:44 ID:RVlnE32s
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ]
179 :
ちゅらさん:2006/09/07(木) 19:22:47 ID:rDy7FeoA
[ softbank220057127088.bbtec.net ] ファミリーマート宮城一丁目店 開店でーす。
期間限定でフライドチキンを\84で販売中。
180 :
ちゅらさん:2006/09/07(木) 19:24:15 ID:P.1dvtF.
[ gajumaru227.nirai.ne.jp ] セブンイレブンが
181 :
ちゅらさん:2006/09/07(木) 21:28:27 ID:2mj/oIok
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] 1月に
182 :
ちゅらさん:2006/09/08(金) 00:27:23 ID:PYkAYF2A
[ gajumaru227.nirai.ne.jp ] きたらどうしよう?
183 :
ちゅらさん:2006/09/08(金) 00:51:58 ID:rVLfr4EE
[ ZR156216.ppp.dion.ne.jp ] と言う妄想w
184 :
ちゅらさん:2006/09/08(金) 00:54:30 ID:tqQp7XlA
[ softbank218113208023.bbtec.net ] を懐いてる
185 :
ちゅらさん:2006/09/08(金) 01:35:48 ID:y5.jJnto
[ wbcc1s05.ezweb.ne.jp ] コンビニの前で、飲み会する奴の心理がわからん(?_?)
186 :
ちゅらさん:2006/09/08(金) 04:44:43 ID:3TWu2jSo
[ softbank060089089006.bbtec.net ] shop99
187 :
ちゅらさん:2006/09/08(金) 07:02:28 ID:0M2eIUWs
[ 219-96-75-12.dynamic.tontonme.ne.jp ] >>185土方・鉄筋屋・塗装工をやれば、理解できます。
188 :
ちゅらさん:2006/09/08(金) 08:01:20 ID:HQZro0.M
[ p2011-ipbf09yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] かんなじ残波カップ飲んでるよなw
189 :
ちゅらさん:2006/09/08(金) 12:05:48 ID:9cWVF7rA
[ gajumaru212.nirai.ne.jp ] すべての理由は、貧乏です。
190 :
ちゅらさん:2006/09/08(金) 12:29:48 ID:HQZro0.M
[ p2011-ipbf09yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] じゃあ、なぜコンビニで?
スーパーのほうが安いのに?
191 :
ちゅらさん:2006/09/08(金) 12:52:39 ID:9cWVF7rA
[ gajumaru212.nirai.ne.jp ] >>190残波カップはスーパーでも安く売ってないから
コンビニで買っても同じ。
192 :
ちゅらさん:2006/09/08(金) 12:55:20 ID:VuwJaK1M
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] スーパーよりもディスカゥント店が安いが、何か?
193 :
ちゅらさん:2006/09/08(金) 21:36:48 ID:PYkAYF2A
[ gajumaru227.nirai.ne.jp ] >>191コンビにでいくら?
ユニオンは\145だったはず。
一番安いと思う。
194 :
ちゅらさん:2006/09/26(火) 00:13:49 ID:VyQ0eiYY
[ adf102.mco.ne.jp ] しらない
195 :
ちゅらさん:2006/10/03(火) 22:52:22 ID:QkjD3fWo
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] いくら利益率が一番高いからって、今おでんを出すのは早すぎなんじゃねーのか?
沖縄めちゃくちゃ暑いのに。
加盟店は売れ残りとか損益どうしてんの?
196 :
ちゅらさん:2006/10/03(火) 23:19:01 ID:UbykBrzM
[ gajumaru227.nirai.ne.jp ] えぶりわん
197 :
ちゅらさん:2006/10/03(火) 23:24:09 ID:QkjD3fWo
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] わたしのオススメは
くりーむパン。ウマイですw
がんがん喰っても飽きないし、
わすれられない味ですね。
しあわせな気分になれるパンです。
よく見たらカタチが悪いですけど
うまいからすべてOKw
かたちよりも味ですよ。
いちど食べて欲しいです。
198 :
ちゅらさん:2006/10/04(水) 00:03:34 ID:Vj0futyk
[ wbcc4s09.ezweb.ne.jp ] コンビニにコンドーム売るなや。
恥ずかしくて買えないジャマイカ!
199 :
元FM配送:2006/10/04(水) 21:46:58 ID:4KMtWruM
[ wbcc1s14.ezweb.ne.jp ] FM名護大南四丁目店のいくまちゃん元気かな〜
200 :
ちゅらさん:2006/10/04(水) 21:49:26 ID:5u94ghow
[ p2243-ipbf01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >198
よ〜ば〜!
201 :
ちゅらさん:2006/10/04(水) 22:02:58 ID:UNxPi6PA
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ]
202 :
ちゅらさん:2006/10/04(水) 23:01:47 ID:Ugroneis
[ softbank220022223054.bbtec.net ] ファマミマか〜・・・
パンとアイスのセンス終わってる。
203 :
ちゅらさん:2006/10/04(水) 23:33:02 ID:MA5idbbk
[ wbcc1s10.ezweb.ne.jp ]
204 :
ちゅらさん:2006/10/04(水) 23:59:05 ID:9s7ZfEFY
[ ZH248091.ppp.dion.ne.jp ] ユピカードのポイントが4万円分ぐらい残っているんだけど、
今はファミマカードしか使えないの?
205 :
ちゅらさん:2006/10/05(木) 10:38:58 ID:xx5Rk2Ms
[ hkpol-hs227-007.ii-okinawa.ne.jp ] くりーむパンといえば、最近、ハーフサイズの55円のクリームパンが出たね。
こういうのを待ってた。仕事終わると、ちょっとだけ甘いの食べたくなるんだが、大きいのを買うと途中で後悔する。
206 :
ちゅらさん:2006/10/05(木) 20:13:09 ID:vxUBKDXc
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ]
207 :
ちゅらさん:2006/10/05(木) 20:31:23 ID:0yluhG7Y
[ p5183-ipad04yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] あのーファ●マさん 高校生の実習はいいんですが
レジに4人ずらーっと一斉にならんでるとこわいですよ笑
208 :
ちゅらさん:2006/10/05(木) 20:51:54 ID:f2ReyrkI
[ wacc1s5.ezweb.ne.jp ]
209 :
ちゅらさん:2006/10/05(木) 20:54:37 ID:wGyUrokw
[ gajumaru212.nirai.ne.jp ]
210 :
ちゅらさん:2006/10/05(木) 21:38:34 ID:vxUBKDXc
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] コンビニ経営のネックは、「深夜勤のバイトが見つからない事」らしいよ。
俺の友達が高校卒業しても何もせずフラフラしているから、
親が見かねて金出してコンビニのオーナーさせているんだけど、
深夜勤のバイトがいないから結局コイツが深夜は店に出てる。
他のオーナーとかも似たような状況の人多いんだってさ。
確かに言われてみれば、俺んちの近所のコンビニも、深夜はオーナーが一人で見てる。
脱サラしてまでやるもんじゃないね。
211 :
ちゅらさん:2006/10/21(土) 10:20:22 ID:kM01z1jU
[ softbank220057048007.bbtec.net ] 総合施設が完成 沖縄ファミリーマート
(株)沖縄ファミリーマート(本部十九郎社長)は13日、全温度帯管理物流センターと中食製造工場、フランチャイズチェーン本部を置く
「沖縄ファミリーマート総合センター」の完成披露式を那覇市港町の同施設内で盛大に開催。300人以上の関係者が集まり、
業界では全国初となる製造・配送・管理を一括した拠点施設の完成を祝った。
建物構造は鉄骨造の3階建てで、延床面積は約6、600平方メートル。建築費は約12億円。
1階は仕分け作業などを行う物流センター(ホクガン運輸)、
2階はおにぎりや弁当などを製造する工場(みなと食品)、
3階は同社のフランチャイズチェーン本部(店舗管理部門)が入居する。
http://oki-ken.kir.jp/cgi-bin/topics//topics.cgi?No=4&Num=&Page=8
212 :
ちゅらさん:2006/10/21(土) 10:36:38 ID:bCgzUKu6
[ gajumaru227.nirai.ne.jp ] 新しいコンビニをそろそろ
213 :
ちゅらさん:2006/10/21(土) 12:02:08 ID:xdCA50JM
[ ZR152009.ppp.dion.ne.jp ] >>210深夜勤が見つかったとしても、仕事しないで雑誌を立ち読み、
友達呼び込んでレジカウンターでおしゃべり、
一人だから商品に手を出したりと、散々・・・
214 :
ちゅらさん:2006/10/21(土) 15:37:54 ID:DnfOhaHU
[ wacc3s3.ezweb.ne.jp ] >>211取引を盾にホ○ガンの敷地内に建てさせただけだろ
215 :
ちゅらさん:2006/10/21(土) 15:45:50 ID:xdCA50JM
[ ZR152009.ppp.dion.ne.jp ] 沖縄ファミマは、儲かってるなぁ
本部の事務職員は、全員パートとアルバイトだけなのに。
216 :
ちゅらさん:2006/10/21(土) 16:51:02 ID:qPQ6u.tk
[ wacc2s4.ezweb.ne.jp ] >>215卸からの「出向」もいるよ。
業者はつらいよね
217 :
ちゅらさん:2006/10/21(土) 17:07:05 ID:mYD9wk5k
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ]
218 :
ちゅらさん:2006/10/21(土) 17:19:56 ID:XpfWwnb2
[ gajumaru212.nirai.ne.jp ] っていうより。
利害がいがないとやらんだろ。
219 :
ちゅらさん:2006/10/21(土) 22:58:32 ID:1qaraTAc
[ ZH249240.ppp.dion.ne.jp ] SVも、加盟店オーナーと本部の板ばさみで大変みたいですね。
4年前だったかな、部長とSVが対立してSV全員が辞表を
提出して本部が混乱したのは。
220 :
ちゅらさん:2006/10/22(日) 07:15:19 ID:NP3Nb4eg
[ hkpol-hs238-002.ii-okinawa.ne.jp ] こないだの、NHKのプロフェッショナル仕事の流儀は、ローソンのトップが出てた。
コンビニ業界に興味ある諸君、みてみそ。
再放送は明日午後4時から。
221 :
ちゅらさん:2006/10/22(日) 10:05:07 ID:wMNct4IM
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] コンビニ業界はもう頭打ちで、毎年1店舗あたりの売上高が下がってきているんだよね。
新店を出し続けて売り上げを底上げしてるだけで、実態は悲惨だよ。
いつまで続くことやら・・・。
222 :
ちゅらさん:2006/10/22(日) 10:56:52 ID:7ubCeZe6
[ wbcc4s05.ezweb.ne.jp ] コンビニの頭打ちかー…
そういや最近仕事にゆとりができたから少しでも安いスーパーに行くようになったな。
めっちゃ急いでいる時はコンビニ利用するけどね。
30代だけど一月にコンビニで使う金額はだいたい1000円位かな。
以前は5〜6000円位だったな。
223 :
ちゅらさん:2006/10/22(日) 11:02:42 ID:Z1SQn3qw
[ wbcc3s12.ezweb.ne.jp ] たまには、コンビニでやりたいねぇ…
224 :
ちゅらさん:2006/10/22(日) 13:05:39 ID:FY1ZWOHY
[ wbcc6s10.ezweb.ne.jp ] なんで肉まんに辛子付けてくれないの?
225 :
ちゅらさん:2006/10/22(日) 14:43:46 ID:cxAAawlg
[ gajumaru212.nirai.ne.jp ] >>224何で店員に言う事ができないの?
「辛子も付けてください」の一言だよ?
226 :
ちゅらさん:2006/10/22(日) 15:11:39 ID:TyDDJEiY
[ p2192-ipbf13yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 確かに言わないと付けてくれない。
内地だと言わなくても付けてlくれる。
227 :
ちゅらさん:2006/10/22(日) 15:28:49 ID:ZFLMeay6
[ flpol-ia013-086.ii-okinawa.ne.jp ] ある意味選択に悩む
サンエーの弁当、コンビニの弁当
カラシも付けましょうか?の気配りが無いコンビニがダメ。
肉まん納品時には恐らく付属品として同梱されてておかしくないと予想出きるし
228 :
ちゅらさん:2006/10/22(日) 15:37:15 ID:cxAAawlg
[ gajumaru212.nirai.ne.jp ]
229 :
ちゅらさん:2006/10/22(日) 16:02:22 ID:TyDDJEiY
[ p2192-ipbf13yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 付けるとこらが圧倒的に多いけど?
230 :
ちゅらさん:2006/10/22(日) 16:03:49 ID:DQVxbDNk
[ hkpol-hs238-102.ii-okinawa.ne.jp ] 肉まんにカラシって、ふつうはつけないと思うけど?
231 :
ちゅらさん:2006/10/22(日) 16:04:30 ID:wMNct4IM
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] >>227なんで「気の弱い人間」に店が合わせなけりゃならないんだよw
モジモジくんは一生モジモジして過ごせ。
232 :
ちゅらさん:2006/10/22(日) 16:49:21 ID:ydM50aXM
[ p2076-ipad02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] さんざん出尽くしたネタで申し訳ないが、
おにぎりあたためますかー?
断ったつもりが、温めやがった。
まー、いっかと文句も言わなかった。
結論。
まずい。コンビニおにぎりは温めないほうがよい。
以上。
233 :
ちゅらさん:2006/10/22(日) 16:52:17 ID:wMNct4IM
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] 暖めると海苔がしなしなーになるからなー。
234 :
ちゅらさん:2006/10/22(日) 16:52:18 ID:DQFHxEVs
[ ZR157193.ppp.dion.ne.jp ] >232
同意
235 :
ちゅらさん:2006/10/22(日) 16:58:42 ID:DQVxbDNk
[ hkpol-hs238-102.ii-okinawa.ne.jp ] ごはん(でんぷん)は暖めると柔らかくなるので、たいていの人は美味しいと感じるはずだが。
とくにコンビニのおにぎりや弁当は、品質保持のため常温よりもやや冷蔵されて運ばれてくるので、固くなってるから暖めないと不味い。
でも感じ方は人それぞれ、か。
236 :
ちゅらさん:2006/10/22(日) 17:30:40 ID:wMNct4IM
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ]
237 :
ちゅらさん:2006/10/22(日) 17:40:25 ID:UEozRhYE
[ softbank220057048007.bbtec.net ]
238 :
ちゅらさん:2006/10/23(月) 00:07:10 ID:K/0E000E
[ p2192-ipbf13yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 温めネタで申し訳ないが、オニギリ屋のイクラを温めやがった!
ちなみに明太子も温めやがる。
この店の店員がアフォなのか?!
239 :
ちゅらさん:2006/10/23(月) 07:09:24 ID:QTYQSgsI
[ hkpol-hs238-060.ii-okinawa.ne.jp ] おにぎり弁当みたいなのは、温めるの?
240 :
ちゅらさん:2006/10/23(月) 12:30:59 ID:OkuzWm9A
[ 42.235.244.43.ap.yournet.ne.jp ] >>238ローソン本部(ホンブ)に店舗名と店員名通報しましょう。
241 :
ちゅらさん:2006/10/23(月) 13:02:19 ID:tuVtviIM
[ ZR157193.ppp.dion.ne.jp ] 暖めた弁当と、冷たい飲み物を聞かずに一緒に入れる奴。
暖めた弁当と、おやつのチョコレートを一緒に入れる奴。
浜ちゃんみたいに頭をはたきたい。
242 :
ちゅらさん:2006/10/23(月) 16:55:14 ID:YJLY7rM.
[ softbank220057048007.bbtec.net ]
243 :
ちゅらさん:2006/10/23(月) 16:56:18 ID:YJLY7rM.
[ softbank220057048007.bbtec.net ]
244 :
ちゅらさん:2006/10/23(月) 19:06:48 ID:xcUTfNnM
[ p1033-ipbf08yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>228中華料理屋での肉まんには辛子と醤油が付いてくるけど、
コンビニの肉まんに辛子を付けない沖縄では、
やっぱり付けないのがデフォなのか?
245 :
ちゅらさん:2006/10/23(月) 19:15:13 ID:1QGqLX8A
[ gajumaru212.nirai.ne.jp ]
246 :
ちゅらさん:2006/10/23(月) 21:28:01 ID:xcUTfNnM
[ p1033-ipbf08yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 一応言っとくけど、
つけて食べるか?って事だからね。
247 :
ちゅらさん:2006/10/23(月) 23:06:10 ID:oKBIETYw
[ Y246182.ppp.dion.ne.jp ] 「タコライス巻き」(太巻き)は、暖めてほしいですか?
248 :
ちゅらさん:2006/10/23(月) 23:07:35 ID:lPqgvY3s
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] 酢飯なのにか!
249 :
ちゅらさん:2006/10/23(月) 23:14:19 ID:oKBIETYw
[ Y246182.ppp.dion.ne.jp ] 具が冷たく、美味しくないので、
暖めて食べる人もいけど・・・
チーズをトロトロにしたいらしい
250 :
ちゅらさん:2006/10/23(月) 23:37:20 ID:eQxn0JqM
[ p2178-ipad03yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >
>>247暖めためるお。
タコライスは冷たいより、暖かいほうが美味しいお。
251 :
ちゅらさん:2006/10/23(月) 23:49:44 ID:njvmnI52
[ wbcc4s02.ezweb.ne.jp ] コンビニに、エロ本置くなや。
恥ずかしくて、立ち読みとか買えないジャマイカ!
252 :
ちゅらさん:2006/10/23(月) 23:50:44 ID:7FKyefJ.
[ softbank220057127088.bbtec.net ] >暖めた弁当と、おやつのチョコレートを一緒に入れる奴。
私も遭ったことあるw
253 :
ちゅらさん:2006/10/23(月) 23:56:16 ID:T5YfFE.Y
[ ws30.arena.ne.jp ] 前島のファミマの【いらっしゃいませ〜こんばん〜わっ】わかる人いますか?
254 :
ちゅらさん:2006/10/23(月) 23:58:04 ID:lPqgvY3s
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] >>252>弁当と
>おやつのチョコレート
なるほど。
沖縄は肥満率全国一位になるわけだw
255 :
ちゅらさん:2006/10/24(火) 00:05:50 ID:6Gw8Ld9g
[ p1033-ipbf08yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] お前のところは、干し芋か干し柿がおやつか?
256 :
ちゅらさん:2006/10/24(火) 00:20:09 ID:yoi5H7cI
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] おやつを喰うなよ。
そして、動いた以上にカロリーを取るな。
「僕」と発音してるつもりかもしれないが、
周りには「ブク」としか聞こえてないぞ。
257 :
ちゅらさん:2006/10/24(火) 00:25:17 ID:VwEof63.
[ gajumaru212.nirai.ne.jp ] 何この基地外
258 :
ちゅらさん:2006/10/24(火) 00:30:28 ID:yoi5H7cI
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] ピザでも食っとけ、デブ!
259 :
子雲:2006/10/24(火) 01:23:13 ID:1XC5lL1s
[ softbank220057084038.bbtec.net ] 大道中央病院跡のビル1階、今なか今事務所になっているが、
ファミリーマートが来て欲しい。
コンビニ空白ちたいですよ〜〜〜。
3年前まで向かいにファミマあって、なじんでいるので、
ぜひもう一度「ファミマ」 カムバ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ック!!!
バス停前広い充分なフロア。駐車場はちと難だが。
260 :
ちゅらさん:2006/10/24(火) 01:39:43 ID:1XC5lL1s
[ softbank220057084038.bbtec.net ] 横となりのパップス後の中華屋も検討の余地あり。
開業以来客ちらほら流行ってないので、そろそろかな、と。
とにかくファミマよろしく、
理由はファミマの塩豚まんの熱々食いてぇから、ィヒ。
261 :
ちゅらさん:2006/10/24(火) 11:35:42 ID:wsy0WYpg
[ hkpol-hs227-089.ii-okinawa.ne.jp ] ちょっと首里方面にローソンがあるだろう。
しかし、大道大通りは交通量が多くて、常に渋滞ぎみなので、駐車場を広く取れないとコンビニは不向き。
松川ホッパーも潰れたしね。
262 :
ちゅらさん:2006/10/24(火) 12:06:09 ID:1XC5lL1s
[ softbank220057084038.bbtec.net ] >>261塾多い 住宅密集地 向かいのファミマは駐車場無しで客の入り良かった。
黒字移転だったはず。
263 :
ちゅらさん:2006/10/24(火) 12:28:59 ID:wsy0WYpg
[ hkpol-hs227-089.ii-okinawa.ne.jp ] 移転、閉店、それが答え。
素人が見て客が入っているようにみえてもね…経営は傍から分からんもんだ。
264 :
ちゅらさん:2006/10/24(火) 14:03:59 ID:VwEof63.
[ gajumaru212.nirai.ne.jp ] 塾が多いから糞ガキの万引きも多かっただろうね。
265 :
ちゅらさん:2006/10/24(火) 15:46:30 ID:1XC5lL1s
[ softbank220057084038.bbtec.net ] 大人の万引きしか見たこと無かったよ。
でも塾の生徒たちは休み時間に同時に大勢入店するから、判らんね。
万引きなら栄町りうぼうは4〜5回見つけたことある。
店の人に声かけたよ。一度は万引き犯が顔見知りだった…。弁当3バック。
266 :
ちゅらさん:2006/10/24(火) 22:09:19 ID:dUyUpivk
[ ZR154024.ppp.dion.ne.jp ] 近くに学校があると最悪です。
小中高生は、客単価は低いし、立読みだけで
物を買わないし、万引きは多い・・・
後、野球部は赤土だらけのスパイクで店に入ってくる。
267 :
265:2006/10/24(火) 22:15:56 ID:1XC5lL1s
[ softbank220057084038.bbtec.net ] 近くの小学校から180メートル中学からは250メートル離れている。
268 :
ちゅらさん:2006/10/25(水) 00:10:18 ID:qeSOxDEE
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] 「食品の裏側」を読んでから、コンビニで惣菜や弁当を買う気にならねぇ・・・orz
269 :
ちゅらさん:2006/10/25(水) 00:43:53 ID:ZURDXTDE
[ y248075.ppp.dion.ne.jp ]
270 :
ちゅらさん:2006/10/25(水) 01:42:07 ID:TowSHEkg
[ softbank220057084038.bbtec.net ]
271 :
ちゅらさん:2006/10/25(水) 06:49:31 ID:qeSOxDEE
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] >>269SV、もしくはホ○ガン or ジ○マ乙。
272 :
元FM配送:2006/10/25(水) 16:01:57 ID:3hXtmrYc
[ wbcc1s06.ezweb.ne.jp ] またコンビニ配送に戻りたいな
楽だし決まった時間に帰れるし
273 :
ちゅらさん:2006/10/25(水) 17:52:27 ID:qoWbjDnY
[ softbank220057048007.bbtec.net ] >>272配送のしかたが悪いんだよ 丁寧に納品しないと クレームが送られてブラックリストに載る
274 :
ちゅらさん:2006/10/25(水) 20:00:00 ID:I4zaJDVU
[ p1088-ipbf01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] どこかのファミマで、まだBOSS缶(ブラック)に車のおまけ付いているの
置いてる店ないっすか?
275 :
ちゅらさん:2006/10/26(木) 17:00:11 ID:jWytQMkU
[ softbank220057048007.bbtec.net ] >>274店員に頼めば もらえるかも(在庫) ただし 常連になることが必須条件
276 :
ちゅらさん:2006/10/26(木) 20:37:50 ID:RdgHBip2
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] >>273そういうのがあるんすね。すげー。
272カワイソスww
277 :
ちゅらさん:2006/10/26(木) 20:53:53 ID:0jhyBQGY
[ ZH248077.ppp.dion.ne.jp ] ホクガンの配送担当は、激務らしいですね。
休みは取れないし、配送の商品が破損した場合
は自腹で買取・・・
278 :
ちゅらさん:2006/10/26(木) 21:05:29 ID:oHn.qs0Q
[ wbcc4s06.ezweb.ne.jp ] ホクガンは給料も安いし割に合わんだろ。長年勤めてた高給取りのドライバー達を解雇して 現在のドライバーを雇ってるんだからな。まだ裁判で抗争中かな?
279 :
ちゅらさん:2006/10/26(木) 21:38:49 ID:RdgHBip2
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] >>278配送は付加価値が付けられないからな。
年を取れば用は無くなる。
給料が年々上がっていく年配を抱えるよりは、
安い給料の新卒を倍の人数雇ったほうが効率もいいしな。
さらに言えば、アウトソースして固定費を変動費にしたほうがいい。
配送は正社員を雇う必要はもう無い。
280 :
元FM配送:2006/10/26(木) 21:41:46 ID:4qoXFInM
[ wbcc1s03.ezweb.ne.jp ] >>277激務かなぁ?
アレでヒィヒィ言ってたら仕事できねーぞ。
商品を破損する奴は運転も荒ければ態度も要領も悪い。
>>273の言うようにブラックリストとやらに載るんだろうな。
>>278裁判はもう終わったって聞いたけどどんなかな、詳しいことはわからん
281 :
ちゅらさん:2006/10/27(金) 06:46:18 ID:meaaApGA
[ hkpol-hs226-064.ii-okinawa.ne.jp ] 昨日某コンビニ立ち寄ったら、もう年賀状印刷受付してた。
早すぎだろ!っていうか、来年の年賀状ってもう発売してたっけ?
282 :
興味:2006/10/27(金) 06:57:14 ID:3wn.3Epo
[ softbank219212148002.bbtec.net ] >>281もう既に始まってる。郵便局員なんか達成に露骨な行為までしてる。
283 :
ちゅらさん:2006/10/27(金) 07:44:45 ID:meaaApGA
[ hkpol-hs226-064.ii-okinawa.ne.jp ] >>282うそぉ!
年賀ハガキの発売は11月1日のはずだぜ?
どういうことだ?!
284 :
ちゅらさん:2006/10/27(金) 07:45:35 ID:QUaPSiOY
[ wbcc10s14.ezweb.ne.jp ] コンビニの皆さんありがとう!!!SHINJOの引退撤回は朝から心臓が止まるくらいビックリ!!!
285 :
ちゅらさん:2006/11/04(土) 11:40:25 ID:UNxPi6PA
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] >>283「印刷受付」でしょ。「発売」じゃなくて。
286 :
ちゅらさん:2006/11/04(土) 15:14:13 ID:3QN/90PM
[ hkpol-hs226-039.ii-okinawa.ne.jp ] >>285印刷受付はコンビニの話。
流れをよく読め。
287 :
ちゅらさん:2006/11/04(土) 15:17:43 ID:L73SUDBA
[ 221x248x244x138.ap221.ftth.ucom.ne.jp ] 沖縄に「セブン-イレブン」が進出してくるのはいつの日だ?
288 :
ちゅらさん:2006/11/04(土) 15:20:41 ID:3QN/90PM
[ hkpol-hs226-039.ii-okinawa.ne.jp ] ↑こないよ
289 :
ちゅらさん:2006/11/04(土) 15:29:28 ID:L73SUDBA
[ 221x248x244x138.ap221.ftth.ucom.ne.jp ] 何でこないんだよ。
290 :
りめげ:2006/11/04(土) 15:29:31 ID:zIZOl4GE
[ ZR157193.ppp.dion.ne.jp ] ampmは?
291 :
ちゅらさん:2006/11/04(土) 15:46:26 ID:YoU3vJQg
[ softbank220057048021.bbtec.net ]
292 :
ちゅらさん:2006/11/04(土) 15:47:36 ID:i9zPe/UI
[ deigo202.nirai.ne.jp ] ホットスーパーはいっぱいあるのにね!
293 :
ちゅらさん:2006/11/04(土) 16:39:59 ID:UNxPi6PA
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] >>287三井食品が沖縄にあるという事は、可能性はあると思う。
ただし、単独ではできないから、りうぼうを使って進出したファミマのように
やるとしたらどっかのチェーンと組んでの参入になるんじゃねーの?
沖縄で三井と親しいチェーンはサン・・・
294 :
ちゅらさん:2006/11/05(日) 06:25:13 ID:XKhija/I
[ hkpol-hs238-029.ii-okinawa.ne.jp ] 流通とかそういう問題以前にさ、
お互い潰しあってるぐらいのコンビニ過密地帯沖縄に、
わざわざ進出してきてなんのメリットがある?
コンビニに関しては、沖縄にはすでにビジネスチャンスはないと判断してると思うな。
オーナーだってこれから募集してもさほど集まらないだろう。
295 :
ちゅらさん:2006/11/05(日) 09:48:51 ID:vxUBKDXc
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ]
296 :
ちゅらさん:2006/11/05(日) 10:57:03 ID:vxUBKDXc
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] >>294本部にに不満を持ってる既存の加盟店を寝返らせる。
10店舗ぐらい寝返らせるのは簡単だろ。
実際、小禄の能登の海んとこのファミマは最初ローソンだったし。
あそこはたぶん三国志で言うところの呂布だと思うけどな。
297 :
ちゅらさん:2006/11/05(日) 11:02:18 ID:vxUBKDXc
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ]
298 :
ちゅらさん:2006/11/05(日) 12:14:25 ID:urArBArg
[ softbank220057048021.bbtec.net ] 深夜零時から朝9時までのコンビニ どうですか サンエーさん
賞味期限切れ まじかを割引販売専門コンビニ 起業チャンス
299 :
ちゅらさん:2006/11/05(日) 12:16:53 ID:vxUBKDXc
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] 貧スーを相手にすると巻き込まれるよ
300 :
ちゅらさん:2006/11/05(日) 12:21:52 ID:XKhija/I
[ hkpol-hs238-029.ii-okinawa.ne.jp ] >>296実際は判らないが、そんなに簡単なことじゃないと思うよ。
別の看板にするのに、どれぐらいのコストがかかるか。
そのコストに見合うだけのメリットがあるのか。
たとえ、がんばって10店舗寝返ったとしても、その程度じゃね。
既存のコンビニチェーンを丸ごと買収するぐらいじゃないと無理だと思う。
>>294それは、すでに他社が高密度に出店しているところに入っていくという考え方ではない。
自社の出店を地域集中させるという意味。それによって流通コストが抑えられ、地域の知名度もあがる。
たとえば沖縄なら、まず那覇に集中的に店舗を増やしてから徐々に商圏を広げていく、というようなやり方。
しかし、それが出来る状況ではないのは明らか。すでに入り込む余地無し。
だから来ないはず。
まぁ、新しいチェーンが来るのは期待しないほうがいいね。
301 :
ちゅらさん:2006/11/05(日) 12:34:09 ID:vxUBKDXc
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] どっちにしろ、地元でひとり勝ち状態の大きいのが安泰だと威張るから、競合が現れるのは業者にとっても消費者にとっても良い事だと思う。
共産主義じゃないんだから大いに競争するといいよね。