九州の寝台特急

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでよか?
良いですね。語りましょう。
2名無しでよか?:2003/01/11(土) 17:24 ID:jH/Wv.yY [ p1023-ipad03obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp ]
氏ね&終了
3名無しでよか?:2003/01/11(土) 17:27 ID:clIf6HFc [ ntooit003013.ooit.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
むかしあった鈍行寝台の「ながさき」や急行寝台「かいもん」「日南」
がなつかしいね
4唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2003/01/11(土) 17:27 ID:zFgtr22E [ cacheflow.gakushuin.ac.jp ]
【誘導】
寝台特急限定ではありませんが、特急電車全般についての話題は
こちらのスレッドでお願いします。
     ↓
九州の特急電車について語ろう
http://kyusyu.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=993007814
5名無しでよか?:2003/01/11(土) 19:43 ID:MuwVm.1s [ krme005n028.ppp.infoweb.ne.jp ]
廃止です
6名無しでよか?:2003/01/11(土) 20:03 ID:Q6bBaFW. [ p4075-ipad02oomichi.oita.ocn.ne.jp ]
>>2
通報しました。
>>4
寝台特急と特急は根本的に別物です。名前が似ているだけです。
7名無しでよか?:2003/01/12(日) 18:26 ID:5PbgYWuo [ 202.6.119.22 ]
いつまで走ってくれるのかな?
下関から出る「あさかぜ」だけに新車が導入されれば大したもの。
8名無しでよか?:2003/01/12(日) 18:36 ID:qViC2qx6 [ eaoska106018.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
急行「あそ」
復活しないかな〜
9名無しでよか?:2003/01/13(月) 04:29 ID:MQRzD2Rs [ p4140-ipad02oomichi.oita.ocn.ne.jp ]
売り。
10名無しでよか?:2003/01/13(月) 04:43 ID:0YK6Qp4U [ fe081133.fl.FreeBit.NE.JP ]
583系に乗って鹿児島へ来ました。26年前のことです。
一時期583系の改造車両がタウンシャトルといって走ってましたが
もうどこに行っても見ることはできないのでしょうか?
知ってる方がいたら教えてください。
11名無しでよか?:2003/01/13(月) 06:40 ID:GA6cl3CM [ cs74129.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>10
581/583系の改造車,九州と東北のは全部なくなったよ。北陸のはまだあったかな?

アタイも581/583系「明星」「なは」に乗ったけど,12両で西鹿児島に入ってたんだよね。
今思うと信じられん。
来年の新幹線開業後,「なは」は熊本止まりで残るのかな?
12名無しでよか?:2003/01/13(月) 08:00 ID:YppdCoQk [ FKHcd-06p141.ppp.odn.ad.jp ]
>>11
583系の独特の雰囲気が好きで大阪に行く時は客車よりもそっちを選んで乗ってたよ。
特に下段は幅が広くて大きな窓をも一人占めできて流れる夜景をぼーっと眺めるのが好きだった。
もし熊本止りで残るのならそれを期に「明星」に改称してほしいな。
西鹿児島まで走ってこその「なは」だったわけだし。
13名無しでよか?:2003/01/13(月) 15:30 ID:vHLah60E [ CPE-203-51-198-242.qld.bigpond.net.au ]
とりあえず、今年3月の改正じゃ九州ブルトレは現状維持みたいだ。
14唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2003/01/13(月) 15:43 ID:b4g8iJPM [ R214141.ppp.dion.ne.jp ]
>>10-11
確か、北陸本線の改造車両(419系)はまだ現役だと思います。
1510です:2003/01/14(火) 22:50 ID:OF79hV.A [ fe119222.fl.FreeBit.NE.JP ]
反応してくれたみなさん、ありがとうございました。
でも583系の改造車。583系客車の「つま部」に運転席設けるってすごいですよね。
16名無しでよか?:2003/01/14(火) 23:06 ID:tEJcjw5M [ pb1sgr01-np167.pbc.ne.jp ]
昔、帰省の帰りに、宮崎から東京まで富士を使った
それなりに楽しかったけど、2度と嫌だ(もういい歳だし)

今は大分止まりだとか
17名無しでよか?:2003/01/16(木) 16:11 ID:tF0dx.so [ p2102-ipad02oomichi.oita.ocn.ne.jp ]
大分ですね・・・
18名無しでよか?:2003/01/16(木) 18:22 ID:I36cyqII [ i199250.ppp.asahi-net.or.jp ]
 583系の改造普通車、まだ列車に興味が無い中学生の頃、なんか変な造りやなと思って乗っていたが今考えてみるといろんな歴史があったんですね。
19名無しでよか?:2003/01/16(木) 19:54 ID:Rsa.IbwM [ p0115-ipad01miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp ]
宮崎まで来ている「彗星」、寝台特急と思えない
短いマターソした編成が好きだじょ
20名無しでよか?:2003/01/16(木) 21:04 ID:grVCNFdk [ ntooit003012.ooit.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
彗星は昔は3往復あったのに
特に583系はカコイイかったな
21名無しでよか?:2003/01/16(木) 21:12 ID:/8AOPv62 [ p2250-ipad02kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp ]
>>12
そうなると、「きりしま」の復活はますます無いわけで・・・・
30年以上昔、「西鹿児島」〜「京都」よく利用してますた。
581/583系の下段は天国だった。A寝ぐらいの広さがあったと思われ・・・
22名無し:2003/01/16(木) 21:17 ID:VH3uczvo [ mcn-m1d61237.miyazaki-catv.ne.jp ]
以前、鹿児島本線を走ってた「なは」と「明星」はどこがどう違っちょったとですか?
23名無しでよか?:2003/01/16(木) 21:24 ID:g0jC2vL. [ scvgate11.bunbun.ne.jp ]
みずほは今いずこ。。。
24名無しでよか?:2003/01/16(木) 22:02 ID:wwW67sKU [ f065094.ppp.asahi-net.or.jp ]
「きりしま」は博多を通過してた時期がありましたなぁ。
25名無しでよか?:2003/01/17(金) 09:06 ID:iUeF3Kic [ YahooBB220063072150.bbtec.net ]
>>22
「なは」は、元々昼行特急であり、朝に新大阪を出て、夜に西鹿児島に
到着するダイヤ。昭和50年の新幹線博多開業時に、廃止になる予定だ
ったのを、寝台特急の名称として1往復だけ残したもの。本来は、同一
方面区間の特急名は統一するため、「明星」のみが残るはずだが、沖縄
県民の本土復帰への願いが元になった経緯と、昭和50年に海洋博が開
催されたこともあり、名称が消滅するのに忍びなかったのだろう。
その後は、寝台列車の便数削減対象が「明星」に集中し、とうとう「な
は」と「明星」が1往復のみ残ったときに、「なは」が鹿児島本線を単
独で走行したのに対し、「明星」が「あかつき」の一部と「明星・あか
つき」という形態である上に、筑豊線経由熊本止まりだったので、関西
〜鹿児島方面の寝台特急を1往復に削減するときに「なは」が最終的に
残ったもの。
あえて「明星」と「なは」の違いを問われれば、「なは」が沖縄に通じ
ることもあって、終始西鹿児島行きだったのに対し、「明星」は熊本発
着の列車と、西鹿児島発着の列車が混在し、どちらかというと熊本行き
のイメージが定着したというところか。
26名無しでよか?:2003/01/17(金) 11:33 ID:DVv.HogQ [ pc5.nsm-unet.ocn.ne.jp ]
なは、懐かしい。(゜ーÅ)ホロリ

飛行機嫌いの父のせいで、
家族そろって「なは」に何度乗ったことか。
27名無しでよか?:2003/01/17(金) 13:14 ID:Duyu/RiE [ sdn-ap-011caburbP0030.dialsprint.net ]
この際、九州内の寝台特急を博多発東京行の「はやぶさ」というふうに
区間短縮を行い、その際車両のグレードアップ(カシオペア並)しる。
話題提供にもなるだろうし、少しばかりの利益もでるのでは?


>10
佐賀地域でまだ現役だと思います。確認は取れてませんが。
28名無しでよか?:2003/01/17(金) 17:25 ID:h/lOsoGo [ ms.city.kagoshima.kagoshima.jp ]
583系は一時期、西鹿児島発特急にちりんにも昼行列車として投入されていたらしいですね。
ちなみに日豊本線の加治木・錦江駅の時刻表(地元版)には
”今でも”583系特急にちりんのイラストが描かれていますよ(涙)。
29名無しでよか?:2003/01/17(金) 18:28 ID:lJd0DV0w [ p2102-ipad02oomichi.oita.ocn.ne.jp ]
サンライズ何とかって車両は吸収に来ないんですかね?
激しく乗ってみたい。
30名無しでよか?:2003/01/17(金) 19:03 ID:h/lOsoGo [ ms.city.kagoshima.kagoshima.jp ]
素人なんではっきりわかりませんが、関門海峡で送電が直流になるんじゃなかったですか?
サンライズが直流電気専用の設計だったら九州を走るのは無理ですよね。
識者の方、フォローをお願いします。
31名無しでよか?:2003/01/17(金) 19:20 ID:kPnIqbt. [ h047.p019.iij4u.or.jp ]
>>30
JR九州内は筑肥線を除いてすべて交流
ただし40年位前だけど
直流の特急車両が博多駅まで乗り入れてた時代がある
(新大阪〜博多間の「はと」)

門司〜博多間の交流区間は電気機関車が牽引していた。
32名無しでよか?:2003/01/17(金) 19:52 ID:XR0ZtJSk [ p2209-ipbf06fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
>>21 >>24
「きりしま」の名は昼間特急[グリーン車なし]として、JR九州の日豊本線
西鹿児島〜宮崎間(厳密に言うと、西鹿児島〜鹿児島間は鹿児島本線ですが)
で既に復活してますよ。

かつて博多〜小倉〜大分〜宮崎〜西鹿児島を結んでいた、特急「にちりん」が
一部を除き、小倉〜大分〜宮崎間の運行に縮小され、西鹿児島〜宮崎間とを
結ぶ特急が必要となり「きりしま」の名で「にちりん」の接続特急として復活
したようです。
33名無しでよか?:2003/01/17(金) 20:02 ID:9N65NeJk [ 211.9.66.189 ]
>>31 
昭和39年新幹線開業時の、新大阪〜博多「つばめ」もEL牽引ですな。
翌年の鹿児島本線熊本電化以降は「つばめ」が名古屋〜熊本運転になり、
かつ481系導入で、EL牽引が解消。とまれ、EL牽引していた頃の
「つばめ」は、門司〜博多を高速運転出来なかったんで、DC「かもめ」
の大阪〜博多の方が、所要時間が短かった罠。

>>29、30
サンライズ出雲・瀬戸に使われている285系を、交直両用に改造する
には、交直両用の為に必要な機器を置くスペースが無いので、無理っぽ
いようです。
34名無しでよか?:2003/01/17(金) 20:55 ID:YBYjtpJM [ scvgate11.bunbun.ne.jp ]
>10
終了しますた
35名無しでよか?:2003/01/17(金) 22:59 ID:YwOJ2cME [ fe079020.fl.FreeBit.NE.JP ]
583系の下段は最高だったね。
上、中段と比べて寝台料金が500円しか変わらなかったから、
「なは」に乗るときは必ず下段だった。

いまの「なは」のデュエット(下段)もいいね。
36名無しでよか?:2003/01/17(金) 23:01 ID:gbPCspTQ [ fe119112.fl.FreeBit.NE.JP ]
「はやぶさ」ソロの上段もよいぞ。
37名無しでよか?:2003/01/17(金) 23:13 ID:HpFmesSw [ YahooBB218114252076.bbtec.net ]
名古屋行の電車特急「金星」の下段、家のベッドより広かった。
ブルトレより、電車特急の方が好きだった。東北の「はつかり」もなくなったのか。
38名無しでよか?:2003/01/18(土) 00:01 ID:wRBYPCaQ [ p1141-ipad01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp ]
寝台、横に寝るか縦に寝るかで違和感ありましたか?
ロングレールはまだしも、地方に行くとかなりしんどかった。
立席特急券て、なんなんでしょうね?(昼寝と夜寝の差
39にわか鉄道好き:2003/01/18(土) 02:40 ID:PC.3H1zg [ c209173.ppp.asahi-net.or.jp ]
 寝台列車の立席特急券というのは、寝台列車が終点に近づくと空席(空き寝台)が多くなってくるので空席の有効利用と、早朝の特急列車が少ない時間帯を補完する意味がありますね。
 普通の特急券と違うのは、お客が降りた後の使用済みの席(寝台)しか使えないことです。未使用の寝台を使うと寝台料金を請求されかねないので注意が必要ですね。
 早朝、山口辺りから九州方面への利用はまだ少しあるようです。
40名無しでよか?:2003/01/18(土) 07:20 ID:r4ILACsA [ fe119112.fl.FreeBit.NE.JP ]
首都圏近辺では冬季限定でスキー客をねらった「シュプール号」で583系を投入してるのを
見たことがあるような、、、。
5年以上前の記憶だから今も残っているかはわかりません。カラーリングも
白に青ラインでなく薄い青か紫系だったような。寝台は使わず客車としての
利用を図ってたと思います。
41名無しでよか?:2003/01/18(土) 13:29 ID:F9/e8SwU [ p0087-ipad01kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp ]
>>32
情報ありがとうございます。
思い違いかもしれませんが、583系は屋根の機器類の関係で(多分パンタ
寝台が一部上下2段の場所がありませんでしたか?
憶えているかた情報キボンヌ。
42名無しでよか?:2003/01/18(土) 14:00 ID:deyjGyUA [ fwisp-ext6.docomo.ne.jp ]
門司、小倉〜博多2、4枚きっぷをみどりの窓口で提示するとはやぶさ、さくらの立席特急券を無料で発行してくれます。
43名無しでよか?:2003/01/18(土) 16:24 ID:/VGfE9Us [ p3105-ipad02oomichi.oita.ocn.ne.jp ]
>>33
何で九州だけ電気の形式(?)が違うんですか?
44名無しでよか?:2003/01/18(土) 17:40 ID:idMcLt8. [ fe119233.fl.FreeBit.NE.JP ]
>>41
リアルタイムに見たわけではないのですが、その一部二段ベッドは
最近本屋でみた鉄道雑誌に載って多様な気がします。
45結構おっさん:2003/01/18(土) 18:35 ID:u/PmAmI. [ YahooBB220063072150.bbtec.net ]
>>41 パンタグラフのある車両(モハネ580orモハネ582)の、
7列×左右の14個の中段寝台のうち、入り口に近い側の1列と(1中
2中)、洗面所側の2列(11中・12中・13中・14中)の合計6
箇所が、天井の高い中段。1編成にモハネ580が3両あるので、18
箇所の争奪戦になります。581系の常連と鉄ヲタは狙っていました。
夜行全盛時代の指定席券発売は1週間前からだったので、夏休みの土曜
午前10時前から、みどりの窓口に並んで取った記憶があります。
 実際乗ってみると広々した寝台で、開放感がありました。その当時の
581系の下段も、ベッド幅はA寝台並みの105cmでしたが、こと
天井の高さからすると、大人が座ると背がつかえる程度の高さしかなか
ったので、得した気分になりました。しかも構造上中段は、ベッド端か
ら小窓のある壁の間に、10cm程のスペースがあったので、意外に狭
く感じませんでした。でも窓が小さいのが難点か。その点は、下段の方
が良いですね。2段式B寝台(24系25型)が登場してからは、天井
の高さが、パンタ下とそれほど差が無くなった上に、荷物を載せるスペ
ースのある24系25型寝台に、切り替えた人が出てきましたけど、線
路に並行して休める581系も、それなりに人気がありました。
改装車ですけど、下のページを参照すればよろしいかと↓
http://homepage2.nifty.com/583/hatsukari/Hakutsuru-583.htm

>>43
 九州に限らず、北陸(長浜・近江塩津〜糸魚川)、東北(黒磯・取手
以北)、北海道、全ての新幹線では、交流で電化されています。
これは、直流電化の場合、商業電流(電力会社が供給する電気:交流)
から、直流にする変電所を、何カ所も設置しなければならないのに対し
交流電化の場合は、商業電流を変圧するだけで済むため、地上設備が、
少なくて低コストで済むこと。新幹線に関しては、電圧の高い交流電化
(直流は1500Vに対し、新幹線は25000V)の方が、大出力を
得やすいことが交流電化にした理由です。半面、車両側で交流→直流に
整流する必要があるので、車両の構造が複雑になり、1両あたりのコス
トが高くなるといった欠点があります。
 九州、北陸、東北、北海道では、車両数が少なくても良いと考えられ
ていたため、地上側の設備が安くて済む交流電化が行われた訳です。
46名無しでよか?:2003/01/18(土) 19:24 ID:UBCIZJTo [ ntooit003202.ooit.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
昔の時刻表見ると、関西からの寝台客車で下関駅に停車しないで通過してる列車が
数本あったんですが、関門トンネルをくぐるのにEF81機関車への付け替えは
してたんでしょうか?
47名無しでよか?:2003/01/18(土) 19:33 ID:/VGfE9Us [ p3105-ipad02oomichi.oita.ocn.ne.jp ]
>>45
初心者に丁寧で分かりやすいレスをありがとうございます。
48名無しでよか?:2003/01/18(土) 21:14 ID:Q2kVMHQ. [ f064061.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>46
ちゃんとしてますよ。
停車しても乗車口を開けない為、通過扱いになるとおもいます。
49名無しでよか?:2003/01/18(土) 21:26 ID:idMcLt8. [ fe119233.fl.FreeBit.NE.JP ]
機関車を付け替えてる間の「深夜の下関駅」。
シーンてしてる、あの静けさがものすごく好きです。
あ、「なは」に乗ったときの話しですが、他のブルトレも関門トンネルを
通過するのは夜中なんでしょうか?
「はやぶさ」はたぶん午後9時頃ですよね。
50名無しでよか?:2003/01/18(土) 22:42 ID:PFv6XpSU [ J042156.ppp.dion.ne.jp ]
583系のパンタ下は2段で居住性は抜群だが、上段に寝ると
一晩中パンタが架線をする音が聞こえる罠。
51結構おっさん:2003/01/18(土) 23:08 ID:u/PmAmI. [ YahooBB220063072150.bbtec.net ]
>>50 私が使ったときは、さほど気には、ならなかったけど・・
単に鉄ヲタだったからかも知れないが(w 
結構振動はあったけど、14系のエンジン音に比べれば、まだま
だマシ。それよりもパンタから漏電しないかと要らぬ心配をした。
52名無しでよか?:2003/01/18(土) 23:13 ID:idMcLt8. [ fe119233.fl.FreeBit.NE.JP ]
583系マンセー!
53名無しでよか?:2003/01/20(月) 09:37 ID:ZmHwkFto [ p1172-ipad02kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp ]
>>45
情報サンクス!やはり、「2段」はあったんですね。争奪戦まであったとは・・
そういえば、あたった事は一度もなかったです。
>>50
横レスで申し訳ないが、「つばめ」のトップキャビンに乗ると、「指差確認」の
声が、ずーっと終着駅まで聞こえてかなりうるさいっす。(藁
54名無しでよか?:2003/01/20(月) 09:50 ID:fiNgXbQA [ p4142-ipad01miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp ]
熊本駅に放置してある銀帯25型、もったいなさすぎ。
(見た目の汚れかたから言って、増結用にも使ってないと思う)
なんか良い使い方ないのかね。ソロ改造とか。
55名無しでよか?:2003/01/20(月) 10:19 ID:3pgvhgeY [ i249060.ppp.asahi-net.or.jp ]
 寝台列車が好きな人けっこう多いんですね。なのになぜJRは聞く耳持たず、現状維持なのか?
56名無しでよか?:2003/01/20(月) 11:00 ID:2Kax7a/A [ fwisp-ext6.docomo.ne.jp ]
博多〜西鹿児島2枚きっぷで『なは号』レガートシート乗れます。つばめより空いてて熊本より車内販売もある。
57名無しでよか?:2003/01/20(月) 12:38 ID:5dSozL4U [ 211.9.66.189 ]
>>51
>私が使ったときは、さほど気には、ならなかったけど・・
>単に鉄ヲタだったからかも知れないが(w 

ひょっとして、パンタグラフが上がっていなかったかも。
58名無しでよか?:2003/01/20(月) 14:35 ID:ehuqt.tw [ p1139-ipad02oomichi.oita.ocn.ne.jp ]
出雲
59名無しでよか?:2003/01/20(月) 17:59 ID:/.L18cQ2 [ 61-205-93-127.eonet.ne.jp ]
>>55
現状維持というより放置プレイ

そろそろ客車の耐用年数が迫っているし廃止までのカウントダウン状態
60名無しでよか?:2003/01/20(月) 19:44 ID:g98fG9.I [ ntooit003249.ooit.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
やっぱ寝台特急はブルートレインがいいよ
風情というか旅情というか独特の雰囲気がある
61名無しでよか?:2003/01/20(月) 21:33 ID:VW9LIy5Y [ i199193.ppp.asahi-net.or.jp ]
 新車を入れるか、料金を安くしてくれればお客は増えると思うんだけどなぁ。
 いきなり黒字にはならんだろうけど、数年かけて固定客や常連客を育てるという考えをもって欲しいね。
62名無しでよか?:2003/01/20(月) 21:35 ID:RyyWUNZA [ host1.hl-unet.ocn.ne.jp ]
高速バスより安くすりゃあね。
63名無しでよか?:2003/01/20(月) 21:37 ID:VW9LIy5Y [ i199193.ppp.asahi-net.or.jp ]
 いい列車なら高速バスより高くても乗る人はたくさんいるだろう。
 北斗星やカシオペアを見れば分かる。
64名無しでよか?:2003/01/20(月) 21:46 ID:ehuqt.tw [ p1139-ipad02oomichi.oita.ocn.ne.jp ]
西鹿児島発札幌行きのカシオペアきぼんぬ。
65名無しでよか?:2003/01/21(火) 16:40 ID:fMUgHckk [ 61-195-123-159.eonet.ne.jp ]
>>61
あの「サンライズ」でも収支均衡が厳しいそうだから、望み薄
66名無しでよか?:2003/01/22(水) 15:16 ID:t9053RUA [ p17-dna22simizu.kumamoto.ocn.ne.jp ]
あとは、新幹線に夜行を走らせるしかないのか?

それよりも、九州新幹線暫定開業後に、肥薩線に夜行DC運転。
座席車とともに、14系改造の寝台を1両連結。豪遊券もOK(w
激しく妄想!あげ
67名無しでよか?:2003/01/22(水) 17:11 ID:EGgm0fZg [ rrcs-central-24-123-158-54.biz.rr.com ]
>>66
あ、夜行新幹線、それイイかもね。
鹿児島を夜10時くらいに出て、熊本・博多で客を拾い、東京に早朝6時ごろ着。
飛行機嫌いの漏れだったら、そんなのあったら乗るかもw
でも、問題は料金だよな…バカ高くなりそうだな…
68名無しでよか?:2003/01/22(水) 18:37 ID:ggVsKMfs [ y250167.ppp.dion.ne.jp ]
夜行新幹線は線路の保守と、騒音問題で無理。深夜は走らせることはできない。
やれるとすれば、0時ごろ新大阪に到着して停泊。朝6時ごろ東京へ向けて出発するダイヤ。
新大阪での停車時間が6時間。
69名無しでよか?:2003/01/22(水) 22:47 ID:JWSqyE3. [ ntfkok010037.fkok.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>68
始発が6時きっかりだもんねー、やっぱこればっかりは動かせんのかな?
俺の希望としては鹿児島発が20時、博多発が22時、大阪着が翌1時。
それで新大阪発が5時、東京着が8時ってのは不可能なのでしょうか?
もちろん列車名は「あさかぜ」or「はやぶさ」の方向で…。
70名無しでよか?:2003/01/23(木) 02:31 ID:/qDxGaZo [ 61-205-93-111.eonet.ne.jp ]
>>69
不可能
0時から6時までは、営業している鉄道路線ではなく「工事線」という扱いになる

この6時間の間にメンテナンス作業を行うことであの安全性が確保されているのだから
71鹿児島〜札幌:2003/01/23(木) 13:17 ID:AQaWNs32 [ 0012206.lodgenet.net ]
門司港から船に積んで、夜中航送、大阪近辺(USJ駅とか?)に早朝上陸させて東京へ
東京近辺からまた船に乗せて函館へ
72名無しでよか?:2003/01/23(木) 13:52 ID:TjGVPzuI [ FKHnni-04S1p091.ppp12.odn.ad.jp ]
583系パンタ下中段に乗ったことがある。
厨房の頃の寝台車初体験。
後で人気のある場所だとわかったんだよね。
寝台券を買った時には特にそこを指定したわけでもなかったんだけど。
それも夏休みに。
73名無しでよか?:2003/01/26(日) 18:26 ID:uvqxafgQ [ N112242.ppp.dion.ne.jp ]
新幹線も試作段階では寝台車もあったみたいですね。
74名無しでよか?:2003/01/26(日) 21:04 ID:Txg5xPGg [ eew731.leidenuniv.nl ]
犯罪組織なのになぜ「田中洸人被害者の会」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
75よかばい:2003/01/27(月) 01:25 ID:wHg9IRIc [ c209239.ppp.asahi-net.or.jp ]
 新幹線は実は下関への軍事物資輸送のために戦前から構想されていた物だって知ってました?
76名無しでよか?:2003/01/27(月) 02:25 ID:rwKSH9t6 [ FKHcd-05p28.ppp.odn.ad.jp ]
>>75
静岡の一部の新幹線用地は戦前に買収された土地がそのまま転用されたと聞いたことがあるよ。
77よかばい:2003/01/27(月) 03:19 ID:wHg9IRIc [ c209239.ppp.asahi-net.or.jp ]
>>76
 そうなんですよ!知っている方がいらっしゃってちょっと嬉しい。
 その戦前に買収された土地ってのが軍事用の建設予定路線だったんです。
 その土地があったから東海道新幹線は東京オリンピックに間に合ったといわれています。(なんだかプロジェクトXっぽくなってきたな。)
78名無しでよか?:2003/01/27(月) 15:35 ID:6zVQjtYg [ fe239146.ot.FreeBit.NE.JP ]
「富士」は、初期は西鹿児島行きだった。東京を夕方でて、
西鹿児島に着くのも次の日の夕方。逆に西鹿児島発はなんと午前中。
宮崎以南は非電化だったのでDF50が引っ張った。
79みずみず ◆MizmiZmLxA:2003/01/27(月) 19:35 ID:c5zcQUss [ d251.FfukuokaFL1.vectant.ne.jp ]
>75-77
「弾丸列車計画」。東京下関間に時速200kmの列車を走らせる計画だった。
当時、戦争による大陸向け貨物輸送が激増していて、輸送力を増強する必要に
迫られて計画されたとか。
一部静岡県内でトンネルを掘る工事も着手されたが、戦争の激化で中断された。

戦争が長引けば、結果的には軍事用の補給ラインとはなったのだろうが....
80名無しでよか?:2003/01/27(月) 23:06 ID:kT7zkQzU [ y250114.ppp.dion.ne.jp ]
>>78
「富士」が西鹿児島まで行くようになったのは、長い「富士」の歴史の中では
もはや後期だと思われますが。
初期は下関まででした。
81名無しでよか?:2003/01/27(月) 23:16 ID:CDDm8qPM [ pl089.nas312.hamamatsu.nttpc.ne.jp ]
>>80
あんたそれは戦前の話でしょう。
戦後の富士は最初は電車特急だったはず。
大分みずほが分離して、富士になったはず。
82名無しでよか?:2003/01/27(月) 23:18 ID:8hdlFPmE [ h162.p019.iij4u.or.jp ]
本務機DD51後補機D60で冷水峠走っていた天草が懐かしい!
83名無しでよか?:2003/01/27(月) 23:24 ID:8hdlFPmE [ h162.p019.iij4u.or.jp ]
あ、このレスって特急か?
天草は急行でした!
84名無しでよか?:2003/01/27(月) 23:41 ID:18cvMZOk [ YahooBB220062032086.bbtec.net ]
>>77
確か静岡には新幹線という地名があるそうな。
>>81
確かに、富士の歴史は長いからな〜。
戦後の昼行電車富士はこだま型の、東京〜宇野だったんじゃないかな。
今の若い人にとっちゃ、昔は富士は西鹿児島まで行ってたんだってよ〜
って感じかな。でもやっぱり、富士といったらブルトレだね。
俺、結構年だからガキの頃、都城〜西鹿児島を富士で行った事があるよ。
25型になったばっかりの頃だった。夕暮れの錦江湾がきれいだった・・
85名無しでよか?:2003/01/28(火) 03:20 ID:uHV6hmBY [ p2097-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ]
>66
肥薩線に寝台車(カーペット車でいいんだけど)、賛成。
運転区間は熊本−西鹿児島で、双方を24時発、人吉で時間調整して5時30分着。
18きっぷ需要や夜行高速バスもにらんで快速として運転。

ただし、以前いさぶろう、しんぺいはトロッコ2両をキハ58? 2両ではさんでいたのだが、
勾配がきつい区間のトンネル内で車輪が空転していた。
寝台車1両引くにはDC2両ではきついかも。といって通常期では3両、4両つなぐほどの
需要はなさそうなのでDCカーペット車が妥当なところでは?

ところで、20数年前は長崎本線に普通寝台列車が走っていなかったけ?
86名無しでよか?:2003/01/28(火) 07:29 ID:sjyW8fX. [ FKHcd-05p93.ppp.odn.ad.jp ]
>>85
走ってましたねえ、寝台車を一両だけ連結した夜行鈍行。
「ながさき」号という愛称もついてました。
1度は長崎から博多まで座席車で、もう1度、門司港から長崎まで乗ったことあります。
87名無しでよか?:2003/01/28(火) 18:15 ID:r8nARxrI [ 211.9.66.189 ]
まとめてレス
>>弾丸列車
戦前、静岡県内で途中まで掘削されたのは、日本坂トンネルと
新丹那トンネル。他に、大津〜京都の東山トンネルも、試掘。
ちなみに静岡県にある新幹線という地名は、三島と熱海の間の
新丹那トンネル三島側出口にある、田方郡函南町上沢字新幹線

>>特急富士
戦前は、東京〜下関。関門トンネル開通後は、東京〜長崎埠頭。
ただし、長崎埠頭まで運転されていた頃(太平洋戦争真っ直中)
には、1,2レは、急行で、愛称が廃止されていたという話(?)
戦後は、山陽本線岡山&宇野線電化で、東京〜宇野で運転。
昭和39年に「みずほ」の大分行き編成が独立し「富士」になる。
その後西鹿児島まで延長したが、宮崎→大分と区間が短縮される。

>>普通列車「ながさき」
当時は、「からまつ」、「山陰」、「南紀」(後に「はやたま」)
なんて列車名付き鈍行寝台もありましたね。「ながさき」は、早岐
大村線経由という、かつての長崎本線のルートで運転されてましたね。
88名無しでよか?:2003/01/28(火) 19:09 ID:4SsbAYO. [ 61-25-158-168.home.ne.jp ]
>>85
>>特急富士
関門トンネル開通後ちょっと誤りありです。
正しくは
S.17.11.15 関門トンネル開通により東京−長崎間に区間変更
(ただし上海航路連絡日のみ長崎港まで運転)
S.18.2.15 「特急」を「第1種急行」に改称
従来の「急行」は「第2種急行」に。
富士号は東京−博多間に運転区間短縮
S19.4.1第1種急行(富士)廃止
となります。
89名無しでよか?:2003/01/28(火) 19:11 ID:4SsbAYO. [ 61-25-158-168.home.ne.jp ]

>>85
ではなく
>>87
ですね
90名無しでよか?:2003/01/28(火) 19:30 ID:4SsbAYO. [ 61-25-158-168.home.ne.jp ]
たびたび失礼

富士号は東京−博多間に運転区間短縮
はS.18.10.1のダイヤ改正でした。
91名無しでよか?:2003/01/28(火) 20:42 ID:r8nARxrI [ 211.9.66.189 ]
>>88 フォローさんくすこ
92名無しでよか?:2003/01/28(火) 21:02 ID:.5s69DoI [ YahooBB220062032086.bbtec.net ]
富士、そこまで細かく言うなら。宮崎→南宮崎と区間が延長されたこともある。
そういや、九州内夜行でもうひとつ、門司、門司港〜都城、宮崎
(時期によって始発、終着に多少変更あり。鹿児島線、肥薩、吉都経由)
というのもあった。
93名無しでよか?:2003/01/30(木) 00:51 ID:Tg.4.kn2 [ 61-205-93-40.eonet.ne.jp ]
>>87
日本坂トンネルは開通していまして、一時期在来線が使用していました
94名無しでよか?:2003/01/30(木) 00:58 ID:Tg.4.kn2 [ 61-205-93-40.eonet.ne.jp ]
いわゆる九州夜行特急は「あさかぜ」が東京〜博多間に新設されたのが最初
当時の東京〜九州夜行列車の常識を覆す設定(関西地区は非有効時間帯に通過)は好評を博した。

ちなみにこの当時は、オール寝台ではなく座席車もあった。


「あさかぜ」の大成功を受けて、「さちかぜ」(→「平和」→「さくら」と改称) 「はやぶさ」「みずほ」「富士」
と増発されていく。
95名無しでよか?:2003/01/30(木) 23:09 ID:pFlPoRaw [ p88-dna22simizu.kumamoto.ocn.ne.jp ]
20系といえば、なんといってもルーメットの個室ですな。
岸信介が選挙区に帰る度に使ったという、名士列車に相応しい設備。
96名無しでよか?:2003/02/05(水) 15:58 ID:C5jnwonY [ 210.138.37.99 ]
寝台特急「はやぶさ号」
 ※運転日注意!
駅 名   時 刻
熊 本発 17:30
大牟田発 18:16
久留米発 18:43
鳥 栖発 19:17
博 多発 19:44
小 倉発 20:39
門 司発 20:52
下 関発 21:05
厚 狭発 21:34
小 郡発 22:04
徳 山発 22:41
岩 国発 23:33
広 島発 00:10
大 阪発 04:31
京 都発 05:06
岐 阜発 06:30
名古屋発 06:53
豊 橋発 07:44
浜 松発 08:11
静 岡発 09:05
富 士発 09:33
沼 津発 09:49
熱 海発 10:07
横 浜発 11:08
東 京着 11:33
97名無しでよか?:2003/03/03(月) 23:33 ID:5o.SNAvs [ ntibrk013232.ibrk.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
上ゲ
98名無しでよか?:2003/03/28(金) 14:22:53 ID:2aqp1E8Y [ mamin.net ]
するめ齧りながら缶ビール飲む寝台特急の旅をしたいですな。
99名無しでよか?:2003/04/01(火) 13:00:40 ID:9jf1Cb3k [ p25071-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ]
昔、富士の立ち席買って上段で寝てました。
何で立ち席って言うんだろう。
立っている人を見たことないけど。
100みずみず ◆MizmiZmLxA:2003/04/01(火) 13:27:36 ID:wHrTHC1k [ d232.FfukuokaFL1.vectant.ne.jp ]
寝台だけど、規則上は列車全部が指定「席」だから、正規の料金を払わなければ乗れない。
だけど、終着間際の寝台特急は降りる客が多くなって空いているし、乗る客もいない。
だから、区間と数を限って「立席特急券」を発行している。
もともとは、自由席が無い特急に乗せる為の券だったから原則として立って
いなければならないけれど、空いているからねw
101名無しでよか?:2003/04/06(日) 01:14:43 ID:Uv9MHMDc [ greffin.kumin.ne.jp ]
鳥栖在住だが、大阪に出張に行く時は、よく「なは」を利用している。
家で風呂入ってくつろいだ後出発して、大阪駅に9:20に着くから
出張先に行くのにちょうどよい。
年に15回くらい乗ってるよ。
大体いつも3号車の17番下段を取る。
向かいの寝台がないので半ば個室みたいに使えるから。
(大阪往復割引切符だとソロは使えないからね)
漏れにとっては至極便利な寝台特急なので、いつまでも生き残って欲しい。
102名無しでよか?:2003/04/21(月) 21:07:02 ID:NseHJpfY [ 213.25.170.97 ]
狭いし揺れるしうるさいし、船の方が良いな。
103名無しの@九州:2003/04/23(水) 21:35:59 ID:wVlMY1qE [ p01-dn03oitahigasi.oita.ocn.ne.jp ]
ドリームにちりん号にもB寝台車の増結
希望致す。
104隣は線路:2003/04/24(木) 13:03:51 ID:DssHQCaE [ sgaf219102108130.gemini.broba.cc ]
九州エリア限定C61牽引で門司〜熊本間
「はやぶさ」というのはどお?
鉄道模型なら実現しそうだけど。
105昭和 42年:2003/04/24(木) 17:09:46 ID:/b/byscA [ d2fc24-219.tiki.ne.jp ]
昭和42年8月九州から寝台優等列車
大阪ー西鹿児島    急行しろやま   新大阪ー西鹿児島 長崎 特急あかつき  
東京ー長崎 佐世保  急行雲仙 西海  東京 ー西鹿児島    急行桜島
米子ー博多      急行しまね    新大阪ー熊本      急行ひのくに
京都ー長崎      急行玄海     東京 ー鹿児島     急行霧島
大阪ー熊本      急行天草     京都 ー佐世保     急行平戸
名古屋ー熊本     急行阿蘇     東京ー長崎 佐世保   特急さくら
新大阪ー博多     急行海星     東京 ー熊本      特急みずほ
東京ー西鹿児島    特急はやぶさ   新大阪ー宮崎      急行夕月
東京ー西鹿児島(日豊)急行高千穂    大阪 ー宮崎      急行第2日向
京都ー都城      急行日向     東京ー西鹿児島(日豊) 特急富士
106昭和 42年:2003/05/12(月) 01:46:44 ID:IhJTB9hM [ d2fc24-207.tiki.ne.jp ]
定期age
107名無しでよか?:2003/05/28(水) 12:32:42 ID:RJA7OCBg [ cf-i2.doshisha.ac.jp ]
窮屈だよね3ハネは ステップにひらり飛び乗った
みんなのカメラは釘付け かなりオリジナル
そのとき貰った切符は 伝説のように高かった
1日5kmでいいから 快特と競り合った
冬の隙間を写真に撮った 関ケ原は雪だと書いて 手紙で送るよ

新快速より速く 玄海より遠く さくら号駆け抜ける 夢よしぼまないで
一生のお願いの うちの一つだから いつかは憧れのロネに乗って 行こう夢の blue train

九州で生まれ育った だから弾けてみたかった
下関駅で降りたとき 生キテルと知った
夜中に部屋を抜け出して 励ましに来てくれたよね
上段のベッドからお礼の ミカンを落とした
廃止の噂は とてもリアルで 春は近い はじめての街 さくら号の景色

大阪より熱く 東京より寒く 名古屋はドアに隠れてて いつも脅かすけど
ELは準備できた これから訪れる さくら号薄味な 本州旬に変えるRailroad

新快速より速く 玄海より遠く さくら号駆け抜ける スジよ消えないで
栄光のブルトレの うちの一つだから シングルナンバー列車番号 乗ろう私たちの express
108名無しでよか?:2003/06/16(月) 14:11:37 ID:PQTvsvFw [ ns.oita-ohnojhs.ed.jp ]
(・∀・)
109名無しでよか?:2003/07/16(水) 15:21:04 ID:yD4.v5V2 [ nt001.alps-pharm.co.jp ]
.
110ドリームにちりん:2003/07/26(土) 22:26:56 ID:LsHL9rvQ [ p20-dn03oitahigasi.oita.ocn.ne.jp ]
博多〜【小倉・大分経由】〜宮崎空港に走っている深夜特急電車のドリームにちりん
号を寝台特急電車化を熱くきぽ〜ん。
111名無しでよか?:2003/07/26(土) 23:10:29 ID:rf59gUq6 [ p2189-ipad01fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
食堂車の復活とムーンライト京都の年中運行希望
112名無しでよか?:2003/07/28(月) 22:09:41 ID:UX3VAyXA [ freeD1Aad062.tky.mesh.ad.jp ]
>>111
ムーンライトは年中走らせられる程車両が耐用しないんじゃ・・・
塗装も色落ちしたままだし。
113名無しでよか?:2003/07/29(火) 00:32:31 ID:LCfs57p6 [ p2212-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ]
>110
北海道みたいに寝台車サンドイッチ方式のほうが
コスト的に有利と思われ。
114名無しでよか?:2003/08/10(日) 14:28:52 ID:X2yKGKx. [ ACC7A79A.ipt.aol.com ]
盆休みでも相変わらずガラガラなのであろうか…?

という事でせめてage
115みずみず ◆MizmiZmLxA:2003/08/10(日) 15:01:40 ID:Z2AJsgjo [ snjk047k028.ppp.infoweb.ne.jp ]
さすがに夏休みに入ってからは博多近辺でもさくら・はやぶさ結構乗ってるよ。
お盆なら満員だろう...
116:2003/08/10(日) 20:46:05 ID:vCayG3iM [ FKHnni-04S2p040.ppp12.odn.ad.jp ]
九州新幹線部分開業後は夜行のつばめは
どうなるのか。俺的には廃止と思うが。
お互いに5時30分頃に始発を出せば
今の時間とほぼ変わらないと思うが。
117名無しでよか?:2003/08/11(月) 23:22:50 ID:QodgY846 [ freeD1Aad236.tky.mesh.ad.jp ]
>>116
なはと一緒に廃止の可能性が高いだろうな。
第三セクター経由で運行するとは思えないし・・・
118:2003/08/12(火) 00:22:39 ID:IOL0r2yM [ FKHnni-04S2p006.ppp12.odn.ad.jp ]
>>117
じゃ、肥薩線経由は?。
絶対ありえない。
でも、鹿児島の国分、隼人方面の方には受けがいいかも
119名無しでよか?:2003/08/12(火) 00:26:02 ID:uj.MR/kM [ i230235.ap.plala.or.jp ]
そう言えば、竹下駅の側線にムーンライト九州の編成(14系改造)が
色あせたまま放置してあるけど・・・・・・
あれって・・・・・・・・・・
120名無しでよか?:2003/08/12(火) 22:32:56 ID:Z2UQb.jA [ z185.219-127-36.ppp.wakwak.ne.jp ]
>>119
単に昼寝してるだけ。
夜になったらムーンライト九州として京都に向かうよ。
121名無しでよか?:2003/08/12(火) 23:04:37 ID:67wmX6pA [ freeD1Aaf057.tky.mesh.ad.jp ]
サザンクロスがあればムーンライト九州になってたのにな・・・
122名無しでよか?:2003/08/14(木) 19:29:05 ID:FbxvUuQk [ FKCfi-01p2-16.ppp11.odn.ad.jp ]
寝台料金は割高感があるから、現時点で利用した人いないか…。
123名無しでよか?:2003/08/15(金) 23:42:30 ID:Xh4Zzia2 [ f058.ac130.FreeBit.NE.JP ]
>>105
「日向」は特急化し、最末期にはさらに485系化した。
でもそれは宮崎電化から新幹線が博多まで通じるまでのわずかな期間だったけど。
国鉄時代は宮崎は悪い扱いを受けてなかったのにね…
(今の「ひゅうが」の話ではないYO)
124名無しでよか?:2003/08/23(土) 22:51:11 ID:F2H/j9Xc [ freeD1Aac213.tky.mesh.ad.jp ]
なは号の乗務員は
JRQ管内でも西の乗務員が通しで乗ってるようだな。
125名無しでよか?:2003/08/24(日) 20:48:36 ID:pkCynuRw [ ACC6612F.ipt.aol.com ]
>>123
その昔、昭和40年代までの宮崎鹿児島は新婚旅行のゴールデンコース

映画の喜劇シリーズで「喜劇急行列車」なんてのもあった(故渥美清主演)
宮崎経由西鹿児島逝きの寝台特急出てくる
126名無しでよか?:2003/09/13(土) 13:52:07 ID:40ZvN3nU [ m065053.ap.plala.or.jp ]
>124
「なは」は終点西鹿児島までJR Wの乗務員が乗っています。
でも来年の新幹線開通であーぼん決定。


特急「つばめ」、来月からお別れキャンペーン
 JR九州は、来年3月13日の九州新幹線一部開業後、鹿児島県内から姿を消す特急「つばめ」にちなんだ観光キャンペーンを10月から新幹線開業前日まで展開する。
 博多、小倉両駅から霧島、鹿児島、指宿などに出かける1泊2日の記念旅行商品「『つばめ』で行くおいしい旅」を売り出すほか、博多駅で鹿児島、熊本両県の観光物産展を開催。鹿児島、熊本で特急つばめ、ブルートレインのさよならイベントも行う。
 新幹線開業後、JR鹿児島線の八代以南は第3セクターの肥薩おれんじ鉄道に引き継がれ、西鹿児島から新大阪に向かうブルートレイン「なは」もなくなる。特急つばめは「リレーつばめ」として新八代−博多を走る。
127SNA:2003/09/19(金) 02:36:27 ID:nnIFBqeQ [ PPPbf16.kumamoto-ip.dti.ne.jp ]
>>126
「なは」も消え去るのか・・・・。
思い出一杯の「なは」号が、ついに。
24系25型。「ソロ」で眠る山陽本線、今思い出しても鮮明に甦ります。
128名無しでよか?:2003/09/19(金) 03:10:52 ID:pZ102kxU [ YahooBB218116148020.bbtec.net ]
西村京太郎トラベルミステリー「山陽・東海道殺人ルート」はなかなかいいトリックだった。
今は寝台特急自体が少ないので時刻表トリックはあまりできないな。
129名無しでよか?:2003/09/21(日) 19:12:10 ID:NQ/SUQ56 [ p0267-ip05higasisibu.tokyo.ocn.ne.jp ]
西駅から消えるって事は新八代発着に変更して継続かな?<なは

でもこれで由緒正しき蒼い客車が西駅から恒久的に姿を消すわけか・・・・
130名無しでよか?:2003/10/09(木) 02:36:41 ID:3XA4anSY [ ppp0414.kitakyushu01.bbiq.jp ]
ブルトレにはいろいろ言いたいことがあるが…

冬場、トイレが異常に暑いのは年寄りのためか?
14系はDC並みに五月蝿い、なんとかしろ!
洗面所にある飲料水は清潔なのか?
しかも紙コップ使い勝手悪すぎ!
上下段で値段が一緒なのは納得いかん!

でも好きだから乗っちゃう
131名無しでよか?:2003/10/15(水) 15:27:20 ID:K6djgZLA [ 61-22-146-41.home.ne.jp ]
ところで、寝台夜行列車でキチンと眠るコツありますか

週1,2回のペースで何年も利用したが、眠るコツを会得できず、今ではもっぱら飛行機です
泥酔するまで飲酒しても、ゆれや音ですぐ目が覚め、睡眠薬でもうまくいかなかった
眠れる人がうらやましい
132XXX:2003/10/15(水) 22:04:14 ID:R1nybkCw [ FKHnni-04S2p083.ppp12.odn.ad.jp ]
>>131
ハルシオンを飲みなさい。
133製造業ジジー:2003/10/15(水) 22:11:29 ID:golccDFE [ p052174.ppp.asahi-net.or.jp ]
ハルシオンは強烈な睡眠薬で5時間は熟睡できますが 医師の処方箋が無いと
買えないのでは?
 漏れは ハヤブサ利用時は 博多〜山口県(22:00)は ひたすらビールを飲んでますが...
大概 岐阜(AM5:30通過)あたりで 目が覚めます。
134名無しでよか?:2003/10/16(木) 10:51:34 ID:Ylx1yajs [ 61-22-146-41.home.ne.jp ]
132:何度か試しましたが3時間ぐらいで目が覚める 時差ぼけ解消に好適なのでまだかなり持っているけど

133:そうですね よく名古屋でひかりに乗り換えてました 朝一の会議にまにあうので
飛行機の始発では間に合わないのでつらい
135名無しでよか?:2003/10/17(金) 17:23:14 ID:lEi4jcz6 [ EAOcf-202p194.ppp15.odn.ne.jp ]
豪華寝台まだー
136名無しでよか?:2003/10/17(金) 20:27:26 ID:cjgdMEoA [ 61-22-146-41.home.ne.jp ]
豪華でなくてよいから静かでゆれないのを作って欲しい

新幹線の線路に夜行走らせてみたい 段違いに静か・ゆれない は ず
137AAA:2003/10/17(金) 22:47:32 ID:lEi4jcz6 [ FKHnni-04S2p194.ppp12.odn.ad.jp ]
結局、豪華寝台特急は北に行くか、南に行くかのどちらかです。
よって、今、豪華寝台特急は北のほうに行ってますので、南には来ないでしょう。
ただ、臨時列車で走らせてもいいとは思います。
138名無しでよか?:2003/10/19(日) 13:59:38 ID:63.1PbhA [ 61-22-146-41.home.ne.jp ]
豪華寝台特急の乗り心地ってどうなの
出雲瀬戸でもゆれるからやっぱりゆれるのかな
139名無しでよか?:2003/10/19(日) 16:03:06 ID:UxIbCPGA [ d3dc3ebd5.oct-net.ne.jp ]
>>138

カシオペア>トワイライト>>>>>>超えられない壁>富士・彗星

乗り心地、全然違うよ。発車の時の「ゴットン!!」とかの衝撃も全然感じなかった。
140名無しでよか?:2003/10/20(月) 14:38:21 ID:t2PZn/8Q [ 61-22-146-41.home.ne.jp ]
それは凄い 
でも「ゴットン!!」は運転手の腕の差がずいぶんあるらしいから上手な人が豪華寝台に配置換えされてしまったのかもしれない