新潟県新発田市Part48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ建て職人
新潟県新発田市スレッド48巻目です。
利用者への注意事項や関連リンク等は>>2にありますのでご一読願います。

前スレ
新潟県新発田市Part47
 http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1514636025/l50
2スレ建て職人:2018/06/15(金) 23:37:16 ID:1WqR9/NA
※980過ぎたら次スレ建てと相互リンクをお願いします。
 990過ぎても建ってない場合は気付いた人が建ててリンク繋いで下さい。

★【スレが荒れた時は】
 ここではスルーして、以下の護美箱スレへ誘導もしくは削除依頼スレへ一報を
 【口論は】北陸甲信越護美箱スレッド71【こちらで】
  http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1499528543/l50
 北陸甲信越板 削除依頼はこちらにどうぞ 第67巻
  http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1434209807/l50

★ご来場者必読★【板ルール・ガイドライン】
 まちBBS削除FAQ
  http://www.machi.to/saku.htm
 まちBBS北陸甲信越板ガイドライン
  http://kousinetu.machibbs.net/log/log0454.htm
 まちBBS北陸甲信越板ローカルルール
  http://www1.tcnet.ne.jp/nekomma/@@@_an_2_7_4.html(URL仮)
 まちBBS筆頭管理人 シベリア寒気団長・語録・板のエチケット@まちBBS北陸甲信越
  http://www1.tcnet.ne.jp/nekomma/@@@_dancho.html

★その他
新発田市役所HP
 http://www.city.shibata.niigata.jp/
新発田市観光協会【しばた観光ガイド】
 http://shibata-info.jp/
3雪ん子:2018/06/21(木) 20:42:17 ID:Th9Dk7ng
話題ないの〜
4雪ん子:2018/06/22(金) 08:42:19 ID:CsVdZ7vQ
5雪ん子:2018/06/22(金) 08:43:07 ID:CsVdZ7vQ
ごめんなさい間違いです
事故事件なくしずかでいいけど
楽しいこともないね
6雪ん子:2018/06/22(金) 13:35:55 ID:jQDDDXAg
1おつです。
7雪ん子:2018/06/22(金) 14:40:36 ID:nyvVp57Q
いちおつ

香、HPの住所が中曽根のままだね
そこ更新しないとわからんわ
8雪ん子:2018/06/22(金) 16:46:25 ID:ubUphBWA
なんで移転したんだろ。家賃問題かな?
後で前通ってみよう。前のイタリアンだか
フレンチだかのお店閉店してたの知らんかったわ
9雪ん子:2018/06/22(金) 19:26:52 ID:r5sJ9Szw
移転にかかる費用考えたら、よほどのことがなければ家賃だけが理由ってことないんじゃん
10雪ん子:2018/06/22(金) 21:22:42 ID:d5v50tew
>>2
新発田市HP、お急ぎの方は総合へ
 トップ http://www.city.shibata.lg.jp/
 総合  http://www.city.shibata.lg.jp/index.html
11雪ん子:2018/06/22(金) 21:42:23 ID:d5v50tew
前スレでプールが話題になってたので一応注意

今年の市民プールの開設期間は7/1(日)〜9/2(日)
以前と違って6月下旬や9月上旬は開いてません
12雪ん子:2018/06/23(土) 02:14:37 ID:hR+FpAmg
市民プールでマジ泳ぎしてると迷惑かな
ダイエットしたいんだけど…
13雪ん子:2018/06/23(土) 02:26:41 ID:abXjd2tQ
>>12
比較的涼しい夜にジョギングしたらいい。
反射材を付けて。
14雪ん子:2018/06/23(土) 07:35:20 ID:DGedZPLA
>>12
岡田でルームランナーの様に同じ位置で流れと同じ速さで泳ぎ続けたら
マジ泳ぎしても目立たないしダイエット出来ると思うぞ。
15雪ん子:2018/06/24(日) 06:14:53 ID:wHj0UvIw
ラジオ体操
16雪ん子:2018/06/24(日) 06:15:42 ID:wHj0UvIw
いがいと侮れないですよ
お年寄りばっかりだけど
毎日続けたらけっこうな運動になります
ダイエットにつながります
17雪ん子:2018/06/24(日) 11:27:42 ID:MXDzgF5Q
この夏、小ちゃい甥っ子と姪っ子を海水浴デビューと考えているが
この辺の海って昔と変わらず遠浅ですか?
ここ何年も海水浴とはご無沙汰だったからよくわからん…
昔の藤塚浜は沖に向かって何十メートル泳いでも背の立つくらいの浅さ
だったけど護岸が出来てからはどう?
次第浜と網代浜はどんなもん?
小ちゃい子でも大丈夫かな?
18雪ん子:2018/06/24(日) 14:58:30 ID:E2xf5i/A
改装中の宝龍に「華龍」の看板が…
もしかして飲酒事故の息子が跡継いでリニューアル??
19雪ん子:2018/06/24(日) 15:30:27 ID:bkQ3s5Ig
>>17
中条、新発田付近は詳しくないけど、子供の頃に泳いだ実経験で言えば北区の島見浜は間違いなく遠浅だよ
でも藤塚浜も割と脚がついた気がするけど、行ったのは大人になってからだからなぁ…
20雪ん子:2018/06/24(日) 15:31:17 ID:wFeH/r2g
店名も変更?
21雪ん子:2018/06/26(火) 10:28:00 ID:3H3EVAxw
麻生さん新発田きとったんか
22雪ん子:2018/06/26(火) 11:57:52 ID:M2jQ7vMw
マジで?
来るって分かってたら見に行ってもいいんだけど、いつも後で知るわ
23雪ん子:2018/06/26(火) 12:55:30 ID:3H3EVAxw
新聞見ない人は何とかの発言の場所で新発田と言ってた
24雪ん子:2018/06/28(木) 19:20:13 ID:65j8WtlA
>>18 宝龍の息子さん飲酒運転事故したの?
25雪ん子:2018/06/29(金) 07:12:27 ID:POD1/lFw
藤塚浜は遠浅なんだけどいきなりガクッと深くなる。
透明度も無いし油断禁物。
26雪ん子:2018/06/29(金) 08:12:39 ID:6h6Xvh9A
藤塚浜は、水質も環境も新潟県では最高のAAクラス海水浴場と思ったら今年はAクラスになったんだな
島見と藤塚なんて船の往来とか環境なんて変わらないと思うんだが島見はBクラス汚いらしい

http://www.pref.niigata.lg.jp/kankyotaisaku/1356894269081.html
27雪ん子:2018/06/29(金) 09:26:17 ID:UHaua+7A
>>24
めったなことを言うもんじゃないよ
28雪ん子:2018/06/29(金) 09:36:18 ID:kYgpLBqQ
暑い…
豊町の跨線橋の温度計が既に33℃だ…
29雪ん子:2018/06/29(金) 10:11:28 ID:a4R7nr2A
>>24
昨年いじみので6台絡む玉突き事故起こしたんだよ
爆砕新発田で「五十公野の玉突き事故」で検索してみ
30雪ん子:2018/06/29(金) 15:47:07 ID:P9xO2e4w
あれ崩龍の息子なんか
31雪ん子:2018/06/29(金) 16:58:34 ID:B3pKYe8A
今さっき停電した
32雪ん子:2018/06/30(土) 11:43:54 ID:rPqPSMmA
麻生ってなんか新発田で喋ると何かしら話題になること話すよな。
33雪ん子:2018/06/30(土) 14:56:46 ID:Iq1bmLNw
そうかね
34雪ん子:2018/07/01(日) 09:29:32 ID:kLaXQUlg
>>29ありがとうございました
みなさん毎日暑いですがお互いに
運転気をつけましょうね
35雪ん子:2018/07/01(日) 12:30:18 ID:DzrjXLQg
てすと
36雪ん子:2018/07/01(日) 14:26:08 ID:VPX+CJkQ
とすて
37雪ん子:2018/07/01(日) 20:10:46 ID:d6ktf37A
すてと
38雪ん子:2018/07/01(日) 20:37:30 ID:BBNZx6rQ
網代浜で水難事故で中学生溺死か…
あそこも遠浅らしいが海岸から20〜30メートルくらいで背が立たなくなったのかねぇ?
それとも離岸流というやつか?
いずれにせよ海は怖いな………
39雪ん子:2018/07/01(日) 20:56:41 ID:cygrh7Nw
あそこは遠浅だから油断しちゃうんだけど、去年も聖籠町のシルバーさんが仕事中に離岸流に引っ張られて亡くなってるんよね
網代浜はかなり警戒した方が良さそう
40雪ん子:2018/07/02(月) 06:33:37 ID:pqLmHWrQ
子供の頃の記憶だけど、網代浜では毎年おぼれる人がでていたような
41雪ん子:2018/07/02(月) 14:48:52 ID:1ycy9KEw
毎週月曜日の早朝に西新発田駅のロータリーを掃除している人たちがいるのですが、どこの人たちでしょうか?
42雪ん子:2018/07/02(月) 14:52:07 ID:1ycy9KEw
町内会の人たちではなさそうで、皆さん車で来てロータリーに駐車して掃除されています。
朝から頑張っておられるのですが、会話もなく黙々と掃除しているので不思議な感じです。
43雪ん子:2018/07/02(月) 16:20:04 ID:H3gdaTWQ
信者?
44雪ん子:2018/07/02(月) 17:42:15 ID:UNkhCtyA
たしかあの辺りって幸福の科学?エホバの証人?だかの教会があった気がするな
45雪ん子:2018/07/02(月) 19:12:57 ID:YtnbjKAQ
豊町のファミマ(東新町側)の近くにあるねエホバ
46雪ん子:2018/07/02(月) 22:08:53 ID:QMhX83+g
草加もできたしね

PLもあるね
47雪ん子:2018/07/03(火) 00:17:22 ID:g4JJQSmw
新発田は静かな宗教戦争の舞台になるのかな
48雪ん子:2018/07/03(火) 08:33:43 ID:8siA6Azg
さっき新栄町あたりをパトカーがサイレン鳴らしてすっ飛んで行ったけど、何かあった?
49雪ん子:2018/07/03(火) 10:50:47 ID:UFUZvtig
紫雲寺方面にも行ったよ。8時10分頃。
緊走してるのにライト点けてなくて、わかりにくかった。
50雪ん子:2018/07/04(水) 18:20:16 ID:8iK4f/Rg
110番1000回て凄いな…
51雪ん子:2018/07/04(水) 18:29:35 ID:pn4XHsVw
110番を1100回以上で逮捕されるのね(笑)
52雪ん子:2018/07/04(水) 19:03:04 ID:/5xBNEHw
イノシシが出たぞぉ〜
53雪ん子:2018/07/04(水) 19:45:18 ID:R2g4ey2Q
数年前からやっててようやく逮捕なのかよ
54雪ん子:2018/07/04(水) 20:25:03 ID:pn4XHsVw
55雪ん子:2018/07/04(水) 20:42:03 ID:WLE60RMA
1100回と110番合わせたのかな?
当人は統合が失調したんだろうかな
56雪ん子:2018/07/04(水) 21:49:21 ID:erp2gCUA
親も真面目で良い人で、息子もトラック買って頑張ってると聞いていたんだが…
57雪ん子:2018/07/05(木) 00:20:21 ID:qrZviKrA
普通に迷惑行為してるだけだから精神病ではないな、ストレスたまってたんじゃろ
とうしつならマジに自分が追われてるから助けてとか言うから
58雪ん子:2018/07/05(木) 02:16:04 ID:zHwaJdLw
岩間かと思ったわ
糖質やろ
59雪ん子:2018/07/05(木) 08:44:49 ID:PgNeuWhg
>>56
親父さんはバカ息子のことでかなり悩んでたと聞いたが
60雪ん子:2018/07/05(木) 11:27:26 ID:V8httYfg
>>57
いやぁ精神的におかしいだろ。千回以上って。
警察署に凸するんじゃなくて110番てのも歪んだものを感じる。
61雪ん子:2018/07/05(木) 14:00:57 ID:sspybcBA
ジムニー試乗した時に火事の事聞いてみたら漏電によるものだったらしい
62雪ん子:2018/07/06(金) 05:16:25 ID:mbVPN2Qg
新型ジムニー試乗したいな。
でも火事ってなんだ?
63雪ん子:2018/07/06(金) 09:32:22 ID:f6mOg7ig
新型ジムニー良いなって思ったんだけど、軽自動車なのに高燃費だったので諦めた
64雪ん子:2018/07/06(金) 13:07:42 ID:mbVPN2Qg
ジムニーシエラ4ドアほしい
まずまずの悪路走行
広い荷室
ラダーフレーム
たまには車中泊
高燃費でもほしいなあ
65雪ん子:2018/07/06(金) 14:32:01 ID:7dHJkO4A
>>62
書くことすっ飛ばし過ぎた
前スレの500手前くらいにも書かれてるけど3/26の朝方にスズキアリーナで車両火災あったの、俺が見たのは朝5時過ぎにメラメラと燃えてるとこ
前日に電装のトラブルでエンジンがかからない客の車が入庫したんだけどそれが燃えたんだって
詳しい原因は今でも調査中だそう
66雪ん子:2018/07/06(金) 17:39:27 ID:kY2KCOqw
ア〜ナルホド
サンクス
67雪ん子:2018/07/06(金) 18:59:18 ID:f6mOg7ig
>>66
軽すぎワロタ
68雪ん子:2018/07/06(金) 20:41:42 ID:U2+Na7Ew
まずまずの悪路走行
広い荷室
ラダーフレーム

うむ、まさにうちの四駆の軽トラだな
69雪ん子:2018/07/06(金) 21:13:33 ID:L1ZD5X4g
>>68
ひょっとしてスーパーキャリイ?
70雪ん子:2018/07/06(金) 23:40:43 ID:PqogC+0w
いいなぁスーパーキャリィ。
ゆったり感半端無かったわ。次はジャンボ
やめてスーパーキャリィにするかも知れん。

夕方の佐々木付近の車輌事故ってどの辺り?
ちょうど救急車と特殊作業車出て行くところだった
71雪ん子:2018/07/07(土) 05:23:07 ID:/9+1Qe1A
スーパーキャリィ・・いいよね
次はこれだな。
72雪ん子:2018/07/07(土) 21:52:16 ID:E6TQsaKQ
車の話は他でやれ
73雪ん子:2018/07/07(土) 23:09:24 ID:9kqd6wiA
五十公野の宝龍
華龍となって新装開店。
どんな感じですか?
74雪ん子:2018/07/08(日) 01:44:03 ID:GfYkF3Bw
飲酒事故の息子が介護施設をクビになって始めた店
お察し
75雪ん子:2018/07/08(日) 02:08:32 ID:cHolKzVA
やれやれって感じだね
76雪ん子:2018/07/08(日) 02:33:13 ID:5OxX75Fw
>>74
お前デタラメ言ってんなよ
訂正、謝罪しなければ法的処置に出るからな
77雪ん子:2018/07/08(日) 10:29:34 ID:GfYkF3Bw
>>76
飲酒事故息子じゃないなら誰が始めたの?デタラメというならそこ訂正してよ
そしたら訂正・謝罪します
78雪ん子:2018/07/08(日) 12:54:31 ID:+wC4ewaw
お父さんと三男だよ
全然違う事憶測で言うなよ
79雪ん子:2018/07/08(日) 12:54:44 ID:fCwpIBPw
>>77
飲酒事故息子の弟
80雪ん子:2018/07/08(日) 12:56:47 ID:fCwpIBPw
>>77
お前がデタラメ流したせいで風評被害で客足が遠のいたら法的措置にでるからな
81雪ん子:2018/07/08(日) 13:09:31 ID:AZ+TRLjw
デマなの?インターネッツは怖いなぁ
82雪ん子:2018/07/08(日) 14:18:07 ID:d/dgsRfA
>>77 うわあ 78・79が本当ならガチ謝罪案件じゃん。裁判とか関係なくちゃんと本人に謝りに行かないとダメだよ
83雪ん子:2018/07/08(日) 15:53:43 ID:+yFNicLw
事故息子普通に店にいたよ。店主が三男なのかもしれないが一緒にやってるんじゃない?父母は見かけなかった。味は宝龍と変わらず。
84雪ん子:2018/07/08(日) 16:08:18 ID:4IvTgHFw
>>83
名誉毀損てのは一緒にやってるとかそういうレベルの話じゃないから。
一部分であっても事実誤認及び虚偽の(誤認であったとしても)情報を不特定多数へ流布した行為そのものが罪。
後からつまんない言い訳・擁護しても、それは法廷でどうぞってなるので手遅れなのは変わらない。
85雪ん子:2018/07/08(日) 17:22:01 ID:AZ+TRLjw
記念真紀子
86雪ん子:2018/07/08(日) 19:20:29 ID:RGuda+Cg
店の関係者が必死になって直接書き込むなよwww
87雪ん子:2018/07/08(日) 19:44:55 ID:+gILosIg
裁判案件記念パピコ!
ココは匿名掲示板じゃないから さて、どれくらいで裁判所から
出頭命令くるかな
88雪ん子:2018/07/08(日) 20:02:35 ID:qBgk+OKw
GfYkF3Bwどこ行ったw
89雪ん子:2018/07/08(日) 21:50:26 ID:mUsbEYWw
この件では無いと前置くけど
名誉毀損て本当の事でも名誉毀損になるから怖いよね
90雪ん子:2018/07/08(日) 22:29:39 ID:rShxnMzQ
ここを5chと勘違いしてないか
落とし前付けろよ
91雪ん子:2018/07/08(日) 23:34:43 ID:+yFNicLw
子供にホタルを見せてあげたいんですが新発田で見られるスポットとか有名なところありますか?教えてほしいです
92雪ん子:2018/07/09(月) 00:05:40 ID:gx//rgEQ
米倉で見られると聞いたことがあるよ。
93雪ん子:2018/07/09(月) 00:36:51 ID:4X2pxfVw
普通に天上公園にホタル見る所があるだろ
94雪ん子:2018/07/09(月) 02:37:48 ID:UhDqMbIQ
もうホタルの時期って終わったんじゃないの?
95雪ん子:2018/07/09(月) 06:27:58 ID:MsWGnljg
>>91
田貝地区がホタルをみる行事をやってるがたぶんもう
終わったと思う。いちど見に行ったけどそれは見事な
ホタルの数だった。
蚊にぼこぼこに刺されたけど。
96雪ん子:2018/07/09(月) 07:49:09 ID:Jya0WMOQ
皆さんありがとうございます。調べて行ってみます。時期的にもう終わり頃なんですね…知りませんでした
97雪ん子:2018/07/09(月) 07:58:40 ID:uXkj8p5g
今度は新発田に辻元きとったんか
またわけのわからんこといってたみたいだが
98雪ん子:2018/07/09(月) 08:28:44 ID:iKexQT1w
水害ひどかったね
新発田は無事だけどむかしは加治とか胎内
ひどかったらしいから
ほんとテレビ見ると怖い
日頃から食料や水や電池備えておこうね。
99雪ん子:2018/07/09(月) 14:35:40 ID:b0N0AimQ
https://r.gnavi.co.jp/p8fw7bkg0000/
赤タン屋
何屋さんかな?宣伝じゃ無いよ
100雪ん子:2018/07/09(月) 14:48:38 ID:b0N0AimQ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/羽越豪雨
水害すごかったので羽越水害が浮かんで見てみた
こちらは死者100人越え、雨量も関川村700ミリとかすごかったのね
西日本水害も600ミリ以上とか
それでここらは大石川ダムとか加治川治水ダムとか沢山ダムがあるみたい
そして奥胎内ダム今年度完成するんだな
渓流釣り趣味からすると魚が遡上しなくなるこのくそダムがと
思っていたけど大切さも分かる。
けど次作るときはお魚遡上しやすいのつくって〜
長文失礼しました、ひまだったんだわ
101雪ん子:2018/07/09(月) 18:27:48 ID:DC3CXfng
ワロタってどういう意味?
102雪ん子:2018/07/09(月) 19:08:20 ID:UhDqMbIQ
>>101
マルチすんなよ 消えろ
103雪ん子:2018/07/09(月) 19:22:09 ID:V/qdS9iw
最近新発田にUターンしてきたんだけど、スポーツジムはサンビレッジがお勧め?
フリーウェイトを中心にガッツリ鍛えたいだが…
104雪ん子:2018/07/09(月) 19:32:04 ID:CIcRsTWA
さほど設備変わらんし、安くて空いてる聖籠の町民会館のジム使ってるわ
初回は体力測定だから予約必要だけど、むしろそれも助かるし
105雪ん子:2018/07/09(月) 19:47:31 ID:NVRUrVgw
一回300円は良いよなあ
2回しか行ってないけど
106雪ん子:2018/07/09(月) 21:42:36 ID:TQx/gAzw
新発田は湛水防除事業が終了して二十年くらい経つ
のかな。数百年規模の豪雨でない限り新発田は水害
とは無縁な土地になったよ。
新発田は赤沼川排水路(西新発田駅の前の人工水路)
と新発田川放水路が完成したのが大きい。
昔は東新町から新富町に流れる川とか芝高前の道路
側溝、奥山の新発田川なんてちょっと大雨が降ると
よく溢れたもんだ。
107雪ん子:2018/07/09(月) 23:53:38 ID:sFyfkhAw
そうですね。今危ないのは太田川かな?白新線より上流側は溢水の可能性あると思います。
108雪ん子:2018/07/10(火) 14:35:53 ID:WUeLMKJA
はーなるほど
109雪ん子:2018/07/10(火) 17:37:22 ID:2E6C22hA
>>102 ば〜か!
110雪ん子:2018/07/10(火) 20:08:10 ID:61/f4p6A
>>104-105
レスありがとう
聖籠はちょっと遠くて通いづらいので暫くはサンビレッジに行くよ
111雪ん子:2018/07/10(火) 20:19:48 ID:fltFG71g
米倉か川東方面かい
112雪ん子:2018/07/10(火) 22:18:20 ID:cdP+aS6Q
サンヴィレッジ利用者結構多いんだね。
ミルとか筋トレマシンなんかは待ち無く使える感じ?
うちの職場の人も数人通ってるみたいだけど
もっぱらマシン系じゃなくて歩く系走る系みたい。
シャワールームなんかも有るんでしょうか?

わざわざ月に8,000円超えの会費払って新潟市内の
ジムまで通ってるけど。設備整ってるなら乗換えたいな
113雪ん子:2018/07/10(火) 23:32:03 ID:uZT6N+1g
どうせ3日坊主なんだからカルチャーか県病の庭で良いだろ
114雪ん子:2018/07/10(火) 23:33:06 ID:nt227rzA
>>112
最近フィジーク増えてきて2年前はすぐ使えたけど今はメチャ待つよ
115雪ん子:2018/07/11(水) 00:43:13 ID:pmKO50nw
自衛隊員の人たち、恒例の行軍訓練している。
今ほど家の前の道路を歩いていた。
116雪ん子:2018/07/11(水) 06:03:55 ID:Vv+vPXfw
あれ知らないで遭遇するとギョッとするよね
117雪ん子:2018/07/11(水) 09:17:00 ID:IR7zEQVg
お盆の夜とかに見たらチビりそう…
118雪ん子:2018/07/11(水) 20:22:34 ID:ozP6iBTQ
15分に一発くらいの頻度ででっかい花火の音がするんだけど
何処だよ?
なんでこんなにインターバル長いんだよ?
119雪ん子:2018/07/11(水) 21:19:37 ID:Cmnc4Usg
>>77
謝罪まだ?
120雪ん子:2018/07/11(水) 22:05:45 ID:IR7zEQVg
>>118
俺も聞こえた
こんな夜遅くに上げるんだね
121雪ん子:2018/07/11(水) 23:15:59 ID:AJ7PbR1g
花火は紫雲寺でしょ
122雪ん子:2018/07/11(水) 23:31:40 ID:plYW6VXQ
今紫雲の郷でNGTの研究生が合宿してんだってな
研究生のくせに贅沢だな
123雪ん子:2018/07/12(木) 00:13:56 ID:yqOvOCqQ
>>122
あそこは宿泊施設あったっけ?
124雪ん子:2018/07/12(木) 08:37:16 ID:nKU2dNaA
>>123
沢山はないけど合宿向けの大部屋とかあるよ
125雪ん子:2018/07/12(木) 08:55:19 ID:nKU2dNaA
書き忘れた。
中央高校、ハローワークの交差点の角
前に福祉関係のお店だったとこ焼き肉屋さんに
なるんだね。あの場所にそんな需要はあるだろうか
126雪ん子:2018/07/12(木) 11:48:31 ID:+gkQ5O8w
へー
せいこう園、慶、牛角、みらくけん、しおばら
新発田バイキング、バイパス降り口近くの焼き肉屋も有るし、
焼肉ロッジもまだあるっけ?
新発田にはもう需要足りてそう
焼肉おんりーの激安食べ放題が無いっちゃ無いかなぁ
127雪ん子:2018/07/12(木) 14:37:54 ID:nKU2dNaA
ロッヂは閉めちゃって跡には
JAMが入ってるね。
128雪ん子:2018/07/12(木) 17:26:44 ID:w5MRWwjA
>>122
研究生?アイドルの端くれがなんの研究だよw

それにしても本当に梅雨明けしたのか?ってジメジメどんより天気だな
129雪ん子:2018/07/12(木) 18:31:13 ID:ztXvs4/g
>>128
いやよく分からんけど、二軍を研究生っていうらしいわ
130雪ん子:2018/07/12(木) 23:10:09 ID:yqOvOCqQ
そしたら今紫雲の郷のプールに行くと、研究生が泳いでるところが見れるんか…
131雪ん子:2018/07/13(金) 03:51:41 ID:8Qr9+zcg
新発田を離れて20年が過ぎたなぁ
1度は帰郷して父親の墓参りしてオッチャホイ食べに行きたい
132雪ん子:2018/07/13(金) 05:31:22 ID:LWIVpdAg
この二十年のあいだにイオン、7号線の拡幅、県立病院移転など
新発田駅前の再開発、駅舎の改修など新発田も変わったよ。
そうそう、飯豊の湯も新しくなった。
133雪ん子:2018/07/13(金) 07:12:14 ID:tZfjFEzw
>>132
そういえば諏訪神社が火災で全焼して建て替えってのもあったな。
134雪ん子:2018/07/13(金) 08:52:39 ID:l1lD4oZQ
>>131お父さんのお墓が新発田にあるなら
ぜひぜひ毎年帰ってきてお墓まいりして
ついでに新発田を満喫してくださいね
135雪ん子:2018/07/13(金) 09:25:16 ID:Q8NB9qgw
>>132
お前さんが帰ってきたら新発田市板のオフやろうや
136雪ん子:2018/07/13(金) 10:16:39 ID:ANsoMhBA
年寄りの寄り合いになる予感
137雪ん子:2018/07/13(金) 12:12:30 ID:4Hs1X9nw
行く前「40代の俺が一番年上になるんだろーなぁ…エヘヘ」
行った後「俺が一番年下だった」
138雪ん子:2018/07/13(金) 13:03:18 ID:rnQej2dA
>>131
ふるさと納税すると、墓掃除してもらえるよ。
139雪ん子:2018/07/13(金) 13:55:29 ID:3lmt4T6w
>>100
最近のダムはそういうのに配慮して遡上用の水路とか設けてるみたいだけど奥胎内は無いの?
140雪ん子:2018/07/13(金) 14:38:45 ID:g7FP0O6w
今日は新発田聖籠で一時不停止(+シートベルト)の取り締まり活発だわ
イオンの小学校側の方にある公園近辺と聖籠の山倉小学校付近で違反車爆釣中
141雪ん子:2018/07/13(金) 17:57:14 ID:ueNWfbGg
>>112
・マシンやフリーウェイトは日や時間帯によっては待つことが結構ある
(特にスクワット&デッドリフト&インクラインプレスが出来るパワーラックは待つ)
・エアロバイクやランニングマシンなんかは殆ど待たずに使える(特に前者)
・シャワールームはあるけどシャンプー等は自分で持ち込み
・時間が21時20分までしか使えないことがネック
・6か月の定期券で9000円は(個人的には)魅力的

約2か月近く通ってるけど「多少は待っても良い」&「深夜には通わない」
という人にはなかなか良い施設だと感じた
142雪ん子:2018/07/13(金) 18:31:24 ID:Q8NB9qgw
>>140
助かったわ、情報ありがとさん
143雪ん子:2018/07/13(金) 18:46:19 ID:+bl5nKdw
一時不停止とか張られてたら無理やわw
しばらく気をつけよう
144雪ん子:2018/07/13(金) 18:53:08 ID:NP2lfulA
>>140
おうおうどんどんやってくれ
一時停止なんかまともにやってるやつ全然いねえじゃん
145雪ん子:2018/07/13(金) 19:27:12 ID:mrlHGlkw
>>137
うちの70のじいちゃんが老人会で青二才扱いされてるってぼやいてたの思い出した
146雪ん子:2018/07/13(金) 22:49:44 ID:8KoIi2Mg
片桐で一般建物火災だってさ
高速の近く?
147雪ん子:2018/07/14(土) 06:30:22 ID:ls5tqqag
片桐ってどこ?
148雪ん子:2018/07/14(土) 06:52:27 ID:ls5tqqag
自己解決。
湖南のほうね。
149雪ん子:2018/07/14(土) 07:47:52 ID:aWfzFAQg
旧紫雲寺のところだよね
問題のある人間が住んでいて、近所は大変だったようです
自分で火をつけたんだろうな
150雪ん子:2018/07/14(土) 09:32:22 ID:DLNgCbDw
そう言えば、岡田にもかなり昔に焼け太りで味占めて自分でもう一回火を着けて現在空き地になった場所あるけど
去年家電含む粗大ごみ不法投棄+焼却で警察と消防と市役所来てたな
通りすがりに集落の中で冷蔵庫焼いてたの見てドン引きしたけど翌日また通ったらまた焼こうとしてて役人に取り囲まれてたw
今年は瓦礫の不法投棄山積みにし始めたから懲りてないんだろうな
151雪ん子:2018/07/14(土) 15:56:40 ID:ANLSNrGQ
今年の新発田祭りの花火は何日にやるのかな?わかる人いたら教えて〜
152雪ん子:2018/07/14(土) 16:03:48 ID:itTuQAdw
ググレカス
153雪ん子:2018/07/14(土) 16:22:15 ID:n6ztYSUQ
久しぶりに見た!
アントニオ・ググレカス
154雪ん子:2018/07/14(土) 17:00:22 ID:ANLSNrGQ
ぐぐっても出てこねーっす、パイセン
155雪ん子:2018/07/14(土) 18:20:37 ID:nTdX9deA
市街地花火と和太鼓の共演なら25日らしいけどこれは違うの?
156雪ん子:2018/07/14(土) 20:52:03 ID:f08cYDtQ
それです!ありがとうございます!
157雪ん子:2018/07/15(日) 18:12:01 ID:0ich4tVg
自衛隊であげる花火は23日らしいよ
158雪ん子:2018/07/15(日) 18:52:46 ID:KSMF+TuQ
ドライブ帰りに紫雲寺記念公園のうみのひろばに立ち寄ったんだが、あそこって遊泳禁止区域にもかかわらず泳いでいる連中が何人もいたわ。
子供連れて泳いでいる家族もいた。
すぐそばにちゃんとした藤塚浜海水浴場もあるのにわざわざ禁止区域で泳がんでもよさそうなものだが…

藤塚浜と違って波もやや高めで水深も深そうなところだ。
監視員もいないし万が一の事故があったらどうするんだろう?
159雪ん子:2018/07/15(日) 20:03:34 ID:mvBVrgKA
自己責任
160雪ん子:2018/07/16(月) 07:55:07 ID:gkfGVMPQ
>>149
火災のこと新聞に載っていなかったですね?
金曜日の10時過ぎたから土曜日の新聞かな?とも
おもったのですが…
見落としでしょうか?
161雪ん子:2018/07/16(月) 11:22:18 ID:k4Pk2mKg
約15年ぶりに新発田にUターンしてきたので新発田祭りが楽しみだ
こっちにいた頃の友人とは殆ど連絡付かなくなってたので一人でノンビリ行ってみるか
162雪ん子:2018/07/16(月) 14:03:57 ID:MxH0PfSg
>>160
亡くなった人がいるとか、ひどい類焼とかないと新聞なんか載らないよ
163雪ん子:2018/07/16(月) 14:35:15 ID:wlbUKncQ
子連れの同級生と会っておお久しぶりーとか、はじめはいいけど繰り返してると段々嫌になってくるぞw
164雪ん子:2018/07/16(月) 16:30:55 ID:YlsCsCyw
ブルーインパルス帰るの見た
165雪ん子:2018/07/16(月) 23:29:39 ID:2ib2GJEw
>>158
そういうのが万が一溺れて亡くなったりなんかすると
必ず「市の管理に問題ガー」とかなんとかいう報道がされて
なんだかなーって思う
166雪ん子:2018/07/17(火) 01:46:16 ID:zzCXNPbg
>>161
露店スッカスカの歯抜けだぞ、昔を知ってたら結構寂しいぞ
167雪ん子:2018/07/17(火) 07:47:30 ID:85l2GJ1A
>158 30年前のことだが知人の子供がそこで溺死した。その時地元の消防団が
10数人海岸にかけつけたがそこに座り込んで海をながめているだけ、漁船が
一隻子供を探していた。やがて海保のへりが飛来し見つけたようでホバーリン
グ、そこから子供が引き上げられた。海保から費用の請求はなかったが、消防
団から約150万円請求されたとぼやいていた。
168雪ん子:2018/07/17(火) 08:39:44 ID:jISbgLwQ
>>162 でも149さんが教えてくれたけど
自分で火をつけたとのこと
それなら新聞にのるんじゃないんでしょうか?
169雪ん子:2018/07/17(火) 09:11:48 ID:iMIAX/cg
>>168そんなに気になるならどこの新聞取ってるか知らないけど新聞社に聞いてみたらいかが?
170雪ん子:2018/07/17(火) 19:49:23 ID:jISbgLwQ
新発田にはアルビファンが少ないように思います
豊栄や聖籠は結構いるんですけどね…
近いのになぜか新発田は少ない
新発田のみなさん盛り上がりましょう
171雪ん子:2018/07/17(火) 19:55:48 ID:QJ4uZ+SA
興味ねーよ
172雪ん子:2018/07/18(水) 08:55:48 ID:VKgmedhg
ななななぬ
173雪ん子:2018/07/18(水) 09:27:13 ID:35oYhRZA
>>170
家族全員分のチケット+駐車券に飲食代で¥10,000を超えるカネ払って負け試合
見に行きたくありません。スポーツ観戦なんてたかが大衆娯楽なのに負けても
いいから応援しましょう、スタジアムに行きましょうってそれはもう一種の宗教
ですわ。ながく応援を続けている人はそれはそれで大したものだとは思うが盛り
上げたかったらせめてホームだけでも勝てよってはなし。そこでサポの力で勝た
せようってなるとそれはもう大衆娯楽、レジャーの範疇を逸脱している。
宗教の分野だよ。一般の観客に通用するはなしでは無い。
174雪ん子:2018/07/18(水) 10:37:07 ID:Q/BByJig
修行用ユニフォームだって安くないみたいよ
175雪ん子:2018/07/18(水) 13:36:42 ID:Cz1JYbxA
アルビはオワコン
176雪ん子:2018/07/18(水) 15:52:30 ID:6t5Yb+Sw
高校野球で芝高ベスト8!文理を破った県高とエコスタで準々決勝
がんばれ〜!
177雪ん子:2018/07/18(水) 15:54:42 ID:CkQxq3Eg
最近芝高調子いいな
178雪ん子:2018/07/18(水) 22:04:13 ID:tBVUOFrA
芝高次は進学校対決か。
ここ乗りきれればワンチャンあるかもね!
179雪ん子:2018/07/19(木) 02:59:37 ID:Oz6KODtg
ただ券が行き渡ってないようですなw
180雪ん子:2018/07/19(木) 08:56:52 ID:4Bg6IZRw
タダ券が行き渡っているからあんな順位でも16000人
181雪ん子:2018/07/19(木) 11:13:28 ID:Oz6KODtg
はい。
了解してますよ。

皮肉なんだけどねw
182雪ん子:2018/07/19(木) 13:45:40 ID:Gv8cdPng
タダでも行く理由がありません。
休日をクソ試合観戦につぶしたくない。
もっとほかの楽しいことに休日を使いますわ。
183雪ん子:2018/07/19(木) 14:07:26 ID:zS8mnwpA
コメリパワー裏の高速道路脇の田んぼ何の工事かわかる人いますか?
184雪ん子:2018/07/19(木) 14:08:51 ID:L9iFXlvA
うん、過去に録画したワールドカップのスーパープレイを見返してる方がまだ価値がある
185雪ん子:2018/07/19(木) 16:40:14 ID:iCNSOcAQ
>>183
ただの、ほ場整備
186雪ん子:2018/07/19(木) 19:48:33 ID:pZcVZfiw
ここは元芝高生多いと思ってたけど、そうでもないのか
187雪ん子:2018/07/19(木) 19:59:09 ID:yby9MU9g
 ノシ
188雪ん子:2018/07/19(木) 20:39:52 ID:lgS2n6Cg
元芝高生なので勝ってほしいと思ってるよ…応援には行けないけど
189雪ん子:2018/07/19(木) 21:53:26 ID:Zk21ZjyQ
テレビ観戦しますお
190雪ん子:2018/07/20(金) 00:47:59 ID:SBXyv8MQ
俺も芝高やわ
頑張って欲しいな
191雪ん子:2018/07/20(金) 02:52:31 ID:nEi5yoiQ
>>185
レスありがとう
あっちもそうなんだ
192雪ん子:2018/07/20(金) 08:38:27 ID:FGr/Sh0w
じゃあせめて五十公野にアルビレックスレディース来た時くらいは
応援に来てね
お願いねペコリ
193雪ん子:2018/07/20(金) 08:39:31 ID:FGr/Sh0w
約束だかんね
本当にお願いね
ペコリ
194雪ん子:2018/07/20(金) 11:29:18 ID:ZVrX+OvQ
午前の豊町跨線橋の温度計38℃で笑うしか無かった
刺すような日差しだわ
195雪ん子:2018/07/20(金) 17:36:17 ID:+MGy638Q
今夜のおかずは神田ストアのうなぎだ
ブルーチップのギフト券で500円引きだ
196雪ん子:2018/07/20(金) 17:52:33 ID:ASdb9bYA
我が家はうな次郎
197雪ん子:2018/07/20(金) 18:45:19 ID:XjOPSVuQ
>>193
行きません
198雪ん子:2018/07/20(金) 19:10:51 ID:tQq/PUeQ
>>196
うなじろう美味いよね
お爺さんお婆さん世代は嫌がるけど…
199雪ん子:2018/07/20(金) 20:20:39 ID:FGr/Sh0w
うなじろう美味しかったけど
鰻じゃないんだからもっと安くて
いいと思います
200雪ん子:2018/07/20(金) 20:37:01 ID:+MGy638Q
十分安いと思うけど
201雪ん子:2018/07/20(金) 21:13:16 ID:tQq/PUeQ
こないだテレビで見たけど、高価なかまぼこって安物とは比べものにならない格別の味らしい
うなじろうも高価になる製法、材料で作っているのだと思われる

あくまでも推測だけど…
202雪ん子:2018/07/20(金) 21:53:03 ID:qUi5SZHQ
残念ながらあそこそんなに高いかまぼこ作ってないだろ。
鈴廣のかまぼこでも普及品的な値段のは普通の味。一番高いやつは美味しいらしいけど。
203雪ん子:2018/07/21(土) 05:29:50 ID:NdbRSr8A
204雪ん子:2018/07/21(土) 05:32:38 ID:NdbRSr8A
国民をだまして、イメージ作りをしようとするパフォーマンス。
馬鹿3人のうちの一人。
205雪ん子:2018/07/21(土) 05:41:19 ID:JIRML5ug
前に関東圏に出張に行った時、向こうのウェルシアにも一正の蒲鉾が売っててちょっと嬉しかった
206雪ん子:2018/07/21(土) 07:45:56 ID:bA4V/wYA
芝高と県高という、異例の進学校同士試合か。
207雪ん子:2018/07/21(土) 09:32:24 ID:vKFqubNg
5回終了時点で5-1で芝高リードか。
208雪ん子:2018/07/21(土) 09:40:33 ID:Yx1zp7dQ
芝高のセカンド、ミス多すぎ
209雪ん子:2018/07/21(土) 09:49:11 ID:Fu6bhk3A
勝つんじゃね。
210雪ん子:2018/07/21(土) 09:49:41 ID:Fu6bhk3A
進学校ダービー
211雪ん子:2018/07/21(土) 09:54:04 ID:h13zvxyQ
HARD OFF ECOスタジアム新潟
第1試合7回表
新潟 4 - 5 新発田
212雪ん子:2018/07/21(土) 09:57:21 ID:vKFqubNg
終盤失点するのなんとかならんもんかね
213雪ん子:2018/07/21(土) 10:03:54 ID:FnY3enaw
前回も延長まで投げてるし疲労はたまってるんだろうね
それにしても準決、決勝が連日なのは酷過ぎる
214雪ん子:2018/07/21(土) 10:13:10 ID:Yx1zp7dQ
雨乞いするか
215雪ん子:2018/07/21(土) 10:14:16 ID:vKFqubNg
芝高ベスト4入りとか何年ぶりなんだろう
216雪ん子:2018/07/21(土) 10:18:43 ID:PEWMV1jA
勝ったのかよ〜すごいね
録画失敗したわorz
217雪ん子:2018/07/21(土) 10:50:21 ID:XPNeLFCg
芝高勝ったか…準決勝も引き続き頑張って欲しい
218雪ん子:2018/07/21(土) 11:18:12 ID:2hY3eQaA
ここでは芝校って書くのがデフォなのねw
219雪ん子:2018/07/21(土) 11:58:52 ID:vKFqubNg
>>218
公式HP内の掲示板の名前すら「芝高掲示板」って書いてあるからな。
220雪ん子:2018/07/21(土) 12:28:35 ID:zHGalXBA
じいちゃんとか杉原って言うよね
221雪ん子:2018/07/21(土) 13:27:31 ID:S9SJ/8iA
>>218
ここ以外でもデフォだけど
他の地域から来た人かな?
222雪ん子:2018/07/21(土) 14:01:30 ID:FnY3enaw
まさかの加茂負けたw大手が負ければ公立、私立同士の準決か
新発田勢がここまで来るのはいつ振りなのか調べてみた

過去20年
1998年 優勝 農高 準優勝 中央
1999年 4強 南高
2000年 優勝 農高

それ以来新発田勢は4強に進んでいません。芝高の最高成績はわかりませんw
223雪ん子:2018/07/21(土) 14:14:09 ID:FnY3enaw
やっぱり調べてみた

1985年 準々決勝敗退
1980年 準決勝敗退 農高に負ける
1976年 準々決勝敗退
それ以前だと北越大会や信越大会となり決勝までは何度か行っているが
純粋な新潟県予選になってからは、1980年以来となる。
38年ぶりですね。
224雪ん子:2018/07/21(土) 15:02:51 ID:vKFqubNg
農高ってすっかり高校野球強豪校のイメージなくなったよなぁ。
225雪ん子:2018/07/21(土) 15:04:37 ID:+jG9kmTw
>>220
言ってた、ばあちゃんの実家の親戚の事「スギワラ」って
年賀状の住所は豊町で来るけど
うちの親は島塚小学校
226雪ん子:2018/07/21(土) 15:35:00 ID:btm1Pllw
>>220
芝高の文化祭は杉原祭っていってたな
明日の準決勝戦は全校応援の招集がかかってる
227雪ん子:2018/07/21(土) 15:56:05 ID:FnY3enaw
校歌10番まであるけど1つが20秒もないから勝ったらどうやって流れるか気になるw
凱歌、応援歌、応援団歌、新応援歌覚えさせられたな〜ナツカシ
228雪ん子:2018/07/21(土) 15:59:03 ID:FnY3enaw
芝高辺りから五十公野に行く街道沿いに立派な杉並木があったことから
そこの原っぱを「杉原」って言うんだよ
今はその名残りで杉じゃないけど街路樹が植えられてる
229雪ん子:2018/07/21(土) 16:11:09 ID:btm1Pllw
>>227
同感!1年の頃、応援団怖かったなー
前に出されて腕上げ&声出しさせられたよ 単なるいじめ
数年前、応援団にキレた女子生徒が応援団員をなぐってたな
世の中も変わったもんだ
230雪ん子:2018/07/21(土) 16:32:35 ID:ZI6fM/Aw
殴る・・・そうまでする程ひどいんか
231雪ん子:2018/07/21(土) 17:37:13 ID:iJq5TSMQ
杉原
発音はスギハラではなくスギワラなのがキモ。
232雪ん子:2018/07/21(土) 18:57:42 ID:Um1c6P8g
>>226
気の毒に
233雪ん子:2018/07/21(土) 20:00:45 ID:aZPF1COw
今日の勝利後の校歌は1番だけだった
234雪ん子:2018/07/21(土) 20:38:32 ID:ss3D3cAw
それじゃ校歌 短すぎでしょ
235雪ん子:2018/07/21(土) 21:38:26 ID:BssZWvjw
芝農も変わったよなぁ。
昔なんかおバカ高校だったのに、今じゃ偏差値高くなった。
野球は弱くなったけど。
236雪ん子:2018/07/21(土) 22:19:53 ID:ss3D3cAw
>>229
激懐かしい!

団員「オッス!」、新入生「オッス!」
団員「オッス!」、新入生「オッス!」
団員「オッス!」、新入生「オッス!」
団員「声出し、はじめ!!」
新入生「アーーーーーーーーーーー」

団長「指導員どーだー〜?」
指導員ALL「だ め だ ーーー!」

マジ怖かったなー。

でも最終日だけ
団長「指導員どーだー〜?」
指導員ALL「なかなかいいぞーーー?」
ってなって、涙出た。
237雪ん子:2018/07/21(土) 23:03:28 ID:lQodtmww
指導員ってどういうひとたち?
ちなみに旧商工だけどおれらも応援団怖かったぞ。
238雪ん子:2018/07/22(日) 00:10:31 ID:YmuzKxWA
>223
新発田を去って36年、今千葉在住ですが1980年の準決勝、鳥屋野球場にチャーターバスで応援に行きました。
夏休みの補講中でしたが。結構盛り上がって今では良い想い出です。
239雪ん子:2018/07/22(日) 00:17:52 ID:YmuzKxWA
>229
私が1年の時の応援練習期間中のことでしたが、体調が悪く昼食後、早退するため駅に行こうと校舎をでたら、なんと応援団の人が何人か追っかけてきて「何で帰るんだ?」的なことを言われビビリました。たまたま、その中に中学の先輩がいてかばってくれましたが、今考えると恐ろしいです。
240雪ん子:2018/07/22(日) 01:09:54 ID:S2QA9utw
あの時代錯誤な応援練習未だにやってんのかね
241雪ん子:2018/07/22(日) 08:13:20 ID:g2W86Jlw
>>237
3年生各クラスから1人ずつ選ばれた応援団員
そういえば部活の先輩が助けてくれて「〜部帰ってよーし」といわれ走って抜ける際
動揺して足がもつれて皆の前で転んだのがトラウマ〜〜
242雪ん子:2018/07/22(日) 08:39:15 ID:U3fD1Nbw
ま、明日は頑張ってほしいね。
十日町ならもうひとつ勝って決勝戦もじゅうぶんありうると思う。
243雪ん子:2018/07/22(日) 09:50:50 ID:gi3998gw
十日町「相手が芝高なら決勝も・・・!」
244雪ん子:2018/07/22(日) 09:57:09 ID:U3fD1Nbw
十日町は代表経験校だしな。
245雪ん子:2018/07/22(日) 10:04:56 ID:G5h/8OMA
あんな応援練習今で言えばパワハラだな。もうやめた方がいい
246雪ん子:2018/07/22(日) 11:55:22 ID:g2W86Jlw
>>245
教師も笑って見てたしね
歳とったせいか凱歌で泣きそうになったりする
応援練習なかったらどの歌も覚えてなさそう
247雪ん子:2018/07/22(日) 14:26:59 ID:uGNnWffQ
凱歌は泣ける。
248雪ん子:2018/07/22(日) 15:54:08 ID:8vaeoMGA
芝高のHPでは全曲コーラスつきで聴くことができる
校歌、凱歌以外の3曲歌いだしの音がリズムが違うだけで一緒w
249雪ん子:2018/07/22(日) 16:10:22 ID:6aXLmjjA
数年前に杉原祭に行った時
綺麗な校舎の玄関が旧校舎から引き継いだボロボロの下駄箱だったのに衝撃を受けた
理科棟にあった教壇とかも昔の再利用されてて泣けたわ
映画の撮影の時だけ取り替えたりしたんだろうか
250雪ん子:2018/07/22(日) 23:26:10 ID:Wr61A3Yg
明日は投手戦
251雪ん子:2018/07/23(月) 06:24:17 ID:NjCvsKbw
エコスタでビール飲みながら観戦してぇなあ。
252雪ん子:2018/07/23(月) 10:21:36 ID:KL++QvUQ
2回3−0で勝ってる〜
253雪ん子:2018/07/23(月) 10:57:35 ID:/tSw+8rQ
現地より
一塁審判十日町寄りのジャッチ多め
254雪ん子:2018/07/23(月) 11:25:46 ID:TA0oX5RQ
昨日より曇ってて大分マシでもそれなりに暑っちぇろ
芝高のピッチャーいい感じ
255雪ん子:2018/07/23(月) 11:51:38 ID:4aPASxIg
有志の方、その後のスコアを教えていただけるとテレビもねぇラジオもねぇネットもいまいちわからねぇの私、大変うれしく思います
256雪ん子:2018/07/23(月) 11:53:32 ID:YUmhoRmw
勝った。
257雪ん子:2018/07/23(月) 11:53:35 ID:nu5S9dvQ
7対2
新発田決勝おめ!
258雪ん子:2018/07/23(月) 11:54:14 ID:YUmhoRmw
9回はテレビで見てても緊張で吐きそうだった
259雪ん子:2018/07/23(月) 11:54:57 ID:nu5S9dvQ
60年ぶりとかwww
校歌
最後のワンフレーズ削れた
260雪ん子:2018/07/23(月) 11:58:21 ID:YUmhoRmw
ピッチャー休ませてあげたい。
261雪ん子:2018/07/23(月) 11:59:21 ID:4aPASxIg
わー!すごい!
期待して・・・いい・・・です・・・か・・・甲 子 園
262雪ん子:2018/07/23(月) 12:13:18 ID:0m77Xaiw
中越まけれ〜
263雪ん子:2018/07/23(月) 12:25:57 ID:nu5S9dvQ
60年ぶりとか
OGのうちの70代半ばの伯母すらまだ入学してないわ
264雪ん子:2018/07/23(月) 12:37:49 ID:/tSw+8rQ
芝高の応援に鳥肌立った。
間違いなく応援の力が導いた勝利だよ!
明日も見に行くから芝高生頑張れ!
水分補給を忘れずに…
265雪ん子:2018/07/23(月) 12:39:28 ID:AgVo19IA
60年前は1県1代表でもなかったので、勝てば甲子園というシチュエーションは初かもしれない。がんばれ!!
266雪ん子:2018/07/23(月) 12:45:30 ID:AgVo19IA
確認したら、1958年も勝てば甲子園だった。相手は新商。結果は…
267雪ん子:2018/07/23(月) 12:51:20 ID:eXNxj7cQ
決勝進出おめ!全員地元の子ばかりなの?
268雪ん子:2018/07/23(月) 13:03:13 ID:YUmhoRmw
さすがに芝高へ野球やりに越境する子はいねろ〜。
近隣の中学校出身の子がほとんどでしょ。
269雪ん子:2018/07/23(月) 13:38:24 ID:KL++QvUQ
生きてるうちにこんな機会を見られるとは…
中越が本命なのは百も承知だけどあの文理でも敗れたんだから
何が起こるかわからない
270雪ん子:2018/07/23(月) 13:45:49 ID:/tSw+8rQ
産大二点先制キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
271雪ん子:2018/07/23(月) 13:57:17 ID:KL++QvUQ
明日は連戦でしかも暑い13時からとか
もう少し考えてあげればいいのに…
272雪ん子:2018/07/23(月) 14:12:59 ID:YUmhoRmw
>>269
おじいちゃん長生きしてよかったね^^
273雪ん子:2018/07/23(月) 14:36:54 ID:TA0oX5RQ
>>263
うちの母親もOG、70前半だから後輩だな
女子は学年で数人とかって時代だったらしいね
母の高校の同級生がおいらの教科担任になった事がある

午前はまだ雲も出て昨日より過ごしやすそうだったけど、
だんだん暑っちょなってきて第2試合は大変そうだ
芝高以外の中越方面の学校は前乗りできるん?
十日町なんて県内とはいえめっちゃ来にくいじゃん
274雪ん子:2018/07/23(月) 15:05:42 ID:YUmhoRmw
中越勝った…うーん強い。
275雪ん子:2018/07/23(月) 15:12:52 ID:NeaWouFw
まあ勝率30%くらいはあるだろう
何の根拠もないがw
276雪ん子:2018/07/23(月) 15:19:02 ID:stnwBQ6w
勝つとしたら応援団がプレッシャーを掛けて追い込めるかどうか。
応援団が熱中症でブッ倒れたら完全に終了かな
277雪ん子:2018/07/23(月) 15:27:27 ID:PLCgyjOg
新発田藩 VS 長岡藩
278雪ん子:2018/07/23(月) 15:41:41 ID:ECU8thLQ
長岡スレは高校野球にほぼ関心無し。
余裕綽々か。
279雪ん子:2018/07/23(月) 15:44:55 ID:nu5S9dvQ
中越も文理や明訓と同じで甲子園複数回経験校だからねぇ
準決勝くらいじゃ盛り上がらないんだと思う
280雪ん子:2018/07/23(月) 16:15:24 ID:sRih8OsA
ここは新発田市民は応援行くでしょ
俺は他市民だけど行く
281雪ん子:2018/07/23(月) 17:12:45 ID:YUmhoRmw
仕事休めない(T_T)
おまえらおれのぶんも声出してきてくれたのむ。
282雪ん子:2018/07/23(月) 18:45:02 ID:LXgKp7eg
中越勝つでしょう
283雪ん子:2018/07/23(月) 20:38:10 ID:Chv6dSpA
ピッチャー、打撃陣、守備陣、総合力のどれが良かったから
ここまできたの? 運だけじゃないよね
284雪ん子:2018/07/23(月) 21:23:01 ID:y3iK3wVA
今日は勝たせもらった感じだったけど
285雪ん子:2018/07/23(月) 21:24:38 ID:y3iK3wVA
明日はいい試合になりますように
286雪ん子:2018/07/23(月) 22:11:20 ID:9VLpUrBQ
芝高が決勝か。 よくやった。
いい夢をありがとう。
287雪ん子:2018/07/23(月) 22:41:24 ID:WRlmYv2w
20時過ぎても練習してる高校が敗退していく。
19時には誰もいなくなる高校が勝ち上がる。
今年のような猛暑の夏の勝ち方。
288雪ん子:2018/07/24(火) 05:30:38 ID:0od2pLRQ
>>283
とうまくんはなかなか評判いいみたい。
もともと控えで主戦が故障したためかわりに主戦を
つとめているらしいけど“化ける”ってやつらしい。
289雪ん子:2018/07/24(火) 06:02:50 ID:EExlQAXw
高橋のおばさん元気かな。なんか高校時代思い出すよ。
290雪ん子:2018/07/24(火) 06:16:37 ID:uMK6fy9w
高橋のおばさん、今も店にいるよ。
291雪ん子:2018/07/24(火) 06:24:21 ID:EExlQAXw
>>290 そうなのか今度ジュース買いに行ってみよう。
292雪ん子:2018/07/24(火) 07:29:41 ID:m6NJR2aQ
芝高頑張れーーー

高橋のおばちゃん何歳だよ 笑
293雪ん子:2018/07/24(火) 07:52:12 ID:VS5V22Dw
芝高が甲子園出場
さすに年甲斐もなく応援したくなるわ
現場行ける人は応援よろしく
294雪ん子:2018/07/24(火) 09:19:50 ID:VS5V22Dw
行ってみたいと思う
チケットの取り方よく分からないけど、間に合うかな?
295雪ん子:2018/07/24(火) 09:20:22 ID:VS5V22Dw
うわあ
296雪ん子:2018/07/24(火) 09:20:43 ID:UgqMDOBg
うわあ
297雪ん子:2018/07/24(火) 09:20:52 ID:UgqMDOBg
よし
298雪ん子:2018/07/24(火) 09:56:35 ID:G5nu5BQg
ちょっと気が早いが今から現地行きまーす!
悔いのないよう頑張れ
299雪ん子:2018/07/24(火) 10:07:01 ID:Uvntar8w
>>294
たぶん現地販売だよ。
おれのぶんも応援してきてくれ。
300雪ん子:2018/07/24(火) 10:11:31 ID:8ZsRAfBg
なかなか常連高ともいかないだろうし、もし甲子園行けたら一つの伝説になるな
応援行くぞ
301雪ん子:2018/07/24(火) 10:22:05 ID:0/zGSOXA
陽の盛りにやるんだねぇ決勝
見に行きたいけど子供一緒だと酷だろうなぁ
暑っつそうだからテレビか、CMないしいっか
302雪ん子:2018/07/24(火) 10:31:54 ID:vbSqJ+pw
市役所でパブリックビューイングやるらしいよー
303雪ん子:2018/07/24(火) 12:52:07 ID:zXzV2OZw

>>292
かっちんが40過ぎだからな。
304雪ん子:2018/07/24(火) 13:06:54 ID:yxeO/IlQ
新発田応援まけてねー
305雪ん子:2018/07/24(火) 13:11:43 ID:yxeO/IlQ
かっちん なつしい
306雪ん子:2018/07/24(火) 14:01:54 ID:AqXfD79Q
新発田市民すげーよ。
一塁が側ほぼ埋まってるw
307雪ん子:2018/07/24(火) 14:03:58 ID:eK5siyUQ
>>288
ありがと、先発は難しかったか
308雪ん子:2018/07/24(火) 14:20:23 ID:hPRhc1RQ
客は日差しが当たらない一塁側座ってるだけだぞ
309雪ん子:2018/07/24(火) 14:25:59 ID:E95avWYg
0−5 …厳しかったかー
310雪ん子:2018/07/24(火) 14:27:43 ID:0/zGSOXA
地力が違うろ
311雪ん子:2018/07/24(火) 14:42:01 ID:AqXfD79Q
一塁側も普通に日差し日差し当たってるよw
312雪ん子:2018/07/24(火) 14:44:03 ID:KA7Vh4SA
決勝戦でこの点差か(>_<)
313雪ん子:2018/07/24(火) 14:50:57 ID:igK6IX+Q
少しでもチャンスをモノにして欲しいね、
完封負けではちょっとみば悪い
314雪ん子:2018/07/24(火) 14:55:05 ID:UgqMDOBg
まあ決勝まできただけで立派なもんさ
芝高ナインを褒めないとな
315雪ん子:2018/07/24(火) 15:10:58 ID:TXnsJ7Lg
さて、仕事すっか
316雪ん子:2018/07/24(火) 15:14:25 ID:Xhf5MiLw
夏は投手が2枚いないと厳しいね。
当摩君は準決勝までに投げすぎた。
とはいえ、守備も含めて完全に力負け。中越おめでとう。
317雪ん子:2018/07/24(火) 15:16:08 ID:Xhf5MiLw
芝高ナインお疲れ様。
応援の皆様もお疲れ様。
どちらも素晴らしかったよ。
318雪ん子:2018/07/24(火) 15:16:20 ID:Uvntar8w
芝高ナインお疲れ様。応援に行ったひとお疲れ様。
公立高校でよくやったよ。たいしたもんだ立派。
319雪ん子:2018/07/24(火) 15:24:12 ID:UgqMDOBg
よくやった芝高
あとは中越に託そう
320雪ん子:2018/07/24(火) 15:26:07 ID:GoHf//Zg
決勝行っただけで立派やわ
よく頑張ったな
321雪ん子:2018/07/24(火) 15:40:09 ID:Ulu+h+4Q
選手の皆さんお疲れ様!
応援行った人たちもお疲れ様!
学生さんは打ち上げでくれぐれも飲酒しないようにw
322雪ん子:2018/07/24(火) 15:41:38 ID:AqXfD79Q
久しぶりに高校野球の話題で新発田市を盛り上げてくれてありがとう!
準々決勝から3試合観に行ったけど団結力は素晴らしかったよ!
夢をありがとう!
来年からの新発田勢に期待します!
323雪ん子:2018/07/24(火) 15:42:28 ID:a4IXgoig
明日から受験勉強に精を出せよ
お疲れ様!
324雪ん子:2018/07/24(火) 15:44:50 ID:cpuY44OQ
お疲れ様でした
おかげで久しぶりに高校野球を見たよ
325雪ん子:2018/07/24(火) 18:54:44 ID:lmPucesQ
仕事そっち退けで速報サイトリロードしてたわ
ちな84年卒
326雪ん子:2018/07/24(火) 20:23:19 ID:zPIrgRCA
とうまくん連投で肩痛めたんだってね。
控えの層の薄さはどうしようもないもんな。
ほかの農高、中央、南高、商高も頑張れ。
327雪ん子:2018/07/24(火) 21:05:55 ID:JemSkVgA
>>325

先輩お疲れ様です。
確か、83年も中越に惜敗でしたよね。
あの時のショート上手かったなぁ。

>>326
西高『…』
328雪ん子:2018/07/24(火) 22:42:16 ID:w8WM7bMg
芝高! 乙でした。 よくやった! ありがと!
329雪ん子:2018/07/24(火) 23:36:17 ID:mfZ0ugsA
かっちん。懐かしい。。
330雪ん子:2018/07/25(水) 06:00:42 ID:6fIAm1+g
商業ももしかしたら4強くらいまでいけたかもね!
商業からの対戦相手がみんな延長まで行ってるw
331雪ん子:2018/07/25(水) 09:50:33 ID:VgE3cFWw
商業野球部に関しては今年は開会式の司会という大仕事をやったのでOK
332雪ん子:2018/07/25(水) 10:03:06 ID:aDV6DVjQ
女子部員も頑張ったぞ!
333雪ん子:2018/07/25(水) 14:07:59 ID:x+zbJlsQ
そして過疎
334雪ん子:2018/07/25(水) 14:09:18 ID:x+zbJlsQ
新発田市で激カラメニュー食べれるとこ教えて下さい
335雪ん子:2018/07/25(水) 14:32:27 ID:aqW3pQ7Q
あそこだよね
336雪ん子:2018/07/25(水) 16:45:59 ID:vlG9dunw
>>334
インダス。
カレー屋さん。新発田城の前。
337雪ん子:2018/07/25(水) 17:58:10 ID:Ab0sY3Ww
インダスだな
激辛好きだけど、あそこのベリーベリーホットより辛いもの食ったことないわ
338雪ん子:2018/07/25(水) 18:37:06 ID:lpFJ7j9A
ラーメンならまる七の激辛ラーメン、きんしゃい亭の激辛担々麺、煌の辛つけ麺、満月のオロチョン、武蔵の辛味噌麻婆、くるまやの大辛味噌とか

たぶん煌の辛つけ麺三倍が新発田のラーメンでは一番辛い
339雪ん子:2018/07/25(水) 19:49:27 ID:QIBFtgdw
CoCo壱番屋で好きなだけ辛増しすればいいじゃん
340雪ん子:2018/07/25(水) 23:56:45 ID:QU406mYA
イソダス
341雪ん子:2018/07/26(木) 00:06:09 ID:ML/B1Enw
へぇ〜、満月にもオロチョンあるんだ。
何処の満月にもあるのかな?
くるまやの大辛味噌はちっともだし
きんしゃいも全然だし。新発田市内での激辛ラーメンは
あまり期待できないような気がする・・・

新潟市内まで行って猫満のつけ麺イタリアンや
大舎厘の世界一、宇宙一頼むのがいいのかも。
342雪ん子:2018/07/26(木) 00:21:48 ID:J5zCv1pQ
新発田でと聞かれてるのに新潟の話してどうする
ちなみにインダスのベリーベリーホットは大舎厘の宇宙一よりずっと辛い
343雪ん子:2018/07/26(木) 06:25:58 ID:13SgaO2g
インダスのベリーベリーほっとは無いけど
ベリーほっと食べたが次の日おしりが痛くなんない。
店主が言っていたけど、唐辛子を沢山入れるんじゃ無くて
スパイスの組み合わせで辛くしていると
曰く作ろうと思えば原爆みたいのも作れると豪語
店主自重ですね
344雪ん子:2018/07/26(木) 06:54:36 ID:6SUcZe0g
インダスのはベリーほっとでも自分にとっては
もはや味覚としての「辛い」というレベルじゃ
なくて痛覚として語るのが正解のような食べ物。

といかあれは食べ物なのかと。
345雪ん子:2018/07/26(木) 07:10:52 ID:50MqWNIQ
お昼のランチでベリーベリーホットを頂きました。
小さい器の半分くらい食べて、手に振るえがきてギブ
346雪ん子:2018/07/26(木) 07:57:07 ID:13SgaO2g
汗ふきを持参し
咽せないように
ツバの飲み込み方に細心の注意を払い
食中、決して水は飲んではいけません
〆は食後のホットチャイを何食わぬ顔で飲み
会計時は辛さ大丈夫でしたかの問いには
涼しい顔で大丈夫ですと答える
347雪ん子:2018/07/26(木) 08:23:57 ID:/DF+8GYw
自分はベリーホットで食べてる最中に耳遠くなった
348雪ん子:2018/07/26(木) 08:43:19 ID:7J04eHqw
>>346->>347
それなんて修行ですか。
349雪ん子:2018/07/26(木) 11:01:03 ID:q+4pY/TQ
インダス興味沸いてきた…今度行ってみる
350雪ん子:2018/07/26(木) 11:51:53 ID:nHlzIjDA
インダスは普通にとても美味しいカレー屋さん。
キワモノ扱いしないでw
351雪ん子:2018/07/26(木) 12:00:52 ID:5KUsUQxw
明日の最高気温予測が37度に変わってるんですが
352雪ん子:2018/07/26(木) 18:05:04 ID:tRdz354g
>>350
普段はホット食べてるわ
ベリーホットは冒険しすぎた、反省してる

タンドリーチキンやビリヤニも美味しいよね
353雪ん子:2018/07/26(木) 18:39:10 ID:B5k30c8A
冒険したいならテイクアウトにすればいいんだよ
何回かに分けて食えるし
中本の北極とかCoCo壱の10辛とか余裕だけど、あれは一度に完食は俺でも無理
354雪ん子:2018/07/26(木) 18:52:36 ID:nlbDQT7A
インダスの社長が大嫌い
355雪ん子:2018/07/26(木) 20:45:27 ID:50MqWNIQ
娘はかわいい
356雪ん子:2018/07/26(木) 20:52:54 ID:0EXg8g2A
店の雰囲気ってどうですか?
外人さんのお店ってちょっと入りづらいんだけど
気さくな感じですか?
357雪ん子:2018/07/26(木) 21:04:51 ID:XmlYdJUA
インダスなら普通の飲食店って感じ。
358雪ん子:2018/07/26(木) 21:41:34 ID:8jNYDTGA
嫁日本人だし
359雪ん子:2018/07/26(木) 22:12:00 ID:NcO0OxZw
嫁もなんかあれだけどな
360雪ん子:2018/07/26(木) 23:31:23 ID:ML/B1Enw
>>353
テイクにするとナンがベッチャラベッチャラになって
残念な感じにならんかい?持ち帰って残念なのは
ケンタの鶏とインダスのナンだと思うんだけど。

ベリベリホット、二度ほど食べたけど。最後、涙出るね。
361雪ん子:2018/07/26(木) 23:34:05 ID:pb3pSE5Q
イベントがあると総出で店の手伝いをいていてちょっと
いい家族だなとは思っている。子どもたち、めんどくさ
そうな素振り見せないでやってるし。
362雪ん子:2018/07/27(金) 14:08:51 ID:PHqvCogg
台風がそれて土日の雨もなくなりそうだが新発田のダムは大丈夫か心配
363雪ん子:2018/07/27(金) 15:14:59 ID:iuwxd0nw
内ノ倉は危ないって聞いたけど
364雪ん子:2018/07/27(金) 18:22:34 ID:B5xl+QPQ
雨が降らないとどうにもなりませんってレベルらしい。
365雪ん子:2018/07/27(金) 18:36:11 ID:mjTJyFgg
まじか…
今のところ1日雨の予報だけどどうかな…
366雪ん子:2018/07/27(金) 18:37:39 ID:IR7T693w
>>355
ちょっくらインダス行ってベリーホット完食して娘さんに告ってくる
367雪ん子:2018/07/27(金) 21:07:00 ID:B5xl+QPQ
>>365
あ、それでもまだしばらくは大丈夫じゃないかな。
本当にヤバくなったら節水してくれって話出てくるんじゃないの。
368雪ん子:2018/07/27(金) 23:17:00 ID:HpnZCMsg
ず〜と熱帯夜続きで寄るもクーラー点けなきゃ寝付けられなかったのが、
ここ数日、昨日あたりから涼しくなったな。
今朝なんか青空で肌寒いくらい。
コオロギの声はまだしないけど秋の空気が少しずつ入ってきているね。
369雪ん子:2018/07/28(土) 03:23:20 ID:pbhSfBow
月が雲で見えない
370雪ん子:2018/07/28(土) 04:05:01 ID:pbhSfBow
>>367
先日内の倉川へ釣りに
ダムは相当減水してて川も水量が少なく
水位計のある網張場より下流でも容易に渡渉できるほどであった
あれでは使うより流れ込むほうが少ないかなあ、他にも支流はあるだろうが。
加治川〜飯豊川の水量は相当なものであると思うけど
371雪ん子:2018/07/28(土) 09:05:45 ID:UH4yRGBA
>>368

毎日熱中症で救急搬送されているニュースが流れていると言うのに
今現在この時期に「肌寒い」とか「秋の空気」とかお前マジで病院行った方が良いと思うぞ
372雪ん子:2018/07/28(土) 09:53:10 ID:ypdCsf3w
うちも年寄りだけが寒いって言ってるからそういう事なんだろう
373雪ん子:2018/07/28(土) 10:05:38 ID:KqdnCrBQ
夜に限って言えば昨日今日と風もあって寝やすかったのは確か
エアコンもしてないし、実際夜中〜朝方気温が27、8度から24度くらいだしね
今夜はフェーン現象のせいか夜も気温下がりにくい予報だけど
374雪ん子:2018/07/28(土) 10:52:30 ID:z3fbEZOg
いや、確かにこの二日間は夜一気に涼しくなったぞ。
375雪ん子:2018/07/28(土) 13:06:35 ID:jwKJg02g
この二日間、朝方には避暑地の瀟洒な別荘で過ごしている夢を見た
376雪ん子:2018/07/28(土) 13:35:47 ID:LflaTGcQ
で、目覚めて現実を思い知らされた。
377雪ん子:2018/07/28(土) 19:26:19 ID:KaX4oqAw
サマフェス
風があるから気持ちいい
378雪ん子:2018/07/28(土) 21:54:42 ID:AXB7tIYw
今日、胎内で柏崎刈羽と文字が入った長岡ナンバーの消防車がいたが何故あんな所に...
379雪ん子:2018/07/28(土) 23:26:31 ID:68OlnaxQ
何日ぶりだろう
ちょっと雨が降ってきたよ
380雪ん子:2018/07/28(土) 23:32:34 ID:biGKK40A
この程度の雨だと気温下がらなくてもやもやするだけなんだよなぁ…

この二日間、風があって窓開けて寝ると寒いくらいだった
夜扇風機いらないのは久しぶり
今日は夜でも30℃あるし、雨降ってるから扇風機起動させて寝るわ
381雪ん子:2018/07/28(土) 23:42:11 ID:NGKm7Z/A
>>378
消防の県大会だよ
382雪ん子:2018/07/29(日) 06:37:29 ID:C/ZLQoXQ
朝からあっちぇよ
383雪ん子:2018/07/29(日) 13:48:12 ID:hiG13nuA
>>381
へーそんなのあるんだね
暑い中ご苦労様です
384雪ん子:2018/07/29(日) 14:04:37 ID:V6tP1ZZQ
今日すっごい暑い
385雪ん子:2018/07/29(日) 14:22:33 ID:lWYe9pBA
フェーン現象で今日は大潟で38度越えたそうだ…新発田も暑いわ
386雪ん子:2018/07/29(日) 14:25:16 ID:7/C9MoRA
ttp://imepic.jp/20180729/518400
ワロタ…ワロ…
387雪ん子:2018/07/29(日) 14:28:34 ID:OpYN2SnQ
>>386
ファッ?
388雪ん子:2018/07/29(日) 17:38:59 ID:YZdDnMkA
>>386
東新町のセブンのとこだろ
俺も記念に撮ったわw
389雪ん子:2018/07/29(日) 18:26:05 ID:FB/6qKEg
>>388
そう、自分も思わず撮ってしまった
目を疑ったわ
390371:2018/07/29(日) 18:45:03 ID:R9AWs69w
>>372
>>373
>>374

えっ???俺に反論レスが入ってる?

この糞暑いのにおまえら確実に頭おかしいから手遅れにならないうちにさっさと病院行けってマジで
391雪ん子:2018/07/29(日) 23:43:47 ID:QJ+cP0QA
こうして新発田の夜は更けて行くのだった
めでたしめでたし…
392雪ん子:2018/07/30(月) 06:26:10 ID:cJQCIqSA
>>386
昨日友だちからもLINEきたわ。
393雪ん子:2018/07/30(月) 09:54:54 ID:VwWVOREw
>>390
数度の温度変化も感じられなくなってるならそっちのほうが心配
それか一日中閉め切ったワンルームアパートで生活してるか
394雪ん子:2018/07/30(月) 09:55:07 ID:1xupdlNw
三週間ぐらいまともな降水が無い。
395雪ん子:2018/07/30(月) 13:45:48 ID:VwWVOREw
家の庭木が枯れてきた
396雪ん子:2018/07/30(月) 13:48:10 ID:FrvXo0/g
>>390
>>372が反論に見えるならば君は読解力を磨くために本を読んだ方がいいよ

しかし今日も暑すぎだわ
397雪ん子:2018/07/30(月) 13:52:25 ID:no6bc0Wg
あまり意味のない口論はいらんからスルーで
398雪ん子:2018/07/30(月) 16:48:45 ID:ZWw9Ytpw
>>381
熱中症で3人ほど倒れたとか。
399雪ん子:2018/07/30(月) 22:34:56 ID:13+9XGkQ
>>395
お掘りの水も減ってきた
400雪ん子:2018/07/30(月) 22:41:57 ID:m+1arvoQ
内の倉ダム、渇水なんだな

水道局が節水呼びかけてるけど、加治川から取水してるのであって、ダム湖から取水はしてないよね?


猛暑による生活への影響を防ぐためにご協力ください|新潟県新発田市公式ホームページ http://www.city.shibata.lg.jp/kurashi/iza/oshirase/1007891.html
401雪ん子:2018/07/31(火) 00:35:02 ID:o2Bqavdg
取水は江口の浄水場からかな。
水位の測定値がそろそろヤバイよってことなんだろう。
その下流で取水しているんだから。
今年はけっこう雪が多かったんだが...
402雪ん子:2018/07/31(火) 13:57:22 ID:TMML44rQ
内の倉ダムの貯水量現在146m(最低水位130m)
3日で1mくらい水位減少してるな
403雪ん子:2018/07/31(火) 15:27:12 ID:oqeLBwEg
新発田城のお堀の水が激減して
石がごろごろ見えていた
こんなのなかなかないよね!?
404雪ん子:2018/07/31(火) 17:51:07 ID:5lMcDp1w
結構揺れたな
震度2だけど
405雪ん子:2018/07/31(火) 17:52:09 ID:OqPM+m0g
新発田にしてはだいぶ揺れた方だよね
406雪ん子:2018/07/31(火) 19:10:24 ID:4zpmVu0Q
>>404
信号待ちでクルマがユサユサと。
体感的には3ぐらいあった感じ。
407雪ん子:2018/07/31(火) 20:35:35 ID:Qny24Nqw
>>405
新発田にしてはって言い方が面白い
408雪ん子:2018/07/31(火) 21:57:37 ID:SCSISYLg
プラントの室内温度が高いのには参る。
外より暑いし。
エアコン1℃下げると、10万とか言うのかな?
夜行っても、あれは暖房だよ。
409雪ん子:2018/07/31(火) 22:49:45 ID:guPhAKwQ
プラントは夏暖かくて冬涼しいもんね…
働く人たちの身体が心配になるレベル
410雪ん子:2018/08/01(水) 01:40:09 ID:P1Z/TOaA
本当にあそこの生鮮食品は買う気が起きないレベルだよね
あんまり暑いからアイス買ってもレジで並んでる間に溶けそうで困る
411雪ん子:2018/08/01(水) 04:35:57 ID:XmVx98Gw
>>407
新発田は安全地帯って認識なんだよね
全然揺れない
4なら大地震くらいな感じじゃない?
412雪ん子:2018/08/01(水) 06:26:43 ID:ORza+7VA
プラントは天窓あるから気温の調節が難しいみたいだね

>>411
櫛形と月岡の断層揺れると結構悲惨なことになるみたいだよ
413雪ん子:2018/08/01(水) 06:50:20 ID:jluVN2aQ
そろそろ地震保険入っとくかな…
414雪ん子:2018/08/01(水) 21:10:58 ID:qfF9hrIg
>>386
新発田にしては頑張ったじゃないか。
俺がガキの頃は30℃超えが一夏に数回だったのに。
415雪ん子:2018/08/01(水) 21:11:21 ID:fHniEQVg
>>411
ハザードマップ見ておいた方がいいよ。
416雪ん子:2018/08/02(木) 07:45:35 ID:WTWGS4Jw
>>411
だから柏崎・佐渡とともに新発田が「核のごみ」処分地候補になってるわけ??
417雪ん子:2018/08/02(木) 13:36:12 ID:DFsPha5w
久しぶりに赤谷にドライブしたら米倉の入り口に天丼と蕎麦の看板があった
食べた方おりましたら感想をお聞かせください
418雪ん子:2018/08/02(木) 14:40:38 ID:2/nDvX2w
安心メール登録してる方に聞きたいのだけど
ここ最近はメール届いてますか?
自分のところ、14日の片桐の火災鎮火のメールが
届いて以来何も届かないんだけど。いつもだと
熱中症厳重警戒とか届きそうなんだけど
419雪ん子:2018/08/02(木) 14:54:44 ID:qObsYX5w
火災情報なら一昨日上赤谷の林野火災の情報が来てたよ。人によって違うのかな?
それにしてもそろそろ雨降ってほしい
420雪ん子:2018/08/02(木) 14:58:45 ID:+XqEapIg
この前アドレス変更?あるので再登録してくださいとのメールがありました。
421雪ん子:2018/08/02(木) 15:00:14 ID:i9aNKRvQ
熱中症注意メールは土日祝日以外毎日きてます
422雪ん子:2018/08/02(木) 15:13:53 ID:dc0Flncg
あんしんメール今日もきてるよー
なんかメールアドレス登録し直してくださいって感じの案内が前来てた気がするけど、
それしてないんじゃない?って思って
さかのぼって案内メール確かめたらあんしんメールのアドレスは7月1日に変わってるっぽいから、
7月14日にちゃんと届いてるなら関係ないか…
423雪ん子:2018/08/02(木) 16:06:52 ID:XbRmVc5g
新安心メールがらくらくホン2とかのガラケーで登録できなくってて 登録がスマホだけになってしまったわ
424雪ん子:2018/08/02(木) 17:24:03 ID:6KzUc3hQ
噂のインダス行ってきた
辛いの好きなのでホットを頼んでみたが、予想以上に辛かったわ(笑)
美味しかったので完食したけど、ベリーホット等はあれ以上なのか…怖いもの見たさが発動しそうだ
425雪ん子:2018/08/02(木) 18:30:32 ID:Ad77tZeA
>>424
看板娘とやらはいたのかい?
426雪ん子:2018/08/02(木) 19:16:46 ID:6KzUc3hQ
>>425
残念ながら居なかった…
427雪ん子:2018/08/02(木) 20:20:52 ID:fDfscFWA
>>423
ガラケーだけど、アドレス変更時の再登録はできたけどな
428雪ん子:2018/08/02(木) 20:24:44 ID:fDfscFWA
>>418
迷惑メールとか変なとこに振り分けられてない?
429雪ん子:2018/08/02(木) 20:48:10 ID:XbRmVc5g
>>427 ssl暗号に端末が対応していません。とかってエラーが出てダメだったんよ
まあ見れるスマホもあるし 古い機種なのが悪いのか
430雪ん子:2018/08/02(木) 21:35:03 ID:3KGnauJQ
一応日曜日雨予報か
431雪ん子:2018/08/02(木) 22:20:57 ID:3BFdBvYg
このまま降らないと10日には内の倉ダム枯れるそうだね
432雪ん子:2018/08/02(木) 22:35:04 ID:rPMVx56A
ダム枯渇か…
433雪ん子:2018/08/03(金) 05:11:32 ID:Dk5yfS1Q
日曜日、雨予報で予想最高気温が32℃て。
湿度ものすごいんだろうな。
434雪ん子:2018/08/03(金) 09:50:50 ID:to9+8fng
島潟とかで農業用水のために消雪用の地下水を1時間に30万トン以上出すそうだけど
今度は冬に地下水枯れるなんてないよね?
米も心配だけど何か地下水も心配になる
435雪ん子:2018/08/03(金) 10:09:08 ID:to9+8fng
日曜日は「曇り時々雨」だから降っても湿度を上げる程度かもしれない…
その後お盆までずっと晴れ予報なんだけどさすがにヤバそう
街路樹も枯れてきてる
436雪ん子:2018/08/03(金) 10:42:21 ID:s91kSNIg
>>434
一時間に“30t”の間違いではないかと。
つまり30m3
437雪ん子:2018/08/03(金) 10:44:32 ID:s91kSNIg
毎年お祭りの3日間のうちたいてい1日は雨。羽越水害も8.28
まだ3週間以上あるけど。
438雪ん子:2018/08/03(金) 12:47:49 ID:X5zKMsDQ
ヤフーと日本気象協会を見てるけど、微妙に違うね
439雪ん子:2018/08/03(金) 16:14:12 ID:0n0n1hLA
俺的にはNHKのデータ放送の天気予報を参考にしている
440雪ん子:2018/08/03(金) 20:46:57 ID:X5zKMsDQ
弱雨が半日くらいでどの位ましになるかなぁ
441雪ん子:2018/08/03(金) 22:09:47 ID:to9+8fng
基本的には気象庁の予報をもとに各サイトは作成してるらしいから
でも気象庁は下越という広域の予報だからそれはそれで微妙
しかも新発田は観測点ないから気温も正確にはわからないしね
442雪ん子:2018/08/03(金) 23:07:43 ID:agcXjHWQ
新発田城の掘の水を全部抜いて外来魚一掃してくれないかな
443雪ん子:2018/08/04(土) 07:56:49 ID:AMGZd2lw
個人的には内ノ倉空にしてブラックバス一掃してほしい
いや無理だけどさ例えばね
何処のクソが放したんだか
元々で言えば渓流だったわけだから
鯉も鮒も誰かが放したんだろうか
444雪ん子:2018/08/04(土) 08:28:14 ID:U9o5W51Q
自称「自然を愛する釣り人」達はバスを釣り上げては「また次回楽しませてくれよな」なんてリリースしてたりするからな。こんなん流行らせた馬鹿は誰だよ
445雪ん子:2018/08/04(土) 13:50:51 ID:+0E8T4Lw
>>442
お堀にバスがいるの?
446雪ん子:2018/08/04(土) 18:42:57 ID:VzRIrScA
来週の今頃はそっちで枝豆でも食べてるかな
447雪ん子:2018/08/04(土) 22:14:25 ID:4tr3wVlA
枝豆は薄皮も一緒に食べる派です。
448雪ん子:2018/08/05(日) 02:53:35 ID:TwR1K8MQ
人造のダム湖で何を言っているのかねぇ。

バスはなんとなく分かるけど、鯉や鮒もダメって、
どこまで「原理主義」なんですか?

それに、一体いつの時代まで遡及すれば貴方の思う
本来の日本の姿になるのですか? 
明治?江戸?平安?頃まで…。

ま、鯉は「中国の外来魚」だからね。

もっと広い視野で、清濁併せのむ器量でお願いします。

貴方の大嫌いな、【元、バス釣り人】より。
(バス釣り飽きたんで、ここ20年はしてませんw)

あーあ、書きたくなかったけど、書いてしまった…。


姿
449雪ん子:2018/08/05(日) 02:54:51 ID:TwR1K8MQ
最後に姿? 失礼しましたw
450雪ん子:2018/08/05(日) 08:11:09 ID:EOlLxMRw
俺も失礼しましたーなんかごめんねー
451雪ん子:2018/08/05(日) 08:16:25 ID:i8l5CQ9A
>>448
俺の嫌いな元、バス釣り人って事は、自然を愛するみたいな顔してリリースしてたってこと?
452雪ん子:2018/08/05(日) 08:39:29 ID:+be+vOLA
雨、降っていますか?
453雪ん子:2018/08/05(日) 09:00:16 ID:3Si4yVwQ
> >448
言い訳みっともない
人造湖だからおk?
自分はもう卒業したからおk?
バス以外の外来魚もいるからおk?
言い逃れしておk?
だっさーw
454雪ん子:2018/08/05(日) 09:51:18 ID:6m14RTPQ
雨降ってきた
455雪ん子:2018/08/05(日) 09:56:43 ID:GXRSHBnA
チマチマしか降らないなあ…恵みの雨となればいいけど
456雪ん子:2018/08/05(日) 10:09:09 ID:cO9reZrg
断続的ながらいい感じで雨降って来たな。助かるわ。
457雪ん子:2018/08/05(日) 10:10:04 ID:iVUo1vsw
降り続けてくれないと洗車できねえ!
458雪ん子:2018/08/05(日) 10:13:22 ID:6m14RTPQ
ちょっと涼しくていい感じ
459雪ん子:2018/08/05(日) 14:22:48 ID:bt9NHk+w
昨夜花火の音が聞こえたから聖籠のかなと思ってたら今日なのね
雨だけどあるのかな?
460雪ん子:2018/08/05(日) 14:42:47 ID:OErqEi9A
新発田でオナホ買いたいんだけど、どこが品揃え豊富だろうか…
461雪ん子:2018/08/05(日) 15:47:24 ID:mpfIqHLw
雨、やんでるよ

内の倉の水位もさらに下がっている……
462雪ん子:2018/08/05(日) 20:16:06 ID:mKxlupeQ
雷鳴ってる?
463雪ん子:2018/08/05(日) 20:18:44 ID:nbuerfWA
花火やないの?
464雪ん子:2018/08/05(日) 20:54:50 ID:2kAFB1xQ
どこの花火だろ
465雪ん子:2018/08/05(日) 20:56:17 ID:jO9XYVQA
聖籠祭りだね。
466448:2018/08/06(月) 01:55:04 ID:2DW74cIA
>>450
ニュアンスをわかってくれて、ありがとう。

>>451
自然を愛するみたいな顔してリリース?

リリースとかけるあたりは、なんともはやと思うけど、
貴方と同じ?で、自然は愛してますって。

山登りが好きな人、バードウォッチングが趣味な人、
川や湖の汚れを憂う人、キャンプをする人…なんかと、
心根は一緒だと思っています。

>>453
この手の文章の読解能力に乏しく、自分の考えだけが
絶対の正義だと思っていて、しかも稚拙な方とは、最も
かかわりたくありません。ごめんなさい。

スレ違い失礼いたしました。
やっぱり最初から書かなければ良かった。

さて、そろそろバス釣りでも再開するとしようか…。
467雪ん子:2018/08/06(月) 04:50:56 ID:aGZ/TVfg
>>460
あるとしたら幸楽苑のとこの古本屋(?)かネットカフェのとこの本屋かなぁ
無ければ通販か片栗粉Xだな
468雪ん子:2018/08/06(月) 06:01:04 ID:z9OaA3RA
程よく降れ降れ
雨降れ降れ
469雪ん子:2018/08/06(月) 06:05:54 ID:UFzlxK+g
梅雨入りしたんじゃね。
470雪ん子:2018/08/06(月) 06:10:05 ID:z9OaA3RA
明日からは又ずっと晴れ
意外とダムは全然貯水量増えてない
からからだったから山が吸ってしまってるのかな
471雪ん子:2018/08/06(月) 07:50:22 ID:Tvrkr7Aw
>>466
文章力がないやつほど相手に読解力を求めたがる
ニュアンスをわかってくれてありがとうwとか、お前はバス並みのオツムやねw
472雪ん子:2018/08/06(月) 07:52:41 ID:pNaOgNYg
警報が出たってさ
やれやれ、なんとかなるかな
473雪ん子:2018/08/06(月) 09:19:24 ID:OMwkGmxQ
>>466
>心根は一緒

やめてくれー!
個人的趣味で川や湖を汚しまくる釣り人どもと「一緒」な訳ねーよ莫迦。
474雪ん子:2018/08/06(月) 12:31:44 ID:YCuIUJdw
釣り人を擁護するわけじゃないと前置きした上で、読み飛ばすの推奨です
ある程度のことに当てはまると思うのだけど、初心者や中級者が評判が悪くなるほどの雑をして上級者だけが手本となるような行いをしてる
時すでにおすしで上級者の行いも焼け石に水なのだけれども
しかしこれ、撮り鉄には当てはまらないな
475雪ん子:2018/08/06(月) 13:06:03 ID:rZ4MRzZA
こう言う時に使うんであってるよね?
「雉も鳴かずんば撃たれまいに」って
入試に出るかなぁ
476雪ん子:2018/08/06(月) 22:15:13 ID:iX5KKBNg
雨降ったら一気に夜が秋めいたね
せっかくスーパークール入浴剤買ったらこれだよw
明日は立秋
今年ほど暦と気温が一致する年も珍しい
便座ヒーターもONにしないと明け方座ると気持ち悪くなりそうだ
477雪ん子:2018/08/07(火) 04:04:46 ID:shnma7CA
夏「秋めいてるってよ」

秋「えっ!?俺まだ寝てたけど?」チラッ

台風「・・・」
478雪ん子:2018/08/07(火) 07:43:09 ID:kCVwsZgw
>>476
立秋って一番暑い日だと大学の時に暦学の先生が言ってた
一番暑い=後は下がる、と言うことだと
夏至みたいなものか
479雪ん子:2018/08/07(火) 18:40:08 ID:S1j4jbLg
ははあーなるほど
480雪ん子:2018/08/07(火) 20:41:22 ID:jRMSZXOg
立秋とはそこから秋に向かう日や時季のことで暑さのピークとほぼ同義。
春に向かう立春が真冬にあるのと一緒。
481雪ん子:2018/08/07(火) 21:42:26 ID:K1bkxbPQ
ひとつ賢くなりました。
482雪ん子:2018/08/09(木) 10:02:11 ID:jkOwhNWg
今日から田んぼに水が来なくなるらしい
483雪ん子:2018/08/09(木) 11:51:26 ID:QUEINHmg
えっ!?ほんとに!?
とうとうそこまで行ってしまったの?
田んぼ大丈夫ですか?
お堀どうなったんだろう
マジで心配です
484雪ん子:2018/08/09(木) 13:04:59 ID:FLZh8Y5A
田んぼめっちゃひび割れてるよ〜
用水路の水も干上がってわずかな水たまりにメダカやらザリガニやらが集まってる
485雪ん子:2018/08/09(木) 16:26:08 ID:A7ylarYA
コシヒカリはこれから出穂でいちばん水が必要な時だというのに
486雪ん子:2018/08/09(木) 17:48:24 ID:j1v3W21A
ダムの水位も変わらず減り続けている
この間の雨は乾いた地面や木々を潤す程度でダムにまでは効果なかった様子
台風の雨もほぼないし…
内の倉はあと6メートルで最低水位です あと数日か
487雪ん子:2018/08/10(金) 07:21:39 ID:RfuC46rg
台風14号がんばれや。
488雪ん子:2018/08/10(金) 08:49:15 ID:qI8G+nGg
489雪ん子:2018/08/10(金) 13:04:04 ID:CuPrjmEw
皆でてるてる坊主作って雨乞いしよう
490雪ん子:2018/08/10(金) 13:39:34 ID:WmHYeCOg
>>489
おい、逆さにしないと
491雪ん子:2018/08/10(金) 16:34:04 ID:6XzxgWaA
内の倉ダムに沈んだ村が見られるかもしれないそうだ
492雪ん子:2018/08/10(金) 16:40:35 ID:RfuC46rg
>>488
6.9%になってた。もうダメじゃん。
493雪ん子:2018/08/10(金) 16:48:34 ID:6XzxgWaA
内の倉枯れたら東港の阿賀野川の水もらうらしいけど味変わるかな
494雪ん子:2018/08/10(金) 17:45:01 ID:tJ00I/Tw
マジで雨乞いしんばね〜
495雪ん子:2018/08/10(金) 18:31:36 ID:Diwx/yCQ
>>493
もともと阿賀野川水系の水入ってるぞ。
496雪ん子:2018/08/10(金) 18:31:56 ID:HJDrViGQ
雨乞いしたらしいけどだめだったんか…

加治川からの地下水汲んで飲んでるけど
今のところ問題ないな
497雪ん子:2018/08/10(金) 20:21:57 ID:HYrOKAcg
>>488
6.2l 風前の灯。
498雪ん子:2018/08/11(土) 06:38:39 ID:NQdsASdA
朝起きてチェックしたら4.3l。
明後日には0だな。時代が違えば大飢饉だな。
499雪ん子:2018/08/11(土) 08:17:46 ID:8za4qogA
読売の地方版に載ってたわ
11日には0だとさ
500雪ん子:2018/08/11(土) 11:14:10 ID:Pgc1tlhw
誰か内之倉の様子撮ってきてうpしてよ
あとお城のお堀の様子も
501雪ん子:2018/08/11(土) 14:16:10 ID:LPAmOd2A
田んぼの水
今まで右岸左岸輪番だったけど
右岸左岸上流下流の輪番になるって回覧板来たわ
ダム水無いから加治川の流水分け合えとのお達し
502雪ん子:2018/08/11(土) 15:07:43 ID:qmYpy2tA
ついに2%台に!
503雪ん子:2018/08/11(土) 15:59:54 ID:Fwk0BBqw
毎度疑問なんだが、
日本のダムって上流から流れ込む土砂だの落ち葉だのヘドロだのアレコレで
建設当初から貯水可能量が減る一方でサイアクのトコは泥で埋まって廃止とかいう話あるじゃん?

何故この渇水の時に浚渫工事やらないのかな
ダムの延命工事としては当然の、必須の対応じゃないのか?
504雪ん子:2018/08/11(土) 16:55:24 ID:7Cfclkwg
浚渫工事
いい考えだわ
やればいいのに
505雪ん子:2018/08/11(土) 17:13:44 ID:VZqzLpFA
浚渫するには土捨て場(おそらく数千m3規模の)、重機、運搬車などの確保。
降雨の際の緊急退避の体制などいろいろ面倒だと思うよ。水が枯れたからと
いって直ぐに対応は無理だと思う。
506雪ん子:2018/08/11(土) 17:22:06 ID:qmYpy2tA
507雪ん子:2018/08/11(土) 17:59:13 ID:VZqzLpFA
そのURLだと国交省?東北地整?北陸地整?
県だとそこまで体制を整えられないのでは。
あの近隣で数千〜一万数千規模の土捨て場の確保は
無理だと思う。1度多めの雨降ればお流れになる話
だから民間の協力もなかなか得られんだろうし。
508雪ん子:2018/08/11(土) 22:04:50 ID:8za4qogA
なんか流入量が0でなくなっている
あまりに僅かで0と同じだけどさ
509雪ん子:2018/08/11(土) 22:39:42 ID:tdzd0FDQ
今日ゴミの収集ないのにゴミステーションに沢山でてた。
この炎天下臭うぞぉ〜!
510雪ん子:2018/08/12(日) 08:10:55 ID:gYwCO9VA
内の倉まで、ドライブに行ってくる。
片道40分か。
511雪ん子:2018/08/12(日) 10:10:14 ID:XS3RiYHQ
>>505
予算という問題もあるしね。

>>508
いままで雨が降っても流入量が0だったのに、どこから湧いて出たんだろう?
512雪ん子:2018/08/12(日) 12:11:17 ID:f8DerYlg
>>510
うpしてね
513雪ん子:2018/08/12(日) 12:51:43 ID:7muJ7x3g
みたいみたい
514雪ん子:2018/08/12(日) 13:02:20 ID:FDemVakQ
お初です(^-^)
下内竹と丑首の境を流れる川
水が止まりました(><)
515雪ん子:2018/08/12(日) 13:57:08 ID:sa/l4SMQ
ダムの流入についてですが
100ミリとかの大雨の場合はすぐに流入量が増えますが
雨の量が少なく、かつ土壌が乾燥してる場合はゆっくりと浸み込むので
流入まで時間がかかるため時差が生じます
516雪ん子:2018/08/12(日) 22:43:04 ID:CXQj6NJQ
510さんじゃないけどダム行ってきたよ
手前は結構水あるように見えたけど
奥のほうやばいね〜

https://i.imgur.com/n2a49ZE.jpg
517雪ん子:2018/08/12(日) 23:24:04 ID:0PAr0fUA
ダムから見ると貯水率二%といってもけっこうあるな
って感じるんだけど上流のほうに迂回してダム方向を
みるとヤバイ。すっからかんって印象。

こういう天変地異に遭うと民主党政権時にダム建設を
はじめスーパー堤防など大型公共事業が目の敵されて
いたけどほんと目先のカネことだけしか考えてないん
だろうなって思う。
518雪ん子:2018/08/13(月) 00:19:58 ID:T4R9MRgA
補正予算含めたら、ミンスに比べて増えてないんだけどな
ガンガン減らしたのはむしろ小泉以降の自民だし

http://www.nli-research.co.jp/files/topics/54347_ext_15_16.jpg
519雪ん子:2018/08/13(月) 01:48:46 ID:ZTBwuiEg
山崎で火事。サトウのごはんのあたり?
乾燥してるし水も無いのに大変だよぉ
520雪ん子:2018/08/13(月) 01:55:27 ID:1HEI9Wzg
車燃えてる
521雪ん子:2018/08/13(月) 06:41:21 ID:HfWVe/8Q
510です。
行ってきました。手前にはありますが、奥側はないです。
ダムの周りを1周出来るのですね。
公園もあり、ドローン飛ばしたり、ロッククライミングしていたり、ビックリです。
結構、人もきてました。
522雪ん子:2018/08/13(月) 09:20:35 ID:+r/3b+Bg
小泉政権は今思うとホント、ムードだけの亡国政権だったよな
なんであんなに人気あったんだろ
523雪ん子:2018/08/13(月) 10:21:07 ID:9R+LaBGA
おまえら今晩はアサガオぼんぼりもってお水あげだな。
524雪ん子:2018/08/13(月) 12:59:05 ID:zHPdd/5A
>>522
政治の分からない女子供ほど小泉支持していたな
ヒトラー的な怖さがあった
525雪ん子:2018/08/13(月) 13:36:44 ID:rhpViHHA
おまいらよくあんなうすっ気味悪いとこ行けるな………
あの辺、県内でも有数なしんれ(ry
526雪ん子:2018/08/13(月) 14:54:53 ID:6Qxg7sQw
>>520
凸版の近くのアパートの駐車場で丸焦げになってたのが停まってたな。
527雪ん子:2018/08/13(月) 15:12:00 ID:TStsHjlg
お城みてきたよ
お堀の水 少なくなってた。
お城に入れる橋のあたりは
水が少なくて、底にあった岩がでてる
ところもあったよ。
駐車場がほぼ満車で
県外ナンバーの車ばかりだった。
新発田城 結構人気あるのね。
9月にはお堀の水を抜くみたいだし
また行こうかな。
明日は内の倉ダムに行ってきます。
528雪ん子:2018/08/13(月) 15:27:20 ID:fCHYenzQ
内ノ倉ダムよくドライブに行くけど、心霊現象に遭ったことなんてないよ
怖いのはトンネルの雰囲気と、たまに橋の隅に置いてあるお花くらいだよ
一度だけ自衛隊?が水中を捜索してるのを見たことあるな
本当にきれいなところだよ、死ぬなら自分だったら飛込みじゃなくて綺麗な木々の中で首を吊りたいね
529雪ん子:2018/08/13(月) 16:06:10 ID:vc8a8jdw
>>526
建物火災じゃなくて車両火災だったってこと?
530雪ん子:2018/08/13(月) 16:46:28 ID:zHPdd/5A
>>525
霊とかナンセンスなものは全く信じてないけど、薄気味悪いし犯罪とかに巻き込まれる可能性もゼロではないのであまり行かないな
531雪ん子:2018/08/13(月) 17:49:01 ID:vc8a8jdw
>>527
この時期の県外ナンバーはほぼ帰省者。観光客ではない。
つまり実家に車が置けないから置いてるんだよ
532雪ん子:2018/08/13(月) 18:19:06 ID:tLe1w9Xw
>>528
だいぶ昔のことだが市内某酒造会社のひとが内之倉
ダムで自殺したな。たしか首吊りだったかな。
533雪ん子:2018/08/13(月) 20:20:53 ID:30xCN5Ig
県内ダムで一番貯水率が低いわ
微妙に上がってきているけど
16日の雨に期待
534雪ん子:2018/08/13(月) 21:22:18 ID:6Qxg7sQw
>>529
前が大破した普通車と丸焦げになった軽自動車が止まってて、現場検証みたいなのやってたから車両火災なんじゃないかな。建物は特に焼けてた感じはなかった。
535雪ん子:2018/08/13(月) 22:44:29 ID:k0/mlwdw
>>529
BSNのニュースで3台燃える車両火災って言ってたよ
不審火の可能性って
536雪ん子:2018/08/14(火) 04:02:39 ID:W8OLKxLA
車両火災で原因は不審火というと喜納を思い出す。
537雪ん子:2018/08/14(火) 07:16:56 ID:X7xNR2Ng
明日から大雨らしいね。
538雪ん子:2018/08/14(火) 11:01:07 ID:WaMnx5EQ
ダムもさることながら加治川も相当渇水だわ。
下流域はともかく中流の岡田の安全橋周辺は対岸まで歩いて渡れるんじゃってぐらいまで水量が減っている。
539雪ん子:2018/08/14(火) 11:19:32 ID:cRqbLCqw
試しに、歩いて渡ってみてくれないか?w
540雪ん子:2018/08/14(火) 11:44:27 ID:eNGz52SQ
雨だー嬉しい
541雪ん子:2018/08/14(火) 12:10:35 ID:/P9FX15Q
謝謝 干天の慈雨 豊町
542雪ん子:2018/08/14(火) 13:10:00 ID:tBxoFlFw
半端な雨で湿度がものすごい
焼け石に水
543雪ん子:2018/08/14(火) 14:15:23 ID:Nm2JlEGw
こんな半端な雨なら降らない方がまだ良かったわ
544雪ん子:2018/08/14(火) 16:45:31 ID:ycIplOnQ
雨降ったけど
焼け石に水って感じ(><)
545雪ん子:2018/08/14(火) 19:07:42 ID:WaMnx5EQ
まぁそれでも屋外の植物や樹木、田んぼや畑の作物にとっては恵みの雨だったろう。
546雪ん子:2018/08/14(火) 20:05:48 ID:X7xNR2Ng
大雨は木曜だったわ…
547雪ん子:2018/08/15(水) 00:00:25 ID:o2Ac8FQQ
連休で三面川胎内川加治川のダム巡りして来たが
内の倉ダムが一番干上がってたわ
548雪ん子:2018/08/15(水) 00:27:24 ID:AHAKGezA
16,17日の雨に期待するしかない。
549雪ん子:2018/08/15(水) 18:42:48 ID:Pr6uzrDg
明日はバケツをひっくり返したような雨にご注意を…と天気予報で言ってたので期待してる
550雪ん子:2018/08/15(水) 20:00:25 ID:U80WAGGQ
雨降ってる!ほっとした!!
551雪ん子:2018/08/16(木) 01:01:58 ID:1zAAxo3Q
恵みの雨きたね
552雪ん子:2018/08/16(木) 05:03:29 ID:qZacbSZA
んー降ってるなぁ
553雪ん子:2018/08/16(木) 06:02:55 ID:iu4vuoHQ
良いタイミングで雨が降ってくれたが、雨の強さが極端な感じが…。
やはり大雨警報が出た。
554雪ん子:2018/08/16(木) 06:40:26 ID:ZBdCFoJw
≫≫527
水を抜く計画あるんですか?
555雪ん子:2018/08/16(木) 06:53:07 ID:ffUU77Eg
>>554
何だそのアンカ
556雪ん子:2018/08/16(木) 07:38:51 ID:58rxjJLQ
JRは想定していなかった
557雪ん子:2018/08/16(木) 07:50:46 ID:MdJnqEGQ
内の倉ダムの水位どれくらい回復するかね
558雪ん子:2018/08/16(木) 07:53:51 ID:MdJnqEGQ
雨雲レーダー見ると加治川源流辺りには雨雲がかかってないようにも思えるが・・・
559雪ん子:2018/08/16(木) 08:07:04 ID:/s8gqFBA
予報ではこれから夜まで降ったり止んだりみたいだね
それにしても日照り続きで雨を心待ちにしてはいたけれど、こんなに降るとは…
560雪ん子:2018/08/16(木) 08:31:18 ID:58rxjJLQ
>>557
今のところは余り影響はでていないみたい
予報の降水量を足しても1メートルちょい位だから、今後の流入量を考慮しても
まだまだだと思うよ
貯水量はあと10メートルは欲しいところじゃないかな
561雪ん子:2018/08/16(木) 21:28:54 ID:IrFuFMTQ
渓魚も動いたかな
落ち着いたら釣りに行くかな
ん!釣り人嫌われてるンだっけ?なんだっけ?
まあいっか〜
562雪ん子:2018/08/17(金) 05:29:36 ID:4L79rVBg
今日から仕事。
563雪ん子:2018/08/17(金) 05:36:19 ID:6X3d24gA
一気に涼しくなった!
564雪ん子:2018/08/17(金) 14:56:31 ID:sapYHRlg
アンダーパスのセブンイレブンのとこの温度計20℃だったわ
565雪ん子:2018/08/17(金) 17:45:13 ID:A2xHrIAQ
FM新発田の過去放送分ってどうにかして聞けるのかな?

ちなiPhone。
566雪ん子:2018/08/17(金) 18:05:09 ID:fEz6J55g
こりゃまたマイナーな質問だねぇ
おそらく無いと思われる
567雪ん子:2018/08/17(金) 21:12:01 ID:cxbLdtiQ
涼しいの通り越して肌寒い
極端なんだよな
近年の天候って
568雪ん子:2018/08/18(土) 00:44:19 ID:NlmDOoNQ
車の温度計18℃だったわ
20℃以下になるの久しぶりだな
569雪ん子:2018/08/18(土) 06:17:46 ID:j5KFJqyg
朝の加治大橋の温度計15度
570雪ん子:2018/08/18(土) 10:36:05 ID:y7Xzz6Sg
朝の豊町跨線橋の温度12度w
571雪ん子:2018/08/18(土) 19:26:07 ID:z38c2H5w
今日の俺の財布の中身0度www
572雪ん子:2018/08/18(土) 21:55:42 ID:OmSCTtIQ
豊町の跨線橋も随分と見た目が変わったな。
573雪ん子:2018/08/19(日) 20:08:46 ID:wM/4c29Q
柏崎のなんとかダムは貯水率0から一気に70%超え
新発田ときたら、ようやく8%台
台風20に期待か?
でも新発田祭りに影響したらいやだな
574雪ん子:2018/08/19(日) 20:30:09 ID:iMslCZQw
ポツンと一軒家でやってる焼峰山って新発田よね?
575雪ん子:2018/08/19(日) 20:39:08 ID:c/Ha16Zg
>>574 新発田高校山岳部だ!
576雪ん子:2018/08/19(日) 20:47:06 ID:Jkj0lgaw
山岳部なんて聞いたことなかったわ〜
577雪ん子:2018/08/19(日) 21:02:56 ID:HbP3CtiA
家の母ちゃんの知り合いが出た・・・
578雪ん子:2018/08/20(月) 01:50:57 ID:Yb0ypuQw
剣龍峡登って来たけど、あの辺りの家って人住んでるの?
ゴーストタウンみたいだったけど
579雪ん子:2018/08/20(月) 09:29:32 ID:cF+hC2Qw
良い話でしたね。芝高山岳部。

私は山岳部ではありませんでしたが、山岳部は豊田稲荷の石段でリュック担いで練習してました。
580雪ん子:2018/08/20(月) 14:45:57 ID:obNp3gmA
金足農業すげー
新発田農業もやれば出来るんじゃね?
581雪ん子:2018/08/20(月) 15:07:41 ID:tDoiXPOg
農業高校の甲子園出場はこっちがパイオニアなのにな。
白山高校もそうだけど先ずは良い指導者だよ。
582雪ん子:2018/08/20(月) 17:31:40 ID:IVJ6jAFw
開志国際バスケ部もインターハイ優勝したもんね
優秀な指導者ってすごいね
583雪ん子:2018/08/20(月) 20:18:35 ID:geEoVMeA
>>571
(T_T)
584雪ん子:2018/08/20(月) 23:00:41 ID:wEnOzkIQ
農業高校の甲子園出場回数は芝農がトップだったけど今回で金足農がならんだ。と土曜日のスポーツ新聞に
戦績は比べるまでもなく。
585雪ん子:2018/08/21(火) 14:36:36 ID:xnyCfFhQ
商業だったけど山岳部あったよ、平成の初め頃
どんな活動してたかは全く記憶にない
586雪ん子:2018/08/22(水) 19:36:11 ID:ZqBsBmqQ
何ちう気候じゃ!
この前の肌寒さがまるで嘘!
真夏に逆戻りで身体がおかしくなりそうだわ。
587雪ん子:2018/08/22(水) 19:47:35 ID:ztst0cGQ
明日の最高気温w
死ぬわ。
588雪ん子:2018/08/22(水) 22:15:52 ID:POzUqG+Q
内の倉ダム 水位 でググったら2012年の8月の底の見えそうな内の倉ダムの写真を見つけたわ
2012年はどうやって水不足を凌のいだんだろう?
589雪ん子:2018/08/23(木) 01:52:02 ID:j9LHSz6g
今まで見てるだけだったけど、なんか俺の親父の話がこことリンクしてんだけど
いい歳して俺らと同じようか文体で語って恥ずかしくないのか?
もし本当にレスしてるなら歳を考えろよ
590雪ん子:2018/08/23(木) 05:22:48 ID:RhSeYuhA
ん?
591雪ん子:2018/08/23(木) 06:26:10 ID:aTPVoNtA
それは恥ずかしいなw
592雪ん子:2018/08/23(木) 06:28:36 ID:fzZpL4Gw
>>588
それ小雨のためじゃなくダムの放水かもしれない。
593雪ん子:2018/08/23(木) 06:31:54 ID:d4PGCB7w
今日は花火か
まだ台風の影響は出ないかな
594雪ん子:2018/08/23(木) 07:13:39 ID:DMolWNTA
ござれやは中止か延期だろーな
595雪ん子:2018/08/23(木) 07:24:12 ID:d+Il6uog
今日は死ぬほど暑そうだ
今のうちにエアコンかけて引きこもっておこうぜ
596雪ん子:2018/08/23(木) 09:58:19 ID:WM9HDvBQ
クソあっちぇ〜??
597雪ん子:2018/08/23(木) 10:56:59 ID:5NJPB6+A
塗炭仕様な職場
エアコン20℃設定でも27℃から下がらんw
598雪ん子:2018/08/23(木) 11:15:18 ID:WrayG0yQ
>>589
るせーとっとと寝ろ。
おまえこそ夜中の2時ごろまでスマホいじってんじゃねえ。
599雪ん子:2018/08/23(木) 12:44:43 ID:+VD+Et2Q
三条市で40.1℃(><)
北陸地方の最高気温更新www
600雪ん子:2018/08/23(木) 13:46:25 ID:Q6LTjYcQ
新発田の天気・気温て気象庁の観測点ないからいまいちわからないですよね
皆さんどこの天気予報サイト信頼してますか?
気象庁は上・中・下越の大雑把な分類だし…
ピンポイントのウェザーニュースか、より細かい最近人気らしいGPV天気予報か
601雪ん子:2018/08/23(木) 14:03:45 ID:La26ZCIQ
花火、風が強いけどやれるのかな?
602雪ん子:2018/08/23(木) 14:10:18 ID:Q6LTjYcQ
この暑さの中100発やそこらの花火を見に行く奇特な人もいるんだろうね
603雪ん子:2018/08/23(木) 14:15:46 ID:Vr15ER6g
さっきウオロク緑に買い物行ったら
花火鑑賞のために屋上開放するから屋上パーキングへの
乗入禁止の貼り紙してあったな。飲み物、食べ物、手洗いには
困らない場所だね。暑さに耐える事さえできれば
604雪ん子:2018/08/23(木) 14:30:54 ID:EsOnzniQ
イオンも屋上開放するそうだよ
うちはイオンで見る予定
でもこの風だから明日にしたほうがいいんじゃないかなあ
605雪ん子:2018/08/23(木) 15:53:43 ID:LtxBcffg
西高の先生なんか特等席で見てそうだな
606雪ん子:2018/08/23(木) 16:08:07 ID:EsOnzniQ
うーん、たまに車が揺れるほどの風だけどほんとに花火やるのかな?
607雪ん子:2018/08/23(木) 18:50:34 ID:TSPT5IXQ
今年は屋台が出てるねぇ
608雪ん子:2018/08/23(木) 20:39:22 ID:B6q/fF8w
花火でなんかあったのかな?消防車の音する。
609雪ん子:2018/08/23(木) 20:50:41 ID:hzrO4cMw
>>608
大栄町で火事
610雪ん子:2018/08/23(木) 21:15:46 ID:+BhYCZkg
えらい燃えているらしいぞ。
目撃した友人いわく類焼しそうな勢いとか。
611雪ん子:2018/08/23(木) 21:16:41 ID:+BhYCZkg
カラカラに乾燥していてほどよく風があるからヤバい
612雪ん子:2018/08/23(木) 21:29:14 ID:N+Wfm6wA
隣のアパートの屋根にめちゃめちゃ火花飛んでたぞ
613雪ん子:2018/08/23(木) 21:30:19 ID:+BhYCZkg
最悪のタイミング。
614雪ん子:2018/08/23(木) 21:32:24 ID:OJp0IHlg
隣にアパートなんてあったっけ
615雪ん子:2018/08/23(木) 21:48:07 ID:2kXNw8BA
大栄町のどこ?
616雪ん子:2018/08/23(木) 22:03:31 ID:+BhYCZkg
南高の前だそうだ。
617雪ん子:2018/08/23(木) 22:27:00 ID:Dc11P/Ig
強姦殺人の奴住んでた辺りかね
618雪ん子:2018/08/23(木) 22:31:05 ID:5xwa2SQg
>>592
いや、渇水
これの『現れた用水路』のところの2012.8.29の写真とその説明
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binran/TSL.cgi?db4=0762

この歳は8月下旬で内の倉ダムからの農業用水の供給がとまったらしいから、
11日に泊まった今年よりはましだったのか?
619雪ん子:2018/08/23(木) 22:40:30 ID:hexmbYfw
内の倉上流の加治川治水ダムって洪水対策のためだけのダムで
灌漑とかの利水用途は考えられていないんだってね
こんな時のためにはもう一つ発電・利水用ダムがあった方がいいんだろうな
620雪ん子:2018/08/23(木) 22:50:52 ID:KvJ/GJhw
火事どう?
621雪ん子:2018/08/23(木) 23:01:03 ID:Ng/vn84A
新発田にもアメダス欲しいお…!
622雪ん子:2018/08/23(木) 23:05:58 ID:N+Wfm6wA
まだ鎮火してないみたい…
623雪ん子:2018/08/23(木) 23:10:19 ID:KvJ/GJhw
ブルボンの工場近くのセブンからでも大規模に燃えているのが見えた。
もう3時間以上だから延焼してるのかな。
624雪ん子:2018/08/23(木) 23:23:13 ID:N+Wfm6wA
23時10分に鎮火したみたいです。
625雪ん子:2018/08/23(木) 23:24:01 ID:Ng/vn84A
おまいらあんしんメール登録してないのか?

火災情報(鎮火)
【日時】
8月23日20時24分頃
【場所】
新発田市大栄町6丁目地内 
【内容】 
建物火災は鎮火しました
626雪ん子:2018/08/23(木) 23:25:11 ID:Ng/vn84A
あれ、鎮火メールきたのに鎮火してなかったのか
すまぬ
627雪ん子:2018/08/24(金) 03:37:50 ID:rbwBUBIQ
風が弱まったと思ったら雨降ってきたな
628雪ん子:2018/08/24(金) 06:11:40 ID:XZN5qNvA
夜中32℃あったけど
雨降ったら28℃まで下がったわ
629雪ん子:2018/08/24(金) 07:28:12 ID:7IwgG1Nw
住宅が焼けていて倉庫に延焼していた。
630雪ん子:2018/08/24(金) 17:56:13 ID:fR11h7sA
30日まで雨予報になった
お祭りには悪いが1週間雨大歓迎
ダムも少しは回復してもらいたい
631雪ん子:2018/08/24(金) 19:09:36 ID:317MXInw
>>630
どういうんだろうね
昨日くらいまで新発田祭りは晴れの予報だったのに
632雪ん子:2018/08/24(金) 21:24:52 ID:6UoF2q9w
新発田祭りに雨はつきもの。
633雪ん子:2018/08/25(土) 19:43:59 ID:VlBj0gpA
週間予報だと、祭りの期間中は天気良くない(><)
634雪ん子:2018/08/25(土) 19:55:32 ID:pxQ+ja8A
夕べの火事は倉庫から出火で隣の住宅2棟に延焼で、1棟は全焼だと。
635雪ん子:2018/08/26(日) 07:49:44 ID:nS4s8Epg
羽越水害も8.28。
この時期の雨は阿賀野川以北ではデフォ。
636雪ん子:2018/08/26(日) 08:35:42 ID:2G4iRL/A
金魚大和悪天候で中止だって
637雪ん子:2018/08/26(日) 10:15:57 ID:DhFv2fog
うちの町内はあったよ
金魚台輪
638雪ん子:2018/08/26(日) 10:25:06 ID:pZdL4B/Q
中止だってアナウンスしてる車が走ってたんだけど、そのあとで普通にやってたわ
中止が中止になったのかな
639雪ん子:2018/08/26(日) 10:25:21 ID:RbWdvwDw
豊町は今やってるよ
640雪ん子:2018/08/26(日) 10:26:16 ID:HVDvUhaQ
どこ通ってもやってたぞ
641雪ん子:2018/08/26(日) 12:39:42 ID:a2TFRb9A
昨日の花火はどこ?
大曲に対抗?
642雪ん子:2018/08/26(日) 12:59:38 ID:BhYD9WZw
>>641
多分阿賀野川のござれや花火ではないかと思います
643雪ん子:2018/08/26(日) 13:19:56 ID:7MEGzaGQ
ござれやは新発田まで聞こえないのでは?
水原の花火だと思うけど風向きかな
ビュー福島潟では両方の花火見られるんだよね
644雪ん子:2018/08/26(日) 15:42:02 ID:v3dX5NcA
新栄町ではござれやの音も水原の音も聞こえた
645雪ん子:2018/08/26(日) 16:38:19 ID:DOjPfWRA
滝のような雨だ
646雪ん子:2018/08/26(日) 17:45:13 ID:3LJ7ImyQ
昨日は、松浜も花火が上がった。
647雪ん子:2018/08/26(日) 18:46:20 ID:+CgxzzGQ
教えてください。

今年からポスティングされている
冊子の名前知りませんか?
またポスティング以外で
手に入れる場所知りませんか?
街角コンパスではないです。
648雪ん子:2018/08/26(日) 18:48:44 ID:HVDvUhaQ
まるごと新発田?
649雪ん子:2018/08/26(日) 19:37:31 ID:+CgxzzGQ
>>648
まるごと新発田です。
ありがとうございます

うちにはポスティングされないんです。
650雪ん子:2018/08/26(日) 19:39:52 ID:+CgxzzGQ
まるごと新発田で検索したら
ネットで見れるみたいです。

ありがとうございました
651雪ん子:2018/08/27(月) 05:38:07 ID:Ca7RVlig
昨日は日曜日だけど鳥竹やってたな
祭りの為かな?お祭りの町は変則的
652雪ん子:2018/08/27(月) 07:03:51 ID:4Deh58CQ
聖籠町長選挙、ひろきち負けたんだ〜
653雪ん子:2018/08/27(月) 11:12:56 ID:Ym2w66ew
先週は暑くて、ひろきちご機嫌斜めだったらしいw
暑くても選挙期間中は内にも外にも無理してでも愛想よくしてりゃ良いのに
654雪ん子:2018/08/27(月) 15:12:52 ID:iP4nhNVQ
>>649
7〜8なら手元にあるけどやろうか?
655雪ん子:2018/08/27(月) 17:27:09 ID:r4j/YoHA
まるごと新発田は市役所隣のいきいき館に多量に置いてあったよ
ところで内の倉ダムの水位も一時に比べて回復したね
656雪ん子:2018/08/27(月) 21:05:58 ID:Yts7XqFg
>>654
ありがとうございます。
ネットで見れたので大丈夫です。

>>655
ありがとうございます
いきいき館ですね。
行ってきますね。
657雪ん子:2018/08/27(月) 21:57:56 ID:v6n5mqFw
内之倉ダムは昨日見てきたけど、湖ではなかったな、あれは。
トンネル抜けた直後に見た景色には、恐怖を感じた。
658雪ん子:2018/08/27(月) 22:36:18 ID:4HyLu9SA
内之倉ダムお盆のときの写真
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1623395.jpg
659雪ん子:2018/08/28(火) 12:34:01 ID:s5bG/Tqw
>>657
でたの?
660雪ん子:2018/08/28(火) 15:25:31 ID:OFKVisng
出たよ…いっぱい出た…ふぅ
661雪ん子:2018/08/28(火) 15:54:58 ID:pKWnmafA
溜息がいっぱい
662雪ん子:2018/08/28(火) 15:57:28 ID:QqF5U3iA
おまわりさんこの人です!
663雪ん子:2018/08/28(火) 18:29:09 ID:4O2rTvSQ
雨のせいかパレードの人出があまりないなぁ
664雪ん子:2018/08/28(火) 18:45:34 ID:OFKVisng
パ…パレードにJKのバトントワラーはいたの!?
665雪ん子:2018/08/28(火) 22:08:40 ID:ZS1UsPVA
…"鳥竹"か"鳥はし"か問題
"はし"が注文用タブレットを入れたのは
カウンター客としてはいらない、やめてほしい、
逆に気をつかう
奥の座敷とか、多人数で行くにはあってもいいが
竹、(・∀・)イイね!!何でかな〜?
666雪ん子:2018/08/28(火) 22:09:27 ID:ZS1UsPVA
まあ私だけの問題だね!!
667雪ん子:2018/08/29(水) 00:08:18 ID:muVdxbTQ
日本語でおけ
668雪ん子:2018/08/29(水) 08:47:08 ID:b0K4X1KQ
帰り台輪まで天気持つかな?
669雪ん子:2018/08/29(水) 09:15:53 ID:j32r4xMw
>>667
お酒を飲んで書き込むと翌朝後悔しますね。
今後は日本語を話すようにします。恐縮です。
670雪ん子:2018/08/29(水) 09:34:21 ID:C+77f6cg
いくら泥酔してもそこまで崩れないだろw
671雪ん子:2018/08/29(水) 12:16:44 ID:rIApryXA
このまま雨降りませんように
672雪ん子:2018/08/30(木) 06:44:42 ID:9iPikvHg
お祭りおわた。
秋だな。
673雪ん子:2018/08/30(木) 08:03:20 ID:6gyGdIdw
帰り台輪みにいかれた方いかがでしたか?
仕事疲れで行けなかった
残念です!
674雪ん子:2018/08/30(木) 10:15:37 ID:+OAn6mVw
俺も帰り台輪
行けなかった(><)
675雪ん子:2018/08/30(木) 14:59:30 ID:m+nwUlPA
武者溜まりに救急車来てた
676雪ん子:2018/08/30(木) 18:45:36 ID:gLWqlH/Q
また馬鹿な事やってる
677雪ん子:2018/08/30(木) 20:00:18 ID:6gyGdIdw
武者溜まり?
678雪ん子:2018/08/30(木) 21:33:36 ID:AgC0qK/A
日照り続きがおさまったと思ったら今度は大雨かよ……
なんでこんなに極端なんだ!
679雪ん子:2018/08/30(木) 22:02:08 ID:cIwi3LTA
毎年8月下旬、下越にまとまった雨がふるのはデフォ。
680雪ん子:2018/08/30(木) 22:28:25 ID:nnfVK1+Q
youtubeに今年の渇水の内の倉ダムがupされているわ。
681雪ん子:2018/09/01(土) 20:13:51 ID:ZyBqDvJg
花火どこ?
682雪ん子:2018/09/01(土) 21:54:55 ID:undkK/8A
あなたの心の中に
683雪ん子:2018/09/02(日) 00:16:50 ID:qnwFJYhw
ヌクモリティ
684雪ん子:2018/09/02(日) 04:25:32 ID:PPOrFOQQ
また今日から夏の気温に逆戻りかしら?
身体がおかしくなるわ。
685雪ん子:2018/09/02(日) 10:24:23 ID:7VeH/BRg
でも夜〜朝方の気温は明らかに肌寒く秋の気配
最高気温は30度越えでも気温の下がり方が違うね
686雪ん子:2018/09/02(日) 19:35:32 ID:EdjZD9KA
今月誕生日です
新発田市で誕生日割引とか
誕生日プレゼントサービスしている
お店知っていたら教えて下さい
和食でも洋食でも
どちらでもいいです
687雪ん子:2018/09/02(日) 19:48:00 ID:R1L5o5Cw
>>686
せしぼん
688雪ん子:2018/09/02(日) 20:03:29 ID:6qbUpGEg
美容院とかマッサージとか、カード作る店は誕生月サービス多いけどねー
689雪ん子:2018/09/02(日) 20:53:59 ID:ZVeW72Ig
さるーん
690雪ん子:2018/09/02(日) 21:18:24 ID:+QaRJ8Bg
ケンタッキー
691雪ん子:2018/09/02(日) 21:28:41 ID:a6YCX8OQ
ピザハット
692雪ん子:2018/09/02(日) 22:27:54 ID:xM6JV3hA
>>686
店にサービスを求めるんじゃなくて家族や友達に祝ってもらえよ

切なくなってくるわw

幾つになるのか分からんが、おめでとう
693雪ん子:2018/09/03(月) 07:56:08 ID:RW5gEqBQ
694雪ん子:2018/09/03(月) 16:40:27 ID:RW5gEqBQ
新発田市のみなさん優しいと思います
お店いろいろ教えてくださりありがとうございました
お祝いしてくれる人も特にいないので
ひとり誕生会です
695雪ん子:2018/09/03(月) 18:48:42 ID:BttmpEDQ
>>694
おめでとう
696雪ん子:2018/09/03(月) 19:01:16 ID:PeHG0+vQ
>>694
おめでとさん
俺も来月誕生日だ
お互いまた一つ歳を取るねぇ
697雪ん子:2018/09/03(月) 19:53:39 ID:aPVHF2Ig
694さん
おめでとう(^_^)
696さん
俺も来月誕生日www
698雪ん子:2018/09/04(火) 01:03:39 ID:ZXzEE4+Q
お堀の水全部抜くってマジ?
しかも500円取るってマジ?
つか五十公野公園の水抜いた方がええんちゃう?
699雪ん子:2018/09/04(火) 06:20:48 ID:fLUQRMeQ
升潟の水を抜くとお升さんがいるんだぞ。
700雪ん子:2018/09/04(火) 07:48:34 ID:9sSF8GBg
>>698
おにぎり、お茶、保険料
701雪ん子:2018/09/04(火) 08:34:58 ID:qn4h6GrA
昨夜、自衛隊の行軍やってたね〜
702雪ん子:2018/09/04(火) 08:36:03 ID:g5D3VXAA
>>698
これ人集まったのかなあ
703雪ん子:2018/09/04(火) 10:03:55 ID:cKjp/cqg
台風が心配だけど天気予報って「越」表記ないこと多すぎて困惑
関東甲信でもないし、北陸も微妙、東北までは行かないし…
縦に長いとどこ目線で見ていいのか難しい
704雪ん子:2018/09/04(火) 10:17:15 ID:gDFQhWyw

新潟県って、ガスは北陸、電気は東北
地方は中部地方、なんか中途半端www
705雪ん子:2018/09/04(火) 12:08:22 ID:/6yOwO6w
北陸ガスて新潟県内しかも下越だけのローカル企業ですよ
706雪ん子:2018/09/04(火) 12:25:27 ID:CXBNpyzA
新潟は新潟地方でいいと思うんだ。
707雪ん子:2018/09/04(火) 12:30:00 ID:XWs3eEYA
気象においては、新潟は北陸地方です
708雪ん子:2018/09/04(火) 13:14:19 ID:9sSF8GBg
>>703
天気予報的には一応北陸らしい
709雪ん子:2018/09/04(火) 15:31:49 ID:CgYzJcmQ
新発田の皆さん
夜には風がかなり強くなりそうなので気をつけてくださいね
710雪ん子:2018/09/04(火) 17:06:55 ID:rzVX4oTQ
すでにかなり強いな
711雪ん子:2018/09/04(火) 18:59:25 ID:XoZKYAxQ
停電中。20分位経ったかな。
712雪ん子:2018/09/04(火) 19:04:48 ID:c5lyOKNQ
南バイパスで稲刈り跡の藁と泥のつぶて攻撃受けた後、跨線橋2連発の突風が怖すぎて泣きそうになったわ
住宅街の交差点通過しようとした際の横風も怖かった
皆運転気を付けてな

そしてこんな風でも白新線動いてて驚いたわ
713雪ん子:2018/09/04(火) 19:05:48 ID:x87SjnMg
風強すぎて怖いレベルだ
714雪ん子:2018/09/04(火) 19:12:11 ID:KuEheluA
でも気象庁のサイト見るなりして新潟は北陸ですって情報が無いとわからんね
715雪ん子:2018/09/04(火) 19:25:41 ID:FFA97Qkw
小屋のトタンの音がこわい
716雪ん子:2018/09/04(火) 19:39:41 ID:vzdPoIPA
風で二階が揺れる(??―????)
717雪ん子:2018/09/04(火) 19:43:25 ID:mGqTLTBw
富塚町大変なことなっとるやんけ
718雪ん子:2018/09/04(火) 19:53:27 ID:URiYmMjQ
富塚町停電って、どのあたり?
719雪ん子:2018/09/04(火) 20:04:51 ID:EKPd08UA
19:30頃復旧した。
720雪ん子:2018/09/04(火) 21:13:08 ID:62SXmTrA
消防hpの危険物漏洩事案 ってなんだ?
721雪ん子:2018/09/04(火) 21:29:00 ID:c5lyOKNQ
>>720
灯油でも漏れたんじゃね?

風強くなってきたな
家揺れてるわ
722雪ん子:2018/09/04(火) 21:34:23 ID:QcDo0rxw
風向き変わって更に荒れてきましたね
723雪ん子:2018/09/04(火) 21:35:01 ID:c5lyOKNQ
雨が少ないのがまだ救いかな
724雪ん子:2018/09/04(火) 21:54:15 ID:c5lyOKNQ
お、家揺れなくなったわ
725雪ん子:2018/09/04(火) 22:22:30 ID:D1U7cyyA
風が落ち着いたようで良かった。
726雪ん子:2018/09/04(火) 23:20:44 ID:9sSF8GBg
諏訪神社のとこの信号が消えていた
727雪ん子:2018/09/05(水) 00:30:55 ID:LMHHALSQ
【新潟】新発田城で「お堀の水ぜんぶ抜く」 17日初開催 ※参加申し込みは3日まで
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535923737/
728雪ん子:2018/09/05(水) 06:49:54 ID:IoGeY//A
↑なんのために?
729雪ん子:2018/09/05(水) 06:51:37 ID:IoGeY//A
外来種駆除って書いてました。
730雪ん子:2018/09/05(水) 10:46:40 ID:L6XvGfMg
子供の頃亀を見ると嬉しかったな
まだ生きてるんだろうか
731雪ん子:2018/09/05(水) 12:49:27 ID:bxTzTv7g
聖籠町って、財政健全かと思いきや借金だらけなんか。
732雪ん子:2018/09/05(水) 15:31:07 ID:O7zaOrFA
>>731
知らんかったん?
733雪ん子:2018/09/05(水) 15:44:23 ID:U6aIb3sw
ひろきちのバラマキ政策に地元業者が群がったんだろうな
734雪ん子:2018/09/07(金) 20:48:53 ID:N02sjDyw
新発田市の話題にしろ!
735雪ん子:2018/09/07(金) 22:32:37 ID:BrZWSW1Q
そんな2日前のレスに文句言うくらいなら何か話題 出しなよ
736雪ん子:2018/09/07(金) 23:46:55 ID:YNNGFlgw
んじゃーねぇ。
某Y山って何頼んでもイマイチだね!
回転は速いのかもだけど味は・・・
皆普通に食事してるけど満足してるんかな?
737雪ん子:2018/09/08(土) 01:01:12 ID:FZEiyn4Q
ボランティアどころか500円払ってまで生臭いヘドロにまみれて
お堀の外来種駆除に参加する人って結構いるんかな?

ぶっちゃけやらなくても良いと思う。
ガキの頃はお堀と言えばスルメに糸付けてザリガニ釣りやウシガエル取りをよくやったもんだが
それらも駆除対象になるんだろ
738雪ん子:2018/09/08(土) 02:05:01 ID:1AEfwnwA
唐揚げが美味い店教えて下さい
739雪ん子:2018/09/08(土) 03:49:09 ID:40HAwQMw
何かのお酒の賞をとったらしい「夢」?とかいうポスター
しつこすぎ!
740雪ん子:2018/09/08(土) 05:32:13 ID:8Rn1OMNA
>>738
さくま
741雪ん子:2018/09/08(土) 09:41:55 ID:Ovc6B48Q
唐揚げはさくまや本田屋のふわふわ系も好きだが
清水苑のさくっと系も好きだな
742雪ん子:2018/09/08(土) 10:05:52 ID:u0FI6XCw
>>740-741
ありがとうございます
さくまは舟入町の方でしょうか?
743雪ん子:2018/09/08(土) 12:08:22 ID:OGvNodiw
新発田まつりのテレビ放送。なんで同じ時間帯にやるじゃあ〜!!
744雪ん子:2018/09/08(土) 16:06:50 ID:frtxJxhw
新発田のどこ売り切れでポケカ売ってない…
745雪ん子:2018/09/09(日) 07:16:11 ID:FK3FS9GQ
こんな天気でも体育祭やりますよ!と
746雪ん子:2018/09/09(日) 08:27:13 ID:qUtElIzw
オラ方の小学校は雨天順延してた運動会を体育館でやると連絡が。

ガッコの体育館て何であんなに風が通らないんだろうねw
今日は湿度もあるしミストサウナだぞ
747雪ん子:2018/09/09(日) 09:43:54 ID:DUc7MtgA
>>742
どっちもおんなじ感じよ
748雪ん子:2018/09/09(日) 10:04:55 ID:qHKwlpxw
>>742
一人二人で行くなら本町、それ以上なら舟入かな
749雪ん子:2018/09/09(日) 10:48:23 ID:dinSi3AA
>>747-748
同じ店だったんですね
詳しくありがとうございます
750雪ん子:2018/09/09(日) 12:44:38 ID:qs/s3mNA
急に寒くなったな
近年の気候は極端すぎて体がついていけない
751雪ん子:2018/09/09(日) 22:47:03 ID:jkWpSRWQ
おじいちゃん体に気を付けて
752雪ん子:2018/09/11(火) 15:57:52 ID:bv5rU+Ww
話題ないね〜

天気が回復して稲刈り始まったね〜〜
753雪ん子:2018/09/12(水) 08:22:13 ID:3/7i4HeQ
小柳晃宏容疑者
無免許運転+ひき逃げ
754雪ん子:2018/09/12(水) 10:40:46 ID:UmrOEzhw
あんしんメール、変態野郎出没ばかり
ちょっと涼しくなると変なのがわき始めるのか
755雪ん子:2018/09/13(木) 10:14:48 ID:V+ty27jQ
今日はやたらとパトカーが巡回してる。
駅周辺で、何処かの小学生が
課外授業してるらしく、その為かな。
756雪ん子:2018/09/13(木) 10:57:51 ID:IgBB6BtQ
聖籠町で事件があって被疑者は逮捕されたが、被害者が立ち去ったとのこと。
あんしんメールより。
757雪ん子:2018/09/13(木) 11:06:23 ID:T4eINu0A
[タイトル]
殺人未遂事件被害者の行方不明について

[本文]
本日、午前7時ころ、北蒲原郡聖籠町大字次第浜地内において、殺人未遂事件が発生し、現場の警察官の発砲・制圧により犯人を逮捕しましたが、この事件の被害者が現場から立ち去り、現在捜索中です。
[被害者の特徴]
男1名、年齢40歳代、身長170センチ位、小太り、坊主頭、紺色長袖シャツ、紺色作業ズボン着用

※現在、新発田警察署において捜査中ですので、情報提供は新発田警察署(0254-23-0110)までお願いします。
758雪ん子:2018/09/13(木) 11:18:10 ID:fa9LQz1w
逃がすなや〜
759雪ん子:2018/09/13(木) 11:19:42 ID:0C0AVDzw
被害者が逃走中? どの程度の殺人未遂事件だったんだろ
760雪ん子:2018/09/13(木) 11:20:53 ID:esiH0Brg
もう逃がすのが新発田の様式美になってるな
761雪ん子:2018/09/13(木) 12:06:31 ID:TqzGJGoA
犯人は捕まえたのに被害者が逃走ってどういうことだろう
762雪ん子:2018/09/13(木) 12:20:38 ID:oDctODwA
実は(過剰)正当防衛で逃げた方が強盗とか
763雪ん子:2018/09/13(木) 12:31:32 ID:zmd+Jjow
立ち去りって、スタスタ歩きながら立ち去った感があるな
764雪ん子:2018/09/13(木) 12:49:16 ID:n8VgVqIQ
治安悪くなったな。移民政策なんかやりだしたらもっと酷くなるぞ。
765雪ん子:2018/09/13(木) 13:21:33 ID:U2KWetbQ
>>757
これわけわかんないよね
立ち去った人も被害者ではあるけれど危険人物ってことなのかな?
何はともあれ警戒しとくにこしたことはない
766雪ん子:2018/09/13(木) 13:27:50 ID:TqzGJGoA
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20180913/1030005028.html
なんだかよく分からないですね
767雪ん子:2018/09/13(木) 13:46:21 ID:MR5Bvpww
被害者が逃げるとか斬新ですな
768雪ん子:2018/09/13(木) 13:46:45 ID:Tl8teczw
修羅の国と呼ばれそう
769雪ん子:2018/09/13(木) 14:09:51 ID:k5QXPUfQ
被害者も色々聴取されたら困る身分だろなぁ
770雪ん子:2018/09/13(木) 15:02:53 ID:T04H60IQ
立てこもり事件だと言ってたけど
なんで被害者がいなくなるのか謎だ
771雪ん子:2018/09/13(木) 15:06:24 ID:y8RIoVfA
ヤクザもんと関係持ってるような奴で、自分も犯罪してたんじゃない
772雪ん子:2018/09/13(木) 16:37:26 ID:Z9Rag2MA
40代の土方か
シャブでもやってんのかもな
773雪ん子:2018/09/13(木) 18:34:16 ID:WJ9NfdBg
>753

いつですか?!
774雪ん子:2018/09/13(木) 19:34:17 ID:Dzc5pZdg
月岡温泉の冠月っていつの間に名前変わって温泉ですらなくなったの?
775雪ん子:2018/09/13(木) 19:44:29 ID:m3KpVKwQ
普通ナンバー照会すれば一発で解るんだけど、ナンバーも確認せずに
「あ〜車が走って行っちゃった〜」とか言ってボケ面して見送ったんだろうな
例の税金泥棒達は
776雪ん子:2018/09/13(木) 21:29:08 ID:sMsTs4yA
【名乗るほどの者ではありません】男が自宅で立て籠り、男性に包丁突きつける。警官が発砲、悪者確保、男性は去る・新潟県聖籠町
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536813722/
777雪ん子:2018/09/13(木) 21:36:46 ID:6WkkNNXw
朝パトカー1台に3人乗って、後部座席の窓開けてパトロールしていたがこれだったのかー
778雪ん子:2018/09/13(木) 22:20:50 ID:71yC9kgQ
【新潟】顔見知りの20代の女性にわいせつな行為 無理やりキスをしたり、体を触る 70歳男逮捕
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536795729/
779雪ん子:2018/09/14(金) 08:57:12 ID:hQZ6viPw
>>774
この春くらいだったかな?
ホテルエリアワングループってところの系列になった。
おっしゃる通り風呂は温泉ではなくただの沸かし湯。
まぁただ月岡温泉でも大浴場が沸かし湯って珍しくないんだけどね。
華凰も泉慶も大浴場は沸かし湯だし。
780雪ん子:2018/09/14(金) 10:22:58 ID:6DbZU5nw
温泉ホテルで温泉でない大浴場って意味あるの?
貸切とか部屋の露天ならまだしも
781雪ん子:2018/09/14(金) 10:41:02 ID:hQZ6viPw
>>780
月岡温泉って源泉が組合の共同管理なんだけど各旅館に供給される源泉の量ってさほど多くないのよ。
だから貴重な温泉は露天風呂だけで内湯は沸かし湯ってところが何軒かある。

それと月岡温泉特有の硫化水素は浴室内の金属製品を簡単に腐食させてしまうから旅館としてもメンテナンスが大変という理由もある。
782雪ん子:2018/09/14(金) 11:06:44 ID:tOEyWJEg
源泉100パーにこだわるならさかえ館がおすすめ
施設は古くて小汚いけど
783雪ん子:2018/09/14(金) 12:51:47 ID:iM+IhpwA
ヤマト食堂更地になってた。
やめたのはだいぶ前だけどなくなるとさびしいね。
784雪ん子:2018/09/14(金) 13:14:09 ID:hQZ6viPw
月岡温泉の旧湯乃宿こばやしがハミングの宿って舘名でリニューアルしたとの事だが、
宿泊専門で温泉はおろか大浴場無し。
食事も無し。
お風呂は近くの共同浴場使ってくれ。
食事は近隣の飲食店で。

これで平日大人にせんえん…
う〜ん、
やはり「あちら向けの方々」用の宿なのかしら?
日本人で都市内の素泊まりホテルでこれならわからなくもないが、観光地の温泉の旅館街でこれってそうとしか考えられん。
785雪ん子:2018/09/14(金) 13:56:46 ID:acFTNGHA
>>783
ヤマト食堂は出前をしてくれたよね。
ガキの頃食ったチャーシューメン、しょっぱくてかん水くさくてパサパサの叉焼。
でも美味かった。
786雪ん子:2018/09/14(金) 15:36:08 ID:aPfo8wGA
ヤマト食堂って大栄町でしたっけ?
違う?
聞いたことるので
昔に行った気もするのですがけどいまいち思い出せないんですが
教えてください
787雪ん子:2018/09/14(金) 16:21:42 ID:acFTNGHA
東新町2丁目です。
788雪ん子:2018/09/14(金) 18:00:15 ID:ihNgeRtQ
>>784
温泉街で素泊まり2千円ならお得でいいと思うけどな
まずいザ・旅館飯が出るだけで1万円以上払うなら、お風呂は近くで温泉ならいいし
料理も自分の好みで選べて食べられるし
789雪ん子:2018/09/14(金) 18:09:34 ID:L+a/6JxQ
今無性に蒸気パン食べたいんだけど売ってないかしら
790雪ん子:2018/09/14(金) 18:17:50 ID:SnB2T4eA
昼なら豊栄のわくわくまで行けば売ってそうだけど今の時間はなぁ…

聖籠の事件現場前通ってきた
敷地ごと黄色いテープでグルグルにされてたわ
791雪ん子:2018/09/14(金) 18:20:08 ID:L+a/6JxQ
お、わくわくにあるのかサンクス
明日行ってくるわ
792雪ん子:2018/09/14(金) 20:08:30 ID:15JrO7zg
>>784
代表取締役の名前を見れば一目瞭然かと。
793雪ん子:2018/09/14(金) 20:16:11 ID:ga9upJ5A
誰?
794雪ん子:2018/09/14(金) 20:18:29 ID:kTTTwVag
ひょっとして新発田市議の方ですか?
795雪ん子:2018/09/14(金) 21:54:17 ID:WdQBSbVQ
キムラって日本人ですか?
知り合いいます?
796雪ん子:2018/09/14(金) 22:02:22 ID:mFhSxsGg
>>789
山崎パンのアレじゃダメ?
797雪ん子:2018/09/14(金) 22:10:43 ID:mFhSxsGg
>>779
ググってみたら競売とかおだやかでない言葉込みでヒットしたんだけど
経営難で前社長が手放したとかなん?
798雪ん子:2018/09/15(土) 02:17:27 ID:UFDMTFMQ
>>795
キムって答えが既に書いてあるじゃん
同級生にキムラっていたけど調子よくて本当にクズだった。
799雪ん子:2018/09/15(土) 08:36:08 ID:IP5qQLJA
クチコミみると、あまり評判よくないな!
800雪ん子:2018/09/15(土) 11:55:26 ID:VGrN/CHg
>>784
じゃらんの口コミの、宿からの返信見てワロタ
いつか炎上しそうw
801雪ん子:2018/09/15(土) 12:38:51 ID:IP5qQLJA
返信は最低だな!お客をバカにしている!
802雪ん子:2018/09/15(土) 13:21:46 ID:yAeAXWYw
確かに酷いけど、サービスを抜くことで料金を抑えてるって思わずにそれを書き込んじゃうっていうのも酷い気するけどな
安いのには理由があると思わなきゃならん
乳がん患った母親はどんだけ息子らが無知なんだよって思わずにいられなかった
803雪ん子:2018/09/15(土) 16:24:34 ID:m93+zg8w
>「根幹の重要な部分」をよく読まずに、勝手な思い込みでクレームをつけるのは、
>どうかお止めいただくよう重ねてお願いいたします。

w
804雪ん子:2018/09/15(土) 16:46:05 ID:gkKaBKgA
店側の返信は言い方こそあれ内容はその通りだと思う。
だいたい2千円で泊まれる宿の詳細をチェックしないほうが悪い
基本情報にちゃんと書いてあるし、自身の見落としを店側のせいにするのはね
まぁ温泉街にあれば温泉あると思い込む気持ちも分かるけども
何でもクレームに平謝りする風潮の昨今なかなか気概のある店だw
805雪ん子:2018/09/15(土) 16:46:57 ID:UGV3ry3Q
大浴場が無いことは確かに書いてあるけど、よく読まないで予約する人もいるのだから
プラン名に大浴場無しと明記するべきだな。
温泉街の旅館に大浴場が無いとは普通は1ミリも思わないもの。
806雪ん子:2018/09/15(土) 17:00:51 ID:4zwZpp4g
旧湯乃宿こばやしってのは確かに間違いではないけど、まさか以前「湯乃宿」を名乗ってた施設に泊まりに行ったら大浴場がないとは思わないだろうなぁとも思う。
プラン名のところに大浴場なしは明記するべきだろうね。
807雪ん子:2018/09/15(土) 17:04:56 ID:gkKaBKgA
いやいやw
基本情報にまず「温泉なし」とある
さらに宿泊プランの詳細には、「大浴場及び天然温泉はありません」とある
※普通のシャワー風呂はあるみたい
しかもその下に徒歩圏内の温泉や車でいける周辺温泉を紹介してるしw
これで「知らなかった」はないやろw
昔から言う「安いのには訳がある」この一言に尽きる
808雪ん子:2018/09/15(土) 17:15:21 ID:UGV3ry3Q
件のじゃらんには分かりにくい所に書いてある。
それに基本情報に書いてあっても、他の宿と比較しているうちに忘れることはあるでしょう。
プラン名に明記するべきっていうのはそういう現状と想定を踏まえたうえでの提案。
809雪ん子:2018/09/15(土) 17:53:38 ID:gkKaBKgA
プラン名ってそもそも宿泊内容の個性を謳ったものでしょう
そもそもない設備を全部のプランに明記するの?
嘘偽り、記載なしで文句言うのはクレームだけど
ちゃんと確認せずに逆切れしてるのは違うということを言いたいだけ
自分は細かい設備やアメニティまで確認するので有り得ない

分かりにくいところに書いてあるっていうけど普通に読むところだろw
見てない、知らなかったは自己責任
その点で別に店は謝らなくていい。ただ同様の勘違い馬鹿が多いなら改善すべきだけどね
810雪ん子:2018/09/15(土) 17:59:58 ID:4zwZpp4g
まぁ、正直なところ自分が行くわけじゃないからどうでもいいけどなw
811雪ん子:2018/09/15(土) 18:02:59 ID:u698GbwQ
新発田城の水が大分抜けましたね
812雪ん子:2018/09/15(土) 19:05:02 ID:IP5qQLJA
正直、あの返信のやり方はお客は離れていく!
あの返信は誰が見ても印象が悪い!
813雪ん子:2018/09/15(土) 19:23:48 ID:yAeAXWYw
>>812
そう思う客は来なくていいって事だよ
宿泊所が客を選んでも良いと思う
814雪ん子:2018/09/15(土) 20:26:33 ID:0LwSuGOA
五十嵐ガーデンの系列じゃなかったかな
815雪ん子:2018/09/15(土) 23:11:50 ID:IP5qQLJA
宿泊所がそうゆう考えでは長く続かないと思います。
816雪ん子:2018/09/15(土) 23:23:23 ID:dLFl0adA
>>811
今から抜いているの?
817雪ん子:2018/09/16(日) 07:56:20 ID:/DNr9uMQ
>>802
うん。温泉に泊まろうと思えば事前に温泉街の旅館ホテルの内容を調べただろう。
それで宿泊料金の相場も理解できたはず。
月岡温泉はどこも大人3人泊まればそれなりの料金だからなぁ。
一部の湯治宿に低料金で泊まれるところもあるけど外観等で「ちょっとなぁ」で渋ったんだろ。
んでハミング見つけて「ここ素泊まりだけどめちゃめちゃ安い!」
で判断したんでしょ。
キツい言い方だけど自己責任だよ。
上にもあるけど安いところには安いなりの理由がある。
818雪ん子:2018/09/16(日) 10:21:50 ID:p8h0TT0w
ただ、新発田の印象を悪くするのはたしかだな
819雪ん子:2018/09/16(日) 10:23:34 ID:UaechgtA
温泉ないのを知って
「あー見落としてた〜失敗したー」と自己反省する人と
「見やすく書いてないのに分かるか!ムカつく!評価下げてやる!」と相手にぶつける人
この2パターンの行動は色々なことに通じますね
820雪ん子:2018/09/16(日) 11:04:30 ID:TVzvYx6A
安さを売りにすると客層もそれなりの輩が増えるからな
難癖つけられるリスクを減らす為には丁寧すぎるほど記載してやったほうがいいだろうけどな
第三者的にはやり取りがおもろいからこのままで良いw
821雪ん子:2018/09/16(日) 17:34:08 ID:UaechgtA
例のじゃらんのコメント消えてるwここ読んでるのかな?
その2つ下のコメントもなかなか辛らつw2度と御利用くださるな、ですと
822雪ん子:2018/09/16(日) 20:26:27 ID:SNxWh+tA
>>821
変なコジキに気に入られるくらいなら、ピシャリと断った方が良い場合もあるからなぁ
823雪ん子:2018/09/16(日) 22:17:10 ID:2P43bHCw
先が見えてきたな!
824雪ん子:2018/09/16(日) 22:25:16 ID:2zXwZR9w
だな
客とクレーマーは違うんだよなあ
昔はもっと安かったとか前は出来たとか注意書き読まずに店に落ち度ないのに不満言ってごねるやつは客として扱わなくてもいい
825雪ん子:2018/09/16(日) 22:40:49 ID:ue43E8SA
最近の新発田は変態だらけだな
826雪ん子:2018/09/17(月) 00:51:56 ID:QOMXJLhg
今読んできた
乞食クレーマー乙としか言えん
宿も大変だな
827雪ん子:2018/09/17(月) 01:07:59 ID:mkcens3g
さすがにこれはないよな
お気の毒に
828雪ん子:2018/09/17(月) 03:53:24 ID:+Kk2YZIQ
客も宿もレベル低っ!!お互い我慢しろや
829雪ん子:2018/09/17(月) 08:04:00 ID:+5B3kDUA
乞食なんか相手にしなければ良いのに反応しちゃうから騒がれるんだよな
煽り耐性がないのかも知れん
830雪ん子:2018/09/17(月) 08:14:22 ID:dcVQ2bsA
宿側も返信内容に反省が必要!本当にお客がいなくなる!
831雪ん子:2018/09/17(月) 10:02:32 ID:vzfK9Vlg
どっちもどっちw
でも接客業やサービス業に必要以上に色々求めるのって日本特有
コンビニやレジ店員にまで愛想求める人いるけど仕事速くて正確ならそれでいいし
ファストフードなんて値段と速さが売りなんだから態度なんてよほどのことがなければ気にならない

店は間違ってはないが言い方はあるだろう
1泊2万の宿と2千円の宿でサービスを同等にしろと思う神経の客もまたおかしい
832雪ん子:2018/09/17(月) 10:12:13 ID:+5B3kDUA
>>831
店側にクレーム入れればなんらかの謝罪が貰えると思わせてしまってるサービス業業界全般に言える事だな
833雪ん子:2018/09/17(月) 10:43:18 ID:vzfK9Vlg
>>832
本当にそうだね
飲食店なら味が第一、雰囲気や接客は2の次だけどサービスが重要ならそういう価格の店に行けばいい
スーパーなら安さ・新鮮さ第一、接客なんて2の次
宿も同様。全て望むならそれなりの価格を選ぶべき。
もちろん全てがいいことを目指すのが店側なんだろうけども優先順位はある
自分が何を重視してそこを選んだのか自覚することは大事だと思う
ラーメン屋はラーメンがおいしければそれでよし。
安宿なら泊まれればそれでよし。そういう感覚をもちたいな
834雪ん子:2018/09/17(月) 15:42:36 ID:VnGi/OFA
雨が降り出したがお堀の人達終わっていたかな?
835雪ん子:2018/09/17(月) 15:57:45 ID:yq8l2b5A
夕方のニュースでお城のニュースやるみたいだね
行かなかったからニュース見るよ
836雪ん子:2018/09/17(月) 18:28:28 ID:wyjSDaug
チャリンコ投げられててわろた
837雪ん子:2018/09/17(月) 21:07:24 ID:yg5NkT/A
お堀はとにかく臭かった。
838雪ん子:2018/09/18(火) 09:06:28 ID:ASaVSK7Q
新発田城のお堀 日テレスッキリでも放送してたね
ロバートキャンベル先生 三階櫓のこと知ってたw
839雪ん子:2018/09/18(火) 11:16:25 ID:66o7Qqsg
お堀清掃に参加した人、乙
人いっぱい集まってた?
840雪ん子:2018/09/18(火) 12:51:24 ID:37yJ9WwQ
休みになれば雨だな。夏は空梅雨だったのに秋雨の方は長いし降りすぎ。
841雪ん子:2018/09/18(火) 12:52:27 ID:MJiWnVww
平日になると晴れるんだよねぇ…
842雪ん子:2018/09/19(水) 09:41:04 ID:rXvlZWdA
田んぼやってる人は本当に気の毒だ
週末、天気いいみたいだから刈ろうかと思ってると
直前に天気変わって雨続き。どうなってんだろ

昨日今日とコンバインフル稼働だな
稲アレルギーの自分にとっては地獄だけども
843雪ん子:2018/09/19(水) 09:44:42 ID:fDF0O+1w
>>836
盗難車なんだろうね。
844雪ん子:2018/09/19(水) 12:04:20 ID:gV2YTwXw
>>842
この鼻詰まりは稲か
喉もガラガラな気がする
845雪ん子:2018/09/19(水) 13:28:19 ID:0+FP3V1A
お堀の水は抜いたままなの?
少なかったけど
846雪ん子:2018/09/19(水) 14:39:53 ID:V1fCLAkw
外ヶ輪小学校側の方から水入れていたぞ
かいぼりって普通、しばらく天日干しすると思うんだけどな
相変わらず水面は緑色だった
ヘドロ処理してないから当然ですな
847雪ん子:2018/09/19(水) 21:28:12 ID:cMTS5yzg
そうか稲アレルギーかそうか、忘れてた
848雪ん子:2018/09/20(木) 08:50:48 ID:VgN0Am7Q
寒いね
これでお神明様のお祭りが終わったら
ほんとの冬って感じになるね
新潟の冬は早くて長いからね。
849雪ん子:2018/09/20(木) 11:24:51 ID:yI2er3Bg
暑い最中秋だ秋だうるせー奴いるなぁと思ってたら今度は稲刈りも終わらんうちに冬の心配始めちゃった人いるよ
逆におめでてーな
そんな焦らんで秋の旬をゆっくり堪能しましょうや
850雪ん子:2018/09/20(木) 12:22:43 ID:DeqhUQdw
不審な手紙にご注意(笑)
851雪ん子:2018/09/20(木) 14:32:12 ID:VgN0Am7Q
だねー
ゆっくり楽しみます
852雪ん子:2018/09/20(木) 22:19:47 ID:V3Y5Qy2A
架空請求詐欺ハガキ、うちにも来た。
親戚にも来た。なんと故人にも来た。
PCもスマホも持たず通販と無縁だった人だ。

来た人の共通点はパチンコ好き。
今は亡きパチンコ屋が会員情報を流したのか。
C・V・Tかそれ以外か確かめようもないが。
853雪ん子:2018/09/20(木) 22:51:52 ID:Lfvh191A
パチ屋って会員とかあるのか…
854雪ん子:2018/09/21(金) 02:09:47 ID:prkUqemg
>>852
銀玉入れが無関係とまでは言わんが、卒業アルバムに住所が記載されている年代の子を持つ親はそこら辺も要注意だぞ。
855雪ん子:2018/09/22(土) 14:07:01 ID:mTdvzT9g
ここ15年くらいうちには来ないな
来たら遊ぶのに
856雪ん子:2018/09/23(日) 17:50:46 ID:ne2rIh9g
消防署でイベントしてたわ
出動がなかったならいいんだけど
857雪ん子:2018/09/23(日) 20:42:45 ID:7Ako368g
いっぱいあったよ
858雪ん子:2018/09/24(月) 19:58:56 ID:mFnOpMEw
セブンのアンダーパスを抜けて商工へ曲がるとこの信号なんだけど、青が見にくくない?
近くへいかないと点いて見えない
859雪ん子:2018/09/24(月) 20:00:30 ID:GcEK0ilg
>>858
スピード出して走り抜けないようにわざと近くに行かないと判断出来ないようになってる
860雪ん子:2018/09/24(月) 22:26:04 ID:TZTuHwCA
>>859 それってかえって危険すぎるんじゃない?
861雪ん子:2018/09/24(月) 22:27:28 ID:TZTuHwCA
とにかく見えない。
間違いなく危険。
事故が起きてからじゃないとわからないのかな。
862雪ん子:2018/09/25(火) 01:45:58 ID:p5O6TJTw
見えなかったら速度を落とすという選択肢はないのかよ。
863雪ん子:2018/09/25(火) 01:56:33 ID:X8Kpc1ng
危険と感じるんだから効果絶大じゃないか
864雪ん子:2018/09/25(火) 07:42:49 ID:pKZob7Hg
過去スレでも話題にでたけど何であんな道にしたのやら
前みたいに真っすぐにしておけば良かったのに
865雪ん子:2018/09/25(火) 07:54:14 ID:eB748OnA
見通しが利かないなら、安全確保のために慎重に進むのが当たり前だわな。

急カーブ曲がれなくて壁に突っ込むのも、止まり切れずに崖から落ちるのも自己責任。
他人の生命財産を巻き添えにしない範囲なら、故人の自由ってコトで。

ま、そう言う暴走運転するヤツは人生の選択でも猪突猛進で借金背負ってたりするもんさw
866雪ん子:2018/09/25(火) 12:43:35 ID:1eZxKN0w
あれ、いつも通ってる人は見えてない時は減速しなくなるから、やっぱり危険だろ。
見えにくくなってるのは青だけなんだからw
867雪ん子:2018/09/25(火) 12:49:49 ID:1eZxKN0w
ガスト以外のすかいらーくグループが新発田に出店するのって久しぶりだな。
868雪ん子:2018/09/25(火) 13:53:04 ID:JPR7KPFQ
どこ?
869雪ん子:2018/09/25(火) 14:10:25 ID:1eZxKN0w
>>868
前サイゼリアだったとこがから好しになる。
870雪ん子:2018/09/25(火) 14:30:59 ID:bRAR5pVg
すかいらーくグループだったんだ
知らなかったわー
871雪ん子:2018/09/25(火) 16:35:41 ID:GTu/noTw
>>864
川東方面から曲がることなく駅前に行けなくなったストレスは大きい
当時都市計画立てたやつはアホだと川東民は文句言ってる
872雪ん子:2018/09/25(火) 18:04:38 ID:bRknz82A
>>864
まだ未完成なの。
873雪ん子:2018/09/25(火) 20:15:23 ID:I9M5dhBg
めちゃめちゃお腹すいたらどこに行きますか?
やっぱりすたみな太郎でしょうか?
874雪ん子:2018/09/25(火) 20:32:38 ID:Var7t4CA
豊山、本田屋、聖籠の小柳
875雪ん子:2018/09/25(火) 20:50:59 ID:a1r5O2uQ
>>871
あの付近の住民からも大不評だよ
荒町から豊町が楽になったのが救い
876雪ん子:2018/09/25(火) 22:53:42 ID:/fCOo/UQ
青信号 見えない
でググったら、信号が近い場合、紛らわしいので間違えないように見えなくしているとあった。

>>872にある様に未完成として、どうするつもりなんだろう?
あそこの通行止めにされたとこの人たちって、車だと遠回りしないと駄目だよね。

それに反対に商高側から来た場合に、右折が必要だけど、セブンの信号に引っかかって右折ができなくなりかかったり。
877雪ん子:2018/09/26(水) 00:31:45 ID:VuPErCPg
Sガスト出来て欲しい
878雪ん子:2018/09/26(水) 13:23:02 ID:SvvLhBYQ
二葉小前の歩道橋下新潟方面
警察張ってたよ
シートベルトと携帯電話だと思う
879雪ん子:2018/09/26(水) 17:41:50 ID:mZdYdFQQ
>>878
今日は聖籠新発田インターの料金所のところでもやってた
880雪ん子:2018/09/26(水) 18:16:24 ID:Hr7RsEag
ステーキガストいいよね
サラダバーがあるとなんかうれしい
出来てくれたらいいのにね。
ところでから好しって
何屋さん?
881雪ん子:2018/09/26(水) 18:53:42 ID:qOLTML+w
それも大事だけど一時停止張れよ
9割がたやってねえじゃん
882雪ん子:2018/09/26(水) 18:56:24 ID:N61wK3Lg
そうだ!そうだ!
883雪ん子:2018/09/26(水) 19:02:46 ID:hsjVqzNg
一時不停止なんて短時間で即効ノルマ達成出来るだろうな
884雪ん子:2018/09/26(水) 19:03:38 ID:oqHhVq9w
>>880
人に聞く前に調べる習慣をつけましょう。検索すれば一発
885雪ん子:2018/09/26(水) 19:20:52 ID:8lbuqZJQ
人に聞く前に調べる習慣をつけましょう。検索すれば一発(25文字)

唐揚げ(3文字)
886雪ん子:2018/09/26(水) 21:51:13 ID:jHn+hAJQ
>>880
Sガストとステーキガスト混同してない?
わかっていたなら失礼
887雪ん子:2018/09/27(木) 02:22:09 ID:JGwfWrqg
そうだぞ
そばガストのことだぞ
888雪ん子:2018/09/27(木) 19:54:42 ID:Rmg1yD+w
新発田駅前に立ち飲みや、オープン!
889雪ん子:2018/09/27(木) 20:50:44 ID:WS1aJr/Q
ソースある?
890雪ん子:2018/09/27(木) 21:08:34 ID:K6istpSQ
広げるほどの話でもないだろ
この辺はSガストないから、勘違いしてもまあしゃあない
891雪ん子:2018/09/27(木) 23:02:19 ID:hsSfDAyA
ここau多すぎないか?
書く度にIPかわるのはいいけど、必ず誰かとIPかぶってる
892雪ん子:2018/09/28(金) 04:47:41 ID:VH+nB4qw
>>888
ソースは!
893雪ん子:2018/09/28(金) 05:17:30 ID:IWhVy0Pg
昨日のチラシでしょ。
紫雲の郷関連の店。
894雪ん子:2018/09/28(金) 13:08:00 ID:fm0MkEPQ
へー
ラーメンかとうだったところかな?
ありがとうございます。
895雪ん子:2018/09/29(土) 19:42:24 ID:EMDHg81Q
雷かと思ったら花火だね
896雪ん子:2018/09/29(土) 19:57:30 ID:77VaxOwQ
花火かあ、どこかなドンドンと響いてくるわ江南区まで
897雪ん子:2018/09/30(日) 06:36:10 ID:s1f1oO/w
台風直撃かよ
898雪ん子:2018/09/30(日) 07:48:22 ID:3MOU3BYQ
今日は台風に備えておかないとね
899雪ん子:2018/09/30(日) 09:55:06 ID:WEvnfQ/w
今回は前回と違って台風の西側だし明日の朝吹き返しが短時間の予想
SCW予報は気温・風速細かく地図表示されるからおすすめです
900雪ん子:2018/09/30(日) 15:59:54 ID:0GcwwLuQ
白新線はどうなるんだろう?
明日の12時まで見合わせの予定とかあるけど、台風がさっさと移動してしまったら早く動けるかもしれないし。
バスにすると、乗ったとたんに白新線が動きそうな気もするし。
悩む。
901雪ん子:2018/09/30(日) 23:07:25 ID:+C/QzHDw
>>890 >>880
なんで?ステーキガスト サラダバー有っていいじゃん。Sガストにはサラダバーないでしょ。
902雪ん子:2018/10/01(月) 01:52:43 ID:oyaaNmQQ
>>901
890は880がSガストをステーキガストだと勘違いしてるって話であってサラダバーは関係無いよ?
903雪ん子:2018/10/01(月) 05:12:40 ID:GEXn2Gew
暴風域に入っても全っ然大した事無かったんだけど
どゆこと?
904雪ん子:2018/10/01(月) 07:19:36 ID:93IsO7cw
荒れた?
ぐっすり寝てて分からんかった
905雪ん子:2018/10/01(月) 09:24:07 ID:Nog7C95w
全市内小中学校休校にするときって総じてこういう感じ
台風の左側だからたいしたことないって学ぼうよ
906雪ん子:2018/10/01(月) 11:42:12 ID:/F4lHDoA
夜勤明けで家に帰ったら子供がいて疲れもぶっ飛びそう
ええぶっ飛びますとも、ほんとにもう。
907雪ん子:2018/10/01(月) 11:53:05 ID:Nog7C95w
新発田高校は休校にはせず気をつけて来なさいだそうだ(電車通で来られない場合は公欠)
小中学校も登校するかしないかは親に任せていいんじゃないだろうか?
仕事のある親は車で送ってもいいだろうし
家庭で見られるなら安全優先で欠席にしてもいいだろうし
どうせ教師は出勤ですから(困るのは給食くらいでしょうか)
一律の対応に疑問です
908雪ん子:2018/10/01(月) 12:58:41 ID:Xnr4AdQQ
>>907
なぜ一律の対応になるのか考えた?
学校は託児所じゃないよ。全ての在籍児童へ均等にサービスを提供しなくてはいけない場所。授業数、給食回数が生徒間にバラツキが有っては不満を抱く保護者も現れるし有ってはいけない事。
909雪ん子:2018/10/01(月) 13:44:59 ID:rZWq5V6A
給食は昨日の時点で全て止めてるので一律返金で問題なし。弁当やおにぎり持たせればいいだけ。授業時間もインフル流行時と同じで内容は進めず復習にあて、休んだ子は公欠で問題なし。そもそも登校の責任は学校が背負うものじゃないし、出欠も様子見て遅刻登校でも親が決めればいい話。
910雪ん子:2018/10/01(月) 14:12:06 ID:Nog7C95w
>>909
まさに同意

>>908
そもそも保護者が自ら登校か欠席かを判断するのにそこに不満が生じる余地はない
給食は全員なく、授業も進めず復習のみ、休んでも公欠、登校時間を制限せず幅を持たせる
まぁ8割方登校するでしょうけどね

学校の建物自体が損壊してるとか浸水してるとかで授業が出来ない状態ならまだしも
朝には過ぎると分かっている台風に過剰に反応するのは今回だけではないので
柔軟さをもってほしいということです
911雪ん子:2018/10/01(月) 14:22:19 ID:xDIkZHYw
車検のコバックから車検半年前点検の案内きたから行ってみた
そしたら、女性スタッフに車検半年前点検やってないと追い返された
案内が来てるのに追い返すなんて女性スタッフに関しては本当にいい加減だな
912雪ん子:2018/10/01(月) 18:26:47 ID:rgcq8wBQ
台風の進む速度と吹き返しの風が見事に打ち消し合って
全然風ったな吹かなかったなw
913雪ん子:2018/10/01(月) 19:21:03 ID:tqJA0vCw
>>911
店舗レベルがわかって良かったじゃん
914雪ん子:2018/10/01(月) 19:52:11 ID:Ab+iQ6Yg
>>911
新発田のコバックは確かに受付の女性が怖い気がする…
だから俺はワザワザ豊栄のコバックに車検出してる
915雪ん子:2018/10/01(月) 22:49:10 ID:zXwzwTBQ
>>911
それって新発田店がやってないってこと?
それとも女性スタッフが勘違いして追い返したってこと?
916雪ん子:2018/10/02(火) 02:06:35 ID:eRkV+E4w
>>909
そこまでしたかったら角栄みたいになれよ。 久しぶりに覗いたら田舎者丸出しの自己厨コメだな
917雪ん子:2018/10/02(火) 03:55:54 ID:nDIzAApg
>>914
茶髪にツインテールの姉ちゃん怖いよな
918雪ん子:2018/10/03(水) 08:16:20 ID:TUv/V4Mw
爆安のたかまつストアー
スマホチラシがたびたひ遅れるけど
お店に教えてあげたほうが
いいんですかねぇ?
919雪ん子:2018/10/03(水) 10:27:07 ID:D4lX7ZaQ
今、紫雲寺から聖籠方面へ戦闘機が2機並んで飛んでってた!
カッコええ!!!
920雪ん子:2018/10/03(水) 11:00:44 ID:7Y9nqMMg
>>919
機種判別できた?
921雪ん子:2018/10/03(水) 13:56:55 ID:S7wXdY4w
詳しくないので全然わかりませんでした(笑)
922雪ん子:2018/10/04(木) 08:27:43 ID:9BlyJIsw
>>921
ありがとう。
むかし三面の山奥と聖籠で見たこある
低空だけど速すぎて機種わからんかったw
923雪ん子:2018/10/04(木) 09:47:26 ID:DCjx4X7w
ピーチがかなり低空で飛んでるのは見た
青空にドピンクはかなり目立ってた
924雪ん子:2018/10/04(木) 13:46:19 ID:09rXbDBA
>>922
昨日の二機も結構低空でした!といっても、送電線とかあるから結構上の方かもしれませんが(^^ゞ
925雪ん子:2018/10/05(金) 19:44:27 ID:W4sPeO3A
駅裏のロータリーの金魚台輪が色を塗り直したわ。
926雪ん子:2018/10/06(土) 03:08:13 ID:HSV3t2UA
誰か籾殻(もみがら)を欲しいという方はいませんか?
ヤフオクに100円即決で出品しました
発送なし引き取りのみです
927雪ん子:2018/10/06(土) 09:27:22 ID:KC+47xUw
引き取りってだいたいどの辺り?
928雪ん子:2018/10/06(土) 16:23:31 ID:EIsjFTOQ
籾殻
子供の頃一袋につき100円で袋に詰める手伝いしたなぁ……
体痒くなって大変だったわ
929雪ん子:2018/10/06(土) 19:26:26 ID:4cUed8jA
安いんだか高いんだか
930雪ん子:2018/10/06(土) 19:36:57 ID:8DND6A/A
昨日見たNHKおはよう日本で魚沼市のホテルでご飯炊く人が出てきたが
籾殻燃やして炊いてたな
931雪ん子:2018/10/06(土) 22:07:58 ID:CXYMr0Cg
前は籾殻を焼くにおいで秋を感じていたけどな〜
たまーに焼いてるにおいはするけど
932雪ん子:2018/10/07(日) 18:41:39 ID:vGN7Cd6g
911
ボラれるぞ
ここで見積もりとったら怪しいこというので近くの普通の中古車屋に車検だしたら2万以上安かった。
それも軽自動車でこの違い
気を付けた方がいい
933雪ん子:2018/10/07(日) 19:56:50 ID:AglaQY/g
通りかかったら民芸商事が売物件になっていた。
某所では6月には書かれていた。
何度か通ったけど、全然気づかんかった。
934雪ん子:2018/10/07(日) 20:27:31 ID:apOuO7cw
>>931
なつかしい。
野焼きが禁止されてからは藁の焼ける匂いもしなくなったね。
935933:2018/10/07(日) 20:47:23 ID:AglaQY/g
中曽根の民芸商事ね。
地図的にも説明によかったんだけどねぇ。
936雪ん子:2018/10/08(月) 00:35:29 ID:816VyNSA
あそこのおっさん栄屋によくいたな
937雪ん子:2018/10/08(月) 11:45:59 ID:tlyX9uPQ
くんたん焼きが懐かしい。子供の頃結構好きだった
938雪ん子:2018/10/08(月) 13:37:06 ID:xKTa5sWQ
民芸商事って箱屋さんの?
939雪ん子:2018/10/09(火) 17:55:55 ID:ULhi3bug
白鳥が沢山飛んできたな
940雪ん子:2018/10/09(火) 18:21:29 ID:7j7ZiiTw
マジ白鳥?!
早スギィ!
941雪ん子:2018/10/09(火) 18:30:59 ID:9GPrkaSA
鳴き声聴こえたね
942雪ん子:2018/10/09(火) 18:40:52 ID:witpMIhw
そろそろ市長選挙の話題かな
943雪ん子:2018/10/11(木) 18:34:46 ID:wBnd9X9w
いじめ自殺生徒の父に「お前」 新潟・新発田市教育長が辞職
10/11(木) 16:31配信

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6299745
944雪ん子:2018/10/11(木) 19:24:37 ID:LQFC594A
いじめ自殺の遺族に「おまえ」と発言

 新潟県新発田市の山田亮一教育長は11日、いじめを訴えて昨年6月に自殺した市立中2年の男子生徒宅を今月5日に訪問した際、遺族を「おまえ」と呼ぶ不適切な発言があったとして、辞職願を提出した。

共同通信 2018/10/11 17:48
https://this.kiji.is/423039757084017761
945雪ん子:2018/10/12(金) 05:00:23 ID:tOX7SDnA
山田先生、残念です
946雪ん子:2018/10/12(金) 06:07:21 ID:VXqsoAUw
「おまえ、来るか?」

あり得んわ。立派な先生だったのかもしれないが現場から
離れて教育委員会などにいるといつしか尊大な思考が染み
付いてしまうのか。
947雪ん子:2018/10/12(金) 07:33:46 ID:wAsSONJQ
むしろ現場意識のままだったのでわ
948雪ん子:2018/10/12(金) 07:45:43 ID:/xuub91g
うん、現場意識のままだったと思う
でも、こんな状況でなくとも内輪の会話でないのに成人した相手に、「おまえ」はないわ
949雪ん子:2018/10/12(金) 13:25:30 ID:aeN37sEg
「おまえ」って親近感を持って言った言葉でしょ。

当該父親には、その親近感が通じなかったか、あるいは、父親は何とも思わなかったが
横にいた弁護士がこれは問題発言だと父親に言わせたか。
新潟工業の父親は、顔を出して発言している。
教員を増やせとまで言うのであれば、顔をだして言ってほしい。
950雪ん子:2018/10/12(金) 13:29:21 ID:6bhYSVcg
おまえなんて親しみを込めた発言だよな
他の奴らはお前呼ばわりなのに、一人だけ名前で呼んでたら「仲間はずれだ!」って怒るくせに
951雪ん子:2018/10/12(金) 15:12:49 ID:VXqsoAUw
言ったほうは親しみを込めたつもりでも
相手の気持ちと時と場合を考えなきゃ。
952雪ん子:2018/10/12(金) 16:45:39 ID:Zp8aMWiQ
本来は謝罪に来たわけで教育長と保護者という関係のはずなのに突然先生と生徒という関係になったからでしょ
家に帰るまでが遠足ですみたいに、家を後にするまではその関係を崩しちゃならんかったのよ
今一番教師という存在に不信感持ってる人の神経逆なでしちゃったよな
953雪ん子:2018/10/12(金) 17:31:20 ID:uIOirgVA
教育者は傲慢すぎる。
上から目線だから非常に困る。
教育者ほど常識を知らない。
近所にもいるけど。
954雪ん子:2018/10/12(金) 22:53:40 ID:R5qCsOPw
退職して接客業への態度が悪いのも教員OB。
自分の意見が通らないとすぐ怒る。
自分が絶対正しいと思っているからタチが悪い。
955雪ん子:2018/10/13(土) 09:16:11 ID:lb8Ir1wQ
社員旅行で態度が悪かったり暴れたりで旅館に評判悪いのは
教師、警察、医者らしいね
956雪ん子:2018/10/13(土) 09:22:38 ID:E601Hcwg
確かに義務教の先生は、礼儀に欠ける人が目立つね。
957雪ん子:2018/10/13(土) 11:53:44 ID:BiiyZG6g
プラント4ってプラモデル売ってる?
958雪ん子:2018/10/13(土) 12:43:33 ID:irjoaOow
Ž„‚ª’Ê‚Á‚Ä‚½‚±‚ë‚Í”„‚Á‚Ä‚¢‚Ü‚µ‚½‚æ
‘½•ª‚Ü‚¾‚ ‚é‚ñ‚¶‚á‚È‚¢‚©‚È❓
959雪ん子:2018/10/13(土) 12:44:06 ID:irjoaOow
あれなんかへん
960雪ん子:2018/10/13(土) 12:50:25 ID:l/4UqQ1Q
プラント・フォーーーーー
961雪ん子:2018/10/13(土) 13:22:18 ID:HH1G1KLA
>>958
アツ子?
962雪ん子:2018/10/13(土) 16:41:46 ID:9ybzaFiA
>>957 あるよ
963雪ん子:2018/10/13(土) 20:27:38 ID:s+qOR0Iw
>>955
新道では坊主(住職)も評判良くない。
964雪ん子:2018/10/13(土) 21:21:22 ID:FFz57rUA
坊主は納得
965雪ん子:2018/10/14(日) 06:03:11 ID:kQLDBcvQ
黒岩の弟分が出るのね
966雪ん子:2018/10/14(日) 08:52:31 ID:DS1mQxPQ
金曜日豊浦方面から農高に向かう道の
ラーメン屋さん《歯医者さんの前のラーメン屋さん》に
タイムマシーンのお二人が取材受けていました
いつ放送されるのかな
967雪ん子:2018/10/14(日) 09:05:54 ID:G8finhFQ
>>966
エミリーはいなかった?
そしたらスマスタてはないのかな?
968雪ん子:2018/10/14(日) 10:11:38 ID:40ScfFuQ
○○○スマタ
969雪ん子:2018/10/14(日) 13:32:55 ID:Kd9VjXvg
>>966
のろしかな?
それにしても日本語は正しく使おうぜ
ラーメン屋が取材してるような文に読めるよ
970雪ん子:2018/10/14(日) 13:46:29 ID:RuV2R5XA
のろしじゃないでしょ
八戒でしょ
971雪ん子:2018/10/14(日) 14:43:10 ID:jXNC6hUw
ラーメン屋が芸人に取材する変な企画かと思った
972雪ん子:2018/10/15(月) 08:38:01 ID:JqQ95/AQ
書き方変だったね
ごめんね。
ラーメンやさんが取材してたんじゃなくて
ラーメン屋さんの敷地
(お店の前の駐車場のあたり)で取材されていました。
〇〇〇スマタって
なんですか?
スマイルスタジアムじゃないですよね。

エミリーさんはいませんでした。
973雪ん子:2018/10/15(月) 09:33:01 ID:bedaJIdA
八戒は意外に美味しかった。
のろしと共存できているわけだと思った。
974雪ん子:2018/10/15(月) 12:32:37 ID:xLM7EqLg
八戒っていろんな局が取材してるみたいだけど、そんなに美味いんだ?
975雪ん子:2018/10/15(月) 15:19:49 ID:9j0RWDeQ
市長選挙、論点、争点はどんなところになるのやら。現状を正確に捉えたうえで、元気の出る政策を語って欲しいものだが。期待薄かな?
976雪ん子:2018/10/15(月) 16:18:37 ID:1+0x5Iyg
♪諦めました〜 貴方のことは〜 (唄;研ナオコ)
977雪ん子:2018/10/15(月) 20:16:06 ID:idXThMIw
テレビに出るから美味い訳では無い。今やラーメンなんて何処でもそこそこの味出してる
978雪ん子:2018/10/15(月) 21:48:02 ID:NVk0+0WA
>ラーメンなんて何処でもそこそこの味出してる

いろんなところ食べている?
ありえないほどまずいラーメン屋ってあるよ。
979雪ん子:2018/10/15(月) 21:50:38 ID:IHyupbTw
潰れたけどつかさの話はやめるんだ
980328:2018/10/15(月) 22:17:32 ID:/QRcuXxA
父親が小学校の時から担任と仲がイマイチだったのではないかな?

小学校教師って絶対権力者だから。

小学生の時もお前呼ばわりで、悪い思い出が一気にフラッシュバックしたような気がする。

元から嫌いな先生だったのさ。
981雪ん子:2018/10/15(月) 23:17:07 ID:oZdanEXw
>>974
そんなに美味しいわけではない
973が「意外に」と書いてる意味はわるな?
味以前にまず価格設定が高過ぎる
982雪ん子:2018/10/15(月) 23:52:56 ID:5T1Q6mxQ
つかさ、マズイマズイ言われてたけど長くお店やってたよね
店前で犬まで飼うという無茶苦茶ぶりだったのに
983雪ん子:2018/10/16(火) 09:53:29 ID:teVAghJQ
おいしいと思うところ紹介するならまだしも不味いとかやめませんか?
ラーメンとか美容室とかよく話題にのぼるけど結局主観だし
おいしいと聞いて食べてもそう感じなかったり逆もまたあるわけで不毛な気がします。
984雪ん子:2018/10/16(火) 10:07:14 ID:lyrRi6uA
新発田で一番美味いラーメン屋は美味しんぼ
異論は認めない
985雪ん子:2018/10/16(火) 13:44:38 ID:3zVhFkiw
美味しんぼって大手町のダイヤパレスの裏の?
まだあるの?
986雪ん子:2018/10/16(火) 14:17:01 ID:eTVBUogw
龍園うまいよね。息子は仏頂面だけど。
987雪ん子:2018/10/16(火) 14:21:58 ID:+Yjj2UAA
龍園大好きだわ
988雪ん子:2018/10/16(火) 15:40:30 ID:rYEOEWZQ
そう言えば先日ある店でお昼食べてたら
隣のテーブルに掛けてた婆様がたが
「やま正もほんに味落ったがねー」と話してたな。
もう10年近く行ってないけど、実際どんななんだろ?
989スレ建て職人:2018/10/16(火) 16:15:46 ID:4CdPoZXA
後継スレッドのご案内

新潟県新発田市Part49
http://kosinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1539673491/l50

現行スレが満了しましたら、移動してきて下さい
990スレ建て職人:2018/10/16(火) 16:18:33 ID:4CdPoZXA
失礼、リンクにスペルミスがありましたので改めて。

新潟県新発田市Part49
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1539673491/l50
991雪ん子:2018/10/16(火) 16:23:24 ID:lbdTTSNg
乙です
992雪ん子:2018/10/16(火) 18:39:25 ID:obDMFDkQ
んじゃぁ埋めに掛かるかぁ
993雪ん子:2018/10/16(火) 19:22:53 ID:xrxugduA
うめ
994雪ん子:2018/10/16(火) 19:34:22 ID:Dz49rKsw
美味しんぼが一番なのは認めるけど残念ながら10年以上前にさくらフーズが店長ごと買い取って神華になった
その後間もなく新道内のフォーレセブンビル1Fに移転して現在に至る
995雪ん子:2018/10/16(火) 22:49:51 ID:3JfbEvvg
>>994
買収も何もそれ以前に経営が立ち行かなくなって
自ら店たたまれました。今も元気でらっしゃいますよ
996雪ん子:2018/10/17(水) 12:22:50 ID:s8u64aUQ
美味しんぼラーメンは美味いんだがぬるかった。
997雪ん子:2018/10/17(水) 12:23:50 ID:s8u64aUQ
マヨラー食えるのはいまい?
998雪ん子:2018/10/17(水) 12:38:04 ID:VoEv73JA
美味しんぼが一番美味いは身内では定説だったわ
新潟離れてる間に病気かなんかで廃業したって聞いたけど、本当は普通に潰れただけだったのか
なんか悲しいな
999雪ん子:2018/10/17(水) 19:43:09 ID:bZACQEUQ
だね。
1000雪ん子:2018/10/17(水) 20:16:22 ID:XG39fkpQ
へ〜