沖縄の戦後復興のあらまし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅらさん
沖縄は失業率が高いとは言え、
植民地時代を経たために戦後復興が遅れたにも関わらず、あそこまで発展したのは驚異的だと僕は思います。
そんな沖縄の、
戦後復興のあらまし、発展を遂げた理由・原因、人々の発展の努力、発展の障害となったモノ、現在抱える経済問題
それらについていろいろ教えてください。

大学のレポートとしてなんとか完成したいです。
もちろん自分でも文献やHP等を調べます。
ですが、皆様からの特に沖縄在住の方々のアドバイスも参考にしたいです。
いろいろな情報をお待ちしております。
どうぞよろしくお願い致します。
2ちゅらさん:2002/09/01(日) 01:42 ID:1NmBCG5g [ ppp104.southernx.ne.jp ]
経済学的には、
為替政策・・・B円、ドルを通貨としたこと。これにより
基地の運営に有利、民生の安定、輸入有利、逆に輸出不利、
製造業の競争力が失われる。
自由化、貿易障壁が緩和されていた(消費生活の充実)
農業など一次産業の衰退。
渡航制限・・・教育の遅れ、医療、福祉政策の送れ
3おきなわウォーカー ◆jlKVJf9o:2002/09/01(日) 11:29 ID:OzpIfyfw [ 61.208.179.29 ]
シーツ軍政長官。
4:2002/09/01(日) 16:33 ID:FAQW.IMw [ p0553-ip01funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
俗に基地は沖縄県民に雇用を供給していると聞きますが、
具体的にどのような仕事を供給しているのですか?
また、それらは福利厚生などはしっかり整っているのでしょうか?
また、米軍基地が供給する仕事だから社会保健などはアメリカの制度が適用されるのですか?
5◆sexyTxlI:2002/09/01(日) 16:42 ID:WXFnuTSQ [ sf194.nirai.ne.jp ]
これものっけていい?
Aサインについて調べたやつ。復帰前の風俗とかについてなんだけど

●●●サインAについて●●●
http://mimizun.mine.nu:81/log/machi/okinawa/1020683271.html


基地関連についてならいくつかスレあるから覗いてみたらどうでしょうか
かなりあれてるけどw

□問題の最大原因は基地従業員■
http://okinawa.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=okinawa&KEY=1027953855
6ちゅらさん:2002/09/01(日) 17:13 ID:Nmt7VjSY [ ntokym013085.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>1
琉銀の社史だっけ、読んだ?
牧野ひろたかが書いてるよ。
7ちゅらさん:2002/09/01(日) 17:16 ID:Nmt7VjSY [ ntokym013085.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
もとい琉銀の出した
『戦後沖縄経済史』
三万円くらいだから買え。
古本屋にしかねーけどな。
8ちゅらさん:2002/09/01(日) 19:06 ID:Rtar9H/. [ 202-238-200-042.ryukyu.ne.jp ]
>>4
基地従業員は順公務員扱いで、日本政府=みなさまの税金で雇っております。
ご心配なく。
http://okinawa.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=okinawa&KEY=1027953855
http://okinawa.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=okinawa&KEY=1020351855

を参考に汁。
9>>1:2002/09/01(日) 19:17 ID:RIdcBif2 [ users.otc.ne.jp ]
国場組&金秀・・・その他終戦直後に大きくなった会社は
みんな米軍の建築資材や物資の横流しで発展したんだよ。

オリオンも赤マルソウのボンが警官時代に押収物をちょろまかして
貯めた金が元でだよ。

60代〜70代の人に聞けば皆だいたい知っている。
ありきたりなレポートより、その辺りを突っ込んで書いたほうが
もっと良いレポートになるぞ。
10ちゅらさん:2002/09/01(日) 20:01 ID:Nmt7VjSY [ ntokym013085.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
うちのおじさんは、せんくゎで設けたそうだ罠
11ちゅらさん:2002/09/01(日) 20:02 ID:Nmt7VjSY [ ntokym013085.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
×設けた
○儲けた
12ちゅらさん:2002/09/01(日) 20:07 ID:jB9gRgXs [ 202-238-200-047.ryukyu.ne.jp ]
戦渦?戦禍?
13:2002/09/01(日) 23:56 ID:rTKX3Rb2 [ p5173-ip02funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>6
恥ずかしながら読んだことありません。
大学の図書館にあるかな、探して読んでみます。
>>9
それはすごい情報。
来月沖縄に行ってフィールドワークする予定なのでぜひ調べてみたいと思います。
でも初対面の人間に教えてくれるだろうか…。

みなさん、ためになる情報をどうもありがとうございます。
そしてこれからも未熟者な私によろしく御教授ください。
みなさんのためになる情報を決して無駄にしないよう、しっかり勉強してすばらしいレポートを完成させるよう頑張ります。
14ちゅらさん:2002/09/02(月) 00:13 ID:1Auy8aK. [ aj80.ade.ttcn.ne.jp ]
いや、べつにいいんだけどさ。同じスレを2Chの経済板に建てるのは
やめれ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1030774849/l50
15:2002/09/02(月) 11:51 ID:Mlf6rlCM [ p3062-ip02funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>14
よくご存知で。
より多くの方から情報が欲しかったもので…。
この板は沖縄在住及び沖縄全般に詳しい方から情報が得られると思っています。
またそちらの板からは沖縄の経済だけでなく経済全般に詳しい方から情報が得られると思っています。
御気に障ったようでしたら謝ります。
ごめんなさい。

経済板の方も御覧になっていたとは恐れ入ります。
ひょっとしたら2ちゃんねるを利用される方はけっこういろんな掲示板を御覧になっているのかもしれませんね。
16泣人:2002/09/02(月) 12:14 ID:H/UPTc0M [ ipc186.cosmos.ne.jp ]
>>12
戦果が正しい。
アメリカ軍から食料品やらなにやらをくすねてくることを
そういった。もちろん、現行犯で見つかった場合は射殺されることも
あるので、命懸けの泥棒ですね。
17ちゅらさん:2002/09/03(火) 02:35 ID:q3GNjTy2 [ ca204.ade.ttcn.ne.jp ]
>>15
沖縄出身者で、かつ、経済学をやってる院生なんですが、どちらに書き込めば
いいですか?
18思兼:2002/09/03(火) 02:49 ID:2aBm6q7s [ ppi01-0168.din.or.jp ]
余力があれば与那国島の話なんかも対比でのせたら面白いかもね。
戦後の与那国島は本土や沖縄本島の貧窮を後目に、
大陸から日本へのヤミ物資の輸送中継地として栄えた。
なんだっけかな。「与那国の鶏は米粒も食わない」だっけ?
鶏さえ飢えることがないという語り草もあったとか。
戦後の与那国島の繁栄は米軍の対日援助が充実するにつれて
数年で終わったそうだよ。
19:2002/09/03(火) 14:23 ID:3XbyhMi2 [ p4067-ip01funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>17
経済を勉強なさっている方ですか、よろしく御教授お願いします。
このスレで書きこみの方お願い致します。

>>18
アドバイスありがとうございます。
とても興味深いです。
この夏かなりバイトしたので予算の方はかなり余裕があるので与那国も行ってみようと思います。
「与那国の鶏は米粒も食わない」か、調べてみる価値ありますね。
20ちゅらさん:2002/09/03(火) 18:21 ID:XfT3NaXs [ ntokym009017.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>1
少年。与那国の密貿易時代のことは、
石原昌家か誰かがうんと昔に本にしとるぞ。
そのくらいは読んでいかんと、誰かがとっくに
まとめたことを発見したような気持ちになったら
ちょっと恥だぞ。

って、卒論でそれでいいんだっけか・・・・?
21ちゅらさん:2002/09/03(火) 18:24 ID:XfT3NaXs [ ntokym009017.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
それから少年、戦果時代っつっても
復帰前、しかも感覚的には戦争直後の
ことだから、尋ねるにしても相当相手選ばないと、
(゚Д゚)ハァ?とか言われるぞ。うふふ
22ちゅらさん:2002/09/03(火) 18:28 ID:RAWAfWWI [ p5019-ipad01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>1
基地による雇用は、準公務員扱いで、日本国民の税金が支払われている以外、
メリットにはなっていない。
基地の面積あたりの雇用数を、基地跡地のミハマの面積あたりの雇用数と比較するといい。

基地がなければ、沖縄はもっと早くもっと豊になっていたことは間違いない。
23観光客 ◆Tr17O0wY:2002/09/03(火) 18:40 ID:Ac1Ds2p2 [ p2173-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>22
では勝連グスクから見える東海岸の埋め立て地はバシバシ発展しますよね?
観光客の私には相当の広さに見えますが。
24観光客 ◆Tr17O0wY:2002/09/03(火) 18:50 ID:Ac1Ds2p2 [ p2173-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>1
KOZAの本・3の「アメリカは何故、沖縄を日本から切り離したか」
宮里政玄著を読むと興味深いよ。
25ちゅらさん:2002/09/03(火) 20:39 ID:oPL0uP3Q [ ep212.ade.ttcn.ne.jp ]
あとは、太田氏の本なんかもいい。彼は専門家だから
26ちゅらさん:2002/09/03(火) 21:32 ID:2pTKAPps [ ntokym011031.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
宮里政玄の本は、政治史だけど
確かに、おさえておいたほうがいいかもな。
27ちゅらさん:2002/09/03(火) 21:34 ID:2pTKAPps [ ntokym011031.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
東海岸、埋め立てただけで発展するかな。
すでにアワセのハイパーマートはダイエー撤退って
風の便りできいた記憶があるんだが。
まあ泡瀬干潟埋め立て推進派には叱られそうだけど。
28ぶーげんびりあ:2002/09/03(火) 23:58 ID:Ef814mIk [ users.otc.ne.jp ]
そうだよねー東海岸を埋め立てしてもなんにも変わらないと思うしつねに沖縄の海は県民の財産なのに推進派が財産食いつぶしていいのだろうか?
29POM:2002/09/04(水) 04:17 ID:3XlJU69w [ sf194.nirai.ne.jp ]
とことん裏目の沖縄市
30ちゅらさん:2002/09/04(水) 04:21 ID:WPVwq5c6 [ p5016-ipad01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
玉城○ニーが市議会議員だもんな!
そのうち本当に「沖縄市市長玉城○ニー」たんじょう?
31ああああ:2002/09/04(水) 04:28 ID:NiUoEVRA [ users.otc.ne.jp ]
沖縄市の仲〇根市長は早く辞めたほうがいい。沖縄市の市民がかわいそう。
土建屋に金をばらまくやりかたが、お見事。
32ちゅらさん:2002/09/04(水) 11:47 ID:G1rax3rE [ ntokym010138.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>30
デ○ー、市会議員になったの!しらなかったよ。
沖縄市長選にかつぎだされそうになってたよな。
33:2002/09/06(金) 13:53 ID:eYUIwlPk [ p6233-ip02funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
経済板の方(こちらも私が作ったのですが…)では、
砂糖黍とパイナップルの産業が沖縄の経済発展の妨げになるかならないか、
必要か必要でないか、の議論が起こっています。
これについては皆さんはどう思いますか?
意見をお願いします。

私としては環境破壊にならないようしっかり整備できれば、あった方がいいかなと思います。
ただ、なぜ雨で土が海に流れないようにできないのかなと疑問に思いました。
それくらいの配慮はできて当然のような気がします。
ただ、美味しんぼ28巻をそのまま鵜呑みにしていいのだろうか…?

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1030774849/l50
34ちゅらさん:2002/09/06(金) 14:04 ID:Z4BT.wZI [ ntokym013106.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>1
積極的に「発展の妨げになる」という考えの人の
主な論拠はどういうとこなのかな?
パイナップル畑よりもっと効率のいい土地利用法が
あるってことなんだろうか?そのへんがわからんので
何ともいいようがないなー。
35事務次官:2002/09/06(金) 14:06 ID:BRp.i08M [ 213.pool0.ipcokinawa.att.ne.jp ]
第3次産業の割合が全国と比べて高い水準の沖縄で第2次産業向けの公共工事にだけ
お金を投資していれば、そら経済は発展しませんな
36泣人:2002/09/06(金) 14:57 ID:gdnrUKuo [ ipb95.cosmos.ne.jp ]
>>34
パイナップル畑よりも荒地にしておいた方が国的にはプラスかもよ。
県的にはどうなんだろうね、自分で自分の首を絞めているようにしか
おいらには見えないんだけどね。
37ちゅらさん:2002/09/06(金) 15:03 ID:hi.Y7JaA [ p4138-ipad01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
>>23=1
埋め立て地と基地の立地条件を同じに見るようじゃ・・・以下省略
38:2002/09/06(金) 18:27 ID:3R/5n84g [ p7014-ip02funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>34
畑よりいい土地の利用か…、何かな?
本土の企業が乗ってきてくれるとしたら…。

>>36
なぜ荒地にする方がプラスなのですか?

>>37
え? なぜイコールなのですか?
39ちゅらさん:2002/09/06(金) 21:09 ID:1EI8x4wY [ ntokym010022.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>38
・・・・にぃにぃ、沖縄来たことあるか〜?
40おきなわウォーカー ◆jlKVJf9o:2002/09/06(金) 21:12 ID:uWcmQU.M [ 61.208.179.161 ]
沖縄経済の七不思議って知ってる。
41ちゅらさん:2002/09/06(金) 21:22 ID:wmM9mBfo [ K141173.ppp.dion.ne.jp ]
おせーて
42:2002/09/07(土) 14:31 ID:sI1uMlZE [ p3035-ip02funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>39
すみません。高校の頃修学旅行で行ったきりです。
ですから、正直知らないことばかりです。
今私が知っていることは、このスレからの情報と本からの情報です。
でも来月にレポートの調査のために2週間程行くつもりです。
こんな私を沖縄の人から見たら気分悪くなされる方もいるかと思いますがどうか許してください。

>>40
ぜひ教えてください!!
よろしくお願いします。
43ちゅらさん:2002/09/07(土) 15:11 ID:.Ik6D5Nw [ ntokym012199.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
別に気分悪くはしないが、パイナップルとサトウキビのあたりから
ちょっと不安になったもので。
漠然と戦後復興っていうんじゃなくて、例えば農業とか、産業の
しくみとか、戦果と経済復興とか、基地と経済復興とか
もすこしテーマを絞ってみたほうがいいんではないかと。

あと、免許があるなら、レンタカー借りて、
西海岸、東海岸、それからサトウキビ畑の
広がる南部、パイナップル畑のあるヤンバルなど
ぐるぐるまわって自分の目で見てみるといいよ。
パイナップル畑にかわる有効な土地利用法が
果たしてみつかるかな。荒地にしておくほうが
国にとってはいいという泣人氏のレスも、
一理あると感じられるかもな。
農業なら来間泰男氏の著書くらいはおさえられたし。
老爺心ながら。
44おきなわウォーカー ◆jlKVJf9o:2002/09/07(土) 15:36 ID:Y/4ZIKYo [ 61.208.179.171 ]
ごめん。
俺もなにかの本でちょっとめにしただけなんで・・・・
だれか、詳しく知ってる人いないかとおもって書きこんでみた。すまん。
45ちゅらさん:2002/09/07(土) 15:49 ID:keLZPZbo [ inet11.tuat.ac.jp[dhcp215-73.lab215.tuat.ac.jp] ]
 世界の農業はどこも補助金で守られています。アメリカなどでは日本よりも農業
に多くのお金を出しています。なぜなら食料は武器にもなるから。経済の事ばかり
考えて農業を衰退させれば、食料はアメリカのいいなりになるでしょう(もうな
ってる?)。
 さらに、農業・農村はお金には変えられない、多くの多面的機能を持っています。
例えば、農地を適切に管理すれば、洪水防止、土砂崩壊防止、大気の浄化、気候の緩和、
生態系保全、有機廃棄物処理、文化の伝承などがあります(農業白書)。もし、沖縄
に農村が消えると、一体沖縄は何が残るのでしょうか?
46ちゅらさん:2002/09/07(土) 15:53 ID:.Ik6D5Nw [ ntokym012199.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>45
農業は何らかの保護をしなければいけない、というのは賛成。
ただ、
本土の棚田の環境・水利保全作用については最近
よく言われてるんだが、それが沖縄農業にもそのまま
あてはまるかどうか、実はよくわからんのだが。
パイン畑なんかは、逆に環境を壊している面もあるんじゃない?
とくにパインは日本の米ほど歴史の古い農業じゃないしね。
サトウキビもそういう側面はあると思われ。
4745:2002/09/07(土) 16:35 ID:keLZPZbo [ inet11.tuat.ac.jp[dhcp215-73.lab215.tuat.ac.jp] ]
>>46
う、たしかに。。。するどい指摘ありがとうございます。
たしか、マンゴーや菊のほうが儲かるので、自由化の煽りでさとうきびやパインの
農地は平成元年よりも半分以下になってきていると聞いたことがあります。赤土問題
ではウネの間に敷き藁を引いたり、農地に囲いを設けたりして被害をなるべく最小限
に抑えている農家もいるようです。
 また、最近では農地による汚染被害届けは昔よりかなり少ないようです。と、
県の人に聞いたことがある。
48ちゅらさん:2002/09/07(土) 16:48 ID:VhZMV4aY [ users.otc.ne.jp ]
test
49:2002/09/09(月) 12:14 ID:JKCp30u2 [ p4204-ip02funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>47
なるほど。
確かに昔より被害を少なくさせることは当然でしょうね。
このようなことはやはり自分の目で確かめなくてはですね。
50ちゅらさん:2002/09/09(月) 12:34 ID:yF3pem6o [ ntokym009174.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>47
自分の住んでる地方都市でも、ここ数年、
「おきなわの花」とか「おきなわ産マンゴー」ってのを
よく見かけるようになったですね。

>>49
政治、文化以前の問題として気候、地形、土壌から
見たら沖縄ははっきりと日本ではないといえます。
そういう言い方を嫌うヤツもいるんで、もう少しソフトに
言えば日本本土と大きく異なっている、ってことだ罠
そのあたりもしっかり見てきてね〜
日本農業に適合的な農政が沖縄にそのまま適用できる
とは限らないと思うよ。
51泣人:2002/09/09(月) 12:48 ID:1dmWDiPw [ ipc176.cosmos.ne.jp ]
この前の台風では豊見城でも赤土の河川への流出が目立ちました。
まぁ、今回の台風は特別なのかもしれませんが。
荒地の方がいいと言ったのは、パインやさとうきびのために補助金を
出して赤土を垂れ流して、今度は赤土流出防止の為に助成をしているためです。
だったら単純に農業やめてしまえば、二重に国は経費削減になるのでは?と
思っているからです。
52ちゅらさん:2002/09/09(月) 12:49 ID:w.dhJSAg [ z61.211-19-108.ppp.wakwak.ne.jp ]
何年も前に吉嶺善治さんを囲んで話した事がありますが、
農地開発による赤土流出の最大の原因は、地元の気候・風土を考慮に入れない、
本土に合わせた画一的手法の押し付けが大きいという結論で一致しましたね。
53ちゅらさん:2002/09/09(月) 14:10 ID:yF3pem6o [ ntokym009174.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
押し付けも問題あるけど、一方で受け入れる県側から、
もっと専門的な見地から対応できんかったのか、と思う面もある。
農業に関する専門的な知識をもった人材育成とかこれまでちゃんと
やってきたのかねー、県は。
(今は県民じゃないんで、エラソウには言えないんだが)
54観光客 ◆Tr17O0wY:2002/09/09(月) 15:38 ID:TF1eeQEk [ p3135-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>37
美浜も埋め立て地と聞いておりますが何か?沖縄市役所は元黒人部隊の駐屯所
だったはずですが?
>>53
オレも県民じゃ無いけれど、公共事業をするならば
環境回復の事業をすべきだと思う。
泡瀬の埋め立ても夢の様な予測で計画を進めているけれど
沖縄にビジターがやって来る理由が必要だよ。
55観光客 ◆Tr17O0wY:2002/09/09(月) 15:49 ID:TF1eeQEk [ p3135-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
やっぱり、米軍統治ってのがデカイよね。アメリカ統治だったら
又別の方向が出て来たはずだよ。第三次産業の比重が重いのも
統治時代に日本から安くモノが買える消費型経済になったのが
原因だし、アメリカも自国の領土だったら産業を発展させる政策
したはずだし。
56ちゅらさん:2002/09/09(月) 17:22 ID:02x3WcQM [ ntokym009189.okym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
アメリカ統治だったらというのは現実味のない夢の期待だね。
まあ、沖縄がアメリカだったら、すぐにアメリカに行けて
嬉しい、って言った女の子が学生時代にいたけど。

もっとも1950年ごろに沖縄はいちおう民政移管してるけど。
極東の軍事的安定以外の意味において、
そもそも極東に、国際法を無視してまで敗戦国から
アメリカが海外領土を獲得する意味はありえたかなあ。

観光客氏の意見は時々拝読してるけれど、慧眼と思うときと、
すっとんきょうな時とがあって面白いですけれどね。
57ちゅらさん:2002/09/09(月) 17:23 ID:02x3WcQM [ ntokym009189.okym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]

上の海外領土は沖縄に置き換えて読んでください。
58ちゅらさん:2002/09/09(月) 17:32 ID:kBudtBaQ [ users.otc.ne.jp ]
というか併せ埋め立ててもホントにうまくいくのかまったくわからん。
あいつらアホだ。無駄だ。
企業と約束はとれてるみたいなこと言ってたが、今の時代信用できないよ。
59ちゅらさん:2002/09/09(月) 19:58 ID:e.CbeV8Y [ ntokym010002.okym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
まず埋め立てありきで、後の企業なんかの誘致は
希望的観測ばっかりのように思えるよ。
60ちゅらさん:2002/09/09(月) 21:11 ID:g4K5W5ik [ z113.211-19-108.ppp.wakwak.ne.jp ]
「押し付け」って表現がちょっと変だったな。
正確には、マニュアル化された「その方法でしか認可されない」ってこと。
61ちゅらさん:2002/09/09(月) 22:28 ID:e.CbeV8Y [ ntokym010002.okym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>60
Σ(゚Д゚) それだと実質的には押し付け度が強いわけですな。
62暴れ地鼠 ◆9xkOln6Q:2002/09/09(月) 22:40 ID:ZaLcs7mo [ 210.232.59.171 ]
北部製糖も店じまいしたことだし、ヤンバルのサトウキビは本格的に転換した方がいいかも。どうせ価格では競争力は無い。きっぱり言ってお荷物。
パイナップルはもう少し望みがある。道端で300円で売ってるパインを見ているので正直どうかとも思うけれど、高級フルーツ化の道が探られている。
ただ、フルーツって大量に肥料を喰わないと商品にならないんだよね。フルーツで自立経済を目指すのはちょいと難儀だ。
63名無しさん:2002/09/10(火) 00:33 ID:LbkMhjgw [ eatky36-p145.hi-ho.ne.jp ]
宮古の友人が「サトウキビなんて年中作っても200万にもならないっすよ!」
って言ってた。
なんぼ沖縄の物価が安くてもそりゃきついだろうなぁ、と思った。
64なーぷー ◆.J/I/C..:2002/09/10(火) 00:40 ID:P1vniyXg [ 106.pool0.ipcokinawa.att.ne.jp ]
本島産のコーヒー豆がブレイクするかな〜と思って何年か見てきたが、
気候的に栽培は難しいみたいだなぁ、ってか、ゼロからのコーヒー栽培
は素人にはやはり無理なんだろうなぁ、いくら農家とは言え。
というわけで、当たればでかいと思ってるけど、無理っぽいから
みんなに情報提供〜
65:2002/09/15(日) 13:00 ID:j.YmbM2Q [ p0692-ip01funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>64
小笠原諸島では成功してるみたいですよ。
ブレイクしてるかはわかりませんが。
母島ではコーヒーが野生化していて在来種だとか。
66ちゅらさん:2002/09/15(日) 13:40 ID:cCST7I86 [ ntokym012200.okym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
コーヒーの場合、相当市場を絞ったモノづくりにしないと
ダメだわな。
67ちゅらさん:2002/09/15(日) 13:41 ID:cCST7I86 [ ntokym012200.okym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>65
栽培できる、ということと経営が成り立つ、
というのは別の話、というわけで。
68:2002/09/15(日) 13:44 ID:j.YmbM2Q [ p0692-ip01funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
以前から沖縄の友達から聞いたり本を読んで知ったのですが、
植民地時代は米軍がどんな犯罪を犯してもかなり軽い罪で済まされるケースが多かったと聞きます。
これは本当に本当に本当なのでしょうか?
私としては人道的に考え難いのでいまいち信じられないのですが。
幕末の治外法権みたいです。
69ちゅらさん:2002/09/15(日) 13:48 ID:cCST7I86 [ ntokym012200.okym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
信じがたいことが起こっているから
本になってるんだろ。
何がいいたいのだ?
70ちゅらさん:2002/09/15(日) 13:49 ID:s0oX9lkg [ global-user05.toshima.ne.jp ]
>>1
そういう話は聞いてます。
ひき逃げしても捕まらないとか、
レイプしても捕まらないとか。

てゆうか植民地という認識であってるの?>ALL
71ちゅらさん:2002/09/15(日) 13:55 ID:cCST7I86 [ ntokym012200.okym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
植民地という定義をするのはかまわないけど、
議論は現実を置き去りしてに、完全に別のところに飛ぶでしょうな。

現在の地位協定のもとでも、治外法権の性格は
なくなったわけではない、ことは沖縄にいればよく
わかるのだが、本土ではニュースにもならない
場合が多いからね。
72沖縄研究者ですが、なにか。:2002/09/21(土) 21:34 ID:hZNaNmY. [ U189133.ppp.dion.ne.jp ]
沖縄は、日本の植民地になったままで今日まできています。
沖縄には、独立派がいるんですが、知ってました?
日本国と、琉球の関係は、むずかしんだょ。
琉球万歳!
73こらこらマン ◆Kt/z1AAo:2002/09/21(土) 21:44 ID:3AxyGSq. [ J047118.ppp.dion.ne.jp ]
>72
独立派っていうのもいることはいるけど、
あまり人から相手にされてませんよ。
この掲示板でうんざりするほど話題になってます。
74:2002/09/22(日) 13:36 ID:4M/X3nq6 [ p0618-ip01funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>72
独立派、聞いたことあります。
あと、世界史板でそれについてのスレがあったので読んだことがあります。
しかしその独立派というのはどのくらい勢力があるのですか?
沖縄の人は日本からの独立よりも本土と同じくらいの平和&平等を求めていると聞きますが…。
75なーぷー ◆.J/I/C..:2002/09/22(日) 15:26 ID:3rk.b6zc [ 230.pool0.ipcokinawa.att.ne.jp ]
psub no72(A,B)
 Aは、Bの植民地になったままで今日まできています。
 Aには、独立派がいるんですが、知ってました?
 Bと、Aの関係は、むずかしんだょ。
 A万歳!
endsub

do(i,0,1)
 a(i)=沖縄、琉球,日本
 b(i++)=日本,米国
 call no72(a,b)
loop
76名無しさん:2002/09/29(日) 19:14 ID:flOrc1ew [ eatky36-p166.hi-ho.ne.jp ]
でも先入観なしで、沖縄が独立国になったら?と夢想するのは楽しいですな。

何でやっていくんだろう。資源ないから、貿易+観光+基地立国かな。
関税むちゃくちゃ安くして、その他の税金も安くして工場を誘致して、
本土より微妙に安い賃金の割に質のいい労働者を使って
日照時間が長いから、店も工場も遅くまでやってて、
場所柄アジア圏のハブ空港として栄えて・・・

夢想ですけど。
77ちゅらさん:2002/09/29(日) 20:05 ID:srSPpQdE [ ntokym010032.okym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
それにしても沖縄についてよく知っていると称するないちゃーが
訳知り顔で独立云々いうとムカつくのはなぜだろう・・・
78名無しさん:2002/09/29(日) 20:44 ID:flOrc1ew [ eatky36-p166.hi-ho.ne.jp ]
ははは
79:2002/09/30(月) 21:15 ID:JTegLK7Q [ p7162-ip01funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
沖縄では年少労働の割合はどれくらいなのでしょうか?
あまり詳しくはわかりませんが失業率が高いから、多いような気がします。
また、アクターズはほとんど年少労働者ですよね。
80ちゅらさん:2002/09/30(月) 21:40 ID:yb5aSnoU [ ntokym009180.okym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>79
つうか青年、統計的なことくらい自分で調べれ。
81暴れ地鼠 ◆9xkOln6Q:2002/09/30(月) 23:40 ID:40xgknoQ [ 210.232.59.171 ]
>>79
>また、アクターズはほとんど年少労働者ですよね。
ワラタヨ。
劇団ひまわりモナー。
82ちゅらさん:2002/10/01(火) 00:04 ID:NxLj/XfQ [ ntokym011164.okym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
花やからとかモナー(w
83ちゅらさん:2002/10/01(火) 07:34 ID:wM5.nA9E [ z56.211-19-108.ppp.wakwak.ne.jp ]
題名を「沖縄の戦後不幸のあらまし」に改題汁。
84:2002/10/02(水) 01:48 ID:qNOl/Xtw [ p2243-ip02funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
ごめんなさい。
85名無しさん:2002/10/04(金) 00:08 ID:KOTchMMg [ eatky40-p78.hi-ho.ne.jp ]
86名無しさん:2002/10/12(土) 02:49 ID:0G9OMqx6 [ eatky34-p94.hi-ho.ne.jp ]
だれかハイサイおじさんの日本語訳を教えて下さい・・・
87名無しさん:2002/10/12(土) 23:40 ID:0G9OMqx6 [ eatky34-p94.hi-ho.ne.jp ]
<2002年10月12日 朝刊 2面>
那覇港特区、実現へ/政府プログラム明記

 政府が十一日にまとめた「構造改革特区」推進プログラムで明記した地域限定の規制緩和八十項目のうち、那覇港湾管理組合が提案した「那覇港フリーポート特区」関連で三項目が認められた。十八日召集の臨時国会へ政府が提出する特区法案に盛り込まれる予定で、港湾施設の民間貸し付けを可能にする規制緩和などを生かし、国際物流、観光クルーズ港湾を目指す特区実現に大きく前進した。

 那覇港特区関連で認められたのは、民間貸し付けのほか、通関業務の二十四時間・三百六十五日化への対応と、同業務の時間外手数料の見直しの三項目。

 また、特区対応ではないものの、全国的に規制緩和をする方針が示された項目に、輸出入・港湾関連手続きの合理化(ワンストップ・サービス化)や水先料金の見直しが盛り込まれており、那覇港関連では五つの規制緩和が認められた格好だ。

 また、名護市提案の「金融テクノロジー開発特区」関連で、通信コストの低減化を図る電気通信事業法の規制緩和も特区内の規制緩和項目に入っている。

 今後、提案した自治体などは、特区として対応する規制緩和項目を再度選択して計画を作成し、首相あてに申請。特区法案が可決されれば、政府の審査を経て来春には特区が実現する見通し。

 一方、外国人のビザなし観光を求めた「沖縄国際コンベンション特区」は「刑法、外交に関する規制は対象外」との基本方針に合わず、実現は困難。同様に石垣市の「観光特区」、具志川市などが求めた「健康長寿産業振興特区」なども関連の規制緩和が認められず、特区実現は厳しくなった。
88ちゅらさん:2002/11/09(土) 02:15 ID:fTtnbFtI [ p5220-ip01funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
「戦後沖縄の企業経営」著:島袋嘉昌
この本、すごく役立ちます。
89ちゅらさん:2002/11/09(土) 13:00 ID:b1EHx1Jc [ ntokym009141.okym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
そういえば、1のしぇーねんは、沖縄に来たはずな。
いいレポートがまとめられたかねー?
901:2002/11/11(月) 00:59 ID:uXacPR5k [ p5002-ip02funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
1です。久しぶりに登場しました。
この前沖縄から帰ってきました。
いろいろな話を聞けて、ためになったし面白かった。
特に戦後間もない頃の密貿易の話が一番面白かった。
宮古島や八重島の方で盛んだったようですね。
戦争での残骸の弾や鉄くずを台湾などに運んで日用品と交換していたと言ってました。
日本国憲法の本も密貿易で手に入れていたそうです。
生きるための行動力と言えばいいのでしょうか、本土の多くの若い人はそんな能力ないだろうな。
911:2002/12/06(金) 22:07 ID:Leus8qu. [ p0880-ip01funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>20
このテーマで卒論を書いたらダメなんですか?
92ちゅらさん:2002/12/07(土) 18:39 ID:s8BzkPDA [ ntokym013066.okym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>91
(=゚ω゚)ノいよぅ、しぇーねん
ひさしぶりだなー

別にダメなことはないだろ。
石原昌家の本を読んで、そこにない
視点を盛り込んだらすむことさー。
93:2002/12/10(火) 06:26 ID:HjiDXwVs [ p7097-ip01funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
この前、衛生放送でやってた「オキナワの少年」という映画を見ました。
その映画のあるシーンに、男が警察官にパスポートを見せろと言われているシーンが2回ありました。
復帰前の沖縄県民が本土に入るにはパスポートが必要だということ、
これは本当ですか?

沖縄にフィールドワークに行ったのに出稼ぎや集団就職のことまで調べていなかった自分が恥ずかしいです。
私の知識不足と聞きたがり根性は自分でも百も承知です。
ですが、どうしてもいいレポートを書きたいのでご存知の方教えてください。
お願いします。
94ちゅらさん:2002/12/10(火) 09:22 ID:Fw2xsvZ6 [ p4156-ipad01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ]
那覇『まちの物語』バンクの皆さんに聞いたら詳しい情報が聞けるかも。
多分リアル世代だからネ
95ちゅらさん:2002/12/10(火) 19:48 ID:9qLCcgw2 [ ntokym010101.okym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>93
本当かウソかで言ったら本当だよ。
今の40代半ばくらい以上の人、内地に修学旅行
いくのにパスポートをとった人がいるはずよ。
青年の大学には沖縄出身の先生はいないかい?
沖縄県人会もあると思うよ。
そういう人たちに聞いてみてもいいはず。
96:2002/12/10(火) 20:55 ID:vVkbEBUA [ p4149-ip01funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
>>93
本当にどうもありがとうございます。
残念ながら僕の学部には沖縄出身の先生はいません。
他の学部にはいるかもしれませんが。
沖縄県人会はありそうな気がします。
探してみます。
ありがとうございます。
97ちゅらさん:2003/05/02(金) 00:39 ID:mEbuXbQo [ silicon.eurodsw.com ]
age
98ちゅらさん:2003/07/29(火) 03:25:30 ID:6OMIcesg [ 64.19.64.6 ]
.
99ちゅらさん:2003/08/09(土) 00:52:53 ID:aV2c1Gyk [ cwa163.bai.ne.jp ]
http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/kokoro/jyuku06.htm

社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのですが、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されて
しまう。つまり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。

<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。

別にみなが一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。
100アナル窒息:2003/08/09(土) 09:46:08 ID:g76nPH3I [ sf195.nirai.ne.jp ]
100ゲッツ
101ちゅらさん:2003/08/09(土) 15:52:14 ID:cislzVxg [ 194.228.201.3 ]
72年に本土復帰する前までは、沖縄はアメリカ統治で通貨もドルです。
当然沖縄以外に行くには九州でもパスポートがいる。
それと沖縄の経済は、基地と公共工事は切り離せないよ。復帰後すぐに海洋博覧会
があったのよ、本部にある海洋博公園を中心にして。
今でも糸満に西崎という所は広大な埋め立て地が工場や企業を誘致できづにあまっている。
具志川の泡瀬の側の埋め立て地もあまっている。
それなのに貴重な湿地といわれる泡瀬湾を埋め立てたり(着工中)、豊見城や
糸満や沖縄全島で埋め立てを行っている。
それは埋め立てが莫大な費用を要する公共事業だから。
沖縄の経済サイクルがこれに依存してしまっていて、麻薬をやめれないシャブ
中毒とある意味似ている。太田が知事の時、基地の使用を国に逆らって反対した。た。
その時、政府関係者は公共事業の停止をちらつかせ、沖縄内に企業を中心とする太田に対抗
する勢力をつくらせ今日に至っている。
102>>101:2003/08/09(土) 17:50:14 ID:nEmttsaI [ usr06219.tontonme.ne.jp ]
>>それは埋め立てが莫大な費用を要する公共事業だから。

ちぃいっと違う。
埋め立て工事は、技術力の無い県内業者でも出来るから。
103キーパー川口能活!:2004/06/09(水) 19:10:14 ID:kF/bceb. [ L066088.ppp.dion.ne.jp ]


    ★
    | ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |(´∀` )< 日本 (試合前) インド
    ⊂     ) \________
      | | |
      (__)_)
104ちゅらさん:2004/06/09(水) 20:14:31 ID:yALalgT2 [ proxy314.docomo.ne.jp ]
平和通りの歴史を学びなさい。
105ちゅらさん:2004/06/09(水) 20:40:23 ID:wA1fK7as [ YahooBB219186060041.bbtec.net ]
今度は結いレールを沖縄全体に延ばす公共事業を行うべきである。
106ちゅらさん:2004/11/14(日) 10:52:51 ID:xmZQbqkg [ YahooBB218115116123.bbtec.net ]
テスト