【徹底検証】沖縄の社会は本当に男尊女卑なのか?【どう思う?】
1 :
ちゅらさん:
女性の就業率の高さ、公務員比率、就職への意欲度、
平均寿命No,1、離婚の言い出し(w。 等、
沖縄女性は本当に他県に比べ冷遇され、男尊女卑の中にあるのか?
個人的には、No!なのだが、おまいらはどう感じている?
身の回りで思ったこと、感想、討論していこう。
はっきりいって!男性のほうが、冷遇されていると思うのだが・・・
2 :
ちゅらさん:2003/11/05(水) 18:29:43 ID:snvT.5lI
[ at-std10.nirai.ne.jp ] 沖縄は男、女にこだわりすぎ。まあ部落だからしょうがないか。
3 :
新宿区民の沖縄人:2003/11/05(水) 19:36:30 ID:sBMB5cis
[ proxy120.docomo.ne.jp ] 女性は問題ないが、少なくても男性が、女、おまえ、ミス/ミセスと差別をしている間は男尊女卑はなくならないし、離婚比率はワースト1はかわらないであろう〔マジ話〕
4 :
暴れ地鼠 ◆vQ9xkOln6Q:2003/11/06(木) 00:12:34 ID:lZbEDEPo
[ 210.232.59.171 ] 「建前上の男尊女卑」と「日常生活の中での実権の所在」の二重構造ってのはもはや常識だと思ってたが。
「男尊女卑の社会構造」なんてフロギストン説気味なパラダイム、まだ信じてる人いるの?
5 :
AKIЯA ◆9untMbO1X6:2003/11/06(木) 00:16:26 ID:GxOcfdyY
[ at-std10.nirai.ne.jp ] 沖縄は、おばーとあんまーに支えられてますからネ。
方言で「男を養ってこそ一人前の女」という意味の諺があったはず。
6 :
ちゅらさん:2003/11/06(木) 01:00:38 ID:iNFeS0jo
[ YahooBB219197176078.bbtec.net ] 沖縄でも長男の嫁は大変だと思うよ。
色々年中行事が多いし、そのたびに苦労する長男の嫁になれば、
なんで女だからとこんな忙しい思いをしないといけないのかと思うはず。
まぁー慣れればなんともないかも知れないが・・・。
でも社会的には、女性が働かないと生活できない位沖縄の所得は少ない。
その環境が共稼ぎの世帯を増やし、沖縄の女性は他府県よりも自立していると思う。
それにより自立している事や離婚に対しておおらかな土地から、日本でも離婚するカップルの多い地域になっている。
7 :
ちゅらさん:2004/02/15(日) 22:55:21 ID:/NQwH5YI
[ EATcf-480p57.ppp15.odn.ne.jp ] 島のスナックへ呑みに行くと、女性は客であっても男性客の接待をさせられます。
8 :
がらすぼーん:2004/02/15(日) 23:26:12 ID:tBfArc3I
[ k113223.ap.plala.or.jp ] 県民では団塊の世代以降生まれの方は、男尊女卑する人は少ないかも。
県民より 西日本の他県の方にそれを強く感じることはある。
だが、そういう地域の女性ほど殺しモンクに、
「丸裸になったら私が食べさせてあげる」を使う話をたまに聞く。
一種の尻タタキみたいだが、それで奮起するかゴロニャンされるかは
ひとつの賭らしい。
9 :
さんぴんちゃ ◆vyJI1.6Xdw:2004/02/16(月) 00:04:40 ID:N3YNSU3s
[ YahooBB218113252161.bbtec.net ] ごく一部だけの話なのかもしれないし沖縄に限ったことでもないかもしれないけど、
同世代で「女のくせに〜」って台詞を吐く男の人は沖縄に来て初めて見た。
それ聞いた時、正直、マジでびっくりした。
てか、小学校以来聞く事の無かったその台詞に引いた。
ぐそ〜ん。
11 :
ちゅらさん:2004/02/16(月) 00:19:34 ID:h3H3qpHs
[ EATcf-480p57.ppp15.odn.ne.jp ] >9さん
奇遇ですね。私もです。
12 :
ちゅらさん:2004/02/16(月) 00:28:19 ID:hmQIVCqs
[ sf194.nirai.ne.jp ] >>9「男のくせに」って台詞は
日本全国各地でよくありますな。
コレもセクハラになると聞いた。
自分達がセクハラだと思ってることをよくやるくせに「女性を差別してばかり」とはこれ如何に
13 :
ちゅらさん:2004/02/16(月) 00:46:41 ID:h3H3qpHs
[ EATcf-480p57.ppp15.odn.ne.jp ] そういえば、沖縄では女性が「男のくせに」と言うのも良く聞きますね。
12さんは県内だから、そう思うのでしょう。
14 :
ちゅらさん:2004/02/16(月) 03:10:35 ID:h3bKrFsM
[ YahooBB220057084031.bbtec.net ] 女は総指揮&実働部隊
沖縄の祭り事の指揮・進行・実行はほとんど女の役目
男はタダの能無しの飾り
力仕事の時だけ利用するだけ利用して、用事が済んだら
邪魔にならないトコに誘導して酒飲ませておけば万事OK
15 :
ちゅらさん:2004/02/16(月) 21:29:09 ID:9U.HMb7I
[ FLA1Aag056.chb.mesh.ad.jp ] 県庁の男性は宴会のとき女性を奴隷のように使うと聞きましたが?
16 :
ちゅらさん:2004/02/16(月) 22:19:37 ID:hmQIVCqs
[ sf194.nirai.ne.jp ] 沖縄だけに限らず、日本という国は、
知性のかけらもない“オス”が“人間の女性”より偉いんだ!養ってやっているんだ!強いんだ!カッコイイんだ!オンナがオレに惚れてるんだ!と勘違いしている社会です。
その典型的な代表が小泉(以下省略・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・で、国民全体が馬鹿だと思って(以下省略
17 :
ちゅらさん:2004/02/16(月) 22:28:41 ID:J7m0z8gw
[ p13034-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ] 女性はいったい何をのぞんでいるんだ?
逆の立場、or平等を望んでるの?
どっちにしても、色目使っていい男(経済力のある男)をひっかけようと
躍起になってる女性には無理だと思いますが。
18 :
ちゅらさん:2004/02/16(月) 22:30:59 ID:KdLxK9jQ
[ p2168-adsah05tenjmib1-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] この世から女なんて消えてしまえばいいのに。
19 :
‡苗 ◆TvBviCi26.:2004/02/16(月) 23:19:44 ID:eTob6Xmg
[ proxy.miyako-ma.jp ] >>4戦争中の教育が今になって「男尊女卑の社会構造」を生み出したのでは‥。
沖縄は男、女にこだわりすぎかもしれないけど、
それによる変な差別は内地ほどは感じないです。
20 :
ちゅらさん:2004/02/16(月) 23:45:33 ID:hmQIVCqs
[ sf194.nirai.ne.jp ] 昔は女は身体を使って儲けていた。
80年代以降はフェミニズムの波に乗り、頭を使って儲けてた。
しかし今は頭も身体も使わないと。
色んな意味で。
21 :
ちゅらさん:2004/02/16(月) 23:48:32 ID:J7m0z8gw
[ p13034-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ] 沖縄の女の子は、女の子という以外にとりえがない人多すぎです。
見た目も心も特技も、もっと磨いてほしいです。他力本願はやめて下さい。
22 :
ちゅらさん:2004/02/16(月) 23:52:47 ID:kCO33hNg
[ at-std3.nirai.ne.jp ]
23 :
ちゅらさん:2004/02/17(火) 00:02:14 ID:m11bHzd.
[ EATcf-483p85.ppp15.odn.ne.jp ] >15さん
県庁に限らず、女性は大変です。特に位牌を受け継いだ長男の嫁。
でも、女性が苦労する土地柄だから、魅力的なおばぁが多いのでしょうね。
24 :
ちゅらさん:2004/02/17(火) 00:05:54 ID:Q2S1Ipqo
[ p13034-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ] あと、できちゃった結婚大杉!沖縄の女の子は年齢より精神年齢低いから
二十歳超えたら、すぐ子供生もうとする。主婦やってりゃいいと思い込んでる。
主婦だけでは、収入にはならないのよ!特に学力ない女の子、
そういう人大杉。友達が生んだら、私もー!みたいな。フラーか!
もちろん、そういう人ばかりでないことは知ってますけど。
25 :
暴れ地鼠 ◆vQ9xkOln6Q:2004/02/17(火) 00:56:09 ID:EbUBJzdg
[ 210.232.59.171 ] 男尊女卑とかいうのとはちょっとズレるけど、私は所帯を持つなら経済的に自立した人とにしたい。
砕いて言えば、養ってくれそうなひとがいいな(はぁと
というのは、私の職場はちょいとばかり健康に悪い環境なため、いつ何時障害者手帳を交付してもらえるかわからないからなわけ。
事故に遭っても、しばらくは労災で食いつなげるんだろうけど、切れる前に死ねるかどうかは怪しいし。
26 :
ちゅらさん:2004/02/17(火) 01:15:48 ID:q.cWJSHQ
[ EATcf-479p250.ppp15.odn.ne.jp ] 沖縄も共働き、多いよねぇ。
27 :
ちゅらさん:2004/02/17(火) 17:02:05 ID:PVjfDdiU
[ N116220.ppp.dion.ne.jp ] まったくのスレ違いだけど、ちょっと聞いて欲しい。
今でも、長男が一番!って思う家庭は、沖縄だけですか?
私の彼氏、次男なんだけど、(私が言うのもナンですが)内地の大学を出て、
努力家、就職も金銭面もしっかりしてる方だと思うんだけど、
あっちの親はドキュソな長男をかわいがってるように見える。
27歳にもなって、自分の携帯から電話せず、お家(実家。親がもちろん出してる)の電話から
友人の携帯に電話すんなよ!!
出来ちゃった結婚で、経済力ないからって奥さん呼んで実家に住んで、出産して、
それで自分の彼氏が居づらくなってる。
とっとと出てけ!!と思う。(私がいう事ではないが)
だから私は、その長男と嫁さんが嫌いだ。
28 :
ちゅらさん:2004/02/17(火) 17:04:11 ID:PVjfDdiU
[ N116220.ppp.dion.ne.jp ] ↑
スレ違いの事を熱く長々と語ってスミマセン
逝ってきます
29 :
ちゅらさん:2004/02/17(火) 17:11:26 ID:eWIWGLos
[ 61.208.15.17 ] 地域にもよると思いますが、そういうところ結構ある。
特に、昔からそこに住んでる人たち、
もしくは親戚が半径100M以内に固まってる人達。
あと、土地もちゃーども。そういう家は、相当金持ちでなければだけど
相続問題で親戚の仲が必ず悪くなる。ワル知恵使って一人占めする奴も出てくる。
沖縄はそういうところさ。それもこれも沖縄の楽観主義が悪いんだが…。
しかも、おばーの方が強かったりする。
年取るとおじーよりおばーの方が比較的強いんじゃないかな?
年取ると女尊男卑、これでスレ違いではなくなたあるねー。よかたー。
30 :
ちゅらさん:2004/02/17(火) 17:14:52 ID:nKXzlExg
[ pl382.nas921.naha.nttpc.ne.jp ] >>27
親としては「しっかり者の次男」のことは安心して見ていられるから、
どうしてもやっぱり「ドキュソな長男」の方に目がいってしまうんじゃないでしょうか。
しかしそれは「かわいがっている」わけではなくて「仕方がないから面倒をみてやってる」
って感じじゃないのかな?
31 :
ちゅらさん:2004/02/17(火) 19:50:53 ID:KHroEHwI
[ H047217.ppp.dion.ne.jp ] >>29、
>>30ご意見有難うございます
次男(彼)が発言しても、「アンタに発言権ナシ!」(by母親)
まあ冗談っぽくですが言ったらしいし、他にもいろいろとあって、
どうも私の目から見ると、次男は大切にされてないっぽいんですね。
そんな事、もちろん彼氏に聞いたりはしないですけど。
お嫁さんが来ると決まった時、勝手に次男の部屋をお嫁さんの部屋にしようかとか
話が進んでたようで、(しかも次男がいない時に)
私としては、大学卒業して就職の決まった彼氏に貯金をしっかりして欲しかったので、
さすがにこの話を聞いたとき、「なんであんたが出ていかなきゃならんのよーー!!」と
ブチ切れてしまいました。
それなりにその長男も、お嫁さんも、いい人ではあると思いますが、
その子供までも好きになれないんですよ。もしも、その彼と結婚する事になったとしたら、
きっとうまく付き合いできないだろうな。それか自分が大人になるかですよね。
まあ、 向こうの両親の世話を、押し付けちゃう事は出来るんですけどね。
また長々とスレ汚しました。身近な男尊女卑のネタ作ってまた来ます。
ぐそ〜ん。
33 :
ミー:2004/02/17(火) 21:10:04 ID:90VNJdTQ
[ Y246196.ppp.dion.ne.jp ] 沖縄に限らず女性は法律で保護されいるし、何かやっちゃっても許されることは多いですね。
しかし男性が同じことをやっちゃった場合、格段に許される率は減ります。
離婚時の慰謝料請求を男性が行なった話もあったかどうかという感じです。
まるで大人(男性)と子供(女性)の関係のようですね。でもこれが現実ですよ。
今度女性に生まれ変わりましょう。(しかしこの時今の法律や状況では
ないかもしれませんね。つまり男性に優位な法律や状況に変わっているかもね)
34 :
3木谷社長:2004/09/30(木) 08:28:29 ID:8/VhDyik
[ N046045.ppp.dion.ne.jp ] ☆
| ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|(´∀` )<ジュディアボットさん
⊂ ) \________
| | |
(__)_)
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
( ´Д`))' ))(・∀・ )
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
35 :
嫁:2004/09/30(木) 11:48:22 ID:Xu/5AUQI
[ 64.7.221.190 ] そんなこと言っても
3人目も女の子を産んだら入院中の嫁を殴り倒して
「女ばっかり産みやがって」と怒鳴り付けた姑を知っている。
法律で保護されていても習慣には勝てないらしいよ
36 :
ちゅらさん:2004/09/30(木) 12:23:04 ID:zFrWXgMw
[ ZK128066.ppp.dion.ne.jp ] 実話。
おばさんはこどもを6人生んだ。5人が女。最後に男が生まれた。
おばさんはもう亡くなったが、その人生は繰り返しおとずれる「鬱状態」
でぼろぼろであった。母が云うには、おばさんの精神的病状はその御主人の
言葉が原因だという。3人目が女の子とわかった御主人は、産後のやつれた
おばさんに、「マタン、イナグなあ(またも女か)」と落胆したと云う。
この冷たい一言はおばさんの精神的バランスを失わせるに十分だったのだ
ろう。昔の話。おばさんは大正9か10年の生まれ。
37 :
ちゅらさん:2004/09/30(木) 12:47:13 ID:spEXu0Ds
[ YahooBB220057188183.bbtec.net ] ちなみに性別を決定する遺伝子は
男性が持っている。
だから女性には何の責任もないのだが。
38 :
ちゅらさん:2004/09/30(木) 15:37:31 ID:GHlGd1fU
[ p2029-ipadfx01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 男は損。特に年金制度。
39 :
ちゅらさん:2004/11/01(月) 01:25:44 ID:sJCXRXe.
[ EATcf-572p11.ppp15.odn.ne.jp ] あげときますね。
40 :
ちゅらさん:2004/11/01(月) 02:30:18 ID:sJCXRXe.
[ EATcf-572p11.ppp15.odn.ne.jp ] 他のスレに参加させてもらって感じたこと。
男性が女性を一段低く見たがっていて、自分を棚に上げて女性を上から
見下し、理不尽な要求を突きつけている、または突きつけたがっている。
実生活でどこまで従ってもらえているのかは不明。
自分が尊敬されるような器であってもなくても、男尊女卑であるべきだ
という思い込みが確かにあると感じた。
41 :
ちゅらさん:2004/11/01(月) 06:37:07 ID:lGT/AeRA
[ proxy303.docomo.ne.jp ] うちの舅は目の前で電話が鳴っても他に家族がいたら絶対とらない。
台所とかから姑や義妹が走ってきてとる。
バリバリの亭主関白ぐわーしー。
仕事しないで、家にお金いれないくせに!
しにわじわじ〜!
亭主関白でいたいなら責任もって扶養しろや!と言いたい。
責任を果たしきれんくせに妙なプライドばっか高くて女を見下して従属物扱い…
サイテー!!
沖縄で男尊女卑を気取ってる奴は大体そーゆー奴多し。
42 :
ちゅらさん:2004/11/01(月) 09:17:22 ID:UzddVu2w
[ p225072.doubleroute.jp ] うちの親父は、毎日おかーに愚痴られぱっなし。
愚痴られながら朝飯買いに行くし、愚痴られながら庭掃除&畑。
洗濯物の取り方が悪いと愚痴られるし。オカーのお使い行って
は商品が違うと愚痴られる。
挙句の果ては、「あんたはこれでも人間かぁ〜」とまで言われ
人権侵害まで。
男として情けなくなった俺は、親父に言った。
ノイナグ(母親)にナメラレ過ぎじゃないか?
少しはアビカエシテミと言った。
そしたら親父は「お母さんがいたから家庭も子供も健康にそだった。
お母さんには苦労掛けた。だから私ができることなら何でも聞いて
やりたい。お母さんのやりたいようにさせたい。男は問題が出た時
だけ出てくればよい。男は家族を危険から守ることが一生の仕事。」
当時、これを聞いてもピンともこなかった。
家族を持った今親父が言ったことが分かった気がする。
中学もろくに卒業せず、妻と七人の子供を守るのに人生をまっとう
した親父。大好きだった三線あの世でも弾いてるのかな。
43 :
ちゅらさん:2004/11/01(月) 10:20:21 ID:PqHISwQo
[ YahooBB220057188183.bbtec.net ] ええ話しやね…
44 :
ちゅらさん:2004/11/01(月) 14:24:15 ID:sJCXRXe.
[ EATcf-572p11.ppp15.odn.ne.jp ] >そしたら親父は「お母さんがいたから家庭も子供も健康にそだった。
>お母さんには苦労掛けた。だから私ができることなら何でも聞いて
>やりたい。お母さんのやりたいようにさせたい。男は問題が出た時
>だけ出てくればよい。男は家族を危険から守ることが一生の仕事。」
人間としての器を感じました。
きっとお母さんはこのお父さんの手の平の上で、文句言いながらも
心の底に大きな安心感を持っていたんじゃないかなあ、と想像しました。
こういう男性は沖縄に限らず、日本中にたくさんいて欲しい。
45 :
ちゅらさん:2004/11/01(月) 21:33:30 ID:WORX.gMY
[ p2029-ipadfx01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>41多い、多い!
仕事してないのに威張るだけ威張る。
ハッキリ言って、存在価値なし!
46 :
ちゅらさん:2004/11/01(月) 22:06:04 ID:D88YCqKU
[ YahooBB218113226057.bbtec.net ] >>36正直現在は、男の子を欲しがる人より、
女の子を欲しがる夫婦が多いと思うぞ。
うちなんか、2ちゃんの育児版で、
「男の子の親ってかわいそすぎー」て言われました。
子供が一人だったらどっちが良いって聞かれたら、
女の子が言いという親の方が現在は多いかも。
まぁ女の子の方が、家事もしてくれそうだし、
老後の面倒も見てくれそうだとかの理由だが・・・
それも男尊女卑になるかな?
47 :
ちゅらさん:2004/11/01(月) 22:15:22 ID:WORX.gMY
[ p2029-ipadfx01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 圧倒的に女の子を欲しがる夫婦が多いよ。
最大の理由は「手間がかからないから。」
アタリマエっしょ。
48 :
ちゅらさん:2004/11/01(月) 22:17:49 ID:ep35jWzY
[ U048052.ppp.dion.ne.jp ] >>46一言「なる」。
ただ、当事者には当事者なりの悩みもある。
母親が息子より娘を望むのは、将来要介護状態になったとき排泄の世話をしてもらう
ことを考えるからだ。異性にそんな世話を望むことはできまい。
49 :
ちゅらさん:2004/11/01(月) 22:26:56 ID:iHv0MN/M
[ at-std18.nirai.ne.jp ] 俺は男の子が欲しいです。家事はシツケの問題です。
男女関係ないと思います。男の子の方が頼りになる
からです。(肝心なときに)
50 :
ちゅらさん:2004/11/01(月) 22:31:08 ID:W8h1igE.
[ proxy206.docomo.ne.jp ] 俺は女の子がほしい。
愛娘と一緒に風呂入って背中を流してもらうことが夢だ。
51 :
ちゅらさん:2004/11/01(月) 22:33:36 ID:D88YCqKU
[ YahooBB218113226057.bbtec.net ] 漏れは親父(♂)だが、やっぱり老後は娘に看てもらいたい。
看護とかのきめ細かさは、やっぱり女の子の方が上かな?
こんな私もやっぱり戦後の男尊女卑思想を受け継いでるかも?
だからといって家で家事は一切してない訳ではない。
あーあ娘がトイレで「ウンチ終わったー」言ってるよ・・・
「今拭いてあげるよー」
52 :
ちゅらさん:2004/11/01(月) 22:40:53 ID:w8LbBuUo
[ proxy211.docomo.ne.jp ] 父親にとって娘はセックスの無い永遠の恋人なのである。
53 :
ちゅらさん:2004/11/01(月) 23:01:55 ID:bx4HJl5g
[ qu1.nirai.ne.jp ] セックスするやつもいるがな。(沖縄は意外と多いらしい)
54 :
ちゅらさん:2004/11/01(月) 23:19:46 ID:HgM52MrE
[ proxy4.ryukyu.ad.jp ] まじでー
聴いたこと無いジョー
しんまちいけよ
55 :
ちゅらさん:2004/11/02(火) 03:51:58 ID:PGibAZ3M
[ EATcf-572p11.ppp15.odn.ne.jp ] >>52うちの夫を見ていると、その説とても肯けるものがあります。
ところで純粋に質問なんですが、沖縄では親による兄弟間の差別というか
扱いに差をつけるようなことってあるんでしょうか。
例えば、長男と次男以下とか、兄と妹または姉と弟とか。
うちの田舎がそうですが長男は次男以下の兄弟に比べて破格に優遇される
傾向があります。
56 :
ちゅらさん:2004/11/02(火) 04:00:03 ID:yBnMYYOw
[ YahooBB219186060054.bbtec.net ]
57 :
ちゅらさん:2004/11/02(火) 06:46:37 ID:KZGqouAo
[ proxy301.docomo.ne.jp ] >47
どっちも育ててるけど
女の子のほうが断然手間もお金も気苦労もかかるじぇ〜。
もっと大人になったら解らんけど…
58 :
ちゅらさん:2004/12/25(土) 03:51:57 ID:H8E5SbEM
[ N127206.ppp.dion.ne.jp ] 女の子が育てるのも楽だし、そんなに学歴も必要ないし、仕事もしなくても済む。
良い結婚相手を探してくれれば、言う事なし。
親として子供の将来の心配が少なくて済む。
また、女性だけが優遇されている今の時代は、男の子の将来が気の毒に思えてならない。
59 :
米猿の惑星:2004/12/25(土) 16:38:48 ID:zJXULG3M
[ 219.122.35.73 ] 戦争好きも捕虜虐待も男の独占から解放した
ジェンダーフリー万歳。
「女=優しい」は人類か゛苦労した末にやっと
獲得した貴重な文化遺産だったんじゃないか
とつくづく思う。
60 :
ちゅらさん:2004/12/26(日) 00:48:10 ID:LWjcy9xQ
[ t570145.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] >58
そのとおり。
だから、男が骨身を削ってそんな女を守っているんだ。
きちんと仕事して家庭でも努力している男として、さらに女の役割も理解した上で言いたい。
「まず第一に、夫に感謝しろ! 文句ばかり言うな!」
61 :
ちゅらさん:2004/12/26(日) 00:54:57 ID:aDj2btJ.
[ ada231.mco.ne.jp ] >60
ひどい女性と結婚したんですね。
それ以前に女!男!と言い分けしてるあなたにも気付くべきところがあるんじゃないですか?
62 :
ちゅらさん:2004/12/26(日) 01:45:48 ID:P1GM2YRU
[ t056147.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] 男は男としてあるべき姿と責任があり、女は女としてあるべき姿がある。
男女同権はもとより当然だが、男は女ではないし、女は男ではない。
その辺を混同しているヤツが多すぎ。
オス、メスの役割や特性を理解して欲しいね。
人間は人間である前に、動物であることから免れないからね。
63 :
ちゅらさん:2005/10/22(土) 02:24:17 ID:JEEXOmz2
[ qu1.nirai.ne.jp ] かなり男尊女卑だよ。
韓国に似てるかな。
64 :
ちゅらさん:2006/01/14(土) 10:36:47 ID:Xy9U4RhQ
[ ZT051114.ppp.dion.ne.jp ] 沖縄はマザコン男が多いから、女尊男卑ですよ
65 :
ちゅらさん:2006/01/14(土) 10:45:43 ID:iHTfU1FM
[ p14197-air01hon128k.tokyo.ocn.ne.jp ] せっかくの休日なのに朝からあげ荒しですか・・・
すごい充実してますよねーうらやましいです。
下にあるスレが上に上がる充実感って何にも替えがたいモノですよねー。
日が暮れるまでがんばってください。
66 :
ちゅらさん:2006/01/14(土) 12:00:54 ID:xkOlCPPg
[ softbank220057044180.bbtec.net ] >62 で男尊女卑なの?
67 :
ちゅらさん:2006/01/14(土) 12:07:53 ID:9Ae59awU
[ flpol-ia013-212.ii-okinawa.ne.jp ] おばーは強いだろ
68 :
ちゅらさん:2006/01/14(土) 12:17:05 ID:xSCGElyk
[ softbank221041088135.bbtec.net ] 古い体質が残っている金融系の企業や、JA・漁協とかの団体系とかは
理不尽な男尊女卑がまだまだ残っていそうな感じだな。わかんないけど。
69 :
ちゅらさん:2006/01/14(土) 12:20:18 ID:Y4vRTcUA
[ ZR153091.ppp.dion.ne.jp ]
70 :
神様:2006/01/14(土) 12:23:59 ID:yRCHhyCM
[ tusp49.nirai.ne.jp ] 男尊女卑、すばらしい〜
俺が県知事になったら一夫多妻制を実現するぞwww
女ども、今に見てろよ!
71 :
ちゅらさん:2006/01/14(土) 12:37:54 ID:PxSq1XCE
[ cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp ] 琉尊大和卑だとオモ…
72 :
ちゅらさん:2006/01/14(土) 13:12:05 ID:4MmP5mcM
[ qu1.nirai.ne.jp ] 一夫多妻制になったら余計に女に縁遠くなるぞ
73 :
ちゅらさん:2006/01/14(土) 14:23:28 ID:ftprlzsc
[ ZK082197.ppp.dion.ne.jp ] 男尊女卑なんてないな。
今の世の中は男女平等の意味を履き違えた女尊男卑の時代だ。
74 :
ちゅらさん:2006/01/14(土) 14:42:39 ID:4MmP5mcM
[ qu1.nirai.ne.jp ]
75 :
ちゅらさん:2006/01/14(土) 17:12:46 ID:tj.Lkads
[ wbcc4s11.ezweb.ne.jp ] >62
同感。
そういう責任感を持ってない、心の狭い頭の悪い人間が多いんだよね。
こういう奴は、浮気を平気でやるんだろうね。
バレたらかくだらん言い訳とか並べて、逆ギレ。みっともないったらありゃしない。
本当、男も女もしっかりしなきゃいけないよね。
76 :
ちゅらさん:2006/01/14(土) 18:23:45 ID:4MmP5mcM
[ qu1.nirai.ne.jp ] 俺今年35才無職長く東京とかで働いてたが
オヤジ癌で逝ったから帰ってきて半分惚けた婆と
婆の月四万の年金で生活してるが、婆の強さは半端
じゃないぞ!惚けてもなお家に居座り俺に面倒
見させる魔力を秘めている、婆恐ろしや。
77 :
ちゅらさん:2006/01/14(土) 18:56:17 ID:4MmP5mcM
[ qu1.nirai.ne.jp ] >>76婆の年金で、暮らしているくせに、文句を言うなw
78 :
ちゅらさん:2006/01/17(火) 01:09:05 ID:d5ZDtfuc
[ EATcf-296p182.ppp15.odn.ne.jp ] 扶養家族制度を無くせばよい。
年金・税金などは個人単位に変更。
ただし、若しもの際の本当に困った人には手厚くする。
もちろん、社会通念上の価値観から始まり、採用不採用、
昇進昇格等は徹底的に改善(能力があっての事はいうまでもない)
79 :
ちゅらさん:2006/01/17(火) 01:11:43 ID:pi02EUBg
[ qu1.nirai.ne.jp ] 正論だけどこの世は正論が通らない
金の論だけ通るよ
今日のきっこの日記読んでそう思った
80 :
ちゅらさん:2006/01/17(火) 01:16:17 ID:82uHS2Tw
[ p5051-ipad01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] まず県知事が独断で法改正できると信じている70を救ってやろうぜ
81 :
ちゅらさん:2006/01/27(金) 00:22:54 ID:x/dy0PCQ
[ add219.mco.ne.jp ] ぬーやが・・・・男尊女卑ってこんな時代にナーンセンス・・りー!!
ふらーあんに
82 :
ちゅらさん:2006/01/27(金) 00:31:08 ID:x/dy0PCQ
[ add219.mco.ne.jp ] 真実は女尊男卑・・・・女が賢いから長生きもするし沖縄は、蔭で女にまやーされているあらに。
蔭で動くユクサー・・・違った、なんだな・・フィクサーが実は沖縄の女の正体。
賢いから正体表さないんだ。それを社会進出うんぬんして男尊女卑だと。
真実は常に隠されているのら。何時の時代も。りーっ!!ふらーあんに
83 :
ちゅらさん:2006/01/27(金) 01:35:31 ID:940pAisE
[ wbcc2s07.ezweb.ne.jp ] >>78 素人童貞は怖いな。それならどんなやって子供育てんだよ。自分の親に子供育ててもらうのか?
【共存社会】の意味ねぇ〜じゃん!個人個人なら病気になったら腹切りかよWWW
【夫婦】が優遇されんと少子化が進むんだよ。
84 :
ちゅらさん:2006/09/07(木) 19:36:34 ID:2mj/oIok
[ gajumaru234.nirai.ne.jp ] 絶対違うな
85 :
ちゅらさん:2006/09/20(水) 03:13:41 ID:Ru.QNzU6
[ 221x112x219x124.ap221.ftth.ucom.ne.jp ] >>47男だったらヤンキーになったら手に負えないからじゃないの
86 :
ちゅらさん:2006/09/20(水) 08:45:13 ID:KG1iPnfg
[ softbank221087246036.bbtec.net ] アマイ汁すすりたい男の楽園。
87 :
ちゅらさん:2008/04/10(木) 01:46:22 ID:q8C1bJnA
[ deigo210.nirai.ne.jp ] 女性の方が強いと思うたぶん。
88 :
ざなびー ◆c25vHdSWQg:2008/04/10(木) 01:54:34 ID:q8C1bJnA
[ deigo210.nirai.ne.jp ] >>87再三、頼みがある
「トリップ」けてくれないか
。。お互い混同マサヒコ状態
イヤだし。。ゆたしく。
89 :
ちゅらさん:2008/04/10(木) 17:02:53 ID:q8C1bJnA
[ deigo210.nirai.ne.jp ] だから何それ?何かやる必要性あるの?
90 :
ちゅらさん:2009/08/10(月) 14:01:35 ID:744Fk1Mo
[ pl305.nas922.p-okinawa.nttpc.ne.jp ] 沖縄の社会は女性なしでは成り立たないといっても過言ではない
だからこそ私は心から女性に対しては尊敬の念を持っている
91 :
ちゅらさん:2009/08/10(月) 14:27:40 ID:hgz2PJxY
[ p4043-ipad09yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>90 沖縄の社会は女性なしでは成り立たないといっても過言ではない
過言です。
92 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2009/08/10(月) 15:16:05 ID:IitQ2JjE
[ softbank220057084098.bbtec.net ] 道とか歩いていて、正面どおしすれ違うとき、
男の側が少しでもよけるというか譲る格好ノニで合うことはきわめてまれ。
女がゆずるのは完璧当たり前と思っているのだろうか。
93 :
助 ◆Nm.usP5JZs:2009/08/10(月) 15:17:15 ID:FW5FjOKs
[ p4232-ipad11yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] そうですか?
女性子供に譲るのは男としてマナーだと普通に思っているけど。
94 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2009/08/10(月) 15:33:03 ID:IitQ2JjE
[ softbank220057084098.bbtec.net ] お婆だからって訳じゃない、
道歩くたんびにすれ違いの場合の2歩余計に足を運ぶ作業がこれからもつづく。
徒労の2歩×数十年=時間は取り戻せないし苦々しい、
おきなわをとこは少しはゴキブリやビーチャー(琉球尖りネズミ)見習えば良いのに。
95 :
ちゅらさん:2009/08/10(月) 15:36:32 ID:TSQQM7RA
[ p4024-ipadfx01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] ゴキブリは、たまに飛んで向かってくるぞ
96 :
ちゅらさん:2009/08/10(月) 15:47:54 ID:j5WLX.fc
[ softbank220035212085.bbtec.net ] >>76>投稿日:2006/01/14(土)18:23:45
>俺今年35才無職長く東京とかで働いてたが
>オヤジ癌で逝ったから帰ってきて半分惚けた婆と
>婆の月四万の年金で生活してるが、婆の強さは半端
>じゃないぞ!惚けてもなお家に居座り俺に面倒
>見させる魔力を秘めている、婆恐ろしや。
これってワニさんですか?
97 :
トゥンジーボーイ:2009/08/10(月) 17:39:00 ID:Zwrr.DpQ
[ softbank218113253031.bbtec.net ]
98 :
ちゅらさん:2009/08/10(月) 19:48:01 ID:IK1J5WuI
[ wb43proxy03.ezweb.ne.jp ] 鹿児島県に比べたらぜんぜん
全国的にみると、男尊女卑の強い県ではあるだろう
99 :
◆boczq1J3PY:2009/08/10(月) 23:10:20 ID:11XbkIAI
[ s91.coreserver.jp ] 沖縄は男尊女卑よりチャクシ文化のほうが強いんじゃないかなぁ〜?
某離島出身の友人は長男だが、田舎に帰ったら王様待遇だったよ。。。
100 :
ちゅらさん:2009/08/10(月) 23:46:43 ID:shfkPie.
[ U053161.ppp.dion.ne.jp ] 100
101 :
ちゅらさん:2009/08/11(火) 00:43:10 ID:wz0wSdjw
[ sannin29056.nirai.ne.jp ] >>96
ワニさんだったかもしらんワニ、もう3日で85才なる半ボケ婆と
暮して5年過ぎるワニし、書き込みは10年近く昔から
パチ板などでプロ”目指して覗いてたワニからね〜
沖縄板も5、6年前からずっと書き込んでおるし
3年前ぐらいはワニ語尾もまだ使ってなかったワニし
102 :
ちゅらさん:2009/08/12(水) 05:32:30 ID:sTfXtoQw
[ p4239-ipad12yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 沖縄は女尊男卑だろww
うちのおとーなんか毎日おかぁに罵倒されてるよ
103 :
ちゅらさん:2009/08/12(水) 08:42:59 ID:KEboQ0Wk
[ p21027-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] スーパーで買い物してても女性ばかりで、男が買い物してると浮く。
自動車教習所の指導員がほとんど男性ばかりで、女性指導員がいない。
バスやタクシー運転手も同様。
理容師や美容師が女性ばかりで男性が極端にすくない。
東京と比べて、性別役割分業がかっちりできあがっている。
104 :
助 ◆Nm.usP5JZs:2009/08/12(水) 08:47:08 ID:.W3qW2t2
[ p4232-ipad11yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 沖縄はハッキリ言って「男尊女卑」ではない。
○○アンマーという言葉が地域にあるくらい女性が強い。
また沖縄では昔から
「戦や いなぐぬ さちばい」という言葉もある。
105 :
ちゅらさん:2009/08/12(水) 08:53:00 ID:XBJO5bfE
[ p1214-ipad03yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 男尊女卑も女尊男卑も無いでしょ。
106 :
助 ◆Nm.usP5JZs:2009/08/12(水) 09:02:27 ID:.W3qW2t2
[ p4232-ipad11yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 104の訂正
「いなぐや 戦ぬ さちばい」ですw
107 :
りめげ ◆rgd0U75T1.:2009/08/12(水) 09:13:32 ID:SCacJ3X2
[ E210249123045.ec-userreverse.dion.ne.jp ] 世の女性達を蹂躙し続けている助氏の言葉とは思えませんなw
108 :
助 ◆Nm.usP5JZs:2009/08/12(水) 09:32:00 ID:.W3qW2t2
[ p4232-ipad11yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 蹂躙?失礼なコト言うなよな。
確かにオレは「女癖が悪い」かも知らんが
過去に女性に恨まれたことなど1回も無い。
それが証拠に過去の女の電話番号&アドレスは一切消去してなく
先日も何年ぶりかにメールが来て旦那に言えない相談を受けた。
109 :
ちゅらさん:2009/08/12(水) 09:42:09 ID:XBJO5bfE
[ p1214-ipad03yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 恨まれた女性は、すべて宜野湾海浜公園の人柱になってます。
110 :
助 ◆Nm.usP5JZs:2009/08/12(水) 09:42:44 ID:.W3qW2t2
[ p4232-ipad11yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] なるかっ!w
111 :
ちゅらさん:2009/08/12(水) 09:45:56 ID:gsesl6MA
[ softbank220057167053.bbtec.net ] 子どもに女の子欲しいか?俺はいらない。
112 :
助 ◆Nm.usP5JZs:2009/08/12(水) 09:47:58 ID:.W3qW2t2
[ p4232-ipad11yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 男は何の役にもたたないぞ。
老後に親の面倒を見てくれるのは「嫁ではなく娘」だ。
介護の世界を見ていると現実はそうだからね。
113 :
トゥンジーボーイ:2009/08/12(水) 09:51:15 ID:f0YhXQWU
[ softbank218113253031.bbtec.net ] 女の子を産んでおかないと老後の親は泣くことになる。
114 :
ちゅらさん:2009/08/12(水) 09:58:36 ID:/S59VGpo
[ p1045-ipbf202yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] うちの子は2年前まで息子だったけど今は娘だ
115 :
ちゅらさん:2009/08/12(水) 10:06:58 ID:d6Tc9hH2
[ p1062-ipad10yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
(;゚;ж;゚; )ブッ
116 :
ちゅらさん:2009/08/12(水) 10:34:29 ID:YY74tjaE
[ p6184-ipad11yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
117 :
ちゅらさん:2009/08/12(水) 10:38:34 ID:gsesl6MA
[ softbank220057167053.bbtec.net ] >>112老後は子どもの世話になる気は毛ほどにないよw
その代わり、俺が築き上げた財産は俺一代で使いきるが。
子どもには教育以外、自分でどうにかしろと。
留学(遊学)もしたけりゃ自分でどうにかしろ。
俺はそういう考え。
118 :
ちゅらさん:2009/08/12(水) 10:57:41 ID:XBJO5bfE
[ p1214-ipad03yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
元気な今の状態の考え・思いと。病気をしたり
年を取ると考えが変わるみたい。
ホルモンバランスが崩れ精神状態が不安定になったり、
加齢により、体の調子が悪くなったりすると
大半の人は考えが変ってくるそうだよ。
特に年を取ってくると、精神的な押さえが効かなくなってくるので
ワガママ放題になるからね。
119 :
ちゅらさん:2009/08/12(水) 11:02:11 ID:gsesl6MA
[ softbank220057167053.bbtec.net ] >>118そういう年寄りをよく見るからね。
自分自身は、老後は本に囲まれてりゃ幸せだけど。
大病患ったり動けなく前に、希望としてはあの世に行きたいな。
とにかく子どもは子ども。世話になる気は一切ないわw。
人並みの贅沢させる気も一切ないがw
120 :
ちゅらさん:2009/08/12(水) 12:45:38 ID:XBJO5bfE
[ p1214-ipad03yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 病気したりして、体が不自由になったら
考えがガラリと変るはず。
121 :
ウン子 ペーチン ◆SySYr1.3Xs:2009/08/12(水) 13:04:35 ID:cNRWs02Q
[ softbank220057084098.bbtec.net ] 考え方が変わらないで済むように、尊厳を維持して人生を安心して全う出来るように、
社会を替えて行かなければとつねづね思っている雲古です。
トートーメーの悩みも男子嫡子相続ももうありません。30年前から考えていることです。
これで男尊女卑バカふらーにーと嫡子は解決。男女別姓も自由OK。
122 :
雲古で発電:2009/08/12(水) 13:08:11 ID:cNRWs02Q
[ softbank220057084098.bbtec.net ] さあメリケン粉と芋ねって安上がりのエサ撒いたけど掛かるかなテレピア。
123 :
ちゅらさん:2009/08/12(水) 13:09:42 ID:gsesl6MA
[ softbank220057167053.bbtec.net ] >>120子どもには子どもの人生あるんだぜ?
俺はそういう他力本願や寄生みたいな考え方が嫌いなんだよ。
自分ともう一人ぐらいなら、一生食っていけるぐらいの財産はもうあるし
子どもの世話になるくらいなら、最悪、老人ホームに行くわ。
124 :
ちゅらさん:2009/08/12(水) 13:36:09 ID:XBJO5bfE
[ p1214-ipad03yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] ならそれで良いんじゃない
125 :
トゥンジ−ボーイ:2009/08/12(水) 13:36:30 ID:eOVvfKdQ
[ proxy388.docomo.ne.jp ] ここの住人は子供が多い。これを象徴するのが>123のレスだ
>他力本願はダメだ
ならホームはいいのか?ホームこそ他力ではなくなんなのか?
126 :
ちゅらさん:2009/08/12(水) 13:38:14 ID:XBJO5bfE
[ p1214-ipad03yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 親の干渉がウザイと思っている類の人間なんじゃね?
127 :
ちゅらさん:2009/08/12(水) 13:42:28 ID:gsesl6MA
[ softbank220057167053.bbtec.net ] >>125ホームが他力?
お金出してるのに?どういう理屈?
んじゃ外で飯食うのも、飛行機やバスに乗るのも全部、他力になるわな。
>>126自分の意見が一切、否定されると稚拙な煽り。ご苦労様。
128 :
ちゅらさん:2009/08/12(水) 13:45:32 ID:gsesl6MA
[ softbank220057167053.bbtec.net ] つか
トゥンジ−ボーイというコテ
他力本願という四字熟語の意味、わかってレスしてるの?
129 :
ちゅらさん:2009/08/12(水) 13:53:08 ID:XBJO5bfE
[ p1214-ipad03yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>127どういたしまして。
日本語的には、句読点の位置を少し変えるとイイよ。
>>自分の意見が一切、否定されると稚拙な煽り。ご苦労様。
→自分の意見が、一切否定されると稚拙な煽り。ご苦労様。
130 :
ちゅらさん:2009/08/12(水) 13:57:15 ID:gsesl6MA
[ softbank220057167053.bbtec.net ] >>129そうですね。
>>トゥンジ−ボーイ
この資本主義社会でサービスを買うという行為が、どう他力本願か早く説明せんかい。
131 :
トゥンジ−ボーイ:2009/08/12(水) 13:57:58 ID:NPudoSVo
[ proxyc129.docomo.ne.jp ] はーあ
ガキばっかり
132 :
ちゅらさん:2009/08/12(水) 13:59:27 ID:gsesl6MA
[ softbank220057167053.bbtec.net ] 自分の読解力や語彙力の無さも認めず、どっちがガキなんだかw
133 :
ちゅらさん:2009/08/12(水) 14:07:35 ID:kxVz78dc
[ p5009-ipbffx02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 他力本願意
○ 《他力(阿弥陀仏)の本願の意》
仏語。自らの修行の功徳によって悟りを得るのでなく、阿弥陀仏の本願によって救済されること。浄土教の言葉。
× 《誤用が定着したもの》
俗に、自分の努力でするのではなく、他人がしてくれることに期待をかけること。人まかせ。
134 :
トゥンジーボーイ:2009/08/12(水) 14:19:01 ID:f0YhXQWU
[ softbank218113253031.bbtec.net ] こんにちは無着成恭ですぅ。
男尊女卑のスレで、子どもに世話してもらう貰わないを他力本願でもめているぉ?
あのねぇ〜それはねぇ〜
まず親が年を取って、子供が面倒をみるというのは
子どもにとってはとても名誉なことで、親にとってもとても嬉しいことなのね。
逆にホームとかに金を払って親が子供の手を煩わしたくないと言っても
ボケたときや死んだ時の世話は子供がやるのよ。
金金で、金を払えば自力で何でもすむと思っているのは子供なのよ。
じゃぁ、金を子供に払って面倒みてもらうと他力本願ではないの?となるね。
135 :
ちゅらさん:2009/08/12(水) 14:24:31 ID:gsesl6MA
[ softbank220057167053.bbtec.net ] >>134もうアンタ、これ以上、恥晒すなw
突っ込み所満載すぎて笑いが止まらんw
136 :
トゥンジーボーイ:2009/08/12(水) 14:25:33 ID:f0YhXQWU
[ softbank218113253031.bbtec.net ] >突っ込み所満載すぎて
やはり子供であったか・・・(--)
137 :
ちゅらさん:2009/08/12(水) 14:26:39 ID:gsesl6MA
[ softbank220057167053.bbtec.net ] >>136そうだな。
そういう人生、生きれば良い。
別に否定はしないw
138 :
ちゅらさん:2009/08/13(木) 01:48:30 ID:yhhvB57E
[ sannin29056.nirai.ne.jp ] 金を子供に払って見てもらう社会は
FRBユダヤ金融や〜が許さんワニよ
なんせ紙屑銭は完全回収して土地家田畑奪い取り
ルンペンのゴイムにするのが目的ワニからね
嫌でも施設や病院で大金捨てて強制入院薬付けで殺して
己は低賃金で他人のボケ老人の糞拭う世界にせねば
ならんワニ