施設の評判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1達人ふうなぁ
県内の障害者施設でよい施設、悪い施設どこ
2ちゅらさん:2002/10/03(木) 00:49 ID:TbasayuI [ pas03-p172.alpha-net.ne.jp ]
>>1は昆虫博士?
3ちゅらさん:2002/10/03(木) 00:50 ID:oDxEgNh. [ U176221.ppp.dion.ne.jp ]
何を基準によいところ?悪いところ?
4達人ふうなぁ:2002/10/03(木) 00:56 ID:nGmFFoJo [ Curze3DS12.okn.mesh.ad.jp ]
設備とか職員の質とか、これから支援費制度とやらがスタートするので、知りたい
5ちゅらさん:2002/10/15(火) 16:53 ID:FyYP1Q/A [ U066115.ppp.dion.ne.jp ]
だれも返事してくれへんね。まず、今の措置制度の概要、支援費制度の概要を
あなたはわかりますか。

設備にもいろいろあるし、障害区分によっても利用する施設、設備基準はぜんぜん
違うし。
職員にもいろいろあります。施設とってよい職員
障害者つまり利用者にとってよい職員。職員にとってよい職員。
あなたにとってよい職員像はどっち?

だから、こういう風に聞かれると答えようがないね。
6ぷりむん:2002/10/15(火) 17:04 ID:S4pdTLI2 [ P061198254224.ppp.prin.ne.jp ]
かなり難しい質問。
これからは、「利用者が施設を選べるから」その評判を聞きたいのかな?
だったら、制度が始まってからじゃないとわからないと思うが。
(競争原理が働らいてからでないとだめじゃないかな)
7ちゅらさん:2002/10/16(水) 16:27 ID:MIXhHi3U [ Q126014.ppp.dion.ne.jp ]
うん。競争原理が働くことは大賛成。選ばれる施設にならないと(利用者が集まらないと)
潰れる施設が出てきます。利用者の数によって支援費の配分が決まってきます。
介護保険の利用制度と同じです(考え方はです)。
だから、障害区分によって利用される内容(提供サービス内容)を検討し、
実施していくことになると思います。

 ただね、施設も直ぐには変われないし危機感を持っているところはそうないと思う。
利用者も直ぐ選べるからといって施設を変えることができるかどうか。
また、利用できる施設定員枠が決まっているので、人気があっても利用できるかどうか。

また、施設とは別だけど、作業所(或いは共同作業所、法人化されていない障害者の利用施設)
もいま、法人化を目指してがんばっているところもあります(資金造成チャリティなどがあるよ)。
これは、社会福祉法人の設立要件のハードルが緩和されたからでもあるよ。
法人化されるといろいろなメリットがあるの。

よい施設は、評判がいい!悪い施設は評判が悪い!
以上。
8ちゅらさん:2002/10/16(水) 16:39 ID:bSl1UNa6 [ ipb61.cosmos.ne.jp ]
>ALL
南部のとある施設の所長さんから聞いた話。
入居者の基準はちゃんと調べてから受け入れているとの事。
基準はもちろん・・・¥(かね)。
一人身だからといって入る人は実際にはあまりいないらしく、
家族や孫にウザがられてイヤイヤ入ってくるのが実情とのことだ。
そこで沸いて出てくる津心理を施設の連中はしっかりキャッチして
財産等の管理までやらせてちょーだいってなわけ。
もちろん、本人が早死にすることを望んでますよ。施設の連中は、
回転率上げなきゃ、新しい金づる入ってこないからね。
だから、お役所どう言おうが、制度がどうなろうが関係ないってさ
9ちゅらさん:2002/10/16(水) 18:09 ID:hmQIVCqs [ dns1.okicolo.or.jp ]
今後の流れとしては、在宅がメインになります。入居(入所)は今後しにくくなります。
というのは、介護保険と同じ流れですね。入所が金かかるので、入所より金のかからない
在宅にシフトさせます。
8さんのいうとおり回転率が勝負になります。

さて、支援費制度は、利用者が同じ施設に留まることを評価しない仕組みになってます。
そして、生活能力、仕事能力を上げて利用者を送り出すことになってます。ただし、
施設は、利用者がいないと金が入ってこない、重度の障害者は金は入ってくるが留まれない。
など問題点も多く、まだ支援費制度の着地点は見えてない状況です。
10ちゅらさん:2002/11/22(金) 04:15 ID:/aC3cG8k [ y113145.ppp.dion.ne.jp ]
こら!言いだしっぺの「達人ふうなぁ」、何か言え!何が知りたい?