1 :
こっそりだどん:
最近長崎市に来た。
ガソリン高すぎる!
狭いのは仕方ないが‥‥福岡より10円以上高いぞ!
どうなってんの?
2 :
こっそりだどん:2001/05/10(木) 13:35 ID:9NCNq7Yk
[ 216.104.228.154 ] 安いスタンドとかあるんですか?
3 :
こっそりだどん:2001/05/10(木) 16:14 ID:dyeEW5sg
[ pdf5a36.fkoknt01.ap.so-net.ne.jp ] 本日の福岡の料金は、90円〜92円(数件見ただけだけど、、)
4 :
okagen:2001/05/10(木) 22:20 ID:P56489gA
[ H009117.ppp.dion.ne.jp ] 佐世保の相浦のガソリンスタンドは95円前後です。これでも鳥栖よりは高い。
5 :
こっそりだどん:2001/05/11(金) 00:35 ID:xScv.D.s
[ spider-tl034.proxy.aol.com ] 激しく同意します。
6 :
俺38才だけど:2001/05/11(金) 00:59 ID:QbmIfUmM
[ itbs016n071.ppp.infoweb.ne.jp ] 20年前から日本各地を走ってきたけど(北海道と四国と離島以外)、高速のガソリン料金より高いのって、経験上は九州だけだった。その中でも、長崎は高かったなぁ。確かに。
7 :
こっそりだどん:2001/05/11(金) 03:13 ID:hQJImjOI
[ 216.104.228.158 ] やはり税金が高いんですか?
それとも談合ですか?
何にせよ、この高すぎるガソリン代をどうにかしようという
動きはないんですかね?
8 :
こっそりだどん:2001/05/11(金) 03:19 ID:ZIgKEWvQ
[ 216.104.228.154 ] ちなみに、浦上あたりのゼネラルで入れたら、
レギュラー1リットル109円!?
ゴールド会員なんだけど?
他の地方ではセルフなら90円切るというのに‥‥
ガイアックスなら地球に優しい80円台!!!
異国情緒はいいが、まさに異国の地ですよ‥‥
せめてガイアックスに進出してほしいものだ‥‥‥
すごい行列になるだろうな‥‥
9 :
セルシア:2001/05/11(金) 04:44 ID:H.UqBoNs
[ 61.114.109.160 ] そうだよ!ガイアックスくればいいのに?なぜ来ない?
10 :
俺は31歳になった!:2001/05/11(金) 05:39 ID:U31bf.aw
[ kagoshima-ppp-210-172-163-99.interq.or.jp ] 鹿児島も市内は結構高いよ。一見で106円ぐらいかな。
農協系とか九石とか安いところって品質が心配だよねぇ。
適当に水混ぜて売ってるっていう話も聞くしさ。
こればっかりは安い”地域”で入れるしかないような。
30分ドライブすれば94円の地域があるけどめんどいよなぁ。
11 :
俺は31歳になった!:2001/05/11(金) 05:49 ID:U31bf.aw
[ kagoshima-ppp-210-172-163-99.interq.or.jp ] 付け加えで。
九州一円車で回ったけど、最安値は福岡市南部の3号沿いだった。
次点が宇土市北部3号沿い。国分市も結構安かったような。
共通するのは、「市街地の周辺地域で幹線道路沿い」
12 :
あん:2001/05/11(金) 06:56 ID:BvBM4TwM
[ fukuoka-ppp75.try-net.or.jp ] 山陰地方も高いんだよな〜
タンクローリーの搬送代と思って割りきるしかないね。
実際は GS同志の競争なんだけど...
鳥栖〜博多のR3沿いのGSはやすいね。
おいらは福岡市のR3から離れたとこだけど ¥90
諫早に住んでいたときは 極力、久留米や鳥栖で給油していたよ。
満タンで¥400は違っていたからさ
13 :
okagen:2001/05/11(金) 07:08 ID:/3NcRA3M
[ H007151.ppp.dion.ne.jp ] 長崎市内とその周辺部では値段が違います。
諫早に九州宇佐美ができたときには100円を切ったといって
長崎市内の客は
そこまで給油したものですが現在103円くらいだった。
佐世保では赤崎と相浦に安いガソリンあって96円あたりで
競争しているな。
マツハヤという会社が値下げしないから長崎市内高いです。
それで他の業者も横並び。ここで入れたら109円。
高すぎです。
14 :
こっそりだどん:2001/05/11(金) 11:15 ID:2wyhTdZ.
[ 216.104.228.114 ] 実際問題として、長崎市からだと、どこで給油するのが一番得ですか?
金券ショップにいった方が得かな‥‥‥
15 :
okagen:2001/05/11(金) 22:35 ID:V/G6K3j2
[ H005188.ppp.dion.ne.jp ] 東長崎の太陽石油かつつじヶ丘ESSOが安かった記憶がある。
しかし、国道34号渋滞するからたどりつくまで大変。
16 :
にょぎ:2001/05/12(土) 00:11 ID:bDqwArrA
[ tkct0102.ppp.infoweb.ne.jp ] 何年か前にすごく安いガソリン屋が
進出してきたときに、
一番力を持ってたガソリン屋グループが
しめだしちゃったってきいたことがあるよ。
あたしはいま名古屋に住んでるけど、
比べ物にならないぐらい、
ガソリンやスいっす。
17 :
こっそりだどん:2001/05/12(土) 00:42 ID:9SdHhf9o
[ G036155.ppp.dion.ne.jp ] いやしかし今年はセルフが長崎にも来る、というかもう来た(@琴海)
し、おそらく今年中に長崎市内にもセルフは間違いなくできるので、市
況は確実に下がるでしょう。
>>10
適当に水混ぜて。。。ってそれって根拠あるの?
18 :
唐津人@とげぬき:2001/05/12(土) 00:54 ID:BBwr31IE
[ spider-tok-ta023.proxy.aol.com ]
19 :
俺は31歳になった!:2001/05/12(土) 01:52 ID:SSmmOwVM
[ kagoshima-ppp-210-172-163-123.interq.or.jp ] >>17根拠ありまへん。どっかの掲示板で見ただけだよ。
ひょっとしたらマクドナルドのハンバーガーの肉は・・・と同類かもしれんね。
でも捏造にしては発想が突飛なんであながちウソと切り捨てられないかな、と。
>>18なるほど、灯油とかも有り得るかも。
20 :
俺38才だけど:2001/05/12(土) 02:12 ID:tMe2IpuU
[ itbs092n036.ppp.infoweb.ne.jp ] >>17うろ覚えで根拠は示せないけど、関東(だったと思う)で「灯油に水」「軽油に灯油」「レギュラーに軽油」「プレミアムにレギュラー」を混ぜて売ってた業者が摘発されたことがある。
そのことが、この手の噂や憶測の元になっているのでは?
21 :
こっそりだどん:2001/05/12(土) 21:01 ID:vx/Zi29o
[ 216.104.228.147 ]
22 :
こっそりだどん:2001/05/12(土) 21:03 ID:vx/Zi29o
[ 216.104.228.147 ] >>17間違いなくセルフができるって、
その根拠は?
業会のかたですか?
23 :
こっそりだどん:2001/05/12(土) 22:18 ID:JqGFUcxw
[ z211-19-79-109.dialup.wakwak.ne.jp ] 今日は多良見降りて少し走ったトコで 103円/L
んで、結局ドコらへんに安いとこあるんかな?
24 :
セルシア:2001/05/13(日) 03:49 ID:hN.M3NPU
[ cdu40415.cncm.ne.jp ] 女の都入口の森の木GSが104円だけど・・・・
25 :
こっそりだどん:2001/05/13(日) 09:21 ID:iF5jRp3.
[ NGScd-02p118.ppp.odn.ad.jp ] >>21R206沿い、形上郷?町立病院近く。
「琴海石油」の看板あり(昔太陽石油だった)
ここセルフなのに99円/L!!(当然レギュラー)
前払いで現金のお釣りでません。
プリペイドみたいなカードで返却。
26 :
17:2001/05/13(日) 10:42 ID:rvVTbZnw
[ H046016.ppp.dion.ne.jp ] >20
そういえばそういう事件もありましたね。噂に尾ひれが付いてそうなってる
のかもしれない。
>>22
セルフができる根拠ですが。
今長崎においてはセルフを手がけることはビジネス的には非常に美味しい面
が多いでしょう。なのになかなかできないのは各元売りの方針の違いの問題
もありますが、代理店、特約店同士でそれぞれの出方を伺っているのが今の
状況だからです。
セルフをオープンすれば周辺価格は確実に下がります。ひいては長崎市全体
の市況を下げることにつながります。誰も長崎の市況を下げた張本人にはな
りたくないのです。しかし全国的にみても今の時代の流れはセルフでしょう。
僕の予想では今年中に琴海石油のような遠隔地ではなく、どこかが市内中心
部にやると思います。そうすると雨後のタケノコとまではいかないでしょう
がいくつかは追随すると思いますよ。
27 :
九州宇佐見:2001/05/13(日) 11:44 ID:ap/F7e4c
[ cogate.cableone.ne.jp ] >>13諫早に九州宇佐見ができたときは、スタンドの給油機全部に列が出来て大変でし
たね。当時1リットル97円。スタンドの壁のポスターには当店は業界の嫌われ
者とかあったような・・・。片道2車線の国道が渋滞でした。隣の増田石油(ゼ
ネラル?)が可哀想なくらい・・・。今は両店同じ値ですね。
28 :
こっそりだどん:2001/05/13(日) 15:16 ID:hT7OFxJ6
[ z211-19-79-109.dialup.wakwak.ne.jp ] 市内は一時115円横並びな時期があったね。
長崎てたしか、日本一高い地域ぢゃなかったかな?
29 :
22:2001/05/13(日) 22:46 ID:BZT33ZJM
[ 216.104.228.147 ] >>26ていねいな説明ありがとうございます
‥‥‥で、その予想の根拠は何なのですか?
30 :
セルシア:2001/05/24(木) 03:46 ID:JkrrkkrU
[ cdu40415.cncm.ne.jp ] ガイアックス試してみたいなー
31 :
ガイアックスほしい:2001/05/24(木) 06:00 ID:Dp3V913E
[ cdu20236.cncm.ne.jp ] ほんと長崎市内にガイアックスのGSできないかなー 佐賀まで来て長崎まで来ないのかなー
セブンイレブン MrMAXも長崎県に進出してきてるのに? 長崎絶対繁盛すると思うけどなー
早くできてくれー そう思えばGS行くたびにガイアックスどうですか?ときかれるけど給油口に
なんか書いてあるのかなー ちなみにダイハツの軽のターボ車にガイアックス入れたけどぜんぜん
普通のハイオクガソリンと変わらないと思うよ 違うのは値段ぐらいじゃないかな
32 :
半可通:2001/05/24(木) 10:08 ID:vgL8u7G2
[ fw.hasenet.co.jp ] 大分もガソリン高いぞ―。
33 :
えっとさ〜〜:2001/05/24(木) 11:18 ID:/rcYTDAo
[ kyoto-tc011-p46.alpha-net.ne.jp ] 別府はもっと高い カードを作ってないと 110が相場かな
34 :
こっそりだどん:2001/05/24(木) 12:52 ID:p//Sw6Ns
[ ppp65.dp.ktarn.or.jp ] そりゃ、田舎はガソリンは高いよ。
運んでくる送料が、かかるからね
35 :
常識人:2001/05/24(木) 14:48 ID:4nW4qTb6
[ 61.114.172.249 ] アホカー。
そんなこといえば喜入に原油基地のある鹿児島が一番安く
なるやんかー。
業界の談合によってすべて価格がきまってきます。
談合がしやすい=ガソリン高い
談合がしにくい= 〃 安い
以上、日本の常識です。
36 :
こっそりだどん:2001/05/24(木) 15:27 ID:E6OV/BhQ
[ z211-19-79-173.dialup.wakwak.ne.jp ] 素朴な疑問だけど・・五島や対馬はガソリンいくらぐらいするのだろう?!以前、聞いた話けど・
沖縄はかなり、ガソリン安いらしい(2〜3年前の話しけど。)
37 :
通りすがりの上五島人:2001/05/24(木) 16:44 ID:qBKUDQ9Q
[ J050206.ppp.dion.ne.jp ] 上五島は125円!ハイオク135円!!しかも統一価格らしいっす。石油備蓄基地が有るにも関わらず・・・。
下五島はもう少し安いかもしれないです。
38 :
こっそりだどん:2001/05/24(木) 17:25 ID:RF50Zii.
[ nagasaki-ppp218.try-net.or.jp ] 長崎市内にセブンイレブンないのがつらい。
39 :
こっそりだどん:2001/05/24(木) 18:26 ID:6bXw1MDI
[ p28-dn01fukue.nagasaki.ocn.ne.jp ] 下五島福江市内は、レギュラー142円、ハイオク147円ですー。
40 :
36:2001/05/24(木) 18:46 ID:gdtWl2Sw
[ z211-19-79-63.dialup.wakwak.ne.jp ] >>37 >>39さん情報、有難うございます。そんなにガソリン高いんですか(ビックリ)
そんなに、ガソリン高いなら何処にも行けないような、気がするが・・ちなみにハイオク入れる人っているんでしょうか?
41 :
こっそりだどん:2001/05/24(木) 21:54 ID:xLzDnRVw
[ 211.9.66.189 ] >>35,37
いや、石油備蓄基地があっても備蓄している
原油を精製しないと、ガソリンや軽油などの
石油製品にならない。
だから、正確には石油精製基地からの距離、
例えば四日市や徳山からの距離が問題になる
のでは。
あと、最近は韓国などの精製コストの安い国
からガソリンなどの製品輸入が可能となった
ので、精製所からの距離も関係ないかも。
42 :
独り言:2001/05/24(木) 22:26 ID:AYZ/MQfc
[ p3219-ip01sinnagasaki.nagasaki.ocn.ne.jp ] 自営業でスタンドやってます 家族でやってるんで収支はトントンです
ちなみに単価の件ですが、皆さん元売りの直営店以外のスタンドが1リッター
いくらで仕入れているか知ってるの?ちなみにうちは94円50銭です
よってこれ以下で売ることは絶対ないです ちなみに107円で売っていますが
経費を引いて実質7円ぐらいのもうけでしょうか どこもこれくらいでやっている
でしょう
油槽所の件ですが、ハイオクは唐津の油槽所から、他は香焼から持ってきます
県内を走っているシェルのマークのタンクローリーはすべて唐津からやって
きています ホントごくろーさんです
ガイアックスの件は、ウチにもセールスが来ましたが、韓国で製油して
大阪にしか荷下ろしできないので、大阪からタンクローリーで持ってきて
くれるそうですよ またまたごくろーさんです 台風などで船が出ないと
入ってこないそうです 九州内から持ってくるようになったら考えましょう
といっておきました。
43 :
常識人:2001/05/25(金) 10:37 ID:MezTr27Q
[ fw.hasenet.co.jp ] 正規ルートからだけの仕入れだけでは、なかなか安く
なりません。
>42 のいっているように94.5円が原価であれ
ばそれ以下で販売しているスタンドはすべて赤字です。
しかし不正規のルート(業界では「業転もの」と呼ん
でいます)の仕入れをうまく活用することで、もっと
安くなります。
44 :
39:2001/05/25(金) 11:04 ID:LRNmgC1Q
[ p29-dn01fukue.nagasaki.ocn.ne.jp ] >39レギュラー142円
すいません、レギュラーは、127円の間違いでした。
45 :
名乗るほどの者では・・・:2001/05/27(日) 20:43 ID:RTBlJ2gk
[ NGScd-01p124.ppp.odn.ad.jp ] 上対馬に住んでおりますが、こちらは「レギュラー128円/リッター」
でございます。ハイオクは140円ちょっとってきいてます。
46 :
セルシア:2001/05/28(月) 05:29 ID:XxVhUtj2
[ 61.114.109.160 ] ウチの妹が住んでる茨城ではリッター88円だもんなー。90円以上のとこは
無いとかゆーてるし。てか、ガイアックス入ってきてくれ
47 :
ワタシ:2001/05/28(月) 11:19 ID:tkNTlqAI
[ f087252.ppp.asahi-net.or.jp ] 今沖縄に住んでいるけど 自分が使っている給油所は安いときで78円ぐらい
平均で83円〜88円の間くらい 最近は90円以上になったことはないよ。
48 :
常識人:2001/05/28(月) 11:56 ID:2JU6vkdc
[ fw.hasenet.co.jp ] >47
沖縄は返還の折に、何か条件がついていなかったのかな。
以前、コメも標準価格米なんかがあったときも、沖縄だけ
が特別安かった。
タクシー代もまだ本土より安くない?
49 :
西南OB:2001/05/28(月) 12:34 ID:SGXZJ0yw
[ pl044.nas312.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ] 長崎市内ではないが、GAIAXのGSです。
「ドリームステーション」佐世保市赤崎町762-5 0956-28-4611
もっと普及してくれぇ〜!
50 :
こっそりだどん:2001/05/28(月) 12:59 ID:WChQMm0Y
[ ppp209.dp.ktarn.or.jp ] >35
常識ー!?
おまえ、なにが常識で、なにが非常識とか解って言ってんのか?
だれがどう決めたら常識なんだ!?
一般的な法則とかが常識か?
51 :
常識人:2001/05/28(月) 13:15 ID:2JU6vkdc
[ fw.hasenet.co.jp ] 談合のある・なし によってガソリンの価格
が高くなったり、安くなったりします。
それが日本の常識だと言っているのです。
52 :
西南OB:2001/05/28(月) 13:17 ID:SGXZJ0yw
[ pl044.nas312.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ] >50
だれがどう決めたりしないものが「常識」だろ。
53 :
こっそりだどん:2001/05/28(月) 14:25 ID:qT1Wi1s6
[ ppp30.dp.ktarn.or.jp ] >52
決めたりしない?
常に意識の中に決めているから、常識なんだよ。
54 :
常識人:2001/05/28(月) 14:26 ID:2JU6vkdc
[ fw.hasenet.co.jp ] この手の業界にはすべて「組合」があります。
だいたい単独店でなくチェーン店の親分衆が組合の
幹部となります。
その親分衆が話し合って価格を決めるのを談合とい
います。
九州では福岡が競争が激しく、談合ができにくいた
め、ガソリンの価格が一番安いのです。
以上、常識の話をしました。
55 :
こっそりだどん:2001/05/28(月) 14:31 ID:avDvwyiQ
[ ppp10.dp.ktarn.or.jp ] >54
じょうしき じやう― 【常識】
〔common sense〕
(1)ある社会で、人々の間に広く承認され、当然もっているはずの知識や判断力。「―では考えられない奇行」「―に欠ける」
(2)「共通感覚」に同じ。
あなたは本当に常識人なんですか?
56 :
常識人:2001/05/28(月) 15:30 ID:2JU6vkdc
[ fw.hasenet.co.jp ] >55
そのつもりですが*****
57 :
西南OB:2001/05/28(月) 16:16 ID:SGXZJ0yw
[ pl044.nas312.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ] >53
この場合の「決めたりしない」というのは、心の中とか意識の中という意味でなく、
決めたとわざわざ「言ったりしない」という意味です。そう読めないかなぁ?
ちょっとスレの主旨とずれてきたので、私はこの件(常識とは?)については、
もう書き込みませんので、あしからず。
58 :
蛙:2001/05/28(月) 23:48 ID:Lj5oMGic
[ B153206.ppp.dion.ne.jp ] 以下はガソリン価格に対する、業界の人間としての僕の私見です。もちろん僕はチェーン店の親分でもなんでもないですが。
平成11年のOPEC(産油国)の減産合意による値上げや数年前の特石法廃止以降の競争激化。あたかも一斉に洗面器に顔を突っ込んで誰が先に耐えられずに顔をあげるか、という我慢の状態が続いたこともありました。
もちろん販売業界でも無駄なコストの排除によって合理化に取り組み、これらの吸収に努力してはいましたがこれも焼け石に水で収支状況は悪化の一途です。もちろんうちも例外ではありません。
しかしこのまま同じ様な事を続けていくと販売業界自体が弱体化し、多くの販売店が共倒れになってしまう。ここはひとつ理解のあるもの同士で話し合いをすることで、いわゆる「越えたら危ない一線」をひきましょう、ということが石油組合のここでいうところの「談合」の背景になっているかと思われます。しかしこれは『今回はウチでひとつヨロシク』といったようないわゆる建設業界の公共事業入札等の「談合」と全く同質とも言い切れませんし、何も法外な利益を確保せんがためのものでもありません。
もちろん資本主義社会ですから、競争がいけないとはいいません。競争力の無い、努力の足りない組織は消え去るのみです。しかし業界そのものが右肩下がりになるような無益な苦しめ合い(例えば採算を考えないやみくもな値下げ競争等)にょる共倒れはどうしても避けなければいけません。結果としてそれはいくぶん弱い会社を救済することにもつながり、雇用を促進することにもつながるでしょう。ガソリンに限らず世の中のモノの価格はそのためのコストと捉える事もできると思います。
ま、それでも「石油業界は努力が足りない」と言われれば何も言えませんが。
59 :
常識人:2001/05/29(火) 10:37 ID:.O0Zkui.
[ fw.hasenet.co.jp ] >58
難しいところですね。
自由競争にして消費者に全て委ねるか
業界の健全化(?)をとるか。
ただゆきすぎた『談合』には、必ず価
格破壊者が登場します。
60 :
こっそりだどん:2001/07/01(日) 13:51 ID:WBXSDsb6
[ NGScd-01p141.ppp.odn.ad.jp ] 光風台団地入り口手前、サンコー石油
サンデーサービス 102円!
61 :
俺は31歳になった!:2001/07/03(火) 04:10 ID:vuUIfiHg
[ kagoshima-ppp-210-172-163-52.interq.or.jp ] 6/30・7/1で鹿児島から宮崎日向市まで10号線を運転したのですが、
もっとも安いスタンドでレギュラー90.8円。鹿児島県財部町。
ハイオクだと宮崎市のちょっと北で102円。レギュラーは92円だった。
鹿児島も宮崎も市内はピンキリですが、地価と関連ありそうな感じ。
表示がある店でもっとも高かったのが宮崎市中心地でレギュラー106円。
財部町なんて製油地とは関係なさそうな田舎が安いのが不思議だった。
やはり競争してもらわないといかんらしい。
62 :
こっそりだどん:2001/07/03(火) 10:51 ID:RV6lg1D6
[ fw.hasenet.co.jp ] 談合。
むかし「だんこう」とよんでいた頃は健全な
ひびきがあったそうだ。
いつの頃からか「だんごう」と濁ってよばれ
るようになり、問題になりだした。
消費者を無視し、業界の暴利を貪る『談合』
は許されるものではない。
ガソリン代ももっと競争させるべきだ。
63 :
こっそりだどん:2001/07/06(金) 05:09 ID:IK4zi7L2
[ 239.136.104.203.livedoor.com ] 島原にガイアックス進出したよ・・今日オープンだって!ちなみに95円だそうです。自分の考えではガイアックスのスタンドにしては高すぎと思うけど!
64 :
こっそりだどん:2001/09/08(土) 14:58 ID:yLR51Z1s
[ NGScd-01p98.ppp.odn.ad.jp ] お久しぶり。
琴海町のセルフGS
99円になってました。
65 :
こっそりだどん:2001/10/01(月) 11:03 ID:C7qs1nJQ
[ 195.101.182.61 ]
66 :
北目出身者:2001/10/06(土) 07:48 ID:CNPu.z/A
[ p3014-ip01sinnagasaki.nagasaki.ocn.ne.jp ] >>63ガイアックスって安いけどやばくない?
いくつかの車両メーカーから危険情報がでてるよ。
最悪、車が発火するとか、メーカーの保証外とか。
おいも一回入れた後にホームページ見たからびびった。
おとなしく極東石油で入れるよ。
67 :
okagen:2001/10/06(土) 10:52 ID:zDVEHPOA
[ P061198164047.ppp.prin.ne.jp ] 佐世保市日野町(マルキョウとなり)のガソリン価格 92円/L
ハイオク 102円/L
長崎県内で一番安い地区と思われます。
北松浦郡も高いのでここまで給油にいきます。
68 :
名無しでよか?:2001/10/07(日) 21:56 ID:rJxm9AG2
[ NGScd-02p13.ppp.odn.ad.jp ] 佐世保市藤原町の太陽石油
レギュラー89円/L !
県内最強!!
69 :
九州人:2001/10/07(日) 22:15 ID:umn8nkn2
[ cache-tok-aa03.proxy.aol.com ] 国道3号線、小倉博多間では、88円が最安値。でも多分88円何十銭という
値段だと思う。何軒かある。安いのはだいたい岡垣から新宮あたりまで。
70 :
元時津人:2001/10/07(日) 22:17 ID:fPjyGW3g
[ e087194.ap.plala.or.jp ] 本土はいいなー。離島にいまいるけど,レギュラー130円以上です。
71 :
名無しでよか?:2001/10/07(日) 22:31 ID:iSlBxAVE
[ NGScd-02p40.ppp.odn.ad.jp ]
72 :
元時津人:2001/10/07(日) 22:39 ID:fPjyGW3g
[ e087194.ap.plala.or.jp ] 上五島の奈良尾町です。ここに来て2年目です。会員価格で格安の125円
で入れています。
73 :
okagen:2001/10/08(月) 07:44 ID:0u/WumBE
[ P061198165157.ppp.prin.ne.jp ] すいません。国道204号沿いの吉岡町から下本山にかけて、ガソリン一斉値下げ。
リッター89円。これで、ガイアックスと価格が一緒になりました。
74 :
名無しでよか?:2001/11/10(土) 11:33 ID:VyiAB5sc
[ nagasakia2332-048252.zero.ad.jp ] 89円安い!!
自分が入れるところは102円・・・。
75 :
okagen:2001/12/02(日) 20:11 ID:bNNfca1Q
[ G033072.ppp.dion.ne.jp ] 佐世保は、ガソリン価格がレギュラー90円、ハイオク100円で落ち着いたようです
。だから、佐世保市外ではスタンドはガラガラです。
76 :
名無しでよか?:2001/12/02(日) 21:53 ID:Zrwa5e.A
[ nagasaki-ppp182.try-net.or.jp ] 琴海町のセルフ
レギュラー98円。
とほほ
77 :
matsu-oso:2002/01/06(日) 00:19 ID:/k.null.
[ ngsk009n051.ppp.infoweb.ne.jp ] 公正取引委員会に調査して欲しい。どう考えても長崎市内のGSは談合している。
価格が高いまま一定だから。長崎市民もこういう事には大人しいからな・・・。
78 :
名無しでよか?:2002/01/06(日) 00:31 ID:TrcCn0lU
[ pl031.nas313.kitakyushu.nttpc.ne.jp ] 先日長崎に行った時に給油してビックリ!レギュラーでリッター107円とかだったかな?
57号を雲仙方面に行く途中、ちょっと外れたところで安いかなと思ったんだけどね…
ちなみに福岡市民ですが、今は安いとこ84円ですよ。
79 :
名無しでよか?:2002/01/07(月) 00:39 ID:zg4m5Fyo
[ g130107.ap.plala.or.jp ] やってくれました!!
西彼町に新しく出来たセルフ・レギュラー87円。
それに追従して琴海のセルフも87円。
地域のスタンドにいい影響(値下げ)を与えてくれることを望む。
しかし、一気にここまで安くなると、品質が大丈夫なのか心配だ。
80 :
セルシア:2002/01/07(月) 04:40 ID:vTPziMdo
[ cdu05b132.cncm.ne.jp ] とにかくドンドン下げてくれ。セルフよ、206号線を駆逐して長崎市内にまでー
81 :
名無しでよか?:2002/01/08(火) 20:29 ID:B8b7NdNw
[ cj3124920-a.kasiw1.kn.home.ne.jp ] 関東圏では 85円程度が最安値です(東京、千葉、茨城の主要幹線道路)
長崎市内の 107円/L はあまりにもひどい!
82 :
特約店転院:2002/01/12(土) 13:58 ID:VnBVej.A
[ p4153-ip01sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp ] 関係者から一言 うちは元売から仕入れて長崎県内の販売店に卸しているが
大体いくらで卸しているか知っているか?レギュラーで85円ぐらい。まあ
販売量でいくらかは違うとしても大体このくらいだと思っていい。
市況を見て下げるだろうが 九州中に販売している関係上 今のところ長崎、大分は
他県の赤字を解消するために高くしているようなもの。うちらが下げない限り大きくは
下がらない。はっきり言って長崎での販売量は知れたもの 不況の中
高く売れるところでは儲けさせてもらう。あんまり末端のスタンドを
いじめないようにね。うちらも販売店がつぶれるのはもったいないから
つぶれない程度に仕切りを調整して そこそこの利益は出るようにしてるんだから。
まあ長崎のドライバーは満タン比率が少ないし 1000円分とか 10リッターとかが圧倒的に多い。
いい車無理して乗ってるくせに あまりせこいことは言わないように。
83 :
名無しでよか?:2002/01/12(土) 14:53 ID:1K0qDJNw
[ pl431.nas921.nagasaki.nttpc.ne.jp ]
84 :
名無し:2002/01/13(日) 18:28 ID:vJM93bng
[ ngsk009n031.ppp.infoweb.ne.jp ] >>82
長崎市内で満タンにしないのは当たり前だろ!
賢い消費者は安い所に行く途中で満タンにするのさ。
何も無理して全国一高いところで満タンにする必要なし!
85 :
名無し:2002/02/03(日) 08:04 ID:WVl7YVeo
[ ngsk009n007.ppp.infoweb.ne.jp ] age
86 :
名無しでよか?:2002/02/07(木) 12:52 ID:kF8sh5pc
[ YahooBB218113076164.bbtec.net ] お待たせしました!
ついに明日8日8:00より、長崎市内お初のセルフGSオープンです。
畝刈町フ○オカ石油です。
価格不明。
87 :
名無しでよか?:2002/02/07(木) 21:36 ID:hLDLRgqQ
[ YahooBB218113070055.bbtec.net ] 長崎市内の情報求む!
88 :
名無しでよか?:2002/02/07(木) 22:02 ID:TwH4ObaQ
[ h137.p981.iij4u.or.jp ] 長崎市内では大手の抹速が価格決定権をもっているのか?
89 :
86:2002/02/08(金) 15:06 ID:n/0LNHB6
[ YahooBB218113076164.bbtec.net ] 行ってきました。畝刈セルフ
レギュラー99円 (ToT)
周辺のGSは103円なのに…
90 :
シータ:2002/02/08(金) 17:52 ID:dXJeRBgE
[ i249097.ppp.asahi-net.or.jp ] >>89セルフなのにそんななの?
佐世保相浦地区はセルフ88円(クレジット可)、その周りもフルサービスで88円(現金)。
僕は中央部だけどクレジットで91円、もちフルサービス。あとは93円から98円ぐらいかな?
91 :
貧乏人:2002/02/08(金) 20:02 ID:wAa3wx6M
[ FKHba-18p90.ppp13.odn.ad.jp ] 畝刈セルフ、どのあたりでしょう?
行ってみたいのですが・・・
92 :
86:2002/02/08(金) 21:16 ID:n/0LNHB6
[ YahooBB218113076164.bbtec.net ] 新漁港方面です。
県道滑石方面よりOKホームセンター畝刈店を過ぎて
左折すればR202式見方面の交差点右側。
1月にオープンしたジョイフルの隣です。
93 :
86:2002/02/08(金) 23:14 ID:n/0LNHB6
[ YahooBB218113076164.bbtec.net ] ?ageときます。
94 :
名無しでよか?:2002/02/08(金) 23:54 ID:mFefzj5.
[ d2fc28-053.tiki.ne.jp ] 99円は安いですねー!今度いってみよ。
95 :
貧乏人:2002/02/09(土) 12:52 ID:nePYRUcg
[ FKHba-18p90.ppp13.odn.ad.jp ] 畝刈セルフ、行って来ました。
確かに、99円/リットルでしたが、現金支払いでなく、
カード主体の支払いになります。
例えば、5000円投入して、満タンとして給油して、
3500円分給油されると、おつりの1500円はカードとして
残ります。
1万円のプリペイドだと92円か、91円だったと思いますが、
記憶は定かですありません。これは かなり安いか?
関東のセルフスタンドには、見られないやり方です。
洗車は水洗い300円、ワックス洗車500円で、かなり安いです。
帰りに、ティシュ 5箱をサービスでもらい、今日のところは大満足。
96 :
名無しでよか?:2002/02/13(水) 23:37 ID:W.Khal3c
[ YahooBB218113076164.bbtec.net ] 「ティシュ5箱をサービス」
17日までだよ!
97 :
名無しでよか?:2002/02/17(日) 23:34 ID:G5cXXIys
[ YahooBB218113076164.bbtec.net ] <最新情報>
朝○石油畝刈SSも、今週末からセルフに移行!
98 :
名無しでよか?:2002/02/18(月) 02:04 ID:yyyNoX.U
[ cache2e.kcn-tv.ne.jp ] 熊本市内九石レギュラー85円なり。
99 :
名無しでよか?:2002/02/18(月) 06:43 ID:fsTaszdA
[ d2fc24-240.tiki.ne.jp ] 八代市内 セルフ/ハイオク93〜95 一般/ハイオク97〜103
鹿児島県北は高いねなぜだろう、A-Zセルフは安いけど(w
100 :
貧乏人:2002/02/18(月) 22:49 ID:af9qpk36
[ FKHba-18p90.ppp13.odn.ad.jp ] 畝刈セルフ、2/16も行って来ました。
灯油も購入し、18リットル、612円でした。34円/リットル。
10500円のプリペイドカードを購入しました。
これだと、93円/リットルになります。
しかし、このプリペイドも2/17までのようなことを、
言っていたので、普通の現金カードを使い続けていると、
実質 97円/リットルていどに落ち着く勘定です。
101 :
97:2002/02/22(金) 21:24 ID:FTJ1XTRM
[ YahooBB218113076164.bbtec.net ] 朝○石油セルフ畝刈SS
本日オープン!
レギュラー95円だ。(フ○オカより4円安いぞ)しかも24時間営業。
3/3まで20リッター利用でトイレットペーパー12ヶサービス!!
オープンがこんなに早いと知らずに、
フ○オカで30,000円のプリペ買っちまったい。
102 :
うさぎ:2002/02/22(金) 21:40 ID:XpiYHeFU
[ d2fc26-159.tiki.ne.jp ] 高っ!セルフで24時間営業でふ○おかはレギュラー86円です。
オープン時は2300円のプリペを1000円で売ってた。
買いだめしましたよ。
103 :
貧乏人&関東人:2002/02/23(土) 10:21 ID:Vcml3iXA
[ FKHba-22p166.ppp13.odn.ad.jp ] 朝○石油セルフ畝刈SS、どのあたりでしょう
長崎の人はおうようで、のんびりしていて、簡単に他人に丸め込まれるからねー
高いガソリンでも、甘んじて買うのかなー
104 :
97:2002/02/23(土) 20:04 ID:nNO3cXjE
[ YahooBB218113076164.bbtec.net ] 臨港道路R202との交差点。
「エッソ」と「セルフ」の看板が目印。
ちなみに隣は「エネオス」の林○石油です。
>>102
どこのふ○おかなの?福岡?
長崎市内では95円は画期的に安いはず。
105 :
97:2002/02/23(土) 21:31 ID:nNO3cXjE
[ YahooBB218113076164.bbtec.net ]
106 :
名無しでよか?:2002/02/26(火) 00:49 ID:QoXupwHk
[ YahooBB218113076164.bbtec.net ] ageさしとくれ。
107 :
セルシア:2002/02/26(火) 04:11 ID:lx8xZTvw
[ cdu05b132.cncm.ne.jp ] 長崎市内なら女の都入口の森ノ木が99/gだけど、そこの分店が矢上に
出来たらしい。だれかいった人いませんか?
108 :
名無しでよか?:2002/02/26(火) 22:01 ID:ixjcl8C.
[ cdu09a50.cncm.ne.jp ] エソでガソリソ給油したよ。
でもスタンドの人がずっと付いていてくれるし、どこでコスト削減やってんだろう?
帰りにトイレットペーパー12ロールもらったよ♪
109 :
名無しでよか?:2002/03/02(土) 00:51 ID:HdCVadL6
[ YahooBB218113076164.bbtec.net ] OK!畝刈セルフよろしく。d(^-^)ネ!
110 :
貧乏人&関東人:2002/03/17(日) 07:11 ID:c3oD3rCc
[ FKHba-02p121.ppp13.odn.ad.jp ] 朝○石油セルフ畝刈SS 95円/gになっていました。
エッソと競争してるのかな?
111 :
s54生まれ(愛宕中出身者):2002/03/17(日) 08:50 ID:9wx0FU3U
[ P061198172091.ppp.prin.ne.jp ] ガイアックスは佐世保の赤碕町にあったよね。
愛宕中の上あたりに。
112 :
名無しでよか?:2002/03/17(日) 11:44 ID:le8zbpuc
[ cdu09a50.cncm.ne.jp ] >>110プリペイドカードだったら、93円/gだよ
113 :
名無しでよか?:2002/03/17(日) 21:26 ID:fqlBkkMk
[ cdu03b175.cncm.ne.jp ] うっそ!そんな安いの?ハイオクはいくらですか?うちの近所だと120円前後なんです(泣)
114 :
貧乏人&関東人:2002/03/17(日) 21:52 ID:c3oD3rCc
[ FKHba-02p121.ppp13.odn.ad.jp ] >>112カードで買い続けていけば、さらに2円ほど割引で、93円/gになること了解。
115 :
鹿児島生まれの大分人:2002/03/17(日) 23:05 ID:pUpB3fsg
[ OITcd-01p153.ppp.odn.ad.jp ] 自宅にガソリン備蓄タンクを備えて、5年分くらい
まとめ買いすれば安いんじゃない?
116 :
名無しでよか?:2002/03/18(月) 22:26 ID:bb42iDtU
[ cdu09a50.cncm.ne.jp ] >>113ちなみに93円/gは1万円のカードで、3万円のカードだったら
92円/gだったと思う。
レギュラーしか給油してないから、ハイオクいくらだっけなぁ?
117 :
名無しでよか?:2002/03/19(火) 23:45 ID:ESToey/Q
[ P211018238201.ppp.prin.ne.jp ]
118 :
じっちゃんはライジングサン:2002/03/20(水) 00:11 ID:qZXHpYLM
[ du1uji12.urban.ne.jp ] わしの近所はプリペードでレギュラー89円(某中国地方)。
ちなみにわしのいとこ、長崎の石油組合らしきものの幹部とか。
つまり、ガススタ(佐世保の某所)の経営者だが、
以前サービスをよくするGSに圧力をかけたりしていたらしい。
身内ながら許せず、そこでは給油せんかった。
創始者のじっちゃんが泣くぜ!!
119 :
名無しでよか?:2002/03/20(水) 00:24 ID:m61VEnE6
[ e143075.ap.plala.or.jp ] やっぱり石油組合がガンなのか。独禁法違反にならないんだろうか。
120 :
じっちゃんはライジングサン:2002/03/20(水) 00:35 ID:85UCzSiY
[ du1uji125.urban.ne.jp ] 表向きはガソリン税を軽減要求などとメディアを使って訴えて
いるけど、一方では安売りスタンドへの圧力や卸売り妨害など
スカートの裾を引っ張る小泉さん状態なのが石商の実態かな。
121 :
名無しでよか?:2002/03/21(木) 20:14 ID:MX5RU4jw
[ YahooBB218113076164.bbtec.net ] 畝刈のセルフ2店も周囲に気兼ねして
価格看板を店の奥に控えめに表示しているよ。
122 :
じっちゃんはライジングサン:2002/03/21(木) 22:27 ID:6QD2YFHQ
[ du1uji177.urban.ne.jp ] 近所のガススタ、ペリペードで82円になっていた。
123 :
名無しでよか?:2002/03/30(土) 18:55 ID:JWEemffc
[ cj3124920-a.kasiw1.kn.home.ne.jp ] 千葉県のセルフスタンド 87円/g、セルフでなくとも88円/g
124 :
名無しでよか?:2002/03/30(土) 19:05 ID:JWEemffc
[ cj3124920-a.kasiw1.kn.home.ne.jp ] 大分スレッドからの転載
閉鎖的だもん、大分の人って。
数年前まで全国1、2を争う程高値だったガソリン価格、
(揮発油協会の談合との疑いアリ)ユーザー車検に
とことん冷たい陸運支局、こんなにおかしい事があるのに誰も何も言わない。
125 :
名無しでよか?:2002/03/30(土) 23:07 ID:ptU/Ke72
[ h060.p046.iij4u.or.jp ] ガソリンの値段というのは、各販売業者のトップが決めます。
それはもちろん仕入れ値を元に設定するのですが、
競争相手が居なければ、高く設定します。
同業者が居ても、なれ合っていれば競争せずに談合して高く設定します。
なれ合っていない同士だと、競争原理で安くなります。
相手を殺すつもりだと、仕入れ値を切ってでも安売りします。
その時は早めに勝敗を決めたいので、極端な安売りをします。
それは、敗者が競争を止めて高くしても、敗者が撤退するまで続きます。
価格競争は体力勝負なので、1億や2億の現金をドブに捨てても何とも
思わない方が必ず勝ちます。
126 :
名無しでよか?:2002/03/31(日) 09:51 ID:GlsKRKPQ
[ G033017.ppp.dion.ne.jp ] いよいよ明日から世間の会社の多くは新年度。
SSの仁義無き戦いもますます激化するよー。90円前半(或いは割り?)価格
も長崎市内に出現するかもしれない。まずは女の都入り口のMOBILセルフ4/12
オープンだ。浦上水源地を左手に見てバナナスポーツを右折だ。
127 :
じっちゃんはライジングサン:2002/03/31(日) 10:23 ID:lvyBgreg
[ du1uji15.urban.ne.jp ] プリペード更に値下げ!80円になっとる。
長崎(佐世保でも)じゃ考えられんな、じっ
ちゃんが石油小売をやっていた頃じゃ考えら
れんだろうな…恐るべきペガサス。子連れに
はヤクルトプレゼント!もう最高〜
128 :
名無しでよか?:2002/04/01(月) 08:35 ID:6AbNwKTo
[ 210.128.146.3 ] >125
わかったようなことを・・・(゚д゚)
129 :
貧乏人&関東人:2002/04/01(月) 19:19 ID:s4pfxEow
[ FKHba-16p59.ppp13.odn.ad.jp ] >128
消費者擁護のためにも、長崎市にもガソリン価格に関し、競争原理の導入をすべき。
130 :
125:2002/04/04(木) 02:59 ID:bylHGHPU
[ h083.p047.iij4u.or.jp ] >126
女の都SSはオープン前1週間、高額セルフカード(プリペイドカードね)の
大安売りをします。みんな買いに行こう。
131 :
セルシア:2002/04/04(木) 04:02 ID:d8iqQeJ2
[ cdu10c235.cncm.ne.jp ] オープン前1週間というと・・・4月5日あたりからってことですかね?
132 :
125:2002/04/04(木) 07:55 ID:NcSLaX.Q
[ h091.p047.iij4u.or.jp ] >セルシア氏
新聞チラシが入ります。(と、思う)
133 :
名無しでよか?:2002/04/07(日) 15:59 ID:YqhN.9qk
[ L025131.ppp.dion.ne.jp ] チラシ入るよ。
でも125の言っていることはしないよ。
134 :
名無しでよか?:2002/04/22(月) 09:48 ID:aPNNo2qw
[ cdu11d22.cncm.ne.jp ] 自分は相変わらず、森の木で入れてます。
洗車は女の都セルフでやるようになった。
みなさんはどうですか?
135 :
名無しでよか?:2002/04/23(火) 11:49 ID:KcXYF2wg
[ H043098.ppp.dion.ne.jp ] 森の木では絶対いれない。
宗教がやっているところの油なんか信用できない。
同じ値段の女の都セルフが絶対いい!!
136 :
名無しでよか?:2002/04/28(日) 09:34 ID:4iQPIL7c
[ z211-19-79-220.dialup.wakwak.ne.jp ] 以前今はなき「○コ会」のGSで、バイク料金とはいえ
165円ってのがあったなぁ。しかもレギュラー。
当時なら、ハイオクだったら180円 (@_@) だったかも・・・
137 :
nanasi:2002/04/30(火) 20:01 ID:i6fQ.13M
[ cdu08a19.cncm.ne.jp ] 今一番安いのは、矢上のエッソのセルフでしょう。現金で89円だった。店員がプリカだったら2円安で、プレゼント付ていってた。
138 :
nanasi:2002/04/30(火) 20:02 ID:i6fQ.13M
[ cdu08a19.cncm.ne.jp ] 今一番安いのは、矢上のエッソのセルフでしょう。現金で89円だった。店員がプリカだったら2円安で、プレゼント付ていってた。
139 :
とおりがかり:2002/05/03(金) 21:21 ID:LsgNnQto
[ FKHba-04p141.ppp13.odn.ad.jp ] 今日、矢上34号線沿いを走りました。森の木をはじめ、レギュラー89〜91円の看板がずらりでした。
長崎市内に波及すること、切に希望します。
140 :
通り沿い:2002/05/04(土) 02:37 ID:XXt7ftNo
[ cdu08a20.cncm.ne.jp ] 実は歩いてすぐ近くにあるという罠<森の木。
ってモナー、正直長崎でクルマ乗る気はないけど・・・ね。
141 :
セルシア:2002/05/04(土) 05:44 ID:d8iqQeJ2
[ cdu10c235.cncm.ne.jp ] 女の都森の木が意地だしてはじめたらしい価格競争だが、GWが終わったら
原油価格の影響で値上げするらしい・・・・セルフにも行くけど値段の高いセルフ
はあんまし魅力ないナー
142 :
名無しでよか?:2002/05/04(土) 06:21 ID:922XPGXk
[ d2fc28-037.tiki.ne.jp ] 昨日、市内中心部で廃屋入れたら119円だったよ・・・
このままじゃ長崎終わるんじゃねーか?
143 :
名無しでよか?:2002/05/04(土) 07:05 ID:IpUGlcOQ
[ proxy1.kkysh1.ky.home.ne.jp ] 俺んとこは小倉の中心部でレギュラー81円、ハイオク92円だ。
もう長崎帰れねえな・・・。
144 :
名無しでよか?:2002/05/05(日) 23:49 ID:1RFVQ8qQ
[ FKHba-08p218.ppp13.odn.ad.jp ] 長崎市西部、畝刈のエッソ系、他の セルフ店 本日の表示価格
軽油 75円/L
レギュラー 94円/L
ハイオク 104円/L
145 :
はちべえ:2002/05/05(日) 23:51 ID:BgJBUOAQ
[ 203.93.24.194 ] 長崎タッケエヨナア
大分なんてもっとたけえよ
146 :
名無しでよか?:2002/05/06(月) 00:01 ID:r41tZ6Cw
[ user113.clubs62.megax.ne.jp ] 今日福岡の「魔津破矢」で廃屋と冷牛裸が同価格セールで94円だったよ。
長崎の「麻都羽屋」では同様のキャンペーンはないのかな?
147 :
離島最悪:2002/05/06(月) 00:48 ID:9Te.w1Es
[ q51-dna02arikawa.nagasaki.ocn.ne.jp ] 長崎の離島なんか最悪だよ レギュラーで125円だよ レギュラーで!!!
148 :
名無しでよか?:2002/05/06(月) 00:50 ID:PnBJjzCM
[ FKCfi-01p1-151.ppp11.odn.ad.jp ] 研究者の皆さんに代替エネルギーを開発してもらいましょう。
149 :
名無しでよか?:2002/05/06(月) 02:40 ID:Mts1500s
[ FKHba-27p75.ppp13.odn.ad.jp ] 確かに長崎市のGAS高いなー。福岡から仕事で長崎に行くんだけど、
バイパス降りて浦上の最初の左手、多分ゼ○ラルだっけ? 高いわ。
旅費精算のしたら総務から怒られたよ。それから福岡で必ず満タンに
して通ってる。信じられん高さや。
150 :
名無しでよか?:2002/05/06(月) 02:44 ID:PnBJjzCM
[ FKCfi-01p1-151.ppp11.odn.ad.jp ] 不買運動をヤッて抵抗できないかな?
151 :
名無しでよか?:2002/05/06(月) 03:00 ID:OJ0bsLN2
[ TYOba-81p191.ppp13.odn.ad.jp ] 海に面してれば船でイッキに運べそうなものだから安そうなのになー。
運搬手段が陸送しかない長野でもレギュラーで96円とかそのへんだよ。
152 :
名無しでよか?:2002/05/06(月) 03:01 ID:PnBJjzCM
[ FKCfi-01p1-151.ppp11.odn.ad.jp ] ある企業の陰謀だ。
153 :
じぇいじぇい:2002/05/07(火) 21:16 ID:7XZRTQCE
[ cse8-8.fukuoka.mbn.or.jp ] 対馬、すっごい高かったけど、今も?
154 :
名無しでよか?:2002/05/09(木) 00:39 ID:FdlS3hYQ
[ cdu11d22.cncm.ne.jp ] >>135宗教って、何の宗教なんですか?
初めて聞きました。
155 :
154:2002/05/09(木) 00:43 ID:FdlS3hYQ
[ cdu11d22.cncm.ne.jp ] つーか、アメリカじゃ日本の1/3の価格だもんね・・・
日本も悪い。
もちろん、長崎の元締めも悪いが。
156 :
名無しでよか?:2002/05/09(木) 00:54 ID:g/443VQw
[ FKCfi-01p3-152.ppp11.odn.ad.jp ] またしても…
157 :
宮崎県人:2002/05/09(木) 01:29 ID:97wQu5Oc
[ ntmyzk005101.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ここ見てるとマジっすか?っていう値段ですよ。
宮崎南部は今は高くて91円位、セルフの安いので80円後半。
さすが都道府県別所得ワースト県(^^;;
鹿児島との価格差はなんぞ?
158 :
名無しでよか?:2002/05/15(水) 14:02 ID:oy4HiYOo
[ snjk023k048.ppp.infoweb.ne.jp ] 97えん
159 :
名無しでよか?:2002/05/19(日) 22:05 ID:uInb0ZQM
[ pl272.nas921.nagasaki.nttpc.ne.jp ] >>146亀レス
値引き分を長崎で回収するので、あり得ません
160 :
名無しでよか?:2002/05/25(土) 22:53 ID:QEwtbo5Q
[ FKHba-04p236.ppp13.odn.ad.jp ] 畝刈のセルフ店 本日の表示価格
レギュラー 99円/L
161 :
名無しでよか?:2002/05/25(土) 23:34 ID:FxFU71PE
[ p126-dna09kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp ] 全国平均は現在100円らしいよ。
某チェーン店の話を聴くとは競争が激しい地域は安値にするけど
そうでないとこは普通の相場にしているらしい。
つまりGSが乱立しているとこほど安いてこと。
162 :
名無しでよか?:2002/06/23(日) 21:18 ID:ST/NcdaM
[ FKHba-18p147.ppp13.odn.ad.jp ] このスレッド寂しいですね
今、現金で安いとこは 何処?
163 :
名無しでよか?:2002/06/25(火) 13:44 ID:dcpGkrU.
[ 61.114.156.178 ] 昨日の新聞に載ってたが、長崎は全国一ガソリンが高いらしいね。
ちなみに一番安いのは滋賀と沖縄。
164 :
名無しでよか?:2002/07/14(日) 12:12 ID:vq.2RrDk
[ YahooBB218113100066.bbtec.net ] 4月に、関東から引っ越してきました。
先ず、4月に 近くのガソリンスタンドで107円/リットルにビックリ!
5/25 セルフ畝刈 99円/リットル
6月 Mr.MAX下のガソリン特価の表示に騙されて、107円/リットル
今日7/14、女の都 森の木 100円/リットル(価格表示なし)
東京、千葉ではセルフで87〜88円/リットルだったのが懐かしい。
107円のガソリン、50リットル入れて、1000円の違いは大きいね!
165 :
名無しでよか?:2002/08/01(木) 12:52 ID:yWBnT9.Y
[ p0037-ipad01sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp ] 何で長崎だけはガソリンの値段が書いてないんだ?
福岡に行ったときも、佐賀に行ったときも書いてあった。
「レギュラー=特価」「ハイオク=大安売り」って何じゃ?
高級寿司屋じゃあるまいし。
ガソリンは時価って言ってもいいと思う。
しょうがないからいくらぐらいかって電卓片手に計算してるけど(w
長崎ってそんなに需要少ないか?
需要がないと高いって聞いたことあるけど。
車無いとどうにもならないところに住んでるからかも知れないけど。
石油会社(?)からバカにされてるような気がする。
166 :
名無しでよか?:2002/08/04(日) 18:51 ID:SBL5j7V.
[ U175008.ppp.dion.ne.jp ] >>165禿同意
漏れもつい最近長崎に逝ったけど値段表示してないのに驚愕の事実!((((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
ビビってなかなか給油できませんでした。市内一安いとかいう文句しか書いてなくて値段書いてる店1件もないです。
そんなんじゃあ福岡にきたらすぐ潰されるぞ。
関係ないけど福岡県内のの長崎の会社のマツハヤグループのGSも高いよねぇ。
167 :
こっそりだどん:2002/08/04(日) 21:32 ID:481wV8ls
[ cts116153.cts-net.ne.jp ] おまえら〜!
大分のガソリンは日本で一番高いんだぞ〜!
168 :
名無しでよか?:2002/08/04(日) 21:43 ID:09ZWV8cU
[ fuku-ip1.ppp216.coara.or.jp ] 福岡市西区に住んでるけど近くで一番安いGSなら
セルフの89円かな?安いほう?だよねぇ?
169 :
名無しでよか?:2002/09/22(日) 17:06 ID:Tp/YXE46
[ fe073024.fl.FreeBit.NE.JP ] やっぱりいまだに高いのですか?
170 :
元フ○オカ石油社員:2002/10/02(水) 05:49 ID:Vwd46evY
[ K178245.ppp.dion.ne.jp ] 長崎の皆さん あんましフ○オカ石油信用しない方が宜しいですよ〜
だいぶ昔に辞めた人間だけど
品転なんかは、ざらにやらされていましたから
後、他の店の悪い噂もね。
ステッカーだけ貼って、金取るとか(法人客ね)
オイルフィルターをウエスで拭いて交換済みとしたりとか
多々…
171 :
名無しでよか?:2002/10/05(土) 21:39 ID:gZMPLd5A
[ ntt1-ppp58.saga.sannet.ne.jp ] 今ちょっと高くなったけど、いくらぐらい?
172 :
名無しでよか?:2002/10/05(土) 22:01 ID:j.sPubLg
[ YahooBB218113076094.bbtec.net ]
173 :
名無しでよか?:2002/10/26(土) 04:30 ID:hy6ByelU
[ c209139.ppp.asahi-net.or.jp ] 長崎でガソリン高いってしょうがないことですよ。諦めてください。
土地は福岡市内並に高くて、軽自動車や原付が多いから販売量伸びないし、離島を抱えてる分経営的にもきつい。
佐賀や福岡のような値段は絶対無理とちょっと考えれば分かりそうなもんですがねぇ。
174 :
◆tR82krzMyY:2002/11/24(日) 18:50 ID:G5S7idnU
[ 218.145.25.16 ] 不治犯のセルフに行った。
燃料計1/3位だったのに
70L入った。
何かがおかしい (@_@)
175 :
名無しでよか?:2002/12/05(木) 21:33 ID:mKgLhzpw
[ 122183072.ppp.seikyou.ne.jp ] 100円以上がざらで驚きまくった。
176 :
名無しでよか?:2002/12/14(土) 12:49 ID:2E6e2f1E
[ YahooBB218118136096.bbtec.net ] まだ100円ちょっとだったらまだいい。
五島の福江じゃあ、レギュラーガソリンがハイオク並みのねだんだがな。
輸送代がかかるとは言え、なんとかして。
177 :
名無しでよか?:2002/12/14(土) 12:56 ID:wXZlZ7hA
[ FKHba-09p169.ppp13.odn.ad.jp ] 九州は福岡以外、どこも100円以上するみたいだね。
178 :
名無しでよか?:2002/12/18(水) 23:53 ID:wIPEG8TY
[ YahooBB220057200007.bbtec.net ] ハイオク入れたら¥122/Lだった。びっくりして文句言うと¥120/Lなった。
長崎異常!
179 :
名無しでよか?:2003/01/05(日) 12:56 ID:FM0KbcIA
[ NGScd-02p158.ppp.odn.ad.jp ] >>165,166
激しく同意!俺は長崎に転勤できてるけどガソリンスタンドに値段の表示がないのがどうしても納得できない。おまけに領収書にも単価の表示が抜けている店も多い。
以前なぜ値段の表示がないんだって聞いてみたら、「店の方針ですから・・」だとか。納得いかねー!!!!
普段買い物するときも値段を見て買うかどうか決めるだろ−がよ。ガソリン入れる都度店員に値段聞いてそこにするか決めろってか?
180 :
名無しでよか?:2003/01/11(土) 20:18 ID:Q1BZIAVw
[ pc1.k4187-unet.ocn.ne.jp ] 0
181 :
名無しでよか?:2003/01/13(月) 20:29 ID:wMLKZXC2
[ cdu13d238.cncm.ne.jp ] 春木の高尾石油は週末安いよ。99円!・・・でも高いか(^^;
182 :
名無しでよか?:2003/01/25(土) 23:46 ID:p9ub7/82
[ YahooBB220057224162.bbtec.net ] 今年になってから仕切りが高くなってるから値上げは仕方がないよ。
183 :
名無しでよか?:2003/01/25(土) 23:57 ID:wjlZPKng
[ ops.namezero.com ]
184 :
名無しでよか?:2003/02/15(土) 01:03 ID:emW.V5GA
[ 12.164.76.253 ] 確かに高い
185 :
名無しでよか?:2003/03/06(木) 21:15 ID:q.kyDm2k
[ YahooBB218113100066.bbtec.net ] ガソリンスタンドに値段の表示がないの、何とかならないの。
恐ろしくて、給油できないよ!
186 :
名無しでよか?:2003/03/06(木) 21:45 ID:Uv9MHMDc
[ greffin.kumin.ne.jp ] 仕事で長崎に配属になったんだが、部屋代も高けりゃ駐車場代も激たかっ!!住み辛い街だな。
187 :
名無しでよか?:2003/03/06(木) 21:52 ID:ST1Tb11c
[ user041.saga90.megax.ne.jp ] 長崎は昔からボツタクリの町です
今更言われてもな
188 :
製造業ジジー ◆0RbUzIT0To:2003/03/08(土) 15:29 ID:s.IcgoEk
[ j090115.ppp.asahi-net.or.jp ] 長崎は 焼きそばUFO、どんべえが¥140で売っていた。(久留米では¥88)
それからしてみれば GASの差は小さい。 バブル期は鳥栖、基山より¥20ぐらい高かった。
189 :
製造業ジジー ◆0RbUzIT0To:2003/03/08(土) 19:21 ID:s.IcgoEk
[ j090115.ppp.asahi-net.or.jp ] あっしも基山〜鳥栖あたりを通過するときは必ず 燃料をマンタンにするようにしていました。
これで \1,000は節約できていました、
190 :
通りすがりの長崎人 ◆mv4vSPOVlw:2003/03/08(土) 22:26 ID:.Sokcojc
[ YahooBB220055168164.bbtec.net ] >>188,189
おいらも実家に帰省した後、都市高沿いか鳥栖のスタンド街で必ず満タンにします。
(但し、出発前にも入れてるから10gも入らんが・・・ 満タンって言うのが恥ずかしい)
長崎の地場のスーパーではカップ麺はほぼ定価販売、、、
さすがにジャスコや○キョウは安いけど
191 :
名無しでよか?:2003/03/11(火) 19:24 ID:3aOvIlus
[ ntngsk007010.ngsk.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 物価高い?
今度佐世保から引っ越すんだけど。
192 :
名無しでよか:2003/03/16(日) 16:17:37 ID:LHMBvQB.
[ YahooBB218117036070.bbtec.net ] 観光都市ですからね
193 :
名無しでよか?:2003/03/29(土) 14:37:05 ID:LtYMK4VU
[ h-64-105-56-83.CHCGILGM.covad.net ] 全部セルフにすればいいんだよ!
>174
それが本当ならその店違法行為してるんじゃないの?訴えた方がいいよ。
194 :
名無しでよか?:2003/04/17(木) 02:35:03 ID:HRODAkIM
[ snt.ugaku.ac.jp ] 今は全国的に高い。
東京・大阪で99〜101円
195 :
名無しでよか?:2003/04/26(土) 22:34:16 ID:rz0bEi0g
[ ns.westergyllen.se ] age
196 :
名無しでよか?:2003/05/26(月) 23:56:42 ID:qFMYzOBM
[ dns1.Doinet.co.jp ] (・∀・)
197 :
名無しでよか?:2003/06/02(月) 21:27:27 ID:Lv.GfL7M
[ isv-vc.city.isesaki.gunma.jp ] 今、平均いくらくらい?
198 :
名無しでよか?:2003/06/02(月) 21:29:30 ID:Lv.GfL7M
[ isv-vc.city.isesaki.gunma.jp ] 今、平均いくらくらい?
199 :
名無しでよか?:2003/06/02(月) 21:38:41 ID:BhgZ4M.c
[ YahooBB218113088078.bbtec.net ] 実家は40年来の個人経営のガソリンスタンド。
原価と税金高すぎて、6時から23時まで働いても
従業員二人(彼らは8時間労働です。)の給料払ったら赤字です。
生活できん。どうにかならんの?
200 :
sage:2003/06/02(月) 21:40:44 ID:GU7zR5x.
[ FKCfi-01p4-206.ppp11.odn.ad.jp ] >>199さん 節税とか、補助金受給制度はないのですか? 知識がなくてスマソ。
まじ、困りましたね。【行けど切ない…】
201 :
島民:2003/06/06(金) 19:21:02 ID:95DE3yU6
[ SCOfa-01p2-14.ppp11.odn.ad.jp ] 対馬はレギュラーで¥121だよ。(1年前は¥128だった)
ハイオクは・・・・・・聞くのが怖い(汗
202 :
名無しでよか?:2003/06/26(木) 07:16:24 ID:nuLI1k9Y
[ p6072-ipad01sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp ] >>197-198
市内?
最近101円ってのを見た。
多分このくらい+αかな?
郊外、特に南部だったら確実にボラれる。
北部/時津方面だったら結構安いかも。
多良見方面のセルフで入れるも吉。
203 :
名無しでよか?:2003/06/27(金) 16:38:27 ID:QslWW1WE
[ YahooBB218113064007.bbtec.net ] 1ヶ月ぐらい前に長崎のガソリンの価格は全国でワースト1って記事が出てた
一位は滋賀県だと
204 :
名無しでよか?:2003/07/20(日) 06:09:57 ID:VhsI.UCI
[ ns.kk-asc.co.jp ] .
205 :
スマイ:2003/08/01(金) 22:10:32 ID:C314xHd.
[ cdu02d117.cncm.ne.jp ] 長崎市本原のドラックストアーで、今日午後5時、
タンクトップと短パンの小4の少女が、 来店、
その後、少女は、短パン手を入れ、漏らし、その手で商品を尻取り
母の元へ、母親はお漏らしに、気づくことは、無かった。
しかもその後、少女は、短パンを脱ぎお尻をかいた。
なんと、下着は全然来ていなかった。
しかも、体臭も凄いものだった。
そのこに、風呂入ってのと聞くと、1年入ってないよと言った。
206 :
通りすがりの長崎人:2003/08/01(金) 22:25:15 ID:ZvVEy4cQ
[ YahooBB220055168240.bbtec.net ] >>205激しく、スレ違いだし、何が、言いたい、か分からないし、まずは日本語を、小4からやり
直した方が、いいよ。
207 :
名無しでよか?:2003/08/01(金) 22:26:38 ID:GLij/82I
[ ZB253126.ppp.dion.ne.jp ] へぇ〜!高いね・・・。
福岡でうちの入れるところは今ハイオク108円かな。
今月はカードの使用金額からの割引でハイオクリッターあたり39円安い!
ガソリンは常にいるものだから高いと嫌だね・・・。
208 :
名無しでよか?:2003/08/01(金) 22:32:03 ID:iHsLmMHw
[ FLA1Aaj185.kmm.mesh.ad.jp ] こちら熊本です。
熊本市内でレギュラー92円、ハイオク102円あたりが相場かな?
209 :
通りすがりの長崎人:2003/08/01(金) 22:39:05 ID:ZvVEy4cQ
[ YahooBB220055168240.bbtec.net ] とりあえず長崎市内での最安は多分、レギュラー94円/g かな。
セルフ&プリペイド&日付限定で、だけども。
やっぱ、どんなにあがいても他県にはかなわんな。
210 :
名無しでよか?:2003/08/02(土) 10:44:58 ID:/GzDlzTE
[ cwa163.bai.ne.jp ] <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
211 :
名無しでよか?:2003/08/02(土) 13:32:43 ID:ZEbQJdCQ
[ p5033-ipbffx01tenjimi.fukuoka.ocn.ne.jp ] 文句あったら歩け! バカどもが。
212 :
長崎:2003/10/11(土) 20:23:18 ID:6du6LqXY
[ YahooBB219031232113.bbtec.net ] さすがですな
213 :
名無しでよか?:2003/10/11(土) 21:38:16 ID:t9ErE2ZE
[ mcn-m2d73014.miyazaki-catv.ne.jp ] 長崎ではガソリンの値段が表示されないのは、当たり前
まぁ地元の人はどこが安いとかわかるけど…
県外から来た人はとまどうかも
ちなみに同じ長崎県内でも佐世保の某所では一時期日本一価格が安かったり(ry
214 :
偽善A:2003/10/19(日) 11:14:59 ID:L/moUK.2
[ cwa528.bai.ne.jp ] こんなA♂を己の私利私欲のために利用するO♀は害虫(神戸の振り落とし事件)。
<血液型A型の特徴>
●とにかく臆病・神経質で気が小さいだけ(真に他人を思いやる気持ちには欠けている、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))。
●異常に他人に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(偏狭、自己中心、硬直的でデリカシーがない)。
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、内面的・実質的には負けていることが多い)。
●基本的に悲観主義でマイナス思考なため性格が鬱陶しい(根暗・陰気)。
●とにかく否定的でうざく、粗探しだけは名人級(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの欠点を見つけては貶す)。
●社会的強者には平身低頭だが、社会的弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていないときは、より一層))。
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(多数派=正しい と信じて疑わない、了見が狭い差別主義者)。
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)。そのくせ、集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)。
●他人の悪口・陰口を非常に好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がウソツキだから他人のことも容易に信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない)。
●友人関係は、表面的な浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(他人の痛みがわからず、包容力がなく、冷酷だから)。
●頭が硬く融通が利かないため、すぐにストレスを溜め、また短気で、すぐに爆発させる(不合理な馬鹿)。
●後で自分の誤りに気づいた場合でも、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(社会悪の根源、もう腹を切るしかないだろう!)。
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考え(例:「あいつより俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)。