??熊本市のこと何で『市内』って呼ぶの??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しでよか?
熊本県民の多くは、熊本市のことを『市内』と呼びます。
「市内に買い物逝ってくる」などと日常的に使います。
関東近辺の人が東京のことを都内と呼ぶのを真似てるようで、恥ずかしい。
他県でも県庁所在都市を市内と呼びますか?
2名無しでよか?:2002/03/18(月) 22:36 ID:F/gkm83Q [ proxy3.rdc1.ky.home.ne.jp ]
Jの人々に見つからないうちに消滅したほうがいいよ。
肥後はJの格好のターゲット。人は自分よりも田舎に
生息する人々に対して、優越感を抱くおろかな生き物
です。
3名無しでよか?:2002/03/18(月) 22:39 ID:F/gkm83Q [ proxy3.rdc1.ky.home.ne.jp ]
どこでも市内って言うはボケ!!!!
井の中の蛙が「どうして井って言うの?」みたいなもんだ。
4唐津人@巣鴨:2002/03/18(月) 22:43 ID:id7Q.Vkk [ 218.45.69.60.eo.eaccess.ne.jp ]
【誘導】
個別の質問を目的にスレッドを立てることは、ローカルルールで禁止されています。
特定地域内の情報についての質問は、その地域のスレッドでお願いします。
このスレッドの場合、こちらに移動してください。
      ↓
熊本人のここがヘンだ
http://www.machibbs.com/kyusyu/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1010653090
5名無しでよか?:2002/03/18(月) 22:44 ID:r0SbMNxw [ IP1A0426.fko.mesh.ad.jp ]
「市」に住んでいたら、何所でも市内って言いそうだが・・・。

>>1
は、おそらく「〜村」「〜町」にずっと住んでいたものと思われ。
6名無しでよか?:2002/03/18(月) 22:49 ID:FA7pyLfA [ N112154.ppp.dion.ne.jp ]
>>3
>>5
熊本市内に住んでる人が市内と言ってるのではありません。
ほかの町や市に住んでる人が、熊本市のことを「市内」と言うんです。
単に熊本とか熊本市内と言えば良いんですけど。
とにかく熊本県で「市内」と言えば熊本市のことなんです。
7名無しでよか?:2002/03/18(月) 22:54 ID:F/gkm83Q [ proxy3.rdc1.ky.home.ne.jp ]
熊本市の近くに住んでいる人は熊本市内のことを略して市内と言うだろうね。
なんの不思議もないよ。
校内で遊ぶとか言うだろ?
8名無しでよか?:2002/03/18(月) 23:02 ID:FA7pyLfA [ N112154.ppp.dion.ne.jp ]
市内といったら自分の住んでる市のことでしょ。
それが熊本では違うんだよなあ。いつからこうなったんだろ。
9名無しでよか?:2002/03/18(月) 23:05 ID:F/gkm83Q [ proxy3.rdc1.ky.home.ne.jp ]
まじでどこでもそうだって。
あんたがよそに行った事ないからわからんだけ。
鹿児島でも福岡でも市内って言う。
107:2002/03/18(月) 23:20 ID:F/gkm83Q [ proxy3.rdc1.ky.home.ne.jp ]
まぎらわしくてすまんけど
>>9さんとは別人よ。
11名無しでよか?:2002/03/18(月) 23:34 ID:GWPI0ScY [ pl082.nas921.kumamoto.nttpc.ne.jp ]
熊本市および熊本市近隣に住む我々(若者とされる年代)は
熊本市のことを「市内」と呼ぶことは、まずありません。なぜなら、
20年ほど昔から若者のあいだでは「市内」と呼ぶこと自体が
恥ずかしいことであると言われ始めたから...らしいです。

もし>>1が熊本県民であるならば
彼の居住地がかなりの「ヘキ地」であるか、
周囲の人間が年配者ばかりであると推定できます。

ちなみに、我々は「熊本市内」を「街」と表現し日常会話に使用します。
12名無しでよか?:2002/03/18(月) 23:35 ID:F/gkm83Q [ proxy3.rdc1.ky.home.ne.jp ]
街=市内 どちらも田舎っぽい言い方ですけど・・・・
13名無しでよか?:2002/03/18(月) 23:59 ID:3Uh7vvwg [ ntkmmt007084.isdn.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>11
いや、「熊本市内」=「街」とは表現しないんじゃないか?
街とは中心街(通町とかね)の事を熊本市民は言うと思う。
14名無しでよか?:2002/03/19(火) 01:09 ID:bLkaP3i. [ a041150.ap.plala.or.jp ]
>>13
小倉でも街って言う。魚町なんかの事をね。
15名無しでよか?:2002/03/19(火) 01:10 ID:2/5yVwYY [ 122184228.ppp.seikyou.ne.jp ]
長崎市民は、長崎市のことを市内という。
たとえ、相手が長崎市民以外であっても…
どこやねん、市内って!
16俺たちだけだったのか・・:2002/03/19(火) 08:54 ID:s4gKuc8w [ P061198166088.ppp.prin.ne.jp ]
「郡部」の中坊は、「街」で買った服屋の袋をがっこのサブバックとして使う

「郡部」⇔「市内」
「街」=遊びに行くトコ ・・かな?
17名無しでよか?:2002/03/19(火) 10:26 ID:RODY8sAU [ R232128.ppp.dion.ne.jp ]
私の場合(熊本市西部出身)だと

中心街に行く=街さんきゃーはってく
熊本市内のその他の場所に行く=(具体的な地名)さんきゃーはってく
      (駅前(熊本駅前)さんきゃーはってく、川尻さんきゃーはってく、
       健軍さんきゃーはってく、などなど)

ですな(w
18関西人@九州:2002/03/19(火) 11:49 ID:D2PMZqhs [ cj3030799-a.nishi1.ky.home.ne.jp ]
 方言の一つかな、と思います。>「街」「市内」
 関西圏、東京圏などの大都市圏ではでは具体的な地名を使うのが
一般的だと思います。(「渋谷へ行く」「ナンバに行く」「三宮に
行く」)
 「街へ行く」という表現は映画『ベイブ都会(まち)へ行く』の
ように、農場しかないような辺鄙なところから何時間もかけて出て
くる、というニュアンスに感じられ、表現を使うこと自体が「田舎
臭さ」の代名詞という感じがあります。悪気はなく素朴な感想とし
て。「市内」という言葉も使いませんが、個人的には「街」よりは
衝撃は小さいです。
 けど九州の方と会話していると、若い方からも繁華街を指して
「街」という言葉が普通に出てきますので、土地に根付く価値観の
一つだろうと解釈するようになりました。こういう議論が出るとい
うことは、その価値観が変わろうとしているからかもしれませんね。
19沖永良部:2002/03/19(火) 11:54 ID:qc3ZsYd2 [ f-okayama-100066.zero.ad.jp ]
鹿児島でも言うと思う。鹿児島市(の中心部)=市内
20名無しでよか?:2002/03/19(火) 12:06 ID:MhRaCuvc [ nttkmmt04051.ppp.infoweb.ne.jp ]
鹿児島のバヤイ、「天文館」という地名を使うことが多くないですか?<市中心部
21名無しでよか?:2002/03/19(火) 13:32 ID:Tgd6Kee. [ f012adsl216.coara.or.jp ]
熊本市の健軍で育ったんだけど、親は下通りとかに行くことを「市内に
行く」と表現してて、素直に「変なの」と思ってたよ。
健軍も熊本市内なのになぁ。ま、親は矢部出身なので理解できんでもない。
22名無しでよか?:2002/03/19(火) 13:35 ID:RODY8sAU [ R232128.ppp.dion.ne.jp ]
>>18
熊本でも、例えば行き先が下通りだけに限定されていれば、
「下通りに行く」などと言うよ。

ただ一般的には、下通りに行ったら、ついでに上通りで服を
あさったり、通町の鶴屋に寄ったり、新市街で映画を見たり、
とかやることも多い。
そのときに、この中心街一帯を総称する地名が熊本には
ないんだよね。だから、「街」としか呼びようがない。

福岡市内だと、こういう場合、「天神」という総称があるから
「天神に行く」というのが一般的だったりする。
2318:2002/03/19(火) 14:44 ID:D2PMZqhs [ cj3030799-a.nishi1.ky.home.ne.jp ]
>22
 確かに繁華街に総称がないと何らかの表現が必要ですね。それが
ある人にとっては「街」であり、またある人にとっては「市内」と
いうことのようですね。
 言葉の持つ意味や種類は話される地域のニーズによって変化する
と思います。1さんがなさっているように、他地域と比べて恥ずか
しく思う必要は無いと思うのですが…。
2417=22@学校:2002/03/19(火) 15:13 ID:yg18eVhE [ dhcp-16.i.kyushu-u.ac.jp ]
熊本市内の中心街の場合、「電車通り」「下通り」「上通り」
「サンロード新市街」をはじめとして、「銀座通り」「シャワー通り」
「オークス通り」「城見町通り」「栄通り」「三年坂通り」
「駕町通り」・・・etc、と大通りから小さな路地まで、あらゆる
通りという通りに名前がついているよね。
そのために、それらの名前を使ってズバッと目的地が言えちゃうから、
ある意味で、「中心街一帯の総称」に関しては必要性が薄いのかな。

福岡市内の天神だと、大きな通りには「渡辺通り」とか「西通り」とか
名前がついているけれど、熊本ほどにはきめ細かく付いていない
(名前自体はあるのかもしれないけれど、メジャーでない)。
で、目的地を言うには「『天神の』どこそこ」みたいな言い方になって
その結果「天神」の地名がメジャーに使われるようになったり、とか
思ったんだけど、どうなんだろう。
25名無しでよか?:2002/03/19(火) 18:27 ID:cPO9Dclc [ gd1-048081.gd.kcn-tv.ne.jp ]
↑言えてる。
城見町通りってどこ?
2617=22=24:2002/03/19(火) 19:48 ID:RODY8sAU [ R232128.ppp.dion.ne.jp ]
>>25
ほい。城見町通りのホームページ
http://www.shiromicho.com/
27名無しでよか?:2002/03/19(火) 21:05 ID:eRtM2M8Q [ YahooBB218114146180.bbtec.net ]
北九州市の人は、天神まででるときに
「福岡にいく」といいます。
北九州市も福岡なんだけどなぁとちょっと不思議。
28名無しでよか?:2002/03/19(火) 21:08 ID:NI.Pr0aw [ i013057.ap.plala.or.jp ]
>>27
激しく同意。
おまけで
くりーむしちゅーageあちち!
29名無しでよか?:2002/03/19(火) 21:12 ID:R3tIlm42 [ proxy3.rdc1.ky.home.ne.jp ]
佐賀県民の多くは、基山町のことを『郡内』と呼びます。
「郡内に買い物逝ってくる」などと日常的に使います。
関東近辺の人が西多摩郡のことを都内と呼ぶのを真似てるようで、恥ずかしい。
他県でもそんな郡内をgood nightと呼びますか?
30名無し@桜町:2002/03/19(火) 21:15 ID:A.v7tHYs [ G038243.ppp.dion.ne.jp ]
>>1
君、熊本市のことを「市内」と呼ぶのは熊本の人だけだはないよ。
私が昔上京していた頃、東京の人に出身地を聞かれることがよくあったが、
熊本と答えると、「市内かい?」とよく聞かれたものだよ。
他地方の人にとっても「市内」といえば熊本市のことになるらしいよ。
31名無しでよか?:2002/03/19(火) 21:26 ID:zYEwP05M [ FKHba-28p104.ppp13.odn.ad.jp ]
久しぶりに会った友人に結婚したことを話したとき
「相手は市内の人?」と聞かれたのがずっと引っ掛かってました。
市内の人ですが、郡部だと何か不都合でも?と思って。

このスレを見て単にそういうことだったのかと納得。
32名無しでよか?:2002/03/19(火) 21:29 ID:a6GKD1bs [ fuku-ip1.ppp90.coara.or.jp ]
熊本はあまりに市内以外が度田舎だからじゃない?
33九州で田舎は禁句よ:2002/03/19(火) 21:36 ID:o2LWoX3. [ P061198167026.ppp.prin.ne.jp ]
そういってもらえると嬉しいが、実は市内も土居中なんだ
34名無しでよか?:2002/03/19(火) 21:45 ID:YOLYDUPQ [ 240.pool0.ipcfukuoka.att.ne.jp ]
鹿児島の姶良郡と熊本の益城町と福岡の博多に住んでたことがありましたけど、
鹿児島のと熊本では「市内」と言ってましたね。とくに目的も無く遊びほうけるときとか。
逆に目的がハッキリしてる場合は「天文館」とか「西駅」とか「上通り」とか「黒髪」とか言ってました。
ただ、福岡では博多に居たせいか、「市内」とは言いませんでしたね。
「天神」「西陣」「親不孝(通り)」とか言ってました。
・・・なんか行動範囲がわかってしまうレスになってもーた(苦笑)
35名無しでよか?:2002/03/19(火) 21:49 ID:R3tIlm42 [ proxy3.rdc1.ky.home.ne.jp ]
中洲で飲んでる時の会話
男「家どのへん」
女「遠いよ」
男「市内?」
とか会話するよね。
36名無しでよか?:2002/03/19(火) 22:51 ID:p2w23gzE [ 61.198.15.36 ]
A)
「明日どこ行くと?」
「市内に服買い行く」
B)
「明日どこ行くと?」
「下通りに服買い行く」
→Bは熊本人らしくない…。

北九州人は博多のことを福岡といいますか?
「博多」としか聞いたこと無いけどな?
37名無しでよか?:2002/03/19(火) 22:53 ID:p2w23gzE [ 61.198.15.36 ]
↑補追:小倉⇔博多という認識で。
3827:2002/03/19(火) 23:04 ID:eRtM2M8Q [ YahooBB218114146180.bbtec.net ]
いや、福岡っていうよ。
こっちに引っ越してきて1年半たったけど、ほとんどの人がいう。
「明日福岡いかない?」とか
「こないだ福岡いってきた」
とかね。
そのたびに、おかしぃなーと思ってたから間違いない。
39名無しでよか?:2002/03/19(火) 23:08 ID:p2w23gzE [ 61.198.15.36 ]
何区?こちらW区。
自分が博多から来たから
根っからの小倉のヒトに接してないかも。
認識不足失礼。
4027:2002/03/19(火) 23:11 ID:eRtM2M8Q [ YahooBB218114146180.bbtec.net ]
監禁事件で大騒動の区です。
私も根っからのこっちの人じゃないけど、周りはこっちの人ばっかりです。
ちなみに、私は天神っていいますが・・・
41名無しでよか?:2002/03/19(火) 23:49 ID:iukgj/mQ [ FKHcd-01p412.ppp.odn.ad.jp ]
北九州はもともと福岡という意識は少ないんじゃないかな。
だいたい福岡という地名は今の福岡市の「福岡地区」を指すものだから。
起源はローカル地名なんだよね。
42名無しでよか?:2002/03/20(水) 10:47 ID:0IyDB9ng [ 12.3.20.36 ]
>>36
熊本人としては「マチに服買いに行く」が一般的だね。
俺は一般で言われるところのマチの中の人間だから「マチ」とは言わないが・・・・
4336:2002/03/20(水) 18:20 ID:c3vK/2gk [ 61.195.92.101 ]
マチ:市内の使い方の地域性ってあるのかな?
例えば北部ではどうとか、宇城ではどうとか…。
44名無しでよか?:2002/03/20(水) 23:54 ID:BSwYjTJg [ nttkmmt006084.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
東海学園前駅と水前寺駅の中間くらいにいるが、「街」という<市中心部。
45名無しでよか?:2002/03/21(木) 02:46 ID:099S4NaY [ 200.74.137.130 ]
「マチ」って言葉を会話で使う場合、
北は藤崎宮駅あたり
南は辛島公園〜世継橋ラインあたり
西は交通センター裏手あたり
東は白川
と、指すエリアを限定して使ってますが。
46名無しでよか?:2002/03/21(木) 07:55 ID:ksYW.13s [ ntfkok022112.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
おれは、「あっち」「こっち」「川んむこう」「東バイパス」とかエリアを限定しますが
4736:2002/03/21(木) 10:17 ID:cWyjUoL. [ 61.198.15.89 ]
44
いいとこ住んでるな?
私も以前そこいらヘンに生息していました。
48以後、(パルコ前)で。:2002/03/22(金) 17:34 ID:Es/aokT. [ 61.198.15.11 ]
age
49みらくるぴんが:2002/03/22(金) 18:02 ID:uTNOapBk [ yatsushiro1-144.ppp-1.dion.ne.jp ]
熊本県郡部にいた頃、いわゆる「街」へ行くことを「熊本に行く」といっていました(笑)
いまでも、じーちゃんは言ってます☆
50名無しでよか?:2002/03/22(金) 20:29 ID:FgRqeTlY [ host211016252046.media-cafe.net ]
マチだって(wさすがど田舎(w
熊もっこす
51名無しでよか?:2002/03/28(木) 08:39 ID:Ln/PLJUA [ pl115.nas911.kumamoto.nttpc.ne.jp ]
熊本市西部に住んでるけど街って言うなぁ。
小学校の頃は市内って言ってた。ずっと変だと思ってたけどみんなが言うんであまり気にしなかった。
街って言うのはrural(田舎)から指したurban(都会)という意味では無くて
新市街の略称だと思うけどな。(熊本城下のにぎわってるところを新市街って言うよね。)
52名無しでよか?:2002/04/27(土) 01:27 ID:CwMROgEc [ ktks012n027.ppp.infoweb.ne.jp ]
笑える。。。
53名無しでよか?:2002/04/27(土) 04:02 ID:vh7eshh. [ nttkmmt006102.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
おれは「出てくる」っていうな。
車だと、下通りに行って、
ヒガバイの店にも行って、
くまなんにも行ってきたりするからなぁ。
ついでに温泉入ってきたり。
市外や遠くに出るときは「○○に行くから遅くなる」などと言うな。
54名無し@桜町:2002/04/27(土) 05:18 ID:uT.JKTaY [ G038015.ppp.dion.ne.jp ]
>>36>>42
君たちにとって「まち」とは服を買うことで代表されるような場所かい?
それは少しさびしいね…君たち?
55名無しでよか?:2002/04/27(土) 23:20 ID:egXeN1Xk [ p0286-ip01obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp ]
>>51
>街って言うのはrural(田舎)から指したurban(都会)という意味では無くて
新市街の略称だと思うけどな。(熊本城下のにぎわってるところを新市街って言うよね。)

ちがうよ2!新市街は「サンロード新市街」のことだよ!
街っていうのはだいたい「上の裏通り、並木坂あたり〜上通り〜下通り〜サンロード新市街〜交通センター」
あたりまでとその周辺でしょ??私が間違っているのかしら??

市内の人は「市内」って言わない。
熊本市外の人は「市内」って言う。
さらにどうかすると郡部の人間は市内のことを「熊本」って言う(w
56名無しでよか?:2002/04/28(日) 00:13 ID:PZ1OEznE [ flets411.infobears.ne.jp ]
「熊本市内」って言いづらくて面倒だから。
「市内」「熊本」ということはあっても「熊本市内」は日常会話では出てこない。
57名無し@桜町:2002/04/28(日) 04:21 ID:/099d7S. [ G038183.ppp.dion.ne.jp ]
>>55
>市内の人は「市内」って言わない。

君、それは違うよ。
熊本市内の人も中心街のことを「市内」ということがあるよ。
考えてごらん?
58名無し@桜町:2002/04/28(日) 04:32 ID:/099d7S. [ G038183.ppp.dion.ne.jp ]
>>51
>街って言うのはrural(田舎)から指したurban(都会)という意味では無くて
新市街の略称だと思うけどな。(熊本城下のにぎわってるところを新市街って言うよね。)

君も違うね。「まち」っていうのは、新市街ではなく中心街のことだよ。新市街は中心街の一部だよ。
また「まち」が使われる頻度の高さは、下通り>銀座通り>新市街>栄通り>ダイエー裏>通り町>銀杏通り>シャワー通り>クラブ通り、の順だね。
鶴屋は普通「まち」とはいわずに「つるや」と切り離して使われるし、
岩田屋、センター、上通りはあまり「まち」とはいわれないね。
59名無しでよか?:2002/04/28(日) 06:28 ID:vJk2/wjs [ R209250.ppp.dion.ne.jp ]
宇土・菊地あたりに住んでる学生も何故か熊本市を『市内』と呼ぶ。
自分とこも市じゃないのか?
60名無しでよか?:2002/04/28(日) 11:52 ID:QJfIlEXI [ heavymos.kumin.ne.jp ]
以前、小国で「市内」と言われた時はびっくりした。
「どこの市内?」と聞くと、
「は? もちろん熊本市内だ・け・ど」と念を入れて言われ
かなり引いてしまった福岡県人です。

一極集中の発展途上国型モノカルチャー経済の価値観を見た気になりました。
61名無しでよか?:2002/04/28(日) 12:10 ID:Ny1AdR62 [ P061198143178.ppp.prin.ne.jp ]
>>60
もっと異文化のお勉強をしてね

「モノカルチャー経済」のお勉強もね
62名無しでよか?:2002/04/28(日) 13:04 ID:pvTVcYiI [ CBCba-44p136.ppp13.odn.ad.jp ]
市内って、良く地方都市の県庁所在地の人間ほど
「誇らしげに」そう呼ぶ傾向にある。
自分たちは、違んだって風にね。
熊本市民は、他の県民をほったらかしして
政令都市へなんて。
6356:2002/04/28(日) 14:56 ID:6cc/d0gk [ flets202.infobears.ne.jp ]
確かに熊本市、拡大してもその周辺町村以外は熊本県に非ずって感じだよね。
熊本で文化的な最低限度の生活を送りたいなら熊本市近辺にすまないとダメだよ。
でもたかが「市内」のネーミングだけでここまで妄想をふくらませることができる人たちってある意味すごいね。
64名無しでよか?:2002/04/28(日) 15:03 ID:CKai3LSY [ ntkmmt010155.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>62
別に誇らしげに呼んでないぞ。>>59みたいな例があるのを
熊本市民のせいにするのか?
65名無し@桜町:2002/04/28(日) 15:31 ID:i.bGxvYk [ G038200.ppp.dion.ne.jp ]
君たち、私は熊本市は中途半端だからイヤだね。
住むんなら東京のような都会か、天草のような風情のある田舎に別荘を持ってヨットに乗りながら暮らしたいね。
66名無しでよかよ!:2002/04/28(日) 17:17 ID:EFztnXD. [ kmm01-p194.alpha-net.ne.jp ]
<市内>とは、<開発の進んでいる地域>とか<最少行政区域>とか、いろんな
意味があるようですが・・・・。
ここでは、本来的・原初的・語源的な意味が、この<市(内)>の中に含意され
ている、ごたる、です。
<田舎>とは、共同体ですたい。そこから持ち出された田舎の特産品が集合され
るところに<市(内)>ができる。これが、恒常的に、365日、24時間、休
み無く、のべつ開かれている、常設の<市>が熊本市(これに限りませんが)なん
です。
もともと、ある特定の日(ハレの日)に、周辺部のそこかしこの共同体から、物物
交換という目的のためだけに、多くの人々が集まってきて、取引するところです。
ーわけんわからんことで、失礼もうしました。
67名無し@桜町:2002/04/28(日) 17:41 ID:5dNMqz5w [ G038073.ppp.dion.ne.jp ]
>>58
君、君の方言はちょっとおかしいね。
君は左門豊作かい?
68名無しでよかよ!:2002/04/28(日) 17:53 ID:3lWrvif6 [ kmm01-p118.alpha-net.ne.jp ]
>>66の追加。
すなわち、<市内に行くー>とは、叙上のとおり、金持ってどこそこへ買物へいく
ってこと、でしょうか。
行先は、なにも熊本市だけに限りませんがー。そんな解釈もありうる、ですたい。
69名無し@桜町:2002/04/28(日) 18:05 ID:5dNMqz5w [ G038073.ppp.dion.ne.jp ]
君たち、ちょっと東京23区板にフェイントをかけてきたよ。

http://www.machibbs.com/kanto/bbs/read.cgi?BBS=tokyo&KEY=976647453

君たち、熊本人は守りの精神では駄目だよ。攻めの精神でいかなくちゃ!!
70名無しでよか?:2002/04/28(日) 18:10 ID:EpIcqY56 [ flets24.infobears.ne.jp ]
>>69
熊本の名を語って他所まで荒らして最悪ですね。
71名無しでよか?:2002/04/28(日) 18:48 ID:YOUWRzkE [ 64.68.197.105 ]
>>69
そのスレがたてられたのは 2000/12/13(水) 03:57 じゃねーか。
氏ね >>69
72名無しでよか?:2002/04/29(月) 21:37 ID:sr/JyGYI [ greffin.kumin.ne.jp ]
鹿児島県下では郡部または地方都市でも鹿児島市街地のことを「市内」と
呼ぶのですか?あ、別に鹿児島県だけでなくともよいのですが、
特に県庁所在地への一極集中の度合いが激しい県で、この「市内」現象が
見られるものなのかどうか、それとも熊本県にのみ発生している
特殊な呼び方なのか、大変興味深いです。
73名無しでよか?:2002/04/29(月) 22:27 ID:Ji9y09Zk [ p0564-ip01niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
人として最悪の極みだな。
桜町。
熊本の昔のことを知っているようだからかなりのオヤジと見た。
人として相当堕ちているとみた。
74名無しでよか?:2002/04/29(月) 22:30 ID:a/LfV/Mo [ YahooBB218113028085.bbtec.net ]
なんせ脱脂粉乳飲んでたらしいからね。

漏れも嫌われ者・・・(泣
75名無しでよか?:2002/04/29(月) 23:46 ID:BtBhbXCg [ z218-225-154-233.dialup.wakwak.ne.jp ]
熊本県で市町村制が始ったとき、県内で「市」だったのは熊本市だけで、しかも
そのエリアは旧熊本城下+迎町+新屋敷のみだったらしいので、当時県内で「市内」
と言えば必然的にのエリアを指していたのじゃないでしょか。
その名残でないかなぁ?と想像してみました。

その後、熊本市が拡大したり県内に別の市ができても
「市内に行ってくるけん」「ここも市内じゃなかと?」「もとの市内たい」
みたいなことだったんではないかと・・。古い話ですが。
76名無しでよか?:2002/04/30(火) 00:16 ID:aTdygXWc [ nttkmmt006211.flets.ppp.infoweb.ne.jp ]
「市内」現象は全国に見られる現象ですよ。
熊本に限らず笑いの種にされてます。
77名無しでよか?:2002/04/30(火) 20:28 ID:WM0zIM.2 [ CBCba-46p11.ppp13.odn.ad.jp ]
地方都市の「市内優越現象」
よく聞きますよ。
こういうスレに書き込みしたり、
覗いたりする人以外は、
実に日常的過ぎて気がつかないでしょう。
熊本は、次の段階へ進もうとしているので
早く「卒業」しなきゃ。
78名無しでよか?:2002/04/30(火) 20:40 ID:sT0Bx7i6 [ greffin.kumin.ne.jp ]
>77
同意します。
79ばってん:2002/04/30(火) 20:43 ID:POrxbqDs [ FLA1Aaa093.gnm.mesh.ad.jp ]
市内にすんでいても
駅周辺(繁華街)を市内と
称することも多し。
市内に住んでいても周りが田んぼばかりだと
市内と称するのが恥ずかしいね。
80名無し@桜町:2002/04/30(火) 20:48 ID:lfXOtzKI [ G038138.ppp.dion.ne.jp ]
君たち、私は東京に住んでいた頃、熊本はどうせすごい田舎というイメージを持たれているのだから、
中途半端な市内よりすごい郡部の出身のほうがいっそおしゃれだと考えて、
阿蘇郡乙姫の出身ということで通していたものだよ♪
どう思うかい?
81名無しでよか?:2002/04/30(火) 20:51 ID:0T78imVI [ IP1A0692.fko.mesh.ad.jp ]
東京のド・コに 住んでたの??
82名無し@桜町:2002/04/30(火) 20:55 ID:lfXOtzKI [ G038138.ppp.dion.ne.jp ]
>>81
いろいろだよ。
世田谷にも住んでいたし、三軒茶屋にも住んでいたし、経堂にも水道橋にも住んでいたよ。
83名無しでよか?:2002/04/30(火) 22:13 ID:K1vCbpEo [ U168186.ppp.dion.ne.jp ]
>>79
ん? 少なくとも熊本市では、繁華街を市内と呼ぶヒトでも
駅周辺を市内と呼ぶことは稀だろう。
84名無しでよか?:2002/04/30(火) 22:23 ID:oZDrqgAc [ h054.p497.iij4u.or.jp ]
>>80
中途半端な田舎熊本市内よりは阿蘇のほうが自然も雄大だし評価高いかもね。
俺、隣の県だけど熊本市内より阿蘇や天草や球磨に行ったときのほうが面白かったよ。
85名無しでよかよ!:2002/04/30(火) 23:38 ID:Eah2/DVY [ kmm01-p062.alpha-net.ne.jp ]
>>77さん、大変有用なレス、どうも有難う。あなたの発言を箇条書きにしてみ
ます。
(A)地方都市の「市内優越現象」よーく聞きますよ。
(B)こういうスレに書き込みしたり、覗いたりする人以外は、実に日常的過ぎて
気がつかないでしょう。
(C)熊本は、次の段階へ進もうとしているので早く「卒業」しなきゃ。

「市内優越現象」っていうんですね。専門用語!があったんですね。嬉しくなっち
ゃいます。日常的すぎて、普通に気がつかないことに、よくぞ気づき、よく話題に
なるところって、どこですか。このあたり、具体的にご教示願いたいところです。
しかし、熊本も卒業しなきゃーのご主張ですが、目糞、鼻糞のたぐいなんでは、な
いでしょうか。<地方都市>さげすみ現象?なんでね、卒業しなきゃーは、熊本だ
けではなさそうです、よ。77さんも?
86名無しでよか?:2002/05/01(水) 00:10 ID:tSK5zmfA [ ntkmmt010066.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>85
あはは。>>77さんは天に唾する状態になってるよねぇ。自分では気がついて無いようだけど。
87名無しでよか?:2002/05/01(水) 00:54 ID:HVCBpEdk [ pl607.nas911.kumamoto.nttpc.ne.jp ]
熊本に限らず県名と県庁所在地が同じ名前ところ(たいていはそこが一番大きな市)は
その市のことを「市内」と呼ぶ傾向はあります。(絶対ではない)
あくまでも私が住んだことのある範囲のみですが。
ちなみに神奈川は市内なんて言わない。(横浜市が県庁所在地)
福岡も福岡市っていうより博多の方が通ってるせいかあんまり聞かなかった。

それよりも熊本にきたときに「街」って呼び方に驚いた。
お店とかが集まってる付近のことを指すと知ったときおもしろい呼び方だと感心した。
88名無しでよか?:2002/05/01(水) 00:59 ID:qxcYeFu2 [ IP1A0692.fko.mesh.ad.jp ]
昔 合併など無かったとき(今より 市が小さい時)の名残では ないでしょうか。
村・町が戦前には 多数存在しましたから。今では地区の名になってますが。
89名無しでよか?:2002/05/01(水) 23:00 ID:ooIZFD/E [ greffin.kumin.ne.jp ]
私は久留米に住んでいますが、久留米市域ではあっても
市街地とは筑後川をはさんで対岸の小森野地区の年輩者は、
市街地へ用足しにでかけることを「お町へ行く」といいます。
熊本よりはかなり小規模の都市であり、県下一でもないが、
都市としての歴史だけは古いことが、こういった現象を発生
させているのでしょうか?
他の都市でも類似の事例はありますか?
90名無しでよか?:2002/05/05(日) 02:19 ID:YA3MgQrY [ kmm01-p180.alpha-net.ne.jp ]
age
91名無しでよか?:2002/05/05(日) 12:23 ID:rYNr5eHU [ kmmt010n040.ppp.infoweb.ne.jp ]
>>79
熊本駅周辺は繁華街じゃないぞ。
あ、南北陸の群馬人にはわかんないか。
92名無しでよか?:2002/05/11(土) 02:51 ID:NnA3fDtE [ d2fc25-167.tiki.ne.jp ]
昔は、他に市が無かったんだよ。カッペの年寄りの戯言がいまだに生きてる。
そんだけ。
Q州はド田舎。
93名無しでよか?:2002/05/11(土) 07:17 ID:XuCrsATk [ FKHcd-01p393.ppp.odn.ad.jp ]
>>92
昔は日本全国地域の中心都市以外は市ではなかったんだよ。
東京や大阪などの都会も例外じゃない。
煽るならもうちょっとお勉強してから煽らないと自分の浅はかさはを露呈することになるからね(w
94名無しでよか?:2002/05/11(土) 08:43 ID:wQPFtDJE [ YahooBB225238108.bbtec.net ]
熊本市の繁華街に行くとき、「市内」と呼ばなければどう言いましょうか。
東京なら「銀座」「新宿」「渋谷」「吉祥寺」「下北沢」・・・
福岡なら「天神」・・・など、駅名や地域名で言うことが多いです。

でも熊本市には繁華街に、決まった地域名がない。
あっても狭い地域名・通り名でしかない。
熊本市でも「健軍」みたいなやや広めの街に遊びに行く時は、やっぱり「健軍」に
行ってくるになるし。

ちょっと話しがズレとるか。スマヌ。