福岡市及び近郊のインフルエンザ予防接種代金情報スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでよか?
いよいよ九州にも、寒い冬が近づいて参りました。
そこで、気をつけなければいけないのが、インフルエンザ。
インフルエンザの為に、会社を休むなんて事にならないように、予防接種を受けましょう。

それでは、どうぞ。
2名無しでよか?:2003/11/19(水) 22:15:58 ID:Ahgf1hnE [ m154108.ap.plala.or.jp ]
注射禁止
3名無しでよか?:2003/11/19(水) 22:23:15 ID:Azp5sZAg [ pp202.adsl001.saga-ap.qtnet.ne.jp ]
北九州は接種料が一律でお高い。
ちょっとだけ耳より情報?
水巻や遠賀辺りの病院は、病院によって
接種料が違うので、中には二千円くらいで
接種してくれる病院もありますよん。
4製造業ジジー:2003/11/19(水) 22:27:22 ID:LMtDaPJU [ k167204.ppp.asahi-net.or.jp ]
どうせなら美人の看護婦さんに打たれたいっすよ。
中身の注射液は一緒で 作業も同じだから いい病院、ヤブ 関係ないもんね。
金額? いいすよ んなもん ..¥1000ぐらいの差でしょ。
5名無しでよか?:2003/11/19(水) 22:29:26 ID:hBFZdmfE [ ppp3464.hakata01.bbiq.jp ]
それでは、

うちのチビが受けた病院
多々良内科循環器科 2,000円也

はい、次の方、どうぞ。
6名無しでよか?:2003/11/19(水) 22:34:34 ID:hBFZdmfE [ ppp3464.hakata01.bbiq.jp ]
>>4

1,000円くらいの差でも、チビは2回せんといかんし、チビの数で価格差が広がっていくんだな。
7名無しでよか?:2003/11/20(木) 00:14:59 ID:kd8sK6uk [ pp202.adsl001.saga-ap.qtnet.ne.jp ]
うちは5人家族なんで(子供3人)千円違うだけで8千円も浮いちゃうから
安い病院情報はすごく有りがたい。
なので、もっと情報キボーン!
出来れば住所をちらりと書いてくださるともっと有りがたいのですが。
8名無しでよか?:2003/11/20(木) 17:36:57 ID:i327FtJs [ ppp3464.hakata01.bbiq.jp ]
>>4
ちなみに北九州はおいくらですか?
9名無しでよか?:2003/11/20(木) 18:49:15 ID:hL5f7F4Q [ YahooBB220059012134.bbtec.net ]
大野城市の
某個人医院3000円
10名無しでよか?:2003/11/20(木) 19:03:03 ID:xnERwmA6 [ ca9d73-041.tiki.ne.jp ]
北九州では成人でおおよそ4000円ていどです。
11名無しでよか?:2003/11/20(木) 19:56:03 ID:i327FtJs [ ppp3464.hakata01.bbiq.jp ]
7000円の所があるらしいけど、どんな病院だろう。
12名無しでよか?:2003/11/20(木) 19:59:03 ID:5jH9c31w [ p11212-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ]
福岡市内だけど、去年は大人3000円だったよ。
13名無しでよか?:2003/11/20(木) 20:03:23 ID:i327FtJs [ ppp3464.hakata01.bbiq.jp ]
あ、>>5 で書いた所は、大人も2,000円です。
14名無しでよか?:2003/11/20(木) 20:30:13 ID:fvF2sGNY [ YahooBB218116182019.bbtec.net ]
春日原診療所で、4000円だったよ。
保険は適用外だった。
15名無しでよか?:2003/11/20(木) 20:42:08 ID:8imrIyWQ [ m01vtr020.comp.dion.ne.jp ]
インフルエンザはその年その年で流行が違うから、その年に接種したワクチンが流行ればいいけど、はずれたらワクチン打つだけ損って聞きましたが、そうなんですか?
16名無しでよか?:2003/11/20(木) 20:59:45 ID:eTWvojzo [ YahooBB219031022030.bbtec.net ]
インフルエンザ 1アンプルで2人分取れるそうです。原価は1アンプル2000円
+注射器代+針=約1200円ってとこでしょう。+医者技術料で値段が
変わるようですよ。詳しくは検索されるといいでしょう。
17名無しでよか?:2003/11/20(木) 21:03:50 ID:Sw7aIO8. [ YahooBB218116200052.bbtec.net ]
>15確かにはずれることもあると思います。そして、ワクチン打ったからかからない訳でもありません。
私は一昨年香港B型ワクチンで同じ型のインフルにかかりました(><)
でも48時間以内に病院でウイルス検査して陽性だったら良く効くお薬だしてもらえますよ。
私はタミフルのおかげで寝込まずに済みました。
高いお金出してワクチンうつよりかかったかな・・・と思ったら直ぐ病院に行った方が安いと思いました。
18名無しでよか?:2003/11/20(木) 21:16:46 ID:QB6djMPM [ p3029-ipad03miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp ]
安くしすぎたんだな。
思い切って10,000円ぐらい取ればいいのに。
そのかわり本当の高級ワイン、集めてさ。
19名無しでよか?:2003/11/20(木) 21:18:48 ID:QB6djMPM [ p3029-ipad03miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp ]
↑誤爆。
20名無しでよか?:2003/11/20(木) 21:19:03 ID:i327FtJs [ ppp3464.hakata01.bbiq.jp ]
>>17
そうすね。我が家も大人は自覚があったら、すぐに病院へ行くという方針です。
ただ、チビはよくわからんので、ワクチンを打ちました。
21名無しでよか?:2003/11/20(木) 21:21:45 ID:i327FtJs [ ppp3464.hakata01.bbiq.jp ]
>>18
「ボルドーワインの夕べ」ネタですね。ニヤ
22名無しでよか?:2003/11/21(金) 00:29:43 ID:oHeaQCdg [ ppp3907.hakata01.bbiq.jp ]
>>16
つーことは、2,000円というのは、ほぼ最安値という事ですかね。
23名無しでよか?:2003/11/21(金) 00:37:12 ID:nt5ixuAM [ dhcp-ubr3-1524.csf.ne.jp ]
漏れんとこは、家族全員分の接種料は会社の健保が負担してくれるが・・・他は違うの?
24名無しでよか?:2003/11/21(金) 00:39:33 ID:oHeaQCdg [ ppp3907.hakata01.bbiq.jp ]
ほー、いいなぁ。そういうモンなんすか?
25名無しでよか?:2003/11/21(金) 18:16:21 ID:F9dA7Ero [ YahooBB218116240036.bbtec.net ]
周船寺の某小児科。¥3500・・・高い!!
26名無しでよか?:2003/11/21(金) 18:40:29 ID:j2j9SsCQ [ ppp3134.hakata01.bbiq.jp ]
>>25
3500円を2回ですよね?
うーん、尻込みしてしまいそうですな。
27名無しでよか?:2003/11/21(金) 18:53:27 ID:YpBqSAcc [ YahooBB218116200052.bbtec.net ]
もう今年はワクチン無くなったそうです(メーカーが)ワクチン打ちたい方は早く行かれた方がいいですよ。
予約制にしてる病院が多いので電話で確認した方がいいかと思います。
SARSと見分けるため(症状がにている)国が老人に公費負担の呼びかけで早く無くなってるかと思います。
メーカーがこれから製造しても1月くらいとのことなのでそのころにはすでに流行期間に入ってますね。
28名無しでよか?:2003/11/21(金) 20:29:54 ID:8W/TylQc [ YahooBB219212010188.bbtec.net ]
某病院で受けました
1本で2人打てました
1人750円でした。激安ーーーーー
アンプルが1本で1000円
針が1本250円です
29名無しでよか?:2003/11/21(金) 20:51:04 ID:j2j9SsCQ [ ppp3134.hakata01.bbiq.jp ]
>>28
すげー安ーい!
ど、どこの病院ですか?
30名無しでよか?:2003/11/22(土) 00:22:04 ID:sCmItr.2 [ pp228.adsl001.saga-ap.qtnet.ne.jp ]
某病院ってどこですか?
神よ教えたまえーー!!!
31名無しでよか?:2003/11/24(月) 04:23:30 ID:x7W6Ba1I [ p5239-ipad04fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
>>16
1アンプル2000円で二人分取れるって本当みたいですね。私は会社の医務室で受けました。
希望者は社員なら誰でも受けれて、誰か誘って二人で行けば1000円、一人で行けば2000円って事でした。
たった1000円でしかも給料引きだし、とにかくラッキーでした。
32医療関係者:2003/11/24(月) 09:08:03 ID:SqSWA9cU [ IP1B0004.fko.mesh.ad.jp ]
今年はSARS関連でワクチン希望者が多く、不足気味ですよ。
>>28はネタですよ。九州地区のワクチン納入価は卸の談合があるらしく税込み2000円
前後、一本で二人分とれるから注射器込み1100円から1200円が原価です。
+人件費、技術料で3500円前後が福岡市内の相場です。
安いところ探しているうちにワクチンなくなっちゃうよ、まじで。
33名無しでよか?:2003/11/25(火) 20:23:54 ID:g2hMPxYw [ IP1A0786.fko.mesh.ad.jp ]
福岡市内はインフルエンザワクチンは底をつきました。
34ひなたろう:2003/11/27(木) 20:34:51 ID:Dnvarxdk [ t601139.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
福岡市内にある某診療所に電話で確認したところ、なんとびっくり大人2500円、子供1500円と言われたので、さっそく今日行きますと言ったところ予約もいりませんよと言われました。穴場でした。先生はおじいちゃんだったけど注射うまかったよ。
35名無しでよか?:2003/11/27(木) 23:20:58 ID:jaMR6eVs [ YahooBB218117074021.bbtec.net ]
>>34
安い!どこなのかヒントだけでもください!
うちは子どもが一回接種して、福大病院で4200円でした。
子どもはもう1回しないといけないし、家族もできれば
受けたいので、出来るだけ安いほうが助かる・・・

太宰府、大野城、筑紫野近郊の情報お持ちの方、教えてください。
36ひなたろう:2003/11/28(金) 11:04:27 ID:hCxY5mA. [ t098051.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
南区の某診療所です(^^) 詳細に言いたいですけど、公表してしまうとみんなが殺到しておじいちゃん先生が大変だし、ワクチンがなくなってしまうので・・・m(_ _)m
37名無しでよか?:2003/11/28(金) 12:39:32 ID:cDlxRBTA [ YahooBB218117016045.bbtec.net ]
西新の某病院は大人2000円、子供1000×2だったそうです。
11月に入って予約をとろうとしたら、10月中でワクチンがなくなっていて断られました・・・
来年は早く行かねば〜
38名無しでよか?:2003/11/28(金) 16:21:55 ID:dkoIwNCo [ IP1A0495.fko.mesh.ad.jp ]
>>37
で、どこでいくらでうったんですか?
39名無しでよか?:2003/11/28(金) 18:29:12 ID:cDlxRBTA [ YahooBB218117016045.bbtec.net ]
>>38
37です。
結局、子供が風邪をひいてしまい、いまだにうってませ〜ん・・・
西新の他の病院で大人3000円、子供3000円×2でうつ予定です。
今だったらまだワクチンはあるので早くおいで〜と言われました。
40名無しでよか?:2003/11/28(金) 20:12:11 ID:FrMdfSZ2 [ ppp2505.hakata01.bbiq.jp ]
どうして病院名をちゃんと書かないんだろう。
病院に迷惑がかかるって、病院も商売だから、客が来て「迷惑」なのかな?
病院名を書くことで、高い病院が淘汰され、全体が安くなるように思う。
41アッガイ仮設 ◆FbG5CSJUTA:2003/11/28(金) 22:33:18 ID:bK3bxymA [ IP1A0561.fko.mesh.ad.jp ]
・・・最近病院関係が掲示板訴えたのいくつあると思ってる??
だから掲示板に迷惑掛からないように 皆さん伏字なの!!
42名無しでよか?:2003/11/28(金) 22:40:10 ID:FrMdfSZ2 [ ppp2505.hakata01.bbiq.jp ]
しかし、「○○病院は、予防接種は○○円」という情報は、個人的な感想などが入らない、明らかな事実じゃないのか?
伏字では、情報としての価値が薄いと思う。
43名無しでよか?:2003/11/29(土) 13:52:01 ID:H1JL3pFY [ YahooBB218116200052.bbtec.net ]
殆どの病院は医師会に入っていて、医師会から4,000円を基準にするように言われています。
なので大体4,000円のところが多いです。極端に安くしてるのがばれると良くないかと思いますよ。
44名無しでよか?:2003/12/01(月) 21:28:48 ID:sW/N9r1k [ pp154.adsl001.saga-ap.qtnet.ne.jp ]
医師会も市それぞれにあるんだからいいんじゃね?
北九州は一律らしいけど、それ以外は病院次第なのか?
それくらいの情報もNGなのか?
45名無しでよか?:2003/12/02(火) 17:28:46 ID:8IySQDq. [ FLA1Aao038.fko.mesh.ad.jp ]
ここは接種代金情報スレだよな 。もう、ワクチン無くなったから終了だね。
46AHO:2003/12/02(火) 21:40:36 ID:qRM3aF8M [ FKHnni-04S1p082.ppp12.odn.ad.jp ]
>>ALL
予防接種したからと言って、
インフルエンザに感染しないのではない。
そこは勘違いしないように。
47名無しでよか?:2003/12/02(火) 22:30:52 ID:qzndQMJ. [ 61-21-201-234.home.ne.jp ]
遠賀の病院
子供2千円でした。
48名無しでよか?:2003/12/02(火) 22:32:04 ID:RS3M2wRo [ n224167.ap.plala.or.jp ]
安い
49名無しでよか?:2003/12/02(火) 23:36:03 ID:pZzfuMFc [ YahooBB218116200052.bbtec.net ]
子供は0.3Aだから安いんですよ。皆さん言ってるように市内は化血研さま他ワクチンなくなってます。
50名無しでよか?:2003/12/02(火) 23:46:27 ID:wxBQXTH. [ FLH1Aaa011.fko.mesh.ad.jp ]
30 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2003/12/02(火) 22:27:49 ID:WP/WNWGc [ p3083-ipad04takakise.saga.ocn.ne.jp ]

脚の骨折でも脂肪塞栓おこしたら致命的ですよ。だいたい医療事故と合併症を一緒に
し過ぎだね。マスコミの影響だろうけど。どんな検査、病気に100%安全なんぞ存在しない。

そんなに医療事故が気になるんなら病院には来るなって。迷惑だから。
51名無しでよか?:2003/12/03(水) 00:01:30 ID:wHgCvNSc [ R236199.ppp.dion.ne.jp ]
てか、こんなことにまで金をケチろうとする福岡人って・・・。
52名無しでよか?:2003/12/03(水) 00:04:44 ID:gqs53Tkg [ ntkmmt013071.kmmt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
つうか隣り合った病院ですら値段が違うことがあるからじゃないの?
53名無しでよか?:2003/12/03(水) 10:46:46 ID:FwvIUrzE [ p6075-ipad101fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
インフルエンザワクチン心当たりの先生何人か聞いても「もうありませんね、
メーカーに聞いてもないから仕方ない」と言われましたけど無責任ですね。
聞いた話によるとインフルエンザのワクチンを作るのに数週間かかるし
今からだといつできるかわからないとのこと。
確かにインフルエンザの特効薬ができたけどこんな対応でいいのかな?
54名無しでよか?:2003/12/03(水) 16:33:43 ID:U6Spo.0c [ FLA1Aaa188.fko.mesh.ad.jp ]
>>53
そりゃー、すまんかった。「無い物は無い」ので正直に言ったつもりだったのだが。
ところで、どういう対応とれば満足だったのか教えてくれ。
55名無しでよか?:2003/12/03(水) 19:26:10 ID:hcudQTFY [ YahooBB218116200052.bbtec.net ]
>>53どうしようもないんじゃないでしょうか?
来年からもう少し早く行ったらいいですよ。抗体出来るまでに2週間かかります。
そして既にインフルエンザ始まってます。
今からはワクチンより検査キッドの方が使えると思います。リレンザ、タミフルはかなりの効き目あるし、
病院側もワクチン不足でそういった対応をとるしかないんじゃないでしょうか?
56ABOUT:2003/12/03(水) 21:36:24 ID:F2CGQPkg [ FKHnni-04S2p173.ppp12.odn.ad.jp ]
今、役所が各医療機関を調査し、本当に不足してるのかを調査してる
様です。俺は航空会社を始めとして中国に関係のある商社等がSARSで
買占めしてると思います。
57名無しでよか?:2003/12/04(木) 05:14:37 ID:eohYABUE [ ntkmmt013071.kmmt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
内科以外だとまだ結構ワクチンあるみたいですよ〜。
安くはないかもしれないけど。

でも海外旅行する人とか以外なら、
インフルエンザ対策は検査キット&特効薬のほうがいいですよ。
早めに感ずいて通院すれば、風邪より早く(1〜2日で)すっかり治ります。
海外だと特効薬を定期的に飲んで予防するところなんかもあるみたいですね。
58名無しでよか?:2003/12/04(木) 07:27:07 ID:kM67Vago [ FLA1Aar215.fko.mesh.ad.jp ]
>>57
この冬、風邪ひくたんびにインフルエンザ検査受けるわけにはいかないだろ。それに検査キットはワクチン以上に少ないし。ワクチンがあったらうっといた方が良いに決まってるよ。
5953:2003/12/04(木) 11:23:49 ID:oHlQ8b5E [ p3012-ipad33fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
>54そりゃー、すまんかった。「無い物は無い」ので正直に言ったつもりだったのだが。
ところで、どういう対応とれば満足だったのか教えてくれ。

サービス業で専門的知識を使い指導する立場なら、以下御教授願いたい。
インフルエンザのワクチンの接種してなくてインフルエンザ流行時に
1.日本でSARSが検出されてない時。
2.日本でSARSが検出されて明らかにインフルエンザとわかる場合。
3.日本でSARSが検出されていてインフルエンザかSARS決められない時
  その医療機関で対応できるのか直接来院して待合室で待ってていいのか
  電話で相談に乗ってくれるのか、近くの保健所に電話すべきなのか、
  保健所なり専門の医療機関に直接受診してもいいのか、感染の疑いがある人は
  どの範囲でどこまで追跡したらいいのか、どのくらいの死亡率か、
  治療方が確立しているのかどのくらいの人が直るのか。
  猫などの動物で伝染するのか。
60名無しでよか?:2003/12/04(木) 15:22:56 ID:War/MFLs [ YahooBB218117010088.bbtec.net ]
内科医院で接種できることに!
一人3000円だそうです。
行きつけの小児科ではアウトだったので
ほっとしました。
61名無しでよか?:2003/12/04(木) 17:30:47 ID:aOWzqPUg [ otf0621.d-b.ne.jp ]
>>59
> 近くの保健所に電話すべきなのか

現時点ではこれが正解に近い。
ネット接続できる人は、厚生省のページ(http://www.mhlw.go.jp/)にある
「重症急性呼吸器症候群(SARS)関連情報」等をチェックしてほしい。

とりあえずマスクしようね! >咳の出る方みんな
62名無しでよか?:2003/12/04(木) 18:12:33 ID:NrDFY5Ac [ YahooBB218116200052.bbtec.net ]
今日、市から医療機関へワクチンの問い合わせが多いとのことで、ワクチンの残数を調査する通達がきました。
対策を検討したいそうです。
問い合わせについては各保健所の健康課に問い合わせてくださいとのことです。
患者さんはNHKの夜の番組で医療について学んでる方が多いみたいで、今回の件も影響が多いそうです。
63叩き売りドットコム:2003/12/04(木) 18:14:56 ID:i1.EtEb. [ p2129-ipad03fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
25歳。
去年まで金無し君だったけど、ネット通販で
マイクロソフト製品を激安でゲット。一度やってみなよ。
買うだけ買って開封せずにオークションで転売することもでき
るし、ゲーム買って
近所のゲーム屋に売れば手っ取り早く現金にできる。
金無くてもオフィスXPとか超安い。
ダンジョンシージとかフライトシミュレーターとか色々あるの
でマジでお勧め。

激安PCソフトショップ 叩き売りドットコム
http://www.tatakiuri.com/
64ザザ:2003/12/04(木) 18:22:06 ID:sjWLna7I [ p4032-adsao03yokoni-acca.kanagawa.ocn.ne.jp ]
いっしょにやりませんか?
よくある何百万とかは難しいですが、数万程度なら稼げます★
クリック還元もあるので、それでも稼げます★
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1068475735
65名無しでよか?:2003/12/04(木) 23:38:22 ID:eohYABUE [ ntkmmt013071.kmmt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>58
検査キットがワクチン以上に足りなくなるなんてことは絶対ないですよ〜
というか、いまどき検査キットや特効薬をちょっとしかとらない内科なんて、
はっきり言って受診しないほうがいいです 医療機関としても経営としてもダメです
多くの人はカゼとインフルエンザの症状が大きく違うのは自覚してると思うので、
「普通のカゼじゃなさそう」と思ってからでも48時間特効薬は案外間に合うんですよ。

でもズボラな人や病院にすぐにいけない人もいるし、
ワクチン接種のほうが全体の感染を抑える手立てとしては有効とは思いますよ
66名無しでよか?:2003/12/05(金) 08:03:03 ID:EA.kXtGo [ FLA1Aaa391.fko.mesh.ad.jp ]
>>65
>検査キットがワクチン以上に足りなくなるなんてことは絶対ないですよ〜

それは完全な間違いですよ。検査キットもタミフルも有効期間がワンシーズンなのが問題なんです。医療機関の経営を考えると在庫ロスになるので例年余分には注文しないのです。インフルエンザが予想以上に流行ると検査キットとタミフルは毎年、直ぐに無くなります。勿論、製造会社も有効期間が短いので増産しないのです。ワクチンと同じ構造ですよ。
67名無しでよか?:2003/12/05(金) 14:12:38 ID:DXb1iyTo [ p1008-ipad01fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
>>66卸の方に聞いたら今年はキットもタミフルも多めに作ってあるそうですよ。
去年、タミフルがなくなってしまった例があるからとのこと。
そして、名前は教えてくれませんでしたが、ある医院が大量に買い占めてるとのことです。
そこに頼んで分けてもらった先生もいるみたい。毎年、入荷は大量にして返品の無いようにと言われてるのに・・・
68名無しでよか?:2003/12/05(金) 15:06:29 ID:LEyErrp2 [ gate76.bunbun.ne.jp ]
こいつらは
インフルエンザの予防接種しすぎるとそのガキが将来どうなるか知らないんだな

マジでかわいそう ヒヒヒヒ
69内科医の玉子焼き:2003/12/05(金) 15:15:42 ID:BdS4zXyI [ FLA1Aal071.fko.mesh.ad.jp ]
>>68
 俺もそんなの知らないよ。教えてくれよ、真実を。
ついでに予防接種をしすぎってのはどのくらいの量かも。

「ガキは将来、大人になる」なんてのはナシだぞ。
70名無しでよか?:2003/12/05(金) 15:25:29 ID:UVph3eYc [ FLA1Aad193.fko.mesh.ad.jp ]
>>68
水銀のことをいってんだね。アホな奴。
71名無しでよか?:2003/12/05(金) 15:27:32 ID:LEyErrp2 [ gate76.bunbun.ne.jp ]


毎年のように予防接種してるとヤバイですな
72名無しでよか?:2003/12/05(金) 15:39:47 ID:UVph3eYc [ FLA1Aad193.fko.mesh.ad.jp ]
だったら、今後、魚は食べない、歯の治療も受けないことですな。
73名無しでよか?:2003/12/05(金) 17:34:17 ID:LEyErrp2 [ gate76.bunbun.ne.jp ]
>>72は何か勘違いされてるようで
74名無しでよか?:2003/12/05(金) 18:07:51 ID:J2PELn26 [ FLA1Aaa281.fko.mesh.ad.jp ]
>>73
勘違いではないですよ。無知は無益な恐怖を生むことをいいたかったのです。虫歯治療で使用されているアマルガムワクチン、水、魚介類にはインフルエンザワクチンに含まれるチロメサール(水銀を含む)をはるかに上回る水銀が含まれているのです。だから今までは余り問題視されなかったのですよ。
75名無しでよか?:2003/12/06(土) 00:17:10 ID:Qa9uLWZQ [ ntkmmt013071.kmmt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>66
どっちもワンシーズンというのが問題じゃないですよ。
医療機関と接種者ともに負担が大きいワクチン接種と、
医療機関と患者両方に利益のある(保険がきく)キット&特効薬とでは、
今後どちらが主流になるかは明らかですよね?
まったく同じ特効薬が現在の対処薬としてででなく、
近い将来予防薬としても使われるようになればなおさらです。
76名無しでよか?:2003/12/06(土) 10:37:51 ID:P7CAX2Mc [ p6245-ipad04fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
魚の水銀は船の船底の塗料(貝がつきにくい)に水銀が含まれていて
それが解けて海洋汚染にたらしいですよ。
魚の蛋白に含まれているということは有機水銀ということは....
77名無しでよか?:2003/12/06(土) 10:57:51 ID:bRAJOXuk [ FLA1Aav085.fko.mesh.ad.jp ]
>>75
A型インフルエンザの予防薬としてはシンメトレルがあります。保険も効くし安い薬だし。タミフルは予防薬としては保険は効きません、高いし。
78名無しでよか?:2003/12/06(土) 23:14:21 ID:Qa9uLWZQ [ ntkmmt013071.kmmt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>77
わたし今の今までタミフルなんて今まで一言も言ってませんよ?
79名無しでよか?:2003/12/06(土) 23:16:30 ID:5L8UVj9Q [ pp123.adsl001.saga-ap.qtnet.ne.jp ]
自閉症はチロメなんとかが原因の可能性があるんだよね。
だからって、水銀抜きのワクチン探すのって、
これだけ品薄状態では、かなり困難だよ・・・
自閉症よりも、インフルエンザ脳炎のほうが、確率的には
数倍なんだからさ。
80名無しでよか?:2003/12/06(土) 23:26:29 ID:Qa9uLWZQ [ ntkmmt013071.kmmt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
要するに私は、インフルエンザの予防や治療に関して
どちらも一長一短あるでしょうがワクチンから経口薬へのシフトが
大きく進むのが自然と言いたいだけです。
ワクチンの効果は認めますけど、
なんでそんなにワクチンにだけこだわるんですか?
81名無しでよか?:2003/12/07(日) 07:57:31 ID:zLOIkqCE [ FLA1Aah131.fko.mesh.ad.jp ]
>ワクチンから経口薬へのシフトが大きく進むのが自然と言いたいだけです。

なんの根拠もなくあなたが考えるのは勝手ですよ。ウィルスと人間が戦う方法はワクチンしかないんです。
インフルエンザワクチンはアメリカでは既に始まってますが、今後は経鼻的に吸入する生ワクチンが主流になる可能性はあります。
82名無しでよか?:2003/12/07(日) 09:43:44 ID:O5yzGu22 [ ntkmmt013071.kmmt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>81
すみませんその揚げ足の前に、
「インフルエンザに関して」と注記してあるはずですが。
それとも「現在のA、B型インフルエンザに関して」とまで書かないとダメですか?
私は単に、常にインフルエンザワクチンが不足するのと同じくらいに
インフルエンザ薬も満足な数出回ることはない、との旨おっしゃった
意見に違和感があったに過ぎません。
83名無しでよか?:2003/12/07(日) 10:05:41 ID:O5yzGu22 [ ntkmmt013071.kmmt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
はいはい。
インフルエンザが人にうつるものである以上、
とにかく病気にかかってからじゃダメです。
ワクチンが一番です。
高くてもとにかくワクチン接種してください。
人類にはそれしか選択肢はありません。
家計よりも大義を取りましょう。
8460:2003/12/08(月) 13:56:32 ID:UlmmetpM [ YahooBB218117010088.bbtec.net ]
注射に行ったら受付で
「もうなくなりました。」だって。
ガ〜ン。
「予約されてましたか?」
と聞かれたので
「はい、今日来ると言いました。」
と答えると
「うちは、予約はとってないので、来た人からやってます。
 なくなったらそれで終わりなんです。」と言われた。
???です。
幸い、別の医療機関でできたけど、不可解な病院(というか受付)でした。
85名無しでよか?:2003/12/09(火) 07:52:11 ID:Kw0RV.kI [ FLA1Aat179.fko.mesh.ad.jp ]
>幸い、別の医療機関でできたけど

病院名、教えて下さい。ワクチンはどこの病院もないようだけど。
86名無しでよか?:2003/12/09(火) 11:06:03 ID:6.KWAqzA [ YahooBB218117010088.bbtec.net ]
>85
84です。
成人病センターです(祖原)。
保健所に聞いて教えてもらいました。
ただ、予約制ではないそうなので
急いだほうがいいです。
4500円でした。
間に合うといいですね。
87名無しでよか?:2003/12/09(火) 11:15:41 ID:6.KWAqzA [ YahooBB218117010088.bbtec.net ]
86です。
成人病センターは受付が11時まででした。
ごめんなさい。
あと、教えてもらった中に、
荒江の「こうづき(上月)内科」もあって、
昨日の午前時点ではできると言われました。
ただし、14・5才以上の大人だけです。
うちは、家から近いほうをとって成人病センターに行きました。
88名無しでよか?:2003/12/09(火) 15:55:29 ID:fKnrIroo [ p2235-adsao01motoma-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ]
て○し○病院は3500円でやってくれたよ〜。あと、○し○に、○ゼ○生は2000円ってとこもあったかなぁ。
89名無しでよか?:2003/12/09(火) 19:57:08 ID:XQ/42q86 [ YahooBB218117016045.bbtec.net ]
保健所に問い合わせるとワクチンがある病院を教えてくれるらしいです。
90保健所:2003/12/09(火) 20:33:25 ID:s4/diD0I [ nthkid061224.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
北海道の○○病院、東京の××診療所には大量に在庫があるらしい。
91名無しでよか?:2003/12/09(火) 21:25:27 ID:JBBMsdMM [ ppp3104.hakata01.bbiq.jp ]
東区箱崎の福岡Y病院行ったら打ってくれました。ちなみに代金3千円...
92名無しでよか?:2003/12/09(火) 21:35:35 ID:iYptYCdI [ ntkmmt013071.kmmt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
持ってる所(都道府県)は足りない所にまわせっていうお達しが厚生労働省から出たみたいです。
少しは効果あるのかな。
93名無しでよか?:2003/12/19(金) 02:49:04 ID:7HdnWg6Q [ YahooBB220061036145.bbtec.net ]
北九州、行橋、苅田、下関、遠賀でまだ「ワクチンあるでー」ってとこ知りません?
94名無しでよか?:2004/01/12(月) 15:59:00 ID:I4wwU/hU [ YahooBB218130136054.bbtec.net ]
79年ぶり鳥インフルエンザ、山口の養鶏場で発生
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/bird_flu/
95名無しでよか?:2004/02/02(月) 12:14:34 ID:0WavCbW6 [ PPPa573.fukuoka-ip.dti.ne.jp ]
ワクチンうったけどかかっちゃった...
今年は外れか...