「町」を“ちょう”と読むか“まち”と読むか、またその違いとは?
1 :
じゅたぽん:
「町」を“ちょう”と読むか“まち”と読むかは県や、市町村によってまちまちで、
なぜ読み方が違うのか?あるいは中身に違いがあるとすればどういう条件なのか?
誰かその理由や違いなどを知っている方、カキコしてください。よろしくお願いします。
ちなみに私は鹿児島の出身ですが、鹿児島ではほとんどすべて“ちょう”と読みます。
そして私が現在わかる範囲では、福岡県・熊本県はほとんど“まち”で、佐賀県が“まち”と“ちょう”が
だいたい半々、そして鹿児島県はほとんど“ちょう”です。
2 :
名無しでよか?:2003/02/21(金) 18:58 ID:JSrj21vg
[ o121073.ap.plala.or.jp ] どちらでもいいでちょう
3 :
名無しでよか?:2003/02/21(金) 19:00 ID:tsrAxBD6
[ N113175.ppp.dion.ne.jp ] 九州に関係があるんか?
九州だけに限定されることなんか?
この九州掲示板じゃないといけないことなんか?
4 :
名無しでよか?:2003/02/21(金) 19:02 ID:0mqcu9ns
[ pl061.nas911.nagasaki.nttpc.ne.jp ] 長崎は「ちょう」が多かばい。ちなみに村は「むら」。けど、熊本って「そん」が多い気がするなあ…。
5 :
名無しでよか?:2003/02/21(金) 19:21 ID:14lyHZ.I
[ st0002.nas941.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ] 大町町
おおまちちょう
(;´Д`)
6 :
名無しでよか?:2003/02/22(土) 04:21 ID:bVOYmZTA
[ ktks012n019.ppp.infoweb.ne.jp ] あげ
7 :
名無しでよか?:2003/02/22(土) 04:27 ID:O7iieP9.
[ p7228-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] 〜まちの町長選挙とか〜むらの村長選挙とかおかしいからちょうとそんに統一汁
8 :
名無しでよか?:2003/02/22(土) 04:30 ID:bVOYmZTA
[ ktks012n019.ppp.infoweb.ne.jp ] 私の知っている範囲で。
前にテレビで言ってたことがあるのですが、
町名を音読みするか、訓読みするかで決まるらしいです。
音読みする場合は、後に付く町は まち と呼び、
訓読みする場合は、後に付く町は ちょう と呼ぶそうです。
(反対かもしれぬ。スマソ)
ちなみに、その時のテレビでは、福岡県では唯一遠賀町という町だけが、
「ちょう」という呼び方をするとのことでした。
でも、なにげに見ただけなので覚え間違いかもしれませぬ。
参考程度でお願いします。
9 :
名無しでよか?:2003/02/22(土) 07:37 ID:O7iieP9.
[ p7228-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ] 九州南部は問答無用でちょうだよ
10 :
くまもと市南部人:2003/02/22(土) 07:54 ID:hFJ4PYz.
[ fwisp-ext6.docomo.ne.jp ] 熊本がまち で 鹿児島がちょう
これ定説。
熊本で ちょうを使うところは通町筋とか
あと波野むらって言わないよね?みんな波野そんって言うよ。あとはしらぬ。
11 :
名無しでよか?:2003/02/22(土) 09:19 ID:4G5yh88E
[ cs74144.ppp.infoweb.ne.jp ] 市町村名ではなく,街中の「町」には,「ちょう」と「まち」が混在するね。
九州三都市に走る路面電車の停留所名を例に挙げると・・・
鹿児島市電の「加治屋町」電停,近年まで「かじやまち」だったけど,今は
「かじやちょう」って読むようになった。今はなき伊敷町,清水町,春日町,
長田町は「ちょう」,柳町は「まち」だった。
熊本市電だと,呉服町,河原町,段山町,蔚山町,新町,健軍町は「まち」,
辛島町,通町筋,水道町は「ちょう」だな。
長崎電気軌道は,例外なく全部「まち」と読むね。
・・・音読みでも訓読みでも両方あるよ。明確な基準はないような気がするけど。
>>10の書いたとおり,鹿児島県の市町村名は例外なく「ちょう」だな。ただ,
「村」の場合は「むら」(十島村,里村など)「そん」(下甑村,住用村など)
が両方あるね。ん〜面白いな。
12 :
名無しでよか?:2003/02/22(土) 09:28 ID:Kl2O8QdE
[ dhcp-174.i.kyushu-u.ac.jp ] 熊本市内に関して言えば、原則として、武家の町が「ちょう」で、
商人・職人の町が「まち」になっている。
もちろん明治期以降にできた町名もあるわけで、例外はあり。
13 :
名無しでよか?:2003/02/22(土) 11:28 ID:rawRIjUg
[ zaqdadcd126.zaq.ne.jp ] 九州にあるかは知らんけど
「一番町」じゃなくて「一番丁」みたいに書くところがある。(和歌山など)
こういうところは非常に分かりやすい。(丁=ちょう、町=まち)
確か丁は武家由来。
14 :
名無しでよか?:2003/02/22(土) 11:28 ID:bkSJvTzM
[ YahooBB218113028045.bbtec.net ] >>1がさりげなくダジャレを使っているに1000ヲン
15 :
じゅたぽん:2003/02/22(土) 12:37 ID:LjM612k2
[ Q126251.ppp.dion.ne.jp ] いやぁ〜、みなさん本当にいろいろ情報ありがとうございます!
こんなことが気になってるのは俺だけかもと思っていましたが、意外とみなさん気になっておられるようですね。
それだけでも十分うれしいです。
引き続きカキコよろしくお願いします!!
16 :
名無しでよか?:2003/02/22(土) 13:10 ID:gjquT5So
[ mcn-m1d60103.miyazaki-catv.ne.jp ] 宮崎県は「町=ちょう」「村=そん」だな。
熊本県は「町=まち」「村=むら」だよね?
17 :
Q:2003/02/22(土) 13:14 ID:lF9wnd7o
[ FKCfi-01p2-63.ppp11.odn.ad.jp ] 唐津市町田
東京都町田
18 :
エムヨコ◇cWWo15H:2003/02/22(土) 14:55 ID:i24hIFis
[ pl225.nas531.m-yokohama.nttpc.ne.jp ] そういえば長崎に「女の都 町」かなんかあったなぁ。
まちがってたらスマソ
19 :
現住民:2003/03/03(月) 03:17 ID:wp4GhjM2
[ ns.ils-net.co.jp ] >>18町はつかない
自治会単位では、女の都1丁目・女の都2丁目といった具合
20 :
名無しでよか?:2003/03/28(金) 00:40:23 ID:uGIOFh5s
[ mail.sanwa-eng.co.jp ] 名前の由来は昔女部落だったんですか?
21 :
名無しでよか?:2003/04/04(金) 00:39:52 ID:foofeqNY
[ freud.dreamcontext.net ] へ〜そうなんだ?知らんかったな〜。。
22 :
名無しでよか?:2003/04/08(火) 09:30:46 ID:CE/k3wYY
[ p4252-ipad02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ] 町が登録された時期で読みが決まるようです。
流行というか。
古い順に”ちょう(音読み)→まち(訓読み)→省略”です。
例えば福岡の天神も昔は”てんじんのちょう”と呼ばれていました。
唐人も昔はとうじんちょうと呼ばれていました。
ちょうは歴史があると考えるとよいかも。
23 :
名無しでよか?:2003/04/08(火) 11:19:44 ID:QRhM2c3Q
[ h192089.ppp.asahi-net.or.jp ] 市町村単位で見れば、福岡県で町を「ちょう」と言うところは、遠賀町だけです。
村はみんな「むら」なんですな。
本州の方特に東側は「ちょう」や「そん」が多いようです。
24 :
◆DJvvVVvvfg:2003/04/08(火) 12:27:27 ID:iJ3oQOLM
[ 210.160.121.194 ] 熊本に初めて?かしらんがあさぎり町は「ちょう」だよ
ひらがなも初めてね
25 :
名無しでよか?:2003/04/08(火) 12:54:16 ID:TxtfOWcM
[ eAc1Aaf155.tky.mesh.ad.jp ] 大分北部だけど、正確にどう読むのかどうかはともかく、
周囲は、「町」はすべて「まち」と読む傾向がある。
正式な地名ではないが、
「本町」は「ほんまち」、「新町」は「しんまち」、
「東新町」は「ひがししんまち」と読む。
東京に出てきて、「東新町」に「とうしんちょう」という
振り仮名がつけられているのを見て、ちょっと驚いた。
一般に、西日本は「まち」、東日本は「ちょう」だと
思っていたが、鹿児島では「ちょう」が一般的だと
いうのを知って驚いた。
「いいちこ」を作っている三和酒類という会社が
自社のホームページで、
大分県の安心院町にわざわざ「あじむちょう」という
間違った振り仮名をつけていたところ、
読者の指摘で「あじむまち」と訂正していた。
オウム真理教で有名になった
熊本県の「波野村」、
TVでは「なみのそん」と呼ばれていたが、
あれで正しいのか?
俺は「なみのむら」ではないかと思うのだが。
26 :
じゅたぽん:2003/04/10(木) 00:14:59 ID:6kIdFk8.
[ R213057.ppp.dion.ne.jp ] 情報提供者のみなさん、本当にありがとうございます!感謝です!!
鹿児島は歴史があるということですかね。
しかし、福岡は遠賀町だけが「ちょう」読みということは…
遠賀は歴史ある町ということなんでしょうか?
しかし、遠賀だけというのも謎ですね…
27 :
むらがあるなら、むらで統一するたい。:2003/04/10(木) 00:51:44 ID:5DwLALlw
[ YahooBB220063076206.bbtec.net ] 地方財政学のかつての左翼教授に、おどんが、こん辺じゃー○○そんと申します、
てちゆーたら、あたしゃーねー、「そん」は好きません、むらとはいえ、すべて「む
ら」で統一しています、とシラ〜と言われてまいますた、たい。
たしかに、まちまちの町の読み方を統一する必要をそんとき、少しばかし感じとっ
たつ、です。
しかも、統一するとしたら、くさ、それは官僚的、硬直的、事大的で強引な、やや
尊大さが語感的に鼻につく「そん」よりは、たい、「まち」じゃー、どーね。
平和的、民衆的、牧歌的、自治的な読み方のよーな気がして、よかかと思ったりし
とります、たい。
もちろん、おどんは、自民党支持者です、ばい。
28 :
名無しでよか?:2003/04/10(木) 01:01:51 ID:NfF9pvjQ
[ YahooBB218113028045.bbtec.net ] 上益城の清和村 そんっていうよね
29 :
名無しでよか?:2003/04/10(木) 04:52:54 ID:KF1wphzM
[ n00180.com201.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] 長崎市は「〜町」は全部「〜まち」だよ
「〜丁目」とつく所は、以前は「〜町」だったところが分けられて「〜丁目」となったり、
別にあたらしい名前を付けて「〜町(まち)」となったりしました
「〜ちょう」は隣接した郡部でつかってます
>>18,19
滑石(なめし)団地と呼ばれてた所に住んでます
昭和50年代(?)人口増で、住所表示が「滑石町」から「滑石〜丁目」・「大園町」・「大宮町」・
「北栄町」・「北陽町」とわかれました。「滑石町(なめしまち)」という町がつく住所はなくなりました。
「女の都〜丁目」も同様だとおもわれます
いまは町は付きませんが、以前は「女の都町」の住所表示があったような気がします
30 :
名無しでよか?:2003/05/06(火) 07:36:42 ID:6tLrAEEw
[ 210.160.121.194 ] age
31 :
ぐぐりすと:2003/05/07(水) 05:33:02 ID:Y2LJ22hQ
[ p6ee6a4.fkokac00.ap.so-net.ne.jp ]
32 :
29:2003/05/07(水) 09:02:49 ID:1zYK7Y7A
[ t011189.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ]
33 :
名無しでよか?:2003/06/06(金) 05:39:55 ID:JUK0vo4Q
[ assign.co.jp ] (・∀・)
34 :
名無しでよか?:2003/06/06(金) 07:23:11 ID:VSGhmgHk
[ o152175.ap.plala.or.jp ] 町に限らず福岡は訓読みが少ないんじゃないかな?
境なんかも「きょう」とはいわず「さかい」って読むし
橋とかも「きょう」ってあまり見かけないよね
35 :
名無しでよか?:2003/06/06(金) 09:44:35 ID:t8Sdnm0Y
[ eAc1Abz042.tky.mesh.ad.jp ] >>34訓読みと音読みを反対に覚えていないか?
名を「な」と読むのが訓読み。「めい」と読むのが音読み(ハァ〜
36 :
名無しでよか?:2003/06/07(土) 01:49:12 ID:p89VGKgc
[ ngsk009n040.ppp.infoweb.ne.jp ] 漏れも長崎だが、
長崎には恐ろしいことに
「鹿町町」(しかまちちょう)
というところがある。
いい加減に、というか
どっちなんだ、ハッキリしろって感じ。
37 :
通りすがりの長崎人:2003/06/07(土) 02:08:02 ID:XNmKq4rQ
[ YahooBB220055168172.bbtec.net ] 確か佐賀にも似たような所があったよな。
「大町町」(おおまちちょう)←確かそんな読み方
漏れが消防のころ、(おおまちまち)と読んでいた。
38 :
名無しでよか?:2003/06/07(土) 03:59:56 ID:Ydhg2aHU
[ 61-22-10-76.home.ne.jp ] 大町町は「おおまちまち」が正式な読み方です。
はなわブームにのかって知ってもらえれば嬉しいです
39 :
通りすがりの長崎人:2003/06/07(土) 12:53:29 ID:XNmKq4rQ
[ YahooBB220055168172.bbtec.net ] あっ、そうなの?
幼き頃の漏れが正しかったのね。
40 :
名無しでよか?:2003/06/21(土) 01:21:09 ID:MwU9pcag
[ host2.jtbsun-w.co.jp ] (・∀・)
41 :
名無しでよか?:2003/07/16(水) 15:44:32 ID:yD4.v5V2
[ nt001.alps-pharm.co.jp ] .