【健康】沖縄の民間療法【美容】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅらさん
おじいおばあに教わった話や、自生する草花の効能など、
沖縄の自然を活用した健康法・美容法を語りましょう。
2ちゅらさん:2003/12/04(木) 23:04:03 ID:ges.T.v6 [ proxy317.docomo.ne.jp ]
このスレたちあげるんなら
おいら医者だけど注釈つけていい?
3 ‡苗  ◆EGxiJZwHxk:2003/12/04(木) 23:07:15 ID:aNEfw1N6 [ proxy.miyako-ma.jp ]
1です。
>>2サソ ドゾー(・∀・)ノ
4 ‡苗  ◆EGxiJZwHxk:2003/12/05(金) 00:39:29 ID:Mr5hYlVY [ proxy.miyako-ma.jp ]
雪塩(発汗作用、血行促進)にがり・黒糖(保湿効果)
を、入浴剤として使っています。
乾燥する今の季節に特におすすめです。
おばあの話では乾燥して荒れた肌には海水をつける、との事でした。
効果は実感できませんでしたが、
昔はそれほど海が綺麗だったのかなーと思いました。
5あとづさり:2003/12/05(金) 01:01:22 ID:dOOOqtCs [ YahooBB218113208061.bbtec.net ]
おいらは、ぶーぶーのあとがある。
6ちゅらさん:2003/12/06(土) 02:18:43 ID:/jMaPgzc [ EAOcf-142p216.ppp15.odn.ne.jp ]
温熱療法を放置していたらまずいんじゃないですか?
>医師会様
7ちゅらさん:2003/12/06(土) 04:05:08 ID:9zOcTAmY [ p4140-ip01yosemiyo.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>6の言う温熱療法ってアレか?
アレは数ある温熱療法の中でも異端児だぞ。
温熱自体は医学会の中で研究もされているし、
自分の知合いの医師も温熱学会に参加している。
8ちゅらさん:2003/12/09(火) 00:59:47 ID:vFyJFfvw [ EAOcf-142p216.ppp15.odn.ne.jp ]
>7
スマソ
例のあれです。何か自分が救世主になっているのはいかん!
民間療法は,身体の自然治癒力を引き出すのがスタンスさ。
>5
ぶーぶーの跡?
血を抜いているのかな?
どこでやっているか,その場所教えて。
9ちゅらさん:2003/12/09(火) 17:58:08 ID:4wkU9yb6 [ nasf_apo-95.ii-okinawa.ne.jp ]
ビデンスピローサはどう?
10あとづさり:2003/12/09(火) 18:13:40 ID:4wQVwZog [ YahooBB218113208061.bbtec.net ]
>8 
ぶーぶーの痕が背中にあります。
物心がつかない幼い頃、おばーにやられました。
きっと痛かったに違いありません。
11ちゅらさん:2003/12/09(火) 20:57:49 ID:Ld0uC7Qw [ p4081-ip01yosemiyo.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>6
アレって他の民間療法を勝手にいくつかいいとこ取りして組み合わせて
「自分が考えた組み合わせだからこれは自分が作った療法だ」
って言ってるらしいけど、それってだたのパクリでしょ。

ウチのおばーの背中にもぶーぶーの痕があるよ。
風邪をひいたときのおばーの薬はルートビアー。
12ちゅらさん:2003/12/10(水) 01:16:02 ID:1T4RJn/Q [ EAOcf-142p216.ppp15.odn.ne.jp ]
>11
おバーはある意味正解
13暴れ地鼠 ◆vQ9xkOln6Q:2003/12/10(水) 02:10:34 ID:Mzu/q.Qw [ 210.232.59.171 ]
「体を動かさない女性は醜くなる」という主旨の俚諺乃至警句は、沖縄以外でもよく耳にする。
むしろ男性にも適用すべき俚諺な気が(W
14 ‡苗  ◆EGxiJZwHxk:2003/12/10(水) 22:50:11 ID:2dotdlh2 [ proxy.miyako-ma.jp ]
月桃の葉は虫・ゴキブリ・蚊除けになる、と聞いて
ぬの袋に月桃の葉とレモングラスの葉を入れて、
まくらにしました。
蚊に睡眠妨害されてるアナタに!
と、おすすめしたかったのですが効果なかったです。
でもいいにおいです。
15ちゅらさん:2003/12/11(木) 15:37:59 ID:H1RlULlk [ bb147-29.cosmos.ne.jp ]
クチャをパックにすると良いらしい
16あとづさり:2003/12/11(木) 18:28:27 ID:GlWTID7. [ YahooBB218113208061.bbtec.net ]
お腹こわしたときにオバーに言われたこと。
「ペプシコーラー飲みなさい。」って。
17暴れ地鼠 ◆vQ9xkOln6Q:2003/12/12(金) 01:48:06 ID:yy0fYXsg [ 210.232.59.171 ]
>>‡苗さん@14
蚊は、病気さえ運ばなきゃただの不快害虫です。
本島在住の方でしたら、いい匂いで安眠できる方が良い枕といえましょう。
・・・私、花王石鹸をちょっぴり削って紙でくるんで枕の端っこに入れるのが好き。
18 ‡苗  ◆EGxiJZwHxk:2003/12/16(火) 22:59:53 ID:eTob6Xmg [ proxy.miyako-ma.jp ]
>ビデンスピローサ
=ムツウサ(子供のとき、貧乏草と呼んでた)
お茶にして飲んでみました。
色はうすい黄緑、
香りは貧乏草まみれで遊んだ思いでが蘇るほど貧乏草の匂い。
味はあっさりしていて飲みやすかった。
2年近くムツウサをお茶にして飲み続けてるおばあがいて、
曰く、若返った!風邪もひかない!お肌ツルツル!
だそうです。
19ちゅらさん:2003/12/16(火) 23:26:04 ID:1mj1wX0M [ z58.219-127-21.ppp.wakwak.ne.jp ]
>16
クエン酸な余計な成分の多いペプシよりサイダー類がいい。
最近のオススネはサントリーの少年サイダー(うろ覚え)が
シンプルな成分でおすすめ。
20ちゅらさん:2003/12/16(火) 23:28:32 ID:1mj1wX0M [ z58.219-127-21.ppp.wakwak.ne.jp ]
月桃紙はスミソニアン博物館かどっかで
その防虫効果で書類保存箱に使われてなかったかな。
21 ‡苗  ◆TvBviCi26.:2004/01/05(月) 00:59:39 ID:Mr5hYlVY [ proxy.miyako-ma.jp ]
黒糖とにがりを使った美容法です。

材料:
 黒糖(お湯で溶かす)大匙1
 にがり 大匙1
 水 大匙1
作り方:
 材料を全部混ぜ合わせる。
使い方:
 顔を軽くマッサージした後、洗い流す。

乾燥肌〜加齢肌の人向けです。
油脂肌〜敏感肌の人は黒糖をヨーグルトで代用するといいです。
たくさん作って、シャンプー前に頭皮をマッサージするのもいいです
22 ‡苗  ◆TvBviCi26.:2004/01/09(金) 11:47:17 ID:CLToe53Q [ proxy.miyako-ma.jp ]
にがりと雪塩を使った健康法です。
肩こり、腰痛、筋肉痛、偏頭痛、目の疲れに!

材料:
 にがり 大匙1
 雪塩 大匙1
作り方:
 材料を全部混ぜ合わせる。
使い方:
 こり、痛みの患部に全体的に塗りつけます。
 目の疲れには耳の後ろ辺りをに塗りつけます。

効きます。まずーとやってみてください。
雪塩をぬちマースで代用してもいいです。
23ちゅらさん:2004/01/09(金) 23:32:56 ID:1v/TBFqc [ qu1.nirai.ne.jp ]
最近、よく耳にしますが・・・

http://www.ryukyu-onnetu.info/
24ちゅらさん:2004/01/09(金) 23:48:49 ID:cS/err8E [ YahooBB219197176108.bbtec.net ]
こどもの頃親がブーブーやっていたの見て親が悪魔に見えた。
だって、体を傷つけて、血をだすのはこどもにはショッキングだからねぇ。

ただもの心ついて親に聞いたら、体の中の悪い血を出すので効能があるとの事。
ついでに言うと肝臓の悪い方にも聞くらしい。半信半疑だけど、ぶーぶーの効能を科学的に
解明して欲しいものだ。
25 ‡苗  ◆TvBviCi26.:2004/01/12(月) 15:00:35 ID:Htbckbjk [ proxy.miyako-ma.jp ]
ヒルに血を吸わせる健康法が海外にあるです。
悪い血を抜く、というのは広くある発想のようですが、
医学的にはどうなんでしょう。
きっとかなり痛いので試せません。
うちのおばあにもブーブーの跡があります。効く、そうです‥。アガー
26ちゅらさん:2004/01/15(木) 10:50:18 ID:VeSliomE [ router.odh.or.jp ]
27ちゅらさん:2004/07/29(木) 19:29:35 ID:qoyjhClA [ qu1.nirai.ne.jp ]
あげ