1 :
雪ん子:
セブンはなくてもローソン・ファミマ・サークルK・サンクス・・・があれば十分?
引き続きコンビニについて語って下さい。
注
・誹謗中傷をしないように
・店員の個人情報を書かないように
・セブンが来るぞと叫ぶ狼少年にならないように(公式発表があった場合を除く)
過去スレは2>>
2 :
雪ん子:2006/10/02(月) 23:42:38 ID:cQkntcqQ
[ EAOcf-354p39.ppp15.odn.ne.jp ]
3 :
雪ん子:2006/10/03(火) 21:31:20 ID:EcIOU2To
[ 9.51.112.219.ap.yournet.ne.jp ]
4 :
雪ん子:2006/10/11(水) 19:51:02 ID:HfJmT5qY
[ 210-172-28-3.cust.bit-drive.ne.jp ] 魚津の8号線沿いに作ってるのはコンビニか。
5 :
雪ん子:2006/10/11(水) 21:24:10 ID:YiK1pVZM
[ p6042-ipad04toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ] 富山市中央卸売市場の正門(?)前に作っているのはコンビニか?
6 :
雪ん子:2006/10/11(水) 23:10:01 ID:rUhTQBAQ
[ c3b03-243.net3-tv.net ] セブンイレブンやam pnやミニストップ、誰か作って〜
あと、サンクスのCMのこと知っていたら、教えて
7 :
雪ん子:2006/10/11(水) 23:17:37 ID:rUhTQBAQ
[ c3b03-243.net3-tv.net ] 訂正 am pmでした
滑川の駅前のロ−ソン潰れました
8 :
雪ん子:2006/10/11(水) 23:20:53 ID:LG.H9AoY
[ pl1329.nas925.p-niigata.nttpc.ne.jp ] ooo
9 :
雪ん子:2006/10/12(木) 04:21:20 ID:OvrD/Q5Y
[ cttsv009.ctt.ne.jp ] 女子短大前のバス停近くのローソン閉店してました。 旧8号線のローソンは
どんどんつぶれていく気がする。
10 :
雪ん子:2006/10/12(木) 11:57:00 ID:G0LgicKU
[ proxy-f-302.docomo.ne.jp ] ファミマの二口町は接客が良い。
11 :
雪ん子:2006/10/13(金) 00:20:09 ID:7JqniV42
[ p220208132054.airh1.coralnet.or.jp ] >>9どうして閉店したんだろ・・・
大学のそばなら寮とかアパートもあるだろうし需要あると思うのに
12 :
雪ん子:2006/10/14(土) 01:01:34 ID:6aQvxqkI
[ p2138-ipad07toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
13 :
雪ん子:2006/10/14(土) 06:50:32 ID:Ua2WfSzg
[ i222-150-203-204.s05.a016.ap.plala.or.jp ] ローソンは取ってかれる金が多いとか
再契約金が高いとか、なんかあるんじゃない?
かまどやとかもそうかも?
14 :
雪ん子:2006/10/20(金) 12:31:11 ID:mdtVbExA
[ p4094-ipad07toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ] 魚津のローソン11月にオープン
15 :
雪ん子:2006/10/31(火) 12:37:32 ID:ffnss2Vk
[ p5227-ipad05toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ] 11月8日富山市中央市場前のサークルKオープン
16 :
雪ん子:2006/10/31(火) 22:39:52 ID:1MULvzTU
[ softbank220024240050.bbtec.net ]
17 :
雪ん子:2006/11/06(月) 20:25:01 ID:RYdFkTeM
[ 210-172-28-3.cust.bit-drive.ne.jp ] 魚津市の国道8号線のローソン、駐車場は広くてよいが、ごみ箱を設置してないのはいかがなものか。持ち込みゴミで大変なのは分かるけど。
18 :
雪ん子:2006/11/21(火) 11:40:04 ID:MXMxMAnQ
[ p2213-ipbf01toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
19 :
雪ん子:2006/11/21(火) 20:44:43 ID:g2bJw/PU
[ t560092.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] >9
その場所よりもう少しの高岡寄りにローソン建設中。
たぶん来年の頭位にオープンかも。
20 :
雪ん子:2006/11/21(火) 23:09:57 ID:mxBDA/Gk
[ EAOcf-197p148.ppp15.odn.ne.jp ]
21 :
雪ん子:2006/11/21(火) 23:13:31 ID:.aH88ygk
[ dhcp-152-22552.voip.canet.ne.jp ] 小杉のブックス中田をぶっ潰して作った
ローソンはいつオープンなんだろうか????
建物が完成してから、かなりの時間が経過しているような。
つーか、旧小杉役場に隣接したローソンが既にあるのに
あんな目と鼻の先にローソンをもう1軒作る理由が分からん。
共倒れ必至だな。
22 :
雪ん子:2006/11/21(火) 23:38:50 ID:QFr8Os/.
[ adsl-1-2186.adsl.nsk.ne.jp ] >>18書くのはいいけど、荒れるだけだからソースを頼む。
中の人なら極秘資料でも可w
まぁ、セブンなんてなくても困らないけど、
セブンのない『一部の地域』ってのはアレだな。
23 :
雪ん子:2006/11/22(水) 01:22:36 ID:8pxAfs3Y
[ p2.2ch.net ] >>21問屋が卸す商品の最小単位でもコンビニにとっては量が多すぎる。
〔例〕コンビニでは一月に10個売れれば御の字の商品なのに問屋が卸す最小単位は100個ずつ
回転率の悪い商品は大量の在庫を抱え込むことになるから安易に注文できなくなる。
回転率の悪い商品を注文すると,その在庫が一気に倉庫を占領し,回転率の高い商品を保管するスペースがなくなる。
結局,売れない商品の在庫がいつまでも山のように残り,売れる商品は品切れ続きなんて事態になる。
そこで,コンビニは狭い範囲に系列店をいくつか作って共通の商品配送センターを設け,センターが問屋から一旦商品を卸す。
センターが,卸した商品をコンビニに適した数量に分割してから,各店舗に配送することによって無駄を省いている。
だからコンビニは一店だけポツーンと孤立したように立地するほうがむしろ逆に商売が成り立たなくなる。
24 :
雪ん子:2006/11/24(金) 19:07:51 ID:BWEaexfU
[ p3019-ipbffx02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ] 富山市問屋センター近く(環状線沿い)にファミリーマート建設中
25 :
雪ん子:2006/11/24(金) 20:55:14 ID:leLWPkOg
[ u170.d053125202.ctt.ne.jp ] >23
富山市羽根のファミマもそんなかんじかな?
どっちにしても、オーナーのことなんて後回しだね。
本部の都合だけだし。
26 :
23:2006/11/25(土) 03:43:54 ID:Z.y0UU3Q
[ p2.2ch.net ]
27 :
うーん:2006/11/25(土) 10:49:16 ID:1Q22kGOI
[ i220-220-8-56.s05.a016.ap.plala.or.jp ] チューリップ公園のところのサークルK
細菌奥さんの姿を見ないんだけど、どうしたのかなぁ
無理して身体壊したのかな?ちょっと心配してみる(ーー;)
夜中に行っても若い娘が店番している
かわいい娘だから
それはそれでうれしいが…
28 :
雪ん子:2006/12/08(金) 22:03:53 ID:rRTDKdoU
[ dhcp-152-22552.voip.canet.ne.jp ] >>21自己レスだが旧小杉町役場に隣接していたローソンは
2週間くらい前に閉店してた。
しかし、ブックスなかた跡のローソンは未だにオープンしてない。
確かに役場に隣接していたローソンは駐車スペースが狭いという
難点があったが、かといって、そこを閉店してブックスなかたの跡を
ローソンにする意味がわからん。
それ以上に意味が分からないのが、願海寺のローソンが
閉店したが、その2〜300メートルほど高岡寄りのところに
ローソンの新店舗を建設中だった。
これこそ、小杉のローソンより意味不明な出店だ。
誰か、詳しい人。ど素人の俺に、どうしてこういった
摩訶不思議な閉店と出店を繰り広げているのか
教えてくれ
29 :
雪ん子:2006/12/09(土) 10:36:42 ID:kfcBClt.
[ p2.2ch.net ] コンビニのフランチャイズには二種類あって、土地・店舗が本部持ちで店舗経営者を迎え入れるタイプと、土地・店舗を経営者自ら用意してフランチャイズに加盟するタイプがある。
その場合も、どちらかの店舗が、経営者が土地・店舗を所有しているタイプだったのかもね。
例)ある経営者所有店舗が閉店、別の経営者が新たに土地・店舗を用意して同じチェーンに加盟。
30 :
雪ん子:2006/12/13(水) 19:02:02 ID:bGaQIsWY
[ p3019-ipbffx02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ] 富山市の国道41号線大久保小学校近くにサークルK建設中
31 :
雪ん子:2006/12/13(水) 20:08:29 ID:s7ShZVQw
[ p2204-ipad05toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ] 土地を誰かから借りていてその契約切れってこともあり得る
32 :
雪ん子:2006/12/13(水) 20:12:57 ID:y0FICCdo
[ i222-150-203-204.s05.a016.ap.plala.or.jp ] >>28オーナーが違うんだからそんなこともあるだろう。
隣に作るわけじゃないんだし、何の疑問もないと思うが・・・
33 :
雪ん子:2007/01/03(水) 02:08:42 ID:kz7acpPQ
[ 210.166.4.142 ] 女子短大前のバス停近くのローソンは去年閉店しましたが、高岡寄りに新たに
ローソンできるみたい。
34 :
雪ん子:2007/01/03(水) 07:21:25 ID:deTm/lFQ
[ wtl7sgky52.jp-k.ne.jp ] >>13ローソン厳しいらしーからね。本部のワンワンが文句言うオーナーに、「スク&ビルかけるぞ!」とか言ってくるらしい。富山だけ?
35 :
雪ん子:2007/01/03(水) 10:38:18 ID:3IAkt/N.
[ i222-150-203-204.s05.a016.ap.plala.or.jp ]
36 :
雪ん子:2007/01/11(木) 12:16:16 ID:1nW5HhDE
[ p4156-ipad07toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ] ローソン願海寺店、明日オープン
37 :
雪ん子:2007/01/15(月) 12:32:47 ID:FQJNLHAs
[ p4156-ipad07toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ] ローソン小杉戸破店、1月19日オープン。(役場近く)
38 :
雪ん子:2007/01/20(土) 17:28:37 ID:8aX0vXPc
[ i218-224-166-108.s01.a016.ap.plala.or.jp ] ローソン八尾町奥田店が1月31日に閉店
39 :
雪ん子:2007/01/23(火) 18:57:21 ID:QkejQe4.
[ p3019-ipbffx02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ] ファミリーマート富山問屋町店1月26日オープン(草島線沿い)
40 :
雪ん子:2007/01/23(火) 23:11:56 ID:hMs0sdYw
[ nttyma014208.tyma.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
41 :
雪ん子:2007/01/26(金) 16:34:09 ID:yarh2VQM
[ softbank219030174054.bbtec.net ] 富山にセブンイレブンてないんだっけ?
42 :
雪ん子:2007/01/26(金) 17:14:46 ID:LYaS4IGQ
[ htna0420.htn.fitweb.or.jp ] ない
43 :
雪ん子:2007/01/26(金) 21:37:42 ID:kkc5TWtY
[ nttyma030185.tyma.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] セブンアンドワイでほんの注文とかしたいねえ
44 :
雪ん子:2007/01/27(土) 11:11:13 ID:nBrQlG8I
[ i219-167-76-252.s02.a016.ap.plala.or.jp ] ローソン大門北野店が1月31日閉店
45 :
雪ん子:2007/01/29(月) 20:20:59 ID:ZgxQbRxI
[ 210-172-28-3.cust.bit-drive.ne.jp ] サークルK小杉鷲塚店(県道富山高岡線沿い)2月8日オープン
46 :
雪ん子:2007/01/31(水) 01:16:58 ID:D5VumN1.
[ u168.d058125202.ctt.ne.jp ] >>41あるとすれば、来年以降の東海北陸道全通と同時に進出じゃないの?
小矢部砺波JCT周辺に配送拠点を置けば、
富山・石川全域及び岐阜県北部(高山・飛騨市周辺=カップ麺がW版地域)
への出店が可能になるかも
47 :
雪ん子:2007/01/31(水) 14:08:06 ID:fw0jTq3.
[ softbank220021046013.bbtec.net ] セブンイレブンのアイスクリームうんまいがいちゃ。
48 :
雪ん子:2007/01/31(水) 19:46:43 ID:LaeWF8z6
[ i218-224-166-46.s01.a016.ap.plala.or.jp ] 最近、ローソン、どんどんつぶれるね。
49 :
雪ん子:2007/02/01(木) 10:22:11 ID:zSbc5EAg
[ nttyma019145.tyma.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
50 :
雪ん子:2007/02/04(日) 14:37:35 ID:G/pgUTF2
[ softbank220024240050.bbtec.net ] 旧大島町の旧8沿いにあったサンクスいつのまにか潰れてた
51 :
雪ん子:2007/02/04(日) 15:07:32 ID:FqHXe5D2
[ b-fa2-5209.noc.ntt-west.nsk.ne.jp ] >48
社長が「やる気のないフランチャイザーはやめてもらって結構です」
とか言ってんるじゃないか?
52 :
雪ん子:2007/02/05(月) 19:24:51 ID:jJQDfWUQ
[ p3019-ipbffx02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ] 魚津水族館近くにコンビニらしきもの建設中
53 :
雪ん子:2007/02/05(月) 20:18:12 ID:inAc1DQE
[ nttyma014194.tyma.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 富山市山室のコジマの向かいにらしきもの建設中
54 :
雪ん子:2007/02/06(火) 22:19:29 ID:MBK3izjI
[ t121201.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] >52
サンクスだよ。
55 :
雪ん子:2007/02/14(水) 21:51:45 ID:rDwivG0Y
[ 219.99.192.49 ] セブンがなくても、ETCもらえるのはウマーだよな。
56 :
雪ん子:2007/02/14(水) 22:08:02 ID:0hQAreug
[ wbcc11s03.ezweb.ne.jp ] >>54隣にかつて、ホットスパーがあった(今は警備会社)のだけれど、大丈夫なのだろうか。
57 :
雪ん子:2007/02/19(月) 23:33:07 ID:fXFD8TMQ
[ i58-95-209-138.s02.a016.ap.plala.or.jp ] ファミリーマート高岡米島店 2月24日朝7時閉店
(除雪)
59 :
雪ん子:2007/02/25(日) 00:28:54 ID:RNkYfzdE
[ nttyma015039.tyma.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] セーブ オン 黒瀬店 閉店
60 :
雪ん子:2007/02/25(日) 01:14:46 ID:gNNRuDGU
[ wbcc2s08.ezweb.ne.jp ] >>59そっか、やっぱりか…
今年の冬はすでに名物の50円おでん置いてなかったからな。
東京に憧れても、関東や東日本の食と味にはなかなか馴染めないんだよな富山人は。
東京で素直に関西風が旨いと思う俺。
61 :
雪ん子:2007/02/25(日) 02:34:25 ID:VOyuTUyk
[ u168.d058125202.ctt.ne.jp ] もしセブン−イレブンが北陸に進出したら、
セーブオンは富山から完全に撤退するかもね。
62 :
雪ん子:2007/02/25(日) 09:28:14 ID:yRhOPMWM
[ nttyma029127.tyma.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] あのB級感あふれる
オリジナル商品はすきだが・・・。
63 :
雪ん子:2007/02/25(日) 14:37:14 ID:L8/uzBtc
[ p2209-ipad07toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ] セーブオンはドリンクが安いのがありがたいんだが。
64 :
雪ん子:2007/02/25(日) 17:10:32 ID:o2Ra2K02
[ ZL212073.ppp.dion.ne.jp ] まあセブンが進出してくる事はないと思うがな
65 :
雪ん子:2007/02/25(日) 17:21:26 ID:UmZOolbM
[ 219.99.204.107 ] セーブオンって県内に何店舗残ってんの?
(除雪)
67 :
雪ん子:2007/02/25(日) 22:07:06 ID:L8/uzBtc
[ p2209-ipad07toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
68 :
雪ん子:2007/02/25(日) 23:57:18 ID:ysNVu76o
[ softbank220024240050.bbtec.net ] 旧大門町のカーマの向かいにあったローソンお亡くなり
69 :
雪ん子:2007/02/26(月) 02:02:28 ID:X7YPDfNU
[ u146.d027228218.ctt.ne.jp ] 桜木町のローソンは改装?、アボーン?
70 :
雪ん子:2007/02/26(月) 02:23:49 ID:/9WhCrpk
[ wbcc2s08.ezweb.ne.jp ] >>67へー、セーブオンて関東甲信越中心に東日本が主体なんだね。
でも唯一西日本の富山への出店は何ゆえ?
どうせなら金沢まで進出した方が良いんでないの?
ところで石川の友達がセーブオン見て富山にセブンイレブンあるって勘違いしてたな。
71 :
雪ん子:2007/02/26(月) 05:13:02 ID:Ugd.jn1s
[ wbcc6s10.ezweb.ne.jp ] セブン セブン セブン♪ セブン セブン セブン セブン セブン セブン モロダシ弾の玉さわりー♪ ウルトラセブン セブンイレブン
72 :
雪ん子:2007/02/26(月) 09:27:49 ID:x1gxxnRQ
[ u004.d022166210.ctt.ne.jp ] >>64来年3月の東海北陸道全通と同時に進出する可能性があるのでは?と「月刊コンビニ」で見たような・・・・
73 :
雪ん子:2007/02/26(月) 17:23:24 ID:Em.bvP8o
[ ZL212073.ppp.dion.ne.jp ] >>72そうなの?とは言ってもその記事を書いた人も自分の推論なんだろうけど。
自分の推論では、先行者利益を享受できる立場のローソンでさえスクラップを行っている状況の中、
オーバーストア状態にある北陸にこれから新規進出してくるメリットがあるのかな?ということ。
ローソンのように何が何でも全国展開というのなら北陸道を補給路にして関西からすでに進出しているだろうし。
まあ出てきたらごめんなさいするけど。
74 :
雪ん子:2007/02/26(月) 19:09:41 ID:rxks7t.k
[ cttsv007.ctt.ne.jp ]
75 :
雪ん子:2007/02/26(月) 22:25:24 ID:36P5RmdU
[ pc05014.nice-tv.jp ] 呉羽バス停前のファミマ28日に閉店
76 :
雪ん子:2007/02/26(月) 23:20:19 ID:BORxyHt2
[ u168.d058125202.ctt.ne.jp ] >>73「月刊コンビニ」にセブンが岐阜(美濃地区)・三重に進出時の記事でそんな風に書いてあった記憶があるのだが、
自分の推論では東海北陸道全通すれば、目下絶好調の東海経済界との交流が活発になるし、
さらには2014年の北陸新幹線金沢延伸が決まってるので富山・石川両県はこれから発展するだろうし。
飽和状態だが、新規進出のメリットはそれなりにあると思う。
77 :
雪ん子:2007/02/28(水) 23:15:25 ID:QgifTbVE
[ u081.d025228218.ctt.ne.jp ]
78 :
雪ん子:2007/02/28(水) 23:24:29 ID:YN.3JgUE
[ nttyma022243.tyma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ポプラ黒部北野店 本日をもって閉店
新8号出来たから通りかかるYKKの従業員が激減したんだろうな・・・
79 :
雪ん子:2007/03/01(木) 21:34:47 ID:LRJKR1Ks
[ dhcp-173-35759.voip.canet.ne.jp ] >>77あそこの店で店員さんが常連客と話してたのを小耳に挟んだが
10年間の契約が切れるから閉店するそうだ
>>68同じ経営者が別の店をやるらしい
>>59あそこは2階に本部があるのにねえ
80 :
雪ん子:2007/03/03(土) 21:39:37 ID:gYdiFlXA
[ u185.d024228218.ctt.ne.jp ] 桜木町のローソンは、どこが変わったの?
81 :
雪ん子:2007/03/03(土) 21:52:38 ID:0wMcyoRM
[ p220208145044.cdsl.coralnet.or.jp ] 新湊のスーパー銭湯のハス向かいサンクス。
オーナーの訛りが気になって敬遠したいのだが、近くのローソンは汚いし、過ぎた所のチックは何時やってるか分からん営業状態だし、、、、
本町のローソンまで行って○瀬さん観て奈古むのもありだが家と方向違うしなあ
82 :
雪ん子:2007/03/03(土) 22:33:31 ID:wIsZDWiw
[ nttyma006181.tyma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 南砺市高堀(福野)のローソンがヤマザキショップに変わりますた。
83 :
雪ん子:2007/03/18(日) 12:50:10 ID:TSD31lN6
[ p3019-ipbffx02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ] 魚津水族館近くのサンクス、3月22日オープン
84 :
雪ん子:2007/03/20(火) 16:40:24 ID:Dkdxfzk6
[ ntt6-ppp487.west.sannet.ne.jp ] >>43亀レスだけどセブンアンドワイはクレジット支払いも出来るよ
85 :
雪ん子:2007/03/21(水) 16:57:03 ID:Y3.DNaZ.
[ dhcp-177-20975.voip.canet.ne.jp ]
86 :
雪ん子:2007/03/22(木) 01:53:37 ID:GQVeaHEs
[ ntt7-ppp214.west.sannet.ne.jp ] 今月末までは購入金額関係なく送料無料だね>7&Y
87 :
雪ん子:2007/03/24(土) 22:49:52 ID:ZQN6XMW6
[ p6149-ipad10yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp ] こないだ生まれて初めて富山に行きました。
駅前あたりのローソン利用しましたが、
セブンイレブンって1軒も無いんですか!?
88 :
雪ん子:2007/03/25(日) 01:25:46 ID:D/G3UkA.
[ cttsv007.ctt.ne.jp ] どうしてセブンイレブンにこだわってる人が多いのか?
89 :
雪ん子:2007/03/25(日) 01:38:11 ID:kPEp8Aww
[ 219.99.214.39 ] 隣にローソンがあっても、車で10分かけてセブンに行くような人が多そう。
90 :
雪ん子:2007/03/25(日) 10:51:23 ID:Z.y0UU3Q
[ 210.135.99.5 ] セブンイレブンは東海・北陸地方はドミナント対象外
91 :
雪ん子:2007/03/25(日) 10:53:14 ID:Z.y0UU3Q
[ p2.2ch.net ] セブンイレブンは東海・北陸地方はドミナント対象外
92 :
雪ん子:2007/03/25(日) 11:16:17 ID:Xz4N55Po
[ TYNfa-01p1-63.ppp11.odn.ad.jp ] 隣のローソンにも車で行くww
ところで皆地震大丈夫だった?
93 :
雪ん子:2007/03/26(月) 17:48:01 ID:VzK.UoHc
[ u081.d022166210.ctt.ne.jp ] セブンの弁当は無添加だから!!
そういえばファミマでレッドブルが発売されたみたいだね!!
94 :
雪ん子:2007/03/26(月) 18:40:15 ID:kfB.mRXg
[ 210-172-28-3.cust.bit-drive.ne.jp ] 富山市布目のローソン、4月6日オープン
95 :
雪ん子:2007/03/26(月) 20:36:28 ID:ZBNPnoLE
[ i60-34-196-159.s02.a020.ap.plala.or.jp ] 富山県内の高速道路インターチェンジの入り口にある
コンビニで一番多いのは?
96 :
雪ん子:2007/03/31(土) 16:35:43 ID:8XfCjN..
[ i60-34-201-151.s02.a020.ap.plala.or.jp ]
97 :
雪ん子:2007/04/01(日) 17:27:22 ID:tdWgmxuE
[ TYNfa-02p1-193.ppp11.odn.ad.jp ] >96
車庫入れの練習してるんだよw、何年経っても下手だからさorz
ところで問屋町の北銀、改装後は一階がコンビニ(サークルKかサンクスのどっちだったかな
になるらしい、店舗は二階だって。
問屋町コンビニ激戦区に?
98 :
雪ん子:2007/04/01(日) 18:04:20 ID:ZLJJzC/Y
[ i60-34-201-151.s02.a020.ap.plala.or.jp ] セブンイレブン富山県内にオープンしてくれないかな
99 :
雪ん子:2007/04/01(日) 18:30:06 ID:EcIor3Ec
[ p220208160220.tcnet.ne.jp ] >>98>>1>・セブンが来るぞと叫ぶ狼少年にならないように(公式発表があった場合を除く)
解ってて、カキコしてんだよね。タブン。。。。。
100 :
雪ん子:2007/04/01(日) 20:08:00 ID:ypAgH1dY
[ 202.95.188.96 ] >>444月3日に同じ場所でオープンだと。
経営者も同じみたい。
だったら、なんでいったん閉店したんだろうか???
101 :
雪ん子:2007/04/01(日) 20:11:01 ID:125BsGD2
[ nttyma029057.tyma.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 富山市問屋町あたりは激戦区だなw
102 :
雪ん子:2007/04/01(日) 21:35:30 ID:NS7793lg
[ adsl-1-4211.adsl.nsk.ne.jp ] >>100高岡のサークルK昭和町店?は、同じ場所で建替え、駐車場拡張したけど、
大門のローソンはそこんとこどうなの?
既存の建物&狭い駐車場のまま?
103 :
雪ん子:2007/04/01(日) 21:57:01 ID:2JiLSrD6
[ wbcc14s08.ezweb.ne.jp ] セブンイレブンは永遠に北陸3県にはできません。
104 :
雪ん子:2007/04/01(日) 22:53:45 ID:ypAgH1dY
[ dhcp-152-22552.voip.canet.ne.jp ]
105 :
雪ん子:2007/04/01(日) 23:38:24 ID:iWGSbNY.
[ net202219116001.cty8.com ]
106 :
雪ん子:2007/04/02(月) 01:02:19 ID:a8WyV0L2
[ i58-95-210-165.s02.a016.ap.plala.or.jp ] >>100>>102大門のローソンは俺も見たが、駐車場などは以前と全く変わらないまま営業を再開するみたいだね。
ただ、営業時間がものすごく短くなってたが・・・(閉店は夜8時だったはず)
107 :
雪ん子:2007/04/02(月) 10:18:56 ID:21LYl136
[ u081.d022166210.ctt.ne.jp ] >>1032年前に日経MJにセブンは新地域進出検討、北陸地区が候補と書いてあった。
108 :
雪ん子:2007/04/02(月) 12:08:21 ID:21mGgj1U
[ i60-34-201-151.s02.a020.ap.plala.or.jp ]
109 :
雪ん子:2007/04/02(月) 12:45:15 ID:JvaqyZvM
[ wbcc6s12.ezweb.ne.jp ] 雑誌コンビニで読んだが、富山は7:11だけが無いが新潟は、7は多いが、ファミマとサンクス サークルKは0。7かローソンしかないと言う状態だ。7だけが無い富山と偏った店しかない新潟どっちがいいか?ちなみに富山は他の県にはあまり無いポプラやセーブオン7もあるから、コンビニの選択肢は新潟よりもあると思うが…
110 :
雪ん子:2007/04/02(月) 12:46:50 ID:HSZuU21U
[ wbcc6s07.ezweb.ne.jp ] 雑誌コンビニで読んだが、富山は7:11だけが無いが新潟は、7は多いが、ファミマとサンクス サークルKは0。7かローソンしかないと言う状態だ。7だけが無い富山と偏った店しかない新潟どっちがいいか?ちなみに富山は他の県にはあまり無いポプラやセーブオン7もあるから、コンビニの選択肢は新潟よりもあると思うが…
111 :
雪ん子:2007/04/02(月) 15:40:42 ID:Irqwkehk
[ ntt7-ppp351.west.sannet.ne.jp ] それでもやっぱり7−11は来て欲しいよ
富山県人は欲張りなんだすw
めでたく7−11が来てくれてたら今度はampmとミニストップに来てもらいたいw
てかミニストップはイオングループなのに何で北陸にないのさ?
112 :
雪ん子:2007/04/02(月) 18:15:31 ID:21mGgj1U
[ i60-34-201-151.s02.a020.ap.plala.or.jp ] 黒部の方に、ファミリーマートをオープンさせてほしい
113 :
雪ん子:2007/04/02(月) 19:09:12 ID:wMbyEj4.
[ nttyma015102.tyma.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 富山市黒瀬の
サークルK閉店
114 :
雪ん子:2007/04/02(月) 19:31:08 ID:K8TeyVvM
[ nttyma028232.tyma.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] サークルKはどんどん少なくなっとるな
115 :
雪ん子:2007/04/02(月) 21:56:38 ID:q4bKV3WU
[ wbcc2s06.ezweb.ne.jp ] サンクス、ファミリーマート、ローソン、サークルK、セーブオン、ポプラ、デイリーヤマザキ…
前は他にも、チックタック、ホットスパー、タイムリー、てのがあったな。
人口少ないのにコンビニ大杉だろ。これ以上必要なし。
116 :
雪ん子:2007/04/02(月) 22:00:42 ID:21mGgj1U
[ i60-34-201-151.s02.a020.ap.plala.or.jp ] タイムリーは欲しいな
117 :
雪ん子:2007/04/02(月) 22:06:44 ID:VTYt6n72
[ wbcc2s03.ezweb.ne.jp ] タイムリーは富山から撤退したんだよ。
飛騨市の神岡まで行けばあるよ。
118 :
雪ん子:2007/04/02(月) 22:34:51 ID:Irqwkehk
[ ntt7-ppp351.west.sannet.ne.jp ]
119 :
雪ん子:2007/04/02(月) 23:19:14 ID:B/21cQno
[ i58-94-16-190.s10.a016.ap.plala.or.jp ] タイムリーは、白川村にもあります。
120 :
雪ん子:2007/04/02(月) 23:31:38 ID:uXoSfDM.
[ adsl-1-4211.adsl.nsk.ne.jp ] 岐阜県にタイムリーがあるのは、ごく自然だと思うんだが。
121 :
雪ん子:2007/04/03(火) 00:00:23 ID:hymUyFds
[ nttyma019054.tyma.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 朝日町のタイムリーもなくなったっけ?
122 :
雪ん子:2007/04/03(火) 00:22:16 ID:i03h9Fnc
[ wbcc2s05.ezweb.ne.jp ] 富山から砺波に向かう国道359号線の途中にあるメイプルマートってコンビニ?
チェーン店?
123 :
雪ん子:2007/04/03(火) 00:55:49 ID:MV8Mu3/s
[ adsl-1-4211.adsl.nsk.ne.jp ] >>122元、ホットスパーじゃない?
高岡の法科大学近くのホットスパーも、メイプルマートだったような?
中曽根だか姫野のチックタックはミニチックとかになったハズだし、
チェーンなのか個人なのかよくわからん。
鏡宮のモンマートもいつの間にかつぶれてたな。
124 :
雪ん子:2007/04/03(火) 15:12:30 ID:AaVAst5k
[ i60-34-201-151.s02.a020.ap.plala.or.jp ] 富山のコンビニはどんどんやめてくね。
125 :
雪ん子:2007/04/14(土) 08:57:28 ID:k8CYvoak
[ 210-172-28-4.cust.bit-drive.ne.jp ] ローソン黒部北野店5月10日オープン
126 :
雪ん子:2007/04/14(土) 11:44:41 ID:FR48h.uc
[ i125-202-65-172.s02.a020.ap.plala.or.jp ]
127 :
雪ん子:2007/04/14(土) 21:45:59 ID:R9XXs9xs
[ t526078.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] ローソン日之出町店、暫く休業・・
なんで?
128 :
雪ん子:2007/04/14(土) 21:46:01 ID:R9XXs9xs
[ t526078.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] ローソン日之出町店、暫く休業・・
なんで?
129 :
雪ん子:2007/04/15(日) 06:19:01 ID:ci4K8GjI
[ p5076-ipad08toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ] 海草
130 :
雪ん子:2007/04/16(月) 07:10:20 ID:cKcgv3BA
[ softbank220021128033.bbtec.net ] 普通のクレジットカード使えないのか?ファミリーマート。
不便だな!ヤマザキも使えねーナ
131 :
雪ん子:2007/04/16(月) 09:28:42 ID:pe2p6J1I
[ wbcc6s03.ezweb.ne.jp ] 7/11にセブン1号店 国道8号沿いにオープン
132 :
雪ん子:2007/04/16(月) 13:40:20 ID:gIevBeE6
[ nttyma028211.tyma.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] マジデ?
133 :
雪ん子:2007/04/16(月) 16:54:02 ID:xAi5mo2Q
[ p2.2ch.net ] どこに配送センター造るんだ?
134 :
雪ん子:2007/04/16(月) 19:51:32 ID:llHBQHx2
[ i220-109-70-17.s02.a020.ap.plala.or.jp ]
135 :
雪ん子:2007/04/16(月) 20:06:28 ID:2QISk6bA
[ adsl-1-1180.adsl.nsk.ne.jp ] >>131まぁ、国道8号線っても滋賀〜新潟まで(ry
136 :
雪ん子:2007/04/16(月) 22:49:46 ID:rQwNMTnc
[ EAOcf-322p68.ppp15.odn.ne.jp ] また狼少年か・・・。
北陸出店するならそろそろHPでオーナー募集がされるはずだが
そんな気配もない
公式発表もないし
137 :
雪ん子:2007/04/17(火) 22:49:34 ID:lGARMQi6
[ p4201-ipbfp02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ] 本当だから!
セブンいろいろ動いてるらしい!セブンの正社員が言ってんだから間違いない
138 :
雪ん子:2007/04/17(火) 23:03:26 ID:ZtN5wCL2
[ EAOcf-322p68.ppp15.odn.ne.jp ] まあまあ公式発表があるまで待て。
それまでは何を言おうと137は狼少年
いろいろ動いている言ってもまだ見極めの段階
ダメになる可能性も十分あることだし
とりあえず4月17日現在
セブンHPにそれらしい発表はありません
139 :
雪ん子:2007/04/17(火) 23:04:00 ID:p3jNPRk2
[ 70.95.147.124.dy.bbexcite.jp ] 8号線沿いってあんまり現実味ないね
コンビニ立地には向かないんじゃ?住宅地や人通りがないと。
仮に本当だとして考えてみると富山市だと豊田や新屋あたりか。
うちの近所だとうれしいw
140 :
雪ん子:2007/04/18(水) 00:57:37 ID:3J6VZfgc
[ IBM.voip.canet.ne.jp ] 大昔、旧大島町(現在、eタウンになっているところ)に「イトーヨーカドー」が進出する予定が白紙撤回されたとき、当時の社長が富山を含む北陸3県には絶対出店しない!と、言い切らなかったっけ?
141 :
雪ん子:2007/04/18(水) 04:58:51 ID:Y0nBe7wM
[ wbcc14s08.ezweb.ne.jp ] セブンは北陸三県には全く進出する見通しはありません。
142 :
雪ん子:2007/04/18(水) 18:21:07 ID:HUYjKAyM
[ wbcc11s08.ezweb.ne.jp ] 富山に、セブンイレブンやAMPMやミニストップとか、出来ませんか?
143 :
雪ん子:2007/04/18(水) 18:47:34 ID:.qzlu07U
[ i222-150-77-53.s02.a020.ap.plala.or.jp ] >>142セブンはできない・・・たぶん。
ミニストップは出来る確率高!!
144 :
雪ん子:2007/04/19(木) 21:53:36 ID:RuWxFJWM
[ p4103-ipad05toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ] 今から準備して7月開店は絶対に無理。
もうオーナー募集、出店地の決定、流通拠点整備、全て終えていないといけない。
145 :
雪ん子:2007/04/20(金) 15:57:44 ID:2xoDQ3XQ
[ htna0395.htn.fitweb.or.jp ] >>140 白紙撤回になった理由(表向じゃなく本音)が気になる。
旧・アプリオの反対?
146 :
雪ん子:2007/04/20(金) 16:47:53 ID:ld0KnNm.
[ u081.d022166210.ctt.ne.jp ] >>142ミニストップは福井の嶺南にしかない。しかも物流は京都からなので無理!!
>>134 >>144セブンは早くても東海北陸道全通後の来年4月以降になるのでは?
配送センターは福光IC付近または小矢部東IC周辺じゃないの?
そうすれば小矢部・砺波地区から出店して金沢地区に爆撃型出店という風になるかも。
呉東(富山市以東)はその後になるのでは?
147 :
雪ん子:2007/04/20(金) 22:27:18 ID:KFR30d/A
[ i222-150-77-53.s02.a020.ap.plala.or.jp ] そのためには東海北陸が開通してくれないと。
148 :
雪ん子:2007/04/22(日) 11:58:32 ID:Xsw38CXs
[ i219-167-111-201.s02.a020.ap.plala.or.jp ] サークルKなんかはどう?
149 :
雪ん子:2007/04/26(木) 15:51:52 ID:cnAm/4U6
[ ntt7-ppp281.west.sannet.ne.jp ] セブン早く来てけろ〜〜〜〜
こっちに無いから糸魚川や上越まで走ってるんだよ〜〜〜〜〜
そのためにETC付けたんだから〜〜〜〜〜w
150 :
雪ん子:2007/04/26(木) 17:59:42 ID:rxks7t.k
[ cttsv007.ctt.ne.jp ] なぜセブンにこだわってるの? 理解できん・・・
151 :
雪ん子:2007/04/26(木) 19:40:59 ID:3znslR.M
[ ZF176199.ppp.dion.ne.jp ] セブンが出店するにしても足回りが東海北陸道ってのはちょっと貧弱なような気がする。
まあ冬に東海北陸道がアウトのときは北陸道もアウトなんだろうけど。
てかオーバーストア状態になってしまってるからよほど「勝算アリ」でないと出て来てくれないように思うのだが。
152 :
雪ん子:2007/04/26(木) 21:29:20 ID:c/zJkDjA
[ nttyma027196.tyma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] セブンが来るとなにかいいことある?
153 :
雪ん子:2007/04/26(木) 22:06:13 ID:WRpbFNTU
[ p4103-ipad05toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ] セブンイレブンに固執する理由が分からない。
セブンアンドアイくらいしか思いつかん。
154 :
雪ん子:2007/04/26(木) 22:18:39 ID:ShUaYixE
[ adsl-1-1105.adsl.nsk.ne.jp ]
155 :
雪ん子:2007/04/27(金) 18:10:46 ID:A79biO7k
[ u081.d022166210.ctt.ne.jp ] >>151勝算はあり!!チューリップフェアや五箇山観光もあるし、
なによりも2014年の新幹線金沢延伸で富山石川両県は発展するだろうし
>>153セブンの弁当は無添加なので安心。
ローソンの弁当ほど危険なものはない
156 :
雪ん子:2007/04/27(金) 19:44:08 ID:BlWe8SgA
[ wbcc14s12.ezweb.ne.jp ] >>152セブンは富山石川福井には半永久的に進出しません。
157 :
雪ん子:2007/04/27(金) 22:29:12 ID:0xUWPEPY
[ i210-164-163-180.s02.a020.ap.plala.or.jp ]
158 :
雪ん子:2007/04/27(金) 23:14:08 ID:PHZzZY06
[ p2.2ch.net ] どう見てもエリア・ドミナンスの対象外。
名古屋に比べれば、サークルKに喧嘩売ってまで参入しなきゃいけない市場じゃない。
159 :
雪ん子:2007/04/29(日) 19:30:01 ID:dux3XAQc
[ p5133-ipad03toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ]
160 :
雪ん子:2007/04/30(月) 17:15:35 ID:Xgzhibeo
[ i210-164-163-215.s02.a020.ap.plala.or.jp ] 確かに・・・
161 :
雪ん子:2007/04/30(月) 21:37:37 ID:qnMiJulQ
[ u252.d186088203.ctt.ne.jp ] >>149何の為に高速使ってまで???
7−11は、ほくぎん(北陸銀行)のカード使えないから不便!!
むしろ、ファミマの新潟・長野の事業展開を希望するよ、
東名大で不便感じないけど、一旦境川渡ると金下ろし難いんだよ本当に。
162 :
雪ん子:2007/04/30(月) 21:54:45 ID:dsbfYVgE
[ softbank220024224044.bbtec.net ] そう言えば 朝7〜夜8時までしか営業しないローソンが存在するね。
163 :
雪ん子:2007/05/01(火) 13:42:07 ID:pepyrCN2
[ i220-109-5-97.s02.a020.ap.plala.or.jp ]
164 :
雪ん子:2007/05/01(火) 14:05:45 ID:id2d5w4I
[ FLA1Aag030.tym.mesh.ad.jp ]
165 :
雪ん子:2007/05/01(火) 19:15:45 ID:pepyrCN2
[ i220-109-5-97.s02.a020.ap.plala.or.jp ] 今度行ってみよっと!!
166 :
雪ん子:2007/05/01(火) 19:21:42 ID:pUjgYtKc
[ wbcc14s03.ezweb.ne.jp ] 本当に不便極まりないね。北國も福井もセブン銀相互解放してるのに…。横浜銀に頼ってはいけないし都内の北陸銀支店は日本橋浅草新宿だけで十分(脱線してスミマセン)。
167 :
雪ん子:2007/05/01(火) 23:04:08 ID:yglpCGNI
[ u160.d018166210.ctt.ne.jp ]
168 :
雪ん子:2007/05/01(火) 23:40:16 ID:BJo4qew.
[ wbcc3s02.ezweb.ne.jp ] チックタック
169 :
雪ん子:2007/05/02(水) 08:27:12 ID:Wtnw/M3s
[ i219-164-95-251.s02.a020.ap.plala.or.jp ] そういえば、富山にヤマザキが一店もないような気がするんだけど。
170 :
雪ん子:2007/05/02(水) 08:58:25 ID:fea8XBME
[ wbcc14s09.ezweb.ne.jp ] >>169けやき通り(通称空港線)沿い布瀬にデイリーヤマザキあるぞ。あと桜橋のはどうなったか分からんけど。
171 :
雪ん子:2007/05/02(水) 08:59:10 ID:8TsbWxB.
[ wbcc14s01.ezweb.ne.jp ] >>169けやき通り(通称空港線)沿い布瀬にデイリーヤマザキあるぞ。あと北日本新聞本社近くにも。
172 :
雪ん子:2007/05/02(水) 09:37:24 ID:2dHfGrJo
[ u252.d186088203.ctt.ne.jp ]
(除雪)
174 :
雪ん子:2007/05/02(水) 19:43:25 ID:Wtnw/M3s
[ i219-164-95-251.s02.a020.ap.plala.or.jp ]
175 :
雪ん子:2007/05/04(金) 21:33:26 ID:WzV0lrrE
[ t565011.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] 戸出のR156のサークルK、いつの間になくなっていたの?
176 :
雪ん子:2007/05/05(土) 16:29:53 ID:LYr0Ab8w
[ st0470.nas921.a-nagoya.nttpc.ne.jp ] ヤマザキ系列と言えば、タイムリーがあるよ
177 :
雪ん子:2007/05/05(土) 18:35:32 ID:Y8qfJrpo
[ 210-172-28-4.cust.bit-drive.ne.jp ] 5月19日ローソン大沢野大久保店オープン
178 :
雪ん子:2007/05/06(日) 20:19:09 ID:Lc.s62bg
[ u205.d054125202.ctt.ne.jp ] 黒部市内に、5/10にローソンの新店オープン。
場所は、YKKの近くで、以前にホットスパーがあった場所。
8号線〜YKKの間で、プレイランド黒部の前の道沿い。
179 :
雪ん子:2007/05/07(月) 21:26:41 ID:dySCd8w2
[ i125-202-144-176.s10.a016.ap.plala.or.jp ] 富山市黒瀬交差点にあったサークルKは、ソフトバンクのショップになりました。
布瀬のサンクスは、眼鏡屋になりました。
両方とも交通量の多い道路沿いだから、私のような素人が考えると、
たくさん客が入ると思うのですが、多分、専門家が分析すると、
コンビニ営業するには、あまり良くない立地だったのかもしれません。
180 :
雪ん子:2007/05/08(火) 07:30:17 ID:18sTSUoU
[ u029.d180088203.ctt.ne.jp ] >>179>布瀬のサンクスは、眼鏡屋になりました。
は 確かに客の入りが少なかったような気がする。
>富山市黒瀬交差点にあったサークルKは、ソフトバンクのショップになりました。
基本的に富山の人間は車での移動が殆どなので黒瀬交差点位の交通量で角地だと出入りしにくいと感じるのかも・・・
181 :
雪ん子:2007/05/08(火) 19:00:02 ID:WZIPJbR6
[ u235.d052125202.ctt.ne.jp ] >179.180
黒瀬のサークルKって15年ぐらい前は北陸で売上が5位ぐらいっだったらしいよ。
私の推測だと、近くにあったカラオケ屋の客がビールとか買いまっくていたからだと思う。
カラオケ潰れてから、売上減ったはず。
夜中の12時ごろ行ったら客すごっかったし、弁当の箱が天井に届きそうだった。
182 :
雪ん子:2007/05/08(火) 21:01:26 ID:jBz5v29Q
[ t127081.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] 滑川警察署前のファミマ閉店。
海洋高校から滑川駅までのあの道ぞいのコンビニは殆ど閉店しているぞ。
一体なんで?
183 :
雪ん子:2007/05/09(水) 17:16:01 ID:gFJchz7g
[ u081.d022166210.ctt.ne.jp ] >>166北陸銀のカードはローソンATMならで使えるはず
北陸銀は財務状況が悪いのとローソンと包括提携しているのを楯に
セブンとのATM提携を拒んでるんじゃないの?
184 :
雪ん子:2007/05/09(水) 19:31:55 ID:2D5AJ0P.
[ p1138-ipad06toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ] >>182やってはみたけど、収益的に相当厳しいんじゃない??
煌々と輝く店内の照明。冷蔵ショーケース。レンジ類。
電気代と人件費でどれほどかかっているんでしょう。
加えてチェーン本部への「上納金」。
賞味期限が迫った弁当類の償却も相当でしょう。
ガムや缶コーヒーやジュースがどれほど売れてもキツイだろうな。
深夜のバイト代を節約すれば、オーナー自ら身を削らなければならないし。
わずかな収益も、「万引き」や、バイトの不正行為で帳消しになるしね・・・
185 :
雪ん子:2007/05/11(金) 19:18:16 ID:2vOpXwak
[ i60-34-201-143.s02.a020.ap.plala.or.jp ] 富山のコンビニも苦しいね
186 :
雪ん子:2007/05/11(金) 21:55:26 ID:FZZZHmuY
[ FLA1Aaj217.tym.mesh.ad.jp ] >>184本部への上納金を少なくするのに廃棄する商品にオーナーが1円で買い取っているのはいいの?
187 :
雪ん子:2007/05/11(金) 22:22:52 ID:RyIFxtmw
[ u235.d049125202.ctt.ne.jp ] 山崎製パンを食べないのに、なにげに滑川のYショップに入ってパンを物色していた。。。
私は救い用無いアホです。
サークルKに山崎製パンが全くなかった時代が懐かしい。
わざわざ袋を裏返すのがめんどくさい。
188 :
雪ん子:2007/05/11(金) 22:29:29 ID:2vOpXwak
[ i60-34-201-143.s02.a020.ap.plala.or.jp ] まぁ、いろいろなコンビニがあるってことよ
189 :
雪ん子:2007/05/12(土) 12:20:45 ID:4kZa6eGM
[ i220-99-185-2.s02.a020.ap.plala.or.jp ] そうだね〜
190 :
雪ん子:2007/05/12(土) 13:47:58 ID:wJsOa6wY
[ softbank219053035016.bbtec.net ] 富山にセブンイレブンが出店するという噂を聞いたんですが・・・あくまでもうわさですから・・・
191 :
こいのぼり:2007/05/12(土) 15:11:38 ID:PR32.tdw
[ wtl7sgky52.jp-k.ne.jp ] コンビニで働く男はキモい。
192 :
雪ん子:2007/05/12(土) 15:34:29 ID:AGYK19/Y
[ wbcc14s01.ezweb.ne.jp ] >187
そういえば昔は敷島ばかりだったな
193 :
雪ん子:2007/05/12(土) 16:33:48 ID:4kZa6eGM
[ i220-99-185-2.s02.a020.ap.plala.or.jp ] ヤマザキですか
194 :
雪ん子:2007/05/12(土) 19:04:45 ID:4kZa6eGM
[ i220-99-185-2.s02.a020.ap.plala.or.jp ] >>191コンビニで働くより、コンビニの中で本を座って読んでる奴の方が
よっぽどキモい。
195 :
雪ん子:2007/05/13(日) 09:38:20 ID:cW5Elu.2
[ 210-172-28-3.cust.bit-drive.ne.jp ] ローソン富山市婦中町板倉に6月1日オープン
196 :
雪ん子:2007/05/14(月) 23:59:41 ID:7jNQetf2
[ wbcc2s06.ezweb.ne.jp ] そういえば、富山駅と高岡駅に、JR西日本系列?の、
ハートインというコンビニがあるな。
でも、閉店が早いなあ。
大阪のハートインは24時間営業だったような気がする。
197 :
雪ん子:2007/05/15(火) 18:48:09 ID:n9XksLSE
[ softbank220052183035.bbtec.net ]
198 :
雪ん子:2007/05/15(火) 21:20:39 ID:Smwdp0tU
[ dhcp-177-20975.voip.canet.ne.jp ]
199 :
雪ん子:2007/05/16(水) 20:50:41 ID:ZRVueTCE
[ p3037-ipad03toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ] 駅ナカの店を列車のない時間に開けてもしょうがないからね。
200 :
雪ん子:2007/05/20(日) 22:52:17 ID:9ynYleuc
[ h220-215-140-023.catv02.itscom.jp ] コンビニで何買うの?
おれは雑誌・菓子パン・おにぎり・お茶
201 :
雪ん子:2007/05/21(月) 00:14:16 ID:hEJTON/A
[ u128.d017166210.ctt.ne.jp ] >>199富山の店はバスターミナルに面しており、場所的には一応構内だが実質「駅前」。
バスターミナルでは、深夜〜早朝は屋台ラーメンが営業しており、コンビニが営業してもいいのにな。
202 :
雪ん子:2007/05/21(月) 01:54:46 ID:RISkMubM
[ EAOcf-200p233.ppp15.odn.ne.jp ] ポプラの冷麺は安原製麺(金沢)
長七製麺に比べてこしがあってうまい
203 :
雪ん子:2007/05/21(月) 08:11:44 ID:xL521wZw
[ p1213-ipbfp203toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ] なんか北陸のローソンの各店舗に配られてる紙に「セブンが北陸に来る前に地盤を固めよう」みたいなことが書いてあった。
204 :
雪ん子:2007/05/21(月) 18:12:23 ID:W6.UQ4UM
[ softbank220052183035.bbtec.net ] >>203もうコンビニも飽和状態だからセブンもあこいやここいやって言ってる余裕無くなったじゃないの?
205 :
雪ん子:2007/05/21(月) 22:25:48 ID:DA3OgEKw
[ t559122.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] 大門のローソンって、一体なんであんなに営業時間が短いの?
206 :
雪ん子:2007/05/21(月) 22:36:37 ID:vvXywIrM
[ p220208154149.tcnet.ne.jp ] シラネ
借金膨らんで開き直ったんじゃないの?
ま、駐車場狭いよなぁ。
207 :
雪ん子:2007/05/21(月) 22:55:26 ID:0/ytSOTA
[ wbcc14s10.ezweb.ne.jp ] 富山駅ハートインの店員さん,みんな名札に「社員」って書いてあるんだけど…金沢福井はどう?(甲信越の皆さん,ハートインはJR西日本直営のコンビニの事です)他愛ない話でスミマセン。
208 :
雪ん子:2007/05/22(火) 01:09:02 ID:EoGx1JwE
[ i211-16-247-153.s02.a016.ap.plala.or.jp ] >>205以前閉店したときは、オーナーが高齢化で体力的に辛いと聞いたから
その辺りが理由じゃないの?
209 :
雪ん子:2007/05/22(火) 01:50:57 ID:JskczDSE
[ wbcc2s12.ezweb.ne.jp ] >>207ハートイン、金沢駅にはあるが、福井には無かったと思う。チャオはあったよ。
(今は知らないけど)
JR東日本のニューデイズは直江津駅まで行けば有ります。
JR西日本→ハートイン
JR東日本→ニューデイズ
JR東海→ベルマート
JR九州→生活列車
210 :
雪ん子:2007/05/22(火) 02:23:59 ID:8pxAfs3Y
[ p2.2ch.net ] JR九州はam/pmと提携したから生活列車かなり減ってるね。
211 :
雪ん子:2007/05/23(水) 13:07:49 ID:N3cAyUhI
[ KHP059141204096.ppp-bb.dion.ne.jp ] 6月11日AM10:30より東京にて・・・・
212 :
雪ん子:2007/05/23(水) 22:04:12 ID:XbWvCLRg
[ t524201.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] 一体何があったの?
213 :
雪ん子:2007/05/24(木) 08:10:03 ID:apfVoPl.
[ KHP059141204096.ppp-bb.dion.ne.jp ] コンビニスレにて
214 :
雪ん子:2007/05/26(土) 02:11:53 ID:9ZrzdUes
[ wbcc2s06.ezweb.ne.jp ] >>196 スマン、自己レス
この前、電車乗ったら、富山駅のハートイン、24時間営業となってた。
夜9時か10時頃に閉店するのは、高岡駅のハートインだった。
215 :
雪ん子:2007/06/07(木) 05:26:56 ID:VDdbyDT.
[ 6.24.244.43.ap.yournet.ne.jp ] 萩原のスケートセンター横にファミマ建設中。来月あたりオープンか?
216 :
雪ん子:2007/06/13(水) 13:22:57 ID:pBO7BB7M
[ p4030-ipbfp205toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ] 大学周りにもう一軒くらいコンビニ出来て欲しい
不便すぎる
217 :
雪ん子:2007/06/17(日) 03:00:10 ID:NxzPX5IU
[ i210-164-163-240.s02.a020.ap.plala.or.jp ] >>216確かに不便だよな。
もう一軒できてもいいかもね。
218 :
雪ん子:2007/06/17(日) 12:36:44 ID:vkjS6P9w
[ p1204-ipbf10toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ] >>216と言ってももう場所的にないんじゃないかな・・・。
ホンダからハイトマトまでの通り沿いにもう1軒あってもいい気がするけど。
そういや、レンタルビデオと兼ねてるコンビニっぽい店があったな。
富大入学してから一度も入ったこと無いけどw
個人的にカラオケ屋なんていらねーから潰してコンビニにして欲しい。
219 :
雪ん子:2007/06/17(日) 12:56:13 ID:mMYTX7G.
[ wbcc6s03.ezweb.ne.jp ] もうじき7月11日
オラが街のセブン開店
220 :
ゆ:2007/06/17(日) 14:39:17 ID:pySXnpJk
[ softbank219053035016.bbtec.net ]
221 :
雪ん子:2007/06/17(日) 16:47:43 ID:W3tGgOkQ
[ KHP059141204096.ppp-bb.dion.ne.jp ]
222 :
雪ん子:2007/06/17(日) 17:53:10 ID:pySXnpJk
[ softbank219053035016.bbtec.net ]
223 :
雪ん子:2007/06/18(月) 12:23:45 ID:tzveg8wA
[ p2158-ipbfp05toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ] >>221 そうは言ってもなあ
個人的にサークルビレッジの近くに欲しい
駐車場なくてもいいから
224 :
雪ん子:2007/06/18(月) 15:20:38 ID:0xkHSWRc
[ FLH1Aay037.tym.mesh.ad.jp ]
225 :
雪ん子:2007/06/18(月) 18:31:45 ID:1OyGyl4U
[ u081.d022166210.ctt.ne.jp ] セブンの北陸進出は東海北陸道が全通後のなるんじゃないの?
以前日経MJに北東北・北陸が出店候補だとかかれてあったので
226 :
雪ん子:2007/06/18(月) 19:36:40 ID:R3eRehfA
[ cc003952.brew.ne.jp ] 新潟狼少年
227 :
雪ん子:2007/06/18(月) 20:10:31 ID:Y0nBe7wM
[ wbcc14s08.ezweb.ne.jp ] 東北は青森「だけ」が取り残されている。余談でスマソ。
228 :
雪ん子:2007/06/18(月) 22:22:21 ID:ZSBRtMv6
[ softbank219053035016.bbtec.net ]
229 :
雪ん子:2007/06/18(月) 22:36:34 ID:UBM8xEMc
[ dhcp-152-22552.voip.canet.ne.jp ]
230 :
雪ん子:2007/06/20(水) 22:28:32 ID:yrFCygRs
[ p3037-ipad03toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ] 今建設してて来月開店は無理だし
それ以前に進出するなら
宣伝も兼ねての公式発表が絶対にあるはず
231 :
雪ん子:2007/06/21(木) 18:36:56 ID:vo7AoMXo
[ FLH1Aay037.tym.mesh.ad.jp ] この話の流れからいくと おおぼらふぃてるようですね
232 :
雪ん子:2007/06/21(木) 21:57:31 ID:mtXkSBUE
[ softbank220021128033.bbtec.net ] 何も無い状況から経営者になる場合、いくら必要なんでしょうか?
見積もりお願いします
233 :
雪ん子:2007/06/22(金) 10:52:18 ID:NZoX4ZZQ
[ KHP059141204096.ppp-bb.dion.ne.jp ] 500万は必要。
経営にはいろいろ罠が仕掛けてあるからね。
契約満期でやめるにしてもお金とられるから。
売り上げがないはずなのにロイヤリティが・・・
234 :
雪ん子:2007/06/22(金) 20:42:19 ID:gVLtmQxg
[ softbank220021128033.bbtec.net ] 土地、建物は別?込み?
235 :
雪ん子:2007/06/22(金) 20:56:55 ID:mM5kmtHY
[ p3037-ipad03toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ] 別だろ。
個人商店から鞍替えする場合もあれば
新規で土地建物取得する場合もあるんだし。
236 :
雪ん子:2007/06/23(土) 01:36:20 ID:xMD5ZD/Q
[ p202163165247.cnh.ne.jp ] オーナー育成制度みたいなもので金を借りること
もできるが、富山なんかでそれやったら地獄だろ。
237 :
雪ん子:2007/06/23(土) 18:51:42 ID:w8oFysqg
[ softbank220021128033.bbtec.net ] 500マンとは別に、建物はいくらくらいなんだ?
238 :
雪ん子:2007/06/23(土) 23:42:51 ID:uACgRL2A
[ p3037-ipad03toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ] そんなもん場所によるだろ。
どっかのビルの一階とか借りることだって出来るんだし。
239 :
雪ん子:2007/06/24(日) 01:07:05 ID:iYht/mK.
[ FLA1Aak094.tym.mesh.ad.jp ] 売れ残っても売り上げの何%か上納しなければならない。
それなら売れ残った商品を1円で店長が買い取って全体の売り上げを下げれば上納金は下がる。
240 :
雪ん子:2007/06/24(日) 09:09:45 ID:vQSKlHlQ
[ p2022-ipad07toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ] 富山市婦中町分田(新鮮市場跡)に6月29日、富山市萩原(スケートセンター隣)に7月5日ファミリーマートオープン。
241 :
雪ん子:2007/06/25(月) 15:22:29 ID:B1tv23e2
[ u081.d022166210.ctt.ne.jp ] ファミマ、北陸エリアでドミナント化が進んでるみたいだね・・・
242 :
雪ん子:2007/07/02(月) 19:36:00 ID:fHkZzOAY
[ nttyma014086.tyma.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 富山市R359、
婦中大橋とファボーレの間のサークルK閉店
243 :
雪ん子:2007/07/04(水) 21:03:44 ID:LZO5MUgY
[ p2.2ch.net ] >>242その代わりなのか速星駅方向のY字交差点のところに新しい店舗ができてるね
244 :
雪ん子:2007/07/04(水) 21:42:12 ID:Y1wyIgrM
[ t571113.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ] 滑川のR8の大掛東交差点に建設中の
エッソのセルフスタンドにファミマが出来ると
今朝の北日本新聞に書いてあったね。
向かいの不二越の従業員にとってはいいかもね。
245 :
雪ん子:2007/07/04(水) 23:40:33 ID:g0P2YZ9I
[ 202.219.116.1 ] >>240スケートセンターの隣は未知数だよな。多分23時以降は人が来ないんじゃ・・・。
246 :
雪ん子:2007/07/07(土) 09:16:45 ID:XTyZnbKs
[ p4053-ipad01toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ] >>243
7月12日オープン
247 :
雪ん子:2007/07/15(日) 11:57:26 ID:zug2GPLU
[ p5003-ipad05toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ] >>244
8月3日オープン
248 :
雪ん子:2007/07/21(土) 13:20:29 ID:IyawXDT6
[ KHP059141204096.ppp-bb.dion.ne.jp ] 魚津サンクスは閉店?
249 :
雪ん子:2007/08/10(金) 14:02:23 ID:RRTaTchI
[ i210-164-161-195.s02.a020.ap.plala.or.jp ] 富山で一番盛ってるコンビ二ってローソンか?
250 :
雪ん子:2007/08/10(金) 23:50:56 ID:hDWy88l.
[ u168.d058125202.ctt.ne.jp ] 富山は圧倒的にローソンが強いが、
○Kやファミマ、ポプラが攻勢を強めているという感じ。
ただ、来年以降は分からない・・・・・・・
251 :
雪ん子:2007/08/11(土) 00:03:29 ID:FeR/N14c
[ 219.99.194.236 ] 西部はO○K、サンスクが多い気がする。
252 :
雪ん子:2007/08/12(日) 09:01:55 ID:hyR9iaVI
[ j120074.ppp.asahi-net.or.jp ] 富山市内では全般的にサンクス、南部にファミマが多い。
253 :
雪ん子:2007/08/12(日) 13:59:32 ID:AR5c6KiI
[ wbcc2s02.ezweb.ne.jp ] ローソン、市街地から、かなり駆逐されたんでない?
サンクスが圧倒的で、次にファミマ、この2つでほぼ独占だろ。
農村部田んぼの中のローソンならよく見かけるが。
ローソンが圧倒的とは、にわかに信じられん。
254 :
雪ん子:2007/08/15(水) 01:08:49 ID:Rf7d/2Go
[ u168.d058125202.ctt.ne.jp ] 2001年の時点ではローソンが圧倒的だったけどね・・・・・
話は変わるけど2004年頃のの北国新聞にもセブンの北陸進出は時間の問題だと書かれたし
、日経MJにも新地域進出に北陸・北東北が候補と書いてあったし、
月刊コンビニにも岐阜・三重の次は北陸が進出か?と記されていた。
だから東海北陸道全通日が決まったあとに北陸進出発表のXデーがあるかも・・・
255 :
雪ん子:2007/08/15(水) 01:23:34 ID:ORqXY5ak
[ ZF176116.ppp.dion.ne.jp ] ま、過大な期待はせずに待つというのがいいのでは?
そいつらはあくまで観測記事なわけだし。
256 :
雪ん子:2007/08/15(水) 14:31:27 ID:TNcCGn46
[ KHP059141204096.ppp-bb.dion.ne.jp ] 月刊コンビニに7-11が12000店舗閉店みたいにかかれてたけど
6/11の裁判で差し戻しくらって、何とかセーフ!
みたいだけど廃棄などにチャージがかけられてるが
契約者に対して理解して説明を受けたかを
審議しなおせってことらしい。
257 :
雪ん子:2007/08/16(木) 20:16:39 ID:3HcnJtQw
[ p1056-ipad02toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ] まあ、そりゃいつかは来るだろうけど。
258 :
雪ん子:2007/08/17(金) 19:32:26 ID:xq52HdeU
[ i211-16-246-185.s02.a016.ap.plala.or.jp ] ファミリーマート 高岡あわら町店 明日8月18日オープン
259 :
雪ん子:2007/08/17(金) 19:53:51 ID:g7XEudmI
[ wbcc14s06.ezweb.ne.jp ] だ・か・ら北陸三県には半永久的にセブンは進出しません。
260 :
雪ん子:2007/08/18(土) 23:39:42 ID:HtpUui9A
[ 202.125.58.168 ] >>259なぜそこまで断言できる?
順当にいけば東海三県の次は富山・石川に進出する可能性があると
月刊コンビニには書いてあった
261 :
雪ん子:2007/08/26(日) 17:04:17 ID:aF5ApQH.
[ softbank219053035016.bbtec.net ] セブンイレブンのホームページのオーナー募集の中で、石川県と富山県の方々を対象にオーナー募集していましたが・・・
262 :
雪ん子:2007/08/26(日) 17:25:26 ID:B9s22mmE
[ softbank220052092051.bbtec.net ] >261
愛知・岐阜の店のオーナーにならないか?ってことなんだけどな。
263 :
雪ん子:2007/08/26(日) 19:05:44 ID:9jiyeXbs
[ u029.d180088203.ctt.ne.jp ]
264 :
雪ん子:2007/08/26(日) 20:25:27 ID:wHY56Gzg
[ p6210-ipad08toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ] >>263これって、富山石川県人をバカにしてると思うんだが。
セブンのイメージがた落ちした。
265 :
雪ん子:2007/08/26(日) 21:07:11 ID:9jiyeXbs
[ u029.d180088203.ctt.ne.jp ] >>263地元では出店出来ないだけで、
別に莫迦にしている訳ではないと思うけど・・・
一応、コンビニ業界何処もオーナー集めは熱心だよ、
例えばプロスポーツなんか、
選手人生結構短いからリタイヤ後はコンビニ経営しませんか?
みたいな形で結構熱心にオーナー集めやっているよ。
266 :
雪ん子:2007/08/27(月) 19:41:30 ID:QslWW1WE
[ FLH1Aaa007.tym.mesh.ad.jp ] >>263ドミナントの意味を勘違いされていませんか?
ドミナントは「支配的な」「優勢な」「優位に立つ」という意味です。小売業でチェーン展開をする場合に、地域を特定しその地域
内に集中した店舗展開を行うことで経営効率を高め、地域内でのシェアを拡大し、同業他社の優位に立つことを狙う戦略をドミナン
ト戦略といいます。人口が集中している場所でないと成り立たないわけではありません。
267 :
雪ん子:2007/08/27(月) 20:00:03 ID:rrfXv0jU
[ ntt7-ppp113.east.sannet.ne.jp ] >>266そうそう、263は完全に間違っている。
ドミナント化に人口は全くとは言わないけど、ほぼ関係なし。
それに、富山や石川だって、いずれは、出店するよ。要は順番が遅いだけ。
ドミナント化するためには、1つの県に出店し始めたら、そこにチェーンの力を
結集して出店するから、他県も同時にっていう風にはなかなかいかない。
そのドミナント化がほぼ終了したら、次のエリアってことになる。
268 :
雪ん子:2007/08/27(月) 21:19:19 ID:BTGeJJPQ
[ nttyma007175.tyma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] で、今は何処に結集して出店してるんだ?
269 :
雪ん子:2007/08/27(月) 22:31:06 ID:ekzA7Olw
[ ntt2-ppp457.east.sannet.ne.jp ] 岐阜、三重のようだね。
270 :
雪ん子:2007/08/27(月) 23:19:55 ID:btJnlDLk
[ u168.d058125202.ctt.ne.jp ] >>269現在の配送拠点の規模の関係で、
岐阜は美濃一帯(関ヶ原・大垣〜中津川・瑞浪)及び三重は四日市・鈴鹿あたりまでしか集中出店できないはず。
それが終われば富山・石川へ出店なるんじゃないの?
なぜならその頃には東海北陸道が全通してるし、配送拠点や弁当工場を
福光ICまたは能越道小矢部東ICあたりに置くのでは?
そうすれば富山・石川全域だけでなく岐阜県飛騨地区への出店も可能だと思う。
(実際に高山のアピタはどん兵衛や赤いきつねが西日本(W版表記)版が売られてるからね。
271 :
雪ん子:2007/08/27(月) 23:33:07 ID:Kepa/S6c
[ nttyma023090.tyma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] なるほど。
272 :
雪ん子:2007/08/28(火) 00:15:52 ID:F8rVrWNg
[ u029.d180088203.ctt.ne.jp ] >>266意味としてはその通りなんだけどね
もし進出するとしても、北陸三県一気にという形になるよ。
有る程度全国展開を経て自社の穴を埋めてくると言う形ならあり得るかと思うけど
ただ、市場として北陸は旨味が有るかと言えば人口と先行業者の力関係を考えればちょっと疑問。
>>270 岐阜県は元々Wのエリアなのですが?
273 :
263で265で272:2007/08/28(火) 00:20:58 ID:F8rVrWNg
[ u029.d180088203.ctt.ne.jp ] >265は
>264宛てです。
274 :
雪ん子:2007/08/28(火) 00:21:23 ID:Hr.QMwnk
[ ntt6-ppp208.east.sannet.ne.jp ] >>272先行業者は関係ないんじゃないかな。
だって、過去にはローソンの牙城である大阪、サークルKの牙城である愛知に躊躇無く、進出してるからね。
自分がナンバー1だと思い込んでいるセブンは、他チェーンなんか相手にならないと思ってるに違いないよ。
あと、今セブンが展開済みの地方含め、地方都市の人口なんて、どこも似たりよったりだよ。
275 :
雪ん子:2007/08/28(火) 00:39:06 ID:F8rVrWNg
[ u029.d180088203.ctt.ne.jp ] >>274大阪と愛知なら人口の集積度が高いから合戦する価値は有るんだよ。
しかし今、HP確認したら、展開していない所確認したら。北陸と四国だけなのね。
だったら可能性はあるかもしれん。
でも今は開拓地の東海攻めで手一杯だと思うけど・・・
276 :
雪ん子:2007/08/28(火) 00:53:38 ID:4A9j7lzM
[ u168.d058125202.ctt.ne.jp ] >>272愛知及び美濃地区はE版表記が販売されてたけど、41号沿いの高山のアピタはW版表記のカップ麺が置いてあった。
>北陸三県一気にという形になるよ
北陸3県一気だったらとっくに関西から福井→石川→富山の順に進出してるよ!!
それに福井でオーナー募集だと愛知・岐阜の店でなく滋賀・京都の店のオーナーにならないか?
という感じになるし、福井出店となると滋賀の物流網を活用して嶺南のみしか出店できないと思う。
富山・石川に進出となると滋賀の物流網や新潟の物流網から遠すぎるので、
東海三県と配送網と連動して配送拠点を東海北陸道及び能越道沿いに置く形になると思うよ。
277 :
雪ん子:2007/08/28(火) 01:19:31 ID:F8rVrWNg
[ u029.d180088203.ctt.ne.jp ]
278 :
雪ん子:2007/08/28(火) 04:08:44 ID:dvb1MjBg
[ wbcc14s10.ezweb.ne.jp ] セブンは何故か青森にはない(負け組県の象徴)。というかセブン&アイHDは北陸四国青森への考え方の情報開示を渋ってないか?今の時点ではこれしか言えない。
279 :
雪ん子:2007/08/28(火) 09:37:22 ID:PX/biz1M
[ u081.d022166210.ctt.ne.jp ] セブンは青森・秋田・北陸3県・山陰・四国4県・鹿児島・沖縄に店舗がない。
四国4県はコンビニATMの問題があり、
鹿児島・沖縄はエリアフライチャンズでないと出店できないと言う条例があり、
(ファミマは南九州ファミマ、サンクスは南九州サンクスというエリアフライチャンズが運営)
セブンはエリアフライチャンズは認めないと言う方針なので出店が白紙の状態。
ようやく岩手でも奥州市(花巻・北上・遠野)に店舗展開を開始したばかりで、
盛岡市及び秋田・青森出店には時間がかかるかも。
だから岐阜・三重の次は富山・石川に進出が予想するとも見ている。
280 :
雪ん子:2007/08/28(火) 10:08:05 ID:s.OtsMlk
[ 219.106.31.66 ] >>279>>鹿児島・沖縄はエリアフライチャンズでないと出店できないと言う条例があり
これは、にわかには信用できないなー。
そうすると、鹿児島・沖縄のナショナルチェーンは、全てエリアフランチャイズなの?
吉野家も?ガストも?マックも?
ローソンも、エリアフランチャイズなの?
そんなの聞いたことないなー。
281 :
雪ん子:2007/08/28(火) 14:17:21 ID:OAvqe1Rw
[ ZF176087.ppp.dion.ne.jp ] >>278>セブン&アイHDは北陸四国青森への考え方の情報開示を渋ってないか?
現時点で発表できるものが何もないだけなんじゃないの?
282 :
雪ん子:2007/08/28(火) 15:54:20 ID:drP4.e6c
[ p6252-ipad201niigatani.niigata.ocn.ne.jp ] セブンって、イトーヨーカドー系列だよね?
北陸にはヨーカドーが無い。配送センターが無い・・・から?
283 :
雪ん子:2007/08/28(火) 16:44:44 ID:Tvte/xmo
[ 202.125.51.186 ] ちょっと伺うが、セブンイレブンに来てほしいと行ってる人はセブンイレブンのどこに惹かれてるの?
284 :
雪ん子:2007/08/28(火) 18:17:54 ID:PX/biz1M
[ u081.d022166210.ctt.ne.jp ] セブンのいいところ
・商品開発力が高い!!
・弁当が無添加なので女性の人には安心
(ローソンの弁当は添加物だらけなので危険)
・レッドブルが置いてある(富山では一部のファミマでしか置いてない)
以上!!
285 :
雪ん子:2007/08/28(火) 20:18:16 ID:PJDmMgNU
[ dhcp-218-102539.voip.canet.ne.jp ]
286 :
雪ん子:2007/08/28(火) 21:03:58 ID:1YLQRibk
[ nt11-ppp885.east.sannet.ne.jp ] 279=284さん
俺の280の疑問にも答えて欲しい。
287 :
雪ん子:2007/08/28(火) 21:06:26 ID:RebL5JGY
[ FLH1Aai163.tym.mesh.ad.jp ] >>272北陸三県をドミナントエリアと決定すればそのような進出もあると思いますが、人的にも金銭的にも
無理でしょう。岐阜や三重の場合も県単位ではなく、もっと狭い範囲をドミナントエリアとしている
ようです。その点で
>>270氏のご意見は的確(私はその時点で金沢と呉西だと考えますが)だと思いま
すが、あなたは覚えたての難しい言葉を無理に使おうとしているだけとしか思えません。
288 :
雪ん子:2007/08/28(火) 22:49:46 ID:4A9j7lzM
[ u168.d058125202.ctt.ne.jp ] >>284以前のWikiのセブンの項目にはエリアフライチャンズだと認めないと
記述されていたが、鹿児島・沖縄は特殊な事情があるみたいだよ。
289 :
雪ん子:2007/08/28(火) 23:19:54 ID:NgI3FJbM
[ dhcp-218-12344.voip.canet.ne.jp ]
290 :
雪ん子:2007/08/28(火) 23:33:25 ID:1o546b8A
[ softbank219053035016.bbtec.net ] >>279岩手は一関・北上・花巻・水沢に出店済み。遠野には出店していない。盛岡は市場調査中。盛岡地区についてはセブン本部では出店に前向きとのコメント。
291 :
雪ん子:2007/08/28(火) 23:48:07 ID:1o546b8A
[ softbank219053035016.bbtec.net ]
292 :
雪ん子:2007/08/28(火) 23:54:10 ID:Aiy/Vn.g
[ 219.106.121.77 ] おー!いよいよセブンが来るのかーwktk
293 :
雪ん子:2007/08/29(水) 00:01:54 ID:2MfUfX/Y
[ 219.99.192.133 ]
294 :
雪ん子:2007/08/29(水) 08:28:48 ID:3D.GnipE
[ 219.106.2.116 ]
295 :
雪ん子:2007/08/29(水) 17:37:54 ID:eu8Cv12M
[ KHP059141204096.ppp-bb.dion.ne.jp ] 富山県、石川県のみなさま
愛知県にて7−11の経営を・・・・・
馬鹿ですか?
296 :
雪ん子:2007/08/29(水) 17:56:30 ID:6XSwon.c
[ nttyma015159.tyma.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] こっちに出来ねえじゃねえかw
297 :
雪ん子:2007/08/29(水) 18:57:37 ID:fZ5xl392
[ ZF176087.ppp.dion.ne.jp ] まあ好意的に解釈して「東海地区で修行して数年後の北陸出店時には国替えで北陸に行ってくれ」ということでは?
かなり苦しいな。
298 :
雪ん子:2007/08/29(水) 22:42:26 ID:itUH4ff6
[ 14.95.147.124.dy.bbexcite.jp ] >>283セブンのいいところ
・ATM(ネット系銀行・証券)
・料金支払い(セブン限定というのがたまにある)
昔、自動車保険の支払いが期限間際になりクレカもなかったので
ここで払わないと3千円高くなってしまうことに。思わず糸魚川まで走ろうかと思った。
・セブンドリーム通販(個人的には使わないが)
299 :
雪ん子:2007/08/29(水) 22:43:11 ID:TNvtC93s
[ EAOcf-200p65.ppp15.odn.ne.jp ]
300 :
雪ん子:2007/08/29(水) 22:49:36 ID:R4VEDDXc
[ FLH1Aac008.tym.mesh.ad.jp ] >>280ガスト(すかいらーく)、マクドナルドは創業初期の例外を除いてすべて直営店ですので、エリア
フランチャイズの規制には当てはまりません。吉野家も富山では事実上エリアフランチャイズです。
コンビニでは旧サンクス、ファミリーマートもエリアフランチャイズ契約をしている地域がありま
す。