長野県諏訪広域スレ・55【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】
1 :
カリメロジャガー:
2 :
雪ん子:2006/07/19(水) 21:46:55 ID:yFx1Bqek
[ vip1.lcv.ne.jp ] 乙
3 :
カリメロジャガー:2006/07/19(水) 21:48:57 ID:GZCqd2FU
[ ntngno071196.ngno.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] iモードでよりアクセスしやすいよう、最低限の情報のみ1に記すようにしました。
大雨が落ち着いたら元に戻すということでいかがでしょうか?
>>前スレ83
まとめて下さりありがとうございましたm(_ _)m
4 :
雪ん子:2006/07/19(水) 22:16:57 ID:R4CkqtyY
[ ntngno030249.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>1>>3お疲れ様です。
気遣い感謝。しばらくはこれで良いかと。
5 :
雪ん子:2006/07/19(水) 22:24:53 ID:1CtQHy4M
[ softbank221028120048.bbtec.net ] 今日昼間は、下諏訪湖岸沿い浸水していましたが、今は引けて来ましたか?
土砂災害がひどいので、浸水情報すくないですね。
6 :
雪ん子:2006/07/19(水) 22:28:22 ID:caEhOTKU
[ FLA1Aam083.ngn.mesh.ad.jp ] 岡谷茅野線 大熊〜中洲中央道下 … 神宮寺〜大熊間のみ一部解除
岡谷茅野線 有賀〜神宮寺 … 大型車通行止
岡谷茅野線 釜口水門〜石舟渡 … 全面通行止
岡谷下諏訪線 湖浜〜高浜 … 全面通行止
諏訪箕輪線 覗石〜青木沢富部 … 全面通行止
楢川岡谷線 国道20号〜塩尻 … 片側通行
国道20号線 下諏訪町富部 … 全面通行止
国道153号線 徳本水地籍 … 全面通行止
国道153号線 うとう峠 … 片側通行
諏訪白樺湖小諸線 大門峠〜車山スキー場 … 全面通行止
諏訪白樺湖小諸線 清掃センター上 … 全面通行止
諏訪白樺湖小諸線 蓼の海 … 全面通行止
諏訪湖四賀線 新六斗橋〜20号交点 … 全面通行止
県道14号下諏訪辰野線 川岸駅前 … 片側通行
中央自動車道 諏訪IC〜駒ヶ根IC … 全面通行止
長野自動車道 岡谷JCT〜松本IC … 全面通行止
FM長野ふざけるな 定期的に交通情報放送しろ 公共放送なんだろ?
7 :
雪ん子:2006/07/19(水) 22:32:43 ID:caEhOTKU
[ FLA1Aam083.ngn.mesh.ad.jp ] 諏訪辰野線 有賀交差点〜辰野 … 通行止解除
国道152号線 安国寺〜杖突峠 … 通行止解除(12:30 解除)
諏訪、茅野から伊那、辰野まで通過できます。 気をつけて みんながんばれ
8 :
雪ん子:2006/07/19(水) 22:33:11 ID:OVH9hVu.
[ ntngno071245.ngno.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >6
公共放送は、NHKの仕事だろ。
9 :
雪ん子:2006/07/19(水) 22:36:29 ID:yFx1Bqek
[ vip1.lcv.ne.jp ] 諏訪市内の浸水状況はどんな感じでしょうか?
10 :
雪ん子:2006/07/19(水) 22:39:35 ID:yFx1Bqek
[ vip1.lcv.ne.jp ] 湊小坂のものです。
午前中、LCVがストップしTV、ネットとも使えず不安だったが
携帯でこのスレ見てたから安心だった。
市の防災無線も聞こえなかった。
家も後ろに山があるのでいつでも避難できるように準備だけはしている。
消防団や関係者の方々、お疲れ様です。
また、明日から雨降りらしいけど頑張るよ。
11 :
雪ん子:2006/07/19(水) 22:41:49 ID:yFx1Bqek
[ vip1.lcv.ne.jp ] なんというかLCVダメすぎだな
12 :
雪ん子:2006/07/19(水) 22:43:30 ID:5a/ZoFSQ
[ ntngno056114.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 広報岡谷はションベンとクソするなしか言えないのか?
もうちょっと、どこどこには援助物資がいつ届くとか緊急連絡番号はとか
そういうことを言えばいいのに…
朝からエンドレスでしょんb(以下略
13 :
雪ん子:2006/07/19(水) 22:44:05 ID:yFx1Bqek
[ vip1.lcv.ne.jp ] FM長野にそんなこと求めるほうが間違い。
14 :
雪ん子:2006/07/19(水) 22:47:32 ID:yFx1Bqek
[ vip1.lcv.ne.jp ] 大踏切、中浜線から柳並線(上諏訪駅西口)まで道路は腰の深さまで冠水。
15 :
雪ん子:2006/07/19(水) 22:47:32 ID:Hq77taXI
[ softbank060091017003.bbtec.net ] 土砂災害で亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
俺の家、橋原の現場から1Kmも離れてないんだよね。
近いだけにショックも大きい。
16 :
雪ん子:2006/07/19(水) 22:51:03 ID:yFx1Bqek
[ vip1.lcv.ne.jp ]
17 :
雪ん子:2006/07/19(水) 22:53:19 ID:yFx1Bqek
[ vip1.lcv.ne.jp ]
18 :
雪ん子:2006/07/19(水) 22:57:23 ID:yFx1Bqek
[ vip1.lcv.ne.jp ] 今気づいたが
岡谷市って市主催でTRIZ講座とかやってんのな
進んでるな
19 :
雪ん子:2006/07/19(水) 22:59:40 ID:yFx1Bqek
[ vip1.lcv.ne.jp ] 災害対策している関係者の方お疲れ様です。
消防団の方の団結力にうちの地域もかなり救われました。
誰にでもできるようなことしかお手伝いできず申し訳ございません。
しかし、地域の住民がおかしいぞ、自分は東京から来た人間だから
地域のことはわからないが、普通目の前の道が水につかりそうだったら
誰の家かまわず、体力がある若い男なら手伝うだろ?
犬連れて見に来ている奴、水没しそうな寸前まで来て写真だけ撮って
帰る奴、所詮は人事か?
村八分という言葉が昔からあるがどんなに近くの住民が嫌いだったり
むかつく奴の家だったりしても、火事や災害のときは助け合いましょう
20 :
雪ん子:2006/07/19(水) 23:00:48 ID:dmrh.Chg
[ gd-cm61-0021.lcv.ne.jp ] 雨が降ってきました @岡谷
21 :
雪ん子:2006/07/19(水) 23:08:00 ID:UASXFn2E
[ p93c327.ngnont01.ap.so-net.ne.jp ]
22 :
雪ん子:2006/07/19(水) 23:13:30 ID:yFx1Bqek
[ 202.122.192.129 ] 長時間メールで情報ののやりとりしててバッテリーが切れるなんて事も多々あったみたいですね。
特に渋滞に巻き込まれた人達。
23 :
雪ん子:2006/07/19(水) 23:20:05 ID:R4CkqtyY
[ ntngno030249.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 国道142号線 来迎寺〜慈雲寺 … 全面通行止
ここは新たな通行止めかな
24 :
雪ん子:2006/07/19(水) 23:23:14 ID:AozowRLI
[ ntngno062008.ngno.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >23
ここは迂回路があるから、道路交通としては、大勢に影響なさそう。
25 :
雪ん子:2006/07/19(水) 23:24:00 ID:r0nceOO.
[ p2082-ipbf202yosida.nagano.ocn.ne.jp ] 誰かまとめサイト作ってよ
お願いします。
26 :
雪ん子:2006/07/19(水) 23:27:45 ID:yFx1Bqek
[ vip1.lcv.ne.jp ] >>25本来、そういうのは役所の仕事だと思うんだが
27 :
雪ん子:2006/07/19(水) 23:28:49 ID:R4CkqtyY
[ ntngno030249.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
28 :
雪ん子:2006/07/19(水) 23:31:03 ID:yFx1Bqek
[ 202.122.192.129 ] 冠水現場で作業してきた・・・
仕事は今日も明日も自宅待機。
日頃の運動不足がよくわかったさ。
今見てきたけど、砥川マジやばいよ!!!
29 :
雪ん子:2006/07/19(水) 23:31:27 ID:yFx1Bqek
[ vip1.lcv.ne.jp ] 交通規制マップとか、冠水マップとか載せてほしい。
テレビ報道とか見ていると、作っているところが写っているのに・・・
30 :
雪ん子:2006/07/19(水) 23:31:56 ID:R4CkqtyY
[ ntngno030249.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
31 :
雪ん子:2006/07/19(水) 23:34:00 ID:yFx1Bqek
[ vip1.lcv.ne.jp ] 砥川は上流では一度も警戒水位に達していない。
おそらく諏訪湖の水位が高いために、河口付近はいつも同じくらいのヤバ目の水位になる。
32 :
雪ん子:2006/07/19(水) 23:34:06 ID:1CtQHy4M
[ softbank221028120048.bbtec.net ] >29
ほんとだね。情報が分かりづらい。
33 :
雪ん子:2006/07/19(水) 23:34:33 ID:AozowRLI
[ ntngno062008.ngno.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
34 :
おいしい水:2006/07/19(水) 23:36:08 ID:yFx1Bqek
[ vip1.lcv.ne.jp ] >>27 28
岡谷工業高校
岡谷南高校
岡谷東高校 は明日20日木曜も休校。
この子たちも働けるのでは?大人よりも体格いいのがたくさんいる。
35 :
雪ん子:2006/07/19(水) 23:36:08 ID:VWHDSNlU
[ gd-cm4b-0032.lcv.ne.jp ] >>27岡谷〜茅野線 通行止め解除になってるけど
これって西街道のことだよね?
だったら明日出勤できるお
36 :
雪ん子:2006/07/19(水) 23:36:57 ID:AozowRLI
[ ntngno062008.ngno.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
37 :
雪ん子:2006/07/19(水) 23:37:18 ID:R4CkqtyY
[ ntngno030249.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
38 :
雪ん子:2006/07/19(水) 23:37:46 ID:YoLmRn8g
[ i220-221-64-95.s02.a014.ap.plala.or.jp ]
39 :
雪ん子:2006/07/19(水) 23:38:44 ID:T35qTbIQ
[ softbank221043190095.bbtec.net ] 実家が橋原で、現場のすぐ近くなので心配していましたが、
さっき電話がかかってきて安心しました。
みなさんお疲れさまです。
そして、亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします。
40 :
雪ん子:2006/07/19(水) 23:39:00 ID:yFx1Bqek
[ vip1.lcv.ne.jp ] 伊那から必死の思いで富士見まで抜けてきた。
渋滞の肝だったのは、
・下諏訪ジャスコ通り閉鎖
・20号上諏訪駅踏切(EPSON本社前辺り)
・同20号諏訪ICへの流入ルート
諏訪ICへ行こうとするトラックがかなり多くて
ぴくりとも動かない。
上手く裏道等使えば回避できるルートあるかも。
参考まで。
41 :
雪ん子:2006/07/19(水) 23:42:09 ID:yFx1Bqek
[ vip1.lcv.ne.jp ] >>37諏訪市街もこんなに冠水してたのか
情報が断片的にしか入ってこないから知らなかったよ
42 :
雪ん子:2006/07/19(水) 23:43:32 ID:64BRZxr.
[ pdd3d4c.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
43 :
雪ん子:2006/07/19(水) 23:49:25 ID:yFx1Bqek
[ 202.122.192.129 ]
44 :
雪ん子:2006/07/19(水) 23:52:16 ID:64BRZxr.
[ pdd3d4c.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] 武津はたいした被害はないそうですが、
旧道の渋滞がすごいことになっていたそうです。
45 :
雪ん子:2006/07/19(水) 23:53:58 ID:R4CkqtyY
[ ntngno030249.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
46 :
雪ん子:2006/07/19(水) 23:55:39 ID:1CtQHy4M
[ softbank221028120048.bbtec.net ] >42
諏訪も、こんなひどい状況なんですか・・・
昼間通った下諏訪湖岸もひどかったけど、
早く引くことを深く願います。
47 :
雪ん子:2006/07/19(水) 23:56:39 ID:yFx1Bqek
[ vip1.lcv.ne.jp ] 今日臨時休業になった会社が多かったみたいだね
喜んでるやつもいたが、その分別の休日に出勤しないといけないんだぞ
48 :
雪ん子:2006/07/19(水) 23:58:41 ID:63.1PbhA
[ i58-95-242-41.s05.a020.ap.plala.or.jp ] 20号バイパス必要だね。あんな山際通るような予定ルートじゃだめだけど。
49 :
雪ん子:2006/07/19(水) 23:59:12 ID:R4CkqtyY
[ ntngno030249.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] ごめん、めちゃくちゃ見づいね(;´Д`)
50 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:00:38 ID:yJhwlvog
[ p8011-ipad09yosida.nagano.ocn.ne.jp ] >>47そんな細かいこと言ってられないよ。こんな日は休んだ方がいい。
以上。今日出勤した者でした。みんな一日お疲れ様でした。
明日、午後からの雨はどれくらい降るんですかね、、、
51 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:01:58 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] >>49同意
シムシティやってデザイン勉強してもらいたい気分
52 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:02:35 ID:HDfmATeA
[ softbank221034008117.bbtec.net ] 長野市勤務の配送系社員ですが、
南からの荷物が全部止まったのにはまいった!!
ほんと、今回は中・東・南信の皆さん大変でしたね。
ま、冬は北がつらかったけど。
53 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:04:16 ID:oOEk8ENk
[ gd-cm61-0021.lcv.ne.jp ] LCVニュース何時から?
土偶は、もぉいいよ><
54 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:04:47 ID:zIMEBQGc
[ ntngno062008.ngno.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >49 >51
市長への提言はがきに書いておこう。
55 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:06:57 ID:uOwIqkek
[ ngn2-p142.flets.hi-ho.ne.jp ] 上諏訪駅も、水につかっちゃったんですか?
あと、
>>42の水は、もう引きました?
56 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:10:52 ID:QIYhBL3A
[ wbcc7s08.ezweb.ne.jp ] 数年前まで岡谷長地に住んでました。
亡くなった方々のご冥福をお祈りします。
57 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:12:21 ID:ZirCSuJw
[ p4192-ipad06toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ] 諏訪にお産の準備で帰ってる嫁の実家が浸水したとの事で
急遽富山でお産する事になって明日仕事休んで迎えに行く事になったけど、
道路状況は明日には復旧してますか?
58 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:12:51 ID:MiTe8b4M
[ i60-42-235-239.s02.a027.ap.plala.or.jp ] 下諏訪で避難勧告が出てないのはなんで?
行政がヘボいのか??
59 :
√774:2006/07/20(木) 00:13:16 ID:t/EUdtEA
[ wbcc5s11.ezweb.ne.jp ] 下諏訪市役所近くの
高浜6188(電柱表記)近く
道路冠水15cm位
松本>山梨方向へは
停滞してます
60 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:14:44 ID:b8iUihVM
[ 202.122.192.129 ] 下諏訪でも承知川沿いは、みな非難してるぞ!
自主日なんかなぁ・・・
みんな・がんば!
61 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:15:31 ID:Z62jAMko
[ ntngno030249.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
62 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:18:14 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] へーウエハースってあんな感じで出来るんだー
63 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:18:48 ID:zIMEBQGc
[ ntngno062008.ngno.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >61
LCVがリンクに気づかなかったか、下諏訪町からの要請がなかったかの
どちらかだと思われ。
64 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:20:15 ID:HzbXVVjc
[ ntngno068212.ngno.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] LCVのニュースに何期待してるんだよ
LCVは放送を中継する事業者であって、いわゆる報道機関であるところの
放送局ではないからこういう時の取材能力は無いぞ
通常のニュースだって新聞社の提供でやってる訳で、ただそこで行われている
起きていることを収録して流しているだけだ
65 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:21:22 ID:MiTe8b4M
[ i60-42-235-239.s02.a027.ap.plala.or.jp ] そうですか、勧告出てましたか。
ちっとも知らんかったよ。
下諏訪だけ役場の人がサボってるかとおもてたよ。
少し前の下諏訪駅の駅員みたいに。
66 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:22:28 ID:yJhwlvog
[ p8011-ipad09yosida.nagano.ocn.ne.jp ] >>57場所によりますが、完全に水が引けるかは微妙です。
高速は岡谷を中心に松本・諏訪・駒ヶ根間で止まってます。
下の道での山越えなんかもかなり危険かもしれないのでお気をつけて
67 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:22:53 ID:Z62jAMko
[ ntngno030249.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 交通情報が変わってた
岡谷茅野線 釜口水門〜石舟渡 … 全面通行止
また止った…
68 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:24:37 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] 現状を把握させてほしいんだけど
諏訪から岡谷・辰野に行くには有賀峠以外に道ある?
69 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:25:21 ID:zIMEBQGc
[ ntngno062008.ngno.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >57 >66
あと、高速が止まっている影響で、並行する下の道は
渋滞していると思われる。
70 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:27:50 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] 地盤がユルんでるから、あんまり早期に通行解除はしないほうがいいと
思うけどな。なんせ観測史上記録的な豪雨でしょ。何があるか分からないよ。
71 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:30:06 ID:f8udsY/I
[ aa2005020434007.userreverse.dion.ne.jp ] 国土交通省にお願いした大型の排水ポンプ6台ってまだ来てないの?
排水ポンプ来ても、諏訪湖の水位下がらないと、
高さ低いところはまた配管から逆流するだけじゃないのかなあ?
72 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:31:37 ID:MiTe8b4M
[ i60-42-235-239.s02.a027.ap.plala.or.jp ] 仕事で使う荷物を「今日中に送れ」と偉そうに言う300km先の取引先よ、
お前が取りに来い!!
73 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:35:40 ID:.yIc13ck
[ softbank060091017003.bbtec.net ] >>70同意
流出河川は天竜川だけだし、明日の雨がどれくらい降るか
分からないし。
74 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:45:11 ID:b8iUihVM
[ 202.122.192.129 ] 地鳴りなのかよく分からんけど、裏庭の木造倉庫と石崖あたり周辺がミシミシ鳴るのは大雨のせいかな。 さっきから不気味なんだよね(×_×;)
75 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:45:29 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] そうはいうが、今朝の生放送はかなり助かったよ?
76 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:47:22 ID:uOwIqkek
[ ngn2-p142.flets.hi-ho.ne.jp ] 地鳴りは、土砂崩れの前兆じゃないか
77 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:49:21 ID:nJqCF1o.
[ softbank220009188057.bbtec.net ] >>74それやばくないか
消防に電話して相談してみてら
78 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:49:58 ID:nkmkNBh6
[ p6e999d.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] >74
避難した方がいいんじゃないのか?心配だよ…
79 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:50:07 ID:yJhwlvog
[ p8011-ipad09yosida.nagano.ocn.ne.jp ] >>69そうですね。今日は諏訪方面から松本出るのに峠で大渋滞。到着まで10時間ほどかかったらしいです。
>>74変な音、変な匂いがしたら崩れるかもしれないよ。気をつけて!
80 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:50:53 ID:MiTe8b4M
[ i60-42-235-239.s02.a027.ap.plala.or.jp ] こういうときは、自分で危険だと思ったら、すぐに非難だ。
土砂に埋まってからでは遅いよ。
81 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:53:09 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] >>74やばくないか?
避難いたほうがいいんじゃないか??
82 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:54:50 ID:nkmkNBh6
[ p6e999d.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ] 74の家はどこだ?
避難の準備でレスどころじゃなければレスはいらないぞ
83 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:57:34 ID:RbZiJISQ
[ netc1.ctk23.ne.jp ] さて、3日間の予定だった小諸の取引先での仕事が終わったが、
まだ帰ってこなくていいと言われてしまった俺がいるわけだが。
自分のアパートの部屋が1階なので激しく心配なのだが。
84 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:57:49 ID:tBKYi/EA
[ wbcc7s01.ezweb.ne.jp ] >>74崖から、水がシミ出してないか?
とにかく逃げろ!
音が変わったら、最後だぞ!
85 :
雪ん子:2006/07/20(木) 00:57:52 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] 冠水してる
86 :
雪ん子:2006/07/20(木) 01:08:18 ID:MiTe8b4M
[ i60-42-235-239.s02.a027.ap.plala.or.jp ] だんだんと水かさが減ってきたね。
この勢いで水が引いても、
明日はまだ諏訪湖周辺はまだ水没続いてるんだろうなぁ。
87 :
雪ん子:2006/07/20(木) 01:13:41 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] うちの周辺はまだ60センチくらい水あるなー。
マジで生活困るよね。
88 :
雪ん子:2006/07/20(木) 01:15:06 ID:VweBsVQA
[ dk88.opt2.point.ne.jp ] ひとりっこ。
上京しちまってめったに連絡いれないからって
この諏訪の一大事に連絡よこさない 俺の両親って・・・
床上浸水してるってこっちから聞かなきゃ話さなかったみたい。
せめてこのときくらい頼ってよ俺を・・・
と思いながらどうやって・・・諏訪まで行こう・・・
89 :
雪ん子:2006/07/20(木) 01:15:07 ID:MiTe8b4M
[ i60-42-235-239.s02.a027.ap.plala.or.jp ] 食料とか水とかより、トイレが……
早く水引いてくれ!
90 :
雪ん子:2006/07/20(木) 01:17:15 ID:MiTe8b4M
[ i60-42-235-239.s02.a027.ap.plala.or.jp ] >>88浸水してる家では、連絡しているどころの騒ぎではなかったぞい。
荷物を上階に運んだり、見舞いの電話がたくさんかかってきたりで、
電話している暇なんかなかったと思われ。
91 :
88:2006/07/20(木) 01:21:19 ID:VweBsVQA
[ dk88.opt2.point.ne.jp ] なんか、電話するたびに ばしゃばしゃ 音がしていて
電話来るたびに、2階から下に長靴はいて下りて電話受けているそうです。
うち1階にしか電話がないので。
それよりも、明日どうやって諏訪に上陸しよう・・・
幸いというかどういう構造か・・・ 2階の水洗トイレが使えるって。
絶対途中で漏れて混ざってる気がする
92 :
雪ん子:2006/07/20(木) 01:22:32 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] 諏訪のアメダスは直って無いのかなあ
93 :
雪ん子:2006/07/20(木) 01:24:37 ID:oCGfe6hY
[ p7178-ipbf07yosida.nagano.ocn.ne.jp ] >>72まったくもって同意。
岡谷の某会社、自分の会社の周りの道路状況をわかってなく
どうしても納品しろとしつこく電話があった
もって行くのに3時間かかったよ。
同じ会社の500km離れた本社は状況をわかっていて
無理して発送しなくていいよと言ってくれたのに。
94 :
雪ん子:2006/07/20(木) 01:25:11 ID:MiTe8b4M
[ i60-42-235-239.s02.a027.ap.plala.or.jp ] >>88中央道は諏訪まで開通しているみたい。
問題はそこからだな。
88の家がどこかにもよるが、中心部はほとんど水没と思われ。
95 :
雪ん子:2006/07/20(木) 01:29:00 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] 並木の方、停電だって?@LCVより・・・・
96 :
74:2006/07/20(木) 01:32:10 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ]
ヤバイみたいなんで非難行ってきあす
82>>by下すわで
97 :
雪ん子:2006/07/20(木) 01:32:22 ID:PCffd2cg
[ gd-cm4a-0181.lcv.ne.jp ]
98 :
雪ん子:2006/07/20(木) 01:42:29 ID:gw5H6Trk
[ i210-164-163-198.s02.a020.ap.plala.or.jp ] 明日も電車は運休かな?
下諏訪駅の水が引かないんだよね?
99 :
雪ん子:2006/07/20(木) 01:43:32 ID:A.GETtYo
[ wbcc7s11.ezweb.ne.jp ] >>96そうしろよ。
多分、音がしてるってことは崩れる予兆だし、崩れなかったら運が良かったと思えばいい。
命は大事にしなきゃ。
100 :
雪ん子:2006/07/20(木) 02:12:51 ID:ZirCSuJw
[ p4192-ipad06toyamahon.toyama.ocn.ne.jp ] >>57です。
皆さん情報ありがとうございます。
嫁も避難所でお産が不安だと連絡が先ほどあったので、
今から向かう事にしました。
皆さんも頑張って下さいね!
101 :
雪ん子:2006/07/20(木) 02:16:35 ID:b8iUihVM
[ 202.122.192.129 ]
102 :
雪ん子:2006/07/20(木) 02:23:20 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] 諏訪マタニティーなら安心だぞ!まかせとけ。
103 :
雪ん子:2006/07/20(木) 02:55:37 ID:omhaNR4s
[ softbank221034250034.bbtec.net ] 夜中の方が動けると思い買出しがてら岡谷市内見回ってきました。
下諏訪の諏訪湖周辺は水没してました
みなと周りは通行止めの為下諏訪〜諏訪への道路が途中渋滞
土砂災害周辺は投光機の明かりが浮き上がってました
関係者の皆様ご苦労さまです
104 :
雪ん子:2006/07/20(木) 03:04:59 ID:b8iUihVM
[ 202.122.192.129 ] 交通情報
岡谷から諏訪に用事があって、今戻ってきました
下諏訪ジャスコ〜上諏訪駅前まで大型トラックが停滞してますね
湖岸通りは高浜〜上川大橋まで通行止めです
国道も上の範囲内で一部通れない箇所があるようです
旧道はすんなり通れましたが、基本的にすれ違いできないので、
大型は無理ですね。
有賀峠通れました。大型でも大丈夫です
このままだと明日の朝はどうなることやらです。。。
105 :
雪ん子:2006/07/20(木) 03:59:45 ID:.yIc13ck
[ softbank060091017003.bbtec.net ] 中央〜長野自動車道、諏訪〜松本間の通行止め解除。
これで少しは良くなるでしょう。
106 :
雪ん子:2006/07/20(木) 04:33:39 ID:YRN7DeuI
[ wbcc1s15.ezweb.ne.jp ] 県外に避難してるんだけど、沖田・中洲の辺りは大丈夫でしょうか?
不足している物資は何ですか?
今日、諏訪へ戻るんだけど昼からの雨が心配…
107 :
雪ん子:2006/07/20(木) 05:02:46 ID:b8iUihVM
[ 202.122.192.129 ] >>106昨日の朝の段階では
サンリッツロード(ケンタッキーから八十二くらいまで)が
今まで見た事ないくらい水没してました。
高速開いたおかげで茅野方面から岡谷に行けます。
今日はなんとか仕事ができそうです。
108 :
√774:2006/07/20(木) 05:24:14 ID:nOcXZ03Y
[ wbcc5s04.ezweb.ne.jp ] え¨〜今更になって
諏訪〜松本開通っすか
こちとらR20湖岸通り一丁目交差点
山梨方向は停滞中
岸辺の通りは腰位まで水没…
109 :
√774:2006/07/20(木) 05:48:38 ID:t/EUdtEA
[ wbcc5s11.ezweb.ne.jp ] 国道20諏訪市内
山梨方向ですが
湖岸通り一丁目交差点で
通行止めUターン指示受けてます
110 :
√774:2006/07/20(木) 06:15:04 ID:fhgCq.t2
[ wbcc5s01.ezweb.ne.jp ] 岡谷ICに到着しますた
さよなら諏訪の街
また明日ね…orz
111 :
雪ん子:2006/07/20(木) 06:39:23 ID:b8iUihVM
[ 202.122.192.129 ] 今日も諏訪から長野へ列車は運行していないんだよな?
112 :
雪ん子:2006/07/20(木) 06:47:24 ID:Z62jAMko
[ ntngno030249.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] >>111塩尻ー小淵沢、岡谷ー塩尻(辰野経由)上下線で運転見合わせ
代行輸送無し
113 :
雪ん子:2006/07/20(木) 07:20:46 ID:HcpAflxo
[ h031.p051.iij4u.or.jp ] 通勤で有賀峠越して辰野に抜けて来ました。
各所で片側交互通行。係員も信号も無いため、
これからの通勤時間は渋滞等大変だと思います。
ご注意ください。
道路も泥道になっている所が何カ所かあります。
また、平出側からはなぜか通行止めの看板が出てました。
(有賀側からはなし)
114 :
113:2006/07/20(木) 07:22:47 ID:HcpAflxo
[ h031.p051.iij4u.or.jp ] 会社の人より聞いた話として。
岡谷から箕輪方面は川岸を抜けて来られますが、
片側交互通行で渋滞始まっているようです。
115 :
雪ん子:2006/07/20(木) 07:38:11 ID:b8iUihVM
[ 202.122.192.129 ] >>112ありがとう。
それともし事情を知っている方がいたら。
中央線の運転見合わせは何が原因なんだ?
線路流された?
116 :
雪ん子:2006/07/20(木) 07:41:16 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] なんか今日LCVのIP表示おかしいくない?
117 :
雪ん子:2006/07/20(木) 07:42:49 ID:R/kjL/jo
[ wbcc6s04.ezweb.ne.jp ] 上諏訪駅周辺の冠水じゃないの?
118 :
雪ん子:2006/07/20(木) 07:42:47 ID:/K0FUcrY
[ actkyo056070.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 今日も会社は休み。
避難勧告が出ている地域なので無理もないか・・・。
119 :
雪ん子:2006/07/20(木) 07:43:37 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] JR東日本HPより
中央本線 運転見合わせ 2006年07月20日
中央本線は、大雨の影響で、小淵沢〜塩尻駅間の上下線で運転を見合わせています。バスによる代行輸送はありません。
中央本線 運転見合わせ 2006年07月20日
中央本線は、大雨の影響で、岡谷〜辰野〜塩尻駅間の上下線で終日運転を見合わせます。バスによる代行輸送はありません。
具体的な情報はないですね。
120 :
雪ん子:2006/07/20(木) 07:49:09 ID:R/kjL/jo
[ wbcc6s04.ezweb.ne.jp ] 岡谷市本町周辺の渋滞の原因は何?
121 :
雪ん子:2006/07/20(木) 07:51:03 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] >>120岡谷茅野線が通行止めで全部下辰線に流れてるからじゃない?
122 :
雪ん子:2006/07/20(木) 07:56:40 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] >>119そうそう。具体的に書いてないから、短期間で解決される問題なのか。
長期間に渡るのかどうか?ってことが予測できなくて大変なのよね。
123 :
雪ん子:2006/07/20(木) 08:04:19 ID:f16Uyg5o
[ softbank219214000001.bbtec.net ] おしえてください
茅野から川岸へ復旧作業のお手伝いにいくのですが、
車で行くならどのルートがいいのでしょうか?
また、川岸近辺で車を駐車できるような場所ってありますでしょうか?
124 :
雪ん子:2006/07/20(木) 08:06:35 ID:JAJCCF7Q
[ h127.p049.iij4u.or.jp ] >>123現状だと有賀峠越えして平出交差点右折じゃないかな?
ただし、平出交差点がすでに渋滞中のもよう。
125 :
雪ん子:2006/07/20(木) 08:07:00 ID:gysqeh5w
[ ed2.BFL19.vectant.ne.jp ] チャリ積んで行けるとこ、停められるとこまで行って後はチャリが便利かも
126 :
雪ん子:2006/07/20(木) 08:09:54 ID:gfLp.ciM
[ wacc2s4.ezweb.ne.jp ] 塩尻〜岡谷間 高速開通してるよお!
127 :
チャリンコ人:2006/07/20(木) 08:10:28 ID:6Te7LF0E
[ wbcc8s01.ezweb.ne.jp ] 上諏訪駅前通行止め
湖畔通りも通行止め
旧道大渋滞
128 :
雪ん子:2006/07/20(木) 08:11:51 ID:CXyTwYc.
[ ZQ060112.ppp.dion.ne.jp ] カリメロジャガーさん、毎回スレ立てお疲れ様です。
私は諏訪湖流域に実家があり、私自身は今南箕輪の天竜川流域に住んでいます。
避難指示が出て昨日まで避難していた時、実家のある諏訪地域の情報を取るのに、
まちBBSだけが頼りでした。
こちらは今一部を除いて避難勧告解除になり帰宅できています。
ですが今夜からの雨によってはすぐにでも再度避難指示が出そうです。
本当にみなさんがんばってください!私たちもがんばります。
129 :
123:2006/07/20(木) 08:18:28 ID:f16Uyg5o
[ softbank219214000001.bbtec.net ] 茅野>川岸勘ルート情報ありがとうございます。
>>124 有賀峠を越えるってことは塩尻経由ですか・・・。
>>125 複数人で向かうので自転車はちょっと厳しいです。
>>126 諏訪をとおっていくのはつらそうですね。
ビーナスライン>和田峠ルートは使えないでしょうか?
130 :
雪ん子:2006/07/20(木) 08:27:30 ID:VfHjkXn2
[ softbank221080142123.bbtec.net ] 何故田中康夫県知事はあれ程の被害が出ながらも自衛隊の要請をしないのかと
思う消防団や警察だけでは限界ではないのか?これ以上犠牲者が出ない事を
お祈り申し上げます。
131 :
雪ん子:2006/07/20(木) 08:27:24 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ]
132 :
雪ん子:2006/07/20(木) 08:32:08 ID:o3Z1CASM
[ z167.220-213-62.ppp.wakwak.ne.jp ] >>130昨日の朝の時点で自衛隊派遣要請してませんでしたっけ?
133 :
雪ん子:2006/07/20(木) 08:33:34 ID:f16Uyg5o
[ softbank219214000001.bbtec.net ] >>131ありがとうございます。LCVの交通情報参考になりました。
なんとかたどりつけるようがんばってみます。
みなさまありがとうございました。
134 :
雪ん子:2006/07/20(木) 08:38:31 ID:CXyTwYc.
[ ZQ060112.ppp.dion.ne.jp ] >>130なにを仰っているんですか?
今回の自衛隊派遣要請はいままでで最も早かったように思います。
さらに知事は長野広域消防、松本広域消防にも救出作業協力要請をして下さっています。
135 :
チャリンコ人:2006/07/20(木) 08:40:40 ID:Jrj5Tv12
[ wbcc8s14.ezweb.ne.jp ] ジャスコまで来てみました
諏訪市堺→ジャスコ前までは水は浸かってません
ジャスコ通り使って岡谷には行けそう
諏訪市内を抜け出すのが最大の難関…
136 :
雪ん子:2006/07/20(木) 08:41:37 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] >>130とっくに来て活動されてますよ。
前スレのレスによれば石川あたりの隊も来てるとか。
137 :
雪ん子:2006/07/20(木) 08:43:43 ID:b8iUihVM
[ 202.122.192.129 ] >>130は朝ズバでもんたが「自衛隊でもヘリでもなんでも呼べばいい」というのを
聞いてしまったに1000万円!!!
138 :
雪ん子:2006/07/20(木) 08:46:19 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] >>137そのあとの女性記者が自衛隊増員要請の話も聞き逃していたで更に倍!
139 :
雪ん子:2006/07/20(木) 08:51:08 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] 会社到着
朝6時出発で旧道経由で茅野から下諏訪へ、上諏訪駅裏がきついなぁ
それにしても最近の車でか過ぎ、完全にはみ出してるよ実際
おまけにそういう奴に限ってやや運転が弱いんですなぁ
渋滞の原因はその辺にもあるなぁ
おまけに携帯で話しながら運転してるバカ女率高し(ノロノロで暇だからか?)
おねーげーだから運転に集中しておくれ、おまいの左側は20cmも開いてるんだよ
はみ出してのはチミの車
140 :
雪ん子:2006/07/20(木) 08:54:27 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] >>138ついでにスレ読んでれば自衛隊の書き込みちらほらあるんだから
TV見て今日初めて諏訪スレに来たに1000スワコ
141 :
雪ん子:2006/07/20(木) 08:54:47 ID:LSGdwTgA
[ wacc3s3.ezweb.ne.jp ] 現在塩尻峠越え中です。塩尻→岡谷およそ1時間半ほどかかると思います。
142 :
雪ん子:2006/07/20(木) 08:59:41 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ]
143 :
雪ん子:2006/07/20(木) 09:01:43 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] 諏訪のアメダス まだ故障中
9時から有賀峠通行止め!
144 :
124:2006/07/20(木) 09:08:29 ID:JAJCCF7Q
[ h127.p049.iij4u.or.jp ] >>129>
>>124 有賀峠を越えるってことは塩尻経由ですか・・・。
ん?塩尻は無関係です。地図見てね。
一番近道だと思いますよ。
145 :
雪ん子:2006/07/20(木) 09:14:57 ID:cNBUsUdI
[ wbcc8s06.ezweb.ne.jp ]
146 :
雪ん子:2006/07/20(木) 09:18:06 ID:t1WSMDPQ
[ z140.61-125-35.ppp.wakwak.ne.jp ] 岡谷JCTで車両火災発生中。諏訪ICまで渋滞すごい。
147 :
雪ん子:2006/07/20(木) 09:21:02 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] 岡谷市内、塩尻峠〜川岸までびっしり渋滞中。
辰野-塩尻間が不通のため、迂回の塩尻峠越えや岡谷IC降りの車が集中。
和田峠越えで来ている車もあるかも。
148 :
雪ん子:2006/07/20(木) 09:23:11 ID:/XVxBK9A
[ 202.247.225.233 ]
(除雪)
150 :
雪ん子:2006/07/20(木) 09:27:53 ID:8P9MIIqk
[ wbcc6s06.ezweb.ne.jp ] 諏訪に住んでる学生です。
今日は休校なので出来ることなら復旧作業等を手伝いたいと思いますが、どうしたら良いんでしょうか?市役所とかに問い合わせ?
てか、邪魔になるだけかな…
151 :
雪ん子:2006/07/20(木) 09:29:38 ID:BnmOyP/k
[ gk6.leo-net.jp ]
152 :
雪ん子:2006/07/20(木) 09:32:07 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] >>150理科大なら、ボランティア部の人とか顧問の先生にコンタクト!!
その他の学校の学生さんはわかりません。
153 :
雪ん子:2006/07/20(木) 09:35:26 ID:DD9UtILQ
[ wbcc2s11.ezweb.ne.jp ] こんな時になんだがおまいら、諏訪湖花火のマス席のチケット、一枚15000で誰かほしい人居る?(複数枚可能)
154 :
150:2006/07/20(木) 09:38:16 ID:o8YWdVv6
[ wbcc6s11.ezweb.ne.jp ] >>152どうもです。自分は理科大生じゃないのですが、なんとかやれること探してみます。
ありがとうございました。
行方不明者の方々の早期発見を心より願います。
155 :
雪ん子:2006/07/20(木) 09:42:51 ID:o3Z1CASM
[ z167.220-213-62.ppp.wakwak.ne.jp ] >>145 横から補足
Aは浮島
Cの後ろの建物は教職員団地?と砥川住宅
あと、細かいことで申し訳ないが
×砂川
○砥川
携帯からだと仕方ないか?
156 :
雪ん子:2006/07/20(木) 09:42:39 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ]
157 :
雪ん子:2006/07/20(木) 09:44:24 ID:zxXHv5nc
[ KD125029243058.ppp-bb.dion.ne.jp ] 諏訪に住んでる親から電話が・・・国土交通省からの排水ポンプ到着して作業して模様。
状況を聞いてみたら、「吸い上げる口が大型過ぎて、ほとんど空気を吸い上げてる
ような感じ。もっと小型のモノを使うか、自然に水がひけるのを待つしかない」と
言っていたらしい。せっかく要請したのに・・・。
158 :
雪ん子:2006/07/20(木) 09:46:31 ID:8Nvhd/ZU
[ softbank221028120048.bbtec.net ] 岡谷〜塩尻のひざわ経由は、現在使えますか?
159 :
雪ん子:2006/07/20(木) 09:48:37 ID:omhaNR4s
[ softbank221034250034.bbtec.net ] lcv道路状況ライブカメラ情報 9時45分現在
岡谷JC周辺・上下線スムーズ
塩嶺峠東山付近・上り線渋滞中 ノロノロ流れあり
岡谷〜辰野線・岡谷方面渋滞中 ノロノロ流れあり
岡谷〜辰野線・辰野方面 流れてます
R20諏訪市四賀・上り渋滞中 ノロノロ流れあり
有賀峠・カメラによると上下線 車が見られます
通勤バイパス四賀付近・茅野方面へ向かう車あり
伊那北IC付近 上下順調
160 :
雪ん子:2006/07/20(木) 10:14:51 ID:0Ydvr1FQ
[ Air1Abi048.ngn.mesh.ad.jp ] 駅でJRの状況を聞きました。
下諏訪駅は冠水のためポイントの交換が必要とのことでした。
ってポイントいくつあるんだろ?
161 :
雪ん子:2006/07/20(木) 10:16:00 ID:0ez8MDXc
[ ict136152040.inacatv.ne.jp ] 高速、岡谷JCTのライブ映像見ると上下線ともスムーズだけど、どのへんで渋滞してるのかな。
162 :
雪ん子:2006/07/20(木) 10:17:35 ID:Z62jAMko
[ ntngno030249.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] これから動く人へ
高浜の信号から湖畔端の道を使って諏訪方面は行っちゃ駄目だぞ。
その先水没してて通れないから。
国道出れない事も無いが、住民が掃除してるので邪魔になる。
一方通行を逆走してる奴も居たし…。
163 :
雪ん子:2006/07/20(木) 10:21:43 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] >>158全面通行止め、崩壊(塩尻側)、解除日時不明
164 :
雪ん子:2006/07/20(木) 10:23:36 ID:jV8GSBVQ
[ ZQ057199.ppp.dion.ne.jp ] 辰野→諏訪って行く道あります・・・・?
有賀峠がダメだと高遠周りなのかな・・・?
伊那へ抜けるのもえらいかもしれないですが(ーー;
165 :
雪ん子:2006/07/20(木) 10:23:51 ID:R/kjL/jo
[ wbcc6s04.ezweb.ne.jp ] 岡谷のサイレンは何事?
166 :
158:2006/07/20(木) 10:34:08 ID:8Nvhd/ZU
[ softbank221028120048.bbtec.net ] >>163
情報ありがとう御座います。何時も、R20の工事なんかで渋滞時は
重宝して使っていたので痛いです。
167 :
雪ん子:2006/07/20(木) 10:34:52 ID:t1WSMDPQ
[ z140.61-125-35.ppp.wakwak.ne.jp ] JCTの車両火災は処理が終わったようです。スムーズに通行できます。
168 :
雪ん子:2006/07/20(木) 10:36:55 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] どうして車両火災があったのですか?事故?
169 :
雪ん子:2006/07/20(木) 10:42:05 ID:JAJCCF7Q
[ h127.p049.iij4u.or.jp ] >>164朝、有賀峠は通って来れた(諏訪→辰野)んで、
今の通行止めは重機が入って作業しているためと思われます。
いつかは断言出来ないが、
夕方(通勤時)までには解除されるんでは?(希望的推測)
#解除されないと、家に帰れん
170 :
雪ん子:2006/07/20(木) 10:44:23 ID:t1WSMDPQ
[ z140.61-125-35.ppp.wakwak.ne.jp ] 原因は判りませんが、現在下り線は諏訪湖SAで大渋滞しています。
ここから推測ですが・・・JCT手前で片側1車線のみ通行させているの
かと思われます。
171 :
雪ん子:2006/07/20(木) 10:50:10 ID:jV8GSBVQ
[ ZQ057199.ppp.dion.ne.jp ] >>169そなんですよね、で行こうと思ったらラジオで通行止めと(==;
帰るまでに解除されるといいですね。
172 :
雪ん子:2006/07/20(木) 11:37:29 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] 昨日あんなにいた大型トラックは何処へ?
夜中に通したのかな?
乗用車は無理だけど大型は上諏訪駅前も行けるよね
173 :
雪ん子:2006/07/20(木) 11:41:32 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] 長野自動車道岡谷IC〜中央自動車道諏訪IC間が
国道20号諏訪市内通行止めの代替措置として
本日7月20日午前11時から無料開放されています。
(当該区間のみを通行する場合に限り無料)
以上長野県HPからです
174 :
雪ん子:2006/07/20(木) 11:46:35 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] 岡谷ICから岡谷市内へは、両車線ともものすごい渋滞中
川岸まで続いていると思われる。
175 :
雪ん子:2006/07/20(木) 11:59:35 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ]
176 :
雪ん子:2006/07/20(木) 12:00:45 ID:Z62jAMko
[ ntngno030249.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] LCVニュースが始まりましたよ
177 :
雪ん子:2006/07/20(木) 12:01:52 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] ここの情報が一番役立つな。
178 :
雪ん子:2006/07/20(木) 12:01:48 ID:/nVTIUzI
[ b-fa1-2126.noc.ntt-west.nsk.ne.jp ] この状態でも知事は脱ダム宣言を唱えるのでしょうか?
179 :
雪ん子:2006/07/20(木) 12:03:42 ID:hKnMKIF.
[ ntngno064045.ngno.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
180 :
雪ん子:2006/07/20(木) 12:05:15 ID:PcTlHsEY
[ proxy-f-103.docomo.ne.jp ] ダム推進派の印象操作キター
それとも知事選がらみ?
181 :
雪ん子:2006/07/20(木) 12:10:02 ID:JAJCCF7Q
[ h127.p049.iij4u.or.jp ] >>178砥川にダムあったって今回の災害は防げてないでしょ?
結果的にはダム作らなくて正解なんじゃないの?
182 :
雪ん子:2006/07/20(木) 12:11:01 ID:hKnMKIF.
[ ntngno064045.ngno.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 今の放送で21日のなにかを中止するとか言ってたような気がするんだけど、
誰か聞き取れたひといます?
183 :
雪ん子:2006/07/20(木) 12:13:48 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] >>182自分は分からなかった。
21日に何かあるのかな?23日のよいてこは確実に中止だと思うが。
184 :
雪ん子:2006/07/20(木) 12:20:52 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] 22日のよいてこ中止との放送でした。
185 :
雪ん子:2006/07/20(木) 12:26:00 ID:oHqRbszs
[ ras-dnssv.sysmex-ra.co.jp ] >>170片側一車線にしてるのもあるけど、土石流の現場付近でのろのろ運転
してるのが原因。そのあとはスムーズに流れてます。
186 :
雪ん子:2006/07/20(木) 12:27:40 ID:LgPfZfwQ
[ h219-110-240-142.catv02.itscom.jp ] 中州南中辺りの水位ご存知の方いたら教えて
頂けるとありがたいのですが。
187 :
雪ん子:2006/07/20(木) 12:31:42 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] 全国ニュースに「隣組」発言が…
188 :
雪ん子:2006/07/20(木) 12:34:28 ID:JBArugFk
[ p3159-ipad04yosida.nagano.ocn.ne.jp ] R142の注連掛のところ朝からずっと通行止なんだけど砥川の土手崩れたのか?
知ってたら教えてください。
189 :
雪ん子:2006/07/20(木) 12:40:38 ID:VX087Oe2
[ i60-34-192-221.s02.a020.ap.plala.or.jp ] 凄い渋滞ですね。
やっと岡谷から諏訪まで出てこれた。
社用車が6台ほど水没してる・・・orz
190 :
雪ん子:2006/07/20(木) 12:41:15 ID:hKnMKIF.
[ ntngno064045.ngno.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] >>183-184
ありがとうございます
よいてこのことでしたか
191 :
雪ん子:2006/07/20(木) 12:43:32 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] >>188詳しくは解らんが、昨日は東明館横の道路(急坂)が川となって流れている
ので通行止めだった。今日もそうなのかな?
192 :
雪ん子:2006/07/20(木) 12:46:45 ID:hKnMKIF.
[ ntngno064045.ngno.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 雨 ぱ ら つ い て キタ━━━━━━(;´Д`)━━━━━━!!!!
193 :
雪ん子:2006/07/20(木) 12:50:26 ID:JBArugFk
[ p3159-ipad04yosida.nagano.ocn.ne.jp ] >>191
東明館のところは昨日から通行止何ですがもっと上のところで春宮のところからR142に出るところが通行止めなんです?
194 :
雪ん子:2006/07/20(木) 12:52:44 ID:hKnMKIF.
[ ntngno064045.ngno.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] 岡谷こんなにヤバかったのか・・・・>LCV
195 :
雪ん子:2006/07/20(木) 12:54:52 ID:lwS8ENxw
[ i125-204-140-69.s05.a020.ap.plala.or.jp ] >188
暗渠が破裂しているみたいだよ
196 :
√774:2006/07/20(木) 12:59:27 ID:fhgCq.t2
[ wbcc5s01.ezweb.ne.jp ] >170
20日六時の時点では
湊土砂崩れ現場の上に
投光車両を設置していて
左車線を塞いでました。
>>172
諏訪市街R20山梨方向への渋滞は
湖岸通り一丁目交差点で
通行止めUターン指示受けますた
今朝5時位の話ね
197 :
雪ん子:2006/07/20(木) 13:02:58 ID:eqldMyE6
[ p087006.doubleroute.jp ] 昨日、川に流された女の子はどうなったの?
198 :
雪ん子:2006/07/20(木) 13:08:13 ID:omhaNR4s
[ softbank221034250034.bbtec.net ] 道路状態の地図ありませんか?
地区の名称で通行止めなど表記してありますがどこがその地区なのかがわかりません。
地図上で色分け等されてるものがありましたら教えてください。
高速はどこからどこまでが開通してますか?
よろしくお願いします。
199 :
雪ん子:2006/07/20(木) 13:14:50 ID:os1C1TQM
[ pl234.nas941.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
200 :
雪ん子:2006/07/20(木) 13:19:35 ID:nJqCF1o.
[ softbank220009188057.bbtec.net ] 諏訪市のHP繋がんね
201 :
雪ん子:2006/07/20(木) 13:22:39 ID:hKnMKIF.
[ ntngno064045.ngno.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] ちょっと時間かかったけど見れたよ
202 :
雪ん子:2006/07/20(木) 13:43:09 ID:JBArugFk
[ p3159-ipad04yosida.nagano.ocn.ne.jp ] >195
ありがとうございます。
203 :
88:2006/07/20(木) 13:46:44 ID:IcZm6alE
[ PPPbb216.tokyo-ip.dti.ne.jp ] 寝ておきて会社行き、これから準備
夕方〜 夜中までの間に出発したいと思います。
東京都 > エプソン本社のあたりまでいければ良いです。
車種レガシィツーリングワゴン チョイ車高下がってます。
水、レンジでチンの米、逆性石鹸、消毒用エタノール、乾電池
雑巾、とりあえず、物資をもって実家へ帰ります。
両親60後半過ぎてますのでなんとか戻りたいんです。心配で。
無難なコース
諏訪IC > 20号 > という形がいちばんよいですか?
今、まったく動いてないという情報をもらったんですが
夜中だと動きますか? 情報ください。
204 :
雪ん子:2006/07/20(木) 13:47:46 ID:Nsv4Ojr6
[ eatkyo152248.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 諏訪在住の知り合いがいます者です。
先の住所は上諏訪で文化センターよりもさらに湖岸寄りです。
水没しているんでしょうか。
諏訪市のHPみているんですが、細かい部分潰れているし、地区表示も
よく分からなくて…。
ただ、地図を詳細に見ていると水没地域に該当しているような気もして、
心配でなりません。
地元の方、恐縮ですがよろしくご教示ください。
それとこういうときにはお見舞いにはどういうものがいいでしょうか?
205 :
雪ん子:2006/07/20(木) 13:50:00 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] >>188注連掛橋のちょっと下、湖北工業(?)の前の歩道部分が(砥川に)崩れた。
車は通ろうと思えば通れるんだけど危ないかも。
というか通行止めだけど。
これは復旧するのに時間かかるんじゃないかなぁ。
206 :
88:2006/07/20(木) 13:52:03 ID:IcZm6alE
[ PPPbb216.tokyo-ip.dti.ne.jp ] 私の実家は現在 床上浸水から 床下浸水になっています。
だいぶ水は引いている様子。
文化センターは結構距離ありますが似たり寄ったりだと思います。
物資はあんま 関係ないっぽいです。意外と店やってるとのこと。
207 :
√774:2006/07/20(木) 14:06:58 ID:t/EUdtEA
[ wbcc5s11.ezweb.ne.jp ] >203
折り畳み自転車と
リュックがあると
行動の選択肢が拡がるよ
208 :
雪ん子:2006/07/20(木) 14:08:32 ID:pNAW13VI
[ 61.192.137.58 ] 諏訪市内ほとんど水は引いています。
ただ上諏訪駅前大渋滞です
上諏訪から下諏訪へ抜ける道が一本のため、裏道は以前大渋滞
そのほかは大丈夫だと思われます。
岡谷〜川岸〜辰野も渋滞しています
現在水没しているのは大手の一部、日赤前〜石彫公園前
上諏訪駅前(現在は大丈夫かも)
確認してるのはそのくらいです
209 :
雪ん子:2006/07/20(木) 14:16:23 ID:JAJCCF7Q
[ h127.p049.iij4u.or.jp ] >>203時間にも寄りますが諏訪ICよりも一つ前の諏訪南ICで降りる事も
検討した方が良いと思います。諏訪IC→(20号経由)→諏訪市内で
渋滞が起こってる可能性もあるので。
あと、20号そのまま突っ切ってエプソン本社へは、
まだ今晩では難しいのではないでしょうか。
どこかで旧甲州街道に入る必要があると思います。
ただし、昨晩は細い旧甲州街道が渋滞してましたので、
その覚悟の上で向かって下さい。
気をつけて。
210 :
雪ん子:2006/07/20(木) 14:16:29 ID:vDP2EE4Q
[ bmdk2081.bmobile.ne.jp ] >>208 状況教えていただき
ありがとうございます。
211 :
88:2006/07/20(木) 14:19:45 ID:IcZm6alE
[ PPPbb216.tokyo-ip.dti.ne.jp ] ありがとうございます。
とりあえず、”家の近く” まではたどり付けそうです。
これから 荷造りをはじめて出発します。
ついたら連絡しま・・・ ネット回線ないや!
ありがとうございました。
212 :
雪ん子:2006/07/20(木) 14:26:29 ID:8Nvhd/ZU
[ softbank221028120048.bbtec.net ] 諏訪も随分水引けたみたいですね。下諏訪もさっき車で走ってみたら、
冠水している地域は見受けられませんでした。ただ昨日の冠水の後が赤土で
冠水前と随分雰囲気変わりましたが・・・この後の片付けも大変でしょうが、
頑張りましょう。
213 :
雪ん子:2006/07/20(木) 14:29:36 ID:CXyTwYc.
[ ZQ060112.ppp.dion.ne.jp ]
214 :
雪ん子:2006/07/20(木) 14:36:16 ID:9Ib8gCm.
[ p93c64f.ngnont01.ap.so-net.ne.jp ]
215 :
雪ん子:2006/07/20(木) 15:17:07 ID:omhaNR4s
[ softbank221034250034.bbtec.net ] 川岸から岡谷方面抜けるのに何時間かかるんだ??
216 :
雪ん子:2006/07/20(木) 15:27:22 ID:Z62jAMko
[ ntngno030249.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
217 :
雪ん子:2006/07/20(木) 15:38:49 ID:ZHb2XWyU
[ 139.209.244.43.ap.yournet.ne.jp ] 諏訪はだめだ
街づくりからして遅れているのは否めない
災害にこれほど弱く、無防備な自治体はほかにないとさえ言える
道路の悪さは言うに及ばずだが
トラックのドライバーのマナーも悪く、
すれ違ったドライバー同士で何1分近く話し込んでんだよ
後ろが支えてんの気づいてないのかそれともただのアホなのか・・・
1人だけじゃなくて何人も見てるしな
218 :
雪ん子:2006/07/20(木) 15:41:29 ID:hKnMKIF.
[ ntngno064045.ngno.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] そうかな、歩行者及びチャリで横断待ちしてるときに止まってくれるのは
ほとんどトラックの運ちゃんだよ
219 :
雪ん子:2006/07/20(木) 15:42:04 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] 旧道を茅野から下諏訪まで3時間ほど掛けて通勤してるけど
諏訪から高速で岡谷まで行ったほうが早いかな?復旧するまで無料らしいから
でも渋滞はしてるだろうな、入り口出口の状況は変わらんからなぁ
誰か通行してみた人いる?
220 :
雪ん子:2006/07/20(木) 15:45:55 ID:1eBBZ.cs
[ 70.101.30.125.dy.iij4u.or.jp ] さきほど諏訪湖1週してきた感じを以下に。
・湊の土石流のあったあたりは道が完全に川になっているので、当面通行は
不可能な感じ。
・上諏訪は片倉会館のある湖近くから駅の方まで広域で水没中。デイリーの
あるT字路は線路に向かって完全に水没していて通行は100%不可能です。
・国道は通れるみたいですが、間欠泉センターから塩天丼の店ぐらいまでの
湖畔の道が水没して池と化しています。
・下諏訪のジャスコ周辺で水没していた場所は水が引いていました。
221 :
雪ん子:2006/07/20(木) 15:46:36 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] トラック運転手は知能が低い上に社会不適合者・対人障害者なのだから仕方ない。
222 :
√774:2006/07/20(木) 15:50:15 ID:REcm.Y/o
[ wbcc5s06.ezweb.ne.jp ] トラドラとして一言。
確に他人無視で話し込む輩もいる
しかし大型だと別の考えもある
普通車なら迂回転回出来ても
大型や牽引には命取りだったりする
だからこそ手詰まりになって
周りに迷惑掛けないように
情報は欲しいんだよね
223 :
雪ん子:2006/07/20(木) 15:51:29 ID:ZHb2XWyU
[ 139.209.244.43.ap.yournet.ne.jp ] >>218そういう運ちゃんもいるにはいる
でもDQNドライバーが多い
>>219マジで無料なの?
そもそも隣町同士なのに
たかが大雨くらいで交通網が弓道1本になっちゃうような
そんな道路整備している自体おかしいよ
そうでないなら冠水対策とか防災対策ができていて当たり前
道はボコボコだし、それを直す気もさらさらないようだし
冠水カモン!と暗に言ってるのに等しい状況さ
現状の諏訪はノーガードで敵にやられまくりのボクサーのようだ
224 :
雪ん子:2006/07/20(木) 15:52:52 ID:IcZm6alE
[ PPPbb216.tokyo-ip.dti.ne.jp ] a
225 :
雪ん子:2006/07/20(木) 15:56:40 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] >>223>>173
その区間のみ無料になるらしい
臨時パイパスという事らしい
上諏訪駅前の復旧は相当かかりそうな感じ
226 :
雪ん子:2006/07/20(木) 15:57:44 ID:1eBBZ.cs
[ 70.101.30.125.dy.iij4u.or.jp ] 諏訪湖の土手は3mぐらいの水位に耐えうるようになっているのかもしれないけど、
そこに流れ込む小川が通常時でも水いっぱいだからね。
冠水した地域は土手の決壊とかじゃなくて、チープな小川から水が逆流ってのは
大きな問題でしょう。
諏訪地方に関して言えば、ダムとかじゃなくて、全ての流れ込む小川に対して
他の大きな河川と同等に治水対策をする必要があるということでしょう。
227 :
雪ん子:2006/07/20(木) 16:00:05 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] 何かが起こるまで動かない行政と喉元過ぎれば熱さ忘れる住民。
仲良く頑張れよ。
228 :
雪ん子:2006/07/20(木) 16:01:14 ID:3kpnL8/s
[ wbcc4s07.ezweb.ne.jp ] 諏訪市内の旧道大和-湯の脇間は
茅野から下諏訪に向かう流れが大渋滞中
229 :
雪ん子:2006/07/20(木) 16:01:25 ID:AFkPTzBA
[ actkyo123103.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 何十年も進まぬ国道バイパス。
それに反対している迷惑な住民。出て来い!!
230 :
雪ん子:2006/07/20(木) 16:03:43 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] 諏訪湖に汚泥が堆積しすぎて容量が足りないのでは
231 :
雪ん子:2006/07/20(木) 16:05:39 ID:ZHb2XWyU
[ 139.209.244.43.ap.yournet.ne.jp ] は〜い!!! (嘘)
しかし行政がこんなでカワイソス
諏訪の住民
話の流れぶった切って悪いけど
LCVのNEWコースでIP電話つかなかったのが最悪だと思う
殿様なLCVと高慢な行政に、、、
「 乾杯 」
232 :
雪ん子:2006/07/20(木) 16:07:01 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] >>228それ朝からずっとだね
やっぱ普段慣れてない狭いところは苦労してるようだ
おばちゃん達が苦しそうだね、やっぱ
本当は数珠繋ぎでなくて何台か置きに間隔空けて走ればいいんだけど
渋滞してるとどうしてもね、軽自動車はいいいんだけど、立派な車がねぇ・・・
俺茅野からずっと旧道来てるけど、諏訪から下諏訪側のほうが狭い印象だね
233 :
雪ん子:2006/07/20(木) 16:12:44 ID:ZHb2XWyU
[ 139.209.244.43.ap.yournet.ne.jp ] 土石流やら土砂崩れの恐れがあるってのに山のふもとをとおらせるとは
いい度胸だ
なんかあったら誰か責任とって結婚してくれる?(笑)
234 :
雪ん子:2006/07/20(木) 16:19:00 ID:ZHb2XWyU
[ 139.209.244.43.ap.yournet.ne.jp ] LCVのファストコースは5000円もするんだから
IP電話を標準機能にしてくれりゃよかったものを
今なんてオプションで月500円とかしてなかったっけ?なめてるよなぁ
下諏訪インター激しく希望
235 :
雪ん子:2006/07/20(木) 16:19:02 ID:O5GdERgA
[ 41.157.192.61.east.bflets.alpha-net.ne.jp ] 長野日報HPが繋がらない。
236 :
雪ん子:2006/07/20(木) 16:19:24 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] さて夕方は時間があるんで無料の高速バイパスに特攻してみるかな
237 :
雪ん子:2006/07/20(木) 16:22:13 ID:R16z6EuQ
[ h121.p052.iij4u.or.jp ] 今、有賀峠通って来た(辰野→諏訪)。
かなり片付けられていて、交互通行は1カ所のみ。
湖南近辺もずいぶん水が引けて、サンリッツロードも
問題なく通れた。
238 :
√774:2006/07/20(木) 16:24:17 ID:.zG2n5U6
[ wbcc5s09.ezweb.ne.jp ] 中央高速の諏訪南ICは
16015現在上下線共順調
これから松本まで走ってみる
239 :
雪ん子:2006/07/20(木) 16:24:31 ID:ZHb2XWyU
[ 139.209.244.43.ap.yournet.ne.jp ] そもそも四賀赤沼とかの市街地で冠水すること自体が大きな間違い
本当昨日は交通網が完全に麻痺してた
あらゆるところが通行止めで
240 :
雪ん子:2006/07/20(木) 16:25:57 ID:pNAW13VI
[ 61.192.137.58 ] 上諏訪駅先の国道未だ冠水状態
車が通れる位になっているが、排水先がない為、排水できず
国道もう少し排水できれば、旧道の渋滞も解除できるとおもうんだけど、
このままだと今夜も大渋滞かなぁ
241 :
雪ん子:2006/07/20(木) 16:27:55 ID:AFkPTzBA
[ actkyo123103.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 首都高のように湖岸通りに橋脚立てて立体にすれば?ww
242 :
√774:2006/07/20(木) 16:32:51 ID:.zG2n5U6
[ wbcc5s09.ezweb.ne.jp ] 中央高速の下り線
諏訪ICの合流で
いきなり渋滞停止
上り車線は順調
243 :
雪ん子:2006/07/20(木) 16:37:36 ID:AFkPTzBA
[ actkyo123103.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 西街道が通れず、中央道は通行可能。
一日も早い国道バイパス開通を願ってます。
244 :
雪ん子:2006/07/20(木) 17:11:03 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] 俺が現役の内は絶対無いだろうと思ってた岡谷側のバイパスも完成した
諏訪側も住民が真剣に考える時期だなこれは
それにしても大雨の災害は対岸の火事じゃなかった筈だがなぁ
バイパス開通による地元の利害関係を問題にしてるのかな、やっぱ
245 :
雪ん子:2006/07/20(木) 17:14:02 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] LCVのライブカメラ上諏訪駅周辺の国道をうつせるところに設置してほしいな。
246 :
√774:2006/07/20(木) 17:14:44 ID:HDfmATeA
[ wbcc5s12.ezweb.ne.jp ] 中央高速176Kポスト
県道50諏訪辰野線が
交差する付近では
上り車線は順調
下り車線はストップ&ゴー
247 :
雪ん子:2006/07/20(木) 17:17:39 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] 迂回路の高速無料が午後6時で終了
冠水していた国道20号が午後6時から通行可能に
248 :
雪ん子:2006/07/20(木) 17:17:56 ID:iL9uaJPA
[ secnat.shinshu-u.ac.jp ] JRのHPより
中央本線は、大雨の影響で、小淵沢〜塩尻駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、
運転を再開し、上諏訪〜塩尻駅間の一部列車が運休となります。
動き出したみたいです。
249 :
雪ん子:2006/07/20(木) 17:18:44 ID:jMSl95Dw
[ gd-cm4a-0088.lcv.ne.jp ] アクアラインのように湖の下に道を通すか岡谷と諏訪に橋をかける
いっそ三ツ矢サイダーみたいに中央で三叉路化したらおもしろい
どう?
250 :
雪ん子:2006/07/20(木) 17:21:33 ID:hKnMKIF.
[ ntngno064045.ngno.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ] そこまででかい湖じゃないから、迂回したほうがましじゃね?
そもそも、そこまで金ないだろうし地盤も丈夫じゃなさそうだ
251 :
雪ん子:2006/07/20(木) 17:22:21 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] 下諏訪辰野線川岸方面。車の流れが良くなってきている。
252 :
雪ん子:2006/07/20(木) 17:25:24 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] 三時ころ川岸三沢の一の沢下流の住人に避難勧告でたが
一の沢ってどこだ?教えてください
253 :
雪ん子:2006/07/20(木) 17:42:43 ID:QMjTZmJg
[ ntkngw167198.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] JR復旧キター
こちらは広報すわです。
JR東日本長野支社からご案内いたします。
上りの普通電車は16:22発の小淵沢行き
下りの普通電車は17時56分発の長野行きから運転再開となります。
また上りの特急は20時24分発のスーパーあずさ36号新宿行きのみの運転となります。
下りの特急は21時14分発のスーパーあずさ31号からの運転となります。
時刻は多分上諏訪駅のもの
254 :
√774:2006/07/20(木) 17:51:15 ID:t/EUdtEA
[ wbcc5s11.ezweb.ne.jp ] 中央高速諏訪湖SA付近
上り車線は順調
下り車線は停滞
SAへの導入路は空いているが
駐車スペースの混雑具合は不明
255 :
雪ん子:2006/07/20(木) 17:55:25 ID:VX087Oe2
[ i60-34-192-221.s02.a020.ap.plala.or.jp ] >>254時間掛かってるな。
どうやって帰ろうか・・・
256 :
雪ん子:2006/07/20(木) 17:56:04 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] LCV6時から生放送やるぽい
257 :
√774:2006/07/20(木) 18:00:06 ID:.zG2n5U6
[ wbcc5s09.ezweb.ne.jp ] 中央高速諏訪湖SAより
岡谷寄り180Kポスト付近
上り車線は順調
下り車線は工事により
左車線を閉鎖しています
258 :
√774:2006/07/20(木) 18:05:18 ID:oXYejOEI
[ wbcc5s02.ezweb.ne.jp ] 中央高速諏訪湖SAより
岡谷寄り180Kポスト付近
上り車線は順調
下り車線は工事により
左車線を閉鎖しています
湊土砂崩れ捜索現場で
渋滞は終了
259 :
√774:2006/07/20(木) 18:08:45 ID:nOcXZ03Y
[ wbcc5s04.ezweb.ne.jp ] 結局、中央高速を
諏訪から岡谷へ抜けるのに
90分かかったよ
260 :
雪ん子:2006/07/20(木) 18:14:13 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] >迂回路の高速無料が午後6時で終了
>冠水していた国道20号が午後6時から通行可能に
LCVでは午後6時現在の発表で通行止めになっています。
261 :
雪ん子:2006/07/20(木) 18:17:14 ID:GVFyuHJw
[ p2131-ipbf203yosida.nagano.ocn.ne.jp ] 広報茅野より
茅野でも下水道規制キタ-
言ってる事は多分岡谷と同じ
諏訪の終末末処理場の処理能力が限界との事
・・今までは普通に使ってたけど、良かったのか?
262 :
雪ん子:2006/07/20(木) 18:28:18 ID:B1fQ66J2
[ KD125055231190.ppp-bb.dion.ne.jp ] 東京の者です。
諏訪市細久保方面に今週末用事があったのですが、行けそうにないでしょうか?
細久保のあの急斜面、大丈夫でしょうか?
263 :
雪ん子:2006/07/20(木) 18:29:03 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] 汚水は今後諏訪湖に垂れ流しですので、ご自由にお使いください。
264 :
雪ん子:2006/07/20(木) 18:33:08 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] 岡谷は下水道規制は一部地域を除き解除とメール配信あった。
川岸の交互通行が終わって、市内の道が空いてきた。
265 :
雪ん子:2006/07/20(木) 18:46:20 ID:XsGn.Pos
[ softbank219056218006.bbtec.net ] 国道20号線は通れるようになりました
広報すわより
266 :
雪ん子:2006/07/20(木) 18:47:07 ID:cDhj1gSw
[ wbcc4s03.ezweb.ne.jp ] 大踏切周辺いまだ大渋滞
267 :
雪ん子:2006/07/20(木) 18:47:08 ID:qnbvkFVM
[ pc06128.anc-tv.ne.jp ]
268 :
雪ん子:2006/07/20(木) 18:48:29 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] >>259岡谷から諏訪は30分ほどだった、下りは混んでたね
90分か、旧道経由なら2時間は固いから、まあ許容範囲かと
269 :
雪ん子:2006/07/20(木) 18:48:28 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] LCVニュース たまに他の声が入って聞き取りずらい
270 :
雪ん子:2006/07/20(木) 18:50:48 ID:GVFyuHJw
[ p2131-ipbf203yosida.nagano.ocn.ne.jp ] LCVニュースより
18:00の国道20号通行止め解除に伴い
諏訪IC〜岡谷ICの無料開放が終了との事
271 :
雪ん子:2006/07/20(木) 18:51:43 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] 下諏訪町のサイトが一番駄目だな。
ここ見ても今現在町内のどこが通れないのか分からん。
272 :
雪ん子:2006/07/20(木) 18:56:23 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] 高速の無料開放終わったなら、諏訪〜岡谷の渋滞も多少は解消されるかな?
273 :
雪ん子:2006/07/20(木) 18:58:29 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] >>262問題ないと思いますよ。
特に被害は無かったので。
274 :
雪ん子:2006/07/20(木) 19:00:53 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] >>261なんで下の方で災害起きてるのに普通に使ってんの???
お前は馬鹿か!!!!
岡谷下諏訪の人間は災害を抑えようと水とか押さえてるのに!
275 :
雪ん子:2006/07/20(木) 19:11:13 ID:GVFyuHJw
[ p2131-ipbf203yosida.nagano.ocn.ne.jp ] >274
そうだね ゴメン・・
今から控えるよ
276 :
細久保?:2006/07/20(木) 19:12:45 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ]
277 :
雪ん子:2006/07/20(木) 19:13:32 ID:jMSl95Dw
[ gd-cm4a-0088.lcv.ne.jp ] なんか最初トイレが詰まったのか!?と思い
クラシアンでも呼ぶしかないと動揺してしまった小心な俺
ところで中央道はいつになったら復旧するんだろう
土日までにはお願いしたいもんだが
278 :
雪ん子:2006/07/20(木) 19:22:05 ID:FYS0maXw
[ gd-cm67-0250.lcv.ne.jp ] 岡谷降ってきた
279 :
雪ん子:2006/07/20(木) 19:22:38 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] >>275俺も言葉が悪かったごめん。諏訪はようやく水も引きつつあるが依然天竜川は水量下がらず
今後の雨による二次災害に気をつけて>ALL
280 :
雪ん子:2006/07/20(木) 19:26:22 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] 塩尻から国道20号で茅野まで帰ってきました。みなさん中央道にまわったおかげで
がら空き普段より快調♪ 渋滞は上諏訪駅前後だけでしたよー
281 :
雪ん子:2006/07/20(木) 19:26:49 ID:CXyTwYc.
[ ZQ060112.ppp.dion.ne.jp ] >>277274の言う通りです!
今日になっての広報ではなくもう3日前から警告があったはず。
とくに水没した地域では炊事、洗濯、お風呂はもちろん用も足せない。
若い人でもドラッグストアで紙おむつを買って着けているような状態なんですよ!
しかも中央道復旧を土日までにして欲しいって・・・
なんだかもう、勝手にすれば?って感じ。
282 :
雪ん子:2006/07/20(木) 19:28:11 ID:jMSl95Dw
[ gd-cm4a-0088.lcv.ne.jp ] 20号も開通したとはいえ、上諏訪駅前はすぐには渋滞はひかないんだろうね
>>280渋滞何分くらいで脱しました?
283 :
感謝状:2006/07/20(木) 19:30:36 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] カリメロジャガーさん、多大な功労に感謝します。
このスレはLCV以上に貢献したのでは?
284 :
雪ん子:2006/07/20(木) 19:40:04 ID:8Nvhd/ZU
[ softbank221028120048.bbtec.net ] >275
気づいただけ良いよ。
世の中には、無頓着なアーパーは腐るほどいる。
と言う僕も気をつけなくちゃ。
285 :
雪ん子:2006/07/20(木) 19:43:44 ID:os1C1TQM
[ pl234.nas941.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
286 :
雪ん子:2006/07/20(木) 20:05:24 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] 温泉が茶色の水になってるなぁ、井戸に雨水流れ込んだかな
下水道の話も出てたけど、垂れ流しの温泉も対策しないといかんな
287 :
雪ん子:2006/07/20(木) 20:09:27 ID:xNmyck/o
[ i220-108-39-11.s02.a015.ap.plala.or.jp ] 8月15日の諏訪湖の花火は中止でしょうか?
288 :
雪ん子:2006/07/20(木) 20:12:40 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] 諏訪がもっと早く頭下げれば茅野や富士見でも下水の使用を控えるようにもっと頻繁に
呼びかけただろうに
289 :
雪ん子:2006/07/20(木) 20:17:19 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] >>288すぐ何かあると誰かのせいとか責任転換したがるけどお互いに気を付け合えばいっぱいの桶に水を注げば溢れるとか川は上から下に流れるなんざ小学生でも分かる事。
大事なのは他人に優しさと助け合い!!!そして愛情
290 :
is:2006/07/20(木) 20:24:43 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] >>288 よいてこ祭りは中止だと聞きました。花火はやると思います。
291 :
雪ん子:2006/07/20(木) 20:25:04 ID:kiuubgpc
[ FLH1Abf032.ngn.mesh.ad.jp ] 雨がだんだん強くなってきた
292 :
123:2006/07/20(木) 20:31:09 ID:f16Uyg5o
[ softbank219214000001.bbtec.net ] 朝、茅野>川岸間のルートをおしえていただいたものです。
ここの情報と地図をみて、
>>124さんの有賀峠>辰野>川岸ルートを選びました。
(塩尻うんぬんは、こちらの勘違いでした)
結果、約二時間で到着でき、なんとか、土砂崩れに巻き込まれた親戚宅の
復旧作業を手伝うことができました。
重ねて御礼いたします。
でも、雨が降ってきましたね。二次災害が心配です・・・。
293 :
雪ん子:2006/07/20(木) 20:45:21 ID:8Nvhd/ZU
[ softbank221028120048.bbtec.net ] 改めて言う事じゃないけど、雨は、散々ですね。
今回だけは、梅雨前線の弱体化を唯祈るだけ。
もう二、三日しのげれば、
展望が開けるよね。
294 :
204:2006/07/20(木) 20:48:54 ID:Nsv4Ojr6
[ eatkyo152248.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ] 昼間書き込みした者です。
レス下さった方、ありがとうございました。
その後諏訪市のHP見たら、大分水が引いてきているのですね。
ちょっと安心しましたが、他の皆さんがおっしゃっているように
水が出た地域の暮らしは大変だと思います。
お住まいの皆さんがご無事で一日も早くもとの生活に戻れるよう、
心からお祈りしてます。
295 :
カリメロジャガー:2006/07/20(木) 20:56:00 ID:Nue3hIpg
[ ntngno071196.ngno.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
296 :
雪ん子:2006/07/20(木) 21:02:47 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] 下水は茅野の山浦の奴らが田んぼが流されそうだから
河川で対応できないぶん下水に流してんじゃねぇの
297 :
雪ん子:2006/07/20(木) 21:07:58 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] 花火はさすがに中止にできないでしょ
いくら天災でも中止にしたらスポンサーが黙ってないよ
日程を遅らせてでもやると思われ
298 :
雪ん子:2006/07/20(木) 21:09:37 ID:CXyTwYc.
[ ZQ060112.ppp.dion.ne.jp ] >296
意味不明??
299 :
雪ん子:2006/07/20(木) 21:13:54 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] >>296常識的に考えてそんな事する訳ないだろ!それにそんな心配もない。
いったい発言の意図な何なの?あまりにも無責任すぎる。
300 :
雪ん子:2006/07/20(木) 21:17:09 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] 車両を水没させてしまった皆さん 水が引いたからといって安心してエンジンをかけないでください。
被害を大きくしてしまう可能性があります。
自動車修理工場に電話して キャリアカーで運んで修理してください。
301 :
雪ん子:2006/07/20(木) 21:19:22 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] 次スレへつづく
302 :
雪ん子:2006/07/20(木) 21:21:31 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ] 荒らしはスルーでお願いします。
303 :
雪ん子:2006/07/20(木) 21:23:38 ID:b8iUihVM
[ vip1.lcv.ne.jp ]