1 :
もずく大好き:
沖縄本島南部で、もずく狩り?摘みかな〜?できるビーチだろうか、浅場を教えて下さい。できれば詳しい道順を知りたいんです。ナイチから、友だちが観光で来るんですけど、ど〜しても自分でとりたいってうるさいんです。乱獲
なんてしませんから、ご存知のかた、お願いします。
2 :
ちゅらさん:2004/04/14(水) 17:28:13 ID:woGF6zNQ
[ pl211.nas911.naha.nttpc.ne.jp ]
3 :
ちゅらさん:2004/04/14(水) 17:46:09 ID:KPnX6VUE
[ p100-dna09nago.okinawa.ocn.ne.jp ] >>1天然もずく は漁業権の及ぶ、海産物です
一般の人間が例え少量であっても採ることは
法律で禁じられています。諦めて下さい。
4 :
ヤング−:2004/04/14(水) 19:54:01 ID:9Ae59awU
[ p84-dna08makisi.okinawa.ocn.ne.jp ] >1
店で売ってますよ。
5 :
ちゅらさん:2004/04/14(水) 19:56:44 ID:IpgLaUP2
[ z185.219-127-20.ppp.wakwak.ne.jp ] 海のもずく。
6 :
ちゅらさん:2004/04/14(水) 20:49:37 ID:2Q4inme2
[ pl214.nas921.naha.nttpc.ne.jp ] >>1さんはたぶん漁場じゃない場所で、モズクがとれるところを聞いているのかな?
だったら、プライベートビーチか、米軍管理海域とか?ん〜、でも、そこでもやっぱ
別の法律に引っかかりそうだが。
7 :
ちゅらさん:2004/04/14(水) 21:30:48 ID:kM9LZDkk
[ o146242.ppp.asahi-net.or.jp ] そろそろ浜降りの季節だな。まぁカタイこと言うなって。
もずくは遠浅のところならどこでもある。
ただゴミが結構ついてるので、あとでゴミとるのが大変だねー。
今は養殖モノが暴落してるので、買った方が・・・
8 :
ヤング−:2004/04/15(木) 06:10:53 ID:vnMN9qWg
[ p02-dna08makisi.okinawa.ocn.ne.jp ] 買います。
9 :
ちゅらさん:2004/04/15(木) 07:46:50 ID:a7cggoM.
[ z127.219-127-19.ppp.wakwak.ne.jp ] 1斗樽で2千円しないんじゃない?
10 :
ちゅらさん:2004/04/15(木) 07:58:33 ID:pjKlHxk2
[ YahooBB218113246070.bbtec.net ] 毎年名城ビーチの遠浅で採ってるのだが法律に引っかかるのか?
11 :
ちゅらさん:2004/04/15(木) 08:19:57 ID:tMwdc8zY
[ k112087.ap.plala.or.jp ] モズクショイ
12 :
ちゅらさん:2004/04/15(木) 08:21:21 ID:7lDIkDhc
[ ipe123.cosmos.ne.jp ] 自家用で少量、天然のものなら、問題なしでしょう。
逆に販売用で大量、養殖からとなると、警察行きに。