佐賀県唐津市・東松浦郡スレッド[31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1唐津人@巣鴨
このスレッドでは、これまでと同様、
佐賀県唐津市と東松浦郡に関する情報やネタを専門に扱います。
ローカルルール、過去ログ、唐津・東松浦関連リンク集はこちら。
    ↓
「佐賀県唐津市・東松浦郡スレッド」付属ページ
 http://machibbs.net/~karatsu/ [ミラー] http://kaedamafreak.k-server.org/karatsu/
2唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/03/29(月) 00:51:42 ID:fuKK7RYM [ ah46.ade3.point.ne.jp ]
管理人さん、ありがとうございました。

携帯用31スレ
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?IMODE=TRUE&KEY=1080486286&BBS=kyusyu
3とり@外町 ◆TORIq9ecUY:2004/03/29(月) 17:56:29 ID:00WwdjuA [ Ddujm39DS41.osk.mesh.ad.jp ]
スレ立て人さん、お疲れさまでした。

そろそろ花見の季節ですが、唐津はまだ桜はあんまり咲いてません。
4sugar:2004/03/29(月) 18:31:48 ID:A7ld//OA [ dhcp-ubr1-0065.csf.ne.jp ]
新スレおめでぇすw
そろそろGWの予定が気になる今日この頃・・・w
5奈加:2004/03/29(月) 21:09:40 ID:0NDzHJ0o [ p2061-ipad04takakise.saga.ocn.ne.jp ]
しかしながら、だんだん花開いてきていますよね☆桜並木の中を自転車こぐ
のは本当に気持ちいいです、つい見とれて目の前の人に気づかず急ブレーキ・・・w
6奈加:2004/03/29(月) 21:11:45 ID:0NDzHJ0o [ p2061-ipad04takakise.saga.ocn.ne.jp ]
あと、新スレお疲れ様デス。
7ちみ ◆U9AkxsLDGg:2004/03/29(月) 22:11:47 ID:DD2iFZSo [ R235217.ppp.dion.ne.jp ]
スレたてありがとうございます(癶_癶)。
8@神田中村 ◆pJn1zL4pWU:2004/03/29(月) 23:34:48 ID:qLLjyg0s [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>1さん&スレ立て関係者の皆様、有難うございました。新年度、心機一転の
新スレですね。

ここ数日、暖かくなってきました。いよいよコートがしまえるかな?
9るい ◆EaO5ZIxfPk:2004/03/30(火) 07:37:05 ID:87zrFHBw [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>1
スレ立て乙です(*´▽`*)
10機龍@木綿町:2004/03/30(火) 11:07:05 ID:ILtrD3l. [ YahooBB219014142021.bbtec.net ]
スレタテ有り難うございます。
ちなみに某コットン町の某自転車屋の主人w
自分の親戚です。

自分もNHKのふるさとの伝承(40分番組だったっけ?)
に出てました(エンディングで某自転車屋で太鼓を叩いてました)。
         |\_/|
         \||/
        ||||/ ̄|-
      / ̄)))))/|
     /,@| ))/--|
     |----)/---/
      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|====υ
      ○ ̄ ̄ ̄○
11機龍@木綿町:2004/03/30(火) 17:04:38 ID:ILtrD3l. [ YahooBB219014142021.bbtec.net ]
誰か赤獅子のペーパークラフトの作り方
を教えて下さいーーーーー!(T T)
12唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/03/30(火) 17:51:58 ID:q1Eine/c [ e500-p2.gakushuin.ac.jp ]
>>11機龍さん
ペーパークラフトが置いてあるページに、作り方のリンクがありますので、
そちらを参考にしてみてください。
http://www3.saga-ed.jp/school/edq13452/tukurikata.html

「あの」番組、私も東京で見ましたよ(笑)。
13@博多通勤 ◆mDb1QT4y.w:2004/03/31(水) 00:55:00 ID:mSeMZZXk [ ZE254009.ppp.dion.ne.jp ]
スレ立て関係者の方々お疲れ様です。

>>10
と言うことは、くんち本番or町廻りでお世話になると思いますので
宜しくお願い致します。

>>12
家の姉は、赤獅子よりも簡単だと判断して鯛山の方を選びました。
14ザリックス  ◆pl4SKuIlVs:2004/03/31(水) 10:00:38 ID:zREaO0yU [ L119176.ppp.dion.ne.jp ]
のりおくれた・・

新スレ関係者の皆さん、ありがとうございます。。

>機龍@木綿町さん、るいさん、はじめまして。
>>11のペーパークラフトの件ですが、やはりマニアは折り線なしで勝負でしょうw
モノクロで15台が勢ぞろいしたところを見てみたくもあります。
しかし・・新作はまだでしょうか? >妙見山さん。
15よし:2004/03/31(水) 22:25:21 ID:BmWc8U4g [ FLA1Aaa146.fko.mesh.ad.jp ]
ご無沙汰してます もうスレッド31なのですね!

実は今日唐津におりましたW
念願の龍虎軒のラーメンを堪能したあと、唐津城で桜をめでてきました。
とても良いお天気で花見の方々も多かったです。
桜も満開、景色も美しい!もうサイコーでした(^^)

>@神田中村さん
思い出の龍虎軒の味はあまりになつかしくて涙モンでした
16おじゃが ◆JAGA2ptZP2:2004/04/01(木) 00:04:13 ID:FxKE9YVU [ gate80.people-i.ne.jp ]
新スレ乙です。

そして48組3連荘w
17@神田中村 ◆pJn1zL4pWU:2004/04/01(木) 00:10:52 ID:FxKE9YVU [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>機龍@木綿町さん
はじめまして。そうですか、かの一族のお方でしたか。某自転車屋様宅のお二階で
「素敵すぎる容器」から頂いたビールの味は今も忘れません(^^;)。
自分も鯛を曳いています。今後とも宜しくお願いします。

ところで、豪快なHNですね。埼玉でアブソリュート・ゼロでもぶっ放していそうな・・・(^^)。

>>よしさん
龍虎軒、ご堪能おめでとうございます。おばちゃんの髪は日に日に緑が濃くなっていく
今日この頃です。あ〜・・・チャーシューメン食べたくなってきたぁ(´∀`)。
18唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/01(木) 11:42:49 ID:3n38/986 [ e500-p2.gakushuin.ac.jp ]
唐津市役所のサイトによると、舞鶴公園の桜は満開みたいですね。
http://www.karatsu-city.jp/article.php?conf=default&articleid=09013290010796758351027409666

今年は花見に帰れませんが、このページの画像でとりあえず堪能します。
19機龍@木綿町:2004/04/01(木) 15:39:46 ID:Hw5I6AFk [ YahooBB219014066038.bbtec.net ]
やったー!赤獅子のペーパークラフト完成しました。

今年は受験でくんちへ帰れそうにないかも、、、、(T T)
ああ・・・・・・・・・(泪)。
20くんち嫌い:2004/04/01(木) 19:22:44 ID:puGcob7A [ YahooBB220062088105.bbtec.net ]
非難ごうごうは承知の上で‥
私は根っからの唐津人ではないのですが、唐津くんちはまぁまぁ好きな方でした。

しかし、10年ほど前のくんちで、曳山引く人達って結構やりっぱなしというか
かっこつけの人が多いような気がしてげんめつし、あまり行きたくなくなりました。
はっぴを着ていることが、かっこいいとご本人も思っているらしく、曳山が終わって
夜の飲み屋街にはっぴ姿のままスナックとかに出入りしている方が多かった。
それだけでもうっとうしいと思うのに、今日はおれらがヒーローだみたいに結構態度
も傲慢で、飲み屋の女の子も盛り上げるからなおさら‥
それに茶髪の人とかも結構居るんですねぇ
古い考えの人間なんで仕方ないのですが、こういうくんちの時は、髪は短く切って
すっきりとした頭で威勢良く街中を巡ってもらいたい気がします。
切らなくても黒髪で居てもらいたいです。伝統文化ですから‥
それと、曳山が終わったら、私服に着替えて飲み屋街に出てもらうとか‥
ONとOFFときちっと区分けした行動が出来る方の方が私はかっこいいと思うのです。

もう10年もくんちには行ってないので、今はどうかは知りませんが、
今はこうでは無いことを祈っております。
曳山引く人に対してジェラシーを抱いていると思われるならそれでも結構。
私自身は、これっぽちも思っていないですけどね。

健全なる曳山の引き隊の方には申し訳ないこと書いているとは思いますが
ちょっとぐちりたかったもので‥
21おじゃが ◆JAGA2ptZP2:2004/04/01(木) 21:09:27 ID:FxKE9YVU [ gate80.people-i.ne.jp ]
>くんち嫌いさん
お〜!貴重な意見!ある意味タブーになりかねないその発言、素晴らしい!

えっとですねぇ、今は茶髪、ピアスはダメになっております。
但し、全ての町がその取り決めがあるのかはわかりませんが・・・
そしてその日のくんち終了後は中高生は一度自宅に帰り私服に着替えて
遊びにいかないといけない様になっております。
このルールが守れない曳き子には偉いさんからの伝家の宝刀が待っています。
『 お 前 は も う ヤ マ は 曳 か せ ん ! ! ! 』
ただ、実際にくんちの間はヒーローだし年に一度しか着れない肉襦袢を
出来る限り長い間着ていたいってのは曳き子さんのホンネ。
それに自分の町の看板をしょって歩いているのも同じ故、
規律正しく節度ある行動を心がける様努力されている方も沢山居られます。
まぁ酒に酔ってるし元々曳き子さんは無礼講って事ですので少々お目こぼしをば。

そして10年もヤマ見物に行っておられないのなら久しぶりに行ってみてはどうですか?
見かたを変えると素晴らしい部分も見えてくるかもしれませんよ?
22くんち嫌い:2004/04/01(木) 22:52:56 ID:puGcob7A [ YahooBB220062088105.bbtec.net ]
早速のレスありがとうございます。
失礼な私の書き込みにも冷静な書き込みでありがたく思います。

そうですか、茶髪禁止なんですね。(少なくとも一部の町では)
最近の曳き子の皆さんが、おじゃがさんのような心構えの方であることを祈ります。
23唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/01(木) 23:00:51 ID:c/q0BxA. [ ac212.ade3.point.ne.jp ]
>>22くんち嫌いさん
はじめまして。
もしかすると、町ごとに微妙な濃淡はあるかもしれませんが、
「伝統文化を守る」という姿勢はどの町にもあると思います。
もちろん、どこにも「跳ねっ返り」といいますか、そういう人は若干はいるでしょうね。
(そんな人はきっと町内でも煙たがられているに違いないですが・・・)
ただ、おじゃがさんが書かれているように、礼儀正しい方々のほうが多いと思います。

今度のくんちにお越しの際には、ぜひこのスレッドでご連絡ください。
24とり@外町 ◆TORIq9ecUY:2004/04/01(木) 23:45:40 ID:FxKE9YVU [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>22 くんち嫌いさん
初めまして。(o^v^o)
私は曳山を曳いています。御意見を拝見して、大変貴重なものであると感じます。
飲み屋で嫌な思いをされたこと、同情いたします。私が同じ立場なら、やはりいい気持ちは
しないと思います。わが物顔で振る舞う曳き子。いかんですね!
おっしゃるような不届き者がいるのは事実です。そのため、各町で「茶髪・ピアス・サングラス・
長髪禁止」などとし、許可証申請の時にチェックしています。
煙草のポイ捨てに対しても、携帯灰皿を曳き子に配付するなどの対応をしています。
曳き子の大半が節度を守り、くんちに参加していると思いたいのですが、やはり毎年
何がしかの問題は発生するものです。ゴミの問題も深刻です。曳き子や観客の食べ散らかした
ゴミが散乱した様子は何とも情けないです。くんちに参加するもの、見に来る者一人ひとりが
マナーを守り、お互いに気持ち良く楽しめるように、何か啓蒙活動をして行く必要があるのでは
ないかと日頃から感じています。
25@神田中村 ◆pJn1zL4pWU:2004/04/02(金) 02:15:56 ID:yZdjhhpg [ gate80.people-i.ne.jp ]
自分も曳き子の一人として自省するべき点が多々あります。
珠取さんやとりさん達のように、唐津くんちを「運営」する立場の方々には
各町で数百人単位の人々が楽しく、そして無事に行事を終える為の気配りや責任
が常につきまとう事になります。それ故、自ずと規律のとれた行動が身に付いて
いくものだと思います。
しかし、私のような「曳かせてもらう」立場の人間は、祭りの開放感も手伝って
ついつい無責任に奔放な行動をとりがちです。

くんち嫌いさんのご意見は、自分のくんちへの姿勢を考え直させてくれました。
貴重なお言葉、有難うございました。

そういえば年齢も年齢ですし、いつまでも家族や実家に負担をかけ続けるわけにも
いかないですね。そろそろ考えんといかんタイミングでしょうか・・・。
26@神田中村 ◆pJn1zL4pWU:2004/04/02(金) 02:39:00 ID:yZdjhhpg [ gate80.people-i.ne.jp ]
時ならぬくんち話が続いていますが、ついでに最新情報を1つ。

ついに吹返しが完成しました。なんだか総塗替えを前に、既に完成してしまいそうな
イキオイです(^^;)。
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040402024353.jpg
27奈加:2004/04/02(金) 13:13:59 ID:yZdjhhpg [ gate80.people-i.ne.jp ]
くんちの時はうかれ気味になってしまいますよね。今でも規律を守っていない人って
いますよね、年下の自分が見てもだらしない、と思う人もおります。中高生などでは
肉襦袢をただの衣装としか考えていない人もいます、そんな人には曳山を引いてほし
くありませんね。(なんか偉そうだ・・・)
現曳山囃子保存会会長の藤○さんが言っておられました。「くんちの時だけはしゃい
でうかれるような人は、ただのくんちキチ。一年を通してくんちが好きで、「曳山」
を愛している人は曳山キチ。みなさんには後者になってもらいたい」と。なんか胸に
しみました。
28奈加:2004/04/02(金) 13:21:15 ID:yZdjhhpg [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>26
おお!綺麗な吹返しやぁ!!あとは獅子頭だけですか。しかし何故一気に塗り替えて
しまわないのでしょうか?あと、獅子頭は金になるって聞いたのですが本当ですか!?

ちなみに、本町は肉襦袢を着ての携帯電話の使用は禁止だそうです。
29珠取 ◆KS.2ws3Wsw:2004/04/02(金) 17:49:26 ID:RIC2S2ds [ YahooBB220062088134.bbtec.net ]
京町は携帯電話は勿論のこと、今では見かけなくなりはしたものの入れ墨シール禁止、酒のラッパ飲み禁止。
4日の江川町まで諸肌禁止。とにかく京町にそぐわない曳き子はご遠慮願っています。
30@二区北 ◆rMgTCtp3MM:2004/04/02(金) 22:34:31 ID:yZdjhhpg [ gate80.people-i.ne.jp ]
曳山に参加する身の私としても、
くんち嫌いさんの意見に同意できる点が多々あると思います。
けっこう嫌な思いする時ありますよ。
あくまで、私の個人的な感じ方ですが。
31たけ:2004/04/03(土) 00:18:08 ID:CnYENFkY [ gate80.people-i.ne.jp ]
別に大それた反論ではないんですが
「祭」そのもののの主役は「神さん」として
盛り上げるのは「民衆」である・・・と思っています
全国各地で「祭」の若者離れが叫ばれてる中
「唐津」は異様なまで若者に支持を得ている「祀り」であると確信しています
ギャラリー、見物人のために「くんち」をしているわけではありません
もっともっと「若い人たち」が盛り上がって伝承するためには
規制・ルールもほどほどに、喧嘩・跳ね返りはあたりまえ
ある程度のモラルさえ守ることができれば
大目に見る必要がある
「観光」目的のために厳しくする必要なない
32くんち嫌い:2004/04/03(土) 06:53:46 ID:V5Yp4ebw [ YahooBB220062088105.bbtec.net ]
>>たけさん

「若者離れ」は確かにくんちに限らず、いろんな面で発生しております。
「時代」を受け入れ、「時代に沿った」形も目をつぶるべき所もあるかと思います。
個人的には、「伝統文化」であるが故に私は「相撲の表彰式」のように頑なに守って
いただきたいとは思いますけどね。

でも盛り上げているのは「民衆」のなかで「観光客」では無く「曳き子」の
皆さんではないのでしょうか?
盛り上がっているさまと、今年も町を流れていく伝統行事を「素晴らしい」
と観光客は訪れ、「かっこいい」と地元の子供たちは憧れていっているのが
現状ではないかと思うのですが、いかがでしょうか?

規制を緩くして、新しい規律を作るのは時代のニーズに合っているともいえますが
ニーズを受け入れ続けて、何10年も経過した後の「唐津くんち」はどうなってい
るでしょう?
もし、私たちがタイムトリップでもして100年後の「唐津くんち」を見ることが
出来たとし場合「こんなの唐津のくんちじゃなか!」と言わない自身はおありですか?

それと、「ある程度のモラル」とはどの辺りまででしょうか?

>「観光」目的のために厳しくする必要なない
逆に言わせてもらうと、唐津の「町」や、「曳き子」さん達の「自己満足の世界」
を見に行っているわけではありません。
受け継がれている伝統文化の素晴らしさを私達観光客は見に行っているのです。
全ての人がそうとは言えませんが、少なくとも私と妻はそうです。(10年前までは)

それと「私の町ではそういう規律がある」と言う話は通りません。
なぜなら、観光客にとって個々の「町」はさほど関係ありません。
「唐津くんち」という「ひとつの伝統的な祭り」です。
ひとつの町の一部の方の愚行は、「唐津くんち全ての愚行」として語られるのです。
語る者が偏屈なのは、私も認めますがこれは現実です。
例として「あそこの中学校は不良の多かとさ」って数名の不良のためにその
中学校全てが語られるのと一緒です。

最後に私達観光客の見学のマナーもあるいところも多分にあると思います。
ゴミのポイ捨て(これはかなりいけない!)に、立ち入ってはならない場所での
見学など‥人としてのマナーの悪さも反省すべき所ですね。

保存会会長様のお言葉は共感を抱きました。
何代も語り継がれていくことを祈ります。
33おじゃが ◆JAGA2ptZP2:2004/04/03(土) 08:13:22 ID:CnYENFkY [ gate80.people-i.ne.jp ]
>くんち嫌いさん
うぬ、ご意見、ごもっとも。
しかし確かに唐津くんちは伝統行事ですが、同時に祭りでもあります。
元々唐津神社が城内に取り込まれた事によって自由に参拝出来ない
城下町の氏子達がヤマを奉納したのが興りです。
それも事実でしょう。しかしある意味それは大義名分でもあります。
娯楽の少ない昔の人達の日頃のストレスの発散の為にあるとも考えられます。
文献か口伝かは定かではありませんが実際に曳山の無かった町内が
持っている町内に比べて若者のストレス発散のはけ口が無く荒れていたので
曳山を造ったって云われもあります。
それは今も昔も変わらず、少々度を越えるやんちゃ者も出てくるでしょう。
しかし私は良い事も悪い事も全て飲み込み昇華し明日への活力へと変える。
それが祭りの良い所だと思っています。

で、実際目に付くやんちゃ者ですが改善されていない訳ではありません。
自分が生まれた頃の30年程前のくんちの写真を見ると凄いですよ。
ほっかむり、サングラス、鉢巻を首に巻く。又、昔はオッサン達が
肉襦袢のまま飲んで歩いて道端で眠り込んでいる。
しかし現在はそんなのは見かけないし893さんが曳き子やる事もありません。
時間の経過と共にちゃんと改善されていますよ。
だからくんち嫌いさんがイヤだと仰った茶髪は今は見かけませんし。
しっかりと自浄作用が働いているんだと考えております。

自分的に一番問題なのは云われや意味も解らずにただ曳山を曳きたいって
若者が増えていることにあると思います。やはり伝統行事でもある訳ですから。
34@博多通勤 ◆mDb1QT4y.w:2004/04/03(土) 10:51:24 ID:vugBrycc [ 220.96.111.219.dy.bbexcite.jp ]
>>くんち嫌いさん
はじめまして。

>それと「私の町ではそういう規律がある」と言う話は通りません。
おっしゃる意見はごもっともだと思います。
私も含め、本部ではではないので自町内の話しかできずに
こう言う書き方になりますが、さまざまな禁止事項は
自分が参加させてもらっている町内にも当てはまるので
おそらく本部取締からの通達を自町内の幹部から聞いているだけであって
ここで挙がった禁止事項をOKしている町内は無いかと思います。
35とり@外町 ◆TORIq9ecUY:2004/04/03(土) 12:17:09 ID:CnYENFkY [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>32 くんち嫌いさん
貴重な御意見ですね。私の考えも再び書いてみようと思います。

くんちは、曳き子や見物人の皆が楽しめるものであればと思います。
たけさんのおっしゃる「ある程度のモラル」を互いに守りあうのが一番です。
観光客が「曳き子の自己満足の世界」を見に来ていなくても、事実、私たちは
曳山を曳いて楽しいと思うからやるのであって、自己満足に近いと思います。
観光客のためのくんちをやっているという意識は全くないです。曳き子が
楽しそうにしている姿を見た見物人が、「いいものだなあ」と思ってくれれば
幸いだと思います。

>>それと「私の町ではそういう規律がある」と言う話は通りません。
「一応規律を示して、守るよう言っているので、誰が愚かな行為をしても
関係ありません。」という事を言った訳ではありません。一部の不届き者の
愚行は恥ずべきです。

>>それと、「ある程度のモラル」とはどの辺りまででしょうか?
明確に詳細を示すことは難しいです。このモラル問題は始めから個人の問題です。
一人ひとりを監視監督することは無理だと誰もが分かります。だから町としては
「こういう規律・規則があります」と、規律と規則を示します。
あとは各個人が、示されたモラルをどう守っていくかにかかってます。
私たちがそれを示し、曳き子がそれを守って、楽しいくんちが行われるのです。
そう出来ない者がいれば、次の年から彼は曳山を曳くことはできません。

最初に戻りますが、不届き者の取締りは重要です。
くんちの運営に支障をきたす行動は慎んでもらいます。言い方を変えれば、
曳山を曳くとき以外の行動は個人に任せているということです。今回の御意見を
町の若者、年寄りに話すことで、曳山を曳くとき以外の個人の行動にも今まで以上に
気をつけなければならないと感じて欲しいと思います。そう思う者がまた別の者に
同じように語り、伝えてくれることを期待します。

「唐津くんちは伝統行事ですが、同時に祭りでもあります。」とおじゃがさんが
書いておられました。私の考えでは、曳き子自身が楽しめないものはくんちではないです。
繰り返しになりますが、曳き子が楽しんだうえで、見物する人が、曳き子が心底楽しそうに
している姿を見て「いいものだなあ」と思ってくださると幸いです。
「規律やモラル」と「祭りを心から楽しむこと」がうまく両立するのがよいですね。
36ななし:2004/04/03(土) 15:53:53 ID:CnYENFkY [ gate80.people-i.ne.jp ]
くんち嫌いさまの、お話、いちいちうなずけます。
アタシも、くんちは、あまり好きではありませんから。

よほど、不快な思いをなさったのだろうと、ご同情申し上げます。
しかし、ただ、道を歩いてても、クラクション鳴らされたり、
どっかのアンちゃんに、「邪魔なんだよ、バーカ」と怒鳴られたり、
理不尽な不愉快なことは、そこらにごろごろ、してまっせ。
あまり、めくじら、お立てあそばさずとも、、、、。

ところで、独り言っぽく、お話させていただきたいのですが、
ヤマは、ただ、綱引っ張ってるだけじゃんとか、見られがちですが、
あれはあれで、非常にデリケートなものなんですよ。

采配を持つもの、綱の根元につくもの、梶をもつもの、上や、脇に乗るもの、
全てのものが、ヤマを中心に注意深く、相互に連絡しつつ例えば、左がちょっと、
軒にちかずきすぎ、とか、電線がひっかかりそう、とか、言葉でいわずとも
ちょっとした仕草だけで、あうんの呼吸!
なかなか、難しいものです。

これは、ずっとヤマを中心に動く、若モンでなければ出来ません。
♪ヤマバヤシ♪を子守唄に、育ち、若組に入り、その中で
長幼の序や、付き合い方、挨拶、その他、ワッカモンというか、人間としての
嗜みみたいなものが、身につけられていきます。
  (たまには、ぶんなぐられたりも、、、、)
長く受け継がれている、ヤマ引きの最低限のモラルや、教養、常識が、
一年中なにごとといえば、繰り返される町内の、集まり
(幕洗い、や、ヤマ掃除、など驚くほど、雑用はありますよ)
で、自然に身についていきます。
よく、ハッピ着てたら、無礼講などといいますが、
皆さんご存知のごとく、してはいけないことは、あります。
くんち参りにいっても、長居しない、勝手に料理を崩さない、など、、、、。
すべて、町内の先輩に、無言で教えていただくことでしょう。
だから、小さな頃より、ヤマに親しんできた曳き子ならば、
くんち嫌いさんが、申されるような心配はまずないのでは?と考えます。

しかし、残念ながら、現在ヤマを曳いている人は、ほとんどが町外者さんです。
町んもんでも、名前も知らんような、そのときだけの曳き子さんが、
ホントに必要なのかしら?
いろいろしがらみや、問題はありましょうが、そろそろ曳き子さんのことは、
一考する時期なのではありませんか。
あまり多い人数は安全上の問題もあるでしょうし、、、、。

本来、ご発言になる方がいらっしゃるのに、僭越な発言、お許しください。
37くんち嫌い:2004/04/03(土) 23:20:36 ID:V5Yp4ebw [ YahooBB220062088105.bbtec.net ]
皆さん、私の度重なる失礼な書き込みにも関わらず、冷静にかつ適切に
ご意見を述べていただき感謝いたします。

皆さんの書き込みのおかげで、くんちに関しての目がやや変わりつつあります。
それと、安心しました。(^。^)ホッ

曳山はただ漠然と引いていないことは素人の私でもわかります(^^;

それと、くんちの規律に対して私が思っているとは裏腹に(良い意味で)
規律ある伝統を引き継いで行こうと思われている方がここの常連様たちで良かったです。
と、同時にでも「曳山を曳くことがかっこいい」「もてる」という甘い考えを持っている
方も居るは事実だと感じます。こういう方たちの徹底した排除は是非実行してもらいたいと思います。

決めました。今年は皆さんの熱い気持ちがどれだけ曳き山に現れているかこの目で
確認しようと思います。
そしてまたこれからのことを考えて行きたいと思います。
皆さんに共感を得ることは出来ましたが、あくまでも共感だけです。
現実の私たちの目はもっと厳しいはずです。

どうか、11月のおくんちで、私にさわやかな熱いものを感じさせてくださいませ‥
期待しております。
度重なる失礼な書き込み申し訳ありませんでしたm(__)mペコリ
38ななしんぼーや:2004/04/04(日) 13:54:55 ID:uye9yJrE [ EATcf-448p47.ppp15.odn.ne.jp ]
あちきも、昔、火のついたタバコを持った曳き子の兄ちゃんが目の前にどぉーっと迫ってきてギョッとしたことがある。
携帯で話しながら曳いてる人も多かった。でも、最近はたしかに茶髪も持ちタバコも減ったなぁ・・・と感心していた矢先の、去年。
某町で采配役の方が、胸に赤子をくくりつけていたのには驚きを通り越して<怒>。
采配役って、そんなもんでイイの?何かあった時、一瞬の判断を誤らないかね。よく町の人は許したな。
ある意味、山の私物化。
39唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/04(日) 23:48:29 ID:MERR01VM [ ad105.ade3.point.ne.jp ]
ちょっと横入りですみませんが、
[唐松地区ローカルニュース](佐賀新聞サイトから)

>上場新高校校名を募集
> 県立高校再編計画で唐津北と東松浦高を統合し、来春開校することが決まっている
>「上場地区新高校」の整備推進委員会は、五日から新高校名を一般から募集する。
http://www.saga-s.co.jp/localnews.asp?ID=20040404&COL=5

発表いらい存続運動が続いていましたが、やはり難しかったのでしょうか。
募集期間は短いですが、どなたか応募してみませんか?
40ザリックス  ◆pl4SKuIlVs:2004/04/05(月) 10:27:22 ID:IZW7U76E [ L119176.ppp.dion.ne.jp ]
曳山に限らず、いつの時代も学校から会社、地域社会、自治体、果ては国政から
国際問題に至るまで、一人の不心得者の言動から関係者、組織全体が
問題視されるものですな。。

ここの住人さんではありませんし、どなたかも存じませんが・・某氏! 曳山の
台座上で煙草を吸っているのを私は遠目に目撃しましたよ!?
幸い(?)TVカメラには納まっていなかったようですが。

>「私の町ではそういう規律がある」と言う話は通りません。
確かにそうですが、私は町ごとのきまりに相違があるのは、むしろ
良い事だと思っています。それぞれの決まりをぶつけ合い、討論し
良い事は吸収しあってゆくことが立派なコミュニティを形成することに
つながると思いますから。 (一定の年齢に達すると自動的に曳けなくなる
事にご不満の女性も多々いらっしゃるのでは?)

実は私自身、唐津に住みながら「唐津くんち」の時は3日は例年会社の接待
で4日は疲れ果てて福岡に脱出、というパターンが10年程続いていたのですが
去年は不況による「くんち接待」の廃止と、ここの住人さん達との出会いもあって
久々に唐津くんちを宵山から4日の夜まで堪能しました。
そこで気になったのは、曳き手側ではなく、むしろギャラリー側の
「ガラが悪くなった」という事・・

これは直接関係している事例ではありませんが・・
しょっちゅう福岡〜唐津間をドライブする私は福岡のコンビニの入口で
「カップラーメンをぶちまけながら座り込む少年少女達」を目にするのですが
徐々に唐津方面にもそれが広まってきているような??

近い将来、町の外から「唐津くんち」が壊されにかかる事を危惧しております。
(他の地域の祭りでは非常にイタイ例も多々ありますし。。)

くんち嫌いさん、私もそのような貴重な御意見を待っておりました。
ありがとうございます。


>>39 巣鴨さん。
やはり統合なんですね。。 幸い私は「母校が無くなる」という事は未経験ですが
昨日、志道小学校の建物の外壁から校名や校章が外された姿を拝見した時は
複雑な心境でした。。
41おじゃが ◆JAGA2ptZP2:2004/04/05(月) 11:55:06 ID:LEyErrp2 [ gate80.people-i.ne.jp ]
>ザリ
>(一定の年齢に達すると自動的に曳けなくなる事にご不満の女性も多々いらっしゃるのでは?)
確かに多いだろう。んでもこれは違うぞ。
似た話で最近、大相撲の件がよく話題に上がるが・・・
女性差別と伝統文化での女性不参加は全く別レベルの話だと思うよ。
男性には男性の、女性には女性の役割があってそれを守る事によって
成立している事は多々あるさぁ。
博多っ子純情でも同じ様なテーマの回があったべさ!?
まぁ実際の山笠でヤマ小屋前の『不浄の者の立入りを禁ず』の看板が
無くなったのには驚いたけどね。

>ななしさん
きらいだ、と仰られてますが曳き子さんか元曳き子さんですよね?
確かに町外の人が多くなりました。ただ、町外でも町から他所に
引越して行った元町内の方とツテを頼って入った町外の方の
2通りがあると思います。
で、実際に最近は各町内曳き子さんが増えすぎて町外からの参加者を
増やさない様にといろいろ努力されております。
真剣に唐津くんちを考える人達が一糸乱れぬ阿吽の呼吸で素晴らしい
唐津くんちを行えるようになってほしいものですね。

>くんち嫌いさん
貴方の様に正面から『悪いのではないか!?』と問題を投げかける人は
素晴らしいと思います。
曳き子をやっているここの住人さんやROMさんが今回の意見を見て
もっと真剣に考えてくれる事でしょう。
私は逆に曳き子ではありませんが唐津くんちが好きな立場故の問題提示で
大好きな唐津くんちをもっと素晴らしいものにしたいと常々思っております。

>ななしんぼーやさん
確かにいきなりタバコの火が目に迫ってくると怖いですよね。
曳き子さんに限らず私みたいな愛煙家は考えないといけないですね。
子連れの采配持ちさん、どこの町の人だか記憶に無いのですが
そんな人も居たんですね!?
ROMさんも含めれば全ての町内の曳き子さんが揃っていると思うので
きっとその方達はどなたか判っていると思います。
ちゃんと注意してくれて今年のくんちはそんな人が出てこないのを祈るばかりです。
42唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/05(月) 22:08:13 ID:mKCp0lHk [ ab160.ade3.point.ne.jp ]
上のほうのレスにもありますが、
多くの曳き子さんたちがこのスレッドを読んでおられます。

私が言うまでもないでしょうが、もし各町内で問題行動が見られた時には、
ここでの発言を思い出して頂いて、各町内で適宜対処して頂ければ、
みんな気持ちよく、くんちを楽しめるようになれるだろうと思います。

今年は、春季例大祭に合わせて帰省する予定です。
43名無しでよか?:2004/04/05(月) 22:33:11 ID:3Bx9Ash6 [ FLA1Abh052.fko.mesh.ad.jp ]
たまたま通りかかって、覗かせていただきました。
唐津というところは、地域を愛する方の多いまちなのですね。(このスレに多いだけかもしれませんが)
大変、うらやましく思います。
44唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/05(月) 23:00:21 ID:mKCp0lHk [ ab160.ade3.point.ne.jp ]
>>43名無しさん
いらっしゃいませ。これからも立ち寄ってください。
もちろん人によって、出身地たる唐津・東松浦への思い入れは異なると思いますが・・・

唐津・東松浦地域は、周辺の地域とは異なる歴史的経緯をたどってきましたので、
それだけ、「地域性」というものが現れやすい場所なのかもしれません。

単に私のこだわりなのかもしれませんが・・・。
45@神田中村 ◆pJn1zL4pWU:2004/04/05(月) 23:18:12 ID:LEyErrp2 [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>43名無しさん
もちろん、他の地域の方々にもそれぞれの郷土愛が存在することだと思います。
我々が恵まれている点は、その思いをぶつける「場所」がここに存在している事と
ここに良い住人さん達が集まってきてくれた事だと思ってます(^^)。

もちろん、自分もヤマ曳きという立場だけでなく、唐松という土地には誇りと愛着
を抱いて暮らしています。自分の子供たちもそう思って次世代の育成にあたってくれる
と嬉しいなあ(^^)。

そういえば、こんな話題が・・・
http://www.saga-s.co.jp/localnews.asp?ID=20040403&COL=2
「正装」してゲリラ的にご説明差し上げようかと・・・(オイ
46珠取 ◆KS.2ws3Wsw:2004/04/05(月) 23:21:14 ID:vOxCZ6F2 [ YahooBB220062088134.bbtec.net ]
面白いサイトを発見しました。

唐津にゆかりの城物語
http://www.people-i.ne.jp/~u-kazu/index.htm

管理人さんは熊本出身だそうですが、唐津をこよなく愛しておられる方のようです。

その中で「大久保緑地公園」の紹介がありますが、
通称「丸宗公園」。
昨日は絶好の花見日和(ちょっと寒かったけど)
この丸宗とはいったい何のことでしょうか?
名無しでごめんさん、教えてください。

うちの掲示板に昨日の満開の桜をUPしています。
http://cgi2.mediamix.ne.jp/~t7346/user-cgi/joyful/joyful.cgi
47珠取 ◆KS.2ws3Wsw:2004/04/05(月) 23:23:48 ID:vOxCZ6F2 [ YahooBB220062088134.bbtec.net ]
明日は大志小学校の開校式。
取材のため子供達と登校します。
48唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/05(月) 23:31:52 ID:mKCp0lHk [ ab160.ade3.point.ne.jp ]
>>45
曳山展示場を御観覧ということではれば、是非やっちゃってください(笑)。
ついでに、私の職場の名刺があれば(たぶん)最強です。
49@神田中村 ◆pJn1zL4pWU:2004/04/06(火) 00:08:38 ID:b3pzuu/6 [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>46
とても興味深いサイトですね。里見公と唐津の関係秘話には驚きました。
「丸宗」は和多田の地名だと思ってましたが、何かいわれがある言葉なのでしょうか。

大久保緑地公園で検索していたらこんな人もいました(^^)
http://www4.airnet.ne.jp/soutai/11_diary/11-2003/11-03-05.html
「天中軒雲月」、「中村宗a」、「富野淇園」、そして「大久保忠職」と楽しい名前
がいっぱい(^∀^)!
50唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/06(火) 01:03:54 ID:WKTKyt22 [ ab160.ade3.point.ne.jp ]
伊万里湾北方で海丘2カ所を発見
http://www.saga-s.co.jp/localnews.asp?ID=20040405&COL=3

海底クレーターに「馬渡海丘」「波戸海丘」の名前がつけられたそうです。
更新される海図を見て、確かめてみたいものです・・・。

>>49
「掃苔」という言葉に新鮮な感動を覚えました。
歴史にまつわる場所を巡る旅も、けっこう楽しいですね。
51たけ:2004/04/06(火) 08:57:43 ID:b3pzuu/6 [ gate80.people-i.ne.jp ]
「丸宗」たしか料亭か何かだったとか!
民間で経営されてたそうで
そこに勤めておられた仲居さんに
うかがった話ですが
今も健在の地場企業の社長クラスの方々や
有名な組のご子息の結婚式があったとか
何分あの広さ、手入れが大変だったそうですよ。
52珠取 ◆KS.2ws3Wsw:2004/04/06(火) 10:52:50 ID:BPiiWulA [ YahooBB220062088134.bbtec.net ]
丸宗公園、確かに料亭がありました。
今は整地されて公衆便所ができている広場です。
40年ほど前の記憶ですが、料亭の玄関脇に金柑の木がありました。
53ななしで御免:2004/04/06(火) 11:34:24 ID:b3pzuu/6 [ gate80.people-i.ne.jp ]
「大久保公墓所」は、大久保家が日蓮宗徒であられたため、
ちょっと失念してますが、墓守の日蓮宗の方へ、山田村より、米が届いていた由。
また、小田原よりも、香料が届いていたようですが、いつのころよりか、
墓地は、個人の土地となってしまったようです。

その後、たけさま、御指摘のとおり、。
昭和4年ころ、当時の所有者、宗仁三郎、その子、寅一氏により、
公園として整備され、その宗の名より、丸宗公園と命名されたと聞いてます。
メインは、料亭、【丸宗】、結構流行ってたんでは。

僕の中学時代、可愛い新採の英語のセンセが、毎日、丸宗弁当で、
(一中のセンセ方は、いまむらの出前か、丸宗の弁当でした)
「せんせー。おなごんくせ、弁当いっつも、丸宗ね、」などと、
はやし立てたら、お泣きになってしまいました。

バカ、やったけん、センセ、すみませんでした。
54名無しでよか?:2004/04/06(火) 13:00:27 ID:WoPlUhQg [ p4209-ipad02takakise.saga.ocn.ne.jp ]
はじめまして!新参者ですが失礼します!
突然ですが、みなさんはぴーぷる放送とかご存知ですか?
自分は何気に好きでちょくちょく見るんですが、
そこで最近、お茶の間ワイドという30分の生放送番組が週3ぐらいのペースで始まりました
もしよかったら、ホームページとか勿論テレビでもいいんで、ご覧になりませんか?
ひとつ言っときますけど、私はぴーぷるの回し者ではなくただの一視聴者なんで、そこのとこ宜しく・・・
そして、この番組の中で視聴者からのメール、FAXなどを募集してるんです。毎月テーマが決まっていて
4月のテーマは「初めての○○」
みなさんの中で何か今年度から新しく始めた事とかあったら、カキコしません?
自分は特にそういう話題があまり無いもので・・・是非みなさんでこの番組盛り上げましょう!
ちなみに、自分は新人の岡部さんのファンです。かわいい〜(*´д`*)
http://www.people-i.ne.jp/people12/
55珠取 ◆KS.2ws3Wsw:2004/04/06(火) 18:58:37 ID:BPiiWulA [ YahooBB220062088134.bbtec.net ]
>53 ななしで御免さん
早速のご教示ありがとうございます。
そうするとですな、丸宗公園の中段西の陶像は宗仁三郎さんでしょうか?
56ななしで御免:2004/04/06(火) 19:36:29 ID:b3pzuu/6 [ gate80.people-i.ne.jp ]
どぎゃんでしょうかね?
確認しとらんので、うっかりしたこた、いえまっしぇんばい。

珠取さまの、そうするとですなー、に、反応して、
激しく!なまってしまった、、、、。
57珠取 ◆KS.2ws3Wsw:2004/04/06(火) 21:08:33 ID:BPiiWulA [ YahooBB220062088134.bbtec.net ]
ななしで御免さん
しゃんですか。
今度ナ*コさんいたち、ついでに見てきゅうて思とります。
「そうするとですな」のフレーズは、今は亡き戸川健ちゃんの口癖ですばい。
うちに遊びにきちゃ、「そうするとですな」と根掘り葉掘り聞いてはメモばとりよらしたですもんな〜。
58ちみ ◆U9AkxsLDGg:2004/04/06(火) 21:42:04 ID:p5BN5oZ6 [ ZF245001.ppp.dion.ne.jp ]
今日は大志小スタートの日ですね。

私は先日の志道小閉校式に行けなかったので終業式に志道小に行きました。
職員室の先生に「志道小が志道小のうちに写真を撮らせて下さい!」と
頼みました所「いくらでもどうぞ!」と快諾して下さいました。

給食室横の「雨の中、傘を持っている少年少女」の絵。
図工室のみんなの合作「唐津くんち版画」の大作。
校長室前の屋上に向かう階段横の花の形に模様穴の開いた壁。
保健室の外側にある壁にかかってる昔の志道小の夜景の写真。
ぼこぼこに凹んだバケツ。

気持ちがあっという間に小学生の頃に戻りました。
あまりにも懐かしすぎて涙が出そうになりました。
校舎内の香りまで当時のままのような気がしました。

見える風景もあまり変化がないように感じたのは自分の目線が当時と
あまり変化が無いから.....?(・x・;)
59@神田中村 ◆pJn1zL4pWU:2004/04/06(火) 22:14:40 ID:3CKQajY6 [ wacc3s3.ezweb.ne.jp ]
>>ちみさん
今はまだ元祖長浜におりますので、帰宅したらすぐにUpしますが、私も閉校式の日に
「志道小裏画像」を撮影して来ました。

ちょっと憤慨ものの出来事があったりしたのですが・・・。
60@神田中村 ◆pJn1zL4pWU:2004/04/07(水) 01:07:21 ID:N.eEhbgs [ gate80.people-i.ne.jp ]
【志道小最後の日】

@志道小校門の掲示板。最後のメッセージが書かれていました。
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040407002238.jpg

Aコンクリ製のオブジェ。自分達の世代に作られた物だと思います。位置や色が変わってます。
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040407002303.jpg

B謎の物件です。どう見ても「タイムカプセル」なのですが、埋められた形跡が
  ありません。この年代に記憶のある方、いらっしゃいませんか?
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040407002322.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040407002652.jpg

C図書準備室には大成から移動してきた本が積んでありました
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040407002727.jpg

Dふと3Fの窓から外を眺めてみました。こんなに狭かったかなぁ、グラウンド・・・
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040407002743.jpg

E体育館側入り口に掛けてある歴史表ですが、もう「大志小学校」が記載されていました。
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040407002809.jpg

F体育館では、閉校記念式典が執り行われていました。
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040407002923.jpg

Gちょうど空を飛行機雲が流れていきました・・・ちょっと感動。
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040407002853.jpg

さて、ここからは独り言。じつはあちこち撮影をしていた時、体育館のキャットウォーク
から式典を撮ろうと体育倉庫に入った時・・・・あれ?あれは・・・。
自分が見つけたそれは「第16回卒業生の卒業記念作品」でした。倉庫の跳び箱と
マットの奥にナナメに打ち捨てられており、真ん中から二つに折れる寸前でした。
発見したとたんに怒りで顔が真っ赤になるのが自分でもわかりました。

実はこの作品の題字部分は私の兄の作なのです。兄が必死に何度も練習しながら
この作品を作っていたのを私は間近で見ていたので、この作品の現在の仕打ちに
ショックを受けました。一応、学校の方に保存をお願いしてその場を去りました。
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040407002942.jpg
61唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/07(水) 10:10:27 ID:vzoeJLBE [ ak207.ade3.point.ne.jp ]
[唐松地区ローカルニュース](佐賀新聞サイトから)

演歌の西方裕之さん、初の唐津大使に任命
http://www.saga-s.co.jp/localnews.asp?ID=20040406&COL=11

大使ですか・・・そうですか・・・。
でも、ハワイでも頑張っていただきましょう。
62おじゃが ◆JAGA2ptZP2:2004/04/07(水) 10:20:19 ID:N.eEhbgs [ gate80.people-i.ne.jp ]
>54奈々氏さん
昨日やっと新番組と新人さん見ましたよ。
自分的にはやっぱりまなぴ〜が一番イイかな!?(w
そう、周りが色々言っても私はまなぴ〜派だ!!!(ww
まぁ私のpまなぴ〜最大の評価点は『声』なわけですが。(www
63珠取 ◆KS.2ws3Wsw:2004/04/07(水) 11:19:53 ID:v18oiBGk [ YahooBB220062088134.bbtec.net ]
>60 @神田中村さん
またまた写真、「志道小裏画像」使わせてください。
64@神田中村 ◆pJn1zL4pWU:2004/04/07(水) 11:51:59 ID:U69N3bVs [ wacc3s2.ezweb.ne.jp ]
>>62おじゃがさん
ぼくはしのぴーがいいなあ(爆笑)

>>63 珠取さん
是非、お使い下さい。珠取さんのHPの掲示板にあった、大志小開校式の写真。
後ろに写っていた体育館の校章の跡が少し物悲しかったです。早く新校章が付かないかな。
65名無しでよか?:2004/04/07(水) 14:25:31 ID:J02XAj3s [ p6110-ipad04takakise.saga.ocn.ne.jp ]
>>62おじゃがさん
そうですね、まなぴ〜は機関銃のように次から次へとしゃべりまくりますからねー
そういう意味では自分もまなぴ〜はすごいと思います。

岡部さん(以下、岡部っち)はまだその点、まなぴ〜の言ってることに相槌打ってる
だけみたいなとこあるから、これからがんばってほしいです!まあ新人だからしょうがないっかー
笑顔もキュートな岡部っち、がんばれ〜〜〜
66名無しでよか?:2004/04/07(水) 16:29:31 ID:6cOS6xVU [ P219108010234.ppp.prin.ne.jp ]
コロコロ 幻のキノコ 虹の松原に「松露」の姿 唐津、10日観察会
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/news007.html

ニュース速報板 幻のキノコ 虹の松原に「松露」の姿 唐津、10日観察会
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/news/1081321792/
67唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/07(水) 16:40:02 ID:TDB1QKsU [ al230.ade3.point.ne.jp ]
>>66名無しさん
情報ありがとうございます。
そういえば私も、まだ本物の松露を見たことがないです・・・。

それにしても、ニュース速報板にスレが立つとは(笑)。
68奈加:2004/04/07(水) 19:19:51 ID:N.eEhbgs [ gate80.people-i.ne.jp ]
珠取さんは、紺屋町の○冨商会さんとは関係はあるんですか??
69珠取 ◆KS.2ws3Wsw:2004/04/07(水) 21:07:49 ID:v18oiBGk [ YahooBB220062088134.bbtec.net ]
>68親同士がいとこです。
以前はうちの東半分、○冨自転車屋でした。
http://ww21.tiki.ne.jp/~yamauti/sougyou50.htm
50年ほど前の写真です。
70おじゃが ◆JAGA2ptZP2:2004/04/08(木) 07:52:13 ID:zXIVQd5A [ gate80.people-i.ne.jp ]
>65奈々氏さん
う〜ん、マシンガントークとゆうよりも声が好きなんですよ。
まなぴ〜はとても良い声だと思います。
71唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/08(木) 14:09:45 ID:OXkF33ZA [ e500-p2.gakushuin.ac.jp ]
>>66のニュー速スレ、1日の命でしたね・・・残念!
72奈加:2004/04/08(木) 16:20:56 ID:5vmDVgtY [ p4067-ipad02takakise.saga.ocn.ne.jp ]
>>69
なるほど!そうだったんですか、前々から気になっていたんですよw○冨商会の息子とは
同級生なんです☆

それと、京町は以前珠取獅子を博多に派遣した際に、移動中のトラックの振動
により獅子の体の一部に傷(亀裂?)が入ってしまい、それ以来珠取獅子を
門外不出にしていると聞いていますが、そのときの傷とはそれほどひどかったのですか?
曳山の傷に大きいも小さいも関係無いでしょうけど。
73珠取 ◆KS.2ws3Wsw:2004/04/09(金) 13:17:11 ID:QsFkrToQ [ YahooBB220062088134.bbtec.net ]
>72
平成4年、どんたく出動。
夜中に唐津到着予定のところ、随分と早いお着きでした。
両脇腹に亀裂が生じました。6月より修復。
時の取締、以後唐津より門外不出という英断。
永代帳に記しております。

で、奈加さん、まだ若いんですね。確か一度青龍工房でお会いした?
74@神田中村 ◆pJn1zL4pWU:2004/04/09(金) 22:57:54 ID:405wFsLQ [ wacc2s2.ezweb.ne.jp ]
筑肥線にトイレが設置されていたおかげで、ピンチを脱出出来ました。

ありがとう。JR九州。
75機龍@木綿町:2004/04/10(土) 15:02:43 ID:bisp9XDo [ YahooBB219014066015.bbtec.net ]
いまおーい日本!の再放送を見ています。

あー某コットン町の主人キタ---------(゚∀゚)-----------!(藁

今年は受験で唐津に帰れそうにないです(T T)
76奈加:2004/04/10(土) 17:56:58 ID:duyPTbIk [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>73
両方に亀裂ですか!?それは大変でしたね。曳山が怪我するという
ことは恐ろしいことです・・・。

はい、珠取さんにお会いしました。たしか昨年の9月ぐらいだったような…
応援団の半被に曳山の絵を描いたのでその写真を画伯に見せに行ってました。
いろいろ教えてもらっていたので。
そのときに珠取さん参上でした。たしか宝塚に行ったときあたりの写真を
持ってきておられたような…です。
77とり@外町 ◆TORIq9ecUY:2004/04/10(土) 23:09:56 ID:duyPTbIk [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>義経の家来さん
お久しぶりです。って、肴スレに書き込むのはちょっとヤバイと思ったので。
バッテラ蒲鉾、うまそうですね!
78名無しでよか?:2004/04/11(日) 01:20:34 ID:SCZaJbz2 [ YahooBB219031040140.bbtec.net ]
佐賀市より福岡市に行きやすい為に自分を福岡の人間と思ってる馬鹿なやつら!
糸島あたりを福岡と呼ぶし。
79名無しでよか?:2004/04/11(日) 06:49:51 ID:GnorG2BE [ YahooBB220062088142.bbtec.net ]
糸島を福岡と呼んでも別にいいんじゃない?「福岡県」なんだし‥
大阪の堺市辺りに出張になった場合、「大阪に出張に行ってくる」っていうやろ?

唐津の人間は、福岡に近いと言う認識はあるとは思うが、自分を福岡人とまで勘違いしている奴はおらんじゃろ。
ただ、佐賀市内にいるより遊びに行きやすいと思っているだけ。
こんな田舎なのに馬鹿みたいに土地の地価が高いところは、やや勘違いと思う所もあるけどね。

‥おっと!釣られたんか?俺‥(^^;
80おじゃが ◆JAGA2ptZP2:2004/04/11(日) 09:32:51 ID:JNEUV/Pk [ gate80.people-i.ne.jp ]
>78奈々氏さん
ははははは♪糸島を福岡とは呼ばないよ。前原、二丈、志摩と呼ぶ。
福岡市だって福岡のみじゃ無くて姪浜まではおおよその地名で呼ぶよ。
今宿とか周船寺とかね。それ以降は区名で呼ぶのが大半だと思うよ。
あとシャレで福岡県唐津市って言う事が時々あるw
すると福岡人の意外とおマヌで『ああ、唐津は福岡だったですね。』
ってマジレスする人も居ちゃうのがオカシイw

>79奈々氏さん
地価や家賃が高いのにもそれだけの理由があるのです。
玄海町の某所にある大会社の方針で家賃なんかが半分支給されます。
すると相場で4万程度の部屋ならば6万とかに引き揚げられます。
すると個人負担は半額分なので相場より安い3万で借りれる事になります。
その為に地元の人間には少々辛い家賃になってしまう為に
地元の安いお給金では独立の難しい状態になってしまっているのです。
それさえ無ければとても住み易い土地なんですけどねぇ・・・
81唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/11(日) 11:01:02 ID:QQBaIAzQ [ aa147.ade3.point.ne.jp ]
>>78-80
このスレでもかなり前に、
交通事情などが話題になっている中で、同じような話が出ましたね。

佐賀や伊万里へよりも福岡へ行く鉄道・バスの便数が多いのは、
確かに、移動する人や物の数をある程度は規定すると思いますが、
そうした状況から、>>78さんがお書きのような断定へとつながるのは
唐津出身者としてちょっと残念です。

どうしたら、先入観抜きに唐津・東松浦を知ってもらえるのでしょうね。
それを目指してこのスレを続けていかなければ、と思います。
82名無しでよか?:2004/04/11(日) 13:48:34 ID:SCZaJbz2 [ YahooBB219031040140.bbtec.net ]
今宿から唐津よりを糸島の方と呼んで、細かく説明が必要な時に地名を出していたよ。子供の頃親戚が居る田舎に遊びに行くて言ってたのは、大入でそのまだ先に少し街が有るのを唐津と思っていたよ。
83義経の家来:2004/04/11(日) 21:05:35 ID:JNEUV/Pk [ gate80.people-i.ne.jp ]
皆さんお久しぶりです。

>>77とり@外町さん
えっ、なにかやばかったですか?(;^_^A
オイラ、マナーに反する事してます?
すみません詳しくないもので・・・・失礼すました。m(_ _;)m
84唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/11(日) 21:30:53 ID:2.xSK9fY [ an31.ade3.point.ne.jp ]
>>83義経の家来さん
お久しぶりです。

とりさんがこっちに書かれたのは、おそらく
「肴スレの唐松スレ住人比率が高くなっている」ことに
配慮したのだと思います。
85フックン:2004/04/11(日) 21:32:17 ID:JNEUV/Pk [ gate80.people-i.ne.jp ]
明日4月12日(月) NHK総合テレビ(佐賀県のみ)夕方5時5分「SP5」と言う番組の『唐津市木綿町、中町商店街へGO』のコーナーに青龍工房が紹介されるかもしれません。
お店が商売繁盛しますように、との企画のなかで約10分取材を受けました。
1分間か30秒間放送されるか(あるいはカットされるかもしれません)わかりませんが、ぜひご覧頂きたいと思います。

私の絵の作品について、どのようにして描いたか、きっかけなどを取材のなかで話しました。
86唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/11(日) 21:37:13 ID:2.xSK9fY [ an31.ade3.point.ne.jp ]
>>85フックンさん、お久しぶりです。
NHKの佐賀オリジナル番組のようですが、中身もローカルで面白そうですね。
「商売繁盛シール」はもう、青龍工房に貼られているのでしょうか(笑)。

NHK佐賀・SP5
ttp://www.nhk.or.jp/saga/program/prg03.html

録画できる方、ぜひ保存をお願いします・・・。
87とり@外町 ◆TORIq9ecUY:2004/04/11(日) 23:37:37 ID:JNEUV/Pk [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>義経の家来さん
巣鴨氏のおっしゃる通りで、肴スレでここのコテハン同士の雑談が
多く交わされるのはあんまりよくないかと思いまして。(o^_^o)
マナー違反とかじゃないんで、お気になさらないでください!おいの書き方が
微妙だったんで、余計な心配をさせてしまいました。すんませ〜ん!
春季大祭、十四ケ町バレーでおめにかかれるとよかですね!
88@神田中村 ◆pJn1zL4pWU:2004/04/12(月) 00:19:12 ID:Hxel6uMM [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>義経の家来さん
あっちでもこっちでも実生活でもお世話になっております。とりさんも仰られて
ますが、これからも肴スレや唐松スレに楽しい書き込みをお願いしますね(^^)。
そういえば、佐賀新聞にも「バッテラ蒲鉾」が紹介されてました。早く食べてみたい!!
http://www.saga-s.co.jp/localnews.asp?ID=20040409&COL=7

>>フックンさん
お久しぶりです。『唐津市木綿町、中町商店街へGO』ですか。早速録画予約を
入れました。
・・木綿町・・・某商会のダンナ様、またも国営放送で大暴れなさるんでしょうか(^^;)。
89義経の家来:2004/04/12(月) 01:40:17 ID:Hxel6uMM [ gate80.people-i.ne.jp ]
ありゃ!?そうですか!!
アドバイスありがとうございます。m(_ _)m
なにせ、ネット社会に参加させていただいて日が浅いもので・・・(>_<)ゞ
頑張って色々勉強します。
90フックン:2004/04/12(月) 09:39:16 ID:Hxel6uMM [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>唐津人@巣鴨さん
『商売繁盛シール』は店の壁にぺったんこしています。
91フックン:2004/04/13(火) 00:08:39 ID:LyuELOaM [ gate80.people-i.ne.jp ]
パソコンの調子が悪いので申し訳ありませんがテスト送信させていただきます。
『テスト』
92@博多通勤 ◆mDb1QT4y.w:2004/04/13(火) 01:17:58 ID:C0ngdQ7E [ ZE254080.ppp.dion.ne.jp ]
>>フックンさん
今ビデオで見ました。
カットどころか、メインの扱いでバッチリ映ってたじゃないですか!!
93とり@外町 ◆TORIq9ecUY:2004/04/13(火) 12:57:05 ID:LyuELOaM [ gate80.people-i.ne.jp ]
昨日、佐里温泉を通っていきましたらポピー(かな?)がきれいに咲いてましたので
写真撮ってきました。
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040413125544.jpg
94たけ:2004/04/13(火) 17:43:06 ID:LyuELOaM [ gate80.people-i.ne.jp ]
私も見ました!ポピーがいい感じで咲いてます。
神田の山田登り口のレンゲ(かな?)も綺麗でしたよ。
95ザリックス  ◆pl4SKuIlVs:2004/04/13(火) 18:20:05 ID:VzV.TVy. [ L119176.ppp.dion.ne.jp ]
ヾ(;゚д゚)ノ゙ ノー!! コレハポピーダトキイテイマス!

佐里温泉前は今日も通ったのですが、いつも踏み切りの一旦停止の取締り
が気になって花を観賞する余裕がありませんです。。
96唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/13(火) 18:39:07 ID:qfR9ocCs [ e500-p2.gakushuin.ac.jp ]
>>93-95
ここは年末、ライトアップしていたところですね。
春になるとこんな感じになるんですか。

でも、GWまではもたないだろうな・・・。
97フックン:2004/04/13(火) 23:50:08 ID:LyuELOaM [ gate80.people-i.ne.jp ]
@博多通勤 さん、ありがとう。予想以上に長い時間映っていました。
おかげさまで、テレビを見たよと訪れるお客様がいらっしゃってTシャツをお買い上げくださいました。
98名無しでよか?:2004/04/14(水) 03:55:20 ID:mlCIsC3Y [ p1101-dpb02harasi.oita.ocn.ne.jp ]
唐津とか、相知あたりにこの前の日曜、
皇族とかなんか来てた?
公費むちゃくちゃ使って警備してる
車の列が通ったんだけど
99唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/14(水) 10:02:59 ID:WTqd1NaM [ e500-p2.gakushuin.ac.jp ]
>>98
おそらく、>>45にリンクされている記事との関連で、
県警あたりが予行演習をしていたのではないでしょうか?
100名無しでよか?:2004/04/14(水) 12:07:36 ID:97V69kvE [ JJ001028.ppp.dion.ne.jp ]
101七氏厨房:2004/04/15(木) 22:51:15 ID:pNmC3tXI [ YahooBB219014066015.bbtec.net ]
唐津くんちきもー
機龍@木綿町きもー



唐津くんちとかいってただの「でかくて邪魔な張り子」なだけじゃん
そんなものに国家予算とか出して修理するとか言ってもったいない!
こんな祭り無くなればいいのに!!!!!
ってか佐賀自体消えていいし。
北朝鮮の核ミサイルの標的が佐賀になればいいのになあ!

唐津くんち逝ってよし!(・∀・)
102唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/15(木) 23:00:53 ID:MbZsxn6E [ an149.ade3.point.ne.jp ]
>>101七氏厨房さん
機龍@木綿町さんと同じIPのようですので、唐津の方かもしれませんが、
くんちや佐賀への評価はともかくとして、ここでは煽らないようにしてください。
103唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/15(木) 23:21:01 ID:MbZsxn6E [ an149.ade3.point.ne.jp ]
さて、
今日は切木のボタンが満開になったそうですが、
その次は唐津城の藤棚が気になります。
最近の状況をご覧になった方いますか?
104珠取 ◆KS.2ws3Wsw:2004/04/15(木) 23:38:15 ID:3XwDc2a. [ YahooBB220062088134.bbtec.net ]
ちみさんから志道小の写真が届きました。
閉校記念サイト
http://members2.tsukaeru.net/tamatorijisi/
閉校前の学校の様子としてUPしました。
105名無しでよか?:2004/04/17(土) 17:42:37 ID:MbA7.4Os [ p3127-ipad04sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp ]
ジャスコ唐津店の中にインラインスケートのショップってあった?
106@神田中村 ◆pJn1zL4pWU:2004/04/17(土) 23:18:00 ID:bzGHwKD2 [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>105名無しさん
よくジャスコには行きますが、専門店としてのISのショップはどうでしょう・・・
明日も行く用事があるので、見てきてみますね。

たった今、テレビ東京系の「ワールドビジネスサテライト」で宮島醤油さんの
『骨まで美味しい魚』シリーズが紹介されていました(^^)。全国区!!

誰か『ばってら蒲鉾』も紹介してあげて下さい!!(^^)。
107とり@外町 ◆TORIq9ecUY:2004/04/17(土) 23:27:46 ID:bzGHwKD2 [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>106 神田中村さん
WBS見てました!「骨まで食べれる魚」は大ヒットの予感!魚の「顔」まで柔らかくする
技術は凄いですね。食ってみた〜い。(≧▽≦)
108@神田中村 ◆pJn1zL4pWU:2004/04/17(土) 23:46:20 ID:bzGHwKD2 [ gate80.people-i.ne.jp ]
あれって、一般の消費者でも購入できるんでしょうか?ちょっと調べてみましょう。

今日はなんだか一日中「お魚」に関わった一日でした。今も魚がらみでこんな事してます。
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040417234342.jpg
109とり@外町 ◆TORIq9ecUY:2004/04/18(日) 00:00:36 ID:cXpp.goI [ gate80.people-i.ne.jp ]
あれはまだ一般には販売されてなくって、業者向けにまず販売して、それから一般量販店へ
ってテレビで言ってませんでしたか?

しかし、なんちゅーことをやっとるんですか!(o^∇^o)
110ちみ ◆U9AkxsLDGg:2004/04/18(日) 01:50:41 ID:nb7QCAq6 [ ZG245228.ppp.dion.ne.jp ]
某ルートから宮島醤油開発の骨まで食べられるサンマ入手。
味見に成功しました。本当に骨まで食べられました(^v^)。

そのうち、くんち用の「骨までばりばり食べられるアラ」が発売される
事でしょう。
111王朱@∬@耳又:2004/04/18(日) 13:42:57 ID:z9rw24D2 [ p5119-ipad02takakise.saga.ocn.ne.jp ]
曳山関係者のみなさん、曳山掃除お疲れ様でした。
雨が降らなくてよかったです。
112名無しでよか?:2004/04/18(日) 13:58:20 ID:.aadvcmM [ YahooBB220020228036.bbtec.net ]
靴屋「JUMBO」唐津店に来店されたかたいませんか?
唐津店の全身ポンポコ村店の”思い出”でもかまいません
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114@神田中村 ◆pJn1zL4pWU:2004/04/18(日) 20:10:59 ID:cXpp.goI [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>111 王朱@∬@耳又さん
京町もヤマ掃除だったんですね。今日は大石町のヤマ掃除に手土産持参で伺いましたが、
既に皆さんは展示場を後にされていました。 _| ̄|○(am11:30頃)

しかたなく、まだ掃除中だった新町の方々と暫く雑談を交わして帰宅しました。

>>112 名無しさん
あのトライアル前、もとミスドだった所の靴屋さんですか?まだ外から眺めるだけです(^^;)。
なかなか機会がありません。
115鳥栖人@P・O:2004/04/18(日) 21:12:32 ID:KB3BsxN6 [ YahooBB218117122009.bbtec.net ]
自分の学校の社会の先生が
唐津にたたりがあると言っていたんですが、本当ですか?
因みにその先生は元唐津人だそうです・・。
116珠取 ◆KS.2ws3Wsw:2004/04/18(日) 21:22:35 ID:9D9nVlKY [ YahooBB220062088134.bbtec.net ]
王朱@∬@耳又さん
ご苦労様でした。
皇太子様御来唐の前にということで、というよりも
春季例大祭の前のヤマ掃除。
明日からヤマ小屋へ入る勝手口は封印されます。

京町の掃除が終わり会館の西側に鯛ヤマを見に行きました。
呉服町・魚屋町・大石町・新町が掃除をしていました。
新町はくすんでいた朱をコンパウンドで磨いておいででした。
去年京町も珠の部分を同様に磨きましたが、まだ大丈夫です。
新町もきれいになりよったです。

@神田中村さんの鯛ヤマ、太鼓は凄い。
ろくろまで。あのろくろはまさか動くんじゃないでしょうね。
金具の錨も凄い。

仕事で使っているPC−9821Ndが昨日から調子が悪くなりました。
Win95の画面で止まってしまいます。
取りあえずPC−9821V20で仕事はできる状態にしていますが、
明日は復旧作業で一日潰れそうです。
117おじゃが ◆JAGA2ptZP2:2004/04/18(日) 21:45:51 ID:cXpp.goI [ gate80.people-i.ne.jp ]
>鳥栖人@P・Oさん
多分たたりの話は北波多村を中心にした岸岳末孫の話ではないでしょうか?

戦国時代の唐津辺りの領主、波多三河守が朝鮮出兵の不手際で太閤秀吉の
怒りを買い滅亡してしまいました。
(一説には波多三河守の奥さんに横恋慕した秀吉が難癖をつけたとも)
【ここからは民間伝承(?)ですが・・・】
その家臣達は世捨て人となり秀吉を恨みながら亡くなってしまいます。
罪人となった彼等に関わると自分も罪人、亡骸を手厚く葬るわけには
いかない地元の民は人に気付かれぬ様、その辺りに転がっている手ごろな
石を墓石にして埋葬していました。
その墓石が北波多を中心に唐津・東松浦郡近辺に沢山あったりするそうです。
その普通の石と変わらない石を踏んだりしたら祟りがある・・・との事。
昔は親やジイさんバァさんに『山の石は拾うな』と云われてました。
時代も変わり最近はあまり岸岳末孫の祟りも聞かなくなりましたが・・・
自分も岸岳の末孫(らしい)なので親戚が集まると色んな祟りの話を聞いていました。


ま、私の話は余りアテにならない(w のでここは詳しそうな
名無しで御免さんがフォローを入れてくれるでしょうw
118名無しでご免:2004/04/18(日) 22:18:54 ID:cXpp.goI [ gate80.people-i.ne.jp ]
なんだか、呼ばれた気がして覗いたわけだが、
これも、霊的現象なのだろうか?  チャラーラーン、
  続きは、コマーシャルのあとで、、、、

ジョウタンのけて、今日はええくろーとりますんで、
どなたか、よろしくね。
うーい、はよねんば。
119ザリックス ◆pl4SKuIlVs:2004/04/18(日) 23:06:46 ID:Db5ggNBc [ pl-732-246.people-i.ne.jp ]
鬼子・・いや、岸岳さんの件ですが、波多氏に仕えていた侍さんたちの
一部は今の菜畑に移住したそうで、滅亡した時期がちょうど今頃の
時期にあたる為、今でもその菜畑地区の末裔は鯉のぼりをあげることが
ないそうです。

むかし「岸岳城跡近くを流れる水は甘い」と聞いた事があります・・・
ホントなんでしょか?
120とり@外町 ◆TORIq9ecUY:2004/04/18(日) 23:14:51 ID:cXpp.goI [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>112 名無しさん
近所なんですがまだ行ったことありません。聞いた話によるとオーダーメイドできるとか。
どうなんでしょう?どなたかご存知の方教えてください。気になってます。

>>114 神田中村さん
今日は11時には終わって解散しました。その後昼飯を食べて、@西唐津さんの
ところへ数名で遊びに行きました。

岸岳さんの話しは、今まであまり聞いたことがないので興味津々・・・
121名無しでご免:2004/04/19(月) 00:55:13 ID:qzn/2SEc [ gate80.people-i.ne.jp ]
気になって、眠れない、、、、。

岸岳末孫(バッソンサン)については、今はなき某民俗学者さんが、
ずっと、追いかけておられました。
もう少ししたら、纏めるケンネ、と言っておられまして
アタシも楽しみにしておりましたが、志半ばに急逝され、
未完のまま、遺稿集に一文が収められてます。
現在、それを受けた東北大の院生さんが、学位論文のテーマとして
奮闘中。意外と、深まりのあるテーマで、にっちもさっちもいかんようです。
122名無しでご免:2004/04/19(月) 01:07:52 ID:qzn/2SEc [ gate80.people-i.ne.jp ]
もともと、歴史的に見て、バッソンサンは、無理があります。
波多家滅亡のおりに、家に殉じた家臣はほとんどいなかったと思います。

おそらく、その前段階において、松浦党は、内部紛争のたえない部族で、
また、現鏡地区から、糸島方面は、原田、草野という、別の勢力地域ですんで
よく、村の畑に戦などで行き倒れたりした武士がいたんでしょう。

その土墳のしるしの石などが、時代を経るにつれ、なんかわからなくなり、
そのうち、松浦党の末裔が多くその職をえた、村の庄屋により、
波多の物語が、附寄されていったものと考えられます。

しかし、私見ですが、バッソンサンが、はびこるようになってきたのは、
多く、戦後のことです。
民族学的に見て、森や、大木、などに神が宿ると言うのは、
古来、モリガミなどと、よくあることなのですが、
そんなものまで、バッソンサンになってしまい、
公共工事なども、よくとまったりしていたようです。
123名無しでご免:2004/04/19(月) 01:18:38 ID:qzn/2SEc [ gate80.people-i.ne.jp ]
おそらく、彦山系の山伏などの流れを汲む、オウカガイサンといわれる
人々によって、物語が作られていったものと、私は考えます。
昔は、故郷を捨て、はたらきに来ていた炭鉱労働者さんが、
今では信じられないほど、このあたりにはすんでいて、
その方たちの心のよりどころとしても、オウカガイサンは、機能していました

バッソンサンは、火攻めに会われてなくなったので、
必ずのどが渇いてらっしゃる、とにかくご供養には、
水を、大きな入れ物に、たっぷりあげなさい、とオウカガイサンが
いうのは、このあたりに、遠因があるのでは?と推測します。
(まだ、確証はつかんでませんが)
なお、厳木では、岸岳ではなく、獅子が城末孫という地域があるとの
話も聞いていますが、聞き取りをまだ、していません。
どなたか、ごぞんじありませんか?
124おじゃが ◆JAGA2ptZP2:2004/04/19(月) 09:47:45 ID:qzn/2SEc [ gate80.people-i.ne.jp ]
>名無しで御免さん
お伺い様ですか。確かに他所からの人が多い場合は産土神よりも山岳信仰など昔から
浸透しているモノが信仰心が篤い場合もありますね。
実際、近世になるにつれて神社なども有名な神様を勧進している場合が多くありますよね。
唐津神社もそうですし。
因みに未だにトンネル工事の作業員には山の神様信仰がありましてトンネル工事に
女を入れると山の神様の逆鱗に触れるからと女性を現場に入れる事を拒みます。
実際に3、4年前に浪瀬トンネル工事の見学に行ったときに、そんな理由で作業員が
とても嫌がるので女性の見学はご遠慮下さいと云われてるのを聞きました。

それと獅子ヶ城末孫って言葉もあるんですねぇ。これまたウチの母方が浪瀬で御座いまして・・・
子供の頃はよく鶴田神社で遊んでました。
因みにウチの母の弟が子供の頃、獅子ヶ城で遊んでいたら鎧を1領発見したそうです。
その当時、学校で社会科の担当をされていた某窯元の血縁であられる中○○元先生に
報告したところ、これは素晴らしい発見になるかもだからと預かっていかれたそうです。
それから何年も経った頃、中○先生のお宅にお邪魔したら家にその鎧が飾ってあったとか・・・(汗
125名無しでよか?:2004/04/19(月) 11:57:25 ID:z1cru4Ag [ K075099.ppp.dion.ne.jp ]
もう50年ほど前の話ですが、長松小学校の前を通りすぎずっとずうっと
自転車に乗って友達と行ってた場所に『たかとりさん』という場所がありました。
鉄の門でしきられていたような、そこからみえるのはお墓だったのか、小学生
の私達にはなにもわからず、そのまえのコンクリートの道で暗くなるまであそびました。
今ではあれはいったいなんだったろうかと、東京でかんがえています。
今もそんな場所があるのでしょうか。
126@春日:2004/04/19(月) 12:41:00 ID:gen0S2eA [ dhcp-ubr1-1981.csf.ne.jp ]
>>103巣鴨さま
藤棚の4月18日現在の状態が紹介されていました。
http://plaza.rakuten.co.jp/pinopino/diary/2004-04-18/

私は、連休中に帰唐する予定ですので、満開の藤をひさびさに楽しもうと
思っております。
127唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/19(月) 14:23:11 ID:Iiwhmrpc [ e500-p2.gakushuin.ac.jp ]
>>126春日さん
情報ありがとうございました。もううっすらと色づいているようですね。
私もあと10日ほどしたら帰省しますので、立ち寄ってみたいと思います。
128ななしで御免:2004/04/19(月) 18:33:33 ID:qzn/2SEc [ gate80.people-i.ne.jp ]
>124おじゃがさん、なかなか興味深いお話、勉強になります。
ありがとうございます。

鎧、!ですか、、、、。
霊とか、心霊とかには、あまり興味はないのですが、
確かに、刀や、鎧には不思議な話が多いようで、、、、。
知り合いの骨董屋さん数人が口を揃えていうには、
「刀、仕入れて肥前町から、浦の道ばくだってきよったら、
 突然、ハンドルのふれて、端のがけに、ドーンてぶちあたってくさ」
「古湯で鎧こうて、山越えで博多さんかえりよっぎんた、
  フッて、意識ののうなって、崖からブレーキ踏まんママ、おっちゃえて」
「骨董屋さん、たのむけん、もろうて帰って、って頼まれてくさ、
  鎧ばもって帰ったら、うちん犬の泡吹いて、痙攣してのー、」などなど。

おそらく、なにかの障りがあった家が、獅子が城に置いてかえったんでは?
そのまま、戦国期から、ずっとあったとは、考えられませんから。
紀@センセ、つい先日お会いしましたが、、、、。うーん。
まあ、鎧のたたりで重度の糖尿で、美味しいもの食べれなくなっておられますんで
それで、許してあげてください。
129ななしで御免:2004/04/19(月) 18:46:59 ID:qzn/2SEc [ gate80.people-i.ne.jp ]
ヤマンカミサンの話も、よくご存知ですね。

名前をなんて呼んだか?ちょっと失念してますが、
カナヤマ掘りの技術集団が、あって、(秋田あたりが本拠地であったと)
その流れで、炭鉱掘削などにも、彼らの風習や、信仰が入っているようです。
「大山祁神」(字が違うか?おおやまづみのみこと)を信仰しますね。
ヤマンカミサンは、醜女でいらっしゃるので、女を嫌われるという伝承。
お供えに、おこぜをお届けすると、自分より醜いと喜ばれるのだそうです。
また、山で天候が急変するときなどは、男性のシンボルをお見せすると、
ご機嫌がなおるとも、、、。   ホンマかいな?
130たくみ@山梨 ◆p9XHrAKvoA:2004/04/19(月) 19:48:24 ID:vmc69TSA [ ntymns011068.ymns.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>129ななしで御免さん
大山祇または大山祗と書きますね。
当地でお神楽をやっていますが、天岩戸ストーリーなどを奉納したあと、
最後に「大山祗命」という舞いで終わるのがパターンです。
131名無しでご免:2004/04/19(月) 20:05:41 ID:qzn/2SEc [ gate80.people-i.ne.jp ]
ありがとうございます。
年のせいか?パソコン苦手なせいか、漢字変換が適当で、、、。
132ぐっちゃん:2004/04/19(月) 20:15:35 ID:19qaEg86 [ IP1A0037.ngs.mesh.ad.jp ]
厳木町っていうのは、東松浦郡にはいるのでしょうか?
133唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/19(月) 20:23:05 ID:Iiwhmrpc [ e500-p2.gakushuin.ac.jp ]
忘れ物を取りに職場に帰ってきました。

>>132ぐっちゃんさん
現在では東松浦郡厳木町です。今日は町議会で大変だったみたいですね。

今日、とあるCD店で映画「にあんちゃん」のDVDを発見しました。
http://rina.jamfunk.net/~karatsu/bbs/dat/870.jpg
134@神田中村 ◆pJn1zL4pWU:2004/04/19(月) 20:30:01 ID:0093dIos [ wacc3s3.ezweb.ne.jp ]
>>132ぐっちゃんさん
おっしゃる通り、厳木は東松浦郡の一町です。今回の市町村合併では揺れている所ですね。


ちなみに、ワタシもダイエットに頑張ってます^^;。
135ぐっちゃん:2004/04/19(月) 20:34:38 ID:rufGDZMQ [ IP1A0196.ngs.mesh.ad.jp ]
>唐津@巣鴨さん
早速レスをいただきありがとうございます。
実は私、現在長崎在住です。唐津@巣鴨さんは東京ですか?
私も以前は仕事の関係で東京にいました。その後信州松本へ赴任しました。

昔の彼女が厳木町の人だったものでスレを訪ねてみたのです。
私の場合仕事で目一杯だったので、プライベートな面で失うものが大きかったです。
136ぐっちゃん:2004/04/19(月) 20:45:17 ID:rufGDZMQ [ IP1A0196.ngs.mesh.ad.jp ]
>@神田中村さん
レスありがとうございます。
ダイエットのスレをご覧になったわけですね?
脂肪肝になってしまっているので大変です。
自然とウォーキングにも力が入ってきましたよ。

市町村合併はどこも揺れていますね。
誤った判断で合併したり、逆にしなかったりすると、そのツケは住民税増税等の
形になって跳ね返ってきますので大いに議論すべきところかもしれませんね。
特に悪代官みたいな人が出現しないかなどの監視も必要でしょうね。
137ぐっちゃん:2004/04/19(月) 22:14:08 ID:WL92E3y. [ IP1A0001.ngs.mesh.ad.jp ]
>唐津人@巣鴨さん
「にあんちゃん」についてなんだろうと思い、検索サイトで概略を調査しました。
人生の浮き沈みの激しさや悲喜こもごもを痛感しました。
でも爽やかな気持ちにさせてくれるいい作品ですね。
138ぐっちゃん:2004/04/19(月) 22:58:45 ID:k4yHop3s [ IP1A0321.ngs.mesh.ad.jp ]
>唐津人@巣鴨さんへ
上記135にてHNを誤って「唐津@巣鴨」と掲載してしまいました。
申し訳ありませんでした。ただしくは「唐津人@巣鴨」さんでした。
以上訂正させていただきます。
139名無しでよか?:2004/04/19(月) 23:23:07 ID:lfISBDbk [ YahooBB220062064101.bbtec.net ]
合併案が可決ですか>厳木
正直なところ、合併してほしくないんですよね、なんとなく。
140唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/20(火) 00:14:16 ID:Cn1WEalk [ aj208.ade3.point.ne.jp ]
>ぐっちゃんさん
「巣鴨」とあれば私のことだと分かりますので、心配ありません。
高校まで唐津で過ごしていましたが、それから十数年、東京暮らしです。

合併については、
唐津市から比較的遠い町村の中では、行政サービスの質をめぐって、
新市の「周縁部」になってしまうことへの不安感も少なくないようです。
(小城郡のように機能分散型の合併ならよいのかもしれませんが…)
141とり@外町 ◆TORIq9ecUY:2004/04/20(火) 00:15:46 ID:ftKvNkzw [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>106 >>107
「骨まで食べられる魚」について、先日テレビで報道されましたが、反響が凄いようです!
Yahoo!News
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040420-00000067-mai-bus_all
宮島醤油WebSite
http://www.miyajima-soy.co.jp/
地元の企業が全国的なヒットを出そうとしています。「がんばれ〜」と応援したくなります!
142@神田中村 ◆pJn1zL4pWU:2004/04/20(火) 00:44:31 ID:ftKvNkzw [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>141
嬉しいお話ですね!ただ、YAHOOのトピックスにも「宮島醤油」の名前を
出して欲しかったなぁ・・・(^^;)。

あ、とりさん。昨日、神田中村カレー第二弾を家族向けに作成しました。タマネギ
10個を消費して、ついにストックが無くなりました。本当に有難うございました!

子供も食べるので、こないだのレシピの5分の1にレッドペパーを抑えましたが、
これで市販のカレーの「中辛」レベルでした・・・・・・生スパイス恐るべし・・・。
143@神田中村 ◆pJn1zL4pWU:2004/04/20(火) 01:23:27 ID:ftKvNkzw [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>116 珠取さん
お褒めいただき光栄です(^^;)。実は台車と同時進行でこんなモノを作って
いましたが、やっとこさ完成しました。
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040420011257.jpg

裏側はやっぱりこの色でなくては(^^)。
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040420011316.jpg

この状態でディスプレイとなります。
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040420011415.jpg

毎晩1時2時まで何をやってるのかと・・・小一時間自問自答・・・。
144@春日:2004/04/20(火) 02:04:51 ID:YqtyxHFo [ dhcp-ubr1-1981.csf.ne.jp ]
>>143@神田中村さん
ははは、、、。脱帽です。

夜中の2時過ぎまで何をやってるのかと・・・自問自答・・・。

では、おやすみなさい。
145ちみ ◆U9AkxsLDGg:2004/04/20(火) 18:26:03 ID:wWEOHkt6 [ ZG245228.ppp.dion.ne.jp ]
>>143@神田中村さん
すごい!
見学に来てる住人さんフィギュアはこれから製作されるのですね。
楽しみ〜♪..........と勝手に妄想してみました。
146唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/20(火) 23:42:37 ID:9yZa47.A [ ai149.ade3.point.ne.jp ]
今日家に帰ったら、神田中村さんから大きな封筒が届きました。
中身は・・・あの「おーい日本」の、唐津の部分だけのダイジェスト版です。
スレでの話題から1ヶ月以上遅れてしまいましたが、
当日のことなどがいろいろと思い出されて楽しかったです。
ありがとうございました。お礼は後日・・・。

それにしてもコットン町の(以下自粛)
147名無しでよか?:2004/04/21(水) 02:09:22 ID:idBi05gg [ YahooBB220020218017.bbtec.net ]
たかが皇族が来るぐらいでね、、、、、
148名無しでよか?:2004/04/21(水) 02:23:11 ID:R5.HDn1M [ N094203.ppp.dion.ne.jp ]
ここは何人かの個人的な方々の掲示板のようですね。
唐津人独特の田舎プライドだけでできているようで、地域の住民としては
恥ずかしいような気がします、自己満足の集団ですか?
149@神田中村 ◆pJn1zL4pWU:2004/04/21(水) 07:22:04 ID:ZMD.OzPU [ wacc1s3.ezweb.ne.jp ]
今、筑肥線の中ですが、虹の松原駅前にある小さな藤棚が綺麗に咲き誇っていました。
浜崎駅のツツジも満開です。週末には久しぶりに唐津城に登ってみたいですね。
150おじゃが ◆JAGA2ptZP2:2004/04/21(水) 07:58:16 ID:MV2Pd4q. [ gate80.people-i.ne.jp ]
>125奈々氏さん
カンニングしてきましたがあそこは唐津の石炭王高取さんのお墓があるそうです。


>名無しで御免さん
もしかしたら鎧を持っていったのは○元先生ではなくご婦人の方かもしれません。
既に記憶がアイマイです・・・
で、山の神様、醜くてより醜いオコゼに喜ぶってパターンですが
逆に華麗なオコゼの恋をしたってパターンも御座います。


>139奈々氏さん
合併問題は色々とあるみたいですね。
ただ、厳木町議会では殆ど反対だったのが住民投票の結果で賛成になったってことは
議員さんと一般町民との考え方に差があったって事でしょう。


>147奈々氏さん
皇族・・・私は個人的には燃えます。やはり滅多に見る事の無い事ですから。


>148奈々氏さん
確かに個人掲示板の如しとは良く言われています。
だから個人的な話は別のホムペでやる様にはしてるのですが中々・・・
過去の経緯からコテハンは異様に多いとかはありますが決して奈々氏さんを
蔑ろにしようなんて考えは微塵も御座いません。その辺りをご理解頂きたい。
151唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/21(水) 09:32:03 ID:1PLN2KEk [ ag23.ade3.point.ne.jp ]
>>148名無しさん
はじめまして。書き込みありがとうございます。

自分の出身地に対して思い入れを持つということと、
そこが「都会」か「田舎」かというのはあまり関係ないと思います。
また、それを恥らう必要もないと思いますが、いかがでしょうか?

ただし、もしこのスレの存在が恥ずかしいとお感じでしたら、話は別です。
私が3年近くこのスレを続けてきたことへの評価と関わりますので、
ご意見は今後のために参考としたいと思います。
152@西唐津:2004/04/21(水) 10:51:04 ID:C0CRnj2w [ pl-739-224.people-i.ne.jp ]
>151 巣鴨さん

こういう事書くとスレの雰囲気壊しそうでいやなのですが
名無し連中の無遠慮な失礼な物言いの数々に
あまりに謙虚な反応の巣鴨さん、おじゃが氏
立派な態度だとは思いますが、所詮は荒らし行為なだけじゃないですか
このスレが恥ずかしいという意見に、真剣に取り組みたい気持ちはわかりますが
巣鴨さんが「え?そうなの?どこが?」的な反応をされると
ここに来ている我々の立つ瀬がありません
自分が仲間に入ってうまくやってゆく自信がないからやっかんで、せめて荒らしてやろうという
ヒッキーの自慰行為でしかありません
個人特定が困難だからと言う理由で名前も名乗らず言うだけ言って去ってゆく
こんな卑怯な輩を相手にして欲しくないです
3年も続けてこられたプライド、そして、ここに来る仲間を信じて欲しいと思います
153@春日:2004/04/21(水) 11:08:19 ID:opVC0DAY [ dhcp-ubr1-1981.csf.ne.jp ]
ネットを楽しむようになって数年、いろいろな掲示板を覗いてきました。しかし
自分からすすんで参加するようになったのは、ココが初めてです。

理由は単純。ほとんどの住人さんがコテハンを使用することで、自分の意見に
責任を持っているからです。薄っぺらい郷土愛とか、自己満足とか言われるのも
わかりますが、みなさんに共通しているのは、自分の故郷を再発見したい、もっと
良くなってほしい、という思いだということです。私のように故郷をはなれて
から初めて、自分の故郷について知ったことも数多くあります。

99パーセントの掲示板は、クズです。匿名であることをいいことに誹謗・中傷
三昧。自己満足の為の煽り。知性のカケラも感じられないものばかりです。この
スレッドとのレベルの差は歴然としていますよね。

冷静な判断による批判には、ここの住人さん達は素直に耳を傾けます。いきなり
ケンカを売るような文章は、無視されます。あたりまえですけど、、、。
同じ内容でも文章の書き方ひとつで、全く違ったものになります。

話し方は当然ですが、文章にもその人の人間性がモロに出ますよね。

こんなことを書いていくと、敷居の高いスレッドみたいに思われるのがくやしい
んだけど、最低限のネチケットさえあれば気軽に楽しく参加できるんですよね!
154名無しでよか?:2004/04/21(水) 11:42:12 ID:v86EoSuI [ YahooBB219031040140.bbtec.net ]
唐津城には天守閣は文献によると無いはずだぞ! 勝手に記録も無い奴を建ている馬鹿な市民が住む町
155唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/21(水) 12:38:14 ID:l.Pnq7Qs [ e500-p2.gakushuin.ac.jp ]
>>154 YahooBB219031040140.bbtec.netさん
このスレには何度か書き込んで頂いていますが(>>78, >>82)、
まちBBSのルールでは、中傷を目的とした書き込みは削除対象となります。
ご注意下さい。
ちなみに、
江戸時代の唐津城に天守閣がなかったことは、唐津の郷土史ではよく知られています。
また昭和30年代には、全国的に天守閣築造ブームが起こっていたようですね。


>>152-153西唐津さん、春日さん
率直なご意見、ありがとうございます。
「名無しさん」にも、善意・悪意とさまざまな方がいますので、
善意のある意見と、悪意のある中傷との境界を、私なりに探っています。

住人さんもROMさんも、心地よく利用できるスレであり続けてほしいと思っていますので、
これからもよろしくお願いします。
156義経の家来:2004/04/21(水) 23:25:20 ID:MV2Pd4q. [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>155唐津人@巣鴨さん
心中お察し申し上げます。

>>西唐津師匠さま。
おっしゃる通りかと・・・以下自粛

>>春日さま
ネチケット学びます。

いいのだろうか!?こんな事書いて・・・
ちょっと、酔ってます。
このへんで失礼します。
157@神田中村 ◆pJn1zL4pWU:2004/04/22(木) 01:10:08 ID:baijxAZ. [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>148名無しさん〜
自分はネット初心者です。その為、このスレッドが「匿名掲示板」というカテゴリー
の中で極端に異常なスタンスにある事につい最近まで気付きませんでした。

このスレッドはその生い立ちと、過去何度も訪れた大嵐へ立ち向かった経緯から、
トリップ付きコテハン達の結束がとても強力です。実際に私はここの住人さん達
20名以上と面識があります。これははっきり言って異常でしょう。

「良い子達の仲良しこよし」は一般的な掲示板のウォッチャーにとっては気持ちが
悪く、これから書込もうかという方々は温度差があり過ぎて尻込みしてしまうでしょう。

ただ、自分はこの環境と雰囲気が大好きで住人であり続けています。なぜなら、上記の
環境は普通に人間がコミュニケーションをとる上では決してマイナス面では無いからです。
ここに書き込みをするようになってから、家と会社を往復するだけだった自分の生活
は一変しました。今では子供や親にも「ネットにこんな楽しい所があるよ」と教えて
あげてます。

しかし、極端な住環境の違いは温度差を生み、多くの名無しさん達の書き込みを
控えさせているのも事実だと思います。

決してここの住人さん達は内輪だけで盛り上がって他人を排斥しているわけでは
ありませんが、自分もなあなあの書き込みは控えたいと反省します。

ここを訪れる、書込む、ROMに徹する、全て個人の自由です。
私としては一人でも多くの方と知り合えたらと思って今日も書き込みを続けています。
158唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/23(金) 00:12:15 ID:dZZE4i7Y [ ag67.ade3.point.ne.jp ]
〔唐松地区ローカルニュース〕
鳴神温泉ななのゆ 開設から入館者50万人を突破
>一昨年六月にオープンした七山村の鳴神温泉「ななのゆ」がこのほど、入館者五十万人を突破した。
 http://kikkawa.myhome.cx/sinbun/framepage1.htm

2年たたずして50万人というのは、かなりすごいことだと思います。
そのうち、私が入ったのは20人分くらいでしょうか・・・。
159@神田中村 ◆pJn1zL4pWU:2004/04/23(金) 00:49:08 ID:mNjP5Bao [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>158
もはや東松浦の名スポットとなりましたね。すごいや。

ここの所、温泉の話題と言えば「ななの湯」というほどでしたが、強力なライバル
が登場です!!
http://www.town.genkai.saga.jp/index.php?oid=192&dtype=1001&pid=94

早速行ってみたい・・・(^^)。
160珠取 ◆KS.2ws3Wsw:2004/04/23(金) 15:53:31 ID:i0a4Xtfw [ YahooBB220062088134.bbtec.net ]
先月京町に手打ち蕎麦屋がオープンしましたが、
近頃北城内にも蕎麦屋ができているようです。
二の門の@やし旅館は呼子の@舟に変わっているし、
志道小学校も大志小学校に・・・・・。

@神田中村さん
玄海町情報ありがとうございます。町民以外は料金が違うとかないですよね。
161@多摩 ◆TAMA19fp5k:2004/04/23(金) 16:32:29 ID:F0j6x7Sg [ 210-194-124-43.home.ne.jp ]
>>159
@神田中村さん、情報ありがとうございます。
呼子だけでなく玄海町にもライブカメラが設置されているとは。
しかしライブカメラで見る限り、温泉は不思議な構造の建物だ。広い板張りの床は外?
162唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/23(金) 16:56:36 ID:buhOlrvE [ e500-p2.gakushuin.ac.jp ]
早く唐津市のサイトにもライブカメラが導入されないかな・・・
163鳥栖人@P・O:2004/04/23(金) 20:09:04 ID:2kUL2myA [ YahooBB218117122009.bbtec.net ]
>>117
ありがとうございます。
仰るとおりでした。末孫ってことだけは知ってたんで・・
164@神田中村 ◆pJn1zL4pWU:2004/04/24(土) 16:19:22 ID:NAoyzfZY [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>北城内のお蕎麦屋さん
その名も『玄武庵』。四神で北方を守護する「玄武」が屋号に入ってます。北城内の
お蕎麦屋さんってことなんでしょうね(^^)。

>>玄海町のライブカメラ
玄海町サイトの掲示板に、ライブカメラの設置にかかる費用の話が書き込んでありました。
費用もですが、システム構築が大変みたいですね。
ちなみに玄海町のカメラは「1ギガ光」接続なんだそうです・・・・・スゴイ。
165名無しでよか?:2004/04/24(土) 17:23:37 ID:HjTv/YgQ [ h214228.ppp.asahi-net.or.jp ]
皇太子うぜー 日本の旗も警察もうぜー
166名無しでよか?:2004/04/24(土) 20:33:01 ID:lh6w4Cqs [ YahooBB220062064076.bbtec.net ]
>>165
明日は唐津に来るそうじゃないか
167loki:2004/04/24(土) 22:10:47 ID:uqOnuAkA [ p3214-ipad02takakise.saga.ocn.ne.jp ]
今日はポリスの量が半端じゃないぞ!! とくに虹の松原あたり…
スピード違反取締りしてたからご注意を
168唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/24(土) 22:59:03 ID:9V7FfjYc [ ae31.ade3.point.ne.jp ]
>>165-167
唐津訪問は明日なんですね。
曳山展示場にも立ち寄るそうですので、
唐津のことについて、いろいろ学んで帰ってきて欲しいです。
ところで、
当日だけならともかく、前日から警備が厳しくなるというのは(以下自粛)
169珠取 ◆KS.2ws3Wsw:2004/04/24(土) 23:09:24 ID:OKYk6/PY [ YahooBB220062088134.bbtec.net ]
うんにゃ
今日かいです。

唐津市のHPより

【唐津市への御順路】
●4月24日(土)午後
 県道浜玉相知線 双水・久里(17:00)→原中原交差点を左折→国道202号線 和多田本村交差点
  →唐津シーサイドホテル(17:38)
 
●4月25日(日)午前
 唐津シーサイドホテル(9:20)→松浦橋→東町→唐津市役所東側を右折→曳山展示場(9:31)

「曳山展示場」御視察

 曳山展示場(10:01)→唐津城→東唐津→鉄工団地入口交差点を左折→県道浜玉相知線
  →佐賀整肢学園からつ医療福祉センター(10:30)
 
「佐賀整肢学園からつ医療福祉センター」御視察
 
市民の皆さんには、この間の沿道の、指定された場所で御送迎をお願いします。

今夜はシーサイドにお泊まりです。
170唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/24(土) 23:24:43 ID:9V7FfjYc [ ae31.ade3.point.ne.jp ]
>>169珠取さん
情報ありがとうございます。今日から唐津滞在なんですね。

明日の朝9時すぎに、松浦橋〜大手口で車の通行ができなくなるようですので、
皆さん注意しましょう。

曳山の名前を14台全部マスターしてくれるといいのですが(笑)。
171唐津は嫌いではないが:2004/04/25(日) 07:12:25 ID:tON9YsnY [ aa2003121633007.userreverse.dion.ne.jp ]
唐津は嫌いではないが、くんちは嫌いだな。ここの掲示板も近寄りがたいムード
だな。
山をひくやつが、偉そうにしているところが気に入らないね。
そりゃ、地元のヒーローかもしれないが、それを観光客にまで押し付けているん
すよ。地元民の方にはわからないだろうけどね。  大笑
どこがって?そりゃぁ、自分たちで考えてくれよ。 苦笑
一度はまったくの他県の観光客(ちょっとだけ興味があって見にきた客)のつも
りでくんちを眺めてみな。
唐津市民のひいきめが入るかもしれないけどさ。入れちゃいけねぇよ。

それに、まえの書き込みでコテハンにしてるがための弊害が書いてあったけど
地元民だけで、「テレビ映ってましたね」とかなんとか、地元民のコテハンメン
バーにしかわからないネタで盛り上がっているところとかは、常連さんには面白
くて楽しいかもしれないけど初めてここを訪れた人間にとっては、近寄りがたい
ムードが、びんびん流れていることに気づいてもらえないかぁ。

あんた達さぁ、例えると、まったく知らない街の飲み屋に一人で行ったときに街
のものでしかわからない人の名前や話題で盛り上がっているところに、同じテン
ションで入っていって盛り上がれる自信はある?
普通無理っしょ?

あ、そうそうここのスレッドが地元関係者だけで盛り上がるスレであるならば
俺の書き込みは無視してくれ。
…地元民でも、知らんもんの話には、なかなか打ち解けあうことはできないだろうけどね…

余計なこと書いたかもしれないが、これは事実です。
俺はいくつもの2ch以外の正常なBBSを訪問したり常連になったりしているが
長く続いたり、私も仲間に入れてくださいと新参者が多いBBSは、あまり内輪だけ
で盛り上がらないムードを持つある意味適当な距離を置いている(置いているよう
に見せてくれる)BBSだね。

ここのBBSは書き込みはしにくくはないが、すれすれのBBS。一言忠告しておこう。

以上 余計なお世話な他県人より。
172唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/25(日) 10:11:38 ID:jMXcfmPI [ aj99.ade3.point.ne.jp ]
>>170唐津は嫌いではないが さん
ご意見ありがとうございます。
ここに普段書き込まない人たちの中にも
「近寄りがたいムード」を感じておられる方がいるかもしれませんので、
こうした意見はきちんと活かしていきたいと思います。

また、
 >あまり内輪だけで盛り上がらないムードを持つ
 >ある意味適当な距離を置いている(置いているように見せてくれる)BBS
というのは、私が理想としているあり方にかなり近い形です。

たとえば、誰かが「近寄りがたいムード」を察知して流れを引き戻したり、
内輪ネタ用の唐松板を活用してもらうように、誘導していこうと考えています。
あと、批判・要望用のスレッドを唐松板に新たに作ってみたいと思います。
173ちょっとてすと:2004/04/25(日) 10:24:53 ID:wBzXxH6k [ p5068-ipad03takakise.saga.ocn.ne.jp ]
てすと
174唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/25(日) 10:27:52 ID:jMXcfmPI [ aj99.ade3.point.ne.jp ]
>>172
こんなスレを作ってみました。ご意見・ご批判はこちらにお書きください。
(次スレからは、>>1にリンクをはります)
       ↓
【批判】唐松スレ向上委員会【要望】
 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/travel/1482/1082856492/

>>173
テスト専用スレをご利用ください。
175名無しでよか?:2004/04/25(日) 10:29:35 ID:wBzXxH6k [ p5068-ipad03takakise.saga.ocn.ne.jp ]
ここって強制リモホなんだね
東京板や多摩板はただのIDなのに
176唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/25(日) 10:44:29 ID:jMXcfmPI [ aj99.ade3.point.ne.jp ]
>>175名無しでよか?さん
少なくとも3年以上前からリモホ表示になっているようです。
177名無しでよか?:2004/04/25(日) 10:51:31 ID:IJgbLPnI [ K072156.ppp.dion.ne.jp ]
唐津人@巣鴨と言う方が支配しすぎているようでおもしろくなくかんじるひとが
多いのではないでしょうか?
自分のホームページを創ってそこの掲示板にファンの方々が思いきり巣鴨氏を
持ち上げながら楽しんだほうが理想の唐津板にもどると感じています。
謙虚を装いながら頭上から発言するのは性格ですのでなおらないとおもいます。
178唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/25(日) 11:04:14 ID:jMXcfmPI [ aj99.ade3.point.ne.jp ]
>>177名無しでよか?さん
ご意見ありがとうございます。
私は次スレを立てたり誘導したりといった、運営上の「管理」を続けてきましたが、
それを「支配」といわれると、対応に困ってしまいます。
名無しさんがそのようにお感じでしたら、もう少し私も気をつけたいと思います。

もちろん基本は「自治」ですので、住人さん・名無しさん・ROMさんが
自発的にスレの進行に参加していけるスレになってくれるのが理想ですが、
スレ立てや誘導などの面倒な「管理」には、なかなか手が出ないものです。

いま、内輪話は別の掲示板に誘導するように、住人さんの間でも議論が進んでいます。
そうすれば、今よりも私やコテハンさんたちの密度は少なくなると思いますので、
これからもこのスレをよろしくお願いします。
179名無しでよか?:2004/04/25(日) 11:23:24 ID:jceIKdU. [ ns.hyperdax.jp ]
私的には唐津のタウン情報が話せればそれでいいわけで。
馴れ合いと叩き、どっちもUzeeので、そこはだれもが気をつけるべきだと思います。
180@西唐津:2004/04/25(日) 11:54:11 ID:Opq07e9I [ pl-739-224.people-i.ne.jp ]
無視するかとも思ったんですが
最近、くんちの話で「山を引くやつが偉そう」「ヒーロー扱い」等と言った
書き込みが多いですね
どこが偉そうなんでしょう? どこがヒーロー扱いなんでしょう?
全然気付かないんですけど・・・??

>>171唐津は嫌いではないが さんへ
>ここのスレッドが地元関係者だけで盛り上がるスレであるならば
って「佐賀県唐津市・東松浦郡スレッド」なんだから広義的な意味で
地元関係者で盛り上がるスレッドなんじゃないの?
内輪ネタもあっていいと思う(多すぎるのはどうかと思うけど)
「テレビ写ってましたね」くらいいいんじゃない? 

>>177
これは完全な荒らしですな 無視しましょう巣鴨さん
181唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/25(日) 13:03:07 ID:CJsHxWIk [ e500-p2.gakushuin.ac.jp ]
>皆さま
唐松スレへのご意見・ご批判はこちらにお書きください。
       ↓
【批判】唐松スレ向上委員会【要望】
 http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/travel/1482/1082856492/

唐津・東松浦関連の情報が交わせる環境づくりにご協力をお願いします。
182名無しでよか?:2004/04/25(日) 14:12:38 ID:rq62NJxA [ YahooBB219195252085.bbtec.net ]
皇太子が式典の途中で泣き出しました
183名無しでよか?:2004/04/25(日) 14:31:30 ID:nkYc7ZKA [ p1207-ipad01takakise.saga.ocn.ne.jp ]
>>182
なんかあったの??
184@神田中村 ◆pJn1zL4pWU:2004/04/25(日) 15:18:48 ID:65UxtYwM [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>182
植樹祭での事ですか??何が???

さて、今日の唐津はは抜けるような青空。初夏の陽射しが最高です。唐松から離れて
いる皆様。こんな画像を撮って来ましたので、マターリなごんで下さいな(´∀`)。
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040425150430.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040425150538.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040425150643.jpg
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20040425150718.jpg

久しぶりにあの階段昇ったら息切れが・・・_| ̄|○ ハアハア・・・
185ハニー:2004/04/25(日) 17:23:12 ID:65UxtYwM [ gate80.people-i.ne.jp ]
桜もいいですが、私は、藤がすきです。
いい写真ありがとうございました。
186のり:2004/04/25(日) 17:49:32 ID:luC7vhCc [ YahooBB218119017063.bbtec.net ]
でいつもこのスレ楽しみに、覗いております。
>>神田中村さん,舞鶴公園野の藤棚の写真見せて頂きましたよ。あのなんとも名状し難い独特の香りが漂ってくる様で懐かしい限りです。隣に猿の檻があったのですが。??クンチねたについていろんな書きこみがありますが、正直年に数日だけのぼせもんになれる!!よかじゃなかですか!!町内出身者じゃありませんが。
187機龍@木綿町:2004/04/25(日) 19:37:03 ID:cf/ZtY8E [ wacc1s5.ezweb.ne.jp ]
どもっす。久々っす。
唐津やこの唐松スレにもいろいろな事件があったみたいっすね。
(H.N偽装事件等)

ところで唐津に皇族の方が来たそうですが本当ですか?
188名無しでよか?:2004/04/25(日) 19:53:54 ID:mYqafu46 [ p3035-ipad01takakise.saga.ocn.ne.jp ]
>>184
なつかしいーー。
高校卒業した直後見たっきり。
しばらく唐津を離れてて、全然見てませんでした。

>>187
皇太子様がいらしてましたよ。
曳山展示場を見学後、すぐ去られましたけど。
189珠取 ◆KS.2ws3Wsw:2004/04/25(日) 21:12:17 ID:D/G3UkA. [ YahooBB220062088134.bbtec.net ]
>159 @神田中村さん
今日行ってきました。
ちょっと早めに店を閉めて、片道30分。
途中、唐房入り口の変わりように戸惑いながら、夕日に間に合いました。
弱アルカリ泉、とても良い湯でした。
190名無しでよか?:2004/04/25(日) 22:26:02 ID:zvGFVj72 [ p3192-air02kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ]
てすと
191loki:2004/04/25(日) 22:47:02 ID:agYIYk8Q [ p6078-ipad04takakise.saga.ocn.ne.jp ]
>>171 自分の県に帰れ! (�∀�)
192名無しでよか?:2004/04/25(日) 23:03:03 ID:GdlL3Q1s [ h154.p057.iij4u.or.jp ]
他の意見を聞けないかわいそうなコテがいるスレはここですか?
193唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/25(日) 23:10:42 ID:2907AXW6 [ ak196.ade3.point.ne.jp ]
【お願い】
書き込みに対する煽りは、スレッドを荒らす原因になりかねません。
原則放置でお願いします。
194名無しでよか?:2004/04/25(日) 23:29:42 ID:3YAmuVZI [ JJ003179.ppp.dion.ne.jp ]
>>193
命令調で言う権利があなたにあるのですか?
ここはただの2ちゃんねる。
あなたがこの板を運営しているわけではないでしょう。
何を書いてもあなたにいろいろ言われたくはないよ。
195唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/25(日) 23:49:40 ID:2907AXW6 [ ak196.ade3.point.ne.jp ]
>>194名無しさん
(地方1さんの建前上だけかもしれませんが、)ここは2ちゃんねるではありません。
地域情報をテーマにして、それにゆかりのある人たちが語り合う場です。

そうした場のあり方について、先日からいろんな方がレスをつけていますが、
表現の違いこそあれ、「このスレをよくしよう」という共通の目的意識があります。

ところで、2ちゃんねるでも
「スレ違い」「コテハン叩き」がルール違反になる場合が多くありませんか?
上のレスでも書かれていますが、「匿名掲示板=何でもあり」という認識は、
ネット上でのマナーとしては、問題があるのではないでしょうか。
196名無しでよか?:2004/04/26(月) 00:04:08 ID:8quq4LYg [ usen-221x246x29x21.ap-US01.usen.ad.jp ]
ROM住民不満爆発ってとこでしょーヵw
ところで、2ちゃんねるでも
「スレ違い」「コテハン馴合い」がルール違反になる場合が多くありませんか?
上のレスでも書かれていますが、「匿名掲示板=何でもあり」という認識は、
ネット上でのマナーとしては、問題があるのではないでしょうか。
197唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/26(月) 00:12:56 ID:gqTY5jR6 [ ak196.ade3.point.ne.jp ]
>>196
つまりは・・・

>他人に迷惑をかけるのはやめようということです。。。
> 必要以上の馴れ合いは慎しむとか、暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか、
>悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえるとか、どれもむずかしくないことなんだけどなぁ。

こういうことなんですね。
他の誰かに迷惑をかけないような書き込みをしましょう、というのが最低限のルール
ということは、(もちろん私も含め)覚えておきましょう。
198名無しでよか?:2004/04/26(月) 02:43:10 ID:IbxWj2Rs [ p038041.ppp.asahi-net.or.jp ]
唐津には程遠い京都市民ですが、
遠距離相手が唐津にいるので去年初めて唐津を訪れ
結局1年で5回ほど行きました。

唐津バーガーや呼子のイカ、唐津焼、唐津城などの
メジャーな部分は堪能したのですが、今後唐津へ
行くならここ行けばいいよってな場所はありますか?

22歳なんですが博多の忙しさは梅田や渋谷と同じく苦手で
唐津の方が好きな雰囲気なんです。
199ごり@南区:2004/04/26(月) 09:32:14 ID:Em.bvP8o [ ZK244073.ppp.dion.ne.jp ]
お久しぶりでございます。
さて、4月29日って春季大祭ですよね?
今年の各町内の動きはどのようになってるんでしょう?曳山勢揃いとかあるんですか?
昨年は、一部の町が動いた記憶がありますが、その昔「城まつり」で会館前に並べたときに見張りした記憶も。
200おじゃが ◆JAGA2ptZP2:2004/04/26(月) 09:44:25 ID:bREYC2Mo [ gate80.people-i.ne.jp ]
曳山展示場・鏡山・七つ釜・立神岩・・・
ぱっと思い当たるのはそれくらいですかね。
唐津は観光で売っている町ですがちょっと観光地が少ない・・・てか
キチンと整備されて観光客が遊ぶところが少ない気がします。
それと全国区で唐津の観光名所と言われるところは唐津では無く東松浦郡の
場所って事が多いです。
今度は唐津以外にも東松浦郡内を廻られては如何でしょうか?
温泉は郡内に色々ありますし滝なんかもありますよ。

>ごり@南区さん
もちろんありますよ。各町内9時30分集合が多いみたいです。
見所はごりさんトコの鯛と去年は修理で無かった源義経の兜、部分改修の
上杉謙信の兜、そして先日磨きを入れた飛龍でしょうか?
201名無しでよか?:2004/04/26(月) 10:15:41 ID:xVGRjSNE [ p0067-ipad01takakise.saga.ocn.ne.jp ]
唐津で一番安い床屋さんってどこですか?
東京ではQBの1000円ヘアカットにお世話になってました。

ヒゲとかそってもらわなくて、ただ髪を切ってもらうだけでいいので
どこか安〜〜い所を教えてください。
202@西唐津:2004/04/26(月) 12:13:53 ID:VkaKxiLI [ pl-739-224.people-i.ne.jp ]
うちの常連さんの話では
洗髪無しの整髪のみで1000円という店があるそうですよ
トライアルの近くの大石町になるのかな?一丸という床屋さんだそうで
髭剃りも含めた全部のコースで1500円だそうです
(1000円で髭剃りも含んだかもしれないそうです)
203奈加:2004/04/26(月) 20:14:04 ID:bREYC2Mo [ gate80.people-i.ne.jp ]
しばらく見ない間にすごいことになってる・・・。

神社の春祭り、昨年中町は曳山を出すときもなおす時もお囃子をしながら
移動してたのに今年はその囃子のお呼びが来ない・・・w普通に出して普通にし
まうのかな?まぁ曳山が見れたらそれで満足ですね!!磨きが入った飛龍!
楽しみです!!
204sumomo:2004/04/26(月) 21:12:01 ID:At0l5G/2 [ 68.156.210.220.dy.bbexcite.jp ]
ずっとROMってたのですが、初めて書き込みします。
>>184@神田中村様・・
すごく懐かしい写真をありがとうございます。
高校生の頃デートと言えば唐津城でしたよ。
しかもお城の下の裏の道を彼氏と手をつないで歩くという・・
初めてのキスもそこだったなぁ〜〜〜(トオイメ

甘酸っぱい感情がフツフツと湧き上がって
思わずカキコしてしまいました。
今度またいつかお邪魔します。

唐津人@巣鴨さん。
いつもお疲れ様です。
色んな意見があると思いますが、
私は陰ながら応援していますからね!!(・∀・)ガンガレ
205@神田中村 ◆pJn1zL4pWU:2004/04/27(火) 00:00:08 ID:0WhUNrmY [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>198 名無しさん
そうですね、>>200でおじゃがさんが仰られているように、移動手段をお持ちでしたら
鳴神温泉ななのゆ(七山村)
http://www.sashoren.ne.jp/nanayama/tiiki/kanko/onsen.html
たまご色のケーキ屋さん(浜玉町)
http://www.sagasaga.com/sagamaga/30/people.html
玄海エネルギーパーク(玄海町)
http://www.saganet.ne.jp/kyuden/enepa/enepainfo/
マリンパル呼子(呼子町)
http://www.marinepal-yobuko.co.jp/
名護屋城博物館(鎮西町)
http://www.pref.saga.jp/kyouiku/nagoya/nagoyaindex.htm

こんなところが有ります。ぜひ足を伸ばされてはいかがでしょうか(^^)。
206@神田中村 ◆pJn1zL4pWU:2004/04/27(火) 00:11:45 ID:0WhUNrmY [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>199 ごり@南区さん
確かに昔は5月5日の「唐津 城まつり」にあわせて曳きヤマを出してましたが、本来は
4月29日が「春季例大祭」なので、今の有り方が正解なのでしょうね。

昨年は総塗替え中の鯛と、一部修復中だった義経の兜が出せませんでしたが、今年は
14台の勢揃いが見れる事を期待しています。(なんだか今年も呉服町が微妙だと・・・)

おじゃがさんも書込んでらっしゃいますが、謙信の兜。またも変わってるので
間違い探しで楽しむっていうテもあります(^^)。
207ちょっと質問\(o⌒∇⌒o)/:2004/04/27(火) 00:27:05 ID:bPdK1kb2 [ p5066-ipad30fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
私は福岡なんですが、浜玉町のけーらんは何処の店が美味しいんでしょうか?
208@神田中村 ◆pJn1zL4pWU:2004/04/27(火) 00:36:13 ID:0WhUNrmY [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>207 ちょっと質問さん
う〜ん・・・難しい質問ですねぇ。本当に好みの問題になると思いますが、
「茂八けえらん」
つきたてのおもちで粒あんをくるんでくれます。指にぺったりと吸いつくほどの
滑らかな柔らかさが真骨頂です。できればお店の中でできたてを頂きましょう。

「伊藤けえらん」
ややコシの強いもちでこしあんをくるんでくれます。茂八に比べると比較的賞味
時間が長いので、お土産に持って帰る時間が長い場合はこちらのほうがいいかも
しれません。
209義経の家来:2004/04/27(火) 09:48:51 ID:0WhUNrmY [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>神田中村さん
ご心配かけました。
「義経の兜」間違いなく出す事になりました。
これでたぶん14台が勢揃いすることでしょう。
後は天気しだいですが、今のところ晴れのち曇り。
降水確率20%!ま〜大丈夫でしょう。
210とり@外町 ◆TORIq9ecUY:2004/04/27(火) 11:20:52 ID:0WhUNrmY [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>207 ちょっと質問さん
ひじょ〜に難しい質問です!前述の通りで好みの問題ですね。どこが一番お好みなのか
いろんなお店のけーらんを買って行くというのはどうでしょう?

>>201 名無しさん
西唐津さんが言われていた床屋さんは材木町ですね。値段はよく覚えてないですが、
安かったと思います。でっかいマンションの向かい側あたりです。
211名無しでよか?:2004/04/27(火) 13:24:10 ID:AVCHJIfs [ p3029-ipad01takakise.saga.ocn.ne.jp ]
床屋さんの情報ありがとーございました。
トライアル行ったついでに寄ってみますー。
212@春日:2004/04/27(火) 15:18:18 ID:i0dFc2UE [ dhcp-ubr1-1981.csf.ne.jp ]
>>204sumomoさん
いらっしゃいませー!これからもどんどん書き込みして下さいね。
たとえば、彼とデートしたお勧めのスポットやお店など紹介して頂くとか、、。
ここの住民さん達は、みんな地元の新しい情報に飢えています。(私だけか?)

そういえば、先日帰唐したときに、喫茶アンデルセンにいらっしゃった妹さんが
昨年新しく開店されたお店に行きました。「BABA」という名前の喫茶店です。
御主人の手作りの店で、とてもアットホームな雰囲気でお勧めです。
場所は、菜畑の元まいづる999の角を衣干山方面に曲がると、郵便局の先すぐ
のところです。新しい住宅が立ち並ぶ一角でうっかりすると通過してしまいそう
なところですが、「チモトコーヒー」の看板が立っているので分かると思います。
みなさん一度のぞいてみて下さい。

29日に帰唐できないのが残念です。@神田中村さん、また写真付きでレポートして
下さい!よろしく。私は1日に帰唐する予定です。
213浜玉町出身:2004/04/27(火) 15:21:20 ID:t.H7cInw [ KHP222006026234.ppp-bb.dion.ne.jp ]
けいらんは、厳密には「餅」とはいえないかもしれません。
一般的にいう餅は、餅米を粒のまま蒸してついたものですよね。
けいらんは、うるち米(普通のお米)をひいて粉にしてから蒸したものです。
確か太宰府の梅が枝餅も、原料はうるち米ですよね。
つまり、けいらんを焼くと梅が枝餅のような味になるはずです。
214たけ:2004/04/27(火) 18:08:35 ID:0WhUNrmY [ gate80.people-i.ne.jp ]
>義経の家来さん
実は同級生だったんですね
もしかして苗字も同じ!?
215ちみ ◆U9AkxsLDGg:2004/04/27(火) 20:01:51 ID:G/hp3O5w [ E161150.ppp.dion.ne.jp ]
子供のころ白いふとんにくるまって(頭をあんこに見立てて...)
「けえらんゴッコ」をやってたのは私達姉妹だけでしょうか...?
216小太郎:2004/04/27(火) 20:29:16 ID:1QhvoI7Y [ snjk013k013.ppp.infoweb.ne.jp ]
小倉から引っ越して行ったラーメン『一竜軒』の場所教えてもらえませんか?
217名無しでよか?:2004/04/27(火) 20:43:39 ID:Vp8RUfA2 [ p2037-ipad02takakise.saga.ocn.ne.jp ]
http://nakamura-2.ees.hokudai.ac.jp/Chikuhisen/F_Chikuhisen.html

北海道大学の先生のページです。昔の筑肥線の写真がいっぱい。
鏡駅なんてあったりして良い感じですー。
218名無しでよか?:2004/04/27(火) 20:53:36 ID:Vp8RUfA2 [ p2037-ipad02takakise.saga.ocn.ne.jp ]
>>216
菜畑遺跡の近くにあります。

詳しい地図は・・・・・・・・

http://search.phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B0%EC%CE%B5&a1=41&g1=
ここで出た住所を手がかりに

http://channel.goo.ne.jp/map/address_list.php?SN=1&C1=41
ここで絞り込んでいくと、地図が表示されますよん。
219たくみ@山梨 ◆p9XHrAKvoA:2004/04/27(火) 21:39:08 ID:0Eah962w [ ntymns018132.ymns.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>217
ご紹介ありがとうございました。
想い出の景色が次々と鮮やかに眼前によみがえり、とても幸せなひと時でした。
鏡駅といえば、原の鉄工団地から田んぼの中を歩いて行き、件の駅舎で1時間ほど列車を待ったことがあります。時間が有り余っていたな‥‥
220小太郎:2004/04/27(火) 21:43:32 ID:V81owtko [ snjk026k016.ppp.infoweb.ne.jp ]
>218
ありがとうございます。
221パオ編集部:2004/04/27(火) 22:55:54 ID:45fjGYhY [ ntfkok044218.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
亀レスですが
>>207 国道沿いの寿けいらんはどうかな? 昔っぽいけいらんですぞ

>神田中村さん スレ違い恐縮ですが、綱場町の店行きましたよ。最高でした!
222@神田中村 ◆pJn1zL4pWU:2004/04/27(火) 23:41:17 ID:0WhUNrmY [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>213 浜玉町出身さん
確かに、仰るとおりですね。自分家でも、余ってしまったけえらんを翌日食べる
時に、餅焼き網にのせて少し焼いてから食べてます。
   「 確 か に 梅 が 枝 餅 の 感 じ が す る ! 」

>>216・218 小太郎さん
『一竜軒』が小倉から引っ越さざるを得なくなったのは狭かった駐車場でのトラブル
だったと聞いています。
ところが上記の場所も決して恵まれた駐車条件ではありません。実はこちらでも
路上駐車に頭を痛めてらっしゃいます。お出での際はお気をつけ下さい。

ちなみに、am11:00〜pm3:00までの営業で日曜日は定休日。開店時間にもお気をつけ
てお出でくださいね(^^)。

>>221 パオさん
寿けえらんさんには「ピンク色のけえらん」がありましたよね?あれは梅かな?
223ちょっと質問\(o⌒∇⌒o)/:2004/04/28(水) 00:04:51 ID:amcyorbg [ p4092-ipad01fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
レスどうもですヽ(=´▽`=)ノ
寿けーらんのピンクのは気になりますね( ̄-  ̄ ) ンー・・・・
いくしかにゃいなっっっと。
224珠取 ◆KS.2ws3Wsw:2004/04/28(水) 00:10:28 ID:SWh31O6c [ YahooBB220062088134.bbtec.net ]
>>216・218.222
一竜軒は行ったことがありませんが、
小倉の友人が是非行きたいと行っていました。
彼は小倉時代の常連だったそうです。
225ちょっと質問\(o⌒∇⌒o)/:2004/04/28(水) 00:15:09 ID:amcyorbg [ p4092-ipad01fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
>>浜玉町出身さん
凄く詳しいですね!!うるち米ですか〜  ひょっとしてけーらん関係者の方ですか?
すみません挨拶遅れましたHNはあやパパです。ちょこちょこ寄らせて頂きますね。よろしくです(*- -)(*_ _)ペコリ
226:2004/04/28(水) 08:53:49 ID:a0NehvVQ [ ao170.lip.point.ne.jp ]
私の父は浜崎で育ちました。
幼いときには、よく、浜崎海水浴場で泳ぎ、虹ノ松原で遊んだ記憶が有ります。
あれから、40年。
ふるさとは遠くになりました。
227義経の家来 ◆UPv7h28Sks:2004/04/28(水) 10:42:09 ID:nLBXVkP. [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>214たけさん
なぬ!?もっ、もしや!!
たぶん当たっているのでつづきは裏板の方へ…
228おじゃが ◆JAGA2ptZP2:2004/04/28(水) 18:34:12 ID:nLBXVkP. [ gate80.people-i.ne.jp ]
>春日さん
喫茶『BABA』行った事あります。
たくみ@山梨さんのお父さんの絵が1枚、お店の中に飾ってあります。

>昔さん
昔の虹松&浜崎海岸はとても綺麗だったらしいですね。
昔を知る人は今の状況を見てどう思うのでしょうか・・・
私は昔を知らないので子供の頃の記憶とあまり差が無いのですが。
229名無しでよか?:2004/04/28(水) 18:59:10 ID:QncTBonU [ p2238-ipad304osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
ヨソ者の鉄ヲタですが、地元の皆さんにお訊きしたいことがあります。
今時の若い人は知らないでしょうが、私は改札する道具の「切符切りのハサミ」
が好きで、全国のJR駅がハサミからスタンプになってしまっていたころ、
筑肥線の各駅は地下鉄と相互運転する関係でハサミがいまだ使われていると聞き
大阪からはるばる訪ねたこともありました。(平成6年のことです)
JR九州の近郊区間は自動改札化が進み、筑肥線では姪浜方面より筑前深江までが
自動改札化されているのはご承知のことだと思います。
そこで、唐津駅を含む、非自動改札駅の改札は現在どうなっているか知りたいのです。
ハサミかスタンプか、現状を教えてくださいませんでしょうか。お願いします。
230@神田中村 ◆pJn1zL4pWU:2004/04/28(水) 20:22:07 ID:.mmsC.8c [ wacc2s4.ezweb.ne.jp ]
>>229 名無しさん
ちょうど今、筑肥線の中です(^.^)。浜崎駅に着こうとしています。
懐かしいですね、まだ切符が磁気型になる前の厚紙タイプだった頃。改札のお兄さんが
「チャキチャキチャキチャキ・・・」と鳴らしていたあのハサミですね(^.^)。

残念ながら、今はもうスタンプに代わってしまったようです。毎日通っている唐津駅では
ホチキス状のスタンプを押しています。
231珠取 ◆KS.2ws3Wsw:2004/04/28(水) 22:38:43 ID:SWh31O6c [ YahooBB220062088134.bbtec.net ]
商店街の歌(テーマソング)募集

 第32回からつ土曜夜市特別企画

 唐津中央商店街をテーマに曲を募集します。

年齢を問いません。どなたでも、どんな曲でも替え歌でも結構です。商店街に元気を与えてくれるような曲を作ってください。

応募方法
曲ができましたら録音し、7月3日までに録音したものを京町商店街事務所にお送り下さい。作曲者・演奏者のプロフィールなども添えてください。
お送り先はメールでお伝えします。どしどしご応募下さい。

第一次審査 7月3日(土曜日) 集まったテープで審査します。

第二次審査 7月17日(土曜夜市初日) 第一次審査で採用された曲を夜市の舞台で披露して頂き、審査します。

大賞 1曲 10万円
佳作 数曲  2万円

大賞・佳作につきましては、その後中央商店街で使わせて頂くことになります。

選考委員 土曜夜市実行委員会
232229:2004/04/28(水) 23:27:14 ID:zRvACRac [ p5150-ipad66osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
>230さん、ごていねいにご回答ありがとうございました。
残念ですが、さすがに訪問当時から10年も経ってますし、当然ですね。
当時収集した各駅の切符が、いま手許にあります。
なにげない券売機のきっぷですが、ハサミ入りの宝物です。
日付を見たら平成6年2月2日です。
また当時は駅によって硬券も売ってました。福吉から大入行きも買いました。
レスありがとうございました。
233唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/04/29(木) 00:08:23 ID:sbJBAsnM [ Y139022.ppp.dion.ne.jp ]
>>229名無しでよか?さん
私は帰省した時にしか筑肥線を利用していませんが、
たしか5年くらい前までは唐津駅でハサミを入れてもらっていたような気がします。
(記憶違いでしたらすみません・・・)

その昔、東京までの交通費で、飛行機よりも新幹線がまだ安かった頃、
「唐津→東京都区内」のキップを東京の最寄り駅で出して
駅員さんの反応を見るのが、帰省時の楽しみでした。
234sugar:2004/04/29(木) 03:09:46 ID:A7ld//OA [ dhcp-ubr1-0065.csf.ne.jp ]
>229さん
福吉→大入間の切符は、次の年には「福吉→金額区間」(いくらか忘れた)に
なっておりました。
ぎりぎり手に入ってよかったですね。
(ええ、7並びで欲しくて、わざわざ仕事休みの日に福吉まで行って、がっかりした
のはあちきでありんす。ウワァァァンヽ(`Д´)ノ)
235名無しでよか?:2004/04/29(木) 08:42:04 ID:N.imRaeE [ dhcp-ubr1-0340.csf.ne.jp ]
この時期の呼子のイカは美味しいですか?
236パオ編集部@二丈人:2004/04/29(木) 08:54:59 ID:XZ6fOskM [ ntfkok044218.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
なんと福吉-大入の話題が?! 二丈人として放ってはおけんw
>sugarさん
福吉までわざわざ買いに?…お疲れ様でした。今なら「まむし温泉」とかで
憂さ晴らしもできるけど、当時は何もなくてさぞお腹立ちだったでしょう…m(_ _)m

関係ないけど、昔、下関駅にズバリ「福吉ゆき」という
大判の硬券が常備されてて驚いたことがあります。「鏡ゆき」みたいなもんですから。
そういえば久里駅の跡地にはバス停があるようですが、鏡駅の跡は今どうなってます?
237ザリやん  ◆ClJYRgMwrc:2004/04/29(木) 10:52:14 ID:WJ4n7MAs [ L119176.ppp.dion.ne.jp ]
・・久里駅! なつかし〜。。
父の実家が久里なもので幼い頃によく利用していました。
今では久里の祖母も亡くなり駅の跡地は公民館になっていますね。。

鏡駅は記憶にないですが217さんのリンク先を拝見したところ、今と
あまり変わらない田園風景のような・・

>>235さん、この時期に呼子のイカを食べるのは予約されていた方が
良いような・・おびただしい量のイカが回転するはずですから新鮮だと
思いますよ。
238:2004/04/29(木) 11:23:26 ID:Z9JLIp5k [ ab167.lip.point.ne.jp ]
おじゃがさま
レス有難う御座います。
当時の浜崎海岸は水も割りときれいで、港の防波堤にはカニが居たのを記憶しております。
松原の中には、ショウロも生えていたようで、父と取りに言った記憶があります。
父の実家も、すでに跡を継ぐものも無く、おばが痴呆で入院し、途絶えると思います。
当時の浜崎は自然と一緒だった記憶がありますが、数年前にとうりすがったときには
松原も大分痛み、バイパスが町を分断してしまっていました。
蒸気機関車の記憶と、今の鉄道との差や、いつのまにかなくなってしまっタ、『松浦漬け』
が懐かしいです。
239229:2004/04/29(木) 16:17:10 ID:OIbtJl.U [ p1185-ipad308osakakita.osaka.ocn.ne.jp ]
>>233-236
話題へのレス、どうもありがとうございます。
集めたきっぷをひさしぶりに出してきて見てみました。平成6年当時、
加布里・一貴山・浜崎・福吉・和多田・西唐津の各駅は硬券でした。
「福吉→大入」きっぷが翌年に金額式になっていたんですね。知りませんでした
入手できてよかったです。それもその後、硬券自体が消えてしまいましたもんね・・
旧東唐津駅をご存じの方がうらやましいです。
あのころは鉄道に活気がありましたよね。
240珠取 ◆KS.2ws3Wsw:2004/04/29(木) 18:27:24 ID:6UfhyT5E [ YahooBB220062088134.bbtec.net ]
唐津神社春季例大祭をUPしました。
http://www.geocities.jp/tamatorijisi/karatusaijiki4.htm#20040429
差し障りのある方はお申し出下さい。
241奈加:2004/04/29(木) 20:12:51 ID:qLLjyg0s [ gate80.people-i.ne.jp ]
自分も写ってるw

いや〜天気もよくて本当にいい春祭りでした!三日前まですごい雨風だったので
どうなるかと思いましたがこんだけ晴れれば文句無しですね!!

亀が製作途中だったとは知りませんでした!完成が待ち遠しいです☆鯛の方は
大丈夫だったんでしょうか??そして自分が行ったときにはもうかなり出来上
がってた方が一名ほど・・・w
242名無しでよか?:2004/04/29(木) 23:13:38 ID:.4ppx5rA [ p0140-ipad01takakise.saga.ocn.ne.jp ]
唐津のメンヘラーに人気がある神経科・心療内科の病院ってどこでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
243@伊勢 ◆MNYcF2wkA2:2004/04/30(金) 00:38:07 ID:QS0Or5G6 [ u030102.ap.plala.or.jp ]
>>226昔さん
私が遊んでた頃と比べると、浜崎の海岸は整備はされましたが、
おかげで車で乗り入れたりする人もいて、そんなに綺麗じゃなくなった
ような気がします。おまけにすごい遠浅だったのが、最近は急に深くなる
所が出てきたりしてるようです。
ただ、松原については、以前よりはニセアカシアの伐採も進んで、中の
見通しは良くなったんじゃないでしょうか。その昔はもっと綺麗だったん
でしょうけど。
松浦漬は一応まだありますよね…

>>229さん
浜崎も今はやはりスタンプです。硬券じゃなくなったのって、そんなに昔の
話じゃないような気がしてましたが、もう10年ぐらい経つんですね。
福吉→大入の切符、私も持ってますw
244@春日:2004/04/30(金) 01:01:19 ID:1w3YeEds [ dhcp-ubr1-1981.csf.ne.jp ]
>>珠取さん
レポートありがとうございます。
陽射しに映えるヤマは、季節に関係なくイイものですね。

帰唐まであと2日。天気が心配です。
245>>231:2004/04/30(金) 16:59:45 ID:hEiCv5Sc [ 210169236026.cidr.odn.ne.jp ]
商店街に元気を与えてくれるような曲を作ってくださいだと?w
今の唐津商店街の没落は(不況のせいもあるかもしれんが)行政に甘えに甘えて自助努力を怠った結果じゃねーのかい?
どこまで他力本願すれば気がすむんかい。
時代遅れの商店街復興の大義名分で、市民の血税を1銭たりとも無駄にすんなや。
246名無しでよか?:2004/04/30(金) 17:44:16 ID:BwuWUoTE [ p0022-ipad01takakise.saga.ocn.ne.jp ]
>>245
努力はしてらっしゃるみたいですよ。
呉服町さんはホームページ作ったり・・・土曜夜市だって一種の
プロモーション活動ですよね。

結局、、消費者の志向の変化と交通の発達が、客足を郊外大型店に
向かわせてるんでしょうね・・・。
シャッターが下りたままの商店街は、唐津だけの話ではないですからねぇ・・・。

私もどちらかというと郊外に住んでいるので、買い物はもっぱら
「ジャスコ」や「トライアル」などで済ませて、あまり呉服町や
京町の商店街に行こうとは思わないし、、、たとえ近くに住んで
いたとしても、車で大型スーパーに行っちゃうと思います。
品数が多くて安定したスーパーの方が、何かと便利ですから。

街から駄菓子屋が消え、コンビニにとってかわられたように、
商店街が消え、大型商業施設が主役になりつつある、そんな
過渡期なんでしょうねぇ。
247おじゃが ◆JAGA2ptZP2:2004/04/30(金) 18:16:43 ID:87zrFHBw [ gate80.people-i.ne.jp ]
>235奈々氏さん
スルーして申し訳ありません。
詳しくはシーズン知らないので私は解りません。
但し、イカ釣りのシーズンではあるので今が美味しいのではないでしょうか?
まぁ私的にはイカの活造りはいつでも美味しいと感じてしまうわけですがw
名無しで御免さん!何時が美味しいか以前解説してくれてましたよね?
フォローをお願い致します。

>242奈々氏さん
メンヘル系ですか・・・
これも残念ながら私には解りません。マチビから離れてそれ専用の掲示板とかで
調べてみるのが早いかと思います。
また、ROMさんでココ!って紹介して頂ける方がおられましたらお願い致します。


>昔さん
沢山居たカニはイシガニでしょうか?方言で唐津地方は『ガッソ』と
呼んでいたカニでしたらイシガニでしょう。
未だに岸壁に行くと沢山居ますよ。私も子供の頃はよく釣ってました。
松露はまだ辛うじて発生するみたいです。
但し松葉掻きしないとダメだそうで、一部エリアを松葉掻きして発生させているようです。
昔は炊き出しとかで松葉を燃料にしたりしていたのでわざわざ松葉掻きをしなくても
皆が松葉を持って帰るので発生していたのだと思われます。
現在、松浦漬けは一缶1300円だったかな・・・
248名無しでご免:2004/04/30(金) 21:37:50 ID:87zrFHBw [ gate80.people-i.ne.jp ]
偶然だなー、今晩、呼子より、やりいか到来。
美味しく頂いております。また、ええくろーてしまう、予感。

イカは、呼子では、四月ころよりあがり始め、最盛期は6月頃ではありますまいか。
気温ともに、漁場が北上するらしく、夏場は、福岡、津屋崎辺まで、
出漁するそうな。大変ですなー。

たしか大綱引き前後より、夜漁になり、近海でイカが取れるようになるんで、
お安く新鮮なものは、五月中頃でしょうか?
しかし、最近はうみんなかのおかしゅうなっとる、と漁師さんのいわす。

時期のきても、イカのあがらんで、ときならんブリのかかったり。

最後に、これは言っていいもんかどうか、呼子でも、
おかしなイカも、あるそうな。
観光客相手と、@@@@@@する業者あり。(呼子の名誉のため、伏字)
イカも、もんごうとか、いろいろあるけんね。
騙されんごて、おいしかイカば、食べて頂戴ね。
249@北城内 ◆r1jx8Uh8fk:2004/04/30(金) 22:31:07 ID:87zrFHBw [ gate80.people-i.ne.jp ]
皆様お久しぶりです。中々時間がとれず書き込めませんが、皆様の情報は、毎晩
読ませて頂き、楽しんでおります!
さて、松露のお話が出ていましたが、私の聞いたところでは、確か野副市長さん
んの頃だったと思うのですが、高松宮さまが、済生会病院の名誉総裁でいらし
たので、唐津の済生会の何十周年記念のためにご来唐の折、お茶菓子として
松露饅頭をお出しする折、松露の話をされ、今は おじゃがさんが書かれた
とおりのことを説明されました。
高松宮さまは、「松葉をかけばできるものなら、そうされれば?」とあっさり
言われたそうです。
市長さんは、松原全部とは無理。それではと、一区画を現在も清掃育成に努めて
おられていそうです。
ながながと、お邪魔いたしました。それでは又何時か。
250名無しでよか?:2004/05/01(土) 00:01:38 ID:9TJ59YPY [ p4005-ipad04takakise.saga.ocn.ne.jp ]
GWですが、一家で潮干狩りに行くことが決まりました。
しかし、うちは初めて潮干狩りに行くのでスポットを知りません。
松浦川以外できれば肥前町辺りで潮干狩りスポット教えてください
お願いします。
251ハニー:2004/05/01(土) 01:28:06 ID:FxKE9YVU [ gate80.people-i.ne.jp ]
松葉かきだけではダメな場所もあり、砂を掘り起こす作業もされたそうです。
5cmとかではなく20cmくらい??
(うるおぼえなので、正確ではないかもしれません。)
砂があまり硬いのもダメみたいです。
252名無しでよか?:2004/05/01(土) 07:49:03 ID:41lVgWdQ [ dhcp-ubr1-0340.csf.ne.jp ]
235です。いろいろなレスありがとう。
今から呼子に出撃します。渋滞が心配だな。
253おじゃが ◆JAGA2ptZP2:2004/05/01(土) 08:18:17 ID:FxKE9YVU [ gate80.people-i.ne.jp ]
>名無しで御免さん
フォローありがとう御座います。
しかし確かにお店によってはそんな事がありますね。


>250奈々氏さん
潮干狩りですか。基本的には河口+砂浜が条件です。
唐津東松浦郡地区ではあまり潮干狩りスポットが無いような・・・
私も一月前に浜玉町の車えび養殖所の横で楽しんでいましたが
最近有料になってしまいました・・・
有料でも良いのならそこがエリア内ではベストでしょう。
で、松浦川はパスなんですね?
あとは西の浜の江の尻川河口近くとか・・・
それと出来れば肥前町との事、私が子供の頃は駄竹に潮干狩りに行ってましたが
今でも可能なのかは定かではありません。
どなたかフォローお願い致します。


>252奈々氏さん
この時間からなら渋滞はそう辛くは無いと思われます。(どこから来るのかもありますが)
のんびりイカ食べて楽しいG・Wをお過ごし下さいませ。
254名無しでよか?:2004/05/01(土) 23:47:25 ID:GVLN/hF6 [ p2163-ipad04takakise.saga.ocn.ne.jp ]
250です。251さん253さんありがとうございます。
車えび養殖場にがんがって逝っています。
255:2004/05/02(日) 10:24:25 ID:VJk7AShc [ aa59.lip.point.ne.jp ]
>243伊勢さま 247おじゃがさま

大分、あの頃より海岸も整備され、バイパスも開通して暮らしやすくはなったようですね。
当時、砂浜は割りと沖まで続いていましたが、最近はいきなり深くなるようになったのでしょうか。
当時の飲み水は井戸を使っていましたのでネこれで炊くご飯はちょうど良い塩加減で
結構ね丼飯をかき込んだ記憶もありますし、庭に生えていた夏みかんを窓からもいで食べた時の
うまさも懐かしい。
やはり、当時の景色を思い浮かべると、懐かしい・・・という気持ちがこみ上げてくる物です。
カニの名は失念しましたが、堤防のところに結構居ましたので、おっしゃるとおりのカニなのでしょう。
松浦漬けはまだありますか・・・今度探してみる事にします「祖母が送ってくれた頃は、今のパイン缶
位ありましたが、やはり小さくなっているのでしょうね・・・・

浜崎駅から、東京に戻るとき、夜行列車には方で接続していましたが、約18時間。
チッキで荷物を運んだ記憶がありますが、今は廃止になったようですね。
やはり、田舎という物は忘れがたい物です。
256名無しでよか?:2004/05/02(日) 18:38:19 ID:NDB.5SpI [ p1048-ipad03takakise.saga.ocn.ne.jp ]
>>247
それもそうですね・・・2chのメンヘル板・メンヘルサロン板あたりで聞いてみます。
ありがとーございました。

でも、都道府県メンヘルスレが乱立する中、佐賀県のメンヘルスレが見当たらない・・・orz。
257@神田中村 ◆pJn1zL4pWU:2004/05/02(日) 22:53:51 ID:yZdjhhpg [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>249 @北城内さん
お久しぶりです(^^;)。
先日、松露の観察会が虹の松原で開催されましたが、ウチの一家は何と集合場所
を間違えるというポカをやらかして結局拝見できずじまいでした。
時期的にはまだ大丈夫なんでしょうか・・・できればこの目で見てみたい。

それにしても、皇族の方々って唐津にいらっしゃる度に何らかの影響を与えて
帰って行かれますよねえ・・・。
『虹の松原の松葉かき』 『えんやー・よいさー統一令』 『珠取獅子の色(^^;)』
などなど・・・・・。
258ハニー:2004/05/03(月) 12:05:25 ID:CnYENFkY [ gate80.people-i.ne.jp ]
松露の観察会、参加してました。 ^^;
秋にも、開催の予定らしいです。
259名無しでよか?:2004/05/03(月) 16:13:36 ID:WSpoC0Zc [ p4009-ipad02takakise.saga.ocn.ne.jp ]
唐津で筋力トレーニングするとしたら、どこがいいでしょうか?
フリーウェイトやマシンがいっぱいあるジムを探してるんです。
プールはついてなくても構いません。
ご存知でしたら教えてください。
260@神田中村 ◆pJn1zL4pWU:2004/05/03(月) 23:53:40 ID:CnYENFkY [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>259 名無しさん
唐津市内でしたら、和多田の「コアスポーツクラブ」が規模的には大きいかと思います。
さすがに福岡の有名どころに比べるとトレーニングマシーンの種類等はかなわない
かも知れませんが、ストレッチから始めて体中一通りの筋肉を使う種類はそろって
います。
私の子供たちがスイミングで通っていますが、それに付き合ってダイエット向きの
トレーニングをやっていた事があります。(三日坊主に終わりましたが^^;)
261唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/05/04(火) 02:04:46 ID:eAMGxpSw [ R221097.ppp.dion.ne.jp ]
>>255昔さん
因果関係はよく分かりませんが、
松浦川に堰ができたことや、西唐津から大島にかけて埋め立てが進んだことが、
砂浜消失の原因なのかもしれません。
ですが、数年前に西ノ浜に大量の砂が入れられてからは、
花火大会の開催や、海水浴場の再整備が行われ、ずいぶん様子が変わってきました。

交通の便といえば、
今では5時間ちょっとで東京から唐津に帰って来られますので、
東京に暮らしていても、精神的にずっと楽になりましたね。

>>257神田中村さん
いつか職場で会う機会があったらネタをふってみます(笑)。
262やまちゃ:2004/05/04(火) 11:19:13 ID:cwJ4GN6k [ YahooBB220062088119.bbtec.net ]
明日5月5日早朝は、約3年ぶりの皆既月食が西の空の低い所で見られます。
食の始まりは3:50頃から始まります。皆既になる5:00頃は、残念ながら
かなり空も明るくなり地平線の所まで月が落ちているので、月食として月が消
えていくというより、空の中に月がスーーーッと消えていくように見えることになります
が、今年度いくつかの天体ショーの序章としてお好きな方は見てみてくださいね。
早朝早いですが、GWということもあり、お子さんと一緒に見てみるのも良いかもですね。

かなり低い位置なので、鏡山とかの高い所か、海岸で見る方が良いと思います。

私は、朝から仕事の日ですが、出勤までは余裕があるので望遠鏡でドアップで狙ってみます(^^)
263@神田中村 ◆pJn1zL4pWU:2004/05/05(水) 09:10:29 ID:LEyErrp2 [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>262 やまちゃさん
中、高校生時代は欠かさず天体観測ショーは撮影に繰り出していました。
志道小学校の校庭に三脚を構えて、多重露光で月食の過程を一枚の写真に収めて
いたのが懐かしいです。

今朝は5時前に外を眺めてみましたが、折角の天気にもかかわらず時間が少し
遅かったようで、うまく観測できませんでした(^^;)。

情報ありがとうございました。
264@神田中村 ◆pJn1zL4pWU:2004/05/05(水) 12:39:16 ID:LEyErrp2 [ gate80.people-i.ne.jp ]
月食=満月=大潮・・・・・・・って事で、今から浜崎あたりに潮干狩りに
行って来ます(^^)。

唐松地区も潮干狩りスポット多くていいですよね。
265やまちゃ:2004/05/05(水) 17:08:27 ID:bSU2tzOg [ YahooBB220062088119.bbtec.net ]
>>@神田中村さん
波戸岬で観望&撮影してきました。呼子天文同好会、大分天文協会の方も、キャンパー
普通でない月に気付き、夜な夜なやってきた、兄ちゃんたちと結構賑わいました。
月食とっても綺麗だったです。
満月の月光に海が光り、食が始まるにつれて空も暗くなりだし星星が沢山現れ
はじめ、皆既前頃には月も赤くなり、水平線の空の中に消えていきました。
一応、写真は撮りはしたんですが、別の某掲示板で‘中村さんもご存知の通り
私はカメラは初心者のへたっぴー君なので、試行錯誤で失敗の連続でした(^^;
月と、海に移る月光をセットで写したいんですけど露出がさすがに相反するんで駄目ですねぇ。
多重露光とか考えはしたんですがねぇ‥身の丈に合ったことしかしませんでした。

デジカメも、レンズ径が望遠鏡と合わないのでケラレてしまうので望遠鏡との
コリメート撮影は不可で、光学10倍×デジタルズームで無理やり大きくして写しました。
普通の小さめのデジカメが欲しい〜

彗星の方は光度が落ちているようで写っていませんでした。
今月末に向かってのニート彗星、リニア彗星に闇雲に挑戦です。

月食写真の結果は、近いうちに某掲示板に強引にアップします。
266名無しでよか?:2004/05/06(木) 09:32:45 ID:AmN/I.TM [ p6236-ipad01takakise.saga.ocn.ne.jp ]
さっき日テレ見ました?
宮島醤油の宮島社長がご出演でした。
全国放送番組で唐津が出てきたもんでびっくり。

宮島醤油が開発した「高圧で魚の骨をやわらかくする技術」を使って
今度ニチレイが「骨ごと食べられる魚」を発売するそうです。
現在特許出願中なので、工場内部は見せられないのだとか。
この商品がヒットして、唐津の景気が少しでも上向けばいいなー。
267唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/05/06(木) 12:01:39 ID:KJk1e8AE [ e500-p2.gakushuin.ac.jp ]
職場復帰しました。

>>262-265
昨日の引き潮はすごかったですね。
北浜や幸多里ノ浜もかなり底のほうまで干上がっていて、
潮干狩りをする人もちらほら見かけました。
月食は、直前まで起きて待っていましたが、3時過ぎにダウンしました・・・。

>>266名無しさん
出勤前は、某公共放送を見ていましたので確認できませんでした・・・。

最近は、魚を3枚に下ろせない人や、小骨があるからといって魚を食べない人が
増えているようですので、
ひょっとしたら大きな経済効果があるかもしれないですね。
268@神田中村 ◆pJn1zL4pWU:2004/05/06(木) 21:53:48 ID:b3pzuu/6 [ gate80.people-i.ne.jp ]
今日の日テレは唐松びいきでいいですね。
今見ている「どっちの料理ショー」。鉄板焼vs炭火焼は、特選素材に『神集島のアワビ』
を使用した鉄板焼が勝利しました(^∀^)。バンザーーーイ!
269名無しでよか?:2004/05/07(金) 03:24:03 ID:YJC6VHNk [ YahooBB220062064076.bbtec.net ]
神集島って砂浜がキレイなんですよね。
昔、夏祭りが開催されていた頃に行ったことがあります。
270@西唐津:2004/05/07(金) 10:43:53 ID:3SlaFIgs [ pl-739-224.people-i.ne.jp ]
個人的に「神集島のアワビ」に大爆笑しますた
説明しないと誰もワカランネタでつ・・・
271名無しでよか?:2004/05/07(金) 16:15:10 ID:r8uFQXdU [ p6002-ipad04takakise.saga.ocn.ne.jp ]
>>267
実は私も魚苦手なんです。体にいいことは分かってても、骨が面倒で。。
だけどこの新商品なら、毎日でも食べられそう。
カルシウムも取れて、地元の活性化にもつながって、一石二鳥です。

ちなみに、ニチレイに先行して、マルハが同様の商品を先々月から販売していたようです。
受注が追いつかない状態だとか。
http://www.kumiai.chikurasan.or.jp/suisannews/news/2004/200401/0121.htm
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/shoku/news/20040420k0000m020067000c.html

あとは宮島醤油の株が一般投資家に公開されれば、言うことなしです。
少しでもおこぼれに預かりとうございます。
272ザリやん  ◆ClJYRgMwrc:2004/05/07(金) 16:24:36 ID:BPplZ2v2 [ L119140.ppp.dion.ne.jp ]
実はサンマを食する機会に恵まれたのですが、頭全体が
均一な歯ごたえで衝撃的ですた。
273義経の家来 ◆UPv7h28Sks:2004/05/08(土) 10:29:46 ID:zXIVQd5A [ gate80.people-i.ne.jp ]
>>61の続報
西方裕之さんの新曲がオリコン初登場5位と聞きました。
(おそらく演歌部門)
このCDのカップリング曲は唐津くんちを歌った曲だとか。
この調子を持続すれば紅白出場か!?
274名無しでよか?:2004/05/08(土) 11:59:30 ID:HJjxFkA6 [ JJ154247.ppp.dion.ne.jp ]
西方さんって西旗町御出身のかたですか?
275珠取 ◆KS.2ws3Wsw:2004/05/09(日) 00:15:29 ID:QsFkrToQ [ YahooBB220062088134.bbtec.net ]
>274
湊だったですよね。
276名無しでよか?:2004/05/09(日) 00:29:26 ID:mSGR27OM [ 68.156.210.220.dy.bbexcite.jp ]
>275
幼い頃一緒に遊んでますた>西方裕之
277名無しでよか?:2004/05/09(日) 02:31:34 ID:P6rboU9I [ gate80.people-i.ne.jp ]
>276

唐一中に、同姓同名の人がいたんですが、湊の方なら別人ですか?
278おじゃが ◆JAGA2ptZP2:2004/05/09(日) 21:48:42 ID:P6rboU9I [ gate80.people-i.ne.jp ]
久々に一発カマしてみますか・・・

〜曳山まにあ・おじゃがの独り言〜 その21
『曳山のはなし』を斬る! @曳山のはなしとは!?

唐津くんちの本ば読みよったら大概同じ話の載っとります。
そりゃ同じくんちン話ば書いてあるっちゃけんが内容のダブるとは当然ばってんが
大概文面まで全く一緒になっとるとは何故やろうか?
そいは古館正右衛門さんの『曳山のはなし』から転載しとるけんです。
そげん大昔の話でも無か唐津くんちにゃ意外と資料の無かとです。
そん少なか資料の中でもヤマキチさん達のバイブル的存在が『曳山のはなし』です。
曳山の歴史の中でも欠かせぬ存在になっとる古館翁、そん人は唐津くんちの為に
各町内の爺さんから話ば聞いて来てはノートに書き止めてから記録として残しとらしたとです。
昭和54年に亡くならすまで研究ばして、そん後にゃ郷土歴史家の富岡行昌さんの
資料ば編纂して昭和60年に本ば出しとらすとです。
それから曳山の歴史の研究は動きの無かとです。そいけんがそれ以降に出た唐津くんちン本は
金太郎飴んごとどいも同じ内容になっとるとです。
研究の終ってから25年、時代も動いて今じゃ手軽にネットで何でん調べらるるごてなりました。
自称『唐津くんちまにあ』のオイも本ば読んだら『こりゃどげんやろか!?』ち思うところの
色々出て来たりしとります。
そこで『曳山のはなし』に僭越ながらオイの考えや調べた事等ば述べようかと思とります。


『曳山のはなし』は勿論私にとってもバイブルです。
我が心の師匠、古館正右衛門翁に負けぬくらいもう一歩踏み込んだ唐津くんちの考察を
書き込み、(勝手ながら)天国の古館翁に捧げたいと思います。
279おじゃが ◆JAGA2ptZP2:2004/05/09(日) 22:23:09 ID:P6rboU9I [ gate80.people-i.ne.jp ]
そして早速一発目そば・・・

〜曳山まにあ・おじゃがの独り言〜 その22
『曳山のはなし』を斬る! A一閑張りの語源

曳山の事ば少々知っとる人に曳山は何で出来とるとやろうか?っち訊いたら
和紙ば張り合わせて出来とる、て言わすやろ。
もっと詳しい人に訊いたら『一閑張り』で出来とる、て言わすて思ちょります。
更に踏み込んで一閑張りちゃ何ね?て訊いても答えは出らんて思います。
そして『曳山のはなし』では次の通り。
>最初に粘土で原型を作る。その上を良質な和紙を蕨煎(蕨を煎じて作ったのり)で張る。
>乾かしては張り乾かしては張りして200枚位張る。2寸乃至3寸位(約6〜9cm)
>希望の厚さになるまで貼る。これを「いっかんばり」という。(以下略
とあるとです。一閑張りの説明はあるけども当時は漠然と一閑張りとだけ。
きっと他の唐津ん者に聞いてもそこまでしか解らんやったとでしょう。
そこでネットで調べたら次の様な内容の出てくるとです。
>一閑張りは、紙を張り合わせて柿渋と漆で加工し、いろいろな器物をつくる技法で、
>明人の飛来一閑(1578-1657)が寛永のころ(1624-44) 京都に来て伝えたものである。
つまり一閑張りの語源は飛来一閑さんの名前からとった工法って事で良かごたるとです。


ネットで検索すると複数の一閑張りの情報が検索されてきますが、工法はどれも同じです。
由来は兎も角、しっかりと細かい処まで工法が伝わっている事に感心してしまいます。
280珠取 ◆KS.2ws3Wsw:2004/05/09(日) 23:08:58 ID:QsFkrToQ [ YahooBB220062088134.bbtec.net ]
おお!久々の独り言。

『曳山のはなし』
皆さんそうだと思いますが、よその町の山のことは殆どご存知じゃありませんよね。
この著者もよその町のことはその町の古老に聞いてそれを纏めております。
だから古老の勘違いもまことしやかに活字になっているものもあるようです。

で、一閑張りですが、10年ほど前、熊本城天守閣に加藤清正愛用の兜が
陳列してありました。
確か、「一閑張り」と説明してあった記憶があります。
ご存知加藤清正の兜は長烏帽子みたいな物ですが、
陳列してあったのはちょっと小振りでした。
清正の時代に既に一閑張りの技法が日本に伝わっていたのでしょうか?
それとも後年清正を偲んで一閑張りでミニチュアを作ったのでしょうか?
確かに崩れかけた箇所は麻布の網目が見えていた記憶があります。

名無しで御免さん、その辺り教えて下さい。
281名無しでご免:2004/05/10(月) 01:32:51 ID:duyPTbIk [ gate80.people-i.ne.jp ]
先ほどまで恥ずかしながら、パソコンでエロDVDなど鑑賞しておりまして、
あ、ねよか!と、覗きに参りましたところ、お名指し、、。
珠取さまお名指しとあらば、なんかしゃべらんば、とは思うけど、
この辺は、不案内なのですよね。

戦国期、数個の密集した軍団同士、乱戦する場合、
いかに自分が、勇敢に戦っても、大将に視認してもらわんと
無駄働きになるので、奇抜な旗指物や、鎧などが流行した。
兜にも、張り懸け兜という、椀兜の上に、鯱や鬼などの細工を
大きく載せた変わり兜が、桃山〜江戸初期に流行する。
細工部分が木などに引っかかると落馬してしまう恐れがあるので、
多く細工は、いっかんばり、を用いる、
清正の烏帽子は、いくつもあるのか?浅学で、不識ですが、
姻戚関係にあった故か、尾張徳川家に伝来し、いまもたしか
徳川美術館に展示してあります。
ながーい、脇に清正の蛇の目の紋を金彩した立派なものです。
熊本の奴は、ちょっと、胡散臭そうな気がするが。
いかんいかん、調べずに軽率なことを言っては。
282名無しでご免:2004/05/10(月) 01:52:37 ID:duyPTbIk [ gate80.people-i.ne.jp ]
>いかんいかん、調べずに軽率なことを言っては。
と、いうた傍から、軽率、無責任に寝言を言ってみます。
ぜんぜん、思いつきですので、読み捨ててくだしゃんせ。

おじゃがさんの「いっかんばり」のお話、で、うつうつと、考える。

赤獅子登場前の、唐津くんちは走り山というものがあった由。
どのようなものだったのだろうか?
天狗面、とか、鳥居山とか、断片的に伝わっているが、
言い伝えでは、溜めかきして、わーっとはしっては、
ところどころで、壊れたところを直し、って言うのだが。
今の博多山笠のごとき形態なのか?ともおもうが、
京町の踊り山は、おそらく博多のそれではなく、
長崎のおくんちに供される、山車の形ではと、推測する。
ところどころで、舞台をあけ、踊りを披露するとあるので、
船型の上部の屋根が開閉し、上に踊り舞台ができるというものか。
ならば、いまの曳山のように、一貫して統一された出し物ではなく、
あるものは、御みこしのように、担ぎ、ある町は、曳き物を曳き、
っていう感じであったのだろうか。
傘鉾も記録にあるので、現在の長崎くんちのイメージだろうか。
283名無しでご免:2004/05/10(月) 02:17:10 ID:duyPTbIk [ gate80.people-i.ne.jp ]
浜崎、鏡、トクスエと、おおよそ近在の山笠は、宝暦年間に
始まっている、どこも、博多山笠が祖形であるらしい。
唐津も、影響がなかったとは、考えずらいとおもう。

問題は、なぜ唐突(と言ってもいいと思うが)に
イッカンバリのヤマを作ろうと考えたのだろうということ。
あまりに、形が変わりすぎとは、考えられませんか?

いっかんばりは、古い手法で、たしか、唐招提寺の鑑真和尚像も、
似た手法であったと記憶する。
ただ、木に漆を塗るというものである。
(正確には、乾漆にも、木心乾漆と、木彫乾漆とかいろいろ技法あり、
    どっちがどっちか、忘れちゃった)
恐らく火消し組の気性の荒いアンちゃんたちは、
くんちにものすごく、荒れ狂っていたのではないのでしょうか?
推測でしかないが、旦那衆などはヤマ担ぎには参加せず、
ブルーカラーっていうか怖めのアンちゃんたちが、主力では。

暴言を恐れずに、もう少しヨタ言いうと、
しょっちゅう、壊れてばかりで往生するんで、
壊れない出し物という見地から、赤獅子が登場したのでは?

変形しない、軽い(木彫りに比べ)、美しい、
まったく当時としては、斬新過ぎるアイデアでその
変革時のことを想像すると、さまざま、思いがめぐる。

そして、いっかんばりは、甲冑作りにしばしば、用いられる
技法なのですよね。
具足屋のご一統の、珠取さん♪
284名無しでご免:2004/05/10(月) 02:37:51 ID:duyPTbIk [ gate80.people-i.ne.jp ]
いかん、博多山笠を、走りヤマの祖形としてイメージしてたが、
現在の博多山笠は、明治に電線ができて以降の形で、
江戸期は背の高い現在の飾り山を、かいてたんだった。

この点は、再考させてください。
285@神田中村 ◆pJn1zL4pWU:2004/05/10(月) 07:35:51 ID:TERT7AE2 [ wacc1s5.ezweb.ne.jp ]
興味深い話題が続いていますね。
おじゃがさんご指摘の「一閑張り」はおっしゃる通り、飛来一閑の名前から採られた工法です。
しかしその名前が一般的になったのは、飛来一閑が茶道具造りの名人として茶道の「千家十職」
に選ばれた後の話だと考えられます。(この辺りの時期については@北城内様、お願い)
実はそれ以前にもこの工法は日本にあり、「張り抜き細工」または「張り子物」と呼ばれていた様です。
従って、清正公の兜が張り子物だというのも、「派手で軽い」兜が求められた時代の選択肢として
決して不思議ではないとと思います。

確か、謙信公の本来の兜、「イヅナ兜」も張り抜きに金箔張りだったと記憶しています。
286おじゃが ◆JAGA2ptZP2:2004/05/10(月) 09:25:07 ID:duyPTbIk [ gate80.people-i.ne.jp ]
>名無しでご免さん
中々面白い推理ですね。深夜、布団の中からずっと読ませて頂きました。
そこで私が大胆な推理をしてみます。

唐津くんちのヤマが博多の山笠を模して作られたのは間違いないでしょう。
そして当時の唐津くんちのヤマは走り山。確かにイメージでは現在の博多の山笠です。
しかしご免さんの仰る通り、昔の博多山笠は背の高い作りとなっています。
しかし唐津には電線の無い江戸時代当時に低くしなければならない理由があります。
それは大手門!!!その為、山笠の如く大きなモノは作れない。
山笠は合戦物みたいな物語が作成されますが、身長を低くすると絵巻物の表現が
無理なのは現在の博多山笠の担き山を見ても解ります。
そこで唐津の当時の人は絵巻物では無くその中の一アイテムをヤマとする事で
独自の方向性を見出したのでは無いでしょうか?
更にご免さんは赤獅子の時にいきなり一閑張りがどうして登場するのか?と仰いました。
これはきっといきなりではありません。
何故なら唐津の走り山、間隔は短いものの違う年の資料が二つありますよね?
それには仁王や右大臣左大臣、天狗面等、同じヤマなのが解ります。
そこで博多の山笠との違いが出てきます。それは何か?と問われたら、
博多の山笠は毎年題材を変えながら山笠を作成するのに対し唐津の走り山は
一度作成した物が毎年使用されていたとゆう事です。
走り山が一閑張りかどうか?との疑問はありますが張子で作られたヤマだった事は
容易に想像がつきます。で、張子の文字から連想出来る事は薄いって事です。
薄い=壊れやすい=修理も簡単=走り山の特徴に全て符合します。
287おじゃが ◆JAGA2ptZP2:2004/05/10(月) 10:17:08 ID:duyPTbIk [ gate80.people-i.ne.jp ]
つづき

更に大胆に赤獅子の登場に重ねてみます。
赤獅子の作成前に石崎嘉兵衛がお伊勢参りの帰りに京都で祗園さんを見たのを
ヒントに作成された、とあります。
しかし京都の祗園山は唐津の曳山とは似てません。では、何故こんな内容が伝わっているのか?
それは車輪では無いでしょうか!?
走り山=現在の博多山笠の担きヤマとするならば担きヤマ+車輪=現在の曳山と
考えられるのではないでしょうか?
そして壊れやすい張子からぶ厚い一閑張りのヤマに変えたのではないでしょうか。
で、古館翁の説では中町が刀町と五年の開きがあるのには製法を教えなかった云々と
あるが実は京都に製法の確認に行ったのでは?とあります。
飛来一閑が京都に伝えた一閑張りならば、中町の人達が京都に製法確認に行ったのは
ありえる話かと思います。

更にトッピな推理をカマすと・・・
博多の山笠が電線の為に背が低くなった事、唐津からの逆輸入って考えとかw
理由としては明治直前まで走り山があったと考えられるのでそれを模した、とw
しかも博多の山笠は700年以上も続いているのに、太閤秀吉と波多三河守との
やり取りに生まれた悲劇の象徴、切木ボタンを模した物が山笠の台と飾りの間に
敷き詰められて飾ってあります。
て事は長い博多祗園さんの歴史にも東松浦地区の影響を受ける事があったと証明しています。
ならば山笠の高さを変える時に絵巻物から一アイテムに切り替えた流れを
唐津の走り山を参考にしたと考えられるのでは!?なんて考えます。
(博多の人、見てたらご免なさい。あくまで私の個人的な考察です。)
288ななしで御免:2004/05/10(月) 19:08:22 ID:duyPTbIk [ gate80.people-i.ne.jp ]
趣向の赴くまま、よた話をしてしまった、、、、。反省。
考えつくまま、書き込んだので、変な部分がちらほら、見えて自己嫌悪でつ。

大手門の考証も、書き込まねばと思っていましたが、
これは、ズバッと、おじゃがさまが一刀両断してくださいましたね。さーすが!

走り山は、どうもハリボテのようですね。
なぜ、それまでの走り山から赤獅子にグレードアップしたのか?
私のは、空想であったわけですが、おじゃがさんに見事に推理されてしまった。

二番煎じは、間抜けっぽいが、やはり小笠原家が入封されてこられたことが、
キーワードなのでしょうかね。
(入封は、文政元年、赤獅子は文政二年)
お祝いして、大町年寄筆頭の石崎氏が奮発したのかしら。
しかし、やはり、いっかんばり、にというのは、凄い飛躍だと思う。

私見としては、京都の祇園の山車のあちこちに施された「金蒔絵」に
感動した石崎が、漆を新たな、細工物に使用できないか?と
呉服町の具足や、山内に相談したのでは、と考えたのだが。
実際、甲冑師の技法である「石目地塗り」が、材木町の亀の頭部に
使用されているのが、確認されているそうで、ヤマの製作に
山内の取引先の甲冑師が関与していそうなのだが。

また、赤獅子は掛川の、大獅子が祖形にあるという指摘もあるが、
どうだろう。文政元年に来唐の小笠原家のお抱え絵師「長谷川雪旦」の
示教などがあったのでは、とか考えると愉しいのだが。
雪旦は、江戸名所図会など、江戸の風俗描写を得意とした人で、
当時の江戸の祭礼の山車の情報など、もたらした可能性、少しはあるかいな?

三社かなにかの、絵巻物で似たような獅子の山車を見た記憶があるのですわ。
289ななしで御免:2004/05/10(月) 19:18:55 ID:duyPTbIk [ gate80.people-i.ne.jp ]
>古館翁の説では中町が刀町と五年の開きがあるのには製法を教えなかった云々と
あるが実は京都に製法の確認に行ったのでは?

それは、可能性の高い仮説ではあるとおもいますが、なにせ高価な漆ヤマであるので、
数年、カタン町の具合、様子を伺っていたんではないですかね。
ごろんと、おっちゃえて、うっこわれた、っていうには
あまりに高価すぎますから。
そのあたり、ちょっと差し障りがあって、
「かたんまちの、もんの、造り方ばおしえんけん、、、」という口碑となったのかも?

うーん、見てきたような嘘ばかり、読み流してくださいね。
290珠取 ◆KS.2ws3Wsw:2004/05/10(月) 21:08:30 ID:QgfwFrcw [ YahooBB220062088134.bbtec.net ]
名無しで御免さんのお出まし、嬉しく思います。
ありがとうございます。

※一閑張りという呼び名が飛来一閑隆盛期に始まったということでしょうね。
これは@北城内さんに詳しく教えてもらいましょう。
乾漆工芸のうち、粘土型に和紙を蕨煎で貼り付け、乾かしては柿渋を塗り、それを繰り返して形を作る工法が、一閑張りと呼ばれる前から日本に伝わっていたのか知りたいところです。
清正は飛来一閑のちょっと前の人。
仏像にも乾漆のものが多くありますが、これらは一閑張り(和紙を漆で貼り固める)というより、乾漆の彫像、若しくは乾漆の塑像では。

※走りヤマの張りぼて説に一票。

※京町の踊りヤマ、京町小町が辻々でヤマ(舞台)を止めて踊りを披露していたと聞きます。
これは大手門をくぐれる高さだったでしょうね。

※具足屋の山内さんは堺の出。うちも堺ですが、血縁かどうか分かりません。
70年前まではお互いに盆正月の墓参りをしていたと言いますが、宗派が違います。
しかし、先祖を堺とするお付き合いが続いていたのだと思います。

※長谷川雪塘は長谷川雪旦とどのような繋がりがあるのでしょうか?

※三社かなにかの、絵巻物で似たような獅子の山車を見た。
これは凄い切り口。

現在の一閑張りのヤマができる物語。夢ふくらみますね。
291名無しでよか?:2004/05/10(月) 22:21:26 ID:3OWNYsKw [ l208024.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>259

「唐津トレーニングクラブ」
平木場ダムの目と鼻の先にあります
本格的な門構えですよ
292名無しでご免:2004/05/10(月) 22:48:37 ID:duyPTbIk [ gate80.people-i.ne.jp ]
長谷川雪塘は、長谷川雪旦の後継者、長谷川雪堤の弟子。たしか出羽の生まれです。
雪堤が、雪旦亡き後、唐津藩に招聘されるのですが、田舎に行くのがイヤで、
弟子の長谷川雪塘を、唐津藩に推薦、御用絵師として来唐。廃藩後も唐津が
気に入って、江川町で明治の中ごろまで、お暮らしでした。たしかグラバー図譜という
魚類図鑑をかいた閨秀画家、長谷川雪香は、お嬢さんではなかったか?
長崎で、傘鉾の幕などに多く、作品が残り、長谷川雪塘より著名でしょう。
また、長谷川雪塘の弟子には、武谷雪渓がいる。
米屋町の幹部がきる、シュテンドウジの肉襦袢の絵、彼の絵。
浜崎の浜崎表具さんは、たしかお孫さんになると聞く。

具足やさんは、御一統ではないのですね。
うっかりしておりました。現村岡辺でいいのですかね。お店は?
293名無しでよか?:2004/05/10(月) 23:00:13 ID:fn/rYOYY [ 210169236026.cidr.odn.ne.jp ]
唐津城下で売ってる串焼き値段高杉だよぅ…
値段表示してない露天で買い物する私が馬鹿なんだけど…
294唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/05/11(火) 00:12:21 ID:hqCi2Oa2 [ an63.ade3.point.ne.jp ]
>>293名無しさん
連休中に何件か露店が出ていましたね。
串焼き屋は、遅い時間帯になると半額になることがありますので、
これからもめげずに利用してください(関係者ではありませんが)。

私は夜に、コンビニでオツマミと缶ビールを調達して、
舞鶴橋から城の夜景を見物してきました。
295名無しでよか?:2004/05/11(火) 00:24:59 ID:aRqFWZfM [ aa2003010728003.userreverse.dion.ne.jp ]
佐賀市のネタはだめ?
佐賀駅近辺の飲み屋情報教えてください。
キャバクラとかがいいな
Web探してもぜんぜんないんだもん。
296おじゃが ◆JAGA2ptZP2:2004/05/11(火) 00:33:55 ID:JNEUV/Pk [ gate80.people-i.ne.jp ]
>293奈々氏さん
常時露店があるんですねぇ。串焼きってヤキトリの類ですよね?
確か12年ほど前に露店で各祭等に出現する様になりました。
当時は一本1000円なんてのもありましたが現在は500〜300円で
落ち着いているみたいです。
また、都会に行けば行くほど露店の値段は上がったりしますよ。



>名無しでご免さん

>赤獅子は掛川の、大獅子が祖形にあるという指摘もあるが、どうだろう。
無しです!
何故ならば口伝では赤獅子よりも前だけれども・・・
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/9508/maturi/oojishi.html

>なにせ高価な漆ヤマであるので、(以下略
漆は現在は高価と見られますが当時は普通の塗料です。
走り山だってハリボテならばそのままならば色は紙の色しかありません。
走り山だってきっと漆で塗装されていたはずだったかと思います。
まぁ岩絵の具などの浮世絵に使われた絵の具で塗装した可能性もありますが・・・
でも野外で使うものだから漆塗りだった可能性が一番高いかと思います。
それよりも注目すべき点は薄い張子からぶ厚い一閑張り(一閑張り=厚い訳ではありませんが)
に製法が変わった時、紙が強度を保てるのかが最大の問題点だったかと思います。
297唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/05/11(火) 00:34:47 ID:hqCi2Oa2 [ an63.ade3.point.ne.jp ]
>>295名無しさん
佐賀市のスレッドはこちらにありますが、300レスで打ち止め状態になっています。
  ↓
★☆佐賀県佐賀市について語ろう☆★【1】
 http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1066724030

代理でスレ立て依頼をしますので、そちらが立つまでしばらくお待ちください。
298あぼーん:あぼーん
あぼーん
299@神田中村 ◆pJn1zL4pWU:2004/05/11(火) 00:42:24 ID:JNEUV/Pk [ gate80.people-i.ne.jp ]
『唐津曳山は一閑張りという工法で作成されている』という記述はいつ頃始まったの
でしょうか?

上で「張り子物」という書き方をしましたが、これは誤記でした。日本には古くから
曳山の制作方法に酷似した技術があった事を>>290の「乾漆」の記載で思い出しました。

『脱乾漆』
かつて、天平時代に中国からもたらされた大型の仏像を作るための技術です。
作り方はもうミミにタコ状態かもしれませんが、粘土もしくは塑土で原型を作り、
麻布と漆、形成材を何度も重ねて最後に原型を抜きます。但し、大型の物ですから、
原型の粘土を抜くと乾燥過程で「歪み」を生じます。
そこで、補強の為に内部に心木を張ります。あとは表面の加工ですが、再度ミミタコ
でしょうから割愛しますね。

ただ、この技法には「和紙」が全く使われていません。

前述の「一閑張り」は和紙による張り重ねを基調としますが、あくまで小型の工芸品
がメインとなり、曳山内部の構造(麻布と竜骨による補強)等を考えると、一閑張り
単体で曳山を語ってはいけないような気がします。

そもそも『脱乾漆』技法は、護摩を焚いたりする寺院が、火事に見舞われた時に、
一番大事な仏像を少人数でも運び出せるように軽量化するために考え出された当時
のハイテク技術です。曳山の生い立ちにもダブる部分があるかと思います。

唐津の曳山は『脱乾漆』技法に、より洗練された「一閑張り」の技術を加えて完成
した超一級の工芸品である。ってのは言い過ぎでしょうか(^^;)。

参考資料
http://bunkaken.hp.infoseek.co.jp/index.files/kihon/zaishitu/kanshitu.html
300唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2004/05/11(火) 00:49:02 ID:hqCi2Oa2 [ an63.ade3.point.ne.jp ]
【お知らせ】
300打ち止めです。次スレが立つまで、しばらくこちらをご利用ください。
  ↓

本スレ待合室
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/travel/1482/1054886729/