富山県の交通事情についてもっと語ろう ≪4≫

このエントリーをはてなブックマークに追加
559雪ん子:2019/06/15(土) 20:48:27 ID:nX6H37zg
富山地方鉄道の障害者対応について、県外の人から
新聞スレに投稿があったのでリンクしときます。
https://machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1468072767/614
560雪ん子:2019/07/16(火) 20:49:03 ID:xXPhTWiQ
>>559その後
新聞スレへのスレチ投稿が続いたため、
けっきょく削除依頼となりました。
https://machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1468072767/621-622
561雪ん子:2019/07/16(火) 21:12:00 ID:xXPhTWiQ
> 県警によりますと、今年入って半年間で県内で起きた
> 交通事故の件数は1113件と、去年の同じ時期に
> 比べて282件減りました。
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/index.html?TID_DT03=20190715123225

いいニュースがあった。慎重な人が増えたのか、あるいは
衝突軽減ブレーキ等を装備した車が増えたためなのか、
理由の分析は書かれていないが、とにかく喜ばしい。

これだけ減ると、車の修理業者や接骨院等の失業対策が必要
なんじゃないかと思えるほど。自動車保険も安くなるかも。
56240TOYAMARIφ:2019/07/17(水) 01:30:41 ID:nJmW8Y5g
初期のアイサイトはフロントガラスの水滴が風圧で動くと
障害物が路上に出て来たと勘違いして制動するらしい
563雪ん子:2019/07/29(月) 19:01:48 ID:O6XWqENA
あいの風とやま鉄道が新駅設置へ
07月29日 09時58分

https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20190729/3060002367.html
564雪ん子:2019/09/05(木) 12:00:16 ID:UKtQRfRA
>>553
半年で国交省方針出した。
すべてに予算つくことに。
ほぼトンネルと橋梁。
いっちゃん金と時間がかかるやつ。

中でも10kmと長い飛騨トンネルは、1本目のときも10年かかった。
現在避難用になってる先進坑を活用して拡張するだけなら単体だとそこまではかからんが、新たに掘るんかな?
565雪ん子:2019/09/05(木) 12:37:12 ID:4t49BqAQ
今朝の新聞記事に約15年後に全線4車線化完成ってあったから、
もう一本、イチから掘るんジャマイカ。
安全の為にはその方が安心ではあるが、オラは完成を見ることなくお迎えが来そうな悪寒ブルブルw
566雪ん子:2019/09/05(木) 18:07:23 ID:xRtzkA3Q
無茶苦茶な難工事として有名なとこなのに大丈夫か
567雪ん子:2019/09/14(土) 17:24:02 ID:Yf380L3A
>>565
ワシもかもなw
北陸新幹線の大阪開業より早くないか?
見れんかも知れんが。
568雪ん子:2019/09/21(土) 01:24:38 ID:oYTOHF2g
R359の婦中から古洞の森方面行く長沢交差点の山側にあるローソンの駐車場で、軽が天地さかさま状態ひっくり返ってたが、あんなところで何をどうしたらそうなるのか
569目玉の親父:2019/09/21(土) 02:31:30 ID:+sb/Kqmw
>>568
鬼太郎!それは、妖怪:枕返しの仕業じゃよ!!
570雪ん子:2019/10/11(金) 17:13:28 ID:9IwTiu7w
ウインカー出さずに曲がるクルマが富山県多い感じだが
57140TOYAMARIφ:2019/10/11(金) 19:20:03 ID:k2STQrSQ
ウインカーを規定通りに出さないとハンドルを切れない車や
運転席付近でアルコール検知すると動かない車に鳴ればいいね
572雪ん子:2019/10/11(金) 19:45:56 ID:JiEdZDaw
アルコール検知したらエンジン始動出来なくなるクルマは
かれこれ10年以上前から海外で市販されてる筈だと。。。
573雪ん子:2019/10/15(火) 12:36:35 ID:ov3k9szw
15日東京便2往復405席大型機臨時導入やとい
久々の777飛来毛
574岡田孝の死の望む会:2019/10/15(火) 12:43:25 ID:8PC/T1Rg
無罪逮捕者を出した潰れた解体うえた解体養子縁組遺産目当ての親戚夫婦 岡田孝
養子縁組進まず夫婦で潰れた解体で恥をさらし中
安曇野田沢5164-5
575雪ん子:2020/03/10(火) 16:03:15 ID:DD2rPhYA
おしゃ。 福光−白川郷 間の4車線化!

>>553
【4】〜【8】
すでに始まってる【3】【5】含めて、31km以上。
この時期恒例、次年度事業認可。
576雪ん子:2020/03/10(火) 17:11:32 ID:MRlXgKZw
>>575
訂正:
すでに工事始まってる【5】含めて、31.4km。
【9】の白川郷ICまで。
577StayHome続行中の雪ん子:2022/03/30(水) 21:54:45 ID:yqv3ld5g
運輸局の許可必要だった 富山地鉄 定期券の値上げを取り消し
https://www.tulip-tv.co.jp/news/news_detail.html?nid=8330&dd=20220330
すでに買っちゃった人には払い戻しをするそうです。
578StayHome続行中の雪ん子:2023/08/31(木) 20:22:17 ID:/imq3bUQ
> 捜査関係者によると、○○さんはあおむけで道路に寝た状態で、
> 足の方向から進行してきた車にひかれたとみられる。

29日の北日本新聞から(この板のルール上、公人でない個人名は伏字)。
17日の富山市婦中町での人身事故の状況だが、県内では珍しい轢かれ方。

道路で寝るのを路上寝(ろじょうね)と言うのだそうで、これが原因の
事故の多い沖縄県では↓のような具合。

> 22年は14件発生し、このうち7人が重傷、3人が亡くなったという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f814506e96e5202eadd11eeea1d488b53689f175
(7月10日の琉球新報)

で、気になるのはこの記事の↓の記述。
> 路上寝の多くが、過度の飲酒が起因となっているとみられ、〜

轢き逃げ事件ではあるが、これだと被害者への同情は薄れる。
579StayHome続行中の雪ん子:2023/09/01(金) 21:41:59 ID:zrJf7r1w
>>578
このスレに書き込むのももちろん大事だが、北日本新聞の記事をめぐる内容でもあり、
貴殿の古巣、新聞スレにも書き込むべきだな。
580StayHome続行中の雪ん子:2023/09/02(土) 19:34:34 ID:bmZhCBTw
>>578続き
富山市で起きた事故なので、富山市スレに関連の投稿があった。
https://machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1667834030/428,432,434,435,437,438

また学生である被害者の住所が金沢市ということで、金沢スレにも
関連の投稿があった。
https://machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1689740369/581,582,583,586,587,589
581StayHome続行中の雪ん子:2023/09/04(月) 21:28:03 ID:Oreb0dXQ
>>578の事故の路上寝した理由として、たまたま金沢スレに
富山弁で投稿した人に差別的・高圧的な態度の人がいて、
https://machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1689740369/641,642,649,650

なんか金沢で学生生活していてイジメに遭って悩んで自殺を
図ったのかな、と考えてはみた。路上寝して車に踏まれても
実際には死ねる確率は小さい(>>578の琉球新報からの引用部分
参照)わけだが、そういう統計まで読んでる人は、北陸では
少ないだろうし、そうなると車に踏まれて死んだら親に、最低
でも自賠の賠償金が入るだろう、みたいな発想は有り得るなと。

この事故の富山県での報道を見た限りでは、自殺目的の路上寝
を抑制する目的で、路上寝して車に踏まれた場合の死亡率にも
触れた記事は、いまだ記憶にない。

自分だって、運転していて路上寝の人なんか踏みたくない。
亡くなった人に失礼な想像ではあるが、ほっとけば統計的に
酒飲んで路上寝してたと思われる確率の高い人でもあり、
(なんちゅう論理だ^^;)あえて書いてみた。
582StayHome続行中の雪ん子:2024/02/17(土) 22:13:35 ID:VMj/+d/g
>>578-581続き
> 事故を再現した実況見分で「マネキンは見えない」と被告
> 警察官「不合理だ」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/1003484?display=1
きのうのチューリップテレビのニュースの見出しから。

路上寝の学生が富山市で轢かれた件、
「事故と同じ時間帯に道路にマネキンを置いて行われた実況見分」で、
警察官がマネキンを目視できたが被告は「見えない」と話し、
これについて男性警察官が「不合理だと感じた」とか。

本件の被告は70才。現役の県警の警察官なら60才が定年なので、
たぶん10才以上の年齢差がある。被告の視力が、現役の警察官より
劣っている可能性は十分に考えられる。

マネキンが警察官に見えて被告に見えないことは、ぜんぜん不合理
とは思えない。もっとも、視力が落ちているのだから、より注意して
運転すべきだったと検事が主張する余地はあるが。
583StayHome続行中の雪ん子:2024/02/22(木) 21:21:24 ID:JTCS7ijw
>>582続き
> 眼鏡をかけた横井被告の視力は「良好」。警察官の視力も
> 矯正で1.0と同程度でした。

> 実況見分をした警察官:「自分の目で明らかに見えるものが
> 『見えない』と言うことに、不合理だと感じました」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/1012484?page=4

きょうのチューリップテレビのニュースから。
第2回公判で実況見分をした警察官は、同じ視力なら夜の見え方も同じ
という信念があるらしい。この警察官は、たぶん↓のようなことは
知らないのだろう。

> 夜盲症の症状
> 一般に明るい環境での視力に比べて暗い場所での視力は落ちますが、
> その落ち方が健常な方と比べて極端に落ちます。夜や暗いところで、
> 見にくく感じます。視野障害や視力障害をともなうと、ものに
> つまずいたり、ぶつかりやすくなります。
https://www.ikec.jp/disease/ikec-moumaku/m-disease/m-24/#:~:text=%E5%A4%9C%E7%9B%B2%E7%97%87%E3%81%A8%E3%81%AF,%E3%82%82%E3%81%86%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
(池袋サンシャイン通り眼科診療所のホームページ)
584StayHome続行中の雪ん子:2024/03/31(日) 12:39:04 ID:8UhOsSAQ
>>578-582続き
> 横を通り過ぎる際、翔向さんの体の上にはイヤフォンのコードのようなものがあり、
> 腕で目のあたりをおさえて、片膝を立てて仰向けに横たわっていたということです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/1085260?page=2

きのうのチューリップテレビのニュースから。ひき逃げ事件の直前に路上寝の人の
横を車で通り過ぎた人がいて、裁判で証言したとか。

念のため、よい子の皆さんのために付言しておこう。この証人みたいに「通り過ぎ」
てはアカンのだ。安全な所に車を止めて様子を見て、路上寝の人がヨッパライで
あっても、せめて歩道まで引きずって移動させるくらいのことは、やるべきだ。
(一般論的にはメンドクサイことになるが)

> 倒れている人(傷病者)をみかけたら、〜
https://www.joetsuarea-firedept.jp/images/2016/12/aad47ddd5fad1540388e03e6a0294e9d.pdf
585StayHome続行中の雪ん子:2024/07/28(日) 20:54:16 ID:6YQFvqPA
> このうち小矢部市ではバイクを運転していた64歳男性が転倒し、
> 救急車で病院へ運ばれました。
> 重度の熱中症のためふらつき、倒れたとみられるということです。
https://www.knb.ne.jp/news/8183/

バイクは風があたって涼しそうだが、その風が熱風だと話は別ってことか。
なお上記引用の前の文は↓

> 県内で28日午後4時までに、熱中症とみられる症状で50代から90代の
> あわせて6人が病院に運ばれました。
586StayHome続行中の雪ん子:2024/07/28(日) 22:40:05 ID:jXlc62tQ
想像だが、走ってるうちに熱中症になったのではなく、すでに発症してるのに(もしくは発症寸前だったのに)堪えきれる、目的地までは着けると過信して、走り出してしまったのかもしれんよ
587StayHome続行中の雪ん子:2024/09/22(日) 11:25:19 ID:vN6F2yMA
今年の夏の交通安全県民運動のポスター ↓
https://www.pref.toyama.jp/documents/9098/r6natuposuta.pdf

運転者が片手でハンドルを握り、片手を挙げて真横を向いている…
事故を増やす運動をしているとしか思えない。

たとえ道路わきに旧知の人がいたとしても、運転中に顔を向けての
挨拶はしない、それが正しい。
588StayHome続行中の雪ん子:2024/09/24(火) 00:49:43 ID:ssHiSHCQ
止まってるゃん
走っとらん車から手を振っても問題ないね

https://i.imgur.com/yY6CSRm.jpeg
589StayHome続行中の雪ん子:2024/09/24(火) 21:36:18 ID:lx8Bl+xw
富山地鉄の鉄道線で沿線自治体トュプが会合…県にも支援のあり方検討に参画を求める要望書を作成署名
2024年9月24日 火曜 午後8:09

https://www.fnn.jp/articles/-/763366
590StayHome続行中の雪ん子:2024/09/24(火) 23:14:09 ID:HeR7YwzQ
>>588
絵を見ると、運転者が片手でハンドルを握り、
後部座席の子供2人がシートベルトを締めている。
それでも止まってると主張する根拠は?
591StayHome続行中の雪ん子:2024/09/25(水) 07:09:41 ID:X/f+c2cg
まず状況
こっち見て手振ってんだから停止した後だろ


南砺じゃ止まるたびいちいちシートベルト外すん?
592StayHome続行中の雪ん子:2024/09/25(水) 07:53:07 ID:8LgLqQ+Q
>>591>>587>>588>>590の件)
そうか、あくまで「停止した後、手を振っている」と言い張るのだなw

> 路線バスの運転手が自社の車両と擦れ違う際、手を上げてあいさつする――。
> 前方不注意の恐れがあるとして業界団体が長年禁止している行為だが、
> 9都府県で実施した覆面調査の結果、約半数の運転手で確認された。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO73439440Y3A800C2CE0000/

↑は「2023年8月8日 14:30」の日経新聞の記事の記述だが、
プロの運転手ですら、このありさま

>>587のポスターについて富山県民にアンケートをとったら、
「走行中の乗用車から挨拶する運転者」を見たことのある人は、
一人もいないという結果になるだろうか?
593StayHome続行中の雪ん子:2024/09/25(水) 08:17:41 ID:X/f+c2cg
この絵の話してんだよな
進行方向の挨拶がグレーゾーンって周知の事実
この絵って、完全にサイドしか見えてない車がこっちに向かってカニのように横スライド状態で走ってきてる状態なのか、へえー
594StayHome続行中の雪ん子:2024/09/25(水) 21:28:16 ID:8LgLqQ+Q
>>593>>587>>588>>590>>592の件)
車を運転する人の、対向車への挨拶が「グレーゾーン」?
危険な行為として、さんざん問題にされているのに「グレーゾーン」とは
不思議な人だ。
それに対向車に限らず、運転者が車の横方向に手を振るってのは、困ったことに、
珍しくない行為。>>587のポスターの絵を、運転者が走行中に横方向の人に手を
振っていると解釈する人は多いと思うぞ。

> 選挙カーを運転しながら、手を振る行為って
> ありなの?
https://x.com/ukinxx/status/1722958206455165345

> 車を運転しながら手を振ることはやめてください。
https://blog.canpan.info/wat1/archive/589

> ほんとにクラシックカーを運転しながら手を振る人たちは、子供のように
> 楽しそうでした。
https://snufchan.exblog.jp/22718780/
595StayHome続行中の雪ん子:2024/09/25(水) 22:22:09 ID:X/f+c2cg
いや、グレーだよ
検挙されない検挙しない
進行方向くくりでね、一方もしくは双方が停止やごく低速で確認を伴う場合など手を挙げる程度の挨拶は許容されて相当
スピードが極端に上がってたら話は別だが

しかし側方なら危険運転
この絵だとまさにそれ
ゆえに見る人、運転免許持ってる人や常識的な人間なら、止まった車から手を振ってる絵と見る
子供や、日常的に危ない運転する人なら、走ってる車の絵だと思うかもしれないな
けれど子供だって大人になるにつれ正しく認識してくし、免許取るとき学ぶので大きな問題じゃない
596StayHome続行中の雪ん子:2024/09/26(木) 00:57:53 ID:/H5TSfxg
>>595
あまり相手にしない方がいいですよ。
他スレでしつこくやらかしている方ですから…。
597StayHome続行中の雪ん子:2024/09/26(木) 07:52:00 ID:nJg0xp0A
>>595
> 運転免許持ってる人や常識的な人間なら、止まった車から手を振ってる絵と見る

直前の>>594の下半分は、ご覧になりましたか? 
あと、>>594へのレスですよね。
598StayHome続行中の雪ん子:2024/09/26(木) 08:00:42 ID:5ea7a4+g
まったく問題ないな
599StayHome続行中の雪ん子:2024/11/26(火) 07:41:57 ID:sjxqwxag
放送スレで引用したKNBの、交通事故の記事だが、
https://machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1644985070/787
これは歩行者が後ろから来た車に、はねられたという事故。

それがヤフーニュースになっていて、
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5332cdb84acc0b3dc570c66a22738e53b076e6c
そのヤフコメの中に「歩行者は右側通行です」というのがあった。

道の左側にいる人が右側通行するためには、道路を横断する必要がある。
日没が4時半ごろの時期の夕方「6時前」。そんな暗い中の道路横断は、
道路左端を歩き続けるより、はるかに危険だろうに。
600StayHome続行中の雪ん子:2024/11/26(火) 10:10:04 ID:s4nDuiuQ
放送事故に空目した
601StayHome続行中の雪ん子:2024/11/29(金) 20:48:32 ID:9RnJjN1g
富山地方鉄道29年ぶりの運賃改定発表 最大で13%あまりの値上げに
2024年11月29日 金曜 午後5:50

https://www.fnn.jp/articles/-/794934
602StayHome続行中の雪ん子:2024/11/30(土) 13:03:17 ID:Gj8CeTTw
伝染病騒ぎの期間の赤字税金で埋めてやりゃいー蟹農
603StayHome続行中の雪ん子:2024/12/09(月) 20:21:12 ID:lt1ZY84w
“どうにも止まらない” 横断歩道を通り過ぎる車 “一時不停止” 全国ワースト「富山県」
2024年12月9日(月) 17:08

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/1605657?display=1
604StayHome続行中の雪ん子:2024/12/12(木) 20:40:57 ID:aqQ/6QxQ
>>603
サンプル数が少ないと、どこかで批判されてたけど事実は事実か
605StayHome続行中の雪ん子:2024/12/21(土) 14:47:43 ID:rOPSHjdg
>>604
それはそうなんだが1サンプル数2箇所がその県の全体を表すという妥当性が全く無いだろ
JAFという看板を背負っているのならばせめて道路幅や通行量等の水準を合わせて
1サンプル25箇所ぐらい調べないと杜撰としか言いようがない。
606StayHome続行中の雪ん子:2024/12/22(日) 12:32:23 ID:ISkPOZeA
今のところ路面は、国道359号の山中の鶚谷(みさごだに)でも積雪ゼロ。
https://www.toyama-douro.toyama.toyama.jp/camera_detail.html?camera_050

一日に何度も、富山県道路情報のサイトを見る季節になったなあとは思う。
607StayHome続行中の雪ん子:2024/12/22(日) 21:26:55 ID:ghihZTMQ
今のところ、新潟県までが大雪のようだ。
608StayHome続行中の雪ん子:2025/01/28(火) 14:13:37 ID:M0jfLUIA
統計開始以降で最少に…去年1年間に富山県内で起きた交通事故死者数は22人 65歳以上が16人と7割超
2025年1月28日 火曜 午前11:30

https://www.fnn.jp/articles/-/820448