昔の北九州を教えてちゃ 5 【門司・小倉・若松・八幡・戸畑】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでよかΦ
古き良き時代の北九州市とその周辺を語り合いましょう!!

前スレ:
昔の北九州を教えてちゃ 4 【門司・小倉・若松・八幡・戸畑】
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1424159653/
2名無しでよか?:2023/10/17(火) 06:25:41 ID:TXfmkCNQ
9B4F-256F-5380さん、密かに淡々とスレ建て依頼お疲れさまでした。
しかし、前スレは2015年からとは8年も持ったんやね。(笑)
何ヶ月も音沙汰なしの時期があったかと思えば、今回のように活発に動く時もあるし。
なにはともあれ、有りがとうございました。

        10数年前、このスレの名付け親となってしまった者より。
3名無しでよか?:2023/10/17(火) 07:33:01 ID:PwNFhAzw
スレ立て乙保守
4名無しでよか?:2023/10/17(火) 11:43:43 ID:9BsORJhw
通園バスが来ると「♪きーたーきーたー北九州」と歌っていたな、幼稚園の頃。今もそうなのだろうか。
5名無しでよか?:2023/10/17(火) 15:22:37 ID:X1MTfvtg
2015年とな!?
そしてスレ立ておつ〜
6名無しでよか?:2023/10/24(火) 00:36:09 ID:u6DNyZKA
旧電車通りっていうのはこっちに来てから
北九州の人がよく使う言葉だなって印象はあったんですよ
でも路面電車だから小倉だけと思ってた
黒崎の方まである長い路線だったとは。主要な地名がつながってる
7名無しでよか?:2023/10/24(火) 15:50:30 ID:zbESuDag
>>6
黒崎どころか、全盛期は門司から折尾、戸畑、枝光と大幹線よ
8名無しでよか?:2023/10/24(火) 18:17:40 ID:bLRg9ZLQ
黒崎、門司どころか折尾から門司港駅の先までや、砂津から直方まで一本で行けていた。
下到津電停で、門司行き(門司港駅よりさらに先)や筑豊直方行きが行き交う姿を見ていた。
子ども心によくぞあんな遠くまで、チンチン電車で行けるもんやと思ってた。
9名無しでよか?:2023/10/24(火) 20:58:17 ID:QZIcDenw
八幡製鉄と西鉄電車が健在だった頃は、八幡では中央町が黒崎と並ぶ大繁華街だったな。
10名無しでよか?:2023/10/24(火) 23:55:03 ID:3mkyuzhQ
>9

戦前は中央町の方が賑やかだったが、八幡大空襲の後、
中央町の商店主が戦災に遭わなかった黒崎に移転して
黒崎商店街が広がったと聞いたことがあるよ。

中央町には路面電車の小倉方面と戸畑方面の路線に
分岐するジャンクションがあって、交差点の南側角
に電車の方向に応じて線路の遠隔転轍する職員が常駐
する2階建ての建物があったのを覚えてる。
線路の一部が動いて切り替えしてた。
11名無しでよか?:2023/10/25(水) 22:11:14 ID:cWm+roOw
旧電車どおりの話thxです。折尾に門司も?!すごいワクワクするw
線路の切り替えの話も。あの辺りって、道路すごく広いですよね。スロープっぽいというか
12名無しでよか?:2023/10/26(木) 00:11:26 ID:ajUDbGIQ
子供の頃八幡に住んでいたので、戸畑の祖父母の家に行くときは西鉄電車の幸町経由砂津行きに乗ってた。
祖父母の家は電車道沿いだったので、防音のため二重窓になってた。
近くにあった天神市場に数年前に行ってみたら、昔の面影はなく廃れていたのでがくぜんとした。
13名無しでよか?:2023/10/26(木) 01:19:04 ID:DXBiUbWQ
戸畑渡船乗り場前が西鉄電車の終点でまぁまぁ立派な停留所があったね
写真を掲載しているページがあった 懐かしい・・
https://raillab.jp/photo/53028
https://www.localline.jpn.com/09streetcar/nishitetsu/kitakyushu/tobata/tobata.html
http://tsushima-keibendo.a.la9.jp/nishitetsu/kitakyusyu3.html
14名無しでよか?:2023/10/26(木) 10:13:28 ID:YalIqwkw
>>その後、バス乗り場になったよね
オレはそこからバスに乗って登校してたよ
15名無しでよか?:2023/10/26(木) 11:19:19 ID:yQnhmfEA
偉大なる九工出身の方ですか
16名無しでよか?:2023/10/26(木) 11:59:40 ID:ajUDbGIQ
工大前で資さんうどんが経営していた「じゃわ」というカレー屋のコロッケがめちゃくちゃおいしかった。
北九州の味で懐かしく思い出すのは、じゃわのコロッケと、相生町の井筒屋ストアー前で売っていた、くしに刺さったたこ焼き
17名無しでよか?:2023/10/27(金) 21:00:15 ID:zX/n1fPw
市役所のお知らせを見ていて財産特区というものがあると知った
市では恒見だけとのこと。HPに堂々と書いてあったから多分セーフと思うので
何の特区か聞いてもいいですか?
牡蠣?
18名無しでよか?:2023/10/27(金) 21:20:59 ID:bDEHYedg
財産区とは、市町村の一部地域(住民)が、山林、墓地、ため池、宅地、原野などの特定の財産又は用水路、公民館などの公の施設を保有する場合、それを管理するために設けられる法人格を有した特別地方公共団体のことを言い、地方自治法に規定されています。
19名無しでよか?:2023/10/27(金) 21:52:25 ID:zX/n1fPw
はい、Wikipediaにはそうあったんですが、具体的に何かなと思いまして。
知ったきっかけは、市役所のお知らせで
財産区の議員選挙があるというのを見かけたもので。
検索すると全国に結構あるようで
市町村合併の時に自治体と分けたりするみたいです。
神戸の例では、おらが村の財産は、おらが村で決裁したい的な話もw
20名無しでよか?:2023/10/27(金) 22:12:46 ID:zX/n1fPw
もう少し調べてみた
山林が財産区となってる地域が結構ある。理由は…松茸!
納得w
21名無しでよか?:2023/10/31(火) 20:59:16 ID:MXZgjlzQ
江戸時代の入会地が明治以後、地域の共有財産に
なったたおだが、地域によって莫大な利益が出るみたい。

豊富な財源、格差を助長 歴史の遺物「財産区」(1)
https://www.nikkei.com/article/DGXLASHD24H3R_U5A220C1AA1P00/

財産区の多くは明治と昭和の2度の市町村大合併で
誕生した。1889年(明治22年)の市制・町村制施行
に先立ち、国は江戸時代以来の入会地を次々と国有
地や公有地として召し上げた。
これに住民が反発。市町村合併が進まなかったため、
財産区制度を設けて自主管理の道を開いた。

神戸市の魚崎財産区はこの代表。
1950年に神戸市と合併した魚崎町(現東灘区)
の保有資産を引き継ぎ、圧倒的な経済力を誇る。
約200カ所ある貸付地の賃料や17億円ある基金の
利息で、収入は年7000万〜1億円にのぼる。
予算の配分先を決めるのは選挙で選ばれた財産
区議会。松田新八議長は「先人が築いた財産を
魚崎住民のために有効活用したい」と話す。

域内の小中学校や婦人会、消防団には毎年数十万
〜100万円をそれぞれ助成。敬老の日には69歳以上
の全住民に記念品とカタログギフトを贈る。
小中学校や保育園は2014年度、周辺地域に先駆け
て防犯カメラを複数台設置した。
かつては消防団が持つ消防車を寄付し、2つある地車
保存会のだんじりの修繕費も負担してきた。
22名無しでよか?:2023/10/31(火) 21:05:57 ID:MXZgjlzQ
この辺りも面白いよ。
大都市近郊の財産区は金満になったわけだ。
単なる薪や山菜、キノコ取りの入会地だったが・・

240人で金融資産31億円 歴史の遺物「財産区」(2)
https://www.nikkei.com/article/DGXLASHD25H1E_V20C15A2AA1P00/

入会地との線引き難しく 歴史の遺物「財産区」(5)
https://www.nikkei.com/article/DGXLASHD02H0Y_S5A300C1960E00/
23名無しでよか?:2023/11/02(木) 18:17:18 ID:Hkym7Z8w
>>21-22
詳しくありがとうです!神戸の財産区はなんかすごいですよね
たまたま持ってた土地が爆上げ。入会なんて言葉、学校で聞いたことあるかな?
それが21世紀の今でも財産区として存在する。そこがおもしろい。

門司区恒見は、地図を見た感じ、土地が爆上げすることはなさそう(ごめんw)
市役所HPにある財務でも大した金額はない。選挙費くらいだった。いずれ終わるのかな
24名無しでよか?:2023/11/02(木) 20:16:13 ID:y1acOY+A
ばかたち最低なび■。じょうなみのり。は禁止。だめ
ふくおかとなりは、シェーださ。
25名無しでよか?:2023/11/28(火) 16:50:41 ID:IIudUvxg
そういえば20年ほど前、黒崎のメイトビルの屋上でやってたビアガーデンに行ったことがある
なつかしいなー
当時はまだ黒崎も多少は活気があったように思う
26名無しでよか?:2023/12/03(日) 16:50:35 ID:STGEuz9Q
20年ほど前といえば小倉もクエストの向かいにおでん屋の屋台があった時代だな
あの当時はよかったよね
27名無しでよか?:2023/12/03(日) 19:06:15 ID:pOPw8mjw
35〜40年くらい前の遊びルート
デオニー→ベスト電器パソコン館でパソコンのデモを見て、ナガリ書店で立ち読みしたら同じアーケード内にある地下のゲーセン(タイトー系)に行って、それからカジノ京町→キャッスル→ハイテクセガ→オリンピアとゲーセン巡り
ちょっと離れた東映の映画館傍にもゲーセンがあったな
28名無しでよか?:2023/12/03(日) 21:09:25 ID:Si/2bm4A
30年ぐらい前、旦過市場前の路上に異臭がする場所があって、
夜に通りがかったらそこにラーメンの屋台が出ていたので納得した。
29名無しでよか?:2023/12/03(日) 21:33:02 ID:tehvHQUw
とんこつラーメンのスープのような匂いなら、グリストラップやね。(もしくはそういうのが溜まっている場所)
30名無しでよか?:2024/01/13(土) 04:59:35 ID:c8HTuSNg
少し前に北九州の路面電車が話題になってたから
YouTubeで検索してみた。
意外とアップされててビックリ‼️

◾️門司方面
https://m.youtube.com/watch?v=TZ47tmPYjCM&pp=ygUV5YyX5Lmd5bee6Lev6Z2i6Zu76LuK


◾️戸畑方面
https://m.youtube.com/watch?v=B4uOsPsfDeM&pp=ygUV5YyX5Lmd5bee6Lev6Z2i6Zu76LuK


◾️砂津〜折尾
https://m.youtube.com/watch?v=hlKk3gjN1Ko&pp=ygUV5YyX5Lmd5bee6Lev6Z2i6Zu76LuK
31名無しでよか?:2024/01/13(土) 10:58:51 ID:eYZBA2Pw
>>30
懐かしい😭
砂津→折尾は初代ロードスターが映っているから1990年前後かな?