【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッド Part87

このエントリーをはてなブックマークに追加
951雪ん子:2014/02/05(水) 15:02:17 ID:zjS1x0ZQ
>>926
とっても排他的だと思います。

しかし、歴史を見て見ると江戸時代は自然増加は別として、
金沢に移り住んでくる人間はほぼ難民なんですよね。金沢は扱いいいから。
第二次大戦時代も九師団のおかげでメシだけは食えてた金沢に難民が集中。
こりゃ排他的にもなるだろ、って思います。

ただ、それを理由にして現代でも排他的でいいとは思わないです。
少子化が叫ばれる中、排他的で自然増加だけでやっていけるとはとても思いませんからね。
952雪ん子:2014/02/05(水) 15:08:02 ID:pnEbYu5w
>>951
排他的と感じた具体的な体験談があれば伺いたく
953雪ん子:2014/02/05(水) 15:08:14 ID:0CPvOsbw
>>951
排他的って言うけど地方はどこも似たり寄ったりだろ。
金沢が特別と言う訳でもない。
954雪ん子:2014/02/05(水) 15:17:40 ID:BsI70CJw
排他的経済水域
955雪ん子:2014/02/05(水) 15:27:06 ID:VM00RHnQ
>>950
おじまは叔父さん特に末子の事だと聞いたことがある
金沢じゃないけど「じゃあま」って呼ぶ地域もあるそうな
956雪ん子:2014/02/05(水) 15:27:16 ID:zjS1x0ZQ
>>952
親が特に爺婆から「富山出身(笑)」って馬鹿にされまくっていたことですね。
なお、生粋の金沢人よりも能登出身の人の方がそういう傾向があるらしいです。
お前んとこよりゃ栄えてるっつーの…。
957雪ん子:2014/02/05(水) 15:35:25 ID:pnEbYu5w
>>956
なるほどどうも。

自分はそのような扱いを受けたことがないのですが、
県内の移住だったからかもしれませんね。
958雪ん子:2014/02/05(水) 16:26:16 ID:s9Cw4qIg
金沢と富山の関係だけは仕方ない。
県違うけど県が小さ過ぎるだけで長野と松本、静岡と浜松、福島と郡山と同じ関係だから。

金沢と能登の関係も仕方ない。
福島県での会津、新潟県での佐渡、岐阜県での飛騨などスーパーど田舎はどこいっても田舎もん言われるよ。
959雪ん子:2014/02/05(水) 16:29:52 ID:zjS1x0ZQ
>>958
いや、そうではなく。
能登人が富山人を馬鹿にするのです。金沢はあんまり関係ない。
金沢の人間としては五十歩百歩すぎるんですけどね。
960雪ん子:2014/02/05(水) 16:32:44 ID:zjS1x0ZQ
あ、金沢人が富山人を馬鹿にしているのは本当です。
だけれども、そんなの石川県内ならどこでも起こりうることなので、今更です。
961雪ん子:2014/02/05(水) 16:32:48 ID:sMoglbDg
>>932
別にデパ地下専用の商品券ってわけでもなかろうに
無印でお菓子でも買えばよかったのに

エムザ地下のカジマートは、車が出せない周辺住民には便利なんですよ
ダイエーもなくなっちゃったしねぇ
車出して郊外に買いに行く時間と交通費を考えるなら、多少割高でも問題ない
962雪ん子:2014/02/05(水) 16:53:48 ID:fCvBAoUQ
僅かな体験談で、しかも金沢スレで、能登人バッシングってどうなのよ?

>>955
オレの生活圏じゃ叔父は「おっちゃん」。
「おじ」は基本的に弟の意。兄、特に長兄は「あんち、
あんさま」。
末弟の場合は「おじま、おじこっぱ」。

「じゃあま」は女房、連れ合いの事を指すことば。

尚、本家を嗣ぐべき長男が家督を継がずに分家した場合、
家督を譲られた弟の一族が長男の一族への謝意を込めて「あじちさま」と呼び、
他の分家筋とは別格の扱いにする等、正しい意味が忘れられて「呼び名」だけになったことばもある。
意味が変化し続ける現代語と違って、方言の正しい意味を知るのは面白いよ。
963雪ん子:2014/02/05(水) 17:17:13 ID:VM00RHnQ
>>962
なるほど
そこら辺をごっちゃに覚えてたみたいだ
確かに知り合いの爺さんが言う「うちのおじまがいや・・・」って弟の事だよな
964雪ん子:2014/02/05(水) 18:52:49 ID:BoTq+d1g
うちでは長男はあんさ、次男はおっさ、三男はさんさ…と聞いた。
じゃあまはやっぱり女房。鶴来のほうらい祭りの裏歌にも“今度のじゃあまは仕事嫌いのべ○好きや“とあります。
965雪ん子:2014/02/05(水) 18:56:20 ID:6s3cOGqg
はんかくさいってどんな意味なん?
「しゃらくさい」みたいな感じ?
966雪ん子:2014/02/05(水) 19:01:05 ID:0xtHzhww
おじゃまっぷ!
967雪ん子:2014/02/05(水) 19:14:30 ID:F2FR7Jaw
明後日金沢に行くからおじゃまっぷ見て予習するわ
968雪ん子:2014/02/05(水) 19:26:20 ID:3j55XfBQ
今!金沢で注目を集め始めているハントンライス!!
大嘘番組やんけw
969雪ん子:2014/02/05(水) 19:32:02 ID:FeYJvvyw
NHK金沢放送局長は悪名高い「奇跡の詩人」でチーフプロデューサーだった人物なんだね
970雪ん子:2014/02/05(水) 19:50:03 ID:EvJviy6w
鶴来とかいう体罰ババアどうにかしろよ
子供泣かされてんじゃん
971雪ん子:2014/02/05(水) 20:31:53 ID:t42Gveug
>>966

見てたけど、おうみまちってなんだ?
972雪ん子:2014/02/05(水) 20:35:09 ID:iXD4SB8w
オウミチョウすら知らない馬鹿はっけそ
973雪ん子:2014/02/05(水) 20:44:43 ID:3j55XfBQ
ザキヤマが読み間違えたんだよ
最後はオウミチョウに直ってた
974雪ん子:2014/02/05(水) 20:47:58 ID:dZkCzsrw
知事選の支持の紹介か何かの紙を書かされるのが激ウザい。

なぜ昭和の方法を未だに頑なに、やろうとするのか。

選挙行く気なんてなかったけど、お前なんぞに入れてやんねえよ!

別の奴に入れにいってやるわ!
ボンクラ!
975雪ん子:2014/02/05(水) 20:48:23 ID:t42Gveug
そうなってたな、普段オミチョって言ってるからすごく新鮮に感じた
976雪ん子:2014/02/05(水) 20:50:15 ID:MOw0xl+Q
でもあの辺だけオウミチョウとかヨコヤスエチョウとか東日本風にチョウだよな、他は西日本風にマチなのに。
不思議
977雪ん子:2014/02/05(水) 21:27:31 ID:5wJEGEGw
>>976
まだそんなこと言うヤツがいるのかよ…
それ、東西じゃねぇし!

もともと武士の住んでいた地域の町か、商人職人(町人)の町だったかを読みで区別していた江戸時代の名残りだよ。
過去ログでしっかりと証明された話。

もちろん、現代になってから宅地造成とかで新しく誕生した町名には当てはまらないし、
能登町(のとちょう)の例みたいに、能都町(のとまち)と区別し柳田&内浦に配慮した命名もある。
が、金沢の中心市街は特に、金沢城の成立とともに形成されてきた町だから。

ワケノワカラン思い込みは捨てないとこれからも恥かき続けるだけだよ。
978雪ん子:2014/02/05(水) 21:35:12 ID:6Ewl7HMA
>>977
へ?なにそのとんでも論
マチとチョウの関係、タニとヤの関係は民俗学でも証明されてる
石川県で「谷」のつく地名で「ヤ」と発音する町や村はないよ
すべてタニかダニね
979神戸:2014/02/05(水) 21:37:22 ID:TDMecZ4A
みなさん様々な貴重な情報を教えていただき有難うございます。
みなさんの親切さに感激しております。

土or日出発の2泊3日。公共交通機関利用します。
まずは金沢・湯桶温泉でひとっ風呂浴びて、市内に戻り、
近江町市場など楽しんでビジホくらいで一泊。
翌日は能登の方に移動しようかな、と思ってます。
(いい温泉あれば教えてください)

海幸も地酒も堪能できそうなのでとても楽しみです。
慣れない気候の中ですが、革スニーカーに防水スプレー
ふって、ヴィッセル&INAC&滝川二高のある神戸より、
お邪魔いたします。
引き続き宜しくお願いいたします。
980雪ん子:2014/02/05(水) 21:40:46 ID:5wJEGEGw
>>978
宝達志水町に荻谷(おぎのやち)という地名がありますけどw

はい論破w
981神戸:2014/02/05(水) 21:44:07 ID:TDMecZ4A
あっ 〇湯涌 ×湯桶 でした。失礼しました。
982雪ん子:2014/02/05(水) 21:45:58 ID:6Ewl7HMA
>>980
やちやん
まったくもって「や」ではないよね
それにこの話はカーグラだったかでユーミンの旦那が言ってた記憶あるし
983雪ん子:2014/02/05(水) 21:48:09 ID:6Ewl7HMA
>>981
あんた関西だろ
関西というか西日本は町名に谷がつく場合は「タニ」と発音するよな
984雪ん子:2014/02/05(水) 21:52:07 ID:Vxw63Rlg
橋場町、飛梅町、白菊町、元菊町、南町、西町、
これ全部「ちょう」だな(東町と北町は「まち」)。

旧町名でも、
又五郎町、富本町、白山町、白銀町、胡桃町、桶町、
なんてのも古くからあった。他にもある。

金沢市内だけでもこんなもん。
県内や全国の混在っぷりはもっと多いぞ。
985雪ん子:2014/02/05(水) 21:56:07 ID:5wJEGEGw
加賀市には奥谷町(おくのやまち)、日谷町(ひのやまち)などもありますよんw
986雪ん子:2014/02/05(水) 21:58:32 ID:eC5AFZpg
スルー検定推進中ですよ♪
987雪ん子:2014/02/05(水) 22:12:17 ID:pnEbYu5w
>>979
足元お気をつけていらしてください。
金沢駅から湯涌へのバスは日中1〜2本(10・13・15時台は0)なので、
駅前駅ナカで時間を潰してもらえれば。
スマートフォン用のバス時刻表アプリ(2種)が無料であるのでお試しあれ。
988雪ん子:2014/02/05(水) 22:23:38 ID:Zc57CNpQ
つまり俺がなにを言いたいかというと金沢はちょうど西日本と東日本の中間だから
両方が混在してると言いたいだけだけだったんだけどね
素人の打ち立てた仮説くらいでそこまでがっぱになんなやwww
989雪ん子:2014/02/05(水) 22:30:49 ID:I2Der0yQ
いや、全国的に混在してるんだよ。
中間じゃなくてもどっちの読みもあるんだわ、残念ながら。

つまり紫陽花は最初から勘違いしてるし、それを便所の落書きとは言え
流布されると迷惑なんでしっかり修正する文言は入れさせてもらう。
990雪ん子:2014/02/05(水) 22:36:42 ID:Q/15BXIw
991雪ん子:2014/02/05(水) 22:50:47 ID:pnEbYu5w
山手線の駅名だけど

渋谷(しぶや)
鶯谷(うぐいすだに)

浜松町(はままつちょう)
田町(たまち)・御徒町(おかちまち)

ってのがあるね。
992雪ん子:2014/02/05(水) 22:53:23 ID:Q/15BXIw
>>991
ウグイスダニはウグイスヤだとゴロ悪いし特例だろ

はい論破
993雪ん子:2014/02/05(水) 22:54:38 ID:yUKXfOtQ
灘は日本一の酒どころなのにわざわざこっち来んでも…
994雪ん子:2014/02/05(水) 22:57:54 ID:pnEbYu5w
「渋谷」のような湯桶読みの方が少数派かも
995雪ん子:2014/02/05(水) 23:03:21 ID:SxH4QkOQ
>>994
宗谷岬、松任谷、ジャンバラヤ


はい論破
996雪ん子:2014/02/05(水) 23:03:40 ID:3sxvATAg
知恵袋がソースて
997雪ん子:2014/02/05(水) 23:11:04 ID:tBxDEGtw
>>976
逆だよ逆。
西日本は町を基本的にはチョウという。
東日本は町を基本的にはマチという。

富山がマチなのに福井から西はチョウ。
998雪ん子:2014/02/05(水) 23:13:52 ID:tBxDEGtw
>>997
ちなみに町会レベルの町じゃなくて市町村の自治体名の町でみれば
東西でぱっくり割れてるのは明らか。

宝達志水町や能登町が出来るまでは石川県は完全に東のグループの典型だった。
999雪ん子:2014/02/05(水) 23:14:30 ID:N3lnwxQA
山谷・谷中・渋谷・世田谷
鶯谷・茗荷谷・谷町
1000雪ん子:2014/02/05(水) 23:15:44 ID:6Ewl7HMA
富山にもチョウはあるし、福井にもマチもある