【▲▲▲】阿蘇について語りましょう!!part 5【▲▲▲】

このエントリーをはてなブックマークに追加
687名無しでよか?:2014/09/17(水) 08:27:09 ID:/MKWpDgw
>>686
自己レス。
CGは27日じゃなかった。
KABのやつね。
688ホリエナジー有限公司:2014/09/22(月) 17:42:04 ID:JaU73RPg
【A級】最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ」開幕! 全部見せます真夏の水着バトル!
あの人気アイドルグループからも続々参戦??

https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88
689名無しでよか?:2014/09/23(火) 23:45:06 ID:rac4AMLw
ジオパーク認定おめっ!
個人的にはこれ以上混雑がひどくなるのは勘弁願いたい所だが。
690名無しでよか?:2014/09/23(火) 23:53:29 ID:diGiKDPA
変な外国観光客増えないで欲しいわ。
691名無しでよか?:2014/09/24(水) 21:11:21 ID:nB7mz0TQ
阿蘇は観光でメシ食ってんのにんなこといってもな
蔵原のスーパーの張り紙見てみろよ
支那の買い物がいかに多いかが分かる
692名無しでよか?:2014/09/27(土) 21:11:30 ID:bzToidAQ
御嶽山噴火して大変な事になってるな

阿蘇の噴火はしょっちゅうなんだけど、登山客巻き込まれるのは嫌だね
693名無しでよか?:2014/09/27(土) 22:11:33 ID:WX4sUhvg
R57渋滞してるみたいね。
ライブ行った人いないのかな?
694名無しでよか?:2014/09/28(日) 00:14:40 ID:z/7UHOGw
大昔の阿蘇の噴火は日本の有史上最も巨大な爆発。
もし同規模の爆発が発生すると大阪で30p、東京で10pぐらい火山灰が
降り積もるとのこと。九州はどうなるのでしょう。
NHKスペシャルで放送ありました。
695名無しでよか?:2014/09/28(日) 00:39:20 ID:DNql/UlA
>>694
そんな噴火だと、九州は火の海で誰も生きてないよ
696名無しでよか?:2014/09/29(月) 07:58:53 ID:Dl2VBpvQ
中岳火口周辺に避難用シェルターがあるけど、
噴石にしか効果無いよね。

御嶽山の動画見てたら、あんなシェルターじゃ心許ないよね。
697名無しでよか?:2014/09/30(火) 11:36:17 ID:zO1Dhypw
ただ、噴石でダメージ受けて逃げられず、有毒ガスで亡くなっていることが多いので
噴石から逃れることは大事だと思う。

溶岩噴火が始まったらどんな強固なシェルターでも意味がなくなる。
698名無しでよか?:2014/09/30(火) 20:53:09 ID:9i+q64+w
>>697
暑そう
699名無しでよか?:2014/10/02(木) 10:23:54 ID:rMi/zTlA
阿蘇、ここ数日、地中加速が計測されてる。気をつけろ!
700名無しでよか?:2014/10/22(水) 21:31:08 ID:x6ErtjiA
巨大噴火の発生確率100年で1% 神戸大が試算、壊滅的な被害予測
http://www.sankei.com/affairs/news/141022/afr1410220036-n1.html
産経新聞 2014.10.22 19:28更新 日本に壊滅的な被害をもたらす「巨大カルデラ噴火」と呼ばれる火山噴火が
100年以内に1%の確率で発生するとの予測を神戸大の巽(たつみ)好幸教
授(マグマ学)らがまとめ、22日に発表した。現時点で差し迫っている状況
ではないが、最悪の場合は日本の総人口にほぼ匹敵する約1億2千万人が死亡
すると試算し、観測や研究の強化を求めた。
 巨大カルデラ噴火は最大規模の破局的な噴火。火山灰などの噴出物は東京ド
ーム約8千杯分に相当する100億立方メートル以上で、通常の大規模噴火の
数倍から100倍以上に当たる。噴火後、直径2キロ以上の巨大なくぼ地(カ
ルデラ)を形成するのが特徴だ。
 日本では過去12万年間に阿蘇(熊本県)、十和田(青森・秋田県)などで
13回発生。これらの規模と頻度を統計学的に解析し、今後の発生確率を算出
した。
 巽教授によると、巨大カルデラ噴火の発生確率を統計学的な手法で算出した
のは初めて。100年以内に1%の確率は首都直下地震などと比べるとはるか
に低いが、「いつ起きても不思議ではないと認識すべき数値」としている。次
にどこで発生するかは特定できないという。
 被害は九州中部で起きるケースが最悪で、2万8千年前に九州南部で発生し
た「姶良(あいら)カルデラ噴火」の火砕流や火山灰の到達域を基に算出した。
その結果、2時間以内に火砕流で九州の700万人が死亡。本州のほぼ全域
で、偏西風で運ばれた火山灰が厚さ10センチ以上積もり、その重みによる家
屋倒壊やライフラインの途絶などで壊滅するとした。
 巽教授は日本が消滅しかねない重大な脅威だとして、「地下のマグマの状態
を正確にとらえる技術を向上させ、発生メカニズムの解明を急ぐ必要がある」
と訴えている。
http://sankei.com/images/news/141022/afr1410220036-p1.jpg
↑地図
701名無しでよか?:2014/10/22(水) 22:08:35 ID:6zvMz7yw
そんな噴火ってここ最近世界のどこかであったの?
702名無しでよか?:2014/10/22(水) 23:11:48 ID:x6ErtjiA
>>701
100年に1度の確率で起きていると言う事らしい
703名無しでよか?:2014/11/17(月) 20:43:55 ID:AnlLPkvA
鶴瓶の家族に乾杯面白かった。
704名無しでよか?:2014/11/17(月) 20:52:15 ID:s0vjq9ag
ボシボシボシ
705名無しでよか?:2014/11/17(月) 20:56:21 ID:AnlLPkvA
今週末阿蘇また行く。
706名無しでよか?:2014/11/17(月) 23:27:05 ID:7q7572kg
>>705
雪降ってくるだろうなww
707名無しでよか?:2014/11/27(木) 00:26:52 ID:nId6sTOw
約20年ぶりの噴火ですな。
レタスや白菜は壊滅的です。
708名無しでよか?:2014/11/27(木) 03:04:21 ID:KA+vk7iw
微震あるの?
709名無しでよか?:2014/11/27(木) 06:20:31 ID:PyAfEmQQ
きのう阿蘇南阿蘇方面に行ってきました。もくもくと猫岳から中岳から茶色のガス(これの
正体はヨナでした。)が車の方に襲い掛かるように降ってきて、少しだけ恐怖を覚えました。
仕事を済ませて駐車場から車を出すとき、フロントガラスには灰が積もっていました。
町の人たちは、いつものことのようで、心配していなさそうでした。
710名無しでよか?:2014/11/27(木) 08:03:13 ID:JqHWbhYg
いつものことだヨナ
711名無しでよか?:2014/11/27(木) 09:32:32 ID:BxCId4aQ
もう洗車イヤー
712名無しでよか?:2014/11/27(木) 12:24:58 ID:uP4hMU4A
ラドン
713名無しでよか?:2014/11/27(木) 17:38:01 ID:vt1Xcf6g
大津だけど車全部汚かったw
714名無しでよか?:2014/11/27(木) 20:39:07 ID:1qAi3wbw
いつもみたいにただの噴煙ではなく、赤いマグマがグツグツ煮えたぎってるのが
はっきりと見えますな。
山が膨らんでるというから、かなりの量のマグマが溜まっている。
破局噴火というようなことはないとしても、かなりの大惨事になることが
十分考えられる。
715名無しでよか?:2014/11/27(木) 21:19:49 ID:QZnzoaaA
大噴火とかせんよね・・・。(震え声)
716名無しでよか?:2014/11/27(木) 22:56:49 ID:i1DByW5A
>>713
大津でも降灰するんですねー。 瀬田の親戚大丈夫かなー@福岡市在住
717名無しでよか?:2014/11/27(木) 23:04:05 ID:o/vOU/zg
ポンペイも大噴火起こす前に前兆があったんだよな。
でも、逃げないでそのまま死んでいった。噴火したらあっという間に
逃げる暇なく焼かれてしまうよ。早く逃げなさい!
718名無しでよか?:2014/11/27(木) 23:40:50 ID:QZnzoaaA
阿蘇噴火シーン

http://i.imgur.com/jF1dxuR.jpg
719名無しでよか?:2014/11/28(金) 03:39:25 ID:WracjZxg
阿蘇インタへネット放送局 ライブチャンネル
http://www.webtv-aso.net/lv/
南阿蘇からみた阿蘇根子岳 - 熊本県阿蘇郡高森町 ( 高森 ) 
http://www.sizenken.biodic.go.jp/live/view.php?camera_no=58

京都大学阿蘇火山研究センターカメラ
http://w3.vgs.kyoto-u.ac.jp/camera/avl/index.html
東海大学農学部阿蘇ライブカメラ
http://www.u-tokai.ac.jp/aso/livecamera/

ここをまず見てください。
720名無しでよか?:2014/11/28(金) 03:55:54 ID:WracjZxg
>718
映画日本沈没より。なぜか、元菅総理も出演されている?

>>719
熊本県阿蘇砂防工事進捗ライブカメラ
http://www.aso-sabo.info/
721名無しでよか?:2014/11/28(金) 03:59:25 ID:WracjZxg
熊本県道路情報カメラ(阿蘇地域)
http://asocam.extride.ad.jp/select_area.php
九州 ライブカメラ(道路)箇所 一覧図
http://road.qsr.mlit.go.jp/cameraindex.html
722名無しでよか?:2014/11/28(金) 10:47:31 ID:LqC6324g
火口に大量のコンクリートを流し込んで蓋をしちゃうのはダメなの?
723名無しでよか?:2014/11/28(金) 12:21:44 ID:YL5VgCRA
>>722 何歳かも日本人かもわからないけど、
恥ずかしいからリアルに他の人には言わない方がいいよ。
724名無しでよか?:2014/11/28(金) 17:15:18 ID:xqziWXUg
>>722
水蒸気爆発誘発して悪化
725名無しでよか?:2014/11/29(土) 11:20:02 ID:7s8Dvymg
ここで数万年前の大噴火を期待したいんだけどね
726名無しでよか?:2014/11/30(日) 01:25:00 ID:OuAhiFEw
みんな火口ライブカメラ見てますか?
727名無しでよか?:2014/11/30(日) 02:28:38 ID:7xlbidNA
日本は原発事故のとき、発電所冷やすためににヘリで上空から水かけてだな
世界の嘲笑を誘ってんのに
日本のテレビ局はまじめに実況中継したことがあるんだよ
ヘリの操縦士は蒸気熱で死ぬのを覚悟したそうだよ
728名無しでよか?:2014/11/30(日) 03:36:44 ID:Bs6NcFkg
防護服きてヘリの床に鉛を敷き詰めて作業したけど、
a線、β線、は防御出来ても、中性子線は防ぎようがない。
そのまま貫通ですからね。放射能は怖いの一言。

でも小規模の噴火に留まりそうですね、そうあって欲しい。
729名無しでよか?:2014/11/30(日) 09:08:59 ID:FZWdIG/A
地下のマグマが地上に出てこようとする噴火のエネルギーは
人工的なコンクリートの蓋など屁のツッパリにもならないんだね
730名無しでよか?:2014/12/05(金) 14:21:39 ID:/ijKfgWA
阿蘇火山博物館ライブカメラ なんじゃこりゃ
731名無しでよか?:2014/12/05(金) 16:06:29 ID:beOPeB4w
http://rkk.jp/livecamera/aso_live.php
阿蘇火山博物館ライブカメラ RKK提供、って、これですね。今日は天気がよく、噴煙以外はよく見通せますね。
ありがとうございます。
732名無しでよか?:2014/12/17(水) 12:47:22 ID:5RM4vA1Q
阿蘇山の火口カメラにドクロが映り込む…噴火への警告か?

http://okarutojishinyogen.blog.fc2.com/blog-entry-6342.html
733名無しでよか?:2015/01/12(月) 10:55:51 ID:RTz/HqsA
【熊本】阿蘇市の佐藤市長、今年はセカオワの「RPG」、TOKIOの「宙船」を熱唱-成人式(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420986995/

歌いこんでる感じでしたか。
734名無しでよか?:2015/01/12(月) 13:03:48 ID:8BNz5rZQ
>>733 歌いこんでましたw
735名無しでよか?:2015/01/12(月) 17:51:12 ID:6mCA8aCQ
アカペラで歌いきるのには脱帽だな。
736名無しでよか?:2015/02/18(水) 18:33:17 ID:LSCmLDUg
過疎ってるなぁ・・