1 :
こっそりだどん:
椎田を離れて10年。
今思うと椎田での想い出(特に幼き頃の)だけが心の支え!なぁ〜んてねっ!
でも、やはり幼少時代を過ごした椎田は忘れられないし、大切な故郷です。
椎田に住んでいる人、椎田出身の人、いませんか?
2 :
もしもし:2001/06/29(金) 20:50 ID:ruuSX8Bk
[ p84c985.kitkpc00.ap.so-net.ne.jp ] 私も椎田に住んでいました。
ついこの前まで。
懐かしいなー!
3 :
こっそりだどん:2001/06/29(金) 21:24 ID:59I5NN4M
[ x03-135.urawa.highway.ne.jp ]
4 :
こっそりだどん:2001/06/29(金) 23:09 ID:HPSPJzQA
[ q08-dn10kurosaki.fukuoka.ocn.ne.jp ] 北九州の人間ですが椎田すきです。
うまいもの食えるみせとか
いいとこありませんか?
5 :
まつぼっくり:2001/06/30(土) 01:16 ID:rXtQ7rtc
[ O143229.ppp.dion.ne.jp ] うみにくがちにひがてゆく〜
みーよのめぐみにうるおいて〜
しげりさかゆる椎田町〜
つきぬながれやきいのかわ〜
椎田小学校校歌でした。
6 :
まんぷく:2001/06/30(土) 01:20 ID:rXtQ7rtc
[ O143229.ppp.dion.ne.jp ] 椎田のうまい店
満腹ラーメン(ココ最高) 椎田駅前の宝龍軒のヤキメシ
7 :
まんぷく:2001/06/30(土) 01:36 ID:rXtQ7rtc
[ O143229.ppp.dion.ne.jp ] 椎田を離れて8年が経過・・・
@椎田名物@
なかつや(細々・・・) 椎田タワー(汚い) コマーレ(成人式でしか行った事ない)
ツボネのおっさん(まだ町長選挙でてるのか?) スーパー川食(よく行った)
摩天楼(暴走族) 岩丸共和国(親戚在住) 浜宮(正月に行く)
ウエスト(ここもよく行った) 椎田中学校(坂がキツイ) アイシー(謎)
宮部病院(ココで生まれた)
まだある?
8 :
こっそりだどん:2001/06/30(土) 07:05 ID:e9EVQ7Pc
[ q07-dn05kurosaki.fukuoka.ocn.ne.jp ] 椎田タワー!?
初めて聞きました。
どこにあるんですか!!
9 :
こっそりだどん:2001/06/30(土) 11:07 ID:Wc4CwurQ
[ x03-129.urawa.highway.ne.jp ] >>7なつかしぃー
ツボネのおっさんって未だ健在なの?
私が中学生のときに町長選に立候補して自転車に旗立ててあの椎中の坂をガァーッとすごい勢いで下っていったのを覚えています。
勿論落選。有線放送だっけ?一家に一台あるやつ・・・あれで投票結果を放送してたけど一応ご挨拶程度の票が入ってたけど。
10 :
こっそりだどん:2001/06/30(土) 11:08 ID:Wc4CwurQ
[ x03-129.urawa.highway.ne.jp ] >>7-8
私も椎田タワーなんて初耳です。それって、どこにあるの?
11 :
こっそりだどん:2001/06/30(土) 11:10 ID:Wc4CwurQ
[ x03-129.urawa.highway.ne.jp ] >>5小学生の頃は校歌を歌わされるのが嫌だったけど今思うと懐かしい歌だなぁ〜
6年間通っただけあって、中学・高校の校歌は全く覚えていないけど、椎小の校歌は未だに覚えています。
教室から見えてた海を思い出します。
12 :
もしもし:2001/07/01(日) 22:28 ID:sCitbBBs
[ p84c9c6.kitkpc00.ap.so-net.ne.jp ]
13 :
こっそりだどん:2001/07/02(月) 20:44 ID:S1yNyLVQ
[ x04-227.urawa.highway.ne.jp ] >>12私は椎田地区(?)です。と言っても今は埼玉県民です。
椎田を離れて10年も経ちます。
で、懐かしい想いでのある椎田はどうなっているのかなぁ〜と思ってこのレスを立ててみました!
以外に書き込んでくれる人がいたので喜んでいます!(^.^)
また書きこんでくださいね!
14 :
もしもし:2001/07/02(月) 22:16 ID:37j2wG6w
[ p84c9ab.kitkpc00.ap.so-net.ne.jp ] >>13
へーぇ!!!
私は以前神奈川県に住んでいました。
仕事で埼玉の方には行っていましたよ。
狭山だったかな?
15 :
まんぷく:2001/07/02(月) 23:08 ID:ezUm2NYc
[ L135251.ppp.dion.ne.jp ] >>8-10
椎田タワーは椎田駅前に建ってるよ! 電柱の親分みたいなやつさ。
>>11椎田小学校の廊下には、よくカニが歩いちょったね!
中学校の校歌は・・・
あーまーづー日ーのぉー ひーかーり あーふーるる・・・(あと忘れた)
>>9
ツボネのおっさんは、太平洋戦争の時に米兵捕虜の通訳をやってたんですゼ!
選挙の時の経歴に書いてあった。昔は頭がよかったのは近所でも有名な話。
あのおっさんが英語ペラペラとはね〜。
当方、大阪
16 :
こっそりだどん:2001/07/03(火) 20:44 ID:rQ4tkFq.
[ x03-146.urawa.highway.ne.jp ] >>15あっ・・・あのツボネのおっさんって凄い人だったんだァー!
ところで、チューチューばーさんってご存知?
確か、臼田方面から椎田小学校へ通う人が通学路にしていた所に住んでいた人で、特に低学年の小さくて可愛い子を捕まえてお菓子上げるからチューさせてってチューをおねだりしていたそうです。
でも、かれこれ20年以上前の話だから、もう亡くなってるんだろーなー・・・
17 :
まんぷく:2001/07/03(火) 23:34 ID:icJwfWxM
[ L134158.ppp.dion.ne.jp ] >>16チューチューばーさん、駄菓子屋アリノブ付近の石材置き場の前に住んでたばーちゃんね。チューもらった事あるよ。
その後、椎田保育園付近の文化住宅に引っ越したけど、その住宅が火事になってから何処へ行ったのかは消息不明。
年に1回は椎田に帰るけど、昔に比べて随分とかわったね。よくいった駄菓子屋は全件全滅してた。
椎田小学校の角にあった文房具屋も今はやってないみたい。
なつかしいような、かなしいような・・・
18 :
こっそりだどん:2001/07/04(水) 19:42 ID:QGVV6C.w
[ x04-244.urawa.highway.ne.jp ] >>17えぇー駄菓子屋全滅?駅前の田原?だっけ?
あそこには、よく行ったなぁー。花火を1本1本選ぶのが楽しかった。。。
駄菓子もいっぱいあって・・・おじさん、チョット怖かったけど(^_^;)
椎小の文具店も懐かしい・・・なくなっちゃったんだ・・・
寂しいなぁー
小さな文具やだったけど、あそこに入るのってチョットわくわくしてた!
19 :
まんぷく:2001/07/08(日) 03:14 ID:fRnVzy92
[ O222067.ppp.dion.ne.jp ] 臼田にあったそろばん塾(神本塾)に行ってた人いないの?
20 :
こっそりだどん:2001/07/08(日) 15:18 ID:Kg/KgNas
[ x03-136.urawa.highway.ne.jp ]
21 :
まんぷく:2001/07/08(日) 23:06 ID:Bb9xFRps
[ L128001.ppp.dion.ne.jp ] >>20
残念ながら昨年に神本の"おいさん"は亡くなりました。
よくブンチンで叩かれて、泣きながら家に帰ったのを覚えています。
向かいの家の九官鳥がおいさんのマネをして「オーイ、お茶くれー」って言ってたのが笑けました。
生徒達に"先生"と呼ばれるのがイヤで、自ら"おいさん"と呼ばせていた異色の先生でしたね。
22 :
こっそりだどん:2001/07/09(月) 20:11 ID:RSJZCGLg
[ x03-129.urawa.highway.ne.jp ] >>21そうなんだ。亡くなったのか。。。てことは塾は無くなったのかな?
特訓生という名の元で3年生から6年生までの4年間月〜土まで毎日通っていました。
それだけに、寂しいですね。。。
おばさんには大人になてから何度かあった事会ったけど・・・おいさんには塾を止めて以来会ってないな。。。
病気だったのかな?何歳だったのかな?
良く怒る人だったけど、でも一度も嫌いになった事が無かった。
怖かったけど、大好きだった。
寂しいな。。。
23 :
まんぷく:2001/07/09(月) 23:03 ID:5tjEPWC2
[ P212225.ppp.dion.ne.jp ] >>22塾はやってないみたい(?)です。
特訓生というと有段者ですね。よく皆が苦労してそろばんをはじいて計算した答えを有段者の人が暗算で採点してたのがすごかったです。
おいさんは癌だったらしい(そういうふうに聞いた)何歳だったのかは忘れた。
塾とは近所だったので、おいさんの事は小さい頃から知ってたけど、本当に怖かった。
マンガで例えたらカミナリおじさんって感じでしたね。
でも今となってはいい思い出です。
24 :
ごっそり炭団:2001/07/10(火) 02:14 ID:wUVhVrq6
[ nakatsu6.coara.or.jp ] やべー、同級生発見、か? >1
ツボネのオッサンって、帝大(現東京大学)卒じゃなかったっけ?
25 :
ごっそり炭団:2001/07/10(火) 02:18 ID:wUVhVrq6
[ nakatsu6.coara.or.jp ] いや、
京都の赤バッグで
10年前卒で
神本でソロバンやってた人には
心当たりが「有」るもんで。
26 :
こっそりだどん:2001/07/10(火) 20:20 ID:cJNF27OM
[ x03-140.urawa.highway.ne.jp ] >>25ゴメンナサイね。約10年です。10年も経ってないです。
27 :
こっそりだどん:2001/07/10(火) 20:22 ID:cJNF27OM
[ x03-140.urawa.highway.ne.jp ] >25
京都の人?
28 :
こっそりだどん:2001/07/10(火) 20:32 ID:cJNF27OM
[ x03-140.urawa.highway.ne.jp ] >25
あれ?やっぱり同級生???
29 :
まんぷく:2001/07/10(火) 22:32 ID:Ep8U7uDE
[ P207014.ppp.dion.ne.jp ] >>24おそらくみんな同い年くいらいでしょう!
京都高校だって?おたくらかなり賢い人達だったんですね。当方、生まれてこのかた試験勉強なんてやったことない。悪い事はた〜くさんしたけど・・・
東大卒って噂だったけど、選挙の学歴には書かれていなかったからガセネタかも。あとカエルを生で食べるって噂もあったけど知ってる?>ツボネのおっさん
30 :
こっそりだどん:2001/07/10(火) 22:56 ID:FbWF.tXE
[ fukuoka-tc012-p46.alpha-net.ne.jp ] なつかしーーー!ちゅーちゅーばーさんにつぼね!
ちゅーちゅーばあさんにアイスかってもらったことあるよ。
あとつぼねのおっさんと道路のど真ん中でたこ焼き食べたことある。
ノコギリをちらつかせながら「逃げたら殺すぞ」と脅されながら食べたけどおいしかった。
あとで母親にめちゃくちゃ怒られた。
神本塾のおいさん死んだのか。
よく文鎮でたたかれたな。
おばさんは元気なんだろうか?
駄菓子屋もなつかしい。いぜんはいっぱいあったのにな。
昔住んでた家の近くの駄菓子やで、おじさんの手が義手でピーターパンに出てくるフック船長のようだったんだけど、あのおじさんいまも生きてるのかな。
あと九官鳥のいる花屋があったな。
椎田はとにかくなつかしい町だ。
31 :
こっそりだどん:2001/07/10(火) 23:25 ID:CfcYtAik
[ d238158.ppp.asahi-net.or.jp ] >>30手が義手のおじさんは駅前の駄菓子屋。もうないらしい。
それから、九官鳥がいる花屋ってなかつやの近くの花やだっけ?
32 :
ごっそり炭団:2001/07/11(水) 01:44 ID:ny/44MoU
[ nakatsu7.coara.or.jp ] >>1ってゆーか、俺も京都赤バッグで、神本塾生で一応、有段者。`73生まれ。
これだけヒントを出すと、俺が誰か特定できると思うんだけど。
こっちも「1さんが誰か?」は大体推測できてます。(笑)
神本のおいさんの逝去後、
おいさん所有の郷土史関係の資料がどうなってるのか?
が、個人的には気になってます。
>>29そういう事なら、帝大卒はガセの可能性が高いッスね。
う〜ん、カエルの件は知りません。ナマは流石にキツいッスね。
ツボネのオッサンとは、小3か小4の時の一時期、
朝のレクリエーションの時間に、ドッヂボールやってた事がある。
女子は皆逃げ出して、プレイしてたのは男子だけ、だったけど。
>>30駅前のタバラは、道路拡張の立ち退きが有ったために、現在はもう跡形も無い。
義手のオジサンの駄菓子屋は、上の方に話題に出てた「アリノブ」の方では?
義手は戦地で失った為、と子供の頃に本人から聞いた記憶がある。
33 :
age:2001/07/11(水) 13:54 ID:B15MGUsM
[ f075099.ppp.asahi-net.or.jp ] ツボネのオッサンは、俺が小学生だった頃、学校に乱入して
大騒ぎになったぞ。
34 :
こっそりだどん:2001/07/11(水) 21:41 ID:MfT0J4BI
[ d238150.ppp.asahi-net.or.jp ] >>32こんなところで個人特定する必要あるんかなぁー
別にいいんじゃないか?
35 :
ごっそり炭団:2001/07/12(木) 01:23 ID:1UiouAEI
[ nakatsu4.coara.or.jp ] >>34いや、悪気があったわけじゃないんだ。スンマセン。
今まで出て来た情報で判ってしまったものですから。
勿論、ここに個人情報を書き込むつもりなんて全くありません。
36 :
こっそりだどん:2001/07/13(金) 02:45 ID:0NR3DVFA
[ fukuoka-tc011-p139.alpha-net.ne.jp ] 31>
そうそう、九官鳥の花屋、なかつやの近くだったなたしか。なつかしい〜。
つぼね、病院にも乱入してきたよ昔(笑)
自分は椎田を離れてかれこれもう20年です。親の離婚で椎田を離れました。
駅前のたばら、なつかしいですね。昔は奥にインベーダーゲームとかの機械がおいてあって学生がよくやってましたね。
自分の家は『ならやま』の近所でした。
32 34 35>>
椎田は小さい町だから、ちょっと詳しく話していくとたいていのことは思い当たってしまいますよね(笑)
ところで20年ほど前、バンバンという小さい雑貨の店があったのをどなたかご存知無いでしょうか?
とっくのむかしにつぶれてしまってるんですが、あまり知ってる人いないんですよね。
あと、西高の門のところに昔大きな犬が繋がれていたのを知りませんか?たしか今はいないと聞いたような気もしますが。
37 :
こっそりだどんどん:2001/07/13(金) 14:03 ID:Ocgw.KRc
[ f075047.ppp.asahi-net.or.jp ] >>16チューチューばあさんって懐かしいですね。登下校のルートだったから
しょっちゅう追いかけられていました。
そこの近くの畳屋さんの工場でよく遊ばさせてもらいました。
>>36バンバンって線路沿いの、駅から農協へ向かう道の途中にあった雑貨屋ですか?
そこなら小学生だったころ、たまに行ってました。
西高のウラにあった(テニスコートがある方)古本屋さんにもしょっちゅう
行っていました。店の中は結構クサかったんですよ(笑)
海に山に、子供の頃は遊ぶことに事欠かなかった平和な田舎町ですね、椎田は。
家は、既に椎田にはありませんが、高校のOB会などでたまに通りかかると
毎回「変わったなぁ」と思います。
38 :
こっそりだどん:2001/07/13(金) 20:39 ID:Edw3WnEQ
[ x04-225.urawa.highway.ne.jp ] >36
バンバン覚えてますよ!
狭い店に中に所狭しと色んなものを置いてた!
入るだけでワクワクしてた!
でも、つぶれたんだ・・・・・椎田に帰ってもあっち方面には行かないので知らなかった・・
西高の門って正門?正門よりチョット体育館よりの門の近くにはいたような・・・
39 :
こっそりだどん:2001/07/13(金) 23:01 ID:rqm4wWLc
[ fukuoka-tc011-p160.alpha-net.ne.jp ] >37 38
そうそう、その店です バンバン
結構覚えてる人いるんですねー。ほんと狭い店だったけど楽しい店でしたよね。
いかにも80年代チックな内装でしたよねー。
>38
そうですたしか、体育館よりのほうの門です。
あそこにどうして犬をつなぐようになったのか、という話をむかし誰からか聞いたことがあります。
昔、西高の警備員さんが強盗に殺されるという事件が起きたそうで、それから犬をつなぐようになったそうです。
ホントかどうかはわからないのですが・・
あと、20年くらい前、椎田小学校の近くにお化け屋敷のような古い建物があったのをご存知無いでしょうか?
学校近くの川沿いに建っていたんですが、古い洋館のような建物で、たしか元は銀行だったと思います。
中をなんどか探検したのですが、新聞配達のひとがそのなかに住んでいました。
今はもう無いと思います。
それから、椎田小学校のちかくに「エス」という犬が飼われていたのを知ってる人、いませんか?
40 :
まんぷく:2001/07/14(土) 00:59 ID:QvZhRXAU
[ K162244.ppp.dion.ne.jp ] >37
西高のカドにある古本屋「マック」ですね。私は常連でした。(小学生の頃)
今年の春、椎田に帰省した時に再び行ってみました・・・ビックリ(@_@)
店の中にギッシリ使い古した日用品やら薄汚れたコートやらを壁中に引っ掛けてまっくrて陳列していました。こっ、これだけはタダでもいらないと思う物ばかりでした。初代ファミコンのソフトも売っていました。これじゃあ何屋さんかわからないと思いました。古本は十数年前の半分くらいしかありませんでした。しかもマンガもその当時の物ばかり・・・。でも、あの懐かしい匂いをかいで小学生の頃に戻ったような気持ちになり、なんかジーンときました。
>39
犬の件はよく知りませんが、強盗殺人があったのは事実です。その影響のせいか警備が厳しくて敷地内で遊んでいると警備員のおっさんがよく怒りに来ました。平和な椎田町ですが十年に一度はこんな事件が起きてますね。
椎小付近の古い洋館は十年程前(?)に取壊されて今はもうないです。その付近の駄菓子屋"ちくい"でお菓子を買って洋館の前の川でよく遊びました。
自然いっぱいでお金なんか無くても十分満足にあそべた椎田町。今は田んぼの宅地分譲地化などで、よく釣りをしたり泳いだ川は汚れて魚もほとんどいなくなっていました。私が生まれた頃、うちの家の前を神本塾のおいさんが晩になると塾生を引き連れて沢山のホタルを観察しながら歩いてたんですゼ。以前につぼねのおっさんが選挙に出た時に新聞へのコメントで「椎田は発展せんでいい!」と書かれていましたが、ある意味一理あるかも(?)
41 :
こっそりだどん:2001/07/14(土) 02:51 ID:0FcdmfkQ
[ fukuoka-tc011-p160.alpha-net.ne.jp ] >40
ちくい、なつかしーー!
あそこのおばチャンやさしかったなぁ。
あとあの近所に銭湯がありましたよね?
よく入りに行ってたな・・・
椎田小学校ちかくの川にいつもアヒルが放し飼いされてましたよね?
小学生の頃、友達と2人で給食の残りのパンをアヒルにあげてたら、気づくといつのまにかまわりをアヒルに囲まれてて、近くで見るアヒルは異様に怖くてパンを投げ出して逃げました(笑)
42 :
こっそりだどん:2001/07/14(土) 09:25 ID:6FMrsTWw
[ x04-254.urawa.highway.ne.jp ] >>38-40
強盗殺人なんて椎田であったんですか?しかも、高校で?盗むものあるのかなぁー?(そういう問題ではないが・・・)
で、10年に1度もあるんだ。。。
平和だと思っていたのに。
洋館なんてあったんですねー。知らなかった。見たかったなぁー。
>>40
”ちくい”懐かしい!
あの辺は商工会?でしたっけ?年に1度だったか出店がでて、それがまた楽しかった。
>>41
そう言えば、アヒルがいましたねぇー。
43 :
まつやままさじ:2001/07/14(土) 19:20 ID:CY6qH5IY
[ M102243.ppp.dion.ne.jp ] 椎田町のために尽くします!!
44 :
こっそりだどん:2001/07/15(日) 02:17 ID:38BXZRC6
[ fukuoka-tc012-p121.alpha-net.ne.jp ] >42
商工会の出店、なつかしいねー!
いまもやってるのかな?
このあいだ何年かぶりに浜宮に行ったらずいぶんと変わっていてびっくりしました。
昔はコンクリートのおおきな階段があって、海に続くコンクリートの道が一本だけまっすぐ伸びていただけだったのに、なんだかすっかり立派になってましたね。
中央公民館もなつかしい。
よく小さい頃、何百円かで子供向けに映画をやっていて、ゴジラやガメラや夏になるとはだしのゲンやら上映されてました。
ゴザを敷いただけの会場に、おばあさんに連れられた子供や友達同士おこづかいで見にきた子供たちがうじゃうじゃ集まってましたね。
中央公民館の近くの土手に桜のトンネルもありましたね。
子供会のバトミントンやお祭りも楽しかったなー。
おみこしの綱を引っ張っぱって、ときどき着物を着た女の人が日本舞踊のような舞いをやってましたね。
今思うと行事も多くてイベントもいろいろとあって楽しい町でしたよね椎田って。
45 :
こっそりだどん:2001/07/15(日) 07:56 ID:3dUNg.G6
[ x03-147.urawa.highway.ne.jp ] >>44そうですね。あんなに小さな町なのに楽しい思い出がいっぱいですね。
浜宮の海へはあさり貝をよく取りに行ました。バケツに何杯もとって味噌汁にしたり
バター焼きしたり・・・美味しかったぁー
それから、浜宮の梅や桜土手も綺麗でしたねぇー
46 :
まんぷく:2001/07/15(日) 10:07 ID:7j07eEQU
[ O222073.ppp.dion.ne.jp ] >44
浜宮といえば年に1回あるソフトボール大会に相撲大会、今でもやっているのでしょうか?
築上郡では最近子供の数がさらに減ってきて廃校(合併)になる高校もあるみたいです。
あと、なかつやの前でやっていた土曜夜市も好きでした。
47 :
こっそりだどん:2001/07/15(日) 12:01 ID:XFL2S.WE
[ x05-059.urawa.highway.ne.jp ] >>46中部って合併するの?
岩丸小学校ってもうないの?
48 :
こっそりだどん:2001/07/15(日) 19:26 ID:/3K7JsZs
[ fukuoka-tc012-p6.alpha-net.ne.jp ] 中部、スレがたってましたね。消されちゃってるみたいですが。
スレによるとあと3年ぐらいとか書いてましたけど、確かな情報なんでしょうか?
>47
高校でさえ合併・廃校になるくらいですから小学校はつぶれていくんでしょうね〜
なんか寂しいですね。
あまり椎田スレとは関係無いんですが、「大分麦焼酎二階堂」のCMを見るとどうしても子供の頃のことを思い出してしまいます。
なんかあの寂しげな感じが、昔を懐かしむ気持ちとダブってしまうんですよね〜。
49 :
こっそりだどん:2001/07/15(日) 20:47 ID:FPEctXJc
[ x04-228.urawa.highway.ne.jp ] >>48>「大分麦焼酎二階堂」のCMを見るとどうしても子供の頃のことを思い出してしまいます。
>なんかあの寂しげな感じが、昔を懐かしむ気持ちとダブってしまうんですよね〜。
九州に住んでないのでCMが見れない・・・・・残念
でも、田舎を思い出す瞬間ってありますよねぇー
あと、幼い頃を思い出す瞬間とか
ふとした光景とか、ふとした香りとか、ちょっとした事がきっかけで昔を思い出したり
椎田も変わっていくんですね
年に1度しか帰らないし、帰っても1,2日だからほとんど出歩かないんです。。。
昔歩いた道をゆっくりと歩いてみたいものです。
50 :
こっそりだどん:2001/07/16(月) 06:54 ID:prysjlYU
[ fukuoka-tc011-p161.alpha-net.ne.jp ] >49
「大分麦焼酎二階堂」は、おそらくもう何年も同じ人(広告代理店)が手がけていると思うのですが、毎回セピア色調のノスタルジックな映像と寂しげなそれでいてどこか懐かしい音楽がとても印象的なCMです。
九州に戻ってきたときにはぜひチェックしてみてください。
51 :
こっそりだどんどん:2001/07/16(月) 11:03 ID:R8X5.L1g
[ g041242.ppp.asahi-net.or.jp ] >>40「ちくい」懐かしいですね。店の前にあった10円ルーレットゲームよくやってました。
お好み焼きとかあったんですよねぇ。あそこのおばちゃん優しかったですよねぇ。
>>47中部高校は、東と北と中部が合併して、新しい総合高校に変わるって
中部高校スレ(消えたけど)書いてありました。受験シーズンの新聞に募集要項
が無くなっていれば合併ってことになるんでしょうね。
椎田・八田・葛城・岩丸・小原(もう1つあったかな?)の各小学校が合併と
なると、通学はかなり大変になるでしょうね。小さな町でも結構広いですから。
私が子供の頃は、湊によく釣りにいってました。
堤防沿いの最後の電柱(水銀灯が付いていました)からよくやってました。
宇島の九州電力にもよく行ってました。放水口の所に入れてくれたんです。
いまでも入れるのかなー?
52 :
こっそりだどん:2001/07/16(月) 20:23 ID:3/zXi60.
[ x04-233.urawa.highway.ne.jp ] >>51えっ?小学校も合併するんですか?
中学生でさえ、通学大変そうなのに、小学生が遠く離れたところに通学だなんて・・・
1つになるんですか?
53 :
こっそりだどんどん:2001/07/17(火) 09:12 ID:lmoqZk/2
[ g041227.ppp.asahi-net.or.jp ] >>52いえいえ今すぐ合併とかじゃなくって、行橋・豊前・築上郡地区の子供の数が減ってきている
ということを勘案すると、将来的にはありかな〜。って思っています。
実際、私が小学生だった頃、岩丸小学校は全校生徒の数が6〜8人だったと思うん
ですけど(15年くらい前)。
同じように、生徒数が減ってしまえば統廃合もあるかと・・・。
生徒がいなければ、学校はなりたちませんからね。
54 :
こっそりだどん:2001/07/17(火) 10:01 ID:t.zOrci2
[ fukuoka-tc012-p85.alpha-net.ne.jp ] もしも学校が生徒の減少などでどんどん統廃合が進んだとしたら、先生たちにとってもかなり厳しい状況になるんでしょうね〜。
学校が大きくなる分人手もいるでしょうから廃校分まるまる職が無くなるわけではないとおもいますが、よそに移る先生もかなり出てくるんではないでしょうか。
もしもの話なんですが・・・
55 :
こっそりだどんどん:2001/07/17(火) 13:54 ID:aJshC.PU
[ f074021.ppp.asahi-net.or.jp ] ところで、10号線沿いにあった(湊)たこやきやさんってまだあるんでしょうか?
子供の頃たま〜に母親が買ってきてくれました。
56 :
まんぷく:2001/07/17(火) 22:00 ID:nbGu5sY.
[ L131149.ppp.dion.ne.jp ] >47
岩丸小学校は廃校になったみたいです。川をせきとめてプールがわりに使ってたのがチョットうらやましく思っていましたけどね・・・
>55
10号線沿いにあるたこ焼きやとは、でっかいタコの人形が屋根にのってた"おおさかや"のことでしょうか?
それなら10年程前につぶれました。あそこのタコ焼きはすごくうまかった!タコもデカかったし・・・当方現在タコ焼き王国大阪在住ですが、あそこのタコ焼きが一番でした。
6でも書いてあるけど、10号線沿い(干拓)の満腹ラーメン食べた人いますか?
57 :
こっそりだどん:2001/07/18(水) 00:51 ID:gmKdYGv.
[ fukuoka-tc012-p72.alpha-net.ne.jp ] 満腹ラーメンって、あの椎田のはずれにあるところですか?
詳しい位置が知りたいです。
もしかしていったことあるかも・・・
58 :
こっそりだどんどん:2001/07/18(水) 10:06 ID:JIG17nFg
[ g041162.ppp.asahi-net.or.jp ] >>56>岩丸小学校は廃校になったみたいです。
そうなんですか。知りませんでした。
岩丸からだと葛城小学校ですかねぇ。遠いなぁ。
59 :
こっそりだどんどん:2001/07/18(水) 10:11 ID:JIG17nFg
[ g041162.ppp.asahi-net.or.jp ] >>56>10号線沿いにあるたこ焼きやとは、でっかいタコの人形が屋根にのってた"おおさかや"のことでしょうか?
そう、そこです。潰れちゃってますか。(^_^!)ゞ
私も粉物王国大阪在住ですよ〜ん。
60 :
こっそりだどん:2001/07/19(木) 08:03 ID:OQGVsjI6
[ proxy02.daihatsu.co.jp ] 満腹ラーメンは、10号線を中津方面に向かって"味の町ウエスト"より300〜400メートル?ほど手前左側にあります。
61 :
こっそりだどん:2001/07/20(金) 00:20 ID:36teNP0k
[ fukuoka-tc011-p100.alpha-net.ne.jp ] あー!やっぱり満腹ラーメンいったことあります!おいしいですよね。
あの近くに私の親戚が住んでいます。
満腹ラーメンの隣に、屋根を松の木が突き抜けている食堂があると思うのですが・・・
62 :
まんぷく:2001/07/21(土) 21:34 ID:fF9YmK8k
[ L135222.ppp.dion.ne.jp ] >61
>屋根を松の木が突き抜けている食堂があると思うのですが・・・
干拓食堂ですね。ここも10年程前につぶれていますね・・・
あまり気にかけていなかったので確かではないけど、たぶん今でもまだ建物はあるでしょう。
中学生の頃、よくここで弁当を買いました。
63 :
こっそりだどん:2001/07/22(日) 03:51 ID:HDnpC4Ro
[ fukuoka-tc011-p1.alpha-net.ne.jp ] >62
つぶれてしまったんですね、知りませんでした。
小さい頃よく祖母に連れられて食べにいっていました。
味はどうだったか良く覚えてないのですが、屋根を突き抜けた松の木と、幹に生えた「さるのこしかけ」がとても印象に残っています。
64 :
こっそりだどんどん:2001/07/25(水) 09:14 ID:E/tUTaII
[ g040159.ppp.asahi-net.or.jp ] 椎田のパチンコ屋さんって相変わらず出てないんですかね。
(10号沿いの八田にあった店)
私は築城自衛隊の近くのパチンコ屋ゴールデンアポロか、
新田原のコガネまで打ちにいっていました。
その当時スロットはまだ0号機、コガネは新規開店に行きました。
65 :
こっそりだどん:2001/07/26(木) 23:33 ID:WY6Vm7k2
[ L131217.ppp.dion.ne.jp ] アポロの店長は態度横柄だった・・・
10号会館はよく行った。スロット"アラジン"が好きだった。勝った日は向かいの竜馬でラーメンを食べて帰った。平台のスタジアムの台をよく叩いてVゾーンへ玉を導いてた。
ぼんてんにあった平台のカンフーいまいちだったけど好きだった。一度出入り禁止を食らったことがある。
その隣のプラザ、モーニングの穴場!スロットでモーニングを取ったら深追いせずに、すぐに換金するとういう方法で高校の夏休みに約10万円稼いだ!
椎田を離れてからパチンコは引退!
66 :
こっそりだどん:2001/07/31(火) 20:21 ID:u8laAtuw
[ M102213.ppp.dion.ne.jp ] 椎田町
それは松山政司のふるさとだから
きっといいことあるよ。
彼なら椎田町の為になんでもしてくれる
楽しみだね。
地元のために全てを犠牲にするだろう。
もしかしたら新幹線もひいてくれるかもしれない。
東九州振興策として
だれか彼のブレーンになってはどうだろう。
67 :
こっそりだどん:2001/08/09(木) 20:12 ID:he./eMXY
[ x03-148.urawa.highway.ne.jp ] age
68 :
ごっそりだどん:2001/08/09(木) 21:29 ID:i.H4m6rI
[ 61.203.105.229 ] 1さんは、もしかしたら私と同級生かな?(笑)
私は、神奈川県在住。
お好み焼きのかわのだっけ。随分とお世話になったなぁ。
福岡までは簡単に行けるんだけど、椎田は遠いなぁ。。。同窓会でもしてくれたら
行けるんだけど。
69 :
ごっそり炭団:2001/08/24(金) 07:13 ID:CFZ60RKA
[ nakatsu13.coara.or.jp ] マジレス、スマソ>>all
>>66松山氏にはあまり期待はしてません。
テレビ討論ではアガリっぱなしでマトモな発言をしておらず、
自民党の政策は基本的に落選した古川氏が語っていましたし。
バックに付いてる派閥は、
一般に「自民党内の抵抗勢力」と呼ばれてる人達みたいですし。
あと、東九州に新幹線は必要ないです。
経済に関しては振興よりも現状維持が急務。
道路特定財源の見直しや、新規着工のフル規格新幹線の無用論が
世論の主流と成りつつある今、
旧態依然とした土建屋主導の地域振興策など愚の骨頂。
地元の為に全てを犠牲にするつもりがあるなら、
まず最初に、
経営する土建屋が椎田町から吸い取った税金を全て返して頂きたいものです。
あと、超赤字財政で貧窮している豊前市との
市町村合併を画策してるという噂は本当なのかどうか?
アナタは御存知ですか?
農協に関しては、多くの批判も空しく、
豊前農協の赤字を隠蔽するために合併しましたけど。
70 :
sweeper:2001/08/25(土) 17:36 ID:oHsZmnL6
[ cf2.cis.fukuoka-u.ac.jp ] 確かに松山親子、工藤町長そして助役の方々には期待できないですよね!!
ほとんどの町民がイロイロと黒い噂を知っていることだし・・・
フリーライターなどが裏で椎田のことを詮索しているようですが
なかなか表沙汰になりませんね。
やはり、地方にいけばいくほど汚職は当たり前なんですかね?!
まあ、彼らがいなければ椎田も発展していなかったかもしれないけど・・・
でも、膿(うみ)は出しておかないと後始末(被害)を被るのは
我々、町民なんですよね。
71 :
こっそりだどん:2001/09/05(水) 00:35 ID:eZKTZRSo
[ fukuoka-tc011-p123.alpha-net.ne.jp ] み○べ病院のむすこさんはとってもいいひとだった。
小学校の頃しか知らないけど。
でも自分は椎田病院うまれです。
72 :
こっそりだどん:2001/09/09(日) 00:04 ID:8LywPsUo
[ P208058.ppp.dion.ne.jp ] お盆が過ぎてふと思う。
歌詞は忘れたけど椎田おんどってのがあったね。
今でもやってるのかね・・・?
盆踊りが終わった後にもらえるジュース・アイス・おかしが楽しみだった。
73 :
こてハソ:2001/09/09(日) 12:58 ID:E8rSxK3g
[ tpfi3229.246.ne.jp ] 元門司区民だが椎田スレまであるとはオソルベシ
74 :
こっそりだどん:2001/09/09(日) 22:06 ID:6ajIjB2M
[ fukuoka-tc011-p125.alpha-net.ne.jp ] 椎田音頭 おどれまーす!
75 :
こっそりだどん:2001/09/11(火) 02:34 ID:rA6k9cNY
[ L133111.ppp.dion.ne.jp ] ☆コトブキヤのテーマソング☆
いっらしゃいませコンニチワ
あなたの町のコトブキヤ
明るい笑顔のサービスで
・・・・・・・・
この後の歌詞わかる人教えてm(__)m
椎田にあまり関係ないことでスマセン
76 :
こっそりだどん:2001/09/14(金) 19:54 ID:CPuuIMYQ
[ x04-252.urawa.highway.ne.jp ] >>75懐かしい!(^o^)
でも、思い出せない・・・
77 :
こっそりだどん:2001/09/18(火) 03:56 ID:IfNNXbU2
[ fukuoka-tc011-p80.alpha-net.ne.jp ] うわーわたしもところどころしか
おもいだせない
78 :
こてハソ:2001/09/18(火) 12:08 ID:PRpq/KDU
[ tpfi1242.246.ne.jp ] 築城になっちゃうけどさ
オイシイからあげやさんあるよね
だいすきなのだあそこ
79 :
こっそりだどん:2001/09/19(水) 10:52 ID:TZi9naZE
[ IP1B0764.kng.mesh.ad.jp ] 寿屋のテーマ(多分こんな続きだったかと?)
>☆コトブキヤのテーマソング☆
>いっらしゃいませコンニチワ
>あなたの町のコトブキヤ
>明るい笑顔のサービスで
買い物上手な貴方のために
素敵な品を揃えます
弾む心のショッピング
心ときめくショッピング
あなたの町のコトブキヤ♪
もう、10年以上も椎田から離れているのに、、なぜか寿屋の歌だけ覚えているの
だろう???(笑)
>築城のから揚げ屋
タイコウ(漢字忘れました)だったっけ?美味しかった記憶がありますね。
80 :
こっそりだどん:2001/09/20(木) 20:11 ID:VoKAuC0Q
[ K163052.ppp.dion.ne.jp ] 79>
寿やの歌サンキューです。
からあげの太公だったような。
昔、その近所のガス屋でバイトしてました。
81 :
こっそりだどん:2001/09/27(木) 00:24 ID:MGMNYbPI
[ fukuoka-tc012-p102.alpha-net.ne.jp ] 椎田小学校の体育館に歴代校長の顔写真が飾ってあったのを覚えてる人いますか?
そのなかにとても印象的な写真がありました。
髪の毛がなくてつるつるで、しかも頭の先がとがってて、(たしかメガネもかけてたような・・・)まるでビリケンみたいでした。
みんなで「宇宙人だ〜!」と面白がってた記憶がある・・・
82 :
さんかくおにぎり:2001/09/27(木) 18:12 ID:bLXAMoOQ
[ p09-dna05nakatsu.oita.ocn.ne.jp ] 昔懐かしい商工祭を覚えてますか?めぐみ幼稚園の正面ぐらいにチューリップとかうしとかの型の
ついたキャンディーの板を針で周りを削るやつ。絶対無理!でも今は商工祭自体が寂れてますよね!
かんさいやでおもちゃ買ったり,椎田にあるのになんでスーパー中津屋なのみたいな。なんか懐か
しくて思い出すと笑いのでちゃうような町、そんな椎田町であって欲しいですね。
P.S. こんど椎田にShi音っていうイベントグループが出来たんだって。音楽イベント中心だそうだ
から楽しみですね。
83 :
旅人:2001/10/01(月) 00:34 ID:JjHrsvmQ
[ cbb3cb-095.tiki.ne.jp ] おととい、満腹ラーメンいきました。うめ〜。
84 :
名無しでよか?:2001/10/17(水) 04:05 ID:zoltDIOA
[ fukuoka-tc012-p159.alpha-net.ne.jp ] とうとう逮捕されましたね。
85 :
こっそりだどんどん:2001/10/17(水) 15:27 ID:Rl3uHrzY
[ g040248.ppp.asahi-net.or.jp ]
86 :
名無しでよか?:2001/10/20(土) 17:06 ID:GWCpk6rU
[ cf3.cis.fukuoka-u.ac.jp ] >>85
K町長、N助役をはじめ計四名が逮捕されました。
たしか「虚偽有印文書作成・行使」って罪状だったかな!?
けど捕まった彼らは、単なる捨て駒だと思うのは私だけでしょうか??
裏で糸を引いていたのは「M山建設」のM・Y市議とM・M参議の親子だと確信しています。
87 :
名無しでよか?:2001/10/23(火) 23:33 ID:ap1rUYe2
[ 210.252.137.102 ] >>86
間違い無く、その通りでしょう。
M親子も子の方が参議になれてよかったねぇ。
圧力かけてンじゃないのかな?自分まで伸びないように。
88 :
名無しでよか?:2001/10/23(火) 23:36 ID:ap1rUYe2
[ 210.252.137.102 ] >>86
間違い無く、その通りでしょう。
M親子も子の方が参議になれてよかったねぇ。
圧力かけてンじゃないのかな?自分まで伸びないように。
89 :
■:2001/10/25(木) 15:35 ID:FNXBc5c6
[ R212010.ppp.dion.ne.jp ] そのとおりです。
逮捕された人のほとんどは無実ですが、松山建設が不正をごまかす為に、
というか警察は権力が怖いので
購入する時から、そういう計画があったに違いない!と勝手に
ストーリーを作り、自己満足しているそうです。
つーか、儲かったやつが、悪いことしてるに決まってるやん!
なぜ、何も儲かってない、偶然その担当だった人が捨て駒にされるのか。
警察は、真相を解明しなくても、一見片付いたようにみえればそれでいいのか。
疑問でなりません。
関係ない人を逮捕しても、元凶を正さなければ、また同じ事が起こると思います。
町民が、このでっちあげの事件をそのまま信じるのは納得がいかない。
けどまぁ、有名だし。誰も信じてないか!
90 :
贈賄王国・椎田:2001/10/25(木) 17:13 ID:oHsZmnL6
[ cf2.cis.fukuoka-u.ac.jp ] >>89
警察も当てになりませんね(>_<)
ほとぼりが冷めたらなにかヤッてくれるでしょ!!(^_^)
ぜんぜん奴等は懲りてないだろうし・・・
91 :
■:2001/10/26(金) 14:54 ID:Z1gQJW72
[ R213027.ppp.dion.ne.jp ] >>90全くです。警察は、何をしてるんでしょうね。
関係ない人を捕まえて、それで仕事したと思ってるのでしょうか。
それで高い給料もらって威張ってるなんてむかつく!
ところで、貧乏大脱出に出たドライカレー屋、やってるんですかねぇ
あれって、やっぱり、テレビが手伝ってる時しか売れないみたいですね。
すぐ、誰もこなくなった。(笑)
そして、暴走族風にスプレーで書いたドライカレーの文字・・方向性を見失っているとみた。
92 :
名無しでよか?:2001/10/26(金) 18:36 ID:E3T1cAZA
[ cf2.cis.fukuoka-u.ac.jp ] >>91ドライカレー屋さんはテレビ放映の直後は人気があったのですが、
そう長くは続きませんでした。
もともと店長のヤル気のなさから経営が傾いていたのですから
当然といえばそこまで・・・
大体、あがの池から城井川の間に出店していた店舗はことごとく失敗してませんか?
交通量には苦労しないけど集客力に結びついてないんだよね。
93 :
名無しの人:2001/10/27(土) 16:51 ID:dVbg865c
[ p30-dna20urasirohat.saitama.ocn.ne.jp ] 結構良い立地に感じるけどなんでかな?
あがの! 懐かしい〜。
94 :
■:2001/10/29(月) 10:53 ID:EbjBSklM
[ R212025.ppp.dion.ne.jp ] カーブだからちょうど、見えた時には通り過ぎようとしている・・という感じで
人がよらない・・という説を聞いた事あるけど。
山小屋も、なくなっちゃったしね〜。あそこのは、味薄くておいしくなかったけど。
ほんとにおいしくて、おしゃれなお店でもできたら、ちゃんと続きそうだけどねぇ。
そういうお店ができればいいんだけど・・
95 :
ささmo:2001/10/29(月) 13:37 ID:.xQ0QC72
[ p52-dna20urasirohat.saitama.ocn.ne.jp ] 山小屋の前に三徳?だったよね。
確かにあの辺悉く失敗してる。
96 :
■:2001/10/29(月) 21:29 ID:86LwlkfU
[ R213173.ppp.dion.ne.jp ] ええっっっ????
三徳椎田店なんてあったの???
しらなーーい!!!
97 :
名無しでよか?:2001/10/30(火) 15:00 ID:9eJa0dIE
[ cf3.cis.fukuoka-u.ac.jp ] >>95山小屋の前は「加藤アパート」しかないはずです。
あの辺一帯は加藤製材所の敷地だし。
98 :
名無しでよか?:2001/10/31(水) 20:00 ID:7Ly/Rns2
[ fukuoka-tc011-p91.alpha-net.ne.jp ] あがの、ほんとなつかしー!うちの母が一時期あそこで仕事してたことがあります。
あそこにハンバーガーの自動販売機がありましたよね、おいしかったなぁー。
きっと今食べるとすっごくマズイんだろうけど。
ドライカレー屋いきましたよ!つぶれるまえに。
人がまばらでカレーは冷えてて、なんといっても驚いたのがお客さんのいるテーブルのところまで犬がウロウロ出てきて、それをお店の女のひと(おそらく娘さん?)が「あらら〜」とか言いながら抱えて裏につれていったのですが、そのあとどうみても洗ってない手で料理を運んできました。
作ってるのはどうやらオバサンと娘だし、親父は影さえも見えませんでした。
あじもおいしいとは言いがたいし、つぶれても仕方のない店でしたね。
99 :
■:2001/11/05(月) 13:04 ID:ZFVuhQvk
[ R211118.ppp.dion.ne.jp ] 犬まででてくるとは、すごいですね!
貧乏大脱出のときの、改装前の調理場とか、すごかったですからね。
やっぱり、根性までは直らないもんですね。
カレー屋の前は、弁当屋でしたよね。
自分でおかずをはかって買うタイプの。
その時行ったことありますが、今思えば、うぎゃ〜!って感じ。
100 :
名無しさん:2001/11/15(木) 11:58 ID:4HKJ7Ze2
[ R209055.ppp.dion.ne.jp ] き・きえてしまう!!
101 :
名無しでよか?:2001/11/17(土) 08:24 ID:vBK/FGcs
[ YahooBB218180196028.bbtec.net ] ↑?何が?
102 :
児童館:2001/11/17(土) 12:58 ID:1HbJzteY
[ d2fc22-133.tiki.ne.jp ] >101
町長が・・・
103 :
名無しでよか?:2001/11/18(日) 04:00 ID:FSeoBSmE
[ nakatsu3.coara.or.jp ] 01/11/16 椎田町長 工藤政由 再逮捕
児童館建設にあたって、福岡市内の設計事務所より100万円を受け取った収賄容疑。
104 :
獅子座流星群:2001/11/19(月) 06:07 ID:.k9BbOVs
[ nakatsu14.coara.or.jp ] 干拓はアベックでイパーイだったらしいよ。
105 :
ア栗パーク:2001/11/19(月) 16:26 ID:MTLVF3Rs
[ cf3.cis.fukuoka-u.ac.jp ] >>103逮捕だイェーイ!!
児童館建設に4億円?!冗談じゃーないよ!
ほんとうに椎田って無駄な建築物多いよねー。
106 :
名無しでよか?:2001/11/20(火) 01:08 ID:t0j8.UPA
[ nakatsu7.coara.or.jp ] >>105松山建設が町政を牛耳ってるようなモンだからなー。
107 :
名無しでよか?:2001/11/24(土) 03:21 ID:THDzybHQ
[ nakatsu8.coara.or.jp ] トリアーエズ、町長、辞任しました。
次ぎの町長選は1月中旬とのこと。
108 :
名無しでよか?:2001/11/27(火) 20:53 ID:Q8F1pcA2
[ YahooBB240054032.bbtec.net ] 結局一番悪いのは誰?
町長?松山親子?
109 :
名無しでよか?:2001/11/28(水) 05:15 ID:XWcQmXeU
[ nakatsu5.coara.or.jp ] >>108福岡選出の反小泉議員。
松山が選挙の時から今まで、小泉派に擦りよってそのままなので、
下っ端の町長と助役を吊るし上げて、松山を自分に従わせようとしている。
「自分の側に付かないとオマエも適当な罪、見っけて逮捕させるゾ!ゴルァ!」
ってな感じ。
町長逮捕の発端となった福祉施設は松山の物なのに、
汚職に絡んで逮捕された臼田の建設業者は松山の子飼いなのに、
未だに松山のトコに捜査が及んで無いのは何故か?
捜査してるのもなぜか「飯塚署」だし。
噂ですよ。ウワサ。
110 :
名無しでよか?:2001/11/28(水) 08:54 ID:.LgbKu3g
[ YahooBB240054032.bbtec.net ] >>109ありがとうございます。
でもなんでそんな人物が国会議員になるんですかね?
こんな人を当選させた国民がやっぱり悪いと思いますね。
こんなことしていたら政治に文句をいえないですね。
選んでしまったのだから。
111 :
名無しでよか?:2001/12/01(土) 16:49 ID:19WU9jnw
[ cf2.cis.fukuoka-u.ac.jp ] >>109参院選の前に事件が発覚していれば…と思うと憤りを隠せません!!
選挙が終わったとたんに“金魚の糞”を切ったわけですし。
anti小泉なら選挙ポスターで小泉と握手してんじゃ〜ね〜よ!ってかんじだね。
議員になってアイツはどんな仕事をしたのかな?
いや、仕事なんてできるわけね〜か?!
金の亡者だもんね!
それに麻生政調会長(虎)の力がないと何もできない狐だし。
選挙のときに5億円ぐらいばらまいたらしいよ。(結構、有力情報)
所詮、麻生と松山は坊ちゃん上がりだから期待するのが大損!!
あいつらは不逮捕特権(憲法50条)などの都合のいい法があるから、
まさに天狗になってるんじゃ〜ないの??
全国にはこんな議員がどれくらいいるのでしょうかね??
112 :
関西:2001/12/22(土) 23:33 ID:PYGUlOME
[ 211.12.82.140 ] 年末は椎田に帰るぜっ!!!
113 :
名無しでよか?:2001/12/27(木) 00:37 ID:bDpkjxSI
[ nakatsu6.coara.or.jp ]
114 :
名無しでよか?:2001/12/31(月) 23:57 ID:XXsQvzlw
[ pgm2.light.ne.jp ]
115 :
名無しでよか?:2002/01/09(水) 01:36 ID:v2HzSebc
[ nakatsu13.coara.or.jp ] 椎田町町長選挙告示age
トリアーエズ、成吉とかいう候補の駅前演説を聴きましたが、
具体策が全く出て来ませんでした。
中身がスッカラカンでした。
3分も経たずに終わったし。
「汚職の無い町」は、フツー「所信」ではなく「常識」でしょう。
「友愛」とかだけでホントに町政が救えるなら、既に椎田町は日本一の町になってる筈。
残りの3候補についてはまた、別の機会に。
あと、町中が街宣車の騒音でウルサイ。
俺は一番静かな候補に入れようかな。
116 :
名無しでよか?:2002/01/09(水) 19:45 ID:b69.CekI
[ nakatsu1.coara.or.jp ] 以下、2002.1.9付けの読売新聞京築版より転載。
並びは届け出順です。
117 :
名無しでよか?:2002/01/09(水) 20:02 ID:b69.CekI
[ nakatsu1.coara.or.jp ] 新川 久三(アラカワ ヒサミ) 55歳 無所属新人
椎田町出身
宇留津営農組合長。町課長、町議。九州産業大商卒。
『政倫条例を作る』
議員として疑惑の究明を訴えたが、議会の構図に邪魔されて実現できなかった。
熟慮を重ねて出馬を決意した。
日本一汚名を喫した町で、日本一立派な政治倫理条例を作り、全国に示したい。
公共工事の透明化に努め、予定価格や入札結果の公表を実現する。
そのため、党派を超えて町をまとめていく。
町長室にファクスやインターネットを備え、町民の生の声を聞く。
118 :
名無しでよか?:2002/01/09(水) 20:06 ID:b69.CekI
[ nakatsu1.coara.or.jp ] 成吉 アキ奎(ナリヨシ アキヨシ) 67歳 無所属新人(※注 アキの字は日偏に章)
椎田町出身
船舶用品販売業。会社員、町議。明治大政経卒。
『分裂状態 一つに』
一連の問題を解決するには、第一に町政の正常化をはかり、
二つに分かれていた町を一つにまとめることが必要だ。
そのために、最初の二年間を必死になる。
その後の二年間で、しいだちょうを他の町村に負けない町にしたい。
対立候補は真相究明というが、それよりも前向きにいきたい。
自分で無くては椎田町を救えない。正義を貫く人間として、椎田町を誇りある町にしていきたい。
119 :
名無しでよか?:2002/01/09(水) 20:09 ID:b69.CekI
[ nakatsu1.coara.or.jp ] 岡田 由紀子(オカダ ユキコ) 36歳 無所属新人
北九州市小倉南区出身
英語翻訳業。会社員。西南女学院短大卒。
『町長給与カット』
前町長逮捕という残念な結果になった。これを生かすも殺すも町民次第。
今回ほど注目されている町長選はなかった。町民一人一人の意識が問われている
町長給与を半額カットし、情報公開を進め、町民の意識改革を進めたい。
政治倫理条例を制定し、入札も全面公開する。
しがらみのない私のような者にしか、本当の改革はできない。
椎田町にも構造改革が必要だ。
120 :
名無しでよか?:2002/01/09(水) 20:12 ID:b69.CekI
[ nakatsu1.coara.or.jp ] 村上 勝二(ムラカミ カツジ) 50歳 無所属新人
大牟田市出身
共産党推薦。党県委員。郵政事務官。大牟田南高卒。
『利権派閥なくす』
今回の事件は、工藤前町長だけでなく、派閥や利権、町議員をも巻き込んだ町政の腐敗構造に問題がある。
椎田町再生のためには、遅れた政治倫理を徹底的に改革することが必要だ。
私は、事件の真相を明らかにする。利権派閥をなくし、公正な政治をする。
町民に開かれた町民主人公の政治を進めようと思う。
全国の人たちに、誇れる椎田町を取り戻そう。
121 :
綱敷天満宮:2002/01/11(金) 09:07 ID:Q/cTBio.
[ f073145.ppp.asahi-net.or.jp ] 局 藤山は出馬しないのか?
あの半紙に筆で書いたポスターが懐かしい(w)
122 :
名無しでよか?:2002/01/24(木) 14:46 ID:7J4iC0Xo
[ N070106.ppp.dion.ne.jp ] "ちくい"って現在でもお店は営業してたんですね。
123 :
名無しでよか?:2002/01/27(日) 08:59 ID:GzT5wKLw
[ YahooBB240054011.bbtec.net ] 新町長に関する情報が欲しいのですが。
124 :
名無しでよか?:2002/02/01(金) 19:28 ID:rNARSvZg
[ R228101.ppp.dion.ne.jp ] 上のカキコに同意します。
現在椎田に住んでいないので町長選がどうなっているのか???です。
情報求むm(__)m
125 :
久しぶりに覗いてみたら。:2002/02/14(木) 04:22 ID:ZakZCARo
[ nakatsu4.coara.or.jp ] 情報希望者が居たとは思いませんでした。
トリアーエズ、御報告。
新町長には荒川氏が当選。
ちなみに、この荒川氏は土建政治で私腹を肥やした、田原前々町長の子飼いです。
詳細は、また2、3日の内に。
126 :
名無しでよか?:2002/02/14(木) 21:38 ID:qMKuvAaU
[ K075094.ppp.dion.ne.jp ]
127 :
名無しでよか?:2002/02/15(金) 01:12 ID:iM3/rJAI
[ nakatsu9.coara.or.jp ] 今日の新聞記事から
2002/2/14付け 読売新聞京築版より
『交際費 HPで公開』
新川久三・椎田町長は、インターネットの同町のホームページで、町長交際費の使途の公開を始めた。
工藤政由・前町長の収賄事件での辞職に伴う出直し町長選(一月十三日)で公約に掲げていた。
ホームページの「更新情報」から進み、「町長交際費支払い状況」をクリックすると、支出年月日、項目、
金額などの一覧が現れる一月末現在で支出は計十七回、計二十万四千円で、香典、築城基地賀詞交歓会会費、
名刺印刷代など。町企画公室によると、町長交際費は年間四百万円。
ホームページのアドレスは、「
http://www.town.shiida.fukuoka.jp/」。新川町長のメールアドレス
は「
[email protected]」。町政への意見などをメールで受け付けている。
128 :
綱敷天満宮:2002/02/25(月) 19:20 ID:p7vpsJ6.
[ e139079.ppp.asahi-net.or.jp ] 保全age。
129 :
名無しでよか?:2002/03/02(土) 01:35 ID:Y25XlpaQ
[ nakatsu2.coara.or.jp ] ちなみに、ウチの親は新川氏と同学年なんですが、あんまり良い噂は聞きません。
あと、今回の選挙には裏、というか、
法に触れている訳ではないですが、
旧田原派は姑息な手段を用いています。
130 :
コマーレ:2002/03/02(土) 12:04 ID:RYCjBgrk
[ st0028.nas921.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ] 椎田を離れてずいぶんたつけど、いい話を聞きませんなぁ。。。
今頃は綱敷天満宮の梅もきれいだろうね。
潮干狩りもそろそろかな!?
131 :
なかつや:2002/03/03(日) 12:06 ID:DxSMz.qQ
[ N083120.ppp.dion.ne.jp ] 椎田って利用者がいないのにドンドン公共施設が作られてるね。
どうせなら高齢者向けの施設をたくさんつくってね。
新川町長!2ちゃんねる見てますか〜?
132 :
名無しでよか?:2002/03/09(土) 18:27 ID:FSJ4QMH.
[ U053084.ppp.dion.ne.jp ] あの悪名高い田原の一味が、新町長ですか・・
ということはまた椎田に暗黒時代が訪れるのですね・・
悪は、絶対に絶滅しないってもんなのね。
そのうち、新町長を伝に、田原も勢力を取り戻すんだろう・・・
椎田町はどうなるんだろう。
椎田タワーをロケットにして飛び立て!
133 :
名無しでよか?:2002/03/16(土) 01:24 ID:d5O5/8fE
[ nakatsu2.coara.or.jp ] えーと、新情報です。
あくまで噂にしか過ぎませんが、町中をとびかってます。
工藤前町長の逮捕から繋がって某参議にまで捜査の手が伸びる模様。
裏で手を引くのは福岡出身の某党幹事長。
某建設会社がカナリヤバい事になり、町内半分の土建で生計を立ててる人が
職を失う可能性がでてきました。
現段階では「噂」の域をでていない事を強調しておきます。
「噂」だぞ。
あまり本気にしないように!
134 :
みやべばし:2002/03/16(土) 18:30 ID:Z8PMWbUU
[ K134164.ppp.dion.ne.jp ] >133
某建設会社の従業員が以前に「ウチはもうすぐつぶれるかも・・・」と
もらしていたとききましたが・・・。
135 :
名無しでよか?:2002/03/16(土) 19:31 ID:B.4qTEy.
[ dhcp27090.oct-net.ne.jp ] 赤い光を見て苦労した。
136 :
名無しでよか?:2002/03/16(土) 22:23 ID:rdJOkDR.
[ YahooBB218114020055.bbtec.net ]
137 :
名無しでよか?:2002/03/24(日) 14:27 ID:blzhJECE
[ 207.225.63.2 ] スターコーンFMはいかがなものかと、。
138 :
名無しでよか?:2002/03/27(水) 02:01 ID:yMhRw8d6
[ nakatsu8.coara.or.jp ] 今日の夕方、桜土手にNHKの生中継が来てました。
なんでこの話題に誰も触れないんだ。(笑
139 :
ケヤキっこ:2002/03/27(水) 10:49 ID:U3oToWOs
[ st0028.nas921.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ] 城井川土手の桜は今が満開???
みんなお花見してるのかなー!
140 :
金富神社:2002/04/01(月) 02:27 ID:78Sj34xk
[ h137-087.tokyu-net.catv.ne.jp ] こんなスレッドがあったとは!!!
椎田を離れて約20数年、湊地区に住んでいました。
現在は神奈川県川崎市在住です。
私の記憶が確かならばその頃の町長はアベ ジョージさんだったかな?
その後いろいろあったのですネ
ところで10号線沿いにナイアガラという窓の外側に水の流れる、
ドライブインがあったのが記憶に残っています。
私のスパゲッティミートソース初体験はココでした。
たぶんとうの昔になくなっているんでしょうね・・・。
あと小学生の頃、浜宮での相撲大会に出場したとき、
まわしに「金富」の文字・・・はずかしかった。(笑
141 :
名無しでよか?:2002/04/01(月) 02:37 ID:fhKJ5YQE
[ a041139.ap.plala.or.jp ] とりあえず役場のHPは最悪ですね。
作った人は何を考えてるんだろう・・・
142 :
ケヤキっこ:2002/04/01(月) 17:13 ID:07/MvHIg
[ st0028.nas921.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ] >140
金富神社ってなつかしい名前です。
近くの安部歯科にかよってたころ、治療後にそこの公園で遊んでました…。
相撲大会も子供会で応援に行ってましたねぇ〜。
ワタシは“女子”ですんで(笑)バドミントン大会のほうが印象深い!
143 :
いけだ:2002/04/02(火) 05:44 ID:4..lB4zk
[ R228216.ppp.dion.ne.jp ] >>140ナイアガラ!なつかしいです。
幼い頃味の町ウエストに車で連れてってもらった帰りに眺めてました。
もうつぶれてから20年近くなるんじゃないでしょうか?
144 :
在住:2002/04/03(水) 18:41 ID:rr57.z7Q
[ 150.69.156.104 ] 宮部病院に鎧武者が出るという噂を
聞いた事ありますか?
145 :
ルビンの盃:2002/04/04(木) 00:24 ID:qGKtmsUs
[ nakatsu12.coara.or.jp ] >>144俺は初耳ッス。
その宮部君の実家には何度も遊びにいった事はありますけど。
(どの世代の宮部君かは秘密)
>>ナイアガラ
‘85年には確実に潰れて取り壊され、タコ焼き屋になってた気がします。
そのタコ焼き屋も既に潰れてますけど。
因に、国道挟んで元ナイアガラの正面にセブンイレブンが去年できました。
146 :
困〜レ:2002/04/09(火) 19:57 ID:mpKEtJCk
[ U136223.ppp.dion.ne.jp ] >141
確かにそう思う。
町紹介の動画「浜の宮大橋」なんてADSL 8Mバイトでも重すぎて見れんのにISDNくらいしかない椎田町周辺では誰も見ることができんよ。
147 :
長男:2002/04/10(水) 07:14 ID:EmIdfm62
[ cse4-28.matsumoto.mbn.or.jp ] >>144自分、そこの長男(本物)っすけど、まじっすか?
って、正体バラしたらヤバいかな?
今度帰ったら調べときます。
148 :
どげちこげち:2002/04/10(水) 23:57 ID:4mLUV7dQ
[ p6106-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] 宮部さんのお宅には柴犬がいたよね
149 :
長男:2002/04/11(木) 02:00 ID:vZL5pEvQ
[ cse4-46.matsumoto.mbn.or.jp ] >>148いました。でも、もう7,8年ぐらい前に死んでしまいました。
それから、似た犬を見るたびに「茶々だ!」(その犬の名前です)
とかいっては、一家でなつかしんでいます。
150 :
どげちこげち:2002/04/11(木) 16:27 ID:TiVhew..
[ p5105-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] そうですか ざんねんですね
ちらっとしか見たことなかったですけどとってもかわいかったです
151 :
とうざん:2002/04/11(木) 20:39 ID:1qN.7ZhI
[ U175188.ppp.dion.ne.jp ] ・あっ!! 椎田町のスレッド発見!
これだけ書き込みがあるのに椎田町には
フレッツISDNなどのサービスされていない。
周辺の地域は8M・ADSL入ろうとしているのに・・・
椎田で育った人間としては残念です。
152 :
ケヤキっこ:2002/04/11(木) 21:34 ID:rfp1cwvk
[ st0028.nas921.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ] 今年も潮干狩りは賑わってますか???
153 :
どげちこげち:2002/04/13(土) 01:29 ID:W3KEWboQ
[ p6226-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] 潮干狩りなつかしいですねぇー
まだ今みたいな海岸じゃなくて コンクリートの階段みたいになってましたよね
小さい頃しか行ったことないけど 今はどうなんでしょうね?
154 :
名無しでよか?:2002/04/13(土) 09:34 ID:REXZkrDg
[ K132047.ppp.dion.ne.jp ] 昨年帰省したときに浜の宮行ったけど車多すぎて駐車できんかった。
潮干狩りってあんなに人多かった???
155 :
ケヤキっこ:2002/04/13(土) 09:57 ID:57EVLicg
[ st0028.nas921.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ] >>153え!いまは、コンクリートの階段じゃないんですか?
どんな風に変わってるんでしょう…!?
156 :
どげちこげち:2002/04/14(日) 00:15 ID:QdRHYSTw
[ p5107-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] >155
2年程前ひさびさに行ってみたら なんかずいぶんと変わってましたよ
階段じゃなくて 岩がいっぱいきれいに敷き詰められたようなスロープ状になってて
すっかりきれいになってました
でも昔のほうが好きだったな・・・
157 :
ケヤキっこ:2002/04/14(日) 10:53 ID:pSsiF0WA
[ st0028.nas921.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ] >>156そうなんですね!今度、帰ったときにでも行ってみようかな。
昔は、階段のまわりにフナ虫(?)がいっぱいいて
かなり気持ち悪かったんですが…(笑)
ところで「どげちこげち」のお祭りって今でもやってるんですか!?
(椎田の話題ではないですが…気になったもので…)
158 :
どげちこげち:2002/04/14(日) 23:47 ID:0McXXKCg
[ p7167-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] >157
やってるみたいですよ〜
あとカラス天狗祭とかいうのもあるみたいです
自分は小学生まで椎田に住んでて、とちゅうで豊前に引っ越しました
いまは博多に住んでます
地元を離れて10年ほど経ちました
近いけどなかなか帰る機会がなくて一年に一度帰る程度です
ネットでこうやってリアルタイムの地元の情報を得ることが出来るのはうれしい限りです
159 :
マート中津や:2002/04/15(月) 11:29 ID:qU6tkdYc
[ 150.69.156.104 ] 椎田といえば、やっぱりきちょくれみちょくれ椎田産業際とか
シャンシャン祭り椎田!!!
ところで、シャンシャン祭り椎田のテレビCMで
発音が変だと思ったのは漏れだけではないはず。
160 :
どげちこげち:2002/04/16(火) 11:41 ID:KXTUMIT.
[ p3236-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] つぼねっていまも元気なんですか?
161 :
長男:2002/04/17(水) 03:37 ID:b1em4lnw
[ cse4-34.matsumoto.mbn.or.jp ] >160
つぼね!!!久々に聞くと笑いますね。って椎田ではかなりの有名人でしたね、
20年ぐらい前は。あんまり椎田には帰れないけど、そういえば最近見てない・・・。
家まで行って追っかけられそうになったり、選挙に出た時にチャリで通るとうざんに
挨拶してみたり(その時は珍しくシラフでした)、思い出すといろいろ出てきます
けど、ほんと今なにやってるんでしょうねえ?あの時結構いい歳だっただけに・・・。
162 :
ケヤキっこ:2002/04/17(水) 14:52 ID:ahpIu0mo
[ st0028.nas921.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ] >>158わたしも今は福岡市在住で、年に一度くらいしか椎田に帰りません。
離れて分かる郷土の良さっていうのはありますよね。
163 :
どげちこげち:2002/04/17(水) 23:15 ID:5Jm6keec
[ p7113-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] >162
そんな遠いわけでもないのになぜか帰れないんですよね
でもなぜか帰るとやることなかったりするんです・・・
>>161
小さい頃赤い上着を着ているということだけでつぼねに説教されたことがあります
あと、道のど真ん中で一緒に座らされて「逃げたらコレで殺すぞー」とのこぎりで脅されながらつぼねの買ってきたたこ焼きを二人で食べました。
本気じゃないってわかってるけど小さい頃はなんか怖かったですね〜
今じゃあんなおじさんめったに見かけませんよね
164 :
みみ:2002/04/20(土) 17:36 ID:2LqBHB2w
[ p112-dna20urasirohat.saitama.ocn.ne.jp ] 私も子供の頃つぼねと一緒に遊んだ(遊ばされた?)ことがあります。
カラーボールで野球して三振にとったらつぼねが打つまで投げさせられた記憶があります。しかもその時のバットはおもちゃの簡易望遠鏡でした。
こういう記憶はなぜか覚えてますよね・・・。
ほんとにぼねとうざん今どうしてるのでしょう?
165 :
長男:2002/04/21(日) 05:51 ID:.YFL4Ts2
[ cse4-1.matsumoto.mbn.or.jp ] 話は変わりますけど、この前帰った時に駅前の「平八」(本当は田原)が
更地になってたのを見た時は本当につらかった。
今までありがとう、平八!!!
さようなら、平八!!!
166 :
在住:2002/04/21(日) 23:33 ID:fHg3EiV6
[ p2056-ip02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ] 最近になって八田らへんにロジャースとかいろいろできてるけど、
今建設している赤い建物ってなんになるんだろう。
167 :
名無しでよか?:2002/04/22(月) 00:49 ID:F7DbFaH2
[ nakatsu12.coara.or.jp ] >>166ドラッグ・イレブンだと思う。
建設工事中の施行主のトコ見たら、そう書いてた。
>>165「平八」って呼び方、懐かしいな。
今の今まで忘れてた。(笑
168 :
みみ:2002/04/22(月) 21:56 ID:sz5rrk/k
[ p95-dna20urasirohat.saitama.ocn.ne.jp ] 「へいはち」の由来ってなんでしょう?
「田原」というより「へいはち」って呼ぶ方がイケてるっぽい雰囲気昔ありませんでした?
イケてるというかなんと言うか・・・
169 :
どげちこげち:2002/04/22(月) 23:06 ID:e/lfraf.
[ p3139-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] 平八という呼び方初めて知った・・・
田原なつかしぃー
170 :
困〜レ:2002/04/23(火) 21:20 ID:FvdutXnk
[ x067011.ppp.dion.ne.jp ] >>168
おっさんの本名だったと思う。
171 :
長男:2002/04/24(水) 01:21 ID:2/45su6M
[ cse4-29.matsumoto.mbn.or.jp ] >>168,170
そうです。おっさん(じいさんのほう)の名前です。
でも、本人の前で「平八!」って言うと、
平八怒ってた。 (笑
172 :
困〜レ:2002/04/26(金) 09:05 ID:AONk.frE
[ R229083.ppp.dion.ne.jp ] 平八で夏に販売されていた花火はよく湿気ていたものが
多かったと思いませんか?
特に爆竹とロケット花火。
173 :
どげちこげち:2002/04/26(金) 23:42 ID:lMjmECo6
[ p7084-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] 昔よく椎田の駄菓子屋で売られてたお菓子で、紙に砂糖の吹き付けてあるお菓子をどなたかご存知ないですか?
誰に話してもそんなもの知らないって言われるんですが確かに売ってました。
紙にはウルトラマンの絵が描いてあって(たぶん食紅か何かで描かれていると思います)ちょっとずつちぎって噛んで、甘味がなくなったら紙の部分を吐き出して捨てます。
紙で出来たガムみたいなかんじです。
当時は一枚10円でした。
とってもおいしくて駄菓子屋に行ったら必ず買ってました。
174 :
名無しでよか?:2002/04/27(土) 17:10 ID:S7XlU3HY
[ N069066.ppp.dion.ne.jp ] >>173駄菓子屋には毎日通っていたので商品の知識に関しては
自身がありますが椎田の駄菓子屋では見た事ないです。
だけど少年ジャンプに連載されている「こち亀」で以前
に見た事があります。何巻かわすれたけど・・・
175 :
困〜レ:2002/04/27(土) 17:30 ID:S7XlU3HY
[ N069066.ppp.dion.ne.jp ]
176 :
どげちこげち:2002/04/28(日) 00:18 ID:/wnlBzAA
[ p7084-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] 情報どうもありがとうございます!
>>174そのお菓子は店の奥のほうにひっそりと置かれていました。
というか、吊るされてました。蛸糸みたいなので。
そのお菓子の横には売れ残った雑誌の付録だけを袋を移し変えたものが同じく吊るされてました。
付録は外から見えない袋に入れられていたので買うのは結構バクチでした。
値段はたしか50円ぐらいだったと思います。
はずれを引いたときの落胆はかなりのものでした。
話が横道にそれましたが・・・
こち亀自分も結構読んでるんですが、その巻は見てないなぁ
こんどブックオフめぐりでもしてみます
>>173ああなんかそんな名前でした!
そうそう、ニッキのような味がしたような気がする・・・
懐かしいです
あともうひとつ懐かしいのが、小さいカードに怖い絵(たしかドラキュラみたいなの)が描いてあって、指でこすったりすると煙みたいな白いフワフワした繊維状のものが出てくるやつです。
それと、『樹氷』っていう名前の実験キットみたいなやつ。
木の形の紙を、付属の液体につけてしばらくすると色とりどりの結晶みたいなのができて、虹色の樹氷みたいになるんです。
とっても綺麗で、一度しかやったことないけど未だに忘れられません。
177 :
どげちこげち:2002/04/28(日) 00:19 ID:/wnlBzAA
[ p7084-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] ああ、すみません。
カキコながすぎましたね(汗
178 :
T,B:2002/04/28(日) 01:47 ID:d82OG3Qc
[ p8181-ipad22marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] 88年春の卒業生ですが、築城西のアマレスって未だ日本一を取り続けて
いるのですか?
ギョーザ(耳)大王こと福田先生が率いるアマレス部は日本最強でした。
現在、浅草雷門横に在住している者です。
179 :
どげちこげち:2002/04/28(日) 16:23 ID:/wnlBzAA
[ p7084-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] >178
そういえば西高のアマレス強かったですね
友達のお兄さんが西のアマレス部で、レスリングの勉強ためアメリカ留学までしてました
いまは結構 西って女生徒のほうが多くなってると聞きました
アマレス部はどうなったのかわかりませんが・・
180 :
長男:2002/04/30(火) 21:21 ID:N4pCuEJ.
[ cse4-19.matsumoto.mbn.or.jp ] 今度GWを利用して椎田に帰ります。
普段海のない所で生活してるので、魚が恋しくて恋しくて・・・。
よそに住むと椎田ってなかなかいい所だなぁ・・・ってよく思います。
住んでた時は、そんなことあんまり思わなかったけど・・・。
181 :
困〜レ:2002/05/01(水) 08:59 ID:XrOQACv.
[ U141132.ppp.dion.ne.jp ] 椎田に帰省した時は農協に野菜などを買いにいきます。
たくさん買って帰って故郷の味を楽しみます。
182 :
名無しでよか?:2002/05/04(土) 18:21 ID:zSxnT/MA
[ YahooBB219012080020.bbtec.net ] >>172私も田原で花火をよく買っていましたが、そうでもなかったような。。。。。
それにしても、バラで花火をたくさん売っていて、その中から一つ一つ好きなのを選んで買うのが楽しくてたまらなかった。
183 :
長男:2002/05/06(月) 01:06 ID:jhGdqUrQ
[ p01-dn02yukuhasi.fukuoka.ocn.ne.jp ] >>144今日、実家で親父に聞いたんですけど、
見たことないらしいです。
安心して入院してください。(笑
184 :
長男:2002/05/06(月) 23:04 ID:86xzEQ1M
[ cse4-35.matsumoto.mbn.or.jp ] はぁ〜〜〜
Uターンして帰って来ました。
今度椎田に帰るのは夏休み・・・。
それにしても、満腹ラーメンってあんなにおいしかったっけ?
スープ全部飲んじゃった!
185 :
修行中@Genさん:2002/05/06(月) 23:05 ID:LbNz5XBk
[ ramat-gan.muni.il ] ☠ฺ
186 :
名無しでよか?:2002/05/06(月) 23:38 ID:P9cl9v/E
[ p6178-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] いいなぁー今年のGWも例年通り仕事一色だったなぁ・・・
満腹のラーメン食べたい
187 :
ケヤキっこ:2002/05/07(火) 15:04 ID:0be77GTY
[ st0028.nas921.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ] >>184満腹ラーメンって、何系のラーメンなんですか?
実家のすごく近くなんですが、
一度も行かないまま椎田をでちゃいました…
今度帰ったら行ってみようかな!
188 :
椎田人:2002/05/07(火) 15:25 ID:NdElUSGE
[ lizard.nishitech.ac.jp ] かなりトンコツラーメンでっせ!!
189 :
ケヤキっこ:2002/05/07(火) 15:35 ID:0be77GTY
[ st0028.nas921.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ] おおお、とんこつなんですね!
とんこつ大好き!期待大。
190 :
椎田人:2002/05/07(火) 16:09 ID:NdElUSGE
[ lizard.nishitech.ac.jp ] 椎田じゃないけど、築城の駅の近くのぶあいそ亭がマッタリこいラーメンでなかなかうまい
191 :
椎田人:2002/05/07(火) 16:10 ID:NdElUSGE
[ lizard.nishitech.ac.jp ] 椎田じゃないけど、築城の駅の近くのぶあいそ亭がマッタリこいラーメンでなかなかうまい
192 :
KC:2002/05/07(火) 16:11 ID:NdElUSGE
[ lizard.nishitech.ac.jp ] 駅前にたむろってるヤンキー(バカ)誰か殺してください
193 :
Colors:2002/05/07(火) 16:58 ID:dkNAj7ko
[ ktks0319.ppp.infoweb.ne.jp ] 椎田にあるコミュニティFM スターコーンFMを皆さんご存じですか?
76.7MHzです。
パーソナリティーやってるので聴いて下さい。
タイトルは「河馬と駱駝の二人言」
よろしく!
194 :
長男:2002/05/07(火) 18:06 ID:Ak3Wrry2
[ cse4-45.matsumoto.mbn.or.jp ]
195 :
名無しでよか?:2002/05/08(水) 01:16 ID:rsBgM7NM
[ nakatsu16.coara.or.jp ] >>194今年の春先に免許を取ったらしい新人DQNです。
>>192今度、豊前署に相談に逝こうとも考えてるんですが……。
取り敢えず、ヤシ等の車のナンバーは控えてあります。
196 :
名無しでよか?:2002/05/08(水) 01:33 ID:iCyR6cbo
[ I039131.ppp.dion.ne.jp ] DQNって何の略?
197 :
長男:2002/05/08(水) 02:16 ID:FsFomDYw
[ cse4-26.matsumoto.mbn.or.jp ] >>195椎田駅には、いつの時代もそんな奴らがいますね(笑
でも、実被害がない限り、警察も手が出せないかと・・・。
まあ、何かされたのなら話しは早いんですけどね。
198 :
みみ:2002/05/08(水) 18:05 ID:mgtZO7kM
[ p20-dna20urasirohat.saitama.ocn.ne.jp ] 先月末に埼玉から椎田に一時帰りました。
最終で椎田駅降りたらやはりたむろしてましたよ。
コンビニとかの方がよさそうだけど。
199 :
困〜レ:2002/05/08(水) 21:10 ID:6/TlAdoo
[ JJ003064.ppp.dion.ne.jp ]
200 :
名無しでよか?:2002/05/10(金) 01:50 ID:AKcP323E
[ nakatsu15.coara.or.jp ]
201 :
福岡県人from長野:2002/05/11(土) 11:41 ID:NxyMXaio
[ cse4-13.matsumoto.mbn.or.jp ]
202 :
名無しでよか?:2002/05/13(月) 04:41 ID:EkuOmv/U
[ cse4-24.matsumoto.mbn.or.jp ] て、ゆうか、えらい下のほうにいっとったよ、これ。
203 :
名無しでいいっちゃ:2002/05/14(火) 00:46 ID:7I3yMpoY
[ p8078-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] あげとかなー
204 :
名無しでよか?:2002/05/14(火) 02:50 ID:O9TLzlOo
[ cse4-12.matsumoto.mbn.or.jp ] そおっちゃ、あげなね〜
205 :
どげちこげち:2002/05/15(水) 16:19 ID:PPiKwBks
[ p4052-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] 自分は昔『かのこ』で売られてたソフトクリームが大好きでした
ざらざらした舌触りがとってもおいしかったんですが、今も売ってるのかな?
あとマルボーロもよそのと違ってサクサクしてておいしかった。
206 :
どげちこげち:2002/05/16(木) 00:30 ID:Fhh9M5Ck
[ p7093-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] ちなみに『鹿の子』←この字だっけな?
207 :
名無しでよか?:2002/05/17(金) 00:38 ID:92nYPYMY
[ nakatsu16.coara.or.jp ]
208 :
困〜レ:2002/05/17(金) 06:07 ID:70LlX2Bg
[ N092071.ppp.dion.ne.jp ] すぎたあいこはどうなった?
209 :
ケヤキっこ:2002/05/17(金) 12:12 ID:LEGQsO6Q
[ st0028.nas921.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
210 :
困〜レ:2002/05/17(金) 14:29 ID:Iyqqw/YE
[ K072005.ppp.dion.ne.jp ] >209
椎田出身の歌手です。
10年ほど前は毎日椎田駅で彼女の歌を流していた
記憶があります。
211 :
名無しでよか?:2002/05/18(土) 00:23 ID:9P7.SjOU
[ nakatsu7.coara.or.jp ] 上の方に出てる、椎田のFMラジオで仕事してると思ったけど。
>>すぎたあいこ
212 :
どげちこげち:2002/05/18(土) 01:55 ID:5ugA9N5U
[ 218.43.123.228 ] すぎたあいこ・・・知らないなぁ・・
田中久美なら知ってるけど
213 :
築上郡民:2002/05/18(土) 03:12 ID:TwL39jyY
[ kitakyushu-ppp55.try-net.or.jp ] >190
ぶあいそ亭・・・今を遡る事9年前・・・椎田の幸松塾からの帰りに
ラーメン屋ハケーン!で、入ってみたら、その日がオープンの日で僕らが
第一号の客だった・・・冷たくて一面に大きなチャーシューがあったの
を覚えている。二度目に食べた時は小さかったがうまかった。
今も良い匂いいがするが金が無いので食えない。
214 :
困〜レ:2002/05/18(土) 05:22 ID:.GDMk3iQ
[ K075185.ppp.dion.ne.jp ] >213
幸松塾=幸松アカデミーですな。のぶつか記念館の近くの。
ちくいの向かいにあるひらつか早苗店?のオヤジの娘(けっこういい年だが)が
そこで講師をしてたと思う。
今でも幸松塾あるの?
215 :
名無しでよか?:2002/05/18(土) 14:48 ID:PKcggx/w
[ 150.69.156.104 ] 幸松、、、、
弟がいってます。
私が行ってたときは塾長がいつも名前間違えてました。
216 :
築上郡民 ◆LtO3Kasg:2002/05/19(日) 02:46 ID:YI5V2eDo
[ kitakyushu-ppp98.try-net.or.jp ] 日本語が変なアクセントの英語の「ざます」って言いそうな先生と
井上陽水に似た背の高い人が教師してた。
217 :
長男:2002/05/22(水) 04:23 ID:UF/4bz22
[ cse4-21.matsumoto.mbn.or.jp ] 幸松はよくわからないが、下がってたのであげとこう、
いや、あげちょこう
218 :
どげちこげち:2002/05/22(水) 22:36 ID:RUk4jaNs
[ p7175-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] そーやねー あげなーね
219 :
長男:2002/05/23(木) 20:05 ID:l6QqQ0eE
[ cse4-45.matsumoto.mbn.or.jp ] こげな言葉、今おる学校でしゃべっちょったら、
たいがい友達に「はぁ?」っち言われるけね。
って、このスレ全部椎田弁で書かれていたら
読むの疲れるな・・・。
おもろいけど。
220 :
困〜レ:2002/05/23(木) 21:42 ID:2p7405ps
[ K075140.ppp.dion.ne.jp ] 子供の頃は椎田弁が日本の標準語だと思っていました。
日本全国こんな言葉でしゃべっていると硬く信じていました。
椎田弁が相手に理解してもらえるのはせいぜい広島まで、それより
東では椎田弁が理解できないようです。
ちなみに関西では理解してもらえなかったです。
221 :
築上郡民 ◆RjuOxh4c:2002/05/23(木) 22:00 ID:L2X1UA5k
[ kitakyushu-ppp94.try-net.or.jp ] 椎田は、まだ「じゃら」って語尾つけんのよね?
西校で「じゃらじゃらうるさいんじゃら」って言った他の地域の人が
大爆笑されたってさ。
222 :
長男:2002/05/23(木) 22:11 ID:MHGacMzo
[ cse4-6.matsumoto.mbn.or.jp ] >>220自分は博多で「どこの人ですか?」って聞かれました。
結構ショックでした。
>>221「〜しよんじゃら」より
「〜しよんやら」だったような・・・。
223 :
どげちこげち:2002/05/24(金) 01:35 ID:N4hf/Yko
[ p6008-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] 「なんだおまえ」とか「なんだ貴様」とかを椎田では
「なんかっちゃ おわー!」と言ってた
それを聞いた人に「うわっ 椎田弁・・・」と言われた
224 :
名無しでよか?:2002/05/25(土) 03:08 ID:.lov/2bk
[ YahooBB219012080045.bbtec.net ] >>219同意!!
椎田を離れて暮らしている者としては、ふるさとの言葉を聞けるのは嬉しい♪
だから、みんな椎田駄弁使いっちゃ!
225 :
名無しでよか?:2002/05/27(月) 14:50 ID:l690sjfs
[ ATUnni-16S2p003.ppp12.odn.ad.jp ] 椎田のセガ好きいるかー?今、DCで打ってまーす。
226 :
名無しでよか?:2002/05/28(火) 00:03 ID:S5v78EJY
[ nakatsu9.coara.or.jp ] >>225セガ好きという訳では無いが、主力セガマシン(メガドラ以降)は一応所有してる。
227 :
225:2002/05/28(火) 12:13 ID:68kL/xso
[ ATUnni-16S2p099.ppp12.odn.ad.jp ] オレはマーク3からDCまで買った。32Xもあるゾ
好きなソフトはソダン、ガンスター、北斗の拳(mk3)
バルスラ、ステラ(SS)・・・・もうかぞえきれないぐらい
噂のデスクリやっぱりやばかったです。でも好きよこのセンス
オレはよく中津のわんぱくに行くけどみんなどこにいく?
228 :
長男:2002/05/28(火) 19:09 ID:QrA5kdIk
[ 161.148.104.203.livedoor.com ] ゲーマーかよ!!!
229 :
225:2002/05/28(火) 19:56 ID:enC6JOO6
[ ATUnni-16S2p061.ppp12.odn.ad.jp ] ゴメン、ここ椎田板だったね話題変えよう。
椎田のあさりってさなんかヘドロくさくね〜?
海岸はゴミだらけ、川に汚水入りまくり。
はっきり言って汚い海で育った貝たち。
金払ってまでとるもんじゃないと思うのだが。
そこらへんみんなはどうよ?
230 :
長男:2002/05/28(火) 22:59 ID:XmqclPQI
[ 224.148.104.203.livedoor.com ] >>229案外あさりにとっては、それが栄養だったりするんよね・・・。
稚貝バラまいてるから、金は取られるんだろうけど、
バスでわざわざ来る心理は、よくわからない。
でも、椎田のあさり、結構大好き。
231 :
ルビンの盃(226):2002/05/29(水) 01:20 ID:GE4IgJOw
[ nakatsu5.coara.or.jp ] >>227&229
ハナシ変わり過ぎ(笑
そして、セガファンとしては「濃すぎ」だ。
ソダン、クリア出来ます?
因に、我が家で一番稼動してるのはMDのマイケル・ジャクソンだけど。
(しかもハードはワンダーメガさ。)
椎田のアサリは北九州で評判が良いと聞く。
他の産地は椎田以上に汚れてるからか?
椎田の中なら、浜宮より有安のアサリの方が旨いと思う。
232 :
築上郡民 ◆RjuOxh4c:2002/05/29(水) 03:39 ID:VDy0pzLE
[ kitakyushu-ppp74.try-net.or.jp ] >223
あ!「おわぁ」懐かしい・・・
使おうっと。
ところで>長男。
うちのばあちゃんは貴殿の病院で70まで助産婦やってて、今も93で生きてます。
僕もした二人の妹も宮部生まれ。
>>225
築城町民だけど、昨日まで兄ちゃんねるのサクラ板にいたよ。
233 :
名無しでよか?:2002/05/29(水) 10:29 ID:edbvUTFE
[ st0028.nas921.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ] >>231有安のアサリさいこー!
元有安民っす。。。
234 :
名無しでよか?:2002/05/29(水) 10:53 ID:rlhx6QnU
[ ATUnni-15S1p246.ppp12.odn.ad.jp ] >>229栄養と言っても汚水の中に合成洗剤やらもしかしら
ヤヴァイもん流してるDQNがいるかも。
なのにうんこは汲み取りしかもボッタクリ料金(怒
生活排水も海に流さないように工夫しなきゃね
そうすれば貝たちももっとウマーになると思ふ。
>>231マイコ〜DETHか・・・じゃあ俺は播磨灘しょっかな〜
あ、ソダン一応〜クリアできる、easy+人数最大(恥
ファットマンどっかないかな〜買いのがしたぁ〜
>>232俺も宮部病院で生まれた。小さい頃はよく女の子に
間違われてて、ズボンずりさげておとこかおんなか
判別されてた(笑
235 :
長男:2002/05/29(水) 23:08 ID:5PWtyz7I
[ 207.184.104.203.livedoor.com ] >>232,234
恐れ入ります。
>>232すぐにわかると思って、親に聞いたけど、誰だかわかりません。
歳が近い人はいたんですけど、もう亡くなってたり・・・。
謎です。
236 :
名無しでよか?:2002/05/30(木) 09:27 ID:kgz2vgp2
[ p5009-ipadfx01fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ] >235
KANAMEといえばわかるかと。
237 :
名無しでよか?:2002/05/30(木) 12:34 ID:YkDMO92Q
[ fb154148.os.FreeBit.NE.JP ] ???
238 :
名無しでよか?:2002/05/30(木) 13:40 ID:IyTDkTGA
[ ATUnni-15S1p118.ppp12.odn.ad.jp ] もしかして長男って小学校時代、肝臓破裂で入院した奴か?
239 :
長男:2002/05/30(木) 18:11 ID:lNN1gG3c
[ 62.134.104.203.livedoor.com ] >>236わかりました!!!親に聞いたら、よくだっこしてもらってたそうです。
感激!!!
>>238肝臓だったら死んどるわ!!!
腎臓ね・・・っち、もしかして238は同級か?
240 :
築上郡民 ◆RjuOxh4c:2002/05/30(木) 19:02 ID:RG7Q8FpQ
[ kitakyushu-ppp32.try-net.or.jp ] >239
うんうん。と、言う事は最新世代、同年代やね・・・いや、1950年代〜1979年
まで在職してたから・・・しかし、高等小学校卒で助産婦(准看護婦)って例が
無かったらしい・・・
241 :
長男:2002/05/30(木) 19:16 ID:X4wQlH0A
[ 42.134.104.203.livedoor.com ] >>240なんか、最近病院内で元気にしとるか話題になってたそうです。
安心してました。
242 :
どげちこげち:2002/05/30(木) 23:11 ID:.3Vy5XsA
[ p9055-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] >>232レスありがと〜 『おわー』って最近ちっとも聞かないなぁ
自分の小学校時代は周りの子たいていが宮部病院か椎田病院のうまれだったな
自分は椎田病院でした
宮部病院はじいちゃんがしばらく入院してた もう死んじゃったけど。
その節はお世話になりました>長男さん
自分は1974年の生まれだけどみなさん同級?
243 :
長男:2002/05/31(金) 01:17 ID:y4pw884.
[ 65.150.104.203.livedoor.com ] >>242いえいえ、とんでもない。
宮部病院で生まれた人は結構いるみたいで、何人か付き合った
こともあります。今の彼女も実は・・・。 (笑
ちなみに自分は1972年生まれです。
最近30歳になってしまった・・・。 (涙
244 :
名無しでよか?:2002/05/31(金) 05:39 ID:m8uVpwuY
[ ATUnni-16S2p008.ppp12.odn.ad.jp ] たしか長男って京都卒だったよな?それから何処の大学行ったの?
専門はなに?やっぱ親父さんのあと継いで産婦人科か?
毎日XXXX見れて触れてうらやましいぞ。
今の彼女も長男とこで・・・?彼女も同級なのか?
245 :
名無しでよか?:2002/05/31(金) 10:47 ID:a7M7PUOA
[ p5009-ipadfx01fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ] >241
一度コケて骨にヒビが入って、またこけて骨折って入院した当日の夜に
「虫垂炎で爆発するかもしれない」って緊急手術。
「あと一日遅れていたら手遅れでした」だって。
まさに、「にくまれっこ世にはばかる」。明治の最後の年の一年前の生まれだ
から・・・今年で93であってるかな?僕が幼稚園のころから(20年くらい前)
から「わしゃ、もう死ぬ」とかいって遺影を用意したり墓を立てたりしたのに
「ばぁさんが死んだら行橋の達磨湯を買い取って温泉三昧」って言ってた祖父のほうが
70いかずに、肝臓がんと糖尿病で死んじゃった。
インパール作戦でインド国境で死んだ弟の分も長生きしてるんでしょうね。
>244
職業的イ●ポにならなきゃいいね・・・
確か、後をついで世代が変わったっていてたけど、あれは長男の親父さん
なのかな・・・・
246 :
どげちこげち:2002/05/31(金) 12:35 ID:N8UeJC9U
[ p7155-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] >>243今年30・・・ということは学年で言うと自分のひとつ上ですね
じつは小学校の頃同じクラスに宮部病院の息子さんがいたんですが
あれは弟さんだったんですね
247 :
長男:2002/05/31(金) 22:59 ID:DyQ78WIY
[ 99.132.104.203.livedoor.com ] >>244自分は京都を出たあと、ちょっとした手違いがあって、今は某歯科大にいます。
医者にはなりません(なれませんの方が正しいや)。病院は弟が継ぐはずですけど、
何科になるかはわかりません。ちなみに産婦人科は、やましい気持ちじゃ出来ませんよ。(笑
>>245昔の人は根性違いますからね(うちのばあちゃんも)。ぜひ、長生きしてもらいたい
ものです。
親父です。
>>246「みやちん」は、いとこですよ。
248 :
どげちこげち:2002/05/31(金) 23:29 ID:k5Y6W6gc
[ p5105-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] >>247なるほど!
みやちんさんはお元気でしょうか?
そういえばいとこの話してたような記憶が・・
249 :
長男:2002/06/01(土) 05:01 ID:BbeEUm7I
[ 58.142.104.203.livedoor.com ] >>248みやちんは医者になって頑張ってますよ。
元気すぎるぐらい元気です。
250 :
名無しでよか?:2002/06/01(土) 11:34 ID:iJ6LD08E
[ ATUnni-15S2p143.ppp12.odn.ad.jp ] >>249みやちんって消防時代、メッチヤ恐かった(目がイッてた。)
T腹といつもつるんでてその学年では最恐コンビとして
伝説にもなってる。俺、いま会ったとしてもあの目を見たら
ガクガクブルブル状態。でも医者になったとはまさか
夢にもおもわなんだ(驚嘆
251 :
長男:2002/06/01(土) 16:57 ID:XxZ5ptjI
[ 180.150.104.203.livedoor.com ] >>250さすがに今は、それはないですよ・・・(大爆笑)
たまに酔っ払ったら相撲大会することはありますけど・・・。
(昔、某相撲部屋にスカウトされたことあり)
・・・じゃあ、変わってないんかなあ?
252 :
どげちこげち:2002/06/02(日) 00:36 ID:xNLABZAE
[ p8182-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] >>249そうですか〜それはよかった
お医者さんになられたんですね
>>250みやちんさん、そんな印象でしたっけ?
自分は結構やさしいようなイメージしかないんだけど・・
T腹君は確かに怖かった。二人とも自分は同じクラスでした。
T腹君にはずいぶんと泣かされました。
>>251と、いうことは ずいぶんと体格がいいんでしょうか・・?
同じクラスの頃は縦に大きかったのですが 今は横も?
253 :
長男:2002/06/02(日) 04:12 ID:E/Am8g5Q
[ 207.146.104.203.livedoor.com ] >>252いや、そんなに大きくはないです。(横も)
相撲の世界入ってたら多分失敗してます。
254 :
どげちこげち:2002/06/02(日) 22:41 ID:tftg5vUs
[ p4048-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] >>253なんとなく安心(笑)
小さい頃の面影がなくなるほど変わってしまう同窓生も多いですから(笑)
255 :
長男:2002/06/03(月) 02:57 ID:XMbCkTZo
[ 42.144.104.203.livedoor.com ] >>254帰省すると偶然同級に会ったりしますけど、面影があるので安心します。
でも、この前、電車の中で小学校の時の担任、い○り先生に会った時は
さすがにびっくりしました。(あんまり変わってなかった・・・)
256 :
どげちこげち:2002/06/03(月) 05:55 ID:Vb//xtfk
[ p2125-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] >>255先生ってほんとあまり変わらないですよね
それに比べて女の子は変わりますよ〜
ばったり会った同級生の女の子に話し掛けられ誰なのかわからず、かといって聞くことも出来ず困りました。
あいまいに返事をしていたら「私誰だかわかる?もしかしてわかんないの!?」と怒られました。
痩せたうえ化粧されると面影が・・・
257 :
長男:2002/06/06(木) 20:54 ID:5HHBNV0w
[ 67.140.104.203.livedoor.com ] >>256同級の女の子に会うと、「昔あんたに〜された。」と言われる確率が
80%ぐらい(たぶん)あるので、謝ってばっかりです。(笑
258 :
名無しでよか?:2002/06/07(金) 08:57 ID:nLMV5Esk
[ ATUnni-14S2p240.ppp12.odn.ad.jp ] >>257そんなにモテたんですか?
それともイタズラしまくってたのかな?
漏れも消防まで女の子からかって遊んでましたが、
厨房ともなると意識してあんまり話さなかったなあ。
259 :
長男:2002/06/07(金) 19:38 ID:tMHrKHB6
[ 134.140.104.203.livedoor.com ] >>258モテた訳ないじゃないっすか・・・。(笑
もちろん苦情処理のほうですよ。
これがまた都合の悪いことは全て忘れてるんです。
言われるたびに、「え〜うそぉ〜!ごめん・・・。(マジで・・・?)」
てな感じです。
中学よそに行ったんで、鮮明に恨みが残ってるみたいです。
260 :
どげちこげち:2002/06/08(土) 01:46 ID:8EvUjGtc
[ 218.43.123.195 ] >>258 259
自分は色恋沙汰とはあまり無縁だった(笑)
消防のころの好いたのなんだのはやっぱ子供なだけに純粋だったなー
厨房になるとほんと距離をどう置いたらいいのやら、やけに意識しまくってしゃべりにくかった
いちばん気まずかったのが 体育祭のフォークダンス
手をつないでいいのやら・・・やけに手に汗をかきまくってはずかしいんだけど、それを悟られたくなくてわざと無愛想な顔をしてた(笑)
今思うとそっちのほうが不自然だったが・・・いやあ若かったなぁー(笑)
261 :
長男:2002/06/11(火) 19:27 ID:isSqR5rQ
[ 231.148.104.203.livedoor.com ] みなとあげ
262 :
築上郡民 ◆RjuOxh4c:2002/06/14(金) 02:41 ID:BTRpZb9c
[ ppp0559.va-fuk.hdd.co.jp ] そういや、大荒れしていた椎田中学をたった一人で一時的とは言え
正常化させたジャンヌダルクのような女性がいたと聞いたことがあったのですが・・・
ネタ?
263 :
どげちこげち:2002/06/14(金) 22:34 ID:Pg4dV4/M
[ p10092-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] その話しらないなーいつ頃の話?
264 :
名無しでよか?:2002/06/15(土) 17:09 ID:AOZ0VWFQ
[ ATUnni-16S2p133.ppp12.odn.ad.jp ] 椎田で伝説のヤンキーってどんな人がいたの?
武勇伝キボンヌ。ただしイニシャル、伏せ字で。
265 :
築上郡民 ◆RjuOxh4c:2002/06/15(土) 20:20 ID:Uq40o40g
[ ppp0409.va-fuk.hdd.co.jp ] >262
さぁ・・・僕既に、そろそろ個人特定されてる(2ちゃんの公務員試験板で
ツッコまれた)から年は言えないけど聞いたのは9年くらい前かな。
266 :
どげちこげち:2002/06/16(日) 02:01 ID:2mRhA1i2
[ p3178-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] >>2629年程前にすでに伝説として語られていたとすると、実際はもうちょっと前っていうことでしょうか??
その女性の当時の年齢がだいたい15歳ぐらいとして9年前というと24歳、ということは20代半ばから30代すぎぐらいまでかな?
友達に聞いてみたら何かわかるかも・・・
267 :
名無しでよか?:2002/06/16(日) 20:37 ID:PzabSNJ6
[ ATUnni-15S1p187.ppp12.odn.ad.jp ] リアル1stガンプラ買いに朝早くかんさいやにみんな
列をなして並んでたよな〜。店が開くと同時にみな突入。
(店内は暗い)とりあえず赤っぽい箱=シャア専用
みな狙ってたっけ。ジオンのモビルスーツも人気あったなぁ
でも、連邦のは余りまくり。特に、ボール!
268 :
長男:2002/06/16(日) 23:27 ID:XSFpTMeY
[ 159.142.104.203.livedoor.com ] >>265自分も個人特定されてます。 (笑
っていうか、自分からカミングアウトしたんですけどね。
自分は、みんながヤンキ−デビューする前のかわいい小学生時代しか
知らないんで情報はありません。
269 :
どげちこげち:2002/06/18(火) 00:24 ID:wqn1NBZs
[ p8111-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] 自分も いろんな書き込みを知ってる人がみたら特定される可能性大だなー
270 :
名無しでよか?:2002/06/20(木) 09:51 ID:IZcKPLQs
[ st0028.nas921.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ] さつまage
271 :
築従郡民 ◆RjuOxh4c:2002/06/20(木) 21:43 ID:nJqCF1o.
[ ppp0310.va-fuk.hdd.co.jp ] >266
よくは知りませんが、たった一人で数年間とは言え「荒れ」を抑えこんだそうです。
ネタだとは思うんですが。
272 :
どげちこげち:2002/06/20(木) 23:40 ID:L7PKFtuo
[ p10079-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] >>271もしその話がホントだとしたら生徒会長かなにかされてたんでしょうか?
最近友人がみな結婚してしまってなかなか電話かける機会がないんですが、気になるので近々電話してみようかな・・・
273 :
☆☆☆椎田スレッド設立1周年イベント☆☆☆:2002/06/23(日) 00:15 ID:YMd6v3PY
[ R228082.ppp.dion.ne.jp ] 6月29日は偉大なる>1が「椎田ぁ〜!」スレッドを立ち上げた記念すべき日!
みんなのマメな書き込みでこんどの土曜日にめでたく1周年を迎えることとなりました。
そ・こ・で、1周年記念日にはみんなでこのスレッドに集うってのはどう?
(いよいよパート2突入か?)
274 :
名無しでよか?:2002/06/23(日) 02:47 ID:AoftsaGc
[ p18-dna05yukuhasi.fukuoka.ocn.ne.jp ]
275 :
どげちこげち:2002/06/23(日) 23:47 ID:pWmoOSCM
[ p7172-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] >273
いいですねぇーそうかもう一年になるのか〜
はやいなぁー
29日は土曜日ですね 仕事から帰ったらすぐにこのスレに来てみます
>>274
274さんと1さん タメだったんですか
ということは28か29?
もしかしたら小学校あたりで知った顔だったかも・・
ちなみに自分は椎田病院生れの椎田保育園児でした
椎田保育園は 桜組 たんぽぽ組 ゆり組 だっけな?いまいちよく覚えてないなぁ〜
276 :
274:2002/06/24(月) 05:06 ID:0DMxpg7Y
[ p15-dna05yukuhasi.fukuoka.ocn.ne.jp ] オイラは
さくら>たんぽぽ>きく
で、あります。
277 :
274:2002/06/24(月) 05:16 ID:0DMxpg7Y
[ p15-dna05yukuhasi.fukuoka.ocn.ne.jp ] 四年通ったから正確には
もも>さくら>たんぽぽ>きく
です。
2年間被ってるね。(笑
278 :
どげちこげち:2002/06/24(月) 22:42 ID:8qwIiJ2.
[ p10004-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] ホントだ被ってる!(笑
じゃあもしかして キリン体操知ってる?(笑
279 :
長男:2002/06/26(水) 18:16 ID:A35LoIpk
[ 127.184.104.203.livedoor.com ] ちなみに、めぐみ幼稚園は
すみれ>たんぽぽ>れんげ
だったような・・・。
280 :
どげちこげち:2002/06/26(水) 23:13 ID:.4U7LNag
[ p10083-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] だいたいめぐみ幼稚園出身と椎田保育園出身がしめてたなー自分の周り
281 :
困〜レ:2002/06/27(木) 05:46 ID:FQCCA3uM
[ K135112.ppp.dion.ne.jp ] めぐみ幼稚園では定期的にある月曜日の礼拝が足が痺れて辛かった思い出が・・・
282 :
困〜レ:2002/06/27(木) 05:48 ID:FQCCA3uM
[ K135112.ppp.dion.ne.jp ] めぐみ幼稚園では定期的にある月曜日の礼拝が足が痺れて辛かった思い出が・・・
283 :
長男:2002/06/27(木) 20:03 ID:mksSJwNs
[ 175.148.104.203.livedoor.com ] >>281そんなのあったかどうかも忘れてしまった・・・。
毎月お誕生会でお菓子がもらえてたような、かすかな記憶だけが・・・。
284 :
名無しでよか?:2002/06/27(木) 21:54 ID:9cdKpQ72
[ YahooBB219012080059.bbtec.net ] >>280他にあったっけ?
ちなみに、私は椎田保育園♪
285 :
どげちこげち:2002/06/27(木) 23:15 ID:XlJxcgsc
[ p7243-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] >284
そういえばほかの幼稚園・保育園は聞いたことないねー
ほかにあったのかな?
>>281 283
礼拝があったということはお寺系かカトリックかなんかだったんですか?
286 :
みみ:2002/06/28(金) 00:17 ID:T2CNkGxc
[ p12-dna20urasirohat.saitama.ocn.ne.jp ] やまびこ保育園ってあったような・・・。
なかつやとイマイシの間の道をずっと線路越えていくと
287 :
どげちこげち:2002/06/28(金) 04:30 ID:XN4WnCVw
[ p7243-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] >286
ああ!そういえばあった やまびこ保育園
すっかり忘れてたけど
288 :
困〜レ:2002/06/28(金) 05:37 ID:RUGApPAQ
[ O122085.ppp.dion.ne.jp ] >283
お誕生会なつかすぃ〜です。
金の王冠を頭にのっけて「○○です。○歳になりましたっ!」っと
言わされてた記憶があります。
雨が降って外で遊べない日はよくお堂の中でみんなでトランポリン
でよく遊びました。
>285
めぐみ幼稚園はお寺系(浄土真宗)です。
現在でも村○先生がお盆に実家の仏壇にお経を上げにきて頂いてい
ます。
>286
赤い屋根のやまびこ保育園ですね。ここは常設プールのある保育園
でしたね。夏には納涼祭をやっていた記憶があります。
冬場に全員上半身裸でランニングをさせていたけど現在でもやって
いるのかな?
289 :
名無しでよか?:2002/06/28(金) 13:33 ID:KocgLKbI
[ st0028.nas921.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ] 私は福間保育園でした。
ここは、椎田中心部の方が多いんですね〜^^
290 :
どげちこげち:2002/06/29(土) 00:01 ID:4uE14iss
[ p7243-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] >289
福間保育園てどこらへんにあるんですか?
291 :
長男:2002/06/29(土) 03:35 ID:mY2FpcXc
[ 132.134.104.203.livedoor.com ] >>290西角田のほうだよ、たぶん。
っていうか、そろそろ新スレたてましょうよ!
292 :
名無しでよか?:2002/06/29(土) 05:08 ID:tBLQN4vo
[ K132113.ppp.dion.ne.jp ]
293 :
名無しでよか?:2002/06/29(土) 09:58 ID:edbvUTFE
[ st0028.nas921.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ] >>290・291
そうです!私は西角田小出身です。
福間保育園の出身者は、西角田小と小原小に別れるんですよー。
もう20年くらい前の話だけど。。。
さて、新スレに引っ越ししますか〜^^
294 :
使い切りませんか?:2002/07/31(水) 01:10 ID:INcf2L/A
[ pc8.kjps.net ]
295 :
名無しでよか?:2002/07/31(水) 01:50 ID:JwY72gWU
[ nttooit003156.flets.ppp.infoweb.ne.jp ] 今から30、40年前のことですが椎田の山の方に海の灯台の灯りみたいなのが、
ありませんでしたか?
296 :
使い切りませんか?:2002/09/17(火) 13:43 ID:HBJcB4bk
[ pc8.kjps.net ]
297 :
名無しでよか?:2002/11/01(金) 12:03 ID:leo5KbXw
[ pc8.kjps.net ]
298 :
名無しでよか?:2002/11/30(土) 16:42 ID:HUtIi.pI
[ YahooBB218116098038.bbtec.net ] 使い切りましょう。
299 :
名無しでよか?:2002/12/01(日) 01:19 ID:leo5KbXw
[ pc8.kjps.net ]
300 :
名無しでよか?:2002/12/11(水) 10:16 ID:wGxLcMeQ
[ ca9d75-142.tiki.ne.jp ]