【雑談せんけぇ↑?】 石川県民待合室★13号室 【情報交換】

このエントリーをはてなブックマークに追加
213雪ん子:2012/01/30(月) 15:55:30 ID:wfFLrn+w [ sp1-c701-211.spacelan.ne.jp ]
東京都の放射能瓦礫受入の背後に潜む東京電力のビジネススキーム 酒 ...
boony.at.webry.info/201110/article_4.html - キャッシュ
214雪ん子:2012/01/30(月) 15:58:48 ID:wfFLrn+w [ sp1-c701-211.spacelan.ne.jp ]
【静岡】
島田市がれき処理費負担 市長方針「請求しない」

2012年1月29日

写真

 岩手県大槌、山田両町の被災がれき(木材)の受け入れで、島田市が担う溶融処理や最終処分の費用について、市が請求しない方針を固めたことが28日、分かった。市は2月中に行う試験溶融はもちろん、本格受け入れとなっても経費は請求せず、「被災地支援の一環」として、市が負担する考え。桜井勝郎市長が本紙の取材に明かした。

 受け入れは、静岡、岩手両県ががれき処理の委託契約を結び、その後、静岡県と島田市が搬入日、量、放射線検査の方法、経費などを委託契約する。経費は、処理費用と、放射線濃度と線量測定に要する費用がある。被災自治体が請求し、最終的には全額国庫負担される。

 受け入れる島田市には岩手県との契約に基づき、静岡県が委託料を支出。このため県は2012年度当初予算案に、受け入れ市町への委託料4000万円を盛り込む方針を既に固めている。その財源は静岡県が岩手県に請求することになる。

 桜井市長は本紙に「放射線量のモニタリングなど、安全を担保する資機材などの費用は国、県に賄ってもらわないといけない」とする一方、「処理費用は求めない」と語った。さらに「島田での受け入れが何千トンとなっても処理費用の計算はするが、請求はしない。せいぜい2年だ」と述べ、試験溶融に加え、本格受け入れとなっても市が負担する考えを明らかにした。

 理由には「お金が欲しいために受け入れるのではない。逆に処理費用を負担するのが、岩手県への援助になる」と語った。市内の最終処分場で処理灰が受け入れられない場合は「(外部委託で)費用は倍になるかもしれないが、議会に理解してほしい」と話し、あくまで市が支出するとしている。
215雪ん子:2012/01/30(月) 16:01:25 ID:wfFLrn+w [ sp1-c701-211.spacelan.ne.jp ]
原発震災廃棄物・広域処理問題@ まとめ
http://www47.atwiki.jp/tsunamiwaste/