昔の福岡を語っちゃってん!パート17@九州/まちBBS

このエントリーをはてなブックマークに追加
476名無しでよか?:2015/02/18(水) 22:46:38 ID:ZdJUy8eQ
芋貴族と言えば飛び抜けた美女、進藤久美子。
狼に喰われてもーたわ。
477名無しでよか?:2015/02/19(木) 23:55:52 ID:VUxx1reA
地下はビーベンだったような気がする
478名無しでよか?:2015/02/21(土) 14:00:57 ID:OFTtxj6A
ビーベン、ニチイの地下にあった「ビッグベン」のこと?
479名無しでよか?:2015/02/21(土) 14:03:11 ID:OFTtxj6A
ユニードにばかり行っていて、ニチイにはあまり行かなかった。
480名無しでよか?:2015/02/25(水) 16:57:01 ID:YJqESNag
ライヴハウスと言えば今なお続く「照和」。

スポーツセンターがソラリアプラザになっても
NHKが移転しても
教育会館が岩田屋Zサイド→岩田屋本館になっても
481名無しでよか?:2015/02/26(木) 16:07:49 ID:GWTeEC8Q
「照和」は有名になる前によくモーニングを食べに行った。
普通の喫茶店だった。
482名無しでよか?:2015/02/26(木) 19:03:22 ID:dlHnZ+7Q
照和が有名になる前って1970年台の前半ですか?私が長渕剛を見に行った77か78年は、もう結構全国的に有名だった記憶があります。
483名無しでよか?:2015/02/27(金) 13:50:43 ID:AvRYCeFQ
70年(前後)頃です。
484名無しでよか?:2015/02/28(土) 12:58:22 ID:M4jHlpjw
「フォーク喫茶」という言葉があった頃ですね。
485名無しでよか?:2015/03/03(火) 19:54:45 ID:xdkE+cYA
室見川 白魚漁は行われているのだろうか?
昭和43年頃 火事をおこした室見モーテルは?
48670年代南区在住:2015/03/04(水) 01:14:37 ID:uZvXxHSw
今は東京在住の48歳です。
南区の三宅スレと大橋スレを読み、此処にたどり着きました。
このスレは、大橋関連の話もときどきあり、
天神、博多駅、旧筑肥線、そして「よいこの社会科」の話題など。
本当に懐かしくなりました。
70年代に5年ほど在住し、
90年代中ごろに1度博多駅近辺で1泊、
そして今週末にまた20年ぶりに福岡を訪ねる予定なのですが、
良い予習になりました。
ワクワクしております。
487名無しでよか?:2015/03/04(水) 02:58:57 ID:W6kbCKDw
>>486
ようこそ福岡へ!
忘れずに訪れてくださってありがとうございます!
48870年代南区在住:2015/03/05(木) 01:07:20 ID:7oXYn2UQ
>>487 さん
もしかして、大橋スレでここを紹介してくださった方でしょうか?
(ドメイン情報からなんとなく・・・)
年も性別も、職業もわからないですが、よろしくお願いします。

20年前は1人でぶらっと、昼は太宰府、夜はバスで福岡ドーム近くをめぐり、
そして旧住所近辺(三宅を中心、大橋・和田の辺りも少し)を
歩き回っていました。
今回は、親孝行をかね、両親と行きます。
太宰府と大濠公園は外せないと思っています。
途中、遠出して門司港にも行く予定です。
そういえば、このスレで社会科見学の話がありましたが
私も5年生のとき、八幡製鉄所を中心に、北九州見学がありました。
天気に恵まれるといいな!
489名無しでよか?:2015/03/05(木) 12:48:40 ID:gKdPWgGg
「よいこの社会科」について書き込んだ者です

「よいこの社会科」は今でも
一社が福岡県全部を発行しているとか

南区だったと思いますが
一度見学に行きますと言っておきながら
数年経つのに行けていない
490名無しでよか?:2015/03/05(木) 13:05:59 ID:dpFMMnRQ
>>480
教育会館も電電公社の土地借りてたのかな。
491名無しでよか?:2015/03/05(木) 14:49:24 ID:nceYAISQ
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・
|桃|o旦 o         >>486さんが、来んしゃったばい。
| ̄|―u'          大橋スレで、ここ紹介したのは私やったと。(OCNの人は大変多い)
""""""""""

|  |
|  |∧∧
|_|・ω・`)  だから、>>487さんは別の方ばってん、
|桃|o旦o.  福岡は、情にあつくて、やさしか人の多かけん、嬉しいかねー
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)      お茶でも飲んで、九州板でのんびりしんしゃったら、よか!
|桃|o   ヾ
| ̄|―u'   旦 <コトッ
""""""""""""""""

|  |
|_|  ピャッ!        ちなみに私は70年代は南区には住んどらんかったけど、年齢的には同じような世代
|桃| ミ           
| ̄|     旦         じゃ、また!
"
49270年代南区在住:2015/03/05(木) 16:45:43 ID:7oXYn2UQ
>>491さん
そうやったとね?!(←こんな感じですよね?)
ご丁寧に、ありがとうございます。

>>489さん(cc:よいこの社会科の書き込みしていた方)
よいこの社会科ネタ、ありがたく拝見していました。
確かに社会の時間は教科書よりもっぱらこっちで、
テストも、この教材ベースで出されていました。
今思うと、福岡県は、福岡市周辺、北九州市周辺、筑豊地区、
久留米を中心とした筑後地区と、いろんな地域があり、歴史もあって
社会好きの人には面白いだろうな、と思います。
甘木・朝倉郡は当時「筑後地方」と思っていましたが、実際は福岡都市圏?
小郡市は、地理的には筑後?と思うのですが、福岡都市圏扱い?
その辺りがいまだによく分かりません。
とにかく、福岡県は1県で、普通の4県分ぐらいの
インパクトがありますよね。そんな県は国内でも少ないと思います。

南区で見学するって、いまならどの辺りを見学するんでしょうか?
私のころは、小学2年で井尻のほうにあった
「セブンパン」の工場見学がありました。
(三宅小から歩いて子供の足で1時間ぐらい。)
その工場も今はないと、このスレで知りました。
井尻(横手)方面も、温泉施設の跡地に中学ができたりとか、
なんかずいぶん変わったんですね!
493名無しでよか?:2015/03/05(木) 20:52:01 ID:G1hNYgvQ
セブンパンの工場からは、いい香りがしてたねー。
すぐ近くのお城からは、大人の世界の危険な香りがしてたw

モーテル福岡城ww
49470年代南区在住:2015/03/05(木) 23:01:33 ID:7oXYn2UQ
なんかこの辺りの話になると、なぜか「モーテル福岡城」が出ますね?
これもなくなったらしいですが。。。
確か、これも在住時に、春日にある「ユニード」に行く途中にありました。
(ユニードも、他の建物・・・?)
子供だったので、モーテルがどんなものか知らず、
「どういう人が住んでいるんだろう」「楽しそう」と思っていました。
(楽しそうとは、いわゆる「モーテル」の楽しそうという意味ではなく
 テーマパーク的な意味で・・・)
向学?のために、パン工場、モーテル、ユニード、それぞれの
なくなった時期を知っている人は教えてください。
495名無しでよか?:2015/03/06(金) 03:59:44 ID:ZaHQ9Ceg
大人の世界+ユニードとなると・・・
ユニードの隣に一瞬存在した、ストリップ小屋の話題が出るはず・・・www
496名無しでよか?:2015/03/06(金) 07:50:38 ID:QvUed8Cw
>>494-495
井尻のユニードは閉店してから一時ディスカウントストアのオサダになった後、都市高速と外環状道路建設の関係で取り壊されましたな。
497名無しでよか?:2015/03/06(金) 08:33:38 ID:F0I9n4qg
うちの中学では井尻ユニードで、よくカツアゲ事件がおきていた
たしか20〜25年くらい前には既にオサダになってたような記憶があるのだが
498名無しでよか?:2015/03/06(金) 09:41:19 ID:72L4k7zA
セブンパン!
懐かしかですなあ。私も小2〜3頃(昭和47〜8年頃)に工場見学に行きましたばい。筑紫丘小から歩いて行ったなあ。
工場内では白衣の類いも着らずに普段着のまま、帽子もマスクも何もせずに入って行った記憶があります。衛生面を考えると現在ではあり得ませんね。
後にリョーユーに合併吸収されたようですね。
パンと言えばペリカン印の西日本製パン[通称:西パン]も懐かしいです。
499名無しでよか?:2015/03/06(金) 10:53:25 ID:/hJiLf6g
>>498
>>パンと言えばペリカン印の西日本製パン[通称:西パン]も懐かしいです。

現在は社名をフランソアと変更して盛業中ですな。
500名無しでよか?:2015/03/06(金) 11:55:23 ID:T4yQ4UWg
脇山口から南下して下田アパートの先、
曙町の手前に西日本製パン工場が
あったと記憶。1960年頃。
501名無しでよか?:2015/03/06(金) 15:30:41 ID:EZu8kTkQ
>>490
今の岩田屋の建物が引っ込んでいて、正確には教育会館のあった角地の場所が広場になっているから
見ただけでは当時の逓信省、後の電電公社から借りていたのかどうか分からない。
50270年代南区在住:2015/03/06(金) 21:14:22 ID:/wzxo9Nw
>>496さん >>497さん >>498さん
返信ありがとうございます。
リョーユーパンも、コマーシャルで記憶があります。
西日本製パンはあまり記憶がないですが、
主な配送エリアは西区(現早良区などを含む)あたりなんでしょうか。
子供だったし、自分の近所以外はあまりなじみがなかったかも。
井尻の工場は、買収されて、パン工場としての拠点を失ったのですね。
少々寂しい気がしますが、たぶん、工場立地当初は
近くに新幹線の高架などもなく、その後、
郊外のいろんな都市インフラが進み、工場の環境も立地当初ほど
条件に合わなくなったのかもしれないですね。

>>498さんは、筑紫丘小学校でしたか。
私の隣の学校区ですね。
年も私と近そうです(私より少しお兄さんかな・・)。

ユニードは80年代にすでになくなったのですね。
小売店業界も合併・再編を繰り返しているという
ニュースをきいているので、なんとなく理解はできます。
この店でないと思いますが
90年代には「ユニードダイエー」という店もあったようですし。
この場所は、グーグルマップによると、
今はビックカメラになっているのでしょうか?
当時、母親と行く買い物は、
大橋にあるスーパー(丸衆かマルショク)に行くことが普通でしたが、
天気のよい土日に、散歩をかねて市の境にあるユニードに行くのが
少し楽しみでもありました。(あっ、ここから春日市!なんて言って。)
夏など、アイスクリームを食べたりしたな・・・。
それこそ、ここのスレでもたまに出る「ふっちがみユニードッ!」と
いう歌を聴きながら。
503496:2015/03/06(金) 22:47:05 ID:ZaHQ9Ceg
あ、ここまでレス活発なれど、
井尻ユニードの隣のストリップ小屋ネタ出てないねーw
確か78年の秋か79年の年明けぐらいにオープンしてたんだよね。
79年春、大学生になった俺が、初めて学生証使ったのが、このストリップ小屋w
まさに「大人」になった証左。学割で堂々の入場。
学割の他に、自衛隊割引てあったのが、土地柄よねーw
504名無しでよか?:2015/03/06(金) 22:49:37 ID:ZaHQ9Ceg
↑自分の前レス番、間違えたw
私は496ではなくて「495」でした。。。
どーもすみませんw
505名無しでよか?:2015/03/06(金) 22:52:57 ID:ZaHQ9Ceg
セブンパン工場、ここも合併か買収かなんかで、
晩年は西日本製パン=ペリカンマークの西パンの工場になってなかったっけ?
屋根か壁面についてた大きな「7」のマークがペリカンマークに変わってた記憶があるんやけども。。。
506名無しでよか?:2015/03/06(金) 22:57:32 ID:EbtzMvPQ
昔ピータパンて看板を見た事ある。コックの絵だったけど。
507名無しでよか?:2015/03/06(金) 23:31:38 ID:T9ZsTdQQ
パンの話が出ているので質問です。和白のナフコの前辺りにパン工場なかかったっけ?
508名無しでよか?:2015/03/07(土) 00:31:17 ID:Iq9rO6HQ
>>507
記憶が曖昧だけどフランソアだったと思います。
50970年代南区在住:2015/03/07(土) 01:54:11 ID:Vxdm95Yw
少しの時間に、パン屋さん談義でこれだけのレス。
話を投げた甲斐がありました。
リョーユーパンとフランソアのHPで、沿革を調べました!
どちらも、佐賀県の「糧友製パン」がルーツなんですね。
セブンパンがどこでここに入ってきたか・・・ですが、
>>505さんの話が本当であれば、セブンパン→西日本製パン→フランソア
となりますね。
また、一方で、リョーユーパンのHPで「フタバベーカリーを買収」
を見て、少し思い出したのですが、
当時の家の近所で菓子パンを売っていたお店に
「セブンパン」の看板があったけど、いつからか「フタバセブンベーカリー」
となっていました。
よって、井尻のセブンパンはフランソアに、
また、セブンパンの中でも一部はフタバセブンベーカリー(=フタバベーカリー?)
を経て、リョーユーパンになったのか、と推察されます。
(間違っていたらすみません・・・)
いずれにしても、会社の統廃合で、
ここに携わった職員の人も、当時は大変だったんだろうな、と思いました。
企業の深彫りはこのぐらいにしますが、もしかして、セブンパン工場の
跡地は、今の横手小学校ですか?
40年前の土地勘からの記憶なので、定かでないけど、
確かこの辺りだったような気がします。
510名無しでよか?:2015/03/07(土) 02:33:30 ID:pRpOEhkA
百年橋通り空港寄りにパンの工場があった
511名無しでよか?:2015/03/07(土) 06:40:11 ID:POkzlF1Q
セブンパン工場>
県道31号(5号線)の折立交差点から西側に100mほど入ったあたりではなかったでしょうか。
今の自転車流通センターか、トヨタカローラの裏側あたりだったと思います。
あの近辺は5号線が拡幅されたくらいで大きな区画整理はなされていないませんが、当時(昭和40年代)ころまでは一面の田畑で、大きな目立つ建物はセブンパン工場とホテル福岡城くらいだったと記憶します。先の投稿でこれらをセットで思いだされる方々が多いのはそのせいでしょう。
パン工場は閉鎖後(昭和49〜50年頃閉鎖?)も壁面上部に7マークを付けたまま廃墟となり、昭和53〜4 年頃までは現存していました。
512名無しでよか?:2015/03/07(土) 10:07:30 ID:53XPApjg
井尻ユニードの斜め前には
「金の玉会館」てパチンコ屋があった。
513名無しでよか?:2015/03/07(土) 10:38:41 ID:53XPApjg
>>511
白雲軒も昔からあったような気がする。
その隣には「たぬき」という蕎麦屋があった。
514名無しでよか?:2015/03/07(土) 14:28:40 ID:363HZ31g
485
室見近辺在住です。
白魚のヤナは設置してありますが、ここ数年は河畔のプレハブ料亭はありません。
漁れる量が極端に少なくなったからでしょう。
室見河畔のモーテル、ありましたね。
かなり前に無くなりました。
51570年代南区在住:2015/03/07(土) 16:32:53 ID:Vxdm95Yw
>>511さん
ありがとうございます。
今のグーグルマップで見ると、
「農協オンラインセンター」の辺りということでしょうか。
敷地の広さとしては十分な気がしますし、
少し裏に(小さいですが)川もあるので、
工場には向いていそうな立地ですね。
516名無しでよか?:2015/03/07(土) 18:24:14 ID:E+zugkCQ
514さん 有難う御座いました
って事は、室見小学校? 金門町、飛石、西の庄って解りますか?
荒川ストアーご存知ですか? かなり昔の事になりますけど
室見マーケット、室見電停前の文房具店(モノ100が欲しくって)
高級鉛筆が流行ったな
517名無しでよか?:2015/03/07(土) 21:48:35 ID:qHr1sbrg
室見電停前の文房具店て化粧品も置いてあった「みゆき」かな?
51870年代南区在住:2015/03/11(水) 16:29:41 ID:D7Ex2fMw
>>486以降書き込みしていた者です。
ついに、福岡探訪してきました。
1日目:
13:25空港着、太宰府天満宮を訪問後、大橋途中下車で
三宅2丁目(当時の住所:三宅本町9XX番地(XXは現住民のため内緒!))にあった
旧住所跡(当時平屋1階建ての2軒が、今は2階建て3軒長屋(※)に建て替わり)を訪問。
歩いて3分ほどのところにあった三宅小学校を訪問。
(※:長屋という言い方が正しいか分かりませんが、
   2階建てで1階に玄関が3つあり、同じ屋根でつながっている感じです)
今回は、親孝行をかね、両親と行きましたが、
父は当時会社人間だったので、小学校の隣の若宮八幡宮の
建造物を始めてみるかのようにじっくり見ていました。
その後、三宅本町からバスに乗り、天神まで行き、どこかで夕食と思ったけど
ホテル(博多都ホテル)に戻りました。
ちょっと長くなったので、2日目以降は、またあとで。
51970年代南区在住:2015/03/11(水) 16:36:24 ID:D7Ex2fMw
>>518の自己レス(誤字訂正:下から4行目)
(×)建造物を始めてみるかのように
(○)建造物を初めて見るかのように
小学生当時からピンと来ていないのですが、
数百年前に、本当に八幡宮(筑紫の官家)の隣の老司川で、
物流などが行われていたって、イメージできる人いますか?
もう少し川がきれいで、周辺に家などなかったとしても・・・
520名無しでよか?:2015/03/11(水) 17:42:46 ID:+yhxp8CQ
>>518-519
お寒い中、はるばる訪福おつかれさまでした。
太宰府では飛梅が歓迎してくれて、親御さんも喜ばれたことと思います。

老司川は、物流目的というより、灌漑用(農業用水路)として
利用されていたのではないかと???
http://www.city.fukuoka.lg.jp/minamiyokatoko/7d41a4c91b292.htm

“現代長屋”は、今風に言えば「メゾネットタイプ」でしょうか。
http://www.homes.co.jp/article/knowhow/knowhow_008/

若八幡宮境内では、昭和62年から毎年1月に「どんど焼き」が行われています。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/minamiku/k-shinko/charm-event/minamijouhouhassinntai/miyake/miyake-sannsedaikouryuugroundgolftaikai_2.html
つきたて餅の無料振る舞いなどもあって、とても賑わいますよ。
三宅小学校の5年生が、学校の体験学習の中で
田植えやお世話、稲刈りをしたお米が使われるそうで、
これを毎年楽しみにしている校区の人も多いようです。(私も、その一人)
http://www.fuku-c.ed.jp/schoolhp/elmiyake/archives/2013/06/entry_431.html
521名無しでよか?:2015/03/11(水) 18:09:24 ID:+yhxp8CQ
長々と連投すんまっしぇん

老司川については、老司公民館サイトに掲載されている
<老司公民館だより 2012年9月号>に詳しいかと。
昔は、純農村だったらしいですもんねぇ。
http://blog.zaq.ne.jp/roujikouminkan/article/47/
(以下、引用)
老司川(用水路として作られており、大溝とも呼ぶ)については
老司井堰と共に石井樋も整備されたものと考えられます。
この川の名前は老司方面では老司川、三宅方面ではイゲタ川など、
向野、塩原、清水では大溝と呼んでいました。
野多目の一部と向曰佐(現向新町)と大字三宅、塩原(含む向野)清水までの
旧三宅村の220町歩の水田を潤し、
更に大橋井立堰より、薬院溝で野間、高宮、平尾、下警固、薬院まで
その恩恵を受けていました。
52270年代南区在住:2015/03/11(水) 21:31:58 ID:D7Ex2fMw
>>520-521さん
レスありがとうございます。
おかげで1日目の日曜日は晴れていて暖かく、
太宰府の紅白のとび梅は見事でした。
「梅がきれい」と、子供のころにはない感動でした。
花より団子、梅が枝餅ばかりに気が行っていた子供でしたので。

老司川と三宅のどんと焼きのお話(HP紹介)も、ありがとうございます。
(三宅方面の)イゲタ川という呼び方は初耳でした。
私は40年前の住民ですので、当時はどんと焼きの行事はなかったです。
田植え交流などあって、今の小学生が昔をたどるのに、良いことですね。

さて、2日目ですが、雨の中、午前中は、篠栗線−筑豊線で、飯塚まで行き、
旧伊藤邸に行きました。去年は朝ドラの「花子とアン」でいっそう
観光地として注目があがったのではないかと思いますが・・・。
タイミングがよく、お雛様が何百体も飾られていて、ひたすら感動しました。
ここから、タクシーの運転手さんに麻生太郎さんの邸宅・別荘を1周してもらい、
新飯塚に着き、筑豊線で直方→黒崎→門司港へと向かいました。

門司港についたのが13時ごろ。鮮魚のおいしい店でランチを食べているうちに
天気もよくなり、レトロな建物を拝見、関門海峡のクルージングもしました。
門司港の駅とその周辺は、東京近くでいうと、JR横須賀駅とその周辺に
少し似ています。
門司から少し戻り、小倉で小倉城&八坂神社を見学。
小倉からは鹿児島本線で博多にまっすぐ戻りました。
北九州は、家も工場も、昔ながらの感じがかなり残っていました。
福岡とは、良くも悪くも対照的、と思いました。

次・3日目は実質半日しかなかったので、博多駅近くを見物です。
いったん切って新たに書き込みます。
52370年代南区在住:2015/03/11(水) 22:03:01 ID:D7Ex2fMw
3日目:
前の日の夜、雪警報が出ていて、「ええっ?3月なのに雪?」と思いました。
一晩たって、博多駅周辺は雪の様子はなかったですが、TVをつけると、
5時半ぐらいに中央区(かなり海岸近く)で雪が舞っていたようです。
というわけで、博多駅から近い東長寺と櫛田神社を中心に回りました。

東長寺は、昔の在住時にもたぶん行っていません。
黒田家の菩提寺だったんですね。大仏の後ろにある地獄めぐり?も体験しました。

櫛田神社は小学生のとき、博多おくんちを見に行った記憶があります。
母が言うには、当時子供(私と、きょうだい)がちょろちょろしていて
あまり落ち着いて見れなかったけど、今回はゆっくり見れたといっていました。
飾り山笠に圧倒されました。蒙古襲来時の碇石も見ました。
寒さしのぎに、神社内の歴史館で山笠のDVDを30分ぐらい見ました。
櫛田神社を出た後、萬行寺をチラッと見て、国体道路を北東向けに歩き
承天寺の境内を歩き、博多駅に戻りました。

父が昔通勤していた住友生命ビルもまだ残っていました。
今回宿泊のホテルが筑紫口側にあったから、
初めて博多口を外から見ましたが、ビルが変わってましたね。
20年前に来たときは、まだ藍色っぽいビルでしたが・・・。
お昼はデイトスの2階のShinShinでとんこつラーメンを頂き、
1階でお土産を買ったあと、空港に戻りました。14:25出発。

今回の旅はこのぐらいです。
次はいつ行くか分かりませんが、もう少し長く、腰をすえて回りたいです。
昔からあまり縁のなかった城南区、西区または
そのころ市になるかもしれない那珂川など。
524487:2015/03/12(木) 12:56:42 ID:IXAVrkIA
訪れてくださってありがとうございました!
525名無しでよか?:2015/03/12(木) 22:29:16 ID:I7gLX4cA
中3の初春、飛梅が咲くか咲かんかの頃、好きだった女の子を含む男女6-7人で
太宰府さんに高校受験合格祈願参拝のグループデートに行ったの思い出す。
俺は、太鼓橋を渡りながら前を行く初恋のH子ちゃんを見つめ、
一人さだまさしの「飛梅」を口ずさんでいた。。。
「心字池に架かる、三つの赤い橋は、一つめが過去で二つめが今…」
で、三つ目の橋でまさに歌の歌詞のごとく、H子ちゃんがこけそうになる。。
助けようと俺は手を差し伸べたが、だがしかし彼女に触れたのは、俺ではなく、別の男。。。
H子とその男は見事、ヶ丘に合格。俺は不合格。以後略。