コールセンターってなくなるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅらさん
コールセンターに転職したいと考えているんですけど県内からななくなることってあるのかな?
2ちゅらさん:2002/01/20(日) 00:10 ID:8qw1gFhU [ 218.40.162.3 ]
そういえばコールセンタースレあったけどなくなってるな
3ちゅらさん:2002/01/20(日) 02:18 ID:zCSY61Ns [ 210.165.109.93 ]
当分大丈夫ですよ。
理由を簡単に言うと、進出企業にとってもメリットが有るからです。
ただ、企業によって雇用条件に結構差が有るので注意してね。
自社の仕事を行っているところが良いですよ。
4アルチュー:2002/01/20(日) 02:52 ID:ozMJ9s3c [ 218.40.162.9 ]
このスレどうにか長く残したいな。現役の人がレス参加すれば何とかなるかしら。
辞めちゃったけど、自分はコールセンターOBっす。
守秘義務にあたらないと考える限りは1さんの疑問に答えていこうと思います。
で、私が考えるに、今年は
無くなるコールセンターと、なくならないコールセンターの区別化が進むと思います。
52:2002/01/20(日) 04:38 ID:8qw1gFhU [ sqd103.nirai.ne.jp ]
>>4
以前あったスレが消えたのは、まちのサーバトラブルのせいだよ。
漏れもコールセンターと関係ないとは言えない仕事をしているので、
このスレには常駐予定。定期的にageます。
6coco:2002/01/21(月) 02:41 ID:wwEkkGqE [ nas01-34.ii-okinawa.ne.jp ]
コールセンターって何?
先日ウザい学習教材の勧誘電話があって
どこから電話しているんだと追及したら
「コールセンターですよ」だと。
テレアポの悪徳商法の一種?
7コテハン募集中。:2002/01/21(月) 03:09 ID:4R9PaVD2 [ sqd108.nirai.ne.jp ]
>6
ソレ、多分『リ○ー』関係のトコだと思う。
支社長がかなりワンマンで
小さな事務所でテレアポ雇って
コールセンター気取りをしてるって
聞いたコトがある。
8アルチュー:2002/01/21(月) 03:22 ID:/rrCUlpQ [ sqd105.nirai.ne.jp ]
>>6
簡単に言えば電話を使ってサービスを提供する会社や部署がコールセンターと呼ばれる。
NTTの番号案内もコールセンター。
かかってきた電話に対して番号案内というサービスを提供する。
このようなかかってくる電話に対応するサービスをインバウンドという。
それに対して勧誘の電話を架けるコールセンターもある。
このようなサービスをアウトバウンドという。
だから、6さんに電話をかけてきているのは、
学習教材会社の販売部門を社内的にコールセンターと呼んでいるか
実際にアウトバウンド専門のコールセンターに委託して電話による営業をしてるかの
どちらかだと思います。
コールセンターが悪徳商法の一種ということは無いですよ。
9coco:2002/01/21(月) 04:02 ID:wwEkkGqE [ nas01-34.ii-okinawa.ne.jp ]
>7
>>8
なるほど。私もインバウンドをコールセンターの仕事だと思っていたので
勧誘の電話がコールセンターを名乗ってかかってきたのでびっくり。
ありがとうございました>7さん、>8さん。
10ちゅらさん:2002/01/22(火) 09:12 ID:MZwCQBMs [ 168.143.112.103 ]
結局絶好調なのはCSKくらい?
11ちゅらさん:2002/01/28(月) 21:52 ID:9yt/GyzI [ 218.40.162.3 ]
予告age
12ちゅらさん:2002/01/28(月) 21:53 ID:9yt/GyzI [ sqd103.nirai.ne.jp ]
予告age
13ちゅらさん:2002/01/28(月) 23:16 ID:7VVeFxOg [ 210.132.169.198 ]
ここではNTTのコールセンターのことなの?
14ちゅらさん:2002/01/29(火) 10:54 ID:IokRZjAM [ proxy5.nirai.ne.jp ]
>10
>結局絶好調なのはCSKくらい?

気になる記事が週刊誌にあったなぁ。(確か週刊A)
N證券出身の経営幹部A氏(同コールセンター社・会長)が
本社創業者(O氏)死去後の会社主導権を握るべく、
株価操作なのか、無理矢理県内系列コールセンター
の業績アップ狙いで、親会社の業務を投げたらしい。
それというのもナスダック上場のため。(2001/9/18上場済み)
上がった株をどう使うか知らないが、もっぱらその
幹部の出身県(G県)で知事の座を狙う軍事金として活用か?
との観測記事だった。
O氏の親族もこの経営幹部には憤慨しているらしい。
ふーむ、もしホントなら作られた業績ということに
なるなぁ。これって株価操縦にならないか?

とにかく、地元系列コールセンターのK社長は、グループで
数社の企業を地元に誘致した実績もあってか、県に対して
もかなり強気らしい。
地元のサヨク新聞社のパブ垂れ流し記事だけでは分らない
企業のドロドロの実態がいつか白日の下に晒される日が来
るかも知れん。

創業者亡き後のこの会社の行く末には、本社ともども
要注意だろうねぇ。
したがって、コールセンターの存続は不透明と言わざるを
得ない。<= まぁ、個人的見解ですので、「風説の流布」
ではありません、念のため。
15ちゅらさん:2002/02/02(土) 17:41 ID:/StZ924Y [ sqd70.nirai.ne.jp ]
>14
なぁんかB級"業界紙"っぽいレス。
16ちゅらさん:2002/02/03(日) 22:03 ID:GUrv9dco [ YahooBB218114098014.bbtec.net ]
北谷にベルシステム24のコールセンターがありますね!
きれいで良いなー!
17おきなわ働らコールに応募した人いるかな?:2002/02/25(月) 00:32 ID:NCvZCy7g [ sqd104.nirai.ne.jp ]
グレートage
18ちゅらさん:2002/02/25(月) 01:15 ID:lXPpiKic [ sqd60.nirai.ne.jp ]
かわいい子いる?
19事務次官:2002/02/25(月) 02:33 ID:DbJD8HKE [ 58.pool0.ipcokinawa.att.ne.jp ]
コールセンターって企業の電話サポートセンターが主な業務内容だと思ったんだけど
テレアポみたいな仕事も受け持っているんやね…
20モモ:2002/02/26(火) 23:15 ID:XPnpPSd6 [ cse3-31.naha.mbn.or.jp ]
>19
いろいろな仕事を受けるように対応していかないと生き残れないんでしょうね。

コールセンターって女工哀史って感じで。。。
沖縄に進出してきたのには企業にとって人件費が安い等のメリットは
たしかにあると思うけど、働いてるオイラは生活かかってるんだー
はやく時給上げてくれ〜。
21ちゅらさん:2002/03/03(日) 21:30 ID:QfUR0MTQ [ okinawaa2812-158017.zero.ad.jp ]
a
22ちゅらさん:2002/03/04(月) 00:34 ID:Nces7Ij2 [ 168.143.113.108 ]
>20
時給制なの?うちは月給制
待遇も会社によっていろいろあるんだね
23初心者:2002/03/04(月) 17:12 ID:Tf.MGmgs [ tusp174.nirai.ne.jp ]
仕事さがしているんだけど、コールセンターってどう?
研修が大変とか、人間関係で気をつかうとか聞いたことあるけど。
面接の時にある試験てなに???
24ちゅらさん:2002/03/04(月) 18:16 ID:DB3CGRmU [ sqd104.nirai.ne.jp ]
>>23
基本的にサービス業。(インバウンド、アウトバウンドともに)接客関係の仕事に近い。
志望しないほうがいい人。
1.敬語使えない、使うの苦手という人。
2.研修中でも定時であがりたいなんて思う人。
自分の経験した限りではその会社の人間関係で気を使うことは少ないと思う。
それよりも、電話先の客とのストレスがたまるのでその解消がとても重要。
ストレス解消が上手な人は長く勤まるし、仕事もよくできる。
下手な人は勤まらない。勤めていても客とトラブルばかり起こす。
そしてそのトラブルを「変な客ばかりあたって自分は運が悪い」と思い込もうとしがち。
面接の時にある試験はその会社に問い合わせてみたら?
25初心者:2002/03/05(火) 00:03 ID:5Tp.aRXg [ E160208.ppp.dion.ne.jp ]
24さん>>
ありがとうございまっす(*'ω'*)/
26ちゅらさん:2002/03/05(火) 00:57 ID:JUEoc/uY [ p79680b.packjt00.ap.so-net.ne.jp ]
>>24さん  

あなたのおっしゃること、たいへん的を射ている。
私も1年勤続しているが、なるほどと思った。特に、

電話先の客とのストレスがたまるのでその解消がとても重要。
ストレス解消が上手な人は長く勤まるし、仕事もよくできる。
下手な人は勤まらない。

これ、本当に重要!!私は客とトラブルを起こしたら
コールセンター勤めとして失格だ思っているので
どんなお客様でも耐える。
しかし、その分、えらくストレスがたまる。
自尊心も決して低くはない方だし・・・。

コールセンター志望の方はすべからく、このアドヴァイスに照らし合わせて
勤まるかどうか、自分で判断したらいい。
27ちゅらさん:2002/03/20(水) 02:42 ID:8qw1gFhU [ sqd103.nirai.ne.jp ]
あげー!
28ちゅらさん:2002/03/20(水) 22:29 ID:fHZPv9Nk [ c126170.ap.plala.or.jp ]
>>17
俺受かったよ。
男性4人しかいないよ・・・・
29ちゅらさん:2002/03/20(水) 22:30 ID:fHZPv9Nk [ c126170.ap.plala.or.jp ]
研修結構きつい。
話すことがこんなに難しいこととは・・・・
3024:2002/03/21(木) 00:49 ID:p7yhn/JU [ sqd80.nirai.ne.jp ]
業務の研修で一番大変なのが「話すこと」の研修。
まず、自分が普段「丁寧な言い方」だと思って使っている言い方が
通用しないことにショックを受ける。(受けない人は間違いなく言語感覚の鈍さでトラブルを起こす。)

すごく代表的な例
お客様に対して
「この件につきましてはこのように処理しましょうねー」→×
「この件につきましてはこのように処理してよろしいでしょうか?」→○
「この件につきましてはこのように処理したいと思いますがどうしましょうか?」→×
「この件につきましてはこのように処理したいと思いますがどういたしますか?」→○

なぜ×がつくかわからないという人は志望しない方がいい。
ん、いいすぎだな。志望して入社かなっても研修中や、業務についてもすごくストレスがたまると思う。
31ちゅらさん:2002/03/21(木) 01:00 ID:.QqLgw.I [ c126148.ap.plala.or.jp ]
研修といってもほとんど話すことばっかだぞ。
ロールプレイングばっか・・・・
この仕事に就くとキッチリ敬語を話せる人を見ると感動してしまう。
3224:2002/03/21(木) 01:17 ID:p7yhn/JU [ sqd80.nirai.ne.jp ]
>>31
業務につくとロールプレイングが全く役に立たないので唖然とすることでしょう。
敬語を使いこなせるのはまあ、確かに必要かも知れないが、それよりも、
お客様のおかれている状況を引き出す、
トークスキルを磨くことがこの業界で飯食っていく最低条件。

ま、この業界長い人なら最初の電話受けて5分もしないうちに
お客様におかれている状況、やりたい要望をを全部しゃべらせることは
あたりまえに出来て全然たいしたことじゃないと思うね。
33ちゅらさん:2002/03/21(木) 08:41 ID:pozNulmY [ f098221.ap.plala.or.jp ]
コールセンターで一人前になることができたら転職するとき面接が有利になるような気がする。
あくまで気がするだが・・・・・・
3417:2002/03/21(木) 21:33 ID:NTxMOw.2 [ sqd103.nirai.ne.jp ]
>>28
内定おめでとう。
CC(テクサポ除く)なんてもともと男少ないしね。4人は多いほうでは?
とにかく半年間がんばってください。
35ちゅらさん:2002/03/22(金) 14:52 ID:46Qci4Gw [ sqd40.nirai.ne.jp ]
e-mailでダイレクトにやり取りできる時代に仲介的なコールセンターはいずれなくなる。
コールセンタの代わりにサーバー置いておく方が安上がり。
36ちゅらさん:2002/03/22(金) 19:02 ID:q.5wBkRk [ f098244.ap.plala.or.jp ]
>>35
無知
37ちゅらさん:2002/03/22(金) 23:50 ID:jJUokCI. [ users.otc.ne.jp ]
>35
知ったか〜(藁

CSって言葉知ってるかね?
3817:2002/03/23(土) 02:49 ID:fq/tZMIs [ sqd103.nirai.ne.jp ]
電話、FAX、e-mailなどをひっくるめて、コールセンターならぬコンタクトセンターとする
流れは確かにあるよ。でも結局メールの文章を書くのはやはり人だからね。
メールの場合は文書として顧客の手元に残る分、電話よりも神経使うらしいね。
39ちゅらさん:2002/03/23(土) 05:25 ID:zaaxSA1o [ c126136.ap.plala.or.jp ]
コールセンターで一度働いてみたら?
絶対将来の役に立つよ。
40ちゅらさん:2002/03/25(月) 15:58 ID:9v8eqYKY [ gonzrs.mm.pref.okinawa.jp ]
情報期待age
41ちゅらさん:2002/03/29(金) 17:43 ID:8DY2n9nE [ gonzrs.mm.pref.okinawa.jp ]
dfa
42ちゅらさん:2002/03/29(金) 19:31 ID:5B/s1jdE [ sqd103.nirai.ne.jp ]
良スレのようなのであげておきます
43ちゅらさん:2002/03/30(土) 09:23 ID:9TwZU4XE [ k112025.ap.plala.or.jp ]
三〇分のプレゼンテーションの研修があったよ・・・疲れた
44ちゅらさん:2002/04/01(月) 08:17 ID:c2m71Wuc [ users.otc.ne.jp ]
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| お電話ありがとうございます!
| 沖縄サポートセンターです!
\_____ _______
         ∨
       ∩_∩ D
      ( ´∀`)○    ___
      (    )D……/◎\
=============================
         C∧ ∧
   ___    ○(゚Д゚#)
 /◎\……C|  \
          ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ありがとうございますじゃねぇよ!ゴルァ!
\_____________
4524:2002/04/09(火) 02:55 ID:qOdBZ6TQ [ sqd60.nirai.ne.jp ]
ほい、下がりすぎだぞい。上げとくべ。
思い出話なぞをちょびっと書きます。
個人的見解なので反論歓迎。煽りは嫌っす。特に業界現役の人反論待ってます。

沖縄に展開しているコールセンターって、
トップや管理職が展開元の会社出身者が多いよね。(知る限り)
てことは、現場の人間は、いつまで経っても現場中心で、昇進の機会が無いってことじゃないのかしら。
自分は、現在30代なんだけど40代、50代になってもやりがいをもって働けるかと訊かれたら答えに困るね。
現在、失業率が高いから、雇用を大量に生み出すコールセンターに注目が集まっているけど、
いざそこに雇われても、仕事に慣れたら先が見えてしまう環境で
果たして長期間ヒトは頑張れるものなのかしら?
そのへん、経営トップや、県幹部はどう考えているのだろう。
・・あくまで想像なんだけど、おそらく目先の人件費、失業率などしか見てないんだろうなぁ。
46ぷー:2002/04/09(火) 03:07 ID:LUW665o2 [ 140.pool0.ipcokinawa.att.ne.jp ]
一度仕事を覚えたら、こんなに楽な仕事はない。って、あるコールセンターの
お局様が言っていたぞ。仕事と割り切れば向上心も別になくてもいいと。

しかし、仕事(特に専門知識の更新)覚えるまでが大変で、若い人は途中で
挫折してすぐにやめるのが多く、もったいないとも言っていたさ。
47現役:2002/04/09(火) 03:14 ID:Frmzolc2 [ 168.143.113.103 ]
>>46
会社にもよると思うけど、決して楽ではないよ。
サポート系は新製品出るたびに専門知識の更新必要だしね。
もうすぐ入社2年、給料も頭打ちだし...
明日も朝から電話...鬱だ
48ちゅらさん:2002/04/09(火) 12:49 ID:epht/STQ [ sqd40.nirai.ne.jp ]
一生食ってける職種ではないのなら、
他の業種に就く前の一時凌ぎには良いかも。
残業・休出なんか無いようなんで、勉強時間も作れそうだし。
49りんろん:2002/04/09(火) 19:17 ID:njlJJVCc [ NAHcd-01p09.ppp.odn.ad.jp ]
今度面接なんですが
長く働けるか?というのに自分もまだ?です。
この業種がどれくらいもつのか
あとこれからどういう展開になるのか
とても興味があります。
50ちゅらさん:2002/04/09(火) 20:26 ID:4XCR1YF. [ k112045.ap.plala.or.jp ]
コールセンター嘗めすぎ。
本当に楽勝な仕事とでも思ってるの?
まあ外から見たら楽に見えるのかも知れないが・・・・・
やってみると見えない相手に物事を伝えることがどんなに難しいことか痛感するよ。
51ちゅらさん:2002/04/09(火) 20:28 ID:4XCR1YF. [ k112045.ap.plala.or.jp ]
>>49
コールセンターはこれからも需要があると思うよ。
製品に差が無くなってくると後はアフターサービスとかで勝負するしかなくなるので結構重要なのです。
あと話す技術が上手くなるのでもしやめても面接で上手く物事を伝えることができるようになるよきっと。
52ちゅらさん:2002/04/09(火) 20:31 ID:4XCR1YF. [ k112045.ap.plala.or.jp ]
>>45
そう?
結構昇進しているとおもうけど。
というか他の業界に比べると出世はやいよ。
スーパーバイザーとかマネージャーとか。

っていうか貴方は何処のコールセンターで働いていたの?
よほどやばいところだったんじゃないの?
53青と赤:2002/04/09(火) 23:18 ID:cEJeoI2k [ 202-238-196-101.ryukyu.ne.jp ]
「ヘッドセット壊れた〜」
コールセンターがなくなる前に、壊れやすいヘッドセットの方が無くなって欲しい。

クマさん印のヘッドセットなんて嫌いだ〜
54りんろん:2002/04/09(火) 23:32 ID:XirEx4Vg [ NAHcd-02p114.ppp.odn.ad.jp ]
>>51
そうですか。せっかく筆記試験をうかっての面接なので
がんばってみようかな
ありがとうございます。
55現役:2002/04/09(火) 23:52 ID:XZRRgzro [ 168.143.113.114 ]
>53
ワラタ

おいらもすでに2個ほど壊しています。汗
つーか同じ会社?汗汗
5645:2002/04/10(水) 02:54 ID:1HRI/Taw [ sqd30.nirai.ne.jp ]
>52
書き方が悪かったですね。すいません。
あなたの仰るとおり、出世しているヒトもいるし、そのスピードもはやい。
でも、現場管理クラス(マネージャ、Suprevisor)でストップって多くないですか?

サポート系を筆頭に、勉強に追われ、客先とのストレスを抱え、給料の安さを憂い、
「2年後、3年後もやっていけるかな?」とふと思う。
業界志望当初の「夢」や「やる気」はとうに失せ、
チャンスがあれば辞めようと考えながら目先の業務に追われる。
そんな業界人、実は多いと思っているんですけど・・・どうなんだろ?
57ないちゃあ:2002/04/10(水) 03:10 ID:XNFAxxRg [ IP1A1463.kng.mesh.ad.jp ]
沖縄のコールセンターはなくならないと思うよ。
内地系のコールセンターが沖縄に入ってくるのは人件費が安いから。
北谷のベルシステムも千趣会でしょ(っていうか北谷のしか知らないんだけど(笑))。
千趣会が消えない限り大丈夫でしょう。
パレットにもベルシステム24あるんだってね。
あっちは千趣会じゃないらしい。でもきっと内地系。

>>35
クレーム対応等が入ってくると自動じゃ無理。
58コールガール:2002/04/10(水) 06:00 ID:H9p2Gd8. [ YRMfa-01p1-32.ppp11.odn.ad.jp ]
コールセンターって職場の雰囲気はどう????
59ちゅらさん:2002/04/10(水) 06:46 ID:MfCreBjQ [ k112085.ap.plala.or.jp ]
>>56
確かに現場管理クラスでストップが多いかもしれません。
しかしそれは他の業界も大した変わらないよ。
管理クラスになれる人ってほんの一部じゃん。
あと給料の事だけどめちゃくちゃ安いというほどでもないんじゃない?
あと女性が多いので男性の人達にとっていい職場?
まあ位人達にとって地獄かも知れないが・・・・そんな人は受けないよね
>>58
自分たちの所はめちゃくちゃ明るい雰囲気ですが。
60ちゅらさん:2002/04/12(金) 23:52 ID:HjSVkaWA [ YRMfa-01p1-44.ppp11.odn.ad.jp ]
沖縄にいて全国レベルの仕事ができるイメージがあるけど・・・本土の人と
一緒に働いて刺激がありますか???
そこんところどうなんですか?????
61現役:2002/04/13(土) 00:17 ID:nLoVLXkc [ users.otc.ne.jp ]
ないちゃーの漏れにとっては、同じないちゃーが
多くて居心地が良い職場。
本土系なので残業の扱いとか、福利厚生とか
しっかりしてるし。他の会社は知らないけど。
62ちゅらさん:2002/04/13(土) 10:49 ID:O8RUKpIQ [ k112042.ap.plala.or.jp ]
東京の研修室からトレーナーが来ているんだけどレベルが違いすぎる。
なんでこんなに話すことが上手いんだろう・・・・・
感動すらするよ。

あとはたらコールだけど5月と7月に20人ずつ採用するらしい。
3年間で480人が目標だったかな。
ここは6ヶ月の採用期間で業務を行いながら研修を受けられ民間のコールセンターを目指すのが目的です。
なんか民間のコールセンターの口利きがあるらしい。
63ちゅらさん:2002/04/13(土) 15:33 ID:ycnlXkkA [ YRMfa-01p1-176.ppp11.odn.ad.jp ]
沖縄でお勧めのコールセンターはどこですか??
もちろん、業務的にレベルが高いってところです。
刺激が受けられる職場の環境で働けるコールセンターは???
64ちゅらさん:2002/04/13(土) 15:58 ID:83CGHSuc [ flets-kanagawa3-p153.alpha-net.ne.jp ]
コールセンターはやめたほうがいいらしいよ。
大変みたい。パート程度でやるのが一番いいらしい。
私が就職するとき就職課からまっさきに却下されたもん。
「絶対やめたほうがいいよ・・」って
65ちゅらさん:2002/04/13(土) 18:14 ID:bpa77nCw [ k112116.ap.plala.or.jp ]
>>63
CSK
66ちゅらさん:2002/04/13(土) 18:15 ID:bpa77nCw [ k112116.ap.plala.or.jp ]
>>64
大変だからってやめた方がいいなんて後ろ向きな就職課だな・・・・
67C○K社員:2002/04/13(土) 18:15 ID:bpI7sqlI [ 168.143.113.102 ]
>63
IBM
68ちゅらそん:2002/04/13(土) 18:36 ID:F.q51rmc [ sqd60.nirai.ne.jp ]
あたいは県内中部のコールセンターを研修終了後速攻ヤメた。あんな悲しい仕事はない。
6956:2002/04/13(土) 20:53 ID:OBeJdBQ. [ sqd80.nirai.ne.jp ]
>>64
パート程度でできるコールセンターに就職するのは止めておけ。
そういうコールセンターは要員を「消耗品」として扱うから。
サポート系を中心に、それなりの覚悟がないと勤まらない業界なので、
会社説明会すらのぞいていないようなあなたには確かに向かない職場だと思う。
>>68
悲しいことがあったにしても、すぐに辞める決心をさせることがあったのでしょうか?
一部アウトバンド系ではトイレに立つ回数すらカウントする会社があると聞いたことがあります。
なんだかその話が思い出されました。
70ちゅらさん:2002/04/13(土) 20:57 ID:bpa77nCw [ k112116.ap.plala.or.jp ]
中部ってもしもし?
71ちゅらさん:2002/04/21(日) 00:25 ID:EjEiN9YI [ servidor1.eternit.com.co ]
今週も面接にたくさん来ていたよage
72ちゅらさん:2002/04/21(日) 01:51 ID:D./de4Yo [ k112080.ap.plala.or.jp ]
CSKは講座受けた人は高確率で受かるけど一般で受けると大半は落ちる
73ちゅらさん:2002/04/21(日) 02:10 ID:NTxMOw.2 [ sqd103.nirai.ne.jp ]
>72

講座受けた人は、短期間とはいえ勉強した人なのだから
確立があがって当然だと思うのですが。。。
74ちゅらさん:2002/04/21(日) 02:26 ID:D./de4Yo [ k112080.ap.plala.or.jp ]
>>73
それもあるけどその1ヶ月の内容が3次試験の内容を教えているので。
一般常識→面接→PCの知識(MS-DOS等)→面接
一般からだと自分で本買って勉強してこいということです。
自分でMS-DOSの勉強はきついと思われ・・・・
75ちゅらさん:2002/04/21(日) 10:42 ID:rdg6yU02 [ users.otc.ne.jp ]
>74
ほとんど知らないMS-DOS独学で受かりました。
独学できない方は受かってから、さらに大変
な思いをすると思われ・・・・
偉そうに聞こえたらゴメンね。
76ちゅらさん:2002/04/21(日) 10:48 ID:IqMLpNsQ [ 218.223.21.136 ]
残念ながら沖縄のコールセンターブームは去りました。
人件費が安いのは確かですが、国からの援助も最初だけです。
IT関連のスキルは期待できないだけに、それ以外であれば可能性はあるよう
な気がします。
77ちゅらさん:2002/04/21(日) 13:35 ID:C.XcPOgA [ k112031.ap.plala.or.jp ]
>>75
そうかもね。
でも自分は学生の時多少習ってMS-DOSはある程度できるけどパソコン初心者ではきついんじゃないの?
まあ頑張った人は報われているみたいだけど。
CSKの募集要項はワープロが出来る程度だよ。
あれを見て受けた人は多分落ちそう。
>>76
コミュニケーション能力が身に付くよ。
これは結構重要だよ。
人とつき合っていく中では。
人にいかに印象よく聞いて貰えるかとか。