アマ無線クラブ作りませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1くりりん
いまさらながらだけどアマ無線クラブ作りませんか?
2雪ん子:2005/09/29(木) 10:22:18 ID:2xv.DTxU [ vip1.lcv.ne.jp ]
アマチュア無線ですか。
懐かしいいなぁー・・・10年以上やっていないよ。
3くりりん:2005/09/29(木) 10:24:11 ID:A0p3EYPs [ YahooBB219213188018.bbtec.net ]
俺も実は今は局面ありません
4雪ん子:2005/09/29(木) 10:26:09 ID:2xv.DTxU [ vip1.lcv.ne.jp ]
JFφ持ってたけど、流れたよなぁー・・
5くりりん:2005/09/29(木) 10:30:15 ID:A0p3EYPs [ YahooBB219213188018.bbtec.net ]
西面取るときに前のコール神聖すればたぶんQエリアは前のコールとれる
6くりりん:2005/09/29(木) 10:36:07 ID:A0p3EYPs [ YahooBB219213188018.bbtec.net ]
最近は長距離の人も減ってこちらはかなりガラガラです
7雪ん子:2005/09/29(木) 10:36:20 ID:XKkoslkA [ p2244-ipbf02kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
漏れは十面も落としてなくしますた。

てゆうかこーゆー「お仲間募集」的なスレはあんまし認めてもらえ難いらしんで
「【9エリア・φエリア】北陸甲信越板のハム集まれ【実は1エリアも】
みたいなスレタイで立て直してはどうでしょう?
8くりりん:2005/09/29(木) 10:38:47 ID:A0p3EYPs [ YahooBB219213188018.bbtec.net ]
そうなんですか?それは尻ませんでした。
9くりりん:2005/09/29(木) 10:42:35 ID:A0p3EYPs [ YahooBB219213188018.bbtec.net ]
銃面は神聖すれば犀発光してくれるんじゃないの?
10くりりん:2005/09/29(木) 11:02:24 ID:A0p3EYPs [ YahooBB219213188018.bbtec.net ]
昔は銃面(本物の)とろうかなって本気で考えてた 知り合いがショットガン
処分するっていうから 譲って貰おうかなってね
11くりりん:2005/09/29(木) 11:11:03 ID:A0p3EYPs [ YahooBB219213188018.bbtec.net ]
φエリアの書き込みが多いね しかも長野オンリーってか
12くりりん:2005/09/29(木) 11:56:41 ID:A0p3EYPs [ YahooBB219213188018.bbtec.net ]
べすと10の急までが永のと二位型のスレだよ 戸耶麻、意思皮がんばれ!
13くりりん:2005/09/29(木) 15:03:33 ID:oQS/7P6Y [ YahooBB219213188010.bbtec.net ]
尼無線クラブじゃ無くって尼無線同好会にすればよかったかな?
14雪ん子:2005/09/29(木) 18:38:11 ID:2Q0Qg5KU [ p2.razil.jp ]
9エリアだけどガラガラです。
15雪ん子:2005/09/29(木) 18:43:04 ID:YqbS95EQ [ msq.tvk.ne.jp ]
懐かしかー@石川
16雪ん子:2005/09/29(木) 21:52:03 ID:cYHW2AR6 [ pl1113.nas922.niigata.nttpc.ne.jp ]
JI0だけども、スレ立て主が必要ないとこにまでやたらと変換してるとこを見るにネタスレなのかね?
17雪ん子:2005/09/30(金) 00:23:17 ID:YEivpwPA [ p1086-ipad03koufu.yamanashi.ocn.ne.jp ]
良く考えれば 1エリアの隅っこの人間が
φエリア・9エリアも仕切ろうって
このBBS無理あるな。
18くりりん:2005/09/30(金) 00:24:17 ID:pnxpOWCM [ YahooBB219213188010.bbtec.net ]
だって 【お仲間募集】敵菜スレはあんまり認めてもらえないって
一人で自慰してました
19くりりん:2005/09/30(金) 00:33:23 ID:pnxpOWCM [ YahooBB219213188010.bbtec.net ]
あんまり汗っても仕方が無いのでキナガニやろうかなって思ってます
20くりりん:2005/09/30(金) 00:47:44 ID:pnxpOWCM [ YahooBB219213188010.bbtec.net ]
曲面先にとろうかな? JA9かJE9かはたまた新しいコールもらうか
今迷ってます
21雪ん子:2005/09/30(金) 14:33:04 ID:/OSEt6K. [ msq.tvk.ne.jp ]
RJX-601で開局しようかな。。。
22雪ん子:2005/09/30(金) 14:59:25 ID:iJ/nptkc [ vip1.lcv.ne.jp ]
>>21
古いですねぇ。。
C520、TR-751持ってるけど埃まみれです。
23雪ん子:2005/10/01(土) 07:12:40 ID:PyF0L1Xg [ YahooBB219030084173.bbtec.net ]
こんなネガティブな事を書くとひんしゅくを買いそうですが、
無線はしたいがJARLに入れという風潮がいやだね
確かにアマ無線においての功績はあるだろうが

別にカード交換をしたいわけでもないし。。。
メリット感じないな
24カネボウ:2005/10/01(土) 23:55:43 ID:VIOhwzLM [ YahooBB219213188018.bbtec.net ]
RJX601って俺が始めて買ったトランシーバーじゃない!
なつかしいな〜 

自分もJARLとかカード交換とかにはあまり興味ありません
クラブってゆうより同好会ってな感じ?
25くりりん:2005/10/02(日) 00:09:03 ID:260vANcY [ YahooBB219213188018.bbtec.net ]
みんなで仲良し無線でどうでもいい話をだらだら長話
26くりりん:2005/10/03(月) 00:09:12 ID:2pepjJMY [ YahooBB219213188009.bbtec.net ]
曲面の申請書買ったけど 申請料が高くて申請できません
27雪ん子:2005/10/04(火) 12:41:01 ID:5.SzIvuQ [ dns.athlete-fa.co.jp ]
一生モンだ!日割りにすりゃ安い問題
28雪ん子:2005/10/05(水) 23:51:34 ID:sMnHO1jg [ YahooBB219030084080.bbtec.net ]
局免は5年更新だよ!

そんな面倒なことより、包括免許にすればいいんだよ
なんで、みんな包括免許制度導入に立ち上がらないかね?
小泉さんの構造改革に混ぜてほしい事案だよ
29くりりん:2005/10/06(木) 00:58:12 ID:6ur7hN3o [ YahooBB219213188009.bbtec.net ]
包茎免許? 皮カムリ?それって何?
30くりりん:2005/10/06(木) 01:32:58 ID:6ur7hN3o [ YahooBB219213188009.bbtec.net ]
十面は一生、曲面は5年 十面も車の免許みたいに更新があれば写真も
取り直しできるのに
31雪ん子:2005/10/06(木) 02:03:11 ID:b6O/FwF. [ isd235120.flets.incl.ne.jp ]
オイラの十面、厨房の時取得の電話級w
変色し始めた照明写真に写ってるのは坊主頭に詰め襟w
もちろん、二つ折りの時代w
汚さない様に気をつけて升w
32雪ん子:2005/10/06(木) 07:46:30 ID:DqKfo2cE [ YahooBB219030084080.bbtec.net ]
>>29
自分の持っているライセンスの範囲内であれば
局免に登録云々言わないで、自由に使えるって事

他人のHPで悪いがここをみてください
http://home.p07.itscom.net/nob/teigen/teigen_3.htm

とある集まりで、この質問が出たとき、多くの人は
包括免許をご存じないようでしたが、その時に
答えたJARLの関係者の話のニュアンスからすると
要は、更新の必要が無くなると、役人や関係機関の人間の
仕事が無くなるからだって。

あくまで、私の頭の中で、なにがしかの先入観を持って
聞いた話ですから、本当の趣旨は断言できませんよ。

ただ、仕事を作り、雇用確保の為と思わざるを得ませんね

ライセンス取得が容易にしたり、操作範囲の拡大をしたり
するのもいいが、根本的に見直しをしてほしい部分だよ
33くりりん:2005/10/08(土) 00:42:18 ID:czqtF7E2 [ YahooBB219213188002.bbtec.net ]
面倒だけど免許の更新はあったほうがいいと思うよ そうすれば自然と淘汰
されるし 本当にオタクな人たちだけで仲良しクラブ的にやるほうが
アマ無線らしくていいんじゃない? そのかわり違法無線局は徹底的に
取り締まってほしいね 無線機売るときも十面の確認があったりね
34雪ん子:2005/10/08(土) 07:01:14 ID:gy/0pQRQ [ YahooBB219030084080.bbtec.net ]
更新はあってもかまわない
しかしながら、局免手続きの際は
自分の持っている資格の操作範囲内自由に使える様にしてほしいんだ
認定を受けた無線機を使う以上、いちいち無線機や電波形式なんかを
書かせる必要はないだろうと思う。

あと、申請料金も、2千円くらいで十分なはず。
35雪ん子:2005/10/09(日) 09:56:33 ID:B.K4hEq. [ 202.222.36.3 ]
アキバでアマ無線の店って、まだあるのかなぁ。
何もかも変わってしまっているような。。。
36雪ん子:2005/10/09(日) 17:17:21 ID:dV/phwpg [ ed90.AFL59.vectant.ne.jp ]
>>35
富士無線とハム月販はまだやってる。
ロケットとツクモもやってやしないかな..
アキバ行っても大型店はトイレしか使わないからよーわからん。
37雪ん子:2005/10/09(日) 23:38:40 ID:uYR6bjoA [ pl276.nas922.niigata.nttpc.ne.jp ]
九十九は無線から撤退した。
ロケットはまだガード下にアマ無線本館あるし後はラジオセンターの山本無線。
まあ、高くて品数無くてもひとまず地元のお店大事にしてあげて。
新潟ならデルタエフとか長野なら松本のハムセンアライとか北陸なら中部特機とか・・・山梨はちょっとわからないけど。
38雪ん子:2005/10/10(月) 01:04:53 ID:zIde1m0g [ fkiar143.fki.fitweb.or.jp ]
俺は航空無線通信士持ってるから尼無線も使えるな。
39くりりん:2005/10/12(水) 00:34:47 ID:DuPcIgN2 [ YahooBB219213188002.bbtec.net ]
>>34 導管です 電波形式とかってめんどくさい!!
メーカーの認定無線機使う時はもっと簡単にしてほしいね
40くりりん:2005/10/12(水) 01:45:55 ID:DuPcIgN2 [ YahooBB219213188002.bbtec.net ]
昔、高岡の駅前に三共(現 三共ジョーシン)って店があってジャンクなど
結構あってなんかインチキくさくって俺大好きだったけど・・・
41くりりん:2005/10/12(水) 16:34:47 ID:DuPcIgN2 [ YahooBB219213188002.bbtec.net ]
航空無線通信士持ってたらアマの十面いらないの??
42雪ん子:2005/10/14(金) 01:45:00 ID:V9wI/k.E [ p1149-ipbf15kyoto.kyoto.ocn.ne.jp ]
>>41
プロ■>>>>>>>>尼 だからじゃないの?
43くりりん:2005/10/14(金) 09:16:50 ID:dAuRgWCs [ YahooBB219213188002.bbtec.net ]
知らなかった・・・アマの免許もって無くてもアマの曲面神聖できるなんて
44くりりん:2005/10/15(土) 01:16:34 ID:ePx5IfWw [ YahooBB219213188002.bbtec.net ]
俺はプロの免許はいりません! そうゆう仕事してないし 
無線はあくまで趣味って言うか遊び 通信士なんかつまんない仕事!
45雪ん子:2005/10/15(土) 16:22:14 ID:9618FFws [ YahooBB219030084080.bbtec.net ]
>>38
>>44
航空無線通信士自慢?に 意味不明に対抗してる?

自分のやりたいことが出来れば
ライセンスなんて関係ないでしょう?
>>44はひがんでるのかな?
46くりりん:2005/10/17(月) 10:42:42 ID:zYncOA7g [ YahooBB219213188002.bbtec.net ]
>>45
多分 彼岸でます でも通信士の免許持ってたらアマの十面いらないの?
おしえてくらはい
47あたりめ:2005/10/17(月) 11:39:02 ID:0iJD9BV6 [ p3035-ip01sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp ]
アマチュア無線を私もやってまーす みなさんホーム覗いてみて。
http://www18.ocn.ne.jp/~atarime/

あたりめさん
48雪ん子:2005/10/17(月) 11:49:06 ID:HtAun9bk [ 202.222.153.187 ]
>>46
資格により出来るものと出来ないものがあるそうな。
49雪ん子:2005/10/17(月) 19:49:08 ID:PLmEvFzk [ ed60.AFL42.vectant.ne.jp ]
>>46
ちったぁ自分で調べたらどーよ
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H13/H13SE245.html
50くりりん:2005/10/17(月) 23:58:29 ID:zYncOA7g [ YahooBB219213188002.bbtec.net ]
>>49
ごめんね 鈍らで でも自分で調べて終わりだったら このスレいらないし
あなたみたいな人は私の方からおことわりします。
俺はみんなで仲良く 仲良しクラブみたいなのを作りたいですから
51雪ん子:2005/10/21(金) 11:51:16 ID:LVWFyMY2 [ YahooBB219213188009.bbtec.net ]
俺の望むような人がいないな〜 やっぱりアマ無線はオタクの元祖かな?
52雪ん子:2005/10/21(金) 16:49:38 ID:BUDrWNU6 [ vip1.lcv.ne.jp ]
>>51
言っている意味分からんが、どんなの望んでるんだ?
勝手に、ヲタにするな。
53雪ん子:2005/10/21(金) 23:59:26 ID:cAIziXOI [ YahooBB219213188002.bbtec.net ]
>>52
あんたみたいな人以外!!
あんたが一番オタク!!
54雪ん子:2005/10/22(土) 00:14:18 ID:ExsBsC.c [ 202.222.36.3 ]
俺も俺も
55雪ん子:2005/10/22(土) 00:22:12 ID:/9Sgiw32 [ YahooBB219213188002.bbtec.net ]
?????>>54
もオタク?ってこと?
56くりりん:2005/10/26(水) 01:01:36 ID:Aef.VELE [ YahooBB219213188002.bbtec.net ]
あ〜ヤダヤダ。。。。オタクしかいない!!
無線ってやっぱりオタクのあつまりだね!
お願いだからオタクはこないでね
57雪ん子:2005/10/26(水) 01:22:40 ID:Asfw9TYc [ isd239218.flets.incl.ne.jp ]
58くりりん:2005/10/29(土) 00:29:53 ID:5pQdH2yw [ YahooBB219213188002.bbtec.net ]
>>57
?????
何がいいたいの?
5916:2005/10/29(土) 06:56:39 ID:nNw.3wWA [ pl156.nas923.niigata.nttpc.ne.jp ]
つーか1さん、ここまで延々と匿名型掲示板特有の変換を続ける時点でこの手の掲示板オタクとしか考えられず。
昨日の430で長野からCQ出てたがこっちは55で受かってもモービル20Wのこちらからはまず届かないからなあ・・・。
60雪ん子:2005/11/15(火) 07:50:12 ID:gvxpSwaE [ msq.tvk.ne.jp ]
ネタ切れか。。。
61雪ん子:2005/12/08(木) 19:03:02 ID:iCm2mca. [ 202.222.36.3 ]
CQCQCQ
62雪ん子:2005/12/08(木) 19:06:17 ID:udxpG226 [ p1013-ipad05kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
ハイ! 59+ で入感中です。
63雪ん子:2005/12/18(日) 23:18:38 ID:0m9c.fM. [ pl465.nas922.niigata.nttpc.ne.jp ]
受信もやってるんだけど、このところの大雪で参考情報を耳に入れておこうにも高速道路会社の無線が全く聴こえてこない。
周波数変えてデジタル化したか・・・?
64雪ん子:2005/12/25(日) 14:39:38 ID:hI5fPak. [ msq.tvk.ne.jp ]
ハローCQCQCQ
コーリングCQCQCQ
こちらはJA9●●●
じゅりえいと
あるふぁ
ないん
●●●●●●●●●
どちら様か御入感御座いましたら
コンタクトよろしく
コーリングCQエンドスタンディングバイ
どうぞ
65雪ん子:2005/12/25(日) 19:43:05 ID:085GDztg [ EATcf-335p137.ppp15.odn.ne.jp ]
関東のほう行ったらツーメーターほとんど空きがなかったよ。
66雪ん子:2005/12/26(月) 13:26:59 ID:I8VIaEs. [ softbank218182096025.bbtec.net ]
いや〜、時代が変わったね、アマチュア無線の仲間が無言でパソコンに
向かってコンタクトしているのが不思議で成らない。それも有線で、
思いも寄らない時代になったもんだと感心している。

自分が無線を始めたきっかけは、遠く60年前です。日本が戦争に負け
満州奉天市(中国東北部)で終戦を迎へ、身1つで引き上げてきた。
当時短波が聴けるラジオは無く世界情勢が分からず、NHKの戦勝の
ニュースにだまされ、まさか負けるとは誰も思っていなかった。
しかし情報を得ていた1部の人は終戦前に財産を日本に移動させ帰っていた。

戦後国際情勢は冷戦の時代を迎え厳しく、中国は内戦状態、朝鮮戦争は
北朝鮮が釜山まで南下し、北海道直近まで占領したソ連。当時の日本は
米軍の占領下であったが、何時ソ連が南下して来るか分からん状態ででした。

もしもに備へ真空管を3本使った再生式の短波受信機を組み立てました。
周波数ごとにコイルを巻きバリコンの羽を抜き容量を下げ古いラジオの
部品活用で、夜な夜なBBCやVOAやモスクワなど東西の宣伝放送を聴き、
もしもの時には真っ先にブラジル移民でもと考えていました。

その後短波受信機から聞こえるAM波のアマチュア無線に興味を持ち、
手作りの送信機を作りました。昭和28年(52年前)電波管理局に
従免と局免について取得方法を聞きに行ったところ、当時は監督官庁だから
官吏は威張っていて、あっちの窓口こっちの窓口へいけと指図するが、たらい
回しされ要領を得ず高校1年の自分はすごすご引き下がったもんだ。

その時に比べ、今はJARLも役所も親切で申請書類もそろっていて便利だ。
その後2アマから始め1アマ、1通、1技と取得したが、学科より通信術で
苦労した。欧文は早くマスターしたが、和文は48文字のため短点と長点の
組み合わせが長いので覚えて聞取りに欧文の3倍かかった。
しかし慣れはというものは凄い1通まで取れる様になるんだから。

局免いただくにも、検査が厳しく小電力でも電監持込で技官の指示に従い
検査項目の点検をさせられる。今だったら殆どの人がお手上げだろう。
昭和40年代半ばまでにバーチカルアンテナ1本で7大陸殆どの国と交信
したが、今はローバンドで国内のOM諸氏と朝のご挨拶程度しかやらない。

昭和50年からマイコンを始めた。ハードもソフトも手作りで基盤の上にCPU、
メモリーなどの部品を並べ16進のLEDで入出力させて勉強したもんだ。
文献も無く試行錯誤の連続。頼りは大型書店の15万円もする洋書の立ち読みで
しのいだ。その後マニアックな人だけのコンピュータ時代だったがマシン語、
ベーシック言語で職場のソフトを作り出版社から各種ソフトを公開した。
お陰で職場では仕事の効率が上がるので大切にしてもらい、退職まで居易い
職場だった。

お陰で電気・通信・ケーブル・半導体等の電子機器・IT等の情報を人より先に
知ることが出来て経済面でも資産形成の投資のよい結果をもたらしてくれた。

アマチュア無線をやっていて本当に良かった、
いつまでも科学少年の気持ちでおれて、今も宇宙空間に興味がある。
マクロな天文学も、ミクロな量子の世界もニュートンやアインシュタイン
の両巨匠のお陰でかなりのところまで知ることが出来るんだから。
また、ささやかだが多くの国の人と交信し、民間外交のお役に立てたことも
幸せだ。
67雪ん子:2006/01/12(木) 18:21:12 ID:XeiYw5F. [ msq.tvk.ne.jp ]
68JE9:2006/01/23(月) 21:58:52 ID:O15Pn8QY [ proxy.cnh.ne.jp ]
北陸で無線の部品手に入れたい時はどこがいいのかな?
69JH9:2006/01/24(火) 22:06:02 ID:VASUQ4ss [ a-fi1-2178.noc.ntt-west.nsk.ne.jp ]
いや〜有るんですね、空中線用掲示板。
読んでいて懐かしいです。
66さんは二文字コールでしょうか?
自分は もう〜かれこれ20年以上前に取って、
当時2メーターモービル機でダイヤモンドの二段GPから始めました。
後に固定機と(HF他)。
今は切らしてしまって、でも今申請すれば貰ったコールが来るとか聞きましたが。
70ex-JI6***/φ:2006/01/24(火) 22:24:05 ID:o6AIwzng [ pl029.nas942.p-kyoto.nttpc.ne.jp ]
>>69
9エリア、φエリアはまだ再割当やってないからおKでは?
詳しくは電監もとい各総合通信局へドゾー
http://www.hokuriku-bt.go.jp
http://www.shinetsu-bt.go.jp
71JH9:2006/01/25(水) 21:15:09 ID:hi0tyixw [ a-fi1-2195.noc.ntt-west.nsk.ne.jp ]
>>70
有り難うございます。
まぁ〜開局は何時でも出来るでしょうが・・・
昔程わって気持ち沸いてこないですね。
今 電波使用料ですか?取られますよね、(4級ですから僅かですが、500円だったか?)
自分がやっていた、始めた頃はその様な制度は無かったです。
当時9エリアは無線人口が少なく、暫くして一気に増えたんですね。(無線ブーム)
結局講習会があらゆる地域で有り、合格点云々より金で買える様になったんですよ。
それで今まの900の奴らが(パーソナル)アマチュア空中線に来てマナーも何も無くなってきましてね。
メンチャンで平気で長々やるわ、こちらで無変調で注意促せば20ケーシ程度の周波数でやるわね。
最後 テンテン言うわ、口笛ふくわで・・・
一時期固定で少数で6メーターに移った時もあります。
そのうち冷めてきたのかな。
まぁ、何れにしても 今は未だ始めようかと気持ちないですね。
やったとしてもモービルかな?と。リグや(固定機、モービル機)アンテナは全てあります。

時折この掲示板におじゃまします。
72雪ん子:2006/01/25(水) 21:23:05 ID:hI5fPak. [ msq.tvk.ne.jp ]
30年前の講習会では、
最終テスト中、
センセイが側に来て、
正解をボソボソと、
囁いてました。(笑)

おおらかな時代でしたなぁ。
73JH9:2006/01/26(木) 21:01:41 ID:ldJgyeXs [ a-fi1-2068.noc.ntt-west.nsk.ne.jp ]
>>72
あ〜そんな前から講習が有ったんですか。
私は独学で試験会場に行き取りました。(年三回の)
9エリアは無線人口も少なく、当時は私が新しい方でしたね。
Aコールの方は可成りのOMさんでしたね〜
1,2年でRコールから一気に増えました(900)
仲間同士で、(6メーターで)最近 国鉄コールがうるさいな〜と やってました。
また、パーあがりの奴らが(パーソナル、クルクル パーに意味)・・・ と
74JH9:2006/01/26(木) 21:03:17 ID:ldJgyeXs [ a-fi1-2068.noc.ntt-west.nsk.ne.jp ]
ブレイク!
パーソナル経験の方が居られたら済みません。
75JI6***/φ:2006/02/27(月) 00:45:28 ID:/umGLMP2 [ 58-70-0-175.eonet.ne.jp ]
>>71
> 開局はいつでも

たしかにいままさに手許に2mハンディが1台転がってますが
再免許取得するまでのモチベーションが続かないっぽいので
放置しています。。。
元ホームの6エリアは再割当始まっちゃったので
昔のコール取り戻せないのが確定してるのも萎え。。。
76雪ん子:2006/04/14(金) 21:37:35 ID:Iag71F2M [ msq.tvk.ne.jp ]
このスレ、まだあるのか。。。
77銅鑼機ー:2006/04/15(土) 02:16:21 ID:iTyPythQ [ 221x246x141x114.ap221.ftth.ucom.ne.jp ]
くだらないな
78雪ん子:2006/04/15(土) 07:36:32 ID:gjpEq7Zo [ p5102-ip01yosida.nagano.ocn.ne.jp ]
2ちゃんねら〜用周波数一覧

7MHz:7.080MHz(SSB)
14MHz:14.165MHz(SSB)
21MHz:21.165MHz(SSB)
28MHz:29.60MHz(FM)
50MHz:51.22MHz(FM) 
144MHz:145.78MHz(FM)
430MHz:438.22MHz(FM)
1280MHz:1299.98MHz

パーソナル無線:郡番号11044
特定小電力無線(2ch):422.2125MHz
合法CB無線(2ch) :26.968MHz

eQSO:
サーバー名「00000000002chradio.jpn.ph」
port「22222」
Room「無線板用」
79雪ん子:2006/05/16(火) 22:23:30 ID:URnY1YgM [ pl868.nas924.p-niigata.nttpc.ne.jp ]
我々無線家がサンクス(コンビニじゃなくて)を略す場合「TNX」だけどこの手の掲示板ユーザはなんで「THX」と略すんだろう?
80雪ん子:2006/06/21(水) 20:17:57 ID:HuwlVk/o [ usr085.g019.nabic.jp ]
新潟県@県央
21.165 28.305 51.22 145.78 438.22

メイン28.305/438.22
81雪ん子:2006/06/21(水) 20:27:24 ID:FkVGA0dg [ msq.tvk.ne.jp ]
了解
82@長野県:2006/06/21(水) 22:20:13 ID:kmZF./ws [ p4039-ip01yosida.nagano.ocn.ne.jp ]
>>80
ひょっとして長岡の方?

ご無沙汰です。
83美ヶ原:2006/06/22(木) 23:09:08 ID:5peS.XwI [ p5250-ip01yosida.nagano.ocn.ne.jp ]
439.32MHZだったら交信できるんじゃねぇ?
8480:2006/07/08(土) 23:24:51 ID:khssJNi. [ usr085.g019.nabic.jp ]
>>82
県央です、燕三条駅があります
長野レピは439.840奈良おk
固定では11044も待ち受け中
85上越:2006/08/01(火) 18:16:42 ID:joCZ2QpE [ i60-34-94-153.s02.a015.ap.plala.or.jp ]
 モービル機を固定機に切り替えようと思いますがお金が・・。
86ex-JI6***/φ:2006/08/01(火) 18:20:39 ID:mI3xXxEQ [ pl234.nas941.te-fukuoka.nttpc.ne.jp ]
>>79
無線の略語はCW由来だからでは?
「─ ─・ ─・・─」のほうが
「─ ・・・・ ─・・─」より短いし。

>>80
つ 【屋府億】
87雪ん子:2006/08/02(水) 00:12:54 ID:BItg5Loo [ pl607.nas925.p-niigata.nttpc.ne.jp ]
いえね、無論CW由来だろうけどその例出すまでも無くTNXの方がTHXよりも元の語を連想できると思うんだけどね。
88雪ん子:2006/08/19(土) 13:24:19 ID:fxNbkVnE [ 202.222.36.3 ]
【イベント】 「アマチュア無線フェスティバル ハムフェア2006」が東京ビッグサイトで開幕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155960593/
89ja0vyi:2006/12/20(水) 14:27:28 ID:UJX9BFSw [ 219.99.44.68 ]
無線局の書き込みはなるべくコールサインを書いて欲しいです。
お空でお会いできなくとも、ここでお会いできると とても嬉しくなります。
交信できたような気分を味わうことが出来ます。よろしくお願いします。
90雪ん子:2007/02/15(木) 21:04:56 ID:.6bDu53E [ f227-157.ip.avis.ne.jp ]
8ヶ月も前の古い書き込みにレスするのもなんだけど

>>80
新潟に28.305出てる人いたんだ!?
91雪ん子:2007/03/04(日) 06:00:56 ID:NfCegF8. [ msq.tvk.ne.jp ]
なんで今頃EME
92JL8***:2007/04/27(金) 03:37:05 ID:GaR.KbNA [ mobile49.search.tnz.yahoo.co.jp ]
みんなもっとカキカキしよう!!北海道からでした〜。
普段は2メーターonlyです。
93雪ん子:2007/05/10(木) 20:09:40 ID:FW5FjOKs [ usr232.g019.nabic.jp ]
>>90
最近増えてますよ新潟県でも
って折れも3ヶ月も前の書き込みにレス

取り合えず無線持ってるヤシは28.305*438.21*11044/22222お願いします

>>89
6mもやってますか?聴いたことあるような気が
94雪ん子:2007/07/02(月) 23:10:19 ID:2xjtqDxc [ usr232.g019.nabic.jp ]
ぱーになる無線のことでスマソ
中越エリアで00000(158chモード)に出れるヤシ4649
とりあえず何処のchに出るかわからんのでリセットか
適当に開局ヨロヨロ
95雪ん子:2007/11/26(月) 01:00:23 ID:ffPfflGE [ 61-27-176-84.rev.home.ne.jp ]
たまたまたどってきたらこんなスレにあたってしまいました。
30数年前数年間だけ夢中になってたなぁ・・。まだ無線機はありますよ。
たしかYAESU FT〜の2m機だったなぁ。
もう出しても開局できないんだろうなぁ。いやぁ なつかしい!
96雪ん子:2007/11/26(月) 01:07:50 ID:1P7CXzHM [ p7049-ipad02yosida.nagano.ocn.ne.jp ]
>>89 コール公開すると住所がばれちゃうから・・・・JHφ---でした・・
97雪ん子:2008/06/10(火) 21:16:08 ID:r5npTzpk [ msq.tvk.ne.jp ]
秋葉原にはハム機売ってるところ4軒しかないんだって。 ぷんすか。
98雪ん子:2008/08/13(水) 17:05:45 ID:MPA1TwW6 [ softbank221095067216.bbtec.net ]
>>97 !(´Д`ノ)ノ !(´Д`ノ)ノ !(´Д`ノ)ノ !(´Д`ノ)ノ  マジメにですかっ
99雪ん子:2008/08/17(日) 22:32:32 ID:VXxwTzmI [ softbank220008050027.bbtec.net ]
そういえばどこかの2ちゃんキチガイってJE0なんとかじゃなかったっけ。
昔無線板で有名になった新潟市、たぶん中央区の誰かさん。


そう!おめーだよ!おめー!
100船木:2008/10/21(火) 10:53:11 ID:aTYY5m5k [ gd-dm71-0503.lcv.ne.jp ]
食物アレルギーが無ければ、
牛に引かれて、牛乳〜に相談だ♪

酪農は、実はとても科学的な職業。
牛のこと、エサのこと、牛乳のこと――酪農は畜産のなかでも、
たくさんの研究が世界中で行われている分野です。
酪農場を訪問すれば、そこは生命科学の宝庫。
尽きない興味がどんどん広がっていくこと間違いなし!
http://www.frslnd.co.jp/makiba/zatsugaku/zatsugaku10.html
101船木:2008/10/21(火) 14:01:45 ID:aTYY5m5k [ gd-dm71-0503.lcv.ne.jp ]
ex.信濃の国楽市楽座FM
イベント放送局(イベントほうそうきょく)は、放送法第三条の五に規定する
「臨時かつ一時の目的のための放送」(臨時目的放送)のうち、
「国又は地方公共団体が主催し、後援し、又は協賛する博覧会その他これに類する
催し物の用に供すること」(放送法施行規則第一条の五第二項第一号)を目的とする
放送を行う放送局。「イベント放送局」の語は電波法関係審査基準による。

cooleditなどの編集機材も、あれば便利かと・・・。
どこかの記事に書いてあったけど、PCでの録音はトラブルが発生すると大変苦労します。
その記事では、今現在では安価で、中古屋にもあるVHSのビデオデッキを仕入れ、
結露に注意しながらフライトレコーダー代わりに活用すると、便利なのだそうです。
映像入力には、探せば入手できますが、小型のビデオカメラで電波時計とか、
周りの様子をついでに記録してみてはいかがでしょうか。(例えば、SONY CCD-PC1)
なお、当方では取材用に、OLYMPUSのDM-1等も収録機材に含めておりました。
102悪綺羅だよ:2009/04/22(水) 20:36:46 ID:OcUVtRgY [ ZQ068121.ppp.dion.ne.jp ]
無線クラブ全国統一クラブ作りませんか!
クラブ〔全国遊具倶楽部〜送心会〕19191
会長名 初代 送り人
103悪綺羅だよ:2009/04/22(水) 21:14:39 ID:OcUVtRgY [ ZQ068121.ppp.dion.ne.jp ]
一度限りのこの命!

どうせ散り行くこの命・・・・・送り送られ支え合い

辛いこの世の生き様を!咲かせて見せよう・・・送心会!
104雪ん子:2009/04/22(水) 21:16:38 ID:FY1ZWOHY [ i60-34-81-147.s02.a015.ap.plala.or.jp ]
JA0持ってたけど40年前に流れた
105悪綺羅だよ:2009/04/22(水) 21:29:31 ID:OcUVtRgY [ ZQ068121.ppp.dion.ne.jp ]
アマ無線でしたか申し訳ない・・・・・失礼しました。
106雪ん子:2009/05/19(火) 20:58:20 ID:enl/Hju. [ ZH003128.ppp.dion.ne.jp ]
送る心の会・・・・28ch・・・
28chの人いませんか・・・
107悪綺羅だよ:2009/05/19(火) 21:10:15 ID:enl/Hju. [ ZH003128.ppp.dion.ne.jp ]
全国28ch・・・・全国菱乃会送心連合会
108雪ん子:2009/11/13(金) 19:59:37 ID:aCFagGvo [ msq.tvk.ne.jp ]
中特さんから10年ぶりに勧誘ハガキきた。
109jh9b:2009/11/22(日) 13:54:17 ID:8BhW4BnA [ p210079203111.cnh.ne.jp ]
局免切れて久しいが、再開するには、準備不足です。
110雪ん子:2010/05/19(水) 00:29:02 ID:MsHhI8DA [ i114-186-12-233.s41.a011.ap.plala.or.jp ]
NO78の雪ん子さんへ
合法CB2CHは26.976MHZですよ968ではありません。
111雪ん子:2010/08/20(金) 07:43:54 ID:jPvEucLw [ gp-cm71-0172.lcv.ne.jp ]
質問です。
アマ無線する人は消防無線や防災無線を傍受するのって普通なのかな?
アマ無線機で周波数を合わせて送信は出来ませんが聞くことは出来ますよね。
112雪ん子:2010/08/20(金) 22:29:38 ID:lrI1GRAA [ pl1194.nas925.p-niigata.nttpc.ne.jp ]
デフォルトで受信できる機種が少ないこともあって大っぴらに普通ではないけど、他の無線ジャンルに興味を持つのは無線趣味の流れの一つとしては自然。
何ら悪い事でもないし。
113雪ん子:2010/10/03(日) 07:46:28 ID:TaFDdSsQ [ bm203-180-246-55.bmobile.ne.jp ]
倉庫の物置に15年前からおきっぱなしのリグに電源入れてみようかな
10年ぶりに8J9SR/9としてクラブで電波出した。
まだ無線やっている人いるんだな

と感じたオレ
114雪ん子:2010/10/03(日) 08:08:10 ID:wkCJQwxw [ i60-34-89-216.s02.a015.ap.plala.or.jp ]
消防聞こえなくなった感じ@県央地区デジタル?
115雪ん子:2010/10/03(日) 09:29:57 ID:v7YhxYjQ [ pl974.nas925.p-niigata.nttpc.ne.jp ]
この掲示板エリアには県央が6箇所もあるんだが。
116雪ん子:2011/01/22(土) 14:13:59 ID:BX2Cs4yQ [ usr121.g018.nabic.jp ]
県央エリア夜間145.780MHz
117雪ん子:2011/02/02(水) 22:41:06 ID:EC3UMhLw [ i125-202-78-190.s42.a020.ap.plala.or.jp ]
いつまで原のジジイが会長やってんだよ。1アマまで取ってコンテストで優勝も
した経験もあったが、愛想つかしてもうやめたよ。
アマ無線ってもう廃止してしまえよ。電波の無駄だから。
118雪ん子:2011/03/06(日) 23:36:21 ID:GSjgsB1A [ ntfkui022005.fkui.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ]
腹のじいさんは死ぬまで辞めんと思う。

アマ無線は廃止にはならなんよ。
既得権益をむさぼる奴らがいる限りね。
119雪ん子:2011/04/02(土) 08:39:14 ID:gdg5p5eQ [ pd89da6.ngnont01.ap.so-net.ne.jp ]
長野県庁の無線(地方・建設などの出先機関含む)は260帯のデジタルになりましたね。
捜査機関でもないのに特別デジタル化する意味ってなんだろう?
またアナログの周波数帯で聞ける県関係の無線はあるのですか?
120雪ん子:2011/07/19(火) 09:09:59 ID:FgNajO6Q [ paac15e.ngnont01.ap.so-net.ne.jp ]
霧ヶ峰自然保護センターの無線周波数と霧ヶ峰レンジャーの無線周波数を教えて下さい。
周波数帳は無線局名があいうえお順に載っていないので使いにくいですね。
121雪ん子:2012/08/11(土) 21:17:58 ID:wIsthOtg
無線のデジタル化は国の政策
周波数に空きがないから
デジタル化して空きを作って
そこで新しいことをやろうということ
消防無線もデジタル化するらしいし
防災行政無線もデジタル化
あまった周波数でITSなどをやるみたい
122雪ん子:2014/08/14(木) 14:20:08 ID:j0UjAK4g
JA0YMA上越クラブがあるじゃないか
123雪ん子:2015/09/25(金) 22:15:07 ID:7MZZx7ig
スレ作られて10周年
124雪ん子:2015/12/29(火) 18:01:17 ID:8ggoYrhQ
昭和50年ごろ開局しましたが、
来年初めてニューイヤーパーティーに参加します。
125雪ん子:2017/09/13(水) 14:32:52 ID:5qfP4f8w
アンテナ付けてると、荷物を受取り側のお客が嫌がることが最近は減った。

いい事だ
126雪ん子:2017/09/25(月) 22:04:21 ID:+EyJOjUA
7.080は使わないで欲しい。
127雪ん子:2017/10/18(水) 19:01:22 ID:3j1AvICg
アマ無線なんて禁止にしたら笑
どうせじじいしかいないし。
そんな俺、高校生とき2アマでコンテストも頑張ったけど、連盟の腐敗とか
若い奴いなくなって辞めたけどな。
128雪ん子:2017/10/19(木) 11:11:32 ID:h/ZhZpLw
BCL時代から無線を聴くの好きだよ。
ロマンがあるよね。
2アマも持ってる。
でも交信したことない。話すの好きじゃない。
聴くの専門。タヌキこそ無線の王道、かな?
129雪ん子:2019/05/07(火) 19:09:45 ID:XlX0tRsg
まだやってんの?
130辛抱しんちゃん:2020/05/02(土) 10:51:57 ID:Od9A5dpg
業務無線とアマチュア無線は、ビジネス用途かプライベート用途の違い.
警察や消防、タクシーに乗った時に運転手の人が無線機を使って遣り取りをを
しているのを、一度は見た事あると思いますが、あの様な、業務上で使われる
無線機の事を「業務用無線」と言います。
業務用無線を使う会社は、業務内容に応じて「無線従事者免許」を持っている人を
配置する必要がある場合があります。

一般財団法人日本アマチュア無線振興協会によれば、「金銭上の利益の為で無く
専ら個人的な無線技術の興味によって行う自己訓練、通信及び技術的研究」
との記載があります。
つまり、業務としての無線利用では無く、個人の興味や探究心によって
行われる無線通信が「アマチュア無線」!
尚、アマチュア無線を業務で利用する事は、法律で禁止されています。

特定小電力無線機の場合はレジャー利用が認められていますが
出力が0.01Wと弱く、通信出来る範囲が好条件下でも1km程と
限定された距離での利用しか出来ません。然しアマチュア無線は条件が整えば
海外との通信も可能です。それでいて通信の相手が身内の無線局に
限定されておらず、広く日本中、或いは世界中に存在する見知らぬ無線局と
自由な無線通信が認められています。通信自体を目的として無線通信が
行える為、唯一無二の無線である。

因みに簡易無線に関しては2022年に完全にデジタルに移行する為
アナログ式の無線機が使用不可になるんだぜ。