今日はゴー宣沖縄論の発売日 売上議論スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅらさん
一応買ってきますニダ。
2ちゅらさん:2005/06/18(土) 14:11:06 ID:FxgsTUL6 [ usr05181.tontonme.ne.jp ]
そうか
3ちゅらさん:2005/06/18(土) 15:00:11 ID:NOe89jOE [ ris3242.ryucom.ne.jp ]
ほう…。そうでしたか…。本屋にあとで行ってみよっと。
4ちゅらさん:2005/06/18(土) 15:02:52 ID:2bwp7iL6 [ YahooBB221041088179.bbtec.net ]
これ読んだあと、親とかに熱く語る厨房が増えそう…w
「だからダメなんだよ!」「わかってない!」
とかねw
親はイチイチ言わないだけで、学生時代にクサるぐらい議論し尽くしてきてるっつーの!w
5ちゅらさん:2005/06/18(土) 15:46:04 ID:clL4HxDc [ wacc3s3.ezweb.ne.jp ]
戦争論が出た頃は、なかなか面白いと思ってしばらく購読してたんだけど、最近全然読んでないな。
6ちゅらさん:2005/06/18(土) 15:47:24 ID:xfjt8WSE [ qu1.nirai.ne.jp ]
「はゴー宣沖縄論」「ゴー宣沖縄論」
どっちが正しい?ぐぐってもでないし・・・
7ちゅらさん:2005/06/18(土) 15:48:11 ID:hD5LssQU [ YahooBB219196068006.bbtec.net ]
1週間くらい前から本屋にあったけどなー
立ち読み完了しましたよ。
8ちゅらさん:2005/06/19(日) 11:41:39 ID:v6yUs4kY [ p2113-ipbf09yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
9ちゅらさん:2005/06/19(日) 21:15:16 ID:YS0xt76I [ YahooBB221041088179.bbtec.net ]
瀬長亀次郎大特集!的な1冊だったね。
予想外だった。
10ちゅらさん:2005/06/19(日) 21:20:21 ID:.QOLf.JE [ ris3242.ryucom.ne.jp ]
>瀬長亀次郎大特集!的な1冊だったね。

ほほう…、よしのりくんにしては確かに意外でつね…。
11ちゅらさん:2005/06/20(月) 17:03:51 ID:mt2Nww0o [ adf149.mco.ne.jp ]
昨日寄った本屋に置いてなかったorz
12ちゅらさん:2005/06/23(木) 04:10:05 ID:aOrQM8Zg [ t006091.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
瀬長とか屋良とか、保守よりも革新の方を持ち上げてないか?反米だとそうなるのか。
13ちゅらさん:2005/06/23(木) 14:02:55 ID:yMEf6kI2 [ p1032-ipbf06yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
沖縄は慰霊の日の今日が発売日みたいだね。
琉球新報には、まがまがと広告載ってました。

ヘリポート移設については「アメリカの言うとおり
嘉手納基地に統合すればいい」といってるけど、
沖縄県民のこと考えてくれるなら、ゼッタイ県外移設だろ。
そこらへんがよーわからん。
14ちゅらさん:2005/06/23(木) 14:11:03 ID:Pm9HxoQI [ ris3242.ryucom.ne.jp ]
>ヘリポート移設については「アメリカの言うとおり
>嘉手納基地に統合すればいい」といってるけど、

よしのり君は嘉手納爆音訴訟の歴史を知らんのだろうか…。
あすこは軍民共用空港にするといっても反対がでそうなくらいなのに…。
よしのり君は嘉手納近辺は見ないで帰ったのかな?
15ちゅらさん:2005/06/23(木) 18:11:57 ID:EgtqsrKA [ p3083-ip01morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
小林は米軍基地反対が第一希望
第二希望は海外移転。
嘉手納は仕方ないからそういってるだけだよ。
16ちゅらさん:2005/06/23(木) 20:18:41 ID:Mmsh3eO. [ YahooBB221041088179.bbtec.net ]
>12
独立国家としてのあり方の観点が一致してたんだよ。
つまり、瀬長というフィルターを通して
現在の親米派の保守に対し
「あの頃の沖縄の左翼政治家のほうがお前らよりもよっぽど愛国心とプライドがあった」
と皮肉ってるわけだよ。

つーか本文にちゃんと書いてあったじゃん。
ちゃんと読め。
17ちゅらさん:2005/06/23(木) 23:26:58 ID:Z8phpw1Y [ p1122-ipbf06yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>15
辺野古でも嘉手納でも負担になるのは一緒だから、
金のかからない嘉手納にしろってことか?
結局、小林は日本の”自主防衛”が優先で、
「沖縄に対してやましい気持ちがある」と言って
ても、沖縄の基地負担軽減なんて考えちゃあいな
いってことになるな。
18ちゅらさん:2005/06/23(木) 23:29:17 ID:Pm9HxoQI [ ris3242.ryucom.ne.jp ]
仕方がないから嘉手納っていうのもなぁ…。
嘉手納の人たち怒るぞ…。
19ちゅらさん:2005/06/23(木) 23:45:57 ID:1Cj.yUWo [ p1031-ipbf01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
嘉手納人ですが、もともとヒドイ状況なので宜野湾市民が助かるなら
かまわない。

ガマンという負担で国防への貢献、宜野湾市民からの敬意など

“誇り”がほしい。

マジレススマソ。
20ちゅらさん:2005/06/23(木) 23:52:02 ID:Pm9HxoQI [ ris3242.ryucom.ne.jp ]
貴重なご意見ありがd。
21ちゅらさん:2005/06/24(金) 13:56:32 ID:LIkHd39. [ p2012-ip01morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
沖縄人ってほんとに疑心暗鬼になってるのかな。>>17の人とか、悪意が凄いね。
外の人が何か言うと、とにかく悪くとって終わらせたがるってのは本当らしい。
それが何になるのかわからんけどさ。
まあ本土の人間のせいなんだろうね。ごめんね。

>>19の人は前向きな意見ありがとう。

繰り返しになるけど、小林はべつに嘉手納にしたい!といってるわけじゃないでしょ。
米軍から嘉手納でいいと言ってきてすらいるんだから、辺野古にまたドカンと作るよりはいいだろっていう消極的賛成。
っていうかグアム移転が一番いいって言ってるし、それで悪く取られるんならじゃあどうすりゃいいのってかんじ。

結局
@どうせ怒られるだけだから、沖縄については何も言わずにだまって放っておけばいい
A無力なスローガンだけとなえて沖縄人の溜飲を下げるだけになっててもそれでいい

このどっちかしか無くなりそうなんだけど。

そこに切り込もうとしてるのが小林なんだから、もうちょっと温かい目で見てあげてよね
22ちゅらさん:2005/06/24(金) 14:18:20 ID:2HG8MkDk [ YahooBB221041088179.bbtec.net ]
長い!長い!

>(省略されました。全てを読むにはここを押してください)
                   
…押さないっつーの。
23ちゅらさん:2005/06/24(金) 14:22:40 ID:oCrFxFNI [ ris3242.ryucom.ne.jp ]
まあ、いろいろあるが、基地問題に関する情報量は、
ほぼ毎日地元2紙で報道されている情報に接している沖縄県民の方が圧倒的に多いからね。
だから、本人はそんなつもりはなくても、沖縄県民からすると不要意な発言に聞こえてしまうんだろうね。
で、「もうちょっと勉強して来い」とか言われるんだろうね。
沖縄問題に関しても同じことがいえると思うんだけど…。
24ちゅらさん:2005/06/24(金) 19:29:48 ID:Gi8AHi2A [ wbcc6s01.ezweb.ne.jp ]
情報量ねぇ。。。

あなたが信じてるほどには
沖縄県民が常に関心をもって情報(ニュース&新聞)を得ようとしてるとは思えないよ
勿論、内地の人もそうだが自分に不利益な事以外は他人ごとみたいな感覚でしょうよ

あと。。。客観的にみて
地元紙では基地問題の情報に偏りがあると思う
25ちゅらさん:2005/06/24(金) 19:38:23 ID:wQGLoLMQ [ wacc1s1.ezweb.ne.jp ]
勉強不足なところがあると感じたら具体的に指摘して
安易なダメ出しに逃げずに実りある議論をしたいものですね
究極完全体の沖縄評論がでるまで、すべてを否定しながら蝉の王様みたいに何百年も待っているつもりか?
26ちゅらさん:2005/06/24(金) 19:55:45 ID:oCrFxFNI [ ris3242.ryucom.ne.jp ]
>>24
 まあ、県民それぞれの関心度は別として、紙面に情報が書かれているわけだから、
 ちっとは意識しているでしょう?また、周りに基地問題に詳しい人もたまにいたりするわけで…。

 そこにいくと、沖国大へり墜落で騒いでいた時に、本土はナベツネのニュースを
 トップで流して、ヘリはその他のニュースにまとめられていたから、
 基地問題に触れる機会も情報量も少ないと思うんだが…。

 あくまで、情報量の多寡の問題から言うとだよ…。
27ちゅらさん:2005/06/24(金) 19:59:57 ID:E2YoyExg [ z38.219-127-41.ppp.wakwak.ne.jp ]
取材が薄く感じたので買いませんでした。
28ちゅらさん:2005/06/24(金) 20:10:22 ID:WNKl8ZIE [ ntoknw007007.oknw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
沖縄では・・・・沖縄県  対 本土(全部)
本土では・・・・自分の県 対 他の都道府県

って図式だから感覚が異なっているからね。
29ちゅらさん:2005/06/24(金) 20:14:05 ID:2HG8MkDk [ YahooBB221041088179.bbtec.net ]
>27
違うだろ。
お前の期待してるような展開になってなかっただけだろ。
偉っらそうに
30ちゅらさん:2005/06/24(金) 20:26:48 ID:1lnwISuQ [ at-std19.nirai.ne.jp ]
よしりんはとことん反米というのは解ったが、亀次郎さんは少し美化しすぎでない会?
あの人は、アメリカの核はだめでソビエトの核はOKと主張していたのを記憶しているぞ。
核は全て同じと思うんだが。
本の内容は、思っていたより冷静に沖縄を見ていたと思うけどな、軍用地料の話とかユタとか、、
全部読むのには苦労したけど。(漫画にしては文字多いし、絵は細かいし)
31ちゅらさん:2005/06/24(金) 20:48:14 ID:ZIt1xtu2 [ YRMfa-01p3-222.ppp11.odn.ad.jp ]
戦争論よりセンセーショナルな感じは無かったが
(それは私が沖縄人だからだと思うが)
読んでいて痛快さを感じたのは否めない、
それは右だ左だとカテゴライズする風潮にクサビを打った事、
イデオロギーを超える思想信条があるという事が
わかっただけでも読むに値すると思うが。
まぁある板では、「小林は左翼に走った」なんて論調があるが、
沖縄論を読む限りにおいてはまったくそうは思えない。
3217:2005/06/24(金) 20:49:18 ID:/s0fNDYU [ p2090-ipbf08yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>21
>小林はべつに嘉手納にしたい!といってるわけじゃないでしょ。
>米軍から嘉手納でいいと言ってきてすらいるんだから、
>辺野古にまたドカンと作るよりはいいだろっていう消極的賛成。

小林のスタンスは一貫して、アメリカ追従の親米保守をポチとまで
コキ下ろして批判してきたよね。
その小林がなんで普天間の返還問題になったら、アメリカ追従になるの?
沖縄の世論は右、左関係なく「基地負担軽減」だよ。
その沖縄県民に小林は、アメリカ追従の「嘉手納移設」を唱えるのか?
33ちゅらさん:2005/06/24(金) 20:52:25 ID:2HG8MkDk [ YahooBB221041088179.bbtec.net ]
台湾論が一番おもしろかった。
34ちゅらさん:2005/06/24(金) 23:26:28 ID:xVD8oueY [ ipa227.cosmos.ne.jp ]
>>32
お前本当に程度が低いな。幼稚園児ですか?
35ちゅらさん:2005/06/24(金) 23:32:07 ID:oCrFxFNI [ ris3242.ryucom.ne.jp ]
まあまあ…。
36ちゅらさん:2005/06/24(金) 23:48:09 ID:J0AOHabo [ p2236-ipbf09yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>34
釣りキチ三平オツ( ・∀・)ノ
オチャドゾ ( ゚д゚)_旦
3724:2005/06/25(土) 00:09:08 ID:3odwZGp. [ wbcc6s11.ezweb.ne.jp ]
>>26
そうだね
情報量は確かに内地より多いとは思う
しかし皆が関心あるかと言えばそうでもない
つまり県民の多くが著者より知識や認識の上で優位とは限らないと言いたかった訳よ

失業率の低下のせいで、基地雇用者の募集があれば喜んで働く人もいるだろうし
戦争へと旅立つ兵士を送り出す基地があるのを許せない気持ちも解る

ただ、共存出来ないからと県外移設を唱えて
いざ実現したとしても県民は幸せになれるのだろうか?

貧しくとも平和を願う気持ちに偽りはないだろうが
正直な話、家族を養いたいためだけに働いてる人々にとっては辛い問題であると思う
38ちゅらさん:2005/06/25(土) 00:17:05 ID:oRRd02YE [ ris3242.ryucom.ne.jp ]
>つまり県民の多くが著者より知識や認識の上で優位とは限らないと言いたかった訳よ
なるほど!そうだね確かに…。
経験とか近くに住んでいるんだというのを印籠代わりに使われるのもっていうことか…。
(まあ、漏れも数年程度普天間の近くに住んではいたが…。)

>正直な話、家族を養いたいためだけに働いてる人々にとっては辛い問題であると思う
いいところをついてくるね。それで基地労働者の組合が全駐労と沖駐労に分かれてしまった経緯があるのさ。
組合では基地早期返還とは言っているが、それでは我々の職はどうなるのかって疑問から
出発して現実的な路線を歩もうとして労組が分かれたんだよね。

基地問題の解決は難しいではあるね。
39ちゅらさん:2005/06/25(土) 02:43:54 ID:cbWjlHDs [ YahooBB220057192238.bbtec.net ]
亀次郎は本当に共産圏に支配されたら粛清第一号だと思う。
40ちゅらさん:2005/06/25(土) 03:27:50 ID:mdcRDb.w [ p2027-ipbf05yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>37
>正直な話、家族を養いたいためだけに働いてる人々にとっては
>辛い問題であると思う

米軍基地をなくなす「公」か、基地地主・従業員の生活の「公」
どちらの「公」をとるか。
それは一目瞭然で前者なわけで、それを決断するのは日本政府だと思うよ。
だけど、今の政府はそれ以前の話しかしてないよね。
そこらへんは、小林に同調するよ。
41ちゅらさん:2005/06/25(土) 08:02:01 ID:Ujpy8E6w [ p5162-ip01morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
>>32
17さんは相変わらず議論の水準が低いね。
反米=アメリカの言ったことのなんでも逆を行く宣言
とでも考えてるの?
さすがにそんなアフォな読解力してる沖縄人は少数だと思いたいね。

んで、何度も聞くけどどうすりゃいいわけ?やっぱり辺野古につくる?基地反対!とだけ言って満足してればいいの?
無理やり批判してるだけに思われたくなかったら、具体的にどうすりゃいいとかどう考えたほうがいいとか言えばいいだろう。
勉強不足とか言ってる人もその点ヨロシクね。
42ちゅらさん:2005/06/25(土) 17:14:09 ID:7TIOGPnE [ p2003-ipbf05yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>41
反米とかアメリカが言ったことの逆云々じゃねぇよ。バカ。
嘉手納基地周辺の住民大多数の声は、嘉手納移設に反対なんだよ。
その声を無視して、アメリカの声を聞くのかっていってんだよ。
おまいのカキコはいちいち誹謗中傷が入ってて、ムナクソ悪いな。
おまいが尊敬してる小林みたいに、もうちょっと礼というもの
を重んじれんのか?
43ちゅらさん:2005/06/25(土) 17:36:19 ID:oRRd02YE [ ris3242.ryucom.ne.jp ]
まあまあ…
44ちゅらさん:2005/06/25(土) 18:51:39 ID:lZRpeOCs [ ipa227.cosmos.ne.jp ]
>>42
お前やっぱ程度低いな。。子供の言い合いじゃないんだから。
もう少し>>21の後半部分嫁よ。

思想とは別に、現実的な妥協案というのもあるってこった。
45ちゅらさん:2005/06/25(土) 19:22:54 ID:HChOlJVk [ p3040-ip01morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
>>42
んで、結局どうすればいいとかどう考えた方がいいだろうとか、前向きな議論をする気はないわけね。
そうやって無駄に怒ってばかりいる人には、こっちだって紳士的に振舞う義理なんか無いからね。
何度も言っているけど、嘉手納案は消極的賛成。
グアム移転だとか、フィリピンorオーストラリアへの分散とかいう案も出してるんだから
なぜこっちの積極的な意見は無視して
嘉手納といったら最後、みたいな反応しかできないんだかさっぱりなんだよな。
46ちゅらさん:2005/06/25(土) 20:21:40 ID:ratPY2QI [ wbcc6s12.ezweb.ne.jp ]
>>38

組合が分かれた話は初耳です
そうなんだぁ・・・なるほど

やはり基地問題は聞きかじりで語れる話ではないですね

軍への反発、政府の対応への不満、多種多様な意見があるとはおもいますが、
長く続いた問題だけに簡単には答えが出ませんよね
47ちゅらさん:2005/06/25(土) 20:43:14 ID:zNhXrzeo [ f034adsl89.coara.or.jp ]
よくわからんけど嘉手納に統合されたらどうなるの?やっぱりガラの悪い海兵隊が嘉手納に来るから嫌なの?
48ちゅらさん:2005/06/25(土) 20:52:20 ID:Hnm3/5BE [ M061125.ppp.dion.ne.jp ]
たわごと?
統合すると嘉手納町にお金一杯来るよ?
いいじゃない?無駄な施設一杯作れるよ?
どうせなくならないんなら、普天間基地をなくして、ディズニーランドでも
作ってもらって、その数パーセントを嘉手納でもらう。
嘉手納の財政が潤うよ??

はっきり言って中国と、韓国を見てるみたいだ。
いっそのこと、沖縄独立→中国と同盟?組んだら?
49ちゅらさん:2005/06/25(土) 21:14:09 ID:oRRd02YE [ ris3242.ryucom.ne.jp ]
>統合すると嘉手納町にお金一杯来るよ?
防衛施設庁を誘致したこともあって、ロータリーの再開発が進んでいるよね。

>いいじゃない?無駄な施設一杯作れるよ?
それはいいことなんだが、肝心な土地がない…。
80%以上米軍基地なので、もう飽和状態…。
一応浦技として北谷町役場のように、共同利用という名目で、
町営施設を作ることは可能なんだが…。
50ちゅらさん:2005/06/25(土) 21:27:28 ID:Hnm3/5BE [ M061125.ppp.dion.ne.jp ]
だからね?
巨大な町営団地?(マンモスマンション)を作ればいいんだよ。
そしたら、土地余るじゃん?
1000人単位の団地(マンション)を10棟立てて嘉手納住民を全員入れる。
おじーおばー一人暮らしは、大変だから、団地内に、老人ホームでも作ればいい。
一定の地域にまとめれば、連絡?も伝わりやすいし。どう?
51ちゅらさん:2005/06/25(土) 22:12:55 ID:oRRd02YE [ ris3242.ryucom.ne.jp ]
超高層化か…。まあ、いいとは思うんだけど、
立ち退き・再開発が必要と言うのと(まあ、これは補助金などでなんとかできるかもしれんが…)
米軍の飛行機の関係で建物の高さが規制される恐れがあるというのが強いて言えば難点だな…。
(高さ制限は米軍相手の交渉だが、相手に日米両政府も挟まんといかんから、
 交渉に手間もかかってやっかいかもな…。)
52ちゅらさん:2005/06/26(日) 15:25:52 ID:P6LunU0M [ p1181-ipbf05yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>45

まず、経緯から整理すると
SACO合意で移設先を辺野古に決定

→辺野古でのヘリポート建設は巨額の資金が必要、
環境問題をクリアできていない等の理由でSACO
合意が遅遅として進まない

→移設計画の見直しを米側と協議する方針を日本政府が示唆

→沖縄県政はSACO合意の計画を推進する立場だが、政府の
計画見直しに期待感をもっている。だが、嘉手納移設案は
周辺住民の反対、昨年8月の米軍ヘリ墜落事故もあり、
非現実的で県は反対を表明、県外移設を希望している。

ということで俺も稲嶺県政支持で、県外移設希望だ。
移設先をどこにするかは、日本政府が米と協議して決めればいい。
53ちゅらさん:2005/06/26(日) 15:59:41 ID:6T0RT/yg [ ris3242.ryucom.ne.jp ]
グアム移転が一番よかったんだがな…。
あとスービックに再び移転とか…。

まあ、基本中の基本ではあるが、基地問題は
@移転先の決定
A軍用地主や基地従業員などへの補償問題
B移転後の基地の跡地利用計画
以上の3つがそろわないと解決はできないから、この3つに沿って話すと話しやすいかも…。
54ちゅらさん:2005/06/26(日) 16:12:16 ID:m1WZ6ET. [ at-std18.nirai.ne.jp ]
>53
2番目が3番目と絡んでまず無理ぽ
軍用地以上の収益上げる産業なんて無いから・・・
年商2兆円の企業誘致=軍用地提供
ってどっかで読んだな
55ちゅらさん:2005/06/26(日) 16:14:04 ID:6T0RT/yg [ ris3242.ryucom.ne.jp ]
…ということは、この話題 糸冬 了 ってことか?
56ちゅらさん:2005/06/26(日) 17:48:25 ID:l3QPpbGQ [ at-std19.nirai.ne.jp ]
隣国が中国である以上沖縄から基地が無くなるのは不可能。
負担軽減どころか日本のシーレーン確保のためにも、沖縄は
最前線にならざろうえないし基地の性格も今ある以上に実戦
的なものになっていくのでは。
沖縄から基地が消えるのは、世界連邦になった時か世界中から
武器が消えた時でしょ。
57ちゅらさん:2005/06/26(日) 18:23:53 ID:K7x0uHeM [ YahooBB220057048014.bbtec.net ]
各地方自治体が税収入の減少により公務員の待遇 議員の待遇が維持向上できないとわかり
現実的な 基地交付税を ほしさに 米軍海兵隊誘致を検討する

各地方に経営的に破綻するであろう 地方空港を抱えた地方は真剣に移転受け入れを要請する

そんな夢をみた
58ちゅらさん:2005/06/26(日) 19:28:10 ID:LC432PdQ [ M061125.ppp.dion.ne.jp ]
尖閣諸島の魚釣島?を開発して、大きな基地を作ってアメリカにあげればいい。
浮く飛行場計画があったはず。
それで、嘉手納飛行場くらいの、大きな基地を作ってあげればいいんだよ。
移動できるし、北朝鮮からのミサイル届かないし、台湾に近いから、中国も、
手をだしにくいでしょ?
59ちゅらさん:2005/06/26(日) 19:30:12 ID:LC432PdQ [ M061125.ppp.dion.ne.jp ]
尖閣諸島の魚釣島?を開発して、大きな基地を作ったら?
浮く飛行場があったはず。
それで、嘉手納飛行場くらいの、大きな基地を作ってあげればいいんだよ。
移動できるし、北朝鮮からのミサイル届かないし、台湾に近いから、中国も、
手をだしにくいでしょ?
60ちゅらさん:2005/06/28(火) 06:50:40 ID:AmSVu5xA [ t504033.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
別に小林みたいなナイチャーが何言っても、沖縄で相手にする価値ないだろうが。
沖縄の歴史も現実も知らないナイチャーの若者向けに言ってるわけだから。
61ちゅらさん:2005/06/28(火) 09:39:52 ID:Mu7312iE [ p2223-ipad83marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>60
内にこもって外部の意見は受け入れないって事?
62ちゅらさん:2005/06/29(水) 07:07:56 ID:1NpCBKfw [ wbcc6s07.ezweb.ne.jp ]
>>60
ナイチャーとかウチナーンチュとか関係ないだろ
ウチナーンチュなら誰しも沖縄の歴史や現実を知ってるとは限らないし
逆に第三者だから見えてくるモノってあると思うよ
63ちゅらさん:2005/06/29(水) 07:56:09 ID:YObkVYEY [ N010247.ppp.dion.ne.jp ]
だからさ、小林某が沖縄を取材したのはまあいいとして、誰を取材したのか、誰を
沖縄側の交渉役として使ったのか、だよ。
本土を拠点とする漫画化が、わざわざ沖縄を題材にすることもまずないけどさ。
その辺の取材がまだまだ足りないんじゃないか?もっと多くの人々に取材すると
いうところがさ。
64ちゅらさん:2005/06/29(水) 08:45:14 ID:gRPFjPiM [ p1197-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ]
>63
それって
ただ、お前の期待している展開になってなかったってだけなんじゃないの?
超ウケる。
65ちゅらさん:2005/06/29(水) 09:15:19 ID:dO07K3Fk [ FLH9Aah024.tky.mesh.ad.jp ]
沖縄論立ち読みしたが、あれは本土の人間向けのものですね。
県外で生まれ育った人がさらっと読んで納得するための内容に読めた。
日本復帰運動が帰巣本能だとか、アマミキヨがどうこうのくだりとか、
もう少し突っ込んだらいいのにと一介の普通の人だけど感じたよ。
結局はバリバリの近代の右翼の主張に沖縄を絡ませたもんなのね。
あちら側からのフィルタを通して眺めたところから脱却できていない
っつったら沖縄側の視点入れすぎかね。
沖縄でやたら頑張ってる地元の人はあれじゃ全くだめだろうなぁ・・・・・・。
いや案外沖縄の人単純だから「なるほどー!」ってなるかもしれんけど。
66ちゅらさん:2005/06/29(水) 09:22:40 ID:dO07K3Fk [ FLH9Aah024.tky.mesh.ad.jp ]
日本という国がどうこうというより、最初に沖縄がありきで、
ないちゃーは別の人というのが最初にあるからさ。
首里の昔からの人なんかすごいもの。
「おもろそうし」等も、祖国日本の文化に習って作ったというより、「日本」という国に
対抗して作ったというニュアンスで捕らえている人がかなりいると思うよ。
アマミキヨ、久高島の神話等にしても、九州から渡来した人間が始祖という
解釈をしているのは一部の考古学とか歴史の学者で、沖縄独自の昔からの
ものでは、あれはあくまでも最初の人間であって、沖縄が日本の中心、世界の中心で
アダムとイブぐらいの感覚で伝えられているから。
沖縄で人気の木村教授の「ムー大陸は沖縄にあった」的なロマンも、そこからの
価値観が糸引いてると捕らえてもあながち極端な捕らえ方じゃないかもよ。
だからちょっと今回のあれでは…と思ってしまったよ。
いやごめんなさい、ただちょっと思っただけ。
67ちゅらさん:2005/06/29(水) 09:28:19 ID:dO07K3Fk [ FLH9Aah024.tky.mesh.ad.jp ]
つうか、立ち読みじゃなくて最低限買うべきだわな>俺
68ちゅらさん:2005/06/29(水) 11:02:35 ID:TK9mgWMA [ miyacos220.cosmos.ne.jp ]
>>50
土地がなければ高層マンション作ればいいじゃないってwワロス
69ちゅらさん:2005/06/30(木) 05:15:02 ID:R5/1QVkY [ t514018.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
小林はやたら伊波普猶の「日琉同祖」論を持ち出すんだが、伊波の全集をどれだけ読んでるんだろうか。
馬鹿が知ったかぶりすると恥をかくだけなんだが。
70ちゅらさん:2005/06/30(木) 11:08:14 ID:BgrebPGU [ YahooBB221041088179.bbtec.net ]
>69
なんかズルい言い方だね。
71ちゅらさん:2005/06/30(木) 20:41:29 ID:B0VdqFKQ [ R218004.ppp.dion.ne.jp ]
SAPIOの数ページなら気軽に読めるが、あんな分厚な本になっちまったら、
読むだけで腕が疲れる。装丁を考え直すべき。
72ちゅらさん:2005/07/01(金) 00:01:47 ID:IpSHTorI [ W138216.ppp.dion.ne.jp ]
近所の書店で山積みになっているんだが、なんか全然売れている気配が無い。
戦争論Tのような感情に訴える強烈さは確かに無いけど、立ち読みした感覚では
一部でボロクソに言われているほど酷い内容ではないと思うけどね。

個人的には小林氏の作品では台湾論が良かったかな。
73ちゅらさん:2005/07/01(金) 00:21:23 ID:a7.zz0lI [ YahooBB221041088179.bbtec.net ]
台湾論、沖縄論、ついに次は朝鮮論かな?
もしくは満州論。あ、小林は中国に入国できないから取材は無理か。
74ちゅらさん:2005/07/01(金) 16:02:35 ID:igC0vjcY [ i220-109-160-246.s07.a047.ap.plala.or.jp ]
近いうちに中国か北朝鮮が暴発すると思う。
その時に武装難民が絶対出る。
ここ10年ぐらいは自衛隊か米軍は沖縄から
離れないでほしい。
75ちゅらさん:2005/07/01(金) 18:22:19 ID:vfYjK8rE [ ipa227.cosmos.ne.jp ]
中国はなあ。。どうなるんだろ。あの暴動を国が扇動したことが速攻で北京新聞に載ったんだろ?
昔はあれが新聞載るなんて考えられなかった。

段々押さえが利かなくなってきてないか中国。
76ちゅらさん:2005/07/01(金) 18:31:05 ID:0Qc7GwTk [ ris3016.ryucom.ne.jp ]
ブセナテラスとかナハテラスとか高いホテルに泊まってるのが
ごーまんかましてる感じがする
77ちゅらさん:2005/07/01(金) 21:39:21 ID:dQpPmJfY [ pl109.nas951.k-tokyo.nttpc.ne.jp ]
一応、オウムにも狙われた身なんだからさ、
セキュリティーのいいホテルに滞在するのは当然だろう。
べつに最高級のスイートに泊まったってわけでもないだろ
78ちゅらさん:2005/07/02(土) 02:47:20 ID:W4Q2v6.6 [ at-std19.nirai.ne.jp ]
俺も買って読んだけどコレ読むのにだいぶ
エネルギーが必要だね。
79ちゅらさん:2005/07/02(土) 11:05:14 ID:N45eVRcU [ YahooBB221041088179.bbtec.net ]
>>76
金持ちが金を使うのは当たり前だ。
金持ちは消費することが社会貢献にもなるんだよ。
逆に、金持ちが「節約」をし始めたら消費が縮小してしまうだろうが。
金持ちは貯めこまさせずに金をバンバン使わさせたほうがいいぞ。
それとも、貧乏人が金を使って、金持ちは貯めこむほうがいいとでも言うのか?
奴等にはバンバン金を使わせたほうがいいぞ。
変なヒガミを持って、金持ちが消費しなくなったら結局俺らが困る。
80ちゅらさん:2005/07/02(土) 12:47:08 ID:exkGRYvE [ ipa227.cosmos.ne.jp ]
>>79
禿同。
81ちゅらさん:2005/07/02(土) 14:26:39 ID:RS1/MKeo [ p2194-ipbf08yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>76
はぁ?おまい、変な考え方だな。
執筆のための取材で来てんだから、出版社が
滞在費出してることぐらい想像つくだろ。
それに一応、有名な漫画家なんだからそれなりの
ホテルを手配するのが礼儀だろ。
82ちゅらさん:2005/07/03(日) 15:55:17 ID:H8hBAWwE [ t541203.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
小林先生にはぜひとも、沖縄の米軍基地を日本全体で担う運動を進めていただきたい。
沖縄のことを思う気持ちがあるなら、沖縄県民の負担軽減のために、米軍基地の本土移転を進める世論を作ってほしい。
83ちゅらさん:2005/07/03(日) 16:12:40 ID:xQdVeW4c [ wbcc6s03.ezweb.ne.jp ]
面倒なことは他人まかせな県民性がもろ見えで吐き気がするw
84ちゅらさん:2005/07/03(日) 16:19:24 ID:/dI617Pw [ YahooBB221078024026.bbtec.net ]
>>83
遠慮なくその辺にぶちまけたらいいw
85ちゅらさん:2005/07/03(日) 16:37:14 ID:BEKDcpus [ iipe43.nirai.ne.jp ]
>>83
国民性の間違いw
86ちゅらさん:2005/07/04(月) 04:54:01 ID:syNRhIHw [ t537039.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>83
おめーナイチャーか、糞野郎。
面倒な米軍基地を沖縄に任せているナイチャーの国民性を考えてみろや、糞が。
60年も沖縄に甘えやがって、腐りナイチャーどもが。
小林もその典型だろうが。
沖縄に向かって物を言う前に、てめーらで日米安保の負担を背負えや。
87ちゅらさん:2005/07/04(月) 05:03:46 ID:syNRhIHw [ t537039.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
高橋哲哉の靖国神社を扱った本が売れてるのに、東大教授に対する権威主義で読者が読んでいるかのように小林が書いてるが、内容を批判してほしいな。
まー、ウヨの内輪で粋がってるだけで、まともに論争したら恥をかくだけだろがな。
沖縄編にしても同じ。沖縄の歴史をにわか勉強しても、少し専門的なことを訊かれたら答えきれんだろう。
伊波普猶だってまともに読んじゃあいないんだから。
88ちゅらさん:2005/07/04(月) 06:31:02 ID:XnHElCDA [ ntoknw008020.oknw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
普天間は尖閣諸島に作ればいいんじゃない?
中国にも近いし住民はいないし、日本の領土なんだろ?
89ちゅらさん:2005/07/04(月) 07:09:38 ID:JMRZ/k/M [ wbcc6s06.ezweb.ne.jp ]
>>86
自分と違う意見を聞けば「やーナイチャーだろ」発言
県民性まるだし
まさに沖縄クオリティーw

お前と一緒に見られるのは嫌だから発言は控えてくれ
ウチナーンチュの恥
90ちゅらさん:2005/07/04(月) 08:09:55 ID:ecj.b./Y [ p5083-ipad05yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
でもさ那覇に住んでる限り、全く基地とか米軍とかいうものが見えてこないんだけど。
これってナイチャーの視点と一緒なのかな?
つうか新聞騒ぎすぎかとも思うよ。地元地元ってさ。
91ちゅらさん:2005/07/04(月) 15:53:46 ID:EQD15DOk [ i220-109-160-246.s07.a047.ap.plala.or.jp ]
基本的に沖縄の人って結構、無関心だと思うよ!
究極的に言って日米安保を破棄するんだったら
自衛隊で国を守るしかないだろう!って思います。
(自分はいずれはそのほうに賛成)

近いうちに中国か北朝鮮が暴発すると思う。
その時に武装難民が絶対出る。
ここ10年ぐらいは自衛隊か米軍は沖縄から
離れないでほしい。
92ちゅらさん:2005/07/04(月) 16:00:21 ID:7nLqgEUY [ t012228.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
沖縄クオリティー……、いいね〜。
小林様ご一行も、ハワイに行くより尖閣諸島に行ってほしかったね。
93ちゅらさん:2005/07/04(月) 16:01:29 ID:q/26nXXg [ p2004-ipbf09yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
遺骨拾ってから語れ!
想像力、少しは使えよ・・・
94ちゅらさん:2005/07/05(火) 06:45:32 ID:N8SYZ53g [ t595212.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
想像力がスカスカなもんで、すんまへんな〜。
それにしても、どうしてカメジローをあんなに持ち上げるんだ?
反米なら何でもいいのか?
復帰運動をやったから革新を持ち上げるというのは、小林の無知を端的に表している。
沖縄のマスコミをアカと批判して、人民党=共産党をほめてたら、アホだぜ、まったく。
95ちゅらさん:2005/07/05(火) 08:58:22 ID:34r6ocWg [ YahooBB219031223183.bbtec.net ]
>>94
よしりんは亀次郎氏個人の愛郷心等を評価してはいたけど、
革新政党を持ち上げてはいなかったと思うが。
君は想像力どころか漫画の読解力もスカスカなのですか。
部分的に賛同・反対ってものもあるという事が理解できない者は、
右寄りだろうが左寄りだろうが、脳もスカスカなのでしょうね。
96ちゅらさん:2005/07/05(火) 10:18:29 ID:S8lezLIU [ ipa251.cosmos.ne.jp ]
>>94
お前自体が反小林ならなんでもいいという風に見える。揚げ足取り必死。とにかく小林に文句言いたいとしか
見えない。
97ちゅらさん:2005/07/05(火) 11:51:12 ID:ZWmK7isg [ pl193.nas951.k-tokyo.nttpc.ne.jp ]
トータルに考えた場合、小林のあの作品の主張が、沖縄にとってマイナスに
作用するとは思えないんだがね。
教条的運動家には迷惑かもしれんが。
公式論ばっかりの心情サヨクよりもマシではないのか。
98ちゅらさん:2005/07/06(水) 05:33:26 ID:TNyzQZVY [ t562195.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
揚げ足取りに必死ね〜。よしりんを応援してるんだが。
カメジローは沖縄の共産党の顔だったんだよ。
それを持ち上げて「革新政党を持ち上げいないと思うが」って、おめー沖縄のこと何も知らないのか。
「公式論ばっかりの心情サヨクよりマシ」と言われて、よしりんも嬉しいのか?
カメジローの愛郷心なんて、当時の共産党の路線から来てるんだろうが。
そんな歴史的事実ももはや忘れられたわけだ。アホらしい。
99ちゅらさん:2005/07/06(水) 07:48:44 ID:Rh638L4M [ N010077.ppp.dion.ne.jp ]
>>98
当時は「沖縄人民党」の顔だったんで、そこんとこよろ。
ついでに、革新政党うんぬんより、カメジローのカリスマ性のほうにより重きをおいた
論になってるよ、よしりんは。で、すくなくともカメジローが那覇市長であった時までは、
ウヨサヨでなく、愛郷精神を見ることができる、と。
100ちゅらさん:2005/07/06(水) 07:49:09 ID:Rh638L4M [ N010077.ppp.dion.ne.jp ]
ついでに100げっと
101ちゅらさん:2005/07/06(水) 18:50:22 ID:FqUuqlkw [ i220-109-8-175.s05.a047.ap.plala.or.jp ]
「沖縄論」のあとがきって
民主党沖縄県連代表のKS吉さんとダブって見える。
102ちゅらさん:2005/07/06(水) 21:35:21 ID:2IfMLTAA [ g4-pc118.g4.miyako-ma.jp ]
どうでもいいけど
今日の宮古毎日新聞に「ご老公の心を旨としてお節介焼きに徹したい」
という題で、「我こそは天下のご意見番、沖縄の大久保彦左衛門、若しくは
水戸黄門であることを県内の著名人から期待されているものなるぞ」という
ような、年寄りの投稿が載っていたよ。
103ちゅらさん:2005/07/06(水) 21:41:27 ID:/M38dj2c [ ris3180.ryucom.ne.jp ]
>県内の著名人から期待されているものなるぞ

 県内の著名人って誰なんだろう?ショーキチくんとかだったら…。
 …っていうか期待されているって、自分で勝手に思い込んでるだけだったりする…。
104vodka:2005/07/07(木) 02:54:14 ID:IONE8ZWU [ user202235212065.otc.ne.jp ]
沖縄論読みました。
糸数豪も行きました。
普天間基地包囲も行きました。
私は基本戦争反対だし、平和を求める気持ちには変わりは無いけれど、
沖縄県民は、戦後いつまで被害者で居ればいいのか?と思います。
多少、被害妄想が過ぎるんじゃないかと・・。
平和を語るにも、もう少し積極的な立場で!と思う。
日頃、私は米兵の横着な態度にムカつきつつ、海兵隊員の友人が居たり、
軍雇用員として働きたかったし、軍基地反対といいつつ、
嘉手納カーニバルも行きます。
私を含め、沖縄県民はそういうトコがあるのは事実だと。
今の沖縄で「コザ暴動」が起きるのだろうか?

「沖縄論」を書いた著者は取材不足な部分も否めない、ありますが、
沖縄に住んでいて著者以上に「沖縄を知らない私」が居ました。
沖縄好きを自称しつつ、
ナイチャーである著者よりも「沖縄を知らない自分」を
正直恥ずかしかったです。
どれだけの県民が、「沖縄論」の著者より沖縄を知っているのか?
平和を口にするだけが平和じゃないと思うし、
例えば私は、沖縄が再び戦場になった時に、
それが如何なる理由であろうと
家族・友人を守るために目の前の敵、例えそれが北朝鮮であろうが、自衛隊(沖縄戦で言う日本兵)であろうが、絶対に闘うであろう自分がいる点で矛盾を感じる。日頃平和を語りながら・・。


まずはアメリカの言いなりである現在の日本国首相には心底ムカつく!
いつまで日本は戦敗国なんだ!いつまで属国なんだ!
国民を馬鹿にするのもいい加減にしやがれ!
105ちゅらさん:2005/07/07(木) 04:44:41 ID:VkFy87gc [ t110048.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
当時は「沖縄人民党の顔」か。それで歴史を知ったつもりなのかな〜、あほらしい。
あの頃の人民党が日共やコミンフォルムと関係なかったとでも思ってるのか、まったく。
カメジローの「愛郷精神」だと?おめーら当時の日共の「二段階戦略」も知らんのか。
反米ナショナリズムなら何でも評価する小林の馬鹿さ加減がもろに出てるんだよ、カメジロー賛美には。
>104もほんとにまじめな人だな。小林よりも沖縄を知らない自分の無知を反省するのはいいが、小林のようにスタッフや沖縄の協力者も含めて取材している者と、普通の県民を比較するのもおかしいだろうが。
右と左の中味も知らないアホどもが世の中の主流となったわけだ。
小林君、迷走しなさいや。沖縄はおめーといい位のレベルだな。
106ちゅらさん:2005/07/07(木) 07:39:44 ID:7OIVy8iw [ R218093.ppp.dion.ne.jp ]
>>105
だーかーらー。
オマイがカメジローを貶めたいのはよくわかったよ。
その上で、だ。カメジローに対抗する勢力が何ら有効な「愛嬌精神」を持てなかった
歴史的事実をどう見るか、だよ。
オマイにとっちゃ、対共産主義という大義名分があればなにやってもいいってこと
なんだろうが、それで米軍による支配が許されるなんて結論は、よしりんにしろ漏れに
しろ暴論でしかないね。
べつに、よしりんマンセーではないが、この部分についてはよしりんに漏れは同意だ。
107106:2005/07/07(木) 07:47:18 ID:7OIVy8iw [ R218093.ppp.dion.ne.jp ]
>>106
やれやれ、「愛嬌精神」なんて書いちまった。「愛郷精神」
これだから糞MSは駄目だ。日本語の研究もおぼつかないMSがカナ漢字変換なんざ・・・
108ちゅらさん:2005/07/07(木) 07:52:25 ID:7OIVy8iw [ R218093.ppp.dion.ne.jp ]
ついでに、カメジローを叩くんだったら、昔も今もアメリカマンセーの県内保守勢力を
なんとかしろよ。それともオマイは、根本的にアメリカマンセー主義者かい?
109ちゅらさん:2005/07/07(木) 09:29:09 ID:yvxhHbkI [ bb148-114.cosmos.ne.jp ]
未だに共産主義憎むべしって化石な人いるんだなあ。
亀ジロそんなに憎いか。夢にまで追っかけられてるんだろうな亀ジロに。

そんな亡霊恐ろしがるよりアメリカのほうがリアルで危険だろ。なんつっても平気で2度も原爆落とした
からな日本人の頭の上から。今も狂牛病まみれの牛肉輸入しろと脅してるし。

それに小林は以前これでもかってくらい共産主義批判してるし、別に今も大して変わってない。
110Vodka:2005/07/08(金) 03:10:57 ID:0kKiXbL6 [ user202235214107.otc.ne.jp ]
>105
普通の県民である私が読んで、104での意見ですよ。
産まれた時から米軍基地のある宜野湾市で暮らし、
米軍基地に対して何ら疑問も抱かなかったし、
米兵に対しても偏見はない。
あるのが当たり前だったし、逆に英語に接する機会が多くてラッキー♪
みたいな・・。
でも沖国大にヘリ墜落はビビった。家から5分の場所だし。
その後の米側の態度と言ったら、「あり得ないだろ?」と。
今でも米国民に対しては親近感あるけれども、
日本国民として、沖縄県民として、戦後から現在に至るまで
戦敗国である日本があり、
未だに米国の属国的な立場である沖縄が許せない!
せめて対等な関係を築くべきではないのか?

>今も狂牛病まみれの牛肉輸入しろと脅してるし。
禿同!
そこらへんからムカつく!
何がって?その圧力に屈しそうな日本政府関係者に!
111ちゅらさん:2005/07/08(金) 05:59:23 ID:P/BWRDH2 [ t110140.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>106
いやはや、こういう馬鹿ばっかりだから沖縄人(?)は沖縄の歴史を知らないとよしりんに馬鹿にされるんだよ。
よしりんも、罪作りだな、まったく。
カメジローをはじめとした人民党や日共が、「天皇制打倒」を主張していたのを知らないわけではないだろうに。
そういうカメジローをどうして持ち上げるんだ?
パトリオティズムといっても中味が違うだろうが。
もはや過去の人物で黙ってれば消えていくのに、わざわざPRするんだから。
沖縄の知識人や県民を「無知」呼ばわりする前に、もっと沖縄の近代・現代史を勉強してから書いてくれよ。
沖縄編って結局、よしりんの意図とは逆に「左」の方を持ち上げているような気がするんだが。
112ちゅらさん:2005/07/08(金) 07:14:19 ID:MljMIjV2 [ pl122.nas951.k-tokyo.nttpc.ne.jp ]
>よしりんの意図とは逆に「左」の方を持ち上げている

どうすればあれがそう読めるのか
113ちゅらさん:2005/07/08(金) 07:43:00 ID:eXBk/376 [ Y137126.ppp.dion.ne.jp ]
>>111
なんだ、ただ単に天皇マンセーの思考停止か。
漏れは、政治体制としては共和制のほうに理ありと考えているから、オマイのいうこと
なんか屁でもないよ。オマイはオマイで、天皇陛下マンセーと唱えていればそれでよし。
それより何より、沖縄関連では例えば天皇メッセージに見られるとおり、パトリオティズム
の対極としか思えない行動に終始する天皇(制)を容認できないし、その取り巻きの
とった行動も容認できない。・・・と書くと、まあ右寄り体育会系のほうから天皇免責の
ご意見の集中攻撃があるだろうけど、それはそれ、これはこれ。
国体護持をいえば、米軍支配の横暴も免責されるとでもいいたげの>>111のほうが、
よっぽど時代錯誤の戯言だ。
114113:2005/07/08(金) 07:55:05 ID:eXBk/376 [ Y137126.ppp.dion.ne.jp ]
だいたいよしりんもちゃんと別ページではカメジローを叩いているよ。
よしりん式にいえば、本来パトリオティズムを謳うべき サヨク以外の勢力 が、
過去も現在もこと沖縄に関する事件ではアメリカマンセーで逆の行動を取っているから
それを批判しているんだろ。
サヨク以外の勢力が、自分らの本分にきちんと従ってパトリオティズムを主張していれば、
よしりんにこんなこと言われたりしないよ。
115ちゅらさん:2005/07/10(日) 01:18:01 ID:6ezQWjF2 [ n217022.runsystem.hotcn.ne.jp ]
アンチ「天皇制打倒」しか頭にないのかねえ。
保守勢力が自分達の土地を売り渡すまねをするから
左派勢力を支持せざる得ない日本の実情を分かっていないんだ。
116ちゅらさん:2005/07/10(日) 13:43:16 ID:OJQp7902 [ YahooBB221087223025.bbtec.net ]
諸君、小林よしのり著『沖縄論』を読め! 面白い!
今回の「沖縄論 新ゴーマニズム宣言special」は良い!
ウルトラマンなどの作者の南風原町出身の金城哲夫氏の光と闇、心の根底にあった戦争の傷痕へと迫る、不滅のヒーロー・ウルトラマンを創った男の知られざる物語も取り上げ、「アイデンティティの危機、うちなーぐちの台詞が書けない」など、そして防衛論まで内容を飛躍させあげている(内容はある本からの引用?だが!)。
小林は右傾主義だが、瀬長亀次郎氏を約100ページも描き「瀬長亀次郎がいなかったら、沖縄の戦後政治には救いがなかったろう…」(ページ350)功績を讃えている。
私自身の身近に瀬長亀次郎氏にいたため、親や親戚から彼の功績は復帰前の小学生の時から聞かされていた。瀬長氏の「民族の悲劇」「民族の怒り」など復帰直後に読破。小林よしのり氏と同様に瀬長氏の功績に感動した。
1998年には映画「カメジロー 沖縄の青春」が制作され、沖縄県出身の俳優、津嘉山正種が瀬長氏を演じ、映画は好評だったようである(私自身は観ていないが)。
http://www.okinawatimes.co.jp/edi/20011007.html
小林よしのり著の内容↓
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31550345&introd_id=Xmo46Wk3o36m9m99i816i8X465G43i6i&pg_from=u
117ちゅらさん:2005/07/10(日) 13:49:16 ID:OJQp7902 [ YahooBB221087223025.bbtec.net ]
116、この文章はてにをはがおかしいが、ご勘弁を!
私自身の身近に瀬長亀次郎氏がいたため、親や親戚から彼の功績は復帰前の小学生の時から聞かされていた。
瀬長氏の「民族の悲劇」「民族の怒り」など復帰直後に読破。
小林は右傾主義だが、瀬長亀次郎氏を約100ページも描き「瀬長亀次郎がいなかったら、沖縄の戦後政治には救いがなかったろう…」(ページ350)功績を讃えている。
118ちゅらさん:2005/07/11(月) 06:05:10 ID:SHfbLZck [ t014192.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
いまいち、盛り上がらないね。
119ちゅらさん:2005/07/11(月) 06:54:11 ID:IxXw591g [ p2215-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ]
自分らの歴史を把握してる香具師が少ないからな。
とくに30代の人とかは思想的にも「中立」がすばらしいと本気で信じてるからな。
「中立」って、聞こえはいいかもしれないけど、どっちを支持すべきか判断ができないってこと。
ようは「何も考えていない」ってことだからな。
だから盛り上がらない。ここで盛り上が話題は、
感情的にワーッと言えるような「反戦!」「独立!」「欲しい!」とかじゃないと。
あとは現実逃避の「なつかしい話」とかぐらいか。
120ちゅらさん:2005/07/12(火) 05:50:59 ID:.c/08zwI [ t538090.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
盛り上がらないのは、沖縄編がつまらないからじゃないの?
巻末の参考文献がな……。あの程度でいいんだから、漫画家ってのは気楽な商売だな。
121ちゅらさん:2005/07/12(火) 07:53:31 ID:.6AMheh. [ R211101.ppp.dion.ne.jp ]
沖縄での取材のコーディネートを沖大教員の一人だけに全面的に頼ってるから、
その教員の視野の範囲だけのこと。より広い取材ってこと考えてない。
122ちゅらさん:2005/07/12(火) 21:31:39 ID:DZ4C.8FI [ YahooBB221087223025.bbtec.net ]
>121
その沖大教員のセリフで『模合(もあい)』を『催合い(もやい)』と説明、
いくつか変なウンチクをたれているので笑えた!(^^)
他県の催合いと沖縄の模合は違いますよ!
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BA%C5%B9%E7%A4%A4&kind=jn
http://www.tai-ga.co.jp/johositu/minijoho/bunkashukan/moai1.html
123ちゅらさん:2005/07/13(水) 02:31:31 ID:MuQKo/1. [ p2142-ipad35fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
内容のよしあしはともかく本土の方では結構売れてるみたいだね。
まあ、沖縄ほど全国的に注目されているところはないというのもあるだろう
けどね。
124ちゅらさん:2005/07/13(水) 06:39:18 ID:KR/v1MvM [ t113235.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
あの沖大の教員の情報を知りたいね。どういう人なの?
125ちゅらさん:2005/07/13(水) 07:41:01 ID:5Tr6n2yk [ p2133-ipbf06yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
126ちゅらさん:2005/07/13(水) 20:35:02 ID:tewhj376 [ hkpol-hs224-098.ii-okinawa.ne.jp ]
那覇の市立図書館にも入ったみたいです。
予約してきたけど、8番目。いつになったら読めるか。
やっぱ立ち読みしたほうが早いか。
127ちゅらさん:2005/07/13(水) 21:35:17 ID:c4djb2jg [ ntoknw021114.oknw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>126
立ち読みは本屋にとっては迷惑行為
購入するかどうかの下調べでのぱらぱら読みならともかく全部読みたいなら買えw
128ちゅらさん:2005/07/13(水) 22:07:20 ID:K6LTRRps [ ipb21.cosmos.ne.jp ]
立ち読みする本じゃないなあの太さはw
129ちゅらさん:2005/07/13(水) 22:52:06 ID:DMho2QRA [ p1207-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ]
今週出たSAPIOに、例の「青山・ひめゆり」の件について書かれていたよ。
130ちゅらさん:2005/07/14(木) 21:47:36 ID:FRrL9JS6 [ flpol-ia014-072.ii-okinawa.ne.jp ]
サピオの連載は読んでたけど、主張はどうあれ
毎回、数Pしかないのにあれくらい勉強したら十分だとおもうが?

コーディネーターがちょっと、、なのは同意するが
あとへんな飲み会はいらんだろ
131ちゅらさん:2005/07/14(木) 22:03:20 ID:jXg9TLMU [ YahooBB220057034088.bbtec.net ]
沖縄論読んだ。う〜ん微妙。
132ちゅらさん:2005/07/15(金) 06:33:35 ID:JM43mGcw [ t013017.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>125
ありがとうね。
この人、琉球処分についてどういう見解を持ってるんだろうか。
歴史学の専門家から質問されたらどう答えるのか興味あるね。
133ちゅらさん:2005/07/15(金) 18:54:34 ID:cSw90BCg [ qu1.nirai.ne.jp ]

来月8/14に沖縄で講演会をする予定らしい

詳細は判り次第upします
134ちゅらさん:2005/07/16(土) 06:31:27 ID:j5q3o112 [ t555070.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
いやはや、県内保守がダメだからカメジローの方がマシだと考えているバカがいるとはな。
よしりんがこれまで主張している反米と、カメジローや人民党=共産党が主張している反米は中味が違うし、パトリオティズムも中味が違うだろうが。
それさえも分からないんだから、よしりんもそのファンも結局ただのバカだったわけね。
だからサヨの笑いものになるんだよ、まったく。
沖縄編が売れて一番喜んでるのは共産党なんだよ、よしりん手放し賛美のバカどもが。
135ちゅらさん:2005/07/16(土) 07:24:21 ID:bmLv9GpY [ R211209.ppp.dion.ne.jp ]
ハア?共産党が喜んでる?たかがよしりんごときに持ち上げられて喜ぶ共産党ではないぞ。
中身が違おうがなんだろうが、オマイの信奉するウヨ連中がアメリカマンセーだった
という歴史は消せないぞ。県内保守がダメだったという歴史もな。
悔しけりゃ、今も続くアメリカマンセーの政治を変えてみろ。それがウヨの本分だろ。
136ちゅらさん:2005/07/16(土) 07:53:25 ID:j5q3o112 [ t555070.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>135
は〜?今どきよしりん以外に、カメジローを持ち上げる奴がいるかって。
感謝しろや、共産党支持者は。
ま〜、最近の共産党は天皇制も容認してるくらいだから、よしりんと余り中味が違わないかもしれんけどね。
137ちゅらさん:2005/07/16(土) 07:58:22 ID:khnT1phU [ YahooBB219052106051.bbtec.net ]
>>135
お前が変えろよ。
138ちゅらさん:2005/07/16(土) 08:08:04 ID:ta6hE0UA [ p2210-ipbf01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>135,136
ファンでもないのによしりんって。
キモ。
139ちゅらさん:2005/07/21(木) 05:30:28 ID:1qqSbMcs [ t547114.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
キモ?確かにキモ。反省しますキモ。
それにしても誰か上げてキモ。
ま〜、沖縄がかなり左よりなもんだから、それを批判してるつもりの本人がいつの間にか左に寄ってしまっているのに気づかないのは、ピエロだな。
カメジローを持ち上げた方が沖縄では受けると計算していたんなら大したもんだが、どんなもんかね〜?
沖縄の共産党からすれば、もっと売れてほしいだろうな、キモ。
それで満足かい?小林ボーよ。
140ちゅらさん:2005/07/21(木) 05:39:01 ID:1qqSbMcs [ t547114.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
8月14日の来沖はどうなってるのかな。
沖縄のウヨ・サヨみんなで歓迎したいね。
質問時間も1時間はほしいな。
沖縄のことを何も知らないバカ知識人の代りに、小林くんにしっかり答えてほしいね。
沖縄のこともっと勉強してね、小林くん。
さて質問1.カメジローのいう「愛郷」と小林くんのいう「愛郷」ってイコールなの?
沖縄独立論者も「愛郷」だと思うんだけど、それと小林くんの「愛郷」とどう違うの?
小林くんのスタッフはこのスレを見てるのかな?
見てたら回答を伝達お願いね。
141ちゅらさん:2005/07/21(木) 16:42:03 ID:l640E0Gg [ YahooBB219031216110.bbtec.net ]
カメジロウ当時の共産党と今の共産党、全く中身が違うんでは?
ソビエト崩壊してるし、中国と仲良しだし。変わってないのは中身のない
揚げ足取りの議論に磨きをかけてることだけ。オームと一緒だ。
142ちゅらさん:2005/07/26(火) 22:49:02 ID:ZQP7NDUA [ 22.suba417.attnet.ne.jp ]
>よしりんがこれまで主張している反米と、カメジローや人民党=共産党が主張している反米は中味が違うし、パトリオティズムも中味が違うだろうが。

政治的には保守だろうと革新だろうとノンポリだろうと、カメジローは異民族支配に屈しない人間を束ねて対抗しようとした。
それが政治家としての立場だろう。
異論はあっても方向性が同じなら排除しないでいっじょにやってかないとどうしようもないだろ。
143ちゅらさん:2005/07/30(土) 01:05:45 ID:xDISQK1Y [ p2126-ipbf08yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
あくまでも沖縄論読んでの感想だけど、
カメジローはアジるのうまかったみたいだね。
イデオロギー抜きであの時代には貴重な
政治家だったのかなぁというのが俺の感想。
今の政治家には少ないよね。
小泉もアメリカの方しか見てないからいってることは
支離滅裂。
相手がアメリカでも中国でも北朝鮮でもケンカできる
政治家はもう日本にはいないのか?
144ちゅらさん:2005/08/09(火) 00:43:50 ID:9PxyUZzc [ YahooBB221087223025.bbtec.net ]
8/14(日)のこと。先日のタイムス夕刊などにも案内があったが、来場よろしく!コピペ↓
http://www.oki-conven.jp/xenf/events_info.asp
小林よしのり「沖縄論」を語る講演会 8/14(日)開場12:00/開演13:00〜 入場料? \2200
145ちゅらさん:2005/08/09(火) 02:24:04 ID:Ma4qgBAc [ ntoknw022049.oknw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
ハマコーを総理大臣にしちゃえば良いさ
146ちゅらさん:2005/08/09(火) 02:32:47 ID:4P.Bc30o [ YRMfa-01p1-1.ppp11.odn.ad.jp ]
今日のタイムスの渡名喜氏の意見は萎えた。
コバの最終的目標は、再び沖縄県民を日本本土防衛の要にしようとするものだ、とかさ・・・
こういう次元の低い言いがかりしかできないから、コバにサヨクって馬鹿にされるんだよ。
わかってんのか?低脳サヨどもめが!
147ちゅらさん:2005/08/10(水) 08:12:49 ID:G0AjJnnA [ YahooBB221087208041.bbtec.net ]
>146
何をそんなに怒ってるのかな?
沖縄ってず〜っと昔から「日本本土防衛の要」だろうが。
違うの?
148ちゅらさん:2005/08/10(水) 08:17:08 ID:GBU4FET. [ proxy360.docomo.ne.jp ]
くそ 屁こいていい?
149ちゅらさん:2005/08/10(水) 13:07:47 ID:bBRp11ek [ utaki.open.ed.jp ]
渡名喜の意見は確かに次元低すぎ
あれは右翼に馬鹿にされるだけ
150ちゅらさん:2005/08/10(水) 13:10:44 ID:ipnBFtic [ at-std2.nirai.ne.jp ]
>>149
教育センターからのカキコキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
151ちゅらさん:2005/08/11(木) 21:41:34 ID:luzMAyZo [ p1174-ipbf08yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>146,149
厚顔無恥とはこいつのことをいうんだろうな。
載せる新聞も新聞だよ。
どっちもトホホだね。ため息しか出ないは。
152ちゅらさん:2005/08/12(金) 00:51:47 ID:tw/j0T3c [ qu1.nirai.ne.jp ]
糸数慶子氏の参加が×になった模様・・

衆議院解散総選挙にともなってのドタキャンか?

理由の詳しくは不明
153ちゅらさん:2005/08/12(金) 08:50:09 ID:tw/j0T3c [ qu1.nirai.ne.jp ]
>152
ドタキャンの理由?
沖水の応援でないかい。
154ちゅらさん:2005/08/12(金) 12:42:27 ID:tD7cq/ms [ iipe42.nirai.ne.jp ]
ここに出てくる意見は、その人の友達との付き合い方を窺えるね。

まあそれはともかく、最近は「歴史」がころっころ変わる時代だから何が間違いで
何が正しいかの議論なんて空しいだけと感じるんだよ。どうすればいいんだろうね?
たぶん、また戦争や犯罪や事故で自分や家族が傷つけられ、また時間とともに忘れ去られる
ただその時が来るのを待つだけなんだろうね。じゃあそれまで出来るだけ幸せでいよう

そしてまた「個」を重視する日本人が増える。

このスレはそういうスレでしかない
155ぷに:2005/08/12(金) 18:14:34 ID:TYoAs9vE [ 132.51.111.219.st.bbexcite.jp ]
変なスレだ。ほんと。俺は楽しみにしてるぜ!
156ちゅらさん:2005/08/12(金) 20:28:13 ID:ocx5cBK2 [ p2193-ipbf10yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>154
コテハン「冷めたまなざしのニヒリスト」にヽ(゚∀゚)ノ ケテーイ!
157ちゅらさん:2005/08/12(金) 21:00:03 ID:Fq1PhGpI [ fnttkyo005046.tkyo.fnt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ]
何書いても全部ちんぷんかんぷんになって分解されていく様がすごい。
こんな掲示板ないよ。
158ちゅらさん:2005/08/12(金) 21:16:38 ID:o5sX94VI [ g6-pc011.g6.miyako-ma.jp ]
反戦原理主義者のバカサヨや土建マンセーポチウヨよりは、沖縄について真剣に考えているな
159ちゅらさん:2005/08/13(土) 12:48:20 ID:iGGdGkbc [ YahooBB221087223025.bbtec.net ]
http://www3.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?hiderich+11207
↑笑った!『新しい同化主義』(『沖縄論』を読む)というもので読んでみて?

明日、講演会 8/14(日)開場12:00/開演13:00〜 入場料 \2200
前売券、ブックボックス、田園書房などで
前売券 一般¥2,000 大学生以下¥1,000
3人で鼎談(ていだん)できるのだろうか?
おき大のウンチク学者とよしりんと誰?
>>152
160ちゅらさん:2005/08/13(土) 12:58:35 ID:iGGdGkbc [ YahooBB221087223025.bbtec.net ]
http://www.jca.apc.org/heiwa-sr/jp/
日本の潮流と沖縄戦後60年」のシンポジウム
場所:那覇市 八汐荘
時間:午後2時から5時まで
パネラー
 目取真俊(小説家)
 石川元平(普天間基地爆音訴訟原告)
 渡名喜守太(沖縄学研究所研究員)予定
コーディネーター
 屋嘉比収(沖縄大学教員)
参加費  500円とのこと!
漫画家よしりんのコミックなどは読破、入場料 \2200 は高いと思うので、
日本の潮流と沖縄戦後60年」は芥川賞作家の目取真俊氏もパネラーだから、
500円と安いのでのシンポジウムに行こうかな?
161ちゅらさん:2005/08/13(土) 14:14:00 ID:iGGdGkbc [ YahooBB221087223025.bbtec.net ]
http://www.geocities.jp/gomanokinawa/
>ゲスト出演を予定しておりました参議院議員糸数慶子氏は、ご本人の都合により出演を辞退されました。ご了承ください。
>入場料(前売り):一般2000円(当日2300円)  学生1000円(当日1200円)
当日券は2300円と高いですね。
主催の『小林よしのりを沖縄に呼ぶ会』の皆さん、ご苦労さん!
162ちゅらさん:2005/08/13(土) 14:25:37 ID:KR/v1MvM [ t113235.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
昨日本買って来たよ、立ち読みしてたけどカミサンにも読んでもらおうかと思って

あす講演会いこうかな 仕事抜けて
163ちゅらさん:2005/08/13(土) 14:27:18 ID:iGGdGkbc [ YahooBB221087223025.bbtec.net ]
才色兼備の糸数慶子さんに会えると思ったのに残念!
> <
氏とは沖縄でもマスコミでしか、殆どお目にかかったことがないのに
数年前にアメリカでばったり会い、びっくりしました。いい人です!
164ちゅらさん:2005/08/14(日) 15:37:40 ID:nZFdRcmI [ i218-230-255-127.s02.a014.ap.plala.or.jp ]
■沖縄の日本帰属に疑義=戦後の返還、根拠欠く−中国誌

 【北京1日時事】中国の国際問題専門誌・世界知識の最新号は、沖縄の日本帰属をめぐる
歴史的経緯を紹介した専門家の論文を掲載。この中で、「戦後の日本による米国からの琉
球接収は国際法上の根拠を欠き、その地位は未確定のままだ」と主張した。

 中国のメディアに沖縄の日本帰属に疑問を呈する論文が登場するのは異例。中国は沖縄
県尖閣諸島(中国名・釣魚島)の領有権などを日本と争っている。日本側主張の基礎となる
沖縄の帰属についても問題点を指摘し、日本側を揺さぶることが狙いとみられる。 

(時事通信) - 8月1日19時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050801-00000108-jij-int
165ちゅらさん:2005/08/14(日) 17:43:10 ID:xk.oe8QY [ 130.51.111.219.st.bbexcite.jp ]
 渡名喜 守太氏の「新しい同化主義『沖縄論』を読む(上)」「狙いは愛国心植え付け」「沖縄独自の価値観を否定」
 
「『沖縄論』を書いた小林氏の狙いは、沖縄県民に愛国心と殉国思想を植え付け、「日本ナショナリズム」に統合(日本人化)することである。そのために一般県民と反戦平和運動家とを分断し、沖縄の歴史観を転換させ、日本を相対化する独自のアイデンティティーと価値観を否定し、その根拠を失わせる。そして、沖縄人を日本ナショナリズムに統合する。さらに、沖縄の復帰運動や沖縄戦を新しい 「日本ナショナリズム」の核にしようという狙いもある。その先には当然のことながら、沖縄人をして日本防衛の任にあたらせる思惑もある。」「現在の沖縄の反戦平和思想を形成する直接の動機となった沖縄戦を素通り捨象していきなり戦後史へと飛ぶ」「軍の名誉回復
 小林氏は米軍の犯罪を徹底的に暴く。そこには「日本軍は残虐で米軍には親切だった」という沖縄戦における県民の日本軍に対する否定的なイメージを払拭し、日本軍の名誉を回復しようという意図がみえる。氏は沖縄戦の歴史観変更のために、戦後の米軍犯罪を列挙しているのである。そして日本軍の住民に対する残虐行為については一切触れない。
 小林氏は沖縄の反戦平和運動に対してイデオロギー偏重を言うが、氏が本当に公平な立場に立つのなら、米軍の犯罪を列挙したように沖終戦で日本軍が沖縄県民に対して行った残虐行為も列挙すべきではないか。」

沖縄タイムス2005年(平成17年)8月8日朝刊 文化面より
166ちゅらさん:2005/08/14(日) 17:45:08 ID:xk.oe8QY [ 130.51.111.219.st.bbexcite.jp ]
渡名喜 守太氏の「新しい同化主義『沖縄論』を読む(上)」「狙いは愛国心植え付け」「沖縄独自の価値観を否定」
 
「『沖縄論』を書いた小林氏の狙いは、沖縄県民に愛国心と殉国思想を植え付け、「日本ナショナリズム」に統合(日本人化)することである。そのために一般県民と反戦平和運動家とを分断し、沖縄の歴史観を転換させ、日本を相対化する独自のアイデンティティーと価値観を否定し、その根拠を失わせる。そして、沖縄人を日本ナショナリズムに統合する。さらに、沖縄の復帰運動や沖縄戦を新しい 「日本ナショナリズム」の核にしようという狙いもある。その先には当然のことながら、沖縄人をして日本防衛の任にあたらせる思惑もある。」「現在の沖縄の反戦平和思想を形成する直接の動機となった沖縄戦を素通り捨象していきなり戦後史へと飛ぶ」「軍の名誉回復
 小林氏は米軍の犯罪を徹底的に暴く。そこには「日本軍は残虐で米軍には親切だった」という沖縄戦における県民の日本軍に対する否定的なイメージを払拭し、日本軍の名誉を回復しようという意図がみえる。氏は沖縄戦の歴史観変更のために、戦後の米軍犯罪を列挙しているのである。そして日本軍の住民に対する残虐行為については一切触れない。
 小林氏は沖縄の反戦平和運動に対してイデオロギー偏重を言うが、氏が本当に公平な立場に立つのなら、米軍の犯罪を列挙したように沖縄戦で日本軍が沖縄県民に対して行った残虐行為も列挙すべきではないか。」

沖縄タイムス2005年(平成17年)8月8日朝刊 文化面より
167ちゅらさん:2005/08/14(日) 17:49:15 ID:xk.oe8QY [ 130.51.111.219.st.bbexcite.jp ]
小林氏の本当の敵
 金武町伊芸区の都市型戦闘訓練施設や辺野古の反対運動でさえも、プロ市民による反対運動で住民の主体的反対ではない旨述べている。自他ともに思想的潔癖症と認める氏は、なぜ沖縄問題では思想的に不撤底なのであろうか。
 このように小林氏は、一般県民と一線の運動家を分断して県民をとりこもうとしているが、「命どぅ宝」を定着させたのも、氏が『戦争論3』で左翼史観・自虐史観・自己卑下と批判した平和祈念資料館の展示を実現させたのも県民である。小林氏の本当の敵は沖縄県民なのだ。それは、彼の「反米」「反中国」「反韓国」「反市民」思想の流れからも予想できることである。『脱正義論』においても、沖縄自体の弱者(被抑圧者)としての立場を認識している。
 弱者としての沖縄県民が国家に反発することの必然性を小林氏は認識していたのである。県民に「死ぬための思想」「殉国思想」を植えつけようとする氏に、県民は決して取り込まれてはならない。
(沖縄タイムス2005年(平成17年)8月9日朝刊 文化面)
168ちゅらさん:2005/08/14(日) 17:50:00 ID:xk.oe8QY [ 130.51.111.219.st.bbexcite.jp ]
新しい同化主義『沖縄論』を読む(中) 価値観転換させ国民化 「命どぅ宝」を執拗に攻撃
小林氏の本当の敵
 金武町伊芸区の都市型戦闘訓練施設や辺野古の反対運動でさえも、プロ市民による反対運動で住民の主体的反対ではない旨述べている。自他ともに思想的潔癖症と認める氏は、なぜ沖縄問題では思想的に不撤底なのであろうか。
 このように小林氏は、一般県民と一線の運動家を分断して県民をとりこもうとしているが、「命どぅ宝」を定着させたのも、氏が『戦争論3』で左翼史観・自虐史観・自己卑下と批判した平和祈念資料館の展示を実現させたのも県民である。小林氏の本当の敵は沖縄県民なのだ。それは、彼の「反米」「反中国」「反韓国」「反市民」思想の流れからも予想できることである。『脱正義論』においても、沖縄自体の弱者(被抑圧者)としての立場を認識している。
 弱者としての沖縄県民が国家に反発することの必然性を小林氏は認識していたのである。県民に「死ぬための思想」「殉国思想」を植えつけようとする氏に、県民は決して取り込まれてはならない。
(沖縄タイムス2005年(平成17年)8月9日朝刊 文化面)
169ちゅらさん:2005/08/14(日) 17:53:30 ID:xk.oe8QY [ 130.51.111.219.st.bbexcite.jp ]
>>168
↑渡名喜守太氏 新しい同化主義『沖縄論』を読む(中) 価値観転換させ国民化 「命どぅ宝」を執拗に攻撃
新しい同化主義『沖縄論』を読む(下) 県民の命守る発想なし 「国民化」すべく思想改造
渡名喜守太氏
 『本日の雑談C』において小林よしのり氏は、西部邁氏に「沖縄問題」について書いた動機を次のように語っている。
 西部〈たとえば、尖閣諸島のことが話題になっていますけど、尖閣諸島は歴史的に言えば沖縄−琉球政府−との関係があった島ですよね。したがって、国際法での歴史的解釈から言えば、沖縄が日本のものと認められれば、基本的には尖閣諸島もそうなるという流れなんだということなんてすね。けれども、中国はその点ては一貫していて、沖縄も日本のものではないと言い始めている〉
 小林〈だから、中国は「沖縄は本来中国のものだ」と言っているわけだから、このへんできっちりとそういう部分に決着をつけて、わが同朋としての沖縄県民にも、日本人にも、はっきり沖縄は日本であると認めさせんといかんと思ったのよね(後略)〉
背後の軍事上の理由
 このように、小林氏が沖縄問題を書いた動機には領土問題、それと不可分な防衛問題がある。歴史的にみて、日本が沖縄に同化を押しつけてくるとき、その背後には必ず軍事上の理由があった。明治期、日本に併合され、日本の防衛拠点となった沖縄には、国防上の必要性から日本への忠誠心を涵養する教育が施され、日本人化か推進されていった。それが、昭和の戦時総動員体制の下で極に達したことは県民の記憶に残るところである。
沖縄タイムス2005年(平成17年)8月10日朝刊より
170ちゅらさん→酔ってません:2005/08/14(日) 17:54:12 ID:XDHcSIpw [ t550045.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
講演会行って来たよ。
入り口で手荷物検査されたw 
警備員も多かったし、チケット代がちょっと高めの設定だったのも何となく分かった。

会場は満員で特にトラブルもなく終了。
ヤジも罵声も一切なくて逆に皆聞き入っていた

色々いい話あったけど、一番印象に残ったのは「命どぅ宝」という言葉に疑問を投げかけていた点。
命さえ助かれば例え属国(隷属)になってもそれで本当にいいのか?と。

本も売っていて売れ行きも結構良かったみたい。俺も沖縄論と靖国論買った。
じっくりお盆休み読んでみるよ。
171ちゅらさん:2005/08/14(日) 17:57:36 ID:xk.oe8QY [ 130.51.111.219.st.bbexcite.jp ]
小林氏はプロパガンダ!
皆さん!洗脳、マインドコントロールされないように!
正しい歴史認識をもちましょう!
172ちゅらさん:2005/08/14(日) 18:01:02 ID:xk.oe8QY [ 130.51.111.219.st.bbexcite.jp ]
新しい同化主義『沖縄論』を読む(下) 県民の命守る発想なし 「国民化」すべく思想改造
渡名喜守太氏
沖縄社会の弱さ
このような小林氏につけ込むすきを与えたのは、現在の沖縄社会の弱さである。氏は、「沖縄県民は基地依存で愚民化し た」と述べているが、だからこそ小林氏が沖縄につけこむことができたのである。二十年前であれば、小林氏は沖縄側から拒絶されていたであろう。現状を追認することに慣らされ、日本との一体化ばかりを追い求め、その障害となるあらゆるものを排除してきたために、先人が残した教訓である反戦平和思想も衰退し、沖縄人アイデンティティーも喪失しかかっている。
 沖縄口も消滅の一途をたどっていることはだれもが認識している。小林氏は『台湾論』のあとがきで言葉を奪われることの苦悩を述べているが、沖縄口の消滅、沖縄の言語が奪われてきたことに一切ふれない。県民は小林氏が本当に県民の理解者であるのかを見抜かないといけない。ナショナリストに踊らされた先に待っているものは何か。
  日中間で紛争が起これば、国境の島である沖縄は再び戦争に巻き込まれるのである。その場合に、軍は住民を守らないのは当然であるが、戦争になれば、住民も強制的に戦争に動員させられるシステムが作り上げられつつある。戦争は自衛隊だけで行うものではない。ましてや徴兵制が導入されれば、いや応なく一般国民も兵士とされる。県民はこのことをしっかり認識して、ナショナリズムにとりこまれないようにしなければならない。
沖縄タイムス2005年(平成17年)8月10日朝刊 文化面)
173ちゅらさん→酔ってません:2005/08/14(日) 18:08:08 ID:XDHcSIpw [ t550045.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>171 正しい歴史認識とはどういうもんかね?
174ちゅらさん:2005/08/14(日) 18:14:36 ID:xk.oe8QY [ 130.51.111.219.st.bbexcite.jp ]
沖縄の近現代史をしっかりと学ぶことよ!
175ちゅらさん:2005/08/14(日) 18:15:53 ID:xk.oe8QY [ 130.51.111.219.st.bbexcite.jp ]
小林氏は都合のよいように書いていることを知らないのか!
176ちゅらさん:2005/08/14(日) 18:17:29 ID:xk.oe8QY [ 130.51.111.219.st.bbexcite.jp ]
新しい同化主義『沖縄論』を読む(下) 県民の命守る発想なし 「国民化」すべく思想改造
  渡名喜守太氏
「日本国民」とは
 小林氏は『沖縄論』のあとがきで「すでに沖縄の新聞では、わしが同化主義者だという批判も出ているようだが、今さら沖縄県民を日本国民ではないと主張して本当に県民の同意が得られるのか?」と、余裕とも思えるコメントをしているが、本当に沖縄県民は小林氏の思うような「日本国民」なのだろうか。
 繰り返しになるが、『戦争論』の帯に「戦争に行きますか?それとも日本人やめますか?」とあり、小林氏の思い描く「日本国民」とは日本国家に忠誠心を持つ者、日本国家のために死ぬ者である。この点において沖縄県民は小林氏にとって「日本国民」ではないのである。小林氏の定義する「日本国民」の範躊から沖縄県民が逸脱しているのは明白である。だからこそ執拗に「命どぅ宝」を攻撃・否定して「国民化」すべく精神改造・思想改造を行っているのである。「今さら沖縄県民を日本国民ではないと主張して本当に県民の同意が得られるのか?」というが、本当に小林氏の定義する意味での「日本人」化を沖縄県民は望んでいるだろうか。
沖縄タイムス2005年(平成17年)8月10日朝刊 文化面より
177ちゅらさん:2005/08/14(日) 18:19:03 ID:xk.oe8QY [ 130.51.111.219.st.bbexcite.jp ]
小林氏は都合のよいように書き、発言していることを知らないのか!
178ちゅらさん:2005/08/14(日) 18:20:04 ID:bsxcl7CE [ 221x252x231x84.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>171

レッテル貼りに終始する思考力の欠如した人こそマインドコントロールされやすいので気をつけてね。
にしても渡名喜氏の文章、全然文章になってないなあ。
俺の思想が正しくてあっちの思想は悪魔だとレッテル貼してるだけでさ。
こんな貧困な文章が新聞に載って沖縄の代弁者的扱いされてるのみると、悲しくなるよ。
179ちゅらさん→酔ってません:2005/08/14(日) 18:25:43 ID:XDHcSIpw [ t550045.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
俺は沖縄タイムスや日共も「反戦」という名の下に大々的なプロパガンダをやってると思うのだが。

レスにあるような沖タイの文面なんかどう見ても歪曲というかどうやって否定的に書いてやろうかっていう風にしか見えない。

意見を異にする者に対し徹底的に潰す、又は同調者を増やさないようにするような事をやって、
果たしてそれが民主主義なのかね。
180ちゅらさん:2005/08/14(日) 18:47:39 ID:bsxcl7CE [ 221x252x231x84.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
>>179

徹底的に潰す行為が対抗言論によってなされるならいいけど、
沖縄の場合は全然フェアじゃないんだよね。言論の自由市場が無い。
少しでも基地を肯定する意見が出たら、文脈も何も無視して曲解と逆上、感情論イデオロギー論で押し通そうとするの。
高良倉吉氏が沖縄イニシアティブ出したときとかさ、もうひどかったね。
言論の自由市場ではこの手のどうしようもない論者は淘汰されるんだけど、
タチの悪いことに沖縄は2紙が世論を強力に支配してるのね。
しかも、言論の自由市場から廃除されるべき人たちに超肩入れしてさ。
島の中じゃあそれで済んでてもさ、外部の人からは小部屋にバカが集まってラリってるようにしか見えんよ。
俺自身は小林氏を大した人物とは思わないけどさ、せっかく頂戴した外部からの評価を
ナショナリズムふんさーいとか言って切り捨てないで緻密に検討してみたら?と思うよ。
181ちゅらさん:2005/08/14(日) 18:48:57 ID:bsxcl7CE [ 221x252x231x84.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
ああ、「この手のどうしようもない論者」ってのは高良氏ではなく感情論イデオロギー論で押し通そうとする人たちのことね。
誤解なきよう。
182AKIRA ◆9untMbO1X6:2005/08/14(日) 18:53:07 ID:4MmP5mcM [ qu1.nirai.ne.jp ]
講演會行ってきた。人多かったな。
若者だけかと思ってたら、年配のかたもいらした。

アンチ講演會には何人くらい集まったんだろ。
行かれた方いらしたらレポ希望。
183ちゅらさん:2005/08/14(日) 19:03:57 ID:aaNkNHcM [ hkpol-hs238-017.ii-okinawa.ne.jp ]
「靖国論」発売だね。
184ちゅらさん:2005/08/14(日) 19:21:38 ID:Ufo8c8Uw [ t532094.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
162だけど自分も行って来ました。チケットを田園書房で買いましたが、同じ
タイミングで中年のおばさんが沖縄論を手にとってレジに持っていったのには意外?
でした。(笑)

会場には年配の方やおじいさん、おばあさんも結構多くて若いのばっかりかなと思ってたのに
びっくり!アンチ講演会のことも触れてましたね。同じ日にぶつけてきて(笑)と
一部、二部の討論会(糸数女史は選挙の都合により参加できず)とも両方たっぷりたのしみました

平和とはただ祈ることだけではなく、アメリカや中国や韓国、北朝鮮などとの国や個人的と
話し合いが一番必要で、そのために外交は働くべきだと。非武装・平和などプラカードを掲げて
日本国内のみでシュプレヒコールををあげても・・・・・・と
いろいろ考えさせられました。いい講演会だったと思います。沖縄論また読み返します。
いろいろな方の意見を聞いて個々がそれぞれ判断するといいと思いますよ。
185ちゅらさん:2005/08/14(日) 20:00:29 ID:4MmP5mcM [ qu1.nirai.ne.jp ]
アー行くの忘れた・・・
OCNで放送しないかなぁ・・・
186ちゅらさん:2005/08/14(日) 20:08:58 ID:kPSCPYpU [ R211004.ppp.dion.ne.jp ]
内容なんぞ、彼の連載で逐一報告があるだろうよ。
タイムスの論壇ページでも早晩批判的論文が載るだろうから、そこからも講演内容は
推し量れる。
ところで。>>179氏は沖縄に住んだことなどないお方かと邪推するが、如何。
187ちゅらさん:2005/08/14(日) 20:10:34 ID:JVpb3Vtk [ g6-pc011.g6.miyako-ma.jp ]
コピペしか脳がないやつがいるけどやっぱり夏休み中だからか?
188ちゅらさん:2005/08/14(日) 20:40:48 ID:buq86fXQ [ YahooBB218113226042.bbtec.net ]
わらったw

コピペ貼ってるやつは([ 130.51.111.219.st.bbexcite.jp ])
「沖縄知識人」とやらのばかさかげんを晒してるのか、と思ったら、
素で批判してるのか^^;

そのタイムスコピペ、恥ずかしいから貼るのは逆効果だぞ。
それとも誉め殺しかな?平和運動家の足引っ張るための。
189ちゅらさん→酔ってまつ:2005/08/15(月) 00:10:03 ID:VxOgRxLI [ t038135.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
だいーぶ酔っ払ってるので名前変更・・・orz

>>180 大体同意です。ちょっと酔ってるので・・(^^;

>>182 革○とか横断幕張り出したりして妨害するのかな〜ってちょっと期待したけど、
手荷物検査ありましたからね〜。
目取真氏の公演をあえてぶつけてやったって話がありましたが、場所が八汐荘ですからせいぜい50人くらいじゃないかと。

>>185 テレビカメラらしきのが2・3ありましたがあれはテレビ局じゃないよね?
公演後インタビューされそうになったよ(??)

さて >>186
タイムスの論壇ページを見たってタイムス寄りの掲載しかないと思われるが。
ちなみに私は沖縄はそろそろ7年になります。
出身は北海道なので北海道新聞と沖縄タイムスは結構似てるような気がします。

そういえば小林氏が自分の意見と異を反する者の意見(主張)をよく勉強すべしと今日言ってましたが、私も同意です。
それ故に沖縄タイムスの論調が小林氏を結局の所「警戒せよ」で終わらせてしまうのには納得できないです。

反戦平和・反米反日を主張してるプロ市民や団体にはあえて小林氏の本を読んでみてもらいたいものですね。
私事ですが、自分の主義主張に合わない「赤旗」や革○の機関紙「開放」も趣味(??)がてらよく読みますので・・・(^^;

>>184氏の言ってる事が公演の重要なウエートを占めてたと思います。

では酔ってるのでまた・・zzZ
190ちゅらさん:2005/08/15(月) 10:40:14 ID:dvUlbA96 [ p3136-ipbf38marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
実に沖縄に理解ある人じゃないの。

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-5431-storytopic-1.html
191ちゅらさん:2005/08/15(月) 14:51:18 ID:QfaEyG.2 [ YahooBB221087223025.bbtec.net ]
目取真氏は「復帰闘争や瀬長亀次郎氏の運動の都合のいいところだけを抜き出して、巧みな表現で沖縄に入り込もうとしている」と指摘し、小林氏が復帰運動と愛国主義を結びつけていると批判。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-5430-storytopic-1.html

安里氏は「小林氏の反米愛国主義を見定めなければならない。」(沖縄タイムス平成17年8月15日朝刊22面)

「復帰闘争や瀬長亀次郎氏の運動の都合のいいところだけ」都合のよい部分を取り上げる反米愛国主義の小林氏の沖縄人に対する宣撫工作?赤旗も小林氏の『沖縄論』の書評は単純に誤解していたようですね!
192ちゅらさん:2005/08/15(月) 15:04:25 ID:QfaEyG.2 [ YahooBB221087223025.bbtec.net ]
>>191
116 は私だが、反米愛国主義の小林氏を単純に誤解していたようです!
佐次田勉著『沖縄の青春―米軍と瀬長亀次郎』(かもがわ出版)と映画「カメジロー沖縄の青春」のパクリだったんだね!
193ちゅらさん:2005/08/15(月) 15:48:09 ID:dvUlbA96 [ p3136-ipbf38marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
ひどい自作自演を見た。
194ちゅらさん:2005/08/15(月) 15:52:35 ID:cSw90BCg [ qu1.nirai.ne.jp ]
[ YahooBB221087223025.bbtec.net ]
こいつの過去スレ参照。自作自演ならまだしも宣伝とPRでもろ業者。
アク禁でもしないと止まらんだろう。
195ちゅらさん:2005/08/15(月) 16:23:19 ID:9xGqHdY. [ YahooBB221078024026.bbtec.net ]
これはひどい
196ちゅらさん:2005/08/15(月) 17:38:09 ID:QfaEyG.2 [ YahooBB221087223025.bbtec.net ]
2005年8月15日(月) 朝刊 22面
目取真さんら平和シンポ/小林よしのりさん講演会
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200508151300_07.html
197ちゅらさん:2005/08/15(月) 19:03:55 ID:mhxbf.uk [ at-std19.nirai.ne.jp ]
379 :名無し :2005/05/07(土) 16:04:51 ID:x5x/u/jt
【警告:中国の領土拡大野心 中国は沖縄まで奪ろうと目論んでいる】

台湾人の日本語ラジオ番組で日本語世代のおじいさんが警鐘して下さってる。
http://www.cbs.org.tw/realaudio/special/2005/jpn5040402.ram
(日本人必ず聴くべき:9分15秒から特に重要)

中国は平和なときには領土拡大を必ず行い、
すでに公然と国内向けラジオでそう言うことを言っているらしい。
まず尖閣、次は沖縄へ確実に手を伸ばす。
中国が外国人のVIPをもてなすための迎賓館が「釣魚台」なのも、尖閣諸島があたかも中国のもので日本に盗まれたかのように認識させるため。
大物を迎えるたびに島の名前が世界中で読み上げられ、その名前の島は中国のものだと言う意識が世界中で芽生える。
それを日本が不当に占拠してるかのように見せる。

恐ろしいのは、次に日本人が100万人以上住んでいる沖縄まで狙っていることだ。
「沖縄は風景が中国とほとんど同じ」などの一見親しげな発言は全てその伏線であることに日本人は気づかない。
そう言う「中国のものだった」既成事実化のための発言を繰り返す。
そして関係強化と銘打って中華街や中国人を大量に定着さえ、「ここは中国のものだった」と言わせる。独立させる。それを併合する。

おそらく北海道も狙ってるだろう。
その動きとして顕著なのが、なぜか北海道に中国大使が出向いて女知事の機嫌をとって中華街設立に向けた協力を取り付けてる。
中国人をそこに増殖させて中国領土を主張させる足がかりだ。

つまり、本州以外のあらゆる「島」を全て中国のものにしようとしてる日本人危機意識なさすぎ。
なぜ本州から切り離された「島」にばかり中国が積極的に関わろうとしているのか、日本政府も日本人も注視すべきだ。
あちらでは公然と言われてることなんだよ。「尖閣の次は沖縄を{取り返す}」と言うことを。
198ちゅらさん:2005/08/15(月) 20:05:34 ID://rJIc.I [ R210220.ppp.dion.ne.jp ]
199ちゅらさん→酔ってません:2005/08/16(火) 00:12:58 ID:8ejQId1Q [ t115205.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
>>197 沖縄の人はこの話が現実になった時どう行動するかだね。

個人的に目取真氏側の人間は「そうですね、中国の領土に勝手に住んでしまいすみません。お返しします」ってなるだろうな。

うちな〜んちゅの皆さん、これホントになったらどうします?
土地・財産捨てて本土に移住しますか?
200ちゅらさん:2005/08/16(火) 00:26:13 ID:mQ1RWxqk [ YRMfa-01p3-185.ppp11.odn.ad.jp ]
めどるまは沖国のヘリ墜落現場で携帯で写真撮った若者のことを、
低脳サルの群れ!と罵倒してたな。
元教師とは思えん、さすがサヨク基地外。
201ちゅらさん:2005/08/16(火) 05:00:40 ID:2DZjjAnY [ YahooBB221087208038.bbtec.net ]
>192
パクリと言い出したら、「沖縄論」の大半はパクリだと思うんだが。
亀ジローとか屋裸チョービョーとか、故人は何を書いても文句を言わんしな。
ましてや、誉めてるから、遺族も何も言わんだろ。
それにしても、小林の取材はいい加減さには呆れるな。
202ちゅらさん:2005/08/16(火) 05:03:07 ID:2DZjjAnY [ YahooBB221087208038.bbtec.net ]
「靖国論」は以前出したやつを再編集したものだった。期待はずれ。
203ちゅらさん:2005/08/16(火) 13:20:17 ID:MEBnNCnU [ qu1.nirai.ne.jp ]
>201
沖縄県内では良く知られてるけど、県外ではほぼ知名度0。
それを紹介しただけでしょ。
沖縄県内だけで議論してても本土には伝わらないよ。
もっと外に目をむけないと。
沖縄県の情報・実情を全国にひろめるという意味では目取間あたりより
はるかに功績が上w

>>202
定期刊行誌にだしたやつを再編集して一冊の本にするのは普通では?
あなたならやらないのかね。
204ちゅらさん:2005/08/16(火) 14:21:27 ID:FXGySkW2 [ pl450.nas951.k-tokyo.nttpc.ne.jp ]
>沖縄県内では良く知られてるけど、県外ではほぼ知名度0

そういう「有名人」が多いよね、沖縄って。
それを知ってて当然って感じでいわれてもねぇ。
アメリカの歴史上の人物などを詳しく知らなくても現在のアメリカの政策を批判したりは
できるわけだし。
(じっさいしてるのだろうし)
なんかねぇ(w
205ちゅらさん:2005/08/17(水) 04:34:48 ID:skKDUlvA [ YahooBB221087208038.bbtec.net ]
>203・204
ほらほら出てきたよ、小林カルトのウヨどもが。
まずは文章の読解力からつけましょうね。
それにしても講演会の小林は、妙におとなしかったな。
荷物検査にはワロタ。
206ちゅらさん:2005/08/17(水) 04:49:08 ID:skKDUlvA [ YahooBB221087208038.bbtec.net ]
>203
再編集して出すのが普通なのはそうだが、今まで小林は書き下ろしも加えていたのでは。
それを期待していたということなんだがな。
かなり急いで出版したという雰囲気で、やっぱり高橋哲哉の「靖国論」がベストセラーになってることへの焦りがあったんだろうな。
それにしても、靖国で商売している奴らばっかりで、英霊も泣いてるな。
207ちゅらさん:2005/08/17(水) 05:58:45 ID:BG7fjiXw [ dhcpo112.gctv.ne.jp ]
人に読解力を要求する前に自分の文章力の低さを反省しましょう。
208ちゅらさん:2005/08/17(水) 07:43:05 ID:cE23T3ac [ YahooBB218113226053.bbtec.net ]
燃料投下されるスレは伸びるね。
209ちゅらさん:2005/08/17(水) 13:04:14 ID:pi02EUBg [ qu1.nirai.ne.jp ]
えー、講演会主催者のひとりです。

ご来場頂いたみなさま、ありがとうございました。
おかげさまで会場を閑散とする事無く、
また無事故(^-^)に終える事が出来ました。

小林氏について県内でも様々なご意見、特に反論が多いのも承知で招聘致しました。
このスレッドでも述べている方がいますが、「正しい歴史認識」とは何でしょうか?
私個人としましては、なにも小林氏の意見に蒙昧しているわけでも無く、
氏が沖縄を題材としてとらえ、一石を投じてくれたと解釈しております。
これを機に私自身も大いに議論していければ良いと考えます。

沖縄論2が出版されたらまた招聘し、
次回は識者も交えてパネルディスカッションにしたいと思います。
210ちゅらさん:2005/08/17(水) 20:53:40 ID:H9Xs1L6A [ YahooBB221087223025.bbtec.net ]
>>209

>私個人としましては、なにも小林氏の意見に蒙昧しているわけでも無く、
>氏が沖縄を題材としてとらえ、一石を投じてくれたと解釈しております。
>これを機に私自身も大いに議論していければ良いと考えます。

蒙昧な意見(トンチンカンな意見)
もうまい 【蒙昧】 暗いこと。転じて、知識が不十分で道理にくらいこと。また、そのさま。愚昧。「―な大衆」「無知―」 [ 大辞泉(小学館)]

>>209

>沖縄論2が出版されたらまた招聘し、
>次回は識者も交えてパネルディスカッションにしたいと思います。
今回は小林氏のみの講演会と、鼎談ではなく対談になったが、
参議院議員糸数慶子氏はパネルディスカッションなら次回は辞退しないだろう!?
211ちゅらさん:2005/08/17(水) 21:27:05 ID:E0p2KbuI [ YahooBB219031216110.bbtec.net ]
よしりん。また来い。
212ちゅらさん:2005/08/17(水) 21:30:27 ID:E0p2KbuI [ YahooBB219031216110.bbtec.net ]
糸数>議論できないのだから、来るな。

社民党、なんて。使命のない政党では、あなたの美貌生きないぞ!
213ちゅらさん:2005/08/17(水) 21:35:01 ID:pi02EUBg [ qu1.nirai.ne.jp ]
美貌…?????????????????
214ちゅらさん:2005/08/17(水) 21:40:44 ID:KcSEkPeU [ i220-109-160-228.s07.a047.ap.plala.or.jp ]
またきてほしい。
215ちゅらさん:2005/08/17(水) 22:17:37 ID:6JNERwVo [ p62dcc7.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp ]
また来てほしいね、そのときには3階もいっぱいになるだろうね。
講演会の日取りを早めに決めて、そのチラシを沖縄論2にはさんだら?
そうするとくる客が多すぎてはいれないだろうが。
216ちゅらさん:2005/08/17(水) 22:40:02 ID:H9Xs1L6A [ YahooBB221087223025.bbtec.net ]
沖縄論は累計で10数万部は売れているらしい。
小林氏の靖国論はさらに売れそうだね!
沖縄人は小林氏の沖縄論で「沖縄こそが純粋な日本であり、」などと述べ、
日本の源流などと、小林氏に美化された沖縄だが、
沖縄論を読んだ知人のナイチャー(自衛隊を含む国家公務員ら)は
「あらためて、沖縄は日本ではないと思った」などと言っていたのには、笑った。
ところで
>>209
↑講演会主催者のひとりさん
>私個人としましては、なにも小林氏の意見に蒙昧しているわけでも無く、
>氏が沖縄を題材としてとらえ、一石を投じてくれたと解釈しております。
>これを機に私自身も大いに議論していければ良いと考えます。

蒙昧な意見(トンチンカン?な意見)で議論して下さい。
217ちゅらさん:2005/08/17(水) 22:46:09 ID:H9Xs1L6A [ YahooBB221087223025.bbtec.net ]
>>216です。
↑訂正 ↓訂正後
沖縄論は累計で10数万部は売れているらしい。
小林氏の靖国論はさらに売れそうだね!
小林氏の沖縄論で「沖縄こそが純粋な日本であり、」などと述べているが、
沖縄論を読んだ知人のナイチャー(自衛隊を含む国家公務員ら)は
「あらためて、沖縄は日本ではないと思った」などと言っていたのには、笑った。

ところで
>>209
↑講演会主催者のひとりさん
>私個人としましては、なにも小林氏の意見に蒙昧しているわけでも無く、
>氏が沖縄を題材としてとらえ、一石を投じてくれたと解釈しております。
>これを機に私自身も大いに議論していければ良いと考えます。

蒙昧な意見(トンチンカン?な意見)で議論して下さい。
218ちゅらさん:2005/08/17(水) 22:46:29 ID:FAkwy7Vc [ p3065-ipbf06yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>163[YahooBB221087223025.bbtec.net]=212[YahooBB219031216110.bbtec.net]?
やけに糸数慶子をヨイショしてるが、なぜに?
世間からはただの反戦平和のサヨクおばさんにしか思われてないけど。
思想的なモン?それとも単なるフェチ?
219ちゅらさん:2005/08/18(木) 05:49:02 ID:RIWCaKKk [ YahooBB221087208038.bbtec.net ]
>212
糸数慶子は社民党ではなく、社大党では?
高里とかいう石嶺公民館の館長、那覇市の公務員なのにがんばってるね。
220ちゅらさん:2005/08/18(木) 09:24:50 ID:6cEp7M/g [ YahooBB221087223025.bbtec.net ]
>>219
>高里とかいう石嶺公民館の館長、那覇市の公務員なのにがんばってるね。
↑「小林よしのり」講演会主催者のひとり? 講演会連絡先が[高里]の58歳の方ですかね⇒http://www.lequio.co.jp/rupo/rupotxt041202.html
[基地・軍隊を許さない行動する女たちの会]高里鈴代氏が連絡先と間違われたとのこと。↑とは「関係ない!」ようです。
小林氏講演会の連絡先が[高里]で、当初、鼎談に糸数慶子氏が出席予定(キャンセルに)していたため、勘違いして、
前売りチケットを買い、講演会に行った年配の方もいた様子。

http://www.jca.apc.org/okinawashadai/intro/intro.html
沖縄社会大衆党副委員長 糸数慶子 参議院議員
略して「社大党(しゃだいとう)」と呼ばれいる(社大党は沖縄の土着政党)
221ちゅらさん:2005/08/18(木) 09:43:35 ID:6cEp7M/g [ YahooBB221087223025.bbtec.net ]

>>220
↑訂正 ↓に訂正します。
http://www.jca.apc.org/okinawashadai/index.html
http://www.jca.apc.org/okinawashadai/intro/intro.html
沖縄社会大衆党副委員長 糸数慶子 参議院議員
略して「社大党(しゃだいとう)」と呼ばれいる(社大党は沖縄の土着政党)
222ちゅらさん:2005/08/18(木) 09:44:57 ID:6cEp7M/g [ YahooBB221087223025.bbtec.net ]
>>220 >>221
↑訂正 ↓に訂正します。
http://www.jca.apc.org/okinawashadai/index.html
http://www.jca.apc.org/okinawashadai/intro/intro.html
沖縄社会大衆党副委員長 糸数慶子 参議院議員
略して「社大党(しゃだいとう)」と呼ばれています(社大党は沖縄の土着政党)
223ちゅらさん:2005/08/18(木) 17:10:00 ID:RIWCaKKk [ YahooBB221087208038.bbtec.net ]
小林よしのり講演会に行った人の感想が聞きたいです。
224ちゅらさん:2005/08/18(木) 23:05:34 ID:/CU2Srsk [ bb141-251.cosmos.ne.jp ]
第一部だけ見て帰ってきてしまいました。
225ちゅらさん:2005/08/19(金) 02:05:33 ID:VOOtBBHA [ 130.51.111.219.st.bbexcite.jp ]
http://www.geocities.jp/gomanokinawa/
>主  催 : 小林よしのりを沖縄に呼ぶ会
>参加人数:1200名
>アンケート回収:300名余。

>アンケートの内容については、一つ一つがとても胸を打つものとなっており、主催者一同感激しております。特に、若い方々の熱心なアンケートが多くあり、何らかの形でお伝えできないか今後検討してまいりたいと思います。
何らかの形で早めにお伝えて下さい。
226ちゅらさん:2005/08/19(金) 02:22:10 ID:VOOtBBHA [ 130.51.111.219.st.bbexcite.jp ]
小林よしのり沖縄講演会
>ゲスト出演を予定しておりました参議院議員糸数慶子氏は、ご本人の都合により出演を辞退
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-5543-storytopic-1.html
『平和バスガイド漫画に モデルは糸数慶子さん』
>参議院議員・糸数慶子さんが平和バスガイドだったころの人生にスポットを当てたドキュメント漫画が、12日に発売された女性コミック誌「BE・LOVE」(講談社)17号に掲載されている。作品は「平和の風(かじ)―バスガイド・糸数慶子の挑戦」(漫画・福井美穂子)。同誌編集部(清田則子編集長)は「強い信念で自分の思った道を突き進んでいく糸数さんの生き方を通し、あまり知られていない沖縄戦の真実を伝えたかった」と説明している。
>「BE・LOVE」は発行部数20万部で、20―40代の女性が読者層。これまでも終戦記念日に合わせ、長崎の原爆投下を取り上げるなど平和関連のドキュメント漫画を掲載している。「平和の風―」は、清田編集長と漫画担当編集者の岩間秀和副編集長が、新聞記事で糸数さんの活動履歴を知り、戦後60年に合わせ、直接糸数さんに会うなどして取材を進め作品化した。
(琉球新報 平成17年8月18日夕刊) 
 作品では、かつて戦争賛美と指摘されていたバスガイドの仕事に疑問を覚えた糸数さんが、沖縄戦の悲惨さを伝える「平和バスガイド」を始め、その活動が周囲に認められるようになるまでの過程を描きながら、沖縄戦の史実を伝えている。現在発売中の前編と、後編(第18号、9月1日発売)合わせて計95ページ。
227ちゅらさん:2005/08/19(金) 02:36:56 ID:VOOtBBHA [ 130.51.111.219.st.bbexcite.jp ]
http://www5a.biglobe.ne.jp/~keiko-i/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050818-00000017-ryu-oki
http://www.be-love.net/
沖縄戦の真実を訴えたバスガイド──終戦60年に贈る感動ドキュメント・コミック前後編・前編
「平和の風(かじ) 〜バスガイド・糸教慶子の挑戦〜」福井美穂子
感動ドキュメント・コミック!!
228ちゅらさん:2005/08/19(金) 02:41:23 ID:VOOtBBHA [ 130.51.111.219.st.bbexcite.jp ]
>>227
http://www.be-love.net/
「平和の風(かじ) 〜バスガイド・糸教慶子の挑戦〜」福井美穂子
↑糸数が糸教になっていますね。訂正よろしく。
229ちゅらさん:2005/08/19(金) 03:50:24 ID:KiAcf7OE [ qu1.nirai.ne.jp ]
おいおい!何なんだ!?このスレ?

YahooBB221087223025.bbtec.netと
130.51.111.219.st.bbexcite.jpが
貼り合う(張り合う)スレかよ!?

ウムクネーン.._n。
230ちゅらさん:2005/08/19(金) 06:43:07 ID:mejO8bNc [ YahooBB221087208038.bbtec.net ]
>229
同感。いつの間にか、小林や「沖縄」論の話題が消えてしまってるんだが。
誰か小林講演会の感想を書いてくれ。
231ちゅらさん:2005/08/19(金) 14:09:38 ID:PlMIuHV6 [ YRMfa-01p3-29.ppp11.odn.ad.jp ]
何を考えて沖縄に来たのか・・・
しかも目取真先生の公演日にわざとぶつけるとは・・・
小林の妨害がなければ、目取真先生の講演のほうがコンベンションでできたのに。
ホント恥知らずなきちがいウヨだよ。
このスレにも講演会に行ったとかいうアフォがいるけど、
あんなの講演会でもなんでもなくてただの精神病者の集まりですから!
ていうことは、その集まりに出かけたアフォどもも目取真先生言うところのサルの群れですから!
残念!!きちがいウヨ晒し上げ切り!!!(爆
232ちゅらさん:2005/08/19(金) 14:17:45 ID:0ZyXI0OE [ YahooBB219052106027.bbtec.net ]
目取真など小林先生の足元にも及ばない
233AKIRA ◆9untMbO1X6:2005/08/19(金) 14:31:40 ID:KiAcf7OE [ qu1.nirai.ne.jp ]
サヨを自称する人間の方が口が悪い件について。
234ちゅらさん:2005/08/19(金) 14:46:17 ID:KiAcf7OE [ qu1.nirai.ne.jp ]
>>233
それよりも、
沖縄の唯物論者が「お盆」や沖縄の年中行事をどうとらえているのかについて
のほうが気になる。
235ちゅらさん:2005/08/19(金) 19:03:38 ID:KxWxptAg [ YahooBB219031216110.bbtec.net ]
>>231
言葉を慎め。目取真君もお前と同じレベルだと勘違いされるぞ。
お前がサルでも構わんが。
236ちゅらさん:2005/08/19(金) 19:18:39 ID:ahM.vg9M [ YahooBB221087223025.bbtec.net ]
まぁまぁ、このスレもエキサイトしていますね!これからエキサイトする伝統行事のエイサー!
旧盆でまだまだ続く来客の応対などを楽しみ、親戚との語らいが心地良い!
ご先祖様に向けてウートゥトゥ・・(手を合わせて拝む)。
旧暦七月十三日が旧盆入りのウンケー(あの世から、ご先祖を迎え)、昨日は旧盆の中日で来客の応対。
本日は旧暦七月十五日にあたりウークイ(ご先祖様を送る日)、旧盆の送り。
県外人、観光客などには困った事でしょうね。沖縄全域のお店や食堂などは今晩は休業(一部スーパー等を除く)が当たり前ですから。
地域の青年会はミチジュネー(各地域でエイサーを披露)が始まります。 エイサーが楽しみです。「スリ、サーサー!」
仏壇には祖父母、おじらは去る大戦で亡くなっている悲しい事実もある。合掌!
スリ、サーサー!
237ちゅらさん:2005/08/19(金) 19:37:08 ID:oMOdA8Kw [ U071088.ppp.dion.ne.jp ]
>>234
唯物論者だから、イコール宗教的行事その他いわゆる迷信をすべて私生活から排除
しているかといえば、そんな原理主義的唯物論者などまあまずいない。
人間は一人で生きることは不可能だ。周囲の意向を無視して自分の主義主張を押し通す
ことは、周囲と要らぬ摩擦を引き起こす。
それなら、自分は何も信じていなくとも、要らぬ摩擦を避けるべく、周囲に倣って行動する
のを悪いということはできない。その唯物論者でなく、周囲の心理の問題だ。
238ちゅらさん:2005/08/19(金) 19:37:07 ID:0DLf3LDw [ ntoknw015097.oknw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>231
しかも目取真先生の公演日にわざとぶつけるとは・・・

先に公演日が決まっているなら、コンベンションは抑えられるじゃないか、
事実は逆じゃないのか? どうせ聴衆を考えたらコンベンションなんか満
員にする自信が無かっただけだろ。・・・エー、サルよ。
239ちゅらさん:2005/08/19(金) 22:03:25 ID:Zb2lcPQs [ g9-pc253.g9.miyako-ma.jp ]
ゴーマニズム宣言沖縄論を読もうかと。
240ちゅらさん:2005/08/20(土) 09:25:49 ID:DchyT4vs [ 219.127.76.41 ]
地理的に一番最適な場所は
北朝鮮と台湾の中間は屋久島・種子島なので
そこに米軍基地が移転するといいと思うのだが
どうよ???
241ちゅらさん:2005/08/20(土) 18:12:35 ID:lqKFRSaA [ YRMfa-01p2-127.ppp11.odn.ad.jp ]
めどるま先生も基地外サヨであることは確か。

「これからのアジアは中国(様)が中心になることは確か。
 したがって、中国(様)がアジアを支配した時に、
 どのような態度を取るかを沖縄は考えておかねばならない。」

タイムスでの発言ですが、論理のかけらもないね。
中国が武力によってアジア諸国を蹂躙することは無条件に賛成なのか?
こいつこそサルだな。
こんな奴が次から次へと沸いてくる沖縄の言論界てのは異常を通り越しているな。
242ちゅらさん:2005/08/20(土) 18:16:07 ID:y43G.fio [ qu1.nirai.ne.jp ]
>>231
 http://www.okinawatimes.co.jp/day/200508151300_07.html
 >宜野湾市で同じ時間に開かれた小林よしのりさんの講演会に対抗した。
主催者に取材して、沖縄タイムスの記事ではこう表現されとる
素直に読めば目取真先生がわざとぶつけたんでしょ
いずれにしても右にしろ左にしろ狂ったやつらは品が無い
243ちゅらさん:2005/08/20(土) 18:21:08 ID:5MtghnLM [ proxy202.docomo.ne.jp ]
なんでこんなのが芥川賞もらえるんだ?
ロビー活動でもしてたのか?
244ちゅらさん:2005/08/20(土) 18:22:14 ID:y43G.fio [ qu1.nirai.ne.jp ]
sine>>243
245ちゅらさん:2005/08/20(土) 18:27:37 ID:aEHtZjW. [ proxy257.docomo.ne.jp ]
芥川賞も沖縄振興策の一環だったんだろうけど
与える対象となるヤツが最悪だったな。
選考委員は沖縄人なら誰でも良いと思ったんだろうか?
246ちゅらさん:2005/08/20(土) 18:31:09 ID:y43G.fio [ qu1.nirai.ne.jp ]
>>245
sine
247ちゅらさん:2005/08/20(土) 18:34:38 ID:BUcOmrGo [ proxy251.docomo.ne.jp ]
天皇が来沖した時も劇場前で帰れコールだろ?
248ちゅらさん:2005/08/20(土) 18:35:54 ID:y43G.fio [ qu1.nirai.ne.jp ]
>>247 SINE
249ちゅらさん:2005/08/20(土) 18:56:05 ID:jt4eNVk. [ ZH215106.ppp.dion.ne.jp ]
Shineyo!
250ちゅらさん:2005/08/20(土) 18:57:25 ID:6ITyu0eI [ R211011.ppp.dion.ne.jp ]
目取真俊氏の芥川賞受賞については、選考会での池澤夏樹氏の推挙が大きかったという。
251ちゅらさん:2005/08/20(土) 18:57:56 ID:jnpwIKPE [ adg043.mco.ne.jp ]
sinema ぷっ
252ちゅらさん:2005/08/20(土) 18:59:34 ID:jt4eNVk. [ ZH215106.ppp.dion.ne.jp ]
SinemasQ プ   ゲ    ラ  っちょ
253ちゅらさん:2005/08/20(土) 19:06:06 ID:lqKFRSaA [ YRMfa-01p2-127.ppp11.odn.ad.jp ]
マジネタだけど、芥川賞を又吉、目j真が二年連続で受賞した時は、
小学生少女への米兵の暴行事件などで沖縄中が内地への怒りに燃えていた。
その時に、国会議員をやめて文学賞の選考委員をしていた石原慎太郎が、
「サヨクが騒ぐのはうるさくてかなわん。沖縄の小説家にどんどん賞を与えて、
 県民の意識をそらせてしまいなさいよ」
と、自民党とのつながりもあって、文藝春秋社の社員に命じて、県内での抗議活動の沈静化を図った。
つまり、245さんの言う通り、まさに沖縄振興策の一環だったわけだ。
なのに、目j真は自分の才能が評価されたと勘違いして、いつしか政治的な面でも沖縄の代表だと思い上がった発言を繰り返すようになった。
まあ、そもそもこの程度の低脳に賞を与えた連中のほうが悪いから自業自得だな。
254ちゅらさん:2005/08/20(土) 19:54:19 ID:YbXdDG06 [ YahooBB221087223025.bbtec.net ]
>>253 YRMfa-01p2-127.ppp11.odn.ad.jp
>芥川賞を又吉、目j真が二年連続で受賞した時は、

↑ガセ、バカり! A fool remains a fool until he dies.

1995年 又吉栄喜 『豚の報い』 文學界
1996年 川上弘美 『蛇を踏む』 文學界
1996年 辻仁成 『海峡の光』 新潮
1996年 柳美里 『家族シネマ』 群像
1997年 目取真俊 『水滴』 文學界
1997年 受賞者
1998年 花村萬月 『ゲルマニウムの夜』 文學界
255ちゅらさん:2005/08/20(土) 19:55:05 ID:YbXdDG06 [ YahooBB221087223025.bbtec.net ]
>>253 YRMfa-01p2-127.ppp11.odn.ad.jp
>芥川賞を又吉、目j真が二年連続で受賞した時は、

↑ガセ、バカり! A fool remains a fool until he dies.

1995年 又吉栄喜 『豚の報い』 文學界
1996年 川上弘美 『蛇を踏む』 文學界
1996年 辻仁成 『海峡の光』 新潮
1996年 柳美里 『家族シネマ』 群像
1997年 目取真俊 『水滴』 文學界
1997年 受賞者なし
1998年 花村萬月 『ゲルマニウムの夜』 文學界
256ちゅらさん:2005/08/20(土) 20:01:13 ID:0hWuAUHI [ YRMfa-01p1-61.ppp11.odn.ad.jp ]
95年の下期と97年の上期だから、二年連続とは違うけど、そんなに血相変えるほどの事か?
何故そんなにサヨはムキになるんだ?それとも目j真本人か?(w
257ちゅらさん:2005/08/20(土) 20:28:58 ID:BpF39SKo [ YahooBB219052106027.bbtec.net ]

建国記念日に反対する会に似てるねw
258ちゅらさん:2005/08/20(土) 20:31:23 ID:yudUEIx2 [ N010213.ppp.dion.ne.jp ]
国粋主義者が集まるのは、このスレですか
259AKIRA ◆9untMbO1X6:2005/08/20(土) 20:32:43 ID:y43G.fio [ qu1.nirai.ne.jp ]
レッテル貼りキタ―――――(゚∀゚)―――――!!
260ちゅらさん:2005/08/20(土) 21:24:17 ID:a0fACoDM [ iipe42.nirai.ne.jp ]
だからおまえらがいくら議論したって現実は何も変わらないって
261ちゅらさん:2005/08/21(日) 02:59:33 ID:O.LPtiKs [ v070026.ppp.dion.ne.jp ]
目j間ってよんだことないけど読んでみるよ。つまんなそうだけどね。
図書館か立ち読みで十分だろ。
262ちゅらさん:2005/08/21(日) 22:34:37 ID:XSnK3ZuY [ p3228-ip01morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
サピオではひめゆりやってますが読んでます?
263ちゅらさん:2005/08/21(日) 23:00:46 ID:G7Wc0N7A [ YRMfa-01p1-74.ppp11.odn.ad.jp ]
小林の場合、論理が飛びすぎる。
基地外サヨクや低脳サル目j間よりはましだが。
今週のサピオでも「ひめゆりの少女たちは日本兵と共に死にたかったはずだ」とか、
それはないでしょ・
264ちゅらさん:2005/08/21(日) 23:50:45 ID:XSnK3ZuY [ p3228-ip01morioka.iwate.ocn.ne.jp ]
それを今後書いていくんじゃないの?
でも、その推測はリアルだとおもったけどね。
265ちゅらさん:2005/08/22(月) 00:23:34 ID:4UxLH7D2 [ v070026.ppp.dion.ne.jp ]
>>264 胴衣。
相手が鬼畜だからこそ死ぬまで戦う事を覚悟していたわけで、
そこに解散を命じられてもどうしていいか分からないだろう。
それまで兵隊さんとともに戦う事を栄誉として心の支えにして頑張ってきたんだから。

たとえあの時点で命が助かり陵辱されないという確信が得られたとしても、
少なくとも無邪気に飛び上がって手を取り合って喜ぶような
恥知らずな真似はしなかったはずだ。
だってそれは一緒に戦ってきた兵隊さんに失礼だから。

資料館の手記の隠された箇所が公開されれば、
兵隊さんとともに死にたかったのに、という記述が出てくると思う。
それすらも乙女の恥じらいとともにひっそりと語られるだろう。
266ちゅらさん:2005/08/22(月) 00:33:30 ID:zVuQkDVs [ YRMfa-01p3-237.ppp11.odn.ad.jp ]
そうなのかなあ?
俺はサヨク大嫌いだけど、でも実際にあの当時の日本兵がそれほど住民の信頼を得ていたかは疑わしいと思っている。
またたとえそうだった(日本兵と共に国に殉じたかった)としても、
生き残りのひめゆり学徒も、今では最初から日本兵を憎んでいたとかいうふうに記憶の改ざんが行なわれているだろうから、
小林が真実を明らかにすることは難しいと思うよ。
何より危惧するのは、そういう真実を明らかにする努力も、前述したような生き残りの方々の記憶の改ざんによって、
またしてもきちがいサヨどもに付け込まれて色々言われるのかな、てことだな。
267サヨクに質問:2005/08/22(月) 00:53:22 ID:zVuQkDVs [ YRMfa-01p3-237.ppp11.odn.ad.jp ]
下記の文章は、4月23日に、www.peacehall.comで発表された、遅浩田氏(中国国防
長官、中国中央軍事委員会副委員長)のスピーチ原稿である。

・・・・・・・・・・・
台湾海峡での戦争の勃発を阻止するため、或いは遅らせるためには、我々の戦略
基点を 「対等の戦略決戦」の水準に上げなければいけない。つまり、共倒れの戦争
プログラムである。もし我々が台湾海峡での戦争を勝ち取ることができなければ、そ
の結果は、甲午戦争よりもさらに惨めになる。それを避けるには、戦争が起きたら、
日本を全面壊滅させ、米国を機能麻痺させなければならない。この目的を達成する
ためには、核を使うしかない。

http://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d82122.html

こういうことを平気で発言する国ってそれでも平和を愛する国で、日本のほうが悪なの?
答えなよ。目ドルマ信者ども。
268ちゅらさん:2005/08/22(月) 00:56:12 ID:EOA30QFU [ YahooBB221087223025.bbtec.net ]
サピオの小林氏のマンガは「ひめゆり」を巧みに描いているが、「ひめゆりの少女たちは日本兵と共に死にたかったはずだ」などと、相変わらずの「戦争賛美」「殉国美談」だね!
それはないでしょう!

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-5543-storytopic-1.html  ↓
「ひめゆりの学徒たちは決してお国のために死んでいったわけじゃないのよ」
「生きて父や母の元に変えることを願っていたの」「従軍服を脱いで制服に着替え白百合の記章をつけ一人の女学生に戻って」
(女性コミック誌「BE・LOVE」(講談社)17号P247に掲載8月12日発売)
沖縄戦の真実を訴えたバスガイド──終戦60年に贈る感動ドキュメント・コミック前後編の前編で
「平和の風(かじ) 〜バスガイド・糸教慶子の挑戦〜」福井美穂子 感動ドキュメント・コミック!!
269ちゅらさん:2005/08/22(月) 00:59:22 ID:zVuQkDVs [ YRMfa-01p3-237.ppp11.odn.ad.jp ]
いや、釣りじゃなくてマジでサヨと話して糾弾して自殺させたいんで。
君では役不足。
270ちゅらさん:2005/08/22(月) 01:03:37 ID:EOA30QFU [ YahooBB221087223025.bbtec.net ]
>>268
↑訂正
糸教慶子さんではなく。↓
糸数慶子(参議院議員)さんですね!
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-5543-storytopic-1.html  ↓
「ひめゆりの学徒たちは決してお国のために死んでいったわけじゃないのよ」
「生きて父や母の元に変えることを願っていたの」「従軍服を脱いで制服に着替え白百合の記章をつけ一人の女学生に戻って」
(女性コミック誌「BE・LOVE」(講談社)17号P247に掲載8月12日発売)
沖縄戦の真実を訴えたバスガイド──終戦60年に贈る感動ドキュメント・コミック前後編の前編で
「平和の風(かじ) 〜バスガイド・糸数慶子の挑戦〜」福井美穂子 感動ドキュメント・コミック!!
271ちゅらさん:2005/08/22(月) 01:19:15 ID:EOA30QFU [ YahooBB221087223025.bbtec.net ]
>>269
>いや、釣りじゃなくてマジでサヨと話して糾弾して自殺させたいんで。
>君では役不足。

A fool remains a fool until he dies. 
「役不足」
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%F2%C9%D4%C2%AD
正しい意味は、「素晴らしい役者に対して、役柄が不足している」という意味、つまり能力のある人につまらない仕事・簡単な仕事をさせるという意味。
「この人には荷が重い」というような使い方をする際は、「力不足」「役者不足」が正しい。
272ちゅらさん:2005/08/22(月) 01:35:30 ID:1H6rkkCo [ pl403.nas921.naha.nttpc.ne.jp ]
>>271
「役不足」って言葉を「力不足」の意味でつかうってのはさ、
頭が悪いヤツに「もう、お前ってば、ほんとうに頭いいな」
っていうようなニュアンスで、もともと嫌味的に使われてるようになり、
その使われ方が広がっていくうちに、
「役不足」が「お前では役に立たない」という裏返しの意味を持つようになった。

辞書とは違う使われ方は、聞いていて違和感が生まれ、
そこにニュアンスがこもるんだよ。

日本語は日々進化しているんだね。辞書だけ読まずに、実際の使われ方を学ぼう。
273ちゅらさん:2005/08/22(月) 04:00:12 ID:4UxLH7D2 [ v070026.ppp.dion.ne.jp ]
>「生きて父や母の元に帰ることを願っていたの」

同輩がみんな死んじゃったのをいい事に
洗脳された自覚もなく「私」的感情を正当化して垂れ流し。
いや、バスガイドもサヨク客にシフトして商売始めたってことだな。
70年代以後だろう。
274ちゅらさん:2005/08/22(月) 04:22:54 ID:OY8TSOUE [ ntoknw016043.oknw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>272
単なる誤用がそのまま定着しつつあるだけ。>役不足
275ちゅらさん:2005/08/22(月) 05:37:51 ID:R8LDaFdw [ YahooBB221087208013.bbtec.net ]
おお、しばらく見ないうちに盛り上がってるな。
それにしても、小林カルト教団信者も必死だな!
小林先生におかれましては、もっとどんどん沖縄のことを宣伝してほしいものだ。
できれば、「カメジローの戦い」Part2が読みたいな。
ひめゆりの宣伝もがんばって、来年の修学旅行生の見学を増やしてほしいね。
276ちゅらさん:2005/08/22(月) 07:16:51 ID:pa4X55Ak [ YRMfa-01p4-111.ppp11.odn.ad.jp ]
必死なのは君だよ。「役不足」のあおりクン。
夜中中、ずっと言いわけ考えていた君のけなげさミジメ情けなさ哉(w
277ちゅらさん:2005/08/22(月) 12:00:19 ID:O45y1A8Q [ hkpol-hs224-194.ii-okinawa.ne.jp ]
今、沖縄論、読んでいます。
なんだか、よしりんの考え方って怖いなぁ。
これを読んで若い人が影響を受けたら、かならず近いうちに戦争がおこる気がする。
戦前の日本の考え方にもどりつつある気がした。

でも、沖縄の歴史や文化を解りやすく紹介しているので、そういう点ではためになったかなぁ。
知らなかったことも結構あったし。
278ちゅらさん:2005/08/22(月) 12:36:58 ID:Ur5dJvT2 [ iipe42.nirai.ne.jp ]
その程度の読み方で良いと思います。これまでのレスのように難しく考えずに
279ちゅらさん:2005/08/22(月) 15:00:53 ID:R8LDaFdw [ YahooBB221087208013.bbtec.net ]
>276
ご声援有り難うございます。
「SAPIO」のウジ虫の描写は、さすが小林だな。
ひめゆり資料館の証言が、いかにも残虐さを強調しているかのように描いている。
そうやって読者に嫌悪感を催させることで、証言のあり方にも不信感を持たせようと言うことだろう。
相変わらず、えげつない手法だな。
280ちゅらさん:2005/08/22(月) 16:06:22 ID:xjvhHfp6 [ proxy205.docomo.ne.jp ]
サヨは批判の仕方もえげつない
281ちゅらさん:2005/08/22(月) 19:47:09 ID:pf8TNjic [ ntoknw008149.oknw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>280
サヨは批判の仕方もえげつない

えげつないのでは無く、手段を選ばずだね。
282ちゅらさん:2005/08/22(月) 19:50:04 ID:SuBe.qu6 [ YahooBB219052106027.bbtec.net ]
人格攻撃を得意としているからね。
ある人の主張を貶すには、ある人の人格を否定してしまうことが一番手っ取り早いからな。
283ちゅらさん:2005/08/22(月) 20:24:44 ID:E6nD2gvk [ YahooBB219031216110.bbtec.net ]
と、言うことで・・
..279レベルは無視して、実のある議論を・・。
284ちゅらさん:2005/08/22(月) 22:02:08 ID:EOA30QFU [ YahooBB221087223025.bbtec.net ]
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-5543-storytopic-1.html  ↓
ひめゆり学徒隊の生き残りの発言↓
「ひめゆりの学徒たちは決してお国のために死んでいったわけじゃないのよ」
「生きて父や母の元に変えることを願っていたの」「従軍服を脱いで制服に着替え白百合の記章をつけ一人の女学生に戻って」
(女性コミック誌「BE・LOVE」(講談社)17号P247に掲載8月12日発売)
沖縄戦の真実を訴えたバスガイド──終戦60年に贈る感動ドキュメント・コミック前後編の前編で
「平和の風(かじ) 〜バスガイド・糸数慶子の挑戦〜」福井美穂子 感動ドキュメント・コミック!!
285ちゅらさん:2005/08/22(月) 22:14:53 ID:JEEXOmz2 [ qu1.nirai.ne.jp ]
じゃあ、どないせぇっちゅうんじゃい!!

左のおかたに聞きたい
286ちゅらさん:2005/08/22(月) 22:34:31 ID:EOA30QFU [ YahooBB221087223025.bbtec.net ]
自衛隊に入隊しよう! 
イラク、サマワに行きの自衛隊の友人は不安を訴えていた!
自衛隊に入隊しよう!
それとも、右翼せーへんか!
287ちゅらさん:2005/08/22(月) 23:39:57 ID:xTcgik2Y [ proxy206.docomo.ne.jp ]
つまらん。
288鮫島某:2005/08/23(火) 01:13:04 ID:PXUSRlfo [ YahooBB219185100089.bbtec.net ]
古泉がキムチ人系の血であることが話題になるのはいつごろで塚?
国益、国益ってどこのこくえきのことでつか?
289ちゅらさん:2005/08/23(火) 01:26:09 ID:fjKTGiws [ p225074.doubleroute.jp ]
中台衝突の際沖縄は巻込まれる訳だが

ちゃんと疎開できるのか?台湾と米国の間には台湾関係法という
安全保障条約があり、台湾が侵略を受けた場合、在日在沖米軍が
参戦するわけだが
「中国の軍事力」平松茂雄著 文春新書には中共軍が台湾の軍事力
を超えるのは2010年と書かれている



沖縄タイムス5月5日か6日号で疎開の特集やってたけど飛行機とか船で県民
全員疎開するのに41.5日かかるんだって。離島県の為、陸路では疎開できず
疎開しにくい我が県だがちゃんと疎開できるのか?



どうやって41.5日もかかるのに全員疎開させるんだ?
290ちゅらさん:2005/08/23(火) 01:30:14 ID:L2ETpMNk [ pl446.nas921.naha.nttpc.ne.jp ]
国益国益って、全ての国が国益を優先させたら、そりゃ
絶対、戦争になる罠。今のアメリカを見ればよく分かる。

戦前の日本の過ちは、
ヨーロッパやアメリカの列強に対抗して、
日本の国益とアジア地域の地域益とを一体化して共に繁栄を目指そうとした
理想と、やっぱり、日本の国益も大事ジャンという現実が、まさに中途半端に
併存していたこと。要するに国力を分散してしまったことが敗戦の根本原因。

ってことで
291ですね:2005/08/23(火) 01:42:50 ID:PXUSRlfo [ YahooBB219185100089.bbtec.net ]
それではまず国政から半島人の血を取り除くことが最重要事項になると思う今日この頃です
292ちゅらさん:2005/08/23(火) 01:47:02 ID:L2ETpMNk [ pl446.nas921.naha.nttpc.ne.jp ]
>>291

回答1:そうすれば、日本人が多分99%いなくなると思われ。

回答2:成分献血で取り除いてください。


お好きな方をどうぞ。
293ちゅらさん:2005/08/23(火) 01:56:33 ID:n54Mqj9k [ 69.95.44.61.ap.seikyou.ne.jp ]
小林先生はひめゆりの証言は戦後に出来た思想(見方)によって当時の考え方を一方的に断罪し、
全ては国のせいにして当時の自分たちの考え方はあたかも洗脳されていたかのように語るその手法がおかしい
と言ったんでしょ。確かにその様な見方をした証言は多い。
大切なのは当時の人の考え方とかなので、後になって刷り込まれた思想によって記憶が改竄されたり偏向するのは
あんまり好ましい事ではない。当時には当時の考えがあるもん。
当時の思想(見方)から良くのならば「日本兵と共に死にたかったはずだ」と言う指摘は戦前の日本人の行動から
容易に想像できるけどなあ…

 それにしても小林よしのりのことになると何でこんなにヒステリックになるやつが多いんだ?
こんな事だから(失礼ながら)沖縄では思想が排他的になるんじゃないの?
落ち着け。
294ちゅらさん:2005/08/23(火) 01:57:01 ID:PXUSRlfo [ YahooBB219185100089.bbtec.net ]
いやいや、DNA的にどーのこーのじゃなくて
半島人気質、半島思想を持ったヤシを国政の場からはずさないと故泉にくっついてる
飯島みたいなヤシが北に金をばら撒いたりしちゃうんですよ。
我々の血税を「平壌ハイ」ブランドの社部つくって小遣い稼ぎしてるバカに
無条件であげるのはいかがなものかと・・・子一時間・・・
295ちゅらさん:2005/08/23(火) 06:39:00 ID:4EKGWsKQ [ YahooBB221087208013.bbtec.net ]
まあ、60年前の思考でストップさせたいというのは、小林だけでなく自由主義史観グループが最初からやっている手法でしょう。
自分たちが気に入らない思想や考えは、戦後民主主義と米軍の洗脳というのがいつものパターン。
そういう自分たちは、60年前の学徒兵達の気持ちが分かるんだろうかね?
結局は国に殉じた美談にしたいだけの話でしょう。
それも今の時代に生きているものが作った都合のいい物語でしかないんだが。
296ちゅらさん:2005/08/23(火) 07:13:02 ID:n54Mqj9k [ 69.95.44.61.ap.seikyou.ne.jp ]
それをいっちゃうと、今の話ににも通じる事だから元も子もないじゃん。
なんか80年代の相対主義の香り…
297ちゅらさん:2005/08/23(火) 07:33:42 ID:3x7fQHrg [ cc003720.brew.ne.jp ]
結局、
美談はさらに美化され
汚点や苦痛を伴った歴史は
洗脳や改竄と言った言葉で片付けられる。
美談になるかならないかは
実は紙一重のトコなんだと思われ…
 
今回の沖縄論ではそーいうふうな場面が多いと感じた。
298ちゅらさん:2005/08/23(火) 08:07:45 ID:lcJ5KG/U [ Y137035.ppp.dion.ne.jp ]
>>294
>>半島人気質、半島思想
それは、道路公団に代表されるような、土建屋グループのことでつね。
299ちゅらさん:2005/08/23(火) 10:46:59 ID:Fw1AvOeM [ hkpol-hs224-214.ii-okinawa.ne.jp ]
今日のタイムスの朝刊に、金城実氏の反論が載ってますよ。

でも、なにが真実なのか、わかんないなぁ。
300ちゅらさん:2005/08/23(火) 11:21:02 ID:MZt4cUek [ p3136-ipbf38marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
>>295

逆もまた然りで。気に入らない思想や考えは戦前の国粋主義への回帰だと大騒ぎするパターンもよく見られるね。
301ちゅらさん:2005/08/23(火) 11:21:54 ID:z/ANaxes [ proxy261.docomo.ne.jp ]
誰?