1 :
ちゅらさん:
2 :
ちゅらさん:2005/12/05(月) 00:53:10 ID:bQQ04hSE
[ qu1.nirai.ne.jp ] 首里中の向かいにあった(前ベスト電器)洋服屋さんで
でっかいアヒルの顔があったお店のお名前知ってる方、いますか?
3 :
ちゅらさん:2005/12/11(日) 17:12:52 ID:t/93SIz6
[ softbank220057088165.bbtec.net ] doko
4 :
ちゅらさん:2005/12/11(日) 17:14:09 ID:t/93SIz6
[ softbank220057088165.bbtec.net ] 名前は忘れたどアヒルは覚えている。
違う場所でみたな
移動しtかな
5 :
ちゅらさん:2005/12/11(日) 17:14:50 ID:eFntn93s
[ wbcc6s04.ezweb.ne.jp ] 汀良ワロス
6 :
ちゅらさん:2005/12/11(日) 17:33:30 ID:/Rk7vIzk
[ i219-167-249-31.s30.a048.ap.plala.or.jp ] ↑ワロタ
7 :
ちゅらさん:2005/12/11(日) 17:44:44 ID:RxImN.ns
[ softbank220057072221.bbtec.net ] ↑ごめんおれもワロタ
8 :
ちゅらさん:2005/12/11(日) 17:49:03 ID:MwU9v5a6
[ qu1.nirai.ne.jp ] ↑すまん。同じくw
9 :
ちゅらさん:2005/12/12(月) 01:07:58 ID:WuEm.v92
[ 203-211-192-87.dynamic.tontonme.ne.jp ] >>2papas
じゃなかったかな?
赤ちゃん服とか売ってたとこだろ
10 :
ちゅらさん:2005/12/13(火) 03:20:11 ID:T7eSG97I
[ FLH1Aai018.okn.mesh.ad.jp ] 多分だけど、キャンパスだったと思う。
その後首里りうぼうの近くに移転したはず。
アヒルは環状から南に下りて南風原に行くトコの
給油所の上にあったかな?
あんまり覚えてないけど。
11 :
ちゅらさん:2005/12/13(火) 08:16:17 ID:5sM0nD8s
[ softbank218113220083.bbtec.net ] ↑辛うじてアヒルが給油所の上に移動したトコだけは当たってる。
12 :
ちゅらさん:2005/12/14(水) 02:21:34 ID:4MmP5mcM
[ qu1.nirai.ne.jp ] レスありがとう みなさん いい人達です。
13 :
ちゅらさん:2005/12/24(土) 19:05:45 ID:TW5O/Hjc
[ softbank220057075035.bbtec.net ] 「石嶺そば」の建物が今日、音をたてて解体されてた
14 :
ちゅらさん:2005/12/24(土) 22:10:24 ID:QUiWqBZk
[ proxy360.docomo.ne.jp ] かつ亭が…
15 :
ちゅらさん:2005/12/25(日) 02:11:35 ID:R9EV.z3Y
[ softbank220057075035.bbtec.net ] かつ亭が… って?
まだまだ残ってるでしょ?
16 :
ちゅらさん:2005/12/25(日) 02:24:46 ID:YSrivIRQ
[ 221.241.244.43.fbb.aol.co.jp ]
17 :
ちゅらさん:2005/12/25(日) 02:28:26 ID:R9EV.z3Y
[ softbank220057075035.bbtec.net ]
18 :
ちゅらさん:2005/12/25(日) 02:44:54 ID:YSrivIRQ
[ 221.241.244.43.fbb.aol.co.jp ] >>17出来た頃、沖縄そばが好きだから早速食べに行こうとしたら、妹にまずいよと言われた。
実際試したことは無かったが、身内の口コミをそのまま信用しました。
19 :
ちゅらさん:2006/01/05(木) 18:14:48 ID:yRC2IyuI
[ U052207.ppp.dion.ne.jp ] 首里石嶺のビバーチェってカフェどうですか?
20 :
ちゅらさん:2006/01/15(日) 06:48:51 ID:NoqH22ag
[ wbcc2s07.ezweb.ne.jp ] 保守
21 :
ちゅらさん:2006/01/15(日) 20:03:52 ID:bwQWCqQA
[ softbank220057088165.bbtec.net ] >>19主婦向けのメニューだったなー
健康に気をつかった料理だった
若い私にはちょっと
22 :
ちゅらさん:2006/01/15(日) 22:50:08 ID:nehu6O3E
[ softbank220057075035.bbtec.net ]
23 :
ちゅらさん:2006/01/25(水) 23:48:02 ID:R9EV.z3Y
[ softbank220057075035.bbtec.net ] 汀良十字路から西原方面に向かうピッコロモンドの近くに
「猿飛」?「飛猿」?だったかな?
串焼き屋が新しく出来るみたいだね!
改装工事してたよ。
どんな店なのか楽しみだ!!
24 :
ちゅらさん:2006/01/26(木) 00:07:21 ID:8WQdJI5A
[ JJ124179.ppp.dion.ne.jp ] 県立博物館横(楠見薬局のスジ)からちょっと入ったとこにある富久屋っていう首里伝統料理の店、落ち着いた雰囲気がいいよ。
25 :
ちゅらさん:2006/03/22(水) 14:11:00 ID:u2oru6B2
[ proxy364.docomo.ne.jp ] まもなく「あやぐ食堂」オープンします
26 :
ちゅらさん:2006/03/22(水) 15:49:03 ID:/gKuEj.g
[ ntfkok054004.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] おお★
27 :
ちゅらさん:2006/03/31(金) 18:42:42 ID:WbdjVTzA
[ softbank220057075035.bbtec.net ] 「あやぐ食堂」
4/4オープン!
もう看板がかかっていたよ!
「飛猿」
普通に旨かった。串揚げもあるし。
茉莉花焼酎は初めてだったけど美味しく飲めたよ。
「酒里」(SYURI)って新しく出来たみたいだけど
「北大地」の跡だったんだね。
28 :
ちゅらさん:2006/11/05(日) 12:53:53 ID:vxUBKDXc
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ]
首里城祭って終わったんか?
29 :
ちゅらさん:2006/11/05(日) 14:26:40 ID:b1uu9ib6
[ deigo202.nirai.ne.jp ] 住所に首里とつけども、石嶺、大名、末吉、久場川は首里でなし。
と首里城の近くに住む、自称サムレーの子孫の方が申しておりました。
30 :
ちゅらさん:2006/11/05(日) 14:30:49 ID:urArBArg
[ softbank220057048021.bbtec.net ] 首里文化祭おつかれさま りゅうたんの花火きれいだった
31 :
ちゅらさん:2007/01/23(火) 15:15:28 ID:1WV/q/8M
[ p2083-ipbf11yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 首里はいいとこ、age
32 :
ちゅらさん:2007/10/02(火) 03:32:21 ID:cwBINtto
[ proxy3112.docomo.ne.jp ] 昔懐かしい首里は?
33 :
ちゅらさん:2008/05/31(土) 16:16:07 ID:Tm9qFYjA
[ P211018235232.ppp.prin.ne.jp ] 今日初めて首里城行った!
空気がいいのか外界より涼しく感じられた
34 :
ちゅらさん:2008/06/04(水) 21:46:35 ID:Uef54d4g
[ FLH1Abk109.okn.mesh.ad.jp ] 山城まんじゅう開いてたぞー
35 :
ちゅらさん:2008/06/04(水) 22:09:29 ID:em4TWulU
[ EM119-72-77-47.pool.e-mobile.ne.jp ] 末吉町ってマジで治安悪い。
パチンコと消費者金融が集中してるからか?
今日も歯医者に泥棒がはいったらしく警察が集まってたぞ。
あと、パチンコ屋近くの公園に白昼堂々裸族が出る。
36 :
ちゅらさん:2008/06/05(木) 13:16:13 ID:IUniBmfY
[ p1229-ipad02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 那覇の人間の感覚として、末吉とか石嶺は首里じゃないな。
赤田・当蔵・大中とかが首里だな。
37 :
ちゅらさん:2008/06/05(木) 13:24:27 ID:4rWjT5AE
[ p1241-ipad13yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>34以前質問スレで閉店って言われてがっかりしたが
前の場所で再開店ですか?
開いてたら早速買いに行こうw
38 :
ちゅらさん:2008/06/19(木) 02:15:20 ID:O4XV5uZI
[ eaoska221189.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 一ヶ120円也
39 :
ちゅらさん:2008/06/19(木) 07:29:46 ID:eFlrzqps
[ wtl7sgky52.jp-k.ne.jp ] 山城饅頭は亡くなった婆さんが本当の継承者じゃない。( 泥々した跡目争いが...)
40 :
37:2008/06/19(木) 09:23:49 ID:X.fIwor.
[ p0044-ipad01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>34亀レスですが情報有るがとうです!
当日買いに行きました一ヶ120円也で10個買いました
以前は80円だった様な気が.....一ヶ120円は高い気がします
41 :
助 ◆oBeOZwsznw:2008/06/19(木) 10:21:26 ID:3lzZuwUU
[ p1175-ipad10yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 小麦と豆類そして燃料費が上がったからだろうな。
42 :
ちゅらさん:2008/09/14(日) 20:43:23 ID:V.V.xnWI
[ softbank219008253053.bbtec.net ] あ〜、のーまんじゅう食べたいやっさ〜。
東京に住んで10年。たまに無性に沖縄の味が懐かしくなるよ。
43 :
ちゅらさん:2008/09/14(日) 22:23:25 ID:mMS7cVyU
[ softbank218113206208.bbtec.net ]
44 :
ちゅらさん:2008/09/14(日) 22:28:18 ID:waz5nGpM
[ softbank218130212024.bbtec.net ] 沖縄にある「マキナ」と読む苗字の漢字を教えて下さい
45 :
43:2008/09/14(日) 22:28:36 ID:mMS7cVyU
[ softbank218113206208.bbtec.net ] 失礼、古島と勘違いしていた。
46 :
ちゅらさん:2008/09/14(日) 22:57:00 ID:mMS7cVyU
[ softbank218113206208.bbtec.net ] 蒔苗
47 :
ちゅらさん:2008/09/15(月) 02:02:12 ID:sQVFA0tA
[ eaoska221021.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>44真境名 まじきな
牧港 まきみなと(マチナト)
マキナ で思い浮かぶ人名
48 :
ちゅらさん:2008/10/06(月) 23:10:45 ID:Yb.zBS.Q
[ i58-95-224-25.s02.a047.ap.plala.or.jp ] 山城饅頭また開店したよ〜
49 :
ちゅらさん:2008/10/06(月) 23:52:19 ID:dRdDgKnA
[ proxy388.docomo.ne.jp ] おばあは健在なのか?
50 :
助 ◆Nm.usP5JZs:2008/10/07(火) 09:16:16 ID:qB2k6uuk
[ p2183-ipad05yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 亡くなって浦添の店と分離した。
51 :
ちゅらさん:2008/10/07(火) 09:17:50 ID:2mj/oIok
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] もう庶民の手の届かない物になってしまったので一度も買いにいってません><
52 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2008/10/07(火) 09:56:01 ID:f/GJbuQ.
[ softbank220057084098.bbtec.net ] 復帰の頃と比べて、重量半分?ぐらいなって、値段は倍以上?もう良いです。w
それより50年前に観音堂にウートートゥしてお供えした「の饅頭」が食べたいなぁ。
53 :
ちゅらさん:2008/10/07(火) 10:04:47 ID:OAvo7Mv2
[ ntoknw008128.oknw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 週末に首里でイベントあんのか?
54 :
未僧侶 ◆/iMadZ.hng:2008/10/07(火) 10:07:28 ID:NZq79koc
[ p5009-ipbffx02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 2008年10月24日〜11月3日
25日/11:50〜13:10冊封使行列 首里城内有料区域(守礼門〜御庭)・
冊封儀式 首里城内有料区域(御庭)、
26日/12:30〜14:30琉球王朝絵巻行列 那覇市国際通り、
10月26日〜28日/10:00〜「伝統芸能の宴」※各30分
首里城内無料区域(下之御庭)
55 :
ちゅらさん:2008/11/01(土) 13:30:43 ID:mHTkP2nw
[ p4076-ipad08yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 首里文化祭age
56 :
ちゅらさん:2008/11/03(月) 19:42:20 ID:0VIil5Dg
[ EM119-72-14-161.pool.e-mobile.ne.jp ] >36
そうなんだけど、末吉スレがないから一応ココになる。
末吉公園が首里末吉町内会の共有財産って知ってた?
アレのおかげで町内会メンバーには一世帯あたり100万くらい毎年入る。
だから、首里末吉は町内会には5代住まないと入れない。(隠れエリート?)
57 :
ちゅらさん:2008/11/18(火) 01:46:17 ID:7Ep5RlHA
[ 202-081-009-221.hfpool.ii-okinawa.ne.jp ] CALL of DUTY WORLD at WARと言うゲームで
首里城に潜伏する日本軍と戦闘するステージがあります。
現在の首里城は戦前のと同じように復元されているのでしょうか?
亀甲墓らしきオブジェクトも登場するのですが、四角い岩でそれらしく見せてるだけですね。
58 :
ちゅらさん:2008/11/18(火) 17:46:54 ID:zFTDG5BI
[ ntoknw042009.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] >>57過去の首里城に関するあらゆる資料を探して
「違いを見つけるゲーム」も
とてもおもしろいことだとおもいます。
沖縄公文書館
http://www.archives.pref.okinawa.jp/という沖縄の資料が整然と整理され
自由に閲覧できる施設もあります。
あなたのように興味を抱くかたがたの来館をまっています。
実際に首里城にでかけるのも
「ゲームの奥行き」が拡がりそうです。
ほんものの3Dです。是非お越しください。
59 :
ちゅらさん:2008/11/20(木) 06:57:31 ID:2jxT..uY
[ ml7ky003v13c.pcsitebrowser.ne.jp ] ゴルゴ13も首里城の御庭で闘った事があるんだぜ。
60 :
そ〜 なんだ:2008/11/20(木) 13:09:18 ID:hhqQzKtY
[ ntoknw042183.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] 第115巻384話「沖縄シンドローム」
伊波天臣
航空自衛隊北部方面隊所属で階級は一等空尉。
自衛隊創設以来の天才と称されるカリスマパイロット。
沖縄県では代々王家を補佐し続けてきた名家の出身。
本土繁栄のために沖縄県の力を封じ込める日本政府に憤りを感じ、
菱井グループ支援の元、同志の自衛官らと共に
沖縄県の独立を目的とした軍事計画(オペレーション・トロイ)を立案、決行に移した。
当初は順調に進んでいたが、
琉球王朝の末裔から依頼を受けたゴルゴが指揮したグリーンベレー部隊に制圧された。
作戦中止と解散を命じた後、
首里城にてゴルゴに一騎打ちを挑み敗北、自決してゴルゴの介錯により果てた。
61 :
ちゅらさん:2008/11/22(土) 10:15:17 ID:bjfbYV8Q
[ EM119-72-52-78.pool.e-mobile.ne.jp ] またゴルゴネタか・・・。飽き飽きだよ。
62 :
ちゅらさん:2008/11/22(土) 11:15:14 ID:UQO.mMv2
[ deigo210.nirai.ne.jp ] >61
許してやれよ、
自宅警備員のバイブルなんだよ。
63 :
まんま:2008/11/22(土) 12:18:40 ID:CcNFaqwo
[ p1232-ipad12yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>58>>ほんものの3Dです。
文脈を読まずに「3D」の文字に惹かれて、リンク先を徘徊してしまいました・・・。
実物のほうがイイよという意味だったんですね・・・紛らわしい(よく読まない私が悪いのですけど)
64 :
ちゅらさん:2008/12/06(土) 08:33:01 ID:9AxUCkrU
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] 首里のほうに竜宮?漢字かわかんないけどって店があるようなんだけど
どこら辺でしょうか?ググったけどヒットしないです><
65 :
助 ◆Nm.usP5JZs:2008/12/06(土) 08:39:18 ID:bLQn7Zkw
[ p5054-ipad01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 龍宮
住所 那覇市首里石嶺町4-197-9 B1
電話番号 098-887-0055
アクセス 儀保駅より車で10分ほど。儀保交差点を右折し、直進。右手
営業時間 17:00〜0:00(LOフード23:00、ドリンク23:30)
66 :
助 ◆Nm.usP5JZs:2008/12/06(土) 08:42:39 ID:bLQn7Zkw
[ p5054-ipad01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 地図は「ちゅらグルメ」から検索できますよ。
67 :
ちゅらさん:2008/12/06(土) 08:43:18 ID:9AxUCkrU
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] 助にちゅーしたい。
ありがとう
68 :
助 ◆Nm.usP5JZs:2008/12/06(土) 08:45:31 ID:bLQn7Zkw
[ p5054-ipad01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 女性からなら喜んで受ける♪
69 :
ちゅらさん:2008/12/06(土) 08:47:43 ID:9AxUCkrU
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] わたし男だけど差別はしないわ
70 :
ちゅらさん:2009/01/06(火) 16:48:59 ID:vlJAAdtY
[ eaoska263042.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
71 :
ちゅらさん:2009/01/10(土) 07:06:41 ID:FW5FjOKs
[ EM119-72-18-232.pool.e-mobile.ne.jp ] 末吉町の、朝のラジオ体操って何であんなにうるさいんだ?
モノレールの駅までばっちり聞こえるんだが。
72 :
ちゅらさん:2009/01/10(土) 21:07:55 ID:22SemIvE
[ ntoknw046282.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
73 :
ちゅらさん:2009/01/10(土) 22:35:28 ID:dNiUWjNc
[ EM119-72-59-204.pool.e-mobile.ne.jp ] >>73ありがとう。
波風立てるとアレだからそっとしておきます。
74 :
ちゅらさん:2009/06/21(日) 05:02:42 ID:1/oBFryY
[ p5094-ipbfp602yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>29>住所に首里とつけども、石嶺、大名、末吉、久場川は首里でなし。
>と首里城の近くに住む、自称サムレーの子孫の方が申しておりました。
それをいうなら「平良、大名、末吉、石嶺」だな。
明治以降になって、首里区の時代に(首里市になる前に)
西原間切から編入された地域。
久場川は王国時代に王家の別邸や薬草園があり、首里の一部。
しかし通常の集落はなく、龕持チャー(葬儀屋)や
ムヌクーヤー(物乞い)の住み着く場所だったらしい。
75 :
ちゅらさん:2009/11/02(月) 22:39:21 ID:LaKX.jrI
[ p5254-ipbfp702yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 首里城祭あげ
76 :
ちゅらさん:2009/11/04(水) 18:40:12 ID:q2Rz41NQ
[ user210142155186.otc.ne.jp ] ユッカチュは、
トーヌクラ、ウフチュン、トーバル、ヤマガーに大部分が住んでいて、
トンジュムイ、アカタ、サチヤマの一部は、士・百が混在していた。
77 :
ちゅらさん:2009/11/05(木) 21:52:18 ID:uEo9jn12
[ s45.IokinawaFL14.vectant.ne.jp ] >>76面白い情報だな。勉強になる。
特にトンジュムイ、アカタ、サチヤマの一部。
可能ならソース出してくれんか?
78 :
ちゅらさん:2009/11/13(金) 18:44:01 ID:2ULhpt.o
[ proxyc148.docomo.ne.jp ] 崎山や赤田なんかにいた百姓は普通の百姓より裕福だったの?
79 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2009/11/13(金) 18:54:04 ID:PnjIYQ/Y
[ softbank220057084098.bbtec.net ] >>78問いからずれますが、参考までに、
すいばくしょう(首里百姓)といって、うちの親は地方の百姓とは区分けして呼んでいた、
ゆかっちゅとは分けていたが、他の百姓より身分的に上の様な扱いだった(うちの親の話の中では)。
80 :
ちゅらさん:2009/11/14(土) 23:53:47 ID:mZBnqlYU
[ p28109-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] >>78あんな狭小段々畑の土地で耕作してて裕福なわけないだろ。
俺の最大の疑問は首里のような坂道だらけ、耕作には適しない急傾斜地の糞みたいな土地に
なぜ琉球王朝の王城が成立したのか不思議で夜も眠れない。
81 :
ちゅらさん:2009/11/14(土) 23:57:45 ID:mZBnqlYU
[ p28109-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] 首里は傾斜地だらけで住めたもんじゃない。
あんな糞な土地に王城を構えるような馬鹿が琉球の王様だったんだから
琉球王国は薩摩に侵略され、日本に組み込まれて、悲惨な沖縄戦の末路を迎えることになったのだ。
俺が琉球の王様なら、現在の那覇の牧志あたりに熊本城のような城を構えるな。
82 :
ちゅらさん:2009/11/15(日) 00:28:10 ID:witFss16
[ sannin29055.nirai.ne.jp ] ワニさんの基地外なったアヤ〜”も
首里出身であの辺で兄弟そろって勉学トップ”の
りきや〜家庭じゃったそうワニよしかし兄二人は
戦後大学でて首里中の先生とかしてたが弟が病気なり兄も
先生辞めて家で糖尿なって足腐って死ぬまで陰謀論
ダンボ〜ルに墨で書き連ね家の周りに貼ってたワニ!
家は電気も全部とっぱらい蝋燭で生活してたワニ
裏の山とか全部土地持ってたが兄二人も死んで
ワニさんの基地外母の母も死んで絶家なっちょるワニよっ!!
土地も全部親族かなんかに奪われてるワニ
ワニさんの基地外アヤ〜が言うには先祖は首里城の武士
だったと言うワニが
83 :
助:2009/11/16(月) 14:35:20 ID:GuEPHq9A
[ p3133-ipad07yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>80>>81お前バカだろw
本土でも平地に城を建てたのは戦乱の世が終わってからだ。
戦を有利に戦うためには「山城」だったことを知りなさい。
84 :
ちゅらさん:2009/11/16(月) 14:49:00 ID:LU1eaqRI
[ p6084-ipad07yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>80=81
首里城は山城としては欠かせない湧き水が有った
周囲を一望に見渡せる山頂で有りながら年中枯れない湧き水が有る
これ以上に城を築くのに適した場所は滅多に無い
85 :
ちゅらさん:2009/11/16(月) 15:04:37 ID:mdP6Oo4k
[ p4070-ipad14yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 城や施設などの全体を、濠や土塁などで囲い込む総構えの城郭になっていないので、宮殿様式で建築されたと考える方が自然かもしれませんね。
86 :
ちゅらさん:2010/03/28(日) 18:58:08 ID:TBDkeStw
[ PPPa1128.e34.eacc.dti.ne.jp ] この年度末も、末吉町内会は末吉公園の借地料で潤ってるのかな。
87 :
ちゅらさん:2010/03/30(火) 00:12:14 ID:Kq0ZykWA
[ p4068-ipad07yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>79首里百姓の話は始めてだな、百姓家にも家紋などがあり合戦の時には足軽などで参加していたのでしょうか、沖縄の家紋は似たような紋章が多くて間違えやすいですよねw
88 :
ちゅらさん:2010/03/30(火) 01:15:08 ID:wMN0j9mA
[ 7wG3nO1.proxy1150.docomo.ne.jp ] 真珠のプリン美味い
89 :
ちゅらさん:2010/03/30(火) 20:58:05 ID:1aVlXtYg
[ p28109-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] 江戸城>>>>>>>>>>∞無限>>>>>>>>>>首里城
90 :
名無し:2010/04/01(木) 10:49:56 ID:TEaze2Uw
[ JJ004164.ppp.dion.ne.jp ] 首里はいろいろ史跡ありますが、知られてない穴場教えてください。
わたしは末吉公園の石畳がなかなかいいと思ってます。
91 :
ちゅらさん:2010/04/01(木) 11:56:51 ID:iTVDRGUQ
[ p2118-ipad15yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 首里の高台から、近隣のアパートの部屋の中が覗ける穴場とか
青姦が覗ける穴場とかか?
92 :
ちゅらさん:2010/04/29(木) 16:42:24 ID:2HvoMGMw
[ ntoknw039052.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] 歴史博物館誘致目指す
古都首里観光まちづくり協が発足
2010年 4月10日
古都首里観光まちづくり協議会
那覇市の首里地域の活性化を目指す「古都首里観光まちづくり協議会」が発足した。
首里大中町の県立博物館跡地に那覇市立歴史博物館を誘致することや観光に根差した街づくりを進める。
首里地区の事業体や地域住民ら約30人で構成。
「街づくりを進めて地域が盛り上がれば、観光客も楽しめると思う」
「首里の街づくりについて住民や事業主が話し合える場としたい」。
県立博物館跡地は首里王朝の王子の住居だった中城御殿の敷地。
この場所に中城御殿の外観を復元した那覇市立歴史博物館の建設を目指す。
首里観光協会と古都首里観光まちづくり協議会は、
世界遺産登録10周年を記念した首里城周辺のマップを1万部作成し、
モノレール駅や観光案内所で配布する予定。
93 :
ちゅらさん:2010/04/30(金) 09:48:54 ID:qAWOLdkw
[ p4047-ipad12yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
94 :
ちゅらさん:2010/05/09(日) 11:04:31 ID:ux3z+UrA
[ 05001010508095_ac.ezweb.ne.jp.wb01proxy06.ezweb.ne.jp ] あやぐ食堂はどこへ行った?
95 :
ちゅらさん:2010/05/09(日) 11:45:05 ID:gujKvPoA
[ p3067-ipad15yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 喘ぐ色童・・・ハァハァ
96 :
ちゅらさん:2010/06/05(土) 14:17:43 ID:9sYeCkoQ
[ FL1-119-241-81-53.okn.mesh.ad.jp ]
97 :
やなかーぎ:2010/08/22(日) 11:41:35 ID:eg7bcntw
[ FL1-110-233-92-149.tky.mesh.ad.jp ] 最近、首里城絵図マップというものを沖縄の知人からもらいました。
茶色の表紙の見開きのコンパクトな観光ガイドですが簡素ではありますがとても見やすいものでした。
中に、ちょっと気になる記述を発見してしまいました。それは大道とか小路などを方言で記した箇所ですが十字路をカジマヤーと訳してあります。
たしか、カジマヤーは風車のことで、十字路はアジマァだっと思いますが・・・
多分、印刷前の誤植のような単純ミスだとは思いますが、言語の乱れは放置してはいけません。と思いつつ書き込みました。
98 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2010/08/22(日) 11:55:07 ID:g7r514jQ
[ softbank220057084098.bbtec.net ] >>97十字路=あじまあー・ゆうちあじまあ・かじまやー
「かじまやー」は十字路、十字の形の風車、風車を持って祝うかじまやー等の意が有ります。
99 :
ちゅらさん:2010/08/22(日) 12:17:24 ID:bEbvnG8A
[ p4167-ipad15yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 「かじまやー」って「風で廻るもの」って訛りじゃないの?
100 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2010/08/22(日) 12:17:49 ID:g7r514jQ
[ softbank220057084098.bbtec.net ] 風車を持って祝うかじまやー :
数え年97才の生年祝い、旧暦9月7日に集落を車(かざぐるまを飾り付けたりして、
本人に派手派手衣装など着させて)でパレードなどして祝います。
101 :
ちゅらさん:2010/08/22(日) 12:58:19 ID:bPtiMi6Q
[ U054031.ppp.dion.ne.jp ] まやー=猫
102 :
ちゅらさん:2012/01/28(土) 04:26:11 ID:REI48iGw
[ 2hQ27gr.proxy10035.docomo.ne.jp ]
風猫…(`・ω・)
103 :
ちゅらさん:2012/01/28(土) 11:01:50 ID:52Atjrlw
[ ntoknw039145.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] 旧、県立博物館跡
「 史跡 中城御殿(なかぐすく うどぅん)」として復元されることが決まったそうですね。
山川交差点から龍潭、さらに首里ACOOPまで
県主導の道路整備、景観整備で配慮された景観になっています。
新しい建物群ですが
平成首里城下として後世では、評価されるかもしれませんね。
104 :
ちゅらさん:2012/01/28(土) 11:26:11 ID:vQyazFBw
[ softbank221087206103.bbtec.net ] 以前の県立博物館は、戦火焼失した首里士族の屋敷を修復して、焼け残った文化財が陳列してあったけど、あの建物は首里城の一部だったの?
105 :
ちゅらさん:2012/01/28(土) 11:44:35 ID:52Atjrlw
[ ntoknw039145.oknw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ] ht
tp://www.okinawatimes.co.jp/article/2012-01-27_29049/
中城 御殿(なかぐすく うどぅん)
琉球国王の世継ぎが住んだ屋敷。
尚豊王代(1621―40年)の創建時は現在の首里高校の場所にあった。
明治初期に龍潭池そばの現在地に移転させられた。
1879年の首里城明け渡し後、琉球国王も移住させられた。
増築を重ね、二十数棟にも上った。
琉球建築様式の赤瓦建築の一群を撮影した写真が現存する。
ht
tp://syuri-sinkoukai.com/okinawasen_higai.html
「戦前の龍潭、世持橋と中城御殿」
1945年4月、沖縄本島の米日首里攻防戦などの無駄な戦闘で焼失した。
焼失後の屋敷跡に琉球政府・沖縄県は「県立博物館」を設置した。
県立博物館が米軍占領地跡の解放地へ移転したため跡地利用が検討されていた。
発掘調査や明治期の移転工事が終わった際の引き渡し図面の発見で、急速に検証が進んでいる。
敷地約1ヘクタール、建物約3千平方メートル。
106 :
ちゅらさん:2012/01/28(土) 15:21:54 ID:REI48iGw
[ 2hQ27gr.proxyag002.docomo.ne.jp ]
20数棟…
3000平方メートル…
広大やな(`・ω・)
しかし、円覚寺は いつ着工するのだろうか…
107 :
ちゅらさん:2012/01/29(日) 14:20:37 ID:XdZXI/wg
[ 2hQ27gr.proxy10086.docomo.ne.jp ]
宗元寺も復元するべきだお
108 :
ちゅらさん:2012/01/29(日) 14:27:14 ID:XUSxAmtg
[ s15.196.103.122.fls.vectant.ne.jp ] >>104県立博物館のあった場所は伊江朝雄の土地だったところを琉球政府が買い上げた。
ht●tp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E6%B1%9F%E6%9C%9D%E9%9B%84
109 :
ちゅらさん:2012/01/29(日) 16:23:41 ID:FrK+oh+Q
[ softbank221087206103.bbtec.net ] >>108 伊江朝雄先生の土地の上に建っていた、首里士族の屋敷が戦火焼失して、終戦直後に琉球政府がそれを買い上げ修繕して、博物館として公開していたのですか?
110 :
サンジンソウ:2012/01/29(日) 16:39:10 ID:rieK/GBw
[ FL1-119-244-161-18.okn.mesh.ad.jp ] 世継ぎというのは日本のいいかた
正しくは「世子」だろう
音読みでは「セシ」だが
琉球語で年上のことを「シージャ」というが関係性は不明
琉球王を首里天子といい「スイティンジャー」というが
子をジャーと読むのは高麗との関係性があるだろう
111 :
ちゅらさん:2012/01/29(日) 16:58:31 ID:TJcnccQQ
[ softbank220057004011.bbtec.net ] 関係性があるといえば、なんでも関係性があるよ
立って歩くアフリカを起源をもつ人間だもの。
112 :
ちゅらさん:2012/01/29(日) 17:01:52 ID:TJcnccQQ
[ softbank220057004011.bbtec.net ] 人間に闘争心がある限り、この世から戦争がなくらないんだってさ。
誰かがいっていたじゃん。
113 :
ちゅらさん:2012/01/29(日) 17:04:13 ID:TJcnccQQ
[ softbank220057004011.bbtec.net ] スレ違い、ごめんなさい。
114 :
ちゅらさん:2012/01/31(火) 02:20:15 ID:8JTFbLxw
[ ntoknw007096.oknw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp ] >>2>>9MAMA'S?だったような覚えがある・・・
>>85防御メインのcastle というより 居住や儀式、謁見メインのpalace といったほうが雰囲気伝わるかもね
115 :
ちゅらさん:2012/01/31(火) 21:41:12 ID:4BWsK97g
[ bb145-223.cosmos.ne.jp ] 昭和26年(1951)生れ、首里中19期のじいちゃん、ばーちゃん、
父ちゃん、母ちゃんが家族や親戚にいる首里人の皆さんへ(告知)
内の母ーちゃんからの指令で書込みします。
還暦を迎え同期会を開催するから、
優秀な成績で卒業した方もそうでない方も出席をするようにとのこと。
日時:2012年3月17日(土) 午後6時30分〜明け方まで
場所:カフェレストラン「フォラト」首里高野球場向い
会費:5000円
ちなみに母ちゃんは、生徒会でブヒブヒ言わしていたって・・
116 :
ちゅらさん:2012/02/02(木) 20:17:14 ID:qzK932Aw
[ bb146-34.cosmos.ne.jp ] 首里中19期生!
ひろしーに往復ハガキが、
戻んてくるのが今、少ないってよー(わったー母ちゃん談)
遊んでないで早くハガキ送っれて。
117 :
ちゅらさん:2012/02/13(月) 19:43:19 ID:Awbnqwcg
[ bb146-59.cosmos.ne.jp ] 首里中学校19期同期会ってブログを立ち上げたって。
スインチュのじじばば、トーちゃんカーチャンがいる方々みてとらして。
118 :
ちゅらさん:2012/02/13(月) 20:19:44 ID:4NrCieRw
[ s22.196.103.122.fls.vectant.ne.jp ] 「ブイブイ言わせる」も、もう40後半にならないとわからん死語になってるのか・・・
119 :
ちゅらさん:2012/02/13(月) 20:49:39 ID:24gbj8+g
[ ZT038046.ppp.dion.ne.jp ] buoy
120 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2012/02/13(月) 20:56:59 ID:G5ld5OTw
[ softbank220057084098.bbtec.net ] ブヒブヒ云わせる、
モノレール首里駅内の百円ホットコーヒー旨い。アイスは試してない。
珈琲豆も買えたのかな、近いうちに豆買いに行こう。
121 :
ちゅらさん:2012/02/21(火) 06:23:01 ID:ma/fXPEQ
きつねうどぅん
122 :
ちゅらさん:2012/03/02(金) 18:55:30 ID:jiTXFC5A
首里高校
建設現場
不発弾処理
3月4日
半径200m
立ち入り禁止
123 :
ちゅらさん:2012/03/04(日) 13:08:58 ID:UWHYKT5w
首里高グラウンドでの不発弾処理なう。
爆破音聞こえた。
煙〜〜〜
2012年3月4日 - 12:35
下手くそなバンド練習の音の合間に
「ドンッ!」っていう大きな重低音が!?
首里の工事現場で行われた
不発弾爆破処理の音でした。
2012年3月4日 - 12:55
124 :
ちゅらさん:2012/03/04(日) 13:41:51 ID:UWHYKT5w
那覇市首里真和志町
首里高の校舎改築現場
3月4日午前9時20分から始まった不発弾処理。
破損がひどいため現場で爆破処理。
米国製8インチ艦砲弾、1発
12時35分ごろ、爆破処理された。
爆破処理後の穴を掘り起こして、
中の不発弾がきちんと爆破できているか確認した後、
17時ごろまでには避難や交通規制を解除する見通し。
125 :
ちゅらさん:2012/03/04(日) 13:59:27 ID:NVveBBzw
13時57分交通規制解除
126 :
ちゅらさん:2012/03/13(火) 15:24:22 ID:G7zj9Eng
60才になる昭和26年4月(1951)〜27年3月生れ、
首里中学校19期のじいちゃん、ばーちゃん、父ちゃん、母ちゃん
が家族や親戚にいる首里人の皆さんへ(告知)
還暦を迎え同期会を開催するから、
優秀な成績で卒業した方もそうでない方も出席をするようにとのこと。
日時:2012年3月17日(土) 午後6時30分〜明け方まで
場所:カフェレストラン「フォラト」首里高野球場向い
会費:5000円
わったーえいこー母ちゃんからの書込み命令です。
追伸:ヤマトからも同級生たーがくるってヨー。
127 :
ちゅらさん:2012/04/14(土) 10:58:22 ID:cQDtD/gA
首里真和志町の首里高校
米国製250キロ爆弾の処理作業
2012年4月15日
08:50 該当域の避難誘導開始。
09:50 該当地域の交通規制開始。周辺道路で規制開始。
10:00 発見現場で爆弾の信管を外す作業。
作業現場から半径288mを避難区域とする。
約845世帯、95事業所の約2350人が避難対象。
ホテル日航は、処理終了まで営業休止。
首里城公園は、通常営業。
城西小学校体育館を避難場所と指定。
128 :
ちゅらさん:2012/05/04(金) 00:27:44 ID:0LAsyyKA
芸大前ファミリーの向いに駐車場有りのローソンオープン
129 :
ちゅらさん:2012/05/05(土) 00:43:04 ID:sm+U6PFw
こういうの普通なの?
掟破りじゃね?
130 :
ちゅらさん:2012/05/05(土) 08:24:23 ID:A/GhmJ2g
>>129ローソンでクルマを停めて
ファミマでスイーツを買う
とか
131 :
ちゅらさん:2012/05/05(土) 08:44:40 ID:4iHenOvg
>>129って、コンビニが出店する際は、業界で話し合って
出店場所の割り振りを調整をしてるとでも思ってるの?
132 :
ちゅらさん:2012/05/05(土) 11:02:23 ID:YRbjyMww
ファミマは駐車場なくても出店させたりするけど
ローソンはよっぽど立地条件がよくない限り駐車場無しでは出店させないね
133 :
ウェーキ ペークー ◆pPicPNBa8o:2012/05/05(土) 11:43:01 ID:9JYO+qZg
ふ〜ん・-・
なんでかねぇ〜
134 :
ちゅらさん:2012/05/05(土) 11:56:06 ID:ap+MnT8A
泉崎バスターミナル向かいのローソンは駐車場がないけど他店舗と異なり豪華な店構えになってる
直営店かなんかなの?
135 :
ちゅらさん:2012/05/05(土) 12:08:24 ID:5bF2T6fg
新都心の新店舗も駐車場がないね。
136 :
ちゅらさん:2012/05/05(土) 13:21:12 ID:4iHenOvg
那覇空港ロビーのローソンも駐車場は無いぞ
137 :
ちゅらさん:2012/05/05(土) 13:22:16 ID:4iHenOvg
とまりんのローソンにも専用駐車場って無いな
138 :
ちゅらさん:2012/05/05(土) 13:24:43 ID:4iHenOvg
カクテルビル前の若狭のローソンにも駐車場は無かった気が
139 :
ちゅらさん:2012/05/05(土) 13:32:48 ID:4iHenOvg
カクテルプラザの間違いだ。
那覇商業高校前のローソンって駐車場あったっけ?てかまだお店あったっけ?
飲み屋街の松山のローソンには駐車場はなかったはず。
最近ワタミが出来た場所近くの、前から久茂地のローソンって駐車場ないよな。
140 :
ちゅらさん:2012/05/05(土) 13:34:48 ID:4iHenOvg
>>132 ローソンはよっぽど立地条件がよくない限り駐車場無しでは出店させないね
那覇市内って「よっぽど」な事が多いんだな。
141 :
ちゅらさん:2012/07/03(火) 01:44:55 ID:cKj7hN1A
??ここはローソンのスレですか?
142 :
ちゅらさん:2012/07/10(火) 19:45:35 ID:qpBDaj5w
ポンタカードいいよね
143 :
ちゅらさん:2012/11/08(木) 10:00:20 ID:RxOMQwBw
ht
tp://www.syuri-house-center.com/%E9%A6%96%E9%87%8C%E5%91%A8%E8%BE%BA%E7%A9%B4%E5%A0%B4%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88/
那覇市首里地区を中心とした
地域の景観や逸話など丁寧にまとめられたWebサイトでした。
144 :
ちゅらさん:2012/11/11(日) 00:50:31 ID:qLamlZeQ
空き巣、万引きが絶えない町首里。
145 :
ちゅらさん:2013/03/12(火) 02:54:48 ID:bpvlwW2A
どこもそうでしょ
146 :
ちゅらさん:2013/03/17(日) 12:53:50 ID:Zq2oC1gQ
ほかと違って首里地区は万引き率が高い
首里住民のほとんどは万引き犯と言っても過言ではない
首里住民は老若男女手癖がわるい。
147 :
ちゅらさん:2013/03/21(木) 07:43:06 ID:fj/oCv5w
泥棒の町首里
住民のほとんどが戦後に放浪者が住み着いた
町だからしかたないか。
148 :
ちゅらさん:2013/03/25(月) 15:48:27 ID:Z4fvnBww
葛住民
149 :
ちゅらさん:2013/03/25(月) 15:57:55 ID:0iGN1ijw
>>146数年前だけど、真和志地区のほうが断トツで
引ったくりとか粗暴犯が多かったはず。
万引きは首里だったけかな?
それは記憶にないや。
150 :
ちゅらさん:2013/03/26(火) 16:48:15 ID:fd/rkDiw
首里は陰険なコソ泥ってことだな。
151 :
ちゅらさん:2013/08/29(木) 15:20:25 ID:P3Rytwug
那覇市
2013年度
那覇市「都市景観形成地域」指定
那覇市首里金城地区の無電柱化事業を開始。
石畳道や石垣が残る歴史的地区の景観を守り、より魅力ある街づくりを進める。
日本国の納税者の血税による沖縄県一括交付金を活用した事業。
2019年度の完成を目指す。
無電柱化事業計画
沖縄県指定文化財(史跡・名勝)「首里金城町石畳道」を中心に15の街路。
昔ながらの景観が残っており、総合的な景観維持のため、石垣と道路の両方を整備する。
埋設配管による送電網を整備する。
具体的な工法・工程は未定。
那覇市担当部署
「首里金城地区には風情ある町並みが残っている」
「町並みを保全して昔ながらの景観を創出していきたい」
152 :
ちゅらさん:2013/08/29(木) 16:48:17 ID:cKkEdyPA
首里住民の万引き癖は有名な話だ
犯行現場を目撃しても他の客も知らんぷり。
153 :
ちゅらさん:2013/08/29(木) 16:52:51 ID:Xh3MmBkQ
初めて聞いた。
154 :
ちゅらさん:2013/08/29(木) 17:19:03 ID:YWilRNPg
首里って団地多いでしょ。
155 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2013/08/29(木) 17:38:42 ID:cPHEGDSQ
こんなときははいっ寄留民で片付けよう。 w
156 :
ちゅらさん:2013/08/30(金) 15:09:01 ID:bKD9qg8Q
石嶺団地は老朽化が著しいどうしたものか。
157 :
ちゅらさん:2013/08/30(金) 15:20:43 ID:8L/MhVSA
宇栄原団地すごいよな。
高齢化が激しいらしいし労働世帯入居させたいのはわかるが家賃どんぐらいなんだろな。
158 :
ちゅらさん:2013/08/30(金) 16:28:24 ID:Q6fNbMPw
スレチ承知でごめん。
>>157だから集客するのに大変便利なので、宇栄原団地周辺には
デイケアの施設が多い。
159 :
ちゅらさん:2013/08/30(金) 19:05:41 ID:d8CdGTPg
公営団地の立替は大変だよ。
特に大規模団地の場合は、それぞれの入居者の考えが違う。
それに、団地の票に支えられた市議とかも入居しているので、支持者が離れるのには非常に抵抗がある。
立替事業に着手して、心身ともに悲惨な状態になる者もいる。
160 :
ちゅらさん:2013/09/04(水) 12:50:08 ID:siAGWIrQ
首里はスクーターもすぐなくなる
161 :
ちゅらさん:2013/09/04(水) 14:28:08 ID:pf7iBf5g
那覇市の古島団地なんて、ずーーーーーーーーーーーーーーっと
居座り組みたいな連中がいて、全然進んでいなさそうだよね。
162 :
ちゅらさん:2013/09/04(水) 15:07:13 ID:SFhs+mgA
古島は建て替え前提で売却したが売却先が強制立ち退きさせて問題になってたような。
163 :
ちゅらさん:2013/09/04(水) 20:17:42 ID:ee1wnxTg
古島団地は、国営、県営、市営、公営、公団、公社、民間、独立行政法人のいずれでもない、
「郵住協」という沖縄にしか存在しない一般財団特殊法人?住宅だから難しいと思う。
私は昔、古島団地を郵政宿舎(郵便局員の社宅)だと思っていたが、郵政省や日本郵政(株)、日本郵便(株)とは関係ない。
本来ならば県や市が責任をもって買取り、公営あるいは公社住宅化すべきだと思うが。
なんでそうならずに民間に売却になったのか?
164 :
ちゅらさん:2013/09/04(水) 20:44:27 ID:SFhs+mgA
>>163その特殊法人とやらが財政破綻して民間売却したんだろ。
モノレール前で一等地だのに勿体ないよな。
165 :
ちゅらさん:2013/09/05(木) 06:13:08 ID:kEIDomow
空き巣や車上狙いも多い
166 :
ちゅらさん:2013/09/05(木) 08:57:02 ID:IhVI00kg
>>164駅前の一等地だからこそ、色々と利害関係があって
開発が進まないのかもね。
167 :
ちゅらさん:2013/09/06(金) 11:57:34 ID:dLhrcfgA
首里(笑)
168 :
ちゅらさん:2013/09/08(日) 00:24:22 ID:u2al0esg
鮮魚コーナーで鼻糞をほじくるのはやめて。
169 :
ちゅらさん:2013/09/12(木) 07:35:26 ID:WrXyEQTw
末吉地区の養豚場の悪臭は改善されたのかな?
170 :
ちゅらさん:2013/09/13(金) 23:19:10 ID:Dx3/2jDw
いつの話よ!w
171 :
ちゅらさん:2013/09/18(水) 11:49:26 ID:SDE9qlAA
昔は末吉地区と言えば養豚場の悪臭で有名だったよね
今は改善されたのかな??
まぁあれだけ市街化したら養豚場は移設するしかあるまい。
172 :
ちゅらさん:2013/09/18(水) 12:01:47 ID:/ivrwwpQ
>>171末吉の新規住民の養豚業者排除って、普天間基地と同じ構図だな。
173 :
ちゅらさん:2013/09/18(水) 13:55:08 ID:SDE9qlAA
ミツバチが凶暴なスズメバチを撃退する方法も
多くの個体が取り囲んでその熱でやっつける。
174 :
ちゅらさん:2013/09/18(水) 17:09:57 ID:ZXl9CGDg
首里高校女子バレーボール部
おめでとうございます。
第66回全日本バレーボール高校選手権大会
春高バレーでもがんばってください。
175 :
ちゅらさん:2013/09/19(木) 08:37:42 ID:YNg4Y96A
部活のあとはスーパーや商店に大勢で押しかけ
菓子売場で…
176 :
ちゅらさん:2013/09/19(木) 09:51:34 ID:6nxDvoAg
万引き
177 :
ちゅらさん:2013/09/19(木) 11:45:53 ID:kA4nWl3w
>>175-176
首里高校の女子バレーボール部に「万引き疑惑」があるなら、
そのお店を通じて学校・警察へ通報した方が良いんじゃないか?
178 :
ちゅらさん:2013/09/19(木) 12:30:47 ID:YNg4Y96A
首里高校に限らず首里の中高校生は商店や
コンビニやスーパーに大人数で押しかけ
菓子売場で死角を作ってるよ。
179 :
ちゅらさん:2013/09/28(土) 18:26:14 ID:j7gcwU4w
クズ
180 :
ちゅらさん:2013/09/29(日) 23:19:32 ID:DMyLZNcA
あーうーウザイ
181 :
ちゅらさん:2013/10/01(火) 09:24:09 ID:1mHdg53A
末吉地区に養豚場があるのではない
末吉地区は養豚場なのだ
182 :
ちゅらさん:2013/10/01(火) 09:31:01 ID:4Bt54PNw
183 :
ちゅらさん:2013/10/02(水) 08:51:10 ID:onZLEvUA
特に70代80代の老人世代はクズ
184 :
ちゅらさん:2013/10/02(水) 12:13:57 ID:4e+Kl4Uw
185 :
ちゅらさん:2013/10/02(水) 12:19:15 ID:DiJXaKYw
飛べない豚はただの豚なんだろw
186 :
ちゅらさん:2013/10/03(木) 10:37:08 ID:xygybDgw
映画ドクターモローの島に出てきた
猪人間みたいな顔したオバサン多いよな(笑)
187 :
ちゅらさん:2013/10/05(土) 13:08:38 ID:90oBcCfw
トイレに行っても手を洗わない。
188 :
ちゅらさん:2013/10/06(日) 10:42:03 ID:vMHSS9cA
首里の某スーパーでセール品の最後の一個の
小麦粉をかごにいれてほかの商品見て回ってたんだけど
いつの間にか小麦粉が無くなってた
189 :
Edy:2013/10/06(日) 10:50:36 ID:1RqOZX4w
レジに行く前に言っておくッ!
おれは今スーパーのセールをほんのちょっぴりだが体験した
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『おれはセール品最後の一個の小麦粉をカゴに入れて
いたと思ったらいつのまにか無くなってた』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
カゴ抜けだとか半額シール待ちだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
190 :
ちゅらさん:2013/10/07(月) 00:10:41 ID:5tgWq56Q
油断禁物
191 :
ちゅらさん:2013/10/07(月) 18:19:50 ID:Bf3uOxRw
昔お使いでりゅうぼうに歩いて行ってもやしを買ってきた。
えらく水っけが多いなぁと思ってたけど、ほかのもやしも同じだったんでこんなもんかなと思って買ってきた。
姉と嫁に。このもやし腐ってると言われた...
ゆし豆腐みたいなもんだと思ってたんだよ...
192 :
ちゅらさん:2013/10/16(水) 07:39:29 ID:t1ZKLRSA
どなたか首里城祭りの日程わかりますか?
193 :
ちゅらさん:2013/10/16(水) 08:13:46 ID:BW6AV+bQ
毎年「文化の日」じゃないの?
194 :
ちゅらさん:2013/10/16(水) 15:41:58 ID:t7rlJQcQ
首里城祭10月25日ー11月4日
首里城冊封儀式10月26日施設有料
国際通り王朝絵巻行列10月27日 観覧無料
首里城キャンドル10月26日-27日 観覧無料
竜潭池通り国王参詣行列11月3日 観覧無料
竜潭池通り琉球王朝祭11月3日 観覧無料
首里城伝統芸能演舞10月25日-26日 観覧無料
195 :
ちゅらさん:2013/10/17(木) 10:48:10 ID:Qc1HJDvw
王朝絵巻行列見たい!
196 :
ちゅらさん:2013/10/18(金) 02:00:34 ID:jLwONUfw
イケメンの国王と美女の王妃を公募するんでしょ。
197 :
ちゅらさん:2013/10/18(金) 05:44:39 ID:VTBhXOZA
首里城祭の期間、首里城に向かう道路が封鎖になるのを、レンタカー屋はちゃんと観光客に説明して欲しい。
道路封鎖をしている時に、車で来た観光客に迂回路を説明するのは大変だし、観光客も困るだろうに。
198 :
ちゅらさん:2013/10/19(土) 10:57:26 ID:Ns0o/+kQ
首里城には2回しか行つたことのない猿の腐れナイチヤーです。
そもそもレンタカーで行くのが間違つてゐると思ひます。
199 :
ちゅらさん:2013/10/19(土) 16:02:16 ID:KPs59WcQ
なんで?
200 :
ちゅらさん:2013/10/19(土) 17:41:25 ID:hVg4kMKQ
ゆいれーる
201 :
ちゅらさん:2013/10/20(日) 01:22:27 ID:aZlLzvPg
>>199猿の腐れナイチャーです!
健康な人なら
ゆいれーるで行って
首里駅に付く前に高いところから首里城をながめて
駅の下の客引きのオジサンをひやかして
てくてく歩いて行ったほうが
楽しいに決まってると思います。
202 :
ちゅらさん:2014/01/24(金) 20:56:02 ID:AjJ+vUgA
黄金御殿
奥書院
復元完成
一般公開 開始
1月24日 首里城
203 :
ちゅらさん:2014/01/25(土) 01:24:41 ID:sT6KvbCg
首里地区では盗難に注意してください。
204 :
ちゅらさん:2014/03/13(木) 20:35:46 ID:99RX+Yhg
龍潭側から臨むライトアップされた首里城の甍は、崖の上に立っていて、同じくライトアップされたスコットランド城のように美しいね
カップルのデートコースにもいいはず
近くに感じのいい喫茶店か、Barなどあれば尚、いいはず
しかし、グランドキャッスルのような高層建築が、何で折れずに台風の強風に耐えられるのかが、いつも疑問
高いから重いから、大丈夫なのかねぇ
205 :
ちゅらさん:2014/03/14(金) 14:01:18 ID:laD1VSkw
ライトアップされた首里城公園はホントに美しい
そして、言えるのは琉球美というのは薫薫とした男性型の美ということ
歓会門の両脇の獅子だって男性的だし、龍柱の雰囲気もそう
篇額群の書も男性型だし、漆喰餅で厚みが増した甍々の線の太さというか、厚みもそう
ベトナムも中国文化の影響を大きく受けているけど、文化財の印象はもっと女性的で、線もか弱い
琉球国の国が明朝によって整えられたころの明国の文化が、どちらかというと男性型だったのかも知れないね
206 :
ちゅらさん:2014/03/16(日) 12:38:44 ID:U7B6oPGQ
>>82いますねぇ
家の外の壁に主張の紙をたくさん貼っている人
大抵は意味不明な内容
ご近所トラブルで精神分裂病になった形態かと読み解きます
南無〜
207 :
ちゅらさん:2014/03/17(月) 15:21:43 ID:oWOLuExA
田崎病院から参りました
(⌒ω⌒)
208 :
ちゅらさん:2014/03/18(火) 19:39:22 ID:oMeeNo6A
首里はコソ泥だらけ。
209 :
ちゅらさん:2014/03/18(火) 19:41:40 ID:KJsRMJXQ
首里城は日本で一番観光客が多く訪れる城。
あの熊本城や姫路城より多い。
210 :
ちゅらさん:2014/03/18(火) 22:08:53 ID:Lys/HrCg
ベトナム中部フエ、王宮の午問
h
t
t
p://imgsearch.mobile.yahoo.co.jp/detail?p=%83t%83G&ib=12&ySiD=oEMoU.fzlGTyYumarQzV&guid=ON
男性的と言うか「しょうしゃ」
漆喰餅の有無の印象の差かねえ
211 :
ちゅらさん:2014/03/18(火) 22:36:05 ID:Lys/HrCg
午門、でした
212 :
ちゅらさん:2014/03/19(水) 21:23:50 ID:Df+a+bhg
213 :
ちゅらさん:2014/03/19(水) 21:42:24 ID:sUT1i00A
まぁ、一応、現・日本国内にある元・外国の城ということだから、珍物ではあろうね
国立公園だから、お金もかかるのかもね
赤い漆の照りが紫外線や塩風などで減じて、剥がれて、少し傷んで来た今くらいが風格がでて来るよね
214 :
ちゅらさん:2014/03/21(金) 09:17:46 ID:Ak2GoTvw
首里城は美しいと言うより赤を多用し過ぎてケバケバしいとの表現が妥当だ。
215 :
ちゅらさん:2014/03/21(金) 09:48:02 ID:I6+LAUJA
>>214当時のまま復元するのが良いか悪いかって感じではあるね。
奈良の大仏も造立当時は金ピカだったそうだし、
エジプトのピラミッドも表面は真平らな石版で覆われ
白く輝いていたそうだし、ヨーロッパの教会・宮殿絵画も
当時の色で再現すると、かなりド派手な感じになって
今我々が思うような風情とかかなりイメージが違っちゃうみたいだしさ。
216 :
ちゅらさん:2014/03/21(金) 11:42:11 ID:m7srhRqg
いずれ本殿ももっと漆が剥がれて、味が出て来よう
217 :
ちゅらさん:2014/03/24(月) 13:05:13 ID:xcUh5JqA
正殿
218 :
ちゅらさん:2014/03/24(月) 14:42:34 ID:pe3SB8NQ
>>214それは、個人の好みと、時代的価値観の差だと思うが・・・・
219 :
ちゅらさん:2014/03/24(月) 15:40:58 ID:WVzZTpDQ
アテネのパルテノン神殿の屋根まわりも極彩色だったんだよね。
220 :
ちゅらさん:2014/03/25(火) 03:37:18 ID:0BObbu5A
琉球国当時の首里の特権階級の人々も真っ赤かの首里城は派手だが
美しいとは思ってなかったんじゃないかな?
当時赤は権威を示す色だったんだよ
平民には遊女を除いて赤色は禁じられていた。
221 :
ちゅらさん:2014/03/25(火) 11:56:43 ID:7Pq6aWFQ
大宰府天満宮も京都の八幡宮系?も朱漆塗りだけど、まさに朱色という感じの明るめの色だよね
首里城のは朱漆というよりも、赤漆というか、血の赤色に近い感じがする
222 :
ちゅらさん:2014/03/25(火) 18:13:34 ID:R7WawsVA
赤い色はどこでも『弁柄』使用だろう。
弁柄の中に各地域では何かを混入させているかも。
223 :
ちゅらさん:2014/03/25(火) 20:35:28 ID:1aUJ0BZw
首里城の赤色は、尚王家や王府による圧政・愚政に苦しめられた
琉球人民の血の涙の赤。
224 :
ちゅらさん:2014/03/27(木) 10:39:49 ID:PI5tEJjA
どうかねぇ…
先島人の血の色、という言い方はできるかもね
沖縄島の民衆は食うのにあくせく…というのはあったが、王府の圧制とまでは聞いたことがない
そりゃあ、いつ、中国から、500人近い使者従者たちが、半年近く滞在したのだから、民衆を困窮させているのを見せるわけにもいかなかったろうから、島の経済の体裁はある程度、活気を維持させることは大事だっただろうね
225 :
ちゅらさん:2014/03/27(木) 12:53:53 ID:46c0baVQ
最近、勝連城に行ってきたけど一番高いところからの眺めで思ったこと
現在であれだけ田舎だか大昔はいわずもがなだよな
226 :
ちゅらさん:2014/03/27(木) 14:28:52 ID:PI5tEJjA
写真で見ると、修復の成ったカッチン城は美ゅら城だね
座喜味城も美城だが、それに迫る
227 :
ちゅらさん:2014/03/27(木) 14:48:17 ID:NkQycoXA
座喜味の松林は植林したのかな。
勝連は木陰がないのでちょっと暑いよな。
228 :
ちゅらさん:2014/03/27(木) 20:52:20 ID:/T4hfhtg
那覇市役所の建築指導のお陰で、当蔵通りは、
はりぼて看板の軽薄な街になってしまった。
龍譚も水辺で遊べない、ため池になってしまった。
229 :
ちゅらさん:2014/03/28(金) 08:27:51 ID:BZNd+AdA
首里近辺は昔風の石畳の敷設は終わったのかな
230 :
ちゅらさん:2014/03/28(金) 08:54:10 ID:2QUe8ijA
坂の道に石畳なんて、雨の日は足元が滑り易く危なっかしい。
231 :
ちゅらさん:2014/03/29(土) 12:21:37 ID:zqmf1OQA
竜譚の池浚い終わったんだっけ?
232 :
ちゅらさん:2014/03/29(土) 20:58:57 ID:MoR/mUdA
>>231 だいぶ前に終わったんじゃなかった?
小学生の頃 戦艦やヨット系のプラモを浮かべて遊んだけど
そのいくつかは龍潭の底に沈んでいった・・・
そういえば水魔に関する注意書きの看板があったように思うんだが
まだあるのかな?
233 :
ちゅらさん:2014/03/29(土) 21:33:52 ID:CuoHM95w
>>230店の前の石畳の坂道が滑るから雨の日は休みって居酒屋があったはず。
234 :
ちゅらさん:2014/03/30(日) 03:22:58 ID:HfAfXQZg
>>233カフェじゃなかった?
まぁ、あの近辺で飲むことないしなぁ。
235 :
ちゅらさん:2014/04/21(月) 12:21:17 ID:77LHMP8Q
ht朝日tp://www.asahi.com/articles/ASG4N5286G4NTPJB009.html
米軍攻撃の直前に空撮
首里城のカラー映像を入手
映像は3秒間。
米国の国立公文書館からフィルムを入手。
日米の戦争関係資料などから特定した。
撮影時期は1945(昭和20)年4月ごろとみられる。
236 :
ちゅらさん:2014/04/23(水) 12:00:46 ID:vXBvLMnQ
舞台「首里之子ユンタ」
当時の首里の士族がいかにクズかがよく表されていたね
237 :
ちゅらさん:2014/04/25(金) 01:24:19 ID:q36XWrWQ
石灰岩は雨に滑るか…
ヨーロッパも旧市街は石畳だけど、8cm角くらいの正方形の石畳で、あれは別に滑るということはなった
沖縄系の坂道は、段の広い階段スロープになってるのが多い印象
何でかね〜
238 :
ちゅらさん:2014/05/03(土) 09:06:00 ID:+2czYGfg
首里城の開園のパフォーマンスなんとかならんのか?
朝っぱららドラをジャンジャン鳴らしてるが
琉球時代じゃありまいしやめてくれ。
239 :
ちゅらさん:2014/05/03(土) 09:26:14 ID:Y5U4oifg
240 :
ちゅらさん:2014/05/06(火) 01:50:33 ID:f0pdIKpw
行ったことないんすけど
県民として恥ずかしいかのう
241 :
ちゅらさん:2014/05/06(火) 06:16:13 ID:6F84MFpQ
銅鑼鳴らすパフォーマンスは首里城祭の時だけやればいい
普段は静かに開門すれば迷惑かけないですむ。
242 :
ちゅらさん:2014/05/06(火) 07:16:59 ID:0AMJn/Cw
再建だし、入場料高すぎだし、行ったことがない県民で十分>首里城
243 :
ちゅらさん:2014/05/06(火) 08:27:48 ID:6EKolpxA
俺も首里城へは、本土から来た知人を観光案内する時に初めて入った。
何回も行って見たいモノもないし、それ以来行ってないな。
244 :
ちゅらさん:2014/05/07(水) 09:33:04 ID:97mLogmg
首里城と周辺建造物は赤瓦業者と瓦職人の
存続の為に必要なんだよ
あとは首里士族ゆかりの人々の自己満足。
245 :
ちゅらさん:2014/05/15(木) 17:00:21 ID:F9ooOXKg
鼠 首里を疾る
246 :
ちゅらさん:2014/05/21(水) 15:43:03 ID:rGByHZzA
しかし、古い歴史的建造物が(復元も含めて)残っているのは地元民の誇りや自慢になるものだと思うよ
可視文化の不毛の島、とは言われたくないし
247 :
ちゅらさん:2014/05/21(水) 16:09:06 ID:nrQiAXrg
首里城正殿とかは復元しなくても良かったのに。
城跡だけのほうが風情があったはず。
248 :
ちゅらさん:2014/05/21(水) 16:26:41 ID:AwrWfOUA
25.6年前に当時の首里の古老たちが急がせたんだよ
だから文化庁ではなく当時の建設省が復元したんだけど
壁の赤色や竜頭の瓦などは本当に昔はこうだったのか?
との意見もいまだにくすぶっている。
249 :
ちゅらさん:2014/05/21(水) 18:02:12 ID:E9VvVpuw
首里モノレール駅の近くをぶらぶら歩いてるカップルがいたけどあの辺何もないよね
250 :
ちゅらさん:2014/05/21(水) 18:42:16 ID:hW2P8Bow
「ゴジラ対メカゴジラ」に出てきた「首里大学」はもとの琉大だったぞ。
251 :
ちゅらさん:2014/05/21(水) 18:56:25 ID:rGByHZzA
1978年ごろの竜桶のあたりのオリジナル?の城壁の遺構は記憶しているけれど、確かに、琉球時代の雰囲気が薫々で味わいはあったね
ただ、沖縄は日光・紫外線も風雨・潮風も強いから、復元した壁も建物もすぐに苔むしたり、色が剥げたりして味わいも出てくるさ
シビの竜頭も壁板の朱色も今後の議論で改定して手直しも可能なはずだし
中城城跡みたいなウフ城でも建物がないと、石壁だけでは退屈
首里城正殿の復元が成って、琉球ルネッサンス(再発見)も成ったし良かったんじゃないかと思うよ
252 :
ちゅらさん:2014/05/21(水) 18:59:50 ID:rGByHZzA
あとは死ぬまでに、円覚寺が復元されて、それを見てみたいと思うさ
戦前の写真をみたら、山門なんかも素晴らしかったみたいだから
253 :
ちゅらさん:2014/05/21(水) 21:19:08 ID:rTACE00Q
●の●れナイチャーです!
お久しぶりです. 最近仕事がきつくて.
今日は久しぶりに22時前に帰ってこれましたw
円覚寺は臨済宗ですよね. 沖縄に禅がつたわったのは物の本によると
15世紀なかばでそれも大和かららしいのですが,
三山時代から大陸や朝鮮半島とどしどし交易していたはずなのに,
当時の中華世界宗教である禅仏教が定着しなかったのは
なぜでしょうか?
254 :
ちゅらさん:2014/05/21(水) 21:25:16 ID:sFY+7lIQ
・・・謎だよね。
255 :
ちゅらさん:2014/05/21(水) 22:24:31 ID:aIHGsHaQ
>>253
ほんとそこは謎だよな。
あんだけ中国とも蜜月関係だったのに、仏教がぜんぜん入ってきてないのが
フシギ。
256 :
ちゅらさん:2014/05/21(水) 23:32:52 ID:rGByHZzA
三山時代は短いから、大陸との付き合いは商いに特化したものだけだったんじゃないのかな
仏教をもって王室の権威付けにしようとして仏教歓迎したのは15世紀半ば?だったのかも知れないけど、その前にも布教の仏僧はヤマトから何人も来ていたはず
民衆に馬鹿にされて沖縄の土になったか、通訳などに取り立てられて、貿易商人になってもらったとかで、布教が出来なかったとか???
257 :
ちゅらさん:2014/05/21(水) 23:56:02 ID:NVttdd0A
統一戦争の最中に欲の無意味さを説く宗教を布教しても支配層に広まらないでしょ
258 :
ちゅらさん:2014/05/22(木) 04:20:22 ID:1XMw1A8Q
キリスト教を布教するために西欧人も来たが布教できなかったみたいだね
ベッテルハイムとかチェンバレンとか。
259 :
ちゅらさん:2014/05/22(木) 08:40:05 ID:CWNH9tJQ
イスラム教も琉球にも日本にも根ずかなかったのも不思議。江戸幕府や琉球王朝はイスラム教は禁止してなかったらしいが。
260 :
ちゅらさん:2014/05/22(木) 09:03:43 ID:LkM81gsQ
>>259豚を食えない宗教が琉球に根付くわけないよ。
261 :
ちゅらさん:2014/05/22(木) 09:09:07 ID:CWNH9tJQ
一番は酒だろ。たぶん。
262 :
ちゅらさん:2014/05/23(金) 02:40:37 ID:c91KES/A
ノロや神んチュへの帰依が強かったからとか?
10世紀?には既にアラビア人街が福建省の泉州に出来てたらしいから、以外と近しかったのは事実だろうね
うちなぁイキガにはアラビア人みたいな目をしたのもいるから、昔々に漂流民とかで遺伝子も入っているはず(糸満とか)
ただ、その後、文献に登場するゴーレス人(首里士族?)でさえ、自分たちの身分や来た国を隠しながら貿易して、琉球に外害が及ばないように?努めていたと見受けられるから(沖縄は大陸沿岸添いにはないから、黙っていればどこに位置しているのかを秘匿するのは容易だったと思う)、大交易時代の琉球人は、いい面で島国根性を作用させて、貿易品だけを引いて国を富ませてたんじゃないのかな
だから、異宗も入らせなかった
263 :
ちゅらさん:2014/05/23(金) 16:14:58 ID:rEdHZtzA
首里では首里言葉話し方大会ってないの?
他の市町村では盛んだよね。
264 :
ちゅらさん:2014/05/23(金) 21:26:02 ID:rK7Q0C7g
●の●れナイチャーです!
今週はへとへと.
Islamが来なかったのは豚が食べられないから, というのは
なかなか魅力的な説ですねw でも漢人のゆだや教徒というのも
いたらしいので, ちょっと苦しいかも.
いっぱんにある宗教が広まるのは
1) 武力による征服でしかたなく
2) 伴う高度な文明の魅力に惹かれて主に支配層が改宗する
3) 稀ですが, 教理の高度な倫理性に惹かれて主に知識層が改宗する
などのpatternがあると思われます. (3)の場合は受け入れ側の文明も
そこそこの水準でないと難しい.
たいていは(1)ですが,
Sumatra島のmuslim化はたぶん(2), ローマ帝国のキリスト教普及は
かなりの程度で(3), 日本の仏教化はほぼほぼ(2).
沖縄ではこれらのどれも起きなかったということでしょうか.
あと考えられそうなのは, 大和だと政権に外交実務能力が無かったので
留学経験がある五山の禅僧が威張りましたが, 琉球はもともと外交が
得意なので禅坊主の出る幕がなかったとか. よく知らないので
御教示をお待ちします.
265 :
ちゅらさん:2014/05/23(金) 21:51:13 ID:Mp04533g
>>264ウチナーンチュの日常生活から、ムスリムの戒律通りに
豚食や飲酒を取り上げたら、みんな抜け殻になっちゃうよw
266 :
ちゅらさん:2014/05/24(土) 07:49:49 ID:2C7cLE/A
守礼門前の記念写真業者がしつこすぎる
267 :
ちゅらさん:2014/05/24(土) 13:28:40 ID:MRGEipag
古琉球時代の仏教非伝播の理由にはならないけれど、薩摩時代に関しては、琉球での仏教崇拝はご法度?だったとどこかで読んだ記憶がある
琉球神道の聞得大君やノロ制度も強固だったから、仏教の出る幕がなかったからかも
268 :
ちゅらさん:2014/05/24(土) 13:42:19 ID:fwwK9yew
>>267エイサーの起源って仏教がらみじゃなかったっけ。
薩摩侵攻のころには無関係と認識されてたのかな。
269 :
ちゅらさん:2014/05/24(土) 14:15:33 ID:GAA/bW7w
●の●れナイチャーです!
>>267石垣島の桃林寺は薩摩が建てさせたそうですので、薩摩統治下で
仏教禁止というわけではなかったのではないかと.
(出典: 桃林寺に行った時に説明板を読んだ記憶)
いっぽう, 薩摩藩の「掟十五条」の五には「みだりに寺社を
建てないこと」みたいなのがあったそうなので, いちおう
統制はされていたんでしょう.
(参考: 伊波勝雄 「世替わりにみる沖縄の歴史」むぎ社2003)
270 :
ちゅらさん:2014/05/27(火) 18:36:49 ID:UqX4Kc0g
首里城 琉球装束の門番やドラ打ちオヤジいらない
人員削減して入場料下げろ。
271 :
ちゅらさん:2014/05/31(土) 13:48:54 ID:lqWFSmhA
首里士族の末裔はかつての栄華を懐かしむあまり演出をエスカレートさせてる。
272 :
ちゅらさん:2014/05/31(土) 22:17:11 ID:bD/S1pMw
梅八のかつ丼食いてー
273 :
アーマン:2014/06/09(月) 23:09:54 ID:G3tGKgzA
>>271記録が乏しいのを後ろ盾に、演出をエスカレートさせるのはちょっとね
沖縄は大正時代からのヤマト化の推奨で、琉球ふうが衰退し過ぎだから、再現・復刻はいいことだと思うけれど
例えば琉装の襟
昔は立て襟ができる感じに、襟が縫われていなかったと聞いた
なのに今は和服の仕立ての劣化コピー版みたいな着物みたいなものを着ている
元々のは襟の幅ももう少し広かったはず
これらは明国時代の漢服の影響だと思う
男が締めるウフオビ(大帯)も、今は和服の着付けに習っているのか、丹田あたりの下のほうで締めているけれど、昔の絵や写真なんかを見ると、背骨のS字の湾曲の一番深いところの、ちょうどお腹の上あたりで締めている
こういった細かいことも、ちゃんと検証して再現すべき
274 :
ちゅらさん:2014/06/09(月) 23:28:33 ID:G3tGKgzA
>>264資料が乏しいからアレなんだけど、琉球国でも仏僧は活躍していたと感じるよ
島津の兵が首里城に迫り、通訳・対応したのはヤマトからの僧兵だったとどこかで読んだ
275 :
ちゅらさん:2014/06/11(水) 05:14:51 ID:5AWF2ssQ
まぁ日本本土の着物も唐から伝わったものだけどね。
276 :
ちゅらさん:2014/06/15(日) 07:19:53 ID:fXNbKogA
>>263 現在 生粋の首里んちゅは1%程しかいないので無理。
277 :
ちゅらさん:2014/06/15(日) 09:23:18 ID:Ce1JNf3w
呉服の語源
呉服の語源は、中国が三国時代のときに呉の織物や着物の縫製方法が日本に伝わったことにあるとされる。
元々は絹製品を呉服、綿製品は太物(ふともの)と称し、昔は扱う店も別であった。
278 :
ちゅらさん:2014/06/15(日) 14:32:27 ID:fXNbKogA
和服なんて奇妙な新語はいつからあるのかね?
279 :
ちゅらさん:2014/06/15(日) 15:39:59 ID:g2ZjCfiA
洋服が来てから
280 :
ちゅらさん:2014/06/15(日) 21:09:54 ID:XZnw2uPA
和服の袖の振り部分は男女共に脇腹の胴体とは切り離された袋袖で、こちらのほうが腕も動かし易くて、袖口も縫われていて横滑りしないから、着崩れもしにくい繊細な仕立てになっている
琉球衣装と漢服は袖は脇腹と切り離されていないもので、袖口も縫って閉じられていない広袖になっている
涼しいし、横庸なゆったりした雰囲気があるし、重ね着した時に袖口からのぞく下重ねの色は綺麗だけど、着崩れしやすいと思う
首里での琉球衣装は、襟の仕立ては琉球風に忠実であるべきだと思う
281 :
ちゅらさん:2014/06/16(月) 15:21:02 ID:02Kl8smA
>>279 明治大正時代でも和服なんて言葉はないぞ
呉服か着物と言っていた
和服って言い方はおそらく平成になってからだろう。
282 :
ちゅらさん:2014/06/16(月) 17:53:53 ID:p4QCeiDQ
283 :
ちゅらさん:2014/06/18(水) 07:45:11 ID:VBnAVxOA
昭和まで呉服または着物と言っていた
和服とは在日韓国人が勝手に作った言葉
朝鮮の民族衣装を韓服と言うことから勝手に着物を和服と言い出した。
284 :
ちゅらさん:2014/06/18(水) 12:39:01 ID:GqiENqBA
洋服という言葉とほぼ同時にできたのかもね。
285 :
ちゅらさん:2014/06/18(水) 16:37:23 ID:+Kqg9j3g
286 :
ちゅらさん:2014/06/18(水) 18:18:20 ID:nt6iuGOQ
test
287 :
ちゅらさん:2014/06/18(水) 18:28:39 ID:VBnAVxOA
明治は呉服
平成から和服
288 :
ちゅらさん:2014/06/18(水) 18:33:54 ID:ZJdlQf9A
明治は呉服
2000年から和服
289 :
ちゅらさん:2014/06/18(水) 20:12:03 ID:pgNU9KBQ
和服は、文字通り「和」の「服」、すなわち日本の衣服という意味である。この言葉は明治時代に、西洋の衣服すなわち「洋服」に対して「従来の日本の衣服」を表す語として生まれたレトロニムである。
服飾史学者の小池三枝によれば、着物は元来「着る物」という意味であり、単に「衣服」を意味する語であった。しかし幕末に洋服が移入して以降、「西洋服」・「洋服」と区別して、「従来の日本の衣服」を「日本服」・「和服」と呼ぶようになり、さらに「着物」の語にも置き換えられるようになった。(Wikiより)
290 :
ちゅらさん:2014/06/18(水) 20:35:31 ID:ZJdlQf9A
日式
日王
291 :
ちゅらさん:2014/06/19(木) 01:02:15 ID:IR+EOIYw
雑誌「婦人公論」1927(昭和2)年10月号に「洋服と和服」
という記事を宮本百合子という人が書いていますね。
292 :
ちゅらさん:2014/06/19(木) 08:11:56 ID:qw92qqFQ
日本髪っていつから言われだしたのかな?
293 :
ちゅらさん:2014/06/21(土) 07:28:35 ID:s6NCO08A
年明けに国会議員が着物で議会に行くイベントがあるが
沖縄出身議員が琉装してるのは違和感がある
294 :
ちゅらさん:2014/06/21(土) 09:17:51 ID:iDfO7SMg
恐れ多くも現人神たる天皇陛下に日頃の御恩を感謝御礼申上げる議会の場で、日本でなく
蛮族の服装をするって発想がもうね。
295 :
ちゅらさん:2014/06/21(土) 09:25:22 ID:KLbtE8aQ
日本人はコスプレ好きでしょ?w
296 :
ちゅらさん:2014/06/21(土) 11:12:22 ID:5L1NgmrQ
●の●れナイチャーです!
>>294中華皇帝への朝貢使は倭国も含めて民族色の濃い服を着ていたみたいなので
無礼なことではないのでは?
そもそもその場面に出御があるのですか? 開会式?
297 :
ちゅらさん:2014/06/21(土) 11:54:39 ID:s6NCO08A
>>294 いや陛下はじめ皇族の方々の前に琉球装束なのはいいんだよ
大日本帝国憲法発布式に伊江王子が琉球装束で参加してる前例もあるしね。
298 :
ちゅらさん:2014/06/21(土) 15:43:46 ID:5L1NgmrQ
●の●れナイチャーです!
>>296人類史上最強の「帝国」の元首である合州国大統領には
天皇も洋装で会うのが通例ですが, 和装でも非礼ではないと
いうことですね.
299 :
ちゅらさん:2014/06/21(土) 18:42:55 ID:s6NCO08A
今現在 世界最高位の国家元首は日本の天皇陛下です
皇族方は幾つかの宮中行事以外は洋服で過ごすことになっています。
300 :
ちゅらさん:2014/06/21(土) 19:49:49 ID:LoTQQLYw
天皇は国家元首じゃねーだろ。
小学校からやり直してこい!
301 :
ちゅらさん:2014/06/21(土) 21:16:01 ID:s6NCO08A
日本国の国家元首は天皇陛下ですよ
総理大臣ではありません。
302 :
ちゅらさん:2014/06/22(日) 08:12:02 ID:pXFg3P0g
303 :
ちゅらさん:2014/06/22(日) 08:16:15 ID:cu6DQO/g
確かに現憲法では「象徴」と明記されてはいますが、
外交上は元首、かそれ以上の扱いが通例ですし
国会答弁で「事実上の国家元首」と出たこともあります。
304 :
ちゅらさん:2014/06/22(日) 08:39:02 ID:moCffydQ
法律がわからない妄想で生きてる馬鹿が満載のスレですな。
305 :
ちゅらさん:2014/06/22(日) 13:54:26 ID:QtkdFrtw
総理大臣を任命するから国家元首だよ
だから外国の要人と会談するのだよ
306 :
ちゅらさん:2014/06/22(日) 18:00:25 ID:Am6M/KJg
>>293はっさ、誰かねぇ
紋付き羽織り袴のヤマトゥ議員に笑われないように、チュラ衣の琉装で着こなして欲しいさ
うちなーイキガの正装は、袈裟を取った坊主の黒紗(薄衣)のよう
もしかしたら、古琉球時代に布教に来たヤマト僧から着想したのかも知れん
線香臭くて陰気だから、黒紗でも型押しの透かしの入った、ちょっと豪華な紗を来てもらいたいさ(型押しの黒紗は沖縄にも有る、龍の型押しとかもいいかもね)
あと、現代のは頭に比してハチマチが大き過ぎる
昔の写真を見たら、うなじの立ち上がりの延長線くらいで天井に至り、おでこを覆うくらいで終息していて、もう少し小振りな造り。今のは大き過ぎて、頭にそぐわない高さになっている
307 :
ちゅらさん:2014/07/10(木) 09:37:11 ID:CdeeKg2A
ハチマチは本来個々の頭に合わせてあつらえるもの
今のは大量生産のフリーサイズなのだろう。
308 :
ちゅらさん:2014/11/07(金) 16:31:57 ID:E5yUQnqw
先日の首里のお祭りでのレーザーショーは最低だった
ショー自体は見えなかったのでよくわからんけど
運営が最低だった。毎年あの状態なの?
309 :
ちゅらさん:2014/11/08(土) 19:16:21 ID:o8ulGCCg
子供神輿担ぐのによくかりだされたのを思い出す。
終わってから屋台回るのが楽しみだった。
あれから40年にもなるのか・・・
310 :
ちゅらさん:2014/12/03(水) 05:39:48 ID:imLOqF9Q
おばあの葬式で帰ったのが最後だ
首里文化祭?があったけど、俺が葬儀で見られなかったからって
夜、近所の公園にみんな集まって色々見せてくれたんだよな
平良のみんな元気かな
311 :
ちゅらさん:2014/12/03(水) 13:47:22 ID:yQV9NqCg
そういえば昨日上下真っ白の自衛隊員らしき人が首里高前歩いてたけど何だったんだろ
312 :
ちゅらさん:2014/12/06(土) 18:13:38 ID:CvbRdLOA
レーザービームの龍がたくさん出てきたのかな?
子供が喜ぶならいいさ
313 :
ちゅらさん:2015/03/29(日) 00:53:05 ID:tu52V4lQ
観光で首里城を見学した後は、
是非に首里当ノ蔵町や首里大中町の昔ながらの路地散策をして下さい。
細い路地には、昔からの井戸・石畳道や石垣・石門があります。
《車は、狭くて入りません》
古の首里の姿が感じられます。
314 :
ちゅらさん:2015/03/30(月) 13:26:26 ID:9/2FrFRQ
首里は原付で周遊するのがちょうどいいです。
そもそも原付が首里周辺で乗るのに最適化した規格だと思う。
315 :
ちゅらさん:2015/03/30(月) 13:32:45 ID:i1CnDV7Q
電動アシスト付き自転車はどう?
歴史ある街で臭い排気ガスを
撒き散らすのは心苦しい。
316 :
ちゅらさん:2015/03/30(月) 13:36:52 ID:q2yAt3pw
その電気を作るため火力発電所が頑張っています
317 :
ちゅらさん:2015/03/30(月) 13:38:36 ID:9/2FrFRQ
>>315首里の急坂道は電動アシスト自転車ではとても無理です。
どうしても内燃機関が必要になる地域で間違いない。
私個人はそんな首里に見切りをつけて那覇の市場の中心部に移住したいと真剣に検討している。
でも那覇の中心部も、ダイエー那覇店(旧称:ダイナハ)や沖縄三越が閉店したので不便になったんだろうなと思う。
318 :
ちゅらさん:2015/03/30(月) 13:47:21 ID:9/2FrFRQ
私は首里生まれ育ちだが、首里にまともなスーパーやコンビニなく不便で、
自家用車や原付持ち運転するのも嫌なので、那覇の市場付近の中心部に移住したいと真剣に検討しているのだが、
東京神田で生まれ育って、沖縄の繁華街に近い地域に移住して、満足度の高いらしい
ゆたかはじめ氏の考え方に影響されているのだが、
首里みたいな郊外住宅地は不便で仕方がない。
都心にすんでこそなんぼもんだと思う。
でもダイナハや三越が閉店したのは本当に悲しい。
319 :
ちゅらさん:2015/08/31(月) 23:44:22 ID:I9P2hC+g
円覚寺の山門の復元が決まったそうですね
3年では建つそうで
観るのが念願だったから嬉しい
中城御殿は5年後の完成予定とのこと
あとは、崇元寺ですな
320 :
ちゅらさん:2015/10/13(火) 23:23:52 ID:dCL4TGmg
首里地区でお勧めの歯医者さんありませんか?
321 :
ちゅらさん:2015/11/03(火) 23:47:05 ID:Npna+dnQ
首里文化祭おつかれさまでしたzzz
322 :
ちゅらさん:2015/11/15(日) 17:08:12 ID:j4HUCDSw
久し振りに久場川の方通ったら
かねひでの向かいにライオンズマンション立ててるんだな
びっくりした〜
住むには場所がいいなと思ったさ
323 :
ちゅらさん:2015/11/15(日) 20:52:06 ID:qomZ8NjQ
久場川団地のど真ん中ですね。
団地の方が背が高いので眺望は良くないけども。
かねひで、病院、薬局、りうぼう(便利な店たくさん)、
市役所支所、保育園、児童館、モノレール駅、あやぐ。
平均たん
324 :
ちゅらさん:2015/11/16(月) 05:05:44 ID:nMRQLTFA
仕事で内地から首里に引っ越してきたけど、いいとこだと思う。男一人でも入れるようや喫茶店が増えて欲しいけど。
325 :
ちゅらさん:2015/11/16(月) 11:06:31 ID:ALMRJU6w
>>324首里いいよね
散歩が楽しそうだ
落ち着いていていいところだけど通勤大変じゃない?
まぁ、ゆいレールで可能なら便利なんだろうけど
朝は全方向激混みなイメージ
326 :
ちゅらさん:2015/11/16(月) 11:18:42 ID:HpsjUamA
首里は都会なんだよな
街並みがどうのという話ではなく、住民の意識や民度が高い
本土から来た人にとって違和感が少なく馴染みやすい土地柄だと思うわ
327 :
ちゅらさん:2015/11/16(月) 11:31:48 ID:el9tI+RA
オッサンだけど、昔からの首里住民だと男尊女卑が酷いイメージ。
首里出身も義理姉とか、2ちゃんの家庭版的な表現でいえば「膿家」ね?
ってくらいに洗脳れれてるんじゃないかってレベル(家柄によるとは思うが)。
だからあまり元からの首里の家庭にはあまりイイ印象は無いな。
328 :
ちゅらさん:2015/11/16(月) 11:32:52 ID:eRrT/v8w
県外から移住してきた人々がそう変えたのかも。
329 :
ちゅらさん:2015/11/16(月) 11:47:37 ID:HpsjUamA
いや単純に生活水準が高いという意味
元々がサムレーの街なので所得もそれなり以上で、文化や価値観も本土並みだったということよ
330 :
ちゅらさん:2015/11/16(月) 12:10:49 ID:XkeuNePw
>>328わざわざ首里に移住するナイチャーは少ない気がする
住む理由も県民じゃなきゃ分からんでしょ
331 :
ちゅらさん:2015/11/16(月) 12:23:28 ID:HpsjUamA
きちんとした仕事や地元のエスタブリッシュメントとコネクションのある人なら首里はベストチョイスよ
流れ者のナイチャーにとってはただ不便でよそよそしい排他的な土地というだけの話
332 :
ちゅらさん:2015/11/16(月) 12:54:20 ID:eRrT/v8w
>>328は
>>326への返信。
首里狙い撃ちで移住してくる方多いですよ〜だいたい金持ち。
マンションとかも。ほんで新都心周りの小学校中学校状態に。
333 :
ちゅらさん:2015/11/16(月) 13:04:36 ID:HpsjUamA
>>332金持ちなら中学校は公立に入れないだろ
どんなアホでも興南くらいならねじ込めるはず
334 :
ちゅらさん:2015/11/16(月) 13:35:54 ID:eRrT/v8w
そっか、じゃ小学校だね。
335 :
ちゅらさん:2015/11/16(月) 13:51:12 ID:fSLh8Prg
城西小学校は越境してでも通わせる親が多い。
下校時間帯はお迎えの父母の高級国産車や外車がずらっと並んでいた。
※10年前は。今は知らん。
336 :
ちゅらさん:2015/11/16(月) 13:59:45 ID:eRrT/v8w
今は並んでませんw
337 :
ちゅらさん:2015/11/16(月) 14:08:40 ID:fSLh8Prg
そうなんだ。
規制されたのかね。
10年前は下校時間帯に校門へ続く道に高そうな車の車列があったのよ。
同じような下校ピックアップでも仲井間小とかはDQNカーとか
ワンボックスが並んでいたので、住む地域によって対照的だなと思ってた。
338 :
ちゅらさん:2015/11/16(月) 14:43:47 ID:nMRQLTFA
>>325通勤は9番線のってる。確かに混んでるけど、車じゃないからまだいいかな。
首里城が近いから、夜はよく首里城公園内を散歩してるで。
オモロマチも国際通りもタクシー圏内だから便利だと思うけどな。
339 :
ちゅらさん:2015/11/16(月) 18:46:47 ID:qm3/9TNA
首里に住んでるが散歩が楽しい
色々な所に跡地的なものが残ってて面白いわ
340 :
ちゅらさん:2015/11/16(月) 20:36:59 ID:MuLo56VQ
平良のかねひでが無くなるだね
大名や石嶺にサンエーがあるとはいえ、儀保赤平らへんの人も使ってたようだから、車のない年寄りには辛いよなあ…
空き店舗にユニオンとか入ってくれないかな
341 :
ちゅらさん:2015/11/16(月) 20:55:36 ID:qm3/9TNA
>>340かねひでなくなるの?
立ち退き?それとも単なる撤退?
342 :
ちゅらさん:2015/11/16(月) 21:21:36 ID:eRrT/v8w
お化けもいっぱいおるから〜
343 :
ちゅらさん:2015/11/16(月) 22:01:50 ID:gcGLah5w
寒川に引っ越し検討してるけどコープ以外に近くにスーパーありますか?
因みに免許無しです。石嶺も視野に入れてるけどごちゃごちゃしてるから寒川便利なら引っ越し進めたいな。
344 :
ちゅらさん:2015/11/16(月) 22:35:00 ID:MuLo56VQ
>>341国際センターのところに引っ越すらしいですよ
今のところは空き店舗になるようで募集してます
首里中から首里高、儀保交差点のあたりってそこそこのスーパーがないんだよね
かろうじて山城ストアがあるぐらい
儀保交差点付近は駅前なのにコンビニもないし。。。
だから、かねひでは車のない地元の老人たちには重宝がられていたのに。。。
345 :
ちゅらさん:2015/11/16(月) 23:01:05 ID:eRrT/v8w
寒川はコープくらいじゃないでしょうか。
あとはファミマと個人商店。
モノレール駅も近くはないです。
石嶺は、今はゴチャゴチャしているイメージですけど、
もうすぐモノレールの延長路線が伸びてくるので、
だんだん綺麗になっていくと思います。道路も広くなるし。
そうなると暮らしやすいのは石嶺の方になるかも。
346 :
ちゅらさん:2015/11/17(火) 07:29:14 ID:sXfFPK1Q
気持ち的に石嶺は首里じゃないな。
住所から首里の冠を外すべき。
347 :
ちゅらさん:2015/11/17(火) 08:10:45 ID:YEHht4hA
348 :
ちゅらさん:2015/11/17(火) 08:23:38 ID:9essXK8g
>>347ユニオンいいよね
イオン系列のスーパーもいいな
349 :
ちゅらさん:2015/11/18(水) 19:08:23 ID:Ikeg3AIg
新築マンション
久場川団地のマスタープレイスの他に
寒川にシャールレーク、汀良にテラスヴュー
350 :
ちゅらさん:2015/11/19(木) 16:19:43 ID:FNldm3tg
石嶺は首里じゃないとすればどこなのさ?
浦添市や西原町なの?
那覇新都心も、那覇、首里、真和志、小禄のどこにも属していない気がする。
かといって浦添でもないし。
351 :
ちゅらさん:2015/11/19(木) 16:32:29 ID:FNldm3tg
スーパーは非常に有り難い施設でどこにでも立地するのものではない。
スーパーの近くは便利な土地で異常に地代や家賃が上がってもいいような気がするが。
マンションの1Fや大規模団地内にスーパーがあれば便利だと思うが沖縄にそういうのあんまりないな。
352 :
ちゅらさん:2015/11/19(木) 18:40:21 ID:sg+/olYQ
昔、大名団地内にスーパーがあった気がする。名前は思い出せないけど
353 :
ちゅらさん:2015/11/19(木) 19:53:04 ID:kCmaX/Vg
>>350位置的に城下町って感じじゃないけど首里のベットタウンというか、いわゆる下町だから首里で良いよ
354 :
ちゅらさん:2015/11/19(木) 20:08:44 ID:5sYMxaLA
>>353昔からの代々の首里当蔵の人が、石嶺は首里じゃないって言ってた(というか凄く力説)。
で、検索してみたらwikiでは、首里平良町・首里大名町・ 首里末吉町・首里石嶺町は
昔でいう「首里(スイ)」ではなく「西原間切(ニシハラマジリ)」なんだな。
平良・大名・末吉・石嶺が、首里に編入されたのは明治末期らしい。
当蔵の人が力説してたのは、俺らこそが元々の首里ってプライドがあったとは思う。
355 :
ちゅらさん:2015/11/19(木) 22:26:44 ID:CEs3IXHA
勉強になりました!
356 :
ちゅらさん:2015/11/20(金) 00:24:35 ID:VhBBdYpQ
新都心は エリアによって旧那覇市 旧真和志市
357 :
ちゅらさん:2015/11/20(金) 04:17:24 ID:NNP5+lbg
石嶺にくるゆいレールは需要あるの?首里駅と近いみたいだけど
358 :
ちゅらさん:2015/11/20(金) 07:36:28 ID:5Tx8Ajcg
発想が逆
駅ができることで街が開けて需要が生まれる
沖縄の人にはピンと来ないかもしれないが、沿線都市開発とはそういうものだ
359 :
ちゅらさん:2015/11/20(金) 08:52:20 ID:/zOLrOfg
>>358>>沖縄の人にはピンと来ないかもしれないが、沿線都市開発とはそういうものだ
東京みたいな世界的大都市以外で、那覇市やその周辺と大体同規模・同人口の地域で
既に出来上がってる市街地での沿線開発の成功してるなって地域はあるの?
360 :
ちゅらさん:2015/11/20(金) 08:57:34 ID:5Tx8Ajcg
那覇市周辺は日本でも稀な若年人口が増加している地域なので、国内他地域とは比べられないと思うよ
強いて例えるなら高度成長期の地方都市郊外、ベッドタウンのイメージかね
361 :
ちゅらさん:2015/11/20(金) 09:45:05 ID:XOnVBExg
>>357言ってる意味がよくわからんな
浦添に延伸していくわけだから、首里駅に近いとか関係ないでしょう
首里駅から石嶺のバスターミナル間って人口の割になかなか不便なところな印象だから、現在でも需要はあると思う
362 :
ちゅらさん:2015/11/20(金) 09:54:21 ID:NNP5+lbg
>>361そうなのか南部には疎いからよく分からないけど
浦添に延伸されるところって58沿いの牧港みたいな人口密集地帯と違ってあんまり人がいない過疎地帯って聞いたもんで
363 :
ちゅらさん:2015/11/20(金) 12:25:57 ID:2E8YAdJQ
浦添の駅は経塚駅(仮名)だったと思う
364 :
ちゅらさん:2015/11/20(金) 13:13:13 ID:SpcrakXg
>>359同じぐらいの人口密度からすれば大都市比較は仕方ない気がするけど関東なら
横浜市営地下鉄やみなとみらい線は新しい路線だから参考になるんじゃないかなー
千葉都市モノレールはちょっと雰囲気が違うしな
365 :
ちゅらさん:2015/11/20(金) 13:31:18 ID:eY33N9PQ
.ppp-oct.au-hikari.ne.jp 昨日から浅すぎw
366 :
ちゅらさん:2015/11/20(金) 22:07:24 ID:9DGbNexg
首里は金城町、山川町、首里高周辺、桃原町、大中町、儀保町、平良町などスーパーもコンビニも一切ない買い物難民続出地域だ。
阿波連商店に頼ればいいのか?でも同商店も全盛期と比べると縮小してるし。マチヤぐゎーも全部潰れた
367 :
ちゅらさん:2015/11/21(土) 00:41:37 ID:l9dEDkpg
>>366平良にはファミマがあるじゃん
スーパーは作る場所ないよね
サンエーも石嶺の1店舗しかないし
おおな食品館は住所でいうと経塚だしw
368 :
ちゅらさん:2015/11/21(土) 02:04:44 ID:3ITIpATQ
首里りうぼうと、かねひであんな近くに並べないで…と、思う
369 :
ちゅらさん:2015/11/21(土) 06:37:05 ID:TzEY73IA
かねひでが後から来た。りうぼう潰れると思ったがしぶとい。
370 :
ちゅらさん:2015/11/21(土) 08:20:20 ID:P+PjczTw
JAスーパーあるやない
371 :
ちゅらさん:2015/11/21(土) 11:08:59 ID:B8GjZG7Q
石嶺駅周辺でスーパー作るとしたら首里郵便局そばぐらいしか空き土地が
いな。郵便局を建て替えて複合化できないかな。それかJAグリーンの
ところくらいか。
372 :
ちゅらさん:2015/11/21(土) 11:17:45 ID:Rw1MYh5w
上に延ばせば良いんじゃない?
うろ覚えだけどその周辺の住宅地内に、公共機関か何かの大きな水槽実験するプールとかが
あったんじゃなかったっけ?(たまたまみた記憶がある)
首里の地理にあまり詳しくないから聞いてみた。詳し人、ヨロシク。
373 :
ちゅらさん:2015/11/21(土) 11:26:45 ID:KZHuJjIA
>>372石嶺公民館で普通の屋内の市民プールがあるよ
首里りうぼうから石嶺入口あたりまで道が広くキレイになるからこれから環境は良くなるね
儀保交差点から石嶺入口までの部分は寂れていくばかり…
374 :
ちゅらさん:2015/11/21(土) 14:30:11 ID:l9dEDkpg
平良のライオンズマンショはすぐ埋まると思ってたけどまだ空室あるみたい
久場川のとこは来年8月完成かな?
375 :
ちゅらさん:2015/11/21(土) 15:07:39 ID:iczsqFHg
平良はモノレール伸びてくるからそのうち。
久場川のはもう全部売れたかな?
地元にもナイチャーにもすごく人気で、抽選販売て。
376 :
ちゅらさん:2015/11/22(日) 16:12:17 ID:7AFaJCMA
儀保駅ちかくにはコンビニは無いけどほぼコンビニのような60年以上も前からの店があるよ。
377 :
ちゅらさん:2015/11/22(日) 22:47:48 ID:PvI/vmRQ
首里高校は現状でも遺跡発掘とかで運動場が使えない上、校舎新築計画が頓挫してる。
教育活動に大いに支障がある状態でありこれを放置しるわけにはいかない。
いっそのこと廃校し跡地にイオンモール首里つくるというのはどうか?
移転先は開邦高校、那覇国際、首里東の定員増で対応すればいい。
378 :
ちゅらさん:2015/11/22(日) 23:55:39 ID:XWCaffyQ
首里高校を廃校はするなんて、どんなことがあってもないと思うぞ
某県の知事さんが公式の場でヅラをカミングアウトする以上にありえないくらい
379 :
ちゅらさん:2015/11/23(月) 00:10:47 ID:5rGBKP0g
>>377まずはその持論を周囲にひけらかしてみてはどうですか
ご高説に相応しい評価を受けるでしょうから
380 :
ちゅらさん:2015/11/23(月) 03:09:31 ID:mO8xs1EA
でも首里高も那覇高も今はもう進学校とは言えないよな
伝統校の解体は左翼日教組の強い地域に共通する傾向とはいえ
一中二中をこれほど粗末に扱う県も珍しいと思うわ
381 :
ちゅらさん:2015/11/23(月) 08:02:50 ID:YUJC7vwA
.ppp-oct.au-hikari.ne.jp とにかく浅いのよww
382 :
ちゅらさん:2015/11/23(月) 15:41:48 ID:ExyJbbrA
>>375久場川の方は下の階はまだ空いてるみたいね。
でも上の人気がある部屋は抽選とかで決まったみたい。
まだ第一回申し込みだったみたいだからこれからかもね。
マークスもまだ空いてるんだ。
でもかねひでなくなると思うと、徒歩圏内のスーパーがないから厳しいかな
同じ価格帯と言ってたから、どっちかというと久場川の方が便利かもね
自分は金がないから妄想だけなんだけどさw
383 :
ちゅらさん:2015/11/23(月) 19:59:30 ID:VXUQpwZA
昨年エミネンス、城邸。
今年マスタープレイス、テラスビュー、シャールレーク。
首里城周りにはなかなかマンション建たないといいつつ結構建ってますね。
これからも毎年1つずつくらい建つかな。
384 :
ちゅらさん:2015/11/23(月) 22:08:10 ID:t7vue4ew
久場川のライオンズマンソンは元は市営住宅だった土地だよな?
市営住宅の土地は市営住宅を建てるべきなのに
民間に売ってマンソンにするのはいかがなものか。
385 :
ちゅらさん:2015/11/23(月) 22:24:09 ID:hghLBHMg
マリリン・マンソン
386 :
ちゅらさん:2015/11/23(月) 22:33:26 ID:9b+dDoUQ
市の借地だったかも知れんぞ
もしくは建替に伴い不要な土地となったので売却したとか
首里の公営住宅でまだ古いまま残ってる団地ってあとどこがある?
387 :
ちゅらさん:2015/11/23(月) 22:49:42 ID:kNplS80Q
とりあえず、久場川、石嶺、大名は綺麗になるね
他にも首里地区の市営住宅ってあるの?
388 :
ちゅらさん:2015/11/23(月) 23:20:46 ID:+pNc432Q
>>386それです。不要になったから売却。
県内のいくつかの会社で競争。
.ppp-oct.au-hikari.ne.jp 氏は釣り師なの?w
389 :
ちゅらさん:2015/11/24(火) 00:07:13 ID:eiCyJtzQ
>>386公営住宅ではないが、当蔵の旧首里支所向かいの
昔1階がスーパーおおくらやスーパー現金屋、
2階がでいご殿という居酒屋?だった公社住宅。
今は1階は介護施設になってるな。
あの建物築50年近いと思うが建て替えとかしないのだろうか?
スーパー現金屋って懐かしいな。今は無くなったが現金屋って変なネーミングのスーパーだったと思う。
県内の他のスーパーと関係なさそうだし、山城ストアーやヤングおおはらみたいな個人商店のスーパーだったのだろうか?
390 :
ちゅらさん:2015/11/24(火) 19:44:30 ID:GWMk6X/A
>>38910階建ぐらいよ高い建物?
あの建物って都市計画とかに引っかかってないのかな?w
周りにあれほど高い建物ないよね?
391 :
ちゅらさん:2015/11/24(火) 20:33:26 ID:c1iAzkig
元の博物館跡地にマンションできれば
サイコーなんだけども…無いよねw
392 :
ちゅらさん:2015/11/24(火) 20:56:38 ID:FgaROWZQ
モノレールの延長工事で石嶺にある某不動産屋が立ち退いていないけど、なぜ?
393 :
ちゅらさん:2015/11/24(火) 21:49:28 ID:GWMk6X/A
>>391最近遺跡的なやつが発掘されたから無理じゃない?w
確かにマンション建ててほしい
394 :
ちゅらさん:2015/11/24(火) 23:36:08 ID:wdernqHA
2階建てまで?3階までかな?
それでいいから中庭とかも作って
首里っぽい作りで ドカーン とさ。
高いはずね〜寒川のシャールレークくらいw
395 :
ちゅらさん:2015/11/27(金) 08:18:24 ID:5aUIAE7g
平良交差点の工事がようやく再開したみたいだね
396 :
ちゅらさん:2015/11/29(日) 00:57:39 ID:laNhjZIQ
スーパーおおくらは確かスーパーマーケットの草分けだったと思う。
だが経営者がケチで冷房されてないスーパーだった。
建築当初は確か、沖縄で一番高い建物だったはず。
397 :
ちゅらさん:2015/11/29(日) 09:26:52 ID:VDG6We8Q
tesd
398 :
ちゅらさん:2015/11/29(日) 09:56:38 ID:WKoa2T5A
平良交差点の経塚方面から儀保方面へ右折する車が交差点内で停車することが多くて危ないわ
信号が中途半端な位置に設置されているから、どこから交差点なのかわかってない人が結構いる
399 :
ちゅらさん:2015/11/29(日) 10:55:17 ID:3UiLYkyw
平良交差点は経塚方向から赤信号で突っ込んでくる車が多すぎ
あそこは、金城ベーカリー方向からの青信号はとても短いのに、経塚からの強引な車のせいで1・2台しか進めないこともしばしば
石嶺からも経塚からも、信号が変わるのに強引に突っ込んでこなければ中途半端なところで止まらずに済む
沖縄の運転全体的に言えることだけど、普段は譲りあったりゆっくり走るのに、信号の変わり目だけは強引に突っ込んでくる妙にセコイ運転が多い
交差点中で立往生して渋滞の原因になることもしばしば
400 :
ちゅらさん:2015/12/03(木) 18:59:19 ID:bIaRxEQg
首里にお住いの方々は普段の日常食料品の買い物はどこでどう買われているのしょうか?
昔は龍潭通りにスーパーや店も多くあったが道路拡張でぜんぶ潰れたのでどこで買い物しているのか不思議でしょうがない。
401 :
ちゅらさん:2015/12/03(木) 19:59:30 ID:lkpClyTA
JAスーパー、Wコープ、りうぼう、かねひで。不思議なの?
402 :
ちゅらさん:2015/12/03(木) 22:50:08 ID:8KBe2NZA
>>400車があればそこそこの距離に
>>401がいうようになんとかなるんだけど、移動手段のない年寄りとかは結構辛いよ
ウチは週末車出してじじばばの買い物してる
池端や最近閉店したかねひで便利だった…りうぼうとカブるから久場川団地につくらんでよかったのにw
403 :
ちゅらさん:2015/12/06(日) 00:52:04 ID:F6ybV6vw
首里劇場 昔みたいになぜ2番館として一般映画をやらないのだろう。
昔、金のない時代にはひたすら首里劇場にかかるまで待ったもんだ。
404 :
ちゅらさん:2015/12/06(日) 05:03:41 ID:cndchKpQ
首里劇場無くしてマンションにしてお願い
405 :
ちゅらさん:2015/12/06(日) 14:08:01 ID:uXaubSoA
いや、首里劇場は文化財に指定すべきだ
406 :
ちゅらさん:2015/12/06(日) 15:12:26 ID:RTEtBFMQ
そ、そうですね
407 :
ちゅらさん:2015/12/06(日) 18:54:05 ID:1mvx1/eg
平良とみさんお亡くなりになられたね。
昔、少し話す機会があったとき、首里出身で方言が喋れないってこといったら、『首里ん人が方言喋れないってダメさー。ちゃんと勉強しないさい』って怒られた記憶がある。
なんか、寂しいね。。
408 :
ちゅらさん:2015/12/07(月) 22:32:52 ID:+ESNMBvQ
首里劇場は首里の高級住宅地のど真ん中、幹線道路から外れた車でアクセスしにくい変なところにあり、
映画の声が音漏れしているなど騒音問題もあり、高級住宅地の環境をぶち壊していると思うが
周囲から苦情も出ず長年営業を継続できているのはなんでなの?
オーナーが権力者か大金持ちなのか?
さっさと壊して駐車場なり戸建て住宅なりマンションにしたほうがいい。
ああいう映画は桜坂劇場みたいな盛り場近くの淫靡な雰囲気のある都心部でやればいいのに。
409 :
ちゅらさん:2015/12/08(火) 00:47:53 ID:otj9d/hQ
シュインチュは首里という冠のついた物に愛着を示す癖がある。
それと首里劇場は1945年から60年代にかけては映画、芝居、地域のイベント
主婦連の集会、児童、生徒の文化祭とかさまざまな会場としても使われていたから
古くから住む住民には愛着があるんだろな。
ただ、近年は劇場周辺の住民(多くは他所から移り住んでる人)から苦情は
寄せられてるらしい。
410 :
ちゅらさん:2015/12/08(火) 00:50:44 ID:otj9d/hQ
オーナーは元は、田光組という建設会社でこれまた戦後のシュインチュには親しまれていた
人物。。
今のオーナーは親戚筋かなんかじゃないかな?
411 :
ちゅらさん:2016/02/20(土) 10:12:06 ID:wgNAqlFQ
石嶺の道路のデコボコ
経塚に向かう道はきれいになったね
石嶺駅周辺のデコボコはどれくらいかかるのかな
412 :
ちゅらさん:2016/02/20(土) 12:01:11 ID:LiaJ9uzw
>>409首里は発音的に「シュイ」が正しいの?
スイ(棒読み)だと思ってた。
413 :
ちゅらさん:2016/02/20(土) 13:26:59 ID:DboBPEdw
>>412正しいという意味で言えば文句なくシュリが正しいだろ
シュリと発音できなかったからシュイやスイになったというだけの話なんだから
414 :
ちゅらさん:2016/02/21(日) 01:11:39 ID:CDHh67DQ
弁が岳近くの傾いたアパート 今すぐにでも倒壊すると大学の工学部だか
なんだかの教授らが口を揃えて言ってたが、まだ倒れてない(笑)
415 :
ちゅらさん:2016/02/21(日) 01:13:55 ID:CDHh67DQ
当時はRBC,OTVのカメラが決定的瞬間を取るとばかりに24時間体制で
張り込んでたけどな。。
416 :
ちゅらさん:2016/02/21(日) 05:41:11 ID:BCd8UA6A
大学の工学部w
417 :
ちゅらさん:2016/02/21(日) 09:05:55 ID:CwsEoT4A
土曜日、首里でぶらタモリ放送か
タモさん歩いてるところ見た人いる?
418 :
ちゅらさん:2016/02/21(日) 17:54:51 ID:SEGfhd+g
>>414工学部の先生たちは、実際の設計はできない。
理論付けと、あれこれ批判は上手、
オリンピックの国立競技場だって詳細設計は、ある設計会社が
受け持つ。隈先生がやるんじゃない。これ常識
419 :
ちゅらさん:2016/02/23(火) 08:14:09 ID:vuluBntA
いよいよ今週末だね。
ブラタモリの首里特集
楽しみだ。
420 :
ちゅらさん:2016/02/28(日) 00:57:42 ID:qd6f9LoA
早く龍譚通りの工事終わらんかな
片側交互通行だから渋滞でつかれる
421 :
ちゅらさん:2016/03/12(土) 03:04:21 ID:Ey7fgN7w
首里駅近くの川沿いというか川下の居酒屋で着物着てサングラス掛けて
帽子被って沖縄民謡唄ってる異様な人物がいるが誰かな?
通りからチラ見しただけど唄はなかなかうまいよ
422 :
ちゅらさん:2017/08/30(水) 18:04:27 ID:oVydEvKQ
中城御殿と円覚寺山門の復元は進んでいるでしょうか?
完成が楽しみだな
423 :
ちゅらさん:2017/09/02(土) 13:42:18 ID:1qozt7Yw
首里高校の歴史埋蔵物は調査後埋め戻し校舎建設を継続
首里高校移転とか論外らしい
424 :
ちゅらさん:2017/09/02(土) 14:33:37 ID:0GZH7Mbg
旧・縣立一中の威光かもね
425 :
ちゅらさん:2018/06/09(土) 22:50:39 ID:hUzNEsTQ
昨年、久しぶりに石嶺近辺を通ったらモノレール工事で渋滞が酷かったけれど、まだやっているのだろうか。
426 :
ちゅらさん:2018/06/15(金) 18:37:51 ID:piiAC3Sw
日本国 文化審議会
弁ヶ岳
弁之御嶽
国 指定史跡に答申
琉球国 国王祭祀跡の保存が良好な状態なので
427 :
ちゅらさん:2018/07/21(土) 04:26:57 ID:lCFe2new
あの…すみません…北海道出身なんですが、よろしいでしょうか…いえ、久場川町
というところに住んでいたのですが、グーグルで調べると町名が無くなっていまして・・・
すみません、ご迷惑をおかけします。
428 :
ちゅらさん:2018/07/21(土) 04:34:22 ID:3TG0fw6g
429 :
ちゅらさん:2018/07/21(土) 07:19:12 ID:l3FCARSA
430 :
ちゅらさん:2018/07/21(土) 10:11:27 ID:lCFe2new
>>428-429
あっ…調べ方が悪かったんですね。ありがとうございました。m(_ _)m
431 :
ちゅらさん:2018/10/03(水) 09:25:17 ID:1l+mpRNQ
てすと
432 :
ちゅらさん:2018/10/11(木) 00:40:51 ID:opgcN4CQ
県外から琉大医学部を受験予定の者です。交通手段を教えてください。
ヒザが悪くて長時間バスで立って移動するのは厳しいです。
親に同行してもらいレンタカーで送ってもらうか、
街中からバスで移動するか、
ゆいレールとバスを乗り継ぐか、迷っています。
レンタカーの場合、那覇やおもろまち方面からのルートに比べて
渋滞が少ないルートはありますか?
そのルートを使う際に望ましい宿泊地も教えてください。
また、公共交通機関のみの場合、オススメのバス番号やバス停なども、
知りたいです。
なお、そもそも書き込みがココだと場違いであれば
適切なスレを教えてください。
たくさん書いてスミマセン。よろしくお願いします。
433 :
ちゅらさん:2018/10/11(木) 00:50:29 ID:6nyry5dQ
雑談スレか質問スレで聞くといいと思います
434 :
ちゅらさん:2018/10/11(木) 00:51:46 ID:opgcN4CQ
433さん、ご親切にありがとうございます!
435 :
ちゅらさん:2018/11/25(日) 21:13:16 ID:yxkcE8qA
円覚寺山門が '18年には復元される、と読んで楽しみにしてたのに、遅れて 来年度からの着工なんだね
残念
伽藍の全復元を存命中に見てみたいけれど
436 :
ちゅらさん:2018/11/26(月) 19:00:12 ID:coRnesjA
>>435多分だけど、復元事業主体であるはずのオール沖縄県政が
反米反日活動とかで、アメリカに出先事務所を作ったり
知事のアメリカ旅行や東京旅行で大切な国民の血税とその予算を
余計な事で使っちゃったんじゃないか?
437 :
ちゅらさん:2018/11/26(月) 19:41:51 ID:oPBVD68Q
>>436そうですか
復元が遅れている理由も聞かないし、財政的に後回しになってるんだね
残念なことだ
中城御殿の復元も遅れるかも知れないね
438 :
ちゅらさん:2018/11/26(月) 22:14:41 ID:CmNKfVnA
首里高校校舎改築に伴う発掘調査で遺構の調査の全容
https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/21500中城御殿跡なかぐすくう どぅん あと(首里高校内)
中城御殿
琉球国王の世子(世継ぎ)が暮らした邸宅跡
近世初期に創建され、1875(明治8)年に那覇市首里大中町の龍潭池の北側に移転した。
この場所は、沖縄県立第一中学校 を経て、現在の首里高校 学校用地として使用されている。
首里高校校舎改築に伴い実施された発掘調査の資料。
当初、記録保存調査として実施していたが、関係機関と調整を行い、一部の遺構を除き現地保存が決定した。
調査の結果、グスク時代、近世、近代〜現代の遺構、遺物を確認した。
グスク時代の遺構は柱穴や石組土坑がある。
近世の遺構は中城御殿が機能していた時期の石積みや井戸など多種多様な遺構及び遺物を確認した。
近代〜現代の遺構は、沖縄県立第一中学校、首里高校校舎等に関連する遺構が確認された。
近世及びグスク時代の遺構は、遺構上部に造成土が覆う状況が確認され、
遺構内に廃棄された遺物が後世の撹乱等を受けず保存状態が良かった。
各種陶磁器等がまとまった状況で確認されたことから、遺構の年代観や遺構に伴う造成土の年代観を把握することができた。
上記のことから中城御殿創建以前の状況や中城御殿の屋敷配置や平場拡張時期などを検討する上でも、重要な成果といえる。
439 :
ちゅらさん:2018/11/27(火) 23:33:07 ID:ZSom0Fkg
旧・県立博物館跡にあった中城御殿が、現・首里高校の敷地にあった物が移転したもの、ということは読んだことがあるけれど、完全な移築だったのなら今、首里高校のグラウンド下から見付かった遺構がどうあれ、復元には左右されないような気がするんだけれど…
グラウンド下の遺構はいわゆる元・中城御殿で、別物ではないのかな
440 :
ちゅらさん:2019/10/31(木) 05:59:20 ID:jYTRUEiw
首里城で火災
441 :
ちゅらさん:2019/10/31(木) 06:16:31 ID:jYTRUEiw
首里城周辺の観光客向けの店舗もかなり影響出そう
442 :
ちゅらさん:2019/10/31(木) 06:18:37 ID:2oqhcQBg
>>440朝風呂後にネットニュースで知りました
私は琉球民ではありませんが・・・
知ってから全く涙が止まりません
443 :
ちゅらさん:2019/10/31(木) 06:21:58 ID:BN9XLN2g
444 :
ちゅらさん:2019/10/31(木) 06:40:36 ID:RehCjshA
445 :
ちゅらさん:2019/10/31(木) 07:32:52 ID:r4IHRjvg
まーだ、燃えてるんだな
446 :
ちゅらさん:2019/10/31(木) 08:27:05 ID:EppV8Wlg
447 :
ちゅらさん:2019/10/31(木) 08:37:32 ID:jYTRUEiw
河井大臣の辞任報道を小さくする為に仕組まれた?
448 :
ちゅらさん:2019/10/31(木) 08:44:48 ID:jYTRUEiw
本日未明に首里城で火災が発生しています。
市では本日午前3時00分に那覇市災害警戒本部を設置しました。
現在、首里公民館、石嶺公民館、城南小学校の3箇所の避難所を開設しております。
また、現在、鳥堀交差点から池端交差点までが交通規制されています。
首里城付近の地域の方は、身の安全の確保に努め、危険な場合は避難行動をとるようお願いします。
449 :
ちゅらさん:2019/10/31(木) 09:16:16 ID:EppV8Wlg
どの組織が出したアナウンスかを明示した方が良い
450 :
ちゅらさん:2019/10/31(木) 11:01:15 ID:8v4QZZsA
ニュース番組で見ました
首里城炎上犯人は日本が嫌いな韓国人か中国人だと思います
451 :
ちゅらさん:2019/10/31(木) 11:07:12 ID:jYTRUEiw
那覇市からお知らせです。
本日未明に発生しました首里城火災に伴う避難所(首里公民館、石嶺公民館、城南小学校)は午前9時で閉鎖いたしました。
那覇市防災危機管理課
452 :
ちゅらさん:2019/10/31(木) 15:19:59 ID:2ETYLX4w
単発でも内容的に持続性のある話題だからな
首里総合スレとは別に首里城スレとして残していいと思う
453 :
ちゅらさん:2019/10/31(木) 15:33:31 ID:YdIEj1zQ
首里城の全焼火災状況を眺めるとことができる高台の商業エリア
無いな−
民家の窓から って感じだし
454 :
ちゅらさん:2019/11/01(金) 00:05:25 ID:PHnBvjsg
御内原も復元されてやっと完成したし、他にも復元を待っている文化財は幾つもあるのに…
残念で仕方がない
455 :
ちゅらさん:2019/11/01(金) 00:28:21 ID:ZBhks9Rg
建物は復元したものだが、中の資料はどうなったのだろう。
やっぱり持ち出せなかったんだろうな。
456 :
ちゅらさん:2019/11/01(金) 06:32:10 ID:jzizASyw
建物の再建容易だけど、内部の展示品って普通ならレプリカ展示だと
思われますが、沖縄ではどうなんですけね?
当時の品の喪失は大きいなあ
457 :
ちゅらさん:2019/11/01(金) 07:25:33 ID:tHh7An0w
首里城が復元されたのは
小学生だった平成初期
最後に首里城に行ったのは1年半前
愛犬を亡くした直後に気分転換で行ったのに
それが今…うぅ…(;´Д⊂)
458 :
ちゅらさん:2019/11/01(金) 08:33:22 ID:3AFLxYIA
これを機会に守礼門の雰囲気を変えるべきだね
観光客はみんなひいてるから
459 :
ちゅらさん:2019/11/01(金) 09:26:34 ID:KQAwQezA
460 :
ちゅらさん:2019/11/01(金) 10:02:10 ID:J7BKIPhQ
>>459だからさ、、、
スプリンクラーの設置を推奨は今年9月の話でしょ
そんなモン、通知が来たからといって今日・明日に設置できるとでも思ってんのか?
仮にその推奨に従って予算を計上したり設置計画を立てても
来年度にしか出来ないじゃん。
461 :
ちゅらさん:2019/11/01(金) 14:36:14 ID:ho7NaW3w
焼けた部分を なるべく撤去前に
一般見学できるようにして
火災に対する県民地域民心を痛めるすべての人々に
可能な限り公開して
そのうえで再建なり復興への想いを募ったほうがいいとおもう
眼で臭いでそして未来の沖縄の子どもたちへ
この現実を示しておくのが
もっとも望ましい 失敗から学ぶ貴重な教えになるとおもう
462 :
ちゅらさん:2019/11/01(金) 15:22:44 ID:x9tADZiQ
現場検証が終わったらとっとと片付けて、一日も早く
「首里城址公園」として再オープンしろ。
463 :
ちゅらさん:2019/11/01(金) 17:10:12 ID:ho7NaW3w
正殿 焼失灰 祈念袋詰セット 一袋 1万円 売上げはすべて再建資金に充当
試験販売とか どうでしょう
464 :
ちゅらさん:2019/11/01(金) 17:38:28 ID:p+Rslyjg
県民から一人1万円集めれば、145億円になる。
465 :
ちゅらさん:2019/11/01(金) 18:03:18 ID:qh8AyqBA
総理や官房長官が出来る限りの支援をすると表明しているけど
もしそれを渋ったら中国が助けてくれそうな感じがする
466 :
ちゅらさん:2019/11/01(金) 18:27:58 ID:pN8ZoFtA
正殿跡は、龍柱が寂しくないようにチンアナゴの巨大オプジェ大量に建ててもらえないかなあ。
美ら海水族館と管理してるところ一緒たから宣伝がてらやって欲しい。
467 :
ちゅらさん:2019/11/01(金) 18:46:40 ID:TzksHn6g
龍柱の後ろに階段付けて、上にまたがって記念撮影ができるようにすればいい
再建までの期間限定でやれば観光客が押しかけるはず
468 :
ちゅらさん:2019/11/01(金) 19:10:34 ID:hB+9Y4UA
正殿跡に足場を組んで、実物大の正殿の絵・パネルを貼れば
取りあえず観光客用の写真スポットにはなるんじゃないかね。
469 :
ちゅらさん:2019/11/01(金) 19:37:29 ID:jzizASyw
総額240億だからねぇ・・・
強いコメント出すと後々負担額増えそうでもある
470 :
ちゅらさん:2019/11/01(金) 19:40:35 ID:PHnBvjsg
復元された龍柱はオリジナルより かなり長いんだよな
戦前の写真を見たら 龍柱は もっと短い
通常 博物館の大きなガラスの中に展示するのでなく、照明などにも弱い、単品展示の文化財は、盗難などに備えてレプリカを使うことが多い
沖縄は文化財や資料が戦禍で破壊されたり 散逸して少なかったから、文化財・資料を後年まで守る という意識が弱かったのかも知れない
471 :
ちゅらさん:2019/11/01(金) 19:54:46 ID:7rS1oRCg
ここはかけるのかな
472 :
ちゅらさん:2019/11/01(金) 20:15:12 ID:cvKPr5Qg
イオン募金早いね
473 :
ちゅらさん:2019/11/01(金) 21:00:18 ID:ho7NaW3w
高圧縮集成材ってところで妥協するしか
474 :
ちゅらさん:2019/11/01(金) 21:37:00 ID:X0pg9cvw
玉城知事再建をお願いする前に、県民始め国民に謝罪するのが筋だろう…
貴方は、管理責任者だから、たくさんの観光客が来ている日中ならたくさんの人的被害が出ていたんですよ。
防火管理の責任は、免れない
475 :
ちゅらさん:2019/11/01(金) 21:41:07 ID:efVn9JzA
管理体制
476 :
ちゅらさん:2019/11/01(金) 22:22:36 ID:l32fZImA
管理がテーゲーだからこうなる
原因もわかってないうえに、自然災害でもないのに募金で再建て
もう建て直さなくてもいいよ
477 :
ちゅらさん:2019/11/01(金) 22:58:02 ID:AKJCa/9w
>>470写真に残っている戦前の龍柱は、明治時代に切断されて短くなったもの
今回の再建で本来の高さに戻したんだよ
478 :
ちゅらさん:2019/11/01(金) 23:49:43 ID:PHnBvjsg
>>477そう…
勉強になるな
ありがとう
琉球処分から日清戦争で清が負けるまで駐屯していた熊本鎮台?の隊長が 引き上げる時に切断した龍柱の長さに、もう片方も合わせたのだろうか
しかし ニュースで、資料・展示品など総計 400点余りが焼失した模様…って
400点!! どうするのだ
もう 復元できない物もあるだろう
とんだ失態だ
琉球ごっこ は もう終わりかも知れん
479 :
ちゅらさん:2019/11/01(金) 23:57:06 ID:zEfJUBiA
480 :
ちゅらさん:2019/11/02(土) 00:02:23 ID:BV+OkrSg
杜撰な施設管理、文化財の稚拙な防火及び消火体制
それを徹底的に改善するのが先決で再建云々はその後で良い。
481 :
ちゅらさん:2019/11/02(土) 00:39:27 ID:ulOPGK1Q
>>479大和の駐屯隊の隊長が、
日本が清に勝ったぞ!!
何が琉球王国だ!
引き揚げの手土産に この龍の柱を持って帰ろう。
と、切断してしまった
が、大和に引き揚げた後、その隊長は急死してしまった
龍柱の呪い、だと 逸話になっている
>>480そうだな
再建しても また焼けたら仕方がない
今回の火災をしっかり検証することが大切だ
482 :
ちゅらさん:2019/11/02(土) 00:47:07 ID:g/TkLYHQ
>>479当時は日清関係が緊迫していて、沖縄の領有権も定まっていなかった時代
敵国支配の象徴とも言える首里城が取り壊されなかっただけでも凄いことだよ
483 :
ちゅらさん:2019/11/02(土) 01:21:46 ID:oUBVyyuA
管理は杜撰なのに支援は速攻に求めるいやらしさ
日本中に知れ渡った沖縄の信用の喪失は計り知れん
484 :
ちゅらさん:2019/11/02(土) 01:55:35 ID:YoymMWgA
エセ保守(地味ん)の書き込みで誰の責任かよくわかった
485 :
ちゅらさん:2019/11/02(土) 07:37:11 ID:fFCQ65Jw
世界遺産としての価値があるのは跡地だけなんだから
後世の人間が勝手に想像で補って建てた偽物の復元は不要だよ
こんなのに募金するんだったら台風被害者に募金すべきだ
486 :
ちゅらさん:2019/11/02(土) 08:33:03 ID:kk62hA4g
うん、なんか県民みんなが悲しんでて、当然、
募金すべきみたいな雰囲気なるのはイヤだな。
こう言うと非県民だと思われるかもだが正直、
首里城は全く興味無い。当然、一度も行った事無い。
言いにくいだけで、そういう県民も沢山いるのでは?
こんなものに莫大な国費を投入しないよう切に願う。
優先されるべきは、当座の生活に苦しんでいる台風・水害の被災者の皆さん。
487 :
ちゅらさん:2019/11/02(土) 10:40:04 ID:BxPf6g/Q
たら・れば話で今更とうしようもないけど、せめて多くの貴重な収蔵品を置いてた棟(寄満多目的室)は
鉄筋コンクリートで建ててたら良かったのにね。
多くの観光客が目にする場所でもなかったし、収蔵品保管をする場所が木造だったのも解せんさ。
絵画や漆器など少なくとも435点焼失 首里城火災で沖縄美ら島財団 多数は依然確認できず
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1018484.html今回の火災で焼失した可能性が高いのは、全焼した正殿に常設展示されていた扁額「中山世士」や「玉座」など7点をはじめ、
南殿の大龍柱残欠など4点、北殿の1点、書院・鎖之間の2点の計14点。県立埋蔵文化財センターや個人から借用した資料
14点も各施設に展示されていた。
寄満多目的室に保管していた尚家資料や委託資料など407点も焼失している可能性が高いとした。
美ら島財団は「形は残っていないという報告は聞いている」と話した。
488 :
ちゅらさん:2019/11/02(土) 13:31:45 ID:37BvMjWg
ゴルビーのコメントも胸に来るな。
489 :
ちゅらさん:2019/11/02(土) 14:19:47 ID:XUDHQOZQ
>>480再建、復元が先走り感があるよな
先に検証と原因救命が先だね
490 :
ちゅらさん:2019/11/02(土) 14:25:19 ID:seU2ZQAg
再建に関して賛否両論あるのは当然。
関心がない人と、心の拠り所としている人の感じ方の溝は
埋められないだろうし。
熊本地震の時にも、城よりも生活という意見も出ていたけど、
結局は再建されている。
でも焦らずゆっくり考えていいと思う。
今困っている人がいる事は忘れずに。
収蔵品は、本当に残念の一言。
デジタルデータで残っていないのだろうか。
491 :
ちゅらさん:2019/11/02(土) 14:40:30 ID:4xsrrgcg
492 :
ちゅらさん:2019/11/02(土) 14:49:34 ID:UjkYgO+w
再建は・・・
493 :
ちゅらさん:2019/11/02(土) 14:52:03 ID:seU2ZQAg
>>491展示しているような工芸品や絵などはデータあるだろうけど、
尚家の資料なんかも大量にあるようだからさ。
全部取っているとは限らないかな、と。
494 :
ちゅらさん:2019/11/02(土) 15:58:27 ID:0WMSwBXw
辺野古基金を全額寄付したら?
495 :
ちゅらさん:2019/11/02(土) 18:16:12 ID:h3BpEFlw
496 :
ちゅらさん:2019/11/02(土) 20:01:00 ID:h3BpEFlw
御願不足 だって 古老が
497 :
ちゅらさん:2019/11/02(土) 20:09:03 ID:7Tu1JLQA
ああ、そうかもねえ
498 :
ちゅらさん:2019/11/02(土) 20:42:53 ID:ulOPGK1Q
博物館に文化財を並べておくよりも、首里城に展示したほうが イメージもしやすいし、訪問も1ヶ所で済んだからかな
だが、もう終わりだ
再建して器が出来ても、入れる物が無い
あれは ひと時の夢だったのかも知れない
499 :
ちゅらさん:2019/11/02(土) 20:56:47 ID:yGWv1+LQ
「あれは ひと時の夢だったのかも知れない」
感覚としては分かる。そうだとしても、あまりにも悔しいし悲しいんだよな。
500 :
ちゅらさん:2019/11/02(土) 21:05:09 ID:Rg2EfNYA
たしか、江戸城も天守閣は再建されないままだよね。
501 :
ちゅらさん:2019/11/02(土) 21:09:42 ID:7Tu1JLQA
レプリカとか言われているけど、正殿の復元が始まってから、
みんなのいろいろな思いがお城に蓄積されていってかけがえのないものになっていたんだよね
何もかも、たった数時間で無くなってしまってとても悲しい
502 :
ちゅらさん:2019/11/02(土) 22:27:14 ID:i7+nLruA
今思えば、那覇祭りの大綱曳きが切れたのも、何かの前触れか?
良からぬことが日本に起こるのか?
杞憂であって欲しいと切に願う!
503 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 00:23:58 ID:WIdofjrw
良からぬことが沖縄で起こってしまったんだよ。
しかも電気的な事故となればお粗末すぎる。
沖縄県民の誇りをずさんな管理が全焼させてしまった訳だし。
504 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 00:46:15 ID:IpFQ4GIQ
再建は前回の復元よりは恐らく楽だろう
デジタルベースに残っている文化財は職人さん達に頑張ってもらって復元し、そうでない物も 作成者に再び作ってもらい、少しずつ増やせばいい
出来ない物は写真でも仕方ない
ただ、古典音楽の演奏者たちも舞踊家たちも生きている
沖縄のゼロからの出発の時に人々の心の支えになった芸能がまだ有る(たぶん民謡だったんだろうが)
再建・首里城は物が少なければ もっと芸能で彩れば良い
505 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 09:12:00 ID:OmnJdcrw
首里城は元々日本国の所有で、今年1月まで国が管理・運営をしていた。
場内でのイベントは原則出来なかったんだが、2月から管理運営が沖縄県に
移管され、それ以降イベントも可能になったんだが、その途端にこの事態。
どのツラ下げて国や他県に支援を求められるのか?沖縄県知事は恥を知るべき!
506 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 09:22:50 ID:/QE2doyw
極力お金は沖縄県で頑張ってもらいたいです。
他の地域は、もっと大変なので。
因みに私の県も完全復旧していません。
507 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 11:05:47 ID:OsC5u7Bw
はい。県民ですが同意です。
何であんなに速攻で国に陳情に行ったのか?
理解できませんね。
まず自分たちで何とかするのが当たり前。
というか原因究明も終わってないのに。
508 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 11:07:31 ID:6cxQodpg
>>505県は貴重な国のそして沖縄の文化財の前で
ビアフェスト並みの管理で祭を許可したのか。
適切な施設管理を行って行けば、正殿は数百年耐える構造の本当に貴重な木造建物でした。
復元は容易では無いだろう。図面は有るだろうが、正殿に使用される木材(構造材)
調達が非常に困難。
県管理なら復元せずに、ステージ組んで、深夜まで出入り自由な首里城跡が適切かもな。
509 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 12:04:11 ID:4nS2E+/Q
ここもヤフコメとかも案の定県政叩きのネタにするやつが多くて萎える
510 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 12:24:59 ID:fI0NtT5w
>>509沖縄の地元新聞社も、安倍内閣の首里城復元への早急な協力を
選挙対策・県民懐柔と、最大限に政府叩きなネタにしてるんですけど?
511 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 12:27:28 ID:4nS2E+/Q
それはそれこれはこれ
どっちもダメですけどなにか?
512 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 13:38:19 ID:JDwkaKvQ
>507
そうだよな。20年、30年かかっても自力で再建したほうがいい。
大きな対立問題を抱えながら速攻陳情はない。そちらの問題の方の本気度も疑われる。
513 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 13:52:03 ID:fDhcItkw
吉原炎上が浮かんだ
514 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 14:05:58 ID:hUK7tGlA
地元の力で再建することを考えたほうがいいよ。
これまでも、沖縄で自然災害が起きても県知事が総理大臣に対してあからさまな陳情なんてしていないじゃない。
515 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 14:20:53 ID:FxNcMCSw
地元で自力で再建とか世間知らずの戯言は冗談でも口に出すべきではない
いったいどれだけの費用がかかると思ってるんだ
そもそもあそこは国立公園の一部で国有地
琉球処分以来一度たりとも県や個人のものになったことはないんだぞ
516 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 14:29:48 ID:j6lNOv2Q
年間振興予算の1/10ですね
517 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 14:32:52 ID:P5aQ7OZg
辺野古で国に盾突いてるのに真っ先にお願いしに行くとか
プライド無いんか
518 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 14:34:59 ID:FxNcMCSw
国民共有の財産を燃やした罰として、予算を一割削ってもらう条件なら話は通るかもな
出火の原因が不可抗力だったとしても、管理責任者としてそのくらい申し出なくてはならない立場だよ県は
519 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 14:44:41 ID:AG3wqY9w
国が首里城の再建に予算出すわけないから考えるだけ無駄
辺野古の漁師への補償すら揉めているって記事にもなってたくらいケチだからな
出すといっても口だけだろうし
520 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 15:19:25 ID:FxNcMCSw
出さないと考えるほうがアタマおかしい
首里城は沖縄のものではなく日本国のものだ
管理者である沖縄県の不手際によって国が受けた損害なのだから、他の予算を削ってでも優先的に捻出するだろうよ
521 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 15:22:38 ID:ra7XRRww
>>520日本じゃない象徴だから
ない方が都合が良いって思っているんじゃね?
しばらく必要ないし、口にも出さなくなって予算は降りないから気にするな
522 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 15:26:57 ID:FxNcMCSw
交付金や助成金を削られるくらいなら再建などしなくて良いという、県民の立場からの意見が出てもいいはず
予算は有限なのだから必ずどこかにしわ寄せは来る
今回の火災に関しては、県が管理者であるという点を突かれれば反論の余地がないんだよ
523 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 15:38:59 ID:j6lNOv2Q
お金に関しては火災保険が適用されて一部補てん出来るので、本当のところは残りどれくらい費用がかかるんだろう
それ以上の難題は材料と職人さんの手配らしいので、そちらを国にやってもらうのが得策かもしれない
524 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 15:42:36 ID:FxNcMCSw
>>521観光バブルを維持したい政府としては、沖縄観光の目玉のひとつである首里城を失うのは痛いと思う
管理は県に移ったとはいえ国立であることに変わりはなく、入場料収入は国庫に入るわけだしね
それに観光で稼いでくれなければ沖縄の経済的自立度はさらに下がり、必然的に国からの持ち出しも増える
すぐに再建したという実績を見せることで、日本はまだまだ大丈夫という印象を内外に与えることにも繋がるだろう
525 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 15:49:25 ID:FxNcMCSw
>>523焼けたものと同じレベルでの再建は期待しないほうがいいだろうな
どんなにお金をかけてもレプリカであることに変わりはないのだから
コスト重視でコンクリでも新建材でもどんどん使ったほうがいい
旧首里城があの水準で復元できたのは80年代バブルのおかげ
これからは今の日本にふさわしい、文字通り「身の丈にあった」スタイルで
令和の首里城を建てればいいんだよ
526 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 16:28:42 ID:ra7XRRww
国力が落ちている今の日本じゃ
再建を出す余裕なんてないから無理だな
527 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 16:38:25 ID:MT9X4I0A
焼け跡を永久保存することこそ失態を風化せない最善策
528 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 16:44:57 ID:QvDa0LSA
>>524中共に出してもらえよ
独立願ってるんだし、日本人なんて思っちゃいないんだし
ただでさえ余裕無いのに、正直迷惑な話し
龍柱だって中共国の業者か作ってるんだし
中国に冊封してもらうのが理想って言うんだから
県民、というかウチナーも願ったり叶ったりでしょ
529 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 17:11:07 ID:ra7XRRww
530 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 17:35:35 ID:OsC5u7Bw
どちらかに偏ってる人間じゃないと思っている一般県民です。
とりあえず、県民で頑張ってみるのが先じゃないですか?
もし首里城再建が自分たちでできたら、国に対しても、もっと
自信もって各方面の意見ができると思うんです。
それで再建できなくても自分たちで決めた道なら
前向きに進めるんじゃないでしょうか?
それでも再建したい、ってなったら、そこから国にお願いするというのが
流れでは・・・
普段、国に頼らないとか、独立とかいう話を聞きますけど、
こういう時は速攻で頼りにいくのを見ると、
自分がないというか…普段威勢がいい分、ちょっと恥ずかしい気がします。
煽るつもりはありません。
そう素直に思うだけです。
531 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 17:41:24 ID:FxNcMCSw
>>530上にも書いたが首里城公園は国立公園で国有地
県や県民が勝手にどうこうする権利はない
したがって知事にできるのは不始末を侘び、再建してもらえるようお願いすることだけだ
しかし日本国民の共有財産を燃やしてしまったのに、その責任者から国民に対する
陳謝と謝罪がないのは、どう考えても勘違いしているとしか思えないんだな
532 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 18:12:57 ID:JDwkaKvQ
512陳情が早すぎると書いたが、
再建が遅れると県は何をしているという声が県内野党勢力から
確実に起きる。いずれにしても知事は苦しい立場になった。
再建を望むのか。どういう形でを問うアンケを県内2紙は早急にとるべき。
533 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 18:22:31 ID:FWUn+wPw
534 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 18:26:04 ID:j6lNOv2Q
県幹部は、出火原因が法的な不備や設備の点検不足などに該当しない不可抗力だった場合、責任の所在は「誰にもないのではないか」との認識を示した。
↑ということなので謝罪はしないと思うな
535 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 18:30:37 ID:YQaoE0Kw
ソフトバンクとか景気の良さそうな企業に
「ネーミングライツ与えるから復元費用捻出してね」って言ったら
100憶円くらい出してくれないもんかね?
ペイペイ首里城とか首里城プレゼンツ・バイ・Yモバとか
変な名まえになっても、背に腹は代えられないだろ。
なんならアリババ城・ウイチャットペイ城でもいいさ。
536 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 18:45:39 ID:P3FzmnlA
分電盤 短絡跡
537 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 19:27:15 ID:pR0uJnlw
分電盤から先の電気機器で接続不良があると分電盤周辺で抵抗が発生して発熱短絡が起きることがあるそうです
もしそうであれば正殿ではあまり電気を使っていない時間だったようなので不思議です
538 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 20:07:13 ID:IpFQ4GIQ
>>537そうだね
電気にも詳しくはないけれども
那覇空港でも大停電があったし、沖縄の高気温での熱は 電気系統にも負担をかけるのかも知れない
539 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 20:20:25 ID:FxNcMCSw
防犯カメラに何か動くものが写っていたと報道されてだだろ
無人で真っ暗のシャッターの降りた正殿に入り込める動物といえばネズミか猫以外考えられない
証拠は出ないかも知れないが、おそらくそういう形での報告書が上がってくるよ
540 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 20:54:32 ID:MNU0XQvQ
分電盤納めた業者は戦々恐々だな。どうかネズミがかじった痕跡あるように、と。
541 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 21:31:32 ID:Ow9cQvVQ
ていうかオール木造で文化財の本殿に分電盤が設置されてること自体がおかしいんじ?。
鉄筋コンクリートの南殿設置して、そこから本殿に電線のみ引っ張り込む構造にすべきでないの?
金閣寺や清水寺や奈良の大仏殿にも分電盤が取り付けてあるの?
542 :
ちゅらさん:2019/11/03(日) 23:30:52 ID:IpFQ4GIQ
その分電盤は30年近く使っていた物だろうか?
経年劣化で取り換えたりはしないのかな
543 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 00:23:39 ID:kLbE05Qw
テレビ報道などで勘違いしてる奴が多いけど「世界遺産の首里城」では無い。
レプリカでしか無い首里城が世界遺産になるはずがない。
世界遺産に指定されてるのはあくまでも首里城“跡地”である。
なので別に首里城を再建する必要など無いし、綺麗に整地した跡地にすれば良いんだ。
それでも世界遺産には変更が無いんだから。しょせん首里城など観光の具でしかない。
それが現実だし、国費(国民の税金)を注ぎ込んで再建する意義など無いんだよ。
544 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 00:42:52 ID:9+qGHojg
>>541首里城は文化財ではなく単なる復元建造物
だから文化財に対する防火基準の対象とならず、スプリンクラーも設置されていなかったんだよ
545 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 00:47:36 ID:n9ImS2JA
一般的な文化財とは質の異なるものなので規制の対象外だったんですね。
同じ条件の建築物は他にもあって火災や焼失に至っていないこと考えると、
なんで首里城に限って起きてしまったのかはきちんと最後まで発表してほしいです。
546 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 01:02:26 ID:9+qGHojg
世界遺産とか文化財とかマスコミはミスリードを誘うデマばっかり
非常にコストの掛かった精巧な復元ではあるがレプリカはレプリカ
数百年後には平成の名建築として文化財になったかも知れないが
30年足らずで焼けてしまっては何の意味もない
547 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 01:10:41 ID:eMfr0ZAA
>543
同意する。しかしそれが通ったら奇跡。
りけん、りけん、りけん、りけん、、、、。
548 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 02:09:26 ID:q/CREUwg
死傷者が出たらそれこそ取り返しがつかない事態だったんだから、死傷者や巻添えの火事がなかったんだから良しとしないと
これを機会に防火消化以外の設備設置や点検もっと厳しくして欲しい
道路も崩れそうな所チラホラ見るぞ
549 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 02:15:05 ID:zq5uuZeQ
たとえの話、業者が本殿の分電盤に単相三線式で接続したときに
三線のコモンと別にある接地線を逆に接続したら
運が悪かったら数時間後本殿から火が出ます
それも分電盤じゃなく建築物の金属に接触している可燃物から
550 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 05:30:22 ID:jv09tyJQ
昔の素材に拘らなければ安く早く丈夫に再建は可能です
化学塗料とか最新のセラミック素材とかふんだんに使えばいい
そもそも過去の再建時にも当時の画期的な技術が使われてたんだから
現代の技術を使うことに躊躇する理由がない
551 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 06:01:11 ID:O0LPi/Fg
首里久場川町に住んでいた北海道民です。何があったのか、教えて下さい。
職場は、浦添市沢岻でした。
データ不足で何が何だか分かりません。
今は、久場川町という町名も無くなっているようです。
データ不足で何が何だか・・・
552 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 06:40:37 ID:2oxuUyYA
そんな町は無い。
一丁目二丁目と勘違いしてるんだろ。
553 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 06:46:32 ID:O0LPi/Fg
>>552違うんですか!?え…何が何だか久場川町無いんですか!?・・・ごめんなさい!!川があって、大変深い川で・・・
データ不足です。ごめんなさい。職場は、OCCでした。
554 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 07:04:48 ID:O0LPi/Fg
>>552小学校もありましたが、行ったことは、ありませんでした。
(まだ権利が有りませんでしたから)
555 :
TOKYO1:2019/11/04(月) 07:10:50 ID:O0LPi/Fg
宜保十字路のご飯でよく食べてました。
おば様は、戦争大嫌いで・・・自分は、話が辛いので、もう行かなくなりました。
556 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 08:31:21 ID:sVhjbn2A
557 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 08:42:04 ID:SbBFG6EQ
ダパンプのISSAさん
いつか首里城でライブをやりたいらしい
何年後になるかわかりませんが、いつまでも歌手を続けてほしいです
558 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 09:31:10 ID:GKdxzxUA
>>551久場川に住んでたのがいつ頃か、
それを書いてくれなきゃ
559 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 09:38:01 ID:sVhjbn2A
ザ・団地 みたいだった那覇市営 久場川団地も
破壊して新たに建て直し
久場川タウンみたいなオサレな住宅棟になって
快適な街になっていますね
再開発時期に
古いお墓や戦争遺構がでてきてきたりしましたね
560 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 09:42:37 ID:jU6Oc8bg
>>528の大阪の人間です
>>529何故書き込んでるかと言われれば、国費投入の話があるからです。
なら、これは国民の問題であって、地方の問題ではありません
>>530 >>531すみません、
>>528を書き込んでおいて勝手なようですが
今のところ沖縄県民でも、きちんと所得税や法人税を支払っております
したがってどの様な地方であろうと、その分の手助け等を主張する権利はあります。
大阪府民ならば882万/1.2億分の権利が、沖縄県民ならば144万/1.2億分
いや、宮古・八重山もウチナーと共同歩調を取るのは反対気味だから
130万/1.2億分の権利があります。
基地関連の補助金云々を言う人も居ますが、あれはあくまで基地を置いてもらう
という仕事に対する対価であって、それ自体に対して文句を他の国民が言う権利はない
労働をして対価を貰う、人間として至極当然の事ですからね
561 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 09:46:10 ID:sVhjbn2A
首里城の屋根瓦
沢山の人の想いが託されていた。
「首里城の屋根瓦の裏には寄附したひとの名前を書いてあります」
「工事に携わったひとの名前も書いてあります」
焼け落ち高熱で砕けてしまった
火災現場の瓦礫として処分するより
想いを託したひとに
再び購入できる機会をもうけて
その売上を再建資金に少しでも充当できたらいいな〜
562 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 09:56:04 ID:jU6Oc8bg
>>546同感ですね。例えば復元名古屋城が火事になった場合、これだけ大騒ぎするのか? って事。
それと復元首里城等どうでも良いですが、興味を引かれるのが他の文化財
特に美術文化財関係ですね
孫億の画、尚育王や鄭嘉訓の書等々、どこの保険会社と契約しているか?
日本なのか? それともユネスコ繋がりでイギリス等の世界的大手なのか?
そしてその損失に対して保険がおりそうなのか? ですね
563 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 10:11:12 ID:5oGuG9Sw
530です。
>>531権利関係からすると、あなたのおっしゃる通りなのかも・・・
だけど、陳情するにしても、
「これだけのことをしました。準備もここまではできました。」
というところまでやってから行くのが筋なのでは?という思いです。
いきなりお願いなの?普段やってることとチグハグじゃない?
という素朴な感想を持ちます。
どなたかが書いている通り、「遅い」と突っ込まれないためのパフォーマンスなのでしょうかね。
また、国もそれに乗って、応えると言う儀式みたいなものなのでしょうか。
564 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 10:14:25 ID:k/m+Af6A
物事は段階を踏まないと。
知事は異常に焦って復元を推し進めてる。
まずは原因究明、責任の所在、を明確に県民、国民に示してからでしょ。
565 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 10:36:10 ID:9+qGHojg
首里城が国税で建てられた国民共有の財産であるという視点が完全に欠落しているんだよな
県内マスコミと支持者しか目に入っていないから、一番に謝らなくてはならない相手がわかっていない
火災は不可抗力であったとしても管理責任は県にあり、その長である県知事なのだから
566 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 10:42:31 ID:sVhjbn2A
567 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 10:42:37 ID:brkUq1LQ
今「首里城焼失」に関して県内・県外・国外と、様々な募金活動が行われているみたいだけど
ちょっと気になる点がある。
さまざまな募金は活動の目的って「首里城再復元」の為の募金なの?
復元するにしても前回の様な木造での再建目的?
あと、その募金を「取りまとめる主体」ってあるの?地震や台風災害だとテレビ各局への募金なら
「日本赤十字社を通じて被災地へ」とか「その局の財団を通じて被災者へ」って流れになるけど
首里城火災に関する募金のお金の流れってどうなっているのかな?それがハッキリしてないと
詐欺的な募金活動をする連中が出てきたり、せっかくの募金が途中で諸経費名目で末端まで辿り着くまでに
かなり目減りしていた…なんて事にならないのかな。
募金事情はよく解らないけど、行政として沖縄県・那覇市で話し合って「最終的に首里城の為の募金が集まる
・その募金を使う組織」を一本化して欲しいな。
568 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 10:44:54 ID:+8Tqb/6g
沖縄では管理者は名前だけ付けておくもののようで
>>534で出ている通り、責任の所在はないという認識で謝るという発想もない
569 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 10:46:05 ID:sVhjbn2A
当時の東京都知事が言い出した
尖閣諸島 買取の募金募集となんか似たような雰囲気を感じますね
結局 当時の民主党政権の国有地化とかなんかで
7億とも5億ともいわれる集まった 募金 額は
その後 辞めた知事と都政の混乱で有耶無耶になっているようです
570 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 11:02:47 ID:brkUq1LQ
>>569本当、そんな感じになっちゃうのが嫌やだよね。
3.11東北大地震の時に、アグネスチャン・ユニセフ募金の時の騒動みたいに
せっかく「被災者の為に」とみんなが寄付した募金の多くが、広告宣伝活動の
経費で使われたと聞いた時にはガッカリしたし。
そういう騒動があったせいか、最近はテレビとか色んな団体の災害募金も
アグネス・ユニセフとかじゃなく日本赤十字社にほぼ一本化で流れる感じになってるし。
募金活動自体は良い事なんだけど、船頭が多すぎると資金の流れが非効率で
諸経費で霧散したり・悪意で中抜きされるような事が起こらないように
川下をしっかり一本化して欲しいから、沖縄県や那覇市が協力して一つにまとめて欲しい。
571 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 11:03:23 ID:Za28Af5w
あのお金はプールされたままです
572 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 11:29:27 ID:brkUq1LQ
>>571尖閣の場合は、その所管が政治や外交に翻弄されちゃったけどね。
東京都としては目的を失った資金がある感じで何ともならないとは思うけど
首里城に対する募金なら復興費用に多く集まったとしても、維持管理費用とか
再興したことを国内外へ発信する広告宣伝費等、首里城の為に使える事を公に
事前告知しておけば、善意で募金する方も安心じゃないかな。
その為にも募金受付の主体乱立なら、目に見える形で・公的に「募金の最終的な受け皿はココですよ」
という様な一本化した方がイイ。
573 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 11:34:33 ID:brkUq1LQ
地元紙でもこういう指摘もされてるんだから、早急に募金の終着地点・とりまとめ主体を決めて欲しい。
首里城再建募金 一覧(11月2日現在)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1019118.html県は2日午前0時から「首里城火災復旧支援寄付金」の申し込みの受け付けを始める。県のホームページからと、
ふるさと納税の2通りの方法で申し込みができる。募金箱の設置も検討しているが、保管方法や責任者などが
決まっておらず調整を進める。県によると寄付の身元が判明しない募金を直接県の歳入に受け入れてはいけない
という規則があり、受け入れるには実行委員会など態勢づくりが必要だという。ただ、他の都道府県で設置して
いるところもあるため、会計課が状況を確認している。
574 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 11:39:09 ID:IVwceCQQ
いまは取り合えず募金ってなっているけど、最終的にどこに集まるのかが判らないから協力しにくいね
575 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 11:49:15 ID:sVhjbn2A
1億8千万か
とりあえず
被災地へ貸付しておいて
復興の資力にしてもらって
のちのち返還してもらうとか どうでしょう
576 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 12:21:48 ID:9+qGHojg
これってあんまり指摘されてないけど、首里城公園の入場料収入って年間15億円以上あったんだよね
本来ならば国庫に入るはずだった歳入をパーにしちまったのだから、県は国に対して補償しなくてはならない立場なのでは?
577 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 12:32:03 ID:IVwceCQQ
国有財産使用料として年2億円を国に支払って残りは県の収入です。
だから、再建費用だけではなくて稼ぎそこなった分も予算として不足するので、
募金の行き先は県の予算に補てんされるだけなのではないかと心配しています。
578 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 12:35:02 ID:5JDocH5A
そもそもこれは被災ではなく事件だからね。熊本城とは本質的に異なる、それを復興とか募金とか全国的に広がり、マスコミも被災扱い。裏返せば沖縄差別だな。根底に基地問題と同じ構造がある。デニーはこういう時は、我々は被災者じゃないよという顔してないと。
579 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 13:13:24 ID:XukUEuew
>575
貸付か。
ってことは当然、有利子だよな。
出資法の上限の29.2%の金利で
河川が決壊した市町村へ貸しつけちゃえ!
580 :
キャンベル:2019/11/04(月) 13:39:16 ID:e7DTU36w
ヘリがうるさい、、、
581 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 16:17:16 ID:2oxuUyYA
原因も責任の所在もはっきしりてないのに、再建だの募金だの、
いくらなんでも前のめり過ぎる。
俺は募金なんか出さないよ。ちゃんと区切りをつけてからでないと。
582 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 17:01:16 ID:jU6Oc8bg
>>578基地問題については、本土の人間も問題があるがあなた方にも問題があるでしょ
なんでもかんでも「差別」という言葉を持ち出せばやりたい放題できる
正直反吐が出ますよ
583 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 17:40:41 ID:c9SYzmhA
その後、読売テレビの『ミヤネ屋』見たら正直反吐出ました
584 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 17:52:23 ID:GKdxzxUA
まちBよりも、江頭大臣に、ご自身の言葉を届けたらいかが
585 :
584:2019/11/04(月) 17:54:51 ID:GKdxzxUA
釣針大きかったかなぁ
586 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 18:29:44 ID:xEFo6amQ
大家(国)と店子(沖縄)
587 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 18:39:07 ID:brkUq1LQ
>>586それって首里城公園の例え?
なら物件所有者(国)と不動産管理人(県)でしょ。
588 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 19:01:47 ID:jU6Oc8bg
>>583そりゃ同感だw 正直ミヤネもさっさと居なくなれば良いのにね?
あれは存在自体がDNA単位で害になる
>>584そりゃそっくり返すわ。ネットで「差別ガー」とわめくなっちゅうの
わめく自由がある、というんだったら、俺にも自由はある
ただそれだけだ
589 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 19:06:15 ID:sVhjbn2A
衛藤大臣 国立公園なので日本政府が国家事業として再建を急ぐ とか テレビで
590 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 19:16:28 ID:9+qGHojg
これやめてくれって主張するにはどうすればいいのかなあ
沖縄のしでかした不始末のせいで無駄な国税が使われるのはめちゃくちゃ心が痛むんだが
591 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 19:29:05 ID:tbRAl4EQ
再建するならば原因の説明と再発防止策の提示をお願いしたいです。
592 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 19:40:17 ID:dyLRiNag
再建は鉄筋コンクリート・鉄骨鉄筋コンクリート造りにして欲しいな。
593 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 21:33:08 ID:zG4Iebig
一方、白川郷は延焼せずに無事でした
管理できないもんを再建すんな?
594 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 21:37:57 ID:rQ5L6TbA
595 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 21:50:01 ID:HNs/MBig
再建とか募金とか良いんだが、まずは現場検証と原因究明が先走ってるだろ?
台風、地震で家が倒壊して避難してるんなら、名にも言いません
今回のは違うよな
596 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 22:39:38 ID:wmV25K/A
435点余の文化財が全焼してしまったが、コンクリ土蔵の1,075点は無事だったんだな
1/3近くが灰になってしまったが、死者も無かったし 不幸中の幸いだった
焼失した展示品が より価値が高かったのか、価値の高い物は収蔵していて無事だったのか知らないが、文化財の数が坊主になった訳ではないから良かった
597 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 22:56:42 ID:wmV25K/A
ニュースで、ふるさと納税で今日時点で 2億円集まっている、と言っていた
1日1億円のペース
前回の復元には 正殿でだけなのか、南・北殿も含んでかは知らんが、73億円かかった、とも言っていた
598 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 23:12:59 ID:jU6Oc8bg
美術文化財関係、孫億の画、尚育王や鄭嘉訓の書等々、
どこの保険会社と契約しているの?
日本の? それともユネスコ繋がりでイギリス等の世界的大手?
そしてその損失に対して保険がおりそうなの?
地元の警察消防だけでなく、他の地域も入れた上で
入念な現場検証と、保険の有無や損失補填の説明をするべきでしょ
599 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 23:31:17 ID:XIyVCezw
48才の那覇んちゅとしては
首里城は首里んちゅのマウント取る材料でしかない
俺らの子供のころは琉大跡地であり、何も無い空虚
龍潭池にはメダカなりコイ釣り等の場所
那覇に負けそうな人々が、立ち上げた場所
それが首里城
600 :
ちゅらさん:2019/11/04(月) 23:52:52 ID:aamloO0A
那覇んちゅって気の毒な人なんだね。
601 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 00:17:27 ID:OXnpfQdg
琉球王の子孫が台東区に寄附しようとして沖縄から批判されてしかたなく沖縄に寄附した資料やら先祖伝来の宝も燃えたのかな
602 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 00:22:03 ID:Bqu19HIg
603 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 00:22:09 ID:cgBOCrWQ
604 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 00:35:03 ID:p6JcmjJA
>>599やめなさい、いい歳して
那覇の街だって今の位置で今の規模だった訳でなし
戦前に国宝指定だったものが復元されたのは納得できる流れ
好き嫌いはともかく、あれはあそこに建ってなくてはならない物
ニュースで、視察した江頭が 必要な経費は計上したい。と言っていた
有り難いことだ
>>601>>487 を読むと 同じくダメだったっぽい
無事だった文化財の中に残っていればいいけれど
605 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 00:41:17 ID:yVGU8wqg
これはイベント関連のための電気配線で何らかの過負荷が掛かって
分電盤が発火したというのが正しい出火原因でいいの?
イベントやらなければ何も無く存続していたのに。
首里城祭も正殿、有料区域内は皇居のようなものだから、
そんなところでイベントするなんて厳禁。
祭期間内でも有料地域内は高額入場料払った人のみが入れる普段と同じ運用でよかったのだ。
祭は無料地域や県道29号線のホコ天、龍潭池、県立芸大でやるだけにすればよかったものを。
もし復元されても正殿や御庭には入場禁止して南殿、北殿から見せるだけにしないとまた燃えるぞ。
606 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 00:55:09 ID:yVGU8wqg
再建したら歴史的所蔵物は、おもろまちの県立博物館、美術館に移して厳重管理の上
保管、展示にしないとダメだな。首里城はそういうものを保管展示するのには適していない。
607 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 00:55:46 ID:l+E9sYcQ
>>605たぶんそういう結論にはならないと思う
国による管理下の防火体制の不備ではなく、有料区域内でのイベントを認めた
県の責任にしたい人はそう決めつけるだろうけどね
608 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 00:59:41 ID:l+E9sYcQ
>>606県立博物館も展示レベルや意識の低さにおいては五十歩百歩
所詮は無能な県職員による管理になるのだから、本当に貴重なものとして守りたいなら
本土に持っていくしかないんだよ
609 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 01:22:54 ID:YyM0eUvw
デニーはなんで「必ず復元します」と勢い込んじゃたかなー。
森田のように被災地の知事ではないのだから。
もう少し県民を信頼して、「県民の意向に耳を傾けてから考えていきます」で良かった。
君がやるべきことは別にあるのだから焦るな!
610 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 01:34:43 ID:cgBOCrWQ
目立つことを選んでいるんだと思う
611 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 01:39:06 ID:l+E9sYcQ
>>609中央政府と敵対するというポジションに自身のアイデンティティを置いているからだよ
首里城は沖縄のものであり、その復元を勝ち取れば自分の勝ちだと勝手に妄想してしまった
ところが首里城は国有施設であって県のものではない
国としては県が反対してもプライドにかけて再建するという立場なので、戦う相手を見失っちまったんだな
612 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 01:51:59 ID:cgBOCrWQ
県内にもいろいろな考えの人がいるのにね。
それにしても、知事は管理を任された立場のトップとして国に謝るのが先だと思う。
すでに5日過ぎているのに、悪びれた印象もなく露出を続けているのが不思議です。
613 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 01:57:04 ID:l+E9sYcQ
>>612国でなく国民にね
国税で建てられた国有財産の管理を任されていながらその責任を果たせなかったのだから
全国民に陳謝するところから始めないとその先はないんだよ
614 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 02:25:38 ID:FyRFwzbw
今回のデニーの行動には県民も首を傾げてる人多いね
正直、行動がうるさい
もっと謙虚でいいのに
首里城より目立ちたがってる感さえある
615 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 02:43:15 ID:l+E9sYcQ
今回の火災に対する全国からの支援やイノセントな義援金は、デニーやその支持者たちにとってはありがた迷惑なんだろうな
首里城が沖縄だけのものではなく日本国民全体の共有財産ということになってしまうのは彼らの本意でないはずだから
616 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 03:03:45 ID:PHkWThwg
>591
賛成です
娯楽施設も増やして 首里城ランドにしてください
沖縄タワーも建ててね
617 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 04:39:30 ID:85UAwqqQ
露天風呂とミストサウナも付けて頂けるとありがたい
マンガが豊富なリラックスルーム、シアタールーム
そして仮眠室があれば完璧
618 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 05:25:48 ID:c9PSWoaA
本土のマスコミ首里城は「沖縄の誇り」と言っているがアホか。
誇りは腐敗した長期政権に選挙でノーを通したこと。
619 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 05:31:13 ID:g//xyM5g
>>614責任回避するためのアピールだよ。
原因追求が始まる前に再建話出すなんのはね。
で、そのうち、国に対向する俺かっこいい!に脳内で置き換わる。
620 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 05:37:12 ID:g//xyM5g
>>615沖縄だけの首里城を再建しよう!とか言い始めてるからなw
別にいいけど、建てるのなら、波の上近辺にでも建ててくれ。
でっかい龍の柱もあるシナ。
621 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 08:04:24 ID:J4Rt7ILA
再建するのは沖縄観光の為にもイイ事なんだけど
以前の様な・歴史的にも何度も焼失した燃えやすい木造製の建物にまたするのか
照明や電気配線が必須な現代の実情に合わせて鉄筋コンクリート製の建物にするのか
何も決まっていないのに再建資金を集めるのって「?」って感じ。
622 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 10:16:55 ID:JcJ77s6Q
次の知事選じゃ辺野古の問題は争点に成らなくなってるから
首里城再建は私の使命とか言って再選アピール材にする気だろ。
しっかし「へのこ」って本土じゃ男女のアソコの意味で、今でも
地方では方言的に普通に使われてるもんで、クスクス笑いの対象なのに嗤う。
623 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 10:19:52 ID:IW06XDsA
624 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 10:45:39 ID:l+E9sYcQ
久志の辺野古も元々そういう意味だよ
太平洋に突き出した岬をチンボに見立ててつけられた地名
625 :
584:2019/11/05(火) 11:40:06 ID:G1o7tqjg
>>588>>590だから、衛藤大臣に直接響く方法を採るのがベストでしょ?
阻止運動でも何でもやったら良いんです、それこそネットで起こせる運動。
「ネットで喚くな」なんて書いてませんよ。
626 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 14:08:36 ID:mZv7Xk9w
>>509叩きも何も、管理責任を一切認めてないからなぁ。
なんで俺が知事してる時に燃えたんだよってしか思ってない。
627 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 14:13:52 ID:mZv7Xk9w
ツーカ、国有財産なんだから、さっさと国主導で再建計画まとめた方がいい。
沖縄県には一切口もカネも出させない。県には二度と貸出しない方向で。
628 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 15:27:36 ID:iCrvfXqw
首里城の瓦作った職人他界してて、もうあの色出せないらしいけど
米軍が撮った写真や上杉沖縄知事が撮った写真だと
赤色じゃないらしいけど・・・どの色で復元するのかな。
629 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 15:33:23 ID:RrPwRYQg
那覇市の募金、317,328,963円も集っているぞ。
目標額の3倍。募金終了まであと148日。
630 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 17:33:13 ID:l+E9sYcQ
>>628どっちに転んでも揉めそうだから、いっそ1945年の状態に復元すればいい
それなら写真も残っているし、ついでに第32軍の地下陣地も発掘再現すればミリオタも喜ぶ
631 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 18:01:29 ID:J4Rt7ILA
>>628屋根瓦はFRP製の赤瓦風のプレートを並べればいい。
型さえ作れば量産スピードも施工スピードもめっちゃ速い。
632 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 19:02:52 ID:gq6S5vNw
>ついでに第32軍の地下陣地も発掘再現すればミリオタも喜ぶ
沖縄戦での第32軍南部転進の際は数千名の自力歩行不能な重傷者の兵を置き去りにしている。
その地下壕で彼らは自決(若しくは強要)と毒殺によって命を落としている。
個人的には遺骨や遺留品が見つかって遺族の手に届くような流れになればいいと思う。
633 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 19:40:27 ID:QXNsYJ8g
首里城復興財源は、税金の無駄遣いを止めたら一瞬で捻出できる。
・2017年度 生活保護受給者 現在164万世帯、214万人 総額3.8兆円
・国籍が韓国・朝鮮籍の在日本外国人にたいする支給 約1200億円
・日本国民の生活保護支給率3.0%、国籍が韓国・朝鮮籍の在日本外国人16.0%
・最高裁 平成24年(行ヒ)第45号 外国人は,行政庁の通達等に基づく行政措置により
事実上の保護の対象となり得るにとどまり,生活保護法に基づく保護の対象となるものではなく,
同法に基づく受給権を有しないというべきである
法治国家として、「人道上の行政的観点」という法的根拠の無い曖昧な状態を断ち切ればいい。
634 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 19:44:17 ID:8qGXnxoA
イベント関連
奉神門から給電
635 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 20:08:31 ID:cgBOCrWQ
南殿から給電したって言ってたのに全然違う
636 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 22:44:29 ID:p6JcmjJA
ふるさと納税、今日時点で 5億7,000万 集まっている、と言っていた
人々の傷心と共感が強いうちに集め始めたのはいいことではないかな
人の噂も75日…
いずれ忘れられて募金も鈍化するのだから
再建するのか しないのかは知らんが、集まった浄財は首里城公園の何かに使えば宜しい
637 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 22:53:54 ID:+oKk2XpA
>>631屋根はそれな
柱はRCコンクリで作って屋根構造体と壁だけ木質材
これが良いよ
長持ちするし
漆塗りで外部曝露なんて日々補修だよ
638 :
ちゅらさん:2019/11/05(火) 23:08:29 ID:oVLk25cw
"ぱっとさいでりあ〜"で壁面を作ると1時間で施工完了らしいですが残念ながら今はないのかな?
639 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 06:56:17 ID:NBtSUi1g
再建費用は火災保険でほとんど賄えるみたいじゃん
県の側に過失のない全焼だから文句なく70億円満額下りるはず
募金とかもうしなくていいよ
640 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 08:29:58 ID:2F7w77Sw
>>639募金はイイと思うよ。
県民はもちろん他県の皆さんや、海外の県系人の沖縄や首里城に対する想いだから
有難く受け取って復興資金にしたらいい。
だたデニー知事・県政の態度は、初動から国に対して丸ごと頼ろうしてるし
予算も別枠で等と、逆に首里城に対する想いが足りない感じがしてならない。
641 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 08:42:17 ID:2F7w77Sw
追記
まぁ、それも県のトップとしての仕事の一つだとは思うから
国丸抱え復興の陳情ってのは理解はするけど。
642 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 10:05:04 ID:kqrhWlYg
>>再建費用は火災保険でほとんど賄えるみたいじゃん
ソースは?ガセネタだったら募金にもブレーキ掛かるし大事だよ
首里城は出来る限り元どうり再建するべき
スプリンクラーは付けようね!
643 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 10:13:58 ID:obJIzsgQ
http://oki-park.jp/shurijo/入域制限部分
駐車場および周辺商業施設は営業再開
1月5日(火)より一部施設を開園します。
《一部施設開園》
11月5日(火)8:00から
※但し一部引き続き立入制限を設けている箇所があります 御協力ご理解お願いします。
※県営駐車場もご利用になれます。
644 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 11:18:23 ID:Zq6WL/+A
>>642>>首里城は出来る限り元どうり再建するべき
何故そう思うの?
今回も含め、これまでも数度焼け落ちた建物と同じ建物を再建するのって馬鹿らしくない?
それに屋根瓦の原料はもう取れないとか職人もいないとか、柱に使ってた台湾の巨木も
入手できないらしいし。
王朝時代に建てた時は、当時の建築技術を結集して建てたんだろうけど
現在は火災消火の為のスプリンクラーを発動させるための電気配線はもちろん、
通常営業の為の照明設備や電力を取るための電気配線を張り巡らせないと、観光施設としての
首里城は運営できない。再建するなら「現代の沖縄の首里城」として、鉄筋コンクリートでも
鉄骨の建物でも、現状に合わせた再建をするべきとは思わないか?
木造建築物に屋内スプリンクラー設置というが、先だっての千葉などの台風・大雨被害でもわかるように
木造の内部が水をかぶると、カビやシミが大量発生して基本的な構造も劣化してしまうぞ。
645 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 13:33:48 ID:ek4Jcubw
戦災からの復元と失火後の復元は重みが違うからただ復元すればいいわけではない
646 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 14:22:09 ID:VSi6IPzA
でもおまえら遠足でしか行ったことないじゃん
647 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 14:35:15 ID:WcUMv6Og
城西小ですか?
648 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 14:36:15 ID:NBtSUi1g
見てくれはそっくりだが中身は超ハイテクみたいなほうが面白いよな
焼けた五代目にどんなに似せて作っても、それは五代目のコピーであって戦災で失われた四代目の復元ではない
スプリンクラーやらなんやが付けばついたで「前のほうがすっきりしていて良かった」と言われるのは確実なのだから
方向性を変えたほうが絶対にいいと思うわ
649 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 15:04:18 ID:haIXRwfw
張りぼてが消失したのだから復元は張りぼてを以てするべし
650 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 16:32:52 ID:ae/zAyRQ
首里城には、東京で働いてた時の元同僚の子たちを観光案内する時に初めて行って、
それ以来一度も行った事ないな。
一度も中に入った事も無い・生で見たこと無い人も多いんじゃない?
651 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 17:31:04 ID:KCawBhfw
小学生の時に修学旅行で行って
ちょっと昔に20年ぶりに行った
こんなことになるならもっと行ってれば良かった…(;´Д⊂)
652 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 17:48:12 ID:m0XIwcbA
なんか沖縄って抜けてるよな
今回の火災もそうだけど
責任を“負う”とか“省みる”という概念が希薄なような気がする
“押しつける”ことに関しては十八番ですけど
やっぱり気質が伝統的に大陸系なんでしょうか?
自分がかわいいと思うのは結構だけと程々にね
653 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 17:58:40 ID:NBtSUi1g
>>652大陸系ではなく逆に島国根性なんだよ
農耕社会の村落共同体で成立する日本の一番悪いところ、ダメな部分を凝縮したような風土
戦後の日本はそうした旧弊や時代遅れなムラ意識を田舎者と馬鹿にし蔑むことで是正してきたが
離島県で長らく米軍統治下にあった沖縄ではガラパゴス的に温存されてしまった
ある意味最も昔ながらの日本らしい土地が沖縄なんだわ
654 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 18:24:24 ID:ae/zAyRQ
島に恵みをもたらす者も、災いをもたらす者も
すべて外からやってくるって感覚なんじゃないかね。
655 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 18:39:17 ID:7wI1uTPQ
出来てすぐ見に行ってそれっきりだな。
たぶん本殿しか無かったと思うが。
それから色々整備して、ずいぶんと立派な城になったみたいだけど、
それを見ることもなく炎上笑
656 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 18:46:40 ID:NBtSUi1g
>>654それは他力本願で向上心がなく、努力する者を嘲り
能力の高い者を僻み蹴落とし陥れる性向だね
逆に親族や同郷、身内と認めた者に対しては徹底的に身びいきで
能力がなくとも登用し、既得権益を他に渡さず守り抜こうとする
いわゆるムラ意識、沖縄で言うところのシマ意識というやつで
本土では底辺層のヤンキーにのみ残存している文化
657 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 19:12:26 ID:OeV3eIAQ
そうそう、それがユイマールの本性
658 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 19:18:21 ID:ae/zAyRQ
>>657ウチナーンチュなら「ユイ・マール」なんて言うなよ。
ちゃんと「イーマールー」って表記しようぜ。
659 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 19:20:40 ID:ae/zAyRQ
書き方としては「ゐーまーるー」の方が正しいのかな?
660 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 19:23:02 ID:Czy+YBlQ
ウチナンチュではない
661 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 19:36:30 ID:NBtSUi1g
>>657ゆいまーるはもっと功利的なギブアンドテイクのシステム
その土地で暮らす限りは共同体に自然に組み込まれ、役割を果たす義務と
福利を享受する権利が与えられる
地域レベルで成立する納税と福祉の関係と考えれば、古今東西あらゆる社会に存在する
基本的な契約関係だ
あなたは浅薄な知識で沖縄を馬鹿にすることでマウントを取りたいだけのお子様だと思うが
これを機会に世の中の仕組みについてちゃんと勉強してみればいいと思うよ
662 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 19:49:47 ID:ae/zAyRQ
663 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 19:57:06 ID:UeFPOifg
664 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 20:03:42 ID:NBtSUi1g
Wikipediaって嫌いなんだよ
昔は制約なく自由に知識を披露できたので、沖縄関係のトピックもかなり書きまくった
それが今ではあちこちの資料に引用されてたりして笑えるんだが、最近は融通の効かない連中が仕切るようになって
記述の正確さではなく杓子定規のルールや個人的な好き嫌いを盾に修正や書き込みを拒むようになった
自分もタチの悪い自称管理人と喧嘩して垢バンされ、過去に自分が書いた間違いの訂正もできない状況よ
665 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 20:30:15 ID:0ozjnFtQ
沖縄の人は本土復帰してよかったて思ってるん?
それとも独立したいん?
それとも米領?中国領?
666 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 20:48:55 ID:obJIzsgQ
創価学会公明党が
政権与党の間は
臨済宗、天徳山 円覚寺再建は無いだろうな〜
667 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 20:49:22 ID:GhU1ebzQ
所詮、観光資源なんだから、
沖縄らしい見てくれで再築すればいいよ。
668 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 20:58:11 ID:5xhnlPUw
>>667記念撮影大好きな中華系観光客向けの施設再建なら
県内外の大工とか赤瓦職人とかに依頼せず、
京都の東映太秦の大道具さんにとりあえずのセットを組ませたらいいよね。
669 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 21:03:23 ID:WXm4aEOA
670 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 21:07:44 ID:KCawBhfw
671 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 22:31:46 ID:susPxXHA
>>665復帰したら基地を無くすって約束が嘘だったからキレている
672 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 23:17:25 ID:UXLQ+S3A
警備も甘かったみたい
財団は火災翌日の1日の会見で、火災報知機が鳴る約1時間前に警備員が正殿内部を巡回していたと発表していたが、警備員が最後に正殿内を巡回したのは火災前日の10月30日午後9時35分だったと訂正した。
673 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 23:22:17 ID:EtVhDUPQ
俺が行った頃は、守礼院の門しか無かった。
琉球衣装をまとった女性達がうざかった記憶がある。
674 :
ちゅらさん:2019/11/06(水) 23:58:25 ID:G88voxqQ
当蔵大通り方向と崎山方向には車両通行止めの柵があるし
消防車両は入れなかったんじゃね?
つまり正殿背後にある登用口からしか消防車は入れなかった気がする。。
夜間に火災が起きた時の対応とかのシュミレーションもしていたのか?
警備員は消化銃の使い方の訓練を日頃から受けていたのか?
675 :
ちゅらさん:2019/11/07(木) 00:30:51 ID:3GUc5C1A
そうだねぇ…
焼けた後に言っても仕方ないことではあるが、他に焼失を免れて残っている棟もあるし、再び 正殿、南・北殿を建て直すなら、大・反省会と再発予防策の策定が要るだろうね
676 :
ちゅらさん:2019/11/07(木) 00:43:47 ID:GTql2G2Q
再建で余った募金は台風被害地域に寄付しようぜ
677 :
ちゅらさん:2019/11/07(木) 06:22:59 ID:1829kwpg
京であれから1週間…(;´Д⊂)
678 :
ちゅらさん:2019/11/07(木) 06:36:57 ID:1829kwpg
誤字だ!スマソ…
×京で
○今日で
679 :
ちゅらさん:2019/11/07(木) 07:56:53 ID:fIbU/jVw
京アニの事件に絡めた書込みかと思ったよ
680 :
ちゅらさん:2019/11/07(木) 09:17:07 ID:cms0ozBA
>>673>>琉球衣装をまとった女性達がうざかった記憶がある
すまんm(。。)m それ俺の嫁だゎ
681 :
ちゅらさん:2019/11/07(木) 14:42:07 ID:CfafTZfw
先月31日に発生した首里城の火災は正殿の北東側が火元とみられていて、これまでの実況見分では、焦げた分電盤が見つかっていました。
その分電盤の近くから延長コードが見つかり、その配線にショートした痕があったことが、関係者の話で新たに分かりました。分電盤は正殿内の照明や防犯カメラなどにつながっていたということで、警察や消防は、配線が出火元となった可能性もあるとみて慎重に調べを進めています。(07日11:33)
682 :
ちゅらさん:2019/11/07(木) 16:26:35 ID:1829kwpg
>>679首里城の火災でフラッシュバックしてしまった…(;´Д⊂)
683 :
ちゅらさん:2019/11/07(木) 18:20:06 ID:QbyVOjuw
延長コードが火元だったら、本当情けない話だよなぁ〜。
684 :
ちゅらさん:2019/11/07(木) 18:34:10 ID:b6GijQAg
美ら島財団は分電盤にネズミが侵入して配線を齧った事にしてどこにもお咎め無しで済ませたかった
けどそうは行かない情勢になりつつあるね
685 :
ちゅらさん:2019/11/07(木) 18:37:22 ID:tjYDGhXw
正殿内から延長コードが見つかったということなら、組踊関係者以外いないんだよね
おそらくPAや照明などの機材を持ち込んで、翌日も使うのでそのままにして帰ったのだろうけど
まさか発火するとは思わないよなあ
686 :
ちゅらさん:2019/11/07(木) 18:52:27 ID:b6GijQAg
一般家庭でも延長コードや引き込み線を壁に固定してるとこあるだろ
首里城の管理者側が常時、延長コードや引き込み線を使っていた可能性も
絶対無いとは言い切れない。
687 :
ちゅらさん:2019/11/07(木) 19:16:06 ID:3GUc5C1A
電気にも詳しくないけれど、首里城は途中からライトアップや催事も始めて、電気はたくさん使っていたはず
アンペア数を上げるなりして?、電気系統と火災報知器、スプリンクラー、延焼防止の防火シャッター、消火栓など、他の焼失を免れた棟も含めて、万全の火災防止策が望まれるのぅ
ニュースで、今日時点で ふるさと納税で 2万7,000人から 3億8,000万円 集まっている、と言っていた
あと、日航 と 全日空 から それぞれ 1,000万円の寄付があった
これらは私がもらう事にする
688 :
ちゅらさん:2019/11/07(木) 19:30:36 ID:SRWjSNmA
首里城火災から一週間。
仕事も手に付かないほどショックを受けたけど
日が経つにつれ事実が色々と明らかになってくると別のショックが。
動画を撮影してた消防隊員。
最後に点検した時間を偽った警備員。
なぜ嘘をつく必要があったんだろうか。
そしてスプリンクラーの有無の質問に対して
堂々と義務は無いと返答した消防員。
県民としては情けないと言わざるを得ない。
結果、延長コードが事故原因だとしたらお粗末としか言えない。
689 :
ちゅらさん:2019/11/07(木) 19:41:03 ID:b6GijQAg
690 :
ちゅらさん:2019/11/07(木) 19:58:35 ID:CU9TjZ5w
>>685>組踊関係者以外いないんだよね
んじゃ、なんで今年になって出火したんだと
それまで注意されなかったんだろうか?
691 :
ちゅらさん:2019/11/07(木) 20:02:44 ID:hMY/LHqw
当初と言ってることが全く違うな
692 :
ちゅらさん:2019/11/07(木) 22:56:28 ID:b6GijQAg
誰も指摘しないけど芸大通りは車両止めの柵があって消防車は入れないはずだよ
柵のせいで消火活動に支障を来たしたなら柵を設置した誰かの責任も免れない。
693 :
ちゅらさん:2019/11/07(木) 23:09:10 ID:fGxpjLmA
分電盤と配電盤はどう違うんですか?ど素人なんでどなたか教えてください。
694 :
ちゅらさん:2019/11/08(金) 00:18:12 ID:TYc+AAdQ
>>693どうだろう…
専門家たちが答えてくれるはず
組踊り1団は上京して、公演と募金をしていたんだな
舞踊団にすれば良かったのに
組踊りは三間四方の舞台通りに静々 道行きするのが退屈で面白くない
角を切って斜め線を活用すべき(創作 組踊りでは)
695 :
ちゅらさん:2019/11/08(金) 04:45:25 ID:LDfy/Tsg
>>693> 分電盤と配電盤はどう違うんですか?
電力会社の送電線から最初に引き込むのが配電盤
屋外で見かける物置みたいな鉄の箱の外観が多い
電気をいっぱいおっぱい使う施設に高圧送電で配電された電気を
施設が必要とする電気になるように教育指導して安定的に供給したり遮断したりできる配電装置を収納したのが配電盤
配電盤から更に細かく個々の施設に必要な配線をしていくための電気の米軍基地みたいなのが分電装置
個々にスイッチ・安全装置で日本人や朝鮮人や支那人がお互いに干渉しないような感じで個々に分岐していく。
この分電装置を収納するのが分電盤
御家庭では屋内の壁に白っぽい箱が露出していたり壁に埋め込まれている箱みたいなもの
首里城などの大型施設などでは大川家具の洋服タンスくらいの鉄の箱サイズもある
696 :
ちゅらさん:2019/11/08(金) 11:58:42 ID:zwPRUXYA
沖縄は大量破壊兵器があるといって戦争起こして最後にはなかったという国と
ちゅのやーに堂々と家立てようとするフラ国に挟まれている
本土は本土でうったーにゴマすることしかできん
何しでかすかわからんからコンスピラシーもちゃんと考えろ
697 :
ちゅらさん:2019/11/08(金) 20:40:45 ID:SAmijnPA
火災保険料1ケタ間違っていたって
698 :
ちゅらさん:2019/11/08(金) 22:00:16 ID:nu99UYJg
首里城炎上みて「風雲たけし城」思い出した。
699 :
ちゅらさん:2019/11/08(金) 22:58:44 ID:HIrB+2Ug
700 :
ちゅらさん:2019/11/09(土) 00:09:29 ID:6xpv6aJA
はっさ
ちゅら島財団の職員は トゥルバっとーるアタイ
多数の文化財を灰にした一因も 彼らの危機管理の薄さにある
701 :
ちゅらさん:2019/11/09(土) 00:31:09 ID:xKMneW+w
現場職員 「新しい区画の通路の足元が暗いので追加照明が必要です」
国管理時代 「補正予算を申請するので業者の見積もりを取ってください」
県管理 「来年度の予算に組み込むのですぐには無理だねー」
美ら島財団 「ちゃーすがや。とりあえずメイクマン行ってLEDと延長コード買ってこようね」
702 :
ちゅらさん:2019/11/09(土) 07:32:31 ID:4SDWEAGA
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ L | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l L ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| E l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | E |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| D | | l | ヽ, ― / | | l D |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
703 :
ちゅらさん:2019/11/09(土) 08:21:49 ID:2xouhX5Q
管理が適当過ぎて呆れる
704 :
ちゅらさん:2019/11/09(土) 09:44:55 ID:ssicCsmg
11月09日(土)
10:55〜11:21
NHK沖縄
[再]
沖縄の歌と踊り「新『人間国宝』中村一雄」
琉球舞踊や組踊、民謡、芝居など、沖縄の芸能全般を幅広くご紹介します
首里城エリア内で演劇演舞演奏
商業エリアで少しずつ再開して
戻りつつある皆様にご覧いただくことも大事だな〜とおもいます
小規模でいいんです
華美でなくていいんです
今だから必要なんだとおもいます
705 :
ちゅらさん:2019/11/09(土) 09:57:40 ID:REROp4pQ
どうせ再放送するなら、ブラタモリの首里編を放送すりゃいいのにね。
706 :
ちゅらさん:2019/11/09(土) 11:09:55 ID:prUl5Q9A
職場のちょっとした修繕工事に立ち会ってて気付く。
我が職場の火災リスク高めている場所発見。台風時の雨漏りが避けられない場所の電気配線、マジヤバの状態。
さてどうしたものか・・・
707 :
ちゅらさん:2019/11/09(土) 13:57:50 ID:ssicCsmg
現場の火災状況検証が終えたら
なるべく
安全を確保しつつ
観覧制限付きでもいいから
火災現場を公開してほしいね
有償観覧でも見学者はいるとおもう。
今後再建にむけた作業が策定されるけど
なんだかんだ時間ばかり経過するはず
工事が本格化するまでの期間を有効利用する意味でも
閉鎖を続けるのではなく見学者を受け入れてほしい。
現在は守礼門から芸大への通路だけ通行可能になっているけど
訪れた人の多くは「 どうなっていうるのか視たいね 」とかいう意見が多いので
商業施設の営業維持のためにも対策として有効だとおもう
焼失瓦礫の撤去工事もあるだろうけど
それも入札やらなんだですぐには始められないだろうから
今だから必要な観覧期間だとおもう
708 :
ちゅらさん:2019/11/09(土) 17:30:05 ID:tm+mSmQA
焼失跡を永久保存すればいいんだよ
ポンペイみたいに
709 :
ちゅらさん:2019/11/09(土) 19:00:22 ID:6xpv6aJA
>>707そう
長々と門扉を閉ざし続けることはないと思う
焼失しなくて残っている棟もある
710 :
ちゅらさん:2019/11/09(土) 20:33:05 ID:LJia/mCw
平和な世の中で、歴代最短で焼けた今回の首里城、ご先祖様へ顔向けできない。責任の所在を曖昧にする今の沖縄の風潮は、これからの未来大きな禍根を残すだろうなあ?
711 :
ちゅらさん:2019/11/09(土) 23:05:40 ID:fY/G5M4w
責任の所在を曖昧にするのは旧日本軍の得意技だったような
712 :
ちゅらさん:2019/11/09(土) 23:14:45 ID:sTV9GozQ
沖縄の得意技だよ
713 :
ちゅらさん:2019/11/09(土) 23:28:00 ID:LDabRJpg
守礼の門から芸大までの通りなんだが、警備員が久慶門近くにいたが
円覚寺や弁財天堂前にも配置すべきだろ
不審者が放火でもしたらどう責任取るのか?危機意識の薄さには呆れるとしか
言えない。。
714 :
ちゅらさん:2019/11/10(日) 00:27:09 ID:3WqRt3Sw
715 :
ちゅらさん:2019/11/10(日) 00:49:53 ID:7ta9fyUQ
>>713沖縄嫌いの大和人も増えているからね
今回の件に関しては、犯人探し も やむ無し だと思う
とんでもない失態だからだ
教訓として生かさないと 焼けた正殿も浮かばれない
716 :
ちゅらさん:2019/11/10(日) 02:36:05 ID:mgSnkneQ
>>71147都道府県の中で、戦前の日本らしさや風習気風を最も濃厚に残しているのが沖縄
良い意味でも悪い意味でもね
717 :
ちゅらさん:2019/11/10(日) 18:20:04 ID:LLOHlyTA
>>716そうかね?
今の沖縄なんて、アメリカ文化とかなりごちゃ混ぜになっちゃってるんじゃないの?
それより、現代でも弱者の同級生ををす巻きにして殺したり、無医村地域なのに余所者だからと
医者を何度も追い出山形・秋田みたいな東北地方の方が、古き日本の風習を残しているでしょ。
718 :
ちゅらさん:2019/11/10(日) 22:09:36 ID:42FErnzw
719 :
ちゅらさん:2019/11/11(月) 00:24:03 ID:Vyap6vFg
146億円近く かかる ということかな
半分弱は火災保険金で賄えるのだろう
デニーが早々に官邸に陳情に行ったのは、批判に当たることではないと思う
軍事・基地問題での政府との対立と、文化財の復元、再建などでの協力要請は別のカテゴリーだ
国からの財源拠出や協力などの言質を早めに取っておいたのは悪いことではない
辺野古は辺野古で 別問題なのだから、引き続き 異議 申し立てを続けるのみだ
720 :
ちゅらさん:2019/11/11(月) 00:43:02 ID:oEh3rF8Q
賛否別れるとこだな。
順序としてはまず玉城知事は国と県民に謝罪と再建を誓う記者会見をするべきだった。
数日後には沖縄担当大臣が視察とお悔みに来沖するだろう
その時の面談で互いにお悔みと謝罪を述べ合う、、それから支援要請をする
これが順序の様な気がする。。
721 :
ちゅらさん:2019/11/11(月) 01:10:44 ID:aOgp15zw
>>717沖縄の方が酷そう
沖縄県の離島・北大東島(北大東村)が「医師不在」の事態に直面している。島の県立診療所にただ一人配置されていた常勤の女性医師が交通事故を巡って酒気帯びの男から脅迫される事件に遭い、身の危険を感じて2月上旬に避難したためだ。
722 :
ちゅらさん:2019/11/11(月) 05:27:20 ID:nnj3IihQ
県の管理移管は、今年の2月、保険は国が掛けていたもの、県が期待するのは、おかしくないか、
ずさんな管理で、大幅減額される場合は県が負担するのが筋だ。
723 :
ちゅらさん:2019/11/11(月) 06:48:07 ID:0PHtR2Dg
大東島は、東京・八丈島からの移民が多い。
724 :
ちゅらさん:2019/11/11(月) 07:17:05 ID:9RMg4Gzg
テレビ放送の地デジ化前は、大東は東京キー局を見てたんでしょ。
開拓当初から東京都に編入しときゃよかったんだよ。
725 :
ちゅらさん:2019/11/11(月) 09:35:26 ID:atG5ldpg
>>719辺野古については、県側の難癖レベル
オール沖縄(笑)だが
726 :
ちゅらさん:2019/11/11(月) 09:38:35 ID:atG5ldpg
727 :
ちゅらさん:2019/11/11(月) 10:14:20 ID:McqbQB8g
>>724沖縄県の個人所得bPとbQは南北大東村です
728 :
ちゅらさん:2019/11/11(月) 10:41:31 ID:9RMg4Gzg
>>727それって、サトウキビ栽培の補助金利権や地元土建屋の島周辺開発・整備利権とか
様々な税金ジャブジャブ経済での結果でしょ?>南北大東
県民のいい大人なら誰でも知ってる気がするけど。
729 :
ちゅらさん:2019/11/11(月) 10:50:10 ID:9RMg4Gzg
>>728そういう島内経済だから尚の事、財政が豊かな東京へ編入するべきだよ。
港湾や護岸や道路や公共施設の施設整備の地方公共団体負担分を
政府と対立している沖縄より「東京都・南・北大東村」にしてあげた方が
現地の島民の人達の為さ。
730 :
ちゅらさん:2019/11/11(月) 13:08:48 ID:0PHtR2Dg
気象台等もあり人口比で公務員も多い。
731 :
ちゅらさん:2019/11/11(月) 18:42:21 ID:M+bLGDtg
安全が確保され次第
現在閉鎖区域も公開予定
一歩前進
732 :
ちゅらさん:2019/11/11(月) 18:53:50 ID:p6HZ9d4Q
「公園」なんだから、
テーマパークの復元で十分。
733 :
ちゅらさん:2019/11/11(月) 19:58:17 ID:kiz29EkA
国に支払う年間レンタル料の2億円を減額してくれとのこと
世界遺産は無事だったのにどうしてそうなる
734 :
ちゅらさん:2019/11/11(月) 20:38:57 ID:VqlaGPaQ
2018年度の首里城「有料区域(大人830円)」来客数が約177万人。
団体料金や子供料金もあるだろうけど、駐車料金やら売店の売上げで
年間10数億円以上の収入がありそうなもんだけど、賃料2億3千万を
3千万減額しなきゃいけないほど大変なのかね?
まぁ観光地としては、今回の目玉施設消失で有料区域への来場者は
かなり減るだろうけど、こういった観光施設の適正な運営費って
売上の何%くらいなんだろ。
735 :
ちゅらさん:2019/11/11(月) 20:41:14 ID:CyYcnPRA
>>734いや有料区域がほぼ全部焼けちまったんだから、再建するまでは当然入場料収入はゼロだろ
まさか焼け跡を見せるために入場料を取るのか?w
736 :
ちゅらさん:2019/11/11(月) 20:45:12 ID:kiz29EkA
>>735世界遺産はこれまで通り見学できるので問題ない
737 :
ちゅらさん:2019/11/11(月) 20:52:08 ID:M+bLGDtg
738 :
ちゅらさん:2019/11/11(月) 21:06:26 ID:CyYcnPRA
>>737つか正殿以外はみんな鉄筋コンクリートのハリボテだったのな
そのことがわかったほうがショックだったわ
739 :
ちゅらさん:2019/11/11(月) 21:14:24 ID:FCyk/YRA
>そのことがわかったほうがショックだったわ
まぁ所詮はレプリカの城だからな。
740 :
ちゅらさん:2019/11/11(月) 21:25:05 ID:kiz29EkA
でも、そのおかげで一部の宝物たちは無事だったね
741 :
ちゅらさん:2019/11/11(月) 21:32:02 ID:Vyap6vFg
>>737ひどい延焼だな
鎖之間も焼けている
石灰岩の枯山水の庭の石も黒焦げだろうか
新しい御内原 以外の棟は日射しと風雨に晒されて味も出て来ていたのに
一緒に焼けた400点余の文化財と共に とんだ大喪失だ
742 :
ちゅらさん:2019/11/11(月) 21:32:06 ID:oEh3rF8Q
大阪城も金閣寺もしょせんレプリカと言えばレプリカだよ 知ってた?
743 :
ちゅらさん:2019/11/11(月) 21:37:48 ID:CyYcnPRA
大阪城は豊臣時代と徳川時代をブレンドして作られた復興天守なのでレプリカではない
鉄筋コンクリートによるレプリカの例を挙げるなら名古屋城のほうだな
744 :
ちゅらさん:2019/11/11(月) 21:40:53 ID:kiz29EkA
苅銘御嶽も焼失してしまった可能性があるようで
745 :
ちゅらさん:2019/11/11(月) 21:44:01 ID:CyYcnPRA
>>744どうやればそういう想定外の誤変換が発生するのか
746 :
ちゅらさん:2019/11/11(月) 21:45:31 ID:CyYcnPRA
ああごめん
銘苅御殿と勘違いしてた
747 :
ちゅらさん:2019/11/11(月) 21:47:43 ID:kiz29EkA
ああ、これ間違いやすいよね
748 :
ちゅらさん:2019/11/11(月) 21:52:04 ID:M+bLGDtg
>>738南殿 北殿 などは
一応 博物館棟 収蔵庫棟 事務棟 みたいな施設運用だったので
それなりの耐震耐火構造材にする必要があったとかなかったとか
749 :
ちゅらさん:2019/11/11(月) 23:12:20 ID:oEh3rF8Q
首里城はレプリカだから価値は無いというような趣旨のレスが多いようなので、あえて金閣寺や大阪城を礼に例えたが
大阪城を貶めるつもりはさらさら無いが大阪城が鉄筋コンクリートで再建された「レプリカ」であることには
かわりない。
750 :
ちゅらさん:2019/11/11(月) 23:30:52 ID:CyYcnPRA
>>749レプリカの意味を調べてくれば?
上にも書いたが、大阪城は想像によって建てられたオリジナルの建築物で
具体的なモデルが存在するレプリカじゃないよ
751 :
ちゅらさん:2019/11/12(火) 04:09:59 ID:5piEU+fg
本物なら、再築する時代の技術でやるだろ。
今の沖縄なら、鉄筋コンクリート造で。
レプリカだから、木造にこだわるんだろ。
752 :
ちゅらさん:2019/11/12(火) 09:18:17 ID:ySaGp5Lg
5億ちかい寄附金も
まだまだ再建へ具体的な動きには
それぞれの勢力の思惑で紆余曲折があるだろうから
死蔵せずに イマは必要な状況の方々
たとえば 直近の自然災害で大規模な被害にあわれたひとの
基金に転用するなど もちろん運用益で
有効な 生きた銭になるとおもうのだけど
753 :
ちゅらさん:2019/11/12(火) 15:29:20 ID:DtQfTfDg
寄付した人はそうは思わないはず
754 :
ちゅらさん:2019/11/12(火) 21:39:46 ID:uEb0P9NA
>>753そうだね
城のような大きなものに レプリカ と言うのは変だ、と感じていたから 検索してみたが、英語 レプリカ は 複製品・模造品 となっている
「品」だ
建物は品では無い
例として出ていた最大のものでも、屋内に作った発掘現場のレプリカ迄だ
城にレプリカと言うのは誤用
では オリジナル(原物)ではない城を何と呼ぶか
条件にも拠るだろうが、やはり 充当に、復元したもの じゃないかな
または 再建したもの
悪意のある人は、複製した物、模造した物 と 呼びたいかも知れない
755 :
ちゅらさん:2019/11/12(火) 22:11:34 ID:7BhUBXLQ
>>754日本の城については明確な分類がある
正確に復元したものは「復元天守」
オリジナル要素を加味して改変されたものは「復興天守」
元々はなかったのに想像で作ったものは「模擬天守」
首里城は昭和20年まで存在した4代目首里城を可能な限り忠実に再現したものなので
天守ではないが「復元」建築物に相当するね
756 :
ちゅらさん:2019/11/12(火) 22:50:52 ID:uEb0P9NA
>>755ありがとう
復元、復興、模擬 か
首里城は日中折衷の琉球様式だけど、
日本人が見ると、中国っぽい。
中国人が見ると、日本っぽい。
と感じるらしいのが可笑しい
757 :
ちゅらさん:2019/11/13(水) 04:37:00 ID:7uy9epRw
首里城は日光東照宮にも似ているよね
758 :
ちゅらさん:2019/11/13(水) 05:31:35 ID:gC+0OKsQ
759 :
ちゅらさん:2019/11/13(水) 07:25:49 ID:+v26gjhQ
>>758「レプリカ」というのは、現物がある状態でそこから型どりをして作った複製品・模造品。
(アンモナイトや恐竜の骨の化石や、歴史的彫刻等)
焼けた首里城の場合は、残って図面や絵や写真から新たに図面・設計図を引いて造った物だから
「レプリカ」と表現するモノではない。実物大のフィギュアという方が適当。
760 :
ちゅらさん:2019/11/13(水) 09:32:54 ID:iN6sd0qA
首里には、本物のユタは居ないの?居れば、警告をして、防げただろうに
761 :
ちゅらさん:2019/11/13(水) 09:42:18 ID:/6Q4qA8A
本物のユタは世界中探しても居ません!
762 :
ちゅらさん:2019/11/13(水) 10:20:22 ID:57jVZUGg
>>761ユタって、沖縄ローカルの民間霊媒師の呼称でしょ。
なら本物のユタとか千里眼って人達は大勢いるんじゃないの?
763 :
ちゅらさん:2019/11/13(水) 10:24:45 ID:ZnpqNIuw
いや霊媒師とか千里眼とか
そういうオカルトが実在するという前提で話すなよw
764 :
ちゅらさん:2019/11/13(水) 10:29:45 ID:57jVZUGg
>>763ユタってオカルト的な存在じゃないの?
沖縄の格言でも、男のウッカ(借金)ジュリコーヤー(売春婦買い)
女のユタコーヤー(ユタ買い・ユタに金をつぎ込む)は
治らん病気みたいに言われているぞ
765 :
ちゅらさん:2019/11/13(水) 10:34:05 ID:57jVZUGg
ごめん、格言って事もないな。
口伝的な親からの教訓。
個人的な感想では、イキガのジュリコーヤー・イナグのユタコーヤーは判る気もするが
ウッカが何で「男の」の前提になるか納得いかんわ。
女でも借金癖のある人は大勢いるだろうにね。
766 :
ちゅらさん:2019/11/13(水) 10:44:48 ID:ZnpqNIuw
何が言いたいのかよくわからんが、本物のユタ=ユタを名乗る狂人あるいは詐欺師という定義に基づくのなら
今でもそれなりにはいるんじゃないかな
767 :
ちゅらさん:2019/11/13(水) 11:00:27 ID:/6Q4qA8A
ゆたぬゆくしむにぃー
>>766761は760に対してのレスだから
ユタを名乗る狂人あるいは詐欺師=本物のユタには当てはまらない
ぐそーん。
769 :
ちゅらさん:2019/11/13(水) 18:25:22 ID:I7q00ePw
東洋ワークセキュリティ沖縄株式会社
焼損廃材で祈念品作成を
販売益を復元資金に
寄附したひとへ返礼品に
770 :
ちゅらさん:2019/11/13(水) 18:59:33 ID:9mcy2NUA
ユタは人の気持ちにズバズバ言うから
プライド高い人々には、あんしるやる
では無く、ぬーあびとーが
にしかならん
仮にあいつら、財団が、ユタが言って来ても
ぬーあびとーがで終わってたはず
今後、財団に私は言ってきたよ
とか言うおばさんが出てきても、驚きは無いな。
771 :
ちゅらさん:2019/11/13(水) 19:18:21 ID:ABoEUHGA
>>758嫌、とは書いていない
変だと感じていた、と言っているのだ
本物のユタは居る(居た)
母から 祖父の憑依、口寄せをしたユタ の話を聞いたことがある
>>765女は金の運用にユイをやっていたからではないかな?
772 :
ちゅらさん:2019/11/14(木) 16:27:00 ID:LRfRJfjA
焼損事件は
自然災害とは異なるから
今現在困っているひとへの助力を優先するのが
永続的な捉え方で
沖縄地域が選択する最善策だとおもう
773 :
ちゅらさん:2019/11/14(木) 22:11:54 ID:n4d3rGSg
>焼損事件は
>自然災害とは異なるから
>今現在困っているひとへの助力を優先するのが
>永続的な捉え方で
完全に同意。
ずさんな人的要因で焼失させたくせに巨額な費用を投じてレプリカ城のレプリカをまた造る必要はない。
県はそんなことに金を投じようとしているなら貧困層家庭の支援、介護福祉、離島僻地医療体制の充実など「県民の安定安心」に優先するべき。
政府も再建の支援をするのではなく、その予算を自然災害の被災者に対して回すべき(県民に対してアピっても辺野古工事を進めている以上、どうせ国政選挙では勝てないのだからやっても無駄)。
首里城が無くても県民生活に支障は無い。
寄付金や支援金でできる範囲で再建を進めればいい。
774 :
ちゅらさん:2019/11/14(木) 22:18:58 ID:sz/jAGaA
>>757日光東照宮のほうが華美でゴテゴテしている
この手の装飾過剰な建物は中国にも在るだろうな、と思った
日本美の真髄は桂離宮のような建物だろうね
775 :
ちゅらさん:2019/11/15(金) 07:46:47 ID:sa5AG3/Q
5億1千万を超えた那覇市への首里城再建寄附金
沖縄県に譲渡で効率的な活用を協議していく
776 :
ちゅらさん:2019/11/15(金) 13:52:36 ID:5XlViZdw
焼失した首里城も100年後には「レプリカ」呼ばわりされなかっただろうに・・・
777 :
ちゅらさん:2019/11/15(金) 19:32:24 ID:sa5AG3/Q
NHK沖縄
首里城 焼失 話題 放送中
778 :
ちゅらさん:2019/11/15(金) 19:40:05 ID:kfvSc/6Q
>>776そりゃ100年も経てば大抵の建物は文化財だ
779 :
ちゅらさん:2019/11/15(金) 19:50:42 ID:sa5AG3/Q
首里城のカタチは
沖縄を表す記号だった
780 :
ちゅらさん:2019/11/15(金) 20:08:10 ID:A4CB04Bg
>>779形から前庭まで中国の紫禁城を模した首里城のいったいどこが、
沖縄を表記する記号なんだよ?形が全然違うじゃん。
781 :
ちゅらさん:2019/11/15(金) 20:26:00 ID:5XlViZdw
>>778歴代の焼失直後の再建でも「模造」と揶揄されたのかな。
782 :
ちゅらさん:2019/11/15(金) 20:38:45 ID:kfvSc/6Q
>>779琉球のアイコンは焼けた本殿ではなく守礼の門
だからこそ二千円札にも採用された
>>781史料がないので断言はできないが、初代〜四代目までは元あった建物の復元ではない
783 :
ちゅらさん:2019/11/15(金) 22:14:23 ID:uxwWDmhA
784 :
ちゅらさん:2019/11/15(金) 22:20:48 ID:kfvSc/6Q
本物のお城は首里ではなく泉崎に建ってるからな
黒川紀章設計の立派なやつが
785 :
ちゅらさん:2019/11/16(土) 01:07:06 ID:HD1Z3r0A
>>776正殿は 27年ぽっち でも風格が出て来ていた
再建したら また お城の おもちゃ からの出発になる
>>779同意
日本にも中国にも あのような城は無い
>>780紫禁城は写真でしか見たことはないけど、首里城の正殿とは似ていない
ま、御庭ぁ の意匠は同じだろうけど
>>782守礼之門のほうが戦後ほどなくして復元され 人々の認知度も高かったから だけじゃないかな
後年は 地元では正殿のほうが愛されていたし、守礼之門が全焼していたとしても これ程の喪失感は生まなかっただろう と思う
786 :
ちゅらさん:2019/11/16(土) 06:30:41 ID:XGHTddbQ
首里城は今年の2月までは国が管理をしていたが、今年の2月から沖縄県の管理に
代わっていた
沖縄県の管理に代わり1年もしないうちに焼失させてしまった
沖縄県のトップであるデニーから何のお詫びも言葉のないことに違和感を感じる
787 :
ちゅらさん:2019/11/16(土) 08:39:49 ID:dtiZdVOw
それは簡単
お詫びの言葉を発しようがお城は戻ってこないからだ
今自分にできることは再建費用を集めることであるという
強い決意と未来志向の表れに他ならない
なんちゃってな
788 :
ちゅらさん:2019/11/16(土) 13:54:41 ID:0u/LllSA
首里城公園近くにある円鑑池でコイなど大量死
首里城の火災で発生した化学物質かも?
789 :
ちゅらさん:2019/11/16(土) 14:35:59 ID:uFPgqKGQ
某市会議員が一日に発見したそうだが、2週間もたってから新聞が報道したのは
ちょっと変だね。
790 :
ちゅらさん:2019/11/17(日) 19:25:11 ID:5sdlIs3A
消火のためにかけた大量の水で 焼け焦げた物から何か染み出たのかも知れないね
首里城炎上よりは些末なことだから 今 頃 報じたのだろう
791 :
ちゅらさん:2019/11/17(日) 20:18:53 ID:HTf11sVA
それなら放生池や龍潭の魚がぴんぴんしてるのは変だ。。
792 :
ちゅらさん:2019/11/17(日) 20:26:00 ID:rP7aRGSA
龍潭の鯉だけが死んでるのか?
793 :
ちゅらさん:2019/11/17(日) 20:38:12 ID:qSGqZ6iw
汚染されたのは円鑑池だけでしょ
地形的な関係で、消火のために放水された水がみんなあそこに流れ込んだんだよ
794 :
ちゅらさん:2019/11/17(日) 22:45:12 ID:HTf11sVA
地形的な関係なら地形的に放生池と龍潭池が大丈夫という事を説明できなければ
ばならない。。
弁財天堂あたりが全くセキュリティ対策がなされていない以上事件の可能性も
否定はできない。
795 :
ちゅらさん:2019/11/17(日) 22:58:15 ID:qSGqZ6iw
>>794地図見りゃアホでもわかることなんだが…大丈夫か?
796 :
ちゅらさん:2019/11/17(日) 23:30:23 ID:HTf11sVA
>>795首里城の炎上をネズミの仕業にして幕引きを図ろうとしたアホの事覚えてる?・・
797 :
ちゅらさん:2019/11/18(月) 01:27:51 ID:Sxdo0xjA
いろいろな物が見えてきそうだよな
798 :
ちゅらさん:2019/11/18(月) 08:52:19 ID:IqKxLwyA
>>796そのような馬鹿な幕引きを考えたのは誰なの・・
799 :
ちゅらさん:2019/11/18(月) 09:56:54 ID:jlf7cy3w
>>首里城の炎上をネズミの仕業にして幕引きを図ろうとしたアホ
誰の話なの?
ニュースとかに出た事なの?
800 :
ちゅらさん:2019/11/18(月) 20:56:58 ID:fE2VnSHQ
上のほうで、ネズミかネコが配線ケーブルを噛ったから 火災になったんだろう、と書いていた人は居た
801 :
ちゅらさん:2019/11/18(月) 21:22:48 ID:/6kiRYgg
>>800それ書いたのも
>>793も自分なんだが、放火という結論ありきの
>>796にとっては
自分の意に反する書き込みはすべて組織的な隠蔽工作に見えてしまうのだろう
802 :
ちゅらさん:2019/11/18(月) 22:32:31 ID:epXd3D6Q
普通これだけの大惨事が起きたら責任追及が真っ先に行われるはず。
県もマスコミが再建再建言ってるのは不自然。気味が悪い。
803 :
ちゅらさん:2019/11/18(月) 22:52:33 ID:uXgO0odw
正殿の裏の方で、イベントの関係者がたばこを吸ってるのを見た人がいると
フライデーに出てたな。
804 :
ちゅらさん:2019/11/19(火) 00:55:55 ID:oP54SW3w
正殿の裏がどこなのか知らないけど、喫煙所のこと言ってるかね
805 :
ちゅらさん:2019/11/19(火) 01:04:08 ID:3LLLOf4Q
正殿の裏に喫煙所なんてあるのか?
少なくとも有料区域は完全禁煙のはずだぞ
806 :
ちゅらさん:2019/11/19(火) 01:07:31 ID:oP54SW3w
職員用は?
807 :
ちゅらさん:2019/11/19(火) 01:11:40 ID:3LLLOf4Q
>>806少なくとも国はそういうダブスタは絶対にやらないはず
美ら島財団の管理になってから設置されたというのならさもありなんとは思うが
808 :
ちゅらさん:2019/11/19(火) 01:18:56 ID:oP54SW3w
まぁ、どっちみちタバコは原因じゃないと思うよ。タバコが原因なら監視カメラ見ればすぐ分かることだし
809 :
ちゅらさん:2019/11/19(火) 10:35:45 ID:LQhgRoUg
これだけの火事だし、やっぱり発火元しては建物内部の
照明設備を置くためにやっちまった延長コードが原因なんじゃないか。
建物内の延長コードが原因なら当然、管理者の沖縄県が全面的に悪いよね。
イベントスタッフの煙草火不始末説って、デニー県政側・その取巻きの連中が
責任逃れで出したフェィクニュースって事はないのかな?
810 :
ちゅらさん:2019/11/19(火) 10:53:44 ID:RJO97kiQ
次期知事選挙を絡めてくるだろうから
表向きは誰からも批判をウケないような対応を淡々と続けていく
出火原因調査と対応策を検討するため とか
東京五輪2020など国家イベント後の国策不況対策に利用できるかもしれない
2025年大阪関西万博 開催予定
次期的にこのころに再建終了公開開始するのが想定できる
2022年
沖縄県に戻った日 50年の記念年度
次期沖縄県知事選挙 予定年度
現在の自公政権が持続しているかは不透明
自民党新政権と予測されるが国政と沖縄関連政策は未知数
日本地域に関わる自然大災害に対しても うがんぶすく にならないように
811 :
ちゅらさん:2019/11/21(木) 01:22:29 ID:nGm0Q4qA
再建後の首里城を国から県へ譲渡するように働きかけするって記事出てるけど本当?
812 :
ちゅらさん:2019/11/21(木) 06:49:43 ID:sOWIAIYA
この前知事の講演聞いたけど、いつの間にか被災者になっていたけど…
国内各地で、国から首里城再建の全面支援取り付けたと言いながら募金呼びかけるのいかがなものか‥
沖縄県知事は暇だと思われるよ。
813 :
ちゅらさん:2019/11/21(木) 07:08:17 ID:tgLjiDJQ
アメリカ、韓国旅行、コンサート飛び入り、
暇ですよ。火災に対して謝罪はあったのかな?
814 :
ちゅらさん:2019/11/21(木) 07:22:02 ID:KAwVZ4XA
>>813大坂のトークライブや今回の北海道旅行も入れてやってください。
・・・他の県の知事って、そんなに外遊するもんかね?
815 :
ちゅらさん:2019/11/21(木) 07:37:47 ID:sOWIAIYA
昨日、札幌の地下街でデニーがカチャーシー踊っていたよ。
816 :
ちゅらさん:2019/11/21(木) 09:05:48 ID:tgLjiDJQ
817 :
ちゅらさん:2019/11/21(木) 10:15:55 ID:gWxx/0TA
>>815あなたが沖縄ケンミンのかわりに謝罪してください お願いします
あなたならできるはず
818 :
ちゅらさん:2019/11/21(木) 11:43:56 ID:B2lblQDg
文化財でもないレプリカだし誰も住んでないからな。
イベントに使うとか最初から想定してない設計。
819 :
ちゅらさん:2019/11/21(木) 11:47:05 ID:B2lblQDg
>>785首里城は本来の姿よりかなり盛られて“再現”されてるけどな。
威風堂々の感じを出すために細部を細かく演出されてる。
歴史的な価値は無いレプリカ。
820 :
ちゅらさん:2019/11/21(木) 13:02:00 ID:CDWdLkVg
どうしても首里城本体を木造で再建したいなら
・屋根瓦は耐火性の軽量セラミック瓦
・外壁の朱塗りは耐火性の塗料
に変更して欲しい。今後の為にも。
821 :
ちゅらさん:2019/11/21(木) 13:46:15 ID:xeOOj3Ww
素直に不燃性の木質集成材を使えばいいんだよ
いくら当時を真似ても偽物は偽物
ならば現代の最新技術で燃えない首里城を作ることのほうが意味があると思う
822 :
ちゅらさん:2019/11/21(木) 14:21:06 ID:ZBCkNgXg
その理屈なら大阪城も金閣寺もレプリカだよ
823 :
ちゅらさん:2019/11/21(木) 17:35:10 ID:RL6psKuA
神社も何度も建て直ししているからな
神社に価値はないって言うのなら何も言わんが
824 :
ちゅらさん:2019/11/21(木) 20:12:07 ID:gWxx/0TA
反応したくなるナニカがあるのは間違いない
アップリケとかハラボテとかいろいろ反応するひとも
結局
なんらかの関心を抱くからであって
興味がなければ虫するハズなのに
825 :
ちゅらさん:2019/11/21(木) 20:16:17 ID:2VbDndCw
>>819良いではないか
>>755 氏の書いているように、本土の城でもやっておる
呼び名など関係ない
同じく再建を待っている城の棟や寺社が幾つかあるが、旧琉球王の宮城なれば 簡素なものよりは見映えの良いものが良い
どうせ再建するものでしかないのだから、観光客を呼べることも大事だ
826 :
ちゅらさん:2019/11/21(木) 20:36:19 ID:GfzAv7tA
観光用の客寄せなんだから、前の様な木造再建でもシンデレラ城でも何でもいいんだよ。
827 :
ちゅらさん:2019/11/21(木) 20:54:05 ID:gWxx/0TA
やはり 最大関心事のひとが多い
828 :
ちゅらさん:2019/11/21(木) 21:20:45 ID:/HK3PhSw
偽物を復元しようとするから、
からかいたくなるんだよ。
829 :
ちゅらさん:2019/11/21(木) 21:29:24 ID:nGm0Q4qA
復元したいのならすればいいけど、管理者であった沖縄県が身銭を切ろうとしないから、批判が増えてしまうわけで
830 :
ちゅらさん:2019/11/21(木) 21:47:14 ID:ZBCkNgXg
偽物というなら大阪城も金閣寺も偽物だしアップリケだしハラボテだよ
831 :
ちゅらさん:2019/11/21(木) 23:26:46 ID:/HK3PhSw
自分たちに責任があるとわかるから、
復元に必死なんだろ。沖縄人ら。
832 :
ちゅらさん:2019/11/22(金) 11:03:14 ID:u1gdEE2g
>>829>>管理者であった沖縄県が身銭、、、
それ県民の税金ですけど?
ハラボテw
833 :
ちゅらさん:2019/11/22(金) 12:22:54 ID:Jew0mIkw
県民の税金以外に年間3000億の予算がある
834 :
ちゅらさん:2019/11/22(金) 13:08:42 ID:HmTqpNYw
沖縄は日本人のモノらしいので
日本の納税する納税者の強制搾取された税金で
再建資金や利権屋の利益にするのは
納税者が文句を言わないのだから
推進されていく
835 :
ちゅらさん:2019/11/22(金) 20:36:29 ID:XG/l7r/Q
836 :
ちゅらさん:2019/11/23(土) 00:29:56 ID:s/trP2SA
>沖縄が本土に納めた金か問題ないな
ぬー言ってるばー、ヤーは?
フラーあらに(笑)
837 :
ちゅらさん:2019/11/23(土) 03:27:57 ID:YvERY4rg
県民だけどレプリカのレプリカとかいらないと思うから一円も募金しねぇ
首里城跡歴史館的なのにすりゃあ良いのに
VRとかいれてさ
838 :
ちゅらさん:2019/11/23(土) 06:18:50 ID:WTvJTF7g
>>837沖縄は観光が重要な産業だし、観光客は日本人も外人も「ココに行ったよ」って記念写真を撮りたいから
ハリボテでもプレハブでも外観だけは首里城を再建した方がイイと思う。
839 :
ちゅらさん:2019/11/23(土) 10:48:52 ID:n4Es+zXg
840 :
ちゅらさん:2019/11/23(土) 10:54:17 ID:yRrFqwEw
というか首里城なんてあれば見に行くけどそれ目的に沖縄来るわけじゃないし
わざわざレプリカのレプリカを再建するより世界遺産になってる遺構を保存して見せるほうがいいんじゃないの?
841 :
ちゅらさん:2019/11/23(土) 15:38:48 ID:N4BXq7pQ
遺構をわざわざ見に行くアホは君ぐらいしかいないんじゃないの?
842 :
ちゅらさん:2019/11/23(土) 17:35:51 ID:SUc8KCUg
12月に一部地域を観覧できるようにして欲しい
どうなっているのかは
様々な報道の映像で理解していても
自分の眼で視るのはまた違うとおもうので
そして
それが商業区画で商売に苦戦しているひとの救済にもなるとおもう
近隣の商業街区も多少稼ぎが増えるはず
843 :
ちゅらさん:2019/11/23(土) 18:22:26 ID:uo/b8+sA
とりあえず、修学旅行のコースが困っているらしい
844 :
ちゅらさん:2019/11/23(土) 18:29:11 ID:i3NCOh/g
以前のように守礼の門の前で記念撮影して次へ移動すればいいんじゃないかな
845 :
ちゅらさん:2019/11/23(土) 19:30:45 ID:dovP9n8w
そうだねぇ…
石垣が世界遺産だとしても、普通 塀は主役じゃない
母屋が主役
張り子みたいな物でも在ったほうがいいんじゃないかな
そのほうが城だとイメージしやすい
中城城でも今帰仁城でも同じ
846 :
ちゅらさん:2019/11/23(土) 19:36:21 ID:dovP9n8w
847 :
ちゅらさん:2019/11/23(土) 20:29:42 ID:SUc8KCUg
848 :
ちゅらさん:2019/11/26(火) 05:51:16 ID:/9IyhqpA
>>824沖縄県は観光客の集客にしか興味がなかったんだから。そう言われてもしゃーない。
歴史的な価値があると言う認識なら別の扱い方をしてたはず。
849 :
ちゅらさん:2019/11/26(火) 06:28:58 ID:2lXPDzew
>沖縄県は観光客の集客にしか興味がなかった
>歴史的な価値があると言う認識なら別の扱い方をしてたはず。
ひめゆりの塔がまさにそうだな。
観光客相手の土産屋、飲食店が乱立している。
鎮魂、慰霊、黙祷とは程遠い。
850 :
ちゅらさん:2019/11/26(火) 07:16:54 ID:cySrFo2w
>>898ひめゆり周辺って以前は、軍払い下げ品の薬莢とかも売ってて問題になってたしなw
851 :
ちゅらさん:2019/11/26(火) 10:01:00 ID:huzTjkGQ
とにかく様々に反応するひとは
右であれ左であれ上であれ下であれマンコ中であれ
偏向しながらも 使役されて人たちが造った石灰岩の城壁に築かれた構造物に興味関心があるってこと
城壁の石灰岩の岩や小粒の砂礫の数だけ関心を抱くひとが居るってことで
852 :
ちゅらさん:2019/11/26(火) 19:09:35 ID:Hn16JRPQ
首里城には興味はないが、沖縄人の反応を楽しみたいだけだ。
853 :
ちゅらさん:2019/11/26(火) 20:33:36 ID:vgHqKxqg
852
そんなところだろうね
空撮の写真を見ると、城門を除いた棟々に関しては 8割方が焼けてしまっている
再建には時間がかかりそうな感じだ
854 :
ちゅらさん:2019/11/27(水) 23:02:09 ID:eT5y9ikw
855 :
ちゅらさん:2019/11/28(木) 00:05:08 ID:/stBdorA
856 :
ちゅらさん:2019/11/28(木) 01:16:11 ID:LOU/RSxg
仮想通貨で支援とか。。
こういう胡散臭い話にもすがるつもりなのかな?
857 :
ちゅらさん:2019/11/28(木) 13:00:17 ID:M38EEydg
10億円(日本円換算)くらい日本通過の現金で寄附できるらしい
1億円投資して1億1円の最終利益で
1円の利益が出たら
儲かったと考える華僑の発想だと
まったく問題ない寄付額らしい
858 :
ちゅらさん:2019/11/30(土) 11:49:51 ID:EE1mJGjQ
首里城炎上 焼損から1ヶ月
制限エリアの一部地域を入場可能にした。
今後も安全が確保できしだい
制限エリアの縮小を予定している。
859 :
ちゅらさん:2019/11/30(土) 20:05:02 ID:v0wVDhSA
860 :
ちゅらさん:2019/11/30(土) 20:14:04 ID:etkMjioQ
焼失すべくしてそうなった
再建は防火対策まとめてからにしてほしい
それから、県から持ち主の国への謝罪は結局うやむやで終わらせるわけ?
861 :
ちゅらさん:2019/11/30(土) 20:29:27 ID:EE1mJGjQ
862 :
ちゅらさん:2019/11/30(土) 20:33:11 ID:EE1mJGjQ
>>860ごめんね
税金のつかいみちを監視して
立派な県政と立派な国政を維持してこなかった
納税者である責務を果たさないでいる私の責任です
すみません ごめんなさい 許してください ごめんねごめんねえ〜
863 :
ちゅらさん:2019/11/30(土) 20:41:31 ID:etkMjioQ
w
864 :
ちゅらさん:2019/11/30(土) 21:21:06 ID:LOK5bR6g
865 :
ちゅらさん:2019/11/30(土) 21:33:40 ID:EE1mJGjQ
秋篠宮さまのご訪問を契機に
公開範囲が拡大できるといいですね。
あと関連施設の商業エリアにイベント会場を設営して
有償でもボランティアでも
なんらかの方法で伝統的な芸能や地域芸能イベントを開催したら
来訪客の滞留時間が伸びて
その分 商業エリアの販売増につなるのではとおもいます。
早い対応ほど効果が大きいとおもいます。
沖縄県庁と那覇市と首里城公園管理センターなどの ご意見ご相談応募サイトで投稿しました。
866 :
ちゅらさん:2019/11/30(土) 23:21:49 ID:etkMjioQ
原因調査のために残骸は動かせないとして仮の囲いを作って
在りし日の首里城の精巧な絵を描いておくのはどうだろうか
その上で首里城公園自体は開園する
867 :
ちゅらさん:2019/12/01(日) 00:04:23 ID:XETLkHaw
>>865よろしおすな。
舞踊家たちも青年会の保存会員たちも登壇に当たり 練習に少し時間が要る
早めに決めて打診しておく方がいい
>>866いいかもね
台風の時には下に ドン帳のように畳む
868 :
ちゅらさん:2019/12/01(日) 00:19:19 ID:cw5eG8Nw
正殿焼失から一か月か・・。
869 :
ちゅらさん:2019/12/01(日) 01:20:32 ID:au5fhUPw
漆の塗り替えの時って幕に原寸大の首里城の絵を書いて張ってなかった?それでいいんじゃない
870 :
ちゅらさん:2019/12/01(日) 05:08:06 ID:4aHvCB6w
平成4年以前に戻っただけ。それまでは守礼門だけが観光地で
琉装の女性が屯していて、団体の観光客と有料の記念写真を撮っていた。
(今もいますかね?)
城西小学校の校舎建替時の仮運動場(何故か記念運動場と呼んでいた)の
隣に観光バスの駐車場があった。これらは首里杜館になった。
首里城は城壁だけ再建されていて、壁の内側はに琉大の建物も残っていて、
周辺は高いトタン板で覆われて長い間立入禁止だった。
その時に中で一生懸命復元していた首里城があんなにして焼けたんだねぇ。
871 :
ちゅらさん:2019/12/01(日) 05:19:10 ID:lLsSTWeg
復元するまでは首里城の形をした一枚の板にプロジェクションマッピングをする方式はどうだろう。それぞれの時代の首里城など色々変えて投影してエンタメ性を持たせる感じで
872 :
ちゅらさん:2019/12/01(日) 11:53:52 ID:NSHwHvog
突然の焼損焼失ショックが生々しいせいだろうけど
焼損状態の画像パネル展示は
首里城公園エリアには未だ無い。
たしかに多くのニュース報道なので繰り返し映像が流され
生々しい記憶だろうけど
実際の現場で
その状況の映像なり画像なりを視るのは
また違ったモノがあるとおもう。
そして火事災害の恐ろしさ
それぞれの地元郷里に残る文化財の大切さを
再認識するためにも
ぜひ 大型のパネルで状況の画像なり映像なり
過去 火事の状況 焼損焼失状況 現在の状況など
画像映像パネル展を行うのも 失敗を活かす教訓とコレからの対策と心構えに影響するとおもいました。
なども意見要望に加えました。
873 :
ちゅらさん:2019/12/01(日) 12:24:37 ID:8Khs3nHA
原因追求に消極的に見えるからな
放水銃が使えなかったんでしょ?
なぜそうなったか明らかにしないと
874 :
ちゅらさん:2019/12/01(日) 13:45:57 ID:IAFHHxJw
875 :
ちゅらさん:2019/12/01(日) 17:19:12 ID:wawL8LWA
876 :
ちゅらさん:2019/12/01(日) 20:04:35 ID:NSHwHvog
ヒソヒソ話を聴いてしまったのだけど
東京五輪2020以後の景気浮揚策 観光テコ入れ策用に
多くの現政権と癒着のある利権企業がプレゼンを用意しているらしい
しかたないよね 国立公園だし
地元行政は政府に逆らっているし
877 :
ちゅらさん:2019/12/01(日) 21:08:51 ID:eHCf6lSw
>>874昼間はホワイトボードの文字などを指す 赤い点のレーザー光線?を使ったらどうかな
赤い城だから色も合いそう
878 :
ちゅらさん:2019/12/02(月) 01:41:37 ID:rXo+k2lA
無料区域の下の御庭は焼けて無いからそこで琉舞とか空手のイベントとかを
常時したら 観光客は戻ってくるはず。。
問題は入場料収入が無くなった事が今後どうなるか・・
879 :
ちゅらさん:2019/12/02(月) 07:24:00 ID:j5qJ6M8Q
>>878保険金や国からの補助でなんとかなるんじゃね?
880 :
ちゅらさん:2019/12/02(月) 21:11:49 ID:Rwy6a3Zg
国の動きは速いな、さすがヤマトぅーんチュ
デニーが早々と陳情に行ったのも奏功した
政府は 辺野古問題での対立への懐柔に成る、と考えているかも知れんが
881 :
ちゅらさん:2019/12/04(水) 15:09:20 ID:wWh0RPYw
沖縄県議会
首里城の再建にむけた支援として、2020年1月から半年間、議員報酬を減額する条例案が提出され全会一致で可決されました。
2020年1月から6月までの半年間、
毎月の議員報酬から2万円減額する。
議員による寄付行為
公職選挙法で禁止されているため、首里城の復旧復興の支援ができないためとされています。
減額された給与分を支援策に充当する作業が必要となる。
882 :
ちゅらさん:2019/12/04(水) 16:13:40 ID:ugEPe/ug
出火原因も責任の所在も明らかにならない
883 :
ちゅらさん:2019/12/04(水) 17:40:13 ID:wWh0RPYw
>>882ソレを追求するために
貴方がソレに人生の残りを費やしたなら
貴方の生きてきた意味かもしれませんね
884 :
ちゅらさん:2019/12/04(水) 23:12:05 ID:hmJGdyYw
885 :
ちゅらさん:2019/12/05(木) 04:41:24 ID:IDNvxv4w
借りてたもの全焼させて無くなったから使用料の減免要求してたのは笑えた
886 :
ちゅらさん:2019/12/05(木) 07:39:04 ID:oPP7Ov9Q
今年からウチら(県)で施設管理するって始めたとたんに
火ぃーボーボー
887 :
ちゅらさん:2019/12/05(木) 13:06:16 ID:mwK7iw9w
>>884失敗学を専攻するのも
学生なら選択肢にするのも
これからの就活ネタに有効
888 :
ちゅらさん:2019/12/05(木) 16:32:41 ID:euoD3KmA
放火犯は沖縄で社会不安を煽りたい勢力の中にいる
不安を煽って自分たちの望む方向に行かせたい
と、いえばまーの国の誰かくらいはわかるな?
889 :
ちゅらさん:2019/12/05(木) 16:45:00 ID:BNBROzzA
ケンケンはお城ひとつ管理できないのかい?おおん?
890 :
ちゅらさん:2019/12/05(木) 17:57:54 ID:Ob7Cg/5w
>>888本土の自称愛国者がはしゃいでいたからそいつらだろうな
891 :
ちゅらさん:2019/12/05(木) 18:23:08 ID:zqfA83Hg
放火だったら県に管理責任はないからなw
そりゃネズミだの放火だのに持って行きたいわな。
892 :
ちゅらさん:2019/12/05(木) 20:53:19 ID:FtolL3cw
>>891ネズミならあろう。
それに、国が訴えたら県に証明責任がある。
893 :
ちゅらさん:2019/12/06(金) 01:38:08 ID:Y8hl3btA
天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!!
894 :
ちゅらさん:2019/12/06(金) 12:57:49 ID:tFtcYRCw
オキナワに天狗逸話が無いけどキジムナーに代用させるなら アリエール
895 :
ちゅらさん:2019/12/06(金) 13:51:25 ID:YMOUOSpA
琉球王国・首里城に恨みを持ち、地獄の業火で焼き払いたいと考える者は
おそらく八重山を武力制圧されたオヤケアカハチの末裔たちであろう。
犯人は八重山ンチュだ!
896 :
ちゅらさん:2019/12/06(金) 14:26:18 ID:lt690O4A
焼き城屋ケンちゃん
897 :
ちゅらさん:2019/12/06(金) 16:16:49 ID:tFtcYRCw
儀保のーまんじゅう
山城やまぐすくまんじゅう
天妃前てんぴのめーまんじゅう
奇跡のコラボ
898 :
ちゅらさん:2019/12/06(金) 17:53:55 ID:nPhkmUVA
天妃前は首里じゃない
899 :
ちゅらさん:2019/12/06(金) 18:25:40 ID:tFtcYRCw
900 :
ちゅらさん:2019/12/06(金) 18:28:02 ID:tFtcYRCw
901 :
ちゅらさん:2019/12/06(金) 21:57:59 ID:cOXOKuTA
>>899カラー写真も珍しい
緑が多いのう
>>900再建 首里城 は 前 首里城の復元ミスなどを修正して再建する、と国が言っている、と読んだ
前 首里城の完成の頃は 龍の鴟尾(しび・しゃちほこ)が上すぎる、などの意見が出ていたな
902 :
ちゅらさん:2019/12/07(土) 07:21:46 ID:xY+8iK4A
長崎の平戸城みたいに「宿泊できるお城」として再建したら
大人気になるんじゃないかな。
903 :
ちゅらさん:2019/12/07(土) 08:40:46 ID:/oJO1kaA
もう真っ赤に塗らせるなよ。悪趣味だわ。
904 :
ちゅらさん:2019/12/07(土) 10:46:52 ID:TNgSwvTg
>>903日本には赤系を細かく表現する言葉が色々とあります。
紅色・朱色・緋色・紅緋・唐紅・etc
貴方の目には単純に真っ赤に映ってしたのですね。色弱ですか?
でもまぁ、戦前の首里城は「瓦は黒かった・躯体の木部も着色して無かった」という話もあるので
どの時代の時点での復元をするのかで違うかもしれませんね。
我々が今・首里城と聞いて思い浮かぶ赤系なお城のイメージも、
もしかしたら後年定着した幻想なのかもしれませんし。
905 :
ちゅらさん:2019/12/07(土) 10:51:42 ID:TNgSwvTg
ただ今回の復元首里城の焼失で、再建に向けて行政が動いている主な目的は
沖縄観光スポットとしての復元であろうから、赤系・朱色なイメージのまま
再建するのが、国内外の城との差別化としてベストだとは思います。
906 :
ちゅらさん:2019/12/07(土) 11:24:10 ID:GCvKbckg
瓦は何度も葺き替えられているし、300年前に建てられた城が80年前に原型や元の塗色を保っていたはずもない
どうしても想像で補わなくてはならない部分には願望や思惑が入り込む余地があるということさね
907 :
ちゅらさん:2019/12/07(土) 11:47:49 ID:/oJO1kaA
観光スポット作るだけならコンクリで良いやん。想像、願望で作るしかないならなおさら。
908 :
ちゅらさん:2019/12/07(土) 11:49:17 ID:/oJO1kaA
つか、よくそんなただの観光スポットを「魂の拠り所」みたいに持ち上げるかなw
909 :
ちゅらさん:2019/12/07(土) 11:53:03 ID:GCvKbckg
50年前ならそれでも良かっただろうが、そういう発想の下で建てられた名古屋城も木造で再建されようという時代
観光スポットにもそれなりの仕様が求められる以上、たとえ虚構やあやふやであっても再現度に拘らないと人は呼べないんだな
910 :
ちゅらさん:2019/12/07(土) 11:56:32 ID:/oJO1kaA
再現度にこだわるくせに想像や願望を形にするのかw
911 :
ちゅらさん:2019/12/07(土) 12:02:15 ID:GCvKbckg
まあ建造当時の首里城が赤かったことは間違いないだろう
でなければそういう言い伝えや証言が出てくるはずもないし
中国の城を模したあの建物で赤くないほうがおかしいのだから
912 :
ちゅらさん:2019/12/07(土) 12:06:30 ID:/oJO1kaA
どこにもそんな資料ないだろ
913 :
ちゅらさん:2019/12/07(土) 12:41:08 ID:GCvKbckg
そういう意味では首里城は赤くなかったというあんたらの願望にも入り込む余地はあるわな
客観的な視点に立った有識者や大多数の一般人の支持は得られないだろうと思うけど
914 :
ちゅらさん:2019/12/07(土) 12:56:04 ID:/oJO1kaA
絵や写真よりも願望を優先して観光スポットやイベントスペースを作りたきゃそれで良いんじゃね。
沖縄の魂だからなw
915 :
ちゅらさん:2019/12/07(土) 13:07:47 ID:GCvKbckg
魂なんてほとんどの場合単なる妄想、願望の具現化だからね
宗教や天皇制なんてその最たるものだと思うよ
916 :
ちゅらさん:2019/12/07(土) 14:17:53 ID:YiC/AJ4w
春に皇嗣になられるかたが来訪することで
観覧区域拡大につながるといいな
917 :
ちゅらさん:2019/12/07(土) 19:05:27 ID:YiC/AJ4w
918 :
ちゅらさん:2019/12/07(土) 19:16:52 ID:GCvKbckg
プロジェクトXの再放送やるのか
あれを観れば瓦や塗りの色がどうのとか言うバカも減るだろう
919 :
ちゅらさん:2019/12/07(土) 20:01:04 ID:+cQpU4kw
>>904戦前の写真の首里城も建て直しで元とは違うからだろ
元々赤色
920 :
ちゅらさん:2019/12/07(土) 20:05:49 ID:GCvKbckg
>>919戦前の首里城は300年前に建てられた4代目
この前焼けた首里城はその建造当時の姿を推定して作られた
3代目以前の首里城は史料が少なく再現は不可能
921 :
ちゅらさん:2019/12/07(土) 22:28:08 ID:FFVghmzQ
明治の首里城図見りゃ琉球王朝時代の色は分かるだろ。
922 :
ちゅらさん:2019/12/07(土) 22:33:31 ID:GCvKbckg
>>921そういう史料がほとんど残っていなかったので苦労したんだよ
詳しく知りたければ18日放送のプロジェクトXを観ろ
923 :
ちゅらさん:2019/12/08(日) 00:58:56 ID:xry49kzg
市場に並ぶ イラブチャーのように青く塗る、という手もある
青色は食欲を殺ぐ、と言う
放火魔も辟易して帰途につくかもしれない
国が財源も拠出して音頭を取り、再建することになったが、沖縄は周辺大国(太平洋を跨たいでも)の おんぶ に だっこ でないと立ち行かないことも露呈してしまった
これでは いけない
924 :
ちゅらさん:2019/12/08(日) 02:04:42 ID:1mGWua+g
いや首里城や首里城公園は県のものではなく国のものだし、沖縄は独立国ではなく単なる地方自治体
そのあたりの力関係を勘違いしている輩が多すぎるのが一番「いけない」ことだと思うぞ
925 :
ちゅらさん:2019/12/08(日) 07:21:14 ID:pcSLPzoA
>>922プロジェクトXは瓦の話ばっかだろ。瓦は琉球瓦で問題ないと思うが?
それに明治期の絵は残ってるだろ。
926 :
ちゅらさん:2019/12/08(日) 07:40:08 ID:1mGWua+g
927 :
ちゅらさん:2019/12/08(日) 08:03:32 ID:pcSLPzoA
>>926プロジェクトXで本体の色について詳細に検証した話はあったっけ?
928 :
ちゅらさん:2019/12/08(日) 08:21:05 ID:YbSQl/Sg
琉球新報が、読者の投稿コーナーを利用して
「首里城奪還!!!」とか煽ってるな〜。
前からこんなに姑息な新聞だっけ?
929 :
ちゅらさん:2019/12/08(日) 08:38:51 ID:noFi6u9w
>>928「そもそもの琉球新報」は戦前に「沖縄の日本化」を目指して創刊された新聞社で
当時の沖縄の民族・左派系の連中を糾弾していた様な新聞社で戦後廃刊したのに
戦後に社大党とか瀬長亀次郎が関わってたウルマ新報が、そのネームバリューを利用し
パクってネーミングしたのが「今現在の琉球新報」。戦前の琉球新報とは何の関係も無い。
戦後の琉球新報は、その設立時点で姑息な新聞社です。
930 :
ちゅらさん:2019/12/08(日) 08:53:20 ID:noFi6u9w
931 :
ちゅらさん:2019/12/08(日) 10:01:42 ID:1mGWua+g
沖縄の方言で姑息ってどういう意味?
日本語とは明らかに違う使い方だよね
932 :
ちゅらさん:2019/12/08(日) 19:03:18 ID:nvfaZN9A
>>924仰る通りだが、ヤマト人たちから、
再建するなら募金だけで建てろ、
国に無心するな、
自然災害の被災地が大変な時に 本物でもない 焼けた城の再建を 国に陳情に来るのか、
などと 非難ごうごう だった
沖縄の文化財に対する大和人の認識など その程度
高知や宮崎、島根、鳥取なども 各指数は悪いが、沖縄は 将来的には自立県を目指さないと、日本が また不況に入ったら 今度こそは継ま子 扱い のように冷や飯を食わされるかも知れない
933 :
ちゅらさん:2019/12/08(日) 19:36:51 ID:8AB90M4w
>>932失火の原因の特定や今後の防火対策の話もでないうちに
火災の翌日に突然、国に再建費の陳情に行ったからですよ。
あれはよその人から見たらとても心象が悪いです。
934 :
ちゅらさん:2019/12/08(日) 19:59:54 ID:1mGWua+g
>>933まずは「国民共有の財産を燃やしてしまってごめんなさい」だよな
管理者である県の長として責任を認め、政府と国民に謝罪することから始めるのが順序なのに
知事自身が首里城は沖縄のものだと勘違いしていて、しかも金だけは国が出せという姿勢
そんな態度で他府県民の共感が得られるわけがない
935 :
ちゅらさん:2019/12/08(日) 20:06:31 ID:pN1kdNtg
>日本がまた不況に入ったら
日本は山一證券が破綻したあたりから今まで一貫して不況ですが。
でなければサンヨー、シャープ、東芝が経営破綻するわけない。
936 :
ちゅらさん:2019/12/08(日) 20:18:36 ID:HvcbdkyQ
東京で地震が起きるらしいから
再建できるのか心配だね
937 :
ちゅらさん:2019/12/08(日) 20:38:33 ID:pcSLPzoA
まあ陳情受ける前から国が再建するって明言してたからな。
デニーはわざわざ行って国民の反感買っただけ。
938 :
ちゅらさん:2019/12/08(日) 20:38:33 ID:JMb+r59A
>>935日本の家電メーカーの身売りや不振や失敗は、各社の自滅。
バブル崩壊が根本的な原因ではない。
「液晶テレビのシャープ」で栄華を誇ってたシャープは、これまで家電などの支援で
交流のあった三星電子に、半導体や液晶の中核技術を渡してしまって、テレビ市場を完全に奪われてしまった。
その後に、相互で訴訟合戦したけど市場を奪われた後ではそれこそ「後の祭り」。
(ウォン安・円高の影響もあった)。LGも白物家電を筆頭に半導体分野もばく進した。
その後、それに対抗する東芝やパナソニック等の大手が台湾に投資し、韓国の低コスト攻勢に対抗しようとしたが
結局は提携先の台湾メーカーのシェアを伸ばしただけで、日本のメーカーが自滅しただけになった。
結果として、メーカー自身やその部門を中華系に企業へ切り売りする事態になっているのが今現在の姿。
939 :
ちゅらさん:2019/12/08(日) 21:06:48 ID:HvcbdkyQ
>>938あなたなら
沖縄と日本を正しいカタチへ導けるとおもう
分析が正確で鋭いし
その見識は 首里城 その望ましい未来 へ貢献できる能力だとおもいました まる
940 :
ちゅらさん:2019/12/08(日) 21:43:23 ID:nvfaZN9A
>>933それは 正直言って、私は解らない
焼けた首里城を見て、衝撃と失意から早々に東京に飛んだのだろう
出火原因の究明については分かるが、デニーが、国民向けに謝罪しなければならなかった、という意見は 今も理解し難い
941 :
ちゅらさん:2019/12/08(日) 21:46:10 ID:UPDw/XeA
>>940どうせわからんのだろうが、
一見すれば、
沖縄県が国に賠償責任を負うべき事態である。
942 :
ちゅらさん:2019/12/08(日) 21:53:20 ID:pcSLPzoA
まるで被害者であるかのような物言いだったからな…デニー
943 :
ちゅらさん:2019/12/08(日) 22:00:10 ID:1mGWua+g
>>940国有地に国税によって建造された国有財産である首里城が失火により焼損したのだから
その管理を国から委託されていた県の知事が責任を負うのは当然のこと
あんたは
>>932で仰る通りと書いたが、その実何も理解していないということを
はからずも露呈してしまったことになるね
944 :
ちゅらさん:2019/12/08(日) 22:26:52 ID:nvfaZN9A
>>943所詮、流し読みだ
沖縄人が城に 故意に放火したわけでは無い
全 日本国民に謝罪せよ、と言うのなら、法廷闘争でも起こしたまえ
945 :
ちゅらさん:2019/12/08(日) 22:44:59 ID:UPDw/XeA
>>944債務者である沖縄県が無過失の証明責任を負うのだよ。
946 :
ちゅらさん:2019/12/08(日) 22:47:30 ID:1mGWua+g
なんだただのバカだったか
よく見ればいつもの無責任なレス乞食
真面目に返事して損した気分だわ
947 :
ちゅらさん:2019/12/09(月) 00:28:34 ID:0ZNdgsiQ
>>946捨て台詞を爽やかに書けないのか
口汚ない
NG行きだ
948 :
ちゅらさん:2019/12/09(月) 12:20:52 ID:9Y3aokkw
>>946あなたのような明晰な判断力があるひとも
厨房の誤りがあるんですね
949 :
ちゅらさん:2019/12/09(月) 12:23:32 ID:9Y3aokkw
>>947Novelty Gods って称賛するなんて
950 :
ちゅらさん:2019/12/11(水) 08:58:58 ID:gPW/M8Qw
951 :
ちゅらさん:2019/12/11(水) 09:50:20 ID:AhSKSPIg
そりゃ、そうだ。
当たり前だ。
県で管理してた物件で何十億円もの損害を出してるのに
「県民の心の拠り所の喪失」とか何とか言って
管理者として有責なのを何となく有耶無耶してしまおうって
魂胆が見え見えなんだよ>沖縄県行政
952 :
ちゅらさん:2019/12/11(水) 13:54:05 ID:0MoU5Xrw
政治政争の視点から見れば
現在の沖縄県政那覇市政での動きは遅延が確実だとおもいます
いろいろ醜聞やあることないこと流して混乱させて
遅延している実態を胡麻滓
直近の衆議院議員の国政選挙
その後も沖縄県知事 那覇市長選挙など
財政支出などの現実的なカネの動きからも大きな動きは無いでしょう。
現在の日本国を支配する政権は
2024年ごろまで存続する傾向なので
動きが起きるとすると2022年の結果と2024年前後までサキオクリされて
不満の矛先を沖縄の行政に転嫁していくでしょうね。
気長に50年後の再建でもいいのかもしれません。
でも 焼失廃墟状態の現在の状況は
なるべく 一般公開して観覧できるようにしてほしいです。
目先に利益を得たいひとには切実な問題です。
953 :
ちゅらさん:2019/12/11(水) 18:25:21 ID:0MoU5Xrw
12月11日
焼失事件のあと立ち入りが禁止されていた首里城の城郭内
12日から正殿などの一部を除いて公開される。
開放エリアは入場無料だった区画。
がれきの撤去が進み来場客の安全性が確認できたとして、
12月12日から
正殿や御庭などの一部を除いて城郭内を公開する。
公開されるエリア
正殿がある「御庭」に入る手前の広場「下之御庭」が含まれ、
この場所からは火災で屋根が焼けた「奉神門」を眺めることができる。
夕日のスポットとして知られる「西のアザナ」や
首里の町並みを望む「京の内」なども訪れることができる。
火災前の8割のエリアが公開されることになる。
正殿や御庭など焼失事件の現場エリアは引き続き立ち入り禁止を継続。
954 :
ちゅらさん:2019/12/11(水) 19:59:13 ID:S9MB38bg
県は国から管理を委託されても「管理できません」と断固拒否すればよかったのだ。
本当に管理能力無いんだから。
955 :
ちゅらさん:2019/12/11(水) 20:21:15 ID:0SW5p4Bw
県というか美ら海財団だろ
956 :
ちゅらさん:2019/12/11(水) 21:24:06 ID:FX/YcELg
>>953御内原も残っているから、がれきが撤去されたのなら、通り道を作って 有料区画も無料で公開すればいいのに
城は灰になっても城、でもないだろうが、再建工事は まだまだ後だろう
焼け跡も含めて 修学旅行生たちに無料で観せると良い
城壁も残っている
957 :
ちゅらさん:2019/12/11(水) 21:40:27 ID:fBkD2H7w
美ら島財団は県が100%出資してるから県と同等の組織ではないの?
もし再建しても美ら島財団の管理方法ではまた今回と同様のことが起こるぞ。
首里城も弁財天堂も石垣の草刈りを全くしないで、正視できないほど見苦しい草ボウボウのまま
放置していたのはずっと目にしてたし。一事が万事この調子テーゲー管理してるんだろ?
首里城正殿再建の前に周辺や城壁を草刈りも完璧にやって綺麗に整備する必要があるのでは?
958 :
ちゅらさん:2019/12/11(水) 23:14:17 ID:FX/YcELg
苔も いら草も味わい ではないかな
美ゅら島財団は宜しくない
ノンカーだ
959 :
ちゅらさん:2019/12/12(木) 07:38:28 ID:2MNKYkwA
>>954あれは県が国に泣きついて管理を任せてもらったんだろ。
それでそれまで制限されてた城内イベントやって全焼させてんだから世話ない。
960 :
ちゅらさん:2019/12/12(木) 08:29:31 ID:Fv35/Qiw
>>959民間だと遊園地で事故が起こったり、ホテルや飲食店で食中毒が起こったりしたら
普通に「管理者としての企業・運営者」の責任が追及されるよね。
首里城管理者としての沖縄県行政関係の団体に対しての責任追及が
地元マスコミでほぼ為されていない事に、物凄く違和感を感じて
何かモヤモヤするさ。
最近の地元マスコミの報道の内容は、首里城焼失の県民の喪失感とか
収蔵品の被害状況や観光できるエリアの話や、再建に向けて募金活動とか
政府へどんな働きかけをしているかみたいな話だけ。
「地元として」焼失原因やその責任を厳しく追及する様な報道は、まず無い。
基地問題でオール沖縄と結託している地元マスコミ的に、その神輿に乗っちゃっ
た玉城デニー知事の県政に対して、なるべくそのイメージを傷をつけない様に
オール沖縄に忖度した報道をしているとしか思えない。
961 :
ちゅらさん:2019/12/12(木) 08:44:07 ID:WT9mwHOg
>>960かといって県外の全国紙が沖縄県を叩けばヘイトと取られかねないからな
シマ意識ゆえの閉鎖性、身贔屓、無責任と、沖縄の悪い部分が全部結集している印象
残念ながらこの県のマスコミに自浄作用は期待できない
962 :
ちゅらさん:2019/12/12(木) 08:45:07 ID:Lq9csPtQ
沖縄の文化財喪失の責任を沖縄知識人は糾弾すべし
963 :
ちゅらさん:2019/12/12(木) 09:12:10 ID:2MNKYkwA
スプリンクラーを設置してなかった国が悪いみたいな論調だからな。呆れる。
964 :
ちゅらさん:2019/12/12(木) 09:45:42 ID:ua2qHugA
俺は悪くない
現代人を象徴してるよね
965 :
ちゅらさん:2019/12/12(木) 12:17:49 ID:DQ+jWCEg
966 :
ちゅらさん:2019/12/12(木) 12:44:52 ID:WT9mwHOg
焼け跡見物で観光客を誘う
これが本当の焼け太りってか
967 :
ちゅらさん:2019/12/12(木) 12:49:23 ID:ocWlm+6A
もともと沖縄県人には文化財など見る眼はない。
首里城は燃えて初めて存在に気付いたようなもの。
そんなものまた沖縄に造る意味あるのか。
968 :
ちゅらさん:2019/12/12(木) 13:03:35 ID:WT9mwHOg
>>967それを言い出したら、沖縄には海で遊ぶ習慣も自然を愛でる風雅も美食を楽しむ文化もない
すべては観光客を対象とした集客施設、外来者に金を落とさせるための設備投資なんやで
969 :
ちゅらさん:2019/12/12(木) 13:12:14 ID:GSpkqcKw
観光客も馬鹿だからね
燃えた分集客力もアップするわけか
なるほど
970 :
ちゅらさん:2019/12/12(木) 13:56:32 ID:WT9mwHOg
ものすごくゲスな話をするなら、被災地や廃墟やスラムって最高の集客アイテムなんだよな
そういう意味では農連市場の再開発や新町吉原の浄化なんてのは観光的には愚の骨頂だった
ここ10年ほどの間に戦後アメリカ世の残滓が急速に消え去りつまらなくなってきているように感じるが
米軍基地の存在も沖縄ならではのエキゾチズムであり重要な観光資源であることを自覚しておかないと
いずれはただ暑くて海があるだけのつまらない観光地になってしまうように思う
971 :
ちゅらさん:2019/12/12(木) 15:36:43 ID:DQ+jWCEg
大が臭い だいがくせい が 冬休みの友 期間にはいるので
文字のお祭りで賑わっていますね
シューカツがうまくいかずイラつくのはしかたないですが
社畜になるまえにアバレルのもいいのかもしれません
972 :
ちゅらさん:2019/12/12(木) 18:19:31 ID:DQ+jWCEg
ノートルダム寺院焼損事件のあったフランスパリ消防局から
沖縄那覇消防局へ見舞いの言葉や消火活動の奮闘に激励の言葉が贈られていた件で
沖縄那覇市消防局は
返礼の御礼の手紙と那覇市で生産されいる紅型など工芸品を添えて
感謝の手紙を送った。
973 :
ちゅらさん:2019/12/13(金) 11:24:49 ID:59kID7zA
沖縄島民なのに 初めて訪れた首里城が焼け落ちた屋根の首里城地域だった
なにか書いてくださいノート より
974 :
ちゅらさん:2019/12/14(土) 07:25:00 ID:NL8MRlLA
まぁ元気出しなよ
しゅーりりんっ♪
975 :
ちゅらさん:2019/12/15(日) 10:25:38 ID:0hrHS8ZQ
視察があるそうですので
時間帯によっては規制があるそうです。
来訪者も増えていますので
緻密に組んだ移動スケジュールの皆様は
注意が必要だとおもわれます。
976 :
ちゅらさん:2019/12/15(日) 18:00:47 ID:DJCRFN8w
>>973早く行かないからだ
なにもかも いつまでもある とは限らない
977 :
ちゅらさん:2019/12/15(日) 19:47:13 ID:l8kGB5qg
でもまぁ、一度も首里城を生で観たこと無かったら
そんな喪失感も無くていいんじゃないの。
978 :
ちゅらさん:2019/12/15(日) 20:25:43 ID:w4a8KpKQ
そうだな
ただ 人も そうだ
会えるうちに会っておかないと 死ぬのも居る
979 :
ちゅらさん:2019/12/16(月) 01:51:59 ID:qMBWR2Zg
>>975秋篠宮殿下夫妻のお目見えなのに「天皇陛下万歳」を連呼していたバカがいたよ
顔つき イントネーションからして県外の人だった。。
980 :
ちゅらさん:2019/12/16(月) 06:41:46 ID:EMHCltuw
何と言えばいいのだろう
皇嗣殿下 萬歳!!
だろうか
音足らずで 座りが悪くもある
皇族の呼び方など どうでもいい事だが、私には
981 :
ちゅらさん:2019/12/16(月) 07:37:22 ID:r3JYcMXw
眞子パパ!佳子パパ!でも良いんじゃないか。
982 :
ちゅらさん:2019/12/16(月) 10:29:29 ID:M++oQFkw
天皇皇后以外には万歳しないだろ普通は
983 :
ちゅらさん:2019/12/16(月) 12:18:03 ID:rrDO0BYA
>>982萬歳はそもそも天皇陛下へ歓呼にしようって流れだからね
まあ 皇民化教育が沖縄縣より緩かった地域の連中なら
違いは気にしないのかも
984 :
ちゅらさん:2019/12/16(月) 12:27:20 ID:rrDO0BYA
沖縄県立芸術大学の施設屋上から説明を受け現地視察としている今回の件は
まあ 育樹祭関連までに施設公開が間に合わないって
配慮した官僚様たちの計画を変更することなく
実情を考慮しないで首里城内まで立ち入らせなかった とか
とか
実は、沖縄県での令和2年の沖縄戦没者等慰霊行事に
即位後初の天皇陛下の沖縄行幸啓の各行事を鑑みると
天皇陛下皇后陛下より先に
現地の直接訪問を避けたって序列配慮があるのかもしれないね
オトナの考えることは奥の冷え込みり奥が深いのかも
985 :
ちゅらさん:2019/12/16(月) 15:26:35 ID:rrDO0BYA
お城EXPO 2019
過去最多の99団体の出展が決定
「在りし日の首里城写真展」も開催する
2019年12月21日(土)、22日(日)
パシフィコ横浜 会議センターで開催
986 :
ちゅらさん:2019/12/18(水) 08:11:31 ID:427KUF8Q
987 :
ちゅらさん:2019/12/18(水) 09:15:48 ID:pVmC+Ang
首里城 構造物焼損事件
2019年10月31日未明に起きた焼損事件について
首里城を管理・運営する「沖縄美(ちゅ)ら島財団」
火災発生直後、警備員1人が火元とみられる正殿の様子を確認している間、
残りの警備員と監視員の2人が仮眠を取ったままだったと明らかにした。
この結果、モニターを監視する人員がいない時間帯が生じたという。
首里城正殿内の人感センサーが火災を感知したのは、10月31日午前2時34分。
正殿近くの奉神門には警備員と監視員の計3人が当直勤務しており、起きていた1人が正殿を確認したところ煙を発見した。
「本来なら仮眠している警備員を起こしてモニター監視に当たらせるのが適当だったが、起こさずに消火活動に行ってしまった」と語った。
火災前の消防訓練では職員が少ない夜間に火災が発生することを想定した訓練を行っていなかった。
正殿の分電盤にはコンセントが後付けで設置されていた。
2019年1月まで首里城の中心施設の管理者だった日本国の沖縄記念公園事務所の所長
コンセントの設置時期について
「電気設備工事が多岐にわたっており、調査を行っているが、まだ把握できていない」と説明した。
988 :
ちゅらさん:2019/12/18(水) 09:43:18 ID:IbyhwHYA
仮眠やのうて熟睡やんけ
989 :
ちゅらさん:2019/12/18(水) 17:06:18 ID:Am9ywiNA
こんな財団のためによく寄付するな
990 :
ちゅらさん:2019/12/18(水) 18:04:57 ID:+Vd6fSww
>>977斜に構えてカッケーっすね
>>987100歩譲って不可抗力だとしても、直後の対応が杜撰過ぎた。今「たられば」を語っても、焼失した現実は変わらんけど…
ひとつ言うなら「電気設備工事が多岐にわたっており、調査を行っているが、まだ把握できていない」ってところに、
僅かでも責任逃れしたい姿勢を俺は感じて、落胆してる。俺の他にも、情けない気持ちになった人は居るはず。
国に泣きついて再建するくらいなら、県民全体で猛省して100年以上かかっても県主導で建てるべき、と個人的に思うけど、
もう既に善意の募金が国内外から17億円も集まっているんだよな。
単なる再建計画だけじゃなく、そういう方々への深謝とともに、
県民皆が納得出来る「首里城に反映させる沖縄のアイデンティティ」の確立プランを掲げて、ずっとブレないようにしないといけないはず。
991 :
ちゅらさん:2019/12/18(水) 18:39:42 ID:v67lqQzA
>>990>>987は2月以前に管理していた国がコンセント増設したせいにしようとしてると読めるけど。
992 :
ちゅらさん:2019/12/18(水) 19:28:13 ID:pVmC+Ang
993 :
ちゅらさん:2019/12/18(水) 19:51:33 ID:pVmC+Ang
首里城 プロジェクトX 赤瓦
994 :
ちゅらさん:2019/12/18(水) 20:01:10 ID:pVmC+Ang
久米島の赤土 と 首里城彩色
995 :
ちゅらさん:2019/12/18(水) 20:07:32 ID:s+T/3Bpg
奥原先生もかわいそうな人生よ
これに関わらなかったら、只の酒飲みオヤジだったのに
996 :
ちゅらさん:2019/12/18(水) 20:13:33 ID:pVmC+Ang
997 :
ちゅらさん:2019/12/18(水) 20:13:53 ID:jf22txrg
初めてこの「首里城のプロジェクトX」観たんだが
再建までの関係者の膨大な努力や労力や熱意を知ったら
延長コードだの警備員が寝てただの馬鹿な連中のせいで
焼失したかと思うと、余計に悲しいわ。
998 :
ちゅらさん:2019/12/18(水) 20:15:20 ID:pVmC+Ang
>>997馬鹿で愚かな納税者でごめんなさい 許してください すんまそ
999 :
ちゅらさん:2019/12/18(水) 20:27:16 ID:rjGVpMjA
沖縄美(ちゅ)ら島財団の役員は、公務員からの天下り、現役時代に、散々責任逃れしてきたベテラン揃い、
自分の口から責任なんて言わないよ
1000 :
ちゅらさん:2019/12/18(水) 20:29:14 ID:jf22txrg