サトウキビをなぜ植えるの?育てるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅらさん
利益の少ないサトウキビなのにさ、重労働の農作業をしてまで、なぜサトウキビを植えるのかな?

サトウキビを育てる意味がわからない。
2南部んちゅ:2003/10/13(月) 01:55:34 ID:k95miysc [ users.otc.ne.jp ]
沖縄の基幹産業だったということでこのスレは

★終了★
3ちゅらさん:2003/10/13(月) 02:03:24 ID:opLQnYcQ [ su178.nirai.ne.jp ]
儲けない基幹産業ってどうよ・・・
4ちゅらさん:2003/10/13(月) 02:08:12 ID:ZR9rDzEU [ ipb188.cosmos.ne.jp ]
補助だな
5お騒がせ琉食:2003/10/13(月) 03:32:18 ID:MZR4k6tY [ YahooBB220057136001.bbtec.net ]
1さん、その考えに激しく同意です。
あの重労働を経験したことのある人だったら必ずそう思いますよね。
でも、今沖縄からサトウキビを取ったらおじー、おばーの
仕事がなくなってしまいます・・・
最近は、中年の人でも仕事ないから畑してるさーって感じだし。
力仕事はうーじを倒す時と、まじんを作る時で
その他の作業は力の無い人でも出来てなんとかもってるけど
人手が不足すると直ぐ休閑地なる・・・。
でも、サトウキビに変わるモノって何でしょう?
花卉?果樹?野菜?畜産?
1さんの、意見聞かせて。
お米も日本の大きい意味で基盤産業だけど儲かってるのかな?
6ちゅらさん:2003/10/13(月) 03:37:41 ID:fDEt7.M. [ adb143.mco.ne.jp ]
さとうきびはボーナス
7ちゅらさん:2003/10/13(月) 03:45:27 ID:BDRYwyl. [ YahooBB220057084063.bbtec.net ]
ざわわ ざわわ ざわわ〜
広いさとうきび畑は〜

ざわわ ざわわ ざわわ〜
風が吹き抜けるだけ〜



サトウキビに変わるのはパインとかの果物類くらいじゃないだろーか?
8ちゅらさん:2003/10/13(月) 04:35:30 ID:6.R8S5Fc [ naha007n084.ppp.infoweb.ne.jp ]
おまえら嘘つくんじゃねーよ
9ちゅらさん:2003/10/13(月) 05:37:06 ID:pAJg93hQ [ ppp0133.va-nha.hdd.co.jp ]
土地を荒地にせず、畑として維持するには
手間がかからないキビ(サトウキビ)が一番です。
内地の稲作も、じつは儲かりません。キビよりも儲かりません
あの広大な田んぼも、実は土地の維持の為が主目的です。
稲作で生活してる人なんて殆ど居ません、
10ちゅらさん:2003/10/13(月) 08:11:48 ID:q66aVWQk [ z59.219-127-22.ppp.wakwak.ne.jp ]
代わる作物なんてないぞ。

果物は労力がかかるし、野菜は手間がかかる。
花卉は手間と資金がかかるし、いずれにしても始めるための資金もかかる。
植樹等の台風対策も必要になる。
パインはかなり土壌を選ぶ。
11ちゅらさん:2003/10/13(月) 12:02:20 ID:gTpAq7Xw [ YahooBB220057024107.bbtec.net ]
馬鹿ばっかり
頭の良い沖縄の小学生なら知ってるようなことを・・・・・
特に>>1
少しは自分で調べるなりなんなりしてくれ
12ちゅらさん:2003/10/13(月) 23:32:04 ID:b9XiysfA [ at-std18.nirai.ne.jp ]
さとうきびは、干ばつや風害に強いため保険作物としての側面もあると思うよ。
宮古では、先日の大型台風で野菜は全滅(に近い)したが、さとうきびは復活してきてるよ。
まじで強い。
13夢を現実に:2003/10/13(月) 23:35:02 ID:zpOm0Oys [ p1055-ipad02hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ]
14ちゅらさん:2003/10/14(火) 01:49:30 ID:E6sNst8A [ YahooBB220057084063.bbtec.net ]
やっぱサトウキビだけかい!

しかしパインは土選ぶんだ。。勉強になった
農耕には最悪といわれる国頭マージでも育つんで
どこでも育つもんだと思ってたよ

しかし。。サトウキビ、台風がこようが、放ったらかしにしてても
勝手に育ってくれるので、確かに楽は楽なんだけど

収穫期に畑に機械(キビ刈り機)が入らなかったら最悪・・
サトウキビの借り入れってカマいれる場所探すの大変!
ずっと根っこを追ってく作業がえんえんと続きます。。

そんなときは、会社のボスに呼びつけられてキビ刈り要員さぁ〜しかも無料奉仕でw
15◆HXxTAMAb5w:2003/10/14(火) 20:48:37 ID:4lG2dpJo [ 202.214.187.228 ]
うまいから
16ちゅらさん:2003/10/14(火) 21:00:40 ID:KNcER0bQ [ z77.219-127-23.ppp.wakwak.ne.jp ]
機械化が一番進んでいるのは確か大東島だったはず。
記憶が曖昧だが、オーストラリア製のデカいハ−ベスターが何台も。
17ちゅらさん:2003/10/15(水) 04:59:58 ID:yS1jm2NQ [ YahooBB220057084063.bbtec.net ]
大東島は農作物運ぶための鉄道もあるしね

まだあるのかなぁ。。。
18ちゅらさん:2003/10/15(水) 05:22:18 ID:gSBWQWIQ [ naha007n067.ppp.infoweb.ne.jp ]
やっぱりキチの町がお似合いってことだな。
19ちゅらさん:2003/10/15(水) 07:03:41 ID:Phs1bHD6 [ z138.219-127-22.ppp.wakwak.ne.jp ]
日本は食糧の自給率が低すぎるなぁ。
昔みたいに「外国から買えばいいじゃないか」なんて言えるほど金持ってないし・・・
20ちゅらさん:2003/10/15(水) 09:21:59 ID:2uwdbKFk [ YahooBB220057024107.bbtec.net ]
>>1よ・・・・
しゃあない真面目に返してやるか
「サトウキビ」は言わずと知れた沖縄の特産品なわけだ
しかし沖縄産より安くて品質の良いサトウキビは海外で輸入できる
じゃあなぜ沖縄でサトウキビを育てるの?っという疑問に到達するわけだが
これは日本の「水田」と似たような扱いになる。
簡単にいえば国が買い取ってくれるわけだ 稲作と少し違うのは作っただけ買い取って
くれるのでその分農家が儲かるという仕組み
21ちゅらさん:2003/10/15(水) 10:21:16 ID:vCi8nYAs [ sf195.nirai.ne.jp ]
>20
そして補足。
畑にしておけば税金が劇的に安くなる。
そういう対策もあるので更地にせず、わざとパパイヤやバナナを植えて
税務署員が来た時に「ここは畑だ」と言い張れる。
サトウキビの収入は小遣い程度に考えてる。副業だし。本業が当然ある。
22ちゅらさん:2003/10/15(水) 11:14:31 ID:6Vf6yP1Y [ 53.65.111.219.dy.bbexcite.jp ]
さとうきびって米とか野菜みたいに細かいメンテナンス必要ないですよね。

だから会社務めのサラリーマンがうじ畑持っていて、収穫の時期に休みを取って
家族や親戚で集まって一緒に作業するだけだったり。

収穫までの総労働量を考えると、稲作なんかと比べ物にならないくらい楽だったり。
23ちゅらさん:2003/10/15(水) 11:46:49 ID:SnDWsNrw [ z61.219-127-23.ppp.wakwak.ne.jp ]
手はあまりかからないが、その分儲けも少ないぞ。
トンあたり確か二万円ぐらいだ。
それも2ヶ年間畑を占有するから、実質その半分だな。
手をかければ収量は上がるが、人を雇えばすぐに赤字になる。
24ちゅらさん:2003/10/15(水) 15:07:27 ID:2uwdbKFk [ YahooBB220057024107.bbtec.net ]
北海道のように広大な土地(数百ヘクタール)があればサトウキビだけで暮らしていける農家もいたんだろうけどね・・・

関係ないけど昔おじいのキビ刈りを手伝ってたらハブに咬まれたよ
すぐ病院に行って血清を打ってもらったので大事には至らなかったけど
咬まれた牙の痕は未だに残ってる

大人になって健康診断の時 医者にその話をしたら「血清を打つと肝臓癌に
なりやすい体質になるからできるだけ打たんほうがいい」って言われた
ん、「じゃあ血清をうたなくても無事助かるんかい!」って突っ込みたくなったよ。