1 :
ちゅらさん:
今、地震がありました。当方豊見城市。震度2くらいかな?
…ってなわけで、地震・雷・火事・おやじ。竜巻、土石流、鉄砲水
河川の氾濫、津波、高潮、不発弾処理、バイオテロといった災害や
それによる障害(停電、通行止め、避難など)はこちらでどうぞ。
2 :
ちゅらさん:2003/03/13(木) 03:14 ID:L8TdR/xA
[ E162181.ppp.dion.ne.jp ] 当方嘉手納ですが、こちらも同じくらい揺れました。
このご時世、地震でも少しビクつくねぇ。
3 :
ちゅらさん:2003/03/13(木) 03:15 ID:wpNrS7Co
[ wacc1s3.ezweb.ne.jp ] 今密かに爆弾が落ちたかとオモタ
4 :
ちゅらさん:2003/03/13(木) 03:15 ID:LZmuDC/M
[ proxy324.docomo.ne.jp ] 今の地震はびっくりした〜一瞬テポドンでも飛んできたと思ったよ
5 :
学校にいた人:2003/03/13(木) 03:15 ID:rpb/w5q6
[ nw0234.st.ie.u-ryukyu.ac.jp ] こんな時にかぎって、一人で学校に来てるし、怖かった。
あのまま一人で建物に挟まれたらどうしようかと思った。震度2しかないんだ、、
もっと大きいかと思った。北谷あたりは大丈夫かな?(津波とか)
6 :
ちゅらさん:2003/03/13(木) 03:20 ID:flunZKSc
[ sf194.nirai.ne.jp ] 宜野湾ですがビビりました。
しかしあれで震度2なんだ・・・もっとでかいと思ってた。
7 :
ちゅらさん:2003/03/13(木) 03:21 ID:3.fCua.g
[ k113020.ap.plala.or.jp ] やっぱり爆弾が嘉手納に落ちても被害は豊見城までくるのかな?
P.S
このスレ、台風スレと一部被っているとは思いますが、台風以外の災害・人災なども
含めた総合災害スレとして使ってやってくださいm(__)m
8 :
ちゅらさん:2003/03/13(木) 03:24 ID:L8TdR/xA
[ E162181.ppp.dion.ne.jp ] 嘉手納に落とさないで(泣)
9 :
ちゅらさん:2003/03/13(木) 03:24 ID:3.fCua.g
[ k113020.ap.plala.or.jp ] >>5津波なら名護湾とか中城湾に被害がでそうだね
(V字みたいにどんどん狭くなっていく湾が被害が大きいらしい、波が集中するから)
10 :
ちゅらさん:2003/03/13(木) 03:25 ID:LB/Z6d7E
[ wacc2s3.ezweb.ne.jp ] NHKの速報おそいね。15分後でつか。。しかも那覇市あれで震度2か。
11 :
ちゅらさん:2003/03/13(木) 03:26 ID:KCI.D2Cs
[ H047172.ppp.dion.ne.jp ] 北谷ですがそんなに大きくないので
津波は大丈夫じゃないのかな。
でもちょい怖かった・・・
12 :
ちゅらさん:2003/03/13(木) 03:27 ID:.DvAb31s
[ y134167.ppp.dion.ne.jp ] 那覇市震度1じゃなかった?
13 :
ちゅらさん:2003/03/13(木) 03:27 ID:hrJSRMNU
[ wacc2s4.ezweb.ne.jp ] 間違えた。那覇市震度1ですた。
14 :
ちゅらさん:2003/03/13(木) 03:37 ID:xJ2U7RiM
[ nas07-60.ii-okinawa.ne.jp ] う〜ん・・・結構揺れたと感じたのだが・・・。
那覇は震度1なのか・・・それとも、寝転がってたから
ダイレクトに揺れを感じたのかな?
15 :
ちゅらさん:2003/03/13(木) 06:44 ID:OkMuGd82
[ adslokn1-p44.hi-ho.ne.jp ] 漏れ南風原だけどあれで震度1程度なんでつか・・・
3〜4はあると思った(;´д⊂
16 :
ちゅらさん:2003/03/13(木) 07:19 ID:LzTlcYXs
[ k113146.ap.plala.or.jp ] 同じ時間帯にあった長野の地震は気象庁のサイトにもtenki.or.jpにも載って
いるけど、沖縄のは載っていない。まさか地震以外での衝撃?
((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
17 :
ちゅらさん:2003/03/13(木) 19:55 ID:CQ4Mun0Q
[ ntoknw008051.oknw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] わたしは浦添ですが震度3か4くらいに思えました。
あれで震度1?って思っている人わたし以外にもたくさんいるみたいですね
18 :
ちゅらさん:2003/03/13(木) 21:19 ID:G3MC6tuA
[ ntoknw005071.oknw.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ] 本土も含めて昨日から地震の速報多くない?
日本は大丈夫だろうか。
19 :
ちゅらさん:2003/03/13(木) 23:09 ID:Hz/x9zrk
[ tu4.nirai.ne.jp ] え?震度1だったの?
私は寝てたけど、あの地震でビックリして飛び起きたよ!
なのに、震度1?
ホント、日本って大丈夫なのかね?
20 :
ちゅらさん:2003/03/13(木) 23:13 ID:OGIKfW46
[ YahooBB219052106163.bbtec.net ] 日本は地震列島と呼ばれてるくらいでしゅから・・
でも沖縄はダイジョーブ博士
21 :
震度5強までは:2003/03/13(木) 23:20 ID:qlv1lC/2
[ ntoknw011030.oknw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 沖縄でもあり得ると指摘している。プレート型地震では震度3,4ぐらいか。
それ以上だと阪神・淡路のように複数の活断層が連鎖反応することが条件。
連鎖反応するほどの大きな活断層は沖縄本島にはない。
本土に比べると活断層は少ない(糸満・摩文仁が一番大きい活断層ときいた
こともある)。
22 :
ちゅらさん:2003/03/13(木) 23:26 ID:ZIpVpfS.
[ z190.219-103-249.ppp.wakwak.ne.jp ] 身体に感じないのを入れると、沖縄は日本で一番地震の多い県らしいぞ。
23 :
ちゅらさん:2003/03/13(木) 23:32 ID:dJlG1x7.
[ wacc3s4.ezweb.ne.jp ] おいら阪神大震災の時、震度5を体験したけど、全然立ってられなかったぞ。
その時はたまたま起きてたんだけど、起きてても七転八倒だったから、寝てるともっと大きく感じるのかもな。
24 :
ちゅらさん:2003/03/13(木) 23:32 ID:k95miysc
[ users.otc.ne.jp ] ぜんぜん感じなかったぜ。
っていうか全国的に地震が多いみたいだけど、大規模地震の兆候か?
そろそろきてもおかしくないらしいし。まあ沖縄は地震より津波だな。
津波きたら米軍基地って結構な被害だろうね。
25 :
ちゅらさん:2003/03/13(木) 23:36 ID:Hz/x9zrk
[ tu4.nirai.ne.jp ] 地震あったの?全然気づかなかったよー
鈍感過ぎるよ私…
26 :
ちゅらさん:2003/03/13(木) 23:58 ID:nhQs4KRw
[ ris3011.ryucom.ne.jp ] ギシってきた程度。
あれでも1なんだ。
阪神大震災の時は震度5強で、寝ている顔の上にたんすが降ってきた。
寒くて布団をあたまからかぶっていてセーフだったが、
顔を出していたらどうなっていたのだろうか。
27 :
ちゅらさん:2003/03/14(金) 00:11 ID:NZsyzU6U
[ at-std10.nirai.ne.jp ] >26
おしぃ!
1日でも早く君が氏ぬ事を祈ってますw
28 :
ちゅらさん:2003/03/14(金) 16:35 ID:P54vFNfA
[ ris3091.ryucom.ne.jp ] >27
♪ありがとう♪
でも生きているw
29 :
ちゅらさん:2003/03/14(金) 17:29 ID:VNVM/k9U
[ P061198253130.ppp.prin.ne.jp ] このあと、衝撃の結末が!
CMのあともまだまだ続きます
30 :
ちゅらさん:2003/03/14(金) 18:06 ID:0ZFFvxNg
[ 210.120.78.5 ] びっくりした。
あまりにも衝撃的すぎる。
31 :
ちゅらさん:2003/03/19(水) 16:15 ID:4D1V0jaY
[ 202.246.106.131 ] >>20
沖縄は地震が少ないというのは間違い
32 :
ちゅらさん:2003/03/29(土) 07:39 ID:a8eOuXYA
[ m157130.ap.plala.or.jp ] age
33 :
東海地震が起きたら:2003/03/29(土) 08:20 ID:bgu/j3v6
[ ntoknw011034.oknw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 沖縄でも津波の被害がある。
34 :
ちゅらさん:2003/04/11(金) 04:29 ID:5VaW.IOc
[ m157142.ap.plala.or.jp ] 定期age
沖縄でも地震雷火事親父、台風浸水河川氾濫高潮土砂崩れ津波etcは起こりうる
35 :
ちゅらさん:2003/04/18(金) 06:02 ID:GWfye3fo
[ p5081-ipad01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
36 :
ちゅらさん:2003/05/22(木) 23:31 ID:aNDU3mz2
[ m157235.ap.plala.or.jp ] 定期age
どうですか?災害襲来してますか?
ぐそ〜ん。
38 :
名前はわかりません:2003/05/26(月) 20:23 ID:ccCYVGPg
[ ntoknw006222.oknw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 岩!
39 :
ちゅらさん:2003/05/26(月) 21:51 ID:44d3HdPA
[ 202.246.106.131 ]
40 :
ちゅらさん:2003/05/26(月) 22:30 ID:0JlFgNAA
[ sf195.nirai.ne.jp ] 今日糸満のセリ、魚少なかったな。台風のせいか。
41 :
ちゅらさん:2003/08/20(水) 03:12:32 ID:WTI0Y8fs
[ 110.pool1.dsl8mosaka.att.ne.jp ] 台風11号…本島襲来の可能性低し
42 :
ちゅらさん:2003/09/01(月) 11:08:41 ID:6IMNeJvc
[ ntoknw011032.oknw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 東京壊滅=日本消滅、ひいては世界恐慌or日本侵攻→世界大戦による人類破滅と
いう考え得る最悪のシナリオにならないよう、1500km離れた沖縄県にバックアップ
事務所の設置を考えてみてはどうか?
ユニマットとかすでにやってる所もあるし、コールセンターもある意味では。
その場合、那覇市内より津波が来ても大丈夫な内陸市町村になるかも。
あと、米須、浦添−与那原、読谷も活断層があるのでダメ。
43 :
ちゅらさん:2003/09/08(月) 07:14:52 ID:id0JC2EU
[ 97.pool2.dsl8mosaka.att.ne.jp ] 14号上陸?
44 :
ちゅらさん:2003/09/08(月) 07:44:19 ID:wBonquSg
[ tusp23.nirai.ne.jp ] 予測不能迷走台風キター
45 :
ちゅらさん:2003/09/09(火) 20:36:02 ID:CH2G55J6
[ k112184.ap.plala.or.jp ] 台風14号[9月9日19時]
那覇市の南南東 約400kmの北緯22度40分、東経129度5分 西北西へ20km/hで移動中
中心の気圧は950hPa、最大風速40m/s
中心から半径110kmは暴風、中心から南西側350km・北東側310kmは強風
46 :
ちゅらさん:2003/09/17(水) 23:45:54 ID:ok9Vas32
[ ntoknw013081.oknw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 南海地震・東南海地震発生時、沖縄も津波の被害おそれあり。
今日、中央防災会議で判定された。
47 :
ちゅらさん:2003/09/18(木) 00:15:36 ID:7XJoxpgM
[ YahooBB218113222007.bbtec.net ] >>46津波の来る方向からすると危ないのは、与勝、具志川、石川あたり?
佐敷、知念あたりも?
48 :
ちゅらさん:2003/09/18(木) 00:24:47 ID:vfF3c3/.
[ pl030.nas921.naha.nttpc.ne.jp ] 那覇に到達する津波の高さは、湾部で最悪でも2メートルに満たない。
従って特に津波対策を行う必要はない、って数年前に研究されている。
49 :
ちゅらさん:2003/09/18(木) 00:44:51 ID:7XJoxpgM
[ YahooBB218113222007.bbtec.net ] 津波2mっていったらアウトでしょ。波2mとは訳が違う。
数字上はほんのちょっとの異常潮位でも岸壁がひたひたになるのに。
50 :
ちゅらさん:2003/09/18(木) 00:45:46 ID:/fHp93a.
[ sf195.nirai.ne.jp ] >>48pl030.nas921.naha.nttpc.ne.jp
ま た お 前 か !
51 :
ちゅらさん:2003/09/18(木) 13:08:54 ID:8q3YyORI
[ 63.226.96.246 ] 台風15号が今朝発生。
52 :
ちゅらさん:2003/09/18(木) 13:17:29 ID:4nzo7XgE
[ p4168-ipad01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] なんか又先島に行くみたいだね
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/typh/typh.0315.html城辺にいる友達が悲鳴を上げている。
停電=水も出ない。使えるのはガスだけ。でもプロパンが今月一杯は配達出来ないと言われたって。
今度の台風が来たらどうしようといっていた。牛をほっといて島から離れられないし。
みんなで宮古を応援しよう。但し中心部でなく、城辺とか伊良部みたいに中心部から離れていて困っている人達を優先しよう。
俺はポリに水を入れて送ろうとしたが、腐ったら責任持てないと言われたのでペットボトルの水を送った。
53 :
ちゅらさん:2003/09/26(金) 11:19:09 ID:iOfQ9USw
[ p1206-ipbf02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] そろそろ津波がやって来るころかと
54 :
ちゅらさん:2003/09/26(金) 13:24:27 ID:iOfQ9USw
[ p1206-ipbf02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
55 :
通りすがりですよ:2003/09/26(金) 21:15:31 ID:m1WZ6ET.
[ at-std18.nirai.ne.jp ] >54
これは津波とは関係ありません
異常潮位の現象です
56 :
ちゅらさん:2003/09/26(金) 21:38:26 ID:m1WZ6ET.
[ at-std18.nirai.ne.jp ] 佐敷の津波さんなら来ましたよ〜
57 :
51:2003/09/27(土) 05:15:14 ID:qXXle0ik
[ 63.226.96.246 ] 台風16号が午前3時に発生、でも沖縄には影響ないみたい。
本土にも行かない感じがする‥
58 :
ちゅらさん:2003/11/26(水) 19:36:59 ID:g14PzuIQ
[ ntoknw012010.oknw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] QAB地震特集放映中上げ。
59 :
ちゅらさん:2003/11/27(木) 08:14:27 ID:kyB/I9o6
[ 206.105.3.1 ] 21号きそうだけど‥
60 :
ちゅらさん:2003/11/27(木) 09:34:47 ID:sRzWzWtI
[ 203.181.121.198[fw.nabio.jp] ] 地震による津波がコワイ。高台に集まれ。新都心に集合! だな。
61 :
ちゅらさん:2003/12/15(月) 06:18:13 ID:KImyX8EA
[ 63.196.217.6 ] 午前5時59分に与那国で震度1でああしんど、
なおこの地震で津波さんは来ません。
62 :
ちゅらさん:2003/12/15(月) 08:05:18 ID:nhbA7XW2
[ sf194.nirai.ne.jp ] 天災にビクビクしてる人が集まるスレはここですか?
63 :
ちゅらさん:2003/12/24(水) 17:55:01 ID:aflSmEIU
[ tr17.okiu.ac.jp ] 平成15年12月24日08時25分 気象庁地震火山部 発表
24日08時15分頃地震がありました。
震源地は東シナ海 (北緯26.5度、東経125.9度) で震源の
深さはごく浅く、地震の規模(マグニチュード)は5.7と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
沖縄県
震度2
久米島町謝名堂
震度1
久米島町山城
この地震による津波の心配はありません。
64 :
NHK阪神大震災特集で:2004/01/18(日) 22:33:25 ID:vWRqHkiM
[ ntoknw013080.oknw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 沖縄は蚊帳の外か。
沖縄の真下はどうなってるんだ!
65 :
ちゃ像:2004/01/18(日) 22:42:55 ID:i19PObwc
[ p2233-ipbf05yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] NHK 誰だ、、、、、、、、、、、、、お前
dd
hhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh
66 :
ちゅらさん:2004/07/22(木) 18:48:29 ID:H4SmY6rM
[ p2076-ipad01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 那覇ですが、今揺れましたね。
67 :
ちゅらさん:2004/07/22(木) 18:55:49 ID:szxotDbQ
[ okn1-p110.flets.hi-ho.ne.jp ] 地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年 7月22日18時53分 気象庁地震火山部 発表
22日18時45分頃地震がありました。
震源地は沖縄本島近海 (北緯26.4度、東経129.0度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は6.3と推定されます。
68 :
ちゅらさん:2004/07/22(木) 18:58:54 ID:MZolwCdU
[ p0284-ip01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 各地の震度は次の通りです。
震度3 本部町役場* 沖縄市仲宗根町* 与那城町中央*
震度2 名護市宮里 金武町金武* 粟国村浜
伊平屋村我喜屋 伊平屋村役場* 伊是名村仲田*
那覇市樋川 読谷村座喜味 嘉手納町嘉手納*
北谷町桑江* 豊見城市上田* 玉城村前川
久米島町謝名堂
震度1 久米島町山城 南大東村在所 南大東村池之沢
この地震により、若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。
>↑コレ↑、極小規模津波発生の恐れ?って
69 :
ちゅらさん:2004/07/23(金) 13:04:51 ID:DsV6Qr7s
[ 61.127.181.225 ] >>68震度3 与那原町 西原町でも観測
その他奄美・沖縄地方の広い範囲で震度1-2を観測
70 :
ちゅらさん:2004/07/23(金) 13:07:20 ID:DsV6Qr7s
[ 61.127.181.225 ] 若干の海面変動・・・10cm以下の津波です。
津波注意報・・・・10cm超-1m未満
津波警報・・・・1m以上
だったはず。
71 :
ちゅらさん:2004/07/23(金) 18:39:31 ID:wxu4Zkzo
[ p6017-ip01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 大津波警報・・・・・・3m以上
もあるヨ
72 :
ちゅらさん:2004/08/10(火) 01:30:22 ID:zXFYuSvE
[ proxy311.docomo.ne.jp ] 今、微妙に揺れたよね?
気のせいかー。
73 :
ちゅらさん:2004/08/10(火) 01:35:25 ID:qy7QaHQk
[ p2028-ipad04yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] いや・・・・二回ほどゆれたさ
74 :
ちゅらさん:2004/08/10(火) 01:36:22 ID:5PjxQtMA
[ wbcc1s01.ezweb.ne.jp ] 俺もそんな感じした。
気のせいじゃなかったか
75 :
ちゅらさん:2004/08/10(火) 01:39:10 ID:G.O5J7Os
[ qu1.nirai.ne.jp ] ほっ・・・
そうか、外的なゆれだったのか
ちょっと安心したよ
俺はてっきり、
嫁が寝返ったのかと・・・
76 :
ちゅらさん:2004/08/10(火) 01:40:17 ID:qy7QaHQk
[ p2028-ipad04yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 〉75
おれも・・・
77 :
ちゅらさん:2004/08/10(火) 01:41:35 ID:pSU0RKEw
[ wbcc1s02.ezweb.ne.jp ] 寝返るだけで家が揺れるなんて素晴らしい体つきですね
78 :
ちゅらさん:2004/08/10(火) 01:45:59 ID:TtU7bYng
[ 211.13.207.161 ] 速報出たよね…?
79 :
ちゅらさん:2004/08/10(火) 01:47:13 ID:G.O5J7Os
[ qu1.nirai.ne.jp ] 寝返りで家が揺れるだけならまだマシさ
就寝中に肉がプルンプルンした腕や足で
エルボーやら、ニードロップやられた日にゃ・・・
80 :
ちゅらさん:2004/08/10(火) 02:00:32 ID:DCw7ruY.
[ add018.mco.ne.jp ] 地震よか13号しわ違うか?
なんかまっと−ばーあるいてるけど。
81 :
ちゅらさん:2004/08/10(火) 03:24:30 ID:gU42i1zs
[ ftp-mirror.irlab.internap.com ] ((;゚Д゚)プルプル
82 :
ちゅらさん:2004/08/10(火) 19:11:05 ID:risu/Fiw
[ p0098-ip01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 平成16年 8月10日01時35分 気象庁地震火山部 発表
10日01時25分頃地震がありました。
震源地は沖縄本島近海 (北緯25.9度、東経128.6度) で震源の
深さ約60km、M4.6と推定されます。
沖縄県 震度1 読谷村座喜味
83 :
ちゅらさん:2004/08/19(木) 22:33:27 ID:R4fJU/Rg
[ adg205.mco.ne.jp ] 俺んちは直下型の震度0.5位で崩れる悪寒・・・
ちなみに・・・・・・じき売るまし。
84 :
ちゅらさん:2004/09/29(水) 15:57:11 ID:zC5.ScDk
[ p5245-ipad04yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 地震キター!!
85 :
ちゅらさん:2004/09/29(水) 15:57:49 ID:xBDXjgT.
[ 61.127.181.225 ] 地震発生 那覇市内でも揺れを観測
86 :
ちゅらさん:2004/09/29(水) 15:58:03 ID:lk4RV/X2
[ YahooBB220057172180.bbtec.net ]
87 :
ちゅらさん:2004/09/29(水) 15:58:10 ID:6C7Fhubc
[ at-std19.nirai.ne.jp ] ≡(( ´Д`)/≡= 先生!地震です!
88 :
ちゅらさん:2004/09/29(水) 15:58:15 ID:NHcPAPY.
[ proxy302.docomo.ne.jp ] キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
89 :
ちゅらさん:2004/09/29(水) 15:58:41 ID:U8LNbph2
[ FLA1Aaf235.okn.mesh.ad.jp ] 何、今の。
瞬間的にもの凄く揺れたけど。
90 :
ちゅらさん:2004/09/29(水) 15:58:58 ID:3BnRULt.
[ proxy317.docomo.ne.jp ] 今のは震度1位かな?
91 :
ちゅらさん:2004/09/29(水) 15:59:04 ID:.J0bKGHk
[ p1170-ipbf06yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 浦添市での揺れ(震度)は
アル震度。
92 :
ちゅらさん:2004/09/29(水) 15:59:14 ID:EI41V7Rg
[ YahooBB218113208108.bbtec.net ] お、びっくり・・・でも、たいしたことないよね?
93 :
ちゅらさん:2004/09/29(水) 15:59:22 ID:E/vfERd6
[ FLA1Aae149.okn.mesh.ad.jp ] 初めにガツーンって縦にきた。
マンション7階にて。
94 :
ちゅらさん:2004/09/29(水) 16:02:04 ID:iO58GEfY
[ 61.50.172.143 ] 一瞬だけど、結構揺れた。
またヘリでも落ちたかと思った。
(…トラウマ)
95 :
ちゅらさん:2004/09/29(水) 16:02:37 ID:5cGRkGpE
[ add093.mco.ne.jp ] 横に揺れた〜
ビビッたぁぁぁぁー!
96 :
ちゅらさん:2004/09/29(水) 16:02:45 ID:xBDXjgT.
[ 61.127.181.225 ] ROKで地震について話してる。とりあえず、海岸付近から避難しろって
97 :
ちゅらさん:2004/09/29(水) 16:02:44 ID:.4tKRfuA
[ flpol-ia1-183.ii-okinawa.ne.jp ] おいおい・・・首里に住んでるけどさ・・・・。
今のガツーンとした揺れってなによ・・・・。
98 :
ちゅらさん:2004/09/29(水) 16:03:35 ID:zC5.ScDk
[ p5245-ipad04yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 凄く短かったけど
結構大きかったような
電話落ちたし
ルーター倒れたし
99 :
ちゅらさん:2004/09/29(水) 16:04:18 ID:U8LNbph2
[ FLA1Aaf235.okn.mesh.ad.jp ] 地震前に地響きが聞こえたのと、揺れが瞬間的に強かったことから、もしかしたら
直下型の、すぐ近くの小さい断層がずれた地震だったのかもしれない。
100 :
ちゅらさん:2004/09/29(水) 16:05:23 ID:xBDXjgT.
[ 61.127.181.225 ] 揺れる前にドーンって音聞こえたぞ
101 :
ちゅらさん:2004/09/29(水) 16:05:57 ID:oE2m29jE
[ YahooBB220057156018.bbtec.net ] 最近多いね。
102 :
ちゅらさん:2004/09/29(水) 16:06:37 ID:f3EaAj8k
[ gna.gnajp.com ] 中部(具志川)一帯も叩くような地響きでした。爆発系?
103 :
ちゅらさん:2004/09/29(水) 16:07:35 ID:iO58GEfY
[ 61.50.172.143 ] 地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年 9月29日16時06分 気象庁地震火山部 発表
29日15時56分頃地震がありました。
震源地は沖縄本島近海 (北緯26.3度、東経127.8度) で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
沖縄県 震度2 沖縄市仲宗根町* 北谷町桑江* 豊見城市上田*
玉城村前川 与那原町上与那原* 沖縄大里村仲間*
震度1 金武町金武* 那覇市樋川 与那城町中央*
読谷村座喜味 嘉手納町嘉手納* 北中城村喜舎場*
この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/index.html
104 :
名前はわかりません:2004/09/29(水) 16:07:44 ID:VBiQSKHM
[ ntoknw012062.oknw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] ゴゴーーーンッ
105 :
ちゅらさん:2004/09/29(水) 16:09:09 ID:J9tG3.iw
[ f126220.ap.plala.or.jp ] M3.8 深さ20km 沖縄本島付近 津波なし
106 :
ちゅらさん:2004/09/29(水) 16:11:55 ID:zC5.ScDk
[ p5245-ipad04yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 20kmって
めちゃ浅いな
107 :
ちゅらさん:2004/09/29(水) 16:14:24 ID:xBDXjgT.
[ 61.127.181.225 ] 沖縄地方で地震 16:06頃 M3.8 震源地 沖縄本島近海(N26.3E127.8)
各地の震度
震度2 沖縄市 北谷町 豊見城市 大里村 与那原町
震度1 金武町 那覇市 与那城町 読谷村 嘉手納町 北中城村
この地震による津波の心配なし
108 :
ちゅらさん:2004/09/29(水) 16:21:03 ID:5cGRkGpE
[ add093.mco.ne.jp ] 西原揺れたぞ〜?宜野湾市も揺れたぞ〜?
109 :
ちゅらさん:2004/09/29(水) 16:24:59 ID:xBDXjgT.
[ 61.127.181.225 ] >>108西原や宜野湾などには、震度計が無いと思われ
110 :
ちゅらさん:2004/09/29(水) 16:28:36 ID:kYZ5Wsvg
[ sf194.nirai.ne.jp ] 西原に震度計が無いのか、、、学園村なのに、、
111 :
ちゅらさん:2004/09/29(水) 16:42:30 ID:5cGRkGpE
[ add093.mco.ne.jp ] >>109
そうなんだ・・・納得☆
ありり〜
112 :
ちゅらさん:2004/09/29(水) 18:59:39 ID:fmNdQn7Q
[ YahooBB219196068163.bbtec.net ] 震度2でも結構揺れた感じしたな。
113 :
名前はわかりません:2004/09/29(水) 19:21:03 ID:VBiQSKHM
[ ntoknw012062.oknw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 俺んち、絶対ヒビ入ったな。
114 :
ちゅらさん:2004/09/29(水) 19:35:29 ID:kYZ5Wsvg
[ sf194.nirai.ne.jp ] まあ、東京で震度5に遭遇した時はさすがに最初の行動が
パンツ履いたな。。かなり昔だが
115 :
ちゅらさん:2004/09/29(水) 19:37:32 ID:kYZ5Wsvg
[ sf194.nirai.ne.jp ] ゴゴゴゴ…って地鳴りみたいな音がしてからガガッ☆
地鳴りがこんなにハッキリ聴こえるなんて…((((;゜Д゜))))
沖縄での地震は初体験でビックリ!いつもこんな感じなんですか?
116 :
ちゅらさん:2004/09/29(水) 19:44:53 ID:kYZ5Wsvg
[ sf194.nirai.ne.jp ] >>115そうそうゴゴゴって地鳴りしたよね
最初は軍の飛行機かと思ったけど、みんな感じてたんだ
117 :
ちゅらさん:2004/09/29(水) 19:45:52 ID:qoyjhClA
[ qu1.nirai.ne.jp ] ピクピクッ!!
その書き方はまさひ○
118 :
ちゅらさん:2004/09/30(木) 18:58:49 ID:cqdddGXA
[ p3186-ipad02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 震度2ぐらいの地震の時って
地鳴り聞くよね
酷い時は近くの道路を大型ダンプが走ってるような音が
119 :
ちゅらさん:2004/09/30(木) 22:01:12 ID:0PMqqYg2
[ p1167-ipad04yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 沖縄はたまにだからびっくりするよな。
関東に住んでたころはこんなので驚く奴いなかったのに
120 :
ちゅらさん:2004/10/04(月) 15:51:32 ID:guQimGxE
[ 61.127.181.225 ] 2日(土)の深夜、南風原町付近で停電になってた。
121 :
ちゅらさん:2004/10/06(水) 15:33:56 ID:EvVjQNpM
[ 61.127.181.225 ] 7:14頃 沖縄地方で地震 震源地:宮古島近海 規模:M4.4 深さ:約50km
震度3 平良市西仲宗根
震度2 平良市下里 城辺町
震度1 伊良部町 多良間村
この地震による津波のおそれなし
122 :
ちゅらさん:2004/10/06(水) 15:39:10 ID:EvVjQNpM
[ 61.127.181.225 ] 12:30頃 沖縄地方で地震 震源地:宮古島近海 規模:M4.4 深さ70km
震度1 平良市西仲宗根 平良市下里 城辺町
この地震による津波のおそれなし
立て続けに地震が
123 :
ちゅらさん:2004/10/15(金) 13:17:28 ID:nhbA7XW2
[ sf194.nirai.ne.jp ] 地震情報(震源・震度に関する情報)
平成16年10月15日13時13分 気象庁地震火山部発表
きょう15日13時09分ころ地震がありました。
震源地は、与那国島近海(北緯24.6度、東経122.8度)で、震源の
深さは約90km、地震の規模(マグニチュード)は6.6と推定されます
。
[震度3以上が観測された地域]
震度5弱 沖縄県与那国島
震度4 沖縄県石垣島 沖縄県西表島
震度3 沖縄県宮古島
[震度4以上が観測された市町村]
震度5弱 与那国町
震度4 石垣市 竹富町
この地震による津波の心配はありません。
情報第1号
http://www.wis-x.co.jp/members0/jishin/0410.htm
124 :
ちゅらさん:2004/10/15(金) 13:28:31 ID:HB0UEhIA
[ p1172-ipad04yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 浦添でも感じました。震度1程度?
125 :
ちゅらさん:2004/10/15(金) 14:14:10 ID:uQG7s5/A
[ 61.127.181.225 ] NHKの電話に出ていた与那国町の職員、いい鉛だったよ。
126 :
くま:2004/10/15(金) 14:48:44 ID:YLb3eHw6
[ c203132.ppp.asahi-net.or.jp ]
127 :
ちゅらさん:2004/10/18(月) 18:33:17 ID:xfjt8WSE
[ qu1.nirai.ne.jp ] ぎょえ〜、一瞬停電した(汗)@豊見城
128 :
ちゅらさん:2004/10/18(月) 18:38:52 ID:wIPEG8TY
[ 202.222.30.7 ] >>127こっちもさっき停電したよ@仲井間
もしかしたら上間の変電所が悪いのかな。台風前にこれでは先が思いやられるねぇ
129 :
ちゅらさん:2004/10/19(火) 18:04:05 ID:KiAcf7OE
[ qu1.nirai.ne.jp ] 被害報告宜しく。
130 :
ちゅらさん:2004/10/19(火) 18:20:48 ID:KiAcf7OE
[ qu1.nirai.ne.jp ] 新都心のパチンコ屋「P-time」の外壁が落ちたようで消防と警察がイパーイいました。
131 :
ちゅらさん:2004/10/19(火) 18:24:13 ID:y.04kWOo
[ YahooBB220057120152.bbtec.net ] //////‖ミ
||||´_ゝ`)||
( つ旦)
(⌒_)__)
⊂===⊃
>>130それほんとう?コワイネ…
132 :
たっきー:2004/10/21(木) 18:14:52 ID:xmqYSZ8U
[ YahooBB219187108032.bbtec.net ] 私は東京に住んでいるのですが、疑問に思う事があります。
こんなに沖縄に毎年台風が来ているのに台風による災害がテレビではやりません
台風の災害は有るんですか?例えば、家が崩壊するとか、水害があるとか
133 :
名前はわかりません:2004/10/21(木) 22:27:55 ID:wF4si9uU
[ ntoknw016187.oknw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 下水が臭くなります。
134 :
ちゅらさん:2004/10/22(金) 01:38:14 ID:dzzXUnuk
[ p2246-air01honfc.tokyo.ocn.ne.jp ] >>132今度の台風では6人怪我して一人は指を骨折して
天文気象版に記念カキコしていました(w 本島に本人かどうかわからん。
20号では1人死者がでてなかったっけ?TVでもちゃんと報道はされてるよ。
まあ沖縄の場合は土地(山)が狭いので、本土みたいに川が大氾濫することは
少ないようです。土砂崩れもそこそこあるんですけど本土のように激しいのは
少ないですね。そもそも山がない・山が軍用地ってのが原因か?
慶良間諸島は時々道路が根こそぎなくなったりします。
排水対策が進んだのもあるでしょうね。俺が子供の頃はガーブ川は大雨の
たびにあふれ、若狭大通り付近は台風のたびに豪快に冠水してました。
135 :
ちゅらさん:2004/10/22(金) 23:03:16 ID:IbpurD5E
[ proxy321.docomo.ne.jp ] さっき揺れたよね?
揺れたよね?
136 :
ちゅらさん:2004/10/22(金) 23:42:42 ID:Fpt9PvSo
[ proxy314.docomo.ne.jp ] >135
はぁ〜。
相当、安普請のAPに住んでいるんだね。
137 :
2ちゅらさん:2004/11/18(木) 12:01:43 ID:tg4UFi3s
[ p4216-ip01yosemiyo.okinawa.ocn.ne.jp ] 私は、今理科の授業なのですが、1番地震が多い県ってっどこですか??
138 :
AKIRA ◆9untMbO1X6:2004/11/18(木) 12:08:23 ID:xfjt8WSE
[ qu1.nirai.ne.jp ]
139 :
ちゅらさん:2004/11/18(木) 12:13:08 ID:fcN760Fw
[ proxy311.docomo.ne.jp ] >>137確定されている所は有りません。
ただ、火災保険会社がリスク上、地震が多いとしている所は、静岡県、神奈川県、愛知県、東京都の順ですよ。
140 :
ちゅらさん:2004/11/19(金) 08:58:56 ID:GPxIMWcc
[ ntoknw016146.oknw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 沖縄で危険とされている活断層は、米須、牧港−与那原、読谷以外に
どこかありますか?海の中とかでも。
141 :
ちゅらさん:2004/11/22(月) 15:15:19 ID:9ZNiMEmQ
[ host15.city.ginowan.okinawa.jp ]
142 :
ちゅらさん:2004/11/26(金) 05:01:39 ID:TJtsxess
[ 211.6.40.212 ] いま、少し揺れた@国頭
地震らしい
143 :
ちゅらさん:2004/11/26(金) 05:06:41 ID:TJtsxess
[ p0210-ip01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 26日04時50分頃地震がありました。
震源地は沖縄本島近海 (北緯26.8度、東経128.4度) で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。
沖縄県 震度2 国頭村奥
144 :
ちゅらさん:2004/11/26(金) 05:24:31 ID:lHoieUC6
[ p1005-ipbf09yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>140ntoknw016146.oknw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp の頭の中
145 :
ちゅらさん:2004/11/26(金) 12:23:57 ID:3p0ygLwg
[ proxy4.ryukyu.ad.jp ] ニューギニアでM7超の地震だよ 津波くるのかな
146 :
( ・∀・)さん@那覇:2004/11/26(金) 12:36:23 ID:16cbvjwg
[ bb147-64.cosmos.ne.jp ] 11時半ぐらいに揺れたような気がしたけど、あれは何だったんだろう。
147 :
ちゅらさん:2004/11/26(金) 12:39:25 ID:4D0zphwI
[ proxy309.docomo.ne.jp ]
148 :
ちゅらさん:2004/11/26(金) 12:52:24 ID:/tc4PlBg
[ p6f9242.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp ] 新築の俺んちも揺れたんだが。ちなみに新都心。
149 :
ちゅらさん:2004/11/26(金) 12:55:40 ID:AXemC15Y
[ qu1.nirai.ne.jp ] 雑談スレにあったが揺れたよね?
揺れるちょっと前に「ドン!」って鳴ったような気もしたんだが?
150 :
ちゅらさん:2004/11/26(金) 14:44:50 ID:kg1I0sqE
[ ZC033114.ppp.dion.ne.jp ] 喘息の人って、低気圧があると調子悪くなるの??これ本当??
151 :
ちゅらさん:2004/11/26(金) 14:52:10 ID:AXemC15Y
[ qu1.nirai.ne.jp ] >>150本当です。
気圧が下がったり、湿度が上がったり、乾燥しすぎたりすると調子悪くなるよ。
152 :
ちゅらさん:2004/11/26(金) 16:19:57 ID:KXfVBQnI
[ p5179-ipad02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] インドネシアあたりの地震による津波はなし、でいい?
153 :
ちゅらさん:2004/11/28(日) 23:07:21 ID:NselMHg.
[ nhsp88.nirai.ne.jp ] OK
154 :
ちゅらさん:2004/11/28(日) 23:11:43 ID:Y00RC24Y
[ iipe43.nirai.ne.jp ] 146-149さん
不発弾処理の爆破で揺れたんです。
水曜〜金曜の午前11時前後1回ずつありました。
県卸売市場前の海中で行われました。
155 :
ちゅらさん:2004/11/28(日) 23:40:49 ID:aXnwoCoc
[ qu1.nirai.ne.jp ] >154
レスサンクス、やっぱ爆破だったんだな
揺れる前に「ドン!」って聞こえたし、
建物の揺れ方も「下(地面)」から揺れるというより
衝撃波的な揺れだったんで、
「え?プロパン爆発?ん、地震?どっちだ?」って思ったよ
156 :
ちゅらさん:2004/11/29(月) 04:44:53 ID:GLHbRwqk
[ p1208-ipbf08yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
157 :
ちゅらさん:2004/11/29(月) 12:48:41 ID:dfIpuVgI
[ p6253-ipad01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 沖縄でああいう大地震が起きた場合、みんな助け合っていけるだろうか?
なんだか地震による被害よりも人災(略奪、強盗等)による被害が大きそう、、、、
158 :
ちゅらさん:2004/11/29(月) 12:51:17 ID:qoyjhClA
[ qu1.nirai.ne.jp ] なんとなくない○○ーがやりそう。
159 :
↑:2004/11/29(月) 12:52:57 ID:qKK1Qnoc
[ YahooBB220057020223.bbtec.net ] ○○ー>宮古?
160 :
ちゅらさん:2004/11/29(月) 16:59:29 ID:k0dF/Xn6
[ at-std18.nirai.ne.jp ] >>157そういうのが起こるのはお前の住んでいる所だろ。
161 :
ちゅらさん:2004/11/29(月) 18:18:47 ID:5PD5QE5s
[ proxy110.docomo.ne.jp ] >>160 沖縄だと、
>>157のような現象が尚更顕著に表れるぞ
お金で困ったら親戚に借りに行く=絶対に借りられるものと思っているし、断られても『ゆいまーる』を盾にする話が変に多い。(ギャンブル等の返済は論外だが、身内が入院した等のまともな理由は除く)
ましてや、個人宅で地震に対して自治体も真っ青な備えをしていることが何らかの形で親戚を含めて誰かに知られたら上記の金の話みたいに『ゆいまーる』を盾にされせがまれる。最悪の場合強奪される…となってもふしぎじゃないぞ。
ボーイスカウトの言葉みたいになるが『備えよ常に!』な姿勢が大切でしょう。
162 :
ちゅらさん:2004/12/15(水) 02:01:03 ID:hxIxcwNI
[ YahooBB220022216021.bbtec.net ] あ、地震だ。こちら沖縄市。
163 :
ちゅらさん:2004/12/15(水) 02:01:28 ID:BBNn4H4k
[ proxy315.docomo.ne.jp ] 今の地震、地響き凄かったぜぃ
((( ;゚Д゚)))ガクブル
164 :
ちゅらさん:2004/12/15(水) 02:04:09 ID:2VQzR1Mo
[ wbcc2s10.ezweb.ne.jp ] 地震が来る三秒まえに低い音がズズズーンって鳴った。
あまり揺れなかった。
ぽ東風平より。
165 :
明日会社休みにならないかな〜♪:2004/12/15(水) 02:04:13 ID:curvvxOA
[ wacc1s3.ezweb.ne.jp ] ドーンっ音がした後ビリビリと揺れたな
下痢の時の俺のおしりみたいだ
166 :
ちゅらさん:2004/12/15(水) 02:04:27 ID:eo2WAy46
[ YRMfa-01p4-80.ppp11.odn.ad.jp ] すげ、部屋ごと揺れたぞ!!!!!!!!!!!!
167 :
ちゅらさん:2004/12/15(水) 02:04:46 ID:FyKChj5s
[ at-std18.nirai.ne.jp ] ゴゴゴゴ… @浦添
168 :
ちゅらさん:2004/12/15(水) 02:05:55 ID:M7yV5IrQ
[ proxy316.docomo.ne.jp ] ゴーって鳴ってた恐いぽ。
169 :
ちゅらさん:2004/12/15(水) 02:06:03 ID:8UG9XvPw
[ proxy324.docomo.ne.jp ] ゴーって鳴ってた恐いぽ。
170 :
ちゅらさま:2004/12/15(水) 02:06:34 ID:hDKSkP8I
[ l241082.ppp.asahi-net.or.jp ] 音がすごく変じゃなかった??
ゴリゴリゴリゴリ…ゴリエゴリエ…
171 :
ちゅらさん:2004/12/15(水) 02:07:09 ID:kAg1CMv2
[ YahooBB220057120152.bbtec.net ] 震度何ー??
172 :
ちゅらさん:2004/12/15(水) 02:07:34 ID:i4CF/d3E
[ wacc2s2.ezweb.ne.jp ] しかしなんであんな音すんの?
地学に詳しい人教えてよン様
173 :
ちゅらさん:2004/12/15(水) 02:08:18 ID:e4sP6FKs
[ proxy320.docomo.ne.jp ] 音が聞こえた時
『ナーンだ、また米軍機かぁ・・・』思ったら揺れたW
飛行機馴れしちゃてるよ
174 :
ちゅらさん:2004/12/15(水) 02:08:25 ID:eo2WAy46
[ YRMfa-01p4-80.ppp11.odn.ad.jp ] 怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い子和怖い怖い
175 :
ちゅらさま:2004/12/15(水) 02:12:03 ID:hDKSkP8I
[ l241082.ppp.asahi-net.or.jp ] NHKやっと流れた。
マグニチュート3.6・・・
「各地の震度」で表示されたのは「読谷村1」のみ
なんか申し訳ないとすら思ってしまうくらいプチでした。
176 :
ちゅらさん:2004/12/15(水) 02:15:06 ID:FyKChj5s
[ at-std18.nirai.ne.jp ]
177 :
ちゅらさん:2004/12/15(水) 02:17:17 ID:hxIxcwNI
[ YahooBB220022216021.bbtec.net ] てか、みんなおきてたんだね。
178 :
ちゅらさん:2004/12/15(水) 02:20:21 ID:ONcUvhxA
[ flpol-ia1-26.ii-okinawa.ne.jp ] まぁ、気にする必要でもないな。
(机の下より実況)
179 :
ちゅらさん:2004/12/15(水) 02:25:53 ID:cSw90BCg
[ qu1.nirai.ne.jp ] 読谷沈没!
180 :
ちゅらさん:2004/12/15(水) 02:30:57 ID:6nHFMwfc
[ YahooBB218113192098.bbtec.net ] 宜野湾微動だにせず
181 :
ちゅらさん:2004/12/15(水) 02:33:05 ID:oW5/5Kk6
[ YahooBB218113230008.bbtec.net ] 真栄原3丁目微動しました
182 :
ちゅらさん:2004/12/15(水) 02:33:29 ID:5B4XTdTM
[ usr07027.tontonme.ne.jp ] ご近所さんがいた@沖縄市
確かにこんな時間でも起きてる人イパイいるね
183 :
ちゅらさん:2004/12/15(水) 02:34:30 ID:kAg1CMv2
[ YahooBB220057120152.bbtec.net ] 起きてるYO
浦添市壊滅しますタ。
184 :
ちゅらさん:2004/12/15(水) 02:37:50 ID:IPgNijLg
[ d2c53da3.ncv.ne.jp ] >183
ご近所さん?
浦添、体感すらなし(ちなみにマンション5階)
185 :
ちゅらさん:2004/12/15(水) 02:40:07 ID:5QsWVMvA
[ p6095-ip01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
186 :
ちゅらさん:2004/12/15(水) 02:40:51 ID:kAg1CMv2
[ YahooBB220057120152.bbtec.net ] >184え?浦添揺れたよ〜〜〜
音もならなかった?
187 :
ちゅらさん:2004/12/15(水) 02:42:36 ID:IPgNijLg
[ d2c53da3.ncv.ne.jp ] >>185 |_
| lヘ ヾヘ
|lリ ))〉|
l゚ ー゚ノ| リ へぇ〜
. ⊂!}ノリ
|'7
|'
188 :
ちゅらさん:2004/12/15(水) 02:44:08 ID:kAg1CMv2
[ YahooBB220057120152.bbtec.net ] | |
| |////||ミ
|_|||´_ゝ`)||
>>185へぇ〜
|質|と ) (○)
| ̄|u' ヽ|〃
""""""""""""""""
189 :
ちゅらさん:2004/12/15(水) 03:00:40 ID:DtppVnIg
[ wacc1s2.ezweb.ne.jp ] 北海道でもあったみたいだよ
関係性があるのかね?
明日7時起きで仕事だ。寝不足だよ。。
もやしみなさい。。
190 :
ちゅらさん:2004/12/15(水) 03:25:15 ID:cSw90BCg
[ qu1.nirai.ne.jp ] 沖縄と北海道は地中で繋がってるからだよw
191 :
ちゅらさん:2004/12/26(日) 18:59:40 ID:vlb6Sp5w
[ nhsp243.nirai.ne.jp ] jishinnda
192 :
宜野湾:2004/12/27(月) 22:25:55 ID:EuQ1l2io
[ p4215-ipad05yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] ん?ゆれた??
気のせいかな?
193 :
ちゅらさん:2004/12/27(月) 22:26:50 ID:nx1CYx6I
[ qu1.nirai.ne.jp ] 揺れたの?
194 :
ちゅらさん:2004/12/27(月) 22:29:32 ID:EuQ1l2io
[ p4215-ipad05yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] すまん、家がぼろいせいかも。
195 :
関東人:2004/12/27(月) 22:57:04 ID:WQqkE.6.
[ 186.net219117069.t-com.ne.jp ] 沖縄は津波大丈夫か、心配だよ
196 :
関東人:2004/12/27(月) 22:57:16 ID:WQqkE.6.
[ 186.net219117069.t-com.ne.jp ] 沖縄は津波大丈夫か、心配だよ
197 :
関東人:2004/12/27(月) 22:57:13 ID:WQqkE.6.
[ 186.net219117069.t-com.ne.jp ] 沖縄は津波大丈夫か、心配だよ
198 :
関東人:2004/12/27(月) 22:57:17 ID:WQqkE.6.
[ 186.net219117069.t-com.ne.jp ] 沖縄は津波大丈夫か、心配だよ
199 :
ちゅらさん:2004/12/27(月) 23:01:35 ID:nx1CYx6I
[ qu1.nirai.ne.jp ] >195
だいじょぶだー
200 :
ちゅらさん:2004/12/27(月) 23:01:53 ID:nx1CYx6I
[ qu1.nirai.ne.jp ] >196
だいじょぶだー
201 :
ちゅらさん:2004/12/27(月) 23:02:09 ID:nx1CYx6I
[ qu1.nirai.ne.jp ] >197
だいじょぶだー
202 :
ちゅらさん:2004/12/27(月) 23:02:35 ID:nx1CYx6I
[ qu1.nirai.ne.jp ] >198
だいじょぶだー
203 :
関東人:2004/12/27(月) 23:15:56 ID:WQqkE.6.
[ 186.net219117069.t-com.ne.jp ] すまん、パソの具合いが悪かったので3回多く打ってしまいました。
スマソ
204 :
ちゅらさん:2004/12/30(木) 17:14:05 ID:XXqobXOw
[ nhsp243.nirai.ne.jp ] 地震だ
205 :
ちゅらさん:2004/12/30(木) 17:27:14 ID:ev0ODURQ
[ www6.yodobashi.co.jp ] 3倍速い
普通のパソとは違う
このままの状態が続くと春までに巨大地震と大津波が100パーセント絶対発生するだろう!迂闊に初日の出を拝みに海へ行かないように!マジでヤバいぞ!此方は東京都足立区梅田在住今井真人36歳より非常事態age
今回のスマトラ島巨大地震と大津波で私が何度も警告していた事が現実になってしまった!非常事態age定期保守age
巨大地震と大津波厳重警戒age
巨大地震と大津波厳重警戒age
今夜の琉球朝日放送夜7時からのドスペ!!を見てください!!「巨大地震は必ずやってくる」非常事態age緊急事態age
211 :
ちゅらさん:2005/01/19(水) 16:55:27 ID:KiAcf7OE
[ qu1.nirai.ne.jp ] 今、軽く地震あったよね。
212 :
ちゅらさん:2005/01/19(水) 16:59:00 ID:KiAcf7OE
[ qu1.nirai.ne.jp ] あったよ(at那覇)
213 :
ちゅらさん:2005/02/03(木) 14:38:43 ID:3ISbgXNA
[ okn1-p107.flets.hi-ho.ne.jp ] 今揺れたぽ?
214 :
ちゅらさん:2005/02/03(木) 14:39:30 ID:BEKDcpus
[ iipe43.nirai.ne.jp ] 今揺れました!
215 :
榎木津:2005/02/03(木) 14:40:03 ID:O6LjPwNE
[ ntoknw015252.oknw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 揺れたね(・∀・;)
216 :
ちゅらさん:2005/02/03(木) 14:42:06 ID:BEKDcpus
[ iipe43.nirai.ne.jp ] 下から突き上げる揺れだったから、横揺れくるかと思ったけど、こなかったね
直下の近海だったら津波の心配ありなわけだが...
217 :
ちゅらさん:2005/02/03(木) 14:46:52 ID:fMvSx9R6
[ proxy316.docomo.ne.jp ] ん ?
中城だけど感じなかったな。
218 :
ちゅらさん:2005/02/03(木) 15:02:03 ID:BEKDcpus
[ iipe43.nirai.ne.jp ] ゴゴゴゴ〜っていってドンンッ 怖かったみょ(´д`lll)
219 :
ちゅらさん:2005/02/03(木) 15:22:46 ID:4WrvUdog
[ proxy313.docomo.ne.jp ] ふ〜ん そうなんだ。
3時のニュースでやらなかったな。
220 :
ちゅらさん:2005/02/03(木) 17:18:33 ID:6RBTW4kQ
[ p2172-ipbf09yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
221 :
ちゅらさん:2005/02/03(木) 17:22:08 ID:MbjXg3AM
[ qu1.nirai.ne.jp ] >220
じゃ、お前はそれでいいんじゃね?
俺は確かに感じたからべつにいいけど。
222 :
ちゅらさん:2005/02/03(木) 17:27:22 ID:0WgvnoTA
[ p5220-ipad05yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 不発弾処理の可能性は?
223 :
ちゅらさん:2005/02/03(木) 17:30:31 ID:MbjXg3AM
[ qu1.nirai.ne.jp ] しつこい人きらい。
キモい。マウスのアブラ拭けって感じ。
224 :
ちゅらさん:2005/02/03(木) 17:34:21 ID:lzdMOcVE
[ YahooBB221078024027.bbtec.net ] 不発弾処理に20ペソ
225 :
ちゅらさん:2005/02/04(金) 04:46:45 ID:qrV3gYNQ
[ p2053-ipbf01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>211-216
よっぽどボロイ家に住んでいるんだね
226 :
ちゅらさん:2005/03/16(水) 13:42:57 ID:v/0CDuGI
[ p1181-ipbf09yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
227 :
南国 ◆AvmY.MI1o.:2005/06/07(火) 07:49:20 ID:OOcAxTT2
[ adb157.mco.ne.jp ] 地震が起きる夢をみた。
228 :
ちゅらさん:2005/06/20(月) 16:18:54 ID:FF9Cp5sA
[ YahooBB220022216021.bbtec.net ] 今地震あった?こちら沖縄市
229 :
ちゅらさん:2005/06/20(月) 16:21:42 ID:oDYSIVL6
[ p1138-ipbf08yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] こちら糸満、地震あったよー
230 :
ちゅらさん:2005/06/20(月) 16:22:34 ID:8a7OWG2A
[ nhsp91.nirai.ne.jp ] 仕事中揺れたんだが・・・
@沖縄市高原
231 :
ちゅらさん:2005/06/20(月) 16:23:28 ID:wjJks4Rs
[ YahooBB220057034207.bbtec.net ] うちの犬が急にベランダから空を見て吠えまくっていていたら、地震が来ました。。。
沖縄は滅多にこないと聞いたのですが!?こちらは那覇市です
232 :
ちゅらさん:2005/06/20(月) 22:14:59 ID:y43G.fio
[ qu1.nirai.ne.jp ] 今日は地震が多かった希ガス@那覇
233 :
ちゅらさん:2005/06/20(月) 22:19:37 ID:INK/g1HM
[ p1245-ipbf08yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >>228-232
その時間帯に気象庁では観測されていないが
情報発表時刻 発生時刻 震源地 最大震度
2005年6月20日 21時29分 2005年6月20日 21時19分ごろ 鹿児島県大隅 2
2005年6月20日 20時14分 2005年6月20日 20時4分ごろ 岐阜県飛騨 1
2005年6月20日 14時59分 2005年6月20日 14時49分ごろ 新潟県中越 1
2005年6月20日 14時15分 2005年6月20日 14時4分ごろ 岐阜県美濃中西部 3
2005年6月20日 13時25分 2005年6月20日 13時15分ごろ 新潟県中越 4
2005年6月20日 13時18分 2005年6月20日 13時3分ごろ 新潟県中越 5弱
2005年6月20日 6時50分 2005年6月20日 6時40分ごろ 宮城県沖 2
2005年6月20日 5時39分 2005年6月20日 5時29分ごろ 和歌山県北部 1
2005年6月20日 1時34分 2005年6月20日 1時24分ごろ 千葉県北東部 2
2005年6月20日 1時25分 2005年6月20日 1時15分ごろ 千葉県北東部 4
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/?c=7
234 :
ちゅらさん:2005/06/20(月) 22:20:57 ID:93xYdhSo
[ ris3242.ryucom.ne.jp ]
また震度0の地震でもあったかな?
235 :
ちゅらさん:2005/06/20(月) 22:22:15 ID:qc.iJrZs
[ 186.175.244.43.ap.cyberbb.ne.jp ] 沖縄って地震あるんすか?
236 :
ちゅらさん:2005/06/20(月) 22:27:19 ID:93xYdhSo
[ ris3242.ryucom.ne.jp ]
あるよ〜ん。かなり前だけど西表でとても大きな地震があったよね。
小中学校の校舎に大きなヒビが入って使い物にならなくなるぐらいのが…。
ぐそ〜ん。
238 :
ちゅらさん:2005/07/03(日) 01:14:22 ID:x/vkZ2cI
[ ntoknw016057.oknw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 東京壊滅になったときの沖縄の生き残り策も考えた方がいいな。
今のままでは道連れ決定打よ・・・・・・
239 :
じんべい:2005/07/13(水) 22:39:11 ID:DvXYZbRk
[ iipe42.nirai.ne.jp ]
240 :
ちゅらさん:2005/07/13(水) 22:52:23 ID:WTm4JekY
[ p0260-ip01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >237
「ぐそーん」かっこいい
どうやるんですか?
241 :
ちゅらさん:2005/07/13(水) 23:04:39 ID:WJFuUexA
[ R218123.ppp.dion.ne.jp ] >>240
菓子折り持ってふちゃぎ様にお願いすれば、できるかもYO
242 :
じんべい:2005/07/31(日) 13:14:51 ID:0JD7.Mww
[ iipe42.nirai.ne.jp ]
243 :
ちゅらさん:2005/08/16(火) 22:27:16 ID:jcPmwV0w
[ p1205-ipbf08yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
244 :
ちゅらさん:2005/09/20(火) 13:25:20 ID:GQDTbbD6
[ YahooBB220022216089.bbtec.net ] 今地震キター
246 :
ちゅらさん:2005/09/20(火) 15:28:26 ID:8a7OWG2A
[ 203.181.126.91 ] 二ヶ月前の書き込みにレスしてもなぁ・・
247 :
ちゅらさん:2005/09/20(火) 15:45:59 ID:uAONpK0Y
[ YahooBB220057020250.bbtec.net ] >>246そんな奴にいちい突っ込む奴。
しかもsageは効かないのに入れる奴。
・・・で、そんな246と同類な俺
248 :
ちゅらさん:2005/10/01(土) 22:01:07 ID:bx4HJl5g
[ qu1.nirai.ne.jp ] 地震大きかったなw
249 :
ちゅらさん:2005/10/01(土) 22:01:19 ID:p7Ksqtk.
[ i220-221-239-104.s02.a047.ap.plala.or.jp ] きたね
250 :
ちゅらさん:2005/10/01(土) 22:01:47 ID:bx4HJl5g
[ qu1.nirai.ne.jp ] あ〜、ビクリしたよ
251 :
ちゅらさん:2005/10/01(土) 22:01:41 ID:GQlCI41A
[ adf183.mco.ne.jp ] ゆれた。東風平
252 :
ちゅらさん:2005/10/01(土) 22:02:25 ID:FBDDEZHA
[ ntoknw021241.oknw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 沖○市は地震だ
253 :
ちゅらさん:2005/10/01(土) 22:02:37 ID:QvLImIKc
[ wbcc4s01.ezweb.ne.jp ] 地震キタ━━(゚∀゚)━━!!
254 :
ちゅらさん:2005/10/01(土) 22:03:20 ID:g3i2pxNI
[ at-std2.nirai.ne.jp ] ちょいびびった・・・
255 :
ちゅらさん:2005/10/01(土) 22:04:00 ID:FBDDEZHA
[ ntoknw021241.oknw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 地震だ 爺〜さん
256 :
ちゅらさん:2005/10/01(土) 22:04:48 ID:bx4HJl5g
[ qu1.nirai.ne.jp ] 地震にはビックリしたが、
地震に関連したレスが色んなスレに一気に書き込まれてるのに
ワラタ
257 :
ちゅらさん:2005/10/01(土) 22:06:11 ID:S4EXLgtU
[ nhsp91.nirai.ne.jp ] 先輩が隣で貧乏揺すりしてるので
てっきりソレかと思った
258 :
ちゅらさん:2005/10/01(土) 22:06:35 ID:p7Ksqtk.
[ i220-221-239-104.s02.a047.ap.plala.or.jp ]
259 :
ちゅらさん:2005/10/01(土) 22:06:56 ID:bx4HJl5g
[ qu1.nirai.ne.jp ] >257
震源地発見!
260 :
ちゅらさん:2005/10/01(土) 22:08:53 ID:OSM8nEDg
[ YahooBB220057096184.bbtec.net ] 気象台からの速報が遅い様な・・・
261 :
ちゅらさん:2005/10/01(土) 22:08:47 ID:gQZg3Hrs
[ p5009-ipad01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 山積み状態だった色々な物が崩れたわ…
262 :
ちゅらさん:2005/10/01(土) 22:09:42 ID:a5BbP4qI
[ wbcc4s09.ezweb.ne.jp ] ぎのわんし
地震
きた
263 :
ちゅらさん:2005/10/01(土) 22:10:15 ID:Ftkn5mME
[ ntoknw022015.oknw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
264 :
ちゅらさん:2005/10/01(土) 22:13:48 ID:aKc1HQYM
[ iipe43.nirai.ne.jp ] 1???
2はあったと思うが。
265 :
ちゅらさん:2005/10/01(土) 22:46:16 ID:BAWWjBB2
[ p2228-ipbf10yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 中部に住んでるが地震にきずかんかったが・・・
266 :
ちゅらさん:2005/10/16(日) 00:53:34 ID:MEBnNCnU
[ qu1.nirai.ne.jp ] 地震@那覇
267 :
ちゅらさん:2005/10/16(日) 00:53:30 ID:twwwS.ik
[ g6-pc011.g6.miyako-ma.jp ] 宮古だけど、少し揺れたね。震度2くらい?
268 :
ちゅらさん:2005/10/16(日) 00:54:39 ID:1A7C9his
[ YahooBB218113208107.bbtec.net ] 那覇ですがゆれてます。
269 :
ちゅらさん:2005/10/16(日) 00:55:05 ID:ZPzrcIE.
[ U171026.ppp.dion.ne.jp ] 宮古島地方で震度3だって@NHK速報
270 :
ちゅらさん:2005/10/16(日) 00:56:25 ID:3QV0zJzM
[ wbcc5s10.ezweb.ne.jp ] やっぱり地震だったか
271 :
ちゅらさん:2005/10/16(日) 00:56:49 ID:twwwS.ik
[ g6-pc011.g6.miyako-ma.jp ] 震度3もあったのね。>宮古島
272 :
ちゅらさん:2005/10/16(日) 00:57:38 ID:ib3ZoWZs
[ iipe43.nirai.ne.jp ] 結構長く揺れてて気持ち悪かった。
宜野湾のマンション4階。
273 :
ちゅらさん:2005/10/16(日) 01:00:03 ID:wyER.7vQ
[ hkpol-hs238-122.ii-okinawa.ne.jp ] かすかにゆれたかな?って思ったら地震が来た・・・・
那覇の一番高い辺り・・・・
274 :
ちゅらさん:2005/10/16(日) 01:03:18 ID:DfHwyfjM
[ i60-36-18-211.s04.a047.ap.plala.or.jp ] 琉大の近くに住んでるんだけど、震度1のわりには揺れたなぁ。
もしかすると地盤か建物のどっちかがヘタレなのかもなぁ((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
単純に地震への慣れが無くなっているだけかもしれないが。
275 :
ちゅらさん:2005/10/16(日) 01:03:36 ID:sM3M6bH.
[ wbcc5s06.ezweb.ne.jp ] 東風平もきた。
276 :
ちゅらさん:2005/10/16(日) 01:03:46 ID:qynfMjiY
[ nh1max23.cosmos.ne.jp ] 石垣揺れた震度3
277 :
ちゅらさん:2006/01/30(月) 00:18:57 ID:RCmVPZ9Q
[ qu1.nirai.ne.jp ] 今揺れなかった?
278 :
浦添市:2006/01/30(月) 00:20:23 ID:WXct/8D6
[ proxy351.docomo.ne.jp ] 『1』くらいかな?
279 :
ちゅらさん:2006/02/27(月) 19:46:32 ID:4Co7vDV6
[ uchidomari1.g-wave.city.ginowan.okinawa.jp ]
280 :
ちゅらさん:2006/03/10(金) 17:29:22 ID:G.O5J7Os
[ qu1.nirai.ne.jp ] おお、地震だ
281 :
ちゅらさん:2006/03/10(金) 17:29:59 ID:xX9HwIYc
[ sf194.nirai.ne.jp ] 結構強いじしん
282 :
ちゅらさん:2006/03/10(金) 17:30:11 ID:6Fjvedyo
[ c198214.ppp.asahi-net.or.jp ] 揺れたね
283 :
ちゅらさん:2006/03/10(金) 17:30:52 ID:nUghqLuQ
[ wbcc4s01.ezweb.ne.jp ] ((((;゚д゚)))しかんだ
284 :
榎木津:2006/03/10(金) 17:30:39 ID:Wl.Vme4s
[ pakevip.nifty.com ] 揺れたね〜
285 :
ちゅらさん:2006/03/10(金) 17:31:18 ID:vHqNd85s
[ p2221-ipbf02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] 震度2くらい?
こちら那覇。
286 :
ちゅらさん:2006/03/10(金) 17:31:33 ID:v4WRdcI6
[ iipe42.nirai.ne.jp ] 結構でかいのでは?
287 :
ちゅらさん:2006/03/10(金) 17:36:23 ID:AbPv0QN.
[ p6f9206.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp ] M1未満だろ
288 :
ちゅらさん:2006/03/10(金) 17:36:39 ID:xX9HwIYc
[ sf194.nirai.ne.jp ]
情報発表時刻 2006年3月10日 17時34分
発生時刻 2006年3月10日 17時28分ごろ
震源地 沖縄本島近海
緯度 北緯26.1度
経度 東経127.9度
深さ 40km
規模 マグニチュード 4.1
震度2 沖縄県 南城市玉城前川
震度1 沖縄県 那覇市樋川 読谷村座喜味
289 :
ちゅらさん:2006/03/10(金) 17:38:56 ID:ilIVMMQ.
[ wbcc3s01.ezweb.ne.jp ] M1?
まさかとは思うけど、マグニチュード1って言ってるのw!?
とりあえず、釣られてみましたw
290 :
ちゅらさん:2006/03/10(金) 17:42:32 ID:xe.HkUdQ
[ p1147-ipbf11yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] M1ワロス
291 :
ちゅらさん:2006/03/10(金) 17:44:12 ID:gU42i1zs
[ ntoknw024033.oknw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] たすけてしぬー
292 :
ちゅらさん:2006/03/10(金) 20:15:57 ID:G.O5J7Os
[ qu1.nirai.ne.jp ] 地震じゃなくて「海に着弾したから」説
293 :
ちゅらさん:2006/03/10(金) 20:44:08 ID:3ODkehuM
[ proxy305.docomo.ne.jp ] 地震、またや地震!
絶対着弾だと思う。
北のミサイルに違いない。
もちろん人工知能搭載w
294 :
ちゅらさん:2006/03/10(金) 21:56:38 ID:v4WRdcI6
[ iipe42.nirai.ne.jp ] 地震の時、何持ってドコに逃げれいいの?
わかる人いる?
295 :
ちゅらさん:2006/03/10(金) 22:07:42 ID:G.O5J7Os
[ qu1.nirai.ne.jp ] 何も持たずに現実から逃げればいいんじゃねーの?沖縄人らしく。
296 :
ちゅらさん:2006/03/10(金) 22:21:15 ID:jKD77ujs
[ Y137185.ppp.dion.ne.jp ] >>294海岸へ行って、コンクリートブロックを抱き、手足を縛って天命を待ちましょう。
さすれば、崩壊した沖縄を見ずにぐそーへ行けるでしょう。
297 :
ちゅらさん:2006/03/10(金) 22:22:32 ID:G.O5J7Os
[ qu1.nirai.ne.jp ]
298 :
296:2006/03/10(金) 22:29:11 ID:jKD77ujs
[ Y137185.ppp.dion.ne.jp ] 別にそんなつもりではないが。
299 :
296:2006/03/10(金) 22:32:01 ID:jKD77ujs
[ Y137185.ppp.dion.ne.jp ] 連続スマソ。
沖縄近海の地震で津波警報が出たとき、津波見物で海岸まで繰り出した県民が多数いた、
という事例から連想したまで。
300 :
ちゅらさん:2006/03/10(金) 22:33:32 ID:jKD77ujs
[ Y137185.ppp.dion.ne.jp ] まあでも、問題発言であることは認めます。削除依頼だしときます。
301 :
ちゅらさん:2006/03/10(金) 22:41:19 ID:jKD77ujs
[ Y137185.ppp.dion.ne.jp ] 削除依頼出しました。ご迷惑をおかけしたことお詫びしますm(__)m
302 :
ちゅらさん:2006/03/10(金) 22:41:48 ID:jKD77ujs
[ Y137185.ppp.dion.ne.jp ] 埋め立て
303 :
ちゅらさん:2006/03/10(金) 22:42:08 ID:jKD77ujs
[ Y137185.ppp.dion.ne.jp ] 〆