【正しい】沖縄民謡を「島唄」と呼ぶのは辞めよう【歴史認識】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅらさん
「島唄よ風に乗り、鳥とともに海を渡れ」。沖縄風のメロディーに三線(さんしん)の音色。
当初、沖縄で泡盛のCMソングとして使われていたザ・ブームの「島唄」は1993年、
全国的に大ヒットした。「島唄」は一気に全国に通用する言葉に躍り出る。このため一般には、
島唄=沖縄のイメージが定着することになった。
 だが、奄美歴史研究会の児玉永伯(51)=大和村大棚=は「島唄はもともと奄美の民謡を
指す言葉のはず」と、奄美オリジナルの言葉であることを強調する。
2ちゅらさん:2003/03/15(土) 19:39 ID:Mw4s7ufE [ p1098-air02kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ]
>1
沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄
沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄
沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄
沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄
沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄
沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄
沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄
沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄
沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄
沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄
沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄
沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄
沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄
沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄

満足か?
3ちゅらさん:2003/03/15(土) 19:40 ID:PtXjRmlg [ 168.37.200.246 ]
沖縄で民謡を島唄と呼び始めたのは「本土復帰(1972年)の前後から」。
そしてそれには電波媒体の力が大きかったという。たかだか30年前。
上原直彦(元琉球放送ディレクター)こそ、「島唄」という表現を沖縄に広めた仕掛け人だ。
上原が奄美大島を初めて訪れたのは、まだ沖縄が米統治下にあった1965年ごろ。
「当時、奄美で普通に使われていた『島唄』という言葉が非常に新鮮で、感動的だった。」
奄美大島で出合った言葉は、上原が70年代からDJを担当した夜の民謡番組のタイトル「語やびら(語りましょう)島うた」に結実した。これが若者に受け入れられ、認知度が高まっていく。「(島唄という言葉が)定着するきっかけは僕が作ったと言っていい。
4ちゅらさん:2003/03/15(土) 19:42 ID:PtXjRmlg [ 168.37.200.246 ]
奄美の島唄は、日本本土や沖縄の民謡とは異なる際立った特色を持っている。
音階や掛け合い形式に日本古来の要素を留めながら、裏声や三線の奏法に独自性を
はぐくんできた
5ちゅらさん:2003/03/15(土) 19:44 ID:nhbA7XW2 [ sf194.nirai.ne.jp ]
>>1
OKINAWA掲示板でボコボコにへこまされたのが、
余程悔しかったらしいな。

それと素直に聞けないからここで意見聞きたいわけか?んー?
すなおに教えてくださいしなさい。そしたら教えてあげるぞ。よしよし。
6ちゅらさん:2003/03/15(土) 19:44 ID:Mw4s7ufE [ p1098-air02kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ]
>1
沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄
沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄
沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄
沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄
沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄
沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄
沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄
沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄
沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄
沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄
沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄
沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄
沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄
沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄 沖縄民謡 = 島唄
7ちゅらさん:2003/03/15(土) 19:44 ID:PtXjRmlg [ 168.37.200.246 ]
沖縄は「ドミファソシド」のレラ抜き「琉球音階」
日本本土はファとシを抜いた「ラドレミソラ」で構成される「民謡音階」

呂音階(ドレミソラド)と律音階(ドレファソラド)は、民謡音階と琉球音階が
入ってくる以前から日本全体を覆っていた基層的な音階だという。
これらの音階を日本の他の地域に比べて色濃く残す奄美大島や徳之島

沖縄民謡と「島唄」は音楽的にも別モノ
8ちゅらさん:2003/03/15(土) 19:45 ID:5pyJIegs [ at-std2.nirai.ne.jp ]
島歌=沖縄民謡だ。
これは世界的にも、いや宇宙共通の認識なのだ。
君!!>1デマを吹聴するのはひじょーに遺憾よ。
9ちゅらさん:2003/03/15(土) 19:47 ID:PtXjRmlg [ 168.37.200.246 ]
>5

・・・え?
俺ってボコボコにされていたの(W
(正確なソースを元にした)反論がないから、てっきり皆さんがしっかり認識して
くれたんだと思ぉーとったよ。
10ちゅらさん:2003/03/15(土) 19:50 ID:PtXjRmlg [ 168.37.200.246 ]
>8
元来、沖縄民謡の呼称が「島唄」では無いと云うソースは幾らでも出てくるんだけど

沖縄民謡が「島唄」と呼ばれていたと云うソースがあれば、教えてくれ(素直に)
11ちゅらさん:2003/03/15(土) 19:52 ID:Mw4s7ufE [ p1098-air02kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ]
どこに(的確な)ソースがあるんですか・・・?
そこにあるのは、あなたが勝手に書いた文字列だろうが、違うか?

じゃ、ソースを出せ
12ちゅらさん:2003/03/15(土) 19:53 ID:5pyJIegs [ at-std2.nirai.ne.jp ]
ソースなんたらに拘らず
100人に「島唄?とは」聞いて
100人とも「沖縄の民謡だ」の認識でいいじゃんか。
なにか不具合でもあんのか?
13ちゅらさん:2003/03/15(土) 19:57 ID:PtXjRmlg [ 168.37.200.246 ]
裏声は奄美の島唄の最大の特徴といっていい。
世界的にみればヨーデルやハワイアンなど裏声を用いる歌はあるが、
日本国内の民謡では津軽地方のホーハイ節がハヤシで使う程度だからだ。
日本本土や沖縄では「逃げ声」としてタブー視されるという。
 沖縄県立芸術大学付属研究所の久万田晋・助教授によると、奄美の島唄には本土や沖縄と比べて
「跳躍音程」が目立つ。音が滑らかに上下せず、急に高い音に跳ぶこと。
「メロディーがゴツゴツして、音楽的には古い要素を留めている」という。この跳躍部で、
地声から裏声への転換が効果を生む。
14ちゅらさん:2003/03/15(土) 19:57 ID:TNUuRXvI [ 202.47.247.130 ]
そうだ!そうだ!へたれ奄美が島唄なんて言うんじゃない!!
混同されたら、こっちが迷惑だ!!!!!
15ちゅらさん:2003/03/15(土) 20:00 ID:PrdTuYcA [ at-std10.nirai.ne.jp ]
>>12
1は奄美の方でザ・ブームをこれから訴えます。
世論を味方に付けるぞー!
16:2003/03/15(土) 20:03 ID:PtXjRmlg [ 168.37.200.246 ]
>12

だろ?
最近はほとんどの奴が、そう答えちゃうだろ?

だから、歴史的認識をきちんと持とうよ。
17ちゅらさん:2003/03/15(土) 20:10 ID:5fFxihyQ [ 130.94.107.132 ]
ルーツ的に間違いなのはわかった。

それを一般的に間違いと言ってる様でそこがわからん。
一般的に認知されてるものをひっかきまわす
あんたのロジックが知りたいね。
18:2003/03/15(土) 20:15 ID:PtXjRmlg [ 168.37.200.246 ]
美地方は琉球王国、薩摩藩と常に支配され抑圧された歴史を持っている。
島唄はその苦しい生活の中で人々のささやかな楽しみとして歌い継がれてきた。
今も島にはお年寄りから子供まで多くの「唄者(うたしゃ)」がいて、奄美の心を歌い
継いでいる。。。

沖縄は自分が日本・米国に支配されていた事に関しては、すぐ感情的になるくせに
同じように苦しみを与えた奄美にはなんの配慮もないんだよね。
沖縄に傷付けられて生まれた「島唄」を、傷つけた側の沖縄放送人・音楽人などの文化人が
自分らの民謡を「響きがいいから」といった理由で「島唄」と名乗るのは
厚顔無恥としか言い様がない。
「戦争反対」「命ど宝」なんてほざくな>沖縄文化人
19ちゅらさん:2003/03/15(土) 20:15 ID:Mw4s7ufE [ p1098-air02kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ]
つーかさ、>1はこれを訴えて何がしたいんだ?
20ちゅらさん:2003/03/15(土) 20:16 ID:5pyJIegs [ at-std2.nirai.ne.jp ]
辞典で検索したら、こんな出ますた。

しまうた【島唄】
琉球地方に継承される民謡。
21ちゅらさん:2003/03/15(土) 20:19 ID:Z6k/Ulms [ aas2-4.rrcnet.com ]
>>18

やられた!!
ただの琉球人釣りスレだったか

いやぁ、お恥ずかしいw
22:2003/03/15(土) 20:19 ID:PtXjRmlg [ 168.37.200.246 ]
琉球王朝時代、奄美は琉球の施政下にあり、首里から吏官が遣わされていた。
1609年、琉球が薩摩藩に征服され、奄美は以後250年にわたり苛酷な植民地支配を強いられる。
明治維新後は鹿児島県に編入されたものの、第二次世界大戦後は7年あまりアメリカ軍の占領下に置かれた。
奄美の唄の背景には、そんな歴史がある。

琉球音楽の特徴はいわゆる二六抜き(レとラがない)だが、奄美の島唄は四七抜き(ファとシがない)で、
日本の多くの民謡や「蛍の光」などのスコットランド民謡と同じ音階である。
そのせいか、なごみ系で明るい階調の琉球音楽に対して、奄美の唄は寂しく、もの哀しい。
悲恋の唄、労苦の唄、別れの唄。
長年にわたって、常に被統治者の立場に置かれてきた人々の心情が反映されているかのようだ。
奄美の唄のもう一つの特徴は、独特の裏声を使った小節だ。
女性賛美の風土から、女性の美しい透き通った声を表現する唄が生まれてきたらしい。
23:2003/03/15(土) 20:21 ID:PtXjRmlg [ 168.37.200.246 ]
>20

どこの出版社でつか?

訴えまつ

その出版社に謝罪と賠償を・・(以下省略
24ちゅらさん:2003/03/15(土) 20:22 ID:qU/pqIA2 [ P219108011215.ppp.prin.ne.jp ]
「奄美の民謡は奄美大島のオリジナルだ!」
という考え方はまるで、
「鉄腕アトムは韓国オリジナルの漫画だ!」
というのと同じ主張ですね。
25ちゅらさん:2003/03/15(土) 20:23 ID:Mw4s7ufE [ p1098-air02kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ]
>1
本当に謝罪と賠償求めるんだろうな?
26:2003/03/15(土) 20:29 ID:PtXjRmlg [ 168.37.200.246 ]
歴史区分では、古代が「奄美世(アマンユ)」、
8,9世紀頃から15世紀頃までが「按司世(アジュ)」、
琉球王国が15世紀に奄美の島々を次々に征服して以降、薩摩藩の侵攻までが「那覇世(ナハンユ)」、
17世紀初頭から19世紀後半までの藩政時代が「大和世(ヤマトユ)」と区分されています。。。。

・・・沖縄も「アメリカ世」「ヤマト世」と非支配者の悲しみを嘆いているのに
自分が支配者だった歴史を忘れて沖縄民謡を「島唄」と呼称するのは、
「喉もと過ぎれば、熱さ忘れる」ってことですよね
27ちゅらさん:2003/03/15(土) 20:45 ID:Z6k/Ulms [ aas2-4.rrcnet.com ]
なんか、しつこく知識をひけらかす奴を見かけると、
あいつを思い出す。
あれだ、ほら、あいつ。

なんだっけ、、、







         「いも」

ってやつ?
28:2003/03/15(土) 20:49 ID:PtXjRmlg [ 168.37.200.246 ]
>25

長野県人の癖にうるさいね?君。

出版社教えてくれたら、抗議のメールはだすよ。
捨てアドだけどさ(W
一応、返信があれば経過報告するぜ。
29:2003/03/15(土) 20:51 ID:PtXjRmlg [ 168.37.200.246 ]
>27

ひけらかしてなんてないさぁ〜

ググッてコピペしまくっれいるだけさぁ〜
30ちゅらさん:2003/03/15(土) 20:53 ID:Mw4s7ufE [ p1098-air02kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ]
>1
ipみて「長野」と認識するおまえの浅はかさときたら・・・
はぁ、本当に手におえん奴だなw

それになんだ、捨てアドで講義ー?なさけねぇ奴
31ぃょぅ:2003/03/15(土) 20:54 ID:PrdTuYcA [ at-std10.nirai.ne.jp ]
32ちゅらさん:2003/03/15(土) 20:55 ID:mja2C/yI [ p5112-ipad02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
t
33:2003/03/15(土) 20:59 ID:PtXjRmlg [ 168.37.200.246 ]
>30

じゃ、どこなの(素朴な質問)
沖縄県人以外の人が長野でNTTコミュニケーションズで契約して、長野県以外でPC使用中?
沖縄県人が長野で長野でNTTコミュニケーションズで契約して、長野or長野県外でPC使用中?

あと、この手のスレで、捨てアドは当たり前さぁ〜
34:2003/03/15(土) 21:05 ID:PtXjRmlg [ 168.37.200.246 ]
>31

これから「3」を名乗るから、「3」でフラッシュ作ってね
35ちゅらさん:2003/03/15(土) 21:06 ID:k.6ewDVA [ YahooBB218113226066.bbtec.net ]
なぁ、どうでもいいがこのスレの方向はなに?
奄美の悲惨な歴史認識?

スレタイからどんどんはずれてるよ。
36ちゅらさん:2003/03/15(土) 21:07 ID:EkU1FT.w [ usr02151.tontonme.ne.jp ]
>1
おめえは1回でも沖縄に来た事があるのかい?
だぁれもそんなこと(島歌→奄美固有?)気にしちゃあいないよ。
では本土の民謡っていったら、どっかの県が名乗りをあげるの?
意味なーし
37ちゅらさん:2003/03/15(土) 21:09 ID:8P/IACrU [ IP1B1939.kng.mesh.ad.jp ]
長野は雪ばっか降っている豪雪地方の田舎だし、外出できないから変な事思いつくのがいるんじゃない?
38ちゅらさん:2003/03/15(土) 21:14 ID:k.6ewDVA [ YahooBB218113226066.bbtec.net ]
日本全国、島だらけで、人の住む島の数だけ歌があってもいいのに
島唄って奄美だけなんですか^^;

そんな一般名詞をつなぎ合わせた言葉を必死で解説しなくてもね。
39ちゅらさん:2003/03/15(土) 21:19 ID:Mhe7pta. [ proxy206.docomo.ne.jp ]
恵君、必死だねw
40ちゅらさん:2003/03/15(土) 21:24 ID:nhbA7XW2 [ sf194.nirai.ne.jp ]
俺様は偉い。俺様は博学。俺様はこそ人類の英知。

そう言いたい訳だよ。>>1はね。  春だし・・
41test ◆1ANSMxZcvY:2003/03/15(土) 21:33 ID:wEb1Fu92 [ p0007-ipad01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
t
42ちゅらさん:2003/03/15(土) 21:35 ID:JTIYe/K6 [ YahooBB219052106163.bbtec.net ]
電波春一番
43ちゅらさん:2003/03/15(土) 21:59 ID:JMCLS3Sc [ tu4.nirai.ne.jp ]
どーでもいーじゃん。てーげーで。
44ちゅらさん:2003/03/15(土) 22:06 ID:xhFQR8gY [ z208.219-103-249.ppp.wakwak.ne.jp ]
「島」ってのは、ヤクザなんかがよく使う「シマ」と同じで、
自分の住むテリトリーを指す言葉。
だから離島だったり特定の島だったりする必要は無いのだよ。

沖縄って結構「井の中の蛙」だと自覚はしてたが、奄美ってのはその上を行くのか?
(しかもそれが郷土史家ってのは笑える)

そのうえ1はその自称研究家の言い分をそのまま鵜呑みに信用してるだけではないか。

「自分トコが元祖」とか「自分トコが上」なんてみっともない考えは捨てて、
奄美は奄美で独自の文化展開をすればそれで良いではないか。
45ちゅらさん:2003/03/15(土) 22:10 ID:nhbA7XW2 [ sf194.nirai.ne.jp ]
>>44
春なんだしさー(w

その辺で勘弁してあげてよー
自宅から1キロ以上出歩いた事のない「自称郷土史研究家」なんだからー
46ちゅらさん:2003/03/15(土) 22:49 ID:kn5KVD16 [ 130.94.106.247 ]
>>29>>1自らが
検索した文をコピペしただけってネタバレした後に
何故>>44>>45みたいなレスが返ってくるのか
理解に苦しむ。

過去ログも読めんのねw
47ちゅらさん:2003/03/17(月) 18:23 ID:AXOB4SUg [ tusp174.nirai.ne.jp ]
age
48ちゅらさん:2003/03/17(月) 19:17 ID:0gHxRfzE [ pdf7515.t032ah00.ap.so-net.ne.jp ]
疑問だけど、島唄が奄美固有なら、島酒も島ニンジンも島バナナも奄美固有なのか?
島なんとかって呼称はもともと琉球列島の全体で使われていたのではないか?
裏声が沖縄でタブー視されているなら、ネーネーズたちはなんだ?
ネーネーズに限らないけど。
そもそも三線(蛇皮線)は大陸から沖縄を通して伝わったものだろ?
琉球の楽器とともに、奄美の音楽も琉球から伝わったものではないのか?
奄美で独特の味付けはしたかもしれないが、島唄が奄美のものだと言い張るなら
独自の楽器使ってるはずだろ?
それとも本土が三線を三味線に変えて使ったように、奄美の三線も奄美独自に変わってるのか?
49沖縄の恥部「国頭」:2003/03/17(月) 19:51 ID:AXOB4SUg [ tusp174.nirai.ne.jp ]
>48
馬鹿ですか?。スレをよく読んでから発言しれや。

>>島唄が奄美固有なら、島酒も島ニンジンも島バナナも奄美固有なのか?

お子ちゃまな発言過ぎて、呆れてしまう。
もっと脳みそつかえ。
50ちゅらさん:2003/03/17(月) 19:53 ID:hZz10f7g [ 210.237.158.245 ]
>49
間違っても[nirai]には言われたかーねぇなw
51沖縄の恥部「国頭」:2003/03/17(月) 19:58 ID:AXOB4SUg [ tusp174.nirai.ne.jp ]
   / ̄\                            。.       ;      ;  
   ( ゜ ∀ ゜ ) オキナワ・・・・                            ,.      
   \_/                        ..    ☆   . ::゜.゜。・゜゜゜゜  ..  
        Let's dansing!                         ゜。.       ;     .
                      ___ .†       。  ☆   . ::゜.゜。・゜゜   . 
                      |__|∩       ; ’           ...    
         ∩∧ ∧∩      .(__゜∀゜).7   。 ゜・。゜゜. .       ’     .  
         ( ゜∀゜)/      ( _]つ[] ./   ・゜゜゜。.       ;         .  
       .゜。|    〈.★ ・゜゜゜ . |_|___|            ,.             ...
    ___/ /\_」___  / /\」__  ☆   . ::゜.゜。・゜゜゜゜   。 ・
   ./\ \  ̄  \ \ \  / /   \ \     +  : ::.゜。 ゜・。゜゜. .  .
   /  /\ \ \ \ \ \ ̄  \ \ \  。    : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜゜... ゜
  ./  /  /\ \ \ \ \ \ \ \ \ \   .    .: ::.゜゜゜゜・゜   +
 /_/_/__. \ \ \ \ \ \ \ \ \ \
52ちゅらさん:2003/03/17(月) 20:34 ID:Ro6LXuzk [ FLA1Aac030.okn.mesh.ad.jp ]
島唄は琉球弧一帯の琉球王国文化圏の民謡を指す言葉だよ。
>>1は沖縄掲示板でもその指摘に馬鹿な答えで返しているが、南日本新聞の
馬鹿記者が歴史書の一冊も読まずに書いた馬鹿記事を鵜呑みにする前に、
歴史書の一冊でも読めよ。「球陽」ぐらいなら馬鹿な君でも読めるんじゃないか?
ちなみに学会では奄美の民謡のことを奄美島唄と言い、島唄とは区別する。
なぜなら、奄美島唄は沖縄本島並びに八重山諸島で培われた島唄が伝承され、
それに日本本土の音階を組み合わせて作った「島唄改変版」であり、本当の
島唄ではないから。
だから島唄と区別するために奄美島唄と表現する。
53ちゅらさん:2003/03/17(月) 21:11 ID:AXOB4SUg [ tusp174.nirai.ne.jp ]
>>52

>ちなみに学会では奄美の民謡のことを奄美島唄と言い、島唄とは区別する。

学会って「何の学会?」

まさか、何でもかんでも「ウリナラが起源ニダ!」って感じの
沖縄マンセーな学会?

それとも草加学会?
5453:2003/03/17(月) 21:19 ID:AXOB4SUg [ tusp174.nirai.ne.jp ]
おっちゃんの記憶でも、ちょっと前までは民謡の事を島唄なんて呼んだ記憶は
ないんだがね。
ラジオの音楽番組(ROK・RBC)でも、昔からある番組は
「民謡の花束」「民謡でちゅうがなびら」と言うし、
旧正番組でも「民謡紅白歌合戦」なんだよな。
やっぱり、泡盛の宣伝で民謡の事を島唄って呼ぶようになったはずだよ。

まぁ、今ではお盆以外で踊る踊りも「エイサー」と称して踊ってしまう
時代だから、認知されたもの勝ちだな。
55ちゅらさん:2003/03/17(月) 21:25 ID:ttosQG7w [ pl738.nas911.yamaguchi.nttpc.ne.jp ]
56ももんが:2003/03/17(月) 21:36 ID:mudr0NF2 [ ipb180.cosmos.ne.jp ]
>>1 の言うてることは間違いではない。
私の親父は奄美の人。
私が小学校の頃(復帰前)に奄美の民謡をカセットで聞きながら、島唄といってた。
沖縄で島唄と言い始めたのは定かではないが、最近のはず。

でも、沖縄民謡を島唄って言ったからって、奄美の島唄の価値が下がるとも思えんから、別に島唄っていってもいいんじゃない。
ついでに鹿児島でも、東北でも、北海道でも、離島の民謡は全部、島唄でいいじゃん。
57ももんが:2003/03/17(月) 21:50 ID:mudr0NF2 [ ipb180.cosmos.ne.jp ]
続き

言葉は文化だし、文化は時代や場所で変化するもの。
こだわるほうが変。
アルベルトさんが沖縄に来てラテンやったからって、偽もん扱いする奴いる?

「島唄」は奄美の言葉だから使うなってのは、他府県の人は琉球音階の音楽は作るな、奄美以外の人間は元ちとせの唄をカラオケで歌うなってのと同じくらいの、
ド偏見だと思うよ。

それとも、商標登録して儲けよう魂胆?
「さんぴん茶」みたいに。
58ちゅらさん:2003/03/17(月) 21:53 ID:aWrR2Kyw [ at-std10.nirai.ne.jp ]
>>1のコピペ元使わせてもらうけどさぁ

上原が後に周囲に聞いて回ると、琉歌や古い遊び歌に島唄という言葉を含む例があった。「明治の方言排斥で使われなくなったようだ」と語る。
 沖縄では今、古くからの民謡ばかりでなく、次々と生み出されるミーウタ(新民謡)も含めて「島唄」と呼ぶ。「島で生まれた歌」に概念が広がった。
奄美で見いだされた「島唄」は沖縄で息を吹き返し、今や琉球弧の歌を幅広く指し示す代名詞となっている。

彼のコピペした文章の後半部分。
批判する文章では無いよね。どう取っても。
しかも、沖縄でも元々「島唄」が使われてたみたいに書いてるよね(間違ってたらゴメン)。

>>1は何?歴史改竄をしたいのw?
自分の主張に邪魔な部分は抹消ですか?
59観光客 ◆P/Tr17O0wY:2003/03/17(月) 21:56 ID:eYLe2evk [ p3167-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>アルベルトさんが沖縄に来てラテンやったからって、偽もん扱いする奴いる?
オレはするかもw
60ちゅらさん:2003/03/17(月) 22:21 ID:acFGcwoA [ at-std2.nirai.ne.jp ]
なんか、あれだね。
歴史を読んで自分の先祖が抑圧されていたのを知り、さも自分自身が抑圧されたかのように
語っているどこぞの国と似ているな。(若い世代は、それを踏まえた上で前に進もうとしているが)

はっきり言って奄美だろうが琉球だろうがどうでもいい。
これからも奄美&琉球両方の民謡を島唄とよばせてもらう。
別に音楽家でも専門家でもないからな。

島は島だ。どっちも。
61ちゅらさん:2003/03/17(月) 22:40 ID:ibm9EH96 [ z253.211-19-66.ppp.wakwak.ne.jp ]
>59
凱旋ライブやったとき「オマエらのは違うぞ」と言われたらしい。
すでに独自の音楽になってる。
62ちゅらさん:2003/03/17(月) 22:51 ID:acFGcwoA [ at-std2.nirai.ne.jp ]
本来は”歌”なんだよ。
八重山には”八重山歌工工四”というのがある。
”民謡”という言葉も民俗学者の折口某氏?が明治か大正年代に
初めて使ったそうだ。記憶があいまいで申し訳ないが。。。
島唄もそれはそれでいいんじゃないか、すっかり定着しているし。
63ちゅらさん:2003/03/17(月) 23:15 ID:acFGcwoA [ at-std2.nirai.ne.jp ]
http://www.yumekobou.com/swminyou3.htm
↑「民謡」の語源?
6453:2003/03/17(月) 23:35 ID:AXOB4SUg [ tusp174.nirai.ne.jp ]
   ┏┓  ┏━━┓        /.,;彡;, ..,;,.   ゙ミヽ、     ┏━━┓  ┏┓  ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃       /ソノ;彡;彡;彡;彡'゙ヽ;゙i;,ヽ   ┃┏┓┃┏┛┗┓┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━{i;゙|il|l!ノ彡';彡;'','⌒ ゙!l!l}i゙!━┓┃┃┃┃┃┏┓┃┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃      {ノl!|!;ソ;ノリノ'″l ・ ノ;li|l!1  ┃┃┃┃┃┗┛┃┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━'{i|{il{li゙!ソ;'  ` ' `"″!l}!i|!━┛┃┃┃┃    ┃┃┗━┛
   ┃┃      ┃┃         '{;l!|{i!リ''  _ノ    ;i|!レ'     ┃┗┛┃  ┏┛┃┏━┓
   ┗┛      ┗┛        '゙i!|!;'、,_´__,ノ '″    ┗━━┛  ┗━┛┗━┛
65ちゅらさん:2003/03/19(水) 18:56 ID:TwEvyZhM [ tusp174.nirai.ne.jp ]
teikiage
66ちゅらさん:2003/03/20(木) 19:30 ID:wNt7BFRI [ tusp174.nirai.ne.jp ]
lllllllllllllllllllllllllllllll llllll!       |:::::::                  ::ト、 ,i    |llllllllllllllll○lllllllll
llllllllllllllllllll|llllllll! !lll! i  i   i |::::    /~~``''‐、,           _ ' !、   |llllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllll`llllll!∧ト-!-"!''!トi;;"!!'―---/       ` 、        '   丶 ト、 |llllllll○llllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllll!:ヽ:::::(: ||:::::::::::::::::... '、        ノ_    ,   ○ ' / }, |lllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllヽ :: : :::::::::::::::::::::::::::`'‐ 、,    /  ` 、/ ``'- 、  /  | ,|llllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll\   : :::::::::::::::::     ``''"´ ::::::::::/      )/|  / /lllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll`'''~ト :::::::::::            , , ' 、,    //"| //lllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,_llll|:ヽ::::::::      , ,,,,,__   .... .   `'‐-'" /llllll//ll"llllllllllllllllllll。lllllllllllll
llllllllll,!!!-‐-、llllllllll、_ノ:::::/:::丶::::      λ ヽ、`==- 、_  、   l lllllllllllllllllllll○lllllllllllllllllllllllllll
!/:::::    ::、:::::\::::: \::丶:       丶   `.、 /~ '    l lllllllllllllllllllllllllllllolllllllllllllllllllllll
:::::   ○   |   ヽ、   \\       \、_ ,,/      /llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
::       ○ |    ヽ    \\       、 ,,       /lllllllOllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
         |     `、  .... \ \  ○       _, '"Ollllllllllllllllllllllllllllllll○lllllllllllllllllllllllll
 「ハハハハハッ! 見ろ! ゴミのようだ!!」
67ちゅらさん:2003/03/21(金) 08:45 ID:gY4VAfFY [ YahooBB218113224055.bbtec.net ]
   ┏┓  ┏━━┓        /.,;彡;, ..,;,.   ゙ミヽ、     ┏━━┓  ┏┓  ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃       /ソノ;彡;彡;彡;彡'゙ヽ;゙i;,ヽ   ┃┏┓┃┏┛┗┓┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━{i;゙|il|l!ノ彡';彡;'','⌒ ゙!l!l}i゙!━┓┃┃┃┃┃┏┓┃┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃      {ノl!|!;ソ;ノリノ'″l ・ ノ;li|l!1  ┃┃┃┃┃┗┛┃┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━'{i|{il{li゙!ソ;'  ` ' `"″!l}!i|!━┛┃┃┃┃    ┃┃┗━┛
   ┃┃      ┃┃         '{;l!|{i!リ''  _ノ    ;i|!レ'     ┃┗┛┃  ┏┛┃┏━┓
   ┗┛      ┗┛        '゙i!|!;'、,_´__,ノ '″    ┗━━┛  ┗━┛┗━┛
6862:2003/03/21(金) 08:51 ID:2zntk3Ko [ at-std2.nirai.ne.jp ]
>>63
おお!ありがとう
やっぱ記憶違いであった。
69暴れ地鼠 ◆vQ9xkOln6Q:2003/03/23(日) 00:06 ID:O3ZpuY6U [ 210.232.59.171 ]
普通に考えて、地方独特の民謡しか知らなければ、それを表す言葉は「うた」でいいはず。
「島」を冠するのは、他の地方の歌との区別のためだ。
他の土地の人との交流がさかんに行われるなら、自然に発生しても不思議ではないと思う。
私は奄美でも沖縄でも独立に発生した(=どっちかで発生した言葉が伝わったわけではない)というのがありそうだと思うよ。
70ちゅらさん:2003/03/23(日) 00:13 ID:L4cEg8bk [ 211.140.27.146 ]
島唄なんて呼称は奄美にくれてやれば?
元ちとせがでてきて、うかれてるんだろ>>1は。
71ちゅらさん:2003/03/23(日) 03:58 ID:lXbX8a5A [ p0122-ip01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp ]
島唄、島口、は自分の住んでる「島」が中心になる。今でこそ島々の交流
は途絶えがちだが昨日、今日人々が移り住んだ島々じゃ在るまいし、こっちだ
あっちだは、アホらしい。

>元ちとせがでてきて、うかれてるんだろ>>1は。
これは、奄美民謡じゃ無いだろ。まあ、そう思われるのが奄美人としては残念。
72ちゅらさん:2003/03/23(日) 04:45 ID:RUbmGG72 [ 200.228.73.2 ]
やんこまりたい
73暴れ地鼠 ◆vQ9xkOln6Q:2003/03/24(月) 00:13 ID:cRv8rQhQ [ 210.232.59.171 ]
>>71
>こっちだあっちだは、アホらしい。
いや、そういうのが好きなので申し訳ない。
「しまうた」という言葉の起源をマニアックに考えてみたら、どこでも発生しそうな言葉だな、と思ったわけよ。結局は「どっちが先か」という疑問には意味がないというところに行き着いたんだが、最初から何も考えないよりは考えて「意味無し」という結論を得る方が面白いぞ、きっと。
74ちゅらさん:2003/03/24(月) 18:06 ID:QzH23u3w [ tusp174.nirai.ne.jp ]
21 :/名無しさん[1-30].jpg :03/03/12 17:08 ID:NT3APU+3
ダウン症をもった赤ちゃんを授かったご両親へ(^Д^)ギャハッ!

お子さまのお誕生、心よりおよろこび申しあげます(^^;ワラ
お子さまは染色体を1本余分にもってらっしゃるのにヽ(´ー`)ノ
持ち前の強い生命力と強運のため(゚Д゚)
またお母さんのおなかの中の状態も良かったため(´ー`)y-~~
立派に生まれてこられたことを,まずもって祝福いたします(゚∀゚)マジレス
ご両親におかれましても、今後このお子さまのおかげで(;´Д`)
ご自身の世界が飛躍的に広がることでしょう(⌒∇⌒ゞ)
こんな有意義な子育ては、普通ではめったに経験できるものではありません(^^;ワラ
お子さまと共に、じっくり楽しまれてください(^Д^)ギャハッ
75ちゅらさん:2003/03/26(水) 20:50 ID:F4ObmtCs [ users.otc.ne.jp ]
オット!車が滑った!
    __ _________
      r | |――┐  r――  ヽ
      L.! !_∧_∧ Li__   \
       ._| |(  ゚∀゚) ||____    \_              (~ヽ       .. .
     (_| |/   /つ⌒ヽ  i     \)         /⌒ヾ .\\_   :・:∵:
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,,  人 /⌒ヾ / \\>脂肪ヽ∴: ゲハァッ
      _  \_/⌒ヽ________/⌒ヽ  て   / ノテ-ヽ( 。Д。)二二つ
        ヽ      _ノ r―――─―――┐ _ノ ドカッ/ / /   ∨ ̄∨
         |  ____| 三三三三三三三.|__l__    / / | |
      | ._|--[_______________] / __) ノ )
     ノ.|  |    ===========[___]======='   ー'    し'
   ヽ_ノ_ノ               ヽ__ノ_ノ
76_:2003/03/26(水) 20:57 ID:5/dxrvXE [ EATcf-249p42.ppp15.odn.ne.jp ]
で、いつになったら初め千歳は奄美からほされるの?
77ちゅらさん:2003/03/26(水) 21:04 ID:0AL/1noc [ 212.245.250.46 ]


元ちとせって、ホント一発屋で終わっちゃったね。

久保田早紀(異邦人を歌った女)とイメージがだぶる
78ちゅらさん:2003/03/26(水) 22:03 ID:YemnT/No [ at-std2.nirai.ne.jp ]
>>77
なぜ一発で終わったと断定する?
これからだよこの歌手は
79ちゅらさん:2003/03/26(水) 22:24 ID:wdeb.TwQ [ sf194.nirai.ne.jp ]
だからぁ〜〜〜
始め千歳はホントに実力あるって、みんなわかってるんだから

>>77みたいなアフォな釣り氏にに釣られるなつーの!!
80_:2003/03/26(水) 22:33 ID:5/dxrvXE [ EATcf-249p42.ppp15.odn.ne.jp ]
そのとうりだよ!初め千歳のCMでの歌いっぷり聞いてないのか?
さあぁぁぁんでぃぃえぇぇぇおぉぉぉぶぅあぁぁざれぇぇいんぶぅおぉぉう!
天才だよ!
81ちゅらさん:2003/03/26(水) 23:29 ID:YemnT/No [ at-std2.nirai.ne.jp ]

うまい!
82思兼:2003/03/26(水) 23:56 ID:spNoGGAY [ ktsk125214.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
ガイシュツだが、もともとは「ウタ」な。確かにこのウタは奄美、琉球で共通の
呼び名だが、それぞれ島歌、流歌という当て字がされることもある。

これらはさかのぼれば共に「ウムロ(おもろそうしの「おもろ」)」つまり
「ウムイ(=思い)」あるいは「クェーナ」といった一種の俳句に源流を求められ、
さらに琉球文化圏の民間宗教儀式の「クチ」あるいは「クトゥ」といった祝詞に
源流を求められる。つまり、琉球の歌、文学は琉球共通のアマミヤ、ニライ、
オボツカグラといった民間宗教に源流を求められるわけだ。
これは外間守善先生の著書に詳しいので興味がある香具師は読んでみ。
ちなみにウタの形成はオモロの形成以降と考えられるので16,7世紀以降だ。

なんにしてもウタの源流は琉球文化圏共通の民間宗教的土壌にあるわけで、
それを奄美だ沖縄だとことさら区別することにあまり意味はなかろう。音楽的
個性を認めることは大切だが、それを呼び名で云々するのは実のない行為だ。
奄美が琉球王国に征服されたのは歴史的事実だが、按司世という言葉が
あるように、奄美はその以前から按司が支配していた。琉球王国の支配は
この按司に対して琉球王への忠誠を求めるもので、間接支配だったと考え
られている。奄美の琉球への恨みはむしろ、薩摩に割譲させられたことに
端を発するのではないかと思うけどね。
83>78:2003/03/27(木) 20:49 ID:CgUesfR6 [ tusp174.nirai.ne.jp ]

一発屋だろ?元ちとせは。

わだつみ以外になにかヒットしたのか?

・・・ポテンヒットしかないだろ?
84_:2003/03/27(木) 22:53 ID:Wi2sxi0s [ EATcf-158p209.ppp15.odn.ne.jp ]
そのとうり!かろうじて、ヒットになったよ!あっエラーだっけかなw
ここだけの話だけど、元ちとせって、元冬木のかみさんだってよ!
85>82:2003/03/27(木) 22:57 ID:CgUesfR6 [ tusp174.nirai.ne.jp ]
>個性を認めることは大切だが、それを呼び名で云々するのは実のない行為だ。

そうかね?

こだわって、こだわりぬくから固有の文化には価値があるんじゃないの
86_:2003/03/27(木) 23:04 ID:Wi2sxi0s [ EATcf-158p209.ppp15.odn.ne.jp ]
そうだよ!こだわりぬくからこそ、オナーニは右手のみ!ってきめてんだよ!
ハァ…ハァ
87ちゅらさん:2003/03/28(金) 00:27 ID:1IHP9tkM [ YahooBB219052106163.bbtec.net ]
最近、オナニーの‘寸止め’をマスターしました。
コレなかなか便利ですよ。 回数制限なんか気にしなくていいし。
88SML ◆d.....shlc:2003/03/28(金) 02:37 ID:OcaP2YQU [ YahooBB220057048106.bbtec.net ]
89ちゅらさん:2003/03/28(金) 19:14 ID:sP4AanFg [ tusp174.nirai.ne.jp ]
結論

島唄=奄美の唄&琉球の唄

元ちとせ=円ひろし(一発屋)
90暴れ地鼠 ◆vQ9xkOln6Q:2003/03/30(日) 23:09 ID:40xgknoQ [ 210.232.59.171 ]
そういえば、元ちとせの新曲が有線でかかってたな。
一瞬でそれとわかる個性的な歌唱法だが、曲はまた似た感じ。
一発屋にはなってほしくないんだが・・・。
91ちゅらさん:2003/03/30(日) 23:40 ID:QXnYiTsk [ FLA1Abf201.kng.mesh.ad.jp ]
>>87
それは、危険な行為です!!
「前立腺肥大症」になってしまうぞ!
いずれ前立腺ガンになるぞ!
92思兼:2003/03/31(月) 00:45 ID:cuQyyoCo [ ktsk125243.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>90
こういってはなんだけど、プロデューサーの才能が足りないように
思えてならない。元ちとせ自身は奄美のソウルミュージックを
やりたいのだろうし、それがむいてるんだろうけど、それをやらせて
あげることのできるプロデューサーがどこにもいないんじゃなかろうか。
八月踊を舞踏会といいかえるようでは…(;´Д`)
93暴れ地鼠 ◆vQ9xkOln6Q:2003/03/31(月) 01:11 ID:xcmSahp6 [ 210.232.59.171 ]
>>思兼さん@92
奄美のソウルミュージックが商売としてどうか、というのは常に念頭に置くべき問題だはず。楽観的な要素はあまり強くないような。これを商売にできる強力な仕掛け人は、他のものでもきっと儲けられるだろうからね(w
本当に個人的な願望で申し訳ないけれど、私は元ちとせの歌声をずっと聞きたいので、何とかメジャーシーンに喰らいついていて欲しい。
94ちゅらさん:2003/06/17(火) 17:37 ID:Zw4Hf/9A [ 203.152.26.2 ]
(・∀・)
95ちゅらさん:2003/06/17(火) 18:21 ID:Vid87PTQ [ ZB116118.ppp.dion.ne.jp ]
まあ,登録商標が一般名詞化するのはよくあることだし…
ましてや「島唄」という言葉,奄美が先かもしれんが
それが広まったら,そして社会認知されたらしょうがない。
誤訳が広まって定着したからもうかえられないのと同等。

「ホッチキス」を「それはマックス社の商標だ。正しくステープラーと言え」と
言われているみたいだな。
(詳しくは ttp://www.great-teacher.jp/neta/stapler.htm
96ちゅらさん:2003/06/17(火) 18:29 ID:Vid87PTQ [ ZB116118.ppp.dion.ne.jp ]
↑あ,念のため,このHPが悪いなんて言ってないよ。
とても参考になりました。
97ちゅらさん:2003/06/17(火) 18:29 ID:h9q8Ce.w [ sf195.nirai.ne.jp ]
沖縄では、「県産のモノ」に「島」と付ける風習がある。
島マース、島らっきょう、など等…。

だから民謡を「島唄」と呼ぶのはそんな流れ。

自然に呼ばれてるモノを無理に直さなくてもいいのでは。

ただ、コレを機会に奄美を知ってよかったな、と思う。
98ちゅらさん:2003/09/13(土) 04:19:46 ID:i7Dcs/F6 [ M064113.ppp.dion.ne.jp ]
なんだこのスレ。
民謡なんか聴かない奴らが、インテリみたく話しのダシにしてるだけだぞ。
言い方なんか、民謡好きな人が気にしてるわけないだろ!うるさいぞ!!
そんなしょーもないネタで、民謡を安易に語ったり、引っ掻き回しやがって!!
かたみ節とか、恋ぬ花とか聞きもしない、感動もしない奴らが意味わかんないことで、
ケチつけるな!!もっと歌うたえ!!意味を知れ!!
99ちゅらさん:2003/09/13(土) 04:30:11 ID:CnBWQ9/6 [ pl076.nas921.naha.nttpc.ne.jp ]
でも、元ちとせの新曲(ユーミン作)は実に駄作。聞くに堪えない。
元ちとせがこれまで築き上げてきたモノや、彼女の持ち味を殺している。

どうやら、
ゆーみんは自分の音楽性の発展のための実験台がほしかっただけのようだ。
100ちゅらさん:2003/12/05(金) 17:48:31 ID:inAc1DQE [ bess01.minc.ne.jp ]
島唄はどこが本場か?ってナンセンスだと思うよ。俺は奄美だけど、琉球弧の人達がこのようなことで言い争ってるのは見るに耐えないね。こんなんだから、薩摩に侵略されっちまったんだね。花やしまんちゅの宝は奄美でも愛されています。互いが良いものよ認識しあって同じ琉球の兄妹として一致団結すればヤマトの理不尽な行いに対抗できると思うよ。それぞれ、このことを様々な視点で考えて欲しい。俺は琉球弧全体が好きだから、このようなスレでバカの壁的な話をしているひと達が哀れに見える。
101アシュラマン:2003/12/05(金) 19:26:12 ID:Jt/0MtEY [ YahooBB218113192039.bbtec.net ]
なんでもいいんじゃない?島唄って言いたい奴にはいわせておけば。
呼び方より唄を聴いて感じた人がそう思えばいいし。1よ
102ちゅらさん:2003/12/24(水) 02:50:07 ID:gibVaaTc [ DSLa717.e14.eacc.dti.ne.jp ]
 沖縄の方に質問します?

2次大戦中に、日本軍人?が戦死を前にして沖縄民謡の歌詞をパクッテ歌ったという
「死んだら、神様よ」の元歌は、何という曲で、本当の歌詞を教えて下さい?
103ちゅらさん:2003/12/24(水) 06:09:22 ID:3pykhJTw [ 130.51.111.219.st.bbexcite.jp ]
ちんこ
104じょなさん:2003/12/24(水) 06:35:35 ID:xLzDnRVw [ 61-21-192-189.home.ne.jp ]
うんこ
105ちゅらさん:2003/12/24(水) 09:05:08 ID:U08WTS16 [ at-std3.nirai.ne.jp ]
>102さんへ
 
曲名は安里屋ユンタ
歌詞はサビ部分で
 「ツンダラ カヌシャマヨー」
です
意味は「愛しい 可愛い人よ」
だったと思います<詳しい方フォロー願います
106102:2003/12/24(水) 12:22:23 ID:MYvI8F5c [ DSLa659.e14.eacc.dti.ne.jp ]
>105
 ご回答、ありがとうございます。
ところで再びの質問で恐縮ですが、
「安里屋ユンタ」は「ありや」と読むのでしょうか?
107野国総管:2003/12/24(水) 13:42:43 ID:b0yQtHis [ users.otc.ne.jp ]
安里屋(あさとや)
108Do35:2003/12/24(水) 18:28:27 ID:a5t4qVDw [ t188222.ap.plala.or.jp ]
>「安里屋ユンタ」は「ありや」と読むのでしょうか?
>>102さんの質問には、ここで、「ありゃ?」と、反応した方がよかったですか?
やっぱり、これは、ネタですか?
109ちゅらさん:2003/12/24(水) 19:08:46 ID:VNKdANNE [ usr15141.tontonme.ne.jp ]
安里は「あんり」と読みます
110ちゅらさん:2003/12/24(水) 19:30:46 ID:ASqQh47c [ qu1.nirai.ne.jp ]
「キャッツアイ」を歌ったアンリが
じつは安里姓だったのは、有名な話です
111102:2003/12/25(木) 01:00:25 ID:50j7eucA [ DSLa651.e14.eacc.dti.ne.jp ]
>107
 「あさとやユンタ」と読むのですね。ありがとうございます。

>>108
 意外な突っ込みですね。こんなことでスレが伸びて、盛り上がりました。
112ちゅらさん:2003/12/26(金) 14:05:07 ID:j2WXNIOM [ dsl20381.fip.synapse.ne.jp ]
先島では、安里節・・。沖縄本島では、安里屋ユンタ・・。奄美では、ちんだら節とあるように琉球弧の島々で歌い方やリズムが特徴的で楽しめますね。「マブリ」で検索してみて。奄美島唄が聞けます。
113ちゅらさん:2003/12/27(土) 16:53:24 ID:PC/5Couw [ usr06114.tontonme.ne.jp ]
民謡って呼べ
114ちゅらさん:2003/12/27(土) 17:06:47 ID:CE.Dh4nY [ sf194.nirai.ne.jp ]
>112
は〜? 間違った情報流すな。
115ちゅらさん:2004/01/16(金) 16:33:09 ID:T21/kXBM [ dsl10974.fip.synapse.ne.jp ]
114
井の中の蛙め!もっと勉強しろ!
116ちゅらさん:2004/01/16(金) 16:35:19 ID:3nRYVuZI [ 211.120.232.206 ]
どうでもいいじゃん!?そんなこと。
117ちゅらさん:2004/01/31(土) 11:15:29 ID:uqNYKb0o [ bess01.minc.ne.jp ]
島津の琉球侵攻から来る2009年には400年を迎える。この年に鹿児島のおはら祭りに八重山から奄美に至る琉球弧の島々エイサー隊を集結し、楽器を手にウルマ国として特別参加(逆上陸)してはどうだろうか?
過去、薩摩は人々に今も残る違和感と対立を植え付けていったが、われわれは基地の無い平和と地球規模の連携を訴え、残して行こう!!
118ちゅらさん:2004/01/31(土) 11:55:08 ID:7XtjcCT2 [ proxy106.docomo.ne.jp ]
歴史は関係ない。
島の酒は島酒、島の豆腐は島豆腐。島のバナナは島バナナ。
島の唄は島唄。それだけ。
そんな事より、「島唄」といえば「Boomの」という認識になってる人の多さを何とかしる!
119ちゅらさん:2004/01/31(土) 12:39:21 ID:.n8v25aM [ qu1.nirai.ne.jp ]
>>118
構って貰いたいだけの基地外にマジレスしても(略
120ちゅらさん:2004/05/30(日) 16:29:03 ID:CYfHPY5M [ EATcf-477p6.ppp15.odn.ne.jp ]
島=アイランドじゃなくて
集落の事だと思ってたけど、どうよ。
121ちゅらさん:2004/06/02(水) 00:13:52 ID:EhYpiscg [ EATcf-640p148.ppp15.odn.ne.jp ]
レス無しか。。
島っていうのは「ワシらのシマで何さらすんぢゃ、ボケぇ」のシマよ。
沖縄口とか唄とか、ひとくくりにしてるようだけど、
集落が違えば、言葉も唄もちょっとずつ違うから
よそモノが即わかる。

だから「島唄」が流行った時に、唄に通じた島人は「んだそりゃ?」になっただけ。
122121:2004/06/02(水) 00:17:14 ID:EhYpiscg [ EATcf-640p148.ppp15.odn.ne.jp ]
奄美でも、同じ認識だと思ったけどな。
123Do35:2004/06/02(水) 00:20:22 ID:mxLWzyAo [ n135196.ap.plala.or.jp ]
ユメカラなどのカラオケマイクのメモリーカードの沖縄バージョン出ないかな!
12422:2004/06/02(水) 10:06:03 ID:CbIQ.5ro [ YahooBB221087194004.bbtec.net ]
22
125ヘリコプター:2004/10/17(日) 12:28:07 ID:KOJ.N8iA [ U055090.ppp.dion.ne.jp ]

     ☆
     | ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |(´∀` )<ジュディアボットさん
      ⊂     ) \________
      | | |
      (__)_)
126ちゅらさん:2005/04/13(水) 08:55:26 ID:GY0.HwJ2 [ 218-228-244-27.eonet.ne.jp ]
126
127ちゅらさん:2005/04/13(水) 15:28:59 ID:alDZTWZk [ ZD121177.ppp.dion.ne.jp ]
言葉狩りかよ

つうか奄美が標準語や琉球語使用しないとみんなおしになるんだがw
もちろんただの脳足りんが建てたスレなので気にしないでね〜
128ちゅらさん:2006/05/07(日) 02:11:04 ID:EGUb7qak [ qu1.nirai.ne.jp ]
これって、スーパーのスレで「ゴーヤーを(にがうり)って表記するな!」って主張してたヤツ本質がと似てる感じがする。
129ちゅらさん:2006/07/28(金) 23:09:42 ID:YnPjBgbY [ ZC067178.ppp.dion.ne.jp ]
>124

おれもなんかさ
そんな気がするのはわかるぞ
130ちゅらさん:2006/07/28(金) 23:09:39 ID:YnPjBgbY [ ZC067178.ppp.dion.ne.jp ]
>124

おれもなんかさ
そんな気がするのはわかるぞ
131ちゅらさん:2006/07/29(土) 20:08:40 ID:prUlzhrw [ ZD172210.ppp.dion.ne.jp ]
奄美も琉球も民族的には同じ。
132ちゅらさん:2006/07/29(土) 20:31:51 ID:hYmRHmKg [ adf246.mco.ne.jp ]
なつだなぁ    1はまだいるか?
133ちゅらさん:2007/10/31(水) 14:27:57 ID:l8ncqhPE [ 202-238-200-027.ryukyu.ne.jp ]
>>1
なんと!ソウダッタノカ。
134ちゅらさん:2007/10/31(水) 15:12:54 ID:CXBO3skk [ KD121106219212.ppp-bb.dion.ne.jp ]
ブームのボーカル普通に内地の人間だしな〜

1は今頃どうしてるんだ??
135ちゅらさん:2007/10/31(水) 15:28:05 ID:JnGkdTtY [ gajumaru212.nirai.ne.jp ]
さつまいも、さつまあげ

琉球から持ってきたくせに「さつま・・・」と名を変えて
さらに地元の名物のようにするなんて・・・
136ちゅらさん:2007/10/31(水) 15:37:22 ID:nJ8vQgOs [ 203-211-240-116.dynamic.tontonme.ne.jp ]
>>135
「さつまいも」が日本本土に広まり始めた頃(元禄の頃)は、
琉球芋とも呼ばれていたらしい。
137ちゅらさん:2007/10/31(水) 15:53:34 ID:ZsqUJ7YA [ p038f8e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp ]
>>135
どうやら薩摩芋と呼ぶのは本州だけみたいだぞ。
薩摩では唐芋と呼ぶらしい。
九州では琉球藷と呼ぶらしい。
ようわからんが
138◎▽◎ ◆psB3EsTntA:2007/10/31(水) 16:09:05 ID:of1kuNzY [ p5009-ipbffx02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
このレスの
1〜25まで読んでレスする気なくした
って言うか会社の奄美の奴にこのスレ見せたら
「どうでもいいんじゃない?」って。。。。
アファーなったやしぇ〜
139ちゅらさん:2007/11/04(日) 21:03:55 ID:gWREAaoc [ user202235218252.otc.ne.jp ]
薩摩ではイモザムライ呼ばわりされて迷惑だったらしいね
140ちゅらさん:2007/11/04(日) 21:17:18 ID:NuzgEqhg [ deigo205.nirai.ne.jp ]
>>135
あと黒豚もですよね
141ちゅらさん:2007/11/04(日) 21:59:49 ID:oZt2FDJg [ KD124209242124.ppp-bb.dion.ne.jp ]
>>135
さつまいもは南米の原産でないかい?
あと泡盛の蒸留器はアラビアの錬金術師が発明
142キャンベル:2007/11/04(日) 22:05:11 ID:zkFoc4cM [ softbank220057155067.bbtec.net ]
サツマイモのルートは南米→ヨーロッパ→アジア→琉球→薩摩→本土の順
143ふくぎ:2007/11/04(日) 22:49:56 ID:3nn0DxTw [ deigo210.nirai.ne.jp ]
>>142
☆細かく言えば「琉球」の中でも、現在の嘉手納(基地内の野国!)
・・だから沖縄県内ならば「野国イモ」だはず!
144ふくぎ:2007/11/04(日) 22:52:25 ID:3nn0DxTw [ deigo210.nirai.ne.jp ]
☆「紅イモ」もあるし・・・「読谷」だし。
紅イモの「ルーツ」はどこねぇ〜?
145ウン子 ペーチン ◆S33ojq8T2I:2007/11/04(日) 22:57:03 ID:9RBx7SDU [ softbank220057084098.bbtec.net ]
>>144
2〜30年前まではむらさきいもと云っていたよ、当時も読谷のが人気だった。
146ちゅらさん:2007/11/04(日) 23:38:14 ID:WtYBx48. [ softbank218113206208.bbtec.net ]
てすと
147ふくぎ:2007/11/05(月) 00:00:37 ID:miwWrr/2 [ deigo210.nirai.ne.jp ]
>>145
・・で「さつまイモ」と「むらさきイモ」。
☆メジャーになった「イモ」はなんねぇ〜!
148ふくぎ:2007/11/05(月) 00:03:19 ID:miwWrr/2 [ deigo210.nirai.ne.jp ]
(><)!
149ちゅらさん:2007/11/05(月) 00:34:12 ID:RNi/dKzQ [ deigo205.nirai.ne.jp ]
泡盛→焼酎
150ちゅらさん:2007/11/30(金) 03:25:22 ID:EH//iPME [ ZT063030.ppp.dion.ne.jp ]
安里屋「あさとや」×
安里屋「あさどや」◎
151ちゅらさん:2007/11/30(金) 08:56:42 ID:YLHyadek [ ZC034046.ppp.dion.ne.jp ]
15年前、大阪の黒門市場で「さつまドーナッツ」って、一個100円
で売ってたけど、どこからどう見ても、そして実際食べて確認しても、
やっぱしどうしても沖縄のアレ!

「さ〜た〜あんだぎ〜」だった。
152ちゅらさん:2007/11/30(金) 09:15:02 ID:hb7KQMAE [ ZB140101.ppp.dion.ne.jp ]
>>151
ワロタwwwwwwマジ?それは食べてみたいww
153ちゅらさん:2007/11/30(金) 09:17:00 ID:YLHyadek [ ZC034046.ppp.dion.ne.jp ]
マジです。今でも売られてるかも!
154ちゅらさん:2007/11/30(金) 10:21:39 ID:hb7KQMAE [ ZB140101.ppp.dion.ne.jp ]
オキナワンが作って出してたりしてね。w
155ちゅらさん:2007/12/01(土) 14:54:28 ID:7ruPvsWY [ 123-108-198-084.hfpool.ii-okinawa.ne.jp ]
どうでもいいけど、
明日、大里農村改善センターで「島唄まつり」があるけど、
行きたいひと居ない?チケット2枚あまってんだけど。
156らら:2007/12/05(水) 19:00:20 ID:ishNGnc6 [ f74-pc72.cty-net.ne.jp ]
しまうーたよ
157ちゅらさん:2008/08/04(月) 14:00:09 ID:Y2CSI2Ng [ PPPbb123.okinawa-ip.dti.ne.jp ]
島バナナは小笠原だろ。
158ちゅらさん:2008/08/04(月) 14:12:06 ID:dArvg0gs [ FLA1Aad054.okn.mesh.ad.jp ]
あれ? もう民謡って古典の世界になっちゃったんでしょう?
「OO流派」のオンパレードで、会費目当てみえみえだもんね。
大衆流行音楽に流派や継承って言葉が必要なの? 騙されてない?
その...あなたのお師匠さんに...(苦笑)
159ちゅらさん:2008/08/04(月) 15:35:52 ID:.2X6Kmek [ proxy177.docomo.ne.jp ]
君が知らないだけ。
160ちゅらさん:2008/12/31(水) 20:40:50 ID:sYPZ76Ec [ softbank218113206208.bbtec.net ]
NHKで島唄
161ちゅらさん:2008/12/31(水) 21:01:18 ID:zTXnlEJs [ wb24proxy02.ezweb.ne.jp ]
琉球列島は島だから島唄でOK
文句?
162ちゅらさん:2009/01/01(木) 01:59:31 ID:B9aihGvI [ EM119-72-56-253.pool.e-mobile.ne.jp ]
島にんじん
島らっきょう
島うた
島とうがらし
島バナナ
島ガラス
島チョコ


なんでもかんでも「島」って付ければいいってもんじゃあない。
163ちゅらさん:2009/01/01(木) 10:15:02 ID:/TdAhg3A [ proxy3174.docomo.ne.jp ]
島ウンコ
164ちゅらさん:2009/01/01(木) 12:47:52 ID:V8ZWA9us [ p3234-ipad09yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>161
このスレの>>1>>3>>18辺りを読んでみるといいかも。