富山県に政令指定都市を!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カッコ
金沢がなんぼのもんじゃい!!
北陸のリーダーは富山じゃい!!

てことで、富山に政令指定都市を誕生させるためのアイデアを
出してみましょう。
今のところ富山も金沢も合併論議が行われていないので
まだまだ富山は勝つチャンスがあります!
富山市民の熱意で合併論議を巻き起こしましょう!!
2括弧:2001/05/02(水) 14:08 ID:uk0eFvqs [ proxy.salzburg.co.at ]
富山かたりのきむ沢人は氏ね
3小路晃:2001/05/02(水) 16:28 ID:1JIXwW1U [ px.hc.cc.keio.ac.jp[ppp030.dialup.hc.keio.ac.jp] ]
ありえん
4カッコ:2001/05/02(水) 17:58 ID:uk0eFvqs [ proxy.salzburg.co.at ]
↓富山県庁のHP
http://www.pref.toyama.jp/sections/1012/derukui/vol199802/595.html

富山県では真剣に取り組んでるよ。参考として。
5雪ん子:2001/05/02(水) 19:58 ID:.6uUMknE [ p6178-ipad01maru.tokyo.ocn.ne.jp ]
北陸のリーダーねぇ・・・。北陸自体が終わってるやな。
6カッコ:2001/05/03(木) 02:06 ID:9nNY3kDY [ proxy.salzburg.co.at ]
ううっ・・・

どうして盛り上がらないんだろ??
富山のみんな〜、興味無い?(泣
7のと恋路:2001/05/03(木) 02:12 ID:28MliMHI [ pas110.nht1.kanazawa.nsk.ne.jp ]
とりあえず周辺を合併
まず手始めに高岡市(w

というか、北陸で可能性があるなら新潟ちゃうんかな?
8カッコ:2001/05/03(木) 02:51 ID:9nNY3kDY [ proxy.salzburg.co.at ]
>>7
高岡との合併は大前提ですね。

(新潟は北陸じゃないよ〜!!)
9雪ん子:2001/05/03(木) 03:11 ID:hevBUu8E [ t01-798c34.kanazawa.pop.isao.net ]
富山市が金沢市の人口を抜くのは現状からして難しいよなあ・・・。
富山県自体がー2000人強だからな・・・。
富山市の前回国勢調査と比較して+318人
高岡市なんてー1436人
(因みに金沢市+約2400人 小松市+約600人)

どこかのHPに大合併案があったよなあ・・・。
たしか富山市+高岡市+礪波市+αで、「新星市」だったかな、
65万人都市を目指すとかなんとか・・・。

でも富山県の方が人口は密集してるから無理やり合併させりゃあ、
金沢を抜くことも不可能ではないがね・・・(石川県加賀地方よりも富山県の方が人口が多いから)。

新潟は北陸じゃないのかもね・・・。
だって・・・NHKの名古屋放送局の中部地方の天気予報に、
新潟が出てこない・・・。
10雪ん子:2001/05/03(木) 03:19 ID:yFK/BeGI [ nat022.spacelan.ne.jp ]
つうか北陸三県合併の話はうっすらあるよ
そうなったら金沢が中心になるのはみえみえ
富山県民おつかれぇ
(でも福井はいらないけどね)
11雪ん子:2001/05/03(木) 03:32 ID:hevBUu8E [ t01-798c34.kanazawa.pop.isao.net ]
>10
そうなのか?初耳やな・・・。
そういや・・・
石川県内の合併案で最終形態(?)ってのがあったよな・・・。
石川県の広域圏合併案なんだけど、
たしか石川県内の市町村を41→3にするという大合併案だったはず。
まず能都地方総合併と河北郡+金沢市の合併と金沢市以南の合併だったと思う。

でも北陸3県は合併した方がいいと思うけどね。
12のと恋路:2001/05/05(土) 04:09 ID:KydHmAz. [ 210.241.192.10 ]
北陸三県の市町村を全部合併させたらどこを超えるのかな・・・w
13雪ん子:2001/05/05(土) 10:32 ID:K5LqTz.k [ ppp01044.niigata.alles.or.jp ]
北陸三県全部=横浜市くらい
14葛飾区民:2001/05/05(土) 11:34 ID:GWb/dFkM [ pc045109.tokyo.ppp.waseda.ac.jp ]
面積が広すぎて、人口密度が100人くらいになっちゃうね。横浜は8000人近くいるよ。
15名無し:2001/05/05(土) 13:16 ID:VoP.NIks [ kanazawa1-180.ppp-1.dion.ne.jp ]
北陸3県で一市?ある意味スゴイな。

北陸3県が合併して北陸県(仮)になれば、面積は新潟県とほぼ同じで全国5位の広さ、人口は茨城県よりやや上で全国11位になるね。
この3県は共通する問題も多く、県単位で見ると全国的に見ると下から数えた方が早い位だから、合併問題は不可避だと思う。
歴史的背景等を考えると難しそうにも思うが、現在の『県』も歴史的背景が全然違うところがくっついたところも多いし、不可能ではないだろう。
北陸の場合は、確かにそれぞれの県同士は仲良くない(県同士仲のよいところって、そうは無いと思うが)けど、経済的な結び付きは結構強いしね。
文化的に見ても、やや異なるのが福井県南部以外で、それ以外は似たり寄ったり。

どこかの県がリーダーシップを発揮して事を進めれば、案外うまく行きそうな気がしないでもない。
16雪ん子:2001/05/06(日) 00:18 ID:NezCr.NQ [ t01-798c60.kanazawa.pop.isao.net ]
北陸3県が合併したら、
総人口3130738人(平成12年国勢調査より)
前回国勢調査と比較した増減数+549人
(富山県ー2282人 石川県+867人 福井県+1964人)
総面積12619.86平方km
人口密度 248.08

・・・と面積で新潟県(面積類似県として)とほぼ互角、意外なことに人口では勝ってます。
因みに新潟県は人口2475724人 
面積12582平方km
人口密度196.77
前回国勢調査と比較した人口増減数 ー12640人

・・・と意外と人口が多い北陸3県。
一つになれば、他の地方に見劣りしない規模になるし、
世間的にも「北陸3県」とセットで良く言われるから、
したほうがいいと思うな・・・。
17雪ん子:2001/05/06(日) 00:35 ID:7.X9utYg [ cache4.indosat.net.id ]
トヤ魔が言い出しそうな妄想話だよな、、、
メリットはあるかもしれないけど、デメリットのほうが多いんだって。
 
市町村でも、合併合併言ってるやつの単純思考は笑えるね。
18道産子:2001/05/06(日) 02:15 ID:Bdq7k7Ng [ cache.nsk.ne.jp ]
関係無いけど、北海道なんかでは逆に四つ程度に分割する話もあったんだよね。
函館、札幌、旭川、釧路をそれぞれ中心に、だったはず。
さて、メリットデメリットどっちが多いかな?
19雪ん子:2001/05/07(月) 02:05 ID:Q.81/LAI [ proxy.interbroad.or.jp[tk-max-p38.interbroad.or.jp] ]
私は合併して数字の上で大きくなるよりも、むしろ少ない人口でひとつの自治体を
運営したほうが何かと得をするような気がしますが。(一人あたりの権限など)
どうなんでしょうか?
20湯金庫:2001/05/07(月) 02:17 ID:ccFnOdY2 [ w3cache.cyf-kr.edu.pl ]
なんでもデカクすりゃ良いってモンじゃない。
メリットよりデメリットの方がはるかに大きい。
21名無し:2001/05/07(月) 02:48 ID:6npbQAcw [ kanazawa2-48.ppp-1.dion.ne.jp ]
>メリットよりデメリットの方がはるかに大きい
ここまで言いきれる根拠ってナニ?
22不死鳥伝説:2001/05/07(月) 17:13 ID:s36Cs17. [ pool-d2ed922f.fctv.ne.jp ]
>>10
福井は、石川や富山と一緒にならないでしょう。

何故なら、近畿2府7県に入っているから。(福井、三重、徳島)
都道府県合併なら福井は関西との合併の可能性はあり得るかも?
大阪府知事から近畿2府7県に福井を入れたのだから。
北近畿に福井、京都の北部、兵庫の北部つまり日本海側の拠点は福井にするらしい。
敦賀港や福井新港もあるこただし。関西との連携もしやすい。
23名無し:2001/05/07(月) 18:09 ID:mQzkWzD. [ kanazawa3-132.ppp-1.dion.ne.jp ]
>>22
近畿2府7県なんかを根拠に「福井は近畿だ」と言われても・・・。
そんなのいいだしたら、国の管轄区分で言うと福井は近畿・北陸・中部・北信越だからね(新潟は更に複雑だし)。
それにその枠組でいったら、道州制では徳島まで近畿になるよ。
>北近畿に福井、京都の北部、兵庫の北部つまり日本海側の拠点は福井にするらしい。
福井市が北近畿の拠点になるわけ?敦賀以西は京都や大阪のほうが近いのに?
>敦賀港や福井新港もあるこただし。関西との連携もしやすい。
敦賀港はまぁ良しとしても、福井新港と関西との連帯の意味がわからない。
福井の北から福井空港辺りを経由して福井新港に地域高規格道路を通す事が出来ればそれなりに福井新港の価値も出てくるだろう。
ただ、空港がダメになりそうな今、地域高規格道もアヤシイよ。
24不死鳥伝説:2001/05/07(月) 18:23 ID:VHjZEOTs [ pool-d2ed948e.fctv.ne.jp ]
>>23
まだ、具体的な事は触れていないよ。ただ、福井県が2つに分断する事は
あり得ないからね。
25名無し:2001/05/07(月) 18:38 ID:DiPTdwuw [ kanazawa2-37.ppp-1.dion.ne.jp ]
>>24
具体例モトム。
それと、分断がありえないって言いきれる根拠はなに?
26不死鳥伝説:2001/05/07(月) 19:04 ID:6lZTtxxI [ pool-d2ed9352.fctv.ne.jp ]
>>25
福井県はご存知の通り原発集中地域です。それにより毎年、国からの交付金が何億とも
福井県に入ってきてます。それにより、福井県は支えられていて各都道府県別の人口
1人当たりの年度予算額は福井県は第2位です。金持ち県なのです。
嶺南地方と嶺北地方が分断したら嶺北地方は財政が厳しくなると思います。
その理由もあって、そう言わせてもらったのです。
ただ、それだけではないと思いますが。
27名無し:2001/05/07(月) 20:33 ID:aU6oK/es [ kanazawa2-82.ppp-1.dion.ne.jp ]
>>26
表現は悪いけど、要するに金蔓に逃げられちゃ困るって訳??
なんかスゴク都合のいい、傲慢な意見に聞こえるよ・・・。

実際、福井県の南のほうの自治体では、合併議論にあわせて滋賀県の自治体との合併を考えるところも出てきているらしく、市や町の有力者の間でも、公然と分県論(滋賀との合併論)を唱える人も出てきているらしい(福井県のHPや新聞社のHPによると)。
確かに、北と南の道路の格差や福井市近郊の立派過ぎる公共施設を見ると、その気持ちはわからないでもない。
空港・新幹線問題にしても、いちいち原発問題と絡めて話を進めようとする態度は、他府県民から見れば非常にいやらしく聞こえる(そこに住んでいる人は気付かないかもしれないけど)。
>嶺南地方と嶺北地方が分断したら嶺北地方は財政が厳しくなると思います。
じゃあ、嶺南地方はどうなるの?って逆に思っちゃうよ(なんか、可哀相に思えてくる)。
28雪ん子:2001/05/08(火) 05:40 ID:Lwe/3LNQ [ proxy.interbroad.or.jp[tk-max-p39.interbroad.or.jp] ]
昔の話になるけど、たしか明治時代に県ができた時は今の石川全県+富山全県+福井県嶺北で
ひとつの県(石川県)になっていました。
人口は180万人で実に日本一の大県でした。その後三県に分かれましたが
分かれても県政が行えたというのは当時実力があった証拠であり、
現在県域面積の小さな県はそういうところが多いのです。
ところで分県した理由ですが、石川県は県域が長く移動に時間がかかるため
交通整備重点なのに対し、富山県側は急流が多く治水対策重点の政治を求めたため対立した、
また福井県は江戸幕府の親藩(松平)であったためかプライドが高く、
越前出身議員は県議会でも知事に反対ばかりしていた、
そして北陸地方自体が細長く県庁のあった金沢までが遠かったなどなどのようです。
大きな地域をひとつにすると現在でも同じような問題が発生してくると思われ、
まとめるのは難しそうに見えます。
よって私が思うに、現在の高速交通・通信などに合わせ道路・鉄道・公共施設など
広域計画が行いやすくするために県を合併する、もしくは州にするのはかまわないが、
政令都市に無理やりもっていくために市域をやたらと拡げるのは無意味だとおもいます。
いかがでしょうか?
29雪ん子:2001/05/08(火) 16:21 ID:1QFtom8Q [ kanazawa3-209.ppp-1.dion.ne.jp ]
政令市を目指すには、やはり都市圏規模は最低100万人クラスはないとキツイだろう。
都市圏人口は北陸3県で一番多い金沢ですら80万人規模、富山・福井は60万人弱。
政令市を「目標」にするのはいいけど、今すぐなれる規模ではない事は確か。

ただ、市町村合併は財政規模の弱い農村部のみならず、都市部でもある程度進めるべきだとは思う。
30雪ん子:2001/07/20(金) 20:37 ID:/GdcWuHI [ 210151058109.cidr.odn.ne.jp ]
無理だよ。アホ
31雪ん子:2001/07/20(金) 20:57 ID:5pyt.bNI [ toyama3-198.ppp-1.dion.ne.jp ]
政令指定都市にする必要などなし。
全県で110万人ほどしかおらんのだぞ。
東京や横浜行ってこられ。
11時半ころ、新宿や渋谷駅行って、
あの人の多さを見て、
帰ってきて、同じ時間に富山駅行ってこられ。

政令指定都市、笑うよね。
32ゆきんこ:2001/07/20(金) 23:49 ID:GfphyN9g [ uodu1DS67.tym.mesh.ad.jp ]
実現不可能!!
こんな、ばかげたドキュンのレス上げるな
終了
33雪ん子:2001/07/21(土) 00:53 ID:cUqU35PA [ px.hc.cc.keio.ac.jp[ppp040.dialup.hc.keio.ac.jp] ]
実際不能!!
おまえ、パンツはかずに寝ろ
早漏
34年寄り:2001/07/21(土) 01:22 ID:UcT/D8Vk [ cttsv004.ctt.ne.jp[u004.d025166210.ctt.ne.jp] ]
トヤマに限らず、北陸各県の低迷の原因は人口が一向に増えないこと。
明治の市制施行の折りは、トヤマもカナザワも日本で有数の人口を誇っていた。
何故、人口が増えないか?若い人が定着しないことだ。
北陸の高校を卒業した若い人たちの多くは県外へ進学や就職で出て行く。
Uターンで帰って来ればいいのだけど、みんな都会で世帯を持つ。
で、北陸の人口はますます高齢化・少子化して活力をなくしてゆく。
知事サンや市長サンたちは、そういう図式をわかっているのか?
政令都市をめざすより、まず若い人たちが子どもをたくさんつくって暮らしたくなるような
手だてを考えることが必要なんではないかい。
たとえば、子どもを3人つくった人や地元企業就職者は住民税を5年間なしとか。
35年寄り:2001/07/21(土) 01:40 ID:UcT/D8Vk [ cttsv004.ctt.ne.jp[u004.d025166210.ctt.ne.jp] ]
やっぱり、魅力のある大学、短大、専門学校かな。
それも、山ン中とか郊外ではなく、街の真ん中につくってやる。
富山市なら、西町大和の跡地に高層ビルのあーばん大学をつくり、
総曲輪やさんぽーろは、全部学生相手の学生街につくりかえてしまう。
学生がいなければ、人口もふえない。
36雪ん子:2001/07/21(土) 10:29 ID:zG1ZWfoI [ pfz1132.tam.ne.jp ]
公共交通機関が使えない富山は却下だろ。
駅の近くに住宅地とか作れないし(市街化調整区域の関係)
で、乗れないから運賃値上がり&減便。

新幹線整備するより北陸線の普通30分毎、快速の1時間毎でもやってほしい。
37雪ん子:2001/07/22(日) 13:36 ID:1E6D5FnY [ host6.media-cafe.net ]
金沢、新潟以下がだまらっしゃい。
38雪ん子:2001/07/22(日) 16:24 ID:4zAEHMpA [ nttngno04209.ppp.infoweb.ne.jp ]
さっさと石川、福井、富山は合併しなさい。
39雪ん子:2001/07/22(日) 17:11 ID:IdTZWsSk [ IP-6FUKU117.hokuriku.ne.jp ]
でも、石川県は若者のUターン率が高い。
将来出て行く若者よりも、入ってくる若者のほうが多い。
↑(以前にやってた福井の市街地活性化の番組のデータより)
実際、金沢は住みたい都市の全国10位に入っている。
頑張らなきゃいけないのは、福井だ。
40雪ん子:2001/10/07(日) 12:18 ID:.ryypqKU [ nttiskw02124.ppp.infoweb.ne.jp ]
AGE
41魚津→横浜:2001/10/07(日) 16:09 ID:MtYYzO5Q [ 3414891520r49.freeserve.ne.jp ]
いっそ首都を移せば?
42雪ん子:2001/10/07(日) 16:10 ID:RYmh6EiY [ IP1A0171.isk.mesh.ad.jp ]
富山だけはムリ!
43雪ん子:2001/10/13(土) 17:45 ID:jRB6X4gI [ pppf37.tst.ne.jp ]
a-ge
44雪ん子:2001/10/13(土) 21:00 ID:DeJB871g [ net001.town.yatsuo.toyama.jp ]
人口だけなら県を1つの市だけにするというのもいい。
そうすれば私も富山市民。。。
45雪ん子:2001/10/14(日) 00:16 ID:Cns3khf6 [ 210.151.17.17 ]
教育県などと言っているから、人口が流出するのだ。
ドンドン風俗産業やレジャー産業を呼び込みなさい、定着させなさい。
呉東は関東から、呉西は関西からと言う風に。
若者がつまらないと思うのは
住んでても遊ぶところが少ない=満足できない=県外へ出ようだから
手っ取り早く言えば下半身を満足させる事を考えるのだ。
パチンコとゲーセンだけじゃなァ・・・。
46雪ん子:2001/10/14(日) 02:07 ID:t0Nir/Ws [ u135.d016166210.ctt.ne.jp ]
>>42
富山県全部が一つの市になれば政令指定都市を満たす人口は確保できるよ。
47雪ん子:2001/10/14(日) 07:13 ID:BvGSO5Hc [ IP1A0089.isk.mesh.ad.jp ]
>>46
それだと山陰以外のすべての県が条件を満たせる。
すれから少々脱線するが・・・
そういえば、北京市って石川や富山の4倍以上の面積があるらしい。
国土がでかいからだろうけど、そんなにでかいと市内の移動もきつい
だろう。地下鉄ひいても赤字確定では?
48泥ん子:2001/10/14(日) 10:14 ID:XlrhSl/Q [ KMKcc-06p16.ppp.odn.ad.jp ]
富山に提案
富山県婦負郡(八尾町、婦中町、山田村、細入村)と大沢野が合併して、
婦負市(ねいし)ってのは、どうですか。そして、県庁所在地を誘致する。

                  アメリカ在住 細入村出身
49泥ん子:2001/10/14(日) 10:15 ID:XlrhSl/Q [ KMKcc-06p16.ppp.odn.ad.jp ]
婦負市を政令指定都市へ、人口が足りなくても、何とかならんのかねー。
50雪ん子:2001/12/13(木) 02:02 ID:E5H/QqMM [ ntttkyo062249.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
面積は下から数えて7番目、人口は下から数えて10番目の県が
どうやったら政令指定都市になれんのよ?教えて欲しいよ。
51雪ん子:2001/12/13(木) 05:06 ID:mOGzYfQc [ pppc211.tst.ne.jp ]
おい、富山市もう勘弁してくれ。
もともと、石川と富山と福井の一部は石川県という大きな県だったのに治水事業が
どーのこーのと言って高岡や呉西地区まで巻き添えにして独立しちゃたのよ。
文化的にも歴史的にも富山市は孤立してます。高岡との合併なんて身の程知らずな
事は絶対に口に出さないでください。出来れば新潟県と合併して下さい。
52雪ん子:2001/12/18(火) 23:52 ID:ZgXc6Oos [ u205.d017166210.ctt.ne.jp ]
新潟は嫌だ。