新潟City☆この先どうする・どうなる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1万代橋
政令指定都市などと息巻いているが、問題も山積。
これからの新潟のとるべき進路、目指す姿について語ろう!
2雪ん子:2001/04/02(月) 19:38 ID:n5CCMJVQ [ ucatva.ucatv.ne.jp ]
 現実的に人口面で政令指定都市は無理でしょうね。
 ただ市や県はそれは無理だとはなからわかってるふしがある。
 むしろ国に対する「そういった姿勢」でいろいろ駆け引きとか
してるんだと思う。
 そう思うとなかなかやり手かとは思う。
3万代橋:2001/04/02(月) 20:24 ID:K5b0mccY [ ppp085.on.rim.or.jp ]
商工会議所が政令指定都市構想をぶち上げた時は「とりあえず将来の目標を定めよう」
くらいの気持ちだったと思う。
ところが黒埼との合併が急に動き出し、横越町あたりが騒ぎだしてから雰囲気が
変わってきた。新潟広域市町村連合で将来は政令市を目指すと、合意した以上
規制緩和を引き金に動き出す可能性はあると思う。
新潟市長がああハッキリと政策目標にかかげるには、それなりの裏の合意がなけれは
出来ないと思うんだけど。
事実、去年の知事選の時、長谷川市長が「小林さん(当時新津市長)は俺が最後の
新津市長だと堅い握手を交わしたのに知事戦に出てしまった」と集まりで言ってたし。
4鳥屋野潟:2001/04/02(月) 21:02 ID:luvg.JkA [ p8497c2.nigtpc00.ap.so-net.ne.jp ]
最近の長谷川市長のやる気は認めるけど、現実には難しいよね。
亀田・横越・新津あたりは合併に応じると思うけど、そこまでだと思う。
白根・豊栄・聖篭は絶対に無理だと思うし、それ以外の町村ものんびりしてるし。
そうなると、結局65万人程度の都市で終わる可能性が大きい。
現在の熊本市や岡山市と同程度の人口では、将来の政令指定都市化は厳しいよね。
5鳥屋野潟:2001/04/02(月) 21:18 ID:luvg.JkA [ p8497c2.nigtpc00.ap.so-net.ne.jp ]
>>これからの新潟のとるべき進路、目指す姿について語ろう!
だったっけ?
悲観論で終わってしまったので、何か考えようかな(笑
俺の理想は
新潟市は65万人の中核市で充分。
上・中越にそれぞれ1つずつの中核市を目指す。
上越圏・長岡圏・新潟圏それぞれの中核市の協力体制を整える(抽象的でスマソ)

多分、近い将来地方分権が進むと、政令都市と中核市の権限の差は殆ど無くなると
思うので、無理に広域的な合併を進めなくてもいいような気がする。
新潟県内の中核市の、財政を含めたグループ化がもしできれば、政令都市以上の
価値を齎すのではないかな?…よくわからんが(笑
6小針浜:2001/04/02(月) 21:24 ID:ZZHrlB62 [ p8497d9.nigtpc00.ap.so-net.ne.jp ]
新潟市は、昔は非政令指定都市で唯一証券取引所がある都市だった(と思う)
新証がなくなって、ただの街になってしもうた・・・

それでも栄光の「保健所政令市」で保健所の設置が政令で認められている !(^^)!
7万代橋:2001/04/02(月) 21:32 ID:WgXs8SG2 [ ppp081.on.rim.or.jp ]
普通に考えると、まず難しい。でも白根の新しい市長は一応、合併肯定派だよ。
亀田・横越は合併検討会もできたし、一般的に考えれば特例法の切れる4年後
までにはまでには合併するだろう。これで58万人。
正直これぐらいが新潟のちょうどいい規模なんじゃないかな。
個人的には新しい市立図書館を早く作ってほしい。県外から越してきた知り合いに
50万都市の図書館を楽しみにしてきたら、がっかりしたって言われたぞ。
8雪ん子:2001/04/02(月) 22:09 ID:n5CCMJVQ [ ucatva.ucatv.ne.jp ]
>7
そういうのは本当に立ち遅れてるよね新潟は。
俺も新潟に来て驚いたのは、美術館、図書館がちょっとしょぼいこと。
あと、公衆便所ももっといっぱいつくってもいいかと思う。
古町とか万代とかにね。
あれだけ立派な県庁とかがあるのに・・・と思った。
9雪ん子:2001/04/02(月) 22:14 ID:xjpc0qTs [ p8497a9.nigtpc00.ap.so-net.ne.jp ]
>8

図書館、美術館は完全に長岡に負けてると思う・・・
10雪ん子:2001/04/02(月) 22:49 ID:WgXs8SG2 [ ppp081.on.rim.or.jp ]
政令指定都市くらいの街というのは、そこに住むさまざまな人間のニーズを
ある程度満たせる街だと思う。
それを目指すのならそこそこバランスを考えていかないとね。
もし地域の中核都市でいいなら、バランス重視では本当にこじんまりしてしまう
可能性もある。
限られた予算だけに、得意分野を思いっきり伸ばして行く手もアリかな。
11雪ん子:2001/04/03(火) 02:24 ID:8BRdfn0U [ 210.231.124.73 ]
東京に出てきてるから、いまいち情報が入ってこないんだけど、
やっぱ、なかなか簡単な問題じゃないみたいだね。
仙台にも住んだけど、やっぱ政令都市は違うよね、はっきりと。
政令市になることのメリット・デメリットはよく知らないけれど、
将来的な発展のために、ぜひ実現して欲しいな。カッコいいしね(笑)

国体のために堀を埋めてしまい、渋滞緩和のために路面電車も廃止され、
街としての個性がなくなった今、せめて都会化には成功して欲しいよ。
そうでなければ、やっぱり「ただの中核都市」だよ。普通の。

せめて堀が残ってれば、日本海と信濃川(万代橋)と合わせて、
風情のある街になっていたのになぁ。
「水の都・新潟」つっても、海と川だけじゃあねぇ。

なんか愚痴っぽくなっちゃった。でも、応援してます。頑張れ新潟! アルビレックスもね(笑
12新津氏:2001/04/03(火) 06:59 ID:1UakN4Ok [ 202.100.211.130 ]
政令都市はカッコイイだと?
オイコラ!糞新潟市民ども!
生まれ育った町の名前が消えてしまう地元住人の事を考えた事があるのか!?
さいたま市のように、新潟市も名前捨てて新しい市名にするなら考えてやってもいいが
新潟市に吸収合併されるなら断固反対だ!

てことで合併後の名前は「コシヒカリ市」がいいぞ。
カタカナの市名は日本唯一だから目立つしな。

新津市民は「新津市」を捨てるから、新潟市民も「新潟市」を捨てろ。
それが対等というものだ。
1311:2001/04/03(火) 10:25 ID:abFwH872 [ ppp55-tokyo.mmtr.or.jp ]
コシヒカリ市だったら、政令指定都市になれなくてもいいです。
だって、カッコ悪いから。あ、オレは白根ですけど。
14雪ん子:2001/04/03(火) 11:44 ID:QvCBjQKA [ p06-dn02kasiwazaki.niigata.ocn.ne.jp ]
>>12
激しく同意。新潟市は傲慢だよね。
越後市ってのは?
そして、県庁と市役所を新津区に置くのなら。。。
15雪ん子:2001/04/03(火) 12:31 ID:JDy7xVck [ ppp42-tokyo.mmtr.or.jp ]
↑絶対イヤだ。
16新潟氏民:2001/04/03(火) 12:41 ID:BFItGNqs [ max01pl09.niigata.next.ne.jp ]
>>12

そう言い方しかできないのかよ・・・
まぁ、2ちゃんだからしかたないか。

>政令都市はカッコイイだと?
オイコラ!糞新潟市民ども!

皆そういう風に言ってるみたいに書くなよ。
俺は別にどうでもいいと思ってるし、
そういう奴の方が多いんじゃないか?
俺の周りはそんなの気にしてる奴の
方が少ないよ。っつーか、話題にもならない。

>生まれ育った町の名前が消えてしまう地元住人の事を考えた事があるのか!?

それはあるかもね。
でも、コシヒカリ市は・・・

>>14
越後市になりたいな。。。
新潟は漢字がカッコイイ気がしてたけど、
越後の方がいい。
17新潟氏民:2001/04/03(火) 12:42 ID:BFItGNqs [ max01pl09.niigata.next.ne.jp ]
長くなりまして、スマソです。
鬱だ・・・氏のう
18雪ん子:2001/04/03(火) 12:50 ID:V2Hoswbo [ atssrv2.niigataats.co.jp ]
善良な新津市民です。新津はやっぱりいいねぇ!
新潟と新津を合体させて、新津潟というのはどうだい?
鳥屋野潟みたいでいいじゃん(^^)
19雪ん子:2001/04/03(火) 13:06 ID:gJm9F/jU [ ppp22-tokyo.mmtr.or.jp ]
新潟が傲慢だと言うわりに、結局、新津以外のことは考えてないじゃん。合併候補は新津だけじゃないんだよ。
全くの新名は、馴染むのに時間が掛かるよ。県名でもある新潟が自然だと思う。

さいたま市の場合は、県庁が浦和で、街の規模などが大宮だったから、折衷案になったんでしょ。

このスレで、合併に反対する人も多いことが分かったよ。やっぱ難しそうだね・・・。
20市内寺尾:2001/04/03(火) 13:50 ID:NtzMD0cA [ c886371-e.carneg1.pa.home.com ]
えっと、別の観点から。
私は広域合併に反対です。
黒崎町が吸収されて、今年度の市の公共事業が黒崎地区に集中しましたよね。
黒崎は市内から近いので、まあ多少はしょうがないとは思うのですが
新潟市から程遠い田舎が合併された場合に、負担を背負うのは都市部の人間です。
「なぜ水原や京ヶ瀬などの「ド」が付く田舎のために、市民税を払わなくちゃならないの?」
と、都市部に住む私なんかは思うわけです。
新潟市が合併をお願いする立場なので、田舎の町村はさまざまな要求を出してくるでしょう。
「あれ作れ!これ作れ!そしたら合併してやんべ」と。
ほぼ同時に10以上の自治体から無理難題を押し付けられて、損をするのは現在の新潟市民です。
安易な合併論以前に、もっと考えなくてはいけない事があるのではないでしょうか?
21雪ん子:2001/04/03(火) 13:58 ID:oaFwJvBo [ tokyo2.mmtr.or.jp ]
なるほど、そういう意見もあるか。
市内の人は賛成なのかと思ってた。
ますますもって難しいな、こりゃ。
22雪ん子:2001/04/03(火) 18:04 ID:o4rOQZw. [ ppp057.on.rim.or.jp ]
でも今回の合併について言えば、合併特例法により、なんだかんだ国から補助が
でるため新潟市の持ち出し金は向こう10年でたった10億だよ。
逆に黒埼には何百億という金が落ちるわけでしょ。感情をぬきにすれば
どう考えても合併するなら今はお得だとおもう。
もちろん合併したくないなら、する必要は全然ないと思うけど。
23雪ん子:2001/04/03(火) 18:11 ID:fIWVgsuU [ ucatva.ucatv.ne.jp ]
信濃川は今この時間(午後6時)が一番雰囲気いいよ
http://wnn.niigata.isp.ntt-east.co.jp/cam/bandai.html
24雪ん子:2001/04/03(火) 21:23 ID:lk9d0/K. [ lynx.pitek.fi ]
>>22

>新潟市の持ち出し金は向こう10年でたった10億だよ
>逆に黒埼には何百億という金が落ちるわけでしょ
オイオイ、適当なこと書くなよ
23は新潟市の予算と合併特例法についてもう少し勉強しようね
25雪ん子:2001/04/03(火) 22:07 ID:P/PrjFDM [ ppp063.on.rim.or.jp ]
>24
ウソを書いたつもりはないが勘違いしていたかもしれない。
旧黒埼町への向こう10年の建設計画・まちづくりビジョン(総事業費733億円)
のうちの95%は合併特例債で、のこる5%は県から融資をうけるでしょ。
95%のうち70%は後に交付税で国から還元されるから少なくとも
733億の約7割は国が負担してくれるわけだ。のこる3割についても
元々の黒埼町の収入や資産があるわけだから旧新潟市の持ち出しは案外少ないと
日報で読んだんだがなぁ。
26雪ん子:2001/04/03(火) 22:51 ID:fAgpK.mo [ ppp093.on.rim.or.jp ]
もしかしたら年10億の間違いかも、スマン。
それにしても案外安い。
733億なんて計画、今後合併する町では難しいだろう。
結局一番得をしたのは黒埼か。市民会館やらスポーツ公園やら色々できるらしいぞ。
27雪ん子:2001/04/04(水) 10:02 ID:mqwB3Rj. [ ppp091.on.rim.or.jp ]
>新幹線空港鉄道乗り入れ構想募る危機感
今日の新潟日報の特集であったね。貨物線を利用した在来線のほうが新潟市近辺
の人間には良いけど、県として考えればミニ新幹線になるんだろう。
>新潟が政令指定都市だったら機動的に動けた。県は県内各地に(予算)の目配り
をしなくてはならない。
同じことをかつて仙台の副知事で、新潟県にもいた自治省出身の人が朝まで生テレビ?で
言っていた。
仙台は宮城県の人間の約半分が集まっている街、東北No1と言う強烈なプライドを
持っているし、なにをやっても誰もあまり文句を言わない。
新潟市は県の1/5の人口でしかない。予算が集中すると文句が出るのでなにをやっても
中々進まない。
その人が居た頃から見れば今、県は新潟市に恐ろしく金をかけている。
財政も厳しいのに、これ以上やって回りが許すのか?というのが正直な感想。
28雪ん子:2001/04/04(水) 15:21 ID:ggaw4sBw [ p84cbd8.nigtpc00.ap.so-net.ne.jp ]
>>27

新潟市は目覚めるのが遅すぎた・・・。
この一言に尽きるね。
29雪ん子:2001/04/04(水) 18:58 ID:7fhgKk5o [ p54-dn06nagaoka.niigata.ocn.ne.jp ]
>27
絶対在来線の方がいいと思う。
福岡空港とか、地下鉄で一本だから凄く便利だった。
新幹線なんかにしたら、地元の人間や上越新幹線沿線以外の人間
特に新潟空港を利用してもらいたい山形、福島など隣県の人にメリットがない。
まあ普通運賃で乗せてくれるなら話は別だが。
貨物線の延長ですむなら絶対その方向で進めるべきだ。
けっこう近くまで線路あるし。
30雪ん子:2001/04/04(水) 21:29 ID:VYK6hDT6 [ ppp085.on.rim.or.jp ]
なるほど、新潟⇔空港間の運賃を500円くらいにしてくれるんなら
ミニ新幹線でも使うな。
でもきっとJRが承知しないんだろうね。
31雪ん子:2001/04/04(水) 22:10 ID:Kv.7kkWE [ p10-dn05kasiwazaki.niigata.ocn.ne.jp ]
日本人の健康のため、駅から空港まで歩かせた方が良い。
32雪ん子:2001/04/04(水) 22:13 ID:Kv.7kkWE [ p10-dn05kasiwazaki.niigata.ocn.ne.jp ]
>>27
激しく同意。
新潟県>宮城県
新潟市<仙台市

では、ここで一句・・・
新潟市、都会とは言い難し
(にいがたし、とかいとはいいがたし)
33雪ん子:2001/04/04(水) 23:49 ID:3PODX2gc [ www.Wissenschaft.de ]
山田く〜ん!全部持ってって〜!
34雪ん子:2001/04/05(木) 00:41 ID:S4zRrsgk [ kwsk1DS76.kng.mesh.ad.jp ]
人口がいずれ減少していく現代では
都市と過疎地の差は開く一方だ。
新潟県の人口はどんどん減っており
同県でありながら上越や長岡の人からは
県の拠点とさえ認識してもらえない新潟市はかなり厳しい。

新幹線を空港と結びつけるというのは
一見地元住民には利益はないように思えるが
県としては、新潟市の拠点性を外にアピールする狙いがあるのだろう。
もちろん手法が正しいとは一概には言えないが。
とりあえず新幹線と空港がくっついているというのはほかにはない。
35雪ん子:2001/04/05(木) 01:28 ID:GgvFJfgY [ p8497c8.nigtpc00.ap.so-net.ne.jp ]
>>34

昨日の日報朝刊読んだ?
工事中の静岡空港は真下を東海道新幹線が走ってるので地下新駅を計画中だって。
JR東海は難色を示しているみたいだけど、新しく路線を引いて新駅も作らないと
いけない新潟よりは、実現の可能性が高いと思う。
静岡が先に新幹線乗り入れが実現した場合、日本で初めてという看板は奪われるし
首都圏空港の補完的役割まで奪われるね。
もはや新潟は手遅れだよ、悲しいけど・・・。
36雪ん子:2001/04/05(木) 17:53 ID:4Qu/PokU [ ppp075.on.rim.or.jp ]
首都圏の補完空港ってのは最初からちょっとムリがあるかもね。
個人的には新潟に本当に3000mの滑走路いるのか?と言う疑問がある。
北米や欧州航路なんて万が一できても赤字だろうし。
それより滑走路は今のままでも、北東アジア航路をもっと充実させて
(デイリー化するくらい)「北東アジア行くなら新潟が便利、電車で空港へ行けるし」
と言われるほうが新潟らしいと思うけど。
あとは、やっと手にしたハワイ航路を大事にしなければ。
3734:2001/04/05(木) 19:39 ID:TFDY19B. [ proxy-fw1-nat1.mlit.go.jp ]
>35
東京にいるので読んでないです。

新潟市の拠点性っていえば
地形的にかなり無理がある。
日本海側最大の都市といったって、
日本海側は交通がうまく繋がっていない。
東北との繋がりは希薄。
交通的には首都圏との結びつきの方が強いが、
首都圏の補完的役割で指定市になれるとも思えない。
海にせり出した地形なので放射状に交通網が伸びていかない。
結局は上越新幹線の終着駅。
北陸新幹線ができればますます新潟の位置は拠点ではあり得ない。

ということから、50万都市でもよく頑張っていると思う。
38雪ん子:2001/04/05(木) 21:25 ID:ZcQ1bzWM [ ppp073.on.rim.or.jp ]
確かに北陸新幹線に対する新潟の危機感は強いね。
富山開業までに酒田までミニ新幹線を伸ばすなんて言い出すのもその現れだ。
おそらく、なにを差し置いても空港経由で酒田まで伸ばすと思う。
そう言うことでしか生き残れない街だから。
知事の本音は北陸新幹線の金を羽越ミニ新幹線にまわしたいのは見え見えだ。
39雪ん子:2001/04/05(木) 21:43 ID:wb2xIEYU [ p8497d4.nigtpc00.ap.so-net.ne.jp ]
>38
北陸新幹線の開業が遅れれば、県が出資している三セクの「北越急行」(ほくほく線)
からもうちっと稼げるからではないか?
社長は平山征夫君だからね。この会社
40雪ん子:2001/04/05(木) 23:03 ID:nu/GETCc [ d3298-150.et.tiki.ne.jp ]
キチガイばっか
41雪ん子:2001/04/05(木) 23:56 ID:kXu17i8E [ p84cbbf.nigtpc00.ap.so-net.ne.jp ]
北陸新幹線が全線開通したら、上越新幹線はどうなるかな。
乗客が激減したとしても、まさか廃線なんて事は有り得ないよね?…いや、有り得るかな…?
4両編成とかの新幹線なんて、ちょっとみっともなくてイヤだ…(笑泣)

ところで、羽越ミニ新幹線って本当に必要なのかな?
新潟から北は山形・秋田・青森といった三大貧乏県しか無いしさ…。
それだったら、新潟―仙台を直線で結ぶミニ新幹線を提案した方が良かった気がする。
東京―仙台―新潟を三角形で結ぶ環状新幹線があればなあ…。

夢物語でスマソ(鬱)
42雪ん子:2001/05/18(金) 22:30 ID:MZLZfqd6 [ 119.mel0302.mel.iprimus.net.au ]
そろそろ新潟市と亀田町・横越村の合併が、現実味を帯びてきましたね。

最近の新潟日報は、ほぼ毎日合併に関する記事が掲載されているけど
他の地方でも盛り上がっているのかな?
43☆町民☆:2001/05/18(金) 22:53 ID:vYv715i6 [ fwisp5-ext-y.docomo.ne.jp ]
横越は町ですよー!世界史の先生もまちがえるくらいですが(笑
44雪ん子:2001/05/18(金) 23:38 ID:6qw1RWOM [ p27-dn01sibata.niigata.ocn.ne.jp ]
北陸新幹線ができる事に対してそこまで危機感を持つ必要が
あるのかなぁ?まだまだ新潟は発展する要素のある町だと
楽観視してるんだけどそれって間違え?
45雪ん子:2001/05/19(土) 15:13 ID:/Juz/l76 [ p04-dn06nagaoka.niigata.ocn.ne.jp ]
>44
商社の支社がけっこう撤退しているらしい。
北陸新幹線ができると北信越や日本海側の中心
(あくまでも企業活動の点からだが)が
長野や富山あたりに移る可能性がある。
46雪ん子:2001/11/18(日) 21:50 ID:ljqaRkS. [ P061198161162.ppp.prin.ne.jp ]
どうなるんでしょう?
47雪ん子:2001/11/18(日) 22:00 ID:FzU5tkcY [ p8497a8.nigtpc00.ap.so-net.ne.jp ]
新潟県庁の近くで、政府合同庁舎のビル群の建設が始まりますが(既に予算化済)
これは将来の道州制が導入された場合、「北陸州?」の州都として新潟市が決定され
ているからです。
48雪ん子:2001/12/03(月) 20:19 ID:UtqEGEy. [ nig14DS17.nig.mesh.ad.jp ]
>>47
そうなの?

たしかに規模は凄そうですね。11F×3棟、7F、ともう1棟。
2010年頃にはすべて完成するそうです。
もちろん北信越を管轄する北陸地方整備局は入るらしく、
金沢市が合同庁舎建設を国に打診した時は断られたそうですよ。