◆◆◆ 佐賀県高校ネタ統一雑談スレッド ◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こっそりだどん
ルールどおり作ってみたぞ
佐賀県内の高校ネタはここで
 
佐賀人鉄の掟!!
・実名わかる悪口禁止!
・ランク付けネタ禁止!
・ウワサていどの元ネタの悪口禁止!
 
いくぞ集え佐賀人!
2こっそりだどん:2001/05/27(日) 22:42 ID:o0pY6sDE [ scvgate4.bunbun.ne.jp ]
熊本のパクリなんて言うなよ
3唐津人@とげぬき:2001/05/28(月) 01:10 ID:w1X748I2 [ spider-tok-ta011.proxy.aol.com ]
これまですぐ沈んでいた高校スレの救済には丁度いいと思われ。
確かに、既存の高校スレで、特定の個人を糾弾するレスが多いのは事実だが、
それはおそらく、
その高校内部で何やら深刻な問題が起きているからと思われるため、
そっちはそっちで、話を進めていってもいいんじゃないかな?
(単なる吊るし上げレスを正当化する訳ではないが、
いちOBとしてはマジメな問題ですからね。)
4唐津人@とげぬき:2001/05/29(火) 02:46 ID:O6yKF48w [ spider-tok-ta031.proxy.aol.com ]
「佐賀県立唐津東高校」スレ
http://www.machibbs.com/kyusyu/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=972956192
が300レスになったら、こちらにお世話になります。
ということで皆さま宜しくage
5OB@2000三月卒のM:2001/05/30(水) 10:59 ID:COlO0VtM [ 202.223.142.152 ]
もうすぐうちの高校すれが300になりそうなのでこっちにうつります。
http://www.machibbs.com/kyusyu/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=972956192
6唐津人@とげぬき:2001/05/30(水) 19:07 ID:BcYb7HIo [ spider-tok-ta044.proxy.aol.com ]
>>5
あと10レスを有終の美で飾りたいもんだね。
まぁ、ごちゃごちゃやってるうちに
書き込み不能になるのもいいけど(笑)
7こっそりだどん:2001/06/03(日) 20:05 ID:1SsWBzWI [ h050.p118.iij4u.or.jp ]
基山のドキュン高校、東明館はどうなんだ?
8鳥栖駅前広場:2001/06/09(土) 01:15 ID:XFtxaxqE [ ns1.kishu.co.jp ]
>>7
度キュンなんて言わないで。
9うーにゃん:2001/06/11(月) 20:18 ID:b4pzKoqk [ rungw011.ritsumei.ac.jp ]
鳥栖高校って、まだ朝補修やってんの?
あんなんやめりゃあいいのに。
10唐津人@とげぬき:2001/06/16(土) 03:12 ID:BA5aw75o [ spider-tok-ta034.proxy.aol.com ]
こっちが寂しいとやっぱり心配。
ということでage
11唐津人@巣鴨:2001/06/20(水) 02:10 ID:c.u/4qhI [ ACBBBAC6.ipt.aol.com ]
こっちにはレスつかないね・・・。
武雄・白石近辺に在住か出身の方、いませんか?
12唐津人@巣鴨:2001/06/26(火) 03:16 ID:JU51q6y. [ ACBB94F3.ipt.aol.com ]
最近ちょっと、佐賀の高校スレが乱立ぎみです。
佐賀出身者としては嬉しい限りなのですが、
管理人に警告される前に、こちらで続けたほうがいいと思います。
または、「唐津ネタ統合スレ」のように地域単位で立てましょう。

ただ、ここで話を続けると、複数校のネタが並立することが予想されるので、
例えばハンドルネームを
「佐賀西卒@●●」「武雄高卒@★★」とすると分かりやすいですね。
これは皆さんのお好みで決めてください。

ではネタふりから。
鳥栖高向け→東大に入った人はまだ学生さんですか?
鹿島高向け→鹿島高の「赤門」の由来を教えてください。
13唐津人@巣鴨:2001/06/26(火) 03:23 ID:JU51q6y. [ ACBB94F3.ipt.aol.com ]
全校の在校生向け:
最近部活で「意外に」強い高校はどこ?種目別にあげてみよう。
例)女子ソフトボールは厳木高(10年前だけど・・・)
14鹿城生:2001/06/26(火) 20:00 ID:5MUo/Lro [ p50-dn09hirao.fukuoka.ocn.ne.jp ]
鹿島高校の赤門は、重要文化財でえす!
例えば赤門を傷付けたり落書きしたりしたら、わざわざ京都から宮大工を呼んで
なおしてもらわないといけないんだよ〜。

赤門はお城の門をそのまま校門にしてるらしい。
鹿島高校は城跡に建てられた高校だからね。

「西の赤門」「東の赤門」

ちなみに西は鹿島高校で東は東大のこと・・・。しかし東大の赤門よりは
はるかに鹿島高校の赤門が立派です。
15こっそりだどん:2001/06/26(火) 20:11 ID:D5mTQdXg [ OSAcc-05p64.ppp.odn.ad.jp ]
今、喧嘩強いのはどこ?
16こっそりだどん:2001/06/26(火) 20:19 ID:HiX8Vmzw [ p34-dn01hirao.fukuoka.ocn.ne.jp ]
>15
そういうドキュンな質問は慎みましょう。
17こっそりだどん:2001/06/27(水) 01:37 ID:txES9.B. [ dl65.annie.ne.jp ]
>15
実に佐賀らしい質問ですね。
18唐津東卒@巣鴨:2001/06/27(水) 02:16 ID:l2ZEzBjw [ ACBB8CAE.ipt.aol.com ]
>>14 サンクス
東大の赤門は、排気ガスとスモッグでかなり傷んでいます(笑)。
宮大工が直すということは、塗装じたいが高級なんでしょうね。
唐津東の校門にも、旧唐津中の門が保存されていますが、
ボロボロですもんね。

>>15
佐賀中央工業はどうですか?
19鹿島高嫌い:2001/06/27(水) 02:32 ID:k4SHV5EY [ d2ee2d-086.tiki.ne.jp ]
赤門なんてなくていいんだよ!
だって先生が言ってたぞ。
「赤門の伝統に固執するから鹿島高がだめになった」と
俺もそう思う。
20唐津人@巣鴨:2001/06/28(木) 04:47 ID:/SwlJLKg [ ACBBBB6C.ipt.aol.com ]
>>19
学校の伝統と、進学高としての実績を両立させるのは、
どこも難しいんでしょうね。

唐津東では、私が卒業した2年後に、65分授業を50分にしたし、
最近ではグレード制も導入しているのだとか。
でもその結果、偏差値の高い大学に進学する生徒が増える一方で、
いわゆる落ちこぼれも作り上げているようにも感じます。
(唐津東高スレの荒れ様はそれを彷彿とさせています。)

では、それをフォローする役目を「伝統」が果たしているのか。
このあたりが考えどころみたいです・・・。
21鹿野苑:2001/06/28(木) 16:02 ID:huQXNSQs [ 12.10.193.178 ]
鹿島高、形式とかばっかりで全然中身が伴わない。
今はどうかわからないけれど約十年前はこんな感じだった。

1.県一斉、西部模試での成績上位者等の表彰
 校章&校名入りのノートがもらえるんだけど、
 昼食時間を潰してやられるからハッキリ言ってあり難くなかった。
 視聴覚室でやられるんだけど、異様に先生方がピリピリしていて
 ちょっと遅れたりしたらすごく怒鳴られる。
 ホントこんなの要らないよ。
 まだやっているのかなあ。

2.学年全体の成績が低下した責任で、先生が丸坊主
 これも県一斉だか西部模試だかで、学年全体の成績が低下したと言うことで、
 国語のM先生(と、たぶん英語のM先生も)が坊主頭にしてこられた。
 生物の先生(女)が、「坊主になって生徒の成績が上がるんだったら私もそうする」
 っておっしゃってた。
 この先生、辞められた先生の穴埋めで広島からこられた人で、
 脳みそまでとんこつスープの九州人に比べるとクールで人気があった。

3.嬉野の学習合宿、農協会館での学習会
 1年次に嬉野の温泉旅館での学習合宿(3泊4日)
 非常勤で来ていたおじいちゃん先生が「山とか海とかならともかく
 あんな温泉町でやったって意味ない」っておっしゃってた。
 それから3年次に夏休みに農協会館を借りて学習会(講義&自習)があった。
 「夏は暑いのでエアコンの効いた快適な環境で勉強に集中しよう」って
 趣旨だったけれど、ボクの知り合いなんかエアコンが苦手で、体調を崩しちゃった。
22唐津人@巣鴨:2001/06/29(金) 05:55 ID:KSXTMgiU [ ACBBB3E5.ipt.aol.com ]
>>21
1と2はすごいですね。
それで生徒のやる気が促進されているとは到底思えないような、
学校側の対応には、さすがに萎えますね。

3は唐津東でも、1年と3年の夏にやってました。
3年の時は学校から武雄温泉まで
わざわざ机をトラックで運んでやっていましたが、
あれで身についたのかどうか・・・。
3年の夏は体育大会で萌えていましたから(笑)。
23ちえんかん卒:2001/06/29(金) 17:58 ID:sFQE5M2E [ e237018.ap.plala.or.jp ]
模試の上位者にノート配るとか、夏休みの勉強会って、どこでもやってるん?
わちきが3年の時は理数科は9限(学校閉めるまで)やってた。あんまし成績悪いから、お偉いさんのお話を聞く集会も潰して授業やってた。
24唐津人@巣鴨:2001/06/30(土) 06:07 ID:uMnTUsgM [ ACBB808E.ipt.aol.com ]
>>23
9限か・・・。部活なんてできないですね。
勉強しない奴は、どんな環境でもしないと思いますが(笑)。

唐津東の場合、試験の上位者は名前を廊下に張り出すだけでした。
あと、朝特課(0限)と放課後の特課がよくあったので、
最大では65分×7限くらいあったのでしょうか。
25ちえんかん卒:2001/06/30(土) 19:36 ID:HMQtkXcc [ e119061.ap.plala.or.jp ]
ちょい付け足しておくと、9限ってのは9月の学園祭終わってからのことね。
授業時間に10〜20分居眠り×9限をやってしまった日はさすがに萎えた。
「文武両道」とか言っておきながら部活と勉強両立させられる学校じゃなかった。生徒に余裕を作らせない学校だね。
試験上位者の貼り出しはまったくなかった気が。
「特課」はしない方針なのだが、「補習」をやっていた。ただ名前変えただけと思われ。
26鹿野苑:2001/06/30(土) 19:36 ID:aEk0Yk.o [ 12.10.193.178 ]
ノート配りとか、ちえん館でもやってたんですか?
鹿島高は一応、県立では佐賀西に次いで2番目に古い
伝統校で、昔はQ大とか有名大にかなり大勢合格者を出していたんだけど、
近年は白石高とか武雄高とかの新興高(白石高、武雄高のひとゴメンナサイ)
に押され気味で、先生方も焦っているみたいだった。
いつだったか、ある日の国語の授業で、いつもの教材とは違う
プリントをやらされたことがあった。
後日の西部模試でその問題が出てきた。
医師・歯科医師国家試験でよく試験問題の漏洩が問題になるけれど
それのローカル版みたいなものか。
ノート配りといい、坊主頭にしたことといい
西部模試、県下一斉模試の位置づけってなんなんだろう。。。
27唐津人@巣鴨:2001/06/30(土) 19:50 ID:RvXoC./. [ ACBB9BF6.ipt.aol.com ]
>>26
>近年は白石高とか武雄高とかの新興高(白石高、武雄高のひとゴメンナサイ)
>に押され気味で、先生方も焦っているみたいだった。

これは10年前の唐津東でも同じような感じでしたね。
県一斉の上位者に何人しか入れなかった、というのは
生徒を締め付けるいい材料になっていたのでしょう。
28唐津人@巣鴨:2001/06/30(土) 22:32 ID:k5ZijZ0A [ ACBBA7F4.ipt.aol.com ]
>>26
県一斉ってまだ佐賀西に事務局があるんでしょうか??

10年以上前の話ですが、二年の時に「地学」を受験したら、
まだ教わっていない箇所がいっぱいでてました。
で、後で成績上位者をみると、ほとんどが佐賀西の生徒でした。

西部模試でおきたことが、県一斉でもおきていたのでは・・・、
というのが私の勘です。
29ちえんかん卒:2001/06/30(土) 23:19 ID:HMQtkXcc [ e119061.ap.plala.or.jp ]
県模試の事務局は佐賀西ですな。「まだ」って、いまさらコロコロ変えてもどうしようもないのでは?
1年の時は校章入りで分厚いノートが貰えたけど、2年の時は何も貰えんかった。3年になって復活。しかし薄っぺらいノートだった。
問題漏洩ねぇ・・・ 井の中の蛙が虚勢張り合ってる程度のことでないかい? (藁
30唐津人@巣鴨:2001/07/01(日) 01:47 ID:fbeAHJYw [ ACBBBE0A.ipt.aol.com ]
>>29
>井の中の蛙が虚勢張り合ってる程度

県一斉で成績がよくても、全国規模の模試では必ずしもいいと限らないし。
大学受験の時に参考になる基準はどっちか?というとやはり
全国規模のほうに軍配があがるわけで、
結局のところ、県一斉の存在意味はその程度なんでしょうね。

ところで、もらったノートは実際に
生徒たちから使ってもらっていたのでしょうか?
ちょっとこっぱずかしい気がしますけど。
31鹿野苑:2001/07/01(日) 12:40 ID:m0QBnVE6 [ 12.10.193.178 ]
こんなローカルな模試の成績の上がり下がりで
一喜一憂していてどうするんだって感じだった。
究極的には高校の格って何処の大学に何人入れたかで
決まる(それもまた極端な話だとは思う)と思うんだけど。
ちょっと気になってサンデー毎日増刊で
鹿島高の進学先を見たらQ大に2人。。。
意気込みとかが全く空回りしている状態だな。
もう変な伝統校意識は捨てたほうがいいと思うよ。
あのお城の校舎は捨てて、七浦とかの臨海部に
校舎をつくってノビノビやったほうがいいと思う。
赤門、ホントウに要らない。
32鹿野苑:2001/07/01(日) 12:47 ID:m0QBnVE6 [ 12.10.193.178 ]
>>30
気恥ずかしくて使えないですよ。無地ならまだいいのに。。。
多分家にまだあると思う。
そういえば成績上位者でも、上何位かとそれより下とで
ノートの厚みに差があったような(藁
33熊本人:2001/07/01(日) 15:08 ID:af7DdB.. [ N61cc-01p224.ppp.odn.ad.jp ]
高校ネタはやめとけ。
すぐに泥沼になる。
34唐津人@巣鴨:2001/07/01(日) 19:18 ID:O.FxVP/Q [ ACBBB0DF.ipt.aol.com ]
>>31
卒業してもなぜか気になってしまう『サンデー毎日』。
帰省した時に、進路指導室前にそのコピーが張り出してあったのには
さすがに萎えました。
>>33
他のスレをみてると、大変みたいですからね。
優劣ネタになりしだい、ネタを変えるようにしましょう>all
35こっそりだどん:2001/07/02(月) 01:23 ID:68wS1WKM [ saga2-43.ppp-1.dion.ne.jp ]
塩田工業高校卒いますか?
36武高卒:2001/07/02(月) 02:59 ID:0WzaHN96 [ p8bcce7.fkokpc00.ap.so-net.ne.jp ]
うちの学校も締め付けが強かったYO!
朝特課は自由参加のはずなのに完全に強制だった。
遠方から通ってた俺には辛かったよ・・・
なのに年々成績は下降気味みたいだし
先生たちは今も頭の硬いくだらん奴等ばっかなんかな
もちろん善い先生も居たんだけどね

因みに武雄も90年の伝統校なんだよ
その為か悪い意味での旧体質が残ってるけどね
37唐津人@巣鴨:2001/07/02(月) 12:14 ID:TXiUmo6Y [ client.ioc.u-tokyo.ac.jp ]
伝統校といっても、先生も生徒もべつに長年いるわけではないから、
「伝統」があるから特定の「型」を要求される筋合いはないですね。
それを生徒じしんが自らの動機づけに、
積極的に受け入れていくのならば話は別ですが。
でも、そういった動機づけ自体、もはや機能しないんでしょうか?
38鹿野苑:2001/07/02(月) 23:33 ID:I.oavoo6 [ 193.15.193.50 ]
>>33
高校ネタはやめとけって、高校ネタスレッドで言われても。。。
序列ネタはやめようってことなんでしょうか?
確かに荒れるモトですね。気をつけましょう。
まあ要するに「赤門なんか要らん」ってことが言いたかったわけです。
「鹿城の赤門は東大に通ず」なんて言われて、
そんじゃ他の大学に行った人はどうよ?と思ったもんです。
って言おうとしたら37さんのホスト。。。

>>36
こちらの無知でした、失礼しました。
朝特課はどこも同じようなもんですね。

>>37
前に言ったことと矛盾しますが、
どこどこ大学に何人合格したとかで
格付けするようなしくみを根本的に
変えないとだめですね。
39鹿野苑:2001/07/02(月) 23:37 ID:I.oavoo6 [ 193.15.193.50 ]
閑話休題
ところで鹿島高にはカモノハシのハク製がありましたが、
なんでも今ではワシントン条約で引っかかるらしく現在では
入手不能で貴重なものとのこと。
同級生いわく県内で3つしかないって話だけど
ホントウかな?
40唐津人@巣鴨:2001/07/03(火) 00:22 ID:q64t4/g2 [ ACBB8472.ipt.aol.com ]
>>39
唐津東にはさすがになかったはずです。>カモノハシ

地理の先生が、新婚旅行で南米に行った時に拾った
水晶のでっかい結晶なら見たことありますが。
41武高卒:2001/07/03(火) 01:12 ID:1GXrXtJ2 [ p8bcd5c.fkokpc00.ap.so-net.ne.jp ]
うちには自慢できるものなんてなかった。
ただ近隣の高校にはなかった学食があったね。
県内で学食のある高校って西高以外では知らないんだけど、他どっかある?
あと学校の裏の御船山で野兎やサンショウウオがおったことぐらいかなあ
42唐津人@巣鴨:2001/07/03(火) 01:42 ID:q64t4/g2 [ ACBB8472.ipt.aol.com ]
確か鳥栖にあったような・・・。<学食
43鹿野苑:2001/07/03(火) 11:10 ID:q6YjDGRA [ 193.15.193.50 ]
学食はなかった。
購買のパンなんかもぜんぜん数がなくて
すぐに売り切れだった。
基本的には弁当を食べろってことかな。
44唐津人@巣鴨:2001/07/03(火) 19:43 ID:D8ven.dk [ ACBBB2A9.ipt.aol.com ]
>>41 亀レススマソ
オオサンショウウオが生きてるのは、すごいと思いますよ(笑)。
唐津東は鳩の群れとタヌキくらいしかいませんから。

>>43
うちにもパンを売りには来てたけど、とても全校分はなかったですね。
もっとも、いつも買うのは、
弁当のお供の「パック入り烏龍茶」でしたが。
45鹿野苑:2001/07/03(火) 21:53 ID:Z8xR6bKw [ 12.10.193.178 ]
鹿島高は生物室でアフリカツメガエル買っていました。
アルビノ(白いの)が中に一匹いて、生物の先生が
自慢していました。
そういえば、地学は先生もいないし授業もないのに
地学室&準備室があった。
46唐津人@巣鴨:2001/07/04(水) 01:49 ID:gl7wFpB6 [ ACBB9589.ipt.aol.com ]
>>45
唐津東では、理系の生徒は地学を専攻することができなくなっていて、
事実上、文系で理科が苦手な生徒の「逃げ場」になっていました。
私大文系志望の生徒が圧倒的だったので、受験の緊迫感もほとんどなく、
2年間、マターリした授業が続きました(笑)。
47元祖佐賀人:2001/07/04(水) 20:06 ID:0JoImJEc [ olive.u-gakugei.ac.jp ]
佐賀西。
地元帰ったら、無条件にデキル奴と思われます。
48唐津人@巣鴨:2001/07/05(木) 03:25 ID:SbXou75s [ ACBB89BF.ipt.aol.com ]
>>47
佐賀西は全県的にそう思われますが、
唐津東は唐松地区限定です(笑)。
49鹿城生:2001/07/05(木) 04:00 ID:HwHGvkKM [ p06-dn11hirao.fukuoka.ocn.ne.jp ]
このスレ鹿島高校が悪く書いてあるからすごいへこむ。
私はダイスキだったのに、赤門、石畳、あさひがおか公園の桜・・・
鹿島高校最高!
自分の出身校自慢できないなんて悲しいよ!
ちなみに購買部は私達の高校生だったころは、ハンバーガーやヨーグルトなど、
けっこうあったよ。
50唐津人@巣鴨:2001/07/05(木) 04:11 ID:YgFq7vM6 [ ACBB85A3.ipt.aol.com ]
>>49
唐津東高スレがあった時には、煽りレスがひどかったですよ。
卒業して何年かたつと、そんな人たちも
高校生活のよかった面も思い出すでしょうね。
51鹿城前の坂うざい:2001/07/05(木) 13:46 ID:TvvoYTGU [ proxy1.cc.yamaguchi-u.ac.jp[tls09.pc.cc.yamaguchi-u.ac.jp] ]
割り箸が5円で売ってある購買。
52唐津人@巣鴨:2001/07/06(金) 01:20 ID:9ClDWJIU [ ACBB8D51.ipt.aol.com ]
一般的に、学校の近くには
部活の後なんかにカップラーメンが食える
(民営の)売店があるものですけど、
皆さんのところではいかがでしたか?
53鹿城前の坂うざい:2001/07/06(金) 13:10 ID:Lzz4SPw. [ proxy1.cc.yamaguchi-u.ac.jp[tls18.pc.cc.yamaguchi-u.ac.jp] ]
鹿島にもあったねぇ。
スリッパ履いたまま行ったりとかして
問題になったり。

ところで、>>45
地学室ってどこだっけ?
2階にあったっけ?3階?
剥製が置いてあったところは2階?
覚えてないもので・・・
54鹿野苑:2001/07/06(金) 15:13 ID:7cgzOF3I [ 12.10.193.178 ]
>>53
やぐら(時計台なのか、アレ)のある建物の
2階か3階だったと思います。
建物のたっている場所に高低差があって
変なつくりになっていたような。。。
それで2階だったか3階だったかがよくわからないんです。
物理、化学、生物、地学全部の教室&実験室があったと記憶しています。
このうち、一番階段に近いどれかの準備室が
理科教員の詰め所になっていました。
約10年前のことだから、今では変わっているかもしれません。
剥製&標本は生物室の後ろの棚に飾ってあったと思います。
55鹿城前の坂うざい:2001/07/06(金) 15:53 ID:Lzz4SPw. [ proxy1.cc.yamaguchi-u.ac.jp[tls18.pc.cc.yamaguchi-u.ac.jp] ]
>>54
ああ、運動会のパネル作り以外つかわなそうな
テニスコート(?)の隣のあの空間ですね。
あそこら辺は理科棟とかいってた様な気が・・・
剥製は廊下に飾ってありましたね・・・鷹とか居たはず・・・
標本は生物室の後ろにホルマリン漬けの怪しいやつがたくさん・・・

屋上に登ってたのは
運動会の時か電波科学部のメンバーぐらいしか居ないから
やぐら(なのかな)に近づいたことのあるやつは
ほとんど居なかったでしょうな・・・
しかし「電波科学部」・・・今思うとすごい名前だ(藁
56佐商卒@杵島人:2001/07/06(金) 21:39 ID:9AxUCkrU [ 1Cust234.tnt1.tokushima.jp.da.uu.net ]
この前、帰省したときに学校の前にセブンイレブンできてた〜。
もっと早くできて欲しかったな。
57唐津人@巣鴨:2001/07/07(土) 00:45 ID:2ldD6G8A [ ACBBB243.ipt.aol.com ]
>>55
その昔、アマチュア無線が流行っていた頃の名残でしょうか?
私が出た中学にも似たような部がありました。

>>56
やっと佐賀商の前にできたんですか!!>コンビニ
10年以上前の話ですが、練習試合で佐賀商にお邪魔した時、
食事に苦労した記憶があります(笑)。
58鹿野苑:2001/07/07(土) 01:00 ID:HoAZgBu. [ 12.10.193.178 ]
>>55
ピロティっていうのか、あの吹きさらしのスペース。
あと、赤門祭の小道具はプール裏でも作っていました。
電波科学部のほかに生物部がありますね。
文芸部は私が在学中にオタク数人が
それまで休部中だったのを復活させたものです。
いまもあるかなあ。
それと、これをみるとどうやらあのやぐらは時計台のようです。
ttp://www.d3.dion.ne.jp/~rokujyo/

>>57
在学中に、学校のある丘のふもとにセブンイレブンが出来ました。
私は、そんなに近くないからあまり行きませんでしたが
なかなか学生でにぎわっていたようです。
59唐津人@巣鴨:2001/07/07(土) 02:08 ID:ru4jASuQ [ ACBBB73E.ipt.aol.com ]
唐津東の付近には、まだコンビニこそありませんが、
お城の下にある売店ののうち1軒が学生向けになっていて、
カップラーメンやパン、ジュース、駄菓子やらの
品揃えをしてくれていて、非常に助かっていました。

でも今だったら、やっぱりコンビニでしょうね。
60鹿城前の坂うざい:2001/07/07(土) 14:34 ID:yHPNbos. [ proxy1.cc.yamaguchi-u.ac.jp[tls16.pc.cc.yamaguchi-u.ac.jp] ]
>>58
そうそう、ピロティ。言われて思い出した。
セブンイレブンはどちらかというと
実校の方が近いからよく使うと思います。
文芸部・・・うちらの時はなかったような気がするので
(3年前の話)
たぶん消滅したんでしょうなぁ・・・
61鹿城生:2001/07/07(土) 17:28 ID:xTLBMaBY [ p17-dn03hirao.fukuoka.ocn.ne.jp ]
弓道部と電波科学部は部室が隣同士で、死ぬほど仲が悪かった。
壁を壊れるほど叩いてけんかしてました。
だって、キモイアニメの歌とかが(TVQでやってるような)聞こえてきて
すっごい不愉快だったんだもん!!!!!

>60
三年前っていうことは私よりいっこ下ね。

ところで、「よしむ」はスリッパでいって、よう怒られよったなあ。馬場とかに(笑)
夏になっぎ、よしむでジュースばかいよったなあ。
で、メロンソーダと、ピーチば混ぜたかときは、「おばちゃん、メロピー」っていいよったなあ。
(類義語)コーラ+メロンソーダ=まっちゃ  
     スプライト+アンバサ=スプラアンバ   などなど。


実高のしたのセブンは全国で売上第2位になったことあるってしってた?
62鹿野苑:2001/07/07(土) 19:47 ID:pft7gdWc [ 195.101.182.61 ]
>>61
「よしむ」ってお店の名前ですか?
私は南から鹿島小正門前、のった店のある交差点を通って、
あさひがおか公園を突っ切って通学していたので、
反対側の方は全然わからないんです。

実高の下って草場耳鼻科の向かい(ちょっと違うかなあ)
のセブンイレブンのことでしょうか?
九州で売上一番とは聞いたことありますが。。。

馬場。。。そんな先生はいなかった。何しろ10年前だから。
ベベンとか銀ちゃんとかって先生、60&61さんは知っているかなあ。
63佐商卒@杵島人:2001/07/07(土) 23:07 ID:wuJtFsfA [ 1Cust216.tnt1.tokushima.jp.da.uu.net ]
>57
僕が在学中にサラ地になってて、いつの間にかできてました。
学校の前にパン屋さんがあったけど、電車通学だったのでいつも
駅の「生活列車」or「ミスド」利用してました。
それと、駅の北口の方にジョイフルができてたな・・。
64鹿島高嫌い:2001/07/08(日) 00:02 ID:zg2rrJio [ d2ee2d-093.tiki.ne.jp ]
在校生見たら、「よしむ」に行ってくれー
あそこのおばちゃんすごいぞ!
悩める高校生の相談にのってくれるぞ。
>62
鹿島実高の下の「セブン」
今は売上落ちてるよ。
鹿島じゃ一番だけどね。

「よしむ」って実名だせないのかなあ?・・・
65鹿城生:2001/07/08(日) 00:56 ID:eomM/MYQ [ p59-dn10hirao.fukuoka.ocn.ne.jp ]
>62
銀ちゃんは知ってますよ。体育のでしょ?
でも、私達が入学したときは既にいなかった。私の姉が鹿島高校に行ってて、
家で銀ちゃんの話しを聞いてたから知ってました。

>64
何年卒?私と同じかなあ・・・?
「よしむ」って、呼んでたよね!
よしむ○商店!
66鹿:2001/07/08(日) 02:10 ID:2H2JyQms [ z61-115-127-150.dialup.wakwak.ne.jp ]
なつかし〜〜。こんなスレあったなんて・・・。よしむではいつも「アイスガイ」買ってた。
>>60
多分同級生だな・・・数学のミゾ○チさんとか知ってる?

赤門祭とかはみょーにライブとか盛り上がってたよね。
講堂でやってたやつ・・・(ワラ
67鹿城生:2001/07/08(日) 03:46 ID:3uvPcB9Y [ p55-dn02hirao.fukuoka.ocn.ne.jp ]
>66
ミ○グチだったっけか?あいつは私達の同級生は受け持ってないはず。
いっこ下の学年を受け持ってたはずだYO!
私達の数学は、ヨシ○カとかフル○ワとかフ○ダがやってたと思うYO!

よしむのアイスガイは常識やったね!!!しかもカフェオレ味ね!!もう、
みんな狂うほどたべよったもんね!

私は英語の森山に
「おおおおおお前は、みみみミトコンドリアか?それともゴルジ体?」
と、訳のわからん突込みをよくいれられてましたYO!
68鹿城生:2001/07/08(日) 03:48 ID:3uvPcB9Y [ p55-dn02hirao.fukuoka.ocn.ne.jp ]
いきおいあまってなぜかモリヤ○だけ実名出してしまいました・・・
逝ってきます。
69鹿城前(略):2001/07/08(日) 13:03 ID:XfnwXlEM [ proxy1.cc.yamaguchi-u.ac.jp[tls06.pc.cc.yamaguchi-u.ac.jp] ]
>>67
ミゾ○チ・・・担任でした。
て言うかそれ以外の教師の名前が思い出せない・・・
チビの数学教師(だったような)の名前が思い出せない。
顔は未だに鮮明に覚えてるのに(藁
あと英語の森本レオっぽい人とか。
物理のベジータとか・・・

実は私、よしむにはあまり行ったことがない人です。
部活やってたわけでもないし朝は
鹿島駅→すぎや近くのファミマ
というパターンで金を使ってたからなぁ・・・
70鹿野苑:2001/07/08(日) 14:36 ID:19rlG5mQ [ 195.101.182.61 ]
鹿野苑
>>67
数学のF田師、英語のM山師は私たちも習っていました。
10年前。高校の先生って移動あまりないのか。。。
M山師はちょっと吃音のある先生ですね。

>>69
> 物理のベジータ
S本師ですか?だったら10年前もいらっしゃいました。
赤門祭の仮装で、S本師役に「おい、べ○ータ」って、ひでえ。

って鹿島高ネタばっかりで、他校の皆さんすみません。
71鹿野苑:2001/07/08(日) 14:40 ID:19rlG5mQ [ 195.101.182.61 ]
しっぱい。名前2重になった。
72こっそりだどん:2001/07/08(日) 14:46 ID:TYWCNkNk [ p25-dn05kurume.fukuoka.ocn.ne.jp ]
そいぎんたってなに?
ギンタってひとがいるのかと思ったら、
方言だった。もうちょっとましな言葉を話してくれ!!
73こっそりだどん:2001/07/08(日) 20:25 ID:oq/6uKRQ [ dev14.garycsc.k12.in.us ]
佐賀西の栄城会館二階で打ち上げをやり、泥酔したノータリンです。
今から20年前。顧問の先生に見つかったけれど、敷地内だったからか
お咎め無しでした。
今でも研修とかで使っているのかな?
74鹿:2001/07/08(日) 21:05 ID:U2iahoUA [ z61-115-127-194.dialup.wakwak.ne.jp ]
>96
ミゾ○チが担任!?もしかしていっしょのクラスやった!?何年生まれ!?
ちなみにチビの数学教師とはウエ○ツのことでは!?モミアゲがないんだよね・・・
75鹿野苑:2001/07/08(日) 22:28 ID:19rlG5mQ [ 195.101.182.61 ]
>>73
別名?のある県立高
佐賀西=栄城
鹿島=鹿城

ほかにどこかありますでしょうか?
76鹿城生:2001/07/08(日) 23:32 ID:Gcuo4rLk [ p59-dn01hirao.fukuoka.ocn.ne.jp ]
>75
「黄城」「鶴城」
だったよね。どっちかが牛津高校でどっちかが小城高校じゃなかった?

>69・74
あなたたちは私の一つ下の学年と断定。
77唐津人@巣鴨:2001/07/08(日) 23:38 ID:/G2KT/S. [ ACBBAC80.ipt.aol.com ]
>>76
「鶴城」は唐津東ですが、よそでも使ってるんでしょうか?
78鹿城生:2001/07/09(月) 00:20 ID:bh5M4ZE2 [ p59-dn01hirao.fukuoka.ocn.ne.jp ]
>77
ごめんなさい、唐津東ですね。
間違えました。
79唐津人@巣鴨:2001/07/09(月) 01:47 ID:sti8lDSY [ ACBBA556.ipt.aol.com ]
>>78
いえいえ。「鶴城」は唐津・東松浦地域限定ですから(笑)。
ネットで調べてみたら、「黄城」は小城高校でした。
http://www.saga-ed.go.jp/school/edq10008/ogihighschool/
80鹿島高嫌い:2001/07/09(月) 01:49 ID:mTej5xXQ [ d2ee2d-094.tiki.ne.jp ]
>65
僕古いですよ。
「セブン」なかったんだから(笑)

とにかく鹿島高在校生「よしむ」よろしく!

銀ちゃんにチン○抜かれたヤツ
カキコよろしく!

しゅ○ちゃん
ひ○ち 世代・・・
誰かいないか?・・・
81鹿野苑:2001/07/09(月) 02:05 ID:gEAofcFQ [ 195.101.182.61 ]
>>79
へええ。森先生、校長になられたんだ。
約10年前に私たちが国語を習っていて、
当時でもかなりお年だと思っていたのですが。。。
見た目よりもずっとお若いのでしょうか?

>>80
しゅ○ちゃん、ひ○ち。。。
先生方のお名前でしょうか?全然わかんないです。。
82鹿島高嫌い:2001/07/09(月) 02:14 ID:mTej5xXQ [ d2ee2d-094.tiki.ne.jp ]
>>81
ある先生が自殺した頃じゃない?
(ヤバ・・・)
先生だよ。
国語のな○た とか
英語のやま○ とか
他思い出したらドンドン出しちゃおーー
83鹿城前(略):2001/07/09(月) 13:16 ID:KtYn/Ozw [ proxy1.cc.yamaguchi-u.ac.jp[tcs10.pc.cc.yamaguchi-u.ac.jp] ]
う〜ん。
>>74
赤門祭の時体育館の出し物(?)で
TMRのコスプレをしてホットリミットを
歌ってたヤツと同学年なら・・・そうです。
ヤツはいったい何がしたかったのやら・・・

そういえば「ベジータ!降りてこ〜い!」とか
赤門祭だからって言ってた人がいたなあ。

鹿島以外の方、鹿島ネタばっかりでごめんなさい。
実校とか塩田とか白石とかの在校生or卒業生はいないのかな?
84唐津人@巣鴨:2001/07/09(月) 18:48 ID:2VXG1VRc [ ACBBBFEB.ipt.aol.com ]
>>83
高校の内輪ネタでも、じゅうぶんに楽しんでます(笑)。

先月、塩田工業スレができたことがありましたが、
すぐ沈んだんですよね・・・。
85鹿:2001/07/09(月) 22:22 ID:00H8yEzM [ z61-115-127-226.dialup.wakwak.ne.jp ]
あげとこう

>>83
やっぱり同級生だ・・・
ホットリミットよく覚えてたね〜。体に黒いのまいて踊ってたやつでしょ?
べジータはけっこう好きだったんだけどね〜
ちなみに何年のときミゾ○チさん担任やった!?
1年なら同じクラス、3年ならあなたは理数科?
86鹿島高嫌い:2001/07/10(火) 00:19 ID:Ak9L2Ojo [ d2ee2d-079.tiki.ne.jp ]
鹿島高スレ作ろおーかあーーー
僕から見ればみんな後輩みたい。
87唐津人@巣鴨:2001/07/10(火) 00:27 ID:wUafTYGA [ ACBBBCD6.ipt.aol.com ]
>>86
「過去ログ一覧」をクリックすると、
鹿島高校の過去スレがあるのですが、
最近の盛り上がりを考えると、
それを活かしたほうがいいかもしれませんね。
88鹿島高嫌い:2001/07/10(火) 01:37 ID:Ak9L2Ojo [ d2ee2d-079.tiki.ne.jp ]
>87
「唐津人@巣鴨」さんありがとう。
復活させました。
みんな来てくれるかなあ?・・・
89鹿城前(略):2001/07/10(火) 12:22 ID:8CG.dLuo [ proxy1.cc.yamaguchi-u.ac.jp[tls16.pc.cc.yamaguchi-u.ac.jp] ]
>>85
あれ?ミゾ、3年は理系クラスの担任だったような・・・
記憶違いってわけでもないと思うけど・・・
卒業式の最後のHRで涙ぐんでた記憶は俺の幻なのか?(藁

ちなみに私は理系コースでした。
クラスが2つしかないので
クラス替えの時メンバーチェンジ、ほとんど無し。
夏場に靴下脱ぐな。臭いぞ。(これはどこでも一緒か)
で、文章から判断するとあなたは文系?

鹿島校スレができてるけどルール違反らしいから
鹿島校嫌いさんには悪いですがみなさんこちらを使ってください。
90鹿野苑:2001/07/10(火) 14:12 ID:1kiVuZVI [ 195.101.182.61 ]
>>82
自殺されたのって生物の先生のことですよね?
学校の薬品庫から劇薬を盗まれ服毒自殺されたとのこと。
詳しいことはわかりませんが、この先生の
受持ちされていたクラスで、訃報に接して
泣く生徒たちに対し、おなじクラスメイトが
「だったら、なぜ特課に出なかったのか」
となじったそうで、どうも受持ちクラスの
学業不振等にも原因がありそうです。
前にもさんざん書いた、行きすぎた?
受験指導といい、こういうことがあって
いまいち自分の出身校好きになれないんです。

>>85
へええ、今は理数科とかあるんですか。
私のころは1室=私立文系、2、3室=国公立文系、4〜6室=理系でした
理系はしょっちゅう昼休みぶっ潰して追試とかやってて
うえぇと思ったもんです。
私立文系は比較的マターリしてて3年になっても
音楽の授業とかやってたと思う。
国公立文系はその中間といったところ。
91鹿島高校OB:2001/07/10(火) 15:53 ID:RqxyI8oA [ dhcp164.ia.inf.shizuoka.ac.jp ]
懐かしさでこのスレッドをのぞいてみましたが、
なんか萎えるような話題ばかりですね。
私はよしむには行かなかったし、文化祭もそんなに好きじゃなかった。
あまりいい良い思い出もないなぁ。
悪いことばかり思い出しちゃうよ。
まあ、これからもこのスレッドに栄光あれ。
92唐津人@巣鴨:2001/07/10(火) 19:14 ID:ZYYD.R.g [ ACBBBBEC.ipt.aol.com ]
鹿島高校スレの件は残念でしたが、
唐津スレのように地域スレを立てることはできますので、
「杵藤地区スレ」か「鹿島・藤津スレ」あたりで、
検討してみてはいかがでしょうか?
93鹿島高嫌い:2001/07/10(火) 23:39 ID:3gL/YTY2 [ d2ee2d-088.tiki.ne.jp ]
ルール違反かあ・・・
まあ、いいや。
他の高校に気使ったつもりだけど。
他の人が作ってくれるでしょう。

>90
僕が卒業したすぐ後だから詳しいことは
よくわかんないけど、
年輩教師による「いじめ」って聞いてた。
若くて優しくてかわいくて人気がある新米教師
だったけどなあ。ジュースおごってもらった
こともあった。あらためてご冥福お祈りしたい。
94鹿野苑:2001/07/11(水) 01:25 ID:Cf07KVoM [ 195.101.182.61 ]
くらい話題ばかりでスマソ

>>93
その先生、佐賀西を主席で卒業して
京大に進まれたそうだ。
まわりのドキュ大出身者の
やっかみもあったんだろう。
理科系教員は準備室に固まらずに職員室に戻れ。
大学の講座研究室気取りか?
95鹿城生:2001/07/11(水) 02:33 ID:EojYuDz2 [ p51-dn01hirao.fukuoka.ocn.ne.jp ]
>94
でもベジは準備室に質問に行くと、お菓子をくれてた。
職員室より開放的になるらしい・・・
96鹿城生:2001/07/11(水) 19:02 ID:K4RuV8qg [ p45-dn03hirao.fukuoka.ocn.ne.jp ]
さがってるぞ〜〜!!!
97唐津人@巣鴨:2001/07/11(水) 19:07 ID:0tO4YX5w [ ACBB8800.ipt.aol.com ]
高校野球予選ネタ、というのはどうでしょう??
唐津・東松浦は、たて続けに玉砕していますが・・・。
98鹿野苑:2001/07/11(水) 19:22 ID:Cf07KVoM [ 195.101.182.61 ]
>>95
たしかに生徒にしてみれば話しやすい雰囲気だけどね。
99鹿島高嫌い:2001/07/12(木) 01:11 ID:M5GlGWes [ 210.238.45.96 ]
さがってるから話を「よしむ」にもどす?

最近売りが落ちてるらしい。
昼休み外出禁止令がでたらしい。

個人的な意見として
校内の購買部に問題があると思う。
生徒を外に出したくなかったら、
もっと豊富な品揃えをやれってんだ!
俺の頃食い物は牛乳とパンしかなかったぞ。
今、生徒の健康管理とか言って
学校側で食生活を管理するみたいなこと
やってるとこ多いけど、
そんなことやるんだったら
小、中学校みたいに
給食取り入れろ!
それも朝から(特課なんかで朝早いから)
じゃなきゃ
昼休み「よしむ」くらい行かせてやれ!

意見求む!(特に在校生)
100武高卒その2:2001/07/12(木) 03:33 ID:VKMrT.mQ [ p24-dn08kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
上の人とは別人。
今武雄ってどうなってるの?
人間性を破壊する教育をまだやってるのかな?
あと、天才合宿と馬鹿合宿。
あれやられるとへこむよ、マジで。
晒し者だし。
俺は天才合宿だったけど、起きている時間全て勉強ってやめようよ。
あんたら一昔前の詰め込み教育地で行ってるよ。
10週くらい連続模試で休日全くなしって、生存権に引っかかるよ。
101鹿野苑:2001/07/12(木) 17:33 ID:fWXsrH8M [ 195.101.182.61 ]
>>100
で、先生方も休日ぶっ潰して付き合うわけでしょ?
どちらのためにもならないよ。
先生方には休日はきちんと休んで、自分でも勉強してもらって
中身の濃い授業をしてくれといいたい。

仕事がいやんなったのか、私らの学年持っていた先生が
同時期に2人も辞めた。
若くて、人気のある先生だったのに。。。
102こっそりだどん:2001/07/12(木) 20:58 ID:hejdLs.. [ proxy1.cc.yamaguchi-u.ac.jp[tls07.pc.cc.yamaguchi-u.ac.jp] ]
>>100
天才と馬鹿ですか。それは通称・・・ですよね?

でも休日なしの連続模試は3年になったら普通っぽかった気がする。
家(農家)の手伝いがまだマシって思ってましたが(藁
ん?土曜か日曜のどちらかがテスト・・・だったかな?

>>99
購買か・・・
生クリームパン・・・だったか、あれはうまかった・・・
粉が制服に付くのがガンだったけど。
103鹿城生:2001/07/13(金) 01:06 ID:NJCS5H6Q [ p04-dn01hirao.fukuoka.ocn.ne.jp ]
私はザラザラのお砂糖が付いた「うずまきパン」が
お気に入りでした!

どうでもイイが、らりるれろのハンバーガー
タマネギ生で、へこむ。

でもトマトとの相性がとってもイイ!
後味は悪かったね。
104武高卒その2:2001/07/13(金) 01:07 ID:YfdPyhys [ p21-dn02kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>102
まじで成績順に上から真っ二つにして合宿する。
時期が違う。
最初、成績不振者が合宿。
次に成績優秀者。
名目上は不振者だけ合宿やるのは不公平ってことで、遅れて優秀者は合宿って感じ。
しかも校内に合宿所あるから四六時中拘束される。
105鹿城生:2001/07/13(金) 01:27 ID:YjOAV5NE [ p34-dn09hirao.fukuoka.ocn.ne.jp ]
>104
馬鹿合宿&天才合宿やってたやってた!鹿島でも。
しかもうちのは上位層の一部とびりから30人(位)が参加することに
なっていて、
全員参加よりも更に更にむごい。

もちろん私は馬鹿合宿にお呼ばれしてました。
106鹿野苑:2001/07/13(金) 02:43 ID:UwcK0CTA [ 195.101.182.61 ]
>>105
うえぇぇ。
私らのときは全員だったから、なおタチが悪い。
たぶん武雄高、白石高、鹿島高のどれかがやり始めて、
広まったんだろうな。
白石高の人の書き込みがないけれど、私らのときは
あそこも相当きつかったみたいだから。。。

ところでその合宿、六洲荘使ってましたか?
107唐津人@巣鴨:2001/07/13(金) 07:25 ID:DABFSac2 [ ACBB8062.ipt.aol.com ]
うむ・・・天才と馬鹿で区別するんですか、今は。

唐津東も最近、クラスじたいを分けたみたいですから、
ひょっとしたら今では、合宿も別なんだろうか・・・。
私がいた当時は、学年全員で武雄温泉に合宿しました。
場所は、あの門の横にある、一度ツブれた旅館でした(笑)。
108白石高校OB:2001/07/13(金) 17:54 ID:IfLn6C4A [ neptune.kiu.ac.jp ]
ちわっす。よろしゅうお願いします。
勉強関係はほんと厳しかったなぁ〜
朝もメチャクチャ・・・0限目からやってたし・・・
ちと今は思い出せないけど(そんなに昔のことではない)
すごかったです・・・。
109武高卒その2:2001/07/14(土) 02:25 ID:2A66TxpY [ p17-dn04kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
なーんか進学校のタレコミスレになってきたな(嘆)。

今京都にいるけれど、こっちの進学校じゃ、0限とか7・8(・9)限の概念って通じないよ。
有名どころの洛星とか洛南とかのほうがよっぽど拘束時間は短いみたい。

暗い話なので以後自粛。
110Co:2001/07/14(土) 04:31 ID:gValtjFQ [ pfa528c.kmmtpc00.ap.so-net.ne.jp ]
>109 その通り!
オレも唐津東やったけど、授業のことなんてどーでもいいもん。
進学校だけの話だけじゃ、つまんないよ。
自粛決定!以後やめようや。
111唐津人@巣鴨:2001/07/14(土) 12:26 ID:Z29q0V.2 [ ACBBB0E9.ipt.aol.com ]
授業関係のネタは、
在校生が休みに入ったらイヤというほど出てくると思うので、
極力マターリいきましょう。
でも、高校野球ネタを出そうにも、
県予選は雨天中止が続いてるんですよね・・・。
112唐津人@巣鴨:2001/07/15(日) 02:57 ID:NGBVFHuQ [ ACBB9DB9.ipt.aol.com ]
高校野球県予選・7月14日現在
【3回戦進出校】
神崎、伊万里、鳥栖工、佐賀東、鹿島、高志館、致遠館、
厳木、鳥栖、武雄青陵、唐津東、佐賀北、佐賀農
【明日(15日)以降決定】
佐賀学園×有田工、佐賀西×東明館、鳥栖商×龍谷
113唐津人@巣鴨:2001/07/15(日) 03:54 ID:IVGmNknE [ ACBBBC2E.ipt.aol.com ]
すいません、データの追加です。
佐賀学園 9−2 有 田 工
114栄城卒@神奈川:2001/07/15(日) 15:07 ID:2Utrhhco [ h101.p501.iij4u.or.jp ]
5〜6年前、鹿島に行った英語科のつ●さんって、まだ鹿島にいる?
○じさんは、やたら紫が好きな人だったが。
115wf:2001/07/15(日) 15:29 ID:EU9zIXz6 [ 210.154.79.213 ]
fwf
116こんにちは:2001/07/15(日) 15:47 ID:KYfmR8ts [ p73-dna42hirao.fukuoka.ocn.ne.jp ]
http://www.nikkan-kyusyu.com/index.html

ここで九州の高校野球速報やってる。
けっこう早いよ!
117六畳:2001/07/17(火) 00:06 ID:kfYAxxno [ outgoing.compaq.co.jp ]
鹿城生は浪人してナンボ!
118こっそりだどん:2001/07/17(火) 14:32 ID:hGJ5/dmQ [ proxy1.cc.yamaguchi-u.ac.jp[tls15.pc.cc.yamaguchi-u.ac.jp] ]
>>117
それはしないに越したことはないでしょう(藁
119唐津人@巣鴨:2001/07/19(木) 01:23 ID:dPlyuf2U [ ACBB84C3.ipt.aol.com ]
>>116
遅くなりましたが情報サンクス
今年の県予選は、各地区がバランスよく残っていますね。

唐津東は、次の佐賀農業戦までは大丈夫かな?
120栄城卒@神奈川:2001/07/22(日) 03:04 ID:LPINgcOY [ h233.p503.iij4u.or.jp ]
まさか、佐賀西がベスト4とは・・・・・
121唐津人@巣鴨:2001/07/22(日) 04:05 ID:tyvz06kg [ ACBBA11B.ipt.aol.com ]
>>120
龍谷を破った時点で、今年の佐賀西はすごいと感じました。
唐津東も9回までは粘ったんですが・・・。
122栄城卒@神奈川:2001/07/22(日) 05:07 ID:LPINgcOY [ h233.p503.iij4u.or.jp ]
>>121
結構いい試合だったみたいだね。
折角なら、このまま甲子園まで進んで欲しいが・・・・・
123鹿錠卒:2001/07/22(日) 11:17 ID:jPs0.vPY [ zz2000090218004.userreverse.dion.ne.jp ]
懐かしいな。私今名古屋にいますが、数学の熊崎は、まだいますか?
私の担任でした。ものすごい女好きで、毎年、教え子を彼女にして
食いまくりでしたよ。私の同級は、推薦で上智に受かった美人を
セックス漬けにしておりました(実話)。今は、46歳ぐらいかいだけど
まだ教え子の女子高生に手を出してますか?つーか結婚してるの?
まだ独身なの?教えて。
124塩工卒@横浜在住:2001/07/22(日) 17:02 ID:fUOMRlTY [ L000037.ppp.dion.ne.jp ]
ほんと、ここのスレ、塩工卒居ないね。
ちゅーか、県内六工卒はおらんのか??

塩田は馬鹿高校だったけど楽しかったよ。
いま、従妹に聞くと荒れてるらしいけど・・・
その従妹は嬉野高校(商業じゃなくなったらしい)に行ってます。
そういえば鹿島実業もサッカー部出来たってほんと??
昔は無かったよね?
125鳥栖高卒@定時:2001/07/22(日) 21:51 ID:WnNR.cF2 [ p8bbf3e.kurmpc00.ap.so-net.ne.jp ]
佐賀大会準決勝では春夏連続出場をねらう神埼が7−0で厳木を下し、王手をかけた。

第2試合は、こちらも春夏連続出場を目指す鳥栖が、佐賀西を下した。

あす23日、1枚の甲子園切符をかけて、神埼と鳥栖が激突する。

だって!センバツ対決になったね。でも、神崎の方が絶対強そうだな・・・
126サルきち:2001/07/22(日) 22:57 ID:U/YRjGhQ [ kemext.komsil.co.jp ]
谷口誠一がいた、高校ってどこだっけ?
127鳥栖高卒@定時:2001/07/23(月) 02:31 ID:j7z54BjU [ p8bbf0b.kurmpc00.ap.so-net.ne.jp ]
>>126
ID:U/YRjGhQ [ kemext.komsil.co.jp ]
128鹿島卒:2001/07/23(月) 16:02 ID:iTIVf1ic [ hirokoji4-195.ppp-1.dion.ne.jp ]
回転焼きおいしかった。

今じゃ九大に二人しか入れない高校になっちゃたのね。
俺は理系だったけど、理系クラスだけで30人近く入ったのにね。
129六畳:2001/07/23(月) 20:55 ID:WA2sLqgY [ outgoing.compaq.co.jp ]
>123
ホントか?
おれの時もいたけど知らんぞ。そんなの。
130鹿島高嫌い:2001/07/24(火) 01:16 ID:TuNfYPy. [ d2ee2d-072.tiki.ne.jp ]
鹿島ばっかじゃつまんない。

嬉野商、塩田工、太良高・・・
ぼすっと!よろしく!
131栄城卒@神奈川:2001/07/24(火) 03:31 ID:7j93qeLw [ h016.p500.iij4u.or.jp ]
佐賀西が負けてしまった。よく頑張ったと言いたい。

それはさておき、
>>130
嬉野商は、嬉野高校に改称したらしい。 >>124を参照。
>>128
佐賀も公立は地盤沈下なのかな・・・・
近くには有力な私立が少ないのに。
女子の進学校がない分、女子にがんばって欲しいものだが。
って書いたら、清和の人に怒られるか。
132こっそりだどん:2001/07/24(火) 11:40 ID:QXIP2WD2 [ hirokoji4-201.ppp-1.dion.ne.jp ]
>123
私の担任でした。もう15年ぐらい前のことですが。
当時は、30になったばかりのまだ若い部類の先生だったけど
今じゃ40代後半ぐらいですかね?
教え子とつき合っているという噂は聞いてましたよ。
133鹿城前(略):2001/07/26(木) 21:50 ID:TzEP1aZM [ proxy1.cc.yamaguchi-u.ac.jp[tls07.pc.cc.yamaguchi-u.ac.jp] ]
「すぎや本店」にカプコンvsSNK2は来るのか?
と、確実に誰も食いつかない話題を振ってみる(藁
134鹿島高嫌い:2001/07/27(金) 00:07 ID:Yp6/tx0A [ d2ee2d-083.tiki.ne.jp ]
元パチンコ屋「ビックラッキー」跡地に
ゲーセン出来る計画、どうなったのか?
135栄城卒@神奈川:2001/07/27(金) 03:38 ID:Y3xtL4TM [ h084.p502.iij4u.or.jp ]
>>133
すぎや本店って、まだやっていたの?
店をたたむと聞いていたが。
あと、ピヲは今現在どうなっている?
136 鹿城前(略):2001/07/27(金) 19:14 ID:i8Xd9kf2 [ 133.62.16.20[tls02.pc.cc.yamaguchi-u.ac.jp] ]
すぎや、今年のGWにはまだありました・・・
なんだかんだ言いつつしぶとい所です。
近くにあったオサダはとうの昔にお亡くなりになったというのに。
浜店ももっと集客が期待できるところに移転したらしい。
そういや、おもちゃのバンバンが潰れたらしいね。
ま、あれは本店の巻き添えを食らっただけか・・・
ピオはジャスコが撤退して代わりに「何か」が入った模様。

ところでビッグラッキーってどこですか?
まあ、車に乗れる今となっては
「道楽」か「ナイスデイ」にでも行けばいいから
変に鹿島にこだわる必要もないんですが・・・
137鹿城前(略):2001/08/02(木) 14:48 ID:uIbB/rVk [ proxy1.cc.yamaguchi-u.ac.jp[tls18.pc.cc.yamaguchi-u.ac.jp] ]
チッ、やはり私がスレッドストッパーになってしまったか・・・

つ〜わけで4日に帰省するのはいいのだが
佐賀はどうも暑そうだねぇ・・・
やっと昨日雨が降ったらしいし。
ま、帰っても蜜柑摘果、枝選定、米の収穫があるから鬱っちゃあ鬱。

鹿島のような平野部は正直うらやましい。
138こっそりだどん:2001/08/04(土) 15:43 ID:x4sD6YJk [ M070032.ppp.dion.ne.jp ]
>137
君の地元は、多良じゃないのか?
139唐津人@巣鴨:2001/08/17(金) 16:55 ID:1kr1tolY [ ACBBAD68.ipt.aol.com ]
神崎があんな負け方をするとはね・・・。
140栄城卒@神奈川:2001/08/23(木) 19:46 ID:VOyRATew [ 210.149.246.154 ]
>>135,136
ビッグラッキーって、だるま会館の近くにあったやつ?
141栄城卒@神奈川:2001/09/08(土) 00:34 ID:9shwqU/w [ h210.p500.iij4u.or.jp ]
下がり気味なのであげてみるけど、
なんか、全県的な話題が最近はないね。
142唐津人@巣鴨:2001/09/08(土) 00:37 ID:bCJrsOHA [ ACBBA0C2.ipt.aol.com ]
市町村合併ネタでいこうとしてもねぇ・・・・(汗)
143代打名無し:2001/09/08(土) 14:17 ID:8nt16w9A [ flets-osaka4-p038.alpha-net.ne.jp ]
>>123
多分熊崎氏は今小城にいます。
英語ぺらぺらの数学教師よね?
そういう人とは思わなかったな。意外。

>>126
到遠館。
3年ぐらい前の到遠館はまじやばかった。
トイレでリンチとか、集団万引きで捕まったりとか。
記憶喪失になって退学したやつもいたし。
外部にこそあまり漏れなかったけど大変だった。

どこの高校でも揉み消しはやってる。
佐商の集団レイプ、小城の幼女猥褻、弘学館のいじめ。
あと、トップボーイ店員の殺人事件の犯人二人組は武雄と佐賀学園の生徒だそうで。

佐賀にいたころはこういうのって特別だと思ってたけど
友人の広島の高校では、屋上から人をつるすなんてことをやってたそうで、
自分の周りはまだ平和だったんだと思った。

佐賀に戻っても、高校教師だけはやりたくないな。
144こっそりだどん:2001/09/13(木) 05:10 ID:Q0f/XZ/w [ outgoing.compaq.co.jp ]
>>143
げ、マジ!?!?
知らなかった…。
145こっそりだどん:2001/09/14(金) 06:07 ID:UBnEFYJk [ saga134.saganet.ne.jp ]
各高校の怪談が知りてぇなぁ…
小城殆ど聞かなかったし。
146栄城卒@神奈川:2001/09/17(月) 13:01 ID:gxaimDiY [ h186.p501.iij4u.or.jp ]
>>143
>あと、トップボーイ店員の殺人事件の犯人二人組は武雄と佐賀学園の生徒だそうで。
これって、犯人は分かったの? 迷宮入りだと思っていたが。

>>145
佐賀西にもなかったような気が・・・・・
147栄城卒:2001/09/24(月) 01:21 ID:IaZxfcYs [ p033463.packjt00.ap.so-net.ne.jp ]
鍛身養志age
148こっそりだどん:2001/09/24(月) 22:53 ID:978pZM0U [ N057106.ppp.dion.ne.jp ]
凄い物見た・
ニッテレのアフガンニュースのレポートを
した記者は、鹿島高校出身のフミ君だった。
同級生ですよ。
出世がしらだなあ
149英語教師S山:2001/09/25(火) 00:57 ID:eY2l0s96 [ p11-dn03zama.kanagawa.ocn.ne.jp ]
うちの高校の教師は日本一腐った集団だったね。
例えば、テストの答案を返すとき点数が悪いと丸めてわたしたり、
毎日小テストがあって、点数が8割未満だと放課後17時過ぎに
受かるまで追試だった。あと、全国模試などは高校の平均点をあげるために
上位100人しか受けさせないし、成績のいいやつにはちやほやするくせに
成績の悪いやつに関しては一切話し掛けず無視だった。
最後に、浪人が決まった生徒にはK九州予備校にしかすすめない。
ほかに授業料免除の学校があるっていってもKに強制的に入らされた。
これってわいろ?くさりすぎだよ。
150はやと:2001/09/25(火) 01:03 ID:yvCMa7Nc [ P061198131052.ppp.prin.ne.jp ]
>149
俺佐賀人じゃないけど、俺の母校もまったく同じシステム。
高校を大学の予備校化して、なおかつディベートもらってどうすんだって感じ。
151こっそりだどん:2001/09/25(火) 01:05 ID:2FstCA6Y [ cbb3c1-088.tiki.ne.jp ]
近所の女子高生達は某Mってスーパーでコロッケ買って
駐車場で食べてるのでなんとなく好きです。
152こっそりだどん:2001/09/25(火) 01:44 ID:4GBEEXqo [ proxy1.rdc1.ky.home.ne.jp ]
>>149
武雄高校ですか?
1531:2001/09/25(火) 01:51 ID:507BN3qM [ p6241-ipad02maru.tokyo.ocn.ne.jp ]
154唐津人@巣鴨:2001/09/25(火) 01:53 ID:b/wIYyfs [ ACBBAE74.ipt.aol.com ]
ここ数年の唐津東もそうらしいですが・・・。
155こっそりだどん:2001/09/25(火) 21:08 ID:4GBEEXqo [ proxy1.rdc1.ky.home.ne.jp ]
>>143
ほんとに!?
知らなかったー
156こっそりだどん:2001/09/25(火) 21:47 ID:JF.aN3S6 [ saga097.saganet.ne.jp ]
>>143
熊崎センセ、面白かったけどなぁ。
小城の幼女猥褻は抱きついた、程度だったっけ…
弘学館はかつあげもされてましたね。
157有田工業@横浜:2001/09/25(火) 22:31 ID:dxp2iSAg [ f137123.ap.plala.or.jp ]
有田工業卒はいますか?
私は制服が新しくかわる直前に卒業でした。
ちなみに姉は武雄高校です。
158こっそりだどん:2001/09/26(水) 02:53 ID:j6B5HkmE [ cbb3c1-102.tiki.ne.jp ]
今日鳥栖駅近くで高校生カップルが制服のままキスしてるのみたよ。
どこかしらないけど男が灰色ズボンで女が茶系のチェックスカートだった。
159英語教師S山:2001/09/26(水) 03:17 ID:3ISDGfqw [ p04-dn03zama.kanagawa.ocn.ne.jp ]
>152
そうです!
160栄城卒@神奈川:2001/10/03(水) 01:04 ID:9ns112C6 [ h163.p502.iij4u.or.jp ]
>>158
佐賀駅でもたま〜にいたなあ。
灰色ズボン・・・1.佐賀工業 2.龍谷 3.
茶系のスカート・・・・1.龍谷 2.佐賀農業 3.
てのを考えると、二人とも龍谷だったのではないかと・・・・
下がってきたので、あげ。
161栄城卒@神奈川:2001/10/05(金) 23:17 ID:CaoLUJUE [ h103.p503.iij4u.or.jp ]
ところで、鹿島市で汚職事件があったみたいだけど。
詳細きぼん。
162ぼんくら:2001/10/09(火) 01:41 ID:Hh375nH6 [ ppp24-kashiwa.mmtr.or.jp ]
神埼のねたはないの?っていうかあそこはパソコンもっている家があるのか?神埼はとりあえず征服がぬれると臭かった
163佐工卒@Gen:2001/10/10(水) 15:03 ID:T1WJ29xo [ L115034.ppp.dion.ne.jp ]
その昔、佐工高と龍谷高とは隣同士で
なかよし、こよし、四六時中 喧嘩ばっかり
してたとさ!!!!!! sage
>>160 灰色のズボン=佐賀工業
俺らのころは、普通の黒の学生服だったぞぉ〜〜〜〜〜
さらに、幾人かの女生徒だったぞぉ〜〜〜〜〜
あらぁ〜〜〜 歳がばれちったかな?????
そいぎぃんた また
164おとうちゃんくれたね:2001/10/15(月) 01:52 ID:OOZ6HsQc [ p0a2739.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ]
伊高は今も男子は修学旅行ないの?
165いにゃり:2001/10/15(月) 19:17 ID:AltsDfWA [ cogate.cableone.ne.jp ]
>164
んーとだいぶ以前から男も修学旅行逝ってると思いますが・・・
私は十数年前に奈良・京都!!にいきました。(当然つまんなかった)
最近はどうなの? 伊高OB カモォォォォーン
166佐工卒@Genさん:2001/10/15(月) 20:40 ID:Zkt6oa.o [ J045016.ppp.dion.ne.jp ]
佐工卒は、居ないのかな!

age!!
167おかあちゃんくれたね:2001/10/16(火) 01:22 ID:J69xKi5M [ 211.10.39.93 ]
>>165
おぉ、復活しましたか。おいは25年くらい前なので、逝かなかった。
女子だけ、関西と信州?に逝ったとおもう。
なんでも、昔、男子が旅行先で問題起して、
その翌年から男子は修学旅行がなくなったそうな。
いったいいつから行かなく(行けなく)なったんだ?
168修行中@GENさん:2001/10/19(金) 22:48 ID:g7T1YTMM [ 211.5.45.72 ]
あげぇ〜
169青陵卒:2001/10/20(土) 01:57 ID:Lr/WYZvk [ a130035.usr.starcat.ne.jp ]
伊万里の奴元気なかぞ。気合いれようぜ!
現在求職中(泣)
170ゲルからゾルへ:2001/10/20(土) 02:18 ID:jy815G1k [ p0a278c.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ]
伊高OBは元気なかですか?
171名無しでよか?:2001/10/20(土) 03:38 ID:Lr/WYZvk [ a130035.usr.starcat.ne.jp ]
伊高OB
元気しとるぞ この時間まで起きてるし
172H3D8:2001/10/26(金) 02:30 ID:PsBumEQY [ dufuku170.fk.urban.ne.jp ]
>157
オレも有工OBです。新しい制服になって2年目に入学しました。
ちなみにデザイン科です。
173唐津人@巣鴨:2001/10/26(金) 02:34 ID:U7dkBzcg [ ACBB9BFA.ipt.aol.com ]
伊万里高スレがないのは残念です。
こっちで作ってみては?
http://www.megabbs.com/kyuushuu/index.html
174ゾルからゲルへ:2001/10/26(金) 02:57 ID:8peFmfC6 [ p0a275d.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ]
>172
昔の制帽かっこよかったよ。
175唐津西@久留米:2001/10/26(金) 11:20 ID:p5WuNSgg [ pdf5a2a.fkoknt01.ap.so-net.ne.jp ]
私は唐津西卒なんですが、家政科がなくなったらしいですねぇ。
(もうかなり前の話らしいですけど(^_^;))

私が通ってたのは丁度西が夏の甲子園に出た年なのですが
その後男子の入学が増えたという話をちらっと聞いたのですが・・・。
昔は男子が少なかったからねぇ。今思えばあの男女比率で
甲子園に行けたこと自体が奇跡。まぁ、一回戦ですぐ負けましたがね(汗)
176修行中@Genさん:2001/10/26(金) 16:46 ID:VTv6ka4A [ J049111.ppp.dion.ne.jp ]
厳木高校 & 佐賀工業高校

九州大会 ガンバレ!

応援 age!
177てこんだ〜:2001/11/11(日) 18:27 ID:oNuGc2dI [ snjk007k016.ppp.infoweb.ne.jp ]
さがしょ〜!!!
age
178ウェスタ〜ン:2001/11/12(月) 02:04 ID:Vs.ajm8E [ p0a273b.arakcc00.ap.so-net.ne.jp ]
伊高
伊商
伊農
伊学
有工
age!
179武高生:2001/11/18(日) 16:38 ID:Pq.eZ3Ow [ tke021.sni.ne.jp ]
現役の武高生です
180名無しでよか?:2001/11/19(月) 01:13 ID:lgGcK8Gw [ p34-dn01zama.kanagawa.ocn.ne.jp ]
まじ?
181:2001/12/01(土) 00:47 ID:1CSIkwkU [ snjk011k051.ppp.infoweb.ne.jp ]
あげ
182ゆういち:2001/12/04(火) 17:32 ID:K5jYbVhA [ scvgate4.bunbun.ne.jp ]
現役の佐賀北高1年生です。
いいとこだよぉ。北高は。
183応援:2001/12/10(月) 18:04 ID:d/GB3Bm. [ 198.108.185.254 ]
頑張ってるよ、見てあげてね。。
http://easter.ne.jp/nanase7/
184名無しでよか?:2001/12/10(月) 18:21 ID:HwHneyDk [ M090067.ppp.dion.ne.jp ]
君たち佐賀の高校生は進学、就職したら。「佐賀げな」ってかんじで
馬鹿にされたりもします。
君たちの先輩がみんなそう言われてきました。
一度は必ず言われます。100%です。
がんばってくれ。
185唐津人@巣鴨:2001/12/10(月) 19:04 ID:1/jfBy/. [ 61.195.42.47.eo.eaccess.ne.jp ]
>>184
さらに関西より東まで出ると、
「佐賀ってどこ?琵琶湖のある県?」
と真顔で言われたりもします。
がんばれ!
186名無しでよか?:2001/12/10(月) 19:11 ID:OcCcYtak [ proxy1.rdc1.ky.home.ne.jp ]
>>185
中には佐賀を裏切る友人も出てきます。
「出身?福岡の田舎のほう」とか言い出すやつが出てきます。
友人関係もがんばって!!
187栄城卒@神奈川:2001/12/21(金) 00:17 ID:EmMwOZDI [ h130.p502.iij4u.or.jp ]
>>186
「出身は九州です」と言ってごまかす奴もいるよね。
下がり気味なので、あげ。
188去年小城高卒@久留米:2001/12/21(金) 15:48 ID:uDlYk6T6 [ 202.220.40.40 ]
熊崎先生はわれらが小城高校にいますよ☆
2年間数学の担当教師でした☆いやーあの人の笑ったときの顔はこっちまで
幸せが伝わってとってもいいです。
今度熊崎先生と飲み会しそうです(笑)
致遠館からきた女の世界史の先生におれは15点から80点まで上がり
助けられました☆感謝感謝☆☆
致遠館って頭いいのにかわいい人もいるからびっくり・・・。
189名無しでよか?:2001/12/22(土) 11:27 ID:xqAcHCOA [ fukuoka2-143.ppp-1.dion.ne.jp ]
偏差値レベル

弘学館>佐賀西>致遠館>>>>>>>>その他
190名無しでよか?:2001/12/22(土) 13:15 ID:NVQ0Aj4I [ snjk033k027.ppp.infoweb.ne.jp ]
ageruzo,sagasyou
191名無しでよか?:2001/12/22(土) 13:22 ID:nYZvSLo. [ fwisp-ext7.docomo.ne.jp ]
友達が佐賀の東明館に行ってるんですがどんな学校なのかご存知の方おられますか??
192名無しでよか?:2002/01/06(日) 15:28 ID:TuigIgrI [ snjk037k041.ppp.infoweb.ne.jp ]
>191
頭いいとこ。
193名無しでよか?:2002/01/07(月) 14:20 ID:WJpoxM8M [ h169033.ap.plala.or.jp ]
佐賀県の女子高生は冬に黒のストッキングを履きますか?
どこの学校の生徒さんが履いてますか?
194名無しでよか?:2002/01/07(月) 14:21 ID:s6OB7TSY [ sagaf1217.sni.ne.jp ]
>>193
な、なんば考えとっとか!
195名無しでよか?:2002/01/07(月) 15:19 ID:yHPNbos. [ proxy1.cc.yamaguchi-u.ac.jp[tls10.pc.cc.yamaguchi-u.ac.jp] ]
>>187
ごめんなさい、それ私です(藁

ところで学校スレって消されるんじゃなかった?
196195:2002/01/07(月) 15:21 ID:yHPNbos. [ proxy1.cc.yamaguchi-u.ac.jp[tls10.pc.cc.yamaguchi-u.ac.jp] ]
なるほど、個別のやつは消される訳ね。
スマヌ
197名無しでよか?:2002/01/07(月) 15:48 ID:WJpoxM8M [ h169033.ap.plala.or.jp ]
>194、196
で、どこ高の生徒が履いてるんですか?
198名無しでよか?:2002/01/11(金) 18:17 ID:Iu1c5sQk [ csc2-199.kanagawa.mbn.or.jp ]
ねー佐賀西の話ないのー?
199名無しでよか?:2002/01/16(水) 12:18 ID:k7LEVpAU [ f182052.ap.plala.or.jp ]
=193
どこが履いてる???
唐津西高校、佐賀西高校、佐賀東、佐賀北、佐賀商、伊万里、鳥栖、神崎など
どこか履いてない?
200>90:2002/01/17(木) 16:13 ID:l.dKqxpU [ 210.227.87.226 ]
その先生って、南〇って名前?
201栄城卒@神奈川:2002/01/19(土) 11:46 ID:PcqzR0ac [ h072.p503.iij4u.or.jp ]
>>198
化学の高木先生と、英語の辻先生は
いったい、どこで何をしていらっしゃる事やら・・・・・
それと、佐賀西は校舎が少しだけきれいになったらしいね。
202名無しでよか?:2002/01/19(土) 14:48 ID:4bqRYUp. [ TYOba-08p77.ppp13.odn.ad.jp ]
>>166
遅レスでゴメソ。
性工業卒の者です。性工業は北高の近くにありますもので
体育祭の応援練習時、北高前の校門で迷惑にも「エッサッサ」
をやらされたりしたものでした。もう10年前の話ですが。
当時電子科棟は鳩の糞まみれで嫌だったなぁ・・・(電子科卒)
203他地域在住者。:2002/01/19(土) 14:58 ID:3P39lrSs [ N23cc-02p93.ppp.odn.ad.jp ]
垂れられるのはいやだけれど、鳩の糞は臭うの?色は白いやつ?
マンションで、鳥よけの網を張っているところをよく見かけるけど。
こちらは佐賀ではありませんが。
204鹿島3年:2002/02/02(土) 23:57 ID:9MdL3Kn2 [ kashima015.saganet.ne.jp ]
>>201
二人とも鹿島高校にいらっしゃいます。辻先生は紫好みで教え方が
上手(ちょっと厳しい),高木先生はサッカー・テニスが好きな
人です。多分そうだと思います。僕は辻先生になって英語が分かる
ようになり,感謝です。
205佐賀っ子:2002/02/03(日) 02:33 ID:9zAzRiqc [ AIRH03225001.ppp.infoweb.ne.jp ]
おい、おまえら! machiBBSは重いためここに移動しました。
ここは軽いぞ。
http://kumamoto.pobox.ne.jp/kumamoto/saga/index2.html
ーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーー
206唐津人@巣鴨:2002/02/03(日) 02:37 ID:/K5c3pHs [ 61.195.42.108.eo.eaccess.ne.jp ]
>>203
私は唐津東の出身ですが、唐津城に住む鳩どもが大勢住んでいました。
臭いは厳しくないですが、壁と床が白黒のマダラ模様になります。
あと、保健所からの指導で、文化祭の時に調理ができなくなったりと、
衛生面での問題はかなり厳しいものがありました。
207名無しでよか?:2002/02/03(日) 04:07 ID:rebYMkMU [ cache2e.kcn-tv.ne.jp ]
>>205
おお、ここいいねぇ。
軽いのがいいよ。
みんなでここに移動しましょう。
208栄城卒@神奈川:2002/02/08(金) 12:05 ID:6D/q/CmM [ h150.p501.iij4u.or.jp ]
>>204
おお、鹿島にいらしたか。
辻先生のげんこつは痛かった・・・・・
20990ではないが・・・:2002/02/15(金) 18:54 ID:18WjLwcc [ 218-42-226-1.eonet.ne.jp ]
そのとおりです。
ひさしぶりに彼のことを思い出しました。
真面目すぎるくらい真面目だったんですよ、彼は。
210193:2002/03/01(金) 12:12 ID:vkBiBqpc [ h169109.ap.plala.or.jp ]
早く教えれ。
211193:2002/03/06(水) 13:02 ID:wZcrRys. [ j157061.ap.plala.or.jp ]
まだですかー!
212193:2002/03/07(木) 11:04 ID:aPwh6uBY [ j158043.ap.plala.or.jp ]
まだー。
213林家@白石高校OB:2002/03/09(土) 16:40 ID:EtJSvz6E [ j164065.ap.plala.or.jp ]
白石にも、セクハラで謹慎喰らった教師がいたよ。
名前はど忘れしたけど、6〜8年前ぐらいに
214白石高校OB 02:2002/03/09(土) 16:49 ID:DBtWaCSk [ 133.54.246.66 ]
そんな先生いましたっけ? 国語の田○先生ですか?
215青陵OB:2002/03/09(土) 16:56 ID:35gkaIVQ [ cogate.cableone.ne.jp ]
現青陵の人。S田って国語教師まだいる?
今更だけど、その人体罰ひどいから。
216鹿城卒@さいたま:2002/03/10(日) 05:50 ID:cjbYP7R2 [ pee75e3.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
今度就職で鹿島に戻ることになったので覗いてみました。
いま鹿島高校ってそんな酷いんですか?
つーか、鹿島高のあんまりな話題ばっかりだったので鬱です。
まぁ、帰省とかして後輩の姿を見かけると、それもしゃあないわなって感じになりますね。
制服ぐらいきちんと着ろや・・・
217鹿城OB:2002/03/14(木) 13:39 ID:h/6MasX6 [ 133.54.164.53 ]
>>216
今の鹿城はひどい状態やった。
教育実習でよく分かった。
あと、校長はドキュンやね。奴のせいで鹿城は死んだ。
ただ、高校生はよかった!
218193:2002/03/14(木) 14:23 ID:NabRnNBo [ j158238.ap.plala.or.jp ]
まだかいな。
219名無しでよか?:2002/03/15(金) 00:48 ID:f8HAmgPk [ Ckrum4DS20.fko.mesh.ad.jp ]
鳥栖高校試験休み中の課題が多すぎるんじゃあ!
220名無しでよか?:2002/03/15(金) 12:42 ID:Qk4A9KRI [ j158194.ap.plala.or.jp ]
だからいいかげん黒タイツ情報教えろっちゅうねん!
221204:2002/03/22(金) 21:16 ID:i/YZTV6I [ kashima075.saganet.ne.jp ]
鹿城定員割れ・・・さみしいなぁ
222名無しでよか?:2002/03/22(金) 22:51 ID:EHOhn3OA [ sgf3239.sni.ne.jp ]
>>220
すっげ寒い日には珍獣クラスの芋女が履いてた。
だけど、滅多に履くやついない。
中学生みたいなジャージスカートは論外。
223名無しでよか?:2002/03/23(土) 00:09 ID:9hj0eNzk [ pl052.nas313.n-nishinomiya.nttpc.ne.jp ]
>>220
199を読もう
224220:2002/03/25(月) 15:18 ID:Gqnv5Vb. [ j157020.ap.plala.or.jp ]
199も俺だ!
疑問視にしてるだろう。
ここは履いてるか?と礼を挙げてみたんだ。
早く答えてくれ。
225名無しでよか?:2002/03/25(月) 17:14 ID:cG3rAvJU [ P061198166062.ppp.prin.ne.jp ]
君は、黒ストッキングに何を見出そうというのだ・・
226名無しでよか?:2002/03/29(金) 10:59 ID:AgWtyecA [ snjk009k038.ppp.infoweb.ne.jp ]
佐賀商業ははいてないぞ!
227名無しでよか?:2002/04/01(月) 12:46 ID:eHWsvn0s [ sgf3079.sni.ne.jp ]
武雄ははいてないぞ!
228名無しでよか?:2002/04/04(木) 02:19 ID:HX/NOjGY [ i117200.ap.plala.or.jp ]

俺が高2のとき、卒業式の次の日に普通どおりチャリで学校まで向かってたんよ。で多布施川の交差点で信号待ちしてたら、なんか学校が騒がしいんよね…パトカーが2台くらい止まってて、おまわりさんが先生と話してたみたいでね。
んで信号が青になって橋を渡ると同時に校舎を見てみると、何やら色スプレーで「祝卒業」やら「在校生!あとは宜しく頼んだぞ」とか「ますだかかってこい」(当時の生徒指導部長は「増田」って名前だった)やら書かれてあるのね。窓ガラスも幾つか割られてて(特に校長室は酷かった)。
1限目は授業が潰れて体育館にて緊急集会。
警察もロータリー付近に落ちてたピンクパンサーのぬいぐるみを手掛かりに捜査をやってたみたいだけど、結局犯人見つかったんかな…
新聞に載るくらいの事件だったからね。
229名無しでよか?:2002/04/04(木) 05:06 ID:yGBT.31c [ cogate.cableone.ne.jp ]
現役の武高生ですがなにか?
230唐津っ子(♂):2002/04/04(木) 06:15 ID:Mm.ZIJRo [ pigate.people-i.ne.jp ]
なんばしよっとかー
231名無しでよか?:2002/04/07(日) 20:36 ID:nlXxIH4Q [ sgf5011.sni.ne.jp ]
>>229
実は179で漏れが書いてたりする・・・
何年?
232ひゃー:2002/04/07(日) 21:32 ID:WS0WLiC. [ q03-dn02takakise.saga.ocn.ne.jp ]
いえい!致遠はきつかばい。
233名無しでよか?:2002/04/14(日) 07:14 ID:WwWY7v2k [ N69cc-01p71.ppp.odn.ad.jp ]
致遠2期の漏れは、追試で残され
日が変わってから帰宅したことあるよ・・・
234名無しでよか?:2002/04/22(月) 00:20 ID:D6Dcgy1E [ ookawa063.saganet.ne.jp ]
佐賀学園のホームページがまだないです
235名無しでよか?:2002/04/22(月) 00:23 ID:D6Dcgy1E [ ookawa063.saganet.ne.jp ]
佐賀学園に今チアガール部はありますか
236名無しでよか?:2002/04/23(火) 20:28 ID:0Bq0b/xw [ heavymos.kumin.ne.jp ]
久留米の者ですが、佐賀西≒明善の校風と思っといていいですか?
あと、東明館≒西南学院、弘学館≒附設のイメージでいいでしょうか?
初歩的質問ですんません。隣の県でありながら、今まで全く眼中に
なかったもので。あ、これもまた失礼な物言いだ、いかんいかん。
237名無しでよか?:2002/04/24(水) 22:28 ID:hniUXPw. [ greffin.kumin.ne.jp ]
あれ、誰も何も書いてない! なんか、水差すようなことしちゃったでしょうか?
福岡との比較はタブー?
それとも、いつもこんなペースでマターリと亀レス交換?
238名無しでよか?:2002/04/30(火) 20:42 ID:sT0Bx7i6 [ greffin.kumin.ne.jp ]
うわ〜、誰も来ないねー。よほど福岡県人は嫌われてるんだなー。
ってゆーか、久留米人がお嫌?
239質問:2002/04/30(火) 20:43 ID:hMM2WgNE [ 61.197.218.208 ]
fd
240ばってん:2002/04/30(火) 20:46 ID:POrxbqDs [ FLA1Aaa093.gnm.mesh.ad.jp ]
佐賀はいいとこよ
241名無しでよか?:2002/04/30(火) 21:10 ID:y4.0Uhvk [ p2038-ip01takakise.saga.ocn.ne.jp ]
致遠館の2年ですが何か?
242名無しでよか?:2002/05/01(水) 06:08 ID:T1a9apz. [ heavymos.kumin.ne.jp ]
致遠館って一体どんな学校なんですか?平たく説明してよ。
243致遠館卒:2002/05/01(水) 07:54 ID:0KS/z.Lk [ TKYca-0515p72.ppp.odn.ad.jp ]
>>242
私がいた頃の致遠館はまだまだ学校の成績上げようとがんばってたなぁ
夏休みもほとんど補習だったし修学旅行も授業時間を減らさないように
夏休みに京都だった 先生達西高に勝とうってがんばってたみたい
卒業してもう4年くらいたつなぁ 私は今は早稲田の4年です
私の年は東大に4人くらい受かってたけど今はどうなってるのかなぁ・・・
244ぼびゅ:2002/05/04(土) 00:37 ID:TKKMTIRc [ ppp0208.fuk.hdd.co.jp ]
三養基高ってどうよ?
245鹿実OB:2002/05/04(土) 18:49 ID:RCcoxX3. [ p084-dnb24tenjmi.fukuoka.ocn.ne.jp ]
何か鹿島高校の話題が多いけど、鹿島高校の前には鹿実もあるぞ。鹿実といっても鹿児島実業じゃないよ。鹿島実業だよ。最近実業はどうなの。
246哀林檎:2002/05/04(土) 18:50 ID:NBQUfvXg [ h216-18-113-250.gtconnect.net ]
このスレッドは削除します
247名無しでよか?:2002/05/05(日) 23:03 ID:U0VJVoT2 [ heavymos.kumin.ne.jp ]
>246
そがん意地の悪かこつば、いわんどってくださーい。
248名無しでよか?:2002/05/05(日) 23:14 ID:NbKP2vrU [ L112146.ppp.dion.ne.jp ]
>>247
>>246は、偽者タソ!
放置してください!
249ゴンタ:2002/05/06(月) 02:12 ID:ulC7mZmM [ z61-115-127-196.dialup.wakwak.ne.jp ]
マイナー公立校>244
250名無しでよか?:2002/05/17(金) 10:27 ID:IATyHBJM [ greffin.kumin.ne.jp ]
なんで福岡県民がageにゃんとか!
自分らでちゃんと管理しぇんかっ!
251あのー:2002/05/19(日) 02:07 ID:EnsQwcgQ [ ntfkok015033.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
黒タイツ・・・・佐賀女子です。冬の終業式や卒業式など学校の行事の時だけはいてます。
252遅延卒:2002/05/19(日) 06:21 ID:o0cdeAJI [ i117019.ap.plala.or.jp ]
>242
折れは痴呆の国立3年ね
修学旅行は東京(折れの学年から代わったのか?)
1年の時から課題じゃんじゃん出しまくって、夏休み・冬休み・春休みは全員参加の補修あり。
ただ、妹に聞いてみたら補修の日数が折れのときより少なくなっていたような。
ネオ麦はあんま学校にゃ来てなかったらしい。
致遠館のやり口が合わなくて(ついていけなくて?)引き篭もったんかな
253名無しでよか?:2002/05/19(日) 15:10 ID:GXil3d6M [ Csaga1DS48.sag.mesh.ad.jp ]
龍谷高校をなめるなー
We love 仏教!!!!
254名無しでよか?:2002/05/21(火) 18:27 ID:Wq2lu9u6 [ 122183007.ppp.seikyou.ne.jp ]
遅延完ってクーラーがつくらしかね。よかな〜。
俺も某国立大だけど、冷房なしじゃきつか季節に突入だ・・。
255名無しでよか?:2002/05/21(火) 20:46 ID:.BjwpaQM [ sgf4237.sni.ne.jp ]
武雄も今年つきますよ。てか、今やってる。
256致遠館生:2002/05/21(火) 21:01 ID:XFewf8yg [ p0123-ip01takakise.saga.ocn.ne.jp ]
テストが返ってきた・・・・・赤点が2枚あった・・・あぼーん
えーとちなみに修学旅行は俺が一年のとき(去年)イギリスに行く予定になってたんですが、
テロの影響で行けなかったので今年の12月に行くらしい・・・あー東京行きてぇー
257龍谷卒:2002/05/29(水) 01:44 ID:2LkUA2wg [ www8.mca.com ]
>>253
制服かわいい
パンチラ見放題

だが、朝の放送と月一の仏教行事はかなりウザかった・・・

ところで龍谷の男ってまだズボンをケツまで下ろしてんの?
258名無しでよか?:2002/05/30(木) 14:21 ID:chAR.ndE [ pl237.nas921.saga.nttpc.ne.jp ]
age
259名無しでよか?:2002/06/14(金) 02:58 ID:ZoU2TFF6 [ ntfkok022118.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
age
260名無しでよか?:2002/06/17(月) 21:44 ID:OGpnOkcw [ p2186-ip01takakise.saga.ocn.ne.jp ]
基本的にパンチラが多ければ多いほど、よい。
261チエンですが何か?:2002/06/25(火) 18:26 ID:wDI0DJ0w [ p2055-ip01takakise.saga.ocn.ne.jp ]
あげてみる
262あげ:2002/07/23(火) 11:07 ID:lfIXZcWk [ YahooBB218117012018.bbtec.net ]
age
263名無しでよか?:2002/07/23(火) 13:40 ID:QvNoKPEM [ ab251.adn.ttcn.ne.jp ]
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/today.html#009

この教諭、どこの誰だか知ってる人いますか?
本来なら実名報道すべきなのに、、最近のマスコミにはあきれるばかり。
264名無しでよか?:2002/07/24(水) 05:57 ID:YCpFQA0. [ scvgate11.bunbun.ne.jp ]
保守
265名無しでよか?:2002/07/28(日) 07:57 ID:xAn4JO2w [ sgf5249.sni.ne.jp ]
佐西>>鹿島>鳥栖=武雄>唐東>>>>致遠館

致遠館、この傾向年々強くなる一方。
特に二年生が酷いらしい。
三年生も史上最悪といわれているが、
二年生はもっと、DQNらしい。
バブル時期にできた高校じゃねぇ・・・(藁
266名無しでよか?:2002/07/28(日) 23:36 ID:xAn4JO2w [ sgf5249.sni.ne.jp ]
あげ
267遅延卒@252:2002/07/30(火) 15:42 ID:mHi1rn/o [ sp14g.cs.ecip.tohoku.ac.jp ]
>265 それイイ!(・∀・)な
もはや詰め込み授業じゃやっていけんってこった
つか、折れがいた時から生徒が「課題減らせ」って要求していたなぁ〜

この際逝くとこまで逝って欲しいな。
268唐津人@巣鴨 ◆j20ndemk:2002/07/30(火) 17:45 ID:4UVz8IMs [ ibm3.orient.gakushuin.ac.jp ]
>>265の図には思わず納得です。
唐津東は数年前、能力別のクラス編成にした結果、
上位国立大への合格者が増えた反面、DQN層が大量に沈殿する結果になりました。

おかげで去年の今ごろ、そこで逆恨みしたDQN上がりの一人に
唐津スレッドが荒らされていましたし・・・(苦笑)。
269名無しでよか?:2002/07/30(火) 19:01 ID:IM1IJakI [ ntkngw046089.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
佐賀西、もうプール出来たんだろうか?
いや、かなづちだった漏れが進学先に選んだ密かな理由だったんだけどね。

ちなみにもうすぐ卒業して20年。未だ泳げず(w。
270名無しでよか?:2002/07/31(水) 21:06 ID:cb5cU.5. [ ntsaga007114.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
致遠館、そんなにDQN高なのか・・・
今年、受験生の身なんですがまだまだ学校決まってません。
致遠、英語に興味があるんで体験入学は興味本位で行くんですが。(成績は全然駄目です)
友達(姉が現役致遠館生)に
「あそこはやめたほうがいいよ。
 お姉ちゃん、宿題多すぎて目がいっちゃってて怖いもん」
と言われたのですが・・・
本当に高校、どこにしよう。

>269
プールはどうだか知りませんが、西高って茶髪の人が多いって本当ですか?
とゆうか校則が緩い、と言う噂があるんですが・・・
頭が悪い自分には一生縁が無いトコなので分からん。
271名無しでよか?:2002/08/01(木) 00:48 ID:UOWNraLE [ sgf4071.sni.ne.jp ]
>>270
小城も結構多いっぺ。
…ただ、小城はあれだ、底を無理矢理引っ張りおるからなぁ。
ただ小城高卒の漏れとしては小城は好きです。

正直高三の時学校逝ってませんですた。
もともと馬鹿のくせに前の学年で阪大ふたりも出すから大変なことになったよ…
272名無しでよか?:2002/08/01(木) 13:47 ID:SbZF1Euc [ ntsaga007091.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>271
小城、多いってDQNが?宿題が?
小城も体験入学行きます・・・とゆうか今日3者面談・・・。
部活がさかんなので佐賀北もいいなぁと思ったのですが(あと自由そうだし)
先生には大学進学したいんならお勧めできないと言われ、
今日も何を話せばいいのか全然分かりません。本当にどこにしよう・・・。
273名無しでよか?:2002/08/01(木) 16:20 ID:2IkxfCR2 [ 133.95.117.52 ]
2chからきた復位です。
274名無しでよか?:2002/08/01(木) 16:39 ID:v3xjsQsY [ sgf5194.sni.ne.jp ]
>>272
宿題が。特課もありますし。
小城もそれなりの進学校(致遠や武雄には及びませぬが)なので。
DQN率はあんまり高くない…と思います。

少なくとも男子は。
いないとは言いませんが。
275名無しでよか?:2002/08/01(木) 21:00 ID:S.Mc910o [ sgf6050.sni.ne.jp ]
>>270
とはいいつつ、致遠館はなんやかんやで進学実績は県下一位なんだけどね。
てか、俺が思うに、最近じゃ東大卒のホームレスもいるくらいだし、
今は超難関大にいったところで人生保証されるような時代じゃないし。
それより、自分の行きたい学校に行って自分のやりたいことをやって、
それを極めていった奴が勝つような気がする。
とにかく、勉強したくない奴は進学校には絶対行ってはいけない。
人生を棒に振るだけ。それより商業、工業に行った方がいいと思われ。
てか、あなたのお姉さんはそれに現役生でしょ?
あなたは今自分が通っている中学校の価値何ぞわかりますか?
イイところってどこ?って聞かれて、いえないでしょ?
今いるところに浸っていると、自分が今おかれている状態なんかに気付くわけない。
だから、現役生の意見は参考にならない。
な。結局な、そのお姉さんもな、今さ、致遠館ろくなものじゃないっていってるだろ?
大学に上がるじゃん。そしたら今まで勉強してきたことの意味がやっとわかって、
自分のために勉強していたというのに、致遠館マンセーという気持ちまで何故かわいてくるんだよ。
長くなったけど、高校選びなんぞ俺は適当でイイと思う。
小城からだって三年前だったっけ?京都大学にいったし、
三養基からだって九州大学にいける。
全ては自分の周りの環境に負けない意志。
276遅延卒@267:2002/08/05(月) 20:34 ID:IWI2GC6E [ i116117.ap.plala.or.jp ]
語ってるナァおい。
致遠館の英語についていける⇒大学の英語が簡単に感じる
ってのはあるよ。ほかに致遠館で良かったって思うのはなあ・・・
まあ、受験時に予備校まがいのことしてくれたってとこかな?

「宿題多すぎて目がいっちゃってて怖いもん」←これ正解。
俺も1年の時「顔が青ざめてる」とか言われた。
よっぽど体力があって、図太い精神がないとツライ。
277武雄@:2002/08/19(月) 21:26 ID:VRPFoDjE [ 122137087.ppp.seikyou.ne.jp ]
うちが武校を卒業したのは今年の三月。
何で、今年から特科がゼロ時間目になって八時開始になってるのかが、
納得いかないよ。うちらまでは、7:20スタートだったのに。
あと、最近武校の合宿が減ったのは単に先生方がきついためらしい。
エアコンも入るし。うらやましいっす。
278名無しでよか?:2002/08/19(月) 21:35 ID:fRFHLckk [ ntkngw038200.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>948
このレスだろ

55 名前:サバ男 投稿日:02/08/16 22:25 ID:???
ここにレイプされた芸能人リストがあったな
加藤あいは載っていないが、郷ヒロミは載ってたよ(w

★暴露話したい人集まれ掲示板★
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=2784&KEY=1029503890
279名無しでよか?:2002/08/22(木) 02:59 ID:8.LnwivI [ i116063.ap.plala.or.jp ]
設備面での向上はともかくとして、
「俺達の世代よりも厳しく指導するようになってる」
ってのはないのかぁ? なんだか生徒に迎合しているような気がするぞ
280名無しでよか?:2002/09/11(水) 17:15 ID:G51lXSwY [ ntsaga007157.saga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
さがりすぎなのでage
281名無しでよか?:2002/09/12(木) 10:31 ID:U.grqLpo [ bs.ch.nagasaki-u.ac.jp ]
>>275
どこの高校に行こうがそんなもの関係ない。近くの高校に行けばいい
大学に入ることよりも入ってからの方がかなり重要
大学に行ってから九大の大学院に行くのはかなり楽勝やけんね
282名無しでよか!:2002/09/13(金) 19:45 ID:8tnOh8Rw [ m155021.ap.plala.or.jp ]
↑無知
283名無しでよか?:2002/09/14(土) 21:25 ID:tXHcZakQ [ scvgate11.bunbun.ne.jp ]
西は校則緩いよ〜ピアス、化粧のお咎めなし。
バッグも靴も自由だし、ケータイもほぼ無視。
スカートと茶髪はへんにうるさいけど。
それも服装検査のがれればまったくノータッチ。
なんでこんなゆるいんでしょーか。
今年の二年が進研模試で九州二位、全国十四位だっつってた。

ところで>265さんのいうちえんの二年て、いまの二年?
284名無しでよか?:2002/09/14(土) 22:18 ID:JDN2Owww [ p95-dna03takeo.saga.ocn.ne.jp ]
去年の話だけど、武校で授業中にケータイ鳴ってばれた人は、
親を学校に呼ばれて、担任・学年主任・生徒指導教師2名などに
囲まれて説教くらったそうな。おまけに翌日には、ケータイの
解約証明書なるものを提出させられていた。
今時そこまでやるかな?
285名無しでよか!:2002/09/14(土) 22:22 ID:A83fiE0s [ m155167.ap.plala.or.jp ]
授業中にケイタイOFFさえしないドジな高校生は世間に出ても成功しません。
説教くらって、解約証明書提出は当然の処置と思われる。停学が相当。
286284:2002/09/14(土) 22:29 ID:JDN2Owww [ p95-dna03takeo.saga.ocn.ne.jp ]
先生も先生で、授業中にケータイのバイブがなってたりして。
おまけに出会い系から来てたらしい。
・・・若いねぇ。
287名無しでよか?:2002/09/14(土) 23:02 ID:w/rrxDv2 [ sgf6202.sni.ne.jp ]
>>283
288名無しでよか!:2002/09/14(土) 23:05 ID:A83fiE0s [ m155167.ap.plala.or.jp ]
>286
授業中はせめてバイブにする周りの人に対する「気配り」こそ大事でしょう。
さすが先生エライ。
289名無しでよか?:2002/09/19(木) 10:12 ID:X1nI26N. [ bs.ch.nagasaki-u.ac.jp ]
>>282
無知
290名無しでよか?:2002/09/20(金) 13:57 ID:yCyMQHDM [ bs.ch.nagasaki-u.ac.jp ]
>>282
お前わかってない
俺はその経歴の持ち主だ
地方国立から九大に行くのは簡単
291唐津人@巣鴨 ◆j20ndemk:2002/09/21(土) 00:28 ID:nZRNslKE [ ap37.ade2.ttcn.ne.jp ]
>>290
大学院重点化を進めている大学の院は、急激に難易度が落ちますね。
関東では、H橋院落ち・T大(K場)院合格という例も珍しくないです。
292名無しでよか?:2002/09/27(金) 16:58 ID:PXsRX8Tw [ ntsaga004095.saga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
さがってるなぁ。あげとこ。
293唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2002/10/12(土) 01:44 ID:1vaOCZFs [ ar214.ade.ttcn.ne.jp ]
学校ネタ誘導用に、やっぱり次スレは必要ですかね?
294名無しでよか?:2002/10/18(金) 16:38 ID:2DTtWDDg [ ntsaga004087.saga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
致遠館ってやっぱり校則厳しいの?
スカートは膝下とか眉毛剃っちゃダメとか・・・
本当のところどうなんでしょ?
295名無しでよか?:2002/10/18(金) 22:14 ID:3YXeoZDg [ 122137088.ppp.seikyou.ne.jp ]
武雄は眉毛は微妙に厳しかった。
去年の話だけど、眉をそりすぎてた人は
定規で何ミリか測ってる先生もいたし。
296地縁卒@世田谷:2002/10/19(土) 00:41 ID:EtRJvwo6 [ c3lt253.ocv.ne.jp ]
>>294
校則西校なんかに比べたら厳しいよ。
私は眉、化粧、髪、ネイルなどあらゆることで職員室呼び出しの刑になりました。
ただ、校則はどこの学校にも存在しているしね。大した差はないと思うよ。
まぁみんなでブーブーいってんのも今となっちゃ思い出よ(笑)
あとね、成績いいと結構先生何もいわない。実力がもの言うわね。
大学行きたいんだったらおすすめよ。
予備校いらず。(笑)
勉強さぼり癖があるなら、尚お勧め。
私、他の高校だったら大学行けなかったと思うけど
あのスパルタ、刑務所3年お勤めのおかげで一応行けてるから。
でも、自分の進路はよく考えて、周りに流されないように。。。
いい学校より自分のしたいことができる学校にいきましょう。
もちろん、就職でもいいし、、、。
打倒西校精神で先生の薦めにより東大行った子が、辞めたりもしてるからね。
297名無しでよか?:2002/10/19(土) 14:43 ID:7s7Ps13I [ ntsaga007223.saga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
294です。
>296
やっぱり結構厳しいですか?
↓みたいなの見つけて結構自由って書いてあったからどうかなと思ったんですが・・・。
ttp://www.nokai.ne.jp/saga/koukou/chien.htm
てかこれっていつごろ書かれたものなんだろう。
アドレス削れば西高とか弘学館とかのもみれます。
眉毛剃りたいなぁとか思ってるんですが(バリバリじゃなくて普通に整えるぐらいで・笑)
やっぱりそれでも職員室行きですかね?制服とか紺のハイソとかアウトかな。
おしゃれしにいく場所じゃないと分かってても少しは気になる(笑
さぼり癖があるから、致遠館位厳しいところの方がいいかなとか思ってます。
進路指導も徹底してそうですし。
ただ成績が悪くて・・・周りは塾とか行ってるのに自分は行ってないのも不安です。
一人出遅れてると言うか既に置いてけぼりというか。すぐだらけてしまいます。
一応目指して頑張っていきます>致遠館
298名無しでよか?:2002/10/21(月) 01:29 ID:mm5rhch6 [ www.jps-print.com ]
294さん
致遠館は紺のハイソはダメですよ。たしか。
ていうか、たいていの高校がダメ。さらに指定ソックスかも。
眉はよく知りませんが、さほど厳しそうではないです。
ただ、スカートが(女子ですよね?)デザイン上切るとバレます。
ときに朝の校門に生徒指導が立ってることもあるそうです。
勉強面は軽い気持ちで行くと、ノイローゼになるかも。
299地縁卒@世田谷:2002/10/21(月) 03:17 ID:Nvtc9xC6 [ c4lt27.ocv.ne.jp ]
>>297
なんか、今ソックスも指定になっているよね。
うちらのときから紺ソクはNGだったし。
なんか微妙な緑のハイソがあったよ。。。
スカートはチェックだから短くするとばれるんだよね。(苦)
眉は整えるくらいなら全然オッケーだよ!
私が職員室いったのは、眉のことだけじゃないから。。。
うちらが高校の頃細眉ブームだったのよ。
んでもって、1年の時既に化粧品シャネルとか使ってて厚化粧になっていたのだね。。。(汗)
で、髪はアッシュ入れてたから日にあたると緑に見えて。。。
それと、担任の失恋のいら立ちの矛先が私にきちゃったのね。(笑)
だから、気にするほどのことはないよ。
朝、昇降口に先生立ってたけど、私いっつも遅刻ギリギリで、ルーズ履いてたりして「おい!」って呼び止められても
「ソックタッチ付け忘れでずり下がってるだけデース☆」とか言って走り去ってたから。(笑)
要は器用に適当に(?)やってればいいのよ。
私は一応高校受験の時には塾行ってたけど、たぶん気休めでしかなかったと思う。
でも私は何より英語が苦手だったからたぶん散々だったと思うよ。
塾の先生にも受験一ヶ月前に「他のはもう何もしなくていいから英語だけやれ!」って言われて、やってないけど受かってるし。
塾行こうが行くまいが本人次第。
塾行ってることだけで勉強している気になってるやつよりあなたみたいにやんなきゃって自意識持ってるほうが伸びるさ。
卒業生としては致遠に行きたいっていってくれる子がいるのはうれしいよ。
長々と書いて御免なさい!