1 :
名無しでよか?:
やっぱわたしは宮原線の竹筋橋が感動物でした。
耶馬溪の廃線跡をサイクリングロードにしたのも最高でした。
皆さんの九州の廃線で最高だったところを語ってください。
2 :
名無しでよか?:2002/05/01(水) 03:58 ID:b6amyJ.A
[ FKCfi-01p3-5.ppp11.odn.ad.jp ] @ 宮原線、「肥後小国」駅跡。
夜を照らすイルミネーションを知る人はどのくらいいるんだろう。
A 筑前蓑島駅跡のホームを模した?(短い)モニュメント。
3 :
名無しでよか?:2002/05/04(土) 20:11 ID:T7gvLGvU
[ FKCfi-01p3-112.ppp11.odn.ad.jp ] 北九州市内線、専用軌道跡(最近もバスが走ってる?)
4 :
じぇいじぇい:2002/05/05(日) 17:27 ID:WXAMu/T2
[ cse6-26.fukuoka.mbn.or.jp ] 昔、小倉の砂津の朝日市場の東側を通ってた廃線は何線ですか?
私の少年時代の遊び場でした。
5 :
ネコ峠:2002/05/06(月) 00:10 ID:PnBJjzCM
[ FKCfi-01p1-151.ppp11.odn.ad.jp ] >>4 私はそれが、わかりま線。資料を探してみるし、詳しい人の情報を待ちます。
5日午後4時ごろドライブした「室木線」跡。各駅の構内は鉄建公団の管理だった。
(これから再度確認する予定。)
6 :
名無しでよか?:2002/05/06(月) 00:17 ID:r41tZ6Cw
[ user113.clubs62.megax.ne.jp ] 鉄道マニアスレでやってね。
7 :
ネコ峠:2002/05/06(月) 00:18 ID:PnBJjzCM
[ FKCfi-01p1-151.ppp11.odn.ad.jp ] どこの?
8 :
名無しでよか?:2002/05/06(月) 05:06 ID:Pcw0VwBQ
[ FKHnni-01S1p252.ppp12.odn.ad.jp ] 廃線に「感動した!最高!」なんて
>>1の感覚はおかしい。
廃線になって、代替バスの便も減って、街は寂れ、悲しい・・
ってのが現実さ。
9 :
名無しでよか?:2002/05/06(月) 05:16 ID:NmQ/b6a2
[ P061198131245.ppp.prin.ne.jp ] 寂れ、悲しいで終わらせないで
サイクリングロードにしたのも最高・・なんじゃなええの?
廃墟・廃線すきだけど
10 :
名無しでよか?:2002/05/06(月) 05:17 ID:ezh/JK0g
[ FKHnni-03S1p105.ppp12.odn.ad.jp ] 耶馬渓とか国東半島etc、大分の山間部の路線バスは、
ほんとに便数が少なくて大変だったぞ?
観光だって、レンタカーを借りるか、観光バスを利用しない
限り、交通は不便なところ。
生活するにはマイカーがなければ生きてゆけない不便なとこなんで、
住んでいる人たちは、いちいち感動している場合ではないだろう。
11 :
じぇいじぇい:2002/05/06(月) 08:57 ID:QD7UMzE.
[ cse6-27.fukuoka.mbn.or.jp ] 感動ってのは郷愁ってことでしょう、
古いイタリア映画を見たときに覚えるような。
>8
ノスタルジーのきっかけは多岐にわたります
12 :
ネコ峠:2002/05/06(月) 12:09 ID:8dv.kVp2
[ FKCfi-02p2-13.ppp11.odn.ad.jp ] 新卒者で希望する人は第3セクター系
鉄道会社に入社させてあげたらいいと思う。現実はどうなんだか知らない。
13 :
名無しでよか?:2002/05/06(月) 23:04 ID:XxH6sV0c
[ FKHnni-02S1p043.ppp12.odn.ad.jp ] 鉄道会社に入社する奴は、鉄ヲタが多いのか?
俺の知っている鉄ヲタは、田舎のバス会社をリストラされて
三セクの運転士になったが、たぶん、三セクの待遇はそれほど
良くは無いはず。好きでなきゃやってられないだろうな?
14 :
名無しでよか?:2002/05/07(火) 12:18 ID:w2e8g.OQ
[ pb159201.fu.FreeBit.NE.JP ] 愛宕付近の室見川にかかる橋・・・。
鉄道の動輪を模している。。。
なんか淋しいね。
ちなみに筑肥線のあとです。
15 :
名無しでよか?:2002/05/07(火) 13:11 ID:sp/.j6fw
[ p6134-ip02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ] >>4 小倉鉄道→国鉄英彦山線。
東小倉起点、妙見経由、現JR日田彦山線の
石田駅付近で現在線に・・・
今でも紫雲閣の前あたりに、旧東小倉駅へ続いていた
階段が残っているはずです。
16 :
じぇいじぇい:2002/05/07(火) 19:19 ID:gJU4KNE6
[ cse6-8.fukuoka.mbn.or.jp ] >15
どうも有難う御座います。
セピア色の想い出です。
17 :
名無しでよか?:2002/05/07(火) 19:30 ID:S5z4Sjj.
[ PPP30.kddi.dti.ne.jp ] 小倉北区熊谷にも、線路らしき跡がありました、何?
18 :
名無しでよか?:2002/05/08(水) 05:13 ID:X/ZmhLew
[ FKCfi-01p2-53.ppp11.odn.ad.jp ] 17さんの疑問で、私はわかりま線。
平坦な線区だった、室木線は今言っても、遠賀川沿いですがすがしいと思うが…。
乗車しておけばよかった。
19 :
名無しでよか?:2002/05/08(水) 08:43 ID:i5I1kx5s
[ pl620.nas911.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
20 :
名無しでよか?:2002/05/10(金) 00:22 ID:SOLnPkQk
[ FKCfi-01p2-166.ppp11.odn.ad.jp ] 宮田、添田、上山田、漆生、室木、勝田、香月、…
21 :
名無しでよか?:2002/05/10(金) 00:31 ID:0e0t79gE
[ p294282.t032ah00.ap.so-net.ne.jp ] 新しいとこだと西鉄北九州線。
22 :
名無しでよか?:2002/05/10(金) 00:33 ID:SOLnPkQk
[ FKCfi-01p2-166.ppp11.odn.ad.jp ] ですね。自動車渋滞対策に折尾〜小倉間のモノレールを。速いぜ!
23 :
名無しでよか?:2002/05/10(金) 00:34 ID:SOLnPkQk
[ FKCfi-01p2-166.ppp11.odn.ad.jp ] JRも引き続き愛用ください。
24 :
名無しでよか?:2002/05/10(金) 00:41 ID:0e0t79gE
[ p294282.t032ah00.ap.so-net.ne.jp ] やっぱり競争相手がいないとだめでしょ。
西鉄の砂津〜黒崎駅前は渋滞緩和を主な目的としていたらしいけど、
やっぱり廃線にして良かったのでしょうか?
路駐などで結局変わってないような...
25 :
名無しでよか?:2002/05/10(金) 00:44 ID:kaqljXtk
[ user213.clubs.megax.ne.jp ] 瀬高-南関に走ってた鉄道はマイナーだろう。
昭和13年廃止。今もその名残かJRQのバスが山鹿まで走っている。
南関から先の未成線にはいまだ使われたことがないトンネルも残っているそうだ。
26 :
名無しでよか?:2002/05/10(金) 00:47 ID:30HXARes
[ scvgate4.bunbun.ne.jp ] 旧佐賀線の名残 諸富鉄橋においでませ。
今では、歩いて渡れるよ。
27 :
名無しでよか?:2002/05/10(金) 01:05 ID:APxbAYKE
[ U168186.ppp.dion.ne.jp ] >>25東肥鉄道鉄道ですな。
うまくいってれば、西鉄−東肥鉄道−熊本電鉄or鹿本鉄道、
というふうに福岡−熊本間が私鉄線のみでつながることになり、
高速バスひのくに号の代わりに、このルートを走る私鉄特急が
今頃 JR のつばめ号や有明号と激しい乗客争奪戦をしていたのかも
しれないね。
28 :
名無しでよか?:2002/05/10(金) 01:17 ID:gU42i1zs
[ YGNfi-01p3-33.ppp11.odn.ad.jp ] 志免線って言うんだっけ?
あそこ廃線にしたのはちょっと早まったかなあという気がするけど。
29 :
名無しでよか?:2002/05/10(金) 01:24 ID:iNe0yMVo
[ ppp0110.va-kmj.hdd.co.jp ] >>28 それは勝田線。確かに、無くなってしまった後に沿線の人口が増えて、
廃止したのが惜しい路線じゃあるね。
30 :
名無しでよか?:2002/05/10(金) 01:33 ID:SOLnPkQk
[ FKCfi-01p2-166.ppp11.odn.ad.jp ] 勝田線復活、敷地が邪魔ならモノレール化か、高架化。
31 :
名無しでよか?:2002/05/10(金) 01:43 ID:SOLnPkQk
[ FKCfi-01p2-166.ppp11.odn.ad.jp ] 筑後川河口もなかなかいいので、諸富にはまた遊びに行きたい。
32 :
名無しでよか?:2002/05/10(金) 01:58 ID:SOLnPkQk
[ FKCfi-01p2-166.ppp11.odn.ad.jp ] 北筑軌道、今川橋〜加布里間 難工事は長垂。
33 :
名無しでよか?:2002/05/10(金) 04:24 ID:8iXwJvEc
[ p78bde4.t032ah00.ap.so-net.ne.jp ] 小倉裏線って何?もう一本鹿児島線(もしくは大蔵線)のほかにあったってこと?
34 :
名無しでよか?:2002/05/10(金) 10:50 ID:f9VaHqlc
[ p0402-ip01fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ] 小倉裏線(正式には小倉南線) 高浜信号所(現、東小倉付近)から足立中学付近
(足立停車場)を通り途中で分かれ、一方は南篠崎(信)から行事方面へ
もう一方は紫川(信)から北篠崎(信)ここで分岐し小倉方面と板櫃(信)経由
大蔵方面へ続いていました。南篠崎(信)と紫川(信)は、都市高速・紫川I.C.近く
鉄道アパート近辺、日豊線の上下間が開いているのはその名残とか・・・
北篠崎(信)は現在の南小倉駅構内です。日露戦争時に小倉の第12師団を
足立停車場から輸送するために敷設れたもので、明治32年2月開通。
戦後はあまり活用されなくなり、大正5年6月廃止。との事です。
間違いがありましたら、ご教示下さい。
35 :
名無しでよか?:2002/05/10(金) 22:38 ID:vitVmfQ.
[ d90.GfukuokaFL1.vectant.ne.jp ] >>24それだけの理由で廃止したんだったらさすがに馬鹿だろ。
36 :
名無しでよか?:2002/05/10(金) 23:19 ID:ZkVFvoH6
[ p2081-ip02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ] 34ですが、訂正です。開通は明治37年でした。ゴメンナサイ。
37 :
名無しでよか?:2002/05/10(金) 23:23 ID:BBWdkI6E
[ FKCfi-02p2-169.ppp11.odn.ad.jp ] 西鉄北九終戦は、JR陣の原駅開業と引き換えに幕を閉じたらしい。
38 :
名無しでよか?:2002/05/13(月) 09:31 ID:howq1HC2
[ 211.9.66.189 ] 山野線(水俣〜栗野)の水俣〜久木野の廃線跡は、
遊歩道(サイクリングロード)になっているが、
「日本一長い運動場」と命名している。
日本一長い運動場の終点は、久木野駅の跡であり、
腕木信号など、当時の遺構が残っている。
39 :
名無しでよか?:2002/05/14(火) 01:32 ID:oo6V.lCs
[ FKCfi-01p1-216.ppp11.odn.ad.jp ] 漆生線跡&上山田線跡大隈交通公園はかなりイイ
40 :
名無しでよか?:2002/05/19(日) 17:52 ID:5VbJ.Nzk
[ FKCfi-01p3-239.ppp11.odn.ad.jp ] 柚木、世知原 両線
41 :
名無しでよか?:2002/06/06(木) 23:13 ID:mpTuUttY
[ du1uji53.urban.ne.jp ] >>40柚木、世知原線には臼ノ浦線の名前がないと…
松浦線枝線3部作、これは西九州の定番やね。
唐津線の岸嶽線とか…
佐世保はジョスコー線や現SAN-AI方面への引込み線…
松浦線旧線(相浦〜実盛谷〜真申)もなかなかオツな。
42 :
40番:2002/06/07(金) 08:49 ID:ZgYZp.ik
[ FKCfi-02p1-41.ppp11.odn.ad.jp ] 引込み線と、松浦旧線、わからなかった。
旧線はいつごろまであったん?
43 :
名無しでよか?:2002/06/07(金) 11:20 ID:ouvchfNE
[ krme005n007.ppp.infoweb.ne.jp ] 九軌・茶屋橋梁(八幡東区)
44 :
名無しでよか?:2002/06/07(金) 12:12 ID:rJJ1be6I
[ cc45.cr1.cuc.ac.jp ] >>41長崎県民時代、実盛谷のトンネルを探しに行こうとしたが、道に迷いそうになって断念。
その後「鉄道廃線跡を歩く」で紹介されてるのを読んで、感動した・・・「よくあそこまで
行けたなぁ」と。
45 :
名無しでよか?:2002/06/08(土) 19:46 ID:aERW0NJQ
[ TYOnni-10p16.ppp12.odn.ad.jp ] 西鉄大川線跡・・・・高校の時の俺の通学路
46 :
名無しでよか?:2002/06/08(土) 20:21 ID:sKRYqj7A
[ host211016252046.media-cafe.net ] 松浦たん・・・ハァハァ
47 :
名無しでよか?:2002/06/08(土) 23:43 ID:roKSnGoI
[ FKCfi-01p3-107.ppp11.odn.ad.jp ] 鹿児島交通 本線は何線って言うんだ?南薩線?
48 :
名無しでよか?:2002/06/09(日) 10:27 ID:RwyLuIdw
[ fukuokaa2131-076227.zero.ad.jp ] 雁の巣レクセンター付近の香椎線旧線。国土交通省航空局官舎裏から雁の巣球場前を経て、航空管制部方面に抜けてた。旧雁の巣飛行場拡張の為の移設だった。
49 :
名無しでよか?:2002/06/09(日) 23:38 ID:Qg17b8ZU
[ H042066.ppp.dion.ne.jp ] 初心者チックな質問なんだけど、福岡県筑後市−八女市間の国道442の南側に平行している
廃線跡って元々はなんですか?
442のバイパスとして、すげー最適なんですわ
50 :
名無しでよか?:2002/06/10(月) 00:39 ID:DHvm2XlI
[ p29-dna10kurume.fukuoka.ocn.ne.jp ]
51 :
名無しでよか?:2002/06/10(月) 00:45 ID:yW0n4kCU
[ ntfkok021012.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>4916日に矢部線跡をめぐるツアーがありますよ。
52 :
49:2002/06/10(月) 22:31 ID:Vzeciqkw
[ H044213.ppp.dion.ne.jp ] サンクス
俺、宮崎在住なんでツアー参加は絶対無理です
53 :
名無しでよか?:2002/06/10(月) 22:45 ID:CunrmHb6
[ FKCfi-01p1-187.ppp11.odn.ad.jp ] 懐かしいなー。ワルっぽくタバコを吸っていた、矢部線車内の高校生。
&タラコ色したキハ40系。
54 :
おいちゃん:2002/06/10(月) 22:51 ID:r1lCi496
[ i143216.ap.plala.or.jp ] 大分交通の耶馬溪線跡がお薦めです。
現在では一部サイクリングロードになっています。
55 :
名無しでよか?:2002/06/10(月) 22:56 ID:CunrmHb6
[ FKCfi-01p1-187.ppp11.odn.ad.jp ] 耶鉄&国東線最強。国東線あとはきれいな道路部分が多いから跡形もないイメージやな。
56 :
名無しでよか?:2002/06/10(月) 23:14 ID:n4HU4T/c
[ f177060.ap.plala.or.jp ] 雲仙鉄道。戦前に廃止されたわりにはホームとかトンネルとか結構残ってる。
57 :
名無しでよか?:2002/06/11(火) 00:52 ID:M3PQjVWE
[ jnCliC-211-58.ppp.justnet.ne.jp ] 鞍手の公民館には朽ち果てた保存車両が・・・
58 :
名無しでよか?:2002/06/11(火) 22:19 ID:N.0V.gvY
[ p8231-ipad11hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ] 九州の廃線を語る上で忘れてはならないのは、志布志線・大隅線と、今となっては無人駅となり寂れた志布志駅である。
大きかった駅は今となってはショッピングセンターが建っている。
59 :
名無しでよか?:2002/06/12(水) 11:18 ID:G607euhw
[ cse3-22.fukuoka.mbn.or.jp ] 矢部線廃止時に発行された「想い出本」に、
女優の黒木瞳が一文寄せてたよ。
さすが八女出身の有名人だな。(当時はまだマイナー?)
60 :
名無しでよか?:2002/06/12(水) 12:15 ID:o/Fi5a8U
[ m052001.ap.plala.or.jp ] 廃線には当てはまらないだろうが、高森〜高千穂間の建設途中だった橋げたは
今はもう撤去されたの?
あーーーあ、今でも勿体無いと思フ
61 :
名無しでよか?:2002/06/12(水) 12:45 ID:P0/kC512
[ kawagate.toyo.ac.jp ] >>60ついでに一部のトンネルはぶっ潰して跡形も無くなりました。
62 :
不幸か774:2002/06/12(水) 12:55 ID:mn3Flsgo
[ flets01.comel.or.jp ] 確か撤去されたハズ たいぶ前だ。勿体ねー!とそんとき思った。
撤去されたものといえば、唐津から先の呼子線は高架橋完全に出来たとこ
多数だったが、これも綺麗さっぱり無くなった。
63 :
名無しでよか?:2002/06/12(水) 13:39 ID:DHopw5/A
[ cc70.cr1.cuc.ac.jp ] >>60高森側で、トンネル内の湧水を利用した観光施設がありますよ。
64 :
名無しでよか?:2002/06/12(水) 14:36 ID:9efLOGOc
[ FKCfi-01p1-56.ppp11.odn.ad.jp ]
65 :
名無しでよか?:2002/06/12(水) 18:53 ID:yXtxY6yE
[ f177221.ap.plala.or.jp ] 途中まで作ったのに結局一度も列車が走ることなく壊された線って、単に建設会社を喜ばせただけのような気が。
作るために税金を投入して、壊すのにも税金(こちらは、地方自治体かな?)を投入。
建設会社うはうは。
66 :
名無しでよか?:2002/06/14(金) 00:21 ID:5IxED902
[ FKCfi-01p2-118.ppp11.odn.ad.jp ] それで飲み歩いていただければ、まぁまぁだ。
67 :
名無しでよか?:2002/06/14(金) 21:05 ID:PnzNx3lA
[ p4053-ip01yosemiyo.okinawa.ocn.ne.jp ] 以前鹿児島に仕事でいた時、川内からの旧宮之城線をちまちまと廻ってみてた。
駅舎や線路跡と思われる所が随所に残ってるから意外と楽しかった。
ただ残念なのは薩摩永野〜薩摩大口を廻りきれなかったこと。
68 :
名無しでよか?:2002/06/14(金) 23:29 ID:Ukvz6EyI
[ FKCfi-02p2-42.ppp11.odn.ad.jp ] 宮之城線ねぇ。乗ってみたかった。
@皆さんは、夏でもガンガって、廃線跡探しの歩きをされますか?(各シーズンでの意見可。)
A蛇に遭遇しますか?
BJTBの本とか持ち歩かれたり、事前研究しますか?
私は近いところなら2度楽しみます。
歩行者緑道として活用している地域はえらい。
69 :
名無しでよか?:2002/06/15(土) 00:21 ID:quEkQAGQ
[ YahooBB218113022107.bbtec.net ] 三池炭坑線が懐かしい。
平井駅・・・
70 :
不幸か774:2002/06/17(月) 13:37 ID:4XhmvUZk
[ flets10.comel.or.jp ]
71 :
広島在住だが九州の廃線好き:2002/06/18(火) 22:30 ID:syNzBB2k
[ du1uji220.urban.ne.jp ] 山口の錦川清流線(旧岩日線)の錦町駅以北の未成線区間
(錦町〜六日町)で昨年山口の博覧会の園内で使われた案
内バス(トロッコ列車みたいなやつ?)を走らせていた。
未成線や廃線の再活用方法としては、なかなかいい企画と
思った。個人的には、呼子線や油須原線でやってほしかっ
たねぇ。
72 :
名無しでよか?:2002/06/19(水) 05:19 ID:p67ZMujU
[ FKCfi-01p3-206.ppp11.odn.ad.jp ] 短い区間ですが、上山田線、熊ヶ畑駅跡数百メートルでもトロッコ運転を
年に1度くらいやっているようです。レールはまだ立派なものだと思いますがね。
73 :
69:2002/06/19(水) 07:59 ID:7L9mryWk
[ YahooBB218113022107.bbtec.net ] おお、70殿、感謝します。
74 :
名無しでよか?:2002/06/19(水) 08:41 ID:yvGo15H2
[ p4145-ip02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ] >72
10月の「鉄道の日」頃に軌道自転車などを
使って、やっているようですね。
75 :
名無しでよか?:2002/06/19(水) 21:59 ID:Z/nvd/xI
[ R234143.ppp.dion.ne.jp ] 実際に復活させてペイできそうな路線はありそうかな?
76 :
名無しでよか?:2002/06/19(水) 22:22 ID:35BZzjDE
[ c232153.ap.plala.or.jp ] >75
西鉄北九州線・・・ダメ???
好きだったのになーチンチン電車。
77 :
名無しでよか?:2002/06/20(木) 00:12 ID:L30F72uk
[ slip-210-88-169-24.fu.jp.prserv.net ] >15
砂津と下富野の境界から高坊と霧ケ丘の境界までの町の境界線は線路の名残でしょうか?
78 :
名無しでよか?:2002/06/20(木) 00:17 ID:zcV60RoA
[ YahooBB218114092122.bbtec.net ] こんばんは。このスレを立てたものです。
この前呼子の廃線跡(未成線)に行ってきました。
トンネルの中を車で通ったり、両側の壁が押し迫ってくる感じを受け
ながら走りました。なんか列車を実際運転するような感じがしてとても
楽しいひと時でした。
79 :
広島在住だが:2002/06/20(木) 00:48 ID:lyg/MrAU
[ du1uji111.urban.ne.jp ] >78
呼子線は呼子までは西唐津付近以外は
完成していましたよね。今でも思う、
西戸崎〜三苫〜貝塚〜天神〜姪浜〜唐
津〜呼子の(三社乗入れ)特急玄海の
一人構想…DCが地下を走るとか三苫
や貝塚での直通運転とか、非現実的な
部分は多々ありますがね…
80 :
名無しでよか?:2002/06/20(木) 00:54 ID:5zsnHEL6
[ FKCfi-01p2-183.ppp11.odn.ad.jp ]
81 :
広島在住だが:2002/06/20(木) 01:16 ID:lyg/MrAU
[ du1uji111.urban.ne.jp ] 自分で描いた夢なのに、こんなこと言うのも
なんなんですが、『特急玄海』のこのルート
あんまりメリットないね…『特急限界』って
感じ…箱崎止まりになった貨物線の天神以西
一人伸延プランやその貨物線で小倉から天神
直通特急一人プラン等、採算ど返しの奇抜プ
ランはいくらでもあったな…
82 :
路面電車:2002/06/20(木) 01:20 ID:5zsnHEL6
[ FKCfi-01p2-183.ppp11.odn.ad.jp ] フリークエント・サービス&1067mmに改軌して、漏れを地下で走らせてくれ。
ラッシュ時はなるべく遠慮するから。
83 :
名無しでよか?:2002/06/21(金) 21:14 ID:xjqc1aR2
[ N112182.ppp.dion.ne.jp ] >>69何度か乗ったことあるよ。
タダだったから何度も往復してたら
「グリーンランドのオモチャじゃねーんだぞ」って車掌にゴルァされました。
その頃は既に、車を持たない社員など皆無でまさに空気を運んでました。
それでいて、あの過密ダイヤ、三井恐るべし。
84 :
g:2002/06/27(木) 14:15 ID:VxeNSYf6
[ YahooBB242002056.bbtec.net ] 宮之城線の楠本駅跡は記念館になってる。
道路の脇に朽ちた腕木式信号機がある。
85 :
72:2002/06/28(金) 10:38 ID:g3yJZzls
[ FKCfi-01p3-210.ppp11.odn.ad.jp ] 記念館設置は賛成。もしもエネルギー危機になったら、
公共輸送機関はまた必要となるかもしれないから。
>>74 ありがとうございました。機会があったら行ってみます。
86 :
名無しでよか?:2002/06/29(土) 01:04 ID:FMml4VFo
[ p0113-ip01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp ] >84
宮之城線跡はけっこう鉄道の痕跡が多いので巡って楽しいです。
楠元の他にも吉野山、樋脇、入来、宮之城、薩摩永野なんかは記念館や
駅名板などが残されていてますし。
それに楠元駅の真横の県道は確か線路跡ですよね?
どなたか薩摩鶴田の鉄道記念館に行ったことがある人いませんか?
87 :
名無しでよか?:2002/06/29(土) 02:10 ID:sZ.LzRjY
[ p1230-ipad01sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp ]
88 :
名無しでよか?:2002/06/29(土) 02:43 ID:NwLXkOaU
[ CBCnni-06S1p163.ppp12.odn.ad.jp ] 約30年前の幼少時に耶馬溪線を利用してました。
母の実家が白地(しらじ)駅で降りて徒歩で10分位の距離。
山国川沿いを走る列車からの美しい風景がいまだに忘れられません。
どっかのHPで写真集を見ましたが、ムチャクチャ懐かしかったな。
誰か当時の写真所有してませんか?
89 :
広島在住だが:2002/06/29(土) 23:36 ID:HsDowiB2
[ du1uji42.urban.ne.jp ] >>87現バイパスの鹿子前トンネルはやはり
軍用線のトンネルだったんかね?
だれぞ詳細がわかりませんか?
90 :
名無しでよか?:2002/06/30(日) 01:04 ID:aTEyMcWY
[ ca9d75-016.tiki.ne.jp ]
91 :
名無しでよか?:2002/06/30(日) 01:53 ID:ZdpVhws2
[ p1039-ipad02sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp ] >>89トンネルの壁に横穴がいくつかほられていました。
92 :
名無しでよか?:2002/07/02(火) 23:41 ID:tikFILUM
[ FKCfi-02p2-26.ppp11.odn.ad.jp ] >>88 私も耶鉄のHPを見たことがあります。それしか情報が…。
資料はこれから探してみます。
93 :
名無しでよか?:2002/08/03(土) 16:01 ID:MYXPiKO2
[ FKCfi-02p2-119.ppp11.odn.ad.jp ] しかし、旧住友忠隈炭鉱そばを通っていたらしい上山田線。
路盤跡の道路現在、マイカーの利便に供している点は、時代の趨勢を感じる、
94 :
寝台特急みずほ:2002/08/04(日) 00:01 ID:CdYNYKVs
[ p0142-ip01fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ] <<49
私も2年間筑後市にすんでいたので、矢部線跡は2,3度車で通ってみました。どこから始まってどこら辺で終わるのかよくわからい道路です。
只、国道3号線の下やその他何カ所かの立体交差(只の土手と言っても良いような感じ)のところでは、単線をそのまま、道路にしているので離合しにくいと思いました。
95 :
名無しでよか?:2002/08/08(木) 23:42 ID:doITTbvU
[ PPP32.kddi.dti.ne.jp ] スレ違いで大変申し訳ないのですが(スレ立てるまでもないので)
新幹線の小倉〜博多間で新幹線の写真を取りたいのですが
よいスポットあったら教えてください。
出来たらかなり接近できる所がいいです。
96 :
名無しでよか?:2002/08/08(木) 23:49 ID:eY0rlzC6
[ FKCfi-01p1-218.ppp11.odn.ad.jp ] ちょいと関門寄り…。小倉北区上富野 旧電車通りから、小倉駅方向、
チャチャタウン、観覧車方向を狙う。日中、それなりに新幹線の通過量がある。
これ=できれば望遠が必要…。私は、使い捨てカメラで撮影した。
97 :
名無しでよか?:2002/08/09(金) 00:14 ID:htL3dT8M
[ p295d1e.fkoknt01.ap.so-net.ne.jp ] 油須原線
幻で終わりました。
98 :
添田:2002/08/09(金) 00:21 ID:baFivKtQ
[ FKCfi-01p1-218.ppp11.odn.ad.jp ] 橋脚はあったようだから、残念。
99 :
名無しでよか?:2002/08/09(金) 01:46 ID:lvxSTf.s
[ PPP30.kddi.dti.ne.jp ] >96
早速ありがとうございます。望遠?までいかないですが
3倍ズームのデジカメです。やはりチャチャ付近ですかねぇ。
先日、小倉駅のホーム行ったんですが300系&100系以外はご対面できたの
ですが時間もなく、終わってしまいました。次は、通過する車両を!と考えての
撮影です。とにかく頑張ってみます。まだ初心者ですけど。
100 :
96 あずき色快速?:2002/08/09(金) 02:19 ID:baFivKtQ
[ FKCfi-01p1-218.ppp11.odn.ad.jp ]
101 :
名無しでよか?:2002/08/14(水) 16:08 ID:Fdhf2JzE
[ i082251.ap.plala.or.jp ] 西鉄北九州線が廃業になったあとの陣原あたりの茫漠とした感じが、寂しすぎる。
昭和46年から陣の原に住んでいた者として、生まれてから一度も見たことのない光景。
線路がはがされ架線がはずされ、無意味に伸びる砂利だけの虚無の空間。
102 :
居住者ではないからなんとも言いがたいが:2002/08/14(水) 16:13 ID:CtRX9HP2
[ FKCfi-02p2-183.ppp11.odn.ad.jp ] まぁ、その状況は自然のしっぺ返しが来るかもしれないな。
赤字ではあったのだろうが、沿線の開発とかできなかったのだろうか?
@別のところに延長ができなかったのか?
A沿線に単身者・家族持ちを含む人たちの住宅を造れるスペースは無かったのか?
資金は無い。今後の計画も当方は知らない。
103 :
名無しでよか?:2002/08/20(火) 14:20 ID:Okw7UGUc
[ a068234.ap.plala.or.jp ] 私は49年から折尾です。
毎日、始電の音で朝が始まり、
北九州線の線路を越えなければどこにも行けなかった、
電車が走ればTVの映りが乱れる、
それが当然の生活をしていたのに・・・。
無意味に続く、砂利だけの空間、
虚しい切ない、表現しきれない。
104 :
名無しでよか?:2002/08/20(火) 14:46 ID:k0VyBku.
[ FKCfi-02p1-247.ppp11.odn.ad.jp ] マジな話、路電の霊が復活をかけている…。
わたしも、廃止後の折尾駅ホームまで階段を上がってみた。
無残であった。
北九州線車両を1両買い取ったかたがおられ、
毎週、土日だったか、(原田線)筑前山家駅そばで保存車両のブルーシートが取られて
姿をあらわします。
105 :
名無しでよか?:2002/08/20(火) 14:54 ID:Okw7UGUc
[ a068234.ap.plala.or.jp ] >104
師団長さんたちですね。
一度見学に行かなければ・・・とは思うのですが、
さすがに遠くて。
なかなか行けない。
106 :
サムソン・フォード:2002/09/19(木) 03:32 ID:QhgGWGHE
[ IP1A0034.kgs.mesh.ad.jp ] 道の駅「阿久根」前に、鹿児島本線のトンネル跡があります。
さらに、国道3号線の道路跡もあります。
廃線と廃道を一度に訪ねることが出来るというのもすごい気がします。
107 :
名無しでよか?:2002/09/20(金) 18:38 ID:N3/t7WHY
[ host061113127065.topboy.co.jp ] 芦屋線 岸嶽線は?
108 :
名無しでよか?:2002/09/23(月) 17:10 ID:pJcUtXpA
[ IP1A0236.tcg.mesh.ad.jp ] >>107芦屋線は痕跡がほとんど残ってないっす。
特に鹿児島本線からの分岐付近は区画整理やってしまったため、
道にすらなってない。一応途中からは全部道路として
残っているものの、あまり鉄道跡と感じさせるものはない。
芦屋付近は新道、旧道が併走してるところがあるのでわずかに
それとわかるが。。。。
109 :
名無しでよか?:2002/09/23(月) 17:36 ID:mLtQTwLY
[ nttkyo087130.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 109
110 :
名無しでよか?:2002/09/23(月) 18:09 ID:4b6VjBpw
[ p0331-ip01sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp ] ,rn
r「l l h
| 、. !j
ゝ .f _
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、)
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ
\ \. l、 r==i ,; |'
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
111 :
ごまちゃん:2002/10/04(金) 21:50 ID:SQb5cR6M
[ rungw011.ritsumei.ac.jp ] 旧筑肥線は美野島や鳥飼も通ってたんですね〜。知らなかった。
旧筑肥線についてもっと具体的に教えていただきたいのですが・・・。
どなたかお願いします。
112 :
名無しでよか?:2002/10/04(金) 22:06 ID:3nwpEqxE
[ h245.p196.iij4u.or.jp ] 「九州 鉄道の記憶」という本が、
西日本新聞社から発刊されています。
(奥付には10月14日発行と有り)
写真中心の本で、価格3,500円です。
内容のほとんどが廃線関係で、ディープですよ。
113 :
名無しでよか?:2002/10/04(金) 22:55 ID:yYWij7BE
[ pl1352.nas924.o-tokyo.nttpc.ne.jp ] 国鉄小倉南線の跡はもう見られないのでしょうか?
全ての優等列車が小倉駅を迂回していたという伝説の線ですよね。
門司海軍造兵敞〜小倉陸軍病院〜浜小倉(貨)と聞いていたので、
とても残っているとは思えないですけど。。。
陸軍病院に残っていた駅跡のモニュメントも撤去されたと聞きました。
でもどこかに残ってませんか?
114 :
(臨)深江浜:2002/10/04(金) 23:50 ID:Wqzs8ctQ
[ ntfkok022076.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>111わしは筑肥線で通学しよったぞ。
下車駅は西新。駅のよすがは跡形もないが、駅の目の前にあった田んぼは今も健在じゃ。
線路跡の大半は筑肥新道になっとるの。
室見川や樋井川を渡る橋には動輪を模したモニュメントがあしらわれておるな。
通るたびに切なくなるのう。。。。
筑肥線か。。。。廃止される最後の日まで
博多発筑肥・松浦線経由長崎行きの急行平戸が毎日一往復しておった。
朝夕に一本だけ運転されておった通称ジョーキ、EFの牽く客車列車も風情があったのう。
扉が閉まらない旧型客車での、ラッシュ時じゃから鈴なりで、
室見川に落ちる高校生の姿が風物詩じゃった。
実際、走る列車から飛び降りられそうなほどの鈍足での。古き良き記憶じゃ。
まだまだいくらでも語れるが、お若いの、もっと話してもいいかの。。。。?
115 :
懐かし屋(単線):2002/10/05(土) 03:43 ID:50z9zngE
[ FKCfi-01p2-31.ppp11.odn.ad.jp ] お願いします。
116 :
(臨)深江浜:2002/10/06(日) 01:53 ID:4kt0tWuU
[ ntfkok023208.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>115それでは、お言葉に甘えて。。。
いやはや今日は焦ったぞい。筑肥新道での、急にライトが消えての。
ファンベルトがヘタって、バッテリーが上がってしもうたんじゃ。
ウインカーすらつかんでのう、死ぬかと思ったぞ。くわばらくわばら。。。
車がヘタった場所は、むかし小笹駅のあったあたりじゃ。筑肥新道の小笹北交差点の西側、
いまはパチンコ屋と公園になっとるところじゃな。小笹うどんの前あたりじゃ。
筑肥線があったら列車を使っとったから、今日のような目にはあわなくてすんだのう。
駅のあった場所を西から順に話そうかの。
西新駅は昭代三丁目バス停のすぐ南じゃ。西南、城南、修猷館、福工生の最寄り駅じゃな。
駅跡は、九電の営業所とあのへんでは珍しい田んぼが目印じゃ。
鳥飼駅は今の城南区役所。中村学園の子と九大生はここで下車じゃ。
別府橋の下を抜け、小笹を過ぎると、次は筑前高宮。
西鉄と交差するあたりじゃったな。残念ながら駅の跡はカケラもないのう。
西鉄平尾駅のすぐそばでの。前原方面から天神に行くにはここで乗換るのが一番速い。
じゃが姪浜から市電で行くのもオツなもんじゃったぞ。30分はかかったがの。
次の筑前蓑島は小さな公園になっとるの。ホームを模したモニュメントがある、と誰かも書いとったな。
ちなみに小笹と蓑島は一線スルーの片面ホームで快速通過、
その他は島式の二面ホームで快速停車じゃ。全駅で硬券入場券が買えたぞ。
そして次は終点博多、というわけじゃ。大昔には博多から鹿児島線に乗り入れる列車もあったんじゃが。。。
どうも話が長くなりすぎたようじゃの。年寄りはくどくてイカンのう。。。
急行停車駅のこと、タブレットの思い出、硬券のウンチク、虹ノ松原―山本間の廃線跡の現状、ついでに岸嶽線の情報。。。
まだまだいくらでもあるが、もうウザイかの。。。?
117 :
115:2002/10/06(日) 03:05 ID:v2ovJj3.
[ FKCfi-02p2-236.ppp11.odn.ad.jp ] そんなことはありませんで、がんがん後世にお伝えください。
ところで、
小笹でのバッテリー上がりは心霊スポットスレでも使えそうですね(冗談ですw)
筑肥新道は朝夕はわかり安すぎる道として「ばり」混むでしょう!
118 :
名無しでよか?:2002/10/06(日) 03:09 ID:SGym0zEQ
[ YahooBB218117068076.bbtec.net ] 元気があれば、なんでもできる。
119 :
(臨)深江浜:2002/10/06(日) 04:29 ID:7bEO4DEE
[ ntfkok023099.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] では調子に乗って。。。
わしがハンドルネームに使っておる「深江浜」じゃが、
筑前深江―大入間にあった夏場だけの臨時乗降場じゃ。
確か昭和45年(1970年)ごろまで営業しとったような気がするんじゃが。。。
どなたか、正確な話をできる方はおられんかの。
深江を出た列車が堂山トンネルに入るちょっと前、
いまの西日本短大二丈キャンパス入り口あたりに、
北海道の臨時乗降場を思わせる可愛いホームがあっての。
昔は海水浴も列車で出かけとったんじゃな。
ちなみに、そのころまでは普通列車にも時たま車販が乗車しとったぞ。
中央本線や飯田線には比較的最近まで残っとったが。。。
それにしても中村の制服は、高校は清楚、短大は凛々しくて、
いっぱい恋をしたもんじゃ。片思いじゃったがの。。。
コホン。。それでは、次回は岸嶽線情報でも語らせてもらおうかの。
では、またの。皆の衆。
120 :
名無しでよか?:2002/10/06(日) 05:21 ID:DZ1hAWYw
[ FKHba-17p166.ppp13.odn.ad.jp ] 深江浜 あまり記憶が余りありません
確か 生の松原に夏だけ臨時駅が出来てた様な気がします
姪浜駅に保線用の自転車型トロッコが置いてあって
こそっと持ちだして 遊んでいました
もう40年くらい昔の話です
121 :
名無しでよか?:2002/10/06(日) 05:51 ID:L8BGnhYc
[ P061204007011.ppp.prin.ne.jp ] >姪浜駅に保線用の自転車型トロッコが置いてあって
こそっと持ちだして 遊んでいました
いな〜。今は無理でしょうね。
122 :
(臨)深江浜:2002/10/06(日) 21:18 ID:VtljL.x.
[ ntfkok025141.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>114 EFのわけがない。歳はとりたくないのう。。。
岸嶽線は山本から分岐してた短い枝線じゃ。北波多村に入ったと思ったら終点・岸嶽。
今は全線立派な道路になっておるが、路盤跡らしき痕跡もなくはない。
ここを石炭を満載した貨物列車が走っていた。。。想像するだけでも楽しいぞ。
岸嶽駅の跡には、小さな木材工場?の倉庫か何かがあった。5年ほど前の話じゃが。
鉄道とは関係ないが、途中の寺にある石仏がおもしろい。
崖に彫られた涅槃像じゃ。廃線跡めぐりの途中に立ち寄ってみなされ。
廃線ではないが、筑肥線非電化区間は古い駅舎の宝庫じゃ。
とくに山本、駒鳴、大川野は文化財級。見に行くなら今のうちじゃぞ。
123 :
名無しでよか?:2002/10/06(日) 21:36 ID:TYVzadl.
[ pl1067.nas922.o-tokyo.nttpc.ne.jp ] >>113あれ? 小倉南線の跡って東小倉駅の近くになかったっけ?
もう何年も見てないから消えちゃったのかな?
124 :
(臨)深江浜:2002/10/06(日) 21:57 ID:HYgSC7T.
[ ntfkok015152.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>120さん
そうじゃった、そうじゃった。深江ともうひとつ、どこかにあったと思っとったんじゃ。
ありがとうございます、じゃ。どのあたりにあったのかのう。。。
>姪浜駅のトロッコは初耳じゃ。
もっとも昔はたいていの駅に保線区の詰所があったからのう。
駅本屋のほかに詰所、駅長はじめ職員の住宅、貨物専用ホーム。。。。
急行停車駅クラスでなくても職員が何人も勤務しとった。
駅の敷地が意外なほど広いのは、そのためじゃ。
老婆心、いや老爺心じゃが、筑肥線の駅舎を見るなら本当に急いだほうがいいぞ。
宝石のように素晴らしかった佐里駅も3年ほど前に取り壊されてしもうた。
特に、臨時急行の停車駅でもあった大川野は敷地も広く、いろんな設備の痕跡もある。
駅周辺の時が止まったようなたたずまいも得がたいしの。
125 :
名無しでよか?:2002/10/06(日) 23:13 ID:GrFutQKw
[ FKCfi-01p1-23.ppp11.odn.ad.jp ] 唐津市山本駅はよかですね。列車が1本走り去り、間隔があったら、
ここだけの話、レールのところを歩いてまわれます。朝夕はやってはダメです!
126 :
名無しでよか?:2002/10/06(日) 23:21 ID:DQfF/9ZM
[ N112220.ppp.dion.ne.jp ]
127 :
名無しでよか?:2002/10/07(月) 01:27 ID:pZO2gK96
[ FKCfi-01p1-23.ppp11.odn.ad.jp ] >>126 まじですか? ご紹介ありがとうございました。
128 :
名無しでよか?:2002/10/07(月) 20:52 ID:p8T31Smo
[ N125201.ppp.dion.ne.jp ] >>126は閉山時に大部分は廃線になりましたが、
一部は化成品の輸送のため残ってます。踏切には通過時間の直前に警手がやってきます。
地元の人でも廃線だと思ってますので仕方ないか。
129 :
名無しでよか?:2002/10/07(月) 21:25 ID:z5wrqsr6
[ pl161.nas924.o-tokyo.nttpc.ne.jp ] >>126しかしさ、写真見るとレールが磨かれてる気がするんだけど気のせい?
廃線跡を旅するくらい詳しいのだったら、1週間列車が走らないだけで
どれだけ錆が浮いてくるのか分からないのだろうか。。。
130 :
名無しでよか?:2002/10/07(月) 22:28 ID:K3Fs4k.U
[ P061204007097.ppp.prin.ne.jp ] >踏切には通過時間の直前に警手がやってきます。
これ、おもしろいね。みてみたいな。
131 :
名無しでよか?:2002/10/08(火) 01:32 ID:0E6mJlmY
[ p4088-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp ] 筑肥線の話しもっと聞きたいです。
小学生の時に町内会で筑肥線に乗って動物園に行ったな〜。
東唐津駅、とにかくいろんな列車があって、ホームがいっぱいあって
子供ながらに大きい駅だな〜って走り回ったような..
小笹駅で降りてひたすら坂?階段を上っていったを覚えてます。
最近まで平尾に住んでいて、
小笹駅のあった所から動物園までって、よく歩いたもんだなって感じました。
僕が好きな所は梅光園の本屋さんの所から笹丘にぬける線路跡の緑道です。
筑肥線の跡って橋や道路に結構筑肥の名が残ってますよね。
自転車で一度だけ姪浜から博多までガッタンゴットンと跡を辿りました。
東唐津〜山本間のお話し何かないですか?
久里駅くらいしか覚えてないな..
132 :
(臨)深江浜:2002/10/08(火) 02:04 ID:0iKIJ5OY
[ ntfkok024130.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>131さん
朝までにやらなきゃいかん仕事を抱えているんじゃが、
わしも話したくなってしもうた。お耳汚しじゃが、しばらく聞いてもらおうかの。
>久里駅くらいしか覚えてないな..
線路跡は浜崎と相知を結ぶ県道になっておる。
その道を昭和バスが走っていて、久里のバス停そばに
「久里駅跡」の碑が立っとる。見つけたときは年がいもなく感激したぞ。
鏡駅は松浦東部農協支所の売店の裏あたりじゃが、残念ながら痕跡はない。
ただ、県道がいまも一車線でなかなかいい雰囲気じゃ。
133 :
(臨)深江浜:2002/10/08(火) 02:22 ID:0iKIJ5OY
[ ntfkok024130.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 長話はご法度じゃろうが、もう少し話させてくださらんか。。。
>東唐津駅、とにかくいろんな列車があって、ホームがいっぱいあって
ホームは一面じゃなかったかの? ただ、長かったのは確かじゃ。
そうそう、子どもだったら思わず駆け出したくなる長さじゃな。
駅舎は戦後生まれじゃが、
門司港同様の頭端駅で、門司港とはまた違う趣の風格があった。
ちゃんとホームに売店があっての、改札を抜けた左側にも構内売店があったのう。
どちらも大層にぎおうとった。駅弁を売ってたことは知っていなさるかの?
博多からの列車の半数以上が東唐津止まり。伊万里方面へ直通する列車も
たいてい10分以上は停車しておった。直通する客がほっとしたようにホームへ降りる。
用足しに行くご婦人、駅弁を買い込む旅人、ホームで伸びをする人。。。
駅にはいつも、美味なる旅情が満ちていた。
駅前広場には昭和バスの発着場があって、市内各方面、呼子方面のバスが
頻繁に出入りしとったな。その合間を縫うように行き交うタクシー。。。
街の玄関とは、まさにあのころの東唐津駅じゃのう。
駅頭に立ってみよう。駅前を通る202号線の向かいに
ズラリと土産物屋が軒を連ねている。
左手に、市街地へ続く長い橋がかかっている。松浦川に架かる松浦橋じゃ。
市の中心、大手口に行くには市内バスが便利。じゃが、歩いていくのも一興。
唐津湾生まれの川風に吹かれ、右手に端正な唐津城を見ながら。。。
虹ノ松原を抜けて駅で憩い、スイッチバックで向きを変え、
松浦川に沿ってゆっくりと加速していくディーゼルカー。その姿は、
街の歴史と分かちがたい、ゆたかな記憶の核心じゃった。
いま、あの場所にはダイワハウスグループのホテルが建っている。
その偉容を見れば、東唐津がいかに偉大な駅だったかが分かる。
134 :
名無しでよか?:2002/10/08(火) 05:22 ID:53K5E5IE
[ FKCfi-02p1-114.ppp11.odn.ad.jp ] 松浦川をみていると「ほっ」としますよね。東唐津の全景写真、どこかで展示とかないのかな…。
135 :
名無しでよか?:2002/10/08(火) 10:05 ID:FvhwFonI
[ scvgate11.bunbun.ne.jp ] 佐世保の柚木線 世知原線詳細きぼんぬ
136 :
名無しでよか?:2002/10/11(金) 02:35 ID:azi7r4ho
[ FKHba-17p166.ppp13.odn.ad.jp ] age
137 :
名無しでよか?:2002/10/11(金) 05:21 ID:zVqChxEU
[ FKCfi-01p2-208.ppp11.odn.ad.jp ] そういうサイトをみんなで探そう。ブックマークしていたっけなオレ…
138 :
あかつきカムバック!:2002/10/17(木) 01:15 ID:BAmJl.Js
[ P061198167251.ppp.prin.ne.jp ] >>135詳細とはどこまで?
両線ともサイクリングロードに付け替えられているのでルート探索は楽。
てか、「廃線鉄道跡を歩く」シリーズの情報とほとんど変化なしです。
むしろ臼ノ浦線が佐々川の橋脚が消えたために辿りにくいです。
あと、佐世保鉄道の実盛谷トンネル前後は、
「廃線鉄道跡を歩く」発表後に来客が多くなって地主さんがブチ切れ……
気楽に行ける雰囲気ではなくなってしまいました。
139 :
名無しでよか?:2002/10/22(火) 21:28 ID:ZJw.Q9zo
[ U160107.ppp.dion.ne.jp ] 熊本の未成線、東肥鉄道のトンネルが観察しやすくなってるよ。
周りの木が伐採されて、近付けるようになった。三加和町です。
140 :
名無しでよか?:2002/10/22(火) 21:31 ID:RjqwL1PI
[ YahooBB218116156087.bbtec.net ] 福岡の競艇場前、サンパレス前を走っていた線はどうなったんですかね?
埋めたみたいだし。
貨物だったのかな?
もう不要になったのかな?
どこからどこまでの線だったの?おせーて。
141 :
名無しでよか?:2002/10/23(水) 00:00 ID:vY7zPQws
[ IP1A0271.tcg.mesh.ad.jp ] >>140数年前に廃止。
那珂川にかかっていた鉄橋ももう撤去したんじゃないか?
・・・・・・・・
もともと香椎〜箱崎間、香椎の操車場跡から分岐して
貝塚で3号をオーバークロス、貨物ターミナル脇を通り
(ココはコンテナ駅として現役)そのまま3号と並走。
サンパレス前を通り、長浜の魚市場のほうまで伸びていた専用線。
途中で分岐してマリンメッセや国際線ターミナルがある中央埠頭にも
引込み線があった。(今でも怪しげなカーブが駐車場として残ってないかな?)
途中、ゆめタウンがある場所はこの線の貨物駅跡。
一部記憶で書き込んでるから、現状レポート&間違い訂正きぼんぬ。
142 :
名無しでよか?:2002/10/23(水) 00:36 ID:p7Vcw7F.
[ pl051.nas313.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ] >>141那珂川にかかっていた鉄橋は数年前まで残ってて橋の上から釣りとかしてる人がいましたね。
で、そのあと橋は撤去されましたが橋げたは川の中にポツポツと残ってました。
しかしそれさえも昨年位に跡形もなく消え去ってしまいました。
あの線、北九州方面から天神直通の電車走らせればそこそこ儲かったのでは・・・と思ってしまいますね。
福岡市が線路所有して電化して、JR車両乗り入れで・・・。
撤去された今となっては永遠に不可能となってしまいましたが・・・。
ネックはKBCのところの踏みきりでしたよね。
143 :
名無しでよか?:2002/10/23(水) 00:41 ID:EUDjclGU
[ h010.p926.iij4u.or.jp ]
144 :
名無しでよか?:2002/10/23(水) 00:55 ID:dJMrgd4M
[ ntt1-ppp25.chiba.sannet.ne.jp ] 耶馬溪鉄道で使われていたディーゼルカーは和歌山県の紀州鉄道でまだ現役だそうです。
車体色もほぼ同じ色(クリーム色+深緑)とか…
145 :
名無しでよか?:2002/10/23(水) 01:07 ID:dJMrgd4M
[ ntt1-ppp25.chiba.sannet.ne.jp ] 続けて書き込んですんません。
今、思い出したんだけど、私がまだ福岡にいた頃、勝田線の跡地(遊歩道)に下水道を通す計画の設計をやらせてもらった時、役所の人から「この辺は福岡空港から地下鉄が伸びる予定がある」と聞いた事がありますが…
あの話はその後どうなったんだろ?それ以前に本当なのだろうか?
スレとはあまり関係ない話でごめん!
146 :
みずみず ◆MizmiZmLxA:2002/10/23(水) 12:40 ID:hzyueuaQ
[ flets08.comel.or.jp ] >144
数年前に中古のレールバスが入ったんで耶馬溪線の車両は予備車扱い。
しかし、走ることは極まれだそうで。
>>145
そういう計画はあったらしいです。福岡空港から篠栗線の原町まで結ぶ破線があった
のを何かの地図でみたことがある。当時は今の筑肥線みたいにしたかったのかも。
篠栗線を交流電化したので計画としては夢に終わっただろうね。
147 :
名無しでよか?:2002/10/23(水) 16:27 ID:sv3rkluE
[ ntt1-ppp991.chiba.sannet.ne.jp ] >>146もしその計画があったら、志免町から大宰府まで開通させて、昔計画されていた「参宮線」を作って欲しいですね。
しかし、志免町から空港まで、目と鼻の先なのにね…開通させてたら、志免町はもっと発展すると思うけどなぁ…。
148 :
名無しでよか?:2002/10/23(水) 19:11 ID:OzRVXJaw
[ ntt1-ppp37.fukuoka.sannet.ne.jp ] 久大線の豊後森から肥後小国を繋いでいた宮原線の廃線後はかなり
残っているよ。 廃止前に何度か乗ったんだけど、高原列車という
感じで好きだったよ。
町田駅と宝泉寺駅跡はバイパス道路の建設で潰されたようだけど、
阿蘇釣から北里を経て終点の宮原駅手前までは今でも線路跡が残っており
歩けるはずだよ。
149 :
名無しでよか?:2002/10/26(土) 09:02 ID:cf25ZBxw
[ mercari.dsl.onthenet.net ] 平成元年のGWに山野線の湯尾駅跡と多数のレールを見た。
あのころの山野線は廃止後1年3ヶ月だったので結構現役時代の面影や
現物が残ってたが、今は駅舎跡、線路跡がほとんど手付かずで残ってるのは
どれくらいなんだろう?
ちなみに、来年1月末は山野線廃止15周年!
その1年前に廃止された宮之城線跡の現況わかる人いない?
150 :
名無しでよか?:2002/10/26(土) 13:07 ID:GQUC4RtI
[ J047215.ppp.dion.ne.jp ] 山野線跡には結構ハエ叩き電柱が残ってますね。
151 :
名無しでよか?:2002/10/26(土) 13:18 ID:y8TvdddQ
[ CPE-203-51-236-26.qld.bigpond.net.au ] 宮之城線の方が残存する遺構多そう。
152 :
名無しでよか?:2002/10/28(月) 22:08 ID:abTP6J1E
[ q114-dna05miyakonojo.miyazaki.ocn.ne.jp ] 意外なところで、南薩鉄道知覧支線。
廃止後40年経ってるのに白川駅跡には、レールが積んである。
しかも、路線跡地はいまだに鹿児島交通が保有。
153 :
名無しでよか?:2002/10/29(火) 16:10 ID:.xWKo/BA
[ FKCfi-01p4-165.ppp11.odn.ad.jp ] >>150 面白い表現ですが、それって、形のことですか?
>>152 正直、SL列車とDC走らせて観光名所にしてほしい。
154 :
名無しでよか?:2002/10/29(火) 17:49 ID:.Mv3260U
[ p3100-ipad02miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp ] 実際、知覧支線跡は、SLを走らせる計画だったらしい。
このご時世じゃもう無理とも思うが・・・
あと、大隅線の錦江湾沿いの所もいい。
PC枕木がまだ残ってる。
155 :
名無しでよか?:2002/10/29(火) 19:46 ID:FAuni13Y
[ FKCfi-01p4-43.ppp11.odn.ad.jp ] なんとか赤字になりにくい観光列車の営業ができればな。
156 :
南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk:2002/10/31(木) 18:29 ID:wfqozj3k
[ P061198137223.ppp.prin.ne.jp ] >>133遅レスで申し訳ないです。
画像を検索したら東唐津は4番線まであったような。少なくともホームは2面ありましたよ。
しかし、旧東唐津は唐津駅より格上なのは間違い無かったですね。急行もあったし、
唐津に無かった駅弁があったそうですし。 気動車区もこっちでしたね。
そういった予備知識を持っていたのですが、CATVで、映画を見ていたら行止り式の
駅が出て東唐津だったので、「あっ」と思いました。
157 :
パオ編集部:2002/10/31(木) 19:45 ID:uT3WYkvM
[ ntfkok021153.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] しみじみと良スレですね。
鹿児島県って遺跡が濃いよね。4年前の夏に仕事で全県をまわったけど、
駅とか高架橋とか、到る所に大物が残っていてスゲ―興奮しました。
山野線だと水俣側の久木野あたりも鉄道臭が濃厚。萌えました。
>>133さん
すいません133は俺っす。年寄り口調がメンドイので(臨)深江浜は休業中w
バラシついでに、昭和バススレの「福吉農協前」もお休み中す。。。
そうですか、そんな映画が… 詳細きぼん。
映画じゃないけど、昔NHKの銀河ドラマシリーズで、
桜田淳子が東唐津から大宰府まで通勤してるという無茶な設定のドラマがw
でも、おかげで毎回東唐津駅が登場しました。今見たら感涙の嵐でしょう…
来週仕事で宮崎に行きますYO! 佐土原の「ほおの木茶屋」でチキン南蛮食う予定w
158 :
名無しでよか?:2002/10/31(木) 19:52 ID:YZJLq6eE
[ FKCfi-01p1-223.ppp11.odn.ad.jp ] あら、淳子(ちゃん)がそんなドラマに?
159 :
パオ編集部:2002/10/31(木) 20:23 ID:uT3WYkvM
[ ntfkok021153.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] はい、出てたんですYO!
160 :
名無しでよか?:2002/11/16(土) 00:15 ID:gXcYhLOE
[ ntfkok026130.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] age
161 :
やまびこ:2002/11/16(土) 01:49 ID:7j9ktpLE
[ FKCfi-01p4-24.ppp11.odn.ad.jp ] やはり、西鉄路面電車(福岡市内線、北九州市内線)の遺構を探すのがよいでしょう。
しかし、だんだん少なくなってきていますね。
あとは、筑前宮田駅跡。ほかの地域は各自レポートをお願いします。
162 :
唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2002/11/16(土) 02:01 ID:rP7LVYOo
[ ap29.ade.ttcn.ne.jp ] >>156-167
確か映画「にあんちゃん」に、東唐津駅が出ていたような気がします。
「トラック野郎・男一匹桃次郎」は、あと少しのところで見えません。
163 :
D60:2002/11/16(土) 02:03 ID:7j9ktpLE
[ FKCfi-01p4-24.ppp11.odn.ad.jp ] やはり、「にあん…」
164 :
名無しでよか?:2002/11/16(土) 02:28 ID:wGBx22CQ
[ EAOcf-100p69.ppp15.odn.ne.jp ] にあんちゃんは昭和バスと松浦橋の印象が強すぎて、東唐津駅の記憶あまりないよ。
旧唐津ボートの場面もあったようなきがします。
長門博之と桑田圭介にてるよな
165 :
佳祐:2002/11/16(土) 03:20 ID:7j9ktpLE
[ FKCfi-01p4-24.ppp11.odn.ad.jp ] 似ている。南田洋子様、絶賛!
166 :
唐津人@巣鴨 ◆aWj20ndemk:2002/11/16(土) 03:22 ID:rP7LVYOo
[ ap29.ade.ttcn.ne.jp ] >>164私はうろ覚えなので、間違っていたらすみません。
167 :
名無しでよか?:2002/11/17(日) 23:32 ID:V3BF3uZU
[ nagatsuki249.hinocatv.ne.jp ] 昭和50年頃の地図見て気付いた
今宿駅から糸島半島海沿いに向かって線路が有る
これは何?
168 :
名無しでよか?:2002/11/18(月) 15:50 ID:soOlE3w.
[ N125230.ppp.dion.ne.jp ] TNCのニュースのオープニングに福岡市内の空撮が使われてたんだけど
路面電車の線路が写ってました。
数年前に新しい映像に変わりましたけどね。
169 :
名無しでよか?:2002/11/18(月) 23:09 ID:6TxZ4.mo
[ FKCfi-01p3-239.ppp11.odn.ad.jp ] >>167 さすがですね。しかし、私は地図で見たことあるけど、
はっきりわかりませんね。何かの引込み線?。
石炭、or軍事物資?。 昔ながらの「三菱」さんも、いまなお今宿にありますからね。
くわしい人の話を待ちます。
>>168 残念。
170 :
名無しでよか?:2002/11/19(火) 01:12 ID:qaiDW2Rc
[ 210.93.192.65 ] >>142>あの線、北九州方面から天神直通の電車走らせればそこそこ儲かったのでは・・・
>と思ってしまいますね。
そういう計画が実際にあったらしいですね。10数年前のY新聞で読んだ記憶が
あります。その記事以外にその話は聞かなかったので、採算が見込めなかったのかな。
171 :
名無しでよか?:2002/11/19(火) 16:45 ID:YoaF0Q4k
[ scvgate11.bunbun.ne.jp ] 138>亀レススマソ どもあがとー
172 :
みずみず ◆MizmiZmLxA:2002/11/19(火) 18:27 ID:IA2SNMbg
[ d220.FfukuokaFL1.vectant.ne.jp ] >167
確かに引込み線はあった。貨物用だったハズ
漏れが初めて見た時はすでに使われてなくて線路が錆びてた。今宿駅から分かれ、
202号線をわたる踏切があって、芥屋方面へ向かう道路沿いに線路が延びていた。
引込み線といえば、竹下から板付空港への引込み線もあった。これも現役だった
頃は知らないが残骸をいくつかみた記憶がある。
173 :
名無しでよか?:2002/11/19(火) 23:29 ID:fwgh0OLI
[ 195.251.21.1 ] 引込み線ってなんか魅かれるものがあるなぁ
174 :
名無しでよか?:2002/11/19(火) 23:36 ID:ymasy0Dg
[ n167.spacelan.ne.jp ] 図書館の古い地図で発見したうるおぼえ福岡市近郊の廃線等
鹿児島線系
・香椎操車場〜現市営松崎団地付近(詳細不明)
・香椎操車場〜名島の火力発電所(詳細不明、西鉄かも)
・香椎操車場〜福博漁港(枝線多数)
・博多〜九州松下電器
・竹下〜福岡空港(航空燃料輸送と思われ)
・竹下〜アサヒビール工場
・古賀駅側線
香椎線系
・海の中道付近〜現マリンワールド付近
・西戸崎駅付近(石油関係・・・残骸多数)
・土井駅〜新幹線福岡トンネル出口付近(石炭輸送ケーブル、1箇所のみ鉄塔が残存)
・酒殿〜志免(石炭→晩年自動車輸送・・旧勝田線とあわせて三角線として優等列車が方向転換したとも)
旧勝田線系
・志免駅付近(石炭)
・下宇美から川沿い(専用鉄道かも・・・橋台?あり)
・勝田駅付近
篠栗線系
・篠栗〜現高橋池付近(エンドレスかも・・・)
筑肥線系
・今宿〜海沿い(今山麓にあった農薬工場の特定輸送だったような・・・?)
おまけ1:
現早良市民プール付近〜早良口付近
昭和初期に現早良市民プール付近にあった炭鉱の石炭輸送に使用されたらしい。
紅葉山八幡から南に向って降りていく道が立体交差しているがこの下を通っており、
早良口の福銀裏の妙な斜めに川に向っている道が残骸のようだ。
おまけ2:
福岡市内線
吉塚(三角・西部ガス)〜石城町付近(3線軌道)
175 :
福北 豊:2002/11/19(火) 23:39 ID:zZTSa7f2
[ 28.pool0.dsl8mfukuoka.att.ne.jp ] 今津橋の手前、現在の「ホテルベルビュー」の前付近に、枕木の工場があって、原木に防腐処理をしておった。
その工場への専用線だったのです。跡地の大部分は自転車道になっています。
176 :
174:2002/11/19(火) 23:43 ID:ymasy0Dg
[ n167.spacelan.ne.jp ] >>175情報サンクス
なんか化学関係だったと記憶してウソこいてしまいました・・・
177 :
名無しでよか?:2002/11/19(火) 23:54 ID:Z8GVmYXA
[ p6fae10.oitant01.ap.so-net.ne.jp ] 廃線ってわけじゃないけど、豊後森駅の扇形機関庫は保存に向けて署名運動してるね。ターンテーブルも残ってる。
178 :
名無しでよか?:2002/11/20(水) 14:12 ID:yJhwlvog
[ scvgate11.bunbun.ne.jp ] 城島の中を県道久留米大川線?と平行してる廃線後の情報キボンヌ
179 :
みずみず ◆MizmiZmLxA:2002/11/20(水) 14:21 ID:H9EjfduU
[ d178.FfukuokaFL1.vectant.ne.jp ] >178
線路の痕跡らしい歩道や空き地がその道路沿いに残ってるようだ。
歩道には真新しい線路の模様が描かれてたりしてた。一年位前に自動車で通った記憶....
180 :
名無しでよか?:2002/11/20(水) 16:55 ID:G5gjyLvA
[ FKCfi-01p3-91.ppp11.odn.ad.jp ] 三瀦のほうね、行ってみなければな。
181 :
俺正 ◆znnoZQxKzo:2002/11/20(水) 19:32 ID:8FB7Q8W2
[ p0177-ipad01miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp ] 俺的に究極の廃線跡は山野線。
薩摩布計駅跡なんかは圧巻です。
駅付近には廃校になった小学校があり、
しかもそのバス停の名前が、
「布計小学校跡」。
山の奥故に寒さ倍増。
182 :
廃墟好き:2002/11/20(水) 20:15 ID:ErrDFosY
[ pri0570.fip.synapse.ne.jp ] >>181布計小学校の校舎の前には踏切のBOXが3基…
校舎の中には遮断機が保存してあります…
布計、久木野間はほとんど手つかずと聞いています…
私は宮之城線の針持、薩摩永野間が好きですね…
薩摩永野駅跡の廃れ具合、たまりません…
大口市は歴史的にも価値がありますね!
183 :
大口市 里?:2002/11/20(水) 21:42 ID:N2.ytATI
[ FKCfi-01p4-216.ppp11.odn.ad.jp ] なるべく早い時期に廃駅をみて歴史を感じてみたいです。
万が一のエネルギー危機で鉄道復活する際、
保存は大切かもしれないです。
184 :
名無しでよか?:2002/11/20(水) 23:46 ID:EWIyPJ1U
[ n167.spacelan.ne.jp ] 西鉄大牟田線の西鉄産業引込み線はいつ無くなったのか?
そもそもの目的はなんだったのかなぁ?
185 :
鉄男:2002/11/20(水) 23:50 ID:N2.ytATI
[ FKCfi-01p4-216.ppp11.odn.ad.jp ] もしかすると原油系輸送だったのだろうか?
186 :
名無しでよか?:2002/11/21(木) 01:29 ID:8.x4FauE
[ YahooBB218117044058.bbtec.net ] >>184無くなったのは、高架工事の前くらいじゃなかったかね。
西鉄産業で電車の修理をしてたから。
確か、リタイア後の甘木線の200系をあそこに留置してた。解体もあそこでしたのでは。
187 :
俺正 ◆znnoZQxKzo:2002/11/21(木) 16:29 ID:tJIss9Ds
[ p4022-ipad02miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp ] 廃車後、売りに出された西鉄200系が欲しかったのは俺様だけですか?
ぜんぜん買い手がつかずに、結局解体しちゃったようですが。
やっぱ標準軌ってのがマズかったのかな?
ヲタ的には1067mmの方が萌えみたいなので。
スレ違いスマソ
188 :
名無しでよか?:2002/11/21(木) 16:32 ID:hXQROU..
[ FKCfi-01p2-40.ppp11.odn.ad.jp ] ゲージが大味な感じがするからな。
漏れも昔、乗車はしたけど…。写真にすら撮るのを忘れていた。
後悔している。
189 :
名無しでよか?:2002/11/27(水) 10:10 ID:4Co7vDV6
[ 1Cust48.tnt3.gold-coast.au.da.uu.net ] >>182大川ループは雑草だらけなものの、ほぼ原形に近いよ。
久木野はなんか「ふるさと資料館」みたいなものが出来たみたいだね。
布計〜久木野間だったと思うけど、ほかにも鉄橋が残ってるかな?ま、レールは
撤去されてるみたいだけど。
湯之尾駅自体はまったくてつかずだね。栗野駅の1番線も。
あと、宮之城線の跡はどんな状況?ちなみに来年1月末は山野線廃止15周年!
190 :
廃墟好き:2002/11/27(水) 23:09 ID:OaivAv.I
[ pri1067.fip.synapse.ne.jp ] >>189山野線情報サンクスです!
そういえば栗野駅付近の県道55号との立体交差、完全に無くなったようですね…
宮之城線はどこもそうかもしれないけど駅跡の鉄道記念公園、廃れているようです…
特に薩摩永野駅は腕木式信号機が折れていたり、車掌車が錆びまくっていたり…
ひどいものです…
針持、薩摩永野間のトンネルは塞いでないので通れますよ…
コウモリがいましたので行かれる方はご注意…
191 :
名無しでよか?:2002/11/28(木) 15:48 ID:huQXNSQs
[ CPE-203-51-223-178.qld.bigpond.net.au ] >>190山野線廃止日はS63,1,31で宮之城線はその約1年前のS62,1,9だってね。
本当に後を追うように相次いでアボーンだったわけだけど、大口市から鉄道が
消えたわけだな。現役時代の時刻表は入手困難かな。複数持ってる鉄道ファン
でもいない限りは。
川内駅の宮之城線分岐点あたりは残ってるようだけど、新幹線ルートドンぴしゃりだから
今後は予断を許さないだろうな。
192 :
廃墟好き:2002/11/29(金) 00:29 ID:/x9nEujM
[ pri1270.fip.synapse.ne.jp ] >>191当時は廃止ラッシュだったから時刻表も貴重そうですね…
大口の鉄道資料館で揃えてくれないかなー…
あそこの図書館でもいいと思うんだけどねー…
そういえば一時期、薩摩大口駅の改札口が大口中央公民館に保存されていたと
聞いたことがあるんだけど今、まだあるんだろうか…
193 :
名無しでよか?:2002/11/29(金) 08:34 ID:Rg/LJ.O2
[ liberty.OntheNet.com.au[mercari.dsl.onthenet.net] ] >>192同じ時期に大隅線や志布志線だったっけ?廃止されたもんね。
特に鹿児島県は。大口以外にも「2本以上の鉄道が相次いであぼーんに
なった街」って他にはどこがあるんかな?
194 :
廃墟好き:2002/11/29(金) 23:29 ID:JY2dcMoo
[ pri0538.fip.synapse.ne.jp ] >>193福岡の山田市が2本逝ったと思う…
上山田線と漆生線だったかな…
あとは北海道でしょう…
たまには廃線探索逝きたいねー…
195 :
名無しでよか?:2002/11/30(土) 15:45 ID:gEXLemi6
[ CPE-203-51-197-60.qld.bigpond.net.au ] 山野線の大川ループ、あそこはほぼてつかづで残ってるらしいが、線路に沿って歩ける?
196 :
名無しでよか?:2002/11/30(土) 16:45 ID:kWs3/mTY
[ U168139.ppp.dion.ne.jp ] なんで鹿児島は 3 セク路線として残った線が 1 本もないの?
あう使いみたいな質問でスマソ
197 :
名無しでよか?:2002/11/30(土) 17:46 ID:tdHImlVE
[ airh128018071.mobile.ppp.infoweb.ne.jp ]
198 :
廃墟好き:2002/11/30(土) 19:16 ID:wv8MYkH.
[ pri0171.kokubu.synapse.ne.jp ] >>196今日逝ってきた!(雨だったよ…)
県道の入口からダートになり、すぐレールが現れる…
そしてすぐ大川第1トンネルで行き止まり…(トンネルが塞がれている)
で、トンネルに向かって右上に登る獣道を登ると
ループの築堤が見える…ループ築堤の上に登るとレールが残っている…
大川第2トンネル方面には歩ける…ただしトンネルが塞いであるので
行き止まり…
第1トンネル方向は草木が邪魔をして逝けなかった…
第2トンネルの銘板が転がっていたよ…
199 :
廃墟好き:2002/11/30(土) 19:35 ID:JXbrev1Q
[ pri0177.kokubu.synapse.ne.jp ]
200 :
名無しでよか?:2002/11/30(土) 21:25 ID:D8rHK7dk
[ ntfkok015065.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] まじっすかぁ?
201 :
名無しでよか?:2002/12/01(日) 13:02 ID:lnhv3MyQ
[ YahooBB218117044058.bbtec.net ] 久留米市内を走ってた市内電車(筑後軌道とか言うらしい)の事を知っている方。10数年前まで、自衛隊近くの高良川に橋台が残っていた。
202 :
名無しでよか?:2002/12/01(日) 15:18 ID:l3JndOjc
[ YahooBB220063072010.bbtec.net ] 国鉄分割民営化の際に、赤字ローカル線をどうするか議論された。
その中で、九州各県のうち、福岡、長崎、熊本、佐賀の各県は、
何とか経営可能な一部の路線を、第3セクター鉄道として、存続
させる方針を示したのだが
大分・・・第3セクターとして残す路線がなかった(宮原線は既に廃止)
鹿児島・・・県が、3セク運営に興味を示さなかった。
というところが、正解であろう。
203 :
名無しでよか?:2002/12/01(日) 22:34 ID:yMa04F1k
[ p1093-ipbf01oomichi.oita.ocn.ne.jp ] 201>>
筑後軌道って軽便でしょ?
開業当時は馬車鉄道だったのだけど、
路線伸ばして日田まで行った時はチッチャな機関車で操業し
自転車でも追いついたそうです。
現久大線の前進(?)で現国道210上に軌道があり、浮羽からは山の中を通り
日田に至っては豆田町付近に終点日田駅アリ。
今では軌道跡や駅跡さえわからない状況です。<日田
省線久大線開通の後、廃業しました。
204 :
名無しでよか?:2002/12/01(日) 22:45 ID:yMa04F1k
[ p1093-ipbf01oomichi.oita.ocn.ne.jp ] 軽便と言えば、現日南線の前身も有名?
宮崎-青島から青島漁協裏-現39○-堀切峠の下-内海-
堀切の下って良いね!車窓からは鬼の洗濯岩間じかで見られてたんだ!
205 :
201:2002/12/01(日) 22:51 ID:lnhv3MyQ
[ YahooBB218117044058.bbtec.net ] >>203スイマセン!ちょっと違うようです。
今の西鉄バス久留米市内線3番系統(国分経由)に近いルートを走っていた路線です。松山の信号を自衛隊久留米駐屯地正門前を通り、高良川に抜けていた鉄道です。終点は今の矢取の信号辺りだと聞いています。
206 :
名無しでよか?:2002/12/01(日) 23:11 ID:h58S8NAQ
[ N112176.ppp.dion.ne.jp ] 荒尾市営電車ってご存知ですか?
ほとんど遺構は残ってないといわれてますけどそんなことありません。
歩いてみると結構残ってました。
皆さん廃線を歩くとき、不審者と間違われそうになったことありませんか?
私は犬を連れていかにも散歩コースですって感じで歩いてます。
207 :
名無しでよか?:2002/12/05(木) 10:27 ID:CHq0OJMA
[ 1Cust250.tnt3.gold-coast.au.da.uu.net ] 肥薩線の人吉〜吉松間はあと何年持つ?
208 :
名無しでよか?:2002/12/05(木) 15:39 ID:sBMB5cis
[ p3230-ipad02miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp ] 山野線大川ループトンネルは廃線後、キノコ栽培用地に使ったそうだが、
イノシシに食べられ全滅、そして撤退。
しかし山野線は、急行「からくに」も通ってたのに。(宮崎〜都城〜吉松〜栗野〜水俣)
宮崎〜吉松間は急行えびの併結だったが、その「えびの」も廃止とは・・
鹿児島線が未電化だったころ、鹿児島線が災害不通のときに、特急(キハ82)が、山野線を迂回運転したこともあったそうな。
>>204
清武川には、軽便時代の、橋梁台座跡が今だに残ってる。
>>207
人吉〜吉松間は「急行えびの」の為にあったような物だからJRは、すぐにでも廃止したいだろう。
廃止したら、観光トロッコ専用にでもしたら面白そうだが、線路保守が大変だからダメか・・
209 :
名無しでよか?:2002/12/06(金) 10:10 ID:lRoIy5eE
[ 1Cust251.tnt3.gold-coast.au.da.uu.net ] >>208特に人吉〜吉松間は目立って利用客少ないみたいだね。乗ったことないからわからんが。
その証拠に廃止された急行「えびの」の跡は熊本〜人吉間は急行「くまがわ」が、
吉都線内は各駅停車が増発されてきっちり本数はフォローされてるが、この区間はそっくり
減便だもんね。
知ってるよ。特急の山野線迂回は。きのこ栽培地もイノシシ問題の他、不採算もあって
閉鎖。代替バスも殆どが今は廃止または大幅減便。
210 :
熊之助:2002/12/06(金) 10:23 ID:U0XIf8S.
[ FKCfi-01p1-137.ppp11.odn.ad.jp ] >206 ものの本を読んだり、きいたことはあります。
211 :
名無しでいい?:2002/12/07(土) 09:51 ID:Zr38riVo
[ agcahh.ctb.ne.jp ] ガイシュツだけど宮原線がいい。
過去ログに町田駅は跡形もないとあったけどほとんどそのまま残ってますよ。
レールと待合室が撤去されただけで駅名板までしっかりあります。
麻生釣駅以外はちゃんとしっかり駅跡だとわかる形になっています。
竹筋橋はもはや近代建築遺産ですね。
別大電車フカーツきぼん。
212 :
名無しでよか?:2002/12/11(水) 08:35 ID:numYoAMY
[ liberty.OntheNet.com.au[mercari.dsl.onthenet.net] ] 妻線や大隅線の跡は残ってる?
213 :
名無しでよか?:2002/12/11(水) 12:53 ID:wRmLJBwc
[ pri0301.fip.synapse.ne.jp ] >>212大隅線は国分〜古江付近まではけっこう残っている…
高架跡、トンネル跡、信号も残っているところがありますね…
鹿屋〜志布志は最近行っていないからわからない…
妻線は杉安駅付近でかろうじて線路跡を見つけた…
駅裏の資材置き場に枕木が積んであったなー
荒尾の万田炭坑の引き込み線とか今どういう状況なのでしょうか?
敷地内はトロッコ軌道がかなり残っていていい感じでした。
職場前にはホームが残っています。
214 :
名無しでよか?:2002/12/12(木) 16:06 ID:Htbckbjk
[ CPE-203-51-232-48.qld.bigpond.net.au ] 志布志線は?
215 :
名無しでよか?:2002/12/12(木) 16:45 ID:27FlnfNM
[ p5191-ipad01miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp ] >>214
ほとんどサイクリングロードに、末吉駅跡に鉄道記念館あり。
伊崎田駅はきれいに(?)残っている。
さようなら列車のヘッドマークが、職員室内に放置。
216 :
名無しでよか?:2002/12/12(木) 20:00 ID:RoeMZ83E
[ i070069.ap.plala.or.jp ] >>201花畑〜一丁田間の道路が二車線なのに異様に広いのは電車が走ってたからと言うのを聞いた事があるけど
それとは違うの?
その路線は、八女・福島まで言ってたと聞いた事があるけど。
217 :
名無しでよか?:2002/12/12(木) 20:08 ID:qgO4bnGc
[ YahooBB218117044058.bbtec.net ] >>216西鉄福島線の事ですね。今の西鉄バス30番系統花畑経由八女行が後姿ですね。
因みに大和銀行久留米支店辺りで、今の西鉄甘木線と繋がっていたとの事です。
残念ながら別の話です。
218 :
FF:2002/12/12(木) 20:48 ID:5XjmhGak
[ ntsaga007243.saga.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 廃線跡の独特なカーブを見るのが好き。
219 :
名無しでよか?:2002/12/12(木) 20:49 ID:gwAdD28Y
[ 61-21-204-223.home.ne.jp ] 飯塚って廃線後と思しき道路が多いと思います
220 :
名無しでよか?:2002/12/13(金) 00:18 ID:jpcAEpSc
[ FKCfi-01p1-224.ppp11.odn.ad.jp ]
221 :
名無しでよか?:2002/12/15(日) 00:43 ID:lW8bkTEQ
[ p65-dna10kurume.fukuoka.ocn.ne.jp ] 写真集出てるね。
222 :
名無しでよか?:2002/12/15(日) 11:29 ID:Zkt6oa.o
[ YahooBB220062032016.bbtec.net ] 廃線と関係なくてすいません。
たった今、JR九州提供の旅番組、「駅におりたら(RKB製作)」をみていたら。
内容はサンメッセ日南だったんですけど、ナレーションでいきなり、
「日豊本線大堂津駅」って言ってていきなり興ざめでした。
もちろん大堂津は日南線です。
もちろん録画なんですけど、JRチェックしないんですかね。
223 :
名無しでよか?:2002/12/15(日) 18:40 ID:2aoRPcMA
[ FKCfi-01p3-247.ppp11.odn.ad.jp ] 手を抜いているのかもしれませんね。残念。
224 :
名無しでよか?:2002/12/15(日) 18:42 ID:.47zxcNE
[ 210.120.78.5 ] 00
225 :
名無しでよか?:2002/12/16(月) 15:51 ID:g0jC2vL.
[ scvgate11.bunbun.ne.jp ] 今は亡き佐賀線経由長崎発熊本行きの急行ちくごに乗車経験のある方いますか?
226 :
名無しでよか?:2002/12/16(月) 16:29 ID:g0jC2vL.
[ scvgate11.bunbun.ne.jp ] 178ですが
よくわからんかったのですが
廃線跡は多分西鉄大川営業所らへんが駅跡地と思われ
西鉄大牟田線に合流したとおもわれ。。。
途中蒸気機関車が飾ってありました
西鉄大川線か?
227 :
名無しでよか?:2002/12/16(月) 18:08 ID:CYZ2W4XE
[ YahooBB218117044058.bbtec.net ]
228 :
名無しでよか?:2002/12/23(月) 09:56 ID:.gPgukCs
[ 1Cust253.tnt3.gold-coast.au.da.uu.net ] ネタ切れ?
229 :
名無しでよか?:2002/12/30(月) 01:07 ID:SikUe0N.
[ FKCfi-01p3-145.ppp11.odn.ad.jp ] そんなことはなくて、
佐賀では、佐賀〜川上まで遠い昔電車が走っていたらしい。
あとは、佐賀県でも塩田付近をやはり電車が走っていたらしい。乗客が少なかったせいか、
夢のように廃止。
230 :
長洲町民:2002/12/30(月) 21:36 ID:/3rLlcaM
[ ppp153.infobears.ne.jp ] >>206荒尾市電で最大の遺構といえば、戦時中に建築された変電所跡だね。
子供のころに中に入って遊んでたよ。今は入れないように封鎖してあるけど。
空爆を避けるため、山の斜面に巧みに埋め込まれたコンクリの建物が
いかにも秘密基地って感じだった。
231 :
岡部あつし:2003/01/04(土) 00:45 ID:Io2NPnds
[ x54-029.kyoto.highway.ne.jp ] 今日、よく分からない廃線跡を見かけました。
それで、お詳しい皆さんなら教えていただけるかなと思い、
カキコしています。
見かけたのは、日豊線中津駅から2,3駅ほど大分寄りの駅です。
その駅から北東方向(海側)に向かって、伸びていく単線がありました。
大分交通線では古すぎるし、方向や位置が違うようですね。
日豊線の旧線なのでしょうか?
それとも、臨港線や工場への引込み線なのでしょうか?
どなたか心当たりの方がいましたら、ご教示願えませんか。
232 :
調査掛:2003/01/08(水) 01:23 ID:iSCZb5oM
[ FKCfi-01p2-93.ppp11.odn.ad.jp ] 私もあまり詳しくないけど、
仰るように、日豊旧線か引込み線の可能性が大ですね。
233 :
千葉在住ミケモン:2003/01/08(水) 01:55 ID:Qrf9k0rw
[ ntt2-ppp993.chiba.sannet.ne.jp ]
234 :
元南九州土着民:2003/01/08(水) 02:25 ID:prNFR6bg
[ fe079026.fl.FreeBit.NE.JP ] >>47亀レスで悪いが「南薩鉄道」です。
元加世田駅の沿線住民としては、加世田駅近辺は昔の面影は、全然無いといっても過言じゃ有りません。
敷地は鹿児島交通のバスの駐車場と、ベスト電器、ニシムタ、そして、駐車場と変わり果ててます。
加世田駅から上加世田駅に向かう廃線跡は一部が駐車場、一部が運動公園までのバイパス道路となって、こっちも昔の面影が有りません。
ただ、運動公園から先の上加世田駅までに至っては、どうなっているのか判りませんが、まだ廃線になる前(正確には大雨の際の崖崩れで)
加世田−上加世田間は土砂崩れのまま、廃線になるまでの暫くの間は加世田駅までしか走らせていませんでした。
で、その際、今の運動公園のバイパス道路からトンネルまでの間は、加世田市の焼却場、危険物廃棄場の下の谷底を走る関係上、近くは
ゴミだらけだったのが、車窓からの記憶に残ってます。
ちなみに国道270号線沿線を走れば、旧上加世田駅近くから暫くの間は国道沿いに廃線跡がまだ残ってます。
なお、路線跡地に関しては、廃線にしてから暫くは、鹿児島交通が地元振興策に非協力的で不評でした。
元々、あまり評判良くないんですがねぇ…今でも、残された跡地は意地でも、資産として手放すつもりもないようで…
あと、加世田−阿多間にあった万之瀬川の鉄橋は河川工事に伴い、撤去されてます。
加世田から伊集院にかけては、範疇外なので、パス…(苦笑)
そう言えば、西鉄北九州線は母方の実家に行く時は御世話になったなぁ。
あの当時の昭和電停近辺が思い出に残ってますが、5年程前に通った時にはもう、あの頃の面影すらも無くなってましたね。
よく、あの路面電車に乗っては、いとうず(漢字が思い出せない)動物園まで連れて行ってもらったものです。
路面電車がなくなってから、黒崎駅前も何か物寂しくなったようだし…
235 :
名無しでよか?:2003/01/11(土) 16:30 ID:flgrHwJg
[ CPE-203-51-233-30.qld.bigpond.net.au ] 今日で宮之城線廃止満16年かな?
ていうことは、17回忌?
236 :
名無しでよか?:2003/01/12(日) 00:45 ID:mlwCce86
[ FKCfi-01p1-175.ppp11.odn.ad.jp ] 慰霊しましょう。全駅知っているかたいますか?
237 :
◆.XOgLjEbfk:2003/01/12(日) 02:33 ID:Ss9LBv9U
[ p5111-ipad49marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ] すまんばってん、あんたたちゃ
天草にでん、鉄道の走っとったとは知っとらすどか?
炭坑〜港の貨物専用路線を鉄道と言えるのかは…
いまいち、どの辺を通っていたのかがわからない。
多少の形跡は残っているだろうと思うのだが。
238 :
名無しでよか?:2003/01/12(日) 03:17 ID:YyYJ77kc
[ n197088.ap.plala.or.jp ] 長崎〜長崎港。なつかすぃ!
239 :
名無しでよか?:2003/01/31(金) 14:37 ID:mpnKVYrI
[ CPE-203-51-194-100.qld.bigpond.net.au ] 今日は山野線廃止満15周年。
15年前の今日、見送りに繰り出した地元の幼稚園児ももう20歳前後だが、
彼等は山野線のことを覚えてるかな?
240 :
名無しでよか?:2003/01/31(金) 17:31 ID:/kL7Wb62
[ FKCfi-01p2-67.ppp11.odn.ad.jp ] んー。どんなもんでしょうねえ。しかし、慰霊しましょう。
そして、エネルギー危機のときは大量輸送機間であった
鉄道が蘇生するかもしれない。
241 :
名無しでよか?:2003/02/11(火) 22:54 ID:4cNhxI5I
[ p126-dna05munakata.fukuoka.ocn.ne.jp ] 過去ログ読んだけど出てこない…。
鹿児島本線東福間〜福間で見かけるレンガ製の橋台、やけに古そうだが誰も正体を
知らない。鹿児島本線単線時代からあったようなのですが。
あと、赤間駅前農業倉庫(現在資源ゴミ回収倉庫)近くにもコンクリの橋台が片方
のみ残っています。
ご存知の方、よろしければ教えて下さい。
242 :
名無しでよか?:2003/02/12(水) 11:38 ID:GdNfTqRE
[ FKCfi-01p3-29.ppp11.odn.ad.jp ] ちょっとわかりませんが、筑豊本線(原田線)原田〜筑前山家間にも今は使っていない
橋台がありますよ。昔は複線だった時期もあったのかなぁ? それとも…
243 :
名無しでよか?:2003/02/24(月) 10:15 ID:nfogE/S2
[ FKCfi-01p2-54.ppp11.odn.ad.jp ] 廃線というか、たしか宮原線の気動車が門司に移送されたな。保存は結構なことだ。
244 :
名無しでよか?:2003/02/25(火) 06:15 ID:2gnKrPX.
[ YahooBB220059128217.bbtec.net ] 私も保存のニュース見て感心した。今まで保存してきたのもエライ!
宮原線の町田駅って「男はつらいよ 寅次郎我が道をいく」でロケやった駅かな?
寅さんが、駅のホームから下の家の庭をみつめるシーンで。
どなたか判る方、チェックしてもらえますか?
冒頭シーンのあそづる駅は駅名板が出るから間違いないけど。
数年前にあそづる駅跡に行ったけど、草ぼうぼうの中にホーム跡が残ってて、なーんか
さみしい思いをしたのを覚えています。あれはあれで手をつけずに残しておいてほしいなあ。
245 :
243:2003/02/25(火) 13:57 ID:4XGMKqCY
[ FKCfi-01p1-144.ppp11.odn.ad.jp ] いつか確認してきます。路盤の保存は
大分交通耶馬溪線跡のような「サイクリングロードの形態」がいいかもしれませんね。
246 :
名無しでよか?:2003/02/25(火) 21:47 ID:PNlp6in2
[ j107254.ppp.asahi-net.or.jp ] 今は、DoCoMoのビルが建ったりしてすっかり変わったようですが
香椎操車場でS50年ごろよく遊びました。
入れ替えをする、ディーゼル機関車や、電気機関車の
音を聞きながら、夕暮れになるまで鹿児島本線 下り線わきの
飽きもせず土手から眺めていました。
当時は、ほとんどコンテナでしたね。未だ博多港からの線路もあって、
長いコンテナ列車がよく行き来してました。
時々、鹿児島本線を下ってくる列車を、慣れない手つきでモノクロ写真に
収めてました。
ちょうど、岡山以西の特急がなくなるころで、長い編成の特急が
操車場のへりにそって、大きくカーブしながら走ってくるのを見ると
本当に素直に、すごい。かっこいいと思っていたものです。
あの景色ももう見れないのですね。
確かそのころ、西鉄市内線が廃止になる時で、
それまでゲタのように使っていた路面電車がなくなるので
涙していた思い出があります。
以上しょうもない思い出でした。
247 :
名無しでよか?:2003/03/01(土) 00:48 ID:ITrlDEd.
[ p89-dna04nakatsu.oita.ocn.ne.jp ] >>231東中津からの廃線跡ですね。北東ではなく北西ですが。
新日鉄への引込み線跡です。確か1984年2月の貨物扱い廃止で無くなりました。
さらに以前には、途中で分岐して関東特殊製鋼にもつながっていたようです。
どちらの工場も今は無くなってしまいましたが、
2年くらい前まであった関東特殊製鋼の子会社(?)関特産業の構内には
レールが残り、KATO製!の移動機がときどき動いていた!!ようです。
今そこは、だだっ広い空き地です。
新たな質問でスマソ
かつて、八幡西区の黒崎辺りから上津役方面への鉄道があったみたいなんですけど、
詳しい事情をお知りの方いませんか?
引野に橋の遺構があって、小学校のとき先生が調べてくれたんですが、
貨物列車が通っていたということしか記憶にありません。
情報をキボンヌ
249 :
名無しでよか?:2003/03/01(土) 01:21 ID:2qEDR7.6
[ p210014.ap.plala.or.jp ] 既出だったら申し訳ないんですが
いつも気になる廃線跡らしきものがあるんです
鹿児島本線の上り「博多・小倉」方面の列車に乗ると
鳥栖駅到着前 進行方向左側から鳥栖駅の方に
伸びている廃線跡らしきものがあるのですが・・・・
跡は陸橋の下を潜って出ているようなのですがよくわかりません
ご存じの方教えてください
250 :
名無しでよか?:2003/03/01(土) 01:22 ID:nD8Ih/Ow
[ p3241-ipad04fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ] >>241赤間駅前農業倉庫(現在資源ゴミ回収倉庫)近くのコンクリの橋台はおそらく
玄海町の池田に在った炭鉱から赤間まで石炭を空中ケーブル輸送していた台座だと思います。
私も前から気になっており、いろいろ調べたところこういった記事を見つけました。
251 :
241:2003/03/02(日) 15:12 ID:L1roMrYA
[ p122-dna05munakata.fukuoka.ocn.ne.jp ] >>250おおっ、そうだったのですか!サンクス。
現在も橋台の残る山側は住宅が建ち並び、全く遺構が確認できなかったので長年の謎でした。
252 :
名無しでよか?:2003/03/03(月) 01:30 ID:mH0c9MaA
[ h192084.ppp.asahi-net.or.jp ] >>250以前は、反対側にも橋脚跡があったんですけどね。
池田炭坑からの空中索道は、現在残っている大分手前が終点だったみたいですよ。
そこから赤間駅構内までは、小さな電気機関車がトロッコをひいてたらしいです
ね…橋脚跡は、その専用線の橋梁の名残だと思います。
253 :
250:2003/03/03(月) 01:56 ID:83Hz7aQ.
[ p2252-ipad01fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp ] >>252そうだったんですか。専用線の跡だったんですね。勉強になりました。
254 :
みずみず ◆MizmiZmLxA:2003/03/03(月) 15:23 ID:GWZ/l9PM
[ d198.FfukuokaFL1.vectant.ne.jp ] >249
鳥栖駅の貨物ヤード用の線路跡でしょう。結構複雑だったかな?
その鹿児島線久留米方の上り線や長崎線佐賀方から分岐して貨物専用の線路があった。
一部は久留米から佐賀へ直接逝ける三角線もあったかと。
そして、合流した線路は鹿児島線と立体交差で下をくぐって、
貨物ヤード(今はサカー場となってたり)へ入っていった。
家やビルが建って、それらの痕跡はほとんど消えていて、かつての姿は
想像出来ないですな。
255 :
名無しでよか?:2003/03/03(月) 16:28 ID:sIyHMp/w
[ heavymos.kumin.ne.jp ] 旧國鐵佐賀線驛名
佐賀
東佐賀
南佐賀
光法
諸富
筑後若津
筑後大川
東大川
筑後柳河
百町
三橋
瀬高
256 :
名無しでよか?:2003/03/03(月) 16:34 ID:lOBukk7E
[ greffin.kumin.ne.jp ]
257 :
名無しでよか?:2003/03/03(月) 22:02 ID:lpVTwVUE
[ f065112.ppp.asahi-net.or.jp ] 博多臨港線の跡が…次々と消えてますね。
サンパレスと国際センター前の路盤跡は、きれいな新しい道路に変貌して
おります。
小さな時分は、ディーゼル機関車が有蓋車を引っ張って、石堂川の橋梁を
渡っている風景が好きだったんですけどね…。
258 :
名無しでよか?:2003/03/04(火) 12:46 ID:WEv9KGIU
[ 202.248.170.137 ] >255
東佐賀と光法(みつのり)だったかは、駅舎が残っていたりしますね。サイクリング途中の休憩所になっていますが。
259 :
241:2003/03/04(火) 19:23 ID:aIdUG97U
[ p72-dna05munakata.fukuoka.ocn.ne.jp ] >257
臨港線と言えば10年ほど昔、旅客化の計画があったそうです。
当時の新聞で読んだ記憶があります。
260 :
名無しでよか?:2003/03/05(水) 23:04 ID:9wQU9pbw
[ p7182-air01hon32k.tokyo.ocn.ne.jp ] >247
確かにありましたね、引き込み線。
高校の時3年間通学で見てましたが
列車が走ってるのを見たことがありませんでしたね
ちなみに現在耶馬渓鉄道跡の212号線沿いに住んでます
洞門駅の近所。
そういえばこの洞門から原井、唐原を通って宇島に抜ける
鉄道があったらしいのですが跡形が全くありません
どなたかご存じの方いらっしゃいませんか?
261 :
257:2003/03/05(水) 23:36 ID:MgdoKpEQ
[ f065142.ppp.asahi-net.or.jp ] >>259そういえば、昔、博多湾開港○○○記念?か何かのイベントで、SL牽引の客車列車
が臨港線を走った事がありましたよね?
262 :
259:2003/03/06(木) 06:53 ID:WEHW0dyA
[ p84-dna05munakata.fukuoka.ocn.ne.jp ] >>261それも新聞記事で読んだ記憶があります。イベント前、慣らし運転で福間駅にSLが
止まってて萌えました。
ただ残念だったのは、客車が旧客じゃなかった事。国鉄からJRへ変わる頃(香椎
操車場がまだあった)保有する旧客を全部解体処分してしまった。あんな事なら
廃止直前までDE10系が旧客を引っ張ってた室木線に乗っておくべきだった。
(当時小学生)
263 :
257:2003/03/06(木) 08:43 ID:wHEqUDmI
[ h192158.ppp.asahi-net.or.jp ] 室木線が現役の頃、よく乗りに行ってましたよ(^。^)
室木駅の駅長さんと仲良くなって、駅長室でお茶や焼いもをいただいた事
も懐かしい思い出です。
新幹線の建設工事の時は、終着駅の室木から更に新幹線のトンネル付近まで
工事資材輸送用の引きこみ線があった事も、そのときに教えてもらいました。
264 :
名無しでよか?:2003/03/07(金) 01:25 ID:70CTITg2
[ J042082.ppp.dion.ne.jp ] 宮脇先生ありがとうage
265 :
名無しでよか?:2003/03/16(日) 01:40:14 ID:3uqcFqJQ
[ krt013.sni.ne.jp ] 福岡にも“東京で言う中央線”が欲しいなあ と思ってたら20年前まであったのね、
あれが今でもあったら通学がすごく便利になるのに・・・。
その路線も大牟田線並みの通勤路線になれたはずなのに・・・。
266 :
千葉在住ミケモン:2003/03/16(日) 12:14:23 ID:sRlLDYK2
[ gd1-080141.gd.icnet.ne.jp ] >>260さんへ
それは「宇島鉄道」の事ですね。
中学校の頃、夏休みの自由課題で耶馬溪線跡を調べた時に地元の人に聞いて、初めて知りました。
その後「消えた耶馬の鉄道」という本で紹介されていたので、ますます興味が湧き、
社会人になってから色々調べましたが、地元の市役所にも資料らしい資料は残ってないですね…
一番詳しい資料としては、宮脇俊三著「鉄道廃線跡を歩くVI」か下記URLをご参考に…
http://www.kysd.net/unoshima.html
267 :
未成線:2003/03/25(火) 02:37:38 ID:mZhvzEzs
[ FKCfi-01p2-82.ppp11.odn.ad.jp ] 廃線とは言えないが、
西鉄津古駅付近から道路が逆Jの字に分岐して朝倉のほうへ伸びている。
で、久光というところでとまる。遠い昔、鉄道建設計画があったのだろうか?
268 :
名無しでよか?:2003/04/01(火) 14:25:39 ID:IwEhl/uw
[ L117192.ppp.dion.ne.jp ] >263
宮田町の大之浦地区にいった時(20年前)地区の看板に「室木線と宮田線を一緒にしよう」というのがあったが結局2線とも廃止になっちゃった。
269 :
名無しでよか?:2003/04/19(土) 19:38:12 ID:ycIdsT0s
[ cpe-66-87-125-57.il.sprintbbd.net ] それは気の毒!
270 :
名無しでよか?:2003/04/20(日) 14:06:00 ID:n7SFqq1s
[ FKCfi-01p2-83.ppp11.odn.ad.jp ] 嗚呼・・・
271 :
名無しでよか?:2003/05/02(金) 22:00:47 ID:dj51vbD2
[ 203.14.169.19 ] 専用線ばっかりだけど、筑豊はすごい
「鉄道廃線跡を歩く」にのっていないものとしては、
上山田線の臼井駅付近から伸びてた平山炭鉱専用鉄道(なんと複線電化!!)
下鴨生と鯰田を結んでいた三菱専用線(こっちも多分複線電化!!)
現東水巻から鹿児島線をくぐって高松団地付近に伸びていた高松炭鉱専用線
などなど、
宮脇俊三さん・・・もうすこし頑張って頂きたかったです。
272 :
名無しでよか?:2003/05/03(土) 01:32:53 ID:QcaBJBew
[ N121206.ppp.dion.ne.jp ] 大隈線の吾平駅には鉄道記念館みたいなのがあって
鉄道に関する雑誌やジオラマ、はては運転シミュレーター
みたいなんがある。
電車でGO!の実写版みたいな感じでマスコン等は実物の
廃物利用と思われ
映像は串木野〜西鹿児島間(たぶん)
でも故障中が多い
外の廃線跡にはキハ20と車掌車がおいてある
腕木式信号機も確かあったような。。。
273 :
名無しでよか?:2003/05/06(火) 03:50:36 ID:M41/qfxQ
[ gd1-080141.gd.icnet.ne.jp ] 電車でGO!「廃線・未成線編」とか出ないかな…
希望路線
@耶馬溪線
A佐賀線
B旧筑肥線
C矢部線
D宮原線
E山野線
F宮之城線
G高千穂線(未成)
H呼子線(未成)
I大隈線
番号の順番は思いつき順です。
274 :
福岡近郊区:2003/05/06(火) 04:00:04 ID:8pgwA2sg
[ f033.ac107.FreeBit.NE.JP ] 是非やりたい。
でも耶馬渓鉄道自転車版だったらきついよね。
275 :
名無しでよか?:2003/05/06(火) 04:18:11 ID:ePZRne4M
[ h251.p485.iij4u.or.jp ] >>273どうせなら宮原線の「小国〜菊池(未成)編」も(w
276 :
名無しでよか?:2003/05/06(火) 23:54:26 ID:ic7pED8Q
[ ddb7158d4.oct-net.ne.jp ] 先日、油須原線(未成線)を巡ってきました。
大行司大橋が崩されかけていてショックでした。
写真の需要があればうpしますが
277 :
おスィン:2003/05/07(水) 01:20:58 ID:QbrF6Ej.
[ FKCfi-01p3-252.ppp11.odn.ad.jp ] おねがいするっす。
278 :
名無しでよか?:2003/05/07(水) 01:26:30 ID:PLTF0DRk
[ SCOfa-01p3-103.ppp11.odn.ad.jp ] ふと思ったけど、大隈線って書いてるけど大隅線の方が正しいと思うのだが・・・
279 :
名無しでよか?:2003/05/07(水) 01:28:11 ID:HxirE1v2
[ N125032.ppp.dion.ne.jp ] 三井三池鉄道は楽しいよ。
今まさに遺跡として埋もれていく過程にある。
従業員輸送用の立派なホームや沿線の工場に伸びる引込み線。
一部区間はまだ営業していて、大正生まれの電機が活躍中です。
280 :
名無しでよか?:2003/05/09(金) 15:37:54 ID:VG0La3e6
[ 095237001211user.quolia.com ] 山田もそのうちか
281 :
名無しでよか?:2003/05/09(金) 16:58:58 ID:Mdun63tc
[ pdd44b3.fkokac00.ap.so-net.ne.jp ]
282 :
名無しでよか?:2003/05/24(土) 19:17:17 ID:GnUJ3H9s
[ YahooBB219206092194.bbtec.net ] >>234亀レスですが・・・
南薩線の伊集院−加世田では、大雨の前から伊集院〜上日置にあるトンネルが危険
なので、実際には日置−加世田のみ運行してたと思います。
昭和59年の大雨(加世田豪雨?)がなくても近いうちに廃止になっていたとは
思いますが・・・・。
廃線後、放置された枕木が原因で大量のスアリが出ましたね。
懐かしいです。
283 :
防備隊(大黒経由):2003/06/07(土) 22:29:33 ID:fHHNmvGU
[ o171121.ap.plala.or.jp ] 保守
284 :
47:2003/06/08(日) 19:49:10 ID:0u82bX..
[ FKCfi-01p2-156.ppp11.odn.ad.jp ] >>234 返礼がたいへん遅くなり失礼しました。ありがとうございました。
285 :
名無しでよか?:2003/06/08(日) 21:20:43 ID:lnFawqeA
[ pdd7668.fkokac00.ap.so-net.ne.jp ] ちょっとスレ違いですが・・・筑豊電鉄が博多まで延長予定だったって本当ですか?
詳しいホームページを探してるんですが・・・
286 :
名無しでよか?:2003/06/08(日) 22:00:53 ID:yYoerPQk
[ U133025.ppp.dion.ne.jp ] >>285筑鉄のサイトにある「会社の沿革」というところに以下のような記載があることから、計画はあったみたいです。
=======================================
S25/12 地方鉄道敷設免許(鉄監第2043号) 福岡県八幡市黒崎〜福岡県福岡市新堀町
S26/2 筑豊電気鉄道株式会社設立
(途中略)
S43/7 熊西〜筑豊直方間地方鉄道貨物運輸営業廃止
S46/7 筑豊直方〜福岡間地方鉄道運輸営業廃止(未成線)
287 :
286:2003/06/08(日) 22:10:08 ID:yYoerPQk
[ U133025.ppp.dion.ne.jp ] ↑の補足
筑鉄のサイトは、西鉄の公式サイトからリンクをたどって下さい。
「会社の沿革」についてカキコしましたが、「会社概要」の方が分かりやすいかと思います。
>>286は、自分で見ていても見づらい・・・スマソです
288 :
名無しでよか?:2003/06/08(日) 23:26:41 ID:FYPBXXug
[ eatky37-p202.hi-ho.ne.jp ] 本の受け売りで申し訳ないのですが松浦線(松浦鉄道)でちょっと。
・佐世保軽便鉄道として開業した当時は、国鉄佐世保駅までは
行っていなかった。
現在市内俵町の、桜の聖母幼稚園がある場所に上佐世保駅があり、
そこが始発駅(後に国有化後改軌、接続)。
・山の田ー左石間は、もっと国道よりを走っていた。
ちなみにその線は現在の大野幼稚園ー田原橋ー佐世保保養院を
結ぶ道路辺りを走っていた模様。
柚木線のあったサイクリングロードは中坊の頃、体育授業の時
ランニングやらされたっけなぁ。池野公園(?)まで。
ローカルネタすぎてスマンです。
290 :
穂波におったばい:2003/06/09(月) 23:48:57 ID:mfSWX93.
[ YahooBB220054000152.bbtec.net ] 幸袋線が筑豊線小竹駅から分岐して、現ジャスコの横を通り、
穂波町小正(おばさ)迄走っていたのはご存じだと思う。
大部分は道路化して国道200号の側線になっている。
川津付近の許斐神社(?)へ通じる小さな陸橋は数年前まであった。
小竹駅から分岐点までは筑豊線沿いに、また分岐点から何とかいう喫茶店あたりまでは西側の畑の中に
鉄路が残っていた。
この2年ぐらい行っとらんけん現状と違とったら御免。
291 :
名無しでよか?:2003/06/10(火) 10:26:41 ID:2ylZFfro
[ tk-info.as.wakwak.ne.jp ] 291
292 :
名無しでよか?:2003/06/10(火) 12:20:59 ID:oZQ8qNuE
[ rmc01.rmcsocio.ne.jp ] 292
293 :
名無しでよか?:2003/06/10(火) 14:02:42 ID:dtLTSHRE
[ 210-20-190-8.home.ne.jp ] 西鉄バス馬出通りバス停には電車時代のホームが今でも使われています。
294 :
名無しでよか?:2003/06/10(火) 15:20:53 ID:8VXWeAIA
[ isv-vc.city.isesaki.gunma.jp ] 294
295 :
名無しでよか?:2003/06/10(火) 15:23:15 ID:qdIkknWY
[ h206.p485.iij4u.or.jp ] > 290 名前:穂波におったばい
「穂波におっぱい」って見えた・・・・(w
296 :
名無しでよか?:2003/06/10(火) 16:00:31 ID:HdBCQWs.
[ s-lab.co.jp ] 296
297 :
名無しでよか?:2003/06/10(火) 16:44:43 ID:MeOXd.DI
[ assign.co.jp ] 297
298 :
名無しでよか?:2003/06/10(火) 17:30:17 ID:MeOXd.DI
[ assign.co.jp ] 298
299 :
名無しでよか?:2003/06/10(火) 17:33:53 ID:8FP5bdyE
[ ns.kk-asc.co.jp ] (・∀・)
300 :
名無しでよか?:2003/06/10(火) 17:37:24 ID:/K1.g9hA
[ YahooBB220060084052.bbtec.net ] 299