何故ハワイ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イリチリー
観光地として、ハワイと比べられることも多い沖縄。ハワイにはハワイに
しかない良さがある。でも、沖縄だってハワイに負けない個性があるはずさ!
と、いうわけで沖縄の観光や、個性についてマターリと語っていきましょう。
前向きな意見、アイディア歓迎!

何故ハワイに勝てないか分かりますか?
http://www.machibbs.com/okinawa/bbs/read.cgi?BBS=okinawa&KEY=1015419423&LAST=100
2ちゅらさん:2002/04/29(月) 22:45 ID:J/1zHdCA [ FKHba-02p237.ppp13.odn.ad.jp ]
記念カキコage
3ちゅらさん:2002/04/29(月) 22:46 ID:Iplyv11w [ users.otc.ne.jp ]
>>1
タイトル変えたい気持ちはわかるが、省略しすぎ。
意味わからない。
4観光客:2002/04/29(月) 22:48 ID:HYl/lczQ [ p2226-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>イリチリーさん
沖縄以外で生活した事ってありますか?もしあるのなら
一番恋しかった事って何です?
5観光客:2002/04/29(月) 22:52 ID:HYl/lczQ [ p2226-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>3すまんオレが言い出した
6ちゅらさん:2002/04/29(月) 22:53 ID:Sjx42gzI [ tn2-aq13.ppp.ttcn.ne.jp ]
ハワイは沖縄と似てるらしいです。ハワイに行った友達が、
まったり感も沖縄と似てて、外国に言った感じがしなくてがっかりだといってました。
7観光客:2002/04/29(月) 22:59 ID:HYl/lczQ [ p2226-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>6
結構わらえました(笑 サムズとかいってもパキパキにTIKIが似合ってる
のは事実だよな。昔のコザのBC通りの写真('70)みてもそんな雰囲気はある
8観光客:2002/04/29(月) 23:05 ID:HYl/lczQ [ p2226-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>6
昔、本で喘息患者のじいさんがハワイに通ってるって読んだ事あるな。
オレも喘息持ちで沖縄に来るとすこぶる体調がいい。いつもはりきゅう
受けに沖縄にくるんだけれど、前の日ガンガンに遊んでも大丈夫なんだよな
9観光客:2002/04/29(月) 23:19 ID:HYl/lczQ [ p2226-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
沖縄の医療施設はどんなもんなんでしょう?友達の産婦人科医師がハワイ大
に留学していたのを思い出しました。
10イリチリー:2002/04/29(月) 23:29 ID:Pr1lmDxg [ sqd1.nirai.ne.jp ]
何とかかんとか間に合ったって感じですね(^^;
ハラハラしましたよ。

>観光客さん 大学は、東京で出ました。色々あって5年ぐらい住んでました。
でも、沖縄が懐かしいなんて思わなかったような気が。高校までは、あんま
いい思いでなかったんで(^^; ホームシックにはなりましたけど。大学行って
から花を咲かせた大学デビュー組みあの頃が青春でしたねえ。
 今行ったらきっと沖縄を懐かしく思うときもあるだろうなあ。
>>6 ハワイには、沖縄からたくさんの移住者が行きました。金城とか、沖縄の
名前の日系人がたくさんいるそうですよ。
11観光客:2002/04/29(月) 23:46 ID:HYl/lczQ [ p2226-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>イリチリーさん
自慢じゃ無いが高校一コ辞めました。根が怠け者で朝起きれずに
ズルズルと・・・・下宿してたんでね。興味が沸かないと動けないんですが
沖縄熱はずっと続くと思うよ。中学の時に雑誌ブルータスの沖縄特集を読んで
「絶対ここに住む」って勝手に思い込んでからすでに20年近く・・・
初めて行った時、体調がボロボロで、空港に着いたらいきなり元気になった。
もう、磁気が違うって感じたよ。
12t:2002/04/29(月) 23:57 ID:FyytS1Sw [ P211018239171.ppp.prin.ne.jp ]
t
13イリチリー:2002/04/30(火) 00:11 ID:KMNthSUg [ sqd1.nirai.ne.jp ]
 前のスレで、沖縄の知識ある人と無い人の差が極端すぎると思った。
というわけで、沖縄の文化、伝統、個性等を沖縄初心者に優しく手ほどき
してあげるのコーナーを議論とは別にやりませんか? 
 題して「沖縄勝手に手ほどき小辞典」 協力してくれる方お願いしますね。

「沖縄勝手に手ほどき小辞典1」 ハーリー:旧暦5月3日に行われる競漕行事。
「那覇ハーリー」「糸満ハーレー」が有名。へさきに竜頭、ともに竜尾の彫り
物の飾りをつけた船を多数のこぎ手がかいでこいで競漕する。

 インターネットがやたらと重くてつながりにくくなっている様なので、今日は
これで落ちます。
14観光客:2002/04/30(火) 00:12 ID:iXACS.gI [ p2226-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
沖縄県はさ、ウチの地元に較べれば本当に明るい未来が見えるよ。
気候の良さは医療関係にも生かせるし、少なくとも年間450万人の
人間が訪れるだけでも凄い事だよ。以前ね、沖縄で和三盆作って
ないか調べたらちゃんとつくってんのね。高級和菓子の材料だから
付加価値が凄く高いんだよ。でも、観光客は黒砂糖しか買わないよね。
もっと上手くやってほしいな沖縄には。
15イリチリー:2002/04/30(火) 00:25 ID:KMNthSUg [ sqd1.nirai.ne.jp ]
観光客さん、色々調べてるんですね。
自分も、沖縄のこと知れば知るほど好きになってきました。
沖縄の人は、沖縄のこと知る機会って少ないと思います。
知識料と、興味って比例するもんだと感じます。
このスレを機会に沖縄のこと勉強してくれる人増えたらうれしいなあ。

沖縄来て元気になっちゃったってことですが、私は、教育実習で一度
帰省した時、あまりの暑さにとけてしまうんじゃないかと感じましたよ(w
無事やり遂げましたが。沖縄のクーラーの無い学校の生徒の我慢強さに
脱帽する思いでした。
16観光客:2002/04/30(火) 00:37 ID:Nc84CD8g [ p2136-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>13
実はハーリーまだ見た事ありません。そのくせジュリ祭り二十日正月は今年
偶然にも見る事が出来ました。御風呂屋さんに行った訳ではないです。
ステーキをたべに88に行きました。するとハッピを着たにーにーが「今日の
二時からお祭りがあるので来て下さい」と私に話しかけて来ました。
ハッピには旧二十日正月会と書いてありました。ジュリとは辻にいた遊女
ですが、一番最初に礼儀作法や料理を教えられ、歌を読むこともあり非常に
教養の高い女性達でした。戦前の辻の一番の御客は役人だとの話しも聞いた
事があります。接待や宴会は辻で行われていました。ジュリは三線を弾き
歌い舞って場を華やかにした事でしょう。戦前の辻は完全に女だけの世界
でした。ジュリの為のウタキもあります。
17イリチリー:2002/04/30(火) 00:51 ID:KMNthSUg [ sqd1.nirai.ne.jp ]
ジュリ祭りですか。江戸の吉原みたいな公娼ですよね。
うちの亡くなったじいちゃんの辻通いは、有名だったようで、
じいちゃんの後妻だったばあちゃんは、確かジュリだったと聞いた
ような気がしますよ。ジュリの解説「沖縄勝手に手ほどき小辞典2」
としても良いですね。
 お祭り系は、観光の華として大切な資源ですよね。

今日はこれで落ちます。おやすみなさい。
18ちゅらさん:2002/04/30(火) 00:53 ID:i.mJ4nco [ sqd104.nirai.ne.jp ]
ジュリ祭りは遊女達の祭りではなく離れた家族達への温情からきた祭り
まずしさのために親元から辻に売られた遊女達の元気な姿を
会う自由のない親・兄弟達がこっそり人込みに紛れてかいまみるための街頭パレードって
聞いたことがある。
 これ、あってます?だれか解説希望 よろしく
19思兼:2002/04/30(火) 00:54 ID:WHXFwk1s [ ppi01-1243.din.or.jp ]
っていうか、今年、イザイホーはあるんでしょうか。
あるならそのためだけに行くぽ…。
20観光客:2002/04/30(火) 09:13 ID:4Qjpx1mw [ p4136-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>イザイホーって何だっけ?沖縄に限らずオレは単語あんまり覚えられない
んだよね(汗 流れでしか覚えられん。
21ちゅらさん:2002/04/30(火) 09:56 ID:5/XbyjL6 [ N116218.ppp.dion.ne.jp ]
ジュリ祭り

以前はPTAの圧力により維持的に中止期間があった。現在では復活している。

イザイホーは12年に一度ののお祭り(神事)
前回は神職がいなくて中止になったはず次回はいつだったかな。
まだまだ先だったと思う
22観光客:2002/04/30(火) 10:47 ID:q.U932Rk [ p5154-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>21
イザイホーは久高島の神事の事かな?中止になったりもするんだ。
娼婦も元々は巫女から来ているって言うじゃない?
母系社会だと悪く言われないけれども、キリスト教的父系社会だと
悪者になってしまうんだよね。
23ちゅらさん:2002/04/30(火) 11:07 ID:5/XbyjL6 [ N116218.ppp.dion.ne.jp ]
>21
ごめん今年だったね

前回の記録には

http://tokyocinema.net/izaiho.htm

などがあります
24ちゅらさん:2002/04/30(火) 11:10 ID:i.mJ4nco [ sqd104.nirai.ne.jp ]
久高島のホームページから イザイホー
http://www.vill.chinen.okinawa.jp/08/08-14.html
25観光客:2002/04/30(火) 12:00 ID:x9.2Tdbo [ p4251-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
なるほど、今年を逃すとあと12年無い訳だ。たしか岡本太郎も見に行って
たよね。ビデオもあるのか。生で見たい気もするが、躊躇するね。
地元の神社の御神体すら見てはいけない事になってたはずだから。
26ちゅらさん:2002/04/30(火) 12:18 ID:5/XbyjL6 [ N116218.ppp.dion.ne.jp ]
新城島の秘祭り

凄いですよ

普段はほとんど人いないのに、この日だけ帰ってきてお祭りを行うよ

神様が怒ると言う理由で、写真、VTR、島持ち込み禁止
だからあまり知られていない

持ち込むとマジに殺される

場所、期日は自分で調べてね
27観光客:2002/04/30(火) 12:26 ID:x9.2Tdbo [ p4251-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>26
その祭りは一般に公開されていますか?己の好奇心で、大切に
守って来た文化を踏みにじる様なマネはしたくないから。
28ちゅらさん:2002/04/30(火) 12:50 ID:5/XbyjL6 [ N116218.ppp.dion.ne.jp ]
一般に公開されていますよ

宣伝はされていませんからね

島民の指示に従って
おとなしく見物するだけがよろしいかと
>己の好奇心で、大切に守って来た文化を踏みにじる様なマネはしたくないから
観光客さんがそんな考えをもっていたなんて驚きですね
過去ログからすると観光資源のために使ったらとでも言いそうなのに
29観光客:2002/04/30(火) 13:17 ID:x9.2Tdbo [ p4251-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>28 文化やそこに住んでいらっしゃる方々、環境には十分
敬意や配慮をしますよ。それを踏まえた上で書き込んでるつもり
ですが、誤解を与えてしまったみたいですね。
30観光客:2002/04/30(火) 14:45 ID:pTA3cnVQ [ p2034-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>28
もしかして、新城島はジュゴンのウタキがある所ですか?
31観光客:2002/04/30(火) 18:28 ID:xJfv4i2. [ p4051-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
玉泉洞の所にも書いたけれど、ソフトの部分が大切だよ。
環境保護団体が主催して、沖縄の海岸清掃ツアーとかやってみれば
いいよ。逆説的だけれども。けっこう人が集まるかもよ。
32ぷー:2002/04/30(火) 18:53 ID:QVy8Dyk. [ 213.pool0.ipcokinawa.att.ne.jp ]
ツアーではないが、市町村主催のゴミ拾いは、沖縄では結構頻繁にある。民間も
会社によっては四半期に一回とかクリーン作戦を計画しているところもある。

サミット前は盛り上がっていたので何回か僕も参加したが、ゴミのメーカー責任を
もう少し追求しても良いのではと思ったなぁ、あのころは。

たとえば、ゴミ拾い団体を設立し、クリーン作戦を各地域で展開する。
特に空き缶、ペットボトルについては「メーカーごとに振り分け」て
その都度、その環境の汚していたゴミの量をメーカー別にランキング公表する。
各メーカーは、自分の所の商品が環境破壊につながっているという自覚をもち、
本腰を入れて環境保護対策に乗り出すだろう。
その対策に中に、当ゴミ拾い団体への活動支援金出資が含まれることは言うまでもない。
全国展開すれば、相当儲かるぞ。この団体の事業。誰かやらないか?
33ぷー:2002/04/30(火) 18:54 ID:QVy8Dyk. [ 213.pool0.ipcokinawa.att.ne.jp ]
↑「活動支援金」とかいたが、体の良い「口止め料」だな。
34観光客:2002/04/30(火) 19:11 ID:bmcGehws [ p0244-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>ぷーさん
駆け引きは交渉事には必要だよ(笑 ペットボトルのリサイクルなんて
殆ど出来ていないのが現状だし。ペットボトルにも利権が絡んでるんだ
ろうから、メーカーに全て引き取らせるのが一番だよ。
日本は法律がヌルイからね。
35観光客:2002/04/30(火) 19:18 ID:bmcGehws [ p0244-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
冷静に考えると総会屋とカワらんな。ふっと気付いた
36イリチリー:2002/04/30(火) 22:20 ID:KMNthSUg [ sqd1.nirai.ne.jp ]
過去スレのリンク先貼り間違えてた(^^;
正確には↓

何故ハワイに勝てないか分かりますか?
http://www.machibbs.com/okinawa/bbs/read.cgi?BBS=okinawa&KEY=1015419423

すみません。
37イリチリー:2002/04/30(火) 22:32 ID:KMNthSUg [ sqd1.nirai.ne.jp ]
〉21
私の調べた範囲では、
ジュリ馬は、旧暦1月20日の二十日正月に行われる辻遊郭の豊年祈願と商売繁盛の
祈願祭のようです。獅子とミルクを先頭にジュリが、馬首を象った<ジュリ馬〉を
前帯にはさんで綺麗に着飾って遊郭内を練り歩き、那覇の三大祭りとされてるよう
ですよ。後の2つは、那覇ハーリーと、大綱引きで良いのでしょうか?
38観光客:2002/04/30(火) 23:43 ID:7pMYaj92 [ p2119-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>イリチリーさん
自信は無いがそうだと思う。辻にはジュリの墓もあったよね。
辻の制度の成り立ちとかも詳しく勉強したいんだよ。
39観光客:2002/05/01(水) 00:00 ID:S54JbUt2 [ p2119-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
旅行代理店通さずに、直で沖縄に金が落ちるシステム無いかね?
広告でも旅行でも上前ハネルのが仕事じゃん?たいした事しねーくせに。
航空会社のチケットレスみたく考えていかないとね?
40思兼:2002/05/01(水) 00:39 ID:Njo729VY [ ppi01-0a48.din.or.jp ]
>>25
っていうか、神人でもない男性が神域に入るのはそもそも禁止。
…岡本太郎の話はしないでください(;´Д`)

>>30
その通りです。新城島は不可侵の御嶽がまだある聖地ですよね。
41観光客:2002/05/01(水) 00:47 ID:S54JbUt2 [ p2119-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>40
太郎くんは天然だから。長嶋に近い存在。
最低の常識は持ってたいよね。
旅行者にしろ、業者にしろ、住民にしろ
42思兼:2002/05/01(水) 00:57 ID:Njo729VY [ ppi01-0a48.din.or.jp ]
>>41
>太郎くんは天然だから。長嶋に近い存在。
岡本のやったことはそういうことで許される問題じゃないと思うが。

地元の精神的聖域に土足で踏み入ることは厳しく自戒しないといけない。
でも、沖縄の祭りは未だに神との絆が根底に意識されている。
沖縄の民俗への興味はつまるところその信仰に落ち着くわけで。
予習した上で敬意を持って許される限りで接してみたい。
43ちゅらさん:2002/05/01(水) 00:59 ID:daVbAaUw [ sqd30.nirai.ne.jp ]
まぁいいじゃねえかかてなくても
44事務次官:2002/05/01(水) 01:01 ID:AIhKdXPM [ 83.pool0.ipcokinawa.att.ne.jp ]
>>24
イザイホーは「今年も巫女のなり手がいないから中止かも」って知念村の役場の
人が言ってましたよ
45観光客:2002/05/01(水) 01:03 ID:S54JbUt2 [ p2119-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>42
言いたい事は凄く良く解るよ。最低の常識とはその事を指したつもり
だよ。
46イリチリー:2002/05/01(水) 01:04 ID:uPRSOjYQ [ sqd1.nirai.ne.jp ]
>新城島の秘祭り
そんなのあるんですか! なんかワクワクしますね。機会があれば行ってみたい
です。もちろんおとなしく(^^)
>>31 環境保護団体が主催して、沖縄の海岸清掃ツアーとかやってみれば
>いいよ。逆説的だけれども。けっこう人が集まるかもよ。
東北の雪深い所で、雪かきツアーやったら好評だったって聞いたことありますね。
>ぷー様 いつもながらひねりの効いたアイディアすごいです。確かに実効性高い
かも。
47思兼:2002/05/01(水) 01:10 ID:Njo729VY [ ppi01-0a48.din.or.jp ]
>>44
ああやっぱり…外間ノロの最長老の方が亡くなられてから
儀式を仕切れる方がいないと聞いた。
自分でもイザイホーの前に久高島にいくつもりです。
48思兼:2002/05/01(水) 01:12 ID:Njo729VY [ ppi01-0a48.din.or.jp ]
>>46
>新城島の秘祭り
竹富島にも似たようなお祭りがあったはずです。
それならもっと気楽に行けると思いますよ。
49イリチリー:2002/05/01(水) 01:26 ID:uPRSOjYQ [ sqd1.nirai.ne.jp ]
>38
辻の遊郭は、昭和19年空襲で焼けるまで、270年の歴史があったみたいだね。
できた理由は、薩摩や中国、外国人政策と、風紀上のためで、当時の摂政に
よって作られたようだよ。
 戦争で無くなったのは残念(あくまで風俗文化保護の観点で)だね。遊郭の
復活は、無理でも、博物館とか、そんなのできないかなあ。結構客来そうだし。
50観光客:2002/05/01(水) 01:28 ID:S54JbUt2 [ p2119-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>思兼さん
1978年のイザイホーはどういう経緯でビデオに収められたんだろう?
51ちゅらさん:2002/05/01(水) 01:31 ID:oG4.5nPM [ tn2-ar104.ppp.ttcn.ne.jp ]
なぜ沖縄はハワイに勝てないか
@ハワイは全島観光宣言状態。観光で食ってることを自覚してる。
Aハワイの人は売り込み、宣伝、プレゼンが上手。
Bアメリカだから英語が出来る→日本人のみならずほかの外国人をひきつけられる

以上を逆に読みましょう。
52ぷー:2002/05/01(水) 01:33 ID:S6a9pNWY [ 213.pool0.ipcokinawa.att.ne.jp ]
>44
実際、神様の声を聞く事が出来る人が、最近かなり少なくなったと思う。いやマジで。
53観光客:2002/05/01(水) 01:33 ID:S54JbUt2 [ p2119-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>イリチリーさん
売春や占いって元々ストレンジャーの仕事だったの。例えばジプシー
とか流浪の民ね。彼等は情報も沢山持ってたんだよ。
色々な土地にいってるからね。その辺りを個人的には掘り下げたい。
54事務次官:2002/05/01(水) 01:36 ID:AIhKdXPM [ 83.pool0.ipcokinawa.att.ne.jp ]
(1)沖縄は観光業界と県庁(OCVB)だけの観光行政、一方、その他の民間は観光で食っていることを恥じている
(2)沖縄の人は売り込み、宣伝、プレゼンが下手
(3)沖縄は昔占領下にあったから英語ができると思っている輩が多いが実際は違う
  当然、英語圏には(言葉が通じるという)魅力がない。日本語も少し変だし
  でも、オバァの英語は流暢(アイスワーラー、ビーチパーリーなどなど)

ってな感じ?
55観光客:2002/05/01(水) 01:43 ID:S54JbUt2 [ p2119-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>ぷーさん
家系とか血筋っていうけれど、どうなんだろう?
沖縄の噂ってところで聞こえた人の投稿があった様な気がする。
56ぷー:2002/05/01(水) 01:44 ID:S6a9pNWY [ 213.pool0.ipcokinawa.att.ne.jp ]
>53
最近の占いには注意してね。高額の開運グッズを契約させられる被害が進行中。
最初は占い師1人だが、開運グッズの話になると、筋もんのおっさんが登場!
若いアベックや気の弱い人は席を立てなくなる。夜の国際通りもあぶないよ。
57ぷー:2002/05/01(水) 01:49 ID:S6a9pNWY [ 213.pool0.ipcokinawa.att.ne.jp ]
>55
詳しい話は分かりません。よく聞く話では血筋みたいです。でも、親が子に
無理強いするでもなく自然と受け継がれるそうで、家督とは別物みたいです。
隔世だとかいう話も聞きますね。でも、最近は血が薄まったのでしょうかね?
58観光客:2002/05/01(水) 01:53 ID:S54JbUt2 [ p2119-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>56
その筋の方もシノグの大変だね。占いか。道端だもんな
59ぷー:2002/05/01(水) 02:02 ID:S6a9pNWY [ 213.pool0.ipcokinawa.att.ne.jp ]
その話のついでに、沖縄の神様のイメージは本土とは違います。
本土ではヤオロズの神、すなわち自然や物体そのものに神様が宿るというイメージ。
沖縄ではそういうものも含みますが、主体的には何代ものご先祖様の集合人格(神格)です。
そういった独特のイメージは、家系とか血筋に関係する部分でもあります。
アンビリーバボーの世界かもしれません。ボクは出来れば直接関わりたくはないと...
60イリチリー:2002/05/01(水) 02:08 ID:uPRSOjYQ [ sqd1.nirai.ne.jp ]
>47
久高島ですか。沖縄の国創りの神話がありますよね。ニライ・カナイ、アマミキヨ、
シネリキヨ。いいですよねえ。自分達に直接つながる神話を持つ国って少なくて、
かの有名な「指輪物語」も、神話が自分の国に無いのがくやしくて創ったって何か
の本で読んだ気がします。
 聞く所によると日本神話より古いとか。神話・伝承は、文字が生まれる以前から
民族の歴史がつながってるって証だと思うので、大切にしていきたいものです。
61観光客:2002/05/01(水) 02:09 ID:S54JbUt2 [ p2119-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>59
その文化の地域に生まれた人間は、オレなんかと違って選んだ訳
じゃ無いからね。御先祖様なら見守ってくれてるよ。
気楽に構えてるのが一番いいよ。
62思兼:2002/05/01(水) 02:13 ID:Njo729VY [ ppi01-0a48.din.or.jp ]
>>50
1978年のイザイホーではマスコミ、研究者をはじめとして内外の人たちが
久高島に殺到したそうです。その折に研究記録として各方面で取材されたので
しょうね。比嘉康雄氏などは当時のノロの最高位の方に理解を得て、詳細な
記録を取ることを許可されたそうです。あるいはノロの方々の側にも、これが
最後のイザイホーになるという予感もあったのかもしれませんね。
63観光客:2002/05/01(水) 02:18 ID:S54JbUt2 [ p2119-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>>62
岡本太郎のやり方には問題があるけれども、100年後にはもしかしたら
評価が変わるかもしれない。資料として写真が残っている訳だから。
64イリチリー:2002/05/01(水) 02:21 ID:uPRSOjYQ [ sqd1.nirai.ne.jp ]
>48
>>新城島の秘祭り
>竹富島にも似たようなお祭りがあったはずです。
>それならもっと気楽に行けると思いますよ。
どちらも「沖縄大百科事典」に載ってないなあ。どうやって調べれば良いのやら。
>>52
幽霊見れる人は、たくさんいるのにね。見える人にいわせると見えるところが多
すぎってことらしいんですが(^^; これも沖縄の個性?
>>53
頑張って下さいって言うしかないなあ。
65思兼:2002/05/01(水) 02:22 ID:Njo729VY [ ppi01-0a48.din.or.jp ]
>>59
世界では祖霊信仰は沖縄に限った話ではないですが、日本では沖縄が
一番色濃く残していると思います。でもその根底にあるのは血の絆、
先祖との絆な人間的な感性ともいえるわけで、大和で失われつつある
概念というのは残念に思います。

>自然と受け継がれるそうで
ノロ、ユタの能力は血筋もあれば天啓によるものでもあるそうですが…。
特にユタになれるのは一種の超能力者だけらしいですね…伝聞の限りでは。
どうも見る限り、ベースには転生の概念があるように見受けられます。
66思兼:2002/05/01(水) 02:25 ID:Njo729VY [ ppi01-0a48.din.or.jp ]
>>63
学術的資料ではあると思いますが、彼への評価を変える必要は認めたくないですね。
67観光客:2002/05/01(水) 02:27 ID:S54JbUt2 [ p2119-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>64
流浪の民は被差別の対象だったりもするのよ。上手く言えないが
沖縄の神様ともリンクしそうな気がしてね。
68思兼:2002/05/01(水) 02:31 ID:Njo729VY [ ppi01-0a48.din.or.jp ]
>64
ああ、申し訳ない。私も詳しくは失念してるんで。
この前、竹富島にいったとき、そういう感じで出身者が集まるお祭りが
あると聞いたんですが、その時は自分はいけないだろうと思ってあまり
詳しく聞かなかったもので(;´Д`) ちょっと自分でも調べてみますわ。
69ちゅらさん:2002/05/01(水) 02:31 ID:SQ7QsMjk [ tusp174.nirai.ne.jp ]
はらへったソーキそば食べたい
70観光客:2002/05/01(水) 02:31 ID:S54JbUt2 [ p2119-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>>66
それはその通りです。無神経だよ。写真に関しては
怪我の功名。
71イリチリー:2002/05/01(水) 02:32 ID:uPRSOjYQ [ sqd1.nirai.ne.jp ]
>54
>(1)沖縄は観光業界と県庁(OCVB)だけの観光行政、一方、その他の民間は観光で食っていることを恥じている
>(2)沖縄の人は売り込み、宣伝、プレゼンが下手
>(3)沖縄は昔占領下にあったから英語ができると思っている輩が多いが実際は違う
当然、英語圏には(言葉が通じるという)魅力がない。

え? だからこれから何かやってやろうと考える人にチャンスが大きいんじゃない
ですか。
 みんながまだやってない。そこに一番乗りするからこそ、価値があると思いますよ。
大リーグでも、イチローの評価は高いですが、一番乗りした野茂の功績は、それに
負けず長く語り継がれることでしょう。
72観光客:2002/05/01(水) 02:38 ID:S54JbUt2 [ p2119-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>イリチリーさん
帰る場所が無い状態で挑んで成功した野茂の方がオレは人間として
興味深いね。オレはオレで色々縛りがあってメンドーなのよ
73イリチリー:2002/05/01(水) 02:49 ID:uPRSOjYQ [ sqd1.nirai.ne.jp ]
>観光客さん
わたしも、手、足、首に鎖付いてるって感じです(^^; でも、たくらんでます。
まだまだ色気を失っちゃいません。
私は、イチローファンです。もちろん野茂も。どちらも活躍して欲しいです。

私から見て沖縄は宝箱です。しかもウチナンチュウの競争相手は少ない。
これをチャンスと見るか、落胆するか、成功の分かれ目だと思いますね。
74観光客:2002/05/01(水) 03:03 ID:S54JbUt2 [ p2119-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>イリチリーさん
私にとっては非日常の場所でも貴方には経済活動の場であり
生活の場です。成功を御祈り致します。でも、初心だけは絶対
に忘れないで欲しい。
75イリチリー:2002/05/01(水) 03:20 ID:uPRSOjYQ [ sqd1.nirai.ne.jp ]
>観光客さん
私のスタンスは、沖縄に誇りを持てる人を一人でも増やしたいってことです。
自分が成功したいだけなら、他にアドバイスなどしないでしょう。
今後ともご協力お願いしますね。
76歓呼客:2002/05/01(水) 10:02 ID:jS7BwgDc [ p4079-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>イリチリーさん
開放されるって事かな?上手くニアンスが伝わるといいけれども。
77観光客:2002/05/01(水) 16:46 ID:BX62kNYY [ p2232-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>イリチリーさん、プーさん、その他うちなんちゅの方
今月のアタマに沖縄に行った時に、沖縄で活動しているクリエーター
と知り合いになったんだけれど知人で有名無名問わずそういう方は
いらっしゃいますか?
7851:2002/05/01(水) 16:47 ID:.s5ah6l. [ tn2-ai189.ppp.ttcn.ne.jp ]
>イリチリーさん
う〜ん、あなた個人は成功されるかもしれないんですけど、
沖縄が世界的な観光地として成功するためには
全県的に取り組まなきゃいけないと思うんですよね。

例えば、沖縄ののんびりした雰囲気を楽しんで欲しいと思うんなら、
一週間くらい長く滞在して、ぼんやりできるような安いツアーを組まなきゃいけないですし、
沖縄の文化とか、異質性を楽しんで欲しいと思うなら、町並みから変えなきゃいけないですよ。
50年後、100年後も観光で食っていこうと思うなら
ブームに乗りやすい日本人だけじゃなくて海外からも客を呼ばなきゃいけないですし。

私は小中の音楽教育で民謡やってもいいと思いますし、
体育で琉舞させてもいいと思います。どんな音楽や文化を教えるかなんて
結局相対的なもので、全てを教えきれるわけじゃないんだし
それならその場所の文化を教えてもいいと思うんです。
そういう中から文化の担い手が出てくると思うし。

中村家みたいな昔からの様式の民家を立てる人には補助金を出して奨励したり、
観光地周辺は整備して、テーマパーク的な目玉を作らなくても
散歩して目を楽しませられるような並木道にして
そのところどころに普通のおばーが自分ちみたいに
さんぴん茶出して、かめーかめーしてくるような喫茶店を作ってもいいと思うし。
旅行してて、楽しいのってやっぱりそういう町並みとか景色とか
あー、今違うところにきてるなーっていう雰囲気じゃないですか。

観光客が知らない沖縄なんて、たくさんあるんだし、
これまでの小手先の振興策じゃなくて沖縄は100年後も観光で生きていくんだ!位の気持ちで
やってほしいですよね。
それには観光業界の人がまず沖縄を客観的にいいとこ、悪いとこを評価しないと
いけないんですけど。沖縄の人間はほとんどの人が沖縄好きですけど、(自分も内地に出るまではそうだったんですけど)
沖縄のいいとこ知らないですし、「なんとなく沖縄好き」っていうだけじゃないですか。
「なんで沖縄が好きか」っていうのをアピールしないといけないんじゃないでしょうか。

事務次官さんの言う「民間は観光で食ってることを恥じている」っていうのは
全くその通りですよね。沖縄の人間はナイチャーに対して
偏見丸出しで、心の中ではあんまり心許してないし
観光客嫌いじゃないですか。そういうのから変えなきゃいけないでしょうね。
79観光客:2002/05/01(水) 17:08 ID:qG2dt48A [ p4086-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>51さん
イリチリーさんへのレスで私は開放と書きましたが読まれました?
観光業界に携わる方々(土産屋を含む)のプロとしての自覚はどの
程度あるのかと感じています。プロフェッショナル=プライドに結び
つきます。マーケティングもそうですし、技術もそう。マニュアル
に頼らない(セオリーとは別)対応が出来るのがプロの仕事です。
自分がプロフェッショナルだとの自覚があれば恥る事などは無いと
常々感じております。飲食店のフロアー担当の方でも歴然とした差
が生じるのではないのでしょうか?虚栄心と自尊心は全く別物だと思
います。イリチリーさんはやらされているのでは無くやる事に意義
を見出しているのだと思います。私見を述べさせて戴きました。
80ぷー:2002/05/01(水) 17:38 ID:U0gcfO8E [ 57.pool0.ipcokinawa.att.ne.jp ]
沖縄に住んでる人にとっては沖縄はまず観光する場所じゃなく生きていく場所なんだ
よね(既出だけど)。現状悲惨だから、官は同時進行だとは言ってるけど、観光地と
しての発展の前に、失業対策だとか起業支援だとか環境整備だとか生活基盤が優先さ
れているし。その2者が決して相容れないものだとは言わないが、観光立県としての
目で見た場合ちぐはぐは部分はたくさんある。これからも多分そうだろう。

しかし逆に、51さんがこうあってほしいと言うような部分もたくさんある。
ただ、それが集大成されていないだけのこと。でもこれは誰にでも出来ることでもある。

僕自身は本土から来た友達にはそういった滞在期間に応じた「いいとこどり」の沖縄の
案内をしてあげてるつもり。皆がクリエーターになればいい。で、これでいけるって
思った人が勝負に出ればいい(w
81観光客:2002/05/01(水) 18:55 ID:68cqEb3A [ p2053-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
おもいっきり書き間違えた。本土から来て活動しているクリエーター
の知り合いはいる?でした。意味が全く違っていたよ。
北部と離島はやっぱり過疎化が進んでいるのかね?
>ぷーさん
いいとこ取りでも十分だと思う。来てもらってからしか始まらない。
82ちゅらさん:2002/05/01(水) 19:28 ID:uPRSOjYQ [ sqd1.nirai.ne.jp ]
帰宅してみれば早くも80ビックリデス。
ゆっくり返事返したいけど、今夜はお出かけしなきゃならんので駆け足になること
お許し下さい。
>歓呼客様
>開放されるって事かな?上手くニアンスが伝わるといいけれども。
なんか深いですね〜。私の乏しい頭でどこまでキャッチできるか(^^;
要するにウチナンチュウは、今までの思考パターンを脱してプロの自覚
ある人材を生み出していかなきゃならないってことでしょうか? 間違
ってたらごめんなさい。
 そうだとしたら、おっしゃるとおりだと思います。沖縄を愛し、プロの
サービスを提供できるウチナンチュウの一人に私も成りたいです。
83ちゅらさん:2002/05/01(水) 19:41 ID:uPRSOjYQ [ sqd1.nirai.ne.jp ]
>51様
まったくもってあなたのおっしゃるとおりだと思います。で、あなたや私は、
それを実現するために何ができるとお考えですか?是非この場でディスカッション
したいので、ご意見お待ちしております。
>ぷー様
>僕自身は本土から来た友達にはそういった滞在期間に応じた「いいとこどり」の沖縄の
>案内をしてあげてるつもり。皆がクリエーターになればいい。で、これでいけるって
>思った人が勝負に出ればいい(w
「みながクリエーターになればいい」痺れました。そこまで言い切れるなんで凄いです。
あなたのようなウチナンチュウが増えるといいとつくづく思います。
 それから、「いいとこどり」ってどこか私にも教えてくださいね(^^

駆け足レスで申し訳ない!
8451:2002/05/01(水) 19:52 ID:RIvBzztc [ sgh-ah19.ppp.ttcn.ne.jp ]
プロとしての自覚があるかどうかについては、観光業界の人間ではないので、
よくわからないんですけど、
沖縄にいると思うのは沖縄の人間は内地に対する偏見が強いために
観光で食ってくことに抵抗を感じてると思うんですよ。
いままで観光地でありながら観光に主眼をあてないで、
製造業をやってみようとしてみたり、ほかの事に金を投じてきたのは
そういう気持ちが裏にあってのことだと思います。

私が言いたいのはそういう気持ちをなくさなければプロ意識を持った
人間は育たないのではないかということです。
内地に対する気持ちとかもあるでしょうけど、そこは割り切って
沖縄県全体が観光で支えられているという意識を一般の人にももって欲しい
し、そうでないとこの先やっていけないのではないかと思います。
85観光客:2002/05/01(水) 20:08 ID:68cqEb3A [ p2053-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>84 51さん
ウチナンチュって言葉は、ヤマトンチュって言葉があって初めて成立する
言葉だと思います。あなたがいてわたしが認識出来る様に。他者がいて自分
を認識できる。一個人になって自分は何に関してのプロである。そういう
認識が出来れば理想だと思います。自分以外の誰かに対して何かのサービス
を提供できるプロフェッショナルである。職業としての自分自身に対する
認識になり、プライドを持つ根拠となりうると思います。理想論かも知れませんが
8651:2002/05/01(水) 22:46 ID:17/utuPA [ tn2-an221.ppp.ttcn.ne.jp ]
私が言いたいことと外れてる気がしますが・・・
つまり、こういうことですか?
うちなーんちゅということはやまとんちゅーがいるから認識できる→
→うちなーんちゅという前に一個人として自分を認識しなければならない。
87観光客:2002/05/01(水) 23:09 ID:ULQKOqkg [ p3198-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>51さん
そうですね。自分で書いてから観念的だと思いました。
失敗失敗。
88観光客:2002/05/02(木) 11:04 ID:AQol1xh2 [ p0162-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
タイムスのHPで琉銀調査部発表の金融特区についての発表見たけれど
国際競争では勝てないって結論づけてたね。基地、観光、公共事業が
どれも約1/3ずつってのが生かさず殺さずに見えてしまう。穿った見方で
しょうかね?
89観光客:2002/05/02(木) 15:49 ID:h4X2O5FQ [ p2126-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>マークン
今の代理店頼りの営業じゃないシステムの構築って不可能なのかな?
観光業に従事していた立場からの意見が聞きたい。
90ちゅらさん:2002/05/02(木) 16:12 ID:6r6OidUk [ N114168.ppp.dion.ne.jp ]
いまの状態で旅行者通さないで手配は
各々がかなり精通していないと無理があるんじゃないでしょうか?
パックツアー並のプランは不可能だと思いますよ
ホテルなど、個人相手だと、正規料金吹っかけてきますからね。
ホテルが悪いというわけではないですが?
全て自分で予約できるのなら

例えば、観光がメインなら、こんなプランは、

エアーは、特割等の格安券、日にちが迫っているのなら、格安航空券HPで探す

沖縄での足は、やはりレンタカーでしょう。目的地までの移動等
宿は、観光客用の週極アパートなどあります。(自分で探してください)
公共の宿も、正規料金でも格安
大人数なら、貸しペンションなども、考えられます
後は好きなところをお好きなだけ回ってください
観光施設で予約必要なところはほとんどありません(体験等は除く)
(もちろん事前の下調べが必要)
91観光客:2002/05/02(木) 16:34 ID:wvdX5vlU [ p5071-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
オレの場合は、宿泊はいつもコザのグ○ース○テルを自分で予約して
レンタカーも○産レンタカーの空港前営業所に直接電話している。
例えば個人経営のペンションや民宿の組合でHP立ち上げて、組合で
きめ細かなサービスやフォロー出来ないのかな?リピーター掴む為にも。
92ちゅらさん:2002/05/02(木) 16:45 ID:6r6OidUk [ N114168.ppp.dion.ne.jp ]
>90は今現在旅行社通さずに手配をした場合です

実際の話、ホテルにとって、旅行社が、無いと集客できないのでは。

各々(業者側)が、サービスに見合う料金で
集客できる状態でなければなりたたない

正規料金1泊12,000円程度のホテルが、
旅行社通すと4000円以下になってしまう現状は、
個人手配する旅行者にとって、何のメリットも無いと思う

お彼岸、GWのように、正規料金で営業できるのなら、
旅行社は必要ないが、オフシーズンは、どうしても必要ですね

そこで考えられるのが、ホテルはずし

航空券はもう、だれでもある程度の値段で買えます
レンタカーも、ある程度、自分で手配できる

残りの宿は、リゾートを楽しむ場合はホテルしかないが、
その他、特に沖縄病の、重症患者には、選択肢はたくさんあると思います

離島の民宿、キャンプ、公共の宿、週極のアパート、貸しペンション等
利用すればよいのでは
93マークン:2002/05/02(木) 16:47 ID:6r6OidUk [ N114168.ppp.dion.ne.jp ]
>90,92

マークンのカキコです
94マークン:2002/05/02(木) 16:49 ID:6r6OidUk [ N114168.ppp.dion.ne.jp ]
>91
その作った組合が、旅行社になってしまうのでは?
95観光客:2002/05/02(木) 16:53 ID:wvdX5vlU [ p5071-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
前に福島のペンションの例を出したのは、旅行会社を入れない営業に
成功しているからなんだけれども、大資本が入っていない宿泊業の方
だったらアイデア次第で集客出来る可能性はあると思う。小回りが
利くのが強みなんだから。
96マークン:2002/05/02(木) 17:05 ID:6r6OidUk [ N114168.ppp.dion.ne.jp ]
沖縄旅行の初めの一歩は、やはり、パック旅行になりますね。

リピーターは、自分の目的に合ったプランを立てて欲しいですね。
旅行社使うんなら、せめてフリープラン使って欲しい。

リピーターがパック使っても、同じ所しか行かないから無駄だしね

誘客の方法色々あるんだけどね。
HP作って、無料、半額宿泊券プレゼント企画立てて、懸賞サイトに登録して
その後DM送るとかね(売りが無いと辛いけど)

主人の趣味生かすとか
97観光客:2002/05/02(木) 17:08 ID:wvdX5vlU [ p5071-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>マークン
作った組合が旅行会社になるならOK!如何に中間マージンを無くすかが
狙いだから。沖縄に金を落とさせるのが目的ならば取りあえずは良しと
しましょう。
98観光客:2002/05/03(金) 06:01 ID:00xlWu9I [ p2171-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
政府は3Kの割合が崩れるのがイヤなのかもしれないね
99ちゅらさん:2002/05/03(金) 06:41 ID:v1AohPV2 [ p2003154.kdd.net ]
東京生まれ、東京育ちですが、子供の頃、田舎が無いので親がど田舎の安旅館を
2週間程借りて、毎夏過ごした事が凄く良い思い出になっています。沖縄でこの
様な事はできませんか?沖縄の方にはどうでも良い物でも、本土の者には珍しい
もの沖縄には多いですし。
100観光客:2002/05/03(金) 07:05 ID:OiFwZExo [ p3013-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
出来ると思いますよ。心の故郷にしてしまうって事ですよね?
101観光客:2002/05/03(金) 10:01 ID:Igbfae02 [ p0243-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
リゾートって意味じゃリゾートホテルには勝てないんだから、小さな
宿泊業の方は別の展開考えた方がイイよね。
102ぷー:2002/05/03(金) 13:31 ID:p5HaqHeI [ 181.pool0.ipcokinawa.att.ne.jp ]
>96 まーくん
「主人の趣味生かすとか」
変な趣味だったら怖いかも...(^^)

>>99
県の指針もそこにあるね。今後のびていく観光分野ですよ、それ。
金ある人は始めていいと思う。中北部の古い民家、土地付きで1000万きってる
とこざらだし。管理業務の会社たててさ。でも、その地域にとけ込むのが面倒かも。
滞在型宿泊施設としてもいいし、本土の人の別荘ってのもいいし。合わせ技で、
別荘にして使ってない期間は滞在型宿泊施設として利用するのもいい。
期間指定の貸別荘でもいいし。マルチオーナーってか?
103みき:2002/05/03(金) 13:39 ID:oVzWnQVc [ H047134.ppp.dion.ne.jp ]
>102

もちろん客の呼べる趣味

ダイビングショップ兼民宿などいい例

その他、三線、琉舞、ウォーキングなど、その手の雑誌で宣伝できるのでは?
104マークン:2002/05/03(金) 13:48 ID:0iJYH4ZI [ N116246.ppp.dion.ne.jp ]
>103
HN間違えた
マークンの書き込み
105ぷー:2002/05/03(金) 14:03 ID:p5HaqHeI [ 181.pool0.ipcokinawa.att.ne.jp ]
>103
でも、ありきたりじゃん。ダイビングは生業にすると、つらいよ。寿命縮めるし。
三線、琉舞は「おまけ」にしかならない。うざったがれるかもしれないし。
ウォーキング(トレッキング)はいいかもね。今はいいやり方が思いつかないけど。
県の環境保護活動にも乗れるし。天気に左右されるのが欠点と言えば欠点かな。

どっちかって言うと変な趣味の方が客が来るかも。
客「実は私も同じ趣味が...」ってかんじで。
モーオタペンションとか、サバゲーペンションとか、トレーダーズビーチとか
わけわかんない...
磯釣り民宿:宿泊施設内から磯釣りが楽しめ、釣った魚は調理してくれる。が、
     自分でつった魚以外食事が出来ない、結構過酷な宿泊施設。持ち込み不可。
ってのはどう?
106マークン:2002/05/03(金) 14:22 ID:0iJYH4ZI [ N116246.ppp.dion.ne.jp ]
>105
オタ文化を持ち込むと、単価高くても客取れそう

ミリオタ、サバゲオタ来ると、基地内に入ってしまいそう


琉舞、三線は見せるのではなく、やらせるのですよ。
合宿教室のように


>磯釣り民宿:宿泊施設内から磯釣りが楽しめ、釣った魚は調理してくれる。が、
     自分でつった魚以外食事が出来ない、結構過酷な宿泊施設。持ち込み不可

仕方ないのでえさ用の冷凍さんま調理して貰いましょう
107観光客:2002/05/03(金) 14:33 ID:I4HBiVSo [ p4034-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
オジイと一緒に三線弾きながら十九の春を歌うツアーか?
チャット参加したい。せー小呼べとはとは言わないが
108観光客:2002/05/03(金) 18:06 ID:qD1jTPBI [ p4024-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
磯釣り民宿:宿泊施設内から磯釣りが楽しめ、釣った魚は調理してくれる。が、
     自分でつった魚以外食事が出来ない、結構過酷な宿泊施設。持ち込み不可。
ってのはどう?

結構オレは好きだな。コンビニの無い離島でヤって欲しい。
109ちゅらさん:2002/05/03(金) 18:31 ID:N9O7KKEs [ tn-aq176.ppp.ttcn.ne.jp ]
>三線、琉舞は「おまけ」にしかならない。うざったがれるかもしれないし
そうかな?観光客はそういう異文化体験をしにきてるのでは?
どうなの>ないちゃー諸君
110思兼:2002/05/03(金) 18:36 ID:5VkPPm/M [ ppi01-1818.din.or.jp ]
商売としての成功を考えるとき、内地への宣伝に力を入れるべきだと思う。
5年くらい前まで、内地では沖縄の文化、歴史、風俗への認知度がそもそも
低かった。今も決してそれらのことが知られているとは思えない。
多くの人にとって「沖縄」はただの「南国の観光地」としてしか知られてない
のではないか。傍目には、それで損をしているという気がする。
111ぷー:2002/05/03(金) 18:42 ID:p5HaqHeI [ 181.pool0.ipcokinawa.att.ne.jp ]
>109
あくまでも、宿泊施設におけるコラボレーションとしてみた場合、ということ。
三線はいまいちパワーがないし、琉舞は宴会の余興程度しか思いつかない。
宿泊施設でやるには、他の演舞場や劇場をパッケージしたツアーにはかなわない。
112観光客:2002/05/03(金) 18:46 ID:UhmODfoM [ p5249-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>110
確かにそうだよね。たまたま、交際相手が沖縄のコだったから
ユタの事も聞いていたし、基地の事も聞いていた。
思兼さん、環太平洋地帯でシャーマニズムが深く根差している
場所は他に何処があるの?
113ぷー:2002/05/03(金) 18:52 ID:p5HaqHeI [ 181.pool0.ipcokinawa.att.ne.jp ]
>110
宣伝に金かけれるのはもともと儲かっているところだけ。
宣伝費高すぎるから。DMも1万件で150万〜200万かかる。そんな金あったら
普通の商売人は、とりあえず地盤を固めて地道に行こうって気になるんじゃない?
宣伝費かけるには、「絶対元が取れる」っていう計画に対する自信と、相当な決断力がいるよ。
そんな頭脳もってる人がいないから、こんな現状なんだろうと思うけど。
114ぷー:2002/05/03(金) 18:56 ID:p5HaqHeI [ 181.pool0.ipcokinawa.att.ne.jp ]
>109
ちょっと考え違いしてた。宿泊施設の中で、2,3日かけて客が琉舞を学ぶ
ってのはありかも。で、最終日にはお披露目もある。で、卒業証書とかもらったり。
115観光客:2002/05/03(金) 18:58 ID:UhmODfoM [ p5249-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>111
体験系も色んな場所でやっているからね。名護に前立腺肥大の
手術を日帰りでやる医者がいたと思うんだけれど、医療絡めるとか
もイイとは思うよ。
116思兼:2002/05/03(金) 18:59 ID:5VkPPm/M [ ppi01-1818.din.or.jp ]
>>113
いや、一個人、一企業が宣伝するということを考えたいのではなくて、
複数の場所、分野で、様々なメディアによる沖縄への親近感を育てたり、
内地への啓蒙はできないだろうかと思う。とにかく内地では日常生活で
「沖縄」に接する場面が絶望的に少ない。全体的にそれが不利に働いている。
私はそういう方面はさっぱり素人なので素人考えだけど、たとえばテレビCMの
舞台やドラマの舞台にしてもらうとか、そういう地味なことの積み重ねでもいい。
長い目で見ると、それが力を持って来ると思うのだが。
117思兼:2002/05/03(金) 19:12 ID:5VkPPm/M [ ppi01-1818.din.or.jp ]
>>112
専門じゃないです(笑) シャーマニズムというとメラネシア、ミクロ
ネシアに根強くありますが、沖縄との関係を考えると貿易のあった東南アジア、
インドネシアの島々に親密さや文化的関連があるんじゃないかと思いますが。
音楽的にも沖縄の琉球音階はもともと南方諸島の文化のリバイバルだという
指摘もありますし。
島嶼学という島々に共通の文化性を研究する学問があるようですが、直接的な
関連性はなくても、地理的な理由で共通する風習はあるでしょうね。
妹を神聖視するをなり神信仰のようなものはバリ島の方にもあるそうです。
118観光客:2002/05/03(金) 19:19 ID:VHk1yNrA [ p4103-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>117
十分詳しいよ(笑)バリの楽器で金属で出来ているヤツ何てったけ?
あの音は人間をトランス状態にさせやすいとは聞いた事があるな。
119ちゅらさん:2002/05/03(金) 22:31 ID:0k5AlVAQ [ tn2-aj90.ppp.ttcn.ne.jp ]
>>114
前、琉球村に妹の自由研究のために連れて行って、そこで、
琉舞教室見たいな感じでやってて、おもしろそうだったんで、
姉と二人で(県民なんだからある程度形できるのはとうぜんだけど)、
参加してたら、それまでまったく人がいなかったのに、
突然観光客集まってきて、人だかりでしたよ〜。

>>113
ほんとそう思います。沖縄県民自身もあんまり文化ついて語れないって言うのが痛い。
自分がいはふゆうとか読んで勉強し始めたのも内地にきてからだし。
120観光客:2002/05/03(金) 22:50 ID:kgrmRz3g [ p3083-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>119
観光客はやってみたくても中々ヤリニクイと思うよ(特に団体は)
チャレンジし易い環境を作るのは大切な事だと思う。
オレも三線やりたいしね(笑)
121ちゅらさん:2002/05/03(金) 22:54 ID:DWxhtk5c [ users.otc.ne.jp ]
>120
練習用に安いカンカラ三線などを購入してみては?
あっ!お金持ちでしたっけ?汗⌒゜
122ちゅらさん:2002/05/03(金) 23:03 ID:5u0m5Ixw [ p42-dn11kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
 沖縄にもJリーグのサッカーチーム作ればいいのに。
夏の甲子園観てても、沖縄勢のサポートはすごいです、阪神みたい。
 だから、サッカーチーム作って売り出せば、あの選手の故郷沖縄
とか、いって注目浴びるんじゃないでしょうか。
 気候的にも暖かいので練習に差し支えないと思います。
 強いかどうかは別として。
  それと、沖縄が本社の大手企業ってどこですか?
 2度行ったけど、あまりわからないんで(^^;
123ちゅらさん:2002/05/03(金) 23:10 ID:DWxhtk5c [ users.otc.ne.jp ]
>沖縄にもJリーグのサッカーチーム作ればいいのに

この辺が頑張ってるみたいだよ
http://www.kariyushi.co.jp/soccer/
124観光客:2002/05/03(金) 23:18 ID:kgrmRz3g [ p3083-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>121
金持ちでは無いが自由になる金はそこそこある。
高い三線買って己を追い込むか?カンカラ三線で気楽にやるか?
後者に致します。もしくはコザのてるりん館で購入か
125ちゅらさん:2002/05/04(土) 00:46 ID:bC2E052k [ tn-as27.ppp.ttcn.ne.jp ]
カンカラさんしんって安いか〜??
自分はおばーんちで眠ってたのもらったから
相場わからんけど、あんまりかわらんかったような・・・
126観光客:2002/05/04(土) 01:10 ID:Nz8agRZc [ p0142-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>125
カンカラ三線は大体6000円ぐらいだった気がする。
何処か忘れたがサミット仕様のカンカラ三線がまだあったな。
逆にちょっと欲しいなサミット仕様。
127ちゅらさん:2002/05/04(土) 01:12 ID:bC2E052k [ tn-as27.ppp.ttcn.ne.jp ]
観光客さん、いつ来てもいるけど、一人なの?
128観光客:2002/05/04(土) 01:21 ID:Nz8agRZc [ p0142-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
一人だよ。沖縄へ行くのも基本的に一人。
129ちゅらさん:2002/05/04(土) 01:25 ID:bC2E052k [ tn-as27.ppp.ttcn.ne.jp ]
そうなのか。内地の人は観光客と名乗ること、とかキマリがあるのかと思った。
一人で旅してると楽しい時もあるけど、興奮した時とかさびしくならない?
130観光客:2002/05/04(土) 01:32 ID:Nz8agRZc [ p0142-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>129
人と一緒に旅行すると気と金を使いすぎていけない(笑)
あと、沖縄にウチナンチュの彼女がいるので・・・
131ちゅらさん:2002/05/04(土) 01:34 ID:bC2E052k [ tn-as27.ppp.ttcn.ne.jp ]
あ、なーんだ。遠恋っすか?
132観光客:2002/05/04(土) 01:39 ID:Nz8agRZc [ p0142-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>131
あんまり一緒にいないけどね。勝手に動いて見たいモノ見て、ちゃっちゃと
帰る。一泊もしくは二泊しか時間がないから。彼女抜きで沖縄は好きだよ
133ちゅらさん:2002/05/04(土) 01:43 ID:bC2E052k [ tn-as27.ppp.ttcn.ne.jp ]
>132
そっか、そりゃーありがたいですね〜。私もないちゃーの彼氏作って沖縄好きにさせようかなあ。
134観光客:2002/05/04(土) 01:49 ID:Nz8agRZc [ p0142-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>133
是非そうしなさい。沖縄の歴史の勉強すると本当に興味深い。
沖縄に行く度に県産本を買い込むよ。那覇空港に降り立った時の
匂いが好きでね。甘い匂いがする。
135ちゅらさん:2002/05/04(土) 01:53 ID:bC2E052k [ tn-as27.ppp.ttcn.ne.jp ]
甘いにおいしましたっけ?もう一年近く帰ってないからわからないなあ。
明日2泊3日の予定で帰るんで、確かめてみよう。
136観光客:2002/05/04(土) 01:56 ID:Nz8agRZc [ p0142-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>135
気をつけてね。オレは12から二泊三日で又(笑)沖縄に行きます
137移住者:2002/05/04(土) 01:58 ID:qXTCKi12 [ users.otc.ne.jp ]
俺は久しぶりに沖縄戻ってきて空港に降り立ったときの
「モワッ」とした暑さが苦手でね〜。ずっと住んでるぶんには
気にならないが、しばらく東京に帰ると気温の体感も戻るみたい。
沖縄の暑さは根本的に何かが違う...
138移住者:2002/05/04(土) 02:00 ID:qXTCKi12 [ users.otc.ne.jp ]
>>135、136
よい旅を...
139観光客:2002/05/04(土) 18:00 ID:h4Biezak [ p5125-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>ぷーさん
一国二制度は誰が言い出したかぷーさん知ってる?
140ぷー:2002/05/04(土) 18:46 ID:nzSXcBho [ 87.pool0.ipcokinawa.att.ne.jp ]
一国二制度って、もともと中国での香港返還で出来た「特別行政区」を見て、
97年ごろ、ちょうど沖縄で税制の特別措置で盛り上がっていた時期と重なって
「沖縄経済特別区」を県が国への振興策要望として言い出したものだとおもう。
まあ、今のところ、基本法内での税制優遇措置や規制緩和でしかないが。

誰が(学問としての定義とか言い出した学者?)っていわれると、誰だろう?
調べてみる。
141観光客:2002/05/04(土) 18:58 ID:h4Biezak [ p5125-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>ぷーさん
金融特区も名護で大学院も名護。うーん。金融特区と大学院大学をリンク
させるのが一番いいと思ってね。その代わりに基地の固定化が進むかもね。
142ぷー:2002/05/04(土) 19:05 ID:nzSXcBho [ 87.pool0.ipcokinawa.att.ne.jp ]
普天間代替施設受け入れと、金融特区と大学院大学が取引されたというのが
一般的見方だろうけど、のちのち禍根を残す措置だと思うよ、ぼくは。
金融特区と言っても条件が厳しすぎて魅力はあんまりないように思うし。
なんか、竜頭蛇尾。失敗が目に見えてるような気がしてウツです。
143観光客:2002/05/04(土) 19:59 ID:KN.jldzw [ p2158-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>ぷーさん
ハタから見ていると政府は沖縄の経済的自立の邪魔をしている様に
見える。米軍基地が理由なのは良く解るが。逆手に取って、米軍基地の
固定化をはかりその間の優遇処置を要求した方が現実的ではないかな。
但し、地位協定の施行の一部見直しも同時にせまる。
144思兼:2002/05/04(土) 20:39 ID:wviUTx6w [ ppi01-0a05.din.or.jp ]
>143
返還以来、日本政府の対沖政策の方針、思惑として、米軍基地と沖縄の
自立経済発展は両立しないでしょう。からめ手を狙いたいのはわかるけれど。
基地と沖縄の自立経済が両立しうるという発想からは離れるべきだと思う。
これは、基地と関わりのない部分で、沖縄の自立経済の体力をどうつけて
いくかという問題でもあると個人的には思うのだけど…。

>>142の例にしても、そういう「取り引き」を表向き行っても、あの手この手で
干渉したり条件を付与したりして、実質は取り引きを空洞化され、基地施設の
存続という事実だけが残るという結果になるんじゃないかと思う。
145観光客:2002/05/04(土) 20:59 ID:KN.jldzw [ p2158-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>144
普天間も施設が古くなったから良い頃合いなんだろうけれど
民間レベルで体力をつける為にはやはり観光になってしまう。
治療を含めた長期滞在型が望ましくはあるけれど、もし大学院
に治療の世界的権威が来れば、話しが変わって来ると思う。
146ぷー:2002/05/04(土) 21:46 ID:nzSXcBho [ 87.pool0.ipcokinawa.att.ne.jp ]
>143
沖縄が要求しているのは、10年後20年後に沖縄が経済特区として
周辺諸国との競争力を備え得るような規制緩和先取り的な経済振興策。

日本の現行法上な無理難題。行政解決は無理。要するに役人には解決不可能。
文字どおり立法的な解決法しかなく、政治家への働きかけが必要だ。
その意味では(個人的は嫌いだが)前知事の大田参議院議員には期待している。
147観光客:2002/05/04(土) 22:57 ID:iKdYs7e2 [ p4082-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>ぷーさん
太田前知事は参議院議員になったんだ。がんばって貰うしか
ないな。
148ぷー:2002/05/04(土) 23:44 ID:nzSXcBho [ 87.pool0.ipcokinawa.att.ne.jp ]
しかし、政権党じゃない(当然だが)からなぁ
149観光客:2002/05/04(土) 23:53 ID:Tq47UlFk [ p5205-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>ぷーさん
基地アレルギーなのは彼の経緯を考えれば良く解るが、駄目駄目ばかりでは
前に進めないから、泥水飲む覚悟でやって欲しい。長官なんかより、生の沖
縄知ってるんだから。自分が知事戦負けた理由も高良倉吉の文章読んで自覚
しているみたいだし、シタタカに立ち回って欲しい。
150観光客:2002/05/05(日) 00:54 ID:vJ0hzygM [ p5205-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>イリチリーさん
最近出て来ないね。ゴールデンウィークで忙しいのかも知れないが。
出てきてアイデアの一つも出しておくれよ
151イリチリー:2002/05/05(日) 20:01 ID:NYPv0gRw [ sqd1.nirai.ne.jp ]
ゴールデンウィーク確かに忙しいのもあるんですが、その合間に書きこもうと
すると、インターネット重くてなかなか動かない上、つながらない。ブチギレ
ておりました(−−+

 基地に付いては、それを逆手にしたビジネスを考えたことあります。もし、
上手くいったら恒久的に多額の利益が保証されるもの。それは、北部辺りの
土地を広く買収した上、基地誘致を呼びかけると言うもの。うるさ外野との交渉や、
周辺警備、軍雇用員の採用も会社組織を立ち上げて任せてもらう。ナドナド
利益はいくらでも吸収できるはず。但し、刺される可能性あり(^^;
152観光客:2002/05/05(日) 21:32 ID:mZTfYHNo [ p5065-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
確か戦前の沖縄は60万人以上住めなかったって読んだんだけれど
すると今は二倍以上に増えている訳か。この状態はどう捉えるべき
なのかな?
153イリチリー:2002/05/06(月) 16:29 ID:ZCK2WrGk [ sqd1.nirai.ne.jp ]
ナイチから来た友人が、沖縄について言っていた感想の一つが、
子供が多いってことでした。沖縄って大家族制まだまだ生きてるし、
給料安くても子供何とか養っていけるみたい。産め産め親類みんなで
育てるさ、って意識が強いみたい。
15451:2002/05/06(月) 16:35 ID:YnXVPTLY [ tn2-aj46.ppp.ttcn.ne.jp ]
お久しぶりです。沖縄から今朝戻ったところです。
質問ですが、基地が沖縄の産業の弊害になっているとして、
何の弊害になってるんでしょう?
15551:2002/05/06(月) 16:53 ID:YnXVPTLY [ tn2-aj46.ppp.ttcn.ne.jp ]
弊害の使い方を間違えました。
基地の弊害で沖縄の産業が育たないとしたら、基地の何が弊害なんでしょうか。
156イリチリー:2002/05/06(月) 16:59 ID:ZCK2WrGk [ sqd1.nirai.ne.jp ]
普天間基地は、普天間のど真ん中にあって場所を取っている。
後は、騒音等の公害や、犯罪の原因になる。

沖縄のメイン産業であるはずの観光では、400億ぐらいの儲けがあるが、
基地収入は700億あるといわれ、やる気がめげる。沖縄の民間企業は、
給料が安い上、保証も無かったりするが、軍雇用員は、一般に給料や
待遇が公務員並に良い上、仕事も楽。優秀な人材がそちらに流れてしまう。
最近軍雇用員を目指す専門学校も出現。

私が思いつく限りでは以上です。
15751:2002/05/06(月) 17:10 ID:YnXVPTLY [ tn2-aj46.ppp.ttcn.ne.jp ]
>イリチリーさん
普天間基地がなかったとしたらどんな産業が育ってたんだろう。
沖縄で第一次産業、第二次産業が育たないのは沖縄が離島だからって言うこと
が大きな原因であって、復帰前の政策には問題はあったかもしれないですけど、
現在の基地が引き起こした問題と混ぜてはいけないと思います。

騒音被害や犯罪も、産業には関係ないことですよね。

基地収入が大きいからやる気がめげるっていうのは
あたってるし、軍用地主とか働かなくても食べていけるのはよくないと思いますけど、
それは基地が直接引き起こしてるわけではないですよ。

軍雇用員の問題は基地が引き起こしてる問題ではないです。

基地があるから産業が育たない、だから基地をなくそうっていう
言い方は因果関係に無理があると思います。

だからといって、基地容認派なわけではないですが。
説得力のある答えが欲しいんです。
158イリチリー:2002/05/06(月) 17:17 ID:ZCK2WrGk [ sqd1.nirai.ne.jp ]
そう思いますよね。実は私は基地容認派なんです。米より、中韓の方が怖い。
基地をなくすなら自衛隊を同じぐらい強化して欲しいと切に思ってます。
そうすりゃ、今より楽に商売できるだろうしね。
159イリチリー:2002/05/06(月) 17:27 ID:ZCK2WrGk [ sqd1.nirai.ne.jp ]
 沖縄の人の一番の問題は、ネガティブ思考だと思います。
友人も、あんまりポジティブな意見ばっか出したら反感
かったことあったみたいだし。
 だから、「沖縄がだめなのは俺達が無能なせいじゃない!
基地があるせいだぁぁぁ!!!」と、いい訳の元になって
いるのが最大の弊害かもしれませんね(^^;
16051:2002/05/06(月) 17:47 ID:cgyNpDu6 [ tn-at59.ppp.ttcn.ne.jp ]
ほんとそうですよね。自分達がだるーなだけなのに、基地のせいに転化するとこありますよね。
しかし、見直してみると結構スレ違いでした。すいません。
161観光客:2002/05/06(月) 18:07 ID:BPiiWulA [ p4134-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>51さん、イリチリーさん
中国のやっている事を考えると沖縄から米軍基地撤退は考えられない。
共存する方向で金融特区なり税制上の優遇処置してサービス産業の体力
着けて行くしか無いなと思います。同時に何度も書いたけれど人材の育成
と確保が大切ですね。
162ちゅらさん:2002/05/06(月) 18:10 ID:/Jcch8Ls [ Air1Aac082.ngn.mesh.ad.jp ]
俺は沖縄の海のきれいさは

世界トップクラスだと思ふ
163ぷー:2002/05/06(月) 18:13 ID:ky/erzvQ [ 101.pool0.ipcokinawa.att.ne.jp ]
沖縄に住んでて、他と比べて、それほど沖縄がだめだとは思わないんだけどなぁ。

ある地域に外から入ってきた人が「ここはダメな所だ、あんなとこもこんなとこも」
なんて言ってるような気がする。そんなことは、世界中どこに行ってもあるわけで、
たとえば、「東京はダメだ」と言ったら、ある部分では正しいのと同じ。

東京に長年住んでいる人に向かって「東京はダメだ」って前提であれこれ話したら
反感食うのといっしょで、沖縄に住んでいる人に向かって「沖縄はダメだ」という
前提で議論したら、そりゃ反感買う。人のIdentity批判してる事と同じだからね。
164観光客:2002/05/06(月) 18:14 ID:BPiiWulA [ p4134-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>162
他所は行った事が無いから解らないが、較べて
沖縄の海は奇麗だって言う方は沢山います。
165162:2002/05/06(月) 18:20 ID:/Jcch8Ls [ Air1Aac082.ngn.mesh.ad.jp ]
漏れも一応、外国の海をいくつか見ての判断

かなーり、きれいだと思うよ
166観光客:2002/05/06(月) 18:26 ID:BPiiWulA [ p4134-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>ぷーさん
気持ちは良く解るよ。沖縄って括りが間違ってるよ。例えば在沖米兵が
事件を起こしたとする。悪いのは「基地」では無く事件を起こした米兵
である。米兵の捜査の仕方を変えるだけで(日本の法律を適用させる)
大分違うと思う。
167観光客:2002/05/06(月) 18:28 ID:BPiiWulA [ p4134-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>162
何かで見た記憶があるんだけれど、沖縄の海を奇麗にする団体って
なかったかな?
168ぷー:2002/05/06(月) 18:30 ID:ky/erzvQ [ 101.pool0.ipcokinawa.att.ne.jp ]
世界的に沖縄の海きれいだよ。紅海にはかなわないけど。
砂浜はいまいち。
僕が行った中で、砂浜が一番きれいだったのは、米フロリダ州ペンサコーラ。
夏なのに雪?なんで?と間違ったくらい真っ白な砂だった。
169観光客:2002/05/06(月) 18:34 ID:BPiiWulA [ p4134-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>ぷーさん
非営利目的の団体の事を見た事があってね。ぷーさんは知らないかい?
あと、沖縄に赴任した経験のある米兵だってやり方によっては今後の
お客様になりそうな気がするのだが。
170162:2002/05/06(月) 18:37 ID:/Jcch8Ls [ Air1Aac082.ngn.mesh.ad.jp ]
>観光客

くわしくは分からないけど
毎年、大瀬崎なんかでは清掃してるみたいですね

それに沖縄の人は基本的に海を綺麗に保つため
バーベキューのあとの炭など
家に持ち帰っています

県民一人、一人が、かなり海を綺麗に保つことに気をつかっているのではないでしょうか
171観光客:2002/05/06(月) 18:43 ID:BPiiWulA [ p4134-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>162
前に泡瀬に行った時に、余りのゴミの多さに唖然とした経験があって
沖縄好きだからさ、真面目に活動している団体があるならカンパぐらい
したいなと思ってね。
172ぷー:2002/05/06(月) 18:44 ID:ky/erzvQ [ 101.pool0.ipcokinawa.att.ne.jp ]
>166
で、地位協定の話になるんだろうけど、あれは国の主管だから変えられない。
地位協定に反する条例作っても行政訴訟起(?)おこされておじゃんだし。
んなことしなくても、県警の運用考えるだけでもいいんだけどね。たとえば、

午前0時以降、外国人には職務質問、IDまたはパスポートをチェックして
氏名、番号を控える。(毎日とりまとめて報告。資料を作成し保管する。)

これだけなら、あんまりインパクト無いと思うでしょ?ここからがミソなんだけど
米軍がらみの事件とか何かあったときは、警察官増員するんだよ、大変だけど。
で、この職質を100mおきにやればいいの。夜中出歩く気にならんでしょ?
173観光客:2002/05/06(月) 18:51 ID:BPiiWulA [ p4134-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>ぷーさん
嫌がらせだね(笑)少しでもフェアな協定だったら上手く共存出来る
と思うんだが甘いかな?米兵の中にもイヤなヤツもいればイイヤツも
当然いるはずだし。ただ、関わらないと判断は出来ないけれども。
174ぷー:2002/05/06(月) 18:55 ID:ky/erzvQ [ 101.pool0.ipcokinawa.att.ne.jp ]
>169
しらない@団体
おれ、カンパ目当てでやろうかな(笑)

でも、まじめに活動している所には、カンパよりも1回でも参加する方が誠実だと思うよ。
175思兼:2002/05/06(月) 19:01 ID:tYYxn.S6 [ ppi01-0a56.din.or.jp ]
>沖縄で第一次産業、第二次産業が育たないのは沖縄が離島だからって言うこと
>が大きな原因であって、復帰前の政策には問題はあったかもしれないですけど、
>基地があるから産業が育たない、だから基地をなくそうっていう
>言い方は因果関係に無理があると思います。

歴史をみれば、沖縄経済を破壊して基地に依存させるというのは日本政府と
在日米軍基地存続を望む米国政府が「明らかに意図的に」行ったものであるのに、
若い人の認識はこういうものなのかといささか衝撃に感じました。
因果関係はイリチリーさんが>156で触れているもので十分説得力があると
思うのですが。そもそも返還直後に日本内地と沖縄での対ドルレート差をつけて
沖縄経済の資本蓄積を破壊してしまったことが現在も後を引いてるのでは?
>軍用地主とか働かなくても食べていける
これなどまさに日本政府が沖縄を貧しくさせておく最大の理由のひとつですよ?
それに対して
>それは基地が直接引き起こしてるわけではないですよ。
という感想というのはちょっとなんというか…。
176観光客:2002/05/06(月) 19:01 ID:BPiiWulA [ p4134-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>ぷーさん
やる日時が解ってオレが沖縄に行ける時だったら是非参加したいと思う。
前のスレでも書いたけれど、自主的にゴミ拾いはやった事がある。
根がド田舎の山育ちだから、海を見ただけでハイになる。だから海岸が
汚いと鬱にもなるんだけれど。
177思兼:2002/05/06(月) 19:08 ID:tYYxn.S6 [ ppi01-0a56.din.or.jp ]
とはいっても、基地撤廃などというのは東アジアの情勢を考えると到底
不可能だと私も思いますので、地位協定に話題を絞るのはよいと思います。

フィリピンとかでは米軍基地は縮小撤退してるんだけど、沖縄はアメリカの
東アジア全域の軍事戦略の最大拠点だから、そうはいかないだろうね…。
178観光客:2002/05/06(月) 19:10 ID:BPiiWulA [ p4134-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>175
思兼さんの言いたい事が解るから、この間の絡め手狙いの考えを書い
たんだけれども。ずっと置くから一国二制度認めろって贅沢な話しでは
無いと思うよ。沖縄の若い奴も高度なスキル身に付けないと置いてきぼり
食らうかもしれないけれど。
179思兼:2002/05/06(月) 19:11 ID:tYYxn.S6 [ ppi01-0a56.din.or.jp ]
浜辺のゴミ拾い、いいですね。
でも観光中では時間が限られているから、ただの観光客にはお気楽にできない。
既出ですが、そのためだけのツアーとかあったらよいかもしれません。
そのためにはなにかの付加価値が必要になると思いますが。
180観光客:2002/05/06(月) 19:12 ID:BPiiWulA [ p4134-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>177
フィリピンは見せしめに近いと思うよ。
181観光客:2002/05/06(月) 19:17 ID:BPiiWulA [ p4134-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>179
マジでそれだけでも参加する人は参加すると思うよ。沖縄を愛する人間
ならばね。沖縄は日本の宝だって言い切ったってオレは良いよ。
団体が在ればそこが主催しても問題ないし、金の流れも会員に成れば
決算報告書貰えるだろう。
182思兼:2002/05/06(月) 19:25 ID:tYYxn.S6 [ ppi01-0a56.din.or.jp ]
>>178
ええ、観光客さんのこの間の発言意図は了解しました。

うちなーの方には現地ならではの視点はあるのだろうけど、どうもなぁ…。
いわずにおれんかった。すまんす。
183思兼:2002/05/06(月) 19:34 ID:tYYxn.S6 [ ppi01-0a56.din.or.jp ]
>180
撤退してから必要性が認められた地域もありますけどね。それでも撤退という
判断が容易にできたのは、アメリカにとってその程度の重要性だったのだろうと。
>>181
90年代の一時期、全国的に自然保護ブームみたいなことがありましたけど、
ああいう時にやると特に成果があがるでしょうね。
できれば人工ビーチより自然な浜辺のゴミ拾いを優先したい(笑)
184観光客:2002/05/06(月) 19:36 ID:BPiiWulA [ p4134-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>182
思兼さん、責めてる訳じゃないから(笑)いっつもさ、遠回しに
「沖縄の人にはもっとシタタカになって欲しい」って書いてたし。
ぷーさんの苛立ちも解るしさ。上っ面な事止めてもっとブッチャケて
欲しいんだよ。例えばだよ、米兵と県民の交流施設作って週一で
ディスカッションするとかさ。御互い仲良くなれれば一番良いし。
沖縄の文化にも興味もつかもよ。
185観光客:2002/05/06(月) 19:49 ID:BPiiWulA [ p4134-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
沖縄県庁の観光課にゴミ拾い係作って欲しい。
186観光客:2002/05/06(月) 21:28 ID:BPiiWulA [ p4134-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>183
アメリカはさ、日本全国自分のモノだぐらいに思ってると思う。
だから、守ってやってるんだと。元外務省もそれが判ってるだけに
弱腰だし、田中角栄みたく勝手に中国と国交結ぶと潰される。
真紀子にしても加藤にしても中国通だし。
187イリチリー:2002/05/07(火) 00:26 ID:59rWDDLQ [ sqd1.nirai.ne.jp ]
>186
確かに中国は政治家にとって儲けの大きい商売相手でしょうね。
アメリカなんかとの関係強化に動いてもキックバックは期待できないでしょうし。
そう言う意味では、田中角栄はとても商売上手だったと言えるでしょう。
そう言う意味で上手に沖縄に利益誘導できる政治家が欲しいところです。

名前の上がった政治家に付いては、日米台共同でのミサイル防衛(MD)システムの
推進にからんで、中国・北朝鮮よりの政治家が次々と粛清されてるようですね。
台湾海峡は、日本の生命線でもありますし、日本、ひいては沖縄のために良い流れ
じゃないんですかね。
188観光客:2002/05/07(火) 00:40 ID:5FfGT43k [ p4085-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>イリチリーさん
面倒臭いからぶっちゃけて欲しいよマッタク(笑)
189イリチリー:2002/05/07(火) 00:45 ID:59rWDDLQ [ sqd1.nirai.ne.jp ]
>188
そうはいうけどさ、このボード誰が見てるかわかんないわけだし。
変なウイルスとか、さらし者とか、思ってることストレートに出すのは
なかなか勇気がいると思うなあ。インターネットカフェで書きこんでる
人は別として。
190観光客:2002/05/07(火) 00:54 ID:5FfGT43k [ p4085-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>イリチリーさん
イリチリーさんに対してじゃないよ(笑)
191イリチリー:2002/05/07(火) 01:04 ID:59rWDDLQ [ sqd1.nirai.ne.jp ]
 話は全然変わるけど、GW中に、友人と姫百合の塔、健児の塔、平和祈念公園に
行ってきたよ。健児の塔から下っていった海岸は人の手の入らない砂浜で、
とてもよかったなあ。初めて自然のウミウシを見た。天気が良くて海が綺麗で
心洗われました。
 ハブは、竜神の使いだから殺しちゃいけないとか、ガジュマルの精のキジムナー
は、見える人からいうと真っ赤で、体長は、人の腰ぐらいだとか色々話が出たっけ。
姫百合にも関係深いソウシジュの花言葉は、相思相愛だとか。なんか関連するグッズ
とか行事とか、考えたら面白いのでは? と、思いました。このスレに関係ないか
もしれない。すまん。
192観光客:2002/05/07(火) 01:10 ID:5FfGT43k [ p4085-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
いやいや。官主導じゃなくて、民間で観光業界使ってブレイクスルー
して欲しいよ。あと、名の無いクリエーター集めて沖縄が情報発信す
るとかさ。中央パークアベニューの空き店舗に若いクリエーターの店
を作ったら絶対面白いよ。
193観光客:2002/05/07(火) 01:21 ID:5FfGT43k [ p4085-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>191
オレさ、ひめゆりの塔に行った時にアタマ痛くなってサ、何かヤバイ
かなって思ったよ。海軍指令室跡もガンガン痛くなった。
それ以来近づかない事にしているのだ。キジムナーは岩手の座敷童と
何かにている気がする。存在がだけれど。
194イリチリー:2002/05/07(火) 01:27 ID:59rWDDLQ [ sqd1.nirai.ne.jp ]
 以前沖縄の情報誌に毎月イラストレイターとかのクリエイターを応援する
ページがあって、そんなの好きな私は、楽しみに見てたんだけど、あっと
いう間に終了してしまった。文脈から言って締め切りとか、社会人としての
常識を守れない人が多くて、最後には、『死ね!』なんて、強烈な言葉で
締めくくられてたように思う。県内有数の印刷会社丸正印刷が、県内のクリ
エイターから文章等を募集して雑誌を発刊しようと募集をかけていたが、
発刊された話はついぞ聞かない。
別レスからの情報なのだが、県でベンチャー企業の支援事業が行われていて
企画募集しているが、いったいどれだけ集まるのか不安である。でも、本当に
チャンスをつかむ才能のあるヤツは、競争相手少ない今を見逃さないと思う。

沖縄ベンチャービジネス大賞事業(日本復帰30周年記念事業)ビジネスプラン募集のお知らせ
http://www.okinawa-ric.or.jp/news02/n0415a.html
195観光客:2002/05/07(火) 01:36 ID:5FfGT43k [ p4085-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
クリエーターも沖縄の出身とかに限らず全国に募集すると面白いと思う。
ベンチャーの大賞は県の事業だったかな?以前県庁のHPで見たよ。
知り合いのクリエーターとか「沖縄遊びに行こうよ」って誘ってるんだけど
中々実現しないのが現実かもしれないな。最近知りあった京都出身で沖縄
在住のデザイナーにはすでに仕事依頼してこんど(12日)打ち合わせの予定
196観光客:2002/05/07(火) 01:40 ID:5FfGT43k [ p4085-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
今日は寝ます。御休み
197イリチリー:2002/05/07(火) 01:53 ID:59rWDDLQ [ sqd1.nirai.ne.jp ]
〉193
そう言うの感じたりする人にはお勧めできませんね。確かに。
座敷童ですか。私は幸運なことに見えたりしない人なのでそういうのは伝聞でしか
知りません。見える人には近寄ってくるそうですし、見えなくて良かったと思いま
すよ。
>>195
時間が合えばお会いしたいですね。今月はちょっと無理そうなんですが、来月以降
でもスケジュール合えば是非。
ベンチャー大賞は、「財団法人 沖縄県産業振興公社」です。
アモンさんみたいな人が増えてくれるといいですね。もちろん、県出身者の育成
も急務ですけど。
19851:2002/05/07(火) 02:34 ID:G/2xqCPM [ tn2-ao55.ppp.ttcn.ne.jp ]
>うむかにさん
でも、対ドルレートの政策で製造業が育たなかったとしても、
返還されて、30年にもなるんですよ?若い世代からしてみたら沖縄の人間はだるーだな
位の感想になると思うんですけど。
基地に対する忸怩たる思いはうちなーんちゅみんなが共有するところではあるんですが、
それと、全部基地のせいにするって言うのは違うと思いますよ。
199思兼:2002/05/07(火) 03:02 ID:0IP0Sx4o [ ppi01-1410.din.or.jp ]
>>198=51氏
ええ、それはわかります。全部基地のせいにするのは違うというのは、もちろん
同感です。ただ、うちなーには余計なお世話なんでしょうが、自分達がどういう
文化、風俗、歴史を持ってきたかを認識して誇りにしつつ、したたかにやって
いってほしいと希望するわけで。例えばその「だるー」ってのも、やまとんちゅ
からするとそれが沖縄の魅力というところもある。きっとそれはうちなーにとって
ヤマトと比べたとき自分達の欠点にしか映らないのだろうけれど、観光としては
「だるー気質」で沖縄は食っている部分もあるわけです。
沖縄はヤマト化を全肯定する必要は必ずしもない。受け継いできた「沖縄」を
損なうことなく、沖縄を取り巻く環境と相手の思惑を客観的に認識して、沖縄が
それを逆手に取るしたたかさを忘れずにもらいたいと思うんですよ。
そういう視野の広さ、狡猾さが沖縄には足りないかもしれません。
20051:2002/05/07(火) 03:28 ID:G/2xqCPM [ tn2-ao55.ppp.ttcn.ne.jp ]
>思兼さん
大体同意できます。たしかに、時間の流れの遅さが沖縄の魅力の一つだと思うんですよ。
空港降りた瞬間、時間とまった気がしますねー。
(そういえば、空港、甘いにおいというか、独特のあったかいようなにおいしますね〜確かに。>観光客さん)

そういうのはいいんですけど、なんか自分達がだるーなのを棚に上げて、批判ばっかりする人たちが
いるでしょう。私のような若い世代ってだいたい、二つに分かれると思うんですけど、
基地に反対してる人って、大和の何でもかんでも批判したり、沖縄とやまとの違いを強調したり、
基地に関わるものは一切反対って感じになるじゃないですか。「ここが変だよ日本人」に出てた人たちみたいに。
なんか、現実的じゃないんですよね。そんなこといってわーわーいってる暇があったら
できることからなんとかしろって思いますよ。

ところで思兼さんないちゃーなんですか?うちなーんちゅかと思いましたけど。
思兼ってどっからとってきたんですか?よみかた、「うむかに」でいいんですよね?
20151:2002/05/07(火) 03:29 ID:G/2xqCPM [ tn2-ao55.ppp.ttcn.ne.jp ]
わーい200だったんだ♪
202思兼:2002/05/07(火) 04:36 ID:GUZgyDVg [ ppi01-0997.din.or.jp ]
>>200
基地になんでも反対というのは現実的ではないだろうと思いますが、基地に迎合
するのも正しいとは思われず、また沖縄を卑下するのも正しくはない。私は
うちなーにヤマトやアメリカの視点を通じて、沖縄の良さを再確認してほしい。
現在を変えていくためにできることからやるというのは絶対に正しいと思います。

なお、私はないちゃーです(笑) 読みは「オモイカネ」で。日本神話に出てくる
思考の神様の名前ですが、沖縄の「おもろそうし」の「おもろ」の原義も「思う
=ウムイ」であり、琉球では「ウムイ」はそもそも神への祝詞であり信仰なのだ
そうです。つまり、日琉民族には「思う」ことに神が意識される、という宗教的
共通性(というよりおそらく同源)があるということで、これからもらいました。
203観光客:2002/05/07(火) 09:33 ID:I/tbYg1Y [ p5016-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>200
極端な沖縄ナショナリズムに走る方々は反対の為の反対にしか過ぎない
と個人的には思います。琉球王国時代に貿易を司っていたのは久米村の
三十六姓の客家達だった訳で、士族がどれだけ関わっていたのか私は専
門家じゃないから判らないけれど、向象賢が家柄が良くても能力の無い者
は出世させないみたいな事を言ってたはずだから、だるーは元々気候も
手伝って成り易いのかもしれない(笑)モアイが生まれたのもこの位の時期
なのかな?会津にも全く同じシステムがあるんだけれど。むじんって言うんだ
けれど。五人組とかの相互監視制度の副産物だと個人的には思ってるよ。
20451:2002/05/07(火) 16:23 ID:rWnPnXqc [ tn-au226.ppp.ttcn.ne.jp ]
>思兼さん
うちなーんちゅだと思って、うちなー読みしてしまいました。すいません。
それにしても神様だったんですね〜

>観光客さん
首里だらーっていうからもともとは士族がなまけものだったのかもしれないですね。
百姓は働かなくても食べていけるほど甘い生活だったわけではないみたいだから。
205観光客:2002/05/07(火) 19:21 ID:ntbY.fho [ p5188-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>204
琉球王国時代に山原から首里に人口流入があったらしいよ。
それを食い止めるのにモアイを法律で定めた様な気がしたが思兼さん
当たってる?
206ちゅらさん:2002/05/07(火) 22:52 ID:l/TIIwwg [ tn2-ad246.ppp.ttcn.ne.jp ]
あ、模合ね!モアイってなにかねー渋谷の奴かねーとか思ってましたよー。
207イリチリー:2002/05/07(火) 23:18 ID:59rWDDLQ [ sqd1.nirai.ne.jp ]
  モアイ、私も2つばかり入ってますよ。中学の同級生グループと、野球のグループ。
野球には参加したことないけどね。
20851:2002/05/07(火) 23:31 ID:l/TIIwwg [ tn2-ad246.ppp.ttcn.ne.jp ]
むじんって、無尽講のことですよね。広辞苑にものってる。
私の両親が貧しかった時はかなり模合で助かったらしいです。
模合が首里の士族から始まったんだとしたら、いつ頃から百姓の間でも始まったんでしょうかねー。
私は親戚間のゆいまーるの一環かと思ってました。
209観光客:2002/05/07(火) 23:43 ID:0ltQbrMI [ p5145-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>206,207
会津でも「むじん」って名前で在るんだよ。何か忘れたけれど
会津の方言と沖縄の言葉が同じで驚いた事があったな。
210観光客:2002/05/07(火) 23:48 ID:0ltQbrMI [ p5145-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>208
農民の都市部への流出があったらしいと何かで読んだ。食い詰めてしまって。
税が役人のピンハネとかでキツカッタらしいけれど。薩摩が侵入してから
検地をしてそこから税がキツクなったと思う。
211イリチリー:2002/05/07(火) 23:59 ID:59rWDDLQ [ sqd1.nirai.ne.jp ]
「球陽」に、困窮士族に対する助けとして、1733にモアイの法が定められたと
書かれてるみたい。薩摩藩に似たような制度があったみたいで、それを取り入れ
たらしいよ。農民の間では、貨幣が一般化するまでは、米モアイ、ヤギモアイ、
豆腐モアイ等々生活に密着した品々でのモアイが一般的だったよう。
 廃藩置県後は、庶民の手児かな金融として広く行われ「モアイ取締規則」が
制定されたこともあったようです。「沖縄大百科辞典の勝手要約」
212観光客:2002/05/08(水) 00:05 ID:utO8wuks [ p5145-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>イリチリーさん
オレもその沖縄大百科事典欲しいんだけれど、いつも買い忘れる(汗)
士族の人口増加が凄まじかったらしいね。無職の士族が沢山いたらしいね。
213観光客:2002/05/08(水) 00:21 ID:utO8wuks [ p5145-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>イリチリーさん
サイオンの頃の法みたいだね。(さいの字が出ない)琉球も現代の沖縄も
宿命の様に同じ問題を抱えているように感じた。
214イリチリー:2002/05/08(水) 00:35 ID:pQm7EU6A [ sqd1.nirai.ne.jp ]
無職の友人結構います。嫁さんも子供もいるやつもいる。
たぶん学生の時と、社会の現実とのギャップが大きいところにも問題あると思う。
勉強すりゃあいいじゃなく、社会に出て生き抜くための武器を手に入れるために
学校行ってるんだって自覚持たせることも大切だと思う。やること同じでも、
気持ち次第で得るもの全然違うものね。

話は変わるが、ヤギの刺身大好きです。ウチナンチュウに生まれて良かったとの
一つです。ヤギモアイやったらモアイ崩れしそう(^^;
215観光客:2002/05/08(水) 00:53 ID:utO8wuks [ p5145-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>イリチリーさん
オレは今、義務感で生きてるからね。唯一の開放の場が沖縄なんだよ
ヤギもチャレンジしたいねー(^O^)羊とは又風味が違うのかな?
216観光客:2002/05/08(水) 00:59 ID:utO8wuks [ p5145-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
逆にさ、モラトリアムが許される社会の方が豊かなんじゃないかなとも
思ったりするよ。ギスギスするよりもなんくるないさーって言える社会
の方が豊かだよ。
217イリチリー:2002/05/08(水) 01:05 ID:pQm7EU6A [ sqd1.nirai.ne.jp ]
羊より肉がしまってる気がします。でも、癖は似てると思う。
あの、コリコリッていう皮の食感がたまらないんですよ。

沖縄の食材といえば豚もありましたね。那覇に「玄」って
焼肉屋があってアグーって沖縄種の豚の焼肉が食べられますよ。
「あるある大辞典」でも紹介されましたね。「玄」は、肉が良質
な割には、安く食べられるんでお勧めです。機会があったら一緒
に食べに行きましょう!

今日はこの辺で落ちます。おやすみなさい。
218観光客:2002/05/08(水) 01:07 ID:utO8wuks [ p5145-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
おやすみなさい
219ぷー:2002/05/08(水) 01:38 ID:XoRKtzT2 [ 134.pool0.ipcokinawa.att.ne.jp ]
ぷーさんの、ちょっとおもしろい話

「現代版アリとキリギリス」

夏はアリさんのように、一生懸命働いて、つらくても働いて、苦しくても蓄えるんだ。
でも冬になったら、キリギリスのように凍えて、悲しく死んでしまうんだね。

それがいやだったら、冬でも凍えることがない沖縄に移住しよう、というオチ。
220ぷー:2002/05/08(水) 01:48 ID:7Gga3W7k [ 167.pool0.ipcokinawa.att.ne.jp ]
ぷーさんの、ちょっとおもしろい話

「現代版 人生の坂道」

いいか、人生ってのはな、長ーい、長ぁーい坂道を、
一生をかけて、少しずつ、少しずつ、着実に、
転がり落ちていくようなものなんだぞ。

それがいやだったら、どん底でこれ以上落ちようがない沖縄に移住しよう、というオチ。
221観光客:2002/05/08(水) 02:13 ID:ZHfw4Ikc [ p4157-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>ぷーさん
年寄りとオヤジの世話が終わったら小金持って沖縄へ行くよ(^_^)
マジで海のゴミ拾いやりに行くよ。
222ぷー:2002/05/08(水) 02:20 ID:odJHSP6I [ 149.pool0.ipcokinawa.att.ne.jp ]
朝、早起きして海に潜る。自分の分と、少し余分に魚や貝を捕ってご近所に配る。
日がな一日のんびり過ごしていると、夕方ご近所の人が野菜を持ってきてくれる。
サトウキビの収穫には手伝いに行く。帰りにお裾分けをいただく。

すべてを捨てれば、島ではそういう生活が出来る。らしいです。60すぎたら考えよう。
223観光客:2002/05/08(水) 02:38 ID:ZHfw4Ikc [ p4157-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
知り合いのクリエーターみんな騙して移住させるよ(笑)
昔から沖縄に移り住んだ人は何に呼ばれたんだろう?
三山時代以前の話しだよ。沖縄島に狩猟民族が住むとしたら千人
位しか生きて行けないってNHKの本で最近読んだんだよ。
22451:2002/05/08(水) 03:28 ID:HJjxFkA6 [ tn2-al247.ppp.ttcn.ne.jp ]
深夜にこんばんは。
>>社会に出て生き抜くための武器を手に入れるために
>>学校行ってるんだって自覚持たせることも大切だと思う

これは日本全体で問題になってますよね。何をやるために勉強するのかって言う
キャリア教育をすべきだって言う意見は広がってますよ。(スレ違い。)

ところで、内地の人からしたら山羊はうまいんですかねー?
うちなーんちゅでも意見わかれるじゃないですか。
私は好きだけど、わざわざ食べには行かないからイリチリーさんほどではないのかな。
どっかの家がやーちゅくやーしたら食べにいけるし。

でも、山羊はさしみはいいけど(特に耳を酢醤油で!!たまらん!)、
汁は体調悪いときには受け付けないときありますね。
一回、うちの母親が残りの汁で雑炊作ったら、
(フーチバー入ってたからちょうどいいとか思ったのかも。)
前の日の宴会で風邪ひいてたらしくて、食べれなかった。

沖縄種の豚って何か違いがあるんですか?
黒豚はもともと沖縄にいたのを鹿児島にもっていったら、
沖縄では廃れてしまって、鹿児島で有名になったっていうの聞いたんですけど、
それのことですかねー。
今のところ東京にいるんで、皮付きの三枚肉があれば十分です。
中華食材やにいかないと手に入らないんですよー。
225イリチリー:2002/05/08(水) 10:17 ID:pQm7EU6A [ sqd1.nirai.ne.jp ]
ヤギ汁は、灰色で、脂身とか浮いてて、掻き回すとおたまにゴツゴツと骨が
当たって音をたてるし、でっかいなべを中心に円陣作って酒飲んでる様を
見てると、「魔女なべ」って感じですよね(^^; 私も初挑戦の時は、
「病気になるんじゃねえか?」と、冷や汗かいたもんです。確か、うちの
公民館でなんかの打ち上げの時だったと思う。食べて冷たいもの飲むと腹痛
を起こすっていうし、ちょっと苦手です。

沖縄種の豚は、豚の回に特に栄養面で優れてるとして紹介されてたように思う。
ホームページを調べても載ってなかったんで、別の番組だったかなあ。
裏取れなくてご免。
発掘!あるある大事典 第95回『豚肉』
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/index.html

ちなみに東京でお勧めの中華は、吉祥寺の「一番」 吉祥寺には他にもおいしい店
たくさんありますよね。だまされたと思って一度行ってみてください。
22651:2002/05/08(水) 19:36 ID:9fqGYzeQ [ tn-am33.ppp.ttcn.ne.jp ]
魔女なべ・・・確かに(笑
山羊汁は基本的に野外ですよね。なんでだろ。においが家の中ではつらいからかな〜。

沖縄の食材って、うちなーんちゅは慣れてるから好きだけど、
他の人はどうだろう…っていうもの多くないですか?友達に勧めるのいつもためらうんですよ〜。
ごーやーにしたって、子供の時はみんな嫌いだったし、刷り込みで好きになっちゃったみたいな。
観光とかで売り出すにしても、こういう点、どうしたらいいでしょうね〜

林望というひとが、沖縄旅行した時のことをエッセイに書いてるんですけど、
この人、「んじゃな(苦菜)」は平気だったのに、
山羊汁の中のふーちばーは耐えがたかったらしいんですよ。
むつごろうさん(畑まさのり)も石垣に旅したとき、
「食べ物はみんな大味で、無理に食べると下痢をした」とか
むちゃくちゃ言ってるし。
227観光客:2002/05/08(水) 21:25 ID:YnGwT4/M [ p3225-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>51さん
山羊はまだ食べてないけれど、沖縄の食材はALLOK!ごーやに限らず子供は
苦味は嫌いだろうな。
>「食べ物はみんな大味で、無理に食べると下痢をした」
年寄りだからただ単に油に弱いだけなんじゃないか?
228観光客:2002/05/08(水) 22:03 ID:YnGwT4/M [ p3225-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>225イリチリーさん
5/12の沖縄行きがトラブルでぶっ飛びました(*_*)
229イリチリー:2002/05/08(水) 23:55 ID:pQm7EU6A [ sqd1.nirai.ne.jp ]
>51様
 珍味って、文化圏違う所からしたらゲテモノになりかねないと思うんで、無理に
勧める必要ないんじゃないかな。沖縄で美味いものたくさんあるでしょ。豆腐も
独特だし、テビチも、まさにヌチグスイって言えるくらい美味い店ありますよ。
あと、チンスコウも新垣屋ならもう文句なし。そういや、チンスコウや、サンピン茶
の商標ってナイチャーが持ってるらしいですね。そういうのってどれくらいあるんだろ?

>観光客様
沖縄行き駄目になっちゃったんですか? 今気候的にとっても良い時期なのに
残念でしたね。クリエイター仲間とか、もし機会あれば紹介してくださいね。
230観光客:2002/05/09(木) 00:45 ID:CtXhlOKM [ p0052-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>229
以前、某酒造会社から「春○番」というビールが出たがウチの地元の
造り酒屋で出している純米酒が「春○番」でそのビールの名前の商標
を持っていた。噂では○○○ぐらいの○が動いたらしい。
231思兼:2002/05/09(木) 00:49 ID:iFce2Es6 [ ppi01-1995.din.or.jp ]
仕事があってこれんかった…。

>観光客さん
すいません、模合の歴史は知りませんでした。勉強になりました。
そういえばいつからあるのか考えてみませんでしたね。私も単純にイーマールの
経済版かなと思っていたんですが。イーマールの方が歴史は古そうですね。

>イリチリーさん
はからずも噂のアグーが食べられる店がわかりました。感謝感謝(笑)

琉球料理は内地では健康食として評判ですが、こっちの人にとってはクセが
あるのも確かで、好き嫌いは激しいですね。私はすごく美味しいと思うし、
心底大好きなんですが。(らふてー以上の豚肉料理はないと信じている…)
和・琉の料理の差として、食材を別にすれば、醤油の有無が大きいのではと
思います。本来の琉球料理は醤油を使わないそうですから、そこで味付けに
差ができてきたんじゃないですかね…。
232思兼:2002/05/09(木) 00:53 ID:iFce2Es6 [ ppi01-1995.din.or.jp ]
山羊汁は石垣いったときに挑戦しようと思ったのだけど、
彼女がいた手前躊躇してしまった(「噂」は聞いてた)。
やっぱり食べないといかんでしょうかねえ。ここで魔女鍋と
聞いて、ますますひとりでないと食えんと思ったが。
233観光客:2002/05/09(木) 01:07 ID:CtXhlOKM [ p0052-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>思兼さん
琉球の宮廷料理を食べた食通が「客家料理に似ている」と言ったそうだが
客家料理の定義が解らん。それと、魔女鍋オフやって欲しいです。
23451:2002/05/09(木) 01:46 ID:jBs3E07w [ sgh-aa252.ppp.ttcn.ne.jp ]
さしみはつぶしたてじゃないと食べられないから、
大人数集めないとね。
>イリチリーさん
でも、学生だから、変わったもの求めるじゃないですか。
ガイドブックにのってないのとか。
で、あとでムツゴロウさんみたいにまずかったとか言われたら悲しいし。
あれ以来ムツゴロウさんあんまり好きじゃなくなったんですよ〜。
>思兼さん
そうですね、たしかにうちの母親しょうゆあんまり使わんですね。
ていっても家庭料理(というか百姓料理…)ですけどね。
>観光客さん
いや、ムツゴロウさんが若い頃ですよ〜
235イリチリー:2002/05/09(木) 01:48 ID:qL8IwWQA [ sqd1.nirai.ne.jp ]
>思兼様
ラフテーは確かに美味い、でも、私お勧めのテビチの店に行ったら価値観変わる
かもしれませんよ。「玄」は、お勧めです。
>観光客様
本当に山羊を潰すとなると、結構な人数必要になると思われ。
236観光客:2002/05/09(木) 02:02 ID:CtXhlOKM [ p0052-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>イリチリーさん
その時は山羊鍋オフのスレをたてよう(笑 テビチオフでもイイけれど
>>51さん
ムツゴロウは動物には神経使うが、人間に対しては無神経みたいだな
あの目付きが正直に言って信用出来ない。
237思兼:2002/05/09(木) 02:04 ID:iFce2Es6 [ ppi01-1995.din.or.jp ]
>観光客さん
私もわからない(笑) 魔女鍋オフ…いいですねえ。でも私にはお店が
わかりません。もちろん沖縄じゃないと食べられないでしょうねえ。
>>51さん
琉球料理は醤油を使わないとは現地のお店で聞き、体感したことでした。
ところで東南アジアの魚醤はどうなんでしょう?
>イリチリーさん
楽しみです。ありがとうございます。今度いったら必ずいこうと思います。

沖縄はそろそろ梅雨入りらしいですね。沖縄の梅雨ってどんな感じ
なんでしょうか? やはり観光客は減ってるんでしょうけど…。
238思兼:2002/05/09(木) 02:16 ID:aL2.4BQY [ ppi01-0716.din.or.jp ]
醤油といえば大豆ですが、要するに大豆料理が発達しなかったのかな。
味噌もあまり見ないし。内地で日本料理といえば醤油か味噌かという
食文化ですから、考えてみれば口に合わない人がいるのも当然か。
食文化的には中国の影響の方が大きいそうです。島トーフも中国の
豆腐に近いそうで。家族のみんなで大きなお皿からおかずをつつく
ユーラーティーは中華料理の食べ方の影響だとか聞きます。
そうした食文化の違いも沖縄の大きな魅力ですね。
23951:2002/05/09(木) 02:38 ID:jBs3E07w [ sgh-aa252.ppp.ttcn.ne.jp ]
沖縄の料理っていっても私の場合は家庭料理と酒の肴のみなので、
ラフテーとか、ミヌダルとかの宮廷料理にはあんまり縁がないんですよ。
知ってる限りでは調味料は塩中心のような気がします。
でも、いなむるちはたぶん白味噌ですよね。少し甘いですし。私の家は
いなむるちよりも中身汁派(というものがあれとすれば)なので、
そんなに好きじゃないんですけど。
ナンプラーのようなものは見かけたことないですけどね〜、糸満のような
所にはあるかも。
あと、中国の腐乳は豆腐ようそっくりですよね。だから、大昔には腐乳みたいに
調味料としてもつかわれたかもしれないですね〜。
24051:2002/05/09(木) 02:46 ID:jBs3E07w [ sgh-aa252.ppp.ttcn.ne.jp ]
今NHKに沖縄映ってる〜ブエノチキン食べたい。
241観光客:2002/05/09(木) 19:50 ID:kCabIimU [ p0178-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
探したら、沖縄 海と渚 保全会ってNPOがありました。
始めたのは本土のダイバーみたいだね。メールを送ったら
代表の田中さんて方から返事が来て無理しない程度に参加して
下さいとの事。上手く個人経営の宿泊施設とリンク出来ないかね?
242イリチリー:2002/05/09(木) 22:45 ID:qL8IwWQA [ sqd1.nirai.ne.jp ]
>思兼様
沖縄の伝統料理に醤油が使われないなんて初めて聞いたな。
でも、味噌は油味噌とかあるし、そんなに変わらないんじゃなかろうか?
そういえば沖縄の味噌汁ってとっても具だくさんなんです。知ってます?

>観光客様
清掃活動私も何度か参加したことありますが、結構楽しいですよね。
ダイバーですか。ウチナンチュって、結構泳げない人多いんです。
ウチナンチュが海岸を利用するのは、マリンレジャーや、泳ぎじゃなく、
日が沈んでからのビーチパーティーの方が圧倒的に多いんじゃなかろうか。
沖縄の海、昼観光客、夜ウチナンチュのもの
243阿修羅腹:2002/05/09(木) 22:51 ID:4VUiMurk [ E160203.ppp.dion.ne.jp ]
>>240
確かにチキンの丸焼きの数ある店の中でも特に旨い。
アルゼンチン風らしい。
244観光客:2002/05/09(木) 22:55 ID:pFjibmtc [ p0098-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>イリチリーさん
プールが無くて波ノ上のサンゴの所に海水を利用したプールを戦前に
作ったって話しを本で読んだよ。ビーチパーリーは毛遊びの進化した
形なんだろうか?
245観光客:2002/05/09(木) 22:57 ID:pFjibmtc [ p0098-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>243
ブエノ→ブエノスアイレスって事なのかな?
246いろんなもんや:2002/05/09(木) 23:00 ID:l28BGaJI [ nttgnma04004.ppp.infoweb.ne.jp ]
お小遣い程度のお金から数百万円の大金まで、
インターネットを利用して簡単にお金を稼ぐ方法を大公開!
参加資格はインターネットのサイトの閲覧ができることです。
さあ、この文章を読んでるあなたはチャンスですよ!!
お友達はもう始めてるかもしれません。
これを見てあなたもがっぽりと儲けてください!!
そのほかお役立ち情報が満載です
http://www.ironnamonya.com
247イリチリー:2002/05/09(木) 23:09 ID:qL8IwWQA [ sqd1.nirai.ne.jp ]
>243
それ、どこにあるお店なの?
>>244
モウアシビィですか。沖縄は、暑いからどうしても夜遊び型になっちゃうと思う。
進化というより、海のバイエーション版なんじゃないっすかね。
248観光客:2002/05/09(木) 23:35 ID:3pQj79QU [ p3104-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>イリチリーさん
四月に沖縄へ行った時に、すでに日傘さした女子高生がいて驚いたよ。
紫外線の量が凄そうだもんね。今、いかにして今月中に沖縄へ行けるか
検討中。
249イリチリー:2002/05/09(木) 23:41 ID:qL8IwWQA [ sqd1.nirai.ne.jp ]
>248
でも、沖縄の学生は、雨が降っても傘ささない。摩訶不思議。
これも沖縄の文化か?
 そういえば、沖縄までいくらぐらいで、時間どれくらいかかります?
東京だと、往復五万くらいで、2時間〜2時間半
250観光客:2002/05/09(木) 23:53 ID:3pQj79QU [ p3104-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>249
いつもバーゲンのチケットだから12,500円×2だね。時間は往きが二時間半
沖縄から帰るのには二時間10分ぐらいかな。
安いフリープランのパックだと23,000円で二泊レンタカー付きがあるよ。
251思兼:2002/05/09(木) 23:57 ID:UeKuNKEs [ ppi01-1907.din.or.jp ]
>242 イリチリーさん
ああ、確かに油味噌があった。石垣いったときにお土産で買いました。
ところでやけに味が濃くて塩味が強かった。みんなあんな感じなのかな。
内地のものと製法が違うような気がするんですが、ご存知でしょうか?
沖縄で味噌汁は飲んだことがありません。今度食べてみますね。

>>249
雨ではあえて濡れるって沖縄の民俗関係の本で読んだことありますよ。
今も本当にそうなんですね。でもわりと楽しそう(笑)
252思兼:2002/05/09(木) 23:59 ID:UeKuNKEs [ ppi01-1907.din.or.jp ]
>観光客さん
今月、沖縄いくとそろそろ梅雨じゃないですか?
でも4月、5月は晴れてればいい季節ですよね。
253イリチリー:2002/05/10(金) 00:01 ID:yAj7GApc [ sqd1.nirai.ne.jp ]
へえ、結構安いですね。沖縄って旅費でもかなり優遇されてるって分かりますね。
もし、来沖の日程決まったら教えてくださいね。

明日早いんで今日は落ちます。おやすみなさい。
25451:2002/05/10(金) 00:06 ID:WDHueU86 [ tn2-aj18.ppp.ttcn.ne.jp ]
>249
傘持っていかないからですよ〜東京みたいに毎朝天気予報チェックして、
降りそうなら必ず持っていくってことはないから。
ぬれてもそんなに寒くならないし。
東京来たはじめの頃、雨降ってきて、ぬれて歩いてたら一人だけでばかみたいだった。
周りの人が次々に折りたたみ傘をかばんからだしてきたのにはおどろいた。

>>242
油味噌は味噌と豚肉の脂身を炒めて作ります。シーチキン使うこともあります。
>>247
ブエノチキンは普天間神宮の向かいくらいにありますよ。車とめにくい場所だけど。
にんにくたくさんで激うまっす。
255イリチリー:2002/05/10(金) 00:07 ID:yAj7GApc [ sqd1.nirai.ne.jp ]
>251
油味噌っておむすびの具にして食べるのが普通です。家庭によって色々味に
特色あると思いますよ。
雨に付いては、私はぬれるの嫌いなんで傘さしてましたよ。びしょぬれになり
ながら登校する姿をたまに見かけますが、授業大丈夫なんだろうと他人事ながら
心配になりますよ。

>>252
今は、お天気が続いてとても良い気候ですよ。あまりに雨が少なくて、断水にな
らんだろうかと今から心配しています。
25651:2002/05/10(金) 00:09 ID:WDHueU86 [ tn2-aj18.ppp.ttcn.ne.jp ]
うん、制服がくさくなるのは困りもんですよね。
257観光客:2002/05/10(金) 00:10 ID:ciRr/HPw [ p3104-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>イリチリーさん
国策だからある意味。おやすみなさい
>思兼さん
梅雨の沖縄も体験したいです。それとみそ汁は上手いっす。白味噌の豚汁
に近いかもしれません。味噌って遣唐使か遣隋使が作り方を伝えたんじゃ
なかったでしたっけ?で、古い味噌の底に溜まったのが溜まり醤油です。
中国の醤油は溜まり醤油に似た感じのコユイ醤油です。風味が違うんですよ。
258思兼:2002/05/10(金) 00:18 ID:QIegqAYo [ ppi01-1907.din.or.jp ]
いろいろ面白い話が聞けていいな。現地で長期滞在したいもんです。
沖縄にいくと典型的な観光客向けの沖縄料理ばっか食べてました。
椀物はまず中身汁だし。それでも行く度に少しづつ新しいものに
挑戦してるんで、それも旅の楽しみになってるんですけれど。

>>257
あるいは沖縄への伝来は別経由ということはないですか?
食文化にまで手を出す余力ない…そういう切り口も面白そうですね。
25951:2002/05/10(金) 00:22 ID:WDHueU86 [ tn2-aj18.ppp.ttcn.ne.jp ]
たぶん、中国の醤(ジャン)みたいに、少し使うって感じだったんじゃないかと思いますね。
中身汁でもすぶいとか大根が入ってる具沢山の汁も
(なんていえばいいんでしょう、あれ。てびちが入ってればてびち汁でそーきがはいってればそーき汁)
醤油はひとたらしって感じですよね。
思兼さんが言ってるのは
醤油がメインで味付けするのは少ないってことでしょ?
内地の煮物、醤油と酒とだし汁って感じで味付けしますもんね。
260観光客:2002/05/10(金) 00:27 ID:ciRr/HPw [ p3104-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>258
別経由だと思います。ポイントはやはり久米村の客家だと思います。
彼等は華僑のハシリらしいですよね。客家についての本をアマゾンに
発注しました。
261観光客:2002/05/10(金) 00:33 ID:ciRr/HPw [ p3104-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>51さん
中身汁はハレの食事で、家庭で作った中身汁が一番美味いと聞きましたが
やっぱりそう思いますか?
26251:2002/05/10(金) 00:41 ID:WDHueU86 [ tn2-aj18.ppp.ttcn.ne.jp ]
ハレってハレ・ケのハレですか?
そうですね〜、下ごしらえに時間かかるんで、だから普段からは作らないんだと思ってたんですけどね〜。
法事とか、盆とか、そういう行事の時に食べるものだと思ってたんですけど、
きっとそういう風に決まってたんでしょうね。こんど母に聞いてみます。

家庭で作ったほうがおいしいか、という点についてはどうかな〜
料理の腕によるんですよ。うちの母のは、伯母、祖母と比べてもおいしいですよ♪

やっぱり腸だから、においがきついし、ひだの間に汚れもついてるから、
洗ったり、ゆでこぼしたりが徹底してないと、だめかも。
思兼さんが中身汁好きって書いてて、結構意外でした。
内地の人は私が感じないかすかなくせを感じ取るらしくて、
苦手な人もいらっしゃるんですよね。
26351:2002/05/10(金) 00:44 ID:WDHueU86 [ tn2-aj18.ppp.ttcn.ne.jp ]
あと、昔は盆・正月にしか豚をつぶさなかったから、
そのときにしか中身が手に入らなくて、そのときに食べるようになったのかもしれないですね。
264観光客:2002/05/10(金) 00:50 ID:ciRr/HPw [ p3104-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>51さん
臓物はウマイッス。焼き肉だってミノやテッチャンが無かったら魅力が
半減でしょう?あっレバーは刺し身でね。で、イタリアンのシェフなんかが
「ママンの作った料理が世界一」って言うけれど、沖縄もそうかなーって
少し思いまして。有名な食堂はみんなオバァが作ってるじゃないですか。
26551:2002/05/10(金) 00:56 ID:WDHueU86 [ tn2-aj18.ppp.ttcn.ne.jp ]
そうだとおもいますよ。そんなにむずかしい料理でもないですけど、
自分で作ると、なにか足りないんですよ。やっぱりおばあにならんとだめですかねー。
266観光客:2002/05/10(金) 00:57 ID:ciRr/HPw [ p3104-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
泣き声以外全て料理するって言いますよね(^^)
発想が中華の椅子と机以外の四つ足は全て食材に似ていると思う。
スペインなんかでも血の入ったソーセージやバターがありますけれど
琉球料理でも血まで料理に使うと聞いた事があります。
267思兼:2002/05/10(金) 00:58 ID:QIegqAYo [ ppi01-1907.din.or.jp ]
ああ、昔は豚は正月にしか手に入らなかったそうですね。
だから豚料理自体は年に1,2度しかない料理だったとか。
それであれだけ奥深い豚料理の数々を作ったというのはすごいと思いますね。
やはり中国からの移民者たちのもってきた食文化の影響が強いのでしょうけど。

>>260 観光客さん
久米村が華僑のはしり、というよりは、当時東アジアの最先進国だった中国
技術者の他国への移民という形式が華僑の走りだったのかもしれませんね。

>>51さん
中身汁好きですよ。臓物料理はこっちでもありますし臓物食べること
自体に私は抵抗ありません。確かに好き嫌いはあると思いますけど。
268思兼:2002/05/10(金) 01:01 ID:QIegqAYo [ ppi01-1907.din.or.jp ]
あ、訂正。正確には「正月にだけ豚を数頭殺して食べた」らしい。
269観光客:2002/05/10(金) 01:08 ID:ciRr/HPw [ p3104-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>思兼さん
客家は謎の多い集団らしいですね。亡くなったしょーとーへー元主席も客家
の出身だとか。
27051:2002/05/10(金) 01:13 ID:WDHueU86 [ tn2-aj18.ppp.ttcn.ne.jp ]
華僑が東南アジアに広がったのは隋の煬帝がイスラム教徒の宦官を中東に送った
時から始まって、その後海禁されたけど、貧しさから密航したっていうのがあったんですよね?
高校時代のうろ覚えですが。
沖縄の場合は制度として人の交流があったわけだから、
一定の地位の人が合法的に渡ってきたんじゃないかと想像してるんですが。

>>267
貧しかったからどうにかして全部食べ尽くそうと思ったんでしょうね。

>>266
ちーいりちー(血の炒め物といえばいいか)のことですね。
昔(10年前くらい)はサンエーの惣菜売り場でたまにみかけましたけど、
今どうですかねー。私の世代の友達で知ってる人いなかったですよ。
271観光客:2002/05/10(金) 01:15 ID:ciRr/HPw [ p3104-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
寝ます。アタマがクラクラしてきた。
272思兼:2002/05/10(金) 01:21 ID:QIegqAYo [ ppi01-1907.din.or.jp ]
琉球王国があった時代にはすでに東〜東南アジアの方々に中国の貿易
商人や技術者集団の定住があって、それが華僑の母胎になったようです。
沖縄でも、久米村以前から中国からの渡来者は大勢いたそうですから、
食事などの庶民文化や民間信仰の伝播についてなら、琉球王国の黎明期
以前から溯れるのではと思います。
27351:2002/05/10(金) 01:28 ID:WDHueU86 [ tn2-aj18.ppp.ttcn.ne.jp ]
そうですね。この間三国志のビデオ見てたら、
頭につけてる飾りとったら沖縄の髪型と一緒だった。かんざしの挿し方が違うくらい。
今日は落ちます。お休みなさい
274観光客:2002/05/10(金) 14:49 ID:GKK1BH.U [ p5173-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
話しは相当飛ぶけれど、沖縄の産業が育たない要因の一つに水の問題が
あるよね。海水を淡水化させる装置はすでに開発されててる訳だから
どうせ泡瀬の干拓するならバイオマスを使ったエコポリスにでもして
大学院大学とリンクさせれぱ面白い。
275観光客:2002/05/10(金) 21:41 ID:LChSZxKw [ p2103-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
どなたか沖縄で海水を淡水化させる装置の設置場所を教えて下さい。
どこかにあるはずなんです。
276観光客:2002/05/10(金) 23:04 ID:LChSZxKw [ p2103-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
探したら北谷にある事が判りました。5月の沖縄行きのスケジュールが
立たないので、ヤケになって7月の航空券をオンラインで予約しました。
7/9から7/11まで行きます。勿論バーゲンなのは言うまでもありません。
ちなみに、マイルは20000程貯まっております。
27751:2002/05/11(土) 00:04 ID:e.fmiQzw [ sk-aj100.ppp.ttcn.ne.jp ]
ゼミ合宿沖縄にしようと提案したいんですが、
沖縄県民なのでホテルとかの相場がわからないんですよ。
一番安くてどれくらいでしょうか?
やっぱりパックの方が全然お得ですよね?
278観光客 ◆Tr17O0wY:2002/05/11(土) 00:08 ID:XCFAlCTE [ p2103-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>277 51さん
http://homepage2.nifty.com/~mjp/
上記の旅行代理店がオレの知る限り一番安いよ
27951:2002/05/11(土) 00:18 ID:e.fmiQzw [ sk-aj100.ppp.ttcn.ne.jp ]
ほんとですね!さっそくお気に入りにしときました。
ていうか、カメさんがかわいすぎ。
280観光客:2002/05/11(土) 00:21 ID:XCFAlCTE [ p2103-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>279
毎月沖縄へ行ってるから研究しているのだよ。平日だったら余裕で
毎月行けるよね。
28151の姉:2002/05/11(土) 00:26 ID:e.fmiQzw [ sk-aj100.ppp.ttcn.ne.jp ]
 >観光客さん
 カメさんかわいい〜!!
 微妙におそいところにこだわりを感じます。
 今夜はいい夢がみれそう♪
282観光客:2002/05/11(土) 00:33 ID:XCFAlCTE [ p2103-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>281
前はショボイ携帯サイトだったんですが、立派になって何かアッシも
嬉しいです。初めて沖縄へ行った時にココの代理店で行きました。
無理にコザステイにして頂いたんですけれど。
283イリチリー:2002/05/11(土) 00:49 ID:SpYx.OUI [ sqd1.nirai.ne.jp ]
カメとは何ぞや? と、覗いてみるとおお、なるほど確かにかわいいっすね。
こんな遊びのあるのは、始めてみました。

今夜やってた「運命のダダダダーン!」に沖縄の話が出てました。
離島にいる大好きなひとに合うために泳いで会いに行く男の話。って、
犬のことですが、以前ヒットした「マリリンに逢いたい」って映画の
題材になった物語です。犬の純愛ですが、良いですね。
 犬の純愛で思い出しましたが、以前いつも一緒だったカップル犬の
片方が車に轢かれて、もう一方の犬が揺さぶって起こそうとしたり、
抱きしめたり、車に対して吼えたりする痛々しい写真が新聞で話題
になってました。マリリンの話も、一方が交通事故にあって終わってるし
車の事故に遭う動物が多いのを悲しく思いました。
284思兼:2002/05/11(土) 00:52 ID:.7DkrpFc [ ppi01-1124.din.or.jp ]
>>278
いいところ知りました(笑) 感謝感謝。
285思兼:2002/05/11(土) 00:59 ID:.7DkrpFc [ ppi01-1124.din.or.jp ]
>283
見ましたそれ。映画のタイトルは知ってたんですが、内容は知らなかった
んで、今度見てみようかと思いました。沖縄がもっと映画の舞台になると
いいんですけどね。
286観光客 ◆Tr17O0wY:2002/05/11(土) 01:00 ID:XCFAlCTE [ p2103-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>284
オレは福島だから微妙なトコロなんだけどね(苦笑)
287観光客:2002/05/11(土) 01:05 ID:XCFAlCTE [ p2103-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>285
中江監督がまたせー小と映画撮ってるよ。「ホテルハイビスカス」
知人の映画監督のHKさんが「彼はイイヤツだよ」とおっしゃってました。
288イリチリー:2002/05/11(土) 01:08 ID:SpYx.OUI [ sqd1.nirai.ne.jp ]
>285
沖縄のトレンディードラマ、他のアジア圏でも放映されてますよね。
それで、ドラマのタイトルは忘れましたが、ドラマのロケ現場が、観光場所に
なってるって話聞いたことがあります。以前オレゴンにいた時も、「北の国から」
の撮影場所のことが話題になってたっけ。
 沖縄の魅力を存分に生かした映画なり、ドラマをどんどん制作するのも沖縄
振興につながるのでは? ちなみに私が知ってるのは、「ちゅらさん」「豚の報い」
「ベストキッドU」「琉球の風」「ナビィの恋」
289イリチリー:2002/05/11(土) 01:10 ID:SpYx.OUI [ sqd1.nirai.ne.jp ]
>288
×沖縄のトレンディードラマ→○日本のトレンディードラマ
290観光客:2002/05/11(土) 01:21 ID:XCFAlCTE [ p2103-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>イリチリーさん
映画よりもドラマの方が宣伝効果は大きいけれど、ただ一時的なブームに
なってしまうのが怖いよね。ゴーヤマングッツみたいに。
中江さんの様に京都出身でありながら沖縄に惚れて沖縄をテーマに作品を
作るクリエーターだったらいいんだけれど。
291イリチリー:2002/05/11(土) 01:21 ID:SpYx.OUI [ sqd1.nirai.ne.jp ]
そろそろ300ですね。

次のスレッド考えないとね。
今回のタイトル&リードでよろしいのでしょうか?

ご意見求む!
292観光客 ◆Tr17O0wY:2002/05/11(土) 01:24 ID:XCFAlCTE [ p2103-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>イリチリーさん
基本的にはOKだけれど、副題で沖縄ファンクラブって入れて欲しいな(笑)
293思兼:2002/05/11(土) 01:25 ID:.7DkrpFc [ ppi01-1124.din.or.jp ]
>観光客さん、イリチリーさん
>沖縄の魅力を存分に生かした映画なり、ドラマをどんどん制作するのも
>沖縄振興につながるのでは?
同感です。以前も触れたんですが、そういう地道な宣伝活動が大切だと思う。
確かに一過性だとあれですけど、断続的にやることができれば、より馴染みの
ある場所になって、いってみようという気にさせると思います。
294思兼:2002/05/11(土) 01:27 ID:.7DkrpFc [ ppi01-1124.din.or.jp ]
>291
そろそろ「ハワイ」はいらんような気もしますが…(笑)
沖縄振興にしぼったタイトルでよいのではないかと。
295観光客 ◆Tr17O0wY:2002/05/11(土) 01:31 ID:XCFAlCTE [ p2103-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
>思兼さん
じゃあ「おきなわ振興計画 沖縄ファンクラブ」でどう?
29651:2002/05/11(土) 01:34 ID:WxjhnYwY [ tn-as146.ppp.ttcn.ne.jp ]
観光に絞ったほうがよいのではと個人的には思いますが・・・
297観光客:2002/05/11(土) 01:41 ID:XCFAlCTE [ p2103-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
でも、沖縄に住んでらっしゃる方への視線や住民の視点は大切だと思うんだよ。
泡瀬の埋め立てだってやるからには最先端のエコロジー都市にするとかさ。
全てのエネルギーをバイオマスにして世界から注目を浴びさせるぐらいじゃないと
振興にならないと思うんだよ。
298イリチリー:2002/05/11(土) 01:42 ID:SpYx.OUI [ sqd1.nirai.ne.jp ]
確かに、タイトルにハワイはもういらないでしょうね。
素直に「沖縄ファンクラブ」にした方がインパクトもあって良いのでは?
299観光客 ◆Tr17O0wY:2002/05/11(土) 01:46 ID:XCFAlCTE [ p2103-ip01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
もうイリチリーさんにお任せします。イリチリーさんの泡瀬の干拓の意見も
聞いてみたいんだよ。正直言って。沖縄が世界を引っ張るぐらいの事業に
して欲しくないかな?
300◆300Get.U:2002/05/11(土) 01:59 ID:Yhc5NSps [ users.otc.ne.jp ]
300