1 :
名無しでよか?:
地下鉄とかじゃなくてバスね。一部の昭和バスとかじゃなくて全面競合ね。
2 :
名無しでよか?:2003/09/29(月) 22:46:25 ID:QFE6WHiI
[ ntfkok018064.fkok.nt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp ] バスレーンが完全に埋って左折できなくなるから
3 :
名無しでよか?:2003/09/29(月) 22:48:22 ID:pugjeqkU
[ YahooBB220054037023.bbtec.net ] 儲からないから
4 :
名無しでよか?:2003/09/29(月) 22:54:50 ID:oIYGPl4k
[ ZE238247.ppp.dion.ne.jp ]
5 :
名無しでよか?:2003/09/30(火) 00:10:11 ID:ALBslTmU
[ p58002-adsau12honb2-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] にしてつは戦前に3つくらいの会社が合併して出来た会社だかんな。
地場しっかり固めてるからな。
(バスの所有台数は日本一だ。3000台くらい)
6 :
名無しでよか?:2003/09/30(火) 01:32:11 ID:W9qMgAho
[ YahooBB218113040111.bbtec.net ] 俺も前から不思議に思っていた。人口がはるかに少ない熊本でも、市内にはバス
が何社も競合してるし(もっとも九州産交は再建中だが・・・)、昭和バスも
不自然な形態で福岡市内を走っているし。 何か裏があるのでは?
7 :
名無しでよか?:2003/09/30(火) 01:39:16 ID:B.EZ4sck
[ p2222-ipad03miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp ] >>5一時は世界一じゃなかったかな?バスの保有台数。
米国のグレートハウンド社を抜いてたような記憶がある。
バス事業自体、国や行政から補助金出なくなったから、
採算とれない。西鉄さえ、やめたくてもやめれない路線ばっかり抱えてるんじゃないの?
そんな状況で今更、バス他社が競合することもないんじゃない??
8 :
名無しでよか?:2003/09/30(火) 01:44:43 ID:Fes./o2o
[ FLH1Aag022.fko.mesh.ad.jp ] 天神のバスもタクシーももっと減らせ
あと自家用車も、特に他エリアナンバーの自家用車
9 :
名無しでよか?:2003/09/30(火) 01:54:03 ID:uGCCiitw
[ Air1Abc069.ngn.mesh.ad.jp ] そのうち、タクシーの第一交通産業が出てくるかもね…。
広島や群馬で代替バスも運行しているし…。
10 :
名無しでよか?:2003/09/30(火) 10:19:29 ID:GPPcdrWo
[ d250.FfukuokaFL1.vectant.ne.jp ] それじゃ、何故宮崎交通は問わないかと小一時間(ry
11 :
名無しでよか?:2003/09/30(火) 10:25:19 ID:B.EZ4sck
[ p2222-ipad03miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp ] >>10
西鉄と宮交では格が違いすぎるからだろ?
12 :
名無しでよか?:2003/09/30(火) 10:36:21 ID:WTJ3rjw.
[ eaosk31-p250.hi-ho.ne.jp ] 西鉄は落日の運輸会社だろ。もはや滅びるのを待つだけの存在。
日出は第一交通産業。
今後は高齢化が進んで電車はおろか路線バスも維持できなくなり、
一方で第一交通産業は多角化・肥大化する一方よ。
13 :
名無しでよか?:2003/09/30(火) 10:39:33 ID:B.EZ4sck
[ p2222-ipad03miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp ]
西鉄を「運輸会社」と断じるアフォ発見!!
おまけに理由が支離滅裂ww
14 :
名無しでよか?:2003/09/30(火) 10:46:06 ID:/EkjTPgk
[ abproxy1.ezweb.ne.jp ] 西鉄運輸
ひまわりロケット便
15 :
名無しでよか?:2003/09/30(火) 11:16:49 ID:UM6IXw3Q
[ p1062-ipbf08fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ] >>8の意見が解り易いね。
天神のあの状態見たら、他が参入する気も無くなるよ。
16 :
名無しでよか?:2003/09/30(火) 11:38:58 ID:ALBslTmU
[ p58002-adsau12honb2-acca.tokyo.ocn.ne.jp ] >>12
この会社は兼業部門(不動産と国際航空貨物)が割と業績いいのよ。
サンリヤンは販売実績常に上位だかんな。
だから今んとこは問題なく維持できてんだろ。
17 :
名無しでよか?:2003/10/02(木) 00:00:06 ID:BafOS.dA
[ fe069094.fl.FreeBit.NE.JP ] 天神には左折矢印が必要だと思われ。
18 :
名無しでよか?:2003/10/02(木) 00:36:15 ID:jaF4nlzo
[ fkok1111.ppp.infoweb.ne.jp ] >>17同意
特に天神橋口交差点と渡辺通と国体道路が交差するとこ。
歩行者信号無視しすぎ。