住基ネットいよいよ開始@福岡市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでよか?
果たして住民の情報は安全なんでしょうか?
誰かその辺の所詳しく知らない?
情報求む!
2名無しでよか?:2002/08/04(日) 00:19 ID:E1a4QgxI [ U181148.ppp.dion.ne.jp ]
安全かどうかしらんけど今のマスコミの報道は一方的すぎるんじゃない。
普段は無駄をなくせって言っている割には今回何が何でもだめって感じでさ。
3名無しでよか?:2002/08/04(日) 01:56 ID:q5er50eg [ U080217.ppp.dion.ne.jp ]
愚民がマスコミに踊らされてるって感じやな。
便利なのは間違いない。
一人暮らしの学生や社会人は助かるよ。
電子政府で、公務員削減→支出削減→減税期待
4名無しでよか?:2002/08/04(日) 03:40 ID:VHFJq2dc [ CBCba-237p42.ppp13.odn.ad.jp ]
横浜市みたく選択制にしてほしかったと思いませんか?
5州都福岡:2002/08/04(日) 03:50 ID:q5er50eg [ U080217.ppp.dion.ne.jp ]
それは同感。
でも、住基の良さをわからない国民が大多数だから、この法案は消えるのかもね。
選択制になったら。
政府も住基の良さを懸命に伝達してるんだけれど、肝心のマスコミがあれじゃぁね。
ある意味かわいそう(泣)
6久留米んモン:2002/08/04(日) 03:52 ID:fXqHj8O2 [ greffin.kumin.ne.jp ]
2chに行ったがいいよ。厨房以外今のままじゃ駄目でしょう。ってとこかな。
>>2・3
絶対公務員は自分たちの首は絞めないよ。それどころか、既得権益はそのままで、
新たな天下り先を確保する。
7名無しでよか?:2002/08/04(日) 05:28 ID:8MJQubtA [ proxy2.rdc1.ky.home.ne.jp ]
4さんと同じく選択制を望む。

あまり詳しくないので恐縮ですが
電子化という世の流れは避けられないし必要なものだと思います。
ただし、現状ではメリットよりデメリットのほうが多いような気がします。
なぜなら、運用するのはお役人さま。個人のプライバシー意識低い人多し。
悪用しようが罰則されるみたいなことをいっているが実際は罰則されない。
IT化によってコスト削減が望まれているが逆に上昇するという罠。

ただ、個人情報の保護されるならある程度理解できるのですけど
お国は保護法案がきまるまでのあいだ損失がでるので予定どおりやるぞ!と...
保護されてない期間に情報の流出があった場合どのような
対処をしてどなたが責任をとるのでしょうか?

その損失と私達の情報の流出、悪用の損失を比べて
お役人さま、政治家さまたちはその損失のほうが
価値が高いのでしょう。はやく11桁の首輪をつけて
管理したいと感じるのは私だけなのでしょうか。
8名無しでよか?:2002/08/04(日) 07:46 ID:KTccKJcU [ R247190.ppp.dion.ne.jp ]
住基ネット事態が便利なのは間違いないとおもうのですが、用は如何に情報を
保護する話でしょ?ログを取るとか端末の前に監視カメラをおくとか監査は
第三者機関に任せるとかいろいろ方法あると思うけどね(漏らしたときの罰則
規定もきびしく)そういう如何に運用するという話がまったくでていないと思う
今の住基反対反対のマスコミ報道では。
9MH:2002/08/04(日) 09:38 ID:jKp0XVDk [ proxy5.rdc1.ky.home.ne.jp ]
住基ネット番号下一桁偶数の市職員、県職員はとりあえず首ということにしましょう。
住民の目に見える効果を示そう。
10名無しでよか?:2002/08/04(日) 16:35 ID:IensyWyk [ p10227-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ]
情報の保護に関してですが

例えば一人の人間が情報を一括管理すればその人間を監視するだけで
情報の漏洩はかなり防げると思うのですが

各市町村区役所でそれぞれ入出力の管理をすると仮定し
1000個の市町村区役所があったとすると
あっという間に危険性が1000倍になって
しかも一カ所漏れると全部駄目になってしまうのが
ネットワーク化の怖さだと思うんですよねぇ

どこぞの馬鹿な役人が便利だからと
納税のネットワークとかにリンクさせちゃったらどうしよう・・・・・

罰則二年じゃ収らないほどの被害があると思うんだけどなぁ
貧乏人には関係ないか
あ、サラ金からのダイレクトメールが来るかも
11MH:2002/08/04(日) 16:40 ID:jKp0XVDk [ proxy5.rdc1.ky.home.ne.jp ]
魂を売り渡した名簿屋が太るだけです。
12名無しでよか?:2002/08/04(日) 16:44 ID:IcMIQfCA [ 211.162.0.33 ]
NTTと同じく情報はすぐ漏れる
13MH:2002/08/04(日) 16:47 ID:jKp0XVDk [ proxy5.rdc1.ky.home.ne.jp ]
受験番号の事前報告が日常茶飯事の政治屋サンたちは
金蔓にみえるでしょうね。
14名無しでよか?:2002/08/04(日) 22:52 ID:XFRDaVcM [ FKHba-04p30.ppp13.odn.ad.jp ]
>10に禿同
システムのセキュリティーよりも
役所職員からの情報漏洩の可能性の方が高いと思う。
システムのセキュリティーが怖いから反対という人は
銀行のATMも利用しないのかと問い詰めたい。
15名無しでよか?:2002/08/04(日) 23:12 ID:cc52hgms [ FKHba-09p254.ppp13.odn.ad.jp ]
同じことをやってる韓国では情報が駄々漏れってさ byEZ!TVより
16名無しでよか?:2002/08/05(月) 01:01 ID:oNBDUxck [ p11010-adsan11hon-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
システムの安全性は住民基本台帳ネットを閉鎖系のシステムに組む事で図るのがベスト。
つまり銀行のATMのシステムのように独立したシステムを構築することができればハッキングの恐れは非常に小さくなる。
ところが、現在のシステムは完全に閉鎖されたシステムになっていないようなんだ。
各自治体において住民基本台帳事務を合理化するために事務作業PCと住民基本台帳ネットが接続されている。
自治体側の事務作業PCには住基ネット専用のカードキーのような装置が設置されており、認証を行わないと住基ネットに接続できないようになっている。
この認証システムにどれだけの信頼性があるかは不明だが、住基ネット用の端末を他の用途に使用することなどは避けるべきであろう。
しかし、規模の小さな自治体などでは他の事務作業との併用になる可能性もあり、外部との接続などが行われる可能性もある。
また、都道府県ネットワークのレベルでは住基ネットと各県のサーバーがファイアウォール2枚で隔てられて接続されている。
ファイアウォールのレベルにもよるが、外部からの接続は市町村からよりも容易に感じる。
外部からのネットワークの切り離しについては総務省も十分な認識があったとは考えられない。現に日曜日の討論番組で桜井よし子が住基ネットの外部との
接続を示した図でこの点を指摘したところ、片山総務大臣は「現在(7月初旬)各自治体のシステムを確認作業中である」と答えている。間に合ってはいまい。
自治体のPCの電磁波遮蔽についての対策もまったく行われてはいない。
PCやモニターの微弱な電磁波を増幅することで、コンピューターが表示している情報を投影することができることはよく知られている。
企業などにおいては産業スパイの防止などの目的で電磁波を外部に漏らさない対策などが行われている。

総務省としては住民基本台帳以外に11桁の数字を使うつもりはまったくないとしている。これはまっとうな考えである。
しかし、他省庁は11桁の数字を様々な用途に使うことを計画している。財務省が打ち出している納税者番号制度への利用などがそうだ。
総務省は抵抗するだろうが、他省庁の要望が通ることも十分考えられる。
当然ネットワークの構成も複雑になり、端末も大幅に増えることになるだろう。より脆弱なシステムになっていくことに間違いはない。
17名無しでよか?:2002/08/05(月) 02:15 ID:nGZ4t2n6 [ M102125.ppp.dion.ne.jp ]
>>16

住基ネットってDB何?ORACLE?
もともとのDBはもうとっくにあるでしょ?それが今までの閉鎖系じゃ?
役所の人間に、銀行員並の情報機密意識があれば、まあ安心かな、といってみる
テスト。
18名無しでよか?:2002/08/05(月) 08:18 ID:7yiz/zmk [ p10227-adsao01tenjmi-acca.fukuoka.ocn.ne.jp ]
なんだか官僚の思惑が有無を言わさず通っている感じがする
まさに「知らしむべし、由らしむべからず」って感じ

確かに大多数の人間はその日の暮らしや自己の満足の為に生きていると思うが
だからといって官僚の思うとおりに何でも決まっていくのは危険だもんなぁ
あいつ等何かあった時に絶対責任取らないもの

結局今回の住基ネットにしても、国民に対して(積極的に)広報したとも思えず
官報あたりにさくっと書いといて、「はい、お知らせはしましたよ」で
騒がれないように、騒がれないようにとコソーリ実行しようとしたんだろうなぁ
>>16が書いているように
財務省の納税者番号制度への利用は、高い確率で行われそうな気がする
「お前ら言うこと聞かないと来年度の予算減らすぞ!!」とか言ってさ

何にしても
福岡市には参加して欲しくなかったなぁ
いよいよ、本日開始
19名無しでよか?:2002/08/09(金) 21:39 ID:ksd12Q7s [ nttfkok07141.ppp.infoweb.ne.jp ]
番号のハガキはいつ来るんでしょうか。
20市長へ:2002/08/09(金) 21:53 ID:zHRfAGkQ [ pee6e8e.t128ah00.ap.so-net.ne.jp ]
ようは税金の取りこぼしがないようにする制度!
って感じるが・・・
頼むから選択性にしてけろ!
21本田 勝二:2002/08/11(日) 15:05 ID:UbeNooVw [ p0417-ip01fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ]
20年くらい前にも、同じ話があった。この時はコンピューターは今ほど発達してなかった。国民総背番号制というもので、途中で野党の反対でつぶれた。この時のひとつの、反対理由として、徴兵制の導入に使われる危険性があるということが言われていた。今度の住基ネットでは、そのことについて、マスコミで一言も取りあげないことが、気味が悪い。本当の狙いは、これに違いないくせに。みんな、グルかもしれないと思ってしまう。
22名無しでよか?:2002/09/06(金) 16:32 ID:FZ6wlZsk [ actckw009233.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
住基ネット番号 返却相次ぐ
住民基本台帳ネットワークの運用が始まって、1か月がたちました。
個人情報の保護に不安があるなどとして番号の通知を受け取らずに返却した住民は、
全国1300余りの市区町村で、2万3200世帯にのぼることがわかりました。
09/05 19:30 NHK
http://www.nhk.or.jp/news/2002/09/05/k20020905000136.html
動画
http://www.nhk.or.jp/news/2002/09/05/v20020905000136.html
23名無しでよか?:2002/10/08(火) 11:20 ID:lS06.orM [ f121adsl47.coara.or.jp ]
皆で頻繁に番号変更して困らせてやろう。